【我が前に】エスプガルーダ stage28【力を示せ】
Tips1
・ガードバリアはチョン押ししても規定量(25%・オートで50%)減ります。
ギュー押しして弾をたくさん吸い込んでから解放するとよいでしょう。
慣れてきたら長めに吸い込み最後に少しゲージが残せるようになるとよいです。
・金塊の倍率は覚聖を解除するまで継続されるのですぐに戻さず大量得点を狙おう。
公式&アリカのムービーにはなかなか高度な稼ぎが収録されているのでよく見て研究しよう。
・ボスの形態変化は耐久力メーターにちゃんと印がついてます。
またあと少しで壊れるというときには、ちゃんと信号音(ブザーの様な音)がなるので、
その音が鳴ったら覚聖しておくと大量得点のチャンス!
・バリア回復アイテムは三面中ボス後、五面道中、五面ジャコウ前の三箇所あります。
回復アイテム(と、やられたとき)以外ではバリアゲージは回復しません。
・400万点、1400万点、Lアイテムで、ライフが1つ増えます(エクステンド)
・Lアイテムは3面ボス直前、4つの砲台の前にある○に覚聖で打ち込む。
(覚聖カウンタ0は不可)
覚聖カウンタが少ないときは覚聖してすぐバリアを。
・ラスボス最終形態はこちらが覚聖すると硬いバリアを張りほとんどダメージを与えられません。
体力ゲージをゼロしにして10秒くらい撃ちこめばなんとか金塊化できます。
またガードバリアを当てると体力が回復します。作動したら画面端へ行き本体には当てないように。
・覚聖カウンタが切れたときの赤弾モードは、ガルーダスレでは赤走行と呼ばれています。
基本的に敵弾が早くなって危険ですが、処理落ちがひどくなる+攻撃力うpで楽になる箇所も。
(2面ボス発狂・4面ボス第2・ジャコウポッド発狂etc)
またその状態を維持していると入る点は、走行点と呼ばれています。四段階あります。
中ボス後の雑魚ラッシュ等で聖霊石が集まりすぎるときは赤で稼ぎにあてるとよいでしょう。
・自機の当たり判定は操作説明のデモで表示されてます。
・ケイブ推奨配置ではフルオート連射込みの4ボタンですが、3ボタンになっている店もあります。
連射は重要ではないですが、Dだと一発だけ弾が出せるので稼ぎには不可欠です。
店員さんへ「公式サイトにフルオートが載っている」と言ってつけてもらいましょう。
Tips2
・覚聖による弾消し
弾一個につき40点×倍率
・金塊カウンタ
000〜099個100点
100〜199 150
200〜299 200
300〜399 300
400〜499 350
500〜599 400
600〜699 600
700〜799 650
800〜899 700
900〜1000 900
※参考に金塊1000状態で100個弾消ししたときの点数
弾消し(40×1 + 40×2 + 40×3 +…+ 40×100 ) =202,000
金塊 (900×100) =90,000
合計 \292,000.
・クリアボーナスの推測値
ライフ 一個1,000,000点(最大600万点)
ライフ枠 一枠500,000点(最大300万点)
バリア 一%16,000点(最大160万点)
金塊 一個1,000点(最大100万点)
聖霊石 なし
Tips3
・覚聖カウンタ数により、精霊石サイズ変化(小は1、大は2)
0〜50 大のみ
51〜249 大・小が交互
250〜500 小のみ
・精霊石出現数は、画面上部(80%)で倒すと基本値+1
赤走行レベルによっても増えていく
・敵破壊時の覚聖カウンタ減少値
小型 −5
中型 −25
ビット −10
ボス −50
これは1〜2面の数値であり、3〜4面は+1、5面はさらに+1
・覚聖時の弾吐きメカニズム
(○<弾を撃つタイミング ━<休んでる時間 ◎<覚聖のタイミング)
通常時
━○━━━━━━○━━━
ジャスト覚聖
◎○○○○○○○○○○○
最悪覚聖
━○◎━━━━━○○○○
↑覚聖中なのでこの間がクソ長い
ショット関連
・フルオートON→Aボタンチョイ押しで最大限度の速度でショット発射
・フルオートOFF(標準)→Aボタンチョイ押しで弾切れしない程度に発射
・Dボタンがある場合→Dボタンチョイ押しで最小限度を発射、ギュー押しで最速ショット連射
・基板設定に関わらず、Aボタンギュー押しでレイピア発射
オートの違いについては公式ユーザーズルーム参照。初心者は標準のOFFのままもでいいと思う。
ttp://www.geocities.jp/korekballet/cave_usersroom/2004/letter2_0227.html#7 覚聖中
・覚聖カウンタは時間&敵破壊で減少(破壊する敵によって減少率が異なる Tips3参照)
・覚聖中は時間によってはバリアゲージは減らない。
・覚聖中被弾の際のオートバリアによるバリアゲージ減少は50%
・C(入れ替えコマンド入力時はD)ボタンによる手動バリア展開は25%〜(非覚聖時と同じ)
・バリアゲージが1%でも残っていればオートバリアは展開する
・覚聖した瞬間には、被弾してもオートバリアが発生しない時間がある
キャラクターデザイン かどつかさ
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~sakabon/ 主な作品 :BORDER DOWN/レイストーム/サイキックフォース/スーパーパズルボブル
キャラオーバーのしくみ
ここに鞭を持ったセセリと、捕まったアゲハとタテハが居るとします。
セセリは1秒間に60回「はたらけー(棒読)」と鞭を振り、アゲハにお仕事リストを与えます。
アゲハはそれを処理して、タテハにお絵描きリストを渡します。タテハはそれに従って絵を描きます。
間に合わないとアゲハがセセリに叱られるので必死で描きます。
仮に、鞭がぴちんと振り下ろされるまでにタテハは20個まで絵が描けるとします。
ある時、仕事を処理していたアゲハは、次はタテハが21個の絵を描かないといけない事に気が付きました。
これをどうにかする方法として、
1.セセリに謝って鞭のペースを落として貰う(ディレイ、処理落ち、等と呼ばれる状態)
2.アゲハが21個目を無かったことにする(キャラクタオーバーと呼ばれる状態)
3.タテハが21個目を描かない(描画落ち。存在するが表示されない)
4.タテハが次にくるアゲハからのリストを無視して、時間をかけて取り敢えず今の絵を描く(描画遅延。内部処理は遅延していない)
5.アゲハが考えて、タテハにまず10個、次の鞭で残り11個と分けて描かせる(激しくちらつきます)
…等があります。何れも長所短所があるのでどれが一番良いとも言えません。
# 1〜5を総称してキャラクタオーバーと呼ぶこともあります。
> キャラオーバーは快適なプレーの為に意図的にしてるものだから仕方ないんじゃ・・・
誰かがどこかでどうにかしないといけないので仕方ないと言えば仕方ありません。
もっと凄いアゲハとタテハを呼んでくるという手もありますが、CAVEさんのシガラミが
あるのでちょっと難しい話です。
> じゃあ、たまに出る縦ノイズは?
タテハ「ああっ、もう絶対間に合わないっ…てっ適当にやっちゃえ!」
グシャグシャグシャピシィーキャー
<縦ノイズのひみつ>
縦ノイズはいわゆる「ラインバッファ方式の、キャラクタの水平表示量の限界」で、
キャラクタオーバーとは別の話になる。
ファミコンで5キャラクタ以上並ぶとちらつくのと同じ種類の制限。
1走査線上に規定値以上のキャラクタが並ぶと、次の走査線上のキャラクタが正しく表示できなくなる。
だから櫛状に表示が乱れる。
フレームバッファ方式だとこの制限はない。
家庭用だとPSやSSからフレームバッファ方式になった。
アーケード基盤だと、大手メーカーのものは10年ぐらい前からなってる。
8 :
1:05/01/28 21:22:45 ID:???
1乙。
PS2版の話題もここでどうぞ
乙
乙!!
便乗乙!!
16 :
セセリ:05/01/30 04:06:52 ID:???
乙まつりはおわりじゃ。
きさまらのそんざいをけしてやるー
アゲハで4500万が限界・・・・・・
いまだノーミスクリア出来ない
>>19 ガンガれ〜
そのくらいの点数だったら大台はすぐソコだよ。
アトチョトパターン見直して、少しづつより稼げるパターンにしていくのもいいかもね。
> キャラオーバーは快適なプレーの為に意図的にしてるものだから仕方ないんじゃ・・・
誰かがどこかでどうにかしないといけないので仕方ないと言えば仕方ありません。
もっと凄いアゲハとタテハを呼んでくるという手もありますが、CAVEさんのシガラミが
あるのでちょっと難しい話です。
> じゃあ、たまに出る縦ノイズは?
タテハ「ああっ、もう絶対間に合わないっ…てっ適当にやっちゃえ!」
グシャグシャグシャピシィーキャー
<縦ノイズのひみつ>
縦ノイズはいわゆる「ラインバッファ方式の、キャラクタの水平表示量の限界」で、
キャラクタオーバーとは別の話になる。
ファミコンで5キャラクタ以上並ぶとちらつくのと同じ種類の制限。
1走査線上に規定値以上のキャラクタが並ぶと、次の走査線上のキャラクタが正しく表示できなくなる。
だから櫛状に表示が乱れる。
フレームバッファ方式だとこの制限はない。
家庭用だとPSやSSからフレームバッファ方式になった。
アーケード基盤だと、大手メーカーのものは10年ぐらい前からなってる。
テンプレ7との違いは?
こっそりぬるぽ
覚醒オーバーの目安って自機の周りに出る
魔法陣みたいなメータで合ってますか?
あってるよー
27 :
ゲームセンター名無し:05/02/02 00:05:31 ID:GJBV60oY
あおっ
28 :
ゲームセンター名無し:05/02/02 12:43:01 ID:Z4axTcyV
「怒首領蜂大往生&エスプガルーダ -Perfect remix-」
っていうCDを買ったんですが、ガルーダの一曲目が音飛びするんです。
他の方で同じような症状の人いませんかね。
自分の再生環境に問題があるのか分からなくて。
>28
何で一所で聞かずに色々なところにまったく同じ書き込みしてるんだよ、お前。
そんなに気になるなら直接メーカーに聞けばいいだろうが。
馬鹿?
30 :
sage:05/02/02 16:07:51 ID:Z4axTcyV
色々なところ・・・大往生スレとココの2つだけですが・・・。
まあメーカーに聞けばよいというのは正論なので、聞いてみることにします。
ご助言、多謝。
スレッド全て確認してるわけないでしょ。
だから、「色々」としたんだ。
2つとかあんた以外の奴にわかるか。
あと、名前欄じゃなく、メール欄にsageと入れないと無意味だ。
32 :
25:05/02/02 17:34:28 ID:???
さんくすです
>>34 俺が何者かなんてお前みたいな下衆に教えてやる必要なんかあると思ってるのか。
だいいちそんな一行レスなんかするような奴の程度なんてたかが知れているでしょ。
乙
31 は色々なスレを荒らしている火病患者です。
バカなので相手をしないでください。
何事も無かったようにセセリが一言
↓
セセリ「餅を焼くのじゃ」
セセリ「だっこするのじゃ」
35を錬金するの、石かなり使いそうだ。
ゲーセンでやってみて、面白かったのでPS2版買いました。
縦スクロールのシューティングゲームは、マーズマトリックスを少しやった程度で、
本格的にやり込んだのはこれが初めてです。
はじめの頃は、自機周辺を見ながら弾を避けていたのですが、
最近、少し上の方(画面中央辺り)を見て、全体を見てしまう癖が付いてきました。
小さい弾に気付かず、当たってしまうことも増えてしまいました。
アドバイスプリーズ(´・ω・`)ショボーン
正月明けてからやり始めて今日ようやくALLできました。
かなり強引に進めてスコアは2500万くらいでした。
>>45 全体を見る方が正しい。自機周辺しか見てないと後半進めなくなる。
小弾は、吐く奴を画面に残さない。
>>45 そのまま全体を見る力を鍛えるといい
自機をあまり見ないで弾を避けられるようになるくらい
自機を見るのは細かい弾避けの時だけで十分
全体と自機とを視野にいれるといいが、
慣れるまでは自機をときどき注意して見るのを意識。
とちゅう「画面の上のほうだけ見て、自機がまったく見えない」となりがちなので、そこに気をつける。
自機以外のものに気を取られる場所に気付いたら、その場所では自機に意識をもどす。
全体というか、弾の流れを見るといいよね
そして一瞬先を常に見据える感じで
最終的に自分ハイパーというか覚醒というか集中力。
そして新しい弾幕見てもあわてない。
つーかそれ以前の縦シュー経験が
マーズマトリックスってすげーな
55 :
45:05/02/04 02:51:11 ID:???
>47-53
何となく理解出来てきたかもです。
紹介してくれたサイトの幾つかは、
無意識のうちに習得してまた。
なので、理解するのも容易でした〜。
多分ですが、弾を見る練習が必要と感じました。
ちと練習してみます〜
>54
弾を避ける系のシューティング無い?
って知り合いに聞いたら、即答でマーズマトリックス勧められました。
めちゃむずかったです(;; ̄∇ ̄)ノ
あるうるあ
>>弾を避ける系のシューティング無い?
って知り合いに聞いたら、即答でマーズマトリックス勧められました。
いやな友人だな
尖った友人だな
くねった友人だな
その友人にもCAVEスレで斜め上に曲がる友人になってもらいましょう。
いまさらだけど、PS2ガルーダの2〜4の曲って原曲の方がいいよな…1と5は好きだが。
やったよ。初オールした。
ジャコウまでノーミスだったけどかなり持ってかれた
2900万くらいですた
>>61 オメ
初で2900万は高いな
2000万くらいだったよ
電撃のPSPS2ソフトカタログ&セーブデータ集に開発者の
リプレイデータが入ってるらしいけどどんな感じ?
>>63 雑誌に収録されているまんまなら、5−2がしょんぼり
そーかしょんぼりかサンクス
俺が友達に初めて進められたSTGはゼビウスっだった・・・
今思うとその頃既にSFC出てたのにな・・・
おれスターソルジャーだったよ
SONIC WINGS以来しばらくSTGから離れてたけど
CAVEシュー見てスターソルジャー形式スクロール(元祖は知らんけど)
が採用されてるの見て感動した
そんで大往生始めてガルーダって感じかな
俺は勧める方だけどとりあえず大往生勧めてる。
エスプガルーダは勧めやすいと思う。
なんとなく、下手でもできそうな気がした。
実際やってみて、なんとなくできた。
スコア上がらなくても先に進めるタイプは結構楽しめる。
みたいな感じで俺はエスプガルーダにはまりました。
>>67 ファミコンだとスターフォース、ゲーセンだと飛翔鮫あたりが有名どころだろうか、あのスクロールは
ほんとの元祖はもっと前にありそうだがわかんない
71 :
70:05/02/05 14:06:39 ID:???
つーかACスターフォースが1974年でAC飛翔鮫が1978年だから、飛翔鮫を挙げる意味ないか
>>28-29 漏れも音飛びする。具体的には
「14曲目:エスプガルーダのキャラセレクト 32秒、39〜40秒、47〜48秒」
で、スーパースウィープのページ(
http://sweeprecord.com/)行ったら、
ユーザー掲示板どころか、問い合わせメールアドレスすら書いてない
ちなみに元のPS2版では音飛びしない。リミックス自体は良い仕事だけど
販売体制は糞杉
22ってジャコウ戦?
すごい変わっててわからんかった
>>72 SweepRecordSHOPのほうに、
問い合わせフォームや
トラック14に関してのコメントがあるYO
つーか裏ジャケも無いしこんな手抜き仕事で2200円かよ、と思った。
輪舞のイメージサントラの方は最高でした。
俺も裏ジャケットが無いのはガッカリした。
どん・でん!
さっき初めてラスボスまで行きますた
バリア当てたらHP回復するとは知らずにゲージ1本まるまる当ててHP全回復でギャアアアアア
なんとか半分まで減らしたけどそこで力尽きますた ハァハァ
79 :
64:05/02/06 00:42:16 ID:???
>>63 あのあと、実際に収録されているのを観た。
雑誌にあったものを、ステージ1から入れているだけのようだ。
よって、やっぱりしょんぼり。
>>78 そこからそんだけ減らせるならすぐクリア出来そうだな
全バリア当てをやったことないけど、そんなに回復するの!?
