+++ beatmania [5keys] notes.67 +++
ヽ( ・∀・)ノ ビーマニー
EXPERT+コース曲順(モードセレクトの一番下に隠れています)
1.SHOX(ANOTHER)[BPM 175 / notes s732 d747]
2.BE LOVIN(ANOTHER)[BPM 185 / notes s731 d731]
3.JET WORLD(ANOTHER)[BPM 138 / notes s874 d941]
4.GENOM SCREAMS(SPILITUAL MIX)[BPM 150 / notes s553 d591]
5.西新宿清掃曲(ANOTHER)[BPM 140-280-140 / notes s624 d725]
6.GUILTY(ANOTHER)[BPM 148 / notes s725 d695]
7.321STARS(ANOTHER)[BPM 192 / notes s588 d626]
8.GAMELAN DE COUPLE(ANOTHER)[BPM 150 / notes s656 d656](BPM138となっているのは誤植です)
9.Drunk Monky(ANOTHER)[BPM 145 / notes s681 d678]
10.IMPLANTATION(ANOTHER)[BPM 145 / notes s949 d1065]
total notes s7113 d7455
SP[RANK:AAA...12933/AA..11640/A..10347/B..9053/C..7760]
DP[RANK:AAA...13555/AA..12200/A..10844/B..9489/C..8133]
歴代高速曲(bpm180以上 曲中で一番早い地点のBPMです。HI-SPEED選択の指標にどうぞ)
・西新宿清掃曲(280)(中盤のみ)
・The Least 100 sec(263)(最後以外)
・CRYMSON、CRYMSON -SCARLET MIX-、DJ-BATTLE -JODLER MIX-(終盤のみ)、LOVE SO GROOVY -SLEEP MIX-(最後のみ)(240)
・GAME[another](230)(最後のみ)
・赤カーテン(215)
・CALDERA(210)(中盤以外)
・HELL SCAPER(中盤から)、Do you love me? -SOFT LANDING MIX-(序盤と中盤以降)、AFRONOVA PRIMEVAL、S.F.M(序盤以外)、GOOD FRIDAY、BANG BANG BANG(200)
・Disabled the FLAW[another](195)(最後のみ)
・321STARS、CANDY☆(192)
・something special (191)
・HYSTERIA 2001、LOVE D RIVE、PARANOIA MAX -DIRTY MIX-(190)
・BE LOVIN(185)
・2TONE(184)
・HAPPY MAN(180)
歴代低速曲(bpm100以下 曲中で一番遅い地点のBPMです。こちらもHI-SPEED選択の指標にどうぞ)
・DOLLY CATCHER [MANIAC](中盤のみ)(72)
・FIRE DUB(85)
・CHAMPION(87)
・SPACED OUT、It's so good(88)
・era(nostalmix)(中盤のみ)(89)
・jam jam reggae、jam jam reggae(Funky Jam Cookie MIX)、
I Live Just 4U、BOA BOA LADY(JAMMING-MIX)、BOA BOA LADY、
MOMENT、GAME [ANOTHER](終盤のみ)、my cherie amour、
jam jam reggae -JAM JAM MIX-、LOVE SO GROOVY -SLEEP MIX-、
SAVIOR(90)
・COME AND GET IT、ACROSS THE BOARDERS(91)
・HIGHER、ALL PRO(92)
・DJ BATTLE、ANALYZE、POPCORN(93)
・u gotta groove、u gotta groove (Triple Mazin Dub)、Queen's Jamaica、
COMMITED FEAT. PHIFE、Rest my mind(94)
・BABY BABY GIMME YOUR LOVE 2002(96)
・tokai、nine seconds、COME ON EVERYBODY(97)
BPM変化曲一覧 ( ●=初代筐体FINAL収録曲 【】=最大BPM )
●西新宿清掃曲 140-【280】-140
●The Least 100sec 【263】-259-258-256-255-253-252-250-248-251-254-257-【263】-200
LOVE SO GROOVY (SLEEP MIX) 181-90-181-90-181-90-【240】
DJ-BATTLE (JODLER MIX) 130-165-190-200-210-220-230-【240】-130
GAME (SIINGLE-PLAY-ANOTHER) 175-90-110-130-150-170-190-210-【230】-125-150-175-200
●CALDERA 【210】-120-【210】
●HELL SCAPER 無印/(SLASHING MIX) 190-195-【200】
●Do you love me? (SOFT LANDING MIX) 【200】-100-【200】
●S.F.M 100-【200】
●Disabled the FLAW (NORMAL/HARD) 【171】-145-【171】-145
●Disabled the FLAW (ANOTHER) 171-145-171-135-【195】
Disabled the FLAW LONG 171-145-171-【173】
era (nostalmix)/(step mix) 【179】-89-【179】-90
●Twin Bee -Generation X- 168-【177】-168
●大見解 143-【172】
●COREDESAT 【165】-158-160
●SKA a go go 無印/(PERFECT MIX) 【160】-144-【160】
●e-motion 無印/(2nd MIX) 【145】-140
DOLLY CATCHER (MANIAC) 【145】-72-【145】
WHO GOTTA FUNK? 112-132-105-100-【135】
●rock the beatz 118-100-【122】
●u gotta groove 【100】-94-96
it's so good 88-94-【95】
最長時間曲
STEEL CAGE(LONG) 2:05 (IIIのみ)
REFERENCE(LONG) 2:01 (IIIのみ)
REINCARNATION 2:01 (IIIのみ)
badboy flygirl 1:56
最短時間曲
COME ON EVERYBODY 0:54
e-motion、e-motion (2ndMIX)、Keep On Movin'、e-motion (ROMANTIC STYLE)、Disable the FLAW、夜間行 ma-Remix 1:09
FINAL最少notes(SINGLE PLAY)
jam jam reggae 62
life goes on (N) 72
Lying on the bench 78
u gotta groove 80
Beginning of life 80
FINAL最多notes(SINGLE PLAY)
AFRONOVA PRIMEVAL (A) 790
7000 Questions (A) 796
BE LOVIN(LONG) (A) 865 (IIIのみ)
Jet World (A) 874
Quickening (A) 878
IMPLANTATION(A) 949
___ __
| 。 |_|_____| 。 ||
_______ |○| beatmania |○||
/ /| |⑦| THEFINAL |⑦||
∠________,/ |. | 。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 。 ||
| ◎..| | ◎ .| | |⑦|5鍵スタッフ |⑦||
\◎\Final\◎\_/ |○| ありがとう!!.|○||
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |. ,----、_____.| 。 || キコエテクル スベテノ
| |5鍵スタッフ | | | (ロ(・ヮ・))⊃..品⊂・⊃/| ビートニ リスペクト!
| | ありがとう!!| | |__ | つ二二二二二/ /|
,----、_____,|_|∠./|. | |◎ []--[] ◎ | / |
(ロ(・ヮ・))⊃..品⊂・⊃/|. | U~U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ´| .|
| つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,|/|. | | ̄ ̄| [] .| .| .|
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|/ |__|_____| _/ _/
U~U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / / /
乙。っていうか神トリップだな。
お仕置きしてくれ。ハァハァ
コテで立てるなって言ったろーが!
↑ここまでテンプレ
----------------------------
よくある質問
Q.The Least 100secにHI-SPEED3をつけて目押しするとどうやってもGOOD以下しか出ません。
A.明らかにBADだろ、という位置までやり過ごしてから押す間もなくPOORが出ます。
----------------------------
スクイズしたつもりがあの伝説の「バントでホームラン」を達成しました
ファミスタだっけ?
ファミスタに失礼すぎ
SLAKEさんDENIM MODE作れよ
taunanauaun
taunulupoaun
Disabled ガッ FLAW
28 :
ゲームセンター名無し:04/10/23 16:58:43 ID:MNbMplDv
地震で筐体に潰されないように気をつけてくれ…
最近地震多杉
家に筐体あったやつ大丈夫か?
何県か知らんが
というか新潟のゲーセン大丈夫なのか?
ゲーセンってドミノ倒しになったら直すの大変だよな。
倒しとけばいいんじゃね?
小さい子でもplay出来るし。
そういや、4thの頃、顔の高さがキーのとこくらいしかない小さな子が、DRUNK MONKYクリアしててうろたえたなあ。
あの子はあのまま行けば、topランカーなのではなかろうか。
幼稚園~小学校低学年だろうなあ
はじめてIII7thMIXやったんだけど、判定キツくない?
bmFINALのBE LOVIN(A)安定してるのに、III7thMIXのBE LOVINには歯がたたなかった・・・
IIIの新曲は判定高いよ。What is Loveで80000点代狙うのがキツかった覚えがある。
7000 Questionsオールコンボ狙うのが楽しい
フルコンですか
つーかFINALがぬる過ぎ
>>1 乙。
でも、好評稼働中が必死になってる・・・
いや俺の中ではまだまだ好評稼働中だけんど。
何故か最近『believe again』萌えな俺。
FINALのGood判定は正直広すぎ
ぎこちなく聴こえてるのにフルコンってどうよって気分になる
かと思えばいきなりBad出たりするから気がぬけないんだけどな
とか思ってやってるせいか自然とスコア至上主義になってしまった
初代の判定がどんなもんか気になってるんで、
>>28の写真の中の人よろしくお願いします。
判定が一番ヘンなのはbeatmaniaGB
ビーマニポケットのほうが謎じゃない?
家庭用に1票。
家庭用が変だ、特に6th+core。
ついでに音も変
beatmaniaGB は結構まともだろ
>>47 うわ、懐かしい。そう言えば1stではPOORがWORSTだったんだよね。
IMPLA(H)って、ギャラリー受けいいな。
でも、100secや土曜ソフランはいまいち。
この差は一体・・?
土曜ソフラン?
土曜→DoYou→Do you love me(ソフラン)か。ちと考えたな。
100secをHS3でやってると、もれなく一般人の「キモッ!」視線がもらえるよ。
100sec(H)をHS3+HIDでクリアしたら後ろから全く知らない人がやって来て、
「おー、今のスゲーなぁ」って声をかけられつつ首に手を回して肩をバンバンと叩かれたことならある。
乱打より階段の方がやりやすいように思われるらしいな
>>56 自分には実際その通りだけど違うのかな
というか、321(A)、ranかけようが正規だろうがさっぱり出来ない・・。
あーゆーのって、単純に手を早く動かすしか攻略法ないのかな?
高速道路(A)くらいまでなら出来るんだが・・OTL
してみるとトップランカーの人達が携わった譜面は良譜面って改めて思うな。
企画当初は「どうせ超上級者連中の糞譜面になるんじゃないか」って危惧も有ったけど、
そこは5鍵スタッフもそうだけど、トップランカーの人達にもよる「やってて面白いかどうか」
を考えた方向性に持っていってくれたから良かったと思ってるし。
IMPLANTATION(H)今日やってたら、最初から52くらいまでオールピカグレでうろたえた。
いつも通り、片手で頑張ってただけなのに。あれが神が降臨したってやつか。
いつもは、52までだったら JUSGRE25 GRE20 GOOD5 BAD2くらいなのに・・。
自分でビビって、その後一気に潰れていつもくらいのスコアになってしまって欝だ・・
IMPLANTATION(H)の譜面は高いレベルでまとまってて良いな
あの乱打前の135 135 135てとこがなんか盛り上げてて好き
たまにはインプラ穴シングルと7000Qの穴ダブルも思い出してください
いやでし
インプラハードとラブドラハードについては良い仕事したと思う>トップランカー
インプラ穴とかは楽しめるほど上手くないから何とも言えん
ガムランハードはヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
gamelan(H)はスコアの落としどころが満載杉
インプラ穴はクリアできるがつまらん。
ガムランハードはスコア狙う人の為の譜面だろ、そういった意味では良譜面なんじゃないの?
かにかにのガムランの譜面が見られんのは俺だけ?
さっき確認してみたけど、俺は六つとも普通に見られたよ
BE LOVINもランカー譜面じゃなかったっけ?
あの譜面大好き。
インプラ(H)は様々なスキルを要求されるような譜面にしたとかどっかに書いてあったね。
納得。
センタープレイでBE LOVIN
↓
皿と1が同時に拾えない
↓
無理
>>70 慣れると、皿来た時だけ1鍵を右で取るのが楽しくなってくるぞ。
特に終盤の1鍵八分連打地帯。
VOIDDDDDDを初めてやったが、スクラッチェワラタ
あそこでゲージを空にするのがお約束
そうだよ。
空にするんだよ。
空になっちゃうわけじゃないんだよ。
わざとだよ。嘘じゃないよ。信じて。
信じないよ。お前がヘタクソなだけだ。
逆に読めてないやつ発見w
まぁ許してやろうぜ。
VOIDDDのScは穴猿の発狂出だし級に繋がらないな
75は
カバが逆立ちしたらバカだよな
に対して
カバが逆立ち出来るわけないのにそんなこと考えるお前がバカだよ
と説教をするタイプ
77は
それは自虐ネタで笑うところだよ
に対して
いやそんなはずはない
と説教をやめないタイプ
80はしつこいタイプ
まぁまぁ。
好きなExpertでも語ろうぜ。
comp2のScratchコースを推しとく。
>>82 comp2のCLASSIC REMIXを推しとく
>>80 それはタイプっつーか脳内予想の解説だな
>>74-
>>77の流れなんてカリカリする程のもんでもないだろ。
>>79と
>>80よ、一緒に茶でも飲みましょうやー
>>82 coreリミのSELECTION。
>>83 自分はどちらかといえばSUPER CLASSIC派。
comp2のFINAL STAGE MIXが凄い好き
実はあれ、1~4面までは自分の言った要望が通ったコースだし
最終面だけは考えてなかったらアレが来てそれもグッド
カリカリっつかオモロがってる。無視するが吉。
84は物事を大げさに捉えるタイプ
>>82 FINALのYOUHEIかな。
嫌いなEXPERTならCSClubMIXのBONUSが俺の中でダントツ。
何を今更
初代とFinalのFirst
なんか哀愁にふける
初代EXPERTってコンテヌーできたよね。
>>82 ミーハーだけどFINALのHAPPYコース
>>87 あーもういい加減しつこい!
それにわざわざ嫌いなのなんかあげるなよ、心の中だけで思っとけ!
