>>766 ITヴィエリの使用感は
>>767の書いた黒ヴィエリからキープ力を向上させ
1試合持つスタミナを身につけた版
経験溜まるまではガンガン突破するが溜まった時からアシストに勤める傾向は
ITでも同じなので、配置には要注意
とりあえず綺羅ないならオススメの一品、AEの値段なら(たぶん)ITヴィエリと
ITピッポたんを一緒に買えるはずなので抱き合わせで買って黄金連携を楽しんでくれ
とりあえず「さっさと交代したら黒ヴィエリ」というのは分かった
坊主だったら旧ビエリ
CPUインテルの1試合終始全開で爆発するバディは綺羅なのかな、あのスタミナは?
ナイスバディ
>>774 途中経過で出てくるのはたしか追加インテルバティだったと思った。
バティな。
>>775 ワロタ
CPUのスタミナはインチキDEATH
バディズドゥーダ
実際ヴィエリとほぼ同じだからな>CPUバティ
アドリアーノもウェア以上の突破してくるし。
ヴィエリとアドリアーノ止めるとレコバがありえない位置からロングシュート・・・・・orz
CPUのアドリアーノだけは最新VERです。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15リマ
┃□┃□□□□□11□┃□┃14パレーデス
┃□┗━━10━━━━┛□┃13F・インザーギ
┃□□□□□□□□□□□┃12トリージ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■09■■■■┃11キエーザ
┃■■■■■■■■■■■┃10ディ・ヴァイオ
┣━━━━━━━━━━08┫09ISルイ・コスタ
┃■■■■07■■■■■■┃08ダルマ
┃■■■■■■■06■■■┃07デ・ロッシ
┃□□□□□□□□□□□┃06マレスカ
┃□05□□□□□□□02□┃05カラーゼ
┃□┏━04━━03━━┓□┃04パヌッチ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03レグロッターリエ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02I・コルドバ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01デ・サンクティス
いくつか質問させていただきます。
1つ目
左サイドがに明らかにまずい空きができてる状態なんですが、
ルイコスタはどうしてもトップ下のイメージのため左に寄せずに放置しているのですが寄せるべきでしょうか?
2つ目
まだ始めて30試合もしてないこんなチームでもそこそこまともなサッカーになるのですが、
なんだか最近中盤機能しなくなってきており、デ・ロッシやマレスカが取ってくれても前線に上手く繋がりません。
以前はもうちょっと上手くいってたのですが、どう対処すべきなのでしょうか?
3つ目
とにかく自分のキーパー操作が悪い為にセンタリングあげられた後、ゴール入れられ放題なのですが、
キーパーの出すタイミングってこれだといえるタイミングはあるのでしょうか?
4つ目
補欠の最後の一つを凄く悩んでいます。
どのポジションを入れるのがオーソドックスなのでしょうか?
>>781 左サイドは、デ・ロッシとマレスカでバランスを取ってみたらいかがでしょう?
>>781 1と4だけですが。
ルイコスタを活かすなら
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■09■■■■■┃11キエーザ
┃■■■■■■■■■■■┃10ディ・ヴァイオ
┣━━━━━━━━━━━┫09ISルイ・コスタ
┃■■07■■■■■08■■┃08ダルマ
┃■■■■■06■■■■■┃07デ・ロッシ
┃□□□□□□□□□□□┃06マレスカ
とした方がよいように思います。これなら左サイドのスペースも埋まります。
控えの最後の一人にはSBを入れるのがよいでしょう。
784 :
ゲームセンター名無し:04/10/28 19:18:43 ID:aLVwmBvA
今日ネスタのワントップが機能してました。トーナメントで3点くらい取ってました。なぜ機能したんですか?あとネドベドとビエリの連携がよくなりません。細白から発展しないのですが。連携の上達法を教えてください。
785 :
奈落:04/10/28 19:38:55 ID:FEwtubWL
>>784 わしも前ネスタとデルピをま違えて配置したらやたら動いてしまいにゃ
点をとりましたぜwゴールして間違いに気づいたほど。
ネスタって意外とFW向きだったりして^^;;
>>784 パワーマンセーのクソゲーなので。としか言いようがない。
別にネスタじゃなくてもパワー系DFは誰でも機能する。
連携>駄目な香具師は何をしても駄目。
>>785 市ね。西へカヘレ!
おれもテュラムの特殊実況聞きたいがためにやったなあ・・・。
でもね、良いシュート撃つのよ。トップ下に置くと。
ボールよく取ってくれるし自分は取られないし。
>>787 テュラムならSBに置いても、かなり得点するでしょ。
こぼれ球、すっこーんとボレーかましてみたり。
>>782-783 ありがとうございます。
カード裏面の適正を気にしすぎている感があったようです。
ルイ・コスタは非常に好きな選手なんで上手く活かしてあげたいと思うので
デ・ロッシを783氏のように左に寄せて使おうかと思います。
>>783 その体制でいくなら08にでもリマを置いた方がいいと思う
3ボランチ(マレスカはレジスタかな)で三人とも攻撃的なのはよくない
スイマセン、名前欄空白のままやってしまった。
お勧めは、バローネだね。
マレスカ ルイ・コスタとは相性バツグンだし。
>>790、792
本当に始めたばっかりで、正直守備的なMFが手持ちにあまりないので、
自分で考えた末に、苦肉の策として今の4人を使っています。
どちらかと言うとマレスカやデロッシみたいなCMFに近いような選手しか手持ちにないです。
リマはこなせそうな適性が多めってことでサブに入れてたんですが、
DMFとして使ってみることにします。
ちなみにバローネは持ってません OTL
>>793 持っていないのならソレでも結構いけると思いますよ?