溜めてる間の奴を当てるとすごい速さで回復した気がする
>>74 THX、見てきた。てか、怒りが倍増したのは漏れの気のせいですか
----
*怒首領蜂&エスプガルーダ-perfect remix- に関して
お買いあげのお客様より、トラック14に音飛びがあるというご報告を
多数受けておりますが、こちらは、編曲者が意図したアレンジで、
商品の異常ではございませんのでご安心くださいますようお願い申し上げます。
----
だったらなんで1ループ目は飛ばないんだ!PS2版は!マジアリエネーーー
購入考えている人はPS2版から吸い出したほうが良いって(゜Д゜)
買って無いので聞いて無いのでどっちなのか俺には全然分からんので保留
別に1ループ目と2ループ目で少しアレンジが違うなんて良くある事だが。
普通、メインメロディをプツッと切っても伴奏(何て言うんだ。バック?)は普通に鳴ってるもんだけど、
これは両方切っちゃって一瞬完全な無音状態になってるのが音飛びっぽい原因だと思う。
…違うかな。
>84
久多良木みたいな事言ってんだな
ボス曲のループの仕方もPS2版と違うんだが
流れを無視して、一周安定&初4000万記念カキコ
5面後半とジャコウ最終形態が安定、でもジャコウ最終前がきつすぎorz
気合避けで運が良ければ避けられるけど、運が悪いと死んじゃうよorz
>>89おめ
くそ・・・・・・俺の4500万が抜かれそうだ
多分ノーミスなら5000万超えるから、それを目標に
自己ベスト6枠2ミス4000万・・・
あれ?もしかして俺道中点めっちゃ低い?
>>89 先を考えながら二種類の丸弾が被らないように動きつつ
ワインダーの誘導もできれば安定かと
ぶっちゃけ右端のボタンが大安定ですが
>>71 マテ
スターフォースも飛翔鮫もインベーダーより古いのかよ
スターフォース1984/飛翔鮫1987ね
禿あ
HAGEA、TATHEA、AGHEA、TATHEA
1個も合ってねーじゃねーかYO!!
そのサイトはプレイヤー欄RYOUGAE SAMURAIという訳が全てを物語っている
両替士のことかw
最近友人に薦められてガルーダ始めました
シューティングはFCのスターソルジャー位しかやったこと
なかったのですが(年ばれそうだ)、結構楽しいですねー。
現在4面ボスくらいで行き詰まっているとこですが
全5面と聞いたのでもうちょっと頑張ってみようと思います。
4面音楽めっちゃかっこいいから好きだけど
どうも急に難しくなるように感じるなあ^^;
チラシの裏文章で失礼しました
ガルーダをやる上で大切なこと(初心者向け)
・2度目のエクステンド(1400万)に届くぐらいは稼ごう
・緊急回避に覚醒をする癖は絶対にやめよう
・危ない、と感じる前にバリアを使う癖をつけよう(危なそうだなと感じたらバリア)
・何度もやるか、家でムービーを見るかして敵の配置をなるべく覚えよう
・バリアをじゃんじゃん使おう(バリアの抱え死にほどもったいないことはない)
・3ボス前の1upを忘れずに
ARIKAのHPでDL出来る1〜3面の稼ぎってアーケードでも出来るの?
敵弾の限界表示数が違うような・・・・・・
>>103 アレンジならできない
×64とか出てるのはアレンジ
いや、アーケードモードの方なんだけど敵弾の限界表示数が違うような・・・・・・
表示限界は違うけど
意図的にキャラオーバーさせるよ
そこらへんまわりのバグはあるかもしらんけど
発売前の煽り用の動画はアーケード版で撮ってたんじゃなかったっけ。
開発中のソフトで点稼ぎ強化週間、とかは言わんだろうし。
■ハイスコアー強化映像 その1(89.9MB)
特典DVDまで待てない皆様の為に出血大サービスで1ステージから3ステージまでの
点稼ぎの一例のムービをUPしました。
DVDは更に一歩進んだ展開になる予定です!!ご期待下さい!!
(映像はアーケード版の物です)
(映像はアーケード版の物です)
>>101 >緊急回避に覚醒をする癖は絶対にやめよう
だめなのか?俺も最近始めたんだが癖になってシマーテルヨ
避けれた時は無問題だけど被弾した時ボムゲージが勿体無いんよ
ザコが多い時にやったらクロレッツの減りも凄くなるし
ボム決め打ちした方が結果的に安く済むことが多いよ
ヒヨらずに済むという精神的効果もあったりするなw
バリアは押した瞬間発動
覚聖は20フレームくらい遅れるんじゃなかったっけ。
緊急になるずっと前から覚聖をしておこう。
あまりにギリギリで押すと、覚聖オートバリア機能が発動せずにやられることもある。
覚聖使うな、ではなく、ギリギリになるくらいなら先にバリアなりなんなり使うのを身につけるといい、ってとこ。
113 :
109:05/02/08 22:29:36 ID:???
ボムと同じような認識で使うには信頼性に欠けるって事か、サンキュー!
要するにだ。
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ ←弾幕
・・・・・・・・・・・
◎<コリャダメポ
ここで覚聖したところで
・………・
・……… ←遅くなった弾幕
・………
◎<マジディスカー
意味ないわけでございますよ旦那
わけわからんなw
まあ確かに遅くしたら密度が上がるoerz
他のcaveシューはレイド以外Bがボムだから、
緊急回避でついB押しちゃうんだよなあ。
ACD
B
みたいな配置なら混乱しないと思うんです。
いや、アケ版のボタン配置変更はCとDをいれかえるものだから、
ショット 覚聖 連射
バリア
こんな配置になるだけ。
パーツ増えてるw
密度が増えた時点で撃破すればジャラジャラモードで〜す
今日Heyで一人でアゲハタテハ同時に使って
しかもノーコンティニューでクリアしてる人見た
あんなの真似できねー
今日のセセリが異常に硬かったのだが・・・・・・
今日はいい義肢使ってたんだろう
>>125 セセリじゃなくてパーツに攻撃を当ててたとか。
アレンジでブラック使ってた俺が千裕を使ってみました。
ブラックが可哀想です。いやホント・・・orz
千裕のほうが強いの?
>>128 千裕は、道中はパワーショットを曲げれば広範囲に攻撃できる。パワーmaxになったら更に広範囲をカバーできるから問題なし。
ボス戦は前方集中型ショットだからショット漏れが少なく、ボス破壊を楽にできる。
移動速度もパワーショットチョン押ししたら普通だし、押しっぱなししたら弾幕避けるの楽。
5-1までは問題ないが、5-2で2人の差がすごくでてくるよ・・・特にジャコウ戦orz
>>124 実際やってみると簡単だからやってみたら?
周りから奇異の目で見られるのが耐えられるのなら。
ガルーダでDPとは珍しい。斑鳩やギガウイングならともかく。
大往生DPとかケツイDPとかもあるぐらいだからガルーダもあっても不思議じゃないんだが今まで話題になったっけか。
>大往生DPとかケツイDPとかもあるぐらいだから
いや、ないから。
ぶっちゃけケイブのゲームってDPやるようには作られてないからなぁ。
DPやるならギガ2やれってこった。
斑鳩だろ
やってる人がいるのは事実
ガルーダも一応話題にはなってたと思った
でも見る価値ないよ
黒往生のDPもつまんないよな。
つーかそもそもDPやる奴ってごく一部の神を除いて、
シューティング下手なのに目立ちたいから、
話題にあげてもらいたいからやってるだけなんだよな。
ダブルでやる人に下手糞っているものなのか
秋葉でWプレイやってるようなのは全然凄くねぇだろ。
見てると、ただオマケで2P側が参加してるだけって感じ。
例えばガルーダで1P側が2000万くらいで、2P側が500万くらいしか行ってないとか、そんなのばっかり。
2P側はタダのボム係みたいなもん。
そいつが仮に普通に1Pプレイしても大して点数変わんないと思う。
ただ2P側を泳がしてるだけで意味なし。
普通にやって4000万とか出してる奴のほうが全然凄い。
最近大往生とケツイばっかりだったから
こないだ久しぶりにガルーダやりました。
さーーっぱり覚聖タイミング忘れてて1面280万とかいうヘタレっぷり。
でも弾避けスキル上がってるのか4面中ボスで事故死するまでノーミス
でも一旦ミスったらがたがた落ちて再セセリで2ミスとかありえない状況ながら
最終的にライフ1/6で一応ジャコウ撃破。
クリアボーナス込みで4600万でした。
でも俺のベストがノーミスで5400万くらいだから
あんまりメインでやってた頃と変わってないかも・・・。
またガルーダちょくちょくやろうかな。
ではチラシの裏失礼しました。
>>138 少なくとも俺が見た限りでは一人を除いて全員下手糞でした。
(一人を除いての一人ってのはもちろんギガ2の人ね)
あと動画しかみてないけど斑鳩の人も上手いよな。
その二人以外で上手い人がいるならぜひ見てみたい。
まあCAVEシューのDPは自機重ねて1Pの動きするのが一番だからDPである必要あんまりないしね。
2人分操作が出来る器用さはすごいと思う。
ギガ、斑鳩以外だと式神のDPも面白そうだけどどうだろ?プレイを見たことはないけど。
アドリブ多めのタイトルはDPに向いてないだろうよ
ならパターン重視な大往生2周目ならDPできねえよばか!ばか!まん
ワロタ
家ガルーダでアリクロ潰してたら
セセリ声の奴が混じってた。
ナイスバグ。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 仕っ様!仕っ様!
⊂彡
アケ版もそうじゃないの?
レイドもガルーダもだが
早送り声を別に収録してるのか
一々早送り再生してるのかどっちだろ
レイドはデコのパワーアップを早送りしてるみたいだが
ガルーダは専用に録ってるんじゃないか?
ガルーダアリクロを低速再生してみるとはっきりしそうだな
PS2版吸い出して検証しる
音声は出来たっけか?
できるよ
そうか
ならば早く性器を出してくれ
アリクロの声って早送りだったんか・・・
知らなかった・・・
そういえばスタッフロールの声優のところで、
「AGEHA」とか「SESERI」に並んで「SYSTEM」ってのがあったけど、
あれはどの声の人なんだ?
ボス撃破直前のあの声かな。
自己ベ更新〜ヽ(´ー`)ノ
虫姫さま飽きたから、ガルーダに戻ってきちゃった。
近所に置いてないから虫姫さま未だ一回もプレイしたことない(´・ω・`)
レイド&ガルーダキャラで学園モノの恋愛シュミレーションまだぁー?
いらない
ageてまで言うことか。
というか萌えスレ池。
アレンジCDのステージ4が
アレンジしすぎて別の曲になってる件について
俺、移植版の会社においてあったステージ4のムービーに感動してガルーダ始めたタイプorz
ぜんぜんいいことだと思うけど
意味が解りません
最近、麻雀ゲームの空き待ちにプレイしたら1プレイでハマってしまいました
以来立ち寄る度にプレイ中…
まだ4ボス抜けられないヘタレですが、クリアするまで頑張る所存です!
…そのまえに撤去されないように頑張らないといけなそうですがorz
4ボス抜けられるようになればクリアはもうすぐ・・・・・・でもないけど
とにかくがんがれ!
魂のハイパー=覚聖
参考になるかわかんないが大往生二面で終わる俺もクリアできた
タテハたんパワーは偉大だ
家庭用買っちゃった。
俺もアレンジやりたいな〜
高かったでしょ?
小田原のゲーセンで一回プレイして以来、ハマった。まだステージ2止まりだ・・・
PS2版欲しいけど小田原でも渋沢でも売ってないよ・・・ 何処にあるんだ〜
>>170 ラスボスにたどり着いてやっと半分くらいじゃ?
>>177 緋蜂じゃないんだからそこまできついボスじゃないよ
>>177 俺はラスボスたどりついてから2回目でクリアしたよ。
4面クリアで半分ぐらいじゃないかな?
>>174 中古だけど\4800だったよ。
指紋すら付いてないような(DVDがピカピカ)綺麗な物だったので得しました。
181 :
169:05/02/16 00:02:48 ID:???
タテハは敵に近づかないと高火力が得られない気がして、
それで無理をしすぎてアボーン(´・ω・`)
研磨、まぁ、どの店でもやってるな
185 :
172:05/02/16 02:17:07 ID:???
ゴメン俺萌えスレ住人orz
愛ですよ愛
覚醒ショットの貫通でザコ誤魔化すから逆にアゲハはできませんhhh
当たり前のことかもしれないがノーミスで進むと点数はね上がるね
初クリア1600万だったけど今日5面で終わったけど2500万超えたヽ(´ー`)ノ
>>179 それは多分あんたの基礎能力が高いからだと思う。
>>179 下手糞はジャコウに辿り着いてやっと半分。俺とかな!
ジャコウも発狂でのバリアの使い方が分かれば、残機残してごり押しするのみ
いや、残機残すのがむずかったけどさ
10回ぐらいでジャコウまではいけたけど、いまだにクリアできてない
まあ、まだ100回ぐらいしかプレイしてないけどな
フッ俺なんてジャコウにたどり着いてからクリアするまで8ヶ月かかったよ。
スレでジャコウ殺害レシピを見てなんとかクリア出来るようになったよ。
絶対五十〜七十回位ジャコウにやられてる。
人間性能無さすぎな漏れはジャコウまで行けるようになった頃には
道中安全パターンが完成しておりライフたっぷり
後はバリアバリアバリアバリアバリアPO!PO!PO!
物凄く基本的な事かも知れんが質問が。
PS2のランキングでステージ別の点数が見れるけど
そこで点数の横にちょくちょくと聖霊石のマークが付いてるのは一体何の意味が?
ノーミスかと思ったけどどうも違うみたいだし。
倍率が1000まで行った時とか?
>>192 各面ごとのスコアでランキングした場合、1位になるスコアだと思う。
ラップタイムレコードっていうか区間賞っていうか。
194 :
192:05/02/17 22:03:34 ID:???
>>193 なるほど、そういう意味かぁ。サンクス。
あれって6位以下に落ちたスコアは
ステージベストでも反映されないんだよな。
196 :
169:05/02/17 23:34:26 ID:???
5面突入しますた。
最近セセリの「きさまらのそんざいをけしてやるー(アクセント変)」を聞くと
(・∀・)ニヤニヤしちまいます。変態か俺は。
しかし5面のセセリは笑えなかった…
きえろー(棒
俺ちょっと前の棒読みモードの影響で
消してやるー 消してやるー 貴様らの存在を消してやるー
って勝手に頭の中で流れ始めるから吹きだしそうになる。
横でガルーダ始められるとけっこうやばい。
せせりって無限に楽しめる子だな
せせり×CAVE脳=無限大、が正しいかと
>>196 俺も最初は「セセリ!?」って思ったよ
なんか赤いしね・・・・・・
話は変わるけど、コーヒーとかお茶ってシューティングやる時は飲まない方がいいよな?
何で?
飲んでる間に弾が飛んできてかわせず死亡なんて事になったら困るっしょ。
尿意デマイオ
携帯の電源も切っておいた方がいい?
トイレも済ませてからのほうが良いな。
遺書は?
遺書はいらんな
それより十分な睡眠を取ってからの方が良いね。
睡眠不足でやると自分から弾に吸い寄せられるように当たる
遺書は書いておくのが普通だと思われ。
CAVEは何が起こるか解らんからな。
髪の毛も一緒に入れておけ。
というわけであと7作ぐらい後には敵弾が10万発をこえるであろう
これがCAVE脳か
ガルーダやってて思ったんだが、
2ボスの発狂(ビット攻撃)ってドゥームの発狂に似てないか?
216 :
215:05/02/20 03:19:19 ID:???
ヽ(`Д´)ノ誤爆シマスタ!
ケツイスレに書いたつもりだったんだけど…
花粉症の人は、マスクなり薬なりでクシャミ対策もやっといた方がいいな
冗談じゃなく、クシャミして一瞬目をつぶったときに被弾したことはある
・充分睡眠をとった後、
・体内の水分を極限まで減らし、
・髪の毛と共に遺書を書いておき、
・連絡が取れないように携帯も切っておいて
・薬を飲んで、
から、100円入れろ
ってことでOK?
閉店まで充分時間があるか確認
・モチベーションを高めておく(ムエタイ式で)
・脂肪を蓄えておく
・ミスった時のリアクションを考えておく
222 :
ゲームセンター名無し:05/02/21 20:45:54 ID:ZZdGKhSV
やべぇモチベーションアップ(ムエタイ式)しかやってねぇや
リアクションが悪いとギャラリーにボコられても文句言えないよね。
店員も見て見ぬふりです
アゲハなら一緒に「ぴよぴよっ、ぴぴよっ」
とか云ったら笑いがとれるかもしれんな
スマン、マジで知らないんだが、ムエタイ式モチベーションアップってどうやるの?
今日休み取れたんでゲーセン行こうと思ってるんだが、できれば知っておきたい。
名前からして人の目を気にせずやれる行為とは到底思えんな
尽きるまで?