>>82 ベタベタだが俺はヌーボ。
こうして見ると結構被んないんだな。
FINALのRYTHMIC+RANなんて好きですね。
RANたうらなえうんがどこまで繋げるかハァハァ
5thMIXのDANCEMANIAコース
曲構成が熱くて難易度もお手頃だから当時プレイしまくってた
好きなコースは他にもあるけど思い入れではこのコースが一番だな
2ndのTECHNOコース 最近Beginningが好きになった バルスリミックス含めて
Skaは☆6らしいが一度もクリアしたことはない
あ、個人コースなら私もヌーヴォが一番好き
様々なタイプの曲と難易度が楽しめて良いし
実は密かな超上級者殺しのコースでも有るし
いきなりですが失礼します。
FINALでsozaiを出そうとしてるんですが、
該当曲の一部にクリアできない曲があって、それについては三回プレイしたんですがsozaiは出てきませんでした。
(FOOTがあるものはそれもやりました)
ひょっとして、該当曲は全曲クリアか、クリアできないものがあれば該当曲すべてを三回プレイしないといけないんでしょうか。
図々しい事は承知ですが、どなたかお答え頂ければ幸いです…質問書いたりしてすみませんでした。
クリアできない曲は3回やればOKな筈だから、COMP2穴フォルダ辺り見逃してるかもよ。
見逃しがないんだったら実は2回しかやってないとか、ANOTHERとHARD混ぜて3回やっちゃったとか?
フロッピーをPCで開いて公式曲リストと照らし合わせるが吉。
>>94 SKAラストの滝ならucchy打法(1・1+4・1+5と3を両手で分担して交互連打にする打法)で。
少し練習がいるけど慣れればクリアは安定するよ。
>>82 7thのTECHNOコース。
まさに5鍵軍団って感じ。
あと、GOTTA2のTRIBALコースが好きなんですが
>>92 うらなえうんはRYTHMICに入ってない訳ですが。
ついでにRYTHMICじゃなくてRHYTHMICね。
102 :
ゲームセンター名無し:04/10/25 17:54:35 ID:lvgfyf7r
7thのTECHNOって言うから思わず公式を見に行った
なんか良い意味で泣けた 確かに5鍵軍団だ
あと7thならU.G.!!!!コースもかなり好き
ラス以外密かにポジムルコンビなんだけど彼等のダークサイドな雰囲気が良い
7thといえばLIGHTコースも良かった
コンプ2のアッパーコースいくない?
クラブのBPM SKIP
ムルムルコースやナパキックコースも欲しかったなぁ。
ナパは曲数的に仕方が無いのも有るけど
ムルはあんなに削除しなけりゃ出来たのに…。
IIIでやるか
>>101 あれ?勘違いスマソ。
TECHNOか。
>>62 今更だけど7000(A)のダブルは良譜面だぞ
7thのTECHNOコースがやりたくてたまらなくなってきた。
誰か助けて
>>110 5曲設定の店を探して自力でコース作成…ダメ?
それなら7th筐体探したほうが早いか
FINALの5曲設定は探すの場所にもよるけど
7th見つけるより楽なところもあるだろうね
6th+COREのオリジナルコース晒しでもやってみようかね
それは家ゲ板行きだな流石に。
そりゃあ腕前によって良譜面かどうかが違うのはしょうがない
俺もダブル7000(A)は良譜面だと思う
単に実力不足かと
実力で良譜面か糞譜面かが変わってくるなんて、いくらなんでも視野が狭すぎかと。
クリアできなくても良譜面だと思うものはあるし簡単過ぎるぐらいの譜面でも良譜面だと思うものもある。
例えば自分の場合PINK DREAM[N]とDRUNK MONKY[A]。
結局個人差か
要は人の好みにケチつけるなって事だな
個人的にFINAL収録曲で最強の糞譜面はTEAR IT UP(A)
>>120 変わってくる曲もあれば変わらない曲もあるでしょ。
視野狭すぎなのはお前さんの方かと。
NURUHACHI(A)は良譜面
周りがどうだろうと、嫌いな譜面なら糞譜面だし、何度も叩く内にいつの間にか好きになって良譜面になる場合もある。
人それぞれって事、良し悪しの基準なんて無いよ。
じゃあ、おそらくほとんどに人が「良譜面だなぁ」というものの存在はどうとらえるの?
ほとんどに→ほとんどの
あーどうでもいいや。ごめん。
穴リルーツなんて好き嫌いの個人差が出やすい典型例だもんな
俺は嫌いな方かな、穴リルーツ
俺は大好きだ
フルーツは一部好きだな
穴リルーツは好きだよ派
穴リルーツは嫌いだよ派
縦連打イイヨイイヨー
ハードリルーツは好きだよ派
136 :
120:04/10/26 21:11:11 ID:???
>>124 ごめんどういうこと言ってるのか全然わからんorz
具体的に説明してくれよ。自分は強制してるわけじゃないぞ?
人によって違うのは当然だが、
「クリアできねー!この譜面理不尽だろ!」って高難度曲を総じて嫌いになっちゃう人がいるの?
それって良譜面糞譜面以前の問題だろ・・・
きみだってクリアできても嫌いな譜面とクリアできなくてもよくできてると思う譜面ぐらいあるでしょ?
>>133 穴リルツは苦手でやらんが、譜面自体はよくできてるというか、思い切りがいいというか・・・
>>136 >きみだってクリアできても嫌いな譜面とクリアできなくてもよくできてると思う譜面ぐらいあるでしょ?
何をわけわからんことを・・・。
そりゃもちろんある。逆に、実力が伴うに従っていい譜面だと思えてきたもの「も」ある。
何を反論されてるかちゃんと解ってる?
>>133 穴リルツは、交互で叩けるようになるまでは「なによこの変な縦連打は。ふざけてるの?」って印象だったけど、
交互に叩けるようになってからは一転して好きになった。
某ランカー氏の攻略に激しく感謝(-人-)
おまいらお、おぉ、をちつけ!!
良譜面かどうかの判断が実力不足でも一譜面として向き合える人か、
実力がともなってあーなるほどってなる人とがいるんだろ!!そこも個人差だ!!
136は押し切れなくても譜面しっかり見えてる人で、137は叩くことで譜面を実感する人間なんだろ!!
そういうことにしておけ!!な!!
全部個人差!!これでおしまい!!この話題やめよーぜ!!そういうわけにもいかねぇか!!
穴リルーツみたいに連打だらけとか
IIDXの革命みたいに階段ばっかりとか、そうゆうのは糞譜面と呼ばれても仕方ないと思う
苦手な人が多いタイプの配置が延々と続くのはそういう人にしてみればさすがに辛いから
そういう譜面は糞譜面じゃなくてバカ譜面
なんだっけ、ポップンのラストだけアホみたいにつまってるの
あれが本当の糞譜面ってやつでしょ
あれはあれでいい
>>141 同意。だが糞譜面と言われてしまうのはまぁしょうがない。
でも革命(スレ違い)はリルーツ程徹底していないからバカ譜面に入れたくないな(あくまで個人的に。
リルーツは大きくわけて3種類の譜面でできててイイ!革命はじゃまが多い!もっと徹しろ!
苦手な人が少なく、今となっては難度も低めだから話題に出ないがOVERDOSERミニマルも一応そうだよな?
昔は嫌いだった人もいるんじゃない?俺は今も昔も変わらぬ気持ちだが。
>>142 それが何を指しているのかわからんが最近のポップンは糞譜面化が激しいと思うぞ。
ドラムパートが譜面の中心になっちゃってる発狂もあるもんな、何がポップン。
そして発狂にするあまりにほとんどドラムの譜面を作ったり、難しくする為に押しにくい配置を多用し、
NOMALですら500コンボ越えるような曲まで作ってしまう右寺がそこにはいる。
スレちがい激しくスマン。
>>142 ドラムンフライのことかー!!
スレ違いスマソ
あぁ、アレは糞譜面だな。
5鍵風にいうなら
Lv4→(ラス10-5秒)Lv7→(ラス4秒)Lv9
表記Lv7
Disabled~(A)みたいなもんか
つまり具合でいうとデスレゲとかデパファンクとかシンフォかも?
スレ違いス(ry
あぁ確かにRE-ROOTS(A)はクソ譜面って言うよりもバカ譜面だな。
正直あそこまで徹底してやると逆に突き抜けて好感が持てる。
と言ってもあぁ言うタイプの譜面は一発芸みたいなのだから2度目は無いだろうけど。
因みにRE-ROOTS(H)(いわゆる標準)は良譜面だと思う。
NURUHACHI(A)のこともたまには思い出してやってください
JET WORLD(A)とか無理やり作りましたって感じの譜面は糞譜面だと思うがどうか。
ウエダアブナーイ
糞譜面はLuv To Meのイングリッシュバージョンアナザー
LAUGHINといえば、つい最近アナザーのラストが16分じゃなくて24分だということに気がついたんだけど遅すぎですね
どうりでラストでゴリゴリ削られてたわけだよ‥_| ̄|○
誰もが認める糞譜面は
DPの無理スクラッチとか?
それすらイイ!って言うマゾの人もいるか
LAUGHINはその24分の感覚が分からないとどうしようもないものな
wild I/Oは良曲良譜面
そのまま譜面通りにやっても楽しいし、アレンジプレイに走っても楽しい。
縦連打スキーな俺にとってRE-ROOTS(A)は神譜面なわけだが
逆にRIQUID RAIN(A)のSPの縦連打が
DPになると交互連打に変わっちゃうのなんか泣けてくる
うわバカじゃん俺
RIQUID
だってよ
LIQUID RAINです
穴リルーツはスクリーンと似たものがある
>>157 BE LOVIN の 1P側一回転 の最中に 5+8 とか泣きそうやね
Scをテンキーで謂う所の1→4の方向に何回も押しながら
1Pの5を片手で拾いましょう。
もっと体全体を使って
顎とか
>>162 まだそのネタ引っ張ってるのか……相当しつこいな
CALDERAの4+5はチョップかましてしまう(1)
左人差し指で4を押す(1)
IIDXにスーパーハイウェイだって!?
は? マジで?
175 :
174:04/10/27 16:04:24 ID:???
176 :
174:04/10/27 16:06:28 ID:???
頭のh抜き忘れてた_| ̄| ,,,○
ネタっぽかったorz
ニヤニヤ
IIDXスレは殺伐としてますね・・・
5鍵でよかった
もし本当なら、この際ヤブ医者Sも失禁するくらいはっちゃけた発狂穴を希望。
もちろん曲調もwac曲穴ばりに無茶な進化。どうせ壊すなら徹底的に、な。
それはないんじゃないか?リミックスと書いてあるわけでもないし。
画像見る限りではヌーボの名前しかないからなあ。
今更ネタに妄想したって
家庭用FINALは来月発売らしい。
foooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooon^^^@^;@:-^-:-:;:;」-p;」\\\\\\\
ニ寺前作でも、散々ネタだネタだ言われて結局本当だった情報もあるしなあ。
とりあえず踊らされてやりますか
●
ヽ('A`)
( ノ)
ノ ○ ヽ
たんたんたぬきの
ん~でも本当だったら個人的にはちょっと嬉しいかな
5鍵の曲をIIDXでもって言うのってやっぱりなんか嬉しいし
ヌーヴォの曲をIIDXでもやってみたかったから
それにしてもフロムスタッフを見たがスレイクの名前やっぱり無いのね
やはり退社だったのか…
まぁデスディスコはやるけど
ってこれだけだとスレ違いなので
FINALのTECHNOコースは個人的にやってて楽しいなぁと
今日PSの5thとGOTTAMIX2買ってきた
GOTTAMIX2すげー面白い
一部の曲が寒すぎるけど
5thはどうも苦手
先に謝っときます。
明日だけは5鍵より先に7鍵やります
5鍵の神様ごめんなさい
5鍵も必ずやります
>>190 と、神様からの伝言だ。
本当にやらなかったらインプラ(A)クリアするまで家に帰さないぞぉ!
だと。
192 :
190:04/10/27 22:42:31 ID:???
>>191 それは餓死しろと言ってるのか神様ガクガクブルブル
必ずやりまつ
今日なんとなくLAUGAのFAST2をやってみた。
感動した。
あとRE-ROOTS(A)のFAST2をやってみた。
俺が悪かった。
194 :
191:04/10/27 23:00:32 ID:???
>>192 ん?神様からのメールが届いた。晒さしてもらうぜ神様。
『インプラは勘弁してあげるし、その日だけ五鍵は放置しても
構わないよ・∀・)b。でも、5鍵はクソなんて言ってみ?
今度はNURUHACHI(A)クリアするまで家に帰さないからな!』
と仰ってましたよ。
そういや、7件にsuper highway入るみたいだな。
dakara
soreha
neta
datteba
196 :
191:04/10/27 23:04:22 ID:???
う~わ・・・7件って書いちゃったよ。OTL
7鍵の神様どころか、五鍵の神にもケツ叩かれる('A`)
どうしよ・・俺も謝罪で明日7鍵やろう。
197 :
191:04/10/27 23:07:27 ID:???
OTL
>>195 ネタじゃないんだろ?ねぇ!ねぇってばぁ!
ウゾダドンドコドーン ヽ( `Д')ノ
AAが滅茶苦茶だな
テンプレ参考にするわ・・・スマソ。
>>189 やっぱりDJ TAKAWOでせうか‥>寒すぎる曲
200ケツバット
>>199 ハイウェイ画像うpしたやつがREDのロケテか何かの画像を弄って作ったとか言って
その元ネタ画像晒してた
だからと言って収録してる可能性0とはいえないけど
ネタのつもりがほんとにあったりとか・・・
昔IIDXでQuickeningコラを作った奴がいて下手だと叩かれてたけれど、
それが本当にあったから驚いた
んで滅多に見ない7鍵スレちょっとだけ見たけど
なんか凄い大人気だな高速道路。
やっぱり何年経っても色褪せない本物のカリスマを持った曲だと再認識
205 :
189:04/10/27 23:48:12 ID:gGOrlHi6
>>200 よく、わかったね
あとIn Da Parkも勘弁して欲しい
206 :
189:04/10/27 23:49:18 ID:???
