虫姫さま初心者スレ 2人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
785ゲームセンター名無し:04/12/13 20:36:08 ID:???
乗っかってると開けないらしいよ
786ゲームセンター名無し:04/12/13 20:37:15 ID:???
オリジナルクリア出来た!
俺にも出来たよママン!
コレもこのスレの皆のお陰だマリガトー
調子に乗ってもう1プレイやったら、残りライフあと5mmってとこで終了。
でも、今日の夜空は綺麗だったよ。
787ゲームセンター名無し:04/12/13 20:50:09 ID:???
オリクリアぐらいで大げさなんだよ
ボケ
だいたい、このスレの何が役にたったんだ
白々しいんじゃ
アホ
788ゲームセンター名無し:04/12/13 20:53:59 ID:???
どうでもいいことはっけーん。

オリ4ボスは地上なんで、二波前半(口吻から細かいw型葡萄弾)の時に上を回れる。
ただし、やりすぎて直後の高速弾薙ぎ払いが来ると即死。
肩の辺りに乗っかって開始、上を回って撃ち込んで、下に抜けて薙ぎ払い回避、とやれば
撃ち込み効率が少しいいから、一形態最終がちょっとだけ早く終わるよ。そんだけ。
789ゲームセンター名無し:04/12/13 20:58:04 ID:???
>>780のが本当だとするとショットタイプは関係ないかもしれないが
どっちにしろ撃ち込み点にかなりの差が出るから撃っておいた方がいいしWの方が点高くなるのは当然だが
790ゲームセンター名無し:04/12/13 21:36:05 ID:???
やっとオリ三面道中ノーミスで安定した
1UPもなんとか1ボムで確保できた
なのにボスで2機持ってかれて無意味('A`)

3ボスの、発狂手前のノ弾が来るとこと、発狂にコツありますでしょうか?
791ゲームセンター名無し:04/12/13 21:42:40 ID:???
>>790
1ボム決め撃ち。
792ゲームセンター名無し:04/12/13 21:54:24 ID:???
オリジナルで1UPの場所って1ボムで普通に安定するよな
>>4は次スレ立てる時、いらないんじゃないか?
793ゲームセンター名無し:04/12/13 21:56:09 ID:???
1ボム安定の方法を教えてくれ
794ゲームセンター名無し:04/12/13 22:11:57 ID:???
1UPオリ2ボムでもまだ安定しません…

>>790
3ボス発狂は大きい奴(間をくぐれる)と小さい奴(まとめて避ける)があるよな
大きい奴は「撃たれた瞬間正面」になるよう位置取りしておくと避けやすい
小さい奴を連打されても切り返しでしのげる

発狂前のノは…おぼえてねえスマン
795ゲームセンター名無し:04/12/13 22:13:09 ID:???
2ボムで安定しないのはある意味凄いな
796ゲームセンター名無し:04/12/13 22:24:27 ID:???
>>793
まずは最初右下で打ち込む
弾撃ってきたら左にチョンチョンチョンと避ける
また弾撃ってきたら右にチョンチョンと避ける
これで右側は終了
あとは左側行くためにボム撃ってから左側へ移動
左側でも同じようにして撃ち込んでれば発狂する
発狂したら雑魚
Sでしか出来ないかも知れんが
797ゲームセンター名無し:04/12/13 22:34:20 ID:???
本スレで通しの動画があったきがする
プレイレベルは知らんが参考にはなるんじゃないの
798ゲームセンター名無し:04/12/13 22:38:36 ID:???
>>790
オリ1UPは何回か死にながらでもちょん避けしないとパターン習得しようがない
最初は何回か死んでも、長い目で見たらさっさとノーボムパターン習得するほうが得
左右からの3WAYは速いし時間差もあるけどど正確に自機をねらってることがわかるでしょう

オリボス発狂前(第二形態第一攻撃)は丸弾とノ弾の複合
(オリ3ボスはダメージ効率とか移動スピードで苦しかったらSを使うと楽)

ノ弾の広い安全スペースをキープしながら

横並びの丸弾を避ける
(最初は丸弾が少なく隙間が狭いので大きく避け、
丸弾が増えて隙間が広くなってきたら丸弾の間に入って避ける)