まず、拳を握り締めながら小刻みなダンスを踊ったあとトレーナーと、
「お前は強い!神に選ばれた!誰もお前を倒せない!!」
「俺は神に選ばれた!神の声を聞いた!俺は最強だ!!あいつを倒して英雄になる!!」
みたいなストロベリートークをするのが基本。
神さまぁーどこにいるのぉー?
かみしゃまぁどこにいぃるのぉおお〜!?
>226ッス、今帰ってきた
結局、すべてを飲み込んでくれたジャコウたんにかないませんでした。
>230を見る前に出発しちまった。今度試してみるよ。
>>231 >>232 ガチャ
__________________
|__/⌒i_______________/|
| '`-イ.|゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :| .|
|丶 ノ |゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i' | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あー鳴かなかったのぉ?
嫌だ
-完-
ナンか出てきたぞ〜?
ナンが出てきたぞ〜?
ジャコウ「ハッハッハッハッ!我が前に力を示せ!」
ショタテ「変なオジサンが狙ってるよー。ほら、ボクってカワイイからー。」
アゲハ兄「はは、親類にあんなのが居たら殺人してでも隠蔽するよね。」
コートの下にアゲハ兄のぬいぐるみと少年時代の作文と特製ブロマイドを常に持ち歩いてるわけですね
そういえば、かどつかさのサイトに子供時代のアゲハ+タテハの絵があったな。
携帯アプリのガル-ダ、期待してたのに対応してねぇじゃん。まさか大往生DXもか?
携帯ガルーダ出てたのか!
早速プレイしてみたのだが、
だいぶアレンジはされているようだな。
ボイスがセセリの「おとうさま〜」しか収録されていないのに萎え。
「貴様らの存在を消してやる〜」くらい入れられたろうに。
後は後編待ちだな。
もしかして、PS2版ってBGMアレンジしか はいっていないんぉですかねぇ??
移植社のコマーシャルムービーで、アーケード版に頑張って似せたような1面の曲が流れていたけど。
>>249 アーケードモード:アケ版の曲
アレンジモード:アレンジ曲
大往生の時のように、アーケードモードでアレンジ曲を使用することは不可能。
それと、アーケードモードの曲もアケ版ガルーダと比べて音質が良くなってるらしく、
アケ版ガルーダの曲と少し違うように聞こえます。
慣れりゃ気にしないので大丈夫。
キャラの声が聞き取りやすくなってます。
アレンジはジャコウ戦の曲に萎えた。
>>3 なるほど、そういう事か。
PS2とやらは持っていないけど、DVDと取説目当てに買ってきますゎなーv
サントラ来た。
3面のアレンジやっぱいいよ。
それに比べて4面はいただけないなぁ。
アケ版で一番好きな曲だったのに。。。
4面の曲いいよねー
俺はパパ戦のアレンジが好き
後半の曲はオリジナルの方が良いな
虫姫スレとか大往生スレで
変人がクリアに必死になってるが
そんなときガルーダスレ見ると自分よりスコア低い人や
ジャコウ倒せませんて人がいてちょっとホッとする。
自分よりヘタな人見つけて安心するのは(・A・)イクナイ!!
俺はセセリを見て安心する
僕はジャコウちゃん!
かわいそう!
ん?宍炉お嬢さまですか?
萌えスレの流れを持ち込むでない
これやってみて思ったんだけどさー、セセリって奴1面で死んでるじゃん?
おとーさまー!とか言いながら血吹き出してあんな高所から落下して生きてるわけないのに。
なんで4面くらいでまたでてきてるの?
公式設定で達磨化してるのが狂ってるよな
PS2版がドリマガの満足度ランキングに初登場(38位)してた。
何で今頃?
一定の票が集まらないとランクインしないシステムだから
ゲームタイトル:エスプガルーダ
■生き延びてた?
ステージ1のBOSSがセセリで、倒した時に「お父様ー!」と言って森?の方へ落ちて行きますよね?
なのに5面では中ボスとして再登場・・・ビックリ。
セセリはどのようにして生き延びてたんでしょうか?
●開発からのコメント
機甲羽根を失ったことにより落下していきますが、かなり下の方、地面に激突する前に
セセリを連れ戻しに来たアリスクローン達によって助けられ、城に戻って治療を受けたのです。
ガルーダ達との戦闘や、背中で起きた機甲羽根の爆発はセセリの身体に深刻なダメージを与えましたが、
失われた部分等は聖霊機関によって補われ、一命を取り留める事が出来たのでした。
ゲームタイトル:エスプガルーダ
■再登場時のセセリ
Q1. 過去の質問に対する返答として「セセリはアリスクローンによって救助された」とありますが、
これは誰の指示によるものでしょうか。父親、なのでしょうか。もしそうなのでしたら、父親の意図をご教示いただけると嬉しいです。
Q2. ステージ5.1において再登場するセセリですが、この出撃は本人の意思によるものでしょうか。
もし「父親の命令によって」ですと焦がれる気持ちを利用されたようであまりにも哀れ、と感じていますもので、
その辺の事情もご教示いただけると幸いです。
●開発からのコメント
A1. 父親ジャコウ国王の指示によるものです。
ジャコウとしてはセセリが戦い赴くのは本意ではありません。ジャコウにとっての子供はただ一人、セセリだけだからです。
アゲハヤタテハは、あくまで自分の野望のために追っかけている駒にすぎません。
A2. もちろん本人の意思です。
負けた自分の不甲斐なさにも腹が立っているということもありますが、
負けたことで生まれた「お父さまに嫌われてしまう…」 という強迫観念がセセリ自身を襲います。
欠損した部位には、父親ジャコウから女の子らしい限りなく自然なパーツが用意されていたのですが、セセリはそれを拒否。
アゲハとタテハを確実に抹殺できるような、より強力で残虐無比な兵器に改造させます。
そしてアリスクローンの静止も聞かず、むしろ試射の的にしてウツロブネ防衛に赴いてしまったのでした。
PS2版はボイスだけ消すことが出来ますか?
むしろ試射の的にして・・・。
エーッ!?
さりげなくオカシイことを言うのがCAVE脳
ま、クローンですから
そういやセセリのオカーサマーってどんな人だろ。
まさかアリス(本体)じゃないだろうし
セセリママはセセリを産んですぐに死んでしまったと考えると
いろいろ納得が行く展開なんだよな。
セロリならさっき食ったぞ
俺ロリじゃないけどセセリとだったらやれる。
セセリってツンデレ?
おそらく
確認前に石段に刺さったので不明
ぐわんげ様とかその手の例外を除けば、STG至上でも屈指の低年齢死亡者かも知れないな
ぐわんげ様とかその手の例外 ってなに?
人外で年齢不詳みたいな奴のこと?
1)人外で年齢不詳の人(例:ぐわんげ様)
2)生まれたてほやほやと推測される奴(アリクロの一部はきっと生まれた瞬間出撃してぶっ殺されてると思う)
>>286 ん?あれって石段に刺さったんじゃなくて激突して潰れたんじゃないの?
セセリ12歳
美作いろり11歳
それはそうとセセリ再びってクシャナ殿下みたいだな…
なぎはらえ!!
風の谷の姫さまとホシフリの里の姫さまが似ているようでまったく似てない件について
むしろあれは忘れじのナウシカゲームのオマージュです
虫や森との共存を訴えたナウシカに対しての、
生きるってのはそんな綺麗ごとじゃないんだという
CAVEなりのメッセージ。
ほしふりの里と表記するとドラクエのパクリである件について
ドゥームのBGMが完全にパクリである件について
首領蜂1面が94年A社発の某STGの完全なパクリについて
CAVE氏ね
お前必死だな。がんばれよ。
バトルガレッガなら多分Eだと思う。ついでにガレッガと一面被ってるのは怒首領蜂では?
>>245あたりがPS2発売時に公開されていたら多少売上げに貢献したかも知れないな
普通の人の目には触れないから意味無いだろ。
303 :
ゲームセンター名無し:05/03/05 13:58:29 ID:Dp9pgXn7
東京の三鷹に住んでるんだけどこれがある一番近いゲーセンどこ?
家庭用買った
305 :
169:05/03/05 16:30:50 ID:???
やっと「( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ 我が前に力を示せ」拝めますた。あと半分…?
何気にクロアリ地帯が辛い…
ああー・・・ジャコウ最終形態までは結構いけるけどどうしても倒せねぇ・・・
>>305 俺的に言わせてもらうとクローンのほうが辛いよ
ジャコウはそれっぽく動いてるだけでわりとスルスルと抜けれる
アリクロ地帯は一見アドリブ勝負っぽいが、
ちゃんとパターン作ればきわどい避けは無くなるよ。
まぁ、後半は覚聖頼みだが。
後半の素避けは何度やっても慣れないよ
まあ石さえあれば、
稼ぎもかねて覚聖するから慣れなくてもいいんだけどなー。
その直後にバリアアイテムあるからバリアもためらわず使えるし
タテハ使ってると攻撃力が低くて処理しきれなくなってきて結局覚聖頼み
ショットで処理してるのか?
タテハのショットの威力はかなり低いからなぁ…
中型機以上の敵はレイピアじゃないと押し負ける。
逆に、レイピアを使いこなせばかなり楽になるね
雑魚処理は一瞬で終るので中大型機にはじっくりレイピア使ってやってください。
あと、アリクロも意外と丈夫みたいなんでレイピアで。
レイピアの威力はタテハの方が高いよ。
DVDの2面ボス第一形態を見ればわかる。
覚聖中についてはどう?
覚醒中の威力なんてどうでもいいんじゃない?
クローン後半は適当にやってる
適当すぎて覚聖しても弾が消えなくて(すでに倒している)死ぬことある
個人的にはアリクロ地帯は初見から楽だと思った。
適当な所で覚聖して錬金すれば弾も少ないし、ケツイに比べれば。
>>318 そういう人は文章の頭に
「俺って凄いから」
を付けてください
warota
>>314 何度も出ている話題だが、
威力は場合によって逆転するぞ。
>>319 これでもケツイとプロギア二周目すら入れないヘタレだぞ、とマジレス
他のケイブシューに至っては結構長くやってるのにほとんどALLできてない。
うわぁ・・・
俺って凄いから
これでもケツイとプロギア二周目すら入れないヘタレだぞ、とマジレス
他のケイブシューに至っては結構長くやってるのにほとんどALLできてない。
俺CAVEゲーはどれもクリアできたコトない
ガルーダが……もしかしたら……できる……かも………!
と言う段階。
虫オリの方が簡単かも
ラスボスボム聞くし
パターンに頼り切るならガルーダの方が楽かなー
他のcaveスレでは明らかにヘタレと言えるレベルの俺が
そんな風に言われることになるとは思わなかったよ。
虫姫オリが余裕だったのに、未だにマニがクリアできないから
自分のパターンとか精度に自信無くしてて、愚痴りたかっただけなのかも。
反省して今後ROMに徹するとして、今からゲーセン行って鍛えなおすことにする。
ま、上には上が居るのと同様、下には下が居るって事ですね
比較的易しいと言われるガルーダを
いまだに攻略している人(=このスレの住人の多く)は
前者・後者どちらに該当するかはわかるでしょう
そんな自分も後者です
ゲセンでは再セセリが最高、PS2ではジャコウが最高到達地点です
俺って凄いから、
ガルーダ1回だけクリアしたことがあるんだよ。
家でだけど。
でもそれっきり。
いまだにALLの表示は1位の一個だけ。
俺は神に近い存在だから
ライフ5個設定ならほぼ確実にALLできるぜ。
('A`)
家だとクリアできね
他のゲームもそう
今日、初めてアケでやったけど、こんなに差が出ると思わなかった。
家庭用じゃ一杯一杯な再セセリ発狂、真ジャコウのサンドイッチ、発狂がスイスイ避けれた、とゆうか見切れた。
これがゲセンクオリティか!と思って大往生やったが1-4で逝った。
マグレだったのねOTL
29インチ縦画面は偉大だ
家でやってるシューティングをゲーセンでやると画面のデカさに驚愕する
デカさ自体は5秒で慣れて何とも思わなくなるけど
やっぱ弾避けはしやすいなぁ
俺は家庭用のSTGのためだけに30型TVを購入した(フラットTV)。
前の時は20インチだったけどかなり効果的面だね。見にくい人はぜひでかいのを買うことをお勧めする
ん?30型縦置き?
違うでしょ
何型の縦置きに相当するんかな
15型液晶じゃ辛いです、先生・・・。
20型だけど縦にしてプレイしてる。
テレビ自体は10年近く使ってるけど壊れる気配なし。
俺って凄いから。
消磁機能ついてりゃ大丈夫じゃね?
電源入れた時に消磁するものもある
それができなきゃ消磁機買って来るとか
>>342 テレビの向かって左側を下にすれば色変わらない。
右側だと45度の段階で色が変わる、アブネーw
どうせ千円ほどの商品価値しかないテレビだから
壊れたら壊れたでいいかな、みたいな。
あと一年で壊れるかな、と思い始めてから5年ほどもってる。
俺って凄いから。
345 :
169:05/03/08 00:07:28 ID:???
再セセリの時点で6機フルバリア
なんか今日はいい感じ
「これならセセリパパ最終段階まで拝めるかも
あわよくばクリアしちゃったりしてふふーん
とりあえずセセリの放射弾2発目は見切れないんでバリア…ってあれ?」
何故か今日に限ってバリアボタンが壊れてますた。店員(゚Д゚)ゴルァ!
しかも今日に限ってセセリパパの「ふんっ」が凄く避けづらかった…
>>344 火噴きますよw
うちの21型も3年ほど縦置きしてるけど元気だ。
縦にしたままヘタに動かさないのと、ホコリには気をつけてる。
あの書き方じゃできてないだろ
1ステの稼ぎポイントと、目標スコア教えて
PS2版買うよろし。
スティック取れた・・・・・・
第二回アゲハvsセセリ戦、ぐるぐるの最中にorz
お店の人、ちゃんとメンテしてYO!
球体が取れるのはわりと報告があるけどスティック取れるってどういうことだよw
353 :
351:05/03/08 20:06:06 ID:???
ネジみたいになってて、だんだん緩んでたみたい。
いきなりスポンって取れた。急いで戻した。
354 :
sage:05/03/08 20:37:02 ID:SgEJepak
アーケードでもガルーダや他のcaveシューやってみたいと思って
練習のためにスティック買ってきたんだけど,4面でゲームオーバー
アゲハがまっすぐとんでくれません。
さげ間違ったごめんなさい
スティックって何買ってきたんだ?
ホリのコンパクト何とかってやつ。
別にスティックが悪いんじゃなくて自分の操作が悪いんだろうけど・・・
上下移動のとき変な方向に力がはいっちゃうよ ort
よりによってコンパクトジョイスティックかよorz
レバー最悪だったような気が…ま、まぁ慣れればなんとか…ならんか…
まぁSTGだし、格ゲーほどスティックへの依存度はないだろうから頑張れば運用可能じゃないかな。
マジデスカ?数件まわったんだけどPS2のこれしかなかったのよ・・・
とりあえずこれでクリアできればゲーセンのでも大丈夫だろうしがんばってみるよ。ありがとう
ステスレ家ゲ板にあったのかーー!!!
ところでコンパクトなんだが必ずしも悪い品じゃないと思うよ
6ボタン格闘とかじゃなきゃ配置気にする必要そんなないし
俺はSTGやってるときにゃ手を動かさんから問題なかった
レバーもいいってんじゃないけどモーター外さないときの
ファイティングよかマシだと思うよ
とにかくガンガレ
でもあんま気負わずにガンガレ
ダラダラやるもよし集中して一気に覚えるもよし
とりあえず危険な敵やばい攻撃をちっとずつ覚えてくように心がけりゃ必ずいけるさ
ボタン間隔狭いので難儀するけど、
レバー捌きには問題無い気がする<コンパクト
レバーの持ち方も関係するだろうけど。
>>357 俺もそれ使ってるけど、俺は使いやすいと思った。
これでガルーダクリアは勿論、大往生も2周目まで行ける。
コンパクトジョイスティックはスティック部分だけを見れば意外と良い。
カチカチ感が有るからキャリバーIIスティックよりSTG向きかもしれない。
ボタンの方はおもちゃだが、STGにはあんまり関係無いし。
ベタ誉めだなw
まあ「悪くはないものだよ」ぐらいな認識にしとくといいよ
スゲーのが売ってるんだしさ
つっても重くて膝の上に置きたくないし邪魔だし左2ボタンいらんしで
俺はRAPは必要ないが
STGは2時間くらいでやめるけど人呼んで格ゲーで対戦してたら
二時間どころじゃすまなくて足痛くなっちゃうのよ
ひざの上に乗せるにゃ確かに向かないだろうなRAPは。
俺はRAP通常。重量感がたまんない。使うときはRAP箱の上に置くと高さも良い感じだ。
そうその重量感がたまらなかった
悪いほうに・・・
俺はPS2用サターンパッド待ち。
パッドにしては十字キーがSTGにも使いやすいし。
アレはいいものだ・・・。
スティックがあんのにパッドをつかおうって気になれるのがよくワカラン
サターンパッドで出たなツインビーとハンターやって
やっぱ上手くいかねーもんだなって思ったのが俺の下地にあるってのも大きいが
パッドなら、Sammyが出してるGGXX仕様のファイティングパッドがおすすめ。
十時キーが使いやすいのよ、これがまた。
実はコンパクトスティックも持ってるんだけど、
それより成績が良いのは秘密(w
パッドは音がしないっていう利点がある。
ものによるだろうけど、スティックはどうしても音が出るからね、ガチャガチャと。
シューティングはそれほどでもないかもしれないけど、格闘ものとかだとかなり。
アパート住まいじゃないけど、同居の家族からクレームが来るので(;´Д`)
部屋を真空にするヨロシ
374 :
354:05/03/10 14:59:39 ID:???