ぐお、ageてしまったスマソ orz
でもお芋やさんのボーカルはハードコアのえらい人なんだよね
とりあえずMADE IN JAPAN買っとけ。
ヌーボの移植、絶対五鍵プレイヤーしかやんないだろうね。それに今更って感じも。撒き餌のつもりだったら間抜けね。
…といいつつ食い付いてる
ホントに入って
譜面が評判悪かったら、クソ譜面だのクソ曲だの言う香具師いそうだな。
いくら寺だからってお前らが思ってるほどsuper highwayをなめてませんよ
213 :
200:04/10/28 00:14:52 ID:???
>>205 いやまあ、GOTTA2で拒否反応を示されるのは大抵DJ TAKAWOですから‥。
ちなみにDJ TAKAWOはCS5thのBATTLE BREAKSも作曲してたりするんで、
こっちが気に入ったならGOTTA2の曲も毛嫌いせずに聴いてみてくれると嬉すぃ。
>>208 あれは垣花さんの消息が気になってしょうがない。
>213
GOTTAのLOVERGIRL IN SUMMERも!
GOTTAのLOVERGIRL IN SUMMERも!
GOTTAのLOVERGIRL IN SUMMERも!
あとSUPER MIXも買った方が良いよ
金魚は俺の中で傑作だ
>>214 あれは編曲だけじゃなかったっけ
それとも、DJ TAKAWOが編曲してるこの曲も忘れちゃダメだよ、ってことですか
因みにヌーヴォは今はバジュン戸部谷氏のソロプロジェクトになったそうな
詳しくは ode musicでぐぐると良し
ア、ゆぅきゃんび、ア、すーぱすたぁ???
221 :
189:04/10/28 00:40:14 ID:???
GOTTAMIX2の曲全曲出してプレイしてきた
Bonus Editの曲、あんなもんPSコントローラーでクリア絶対無理だって…
とはいっても専用コントローラーでも俺じゃ無理だな
今でもアーケードでやってる人は、あんな曲もクリアできるんだろうなあ
>217
後者です
223 :
217:04/10/28 00:43:29 ID:???
>>222 うい、次からはこの曲もちゃんと紹介するようにしまする
新作稼動前日お約束の疑惑ネタをみていると、
>ドンデポは入ってませんがそれでもよろしければ是非プレイしてみてください。
をつい思い出してしまうのです。。。
DJ TAKAWOといったら、GOTTA1のエンディングだろ。
私こそが今最もGROOVYなDJ
DJ TAKAWOデス
おおー、これは大先輩
ってやつ。
何気にGOTTA1のエンド曲が好みなんだが、
サントラに入ってないんだよなあ、、、
曲も譜面も(・∀・)イイ!
NORTH
Z.O.E
INFINITE PLAYER
曲は(・∀・)イイ! 譜面は('A`)サイテー...
stream
stream
タカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッ
タカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッ
タカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッ
タカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッタカタッ
漏れは今でもたまにずれるw
やったよー
comp2の deep in you ANOTHER で BAD+POOR=0 できたよー
4thからずっとやってたから五年半かー
ラヴガールインサマーってエムシーエーティーなんだよな
REDにsuper highway無かったウワーン
RED、ASLETICSの新曲がない・・・orz
それどころかSWEETEST SAVAGEが消えてるよ・・・
そういえば今日メロンマンのCD買ったよ
ジェットヴォーイ ジェットガー
>>ALL
232みたいに、この曲はかなりやりこんでる、ってのは何がある?
俺は
OVERDOSER Driving Dub mix
LA BOSSANOVA DE FABIENNE BOSSA BOSSA MIX
WATER FLAME
NURUHACHI(A)
DENIM(A)
5回やれば3回はフルコンできる
Airなら20万出せる
12.4(H)
u gotta grooveならバトルで負けないと思う。
負けるけどHYSTERIA2001もかなり。高速で流れるズレ譜面を演奏しきると快感。
てかHYSTERIA2001ってBPM190じゃないよね、絶対。
DENIM
DENIM(A)
点数は出ないけどフイルタで遊びまくってるWATERING
>>247はHYSTERIA2001のBPMを95で感じる真のR&B魂の持ち主。
>>238 RAMの新曲もねぇよー。・゚・(ノД`)・゚・。
SWITCHもSNOWも消えたよー
SWITCH.... 涙。
SWITCH必ず選んでたのに 何考えてんだ今回のスタッフ
今回、削除曲酷杉
SNOW削除には全米が泣いたな。IIDX収録RAM曲で一番好きだったのに…
SmokeとかRoasterとか消す前に消すものがあるだろと言いたい
インスト消しすぎ
RAMは隠しの予感
アスレは・・・厳しいな
>>254 >RAMは隠しの予感
ロールに名前が無いようなので期待薄かと...
解禁前と後では異なるスタッフロールいうんは考えられない?
皆、PINKPONGも忘れちゃ駄目だ!
POWERDREAM..(´Д⊂ヽ
>>256 でも、これのFINALのときは解禁前にSasaki Hirofumi ってあったらしいからなぁ
まぁ、今と昔じゃ変わってるかもしれないけど。
弐寺にもいないとすると、RAMは何処へ?
TOTAL SCIENCE、全然売ってねえ・・
近所のタワレコはないし、ブックオフにも当然ないし
amazonは在庫切れだし、通販で見つけても1ヶ月後とかしかこないし・・OTL
頑張って探そう・・
一枚ぐらい注文しといて他のナンバーを探してみたらどうか
アスレは音楽活動やめたよ
>>260 GOKUって人と組んで音楽活動を既にスタート(もっとも大分前から一緒だけど)
今はボーカル2人も足してCARGOってユニットでCD出してる
まぁ実は超大物だったにも関わらずしっかりとBMを陰から支えてくれた大黒柱だったからな~。
>>261 どこに住んでるの?渋谷と横浜のタワレコにはあったよ。
HMVの通販にあるけどaudioworksは\1200だなぁ、送料考えると高いね・・・。
久々にBATTERY BOOMやったら結構面白かった
6th+COREでやったときは何このツマンネー曲と思ったけど
この前IIIでやったら(・∀・)イイ!!
音質どうこうよりも音楽の好みが変わったって事だろうか
「IIDXは変わる」、と言って5鍵アーティストの曲が切り捨てられた事に悲しみ、
5鍵が流行ってるのははやっぱ関東なのかと憂い、
自分はJR━━━━(゚∀゚)━━━━!!◆Wox49/JRCA氏と誕生日が同じ事に気づく。
まあ何が言いたいのかと言うと、
休みの日に通ってたゲーセンからFINALとIII 7thが消えた∧∥∧
一時的な撤去ですぐに復活してくれる事を祈… =□○_
>>265 1週間くらいで来るなら即通販なんだけどなあ
渋谷と横浜ですか、ありがとう。
渋谷のほうが近いから、1時間半かけて来週見てきます。
>267
合掌…。
>266
俺も好き。音少ねーとか思ってたけど、ゲームでの譜面が上手いというか…次第に曲にも惹きつけられた。
♪遠目ねーちゃん、両目ねーちゃん
ウチの店も蟲王のせいで初代FINAL撤去決定したらしいです…
この土日はやりまくる予定。・゚・(ノД`)・゚・
買い取ってしまえ
5鍵ビーマニ撤去は人ごとじゃないなあ…
うちもいつ撤去されるかと不安で仕方ない
どんどんFINAL消えてるし、マジで家庭用出して欲しいな。
REDだめぽ・・・
今回デザインイメージの割にスタイリッシュなするめ曲が多いから、
五鍵勢は必須だと思うのだが・・・
SLAKEとSIMONがいるのが唯一の救いか。
FINALもう随分やってるけど、まだやってない曲多いや
HIPHOP系は全然やらなかったからな、CEZNOFIAホワイトくらいしかやったことない
西新宿ってのもやったことないし
IIIなんてほぼやったことないし、III見つければあと5年は遊べるや
>>267 待って、マジで?それってもしかして…コスタ?マジで?
嘘って言ってよ、今なら許すから嘘って言って… _| ̄|,,,○
>>276 自己レス乙
スマソ、今地方スレ見た。解決した。徹去、マジなのか…('A`)
ショックでつい反射的に書き込んでしまった。スレ汚し、本当にスマンカッタ
大丈夫。今までに撤去された筐体も外国でみんなにいっぱいやって貰ってるから・・・。
明日は我が身かと思うと。。。
雨だけどお布施してこよっと。
もう一年以上やってないから別に撤去されても良いや
NURUHACHI先生、
>>281を懲らしめてやってください
だれか農作業用軽トラみたいなのでIIIFINALの巡業ゲーセンみたいなのやんないかな?
バッテリーとか電源とか問題になりそうだが。
トラックでやる巡業ゲーセンみたいなネタずっと前に故・ゲーメストネタで有ったけど
こう言うのをIIIFINALで出来ないものかと。
雨ざらし
これはひどい
>283
悪路に揺られて基板が逝ってしまうかも知れん。
ローカルネタでスマソ
>>276-278 音ゲーコーナーが地下に移ると聞いたんだが、
このタメの一時的な撤去だと信じたい… or2
うーん難しい問題か・・・
しかしIIFINALをこのまま一部地域だけのものにはしたくないっていうか、
田舎の小さなところでも子供達が遊べる様な環境も持って行きたいって言うか
そういうのがやりたかったが
確かに色んな状況を想定しないとなぁ・・・・<とらっく
>>289 IIDXFINALが稼動してたんですかそのゲーセン。
>>283 ハゲワラ
でも伊藤氏にはしすぎあたりまでは頑張って欲しかったなぁ。
>>290 解釈の仕方にちとワロタ。
とりあえず家でCALDERAが出来れば俺は文句ない。
すまん間違えたIIIFINALな
すぐにディスクチェンジせずに久しぶりにPS初代ビーマニをやってみた
やっぱ良いね2ndは
u gotta groove、20.november、Deep Clear Eyesどれも良い
そして何よりフリーゾーンのあるtokaiがある!
>>258 やっぱり厳しいかなぁ…期待しないで静かに解禁待ちます何かの間違いが起きないともかぎらんし
最近6th曲が何故か面白い。セレクト曲は一番かっこいいとさえ思えてくる。何げに忘れてた曲やると新たに魅力が見えてびっくりする事もあるもんだね
前々からだけど旧五鍵勢粗末にあつかわれてるなあ。本当に消すべき顎他七鍵勢の不良債権曲は山ほどあるのに。
藤井兄さんも来作は危ないかもしれん
>>297は顎がIIDXから退いたらどれだけ悲惨になるかわかってない屑。
好き嫌いはともかく功績は大きいのは認めざるを得ないところだろうな。
正直顎なくして今のIIDX人気はないと言っていいだろう。
サウンドプロデューサーがNAOKIだけになったら終わるだろうな、確実に。
もはや、顎いなくなったら、全て崩れるだろな
顎もいい曲いっぱいつくってるから許してあげてください
LOGICAL DASHマンセー
>>288 地下に移った暁には是非
III6thにヴァージョンダウンしてほしいですね
エモロマもギルティもクイッキングもフェロゥズもいいよね
今までKOUYOU(H)、絶好調でもGREAT100くらい。
好調で94。普通は80台。
てな具合だったのに、昨日やったら114出た!!
判定ライン凝視もせず、いつも通りって感じでやったのにな。
怖くてもう1回やれなかったw
たまにはいいこともあるんですねえ
このスレに書き込んでる人は5鍵盤と7鍵盤両方やってる人がほとんどなのかな
俺みたいに5鍵盤だけしかやってない人は少なそう
それだけにFINAL撤去されたら、まじでやるゲームなくなっちゃうんだよなあ
頼むから撤去しないでください…
7鍵はシューティングゲームと揶揄されるように、本質的なところでは5鍵と違うけども
同じ音楽ゲームで同じ操作系なんだから5鍵しかやらないなんてもったいない!と思う
アーケードで「beatmania」ができるってことはデカイだろう
とか言いつつ、同じ音楽ゲームなんだからポップンやれよ!と言われても俺はやりません、できません
すなわち好みの問題ですか、そうですか。 でもDDRerやキーボー(ryよりは恵まれてると思うんだよね、beatmaniaマニアは
>>508 俺もだ・・・近所のFinalが撤去されたら7鍵にも手を出してみようかなあと思ってる
5鍵をやってるのが圧倒的に多いなぁ
7鍵はたま~にやってるくらいで
5鍵も7鍵も何だかんだいっても
辞めらんないのに気付いた俺。やっぱやり始めて5年たった今でも
飽きないんだなぁ。
普通に弟なんだから可愛がってあげてください
REDの新曲は
5鍵4th、6th
7鍵1st、4th、9thの
かほりがする
渋曲多いってこった
はじめるなら今ですよ?
5鍵と7鍵は全然ベクトルが違うものだからそれぞれ割り切って別々に楽しむのが一番だと思ふ。
>>314 俺も思った。
IIDXREDとか言って、ライトユーザー向けの軽い&派手な曲ばっかりなんだろうな・・・と思ってたから、いい意味で予想が外れた。
5keyserにはEXコース3[CLUB COURSE]おすすめ
>308
漏れも5鍵しかやってない。アンチじゃないけど、7鍵はなんかやりたいと思わないんだよな...。
R&BとHipHopの肩身が狭いのが良くない。
7鍵の不満はそれだけ。
REDは結構やる気になったかなぁと思ったんだけど……削除曲が良く無さ過ぎ。
頻繁にやってる曲ばっかり消されたので、そこで減退しちゃった。
」´ ̄`l
T¨L |_
`レ ̄`ヽ ・・・VOIDDDの前兆。ハライテェ('A`)
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、
ゝ、___ノ二7
|ーi | l_/
__〉 {
'ー‐┘
やった。RE-ROOTS(A)がクリアできた。痙攣で。
326 :
322:04/10/31 20:21:26 ID:???
