【2億当然】虫姫さま:上級者スレ【3億上等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
918ゲームセンター名無し:CREDIT01/04/02(土) 05:50:16 ID:???
なんかガレッガテイストになっとる
919ゲームセンター名無し:2005/04/04(月) 01:42:13 ID:???
>>916
え?おまいは45Uのあのテクニックを何と呼んでたんだ?
「臨死」以外の呼び方があるなんて初耳だ。
920ゲームセンター名無し:2005/04/04(月) 02:09:21 ID:???
>>919
すれすれ死
921ゲームセンター名無し:2005/04/05(火) 08:34:20 ID:???
すげえなこのスレ
人気タイトルなのに5ヶ月も持ってやがる
922ゲームセンター名無し:2005/04/05(火) 22:54:52 ID:???
2億当然3億上等も今はもう遠い昔のデスヤスデだった。
923ゲームセンター名無し:2005/04/05(火) 23:14:24 ID:???
そんな過去のデスヤスデに囚われるな
レコ姫のように今を生きるんだ
924ゲームセンター名無し:2005/04/06(水) 08:11:39 ID:???
マニで5面中ボス30万とかどうやれば出る?
自分のパターンだと
第1、2波は真ん中キープして秒間2〜2.5回でA連
3派で上に行って密着して少し早めにA連
4派で左下付近でA連
2ループ目で真ん中キープしてC連って感じなんだけど
0から始めようが3万から始めようが24万くらいまでしか出ないんだ
どこで差がでてるのか・・・アドバイス希望・・・

カウンターは
3波終了時6〜7万くらいで4波終了時で12万くらい
925ゲームセンター名無し:2005/04/06(水) 08:17:56 ID:???
>>924
俺も同じだった
そのやり方ではそれぐらいしか出ないよ。
926ゲームセンター名無し:2005/04/06(水) 10:28:48 ID:???
>>924
4波のA連スピードをもっと調整してみてはどうだろうか。
安定させるのがゲロムズなんだが、ベストのタイミングさえ維持できれば
C連開始前に15〜17万出せるはず。
正直2回しか成功したことないけど。俺も24万出せればかなり御の字。
927ゲームセンター名無し:2005/04/06(水) 11:50:52 ID:???
中ボスのカウンタ稼ぎを研究したいなら
ビデオ撮りできる店を探すのが一番手っ取り早いと思われ。
928ゲームセンター名無し:2005/04/06(水) 14:59:56 ID:???
処理落ち時はかなりゆっくり連射しないとダメだからね
929924:2005/04/06(水) 15:31:46 ID:???
d
とりあえず要約すると
A連の速度をもっと細かく調整しろってことですな
それと>>925
文面的に晒したくなさそうなので言わないけど
そのやり方はかなり昔挑戦して低くなりそうでスルーしてた
けど今考えるとそっちのほうが高くなりそうな気がする
週末行ってちょっと試してみる
930ゲームセンター名無し:2005/04/06(水) 20:12:07 ID:???
3波で密着したところで少し下がって頭をくっつけ、高速でC連ってのを
今日試してみた。0からでも3波終了で7万はいけたが、
残念ながら4波で死亡。誰か最後まで試した人いない?
>>929が思ってるのはこれのことかな?
931ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 01:02:36 ID:???
各場面でA、Cの連射速度とカウンタの上がり方についてまとめないか?
932ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 01:12:51 ID:???
周りに連無しの店しかない香具師は放置ですかそうですか
933930:2005/04/07(木) 01:14:34 ID:???
>>932
俺も連なしだよ。
自己べ出すためにやってるからあってもなくてもいい
934ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 02:16:23 ID:???
>>931
連無しですが、目安になると思うのでよろしく!
>>933
俺も連無しで、自己べ出す為にやっている。

ただ、アルカディアのハイスコアについては、連射付けまくって11億とか言われてもどれぐらい凄いのかわからないし、
連無しでやっている人の目安、目標にもならない。
知り合いに虫姫さまをすすめても、
「あれドーピング(稼ぎ連射装置)しないとだめなんでしょ?」
と言われるありさま。