指をつること数回・・・やっとこさスティックでクリア出来たぁ〜!
おめおめ
アレンジガルーダ攻略できそうなんだが、
絶対どこかで操作ミスっててジャコ発狂でライフ足りネ・・・
ジャコウまでは行けるんだがステージ2〜3で三機ぐらい落ちる俺は頭おかしいんだろうか?
と思う今日この頃
残機あればジャコウに勝てそうなんだよな
スコアも伸びそうだし
アレンジガルーダは家庭用スレでやれ
って言おうとしたら、既に消えてるんだな、、、
テンプレに家ゲのスレと統合した旨を付け加えたほうがいいんじゃないか?
一応
>>9が補足してくれてるけど
アレンジガルーダって素ガルーダに比べたら鬼ムズに見えるんだが
蟲オリと蟲ウル位
両者の違いってのをちゃんと理解してればそこまでじゃないよ
ムズいことはムズいが
前スレのスレタイに統合しましたって書いてあったし、
アーケード版の話だけだったら本当にネタがないだろ
今時ガルーダやってる奴ってやっぱ
希望にあふれたSTG入門者が多いのだろうか?
7000万とかだしちゃう人は無視姫だよなぁ、、
俺、5100万、、、
オマイラハイスコア幾つ?
俺は5100万。
プレイ回数は多分100回〜200回の間くらい。
300回はやってないと思う。
3500万弱だな。
初クリアの時点から更新されていない。
4200万、何故か最近方向性が反対な気がするケツイに猛ハマリ中
稼ぎほとんど無視だから2500万くらいしか出したこと無いが
ノーミスクリア出来るようになったからアレンジを遊んでみてる。
覚性があんまり回避の役にたたないのなコレ。
超火力で瞬殺するのに使うのな。
最近、ようやく4000万越えたばかり。
つ〜か、5-1道中、5-2道中、両方ともノーミスノーボム行けるのに、4面3機とかぼろぼろ落としてしまう(´Д`)
だからまあ、377もがんがれ超がんがれ
2面中ボス前の中型機2機を倒さないで粘っていると中型機が残ったまま中ボスが出てくるけど
覚醒したままで中型機2機と中ボスを倒して連菌する事は可能かな?
家庭用のガルーダってR12指定なんだな。
やっぱ血柱がまずいか?
>>389 中ボスを倒す過程で、どうしても中型機に自機の弾当たって壊しちゃうから無理
中ボスの第一攻撃にビットが来て、ビット2個と中型機二機ならまだ希望がある
最高で4700万。
アリクロ地帯ラストでミスするのが多いな。
ようやくSTG入門から半年。
俺がSTG始める契機になったゲームだけにかなり気に入ってるよ。
>>390 グラフィックがあんなだから誤魔化せてるが
やってることはR12どころじゃないもんな
人間には、成人の場合、
おおよそ4.5リットル前後の血液が流れていますが、
じゃあ俺10gな
それよりも家庭用パッケージの裏に
「貴様らの存在を消してやる!」
は誰の陰謀ですか
大往生の「死ぬがよい」と比べても
遜色がないキャッチコピーはそれしか無いだろ
我が前に、力を示せ
でも構わないと思うけどな。
まあ、セセリの前ではジャコウの存在感も霞むわな
パパはやさしいから、せせりんに譲ってあげたんだよ
初心者オススメSTGの1面ボスのくせに
鬼畜難易度STGの最終ボスに張り合うせせりんには困ったものですな
幻の光翼型残酷私怨戦闘鬼
ぶっちゃけ、1面セセリ以下の奴など滅多に存在しない
U蜂のことかーーーー!!!
というか大往生の中では死ぬがよいって言葉一度も出ないけどな
出るよ。デスレで。
そういえばこのゲームを象徴するようなキャッチコピーやセリフってないな
そういうものはシューティングに求めるものではないとは思うけど
貴様らの存在を消してやるー(棒
409 :
ゲームセンター名無し:05/03/11 23:15:02 ID:a+1z9GjE
>>408 それがポスターとか家庭用に大きく書いてあってもなぁ
>>409 どんなゲームなんだろうと思って買ってみる気に
ならないな
>>408 通常時のアゲハとタテハのパワーアップボイスが
ポスターに書いてあるのを想像して吹いた
>>407が霞んで見える…
せせりん…・゚・(つД`)・゚・
存在がそのものが霞んでる主人公二人に比べたら…
神
わぁぁい
今日ゲーセンでプレイしたら3900万行ったよ
もう少しで目標の4000万だ
明日もゲーセンでがんばるとするよ
わっはー、すごいや兄貴ー。
なにこのレベルの低さ・・・
最近、大往生ばっかプレイしてたが久々にガルーダをプレイしてみた。
………ジャコウポッドまで、初ノーミス(´Д`)
でも、4機落として残2で4000万ですたorz
420 :
416:05/03/13 09:37:18 ID:???
4000万台って低レベルだったのか・・・orz
なんだとぅ
2000万が最高の俺はどうなる
2回目エクステンドぎりぎりでクリアしている俺は何だー。
エクステンドが何点だったかすら忘れた
せせりん殺せればいいじゃない
なにをするきさまー!
正直1面せせりに「貴様らの(ry」
って言われた瞬間がこのゲームの最高潮だよね
開始3分最高潮か
ジャコウ第二形態が二度目の最高潮
普通に「セセリ再び」が2度目の最高潮
アリクロはエピローグ程度に盛り上がる
やばい!
↓
覚聖だ!
↓
聖石切れ
↓
密集した高速弾
↓
ウボォー
俺もアリクロ以降は後日談というか、
エンディングの一環だと思う。
パパは何しに来たんだ
祝福。
つまり聖霊結晶は花火みたいなもんってことか
それは真ジャコウ発狂に初めて残2で突入したのに全滅した自分への嫌がらせですか?
あと5mm・・・初クリアだと思ったのに・・・orz
5mmなら結構あるよ
>>437 頑張れ、クリアはもう目の前だ。
俺の場合、細かい避けをする時は手と腕に力を入れてやるとあんまミスらないな。
手と腕の力を抜いて、なんとなくって感じで動かしてると余裕でミスる。
腹立つもんな、どんどん来るし。
441 :
416:05/03/14 22:21:45 ID:???
今日は調子良いなと思ったら
点数が4200万だった。
初めての4000万台でうれしかった。
次は5000万台に向けてがんばる!!
赤プレイで初めて今日ジャコウポッドまでいけたよ
ポッドは弾けしをうまく使えばなんとかなりそうだが本体が出てきたら絶対無理・・
クリア者いる?
>>442 普通にいっぱい居るけど、ノーミスだとわからん。
家庭用のアレンジを0点クリアとかする猛者だっているかもいないでしょさすがにそう?
家庭用 レンジを かする って い いでしょ う?
家庭用 0点 猛者
ガンバード3でないかな・・・・
貴様等
消し
ー(
レベルが低くて悪いが、たった今初クリア。
意外に残2でバリア100残った。スコアは3500万。
家庭用でクリア出来ないヤシも取り敢えずゲセ行ってみれ。意外にいけるよ。
っつても家庭用しかしてしてない奴の方が少ないか。
>>451 ここにいます。
最寄のゲーセンに繰り出してみたらおいてあるのは
ケツイ、大往生、虫姫だけ。鋳薔薇入ったらどれか消えるのだろうか。
>>451 初クリアにしては相当稼いでるな。
俺なんか未だに2500万前後で止まってる。
クリアしたことないけど、ジャコウたん前で大体いつも3000万前後
クリアできたらあとどれくらい延びる?
>>454 すべてフルマックス状態(残6 バリア100パーセント)で4200くらいかと
昨日二週間ぶりにガルーダをやりにゲーセンに行った
なくなってました
店が
「貴様らの存在を消してやる」
それは自分の存在を確立しようと足掻く少女の
精一杯の強がりだったのかもしれない・・・。
彼女が心を開くのは父ジャコウだけだった。自分より父に近い少女に、アゲハは惑う。
次回第伍話「セセリ、心のむこうに」
この次も、サービス、サービスぅ!
ぐぅ・・・
簡単簡単と言われてるガルーダやってみたが
クリアに20プレイもかかってしまった・・・
これ難しいよ。
難易度なら虫姫のが易しいよなぁ…
クリアだけなら。
ガルーダは「あ、やべ、バリア…」→何故か覚醒するアゲハ→微妙に間に合わず「死んでたまるかー」
なんてのがしょっちゅうorz
ジャコウまでは10プレイぐらいで行ったがいまだに倒せない
人の見てると簡単そうに見えるんだけどな
最終までにある程度残機持っていければ安定するんだがねぇ
アリクロ地帯とジャコウの挟み打ち攻撃で絶対一機死ぬ
> クリアに20プレイもかかってしまった・・・
> ジャコウまでは10プレイぐらいで行ったがいまだに倒せない
………尾前ら上手いやん…orz
俺って凄いから
ジャコウまでは10プレイぐらいで行ったがいまだに倒せない
人の見てると簡単そうに見えるんだけどな
俺って凄いから
簡単簡単と言われてるガルーダやってみたが
クリアに20プレイもかかってしまった・・・
これ難しいよ。
., '´⌒゙''v
/ fi_l,l,li)〉
/ ノ゚ -゚ノハ パーン
( ,,O)⊂彡☆))Д´)
>>467 )ソ
無闇に荒れるようなことを言うものではないのじゃ
何故か近所のゲーセンのガルーダの連射ボタンがなくなってた。
これは何を意味するのか?
まあ俺程度の腕じゃ連射ボタンなんかあっても大して変わらないわけだが・・・
パターン派の人にはガルーダの方が簡単だと思う。虫オリマニより。
>>469 蕀への入れ替え準備か?((((((;゚д゚))))))
基板屋さんだってこれ以上ガルーダ基板を抱えるのは辛そうだぞ
なんだかんだで一機につき最多で4回は使えるボム、危なくなったら敵弾を遅くしたり、消したりできるシステム
このへんと相性が良かったらしい漏れには、虫姫の方が遥かに難しく感じるんだが…少数派か?
敵の中型機やジャコウが、思いのほかカタイのは同意だけれども、それでもクリアは難しくなかった(ように思う)
確かにラスボスまでは楽なんだが……
クリアはラスボスの難易度だけで虫姫よりクリアは面倒になってる余寒
>>474 確かにそうだ。
ジャコウも強いには強いんだが、そんなに異様に強いわけじゃない。
むしろ虫姫のオリ・マニのラスボスが弱いと思う。
でも、かたや体力ゲージ3つ分連戦と、かたやボムが効くゲージ1つじゃな…。
ボムの強さはガルーダの方が圧倒的に上だから、初心者はここにクリアのカギがあるんじゃないかと思う。
ガルーダはバリアと覚聖をきっちり計画立てて使えば
大往生の2、3面くらいの難易度の弾除けしかしないでよくなるから、
すぐにジャコウまでたっぷりライフを残せるようになるけどね。
ラスボスが苦手な人はタテハ使えばラクじゃないか?
通常時のレイピアの威力が高いから
その手のことを言うとプチ荒れるからやだなあ
この流れでどうやって荒れるのか真面目に聞いてみたい
計画的に実行できる人はガルーダわりと楽と思う
俺は無計画にィェァ!!なので虫姫オリジナルのほうがはるかに楽だった
アゲハのレイピアは覚醒すると強化されるよ派と
タテハのレイピアは威力が高いよ派でケンカになるって言いたいんだろ
ジャコ第一形態や最終形態は小さいからアゲハレイピアの方が攻撃力高いかもよ。
というか、覚聖時の操作性の良さで圧倒的にアゲハ有利だと思われ。
>482
去年、誰もいないうちにストップウォッチ持ち込んで試してみましたが、
例えジャコウ最終であろうともタテハのほうが攻撃力高いです。
全ボス全形態において、大体2秒前後撃破or移行が早いです。
仮にアゲハの方が性能よくてもタテハしか使わない
別に好きな方使えば良いと思うけど。
確かに通常タテハのレイピアは強いけど当てられなくちゃ意味無いし。
ただ結晶を錬金する時にはタテハ使う人がどうやってるのか知りたいな。
やっぱりレイピア?
虫姫オリはクリアできるがエスプガルーダは未だに2ボス発狂がワケワカメな俺が来ましたよ
ところで、ショタテショットの連射速度って
敵との距離と関係?画面上端との距離と関係?
貫通弾があるってワケじゃないから敵でしょ。
全部貫通弾では…?
真ん中だけ通常弾。
ブッ
レイピアの連射速度だと勘違いしまくってた。スマン
念のため両方書いとこう・・・
ショタテショット
・真ん中以外は貫通弾
・貫通弾のほうが遥かに威力高いので画面上端と関係
ショタテレイピア
・全部非貫通弾
・非貫通弾なので敵との距離と関係
まぁなんにしろ敵に接近しろってことさ!じゃあ皆仲良く暮らすんだぜ∧||∧
稼ぎ無視だからって4ボス第一形態に密着して
ショタテショットを撃ち込むのはやめてあげて下さい。
ワインダービットとか八つ裂き光輪とかいろいろ用意してるんです。
見てあげて下さい。
ガルーダはやってない期間があったりしたとは言え1年かかった
虫姫オリは1ヶ月
俺はアゲハのレイピアを撃って射ないときの移動速度が制御できない。
タテハの覚醒時の移動速度が速いって言う人が居るけど何処が?
本当にガルーダやった事あるのか?
タテハしか使った事無いんじゃないか?
両方使えばわかると思うけど、クリア重視ならタテハの方が有利。
上の方で言ってる人がいるけど、ボス戦で2秒短縮できるのは大きい。
あとタテハのほうがボス戦で細かい避けがしやすいので死ぬ要素が殆ど無くなる。
稼ぎに関してはアゲハとタテハの違いは初心者ほど大きい。
ある程度上手い人だと、どっちを使っても同じくらい。
タテハは3面で稼ぎやすい。
このスレを読んでいると、基本的にタテハ使ってる人は自分は凄いと勘違いしてる傾向があるね。
アゲハとタテハの違いなんて、ケツイや大往生のAタイプとBタイプの違いほども無いよ。
485 :ゲームセンター名無し :05/03/17 16:37:22 ID:???
>別に好きな方使えば良いと思うけど。
>確かに通常タテハのレイピアは強いけど当てられなくちゃ意味無いし。
レイピアを当てられないって、そこまで下手なのか?
>ただ結晶を錬金する時にはタテハ使う人がどうやってるのか知りたいな。
>やっぱりレイピア?
っつうかタテハ使った事あるんですか?
>>494 やっぱ人によるのかな?
俺はガルーダは比較的すぐクリアできたけど虫姫は無理
3面から先に行ったことない
アゲタテ問題も各々の好み&相性と思われ。
そんな俺はアゲハ派。たまにタテハ使うとその暴れん坊っぷりにキリキリ舞いだよ…
まぁなんだかんだ言ってもアゲハ使ってる理由の8割がたはおっぱry
499 :
ゲームセンター名無し:05/03/17 23:31:59 ID:u617glU0
ここだけの話
キャラ性能の差など一回も気にしたことなかった
ただタテハが男になるというそのことだけで使っていた
女になっちゃうアゲハなど完全に眼中になかった
そのせいで意味もなく覚聖している癖がついてしまった
それでいまだに5000万もとれないままだ
反省している だからタテハは覚聖したら下も脱げ
ただの絵に本気で欲情してる奴って居るの?
俺にはただの色の付いた点の集まりにしか見えないんだけど。
目がいいな、稀有な解像度だ
そのレベルまでいくと赤緑青の粒すら見えるのではないだろうか。
ウルやったらリアル発狂して死にそうだな
504 :
437:05/03/18 11:29:52 ID:???
ついにガルーダ初クリアできたー!