そういう二種類の複合攻撃だと意識して何回かやればパターンになるから楽になると思う
個人的にはオリ1ボス〜5ボスの攻撃のなかでは4番目に難しいかな(ちなみに1〜3番目は5ボス)
799798:04/12/13 22:40:45 ID:???
脱字とかあるけどオリ3面のことです、すまそ
800ゲームセンター名無し:04/12/13 22:45:24 ID:???
ある程度慣れてくると、ノ弾自体は壁とみなしてほとんど無意識にかわせるんだよな
で、横並びの丸弾のみを意識できるようになる
こうなればしめたもの
801ゲームセンター名無し:04/12/13 22:46:31 ID:???
>>798
オリ1UP最初、どの辺りで待機するのがいいんですかね?
802ゲームセンター名無し:04/12/13 22:49:37 ID:???
ノーボム1UP試そうとすると、ちょん避けがなぜかうまくやれずに当たってしまいます。
3wayのどれに当たってるのか(動きすぎたのか、動きが足りないのか)、
時間差を意識してるか(移動やめるのが早すぎると時間差が当たる)、
どの方向にちょん避けを狙った結果どうなったか、
あたりをもうちょっと自分でつかめれば、進歩しそうな予感はあるんだけど。
803798:04/12/13 23:07:34 ID:???
オリ3面1UP、文章化するのは下手なので参考になるかわかりませんが

俺は最初は右下隅で待機してます
弾が来たら左にちょん避け(時間差あるので、ちょんちょんちょん、って3.4回左に小さく動くと簡単です)
次の弾が来たら右にちょんちょんちょんって戻る
でそれを繰り返して(Sだと2往復かな)
右のパーツが全て壊れたらショット撃ちやめて(中央砲台にダメージ与えないため)

左のパーツからの弾はちょん避けで避けで、左パーツが攻撃してこない内に移動距離やタイミングを調整しながら
中央砲台から真下に撃たれてる弾の列の右寄りまで移動
中央砲台から真下に撃たれてる弾の列を左側へ抜けるときに左パーツからの攻撃が来ないようなタイミングにすること

あとは左のパーツも同様に

左右からの3WAYは発射タイミングにあわせてちょんちょんちょんって細かく動いてれば当たらないのがコツです
見て避ける必要はありません、タイミングあわせてちょんちょんちょん、だけです
それを踏まえて何回かやれば安定してくると思います
804ゲームセンター名無し:04/12/13 23:14:55 ID:???
なるほど、感覚的には玉が目の前に来てからちょんちょん避けなんですか?
それとも発射時に自機を動かして散乱させるんですか?
805ゲームセンター名無し:04/12/13 23:17:23 ID:???
>>803を読んだんじゃないのか?
806ゲームセンター名無し:04/12/13 23:20:43 ID:???
>>804
感覚的なところは、おそらく人によって異なる。数回試して、
早すぎたら多少弾が近づいたのを確認してから、
遅かったら弾が出たらすぐに、
と試行錯誤するのが良いんじゃないかな。
807ゲームセンター名無し:04/12/13 23:21:46 ID:???
出来る側と出来ない側の意思の疎通って難しいよね
808ゲームセンター名無し:04/12/13 23:23:20 ID:???
>>803
詳しい説明、ありがとうございます。早速明日ためしてみます。目指すぜノーボム
809ゲームセンター名無し:04/12/13 23:28:29 ID:???
できる側が「できなかった頃の認識」を100%思い出せるなら、多少スムーズかも知れないな。
そんな効率の悪いことはあまり脳味噌はしてくれないが。
810798:04/12/13 23:42:37 ID:???
>>804
俺の表現もあいまいだったのですいません
ビデオ録りできる環境にあれば、5ボス以外はほぼ安定パターンになってるので
ビデオ見ながら文章化できたりして楽なんでしょうが
それならそれでうぷしちゃったほうが手っ取り早いですがw

実際にプレーしないと思い出せないですが、目の前に来てからでいいはずです
ただ、弾速が速いので、発射されたのを確認してから動くのとほとんど違いはないと思います
3WAYといっても、細かいちょん避けを徹底すればほとんど1WAYみたいなものです
細かいちょん避けであれば、ちょん×3を、ちょん×4にするとかで対応できる程度です

慣れないうちは、弾が発射されたのを確認した瞬間から一方向に"細かく"ちょんちょんちょん、って感じです
動きすぎて弾を変にばらけさせたらだめです
811ゲームセンター名無し:04/12/13 23:50:10 ID:???
確かに意思疎通は難しいね。
俺もカブタンとの意思疎通が難しい。