アルカディアには、連無しでも集計して欲しかったよ。
で、連無しのハイスコアは、どれぐらい出ると思う?
7億ぐらいから先はかなりきついと思うんだけど。
935ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 03:09:16 ID:???
3,4面がほとんど稼げないウルトラでも連無しで4.4億出てるんだから
マニアックだったらその倍ぐらいは出るんじゃない?
936ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 03:22:50 ID:???
連射で集計分けても、結局ユセミ氏かTAC氏が獲るから意味が無い。
937ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 04:27:27 ID:???
>>936
いや、純粋に環境の整ったトッププレイヤーしかスコアアタックやってない気がする
これは普通に問題だと思うが
938ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 05:29:17 ID:???
連射基板くらい簡単に作れるんだから、自作のを持ち込めばいいじゃん。回路図さえあれば中学生でも作れる。
ガレッガみたいに、電源スイッチ付けるのは嫌がる店があるだろうけど、連射付けるぐらいは問題ない。
939ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 09:32:01 ID:???
ユセミは連無しで9億までは出してるよ
そこから1億伸ばすのが相当至難というだけの話
940ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 09:41:43 ID:???
常人の目標をユセミ基準で語らないで下さい
941ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 12:17:23 ID:???
>>938
それすら出来ない店もあるよ。
とりあえずダメ元で聞いてみる。
ただ、付けれたとしてもどの連射スピードがいるのかがわからない。
A12,C10,C20?最適連射って何連射なの?
942ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 12:47:44 ID:???
>>940
8億も逝けない奴が何を(ry
943ゲームセンター名無し:2005/04/07(木) 14:23:13 ID:???
C連はオンとオフのフレーム単位での調整が必要だし、場合によっては実際の半分の連射速度になるなどの謎も存在する。
例えば同じ10連でも何パターンも存在する訳だ。
素人にはおすすめできない。
by解説君
944ゲームセンター名無し:2005/04/08(金) 00:05:55 ID:Zj5AnwU/
945ゲームセンター名無し:2005/04/08(金) 00:52:55 ID:???
>>944上級者すぎ
946934:2005/04/08(金) 03:14:49 ID:???
>>936
上にも書いたけど、ハイスコア集計は全一を狙ってる人の為だけじゃなく、
それ以外の人も自分なりの目安、目標にもしてるんじゃない?
誰が獲るじゃなく、どれぐらい出るかが知りたい。
全一狙ってなくても、自分が頑張ってるゲームのスコアはみたりするでしょ。
>>937
どれだけ頑張っても連射が無いと絶対出せないから、最初からやらない人も多いんじゃないかな?
全一が獲れる獲れないじゃなく、最初からノーチャンスだとやらないって人の気持ちもわかるよ。
947ゲームセンター名無し:2005/04/08(金) 08:09:05 ID:???
スコアなんて昔からそんな
948ゲームセンター名無し:2005/04/08(金) 16:38:50 ID:???
>>937
トッププレイヤーしか環境を整えないんだよ。
何の努力もせずに「連射無いからできません」なんてただの厨房の言い訳だな。
949ゲームセンター名無し:2005/04/08(金) 19:26:17 ID:???
連射装置とか可変ボリュームなんかは、店側にそれらの
管理(メンテ)の知識がないと、持ち込みでも付けてくれない場合が多い。
スコアとかに理解のある店員といかがいれば良いのだけど。
950ゲームセンター名無し:2005/04/09(土) 00:25:09 ID:???
理解のある店員がいる店を探し出し、その付近へ引っ越すくらいの意気込みが
なければトッププレイヤーにはなれない。
951ゲームセンター名無し:2005/04/09(土) 01:21:07 ID:???
別に全員が全員10億狙ってるわけでもないんだけど
ちょっと出かけて訪れた店でマニの軽くスコアアタックとかやりたいんじゃん
952ゲームセンター名無し:2005/04/09(土) 01:27:01 ID:???
都内近郊の連射ボタンある店の状況教えてくれ。
まずは俺から。
横浜七島、A12 C10。
953ゲームセンター名無し:2005/04/09(土) 04:08:50 ID:???
>>948
>>950
トッププレイヤーの定義にもよるよね。
全国トップを獲る腕がある者じゃなく、
全国トップを出せる(環境も含めて)者ならその通りだと思う。

その定義だと、ユセミ氏も変な地方に引っ越した時点でトッププレイヤーじゃないな。
逆に環境勝ちしてもトッププレイヤー。         
954ゲームセンター名無し:2005/04/09(土) 15:24:59 ID:???
ないないよ
955ゲームセンター名無し:2005/04/11(月) 22:36:45 ID:???
シンクロA12連つけてもらったんだけど、
アナログと違ってオプションを吸い寄せないので、
ボス戦などではむしろ破壊力が下がってしまいます(トレースだと吸い寄せる)。