タテハ使用で残0、バリア0で2880万でした
残1で結晶に突入してから、ものすごいドキドキしたよ・・・
自分の場合、ガルーダがアケシューをやるようになったきっかけのゲームなんで
途中にまったくやらない期間があったとはいえ、
クリアまで1年くらい、100回以上はプレイしたなぁ・・・
虫姫さまオリは10回くらいでクリアできたけど、それ以来2個目のクリアですわ
うれしい(*´∀`)
>>504 おめでとう いいなぁ
俺はたった今初クリアすると見せかけて死んだよ
いっつも残機1か2しか残さないでジャコウ突入してだいたい石まで行けるかどうかってぐらいで
今日は5機残ってたからこれは勝ったなと思ったら「全てを飲み込んでくれる」あたりで全滅した
どうやら俺はある程度危機的状況じゃないと駄目らしい
「タテハはアゲハよりけつい」と言っていいのは6500万超えてる化け物さん方だけよ。
>>504 さあまだまだ大往生やら絆地獄やらプレイドやらわんげやら蜂やらイェアやらニャーやらデリソバやらが残ってるぞ。
といいたいところだがひとまずおめでとう、しばしゆっくり休むが良い。
509 :
479:05/03/18 18:05:08 ID:???
何故そうなるのか分からないが
ともかく荒れるのはよく分かった。
>>500 リアル女が角質の集まりに見えたりするよな
('A`)
5-1後半で囲まれて泣くことがしばしば
誘導が甘いのかなぁ
なんかコツってあります?練習あるのみ?
5-1は砲台+なんか細かいのがクネクネくるのがメッチャ辛いんですが
やっぱ慣れでしょうか……バリアも取るに取れないし
バリアは、バリアを撃ちながら取る、出来るだけ左右に動く。
で、楽にならんかな。
三中ボス後の動きを基本にして。
砲台は落ち着いたときに壊して。
再セセリ開幕と発狂キツイ
既出だったらすんません。
ガルーダの、ボス前ボイスはいったいなんて言ってるんでしょうか?
どうにもこうにもヒアリング出来ません。
ボス形態変化前&瀕死は「You can beat it!」ってのはわかったんですが…orz
>>513 レイピアでちょんちょんと横に移動して端まで来たらショットに替えて切り返す、の繰り返しで抜けられると思う。
切り返すときはやや上に行って自機狙いの弾を引きつける(覚聖も併用すると良いかと)
あと、ラストの多WAY弾の砲台×2は覚聖してできるだけ早く砲台潰すと楽になるよ。
開幕は下隅に。なるべく距離を取る。
発狂は積極的に弾間を潜って、狭いのがきたら弾と同方向に動きながら避ける
ところで再セセリ&セセリパパ共通で放射弾が避け辛いんですが誰かうまい避け方教えて下さい
>>517 頭のところは「Come in」って聞こえる気がする
途中でボスがどうとか言ってる気がしないでもない
5-1後半
バリアアイテムと大型砲台の所で覚聖、
砲台破壊とアイテム回収の後に覚聖解いて右下に
そこからコンコン移動で左へ
左に行き着く頃に空中敵が一旦とぎれるので切り返し
今度は右へゆっくり移動
右に行き着く頃に大型砲台が2つ出るので覚聖
右に弾が溜まっているので一気に左に抜け砲台を破壊。
両方倒すが安全を確保出来たら覚聖を解き
残りはゆっくり横移動していれば抜けられる。
>>521 ありがと!
なんとなくできそうな気がしてきた
小砲台を潰したつもりが潰せてなかったりすることが多くて良く囲まれるみたいだ>俺
練習するよー
んほおぉおぉぉっ
確かに大型砲台2つのとこは
タメ無しボムを1発使えば
両方とも潰せるのは
覚えておいて損はないよ
中古屋5件まわったけどこのゲームなかった・・・
7000円だすほどおもろいですか?
ゲームの好みは人それぞれなのでなんともいえませんが
まだまだゲーセンで稼動中のところも多いので探してプレイしてみてはどうでしょうか
んーあるかな
ビーマニの9にした方がいいのか
まあちょっとゲーセンいってみますサンクス
今日ちといつも行ってるゲーセンとは別の所でガルーダやったのよ。
そこのボタン配置が…
A→覚聖 B→バリア C→無し D→単発ショット
配置ムチャクチャすぎwwww修正してくれwwwwww
マテ、レイピアはどこだw
ショットボタン押しっぱなしでしょ
>>528 ワロタなんじゃこりゃw
>>529-530 >D→単発ショット
これが「ショット連射ボタン」の場合はレイピア撃てなくなるな…
これが普通な配置の「Aボタン」にあたるショットボタンなら大丈夫だけどね。
だが、この配置だとやる人減りまくりだと思うからホームでなくとも店員に言ってやれw
>>528 AB:左手 D:右手 レバー:別の人
これは二人同時1Pプレイ用配置だったんだよ!
な・・・・なんだってーーー!!!!
AB:左手 D:右手 レバー:くち
535 :
169:2005/03/21(月) 13:45:50 ID:???
クリアできました(`・ω・´)
シューティングで最後まで行ったのも初めてなもんでめちゃ嬉しい
で、調子に乗って他のCAVEシューにも手を出してみました
ケツイ→3面あぼーん
蟲姫オリ→3面あぼーん
大往生→2面あぼーん
(´・ω・`)
>大往生→2面あぼーん
(;´Д`)
レイド・ガルーダ・無視姫オリクリアを安定してクリアできるけど、
5機設定で3面越せんのよ。>大往生
ケツイは4面が限界だなぁ。
虫姫ウルトラ安定とは凄いな
前の方にタテハがクリア楽かもって書いてあったのでやってみたら全然駄目だった
スピードが違うから避けれると思った弾に当たる
このスピードに慣れるころにはアゲハでクリアできそう
540 :
アマパティ:2005/03/21(月) 17:00:09 ID:???
効率いい石の回収や敵破壊楽だし
ショットの端当てでの攻撃に慣れれば
人によってはアゲハよりいいよ
ボスもアゲハより早く撃破出来る
敵も案外多いからね
ただ錬金は
体力調整に慣れてないと難しいよ
test
アゲハ使い。
どうしてもガルーダ3面道中が限界だったので、
自棄になって赤走行プレイに走る。
→3ボス突破
…(´・ω・`)??
543 :
ゲームセンター名無し:2005/03/21(月) 18:03:53 ID:C6fYZ/si
>>542 攻撃力アップ&オートバリアのおかげなんだろか?
3ボスはクロレッツ400程度持ち込んで
第1形態→覚聖無しで普通に撃破
第2形態→ビット出してきたら即覚聖して全部錬金後、
一旦覚聖解いてブザー鳴るまでレイピアであぶってビット後の攻撃を錬金
第3形態→気合いで避けてください。あるいは追い詰められたらバリアで
こんな感じでどうだろ?俺が前使ってたパターンだけど
544 :
543:2005/03/21(月) 18:09:12 ID:C6fYZ/si
>>542 あ、道中が問題だったんだ(´・ω・`)
3面道中はガシガシ錬金してった方が安全&稼げてウマーだと思うけど…
俺のパターン晒してみよっか?
>>543 3ボス第3形態は端からちょっとずつ横移動で超安定クリア
出先で立ち寄ったゲーセンで暇つぶしにやってみて面白かった
んで ここ読みながらクリア目指して頑張ってまつ。
ENTHUSIAとGANTZ買う予定がなぜだかガルーダと大往生に(;´Д`)
俺もゲーセンでやってきてからこのスレ見て買った。CHIHIROって何のゲームにでてるの?
>>547 家庭用ガルーダのアレンジモードのお医者さんの方
ちひろとブラックはエスプレイドのいろりとJ−B5thが元ネタ
大人の事情でまんま出せないのでキャラ変えてある
いろりとJ-Bは夜叉との戦いの果てに死亡
ガルーダの世界に転生したと脳内解釈してます
バレー部は・・・・・・シンラ軍士官にでもなったんじゃないか?
情報ありがとう。ゲーセンでガルーダ隣にエスプレイドあったからやってくる。
バレー部の生まれ変わりはロムルス&レムス搭乗のシンラ兵アンドレ
ウン千万とかハイレベルな話題出てるところ申し訳ない
ボスの機嫌が悪いことがあるんだが、これってランダムなんだろうか?
1,2,4面ボスでは確認してるんだけど。
個人的に2面ボスの機嫌が悪いとボム確定なので避ける方法あったら
是非知りたい。
2ボスの機嫌が悪いってのは
開幕バラマキ後の時計回りに広がりながら撃ってくる弾と反時計回りに
撃ってくる弾がくっついてる状態を言ってます。
わかりにくいかもしれないけどみんな経験してるはず・・・
>>542 ワラタ
その実力があればノーミス3面突破も近いぞ。
とにかく、ガンガレ。
>>553 なんか開戦前に嫌なことでもあったんかな…ボスだって、出てきちゃ稼がれて倒されるだけじゃイライラするわ
で、真面目に云うとランダムだと勝手に認識している…違うのかもしれんが、別に気にしない
(´・ω・`)
確かにその攻撃には2パターンあるけれど、ムズイ方はあんまり起きないんよね
起きたら起きたで頑張るだけだし…なに云ってんだ俺
>>533 とくに難しいわけでもないし、回数こなせば大丈夫
だめなら覚聖使うか、自分が覚聖するか
>556
つまり女装をしろと
たしかにあの攻撃はたまに落とされるな、
時々画面中央を見て弾の道を予測するとマシになるかも?
>>553 2ボスの放射弾は重なってたとしても下がりながら一緒に動けばそのうちずれるから無問題
個人的には4ボスやジャコウPでたまに基盤が頑張って?妙に処理落ちしなかったりするのが困る
553=546だけど低レベルな質問に答えてくれて助かるよ。
とりあえずボスの機嫌はランダムってことでOKみたいね。
2ボスの機嫌悪いときの攻撃のなにが嫌かって余裕でかわせそうに
見えて結構被弾率高いと。
これでもヘタくそなりに考えてて2ボスだとワインダー+針バラマキの
トコロとビットばらまきのトコロで錬金やりたいので覚聖けちって決め
バリアにしちゃってます。
どうせ3面で回復できるし。
でもまぁ、うまい人にとってはなんてことない弾なんだろな
確実に回避できるようになれるのかな俺
558氏
>4ボスやジャコウPでたまに基盤が頑張って?妙に処理落ちしなかったりするのが困る
アーケードろくすっぽやってないのでわからないのですが、4ボス発狂
とおやじポッドのビットが特攻してくるあたりで弾幕が速くなったり遅く
なったりすることがありますよね?
これのことかな?
このゲームを始めて一週間。
だんだんと脳が弾幕系STG用に作りかえられてる気がする。
今日も渋谷の人ごみを歩いてたら、弾除けを意識していることに気づいた。
こうやってレスを読んでいても、なんだか文字が浮き出して、
マウスカーソルに向かって吸い込まれていくような錯覚がする。
ちょうど石や金塊が自機に回収されていくように。
CAVE脳まであと少し。
寝ようと目を閉じると弾幕が次々と浮かんできて
眠れない事がしばしば。
お前ら、ちっと休め。
決め手にケツイと姫を1ヶ月プレイすれば完全にcave脳
「cave脳」という言葉を広めようと必死な奴がいるのはこのスレですか?
そっちは既に定着してるから違う
CAVE脳からは逃れられない運命なのぢゃ。
いわゆる「運命共同体」というものかの。
すいません 流れ切って質問しますが
みなさん画面のどの辺見てプレイしてます?
自分は基本的に中央あたりを見てるんですが討ち漏らした雑魚にやられることが多々あります
かといって自機付近を見ると敵が撃ってくる弾が見えないのでいつのまに囲まれますし
上見て弾の発射を視認
↓
自機見て精密避け
繰り返し
大往生やってたら画面上しか見ないで無理する癖が付いちまった
場面によっていろいろ
自機付近見すぎたせいで追い詰められたなら次回はそこは広めに
自機見えてなくてやられてたら、次回はそこは上のほうを見すぎないように
つい今しがた始めてジャコウまで辿り着いたよ。
ノーミス・バリア半分・石300くらい。
正直残機潰しでも「もらった」と思ったよ。
3分後・・・全滅orz
素直にジャコウ戦練習するよ。
あ、2ボスのご機嫌ナナメあんまり怖くなくなってきた。
パターン化とか安定化とかも大事だけどちょっとづつでも新しいパターン
試していかないとダメってことがわかりますた。
ああ、日記か。
初めてなのに到着時ノーミスとは…
そしてそこから全滅とは・・・
おお572よ しんでしまうとはなさけない
羨ましいわぁ
俺なんかいっつも残機1〜2機でジャコウ突入してんのに
道中で少しずつ死んでくから全然スコアが稼げないし
ラストまでノーミスでいけるのなら普通どうにかクリアは
できそうなもんだよね?
そこから6機落ちですよ。
で、さっきまたもや4機落ち。
DVD見てもわかることはプレイヤーの能力が違うてことがわかる
くらいだった。
あまりにもレベル違いすぎだわくそう。
スコアが少しづつ伸びていってるのがせめてもの救い。
いやでも、ガルーダのDVDはかなり参考になると思うぞ
大往生のDVDなんて、いまだに何が起こってるのか全然わかんないッスよ
はぁ…
大往生道中は2−4除いてもうどうぞトレースしやがれ的お手本になるよ。
あ、2−4は無理。中の人の基本性能でパターン化してる感じだから。あれ安定すんのかよ本当に。
581 :
アマパティ:2005/03/23(水) 15:13:51 ID:???
画面見る場所は
道中は基本は少し上の方の敵
密集した場所だけ自機のまわり
弾密集地帯以外の場所は
自機の場所は脳内トレースがいいよ
まずは当たり判定とスピードに
慣れてからだけどね
自機の移動速度と当り判定を理解すれば、敵の位置と弾の発射方向及び速度を一瞬確認しただけで移動すべき方向/量が分かってくる
なんてワケねーじゃんか!、と俺も最初思ってたんだけど
やりこんでみると意外にできるもんだ
やりこんでいけば自分なりにやり易い見方になっていくんじゃないの?
最近人のプレイを見てて思ったんだが
もしかしてシューティングゲームってあんまり画面全体を動きまわらない方がいいのか?
家庭用で自分のリプレイ見たらなんか落ち着きのない動きだなと思ったもので
>>584 動き回ったほうが良いぞ
一箇所でちまちま動いていると敵弾が集中して逃げ道が無くなってしまう
場所によっては大きく。
場所によっては細かく。
今日もゲーセン行ってガルーダをプレイしてきたんだけど、どうも点数が伸びない。
細かい所を色々と日々改良してるんで少しづつ点数が伸びるはずなんだけど
いつも同じような点数ばっかりだ。
大体4500万から4900万の間くらい。自己ベストは5100万。
理論的には5400万行くはずなんだけど、どうしても肝心な所でミスしてしまう。
それでゲーセンを出る時に、「今日は家に帰ってPS2で練習しよう」と心に決めるが
家に帰るとトルネコ3をやっている俺が居る。
なんつうか。5000万付近になるとスコア稼ぐのが苦痛になるな。
飽きてくるんだよ。
7000万とか稼ぐ人は飽きないのかな?
どこで満足するかにもよるんだと思ってる。
お前は5100で満足した。俺は6200万で満足した。全一は7000万でも満足しなかったんだろう。
トルネコ3イマイチじゃね?
ナイドルイマイチじゃね。
家でやると弟いるからスコアの追求とかはできないな
一緒にプレイすると稼ぐどころではない
家でやると弟いるからスコアの追求とかはできないな
一緒にやると稼ぐどころではない
連投ごめんなさい
今日からお前はふかわだ
俺の立場はどうなる
ならばお前もふかわだ
“ふかわの力をもって世界に覇をとなえる”
2人のふかわを得、ジャコウのその邪な野望がまさに達せられんとしたとき――
モッコス マウント ジャコウ
─浄化─
クリアできたー(`・ω・´)
ジョイスティック投入したかいがあった。
4ボス発狂とかジャコウ戦とか随分楽になるね。
慣れた(あるいはよく馴染む)コントローラってのは実に強力だな
石ジャコウまで初めて行った
あそこみなさんスイスイ抜けてるから意外と簡単なんかな?
と思ったら3機あっても駄目でした
バリアで弾幕飛ばしをやるんだ。話はそれからだ。
4ボス撃破時にライフ1しか残ってなかったから
お遊びで覚聖無しで進んだら
再セセリ撃破できておじちゃんびっくりですよ
開始直後の弾が重なりまくってる状態の時は無理せずバリア張れ。
んで、無敵時間中に弾が少ないとこに移動すれば全然楽勝。
弾の交差が近づいてきたらまたバリア。
安全なとこにたどり着けるまでバリア連発。
弾の速さや密度じゃなくて見辛さで死ぬ攻撃だから覚聖はあんまり意味無し。
そんな感じ。
>>601 石ジャコウは片方の羽を真っ先に壊すと良いよ
両方壊すと阿鼻叫喚だよ
石ジャコウってポッドのこと?
