機動戦士ΖガンダムエゥーゴvsティターンズDX初心者スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここは機動戦士ΖガンダムエゥーゴvsティターンズDX初心者プレイヤーの為のスレであります
初心者の人はここで質問してください。
>>2-5あたりに良くある質問への答えがあります。聞く前に参照しましょう。

が、実質的には攻略や技術・戦術の話題も扱うスレです、
なので中級者も恥ずかしがらずに質問してね。

・ちなみに駄目な質問例

 その1 ◆ 名前、本文に「初心者」が入っている。
 その2 ◆ 2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない。
 その3 ◆ 質問が1行のみ。
 その4 ◆ 質問文から要旨が汲み取りにくい。
 その5 ◆ 検索という言葉を知らない。自分自身で調べる気が全く無い。

※誠意のある質問には、誠意のこもったレスが返ってきます。
 レスを頂いたら、同じ症状の方の為に結果報告、お礼のレスも忘れずに…。
 みんなで助け合い、プレイ人口を増やしましょう。

 それと変に荒れるのを防ぐ為にsage推奨です、
 sageた方が答えてくれる人も多くなると思います。

前スレ
機動戦士ΖガンダムエゥーゴvsティターンズDX初心者スレ2
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1094819215/l50

関連リンク
エゥーゴvsティターンズ&DX 非公式掲示板 (過去ログや関連スレはここから、まともな攻略情報もここへ、携帯からも可)
ttp://skyhigh.s3.xrea.com/
(本スレへのリンクは流れが速いので割愛)

2ゲームセンター名無し:04/09/21 19:16:58 ID:???
良くある質問

・SDKってなんですか
 サーチダッシュ格闘の略です。
 空中ダッシュからサーチボタン+格闘ボタンを押すと
 敵がどの方向にいるかに関係なく自機の空中ダッシュの方向に向けて空中ダッシュ格闘が出ます。
 着地の隙を狙われてるときに着地場所をずらしたりするのに有効です。
 ガンタンクやジオングのように格闘がなければ当然使えません。

・納刀・抜刀キャンセルってなんですか
 着地の硬直よりも格闘武器を抜いたりしまったりする硬直の方が少ないのを利用して、
 着地際に格闘武器を抜いたりしまったりして隙を減らします。
 抜刀は敵が格闘間合いにいないときにサーチ+格闘(間合いにいると斬りかかってしまう)、
 納刀は敵に背中を向けた状態でサーチ+射撃(正面〜横の射角内だと射撃してしまう)です。
 また、ガンタンクやジオングのように格闘がない機体はもちろん、
 メッサーラやパラスアテネのように格闘武器はあっても抜刀状態がない機体も使えません。

・ズンダってなんですか
 射撃武器は1回撃つと次の射撃ができるまでに間があります。
 しかし射撃のあと一定のタイミングで着地モーションをはさむとこの間隔を短縮でき、
 機体によっては空中ビーム→着地ビームなどと連続攻撃を当てる事もできます。
 詳しいタイミングなどは機体によって違うのでここでは触れません。
3ゲームセンター名無し:04/09/21 19:19:52 ID:???
機体のコスト表

...─────────────┬───┬──────────────────...
       エゥーゴ&連邦     │ コスト..|      ティターンズ&ジオン
...─────────────┼───┼──────────────────...
                    Z│ 375 . │ジオ キュベ
                       │ 350 . │バウンドドック
                       │ 325 . │サイコ (サイコU?)
           ガンダム 百式 │ 310 . │ガブ シャゲル
                       │ 300 . │パラスアテネ ジオング
              スパガン Mk-II│ 295 . │ブラビ Mk-II
                       │ 275 . │ギャプ アッシ メッサ
            ディジェ 赤リック│ 250 . │バイアラン
.....ガンキャノン 陸ガン 黒リック│ 225 . │ボリノークサマーン シャズゴ ゲルググ ギャン マラサイ
                      ネモ| 200 . │ドム リックドム バーザム ガルβ
           メタス ガンタンク.│ 195 . │ガザC ハイザック グフ ズゴック ゴッグ ゾック
                 GM II│ 170 . │GM II
                      GM│ 160 . │シャザク
                       │ 150 . │ザク 旧ザク アッガイ
                     陸ジム| 145 . │
                     ボール| 100 . │
4ゲームセンター名無し:04/09/21 19:21:13 ID:???
癖が無く初心者にオススメな機体

地球連邦軍
ガンダム(ビーム・バズーカ)

エゥーゴ
ネモ リックディアス黒・赤(バズーカ) ガンダムマークU(ビーム) 百式(ビーム) 
Zガンダム(ビーム)