てか、自分でもヴォーイネタは
いい加減にしなきゃ、また呪いが掛かるのかも知らん・・・
やべ、こりゃ明日はやられるな・・
何ここ
2DXの方が面白いだろ
IIDXスレがいい感じに5鍵を懐かしんでるねぇ…
よく行くゲセンの近くに7th置いてるゲセンがあるんだけど、解禁コマンドが分からなくて嘆いてたんだよ。
で、ふと気付いたんだが…
7thのサントラに解禁コマンド載ってるじゃねぇかよ!Ⅲ7thのやつもあるしヽ(`Д´)ノ
必死になって思い出そうとしてた自分って一体…
何もサントラ見なくても、公式サイトがあるじゃあないか
IIDXはディスプレイがどうしても会わないので出来ない。ゲーセンによって差ができるそうだが地元は見えない。
音ゲーでモニタが特殊なのってIIDXだけ?
>>332 特殊ってか店ごとに違うことが多いのはIIDX。
プラズマな馬鹿でかいテレビなこともあれば10thの新画面もあるし、
はたまたパソコンの普通のモニターもあるし、最初っからの大きめのモニターなとこもあるし。
5鍵で違うモニター使ってるのを見た時はビックリした。
といっても一回り小さいのを入れてるだけだったんだが・・・。
普通にやっててGOODアタックになるのが辛かった
今気付いたんだが弐寺赤新曲にHIPHOP無くない?
TOKAI -HYPER EURO トキオ REMIX-
>>332 IIDXは逆に全然特殊じゃなくて一般家庭用のモニターだよ
REDのスタッフロールに右寺の名前があったらしいんだけど、実際見た人いる?
TEAR IT UP 糞
…テレーテレッ?…テレーテレッ?…テレーテレッ?…テレーテレッ?
…テレーテレッ?…テレーテレッ?…テレーテレッ?…テレーテレッ?
(ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ)
>>343 2~3回ならまだしも、十回以上やっても越せない
ギル穴とか余裕なのに
やっとでけた
てか同じKLUTEって人のNEW WORLDといい譜面嫌いだ
なんだ。
>>345,
>>347と読む限り20回もやってなさそうなのにクリアか。
上手いじゃないか。
>>331 うーん、9thだと思う
どっちかって言うと
今日TRIBE GROOVEがDOCTOR Sの手によってめちゃくちゃな難易度に
改造されたバージョンをプレイする夢を見た
最初から最後まで16分音符の連打が続いていた
譜面はともかく曲としては非常に興味があるな
先生、あの中盤滝は3連系リズムなので
16分にされたらTRIBE感が全滅なので素で勘弁して下さい
しかしなんでFinalで復活しなかったのかと
>>349 むしろ、4thがおかしい。
個人的には2ndが一番渋くて次が5thだと思う。
7thはハイテンションと渋みが両方いい感じだった
ゴッタ2のHARDバージョンって何の曲を何点で出るのですか?
板違いだけど、ここで教えてください
板違いだが高得点出したり
Expertやりこんだりがんばれ
解禁コマンドはありません
Expertで適当にコース選んで曲始まると同時にボタン連打でゲームオーバーにする
それ50回繰り返せば全曲出るよ
>>355 我等がDOCTOR Sならきっと24分連打にしてくれるさ
俺の友だちがさ、自動二輪の免許取ったんだよ。
どうやらかなり嬉しかったらしくてさ、免許証を会う奴みんなに見せびらかしていた。
でさ、俺は何ていうかひがんじゃってさ・そいつは片目が乱視でいつも目が寄っちゃってる状態だったんだ。
当然、免許証の写真もかなり目が寄っちゃっていた。
だから俺は青木さやかのまねをして、「どこ見てんのよ!気持ち悪っ!」って言っちまったんだ。
そしたら、そいつは急に泣き出しちゃってさ。取ったばっかの免許証を窓から投げ捨てて、すぐに帰っちまったんだ。
俺は呆然としていて、すがる様に近くにいたやつに向かって、「何でこんなことで泣くんだろうな?バカじゃねえの。」と言った。
けど、心の中じゃ(なんてこと言っちまったんだ。あいつもう学校来ないかも。)とか考えていて俺が泣きそうになっていた。
次の日、ひどく鬱な気持ちで登校してきて教室に入ったんだ。
そしたら、そいつはサングラスをかけていて、俺に気づいたらしく近づいてきて言ったんだ。
「俺 サングラスかけてみることにしたよ。どう?似合ってるかな?」って。
俺は急に涙が溢れてきて、「バカ。おめーにサングラスなんか似合ってねえよ。 昨日はほんとにごめんな。」と、涙を隠しつつ言った。
不意にそいつが笑い出して、俺も笑って二人で笑い合った。
その時、現文の教師が教室に入ってきて叫んだんだ。
「おい!昨日連絡も入れずに早退したやつはお前か!サングラスなんかかけて来て、お前は何をしに学校に来てるんだ!
そういえば、落し物届けの中にお前の免許証もあったな・・。まさか、学校にバイクで来てるんじゃないのか?
とにかく、職員室に来い!しっかり絞ってやるから覚悟しろよ!」
で、泣きそうな顔をしながら連れて行かれた。
すまん、松村。
>>353 結局
派手に見えるIIDXだって毎回渋い曲が結構有るってこった
渋い曲の重鎮、GAMBOLがまだ残ってるから大丈夫
Small cloneが消えたときも泣いたっけ。
スカ パーフェクト ミックス が越せません
アドバイスください
>>366 1+5(4)と3を右手と左手に分けて交互に押す
俺は最初の1+5と3の地帯は3を右手、最後の2回は左手で3をやっております。
>>270なんですが、今回の撤去は先延ばしになったらしいです。
しかし、スペースの都合上いつなくなるか…
思い当たる人はお近くのFINALをプレーしてあげてくださいね。
ゲーム批評の例の記事に触発されて続編が出たりしたらいいけど、
あれは夢物語に近いいちユーザの希望、という枠を出ない気がするし。
なんでここまできて場所晒さないかなぁ・・・
>>369 グラVみたいな感じで出るんじゃないの?
数年後とかに、根拠は無いけどなんとなくそんな感じがするし。
コンマイにしてみればbeatmaniaもbeatmaniaIIも同じだろ。
つまり、続編が出ないどころかIIDXが続編扱い。
IIIは…
失敗作
かにかにさんのサイト見て初めてIII1stの稼動日知ったんだけど、IIDX3rdとClubの間とかタイミング悪すぎ‥(;´д`)
ドリカムくらいの時期に出てればまた違った結果だったかもなぁ
数年後に外注になって出てるでFA
>>372 FINALと言って続編が出るとは思えない。
Final Fantasy?なんすかそれ食いモンっすか
あれは最初からFINALだからなぁ
最後がダメなら
beatmania ZERO ~そして伝説へ~
FFは1のエンディングを見ればタイトルの意味がわかります。
2以降はタイトル全然関係なし、名前で稼いでるだけ。
まずここの
>>1の
so long
とかゆう別れの挨拶が定着しとるのがけしからん
何スレ前の>1に言ってるんだよ
毎回だろ
なんたって英語だからな。
というわけで日本語に訳してみたよ。
「私は、これらの歌がすべてのための力を与えることを望みます。
感謝、よい.............のために非常に、さようなら」
余計切なくなった
ものごっつい直訳やね…
one seekがRED隠しであるらしいね。
asso-
この曲たちがあらゆる力となりますように。
ありがとう、ありがとう……いつまでも、ありがとう。
こんなニュアンスだと思ってたんですけど
日本語にはしたくない英語だな。
できれば外人女性の声で優しく囁いて欲しいのだが
その訳エヴァのエンディングみたいでヤダー!
ヘイボーイ
ウェイツアミニッ
みたいな感じか?
ありがとう、ありがとう…(パチパチパチ)…いつまでも、ありがとう。
劇場版FINALに続く
この前やってできなかったのが今日できたり
この前やってできたのが今日できなかったり
上達してんだかしてないんだかよく分からん
nagureoにありがとう。
SLAKEにさようなら。
そしてすべての
playerにおめでとう。
5鍵playerの数→(1)
5鍵prayerの数→(1)
5健playerの数→(1)
それを言ったら
>395
なにその「プロトコルアドレス」
なにその「毛布」
なにその「ジョーゼフ・ヘラー」
お約束です。一番下のは音ゲー関係ないけどw
ま、ファイヤープロレスリングも最終作って言っておいて
1年後に何事も無く続編が出たくらいだからな
FINALって言葉だからって最後と決めることなど出来ない世界さ
この世界に引退とか最終って言葉は無いって言うしさ
多数のユーザーが本当に続編を望むなら、・・・
少ないから無理
良くても数年後にsimple2000シリーズ系からbeatmania2nd&yebisuが出るくらいだろ。
7thはPS1の方で出して欲しいな 勿論1500~2000円で
FINALはIII FINALとしてPS2で良いけど
>>405 GBAで出てんだからやってみろよ、3日もあれば終わるぞ?
具体的には最後の幻想って感じ。
>>407 まあ事実光の戦士たちは無かったことになるね。
見てみたいけどGBA持ってないしやっぱどうでもいいや
>>405 これが売れなければ会社は倒産、っていう最後の賭けだったからFinal Fantasy
スレ違いスマソ>ALL
>>410 毎回会社がヤバイ時に出してたらしいとか聞いた。
スレ違いスマン>ALL
プロミネでfeeling of loveを聴く→(・∀・)イイ!
んでFINALでプレイしてみる→('A`)音が…
店の設定にもよるんだろうか
音がキンキン鳴り過ぎで途中でプレイするの嫌になってしまった
IIIだとそんな事は全然無いのかな
俺は脳内フィルターで音を上品にして聴いてるから問題ないよ。
IIIだとエフェクトもあるし、初代ほど怪しい音にはならなかったと思う。
個人的III一番の名曲
Keep on Liftin'
Tondemo Paradiseに一票
Jam&Marmaladeにイピョーウだな
俺はCYBERGIRLのビウビウ音が好きだ。
あとDPアナザー譜面の無理皿。
2toneに穴があって☆5か6ぐらいだったらやりまくる
いや、もちろん☆3でもやってますよ
俺はInstant Loveに一票
ゲームとしても曲としてもかなりイイので好きです
個人的にはfeeling of loveですかね
all is vanity
Trust no oneは素晴らしい
当時はOVERWHELMINGのムービーが衝撃的だった。
そのうちIIIの曲表が出来上がる気が
とりあえずASK
あぁ、ぶっ叩かれるの覚悟で言うが
とあるとこからIMPLANTATIONのIII FINAL版をゲットして聴いたが
確かにギタドラのとは違う所が違うな。
個人的にはやっぱり5鍵版の方が遥かに好み。
移植曲とは言え、5鍵用に作り直してるので、
これは半新曲と考えて良いものじゃないかと思ったぞ。
当然といえば当然なのだが
III筐体のイヤホンジャックが一応録音対策されていて泣いた
どういう仕組みなのか、解説キボンヌ。
図書室に行って「女体の神秘」という本を借りて、読んでみろ!
4th以降のビーマニ絵が嫌いという理由で毛嫌いして4年ほどやってなかったんだけど
この前5thのアペンドディスク買って、今頃4th以降の面白さに気づいたorz
音ゲー人生4年間損したよ…
>>406 どうでもいいけどFF1ならRPGツクール製のクローンがある罠
スレ違い
>429
オカエリナサイ!
EAST MEETS WESTに1票。
1度でもいいから7鍵筐体でRAMのトランスが聞きたかった。。。
>>429 なぁに、まだFinalがゲーセンにあるじゃないか!
撤去される前に遊び倒してやってくれ。
435 :
429:04/11/04 00:32:25 ID:???
ここの住人はやさしいね、FINAL撤去されないように近所のゲーセンでガンガンプレイしまくるよ
RAM最高
撤去された過去のシリーズもJJCLUB等で活躍中
遅いって事はないぞ、これから存分に楽しめば良いだけだ。
しかし急いだ方が良い。
>>432 トランスじゃないけどSWICTHが一番感覚的に近いかも。
RAMってメロディアスな曲はそんなに作る方じゃないけど、
しかし作らせるといきなりあんなメルヘンな音楽が出来上がるんだなぁと
凄く感動した覚えが有る。
しかし削除すんなよ折角の良い曲を<SWICTH
7鍵は続編が出るたびに削除曲の仕打ちがあって大変だよな。
版権関係無しに消えるのはかなりキツイ。
5鍵III-FINALにて版権無視で消えた曲って何かあったっけ?
jazz a pump up
take a ride
take ナントカ
4thの数曲消されてなかったっけ。あれって版権?
take controlって無かったっけ?うろ覚えでスマンが
(かにかにタンのところで確認した。当時は低難度曲やらなかったんだよな俺…。)
台無しさん出番ですよー
>>441 4th初5th削除曲全部あげると、
you make me→マンデー満ちる。版権。
jazz a pump up→ちょっとわからない。多分版権ものじゃない。
take a ride→ラリー・ダン書き下ろし。版権。
TAKE CONTROL(4th時FAKE CONTROL)→ラリー・ダン書き下ろし。版権。
jazz a pump up結構選曲率も高かったし、いい曲なのになー。
iTunesでの再生回数が2位の2.14.13に
大差をつけて1位だった、SWITCH。
1曲目から選曲できればもっとプレイ回数が
増えて削除されなかったんじゃないか、と思う。
竹有りでって版権だったんだ、知らなかった。
Jazz A PumpUpはCOMP2で戻ってきてくれて嬉しかった。
逆に版権モノなのに消えない曲ってのも興味深い(って、あるのか?
JAZZ A PUMP UPは版権じゃなかったっけ?
基本的にIIIは版権以外は消さない方向だったから
あと、5thでダンスマニア以外のだと
ALL PROやMOTIVATIONも消されてるな
どっちも版権絡みだったからのはず
TAKE A RIDEとTAKE CONTROLは版権とはちょっと違うんじゃない?
III-7th目前にして降板したMY CHERIE AMOUR…
結構レアだな。
あれだ、版権というか外注が消されたのか。
なるほど。
clubmix…版権曲の選曲のセンスがイイと思うのだけどどうか
外注って言い方はちょっと違うんじゃないか?