最終のことじゃないの?
ジャコウ最終段階て、どうにも弾幕くぐりぬけた先が抜ける前よりも
厳しい状況になるってパターンが多いな漏れ。
その都度バリアでとばして粘ってる。
正直最終段階よりもその前の段階の方が御無体だと思うのは漏れだけ?
バリア効くから最終手前のほうが易しい
大往生の黄流なんかも似たようなモンだが、
上手い人がやってると簡単そうに見えるんだよな
しかしラスボスの最終攻撃に使われてるんだから簡単なはずがないよな
今日初めて5千万超えた(5200万)。けどここから点数伸ばすのはかなりキツイような。
ノーミスクリアできたら5500万位いきそうなんだけどな・・。
6000〜7000万なんて絶対無理。 orz
誰かアレンジ覚聖なしでクリアした人いる?
ジャコ最終一歩手前は、元気に動き回ってればけっこう避けられるよ
>>610 個人的に5500〜5900は割と短い間隔で更新出来た
6000越えてからは確かにキツかった
6500がクソ高い壁として数ヶ月間立ちはだかり、
覚聖と換金のタイミングをかなり厳密に気にし始めた
換金って…(w
せめて錬金ていいましょうよ(w
換金イイ!!
>>611 4ボスまでは無覚聖でしかもノーミスノーバリアの動画あった
でも再セセリとジャコウは・・・ノーハイパーで緋蜂撃破ぐらいがんばらにゃダメなんでは
>>616 覚醒無し位ならなんとかできそうだな
といっても現在5-1が鬼門なんだが。
あ、あれ?
錬金っていうの?w
今までデフォで換金だった(;´Д`)
聖霊石をレートの高い時に換金するゲームです。
板違いでごめん、PS2で最近買ったんだけどアレンジモードって
コンティニューできないっぽい?アレンジ難しすぎるぽ(´・ω・`)
出来ないよ。漢のゲームだから。
サンクス!まだノーコンティニューでオールクリアできないぽ・・・・
俺も200回くらいやってるがまだクリアできない。
そういやジャコウ開幕は覚醒(赤じゃないよ)したら鼻糞もいいとこだったな。
試す価値あると思うよ。
アレンジの話かアーケードの話かry
ガードバリア3面までに使ってないんだけど
みんなどこでつかってますか?
最高3000万のへたれです
そこでPARですよ
STGほどPARの意味が無いゲームは無いと思う。
>>625 俺の場合どこかでオートバリアが発動したときの保険の為に
3面まででは使っていない
>>625 バリアポイントはDVDパターンがいいと思う
再セセリ前
アリス地帯後半
あとはボス戦で危ない時くらいか
>>625 最高2000万点の俺はどれだけヘタレなんかと
生き残るだけで精一杯です
バリア渋って死ぬのが勿体ないと思う今日この頃
>>631 「危ない!」と思ったら覚聖じゃなくてバリアを使うように意識すると
結構楽に生き延びられると思うぞ。
計画どうりにバリア使えないと結局死ぬ漏れはどうしましょ
それどころか2面のボスも倒せない漏れはどうしましょ
ボスの攻撃パターンを覚えるといいよ。
キャリステ買ってきた。
…今ならもう少し待って鉄拳5ステしか選択肢は無いだろうに…ッ!!
まあいい、気合い入れてやるさ…頑張るぞ。
漏れはHORIのコンパクトジョイスティックっての使ってる。
ボタンがちゃちいけどガルーダや大往生やるぶんには問題なし。
パッドで冷や汗もので抜けてたところがカナーリ楽になったよ。
安いし、ほとんどのゲームパッドでやってる香具師にオススメ。
アレンジ
ジャコウポッド終了時クロレッツが500あったらジャコウ第一、第二をノーバリアで抜けることも不可能ではないぽ。
第一はともかく、第二をバリア使わずにぬけれるのはかなりおいしい。
アレンジモードはコンティニューできないが、
リプレイを使えば面セレクトのかわりになるので
後半面だけ練習したり可
キャリ2スティックはキーアサインがガルーダ用なのと
スタートボタンと○ボタンの位置が近いからオススメ
リトライ楽
504以来久しぶりにガルーダやったら1回目でクリアできた(*´∀`)
2回連続だからマグレジャナイヨネ
また残0バリア0で、点は2650万に落ちちゃったけど・・・
5−2を初めてノーミスノーバリアで抜けられたのが収穫でした
そういえば4面中ボス第1形態2波でよく死ぬんだけど初期位置をどこにすればいいのか・・・
家庭用ガルーダを買い直して、以前は2面ボスまで行けなくて挫折したアレンジにも手を出してみようかな
アレンジガルーダって大往生とかのアケシューと比べてどれくらいの難易度なんですかね?
あと新たなSTGに手を出そうと、ホームのゲセンのケツイを2回ほどプレイしてみたら
何あの2ボスの炸裂弾ふざけて(ry
何あの3ボスの発狂意味がわからな(ry
・・・ガルーダ残3でクリアできるくらいまで精進します・・・orz
ガルーダの難易度
1面:1
2面:3
3面:4
4面:7
5−1:9
5−2:9
ラスボス:13
ケツイの難易度
1面:2
2面:5
3面:9
4面:12
5面前半:13
5面後半:30
ものすごくひさしぶりにガルーダやった。
ジャコウまで一ミスでたどりつき、最終形態時、残機4だったので、
とりあえずクリアは余裕だなとおもてたら死んだ・・・
1ミスか、2ミス程度でジャコウまでは安定してるんだけど
そこから全滅って珍しくないよorz
覚聖状態でボスやっつけると次ステージいきなり覚聖状態でスタート
することがあるんだけど??
気がついた時は石すっからかんなこともあって困る(;´Д`)
まぁこのゲーム、道中の難易度とラスボスの難易度の差が大きいほうだからそうなるんだよね。
ラストは今まで頼ったものが全部通じなくなるし
ジャコウ戦はなんか疲れる
弾が遅いからか精神が少しずつ削られてく気がする
長いし
赤走行でボス倒すと覚性したまま次ステージ開始。
トドメさす時にちゃんと換金できてれば覚性解除されるよ。
それは仕様?
コンシューマ版しかプレイしたこと無いんだけど、
アーケード版でもちゃんと発現する?
…近くのゲセンに置いてないのよ、ガルーダ。
自分で確かめろとか言わないで…。
バグだとしたらなんでコンシューマ版でも再現したんだろう。
いや、全然バグじゃないから。
錬金失敗=赤でクリアってことだから
仮に赤で通すプレイヤーのこと考えたらそっちの方が良心的でしょ
仕様。
だが、バグでもきちんと移植する。それがアリカクオリティ。
基板性能不足でのマジ処理落ちですら再現しようと努力する会社だからな。実際大往生でもハイパーバグとかをしっかり残してあるし。
アケで慣れた奴らにとっては、そういうところまで細かく再現してあるほうがありがたかったりする。
良い会社だよ、アリカ。
なるほど、了解です
くだらないレスにわざわざありがとうございました。
初心者丸出しでしたね…(汗
覚聖スタートの謎がとけたよ、ありがとう。
2ボスの発狂を錬金したときなんか見た目ほど金の集まり
よくないな?て、思ってたんだけどそうか失敗してたのかorz
石0でクリアすると次ステージで少しだけど石サービスされる
みたいなんでもったいないなと思ってたんだ。
>651
いや、アケマジ落ちは再現するのが普通だし、しないとヤバイだろ
プロギアが移植されたと仮定して、2ボスの発狂処理落ちなしとか
考えるだけで寒気がするわい
>>654 ユーザーとしてはそれが理想だけどな。ムズいぞーマジ落ち再現は。大体いつ、どこからどこまで、どのように起こってるのかすらわかりづらいし。
それでいっちゃんがヒーコラヒーコラ言ってたのも覚えてるな。
現にNAOMI勢はそこまで手をかけてらんない、ってワケで殆ど全てマジ落ち切り捨ててるだろ。そのせいで斑鳩とかカスフィとか大変なことになってる。
>>655 いや、赤走行で倒したら金塊しか出してくれないだろ
658 :
655:2005/03/26(土) 21:46:53 ID:???
>>657 俺が言いたかったのは
>石0でクリアすると次ステージで少しだけど石サービスされる
>みたいなんで
の部分
サービスじゃないだろ、と
659 :
623:2005/03/26(土) 21:59:02 ID:???
やったぜ、アレンジクリアした!
発売から1年経つ前にクリアできてよかった・・・
聞きたいけどさ、家庭用ガルーダやってる人ってみんな縦置き可能テレビ、スティック使用してるの?
みんなのわけなんてもちろんないし、
統計なんて取る事できないから答えられない。
まあ俺は通常のTVにパッドなわけだが
縦置き可能モニターを買うほど生活に余裕は無いし部屋も広くない
普通のテレビを縦置き
普通に自分を横置き&画面タイプ縦
>>659 オメ
俺は14インチ横置きの鉄拳4スティック使用だ。
>>659 20型ブラウン管の横置きでキャリステ使って頑張ってます。
21型縦置き+S端子+キャリステ
14型アクオス縦置き&リアルアーケードプロ
newアストロにセイミツコンパネ(コンパクトスティック基板から直繋ぎ)。
17インチ液晶縦+RAP
ゲーセンオンリーな俺は話題に入れない。
買ってこい。アレンジモードが君を待っている。
縦置き可能モニターはともかく、スティック使ってる人は圧倒的に多いんですね。
スティック買ってこよっと。
プレステもってねー、その上TVもってねー
アップスキャンコンバータ持ってるからつなげば
使えると思うけど。。。
659さんおめでとう!
自分は最高ジャコウ第一までです。やっぱりクリアするなら5-2までノーミス前提ですか?
あと、エンディングはアレンジ専用になってるんですか?気になります…
弾の間を抜けていくのが楽しくなってしまい
バリアを渋って死ぬようになってしまった
まだ初クリアすらしてないのに
なんとか1コインで5面の人形ワラワラ出てくるとこまで行ったけど、
あそこでどーしても死んでしまう・・・。
なんかコンテニューも出来ないみたいだし。ハァ。
>>674 再セセリで1ミスしたけど問題なし。
ジャコウ戦で「やらかした!」を連発しなかったらなんとかなります。
エンディングはまあ自分で確認してね。
>>676 アレンジですか?
ノーミスで覚醒ジャコウまで行ったのに第一波でしょぼミスを4回もして
石ジャコウまで行ったもののちょろっと減らしただけで終わった…
今日こそはクリアできると思ったのになぁ…
今日こそは行けそうって時は大抵ダメなんだよな
おお、行けるかも!→緊張しすぎて1ミス→逆に緊張が解けすぎでだれる→ずるずるとボガーン
まあなんだ、上級者はその焦らない心がすごいんですよ。
出来て当然と思うことが大切
HBの
知るがいい……ザ・アネハの真の能力は……まさに!
世界を支配する能力だということを!
ジ・アネハだった…
痔なのかよ
【アゲハ】さんは【即会い】希望です。
ザワールドというか、メイドインへヴン。
つ[自衛隊の一日司令官アイドル]
アーケード稼動当時から断続的にやってるけど未だクリアできません。
4ボス行くのが精一杯です。
「ここでいつも死ぬ!」って場所があるならそこで覚醒使って切り抜ければいいんでしょうが
どこでもまんべんなく死ぬのでもはや打つ手がない・・・・
とりあえず過去スレ読んできます。
ひたすら敵配置憶えてレイピアで粉砕しろ。
ほとんど弾除けしないで良くなるから。
聖霊石はボス・中ボスまで温存しとけ。
セセリはよく火を通して食べるように。
本当に危なくなったら覚聖よりはバリア、
ラグあるから覚聖バリア発動せず被弾するよ。
パターン覚えれば避ける必要はほとんどなくなる
ボスできついのはバリアで飛ばせるし。
4面でつまってるのなら
とりあえず中型機の位置と中ボスの攻撃パターンを覚えるといいよ。
あと、石はケチらないでガンガン使っていく。
バリアと同じで溜め込んで落ちるのはもったいないしね。
何度か練習してみて覚聖しなくても問題なくクリアできるポイントを
少しづつ増やしていくと安定させやすいんじゃないかな。
4面パターンできたら、道中で覚性要らんかも。
中ボスが初心者にはデンジャーなのである程度石残しとけ。
ていうかあれ密かにラスボスの攻撃を上回ってる気すらするんだが
結構詰むし
家庭用買った。
やってみた。
14インチじゃ厳しい(;´Д`)
先に進む事じゃなくて、クリアする事を目標にするなら
バリアは確実に危ない所での決め撃ちに使った方がいいよ。
どうせ道中はミス無しで進めるパターン組まないと
ジャコウでライフ足りないだろうから。
緊急回避にバリアを多用する
・とりあえず先に進みやすい
・実力で避けられない攻撃の時にバリアが足りないかもしれない
バリアは決め撃ち用に温存する
・不測の事態に実力で対処しないといけない
・パターン通りに進めればライフを残しやすい
まぁ、お好みで。
なんでこいつらマックスピードとズームは使えないの?
クリアが安定してくると逆にジャコウはそれほど難しくなくなってくる。
再セセリ最強。特に開幕針弾がモモコ並
あの手の攻撃が一番安定しにくいよ。
あれは左下でかなり安定すると思うんだけど・・・
>>701 そりゃ、お前のレベルでの安定だろ?
クリア余裕の人にとっての安定は意味が違うんだよ。
703 :
アマパティ:2005/03/28(月) 19:03:43 ID:???
左端か右端が安定するよ
2Pなら慣れれば右端の方がいいと思うよ
それってランクが低い場合だろ?
再セセリ到達時に4300万くらいだとどうも緊張感もあるかも知れないけど
ミスするよ。
しかもビット稼ぎするならノーショットだしね
さっきから一人で暴れてる奴が居るな。
端が安定するのは弾数や軌道からも事実。
死ぬのは下手なだけ、自分が下手だからって他人も安定しないと決めつけるな。
初心者が誤解する。
>>706 うん、俺下手だよ。
だから安定しないの。
何が悪いんだよ?
下手で安定しないなら隅っこに行けば良い、と数回にわたって言われているのに死ぬと言い張るところが悪い。
下手で安定しないってのは何にも悪くない。頑張れと言うだけ。アドバイスもする。
だが、そのアドバイスを無視して死ぬ死ぬ言い張るのはよそうぜ。自分の固定観念を他人に押し付けていることにしかならない。
というわけで、こんなところでウダウダ言ってないでゲーセンに突撃しる
真ん中で安定して避けられる俺ガイル
ジャコウの弾幕は、最終のひとつ手前が鬼に一票
最終は、見辛いだけでそんなに難しくはないと思う。黄龍やエヴァッカニアに比べればあんなの………orz
覚醒ジャコウ第二波の上下からの針弾が何回やっても慣れない
だからあれは決めバリアで飛ばすぜ
黄流はループ最後のワインダーと発狂以外まともに避けれない俺ガイル
>>711 ワインダーっつーか自機狙いっしょ
真ジャコウ第3は上手く弾を誘導するように心がける
誘導っつーか2種類の丸弾がかぶらないように気をつける感じだけどね
かれこれ一年半ぐらい前にも書いたような気がするけど・・・
===◎=== ←再セセリ
\ │ /←開幕弾
\ │/ ←こうよりも
● ←自機
===◎===
/│ /
│ / ←こうのが理屈としては避けやすい
│/
●
ノーミスノーバリアなら点関係なく5面開幕でランクMAXになるんじゃないのか
このゲームのランクってなんとなく覚性レベルな気がする
得点が直接ランクに繋がるような作りにはなってないだろね。
バリア使うとランク下がるの?
俺バリアパターンだったから知らなかったが、知らず知らずにランク落としてたのか。
とりあえずバリア使用でランク落ちないとは思うよ。未使用では上がるかもだけど。
単純に左側からは弾がこないから楽だろ
>>718はいい加減暴れるのやめたら?
>>720 正直に答えて欲しい。
君のスコアはどれ位行くんだ?