ジオン
ゲルググ シャア専用ゲルググ

ティターンズ
ハイザック(マシンガン・ビーム) ガルバルディβ ギャプラン 
パラスアテネ(シールドミサイル・大型ミサイル) ガブスレイ
5シンダー ◆ERA//ECDRE :04/09/21 19:21:58 ID:???
またガンダムかよ
6ゲームセンター名無し:04/09/21 19:22:45 ID:???
・武装略称
BR=ビームライフム BZ=バズ 味噌=ミサイル
ゲロビ=スーパーガンダム等の太いビーム

・機体略称
塩=ジオ 犬=バウンドドック 幕2・魔窟=ガンダムMk-U
赤(黒)陸=赤(黒)リックディアス 熊・森熊=ボリノーク・サマーン
傘=ガザC ジムニー=ジムU Q=旧ザク
超人=ガンダム 皿=メッサーラ
乙=Ζガンダム イカ=ハンブラビ
蟹・生蟹=ズゴック 赤蟹・茹で蟹=シャア専用ズゴック
7ゲームセンター名無し:04/09/21 19:50:49 ID:???
・このゲームを初めてやる人へ

・素直に初級者モードを選びましょう。
・ティターンズ側でスタートしましょう。主人公サイドのエゥーゴカコイイ!と思って選ぶと絶対後悔します。
というのも、フォン・ブラウンのギャプラン+ハンブラビという可変MSコンビは初心者には攻略困難だからです。
・ジオとかハンブラビとかメッサーラとかバイアランとかの癖の強い機体を選ぶのはやめましょう。
・射撃+ジャンプで無限にリロードが出来るガンダムMK-IIでまずはプレイ感覚をつかみましょう。
・4ライン設定の店を見つけましょう。2ラインでも良いですが、プレイしている人が少ない店を狙いましょう。
・出来れば一緒にプレイしてくれる相方がいればなお良し!
8ゲームセンター名無し:04/09/22 17:36:46 ID:SrtP6ADH
age
9ゲームセンター名無し:04/09/22 18:07:01 ID:yX3Km9i+
ぬるぽ
るぽぬ
ぽぬる
10ゲームセンター名無し:04/09/22 18:11:18 ID:???
ガッガ
ッガッ
ガッガ
11ゲームセンター名無し:04/09/22 18:31:07 ID:???
質問です!
Zの着キャン納刀は着地する寸前に抜刀して着地サーチ+射撃ですよね?
着地寸前の抜刀の時滑るのですがそれで合ってますか?
12ゲームセンター名無し:04/09/22 19:05:50 ID:???
質問です。

協力プレイでEXステージを狙う際に
名有り敵を倒すのは、自分一人で全部とか味方が全て倒すとかしなくてはいけないんでしょうか?
それとも、どちらでもいいんでしょうか?

文章力無くて伝わらなかったらすみません…。
13ゲームセンター名無し:04/09/22 19:14:13 ID:???
>>12
多分だが
名有りをヌッ殺すのは自分か相方どちらか一人に集中させる必要があるのか?
ということだろうけど
集中させる必要は無いはず、プレイヤーがトドメさせばオーケー

気をつけなきゃいかんのは、敵の誤射、自爆、一人旅時のCPU相方
それとHC合図出す名有り放置ってとこかと。
14ゲームセンター名無し:04/09/22 19:28:54 ID:???
便乗して聞くが、階級大佐以上もどちらかが達成してればいいんだよな?
ならトドメはなるべく片方に集中させたりしてポイント稼いだ方がよさそうだな。
15ゲームセンター名無し:04/09/22 19:39:55 ID:???
なるべくNT評価が出るように頑張れば大佐にはなれる。
無理でも一度も落ちないように出来るなら片方に集める必要はあまりない。

まぁ集めた方がいいに決まってるが…
16ゲームセンター名無し:04/09/22 19:48:01 ID:uhB1fSj0
俺のところだと乱入率が高いから自然とEXステージにいける
1712:04/09/22 20:21:12 ID:???
>>13
速レスどうもです。
今友達とやったらできました。
感謝ですm(_ _)m
伝わりにくくてすみません_| ̄|○
18ゲームセンター名無し:04/09/22 20:37:25 ID:???
Eルート、大佐、フォウ以外のパイロット全て倒すを3回やったけど、1度もEXいけなかった。
やっぱフォウは倒さなくちゃいけんか。
それにしても、ダムBRでサイコ+サイコ幕2を倒した時は嬉しかった
19ゲームセンター名無し:04/09/22 21:37:19 ID:???
サイコ倒すとき格闘使う?弾切れで時間がないと仕方なく特攻するんだが。
んで落とされるんだが。サイコに格闘入れる時のアドバイスきぼん。
やっぱボタン連打しないでパンチや蹴りに注意すべきなんだろうなあ。