契約金関係ので色々有ったのも有りそうな気はするが。
外注&関係者以外・・・?なんだ関係者って
456 :
96:04/11/04 01:36:26 ID:???
sozaiモードの質問をしたものです。
PCで開いてみたんですが、クリアデータを引継いだ条件曲をファイナルでやってなかったのが原因の様でした。昨日無事に出すことができました。
アドバイスくださった方、本当にありがとうございました。そして大変遅くなり申し訳ありませんでした。。
あ、いかん。召喚されたのに出遅れた。
TAKE A RIDE、TAKE CONTROL、JAZZ A PUMP UPは
5thで削除された後comp2で復活、IIIではCOREで削除された後
ラリー・ダンの2曲のみ6thMIXで復活、とゆうややこしい経緯を辿っているわけで。
仮に「既存のクラブトラックからの移植」以外を全て「外注書き下ろし曲」と定義しても、
単発であることと、アーティストとしての知名度を考えると
「版権曲に限りなく近い外注書き下ろし曲」といったところではないかとおもいます。
たとえばの話、
RAM・ASLETICS・PING PONG・NAPAKICKらが外注レギュラー陣だとすると
Larry DunnやYukihiro Fukutomiとゆったひとたちは言わばスペシャルゲストなわけで、
同じ音ゲーオリジナル曲でも、権利や契約、金銭関係の取り扱いが違っている
可能性もあるのでは…とおもうのだけど、それはコンマイの中の人ぞ知る、とゆうところです。
(ClubMIXなどで見られる「既存の曲をスタッフらがカヴァーしたもの」については
さらに話がややこしくなるので、ここでは割愛。)
>>96 >>456 そっかそっかそれは御疲れ様
これからじっくり楽しんでちょうだい
なんったって数少ないIII FINALだけに
やりまくらないと損だからね
>>455 Clubは本当はもうちょっと収録曲が多くなるはずだったが
一部契約金関係で揉めて外れたのが有ったからなぁ
うんうん分かる分かる なんとなく分かるよそれ
RAM・ASLETICS・PINK PONG・NAPAKICK(+mur.mur.kurotoh)が5鍵軍常連外注だとすると
Larry DunnとかTAKUMIとかそう言う人達は確かにその回のスペシャルゲスト
みたいな感じの扱いなんだろうなぁと。
考えてみたら6th-7thの外注曲は随分残ってるな。
これはアーティスト達がかなり好条件で曲提供してくれたって事なんだろうか。
6thは外注曲をメインにした感があるから相手ともそう交渉したんじゃないかな。
7thは…よく分からん作品だな。
ってあれ、RAM・ASLETICS・PINK PONG・NAPAKICK(+mur.mur.kurotoh)の人たちって外注なんですか?
少なくともRAMとSLETICSは社員だと思ってた
FINAL収録曲アーティスト中の社員は(その時点で)
HIRO
SLAKE
TAKA
NM
good-cool
右寺
こんなもん?
ギタドラ勢はシラネだけど
SIMONってのは何者なの?
>>463 杉本清隆
今はORANGENOISE SHORTCUTっていうバンドやってる。
>>464 サンクス!じゃあ社員ではないのか。
例えるなら、いつも週末に遊びに来る姪っ子(ヨウジョ)みたいな存在か?
>>465 その姪っ子が、比類ない可愛さを撒き散らす萌えっ子であるのと同時に
みんなを相当に悩ませるようないたずらっ子だったら、合ってますw
「おぢちゃん、私の顔見てー。見てよー」
「なんだよ」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビヨ~ン」
「ゲェーーーーッッ、いきなりソフランした!!」
「あっははは、引っかかったァ。おぢちゃんのグルーヴゲージこんなに下がっちゃってるぅ」
萌えた。これからはもっといっぱいSIMON曲選ぼうと思った。
>>462 グックルは外注ですよ
あと泉陸奥彦、TOMOSUKEが社員だった気がす
補足THANXXX
>>461の面子はみんな外注だよ
ASLETICS&PINK PONG&NAPAKICKはSLAKEが、
mur.mur.kurotohはpositive MAがそれぞれ呼んだ。
RAMだけは系統が違うっぽい感じがするが
敢えて言うならnagureoの応募外注か?
因みに今だから明かされたけど、RAMは一番最初に参加した4thの前から
既に別方面で音楽活動をやってたし他のゲームにも音楽提供をしてた。
更に言うと海外でDJ活動も頻繁に行ってイギリスでは有名なUG系DJだし。
今だから思うんだけど
6thが藤井色が強い作品だとすると
7thが右寺色が強い作品じゃないかと
そう思うのは私だけなのかな?
DJとクリエーターは別物だと思うんだけど
まぁ、両方やってるやつが多いけど。
そりゃDJやって音楽に触れてれば自然とテクノの構築センスは身に付くからね
SLAKEは(● ´ ー ` ●)さんが呼んだ
サイモンのビーマニの曲でびよ~んが最初に出たのってコアリミのアレですか?
>>465 ClubMIXの頃は社員。
というか、ポップン4~6の頃のサウンドディレクターだった。
nagureo氏の旧友で、nagureo氏の独立になんらかの影響を受けて独立したのかなぁと邪推できる。
>>471 そだね。アルファも右寺氏が関係してるし
SIMONは6thが出る前辺りまでは社員だったよ
余談だけどYouheiも同じく6thが出る前までは社員
そういやIIDXで削除されたSWITCHって何かの曲にソックリだったんだよな。
それで削除対象になったと思う。
GENOCIDEは音の使い方がRAMっぽいが。
そんな事を言ったらNAOKIの曲は至るものが色んな曲にそっく(ry
>>470 REDでまとめて消えた5鍵組は全員SLAKEつながりだと思
>>475 たぶんそれだ
そしてRED最新曲はびよ~んびよ~ん鳴りまくってるぞ!
>そういやIIDXで削除されたSWITCHって何かの曲にソックリだったんだよな。
>それで削除対象になったと思う。
激しく詳細キボンヌ
SWITCHにそっくりってことはULTRAに少し似てるってことだな
486 :
ゲームセンター名無し:04/11/04 18:11:35 ID:2pfHFrRV
>>479 あぁ、それはきっとLOWって曲だよ。
ってこれもRAM曲なんですけど!!!
SWITCHそっくり曲は DJ板で話題になったような
UNDERWORLDの曲だっけ。
たしかに激似
あのCMで使われてたユーブリンライヒンを何度も繰り返すやつ?
ヴェルサスの奴。
ドグシャァァッ
>>489 トゥーマンスオフのことかな?
SWITCHは全然似てないと思うけどなぁ・・・ その手のサウンドを意識したとは思うけど
ULTRAとスターギターはちょっとにてるとは思う
他に五鍵曲にそっくりっていう曲や、サントラから続けて聴いても
違和感無いようなアルバムがあったら教えてもらいたいな。
五鍵全盛期の頃、ファミ通に載ってたオススメCDでは
THE BEST OF HARDFLOORと石野卓球のベルリントラックスを買ったけど、
これらは俺もオススメだったり(特に激似な曲があるわけじゃないけど)。
Instant Love
ってどんな曲?
も…もしかして練習ステージの?
うぉーあれメッチャ好きだー!
落書きスマン
家庭用IIDX8thの特典サントラに、
PINK PONGがリミックスした曲が収録されるようだ。
RED初参加のアーティストも同時にリミックスに参加してることなども考えると、
完全に5鍵勢がbeatmaniaから離れてしまったってことではないのかもしれん。
・・・もっとも、これが最後の仕事なんて可能性もあるが
しかもPINK DREAMのリミックスもあるしな。
PINK PONGって何気にいい仕事してるよね
唯一、ドリームトランスを音ゲーに持ち込んだし。
498 :
497:04/11/04 22:22:33 ID:???
そして突っ込まれる前にPING PONGと訂正。
orz
いや、あってるよ
05 PINK DREAM (ZETA MIX) / PINK PONG
本人物でございます。
>>498 ピンポンって間違えられまくってる今日、ちゃんとPINKって書いてくれてるなーって期待させといて何よそれ?
間違ってるというかピンクポン(グ?)を略してピンポンでしょ
PING PONGの方があまり見ないよ
誰かがエキサイト翻訳にかけてたけどピンクのポンになったな
わら
予約のCDだっけそれ?
DREAM TRANCEって言うとロバートマイルスが大御所のだよね。
あの系統のトランスをゲームにしたって事ではPINK PONGは凄いなって思うよ。
ずっとPING PONGだと思ってた_| ̄|○
>>500 その曲名見て、買う気がなかったCSIIDX8th特別版をさっき予約してしまったw
たった数曲のために1万使うなんて俺にはできねぇ
TOMOKI HIRATAとMikio Endoが好きなんだけど
二人ともビーマニに提供してる曲少なすぎ
筐体で遊べる曲はさらに少ないし
とくにTOMOKI HIRATAの曲は出すのが早すぎた気がする
曲の雰囲気が3rdまでのイメージとはちょっと違うんだよな
4th以降で出しておけばもっと注目されたのではないかと思うんだけど
TOMOKI HIRATAで検索してもビーマニ関係が多い。
俺は好きだけどこの人って人気あるの?
日本ではあんまり活動してないんじゃなかったっけ
>>507 自分はPINK SONGだと…orz
よりによって五鍵曲ひっぱってくるのがニクイね
8thは五鍵勢の削除曲多いんで買うことにした
PINK SONGて
INJECTION OF LOVEのことかー!
出遅れた感があるが言わせてくれ……!
FINALでFIREが削除されたのが悔しくてならんのだよ!!
>517
禿同
だいたいFINALは削除曲大杉。
移植曲なんかより過去曲を充実して欲しかった・・・
WHO GOTTA FUNK?は俺的五鍵アスレ最良曲
NURUHACHI(A)は良譜面
R
E
-
R
O
O
T
S
(
A
)
は
良
譜
面
>>523 Mind ParasiteとIMPLANTATIONは意地でも収録してもらいたい
>>523 TOMOSUKEプロフィールのところの絵が札束なのにワラタ
TOMOSUKEに関しては5鍵以外に好きな曲が山ほどあるからなぁ・・・
って5鍵に関連してるのってIMPLANTATIONだけ?
527 :
526:04/11/05 21:41:27 ID:???
普通に6thと7thのTOMOSUKE曲を見失っていたよママン・・・
忘れていたとは言わせないで
LA BRISE D'ETEもあるじゃないか
コアリミu gottaが欲しかったらアンケに書いてみればよい
5鍵版のIMPLANTATIONは持ってるんだが
正直ギタドラのとは結構違うなぁ
自分個人としては圧倒的に5鍵版の方が良い
ってこれ言うのってやばいか
でもTOMOSUKE本人は旧インプラの音はしょぼいと言ってる罠
Feel The Light(A)よりPEACE DREAM(H)の方がムズい罠。
因みにコナミの着メロとるならFeel The Lightがオススメ。
あと西新宿清掃曲はある意味神がかった移植力です。
ある意味オススメ
アタミュー、フリーキッカ、西新宿
コメントではバックドラムを改良したって言ってたから
正確に言えば移植って言うよりも5鍵に特化したリミックス
って言うのが正しいのかも
でもメロディも随分良くなってる気がしたけど
しまったぁぁぁぁぁぁぁ
今後CD化して欲しいアーティストにASLETICSって書くんだった・・・もう送信してしまった・・・
穴インプラのダブルをやってみ。シングルで叩けない音(ドラム版で目立ってる音)も叩くから普通に聞くのとは全然違う。ただし実力が伴わない限り曲が成立しない諸刃の剣。
西新宿落としてみた
2ndのサラマンダと同じくらいある意味すごい
ちなみにG2は再現度高うゎなにするやめ
西新宿の着メロをゲームで例えるならデスクリm(ry
CD化して欲しいアーティスト
RAM
今までまったくやってこなかったDPに今頃興味が出てきた
でも、難しそうだからプレイする勇気が出ない
DPやってる人に聞いてみたいんだけどDPの魅力ってどんなところでしょう?
・無理皿(これはマゾな人用
・あと★7~くらいの叩いてるとよく叩けるな俺、って感じになってうれしい
・やはり演奏感ってやつがあっていいよね
・ある程度SPの腕前があるならDPの腕がどんどん上がって嬉しい
・OVERDOSER(ミニマル)が楽しすぎる
>>539 俺の場合は、当時SPの☆8とかで出来ない曲が出てきて、
少しビマニから離れたあとに何気なくやってみた。
するとSPなら普通にクリアできる曲ができなかったり、できてもギリギリだったり。
そういう新鮮な気持ちでプレイできる、新しい目標がたくさんできる、
といったあたりに惹かれたんだと思う。
SHOXでオナニーしました。許してください
ってかTOMUSUKEって誰よ
またお得意の誤字脱字乙コンマイ
CD化して欲しいアーティスト : ヒロワタ
無理だなんて言わないで…
>>537 ねぇ。
興味本位な質問だけどDPやってる人、皿をひろうコツみたいなのとかある?寺みたいにASないし…
Beat indication買えよ
547 :
544:04/11/06 04:27:54 ID:???
OVERDOSERのdubは入ってないのか……
今までダブルプレイなる物をやっている人を見た事が無い…
おい11/7に武蔵大学学祭にDJとしてくるのかよ!>ヒロワタ
ってか武蔵野は知ってるけど武蔵はシラネェ
DRIVING DUBは2ndMIXのサイズが俺には合ってる
nagureoのアルバムマダー?