(´-`).。oO(昔、縦シューでどうしてもダメで、メストの攻略見たら「ココは気合で」と書いてあって愕然としたナァ・・・)
812ゲームセンター名無し:04/12/13 23:53:52 ID:???
ある意味正しいが、攻略誌でそれ書かれちゃあな…
813ゲームセンター名無し:04/12/13 23:59:54 ID:???
正直、ランダムなバラマキ弾相手(自機狙いもランダム)の攻略法は?
と聞かれたら「気合で」という他無い気がする
814ゲームセンター名無し:04/12/14 00:02:17 ID:???
折れは1うpの所、天麩羅の影響で左から壊してるよw
815ゲームセンター名無し:04/12/14 00:38:49 ID:???
1UPの手前で最後に出てくる敵は右側にいるから
そのままの流れで俺は右側開始
816ゲームセンター名無し:04/12/14 00:39:59 ID:???
>>811
嘘避けに期待、とか書かれてないだけマシだろう。
ケツイ以降は、どうも嘘避けが多い気がしてならない。
817ゲームセンター名無し:04/12/14 00:50:01 ID:???
なあ聞いてくれよ。
一度はオリジナル大カブまでいったんだけどよ、その後安定しないで
いつも3面で事故死よ。
正直くじけて翼神に行っちゃう欲心が出てきたよ。
なあ教えてくれよ。
ぶっちゃけ、翼神の方がクリア楽?
818ゲームセンター名無し:04/12/14 00:54:56 ID:???
翼神はカクカクのフレーム落ちで見てらんない。

レコタンの横にトライ汁が置いてあるんだが、「シューティングラブ!」とうデモに
俺は「カブタンラブでいいや。」と思い今日もコインいっこいれる。

819ゲームセンター名無し:04/12/14 00:55:16 ID:???
>>816
どうにも嘘避けは成功しても

「フ、どうせオマエラ自分で避けたつもりになって喜んでるんだろプゲラ」
「本当は判定が小さいだけですから!! 残念〜!!」

とかケイブの中のヤシに思われてる気がしてムカツク




むしろ見た目どおりで自機を殺してくれ。
820ゲームセンター名無し:04/12/14 01:26:07 ID:???
>>817
両方やるんだ!!同士よ!
やりつづけていればいつかブレイクスルーが訪れるハズ!!
821ゲームセンター名無し:04/12/14 01:29:06 ID:???
なあ、ランダム要素のあるゲームってどうやってリプレイ再生やってんの?
822ゲームセンター名無し:04/12/14 01:31:11 ID:???
乱数値もリプレイデータに記録。
あるいは電源投入時から乱数値の算出は一定のゲームもあるからそれで云々
823ゲームセンター名無し:04/12/14 01:32:40 ID:???
>>813
当たる弾だけちょっとよける
824ゲームセンター名無し:04/12/14 05:47:51 ID:???
ランダムばら撒きって大抵弾速遅いから、前に出ながら避けて
危なくなったら下がりながら避ける技で大概安定?
早いランダム弾てあったかも知れないけど、言葉聞くだけでクソな感じが・・・
825ゲームセンター名無し:04/12/14 05:55:27 ID:???
なんかオリのランキングって全然稼げてなくても、ノーミスすれば上位
に入れるのってなんか夢があっていいね。
826ゲームセンター名無し:04/12/14 06:03:01 ID:???
本スレにオリ動画があがってましたね。
これで研究してクリアできるようになりたいなと。
827ゲームセンター名無し:04/12/14 06:44:50 ID:???
落とした
2面クリアの集計が見たかった・・・
828ゲームセンター名無し:04/12/14 07:34:29 ID:???
>827
ボス前、樹液いくら出てる? それで計算できるよ。
829ゲームセンター名無し:04/12/14 07:37:14 ID:???
>>828
えっとね、最後のアイテム出す虫を倒した時点で 1648 って出てるよ
でも2面前半にミスしてるから正確な数値じゃないっぽ
830ゲームセンター名無し:04/12/14 09:52:32 ID:???

「あなたがそうなの〜?」の時レバーから手を離して休んでたら、
ザコの弾が後ろから飛んできて当たって死んだとです。

ヒロシです。
831ゲームセンター名無し:04/12/14 10:30:44 ID:???
イッテキマポォーィ
を2ゲーム連続でかましたことならある
832ゲームセンター名無し:04/12/14 11:35:35 ID:???
イッテキマヽ(´ー`)ノポォーイ
833ゲームセンター名無し:04/12/14 11:56:52 ID:???
さぁここで手連だ!

POー!・・・(;´Д`)
834ゲームセンター名無し
あー、オリ5動画落とせなかつた