あと盾ガードしてる時は盾以外の部分、背後とかならきちんとダメージ通る?
また、普通に歩いている時に盾に当たった場合はどーなの?
これがわかると射撃のダメージ効率が上がるので助かる。
20ゲームセンター名無し:04/09/22 21:46:27 ID:???
最古を切る時は時間をかけずに切り続けるのがお勧め

盾の部分は強襲中のパラスと同じでダメージを受けない
ガードしてたらビーム自体無効です
21ゲームセンター名無し:04/09/22 21:46:54 ID:???
種は何の略ですか?
22ゲームセンター名無し:04/09/22 21:48:42 ID:???
SEED
23ゲームセンター名無し:04/09/22 22:13:00 ID:???
>>20
サンクス。盾がない方に回り込むよう心がけて射撃する。
それでも足りなきゃ自信ないが格闘か。210秒設定なら少しは楽なんだが。
2411:04/09/22 22:36:34 ID:???
質問です!
Zの着キャン納刀は着地する寸前に抜刀して着地サーチ+射撃ですよね?
着地寸前の抜刀の時滑るのですがそれで合ってますか?
25ゲームセンター名無し:04/09/22 23:11:15 ID:???
宇宙はハイザック(BR・MG)がお勧め
リロードも早く誘導もなかなかのミサポが使いやすい
コストも少ないしサイコ2も楽に倒せるしね
ただ最終面が微妙に辛いんだが
26ゲームセンター名無し:04/09/22 23:52:22 ID:???
シャザクよかマシでしょ。
シャザクは当たっちゃいけないし、バズーカはスカるし
逃げ続ければ時間切れするし

ハイザックは着地にミサイル当たればしめたもの
27ゲームセンター名無し:04/09/22 23:53:32 ID:???
シャザクバズ使うなら旧ザクバズでいい気がする。
28ゲームセンター名無し:04/09/22 23:58:26 ID:???
は?シャマシ攻撃力が段ちだし
キックを使えばダウンも取れるし
ポテンシャルはかなり高いぞ
29ゲームセンター名無し:04/09/23 00:10:00 ID:???
シャザクはいい機体なんだが、相方で悩むな。
シャザク2落ち前提コスト320で考えるなら、ギャプで安定?
30ゲームセンター名無し:04/09/23 00:15:28 ID:???
>>24
滑るってのが良く分からんが、
別に着地寸前でなくても着地するまでに抜刀しとけば良い。
わざわざ着地寸前で一旦抜刀するなら抜刀キャンセルで良いと思う、
その後ステップ+射撃+サーチで納刀すればいいし。
31ゲームセンター名無し:04/09/23 00:24:19 ID:???
ラス面の話だったのに、
いつのまにか対戦の話になってんな・・・・

で、ラス面を考えると
シャザクはマシンガンの方がいいのか?
マシンガンでアクシズのサイコ真靴倒せるのかよ・・・・
32ゲームセンター名無し:04/09/23 00:26:44 ID:???
       ---最古の楽な倒し方---

       ※多少、運も必要だが…

キュベでオプションいっぱいにして、巨人成体時に…

打つべし…打つべし…打つべし…打つべし…打つべし…


これ、かなり早く倒せるよ!お試しあれ!!
33ゲームセンター名無し:04/09/23 00:29:31 ID:???
シャザクの相方はZが塩で決まりでしょ
Zの場合は最悪の場合Z 0機落ちでシャザク3機落ちにもできるし
塩の場合は塩を無視して シャザクを狩るなんて
        で・き・や・し・な・い!
34ゲームセンター名無し:04/09/23 01:06:49 ID:???
だったらガザorメタスだろ、と思うんだがどうか
35ゲームセンター名無し:04/09/23 01:44:24 ID:???
本スレどこにいった?
36ゲームセンター名無し:04/09/23 01:51:40 ID:???
52話の一番レス多い所が本スレ
(再)というのは、悪質な重複。完全無視
もうひとつの52話は、53話として再利用予定。
37ゲームセンター名無し:04/09/23 02:03:49 ID:???
サイコに格闘使うときは、復活したときに殴り続けるのが一番いいな
あとは、基本だけど後ろから。前からは普通に蹴られる
38サイコUは375:04/09/23 02:30:44 ID:???
...─────────────┬───┬──────────────────...
       エゥーゴ&連邦     │ コスト..|      ティターンズ&ジオン
...─────────────┼───┼──────────────────...
                    Z│ 375 . │ジオ キュベ サイコU
                       │ 350 . │バウンドドック
                       │ 325 . │サイコ
           ガンダム 百式 │ 310 . │ガブ シャゲル
                       │ 300 . │パラスアテネ ジオング
              スパガン Mk-II│ 295 . │ブラビ Mk-II
                       │ 275 . │ギャプ アッシ メッサ
            ディジェ 赤リック│ 250 . │バイアラン
.....ガンキャノン 陸ガン 黒リック│ 225 . │ボリノークサマーン シャズゴ ゲルググ ギャン マラサイ
                      ネモ| 200 . │ドム リックドム バーザム ガルβ
           メタス ガンタンク.│ 195 . │ガザC ハイザック グフ ズゴック ゴッグ ゾック
                 GM II│ 170 . │GM II
                      GM│ 160 . │シャザク
                       │ 150 . │ザク 旧ザク アッガイ
                     陸ジム| 145 . │
                     ボール| 100 . │