ぐぐるともしかして武蔵野大学?と言われる武蔵大学にワラタ
遠くていけねぇ・・・orz
CD化して欲しいアーティスト:PINKPONG・・・は無理ですかそうですか。
IIDX REDにCODE REDが収録されてないのは誰の陰謀ですか
CD化して欲しい
nouvo nude
SLAKEはどうした
俺SLAKEって書いたよ
退社したから無理じゃないか
昔はヒロシワタナベとかトモキヒラタとかあったけど
今は社員のものしかやらなさそう
SLAKEが円満退社ならまだ可能性はあるんじゃないかなあ。
DENIMエレクトロLongで
しすぎたい
■■
□□□
■■
□□□
(10分ほど中略)
■■
□□□
■■
□□□
しすぎにも程がある
…でも良い。
R5(A)(A)
1と5交互が1+3+5と2+4でいいや
地元のゲーセンにREDが入荷されたというので
筐体の隣のⅢFINALで『赤色に染まりな』と言わんばかり
『CRYMSON』をピッチageでプレイしてきました。
…ところでREDにジェントルストレスはまだ残ってるのか?ムンベマンセー。
>>548 NITE SYSTEM名義の曲は今でも受け付けられないな。
それ以外はそりゃもうイカス曲揃いで大好きだが。
特にDeep Clear Eyesとlife goes onあたりは感動必至。
DENIMとsomething specialのロングは欲しい
どっちも5分くらいのバリバリのコアな感じのを
当然両方とも本人自身のロングリミックスで
>566
DCEのlongは感動曲だよな
曲の始まり方と終わり方に感動する
>>566 ジェントル健在だし
新曲でジェントル3あるし
プレー回数復活曲で
ジェントル2あるし
要するにマッチョギャング最高ってこった
>>560 nagureoもSIMONもスレ違いだが平田も無理だな…
せっかくだから11/20には集まってしすぎでみたいものよのぅ
>>569 いや違う(削除)で取った
でもうCDに焼いた
>>573 そういう意味じゃないよ犯罪者
オリジナル音源なのかゲームヴァージョンなのか聞いてるの
ゲームバージョンらしーけど詳しい事は知らん
III筐体のイヤホンジャックから録音して個人で楽しむぶんには何も問題ないんだけどねぇ。
本日ビーマニポケットのbest hits 2000なるものを新品でゲット。
普通のJ-POPばかりなのが微妙であるがなかなかに面白い。
俺はじめてやったビートマニアがポケットの2だった気がする
ゲーセン行ったら必ずやる曲の中にCOREDESATが加わった
フルコンはまだですが
DPの意見色々参考になりました
で、さっそくやってきました
wild I/Oすらクリアできなかった…
面白いんだけど100円で2曲ってのが痛いです
その後SPやったんですけど、黒鍵盤が故障していたことが判明
押してないのに勝手に反応したり、一回押すだけで何回も連打されたりと無茶苦茶
店員に言ったら「これでも大丈夫でしょう」とか言われた
その後調整するからと、たいしてやりたくない他のゲームを1クレジットもらった
近くにそこしかゲーセンないからこれからも行くけどいくらなんでも酷い…
ゐ㌔。俺の地元なんて夏休みまでは
2P1クレの初代FIANL二台もあったのに秋に入ったら二台とも消えたよ
そういえば、俺はビーマニポケット2個置いてDPやってた。
俺の行きつけのゲーセンも心配になったので店員に話して見たら、
「うちはⅢが入らない限りはFINALを撤去する事は有りません」だって。
マ ジ で あ り が と う 。
>>584 IIIを入れる気がある様にも聞こえるところがGOOD!
カプチーノボッサって20秒~30秒の間辺りと終わりらへんで
きもちい~ 癒され~
って言ってる?
5thのMIX MASTER MIKEの3曲はロングバージョンあるの?
俺は持ってないけど、三曲とも出典が「Anti-Theft Device(邦題:反窃盗工作)」ってアルバムだから
これを買えば多分ロングバージョンで聞けると思う。
なんか「ロングバージョン」って言うとひっかかるなw
近くのゲセンのⅢFINAL撤去…なぜ?
あと残ってるのは隠しが解禁されてないFINALだけか…
しかしまあなんだ、11/20が近づいてはいるが現行機種にノベンバが存在してないってのは問題だろ。
とりあえず近所の50円FINALでSLAKEコース初クリア乙、俺。
>588
CAN OF~とREBEL~は5thサントラと同じ。
ALL PROはサントラ版に毛の生えたようなロング。
因みに毛の部分は「POPCORN」の音ネタが被ってる。
行列作ってるREDを横目にsozai出してきた。
eraがクリアできずに3回連続でやったけど誰にも
文句を言われなかった。。。
これでanotherをたくさん練習できるぜ。hehehe。
>>591 ちょっと待て
そのまえに
みぎひだり
とりあえず次やるときに曲選択画面になったらすかさずスタートボタンを1回押してみよう
な?
穴SHOXってやればやるほどスコア下がるんですが、仕様ですか
あの繰り返しの譜面がなんらかの催眠効果を持っているように感じてならない
594は何が言いたいのかさっぱりわからん
カテゴリを並び替えてよく探してみろ
と読んだ
交通標語か
>595
催眠効果もともかく、どこかでリズムをずらしてしまってる可能性が高い…と思う、自分の場合。
鍵盤が叩けるようになってから、スクラッチのリズムも取り入れるようにした。
マスターしたいねぇw デニム
あの地帯は弾けてもラストつながった事ないヨ・・・ フルコンしてると緊張して指先が動かなくなる
あぁそれ5鍵に参加する前のガーサイドの社長やってた頃のじゃないか
確かその頃って色々な事やってた時期だったような
編集に右寺修の名前があるとか。
>>581 ま、好きな曲・やってみたい難易度を考慮して色々楽しんで下さいな。
>面白いんだけど100円で2曲ってのが痛いです
まあコレはDPやる上では仕方ないですね。
>店員に言ったら「これでも大丈夫でしょう」とか言われた
それは辛いな…or2 とりあえず「無理です」って言っておいた方がいいですよ。
>>602 ガーサイドのサイトが閉鎖する前ならPDFファイルで拾えたな、それ
>>604 編集ちゃうねんよ、スペシャルゲスト感覚で
登場人物(NPC)に右寺の名前が使われてるんよ
編集(制作)に関わってるのはガーサイドのCDの方
MIX MASTER DENIM
ちくちくちくちくちくちくちくちくちくちくわっち
バカ
なんだ君たちは
タオル頭に巻いたデブヲタが
必死に独り言喋りながらやってた曲───。
あれがデニムって曲かorz
しかもなんか鍵盤ぬめってたからプレイ断念したし最悪だorz
デニムしなさ過ぎ
>>612 多分そいつ汗より精液の方が出てたんだよ。
>>614 デニムしすぎ。むしろ二人でバトル や ら な い か
音ゲー筐体の中でも随一の屈強さを誇る五鍵筐体が・・・
男達の謎液でふやけてしまっている・・・・・・
今日久々に東京レジャーランド行ってきたんだけど、
爆音すぎ
mnemoniqで耳おかしくなったよ。
隣のラブシャインの音が完全にかき消されてた。
怖くてQuickeningが出来ませんでした。
>>617 その調子でCOREDESATや2.14.13もガンガレ
tbsで流れたね
なんだっけ。6th曲。
てれってれ てれってれれ
てれーれーれーれれーれー
あー、laughinだ 思い出した
>>619 何の番組?いいなぁ…
ずいぶん前に情報ツウかなんかでTHE24THDが流れてた事があった
どうでもいいけど藤井さんの声は微妙にかっこいい
mnemoniqの例の音でかい部分でいつもびびる俺
624 :
617:04/11/08 06:46:00 ID:???
秋葉です
俺が行った時はComp2はなかなか爆音でFINALはまぁまぁだったんだが、音量変えたのかな?
かにかにとうとうPSに手を出したか、偉いぞ。
DPジャンティバンティに期待
爆音、逆に羨ましい・・・
漏れの県(田舎)のアムュージアムのFINALは嫌がらせかと言わんばかりに音が小さい。
真後ろのギタドラとポップンが鳴りだすと無音状態だし・・・
俺が行くゲーセンの5鍵筐体は左右にギタドラが1セットずつ並んでる状態だけど、
店員さんが音ゲーに理解のある人なおかげで、全部同時に鳴らしてもそれぞれの音が
無理なく聞こえるっていう絶妙な音量バランスになってて激しく感謝(-人-)
632 :
619:04/11/08 16:28:51 ID:???
てれってれ とか書いた本人が見ても、全然メロディー浮かんでこない・・。
laughinってどんな曲だろ。なんか印象薄い。
oneseekとかnovemberはパッと浮かんでくるな
>>621 聞こえた瞬間書き込みしたから番組表見たら、Jスポーツ って番組でした
633 :
617:04/11/08 16:49:11 ID:???
>>627 comp2は相変わらず大きいです。FINALはもっと。
>>626 いい譜面だな。
穴クリムゾンとか見た後だとすごく和む
爆音筐体でJetworldをやった俺は勇者ですか?
因みに隣にはギタドラという悪質ぶりでした
そういえばSound of tokyoだけやってない。
パッケージ見るとつい買うのやめちゃうんだよな…
今考えてみてもFINALギタドラ曲の選曲はありえないと思う…
さらにオープニングムービーを見るとついプレイするのやめちゃう罠
しかしそれを乗り越えた時に聴く「あ!ことりになっちゃった!」は格別だぞ
サウンドオブトーキョーって見た目はイロモノの雰囲気があるけど、実際は全然そんなことなくて
イロモノは全収録曲の半分もないんだよな
さすがに中華街大作戦には絶句したけど
五鍵盤大作戦
イロモノな歌詞でも音楽は良かった。
そもそも
>>638の ありえない の意味がどういうものなのか特定不能なんだが。
>>643 Crunch nutsとかshake it upとかなんかいいんじゃないの?
あとIMPLANTATIONとか
>>632 うっふっはっはっはっはっはっ って曲
…そんなにインパクト薄いかな?譜面はIIDXにも似たような(ry
FIRE DUBに決まってんだろ
さっき月詠OPを見たけど余計にDimitri氏がよく分からん人間に思えてきた。
ギタドラからの移植で欲しいのはMIDNIGHT SPECIALとA HAND TO HOLDかな。
5鍵曲でギタドラに移植して欲しいのはFREE KICKER。
IMPLANTAIONは曲的にも最初っから5鍵用に作った方が良かった気がする
最近、FREE KICKERが速く感じるのだけれど、動体視力が弱ったのかな
>>637 迷ってるなら思い切って買っちゃえ!
ハウ・トゥー・スクラッチ豪萌え。
サウンドオブトーキョーは飽きるの早い
ここ半年くらい週6で1日最低500円くらいつぎ込んでやってたら、金本当なくなった。
もうこれ以上食費削れないしな。バイトで稼いでも全部なくなるし。
なんか目も悪くなってきたし・・。
でも、始めたときは☆8でもjam☆とdoyouソフランしか出来なかったけど、9もクリア出来るようになった
お金貯まるまでちょっと活動休止しよ・・OTL
>>635 あー。言われてみればairだ。
あーなるほど。さんくす
>>658 ☆を消し忘れた。ごめん
あー、5鍵やりたいなあ
俺も金なくなってきたから
エレキギター買った ('A`)ナゼ?
そして全く弾けない  ̄|_|○
問:これらの曲の組み合わせに一曲加えなさい
① 蝶の羽⇒birdman⇒moment⇒( )
② CRYMSON⇒CALDERA⇒Disabled the FLAW⇒( )
③ FIRE WIRE⇒Jam&Marmalade⇒SHOX⇒( )
1,the race
2,drum funk
3,healen
いや、なんとなく
☆8でクリアできるのがジャムマ CATMAN アフロ ラブドラのみだった。
んで今日ようやくtaulanauenクリア。しかしランダムで譜面の最後らへんが…
□■□
□■
□
■□
□■
□■□
□■
こんなん。クリアした気がしない反面、
もう一度同じ譜面でやりたい。
>>661 1 What is Love?
2 GUILTY
3 All is vanity
>>661 Prince on a star
AFRONOVA PRIMEVAL
GAMELAN DE COUPLE
もっとこう出題者の個人的趣味じゃなくて、
皆が語れるようなお題キボン
好きなHIPHOPランキング
1位 POPCORN この曲が出るまでHIPHOPでスクラッチが楽しい曲ってなかったと思う
2位 E-Girlia かなり楽しい曲
3位 tokai フリーゾーン復活キボンヌ
>>670 自分の中ではCOMITTEDとALL PROが上位
五鍵のhiphopを語るならu gotta grooveだけは絶対に外せない
Badboy flygirl
Keep on Liftin'
Rest my mind
IIIの曲聞かずしてhiphopを語るとは……
Liftin'なんか南雲の隠れ名曲なのにな
>>699 一番選曲率が低そうな曲決定戦とかどうよ?
未来レスしちまったよ……orz 669でした。
>>661 wateframe
BUILD UP
GENOM SCREAMS
思いつき。
>>674 それは裏返せば嫌いな曲決定戦になるので却下
じゃ、好きなキー決定戦やろうよ
2キー
implaで光ったり光んなかったりで、なんか微笑ましいから
断然1キー
リキッドレインとドランクモンキーの縦連打が好きだから
やっぱ1キーかなあ
理由:LOVE SO GROOVY
鍵盤なら俺も2キーかなぁ。something specialとか萌え萌え。
しかし皿のほうが好き。
5キー。
高音担当だしスクラッチと一緒に華麗に押せるから。
>>680 俺も縦連打好きだが、321スターズとリルーツがあるから3キーかな・・・。
>>661 1.monotone
2.DENIM
3.ALL PRO もしくは something special
4キー人気無いなぁ。
Acid Bombに出てこないとかが素敵なのに。
>>685 SHOXの後にALL PROを持ってくる発想はなかったな~
頭の中で想像してみたけど意外にハマりますね
エフェクトボタンが好きです
ひねってピッチを上げるのが好きです
3rdの時に重宝したテストスイッチが好きです
>>661 セイ(;´д`)ヴァー
ヘルスケイパー
ゲーム(or)
>>670 好きというんでは
champion
popcorn
Come on everybody
スクラッチがGOODFRIDAYで好きになった
2キー
理由 穴猿
4鍵が好き。
理由はスクラッチと同時に取る時の快感。
5+Sはありがちだし、3+Sは鮫肌だとダルイし。
SHOX(A)とか
VOIDDDDD
昨日は廃墟だったね
昔の5鍵スレを見ていて思った
昔はDENIM人気なかったみたいね
notes.42~44くらいのところ
恐るべしDEPROGRAM MAN…
で、DENIMが色々ネタになってるのでsuper highwayもネタにしようとしたんだがみんな真面目に語ってたなぁ
notes.47の327が、しすぎ始めたきっかけなのかな……
それにしても、その前後のログがステキ。
>>700 当時見てなかったからわからんけど、
あの譜面が難しすぎたっていうのも原因の一つじゃないかな。
ハイウェイと違って必死にならないとクリアができないという。
>>700 でも意外にも最終人気曲ランキングではなんと7位。
正直組織票だと(ry
>>707 投票があったのはデニムブームの前じゃなかったか?