もう止めろ。不毛だから。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ 保 守 ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ 保 守 ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ 保 守 ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>725
・セセリヨーヨーを二回壊すにはセセリに余分なダメージを与えてはならない
→開幕ばら撒きをノーショットで避けなければならない
>>725 セセリが出すビットで練金して稼ぐなら回避のとき速度調節のためのレイピア撃ちながら回避できねってことだろ
レイピア出しながら回避したら二回目のビットの前に終わっちゃうし
ああそうか。
セセリ開幕が安定してる人ってレイピア撃ちながら避けてるからか。
まあ俺も安定しないって言っても10回中9回はノーミスクリアだけどね。
死ぬのは大体ココ
あっそ。
高速で避ける意味無いんで。
余計な打ち込みも何も、ヨーヨー回転時にはダメージ調整で追加打ち込みが必要なくらいだ。
使用キャラも書いてないし、質問じゃないならあんたが死ぬ場所は知ったこっちゃない。
あのね、レイピア撃ちながら避ければスピード落ちて避けやすい事すら理解してない人は黙って。
荒らすならよそで、独り言ならチラシの裏でやって。
729みたいに中途半端な実力の人が一番始末が悪いってことやね
しかし、これほど必死な人を見たのは本当に久しぶりだなぁ
むしろ感慨深い
>>731 誰もレイピア撃ちながらだと避けやすい事を知らなかったとか書いて無いが?
あとビット稼ぎする時はレイピア撃てないって言ってるんだよ。
お前はどうせDVDのプレイを見みて発言してるだけだろ?
お前にとってはアレがビット稼ぎなんだろ?
開幕当たって死ぬようなヘタレが、必死に誰でも知ってる打ち込み点理論を知ったかしております。
しばらくお待ち下さい…
彼は端っこに居ると子供時代の寂しい思い出が蘇るんです。
せめてゲームの中でくらい真ん中で堂々としていたいんです。
解ってやって下さい。
まあ何にしろ可愛そうな子だ。
加えて押しつけさんなので、まあ以後スルーよろ。
稼ぎ全然やらない俺にはどっちが正解でどっちが間違ってるか分からないんですが。
分かるのはどっちの側にも煽るだけの人が多いこと。
めんどくさいからスルー、なら分かるけどさあ。
めんどくさいから煽る、は成立しないよね。
それも既に煽ってる奴がいるのに、我も我もと煽りが続く。
超精力的だね。
稼ぐ人も稼がない人も端に寄ったほうが避けやすいと思うよ。
>>733 DVDのパターンが全てじゃないよ。
あのパターン以外で800万台は余裕で出る。
まあいつまで経っても「気合避け」「根性避け」には世話になるよな。
クリアは安定してきたが、ノーミスクリアはまだ遠いよ、俺'`,、('∀`)'`,、
ノーボムクリアなr
ええかげんクリアを安定させたい。がんばろヽ(´ー`)ノ
俺はやっとこ3面後半の稼ぎが安定してきたところ
俺もがんがる(`・ω・´)
3面前半は、パターン実行するのは簡単なんだけど、
効率的に安定させるのは地味に難しいね。
中ボスまでに石280以上貯めるのもなんかムズいです
中ボス劣化コピーで280〜290万が限界です(´・ω・)
DVDパターンは全体的に点効率の具合重視で攻めているのが終わってるよな。
3面は安いパターンでも中盤で1850万は出るんで未だにソレ使ってる。
そういや3ボスって石500持って行って第一(420)、第二(300>170>5)で換金した方が微妙に稼げるのね。
オリジナルモードウェーイ!
まだ10回もやってないのに5面の再セセリまで行けた。
ケツイとか大往生よりは早くクリアできそうだな。
まー、アレらと比べたら早くクリアできるでしょう。
ケツイは最近始めて1週間やって4ボス。
大往生は発売当初からやって黄流発狂止まり。
虫姫が1ヶ月ガルーダが2ヶ月位で1周だったか。
再セセリから先、というかジャコウで1ヶ月以上かかったなあ俺。
たしかに大往生ケツイに比べれば簡単。比べればね。
俺はガルーダは3回でクリアした。
大往生は1周クリアするのに7ヶ月かかった。
ケツイもそれくらい。
三原が今の状態でガルーダクリアできたみたいだね…
無理するな、死ぬな三原…
生きてケツイを移植してくれ…
ついさっきまで元気だった人がポックリ逝っちゃった てなこともあるから無理はしないで欲しいなぁ。
少なくともケツイを移植するまでは。
ケツイスレかと思ったw
でも死ぬならケツイ移植してくれ
しかしミハーラはもうSTGの移植に関わらない悪寒。
俺的には大往生とガルーダ移植してくれただけで神。
こんな事言うのもどうかと思うがケツイは移植よりアレに対応する方が早そうだ・・・
ユーゲー忘れてたからきょう買ったら
紹介されとる……。
体悪いの?
話を遮るのだが
クリアが安定してきたのでスコアを伸ばそうと頑張ってるのだが一面が280万で頭打ち。
最終スコアが4000万のヘタれですが。
やっぱり400万出すにはDVDパタ-ンをスパるしかないのでしょうか?
いや、400万でいいならもう1・2個ある。ただDVDが一番楽。
尾前らケツイさえ移植されたら三原の命はどうでもいいのかと
いやまあ、ぶっちゃけそうだけど
今あるCAVEシュー全部+Tiを完全移植したとき、三原の命はなくなる
不老不死ですか
三原は不老不死
ちぃ覚えた
まだ2回目のエクステンドが残ってるから大丈夫だ
まだ一周目中盤なんだが。
どうせ2周目で残機没収だしな・・・
できたらエスプレイドの版権の壁をのりこえてから
往生なさってください三原のひと。
上のほうで書いてる人がいたけど漏れもどうでもいいような
ミス連発するようになってしまった。
しばらくガルーダからはなれたほうがいいのかなぁ?
やればやるほど下手になってるような気がするよ。
769 :
690:2005/03/31(木) 22:51:53 ID:???
どうも僕です。
>>691-693のアドバイスを元になんとか再セセリまでは行けるようになりました。感謝!
ボスの配置覚えるだけで4面道中がこんなに楽になるとは・・・
ただ中ボスと4ボスの最終段階は完全にバリア頼みですが・・・(;´Д`)
過去レスだとこれからが大変みたいですがなんとか頑張ります。
チラシの裏失礼。
俺、格ゲーもやるから最近ランブルフィッシュやり始めたんよ
そしたらヤバい下手になってた
三面とかで平然と死ぬ(始める前はジャコウをもう少しで倒せるぐらい)
やっぱ色々やらずに絞ったほうが良い結果でるんかね?
>690
道中楽になったようでなにより。
4ボスの最終段階はともかく4中ボスでバリアはちともったいないかも
しれない。
開幕・ノの字・発狂とあるけどどこが辛い?
ノの字はタイミング厳しいと感じたらレイピアやめてショットで移動すれば
かなり楽になると思うし発狂は始まったらすぐ覚聖しちゃえば金も稼げてウマー
ですよ。
おいおまえら
ネタでも冗談でも実在する人間に対して死ね同然の事を言うなよ
マジレスすると長生きしろ
マジレスすると大往生しろ
※死ねって意味じゃなくてね
>>771 690じゃないけど、4中ボスのノの字がうまく避けれないんで質問していいでしょか?
開幕の後画面中央最下段あたりに移動して右→左→(何度か繰り返し)
って感じで避けようとしてるんだけど、
ショットでも最後のノの字あたりで避けきれなくなったり道が無くなることが多々あって・・・
こんなところで死んだりバリア使うと非常に萎えるんで、確実に回避したい
初期位置が悪いんでしょうかね?
タテハ使用です
ノの字は、横では無く斜め前に避けるといい。タテハなら無理せず全ショットでも良いぐらい。
>>776は知ったか君。
最後のノの字が避けれない理由は、最後のノの字の入る場所が違うから。
それと、そこはバリア使うのが普通。
避ける必要は無い。
ノの字かわす時は画面下にはりつかない
ほうがいいと思う。
ノの字の1番下の弾にあわせると対応遅れ
たりクロスして逃げ場がなくなったりす
るからノの字の真ん中あたりにいられる
ようにすると楽。
励めー
そこで初心者なら「気合避け」を発動させる。
考えて避けようとする。ということは、
そのプレイヤーが初心者を卒業しよう、卒業しようと先走ってるか、
中級者になっている証拠だ。
その境目を見極めるのが難しい、それがシューティングゲームの醍醐味。
避けてみようという気持ちがあるのかな?
焦ったらだめだけど、そうして上達しようと思うのはいいこと。
4面の中ボス、ノの字の攻撃は、自機の移動具合によって攻撃の幅が変わっているような気がするよ
はじめは幅が短くて、徐々に長くなってくるよね。
その短いときにはあんまり大きく動かずに、最小限の動きで避けて、
少しずつ相手の攻撃の幅が大きくなるにともなって、こちらも避ける動きを大きくしていけば、そんなに難しくないと思う。
それでも最後のあたりはレイピアを解除することになると思うけれど、私はこれでかなり安定した。
もし気が向いたら試してみてください。
ノの字に当たると非常に萎える
ノの字の初めの2つは短いけど早めに抜けておかないと
3つめ以降のノの字が厳しくなるよ。
幸い初めの2つは弾速遅いので前に出ていてもそんなに
難易度あがらないと思う。
あとはタテハ使っているのなら無理しないでショットで
移動ってのもアリ。
782 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: スペースウォー暦34/04/01(金) 07:12:44 ID:???
ノの字に当たると非常に萎える
投稿日にワロタ
皇紀?
セセリさまが即位なされた記念だそうです
>>776-783 たくさんのアドバイスありがとうございます!
思い当たるところが色々ある(一番下のノの字に合わせてた等)ので変えてみようと思います
ノーボムで弾幕を避けられるようになるとすごく楽しいデス
>787
だるまウイングじゃ?
聖霊融合臨界3段階目で素直にバリア使っとけばクリア出来たかもしれんのにな・・・
ああーすげーくやしいぜ
着メロ欲しいなー
2面、4面、ボス戦、ネームエントリー のが
特に4面の明るい雰囲気のが好きだ
作ればよろしい
アレンジが未だにクリアできません。
うまくいっても四面中ボスでボム0、ボスで1ミス、再セセリで1ミス、ジャコウ最終の1つ手前で終了。1.8億。
四面での石のやりくり、5-1最後のラッシュ、四面以降のボス、のアドバイスいただけませんか?
主旋律なら拾えるんだけどな…
無いってことは作るのが難しいってことなんだろうか
残6だろうが残1だろうが石ジャコウまでは辿り着くのにどうしても倒せねえ・・・・
ライフがいっぱい有るなら無敵時間撃ちこみだけでも何とかならない?
アレンジの人ら攻撃力高いし。
なんて俺は貧乏性なんだ・・・
今まで全機バリアをきっちり使って死んだ事が一度もない。
っていうかフルパワーで死んでること多数。
今度は浪費しまくってやるぜ!
>>797 1面開幕からバリア100%使ってスタート、
あとは死ぬたび復活後すぐにバリア100%撃ってから普通にやる。
バリア回復アイテム取ったら即全部使う。
これでOK。頑張れ。
赤走行すれば無駄なく使い切れるぞ。
ゲージ無くなったら普通に進むとか。
稼動直後ほんとにそれやってた。赤スタートで、一度バリアゲージなくなったら普通に進むの。
それだと点数たまらないような気がするけど。
普通にやってると5-2中盤でようやく2回目のエクステンドできる位なので
その方法は厳しい気がする。
バリア無くなったら、普通に進むんだから問題なく稼げる。
赤で最後までいけてしまう人はどうかしらんがね。
というか、普通に決め撃ちしとけ。
死んだ場所全部憶えておいてそこで決め撃ちすれば、
バリア足りなくて足りなくて、という思いを経験できるぞ
憶えておくことが肝心だけどおすすめ
真面目な話オススメも何もそういうものでは
とはいえそれをせず死んで行く者も多い…。
その「決め撃ち」をせずに進みたくなる。
それが「初心者・・・故の過ちなのです」
決め撃ちするのは初級者だけどな
うるせーぞ池沼自称上級者共
バリアを使って早回しするとか
そういうアイデアを思いつかない程度の上級者なんだろう・・・
てか、このスレ下がりすぎ。。。
age
なんで罵り合いになる
これは無理だろうと思ったとこでバリア使おうって先に確定しとこうやってだけだべ
俺はいまだにノーバリアで一周したことないし4000万台に乗せた事もないしで
上級者でもなんでもないが
うっかりミスが多すぎてどうしようもねえ…
うっかりはちべぇ
フリーな反応ボム(この場合バリアだが)によるデメリット
・そもそも反応できない
決めボムによるデメリット
・パターン遂行以前に予想外なとこで死ぬと立て直しが難しい
ただ立て直しもなにも五分以下なゾーンでバリアするんなら
より確実に安定できるもの
パターンが崩れたときに後で困るの覚悟でボムるか
今死ぬかもしれないの覚悟でボム温存するかって判断は
プレイヤの実力と目標によるだろね。
計画どうりにライフとバリアを使い切ればなんとかクリアできるかも?
くらいの腕でクリアを目指すなら多少危険を冒してでもバリアを温存して
クリアに望みを繋いだ方が良いし、
クリアは無理だろうけど少しでも先に進みたいと思ってる人や
バリア使わないと安定しない弾幕があんまり無い人なら
アドリブでどんどん使った方がいいしな。
むしろクリア目標ならバリアして先の面を何度も経験したほうがいいと考えていた
単純に早いうちから圧殺されるのが勿体無いっつーのもある
まぁ、絶対避けられないような状況に追い込まれて死ぬことなんて
大往生とかと違ってほとんど無くて、
避けられる弾を避けそこなって死ぬのが死因の大半だから
アドリブでボムることはほとんど無いだろうね。
>>819 まだパターンが出来てないならそうだろね。
>計画どうりにライフとバリアを使い切ればなんとかクリアできるかも?
>くらいの腕でクリアを目指すなら多少危険を冒してでもバリアを温存して
>クリアに望みを繋いだ方が良いし、
漏れ今、ジャコウまではノーミスを目標にしてるから
ちょうどこんな感じだな。
予定外のとこでバリア使うと結局後で死ぬことになるから
少しパターン崩れた時も気合と覚醒でなんとかしてる。
というか、未だに再セセリの攻撃を実力で避けきれない・・・。
再セセリ発狂、ジャコウ2段階目の「はああああっ」、融合ジャコウ2,3段階目で決めバリア
石ジャコウの時に残3あれば倒せそうだから、再セセリまでノーミスが出来れば何とかなるかも・・・?
石ジャコウ突入時残3無くてもいけるときは1ミスぐらいでクリアできてしまう罠
2面ボス第1形態の第3波で4本ビーム
3面でバリアアイテム回収
4面ボス発狂で3本ビーム
5−1面ラスト近くの大型砲台2器のとこで2本ビーム
泳がせてあったバリアアイテム回収
再セセリ第1波で3本ビーム
再セセリビット攻撃が激しくなったあたりで4本ビーム
オートバリア用にちょっと残す
5−2面でバリアアイテム回収
ジャコウポッド第2形態で4本ビーム
やっぱりオートバリアようにちょっと残す
こんな配分だな。
このスレとは関係無いが
リンガーハットのめんたいジャコめしが旨かった。
ついに、ノーミスクリアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
夢の6000万点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
夢の中の夢の7000満点きそうだぁあああ!!!
と、店員と喋ってたら、店員が一言
「あ、イバラ入れるから消えるよ」
そうだよな(´・ω・`)
虫姫様を入れ替えるわけにもいかないよな。
俺のエスプガルーダ人生もそろそろ終焉が近いようだ。
このスレを卒業して、虫姫さm・・・いや、イバラ様に・・・
ごめんよ、みんな。
俺、もうだめっぽいわ・・・
>>827 そうか…可哀想に…
鋳薔薇が出るまではまだ1ヶ月程度あるからそれまで頑張れ!
あと家庭用持ってなかったら撤去されてから買うとか。
6000万点すげぇなあ…おれはまだ4500万辺りでウロウロしてるよ。
まだパターンも完全じゃないのもあるだろうけど、こっちの錬金が成功すればあっちの錬金が失敗したり。
とにかく撤去までは頑張ってください
店員は鬼だな
「あ、、えっと実はその、あの・・・な、なんでもないよ(苦笑」(ごめんね。イバラになっちゃうの。ごめんね)
ぐらい情けを見せんか
あえて鬼になって含みを持たせるような発言をしなかったとも取れない事もない
店員の背中が鬼のうぢうっ!!