稼ぎ無視のクリア狙いならアナログA12連がベストなんでしょうか?
956ゲームセンター名無し:2005/04/12(火) 00:45:24 ID:???
>>955
詳しいことは分からんけど、ON/OFFの論理が逆とか。
10000も11110も12連だからね。違ったらゴメソ
957ゲームセンター名無し:2005/04/12(火) 10:06:45 ID:???
俺もアナログとシンクロの違いがわからん。
958ゲームセンター名無し:2005/04/12(火) 15:33:43 ID:???
アナログ(無段変速連)=ボリューム連だね。
アナログ12連ていっても実際には12連ジャストは無理な訳だから
感覚的判断だし、どちらにしても神のように正確なシンクロがベストだね。
多分、ヤフーで「シンクロ連射」を検索すれば原理解説ページが
いっぱいヒットすると思うよ。>>955の答えに成っていなくて御免yo。
959955:2005/04/12(火) 23:01:35 ID:???
調べてみてシンクロ連射の基礎原理は分かったんですけど、
なぜフォーメーションオプションが吸い寄せられないんだろう・・・?
一応ぴくぴく動いてるんだけど・・・。

シンクロ使ってる皆さんは、フォーメーションでもオプション引き寄せてますか?
960ゲームセンター名無し:2005/04/12(火) 23:33:12 ID:???
シンクロかアナログかどっちか知らないけど
某店の連射もオプション吸い寄せはしなかったな
ちょいとAボタンも押してやれば集まるし
集まった後はAボタン放しても集まったままだったんで破壊力は問題なかった
慣れるのに苦労したけど
961ゲームセンター名無し:2005/04/13(水) 07:34:34 ID:???
>>959
956がほぼ正解だけど補足。
12連は秒間60フレームに対して5フレームのサイクルなので、
そのシンクロ連に表と裏の出力がある場合、
表の出力が11000(1=on 0=off、onが2フレーム、offが3フレーム)ならば、
裏の出力が00111になる。この場合、裏の方が5フレーム内のonの時間が
長いので、これを使えばフォーメーションオプが収束方向に向かう。
俺がやっている所はこれを使ってる。
962ゲームセンター名無し:2005/04/13(水) 10:31:32 ID:???
つまり

12:100001000010000100・・・・・
12:111101111011110111・・・・・

15:10001000100010001000・・・・・
15:11101110111011101110・・・・・

上がシンクロで下がアナログ(ボリューム)になるわけか
963ゲームセンター名無し:2005/04/13(水) 12:25:34 ID:???
>>962
>>961の説明はそういう意味じゃないと思うぞ。
Vo連だって出力のパルスはいくらでも変えられるわけだからな。

ゲーム始めた頃からシンクロ連常設で育った世代にはわからないだろうが、シンクロ連じゃスコアが出ないとか
ショット数が安定しないゲームだってある訳だ。
それに連射速度だってvo連でも30連以上の出力を出せるものだっていくらでも作れる。
シンクロ連の利点は画面同期に合わせて出力されるから安定する。ただそれだけだよ。
その安定が通用しないゲームではvo連の方が有利となるわけだ。
964ゲームセンター名無し:2005/04/13(水) 13:22:51 ID:???
横レスですまんが

ちと気になったんだけどさ、A押しの子カブ収束判定って
どういう基準でやってるのかな?
今まではA押しの最初の数フレームは遊びで、少し後のフレームから
押しっぱなしと判断して収束にかかると思っていた。
根拠はA押してから実際に子カブが集まるまでタイムラグがわずかにあるから。

しかし、それだと 1000010000・・・ の12連では収束しない、っていうか
子カブが動きさえしない気がするんだが。
でも>>955以降を見てると動いてるっぽい。シンクロ連の設定にもよるのかな?
965ゲームセンター名無し:2005/04/13(水) 17:46:51 ID:???
Aボタン押しで増加、時間で減少、一定値以上のとき吸い寄せ動作、
という変数を経由してるとか。
966ゲームセンター名無し:2005/04/13(水) 18:12:26 ID:???
子カブが反応するまでにタイムラグがあるだけで、
ちゃんとその後で反映されてるんじゃない?

つーか俺は子カブの動きにタイムラグを感じないけどなぁ。
レーザーが出るのには、確かにタイムラグあるけど。
967ゲームセンター名無し
>>966
子カブの動き自体にはラグないのかな?
でも、A連で跳ね上げてる時って子カブが動いてる感じしないよね。
>>965が言うように一定時間内のA入力がある程度あれば
収束が始まるとかそういうシステムなのだろうか。

そこまで考えて思ったんだが、処理落ちしてるときの入力受付って
どうなってるんだろうか。まあ虫姫に限った事じゃないだろうけど。
遅延中に入力があればそのフレーム内に
入力があったものとして扱う、とかなのだろうか?
教えて君ですまんが詳しい人お願い。