それとももしかして、その前から地下組織としてアqw瀬drftgyふじこlp@:@;:「4
322 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/06/01 18:30 ID:???
え、みんなビーマニ汗ってかかねえの?
俺何やっても妙に汗かくよ
力入れすぎ? ってか俺デブオタ?
324 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/06/01 18:38 ID:???
俺は汗より精液の方が出るなぁ。
327 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/06/01 19:05 ID:???
僕は汗っかきではないほうだけど、
難しい曲を3~4曲くらいやったあたりで汗ばんでくる。
EX+だと5~6曲目あたりから露骨に汗かいてきて、
reroots(A)やると1曲だけでも汗をかく。
ちなみに春初旬くらいの気温の場合で。
>>324 デニムしすぎ。むしろ二人でバトル や ら な い か
328 名前:( ● ´ ー ` ● )さん ◆SLAKEXsoNc 投稿日:03/06/01 19:20 ID:???
デニムしすぎ???
329 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/06/01 19:26 ID:???
デニムしすぎ…
330 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/06/01 19:47 ID:???
デニムしすぎ!!
331 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/06/01 19:49 ID:???
デニムしすぎ@
332 名前:327 投稿日:03/06/01 19:50 ID:???
クソックソッ!みんなしてバカにしやがってクソッ!
333 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/06/01 19:52 ID:???
デニムしすぎ\(^。^)/
334 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/06/01 19:53 ID:???
で。327は何て言いたかったんだ?
335 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/06/01 20:01 ID:???
「デニムしすぎ」と謂いたかったんだろう
336 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/06/01 20:05 ID:???
俺もデニムしすぎないように気をつけよう
337 名前:327 投稿日:03/06/01 20:05 ID:???
いいからデニムやりにいこうぜデニム
338 名前:327はデニムしすぎ 投稿日:03/06/01 20:07 ID:???
Ex+はGENOMの後半辺りで死にます
なぜかというとSHOXの1,2鍵のせいでゲージを半分近く落として
BE LOVINは全くダメで、Jet WorldをDANGER状態でクリアするからです
まだEx+には手を出さない方がいいのでしょうか?
>711
とりあえず
ランダム+HS3
でレベルの低いアナザー曲からやっていけ。
越せる越せない関係なく一通りやること。
穴猿クリア記念デニム
■■
□□□
■■
□□□
■■
□□□
■■
□□□
■■
□□□
■■
□□□
■■
□□□
■■
□□□
しすぎ
てない
■■■
□□□□
■■■
□□□□
■■■
□□□□
■■■
□□□□
■■■
□□□□
■■■
□□□□
■■■
□□□□
■■■
□□□□
実在するから微妙
>>715 こんなデニム、7つ同時押し×8で華麗に捌いてくれる!
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
>>717 おいおい、それでBADにならなかったらゲームとして成立してないぜー
ってな
別にしてるよ
〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇
■■
□□□━━
■■
□□□━━
■■
□□□━━
■■
□□□━━
■■
□□□━━
■■
□□□━━
■■
□□□━━
■■
□□□━━
>>721 ポップン?本当にあったら地獄だな・・・
え・・・5thのころはDENIMそんなに人気あったわけでもないの?
当事からDENIMは選んでたんだけどなぁ
ということは、みなさんの5th新曲最萌えは何ですか? 俺はDENIMといいたいけども、CYCLE
またおまいさんは非常に悩ましい選択を‥
僅差で時点に来る曲は多いけど、自分はやはりTHRASH TRAXX
FREAKOUT! FREAKOUT!
ギィ
そういやdenim_sisugiさん元気かなぁ
denim_sisugiさんを囲む夕べが懐かしい
あれは良かった
>>724 私もーノシ
この曲がきっかけで藤井ファンになった
CRYMSONにイピョ─ウ
CYCLEはよく選んだなー。
でも俺はALL PROが好きだったかな。
この辺からIIDXでも5鍵でもHIP HOP系が無くなってきて…
スクラッチ好きの比率は五鍵ユーザーの方が多い希ガス
5thの萌はヘルスケ
今どっちの料理ショーでliquid rainが使われとったー
てかスクラッチは避けては通れないもんね。でもスクラッチが楽しい譜面は結構あるよね。ALL PROみたいなのは極端だけど
今日の夜もmonotone+mnemoniq+one seek聞いて
枕に涙濡らすかな
5thはMOTIVATIONとPrince on a starの移植に小躍りしてた。
>>721 なんか叩いてるところ想像してたらコサックダンスの腕みたいになってワロタ
やっと規制解除だー
DENIMはしすぎる前からずっと好きだったんだけどなあ…
5th家庭用のオートプレイ→MD落としのコンボでひたすら聞いてたよ。
あの頃はクリアも出来なかったけどw
つーわけで5th最燃えはDENIM。
次点でスピードに恐れおののいたCRYMSON。
>>734 おいおい、RETROFUTUREが無いじゃないか
THRASH TRAXXだな。
シリーズの中でも一番好きな曲だし。
自分も5thはDENIMが一番好きだったなぁ
SLAKE氏の代表曲って言ったらこれって感じだし
エレクトロの方ははこう見ると意外にも意外と人気薄なのかもな
5thか・・・
WONDERLANDとか好きだったな
今でもcomp2やるときはよく選ぶ
あとはR3とかCYCLEあたり
>>740 俺はノーマルデニムとエレクトロは2つで1つだと思ってる。
でもどちらかと言えばエレクトロの方が好き。
特に、一瞬間が空いた後の4連スクラッチの部分。
ででっでっででででででででででにむ
びよん
744 :
ゲームセンター名無し:04/11/11 23:02:29 ID:ezgpmLIB
5thは好きな曲多すぎるな
今まで出てない中ではLINN1999とCOME AND GET IT
dj nagureoは譜面だけの人と思っていたけど、この2曲で良い曲も作れるんだと思った
譜面に関してはもはや職人技
あとはRAMの曲
SYSTEMもCRYMSONもどっちも譜面・曲とも最高
スレ違いでスマンが、今度家庭用で出るDDR Festivalに
ANALYZE、BABY BABY GIMME YOUR LOVE 2002
BATTLE BREAKS、FIRE DUB
MGS2 mission R、Quickening、INFINITE PRAYER
が収録されるそうな。
ソースはファミ通PS2。
>>700 隠し曲だったのもあるのかも。
あー、そういや隠し曲だったんだよな、デニム。
745
未だにMGS2を引きづるとは……
アヌビスをリミックソ汁
FIRE DUBとはおたく渋いねぇ~
でもあの連打を全部踏まされるんだよね・・・
ANALYZEとBATTLE BREAKSとかFINALに収録して欲しかった
BATTLE BREAKSは入っても良かったな~確かに
話がそれるけど、COREREMIXのREMIX曲がFINALには少な過ぎる…。
個人的にはACID BOMBとu gotta grooveは入れて欲しかった…。
コアリミは裏歴史
ファイリミはマダー?
5thと言えばザレース
稼動前に連れと
ブオンブオーンは絶対スクラッチだろう
と話してたので実際プレーして笑った
あとリン1999
FINDING A NEW WORLDが出てこないのは何ゆえ?
何言ってるんだ皆! HIGHERしか無いだろう!
っていうか、ずっと気になってたんだけど、AKIって何者?
この人の曲、全て好きなんだが…。
THE FALL
THRASH TRAXX
TRIBE SONIC
そういえばAKIの曲ってすべてTから始まるな…
AKIとは何者だ!?
AKIって確かRAMに連れられて来た人じゃなかったっけ?
本職のDJだったはずだが
KaraokeRevolutionBEMANIverに5鍵盤曲を希望しないの?
とりあえずDENIMだ。
5th燃えはSYSTEM
萌えはTHE ONLY WAY IS UPとUP ON THE FLOORとTOTAL RECALL
>>763 CHAMPIONとCALDERA!
あとリファ。
穴beginingの譜面てなんであんなに(ry
>>762 本名から、もう少し突っ込んで調査してみると、
"CANDY WARP HOUSE"なるコンピ盤に参加していることだけはわかります。
(このスレで通じる名前では、(GIANT)TOMOやYO*Cも曲を提供しています。)
Candy Stripper、とゆうファッションデザイン女子ふたりぐみと、
paratone、とゆうハウス系レーベルのコラボ盤なのだそうですが、
おれの力量ではそれ以上の情報はつかめませんでした。。。
うぬの力はその程度か
俺の力量はDPヴォイドドドのイントロの皿フルコンできるくらいかな
見事だ、弟よ
AKIはBeat Planet Musicにも参加してたね。
5thといえばLINN1999。
5thといえば
「ハイスピード!?!?曲のスピード倍になるって!?!?!?
なにそれ!!クリムゾンとかムリだから!!!!!!
てか万一クリアできてもいつもの半分の短さ!?!?!?」
とか思ってた。
5thと言えばTHE ONLY WAY IS UPだろ! 3連打BADはまり超萌え。
>>773 ギターフリークスの2ndあたりは、マジでそういう仕様だったな。
超スローテンポのブルースがノリノリのロックに化けたりして楽しかった・・・。
そういえばIIIのFASTオプションで遊んだ時はビビったもんだ。
>>771 Beat Planet MusicはRAMとAKIが音楽担当してたんだよね
Ayaの影響で最初AKIを勝手に女だと思ってました。THRASH TRAXXを女性が作ったと思うと萌えました。
>>762 どうしてSLAKEだけ名義がカタカナなのかと(ry
5thはムービーが気合い入ってて良かった WONDERLANDとかMOTIVATIONとか
5thは毎回MOTIVATIONを選んでた記憶があるな
5thは遠くから見ている存在だったなぁ・・・
ゲーセンで初めてやったのはcomp2だったし、
そのあとcoreを一回だけやって半年ぐらい前までビーマニを遊ばなかった
FINALにAin't it good入れたんだったらサウスロンドンミックスも入れて欲しかったな・・
> 5thは遠くから見ている存在だったなぁ・・・
それが780の初恋でした。
MOTIVATIONは先に5thで聞いてて、後に有線とかで流れてきた時に(・∀・)アレッ?と思った奴は俺だけじゃないはず。
稼働前に見たファミ通のALL PROはそりゃもう・・・
>>782 自分の場合、BRAND NEW WORLDがソレにあたるな。
というか、
ラジオで聞く→4thで聞く→ラジオで聞く
だけど
ラジオで聞くと言えば、
曲聞いてて「あれ?」って思ってたら終了後「ミス・マンデーの~」って言われたときはビックラした。
ミスマンデーしょっちゅう耳にするよね。
ファミ通のオマケDVDのランブルローズのムービー見た人いる?いきなりでびっくりした。つか一瞬自分の家のコンポから流れたのかと思った。
>>786 見てないけど、DDRスレで一瞬話題になったLook To The Skyの日本語版の事かな?
>>784-785はBadboy Flygirl
Badboy Flygirlのロングに萌え
所でMOTIVATIONってオリジナルが収録されてるCDって無い?
5thサントラのノンストップのやつが凄まじく萌えたんだが、検索してみても
分からず・・・orz
キター
WaterFlameのCDが「Keynote」の他にもあったとは・・・orz
5thってかなり版権多いな。
……あれだ、4thからも曲を持ってきた所を見ると
新曲の数を誤魔kうわなにするんだやめr
5thの版権曲の話題出てることだし聞いてみたいんだけど
DANCEMANIAの曲ってどう思う?
俺としては譜面がどれもイマイチだったかなあと思うんだけど。
今となりゃ簡単すぎて面白くないと思うが
当時はすごい楽しかった。
いまでも十分楽しいけど
The raceよりCRYMSONの方がクリア早かった俺はヴァカですか?
DO IT ALL NIGHTのHARDverはアケじゃ全然出来なかったなぁ
自分としては曲も譜面もかなり楽しく、また練習にもなったんでよかったなぁ>Dancemania曲
譜面難易度が軒並み控えめだったんで、これがきっかけで始めた人も少なくないんでは? と妄想
低難易度貢献賞はKOUYOU
当時はTHE ONLY WAY IS UPの穴がクリアできないくらいの腕だったんで、
「いつかDO IT ALL NIGHT穴クリアしちゃる…」と燃えながらプレイしてたよ。
結局コンプ2までかかったかな、DO IT ALL NIGHT穴安定。
俺も好きだったな、Dancemania曲。THE ONLY WAY IS UPは今でも時々やりたくなる。
HARD VERSION と呼んでくれ。
806 :
786:04/11/13 00:29:26 ID:???
>>787 ゴメンそれはよく知らない・・・ただKeep On Liftin'が何故か流れてたから、誰か音ゲーのスタッフとか関わってんのかなまあ本編じゃ使われないだろうけど
>>808 Dancemania曲なのにTOTAL RECALLが全然出てこないので語ってくれorz
☆2と3の中間ぐらいの難しさだったと思う
家庭用5th買ったとき最初にTotal recallやって死んだっけな・・・。
確かに☆2にしては難しいと思う。
唯一エキスパートコースに使われなかったDANCEMANIA曲だな。
個人的には5th当時はイラネと思っていたが、時が経つにつれDANCEMANIAコースやりこみたい!と思うように。
いちスコアラーとしては、実力しか問われないコースだと思う。
THE ONLY WAY IS UPの3連打が全く光らないコース
FINALでウォーターフレイムやってたら
有線でも流れてびびったよ
Water Flameは地味にいい曲
芋移植してほしいくらい
WaterFrameはKirakira.にも収録。
ある意味K.のベストアルバム扱い。
ただしCCCDなのが最大の欠点かも。
海外版の家庭用DDRにはCatch It!、HIT'N'SLAPが収録されるのか…
>>815 こうやってみるとやっぱ海外と日本じゃ嗜好が違うんだなぁってのがなんとなく分かる
日本人ならHIT'N'SLAPを愛せよ!