言わないで入れ替えるのも
それはそれで鬼だと思うな。
いつも行くゲセンにこれしかSTGないから片手プレイしてみた。
2Pで右手のみでやると難易度が目茶苦茶上がる。
ちょっとやり飽きたときとかにやると新鮮な感じするよ。
なんとか最せせりまで行けたけどもうムリポ
あと一ヶ月で
我が前に力を示せ
っつー店員さんの愛かな
店員さんがプレッシャーかけてくれてるんだよ
いつでもできると思うとなかなか伸びなかったりするしな
筐体の存在を消してやる。
>827
俺もノーミスクリアできれば6000万に届くと思うが、
いつも残3とか2で5000万前半〜5000万後半を行ったり来たり。
こっちのゲーセンは虫の他にぐわんげと大往生(黒)があるから、
イバラ出たらぐわんげor大往生消えてくれねーかなw
>>837 大往生の黒は結構レアだよ。設置してあるゲーセンは羨ましいかも。
俺のホームは大体2ヶ月周期でSTGが入れ替わるんだけど、来年までガルーダ残ってるかなぁ…
>>836 店の存在ごと消されてしまうことがあったりするわけだが
筐体消滅で済んでいるところにセセリたんの優しさを感じる
カウントダウンが始まった
期限は鋳薔薇出荷まで
なるか「夢の中の夢」7000万
嗚呼、
>>828が行く・・・
望まれること無く、ゲーセンから捨てられし彼等を突き動かすもの。
それは、戦う意志をもつスコアラー達の意地に他ならない。
>>827 そこで「基盤買います!」ですよ
まあゲーセンで出来ないなら家庭用でもいいわけだが
ああ……消えていく……。
843 :
827:2005/04/06(水) 21:45:54 ID:???
みんな、ありがとよ( ´Д⊂
俺、家庭用持ってるけど・・・なんていうか、
やっぱり「ゲーセン」でっていうのがいいんだよ。
多分家庭用で7000万点を取っても・・・
いや、嬉しいよ。うん、普通にガッツポーズもするだろね。
けど、「ゲーセン」で取った方が嬉しさは違う・・・はず。うん、違うはず。
まあ実際、ひぃひぃ言って6000万の壁を突破しても、
7000万の壁が高い点については語らないほうが自分のためぽ orz
今までの各ステージのベストスコアを足したら7000万行きそうな俺がいるから
俺は、明日もゲーセンでアゲハを使う。
俺は弾を避けるのが下手だからノーミスクリアした事無いな。
俺の点効率 アゲハ使用
1面 350万
2面 1070万
3面 2250万
4面 3050万
5−1 3600万
5−2 4500万くらい
クリアボーナス込みで5200万くらいかな
( ´Д⊂ヽ(・ω・`)
俺は先月一杯でホームのケツイが消えたよ・・・
鋳薔薇出るし、雷電や閃光や式神も控えてるし、
そろそろガルーダも撤去ラッシュの時期なのかもな・・・
ケイブシューの優先度で行ったら大往生>虫姫>ケツイ=ガルーダあたりだろうし。
蜂とか1945IIとか俺に合わないものばかりがゲーセンに置かれる
いまだにゼビウス入れてる俺のホーム。
雷電Vのせいでガルーダとプロギアが消えたぜハハハハハ・・・orz
>>847 力強く生きろ
田舎に住んでる俺は最新アケシューは稼働日辺りにはプレイできないけど
稼動してから半年以降経ってからは田舎の方が良いのかな…
俺のホームはガルーダが去年7月から稼動中。
ガルーダはプレイしてる人を結構見かけるよ。
やっぱ初心者からすると隣にある大往生よりガルーダの方がやりやすいのかな。
つっても夕方5時ごろ見てもランキングが3位までしか書き換えられてなかったりするけど…
5位全部デフォじゃないのは見たこと無いな
>>847 そのゼビウスを1クレで12時間プレイすればガルーダに戻してくれるかもしれん
実力行使か
>>849 ゼビウスってそんなにできるんですか?凄いなw
ガルーダは消えたがケツイが有るからまだ良い方という事にしている。
ガルーダは家庭用発売されてるから家でできるしね。
家でガルーダやると再セセリ全般が弾見にくくて死にまくるけれど・・・
ゼビウスでの残機増えすぎエピソードは
けっこうゴロゴロしてる。と思う。
>>848 俺の地元STGやる奴ほとんどいねえ
夜11時ぐらいにゲセン行っても全部デフォなんてざらだよ。
ケツイとガルーダには、金貢いでるけど新作ラッシュには勝てないだろうな・・・orz
>>ALL
うろ覚えだが「STGのある風景」だか「STGのあるゲーセン」だかってのがある
そいつに自分のホームを掲載する(すぐ出来る
んでびびえすで
エスプガルーダがピンチです!
SOS from Espgaluda
STG脳に働きかけて援軍を呼べ!
疾風のようにザブングル!
>840
やや亀レスだが、斑鳩ネタですな。
余談だがオレのホームにはまだ斑鳩が残っとる。まあ斑鳩も好きだからありがたいんだが、なぜか翼神→雷電V、
サイヴァリア2→トライジールという変な移りかわりが。
ヴァリアもやってたんだが、やはり人気順なのかなぁ(´・ω・`)
人気順ならダダダ絶対入んねーw
家庭用で
一面は楽勝だけど二面で道中で二度死にボスで終了な漏れがいる
っ[覚聖]
2面道中で死ぬところってあるっけ
列車みたいなのは乗って兵士は無視して機関部だけ壊すとよいかも。打ち返しが出なくなる。
乗って→乗ってる
打ち返しは兵士の死体から出てくるからレイピアで列車だけ狙うとよいです。
アレンジの弾の多さにびっくり
連射ボタンが違うのにびっくり
コンテニュー無いのにびっくり
2面というと他にワイアームが左右からワラワラ出てくるとことか。
あれはぶっちゃけ場所覚えて弾打つ前に潰すのが一番楽、撃ち損ねたら大人しく覚聖。避けきるのは結構辛い。
あと中ボスは石が尽きてるなら赤走行で即殺したほうがいい。
例によって未だオリジナルがクリアできないわけだが、どうも俺の場合
中途半端に覚醒を錬金に使って弾幕を地力で避けようとして死亡とかがかなりある。
中途半端な弾幕(3面までのボスのとか)でかなり死ぬ。
弾が中途半端過ぎてパターンが作れない。
なまじ自力で先に進めてしまうからこうなるんだろうか・・・
つ【赤】
つーか稼ぐ場合でも敵がどんな弾吐いてるのか知っとく方がいいから
覚醒しないで全部避けられるのを構築すんのもいい
んでクリアしたいわけじゃないんなら別だがとりあえずは
危ないとこ以外での錬金は忘れちゃう
ボスの危険な攻撃を避けてすぐ解除とかにも石使っちゃう
あとオリジナルって呼び方はどうかと思う
わざわざオリジナルと言う辺り、家庭用の話とか。
オリジナルと聞くと、カニターマ!しか浮かばない
じゃあ多分弾消しで飴が取れるときの話をしてるんだろう
初めて5機残して最終面へ行った!
これはひょっとしてクリアできるかもしれん!
再セセリまでで3人再セセリで2人死んだorz
5面を徹底的に練習してくるorz
バリア覚醒抱え込みが原因だよ
これは抜けられる、って思って温存したんだろうけど
抜けられなかったという事は、そこが使いどころだったんだよ
とりあえず5−1バリア補給地点で50%以上残ってたら撃っちゃえ
あそこはバリア取るのにバリア使わされるって
昔ユーザーズルームに書き込まれてたような
あのバリアアイテムはラスト付近の大型砲台×2のとこまで泳がせてる・・・
そしてバリアを25%回収する事ができた・・・
初めて6機残してノーミスジャコウきた!
これは初ノーミスかと思いきや、ラストで覚醒中被弾した。
バリアが半分減り、初めてのノーミスクリア狙えるときに、ハイスコアを選んだがために自殺した悔しいあの日。
やれやれだぜ…
あのー、初心者も遠慮せず、ということみたいなので
超々初心者から質問です。
今まではギャラリーしてた側なんですが、
BGMかっこいいし、ストーリーとかも気に入りまして、
今更ではありますが本格的にやり始めようと思いました。
そこで質問なんですが、初心者はアゲハとタテハのどっちを
使ったほうがいいんでしょうか? とりあえずクリアー重視です。
>>878 一般的にはアゲハが初心者向きとされている。覚醒時のスピードがゆっくりだから扱いやすいから。
追加すると、ショットが集中型なんで少々後手に回っても中型機を処理できる
また、範囲が狭いといってもショットを曲げれるので、雑魚の出現場所を覚えておけば
結構潰せるとも言われています
通常時はタテハの方が初心者向けだと思うよ。
雑魚掃除が楽だし、集中攻撃したかったらレイピアがあるんだし。
でも覚性時はレイピアでスピードが落ちて
細かい回避をしやすいアゲハの方が安定するよ。
タテハはタテハで赤走行しやすいから
一部のボスが楽だけど。
アゲハショットはうまく扱えなくて突進雑魚に押されてしまうので
タテハしか使えない自分がいる
大抵のSTGでは広範囲型の機体使ってるわけだけど
ちょっとした愚痴きいてくださいよ。
つい最近ほぼ安定してクリアできるようになったんさ。
ジャコウさんも「ハッ…温いわ」って言えるくらい。プレイすればクリアするって感じ
でもね。一週間、間を開けたらクリアは愚か、ジャコウにすら行けなくなってた
もぅ…凹む凹む。2NDステージでしんだり、ありえないっすよ!
スランプ?一週間前の腕なんか見る影もない
つか俺安定してたのって白昼夢?脳内妄想?ホントにクリアできてたか俺?ってくらいに…
真剣に引退か?と悩む…
頭じゃなくて体に覚えさせれば、間を置いてもあまり腕が落ちない。
兄貴に体に仕込んでもらえばおk!
>>885のレスを見てエヴァンズマンが真っ先に思い浮かんだ俺はもう駄目かもしれん
というか、兄貴と言えばアリスでもアゲハでもなく
普通にエヴァンズマンだろうな。
888 :
878:2005/04/12(火) 10:27:41 ID:8ISwpq9E
みなさん即攻レスどうもです!
なるほど、どちらも場合によって一長一短という感じなのでしょうか。
アドバイスを参考にしながら両者を数回使ってみて
自分に合うほうを探してみようかとおもいます。
あともう一つ質問なのですが、キャラクターセレクトのあとに
チュートリアルがありますよね?
あれでなにやら“覚醒するとスピードが変化し”とあった
のですが、アゲハとタテハ両者、どう変わってくるんでしょうか?
やっぱりそれぞれ違うんでしょうか?
889 :
878:2005/04/12(火) 10:30:19 ID:???
ごめんなさいsage忘れました_| ̄|○
覚聖アゲハ(アネハ)
何も撃ってない時&ショット発射中の移動速度がアップ。
レイピア発射中の移動速度は通常時のレイピア発射中より遅くなる。
覚聖中は敵弾が遅くなる分、弾の密度は上がるので
強化されたレイピアで低速移動ができるのはかなり便利。
覚聖タテハ(ショタテハ)
何も撃ってない時&ショット発射中の移動速度がアップ。
レイピア発射中の移動速度も通常時のレイピア発射中より少し速くなる。
移動速度が落ちないショットが強化されるので細かい動きは苦手。
その代わり、敵弾が速くなる聖霊石無しでの覚聖(赤走行)には便利。
漏れも初めはアゲハ兄ぃ使っとけ
と言いたい所だが
3面ザコラッシュですでに
切り返しやら撃ち返しすり抜けやらをやらされるところを考えると
タテハのほうが楽かもなぁと思いはじめたところ
たぶん不正確と思うので修正きぼん
各状態のスピード(「レーザー」はボタン押しっぱなし時)
アゲハ ショット ★★★★★
アゲハ レーザー ★★
覚聖アゲハ ショット ★★★★★★★★★★
覚聖アゲハ レーザー ☆
タテハ ショット ★★★★☆
タテハ レーザー ★☆
覚聖タテハ ショット ★★★★★★★
覚聖タテハ レーザー ★★☆
※ 誇張してます、あと大小関係以外の正確さは度外視
ぶっちゃけ両方使ってみるのが一番だゆ
というかとりあえず萌える方を使ってそれで問題無いよ。
アゲハの方がやや楽だけど、そこまで決定的な差は無いし。
乳が好き→アゲハ
半裸の男の子が好き→タテハ
>892氏
今見ました。なにやら攻撃の性能も変わるようですね。
>895、>896氏
萌えるほうですかw
>892氏から行ったケイブHPでみた感じでは、
通常時ならタテハだけど
覚醒時はアゲハなんですがどうすれば…w
>890氏で出てるアネハとかショタテハというのには
思わずにやけてしまいましたが、
なんとなくその呼び名の意味がわかってしまいましたw
今予備校終わったんで、早速ゲセンに行ってきたいと思います。
あ、もしよろしければ報告したり
アドバイス頂きにまたここ来たりしていいですか?
たぶん散々な結果の報告になるかと思いますが…。
タテハは後半面がラクな感じがする。
アゲハは前半面がラクな感じかな。
ただの個人的な主観だけど。
タテハならノーミスクリアは何度もあるけど、アゲハでノーミスクリアした事無いんで。
やっぱ一度パターン化しちゃえばワイドショットのタテハの方が断然ラクな印象がある。
パターン化してない初心者はアゲハ使った方がいいと思う。
個人的なことになるけど
俺はアゲハのスピードが無いと避けきれないな
変かな?
「避けきれない」ということはありえないが、
「避けきれないと感じる」ことは普通。要するに自分の肌に合ったってことですよ
パターン化できる人とか羨ましい
一応敵の配置とかボスの弾とか覚えてるんだがいつも違う動きで避けてる気がする
そのせいで後半面とか常に必死
毎回違う展開だからそれはそれで楽しいとか考える俺の性格が問題なのはわかってるんだが
関係無いが今やったら何故か一面のアイテムキャリアーに体当たりして二機も失って二面ボス前で全滅した
疲れてんのかな?
心配しなくても元々完全にパターン化できるSTGじゃないよ。
ランダム要素有るんだから。パターン化できるって言う人間も
自分の人間性能の範囲内でアドリブはやってるよ。
パターン化できないって人は
細かいアドリブができなくてパターンが崩れてるか、
想定してるパターン自体に不具合が有るかだろうね。
904 :
897:2005/04/13(水) 18:58:35 ID:???
なにやらたくさんレス頂いてしまって…ありがとうございますm(_ _)m
昨日はアゲハとタテハ一回ずつ使ってみました。
タテハをまずやってみたんですが、
覚醒とガードバリアぽんぽん使っても避けきれなくて
2面ちょっとで終わってしまいましたが、
次のタテハでは、三面のなんか砲台みたいなのが
いっぱいでてくるとこまでいけました!
正直自分でもびっくりでした。
あと、自分弾の間を抜けるのが恐くて
弾幕ごと避けようとしたからでしょうか、
>900氏の言葉がなんとなくわかりました。
今日も無事予備校が終わったので行ってきたいと思います。
> アゲハとタテハ一回ずつ
> タテハをまず
> 次のタテハでは
どっちじゃあああ…ってたぶん次のほうがアゲハか
>>904 >今日も無事予備校が終わったので
素朴な疑問なんだが君の予備校は危険なのか?
それはそうと弾の間抜けるというより
自機を右か左に寄せて引きつけて逆側に切り返した方が楽だよ
弾の間抜けなきゃいけないとかいったら俺は
「神様俺に奇跡の力を!」とか祈って特攻だよ
あーあ、それにしてもジャコウ倒せねぇ
一ヶ月位負け続けてるぜ
俺もどっちがアゲハかタテハか分からなかったからなぁ
覚えたのはショタテハと言う単語を聞いた後ぐらいからかな
2ヶ月振りにガルーダをプレイ、ジャコウまでノーミス到達(・∀・)
………で6機落とし、発狂でゲームオーバーorz つ〜か、ノーミスで行くとミス時のパワーダウンがひでぇな
909 :
904:2005/04/13(水) 22:13:03 ID:???
>905氏
スイマセン、明らかに打ちミスでしたw
一回目タテハ、二回目アゲハ、です。
>906氏
普通の予備校ですw
火事や地震もなく、
今日も一日平和だったなぁ…という気分でしてw
予習とか一段落したらまた来ますね。ノシ
そういえばもうすぐかしらんが地震くるんだなぁ
飛べるかもしれない羽用意しとかなきゃね
>>910 ガルーダになるのと機甲羽装備するのどっちがいい?
アマランサスに住む
ウツロブネなら地震はないよ
いいわぁ(*´д`)
某スレでガルーダの難易度がSTG最低ランクと言われて欝。
そういうゲームすらクリアできんのか俺は。。。
間違えて送信してしまった……OTL
>>916 気にしない方が良いかと
ゲームなんて自分自身が楽しめれば、それで良いと思うし
ケツイ1周なら問題ないがガルーダはクリアできない俺が来ましたがもう寝まンズマンZZZZZUBURI
同人込みなら東方シリーズが一番温いけどね。
家庭用も込みなら紫炎龍エクスプロージョンが爆ヌル。
STGなんでも良いならFCのグラでも入るんかね?あれ簡単すぎ