自分のチームでは、マレスカもそこそこ奪取していましたし
連携次第では、爆発的な攻撃力を発揮しました。
>>793 最悪、DFをコンバートと言う手もありだ。
>>793 リマは結構スタミナありますし、スタメンに入れておいて損では無いと思います。
デロッシとダルマはスタミナに少々不安があるので、どちらかを控えにすると良いでしょう。
手持ちで入れてないのを教えていただければ
控えの残り一人に誰を入れると良いかを推奨し易くなるのですが…
あと、連携がどの位繋がっているか分かりませんが、
DFで04の位置はパヌッチよりもトリージを入れた方がいいかな。
パヌッチはDFならどこでもOKのタイプなので控えに入れておくのがいいのでは?
>>794-797 まずお礼を
自分の部屋にPCないのですっかり寝てしまっていたのですが、皆さんありがとうございます。
一つ一つ考えを述べさせていただくと、
まずこのままで良いのでは?と言う質問に関しては、
正直図りかねてます。この中盤が一番今のところ固定して使ってきているメンバーなので
連携や経験はの4人が恐らくGK除き一番高いはずです。リマは結構最近入ったばっかりです。
でもハーフタイムのたびにスタミナ注意されてるのもまた事実です。そこら辺どうすべきか悩んでます。
DFコンバートに関しては、正直分からないです。有名チームの選手ならある程度どういう感じかつかめるのですが、
知らないことが多く適正外のポジションに置いたらどうなるかとか、このゲームのシステムそのものが掴めてないです。
パヌッチを出してしまう件に関しては正直考えたのですが、経験が溜まっていますし、
連携もデ・ロッシを始め繋がり始めたのに対して、トリージはまだ入れたばかりに近い感じです。
何より夏にリアルでプレーを見たので出してあげたいなぁと思いつつつかってます。
ただCBとして使ってることに関しては自分もダメだと思ってはいます。
手持ちのカードはGKを除く、No.で 7,13,28,46,62,66,85,94,114,130,165,184,187,195,
202,205,211,216.221,222,224,227,236,253,A1,A6,A7,A18,A27
ですね。
良く分からないことが多く経験のある人の意見を聞ければなぁと思い書き込んだら、
結構多くのレスをいただいており、本当にありがとうございます。
799 :
ゲームセンター名無し:04/10/29 10:37:47 ID:ktpNTAiN
100試合消化後監督の能力継承したのですが
その後40試合でたった3勝しかできてません。
嫌がらせでしょうか?誰かいいアドバイスをくださいm(__)m
メンツや戦術を晒して貰わないとなんともアドバイスなぞできないのでございます
>>799 そのレスだけを読むとへたくそ
としか言いようがありません
何で負けるのかを考えたらおのずと答えは出ると思うよ
アドバイスがもらいたいならフォーメーション晒さないとなんともいえんしねぇ
>嫌がらせでしょうか?
ちょっとワロタ
803 :
ゲームセンター名無し:04/10/29 10:46:36 ID:Pzi/ZQnh
質問です。
ムッツイが好きなので最初から使おうと思っているのですが、
彼と2TOPを組ませるには誰がお勧めでしょうか?
いまはC・ロペス使っていますが他の人の意見も聞いてみたくて・・・
>>803 从*・ 。.・)<オススメはモンテッラかインザーギ
カルボーネとかマルティンス
まぁCロペスでもいいんだがスピード系かテク系と組ますと面白いかも
>>803 俺もムッツィの相方には門寺をすすめる。後はヌーノ・ゴメス。
>>798 その中でボランチでいけるのはドナーティ・リッチョ・アンブロジーニあたりですね。
潰し屋、として考えるなら、リッチョあたりが面白そうですね。
レジスタ系が多すぎるので、今使ってる4人から経験や連携が低い1人を外して
入れるのもいいかもしれません。
あと、控えの残り1人ですが、左サイドに不安があるならセーザルを入れるのが
いいのではないでしょうか?
パヌッチについては好きなら使ってもおkでしょう。
>>803 FWとかじゃなくMFにジャンニケッダいるといいよ
ウディネつながりでコンビネーション最高
ボランチの位置からスルーパスとかたまにやってくれる
それがジャンニケッダかどうかと聞かれたら俺は違うと答えざるを得ないのは大いに不本意だ
今宵の月のように輝いているならいいのではないかと
809 :
ゲームセンター名無し:04/10/29 14:37:25 ID:aNi10RG3
DF陣が、ミハイロビッチ・ネスタ・コスタクルタ・パヌッチなんですけど、
ウェア・カシラギ・ラバネッリを止める方法ありますか?
キーパーをブッ(ry
DF正面に来る前にボランチで潰しましょう
>>809 DHを3枚用意して、ウェアの前方、左右を囲んでパスが来ないようにしましょう。
意図的に無理なスルーパスなどを狙わなければ、基本的に空いてる味方にパスを出すことが多いので。
813 :
809:04/10/29 16:11:37 ID:aNi10RG3
>>810-812 回答ありがとですm(__)m
>>810 キーパーをいつもの人にするのはちょっと気が引けまするm(__)m
>>811 うちのボランチはデミー兄さんとデサイーなんですけど、2人共どっか行っちゃってますorz
>>812 今度出会ったら試してみようと思います。
トッティはイィ
>>809 ない。
運がよければシュートが外れる。