愛してるなら穴正規をフルコンしとけ
そこで3速+サドゥンですよ
5thのdancemania曲のチョイスはすばらしいと思う。
NSで穴FIRE DUBをフルコンするまで続くスレ
久々に昔よく行ってたゲーセンに行ったらFINALが再入荷してたよ・゜・(ノД`)・゜・
地元から5鍵盤が全て消えてただけにマジで泣きそうになった
こうして長年続いてきたbeatmania 5keysスレッドも、
今日という日をもって遂に終焉を迎えたのであった……。
(完)
(始)
/  ̄ ⌒ 丶 / ̄ ̄ ̄ ̄
_ - / \ | まだ もうちょっとだけ続くんじゃ
/::::::::::;;;;;) /ヘ /⌒\ 丶∠_____
(:::::/;;::::::;;;;;;) | へ : /___ ト~ ー _
⊥::::::(;;::::;;;;;;;;;) ┌~^~ /ー―ヽー/~) | / 丶~
/:::::::::(;;;:::::);;;::く |⌒~/R;;: ::::;;;;;リ /∂| ):~─ _ / \ ̄ ヽ
(;::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;| |_j| 丶___ノ ;/| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\/\:::::::\
)::::::;;;;し::::::::::;;;;;;;ノ | | ヘ 丿 rこノ~ノ⌒ー _;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::Y \
し;:::::::::;;;;;;;;::::);;;;;;;;;;) y し~⌒~、/:: r |;;;: \ ;:: |:| ~ _ \ \
\::::(:::::::::;;;;;;;;:ノ // \J |;;;:: ~;;;| |:| フ\ \ |
(;:(;:::::::;;;;;;;;;;;;ノ / / 人 ヽ: ノ;;;:: ゝ |:| r \ ヽ)
\::::::;;;;;;/ / | / ∨\ |:: /;;;:: / |:| / 丶 ヽ
(::::::::;;/ / | / ヽ | |;:: / |:| / \
(⌒  ̄ )ヽ //|/ \ |r;:/
r⌒  ̄ )し // ) \ )
NS=ハイスピなしでかWWWうはWWW
>>825あんたは自意識過剰
>>829が何を言いたいのかいまいち理解出来ないのだが。
ネタをいうためだけにいちいちコテで書き込むなら名無しに戻ってくれよ。
>790 名前:土下座@道玄坂1997/12/24 [sage] 投稿日:04/11/13 15:55:43 ID:RAMnoEV2
うほっいいID
831はIIDXスレに行ったら発狂して白いものとか青いものとか赤いもの噴出しそう
なっちさんはいいの
>>831の言う通りにしたらなっちがコテになることはないなw
だってなっちなんて唯のSLAKEヲタじゃん。
どうせBLOCKSのためだけに余裕過ぎる3段とかやってんだぜ。
別にコテでも名無しでもどうでもいいや
そんな悪い子なっちには、筐体を4台ほど買って
それを使ったオフ会を企画してもらうしかないな。
>>833 逆にIIDX本スレ住人だと思われ
俺もだけど
コアリミのサントラ買ってguilty聴きまくりたい
ランダム+にしすぎ地帯をやりてぇ。
穴リルーツはダウト?
誰だってそーする
俺だってそーする
自分だってit's so goodする
beatmaniaを復活させるには、何人分の署名が必要だと思いますか?
1億3000万人
「1億3000万人のbeatmaniaファンの皆さんこんにちは」
藤井いなくなったし音楽ディレクターは右寺?やだ
つーか、無理
うっちーが良いんじゃない?色んなジャンルに手付けてるし。
あるいはキーマニ時代の村井
いや、やっぱテクノ分かってる人じゃないと・・・
じゃあTAKAじゃなくてSETUPで。
wacにclubmix2作ってもらうとか。
家庭用GOTTA3でいいよ
収録曲は8割が移植曲でも文句言いません
今なら言えない
>>861 もう遅いかも知れんが俺も出して欲しかった。
本家BMSを弄って楽〆
おまいらに質問。
真面目にu gotta grooveを攻略できますか?
俺は㍉。
㍉です
COREREMIX2も作って欲しい
(´-`).。oO(夢を見るのは良いことだわな)
なんでもいいから8th作ってほしい
>>866 ああいう企画を出来たのって5鍵だけだったね。
IIDX9thで手が迫ってくる3D女を見たときはちょっと感動したんだがリミックス企画は続かなかったな。
5鍵で家庭用で出てるのって6thまでだっけ?
>>871 はい、その通りです
早く自宅でCALDERAとかGOOD FRIDAYとかやりたいもんです
beatmania CORE RIMIX 2nd
・beatmania、beatmania IIDX、Dance Dance Revolution
pop'n music、GF&dm、KEYBOARDMANIA等BEMANIシリーズの楽曲をREMIX!!
・REMIX元の楽曲も完全収録!!
・あの大物アーティストがREMIXした楽曲も…?
・さらに完全新規楽曲も収録!!
・また、「beatmania IIDX REMIX for 10th Success Anniversary」の楽曲も完全収録!!
※現在REMIX希望楽曲のアンケートを実施中!ご協力下さい!!
http://www.konami.co.jp/am/bm/be_core_2nd/ なんてネタメールを友達が送ってきた、普通に本当のことだと思ってしまったよ…
『BEMANIシリーズ』の楽曲をREMIX
ってあたりが本物っぽいと思った
あー、五鍵だけのカラオケレボリューション出ないかなあ
一行目でREMIXじゃなくてRIMIXになってるのは、コンマイらしさを狙った意図的なものなんだろうなw
>>874 途中まで読んで鼻息荒くなっちゃっただろバカ!
しかもすごい勢いでアドレスクリックしちゃっただろバカァ…(ノД`)
>>874 やっていいことと悪いことの区別ぐらい自分でしてください
俺はそのアドレス404じゃなかったぞ
Not Found
Sorry, the page you requested was not found.
申し訳ございません。
お客様がアクセスしようとしたページが見つかりませんでした。
おいお前ら!!
>>874のアドレスは微妙に間違ってるみたいだ、ちょっと削ったら404じゃなかったぞ!!
コア(/・ω・)/リミ
beatmania CORE RIMIX 2nd
RIMIX...orz
>>877 それまでの流れでネタだとすぐに判断できなかったお前は勝ち組
少しでもドキドキできたんだから・・・
コア(/・ω・)/リミ
↑これなんか気に入った。
苦節2年と6ヶ月
ついに7thMIXのエキスパプラス越しました~!
惜しむ事はランダムを使ったことでしょうか。
>>885 お め で と う ご ざ い ま す
5key can not escape from withdrawal
"beatmania THE FINAL" & "beatmaniaIII THE FINAL"
全国のアミューズメントセンターにて まだまだ好評撤去中!!
いい・・・・
釣りだ。
>864
COMP1とCOREとFINALで攻略しました。一番初めの4番は見た目より後ろにピカグレ判定がずれてる、多分。
CORE収録版はフリーゾーンだったスクラッチが抜けてる。
結構入っとるやん五鍵曲
AirとかCatch It!とか
スレ違いだけどR壱万とかもってくんの渋いね
airはゲーセンのDDRExtで是非やろう
u gottaを攻略って10万点出せるかって事?
もしそれなら簡単だけど
せっかくだから全ピカで
何気に難しいよね
ソフランあるし
2004/11/13
東京都新小岩●●
1ゲーム3曲
に減りました。
今頃こんなことする店ってどうよ?
撤去直前に値下げならよくあるけど。
ちなみにIII APPEND 7th。
ガオー(・∀・)
>>891 ゲーム性を出す為か実際188~204のR壱萬が96まで遅くなってたり
BPMが変化しないroute 80sが122~244になってるんだねぇ。
>>898 ヤバくない?そこの五鍵ヤバいんじゃない?
真面目に5鍵盤続編希望の署名活動したい…。
俺は家庭用希望・・・まずは7th+αで、
来年か再来年あたりにIIIFINAL。
お前の制服の生地おかしくない?
906 :
885:04/11/15 17:51:41 ID:???
6thやFINALよりも攻略に時間がかかったんですがOTL
7thのEX+って何
アフロ-ピース-7000-リキッド-スマップ-
フリー-ドラム-ラビン-ニュー-カルデラ
どうも
いまだにNEW WORLD(M)のラストが攻略できない。
反応に頼ってやれば2~3割くらいの確率でクリアは出来るんだけど…
>>906 6thと7thのは越したけどFINALのは321starsまでしか行けない俺に力を分けてくれ
>5key can not escape from withdrawal
>"beatmania THE FINAL" & "beatmaniaIII THE FINAL"
>全国のアミューズメントセンターにて まだまだ好評撤去中!!
そんなお前にダボーレップウケーゥン
俺はこのままIIIを一度もすることなく死んでいくのか…
せめて家庭用だけでも出してくれ
コアリミはビートマニアコアヴァージョン(2nd)のリミ
続編はビートマニアディープヴァージョン(3rd)のリミ
ディープリミックス
になるべきだと
>>914は申しております
nouvo自身のリミックスしたwild I/Oやsuper highwayがやりたいものだ
そういやnouvoってソロユニットになったんだよな~
どうせなら4th、5thの曲も入れて欲しいな。DENIMのセルフリミックスとか
夏草や つわものどもが PINK DREAM
>>905が引っかかる…。
どっかで聞いたフレーズなんだけど。
サンバじゃない?
のが余計だけどな
お前の姉ちゃん髭生えてない?
ふかわスレの予感・・・ッ
>>891 HIT'Nの下がLOVE SHINEだったり、AVになってるのは笑いどころですか?
CORE REMIXって企画も良かったし実際曲も良かったけど、
単にリミックス曲だけじゃなくって新曲もまた非常に良いのを揃えたのが
また素晴らしかったなぁって思ってるよ。
2chでロケ当時は
「ハァ?コアリミックス?クソだろクソ」とか
壊れミックスとかコアリミックソとか故蟻ミックスとか散々だったのに
いざ出回るとあっと言う間にコアリミックスサイコーとか
短期間で一気に評判を良い方に逆転させたからなぁ。
>>920 なんとなく
YOU THE ROCK★ あたりの香り漂うフレーズだよな
プレイしてるのがBeginning of life(N)のノーオプションなのは渋くて気に入ったけど、
せっかくだからもうちょっと真面目にやって欲しいとオモタ
>>928 なんかこの画像、竈神が買った時に検索してて
別件で見てた気がする。
売れなかったのか・・・
>>926 コアリミのお陰で、昔やってたビーマニプレーヤーが戻ってきたあたりやっぱコアリミは凄いね。
2ndやってた人ならjam jam reggaeのリミックスの最初だけでキターー!!とか思ったりしたんじゃないかな。
Acid Bombで唖然
PINK DREAM (ZETA MIX)のZETAって
>901の中のZone Tribe(Zeta Trip Up Mix)の
ZETAと同じですわな? 意味は不明ですが。
6年が経過してAstrooxy(Slake Remix)が再び日の目を見て
そしてZETAの息吹もまた…って何だか感慨深いですね。
CAB=斉藤さん?
ラップで合格祈願!
…あ、なんか見慣れた名前があるとおもったら、
La Bossanova de SanaのrmxやIIDXのLet's Runを手がけた
鈴木光人さんも参加してるじゃないですか。
>>928 この筐体うちのすぐ近所にあるゲーセンのだ…OTL
筐体家においてる人って
不具合が出たりしたら業者の人に来てもらうの?
それとも自分で直すのかな
>937
直接行って買って来いよ
そしたらお前の家に遊びに行くから
スレに関するサイトを公開してくれてる人とかならいいんだけど、
不意に出てきて中途半端な知識をひけらかして帰っていくコテが段々うざくなってきた。
去年とかは全然そう感じたことはなかったんだけどな
iTMSにMix Master Mike's Playlistが!
よし。君もコテハンを名乗ろう。そうすれば変わるかも。
俺の好きな曲の殆んどがRAM名義なのを最近気づいた
あのコテに聞けばこの疑問は解決する、みたいな感じになってればいいと思うよ。
俺なんかがコテハンになったら、発言しすぎとか言って叩かれそうだ
昔は空気コテだったw
大体の事はなっちさんに聞けば分かると思う
何か店によってスコアが変わる気がする
俺だけかな
>俺の好きな曲の殆んどがRAM名義なのを最近気づいた
RAMはいいよな、4th以降のアーティストではダントツで好きだ
俺はCHAINが一番好きだ、かっこよすぎる
DOCTOR Sのアレンジは聴かなかったことにしている
ダイナシタンはかなりみんなが頼ってるし、実際その知識はみんな役立ってるみたいだし。
デラスレのコテ乱立(昔漏れも加担してたな…)っぷりに比べたらここはすごくマターリしてていいと思うんですが。
あれ。踏んでしまった…
正直無理っぽいけど立てに行ってみます。
RAMの名盤はCRYMSONな俺は本当のRAMっ子じゃない気がするぜ
スカーレット版で皆殺しだ!
DOCTOR SのCHAINも結構楽しくてスキだけどな。
スクラッチという物の意義を無くしているけど、序盤のスクラッチ同時押しは決まるととても楽しいし。
950でスレ建てははやいんじゃないかw
本職のDJでイギリスでバリバリ名を挙げてるにも関わらず、
ビーマニでもちゃんと良い曲を提供してくれてるもんな。<RAM
CDとかで聴くと更に音質が上がったりして凄いって思ったりする。
良いものを作る為に手抜きをしない姿勢ってやっぱプロだなって思ったし。
実は俺、S版CHAIN版のほうが好きなんだ
理由は音のタイミングが所々変なとこ。
7連符+5連符とかさすがだよね
CHAINは自分はやっぱり原曲が好き
スッキリまとまってるからね
あと何と言ってもsomething special
原曲も自分自身のリミックスアレンジ(アナザー)も
どっちも凄くいかす出来
>>948 ノシ
厳密にはスコアが変わるというか、判定が違ってるような錯覚を覚えるんだけど
>>948>>961 筐体の中にあるモニタの状態が大きいかと。
端っこのほうをよーくみると、ちゃんと固定されてるわけではない。角度とか。
963 :
950:04/11/17 00:32:29 ID:???
>>956 スマソ。最近埋まりやすいスレばかり相手にしてたもんだから、
950次スレ立てがデフォのつもりでいました…。
当時ヘタレだった自分は、CHAINをいい練習曲として相当選曲しました。
特に2121 3232 4343 5454地帯は忘れられないです。
CONNECTIONで早くなったのを見たときはガクブルでした。
そして DON'T STOP THE MUSIC の
1212 2323 3434 4545 地帯で死亡する俺。