カプコン公式で確認可能
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ac_zdx/
39ゲームセンター名無し:04/09/23 02:49:08 ID:???
格ゲーマーなので連続技を決めるのが好きなのですが、
各機体ごとの連続技を教えてください。
空格→特格やマシンガン→通格、あとはネモやガブの五段位しかわからないです。
よろしくお願いします。
40ゲームセンター名無し:04/09/23 03:18:48 ID:???
味方ビーム 自分ビーム・・・・・・繰り返し

百+ガブ 空格、着格(一段止め)3段切り

ガブ   ビーム、着カタビー、「空中ダッシュビーム」ゲキムズ、着地ビーム

超人 ステップ格闘、最速二刀流

・・・てゆうか「僕のQたん」だっけ?
そういうところに詳しく乗ってますよ
自分で発掘していくのも面白いですよ
41ゲームセンター名無し:04/09/23 04:20:14 ID:???
シャゲル 抜刀キック→空格→着特格(2発)→D格
アガーイ 空D格→空格→着格
ドム 地上サブ武器(敵よろけ)→空格→着格

シャゲル5段はいける。
下二つは連ジ時代のものだが、たぶん決まると思う。
42ゲームセンター名無し:04/09/23 04:41:11 ID:???
ただの興味本位で聞きたいんですけど、
ZDXの基盤の値段ていくら位なんですか?
かなり高そう…。
43ゲームセンター名無し:04/09/23 07:27:10 ID:???
>>28
バズって書いてるじゃん、って揚げ足をとってみる。
44ゲームセンター名無し:04/09/23 09:09:43 ID:???
このゲームはやはり2人向けだし対戦ではなかなか決まらないけどCPU戦とかで連携コンボを試してほしい
片方が空格いってそこにもう片方が通格とか
海蛇がらみは種類も豊富で楽しい
通格決めた後に相方の百式が飛んできてキックを決めて作戦成功したときなんか鳥肌たった。
自分→相方→自分→相方→自分とかできるし可能性も無限なんで、慣れてきたら試してみて。
45ゲームセンター名無し:04/09/23 10:24:12 ID:???
一撃当てたときの爽快感が忘れられなくて超人ハンマー使ってるんですけど、
やめたほうがいいですか?
乱入されたら友達と組んでいても僕ばかり狙われますし、どうしても接近戦
になってしまうので援護しづらいと友達がいってました。
もし良かったらご教授くださいm(_ _)m
46ゲームセンター名無し:04/09/23 10:35:37 ID:???
>>45
格闘中心で戦えば?
47ゲームセンター名無し:04/09/23 10:41:09 ID:ImhzsJqq
早いレス、ありがとうございます
格闘は、なんだか厨房扱いされそうな気がして使いたくないんです・・・
というか単にうまく使えないだk(ry
4845:04/09/23 10:45:32 ID:???
あ!47=45です
しかもageちゃってるし。。。すみません;;
49ゲームセンター名無し:04/09/23 10:50:27 ID:???
>47
格闘は厨房って…いまだにそんな俺様ルールが残ってるのか。嘆かわしい
超人で格闘使わないのはもったいなさ杉

そんなあなたにスパガン
ハンマー上回る一発当てたときの爽快感
自分が援護側に回るから、相方も安心
50ゲームセンター名無し:04/09/23 10:57:03 ID:???
強襲発動中のスパガンLBRで相方ごと敵をぶち抜いた…
51ゲームセンター名無し:04/09/23 11:05:09 ID:???
>50
アレだよ。魔貫光殺砲
52ゲームセンター名無し:04/09/23 11:58:04 ID:???
連続技についてのレスサンクスです。
思い起こせば、以前の無印Zのスレに各機体ごとの連続技が書き込まれてたような気がしたので、それを参考にしてみます。

ZDXの新機体の連続技はどんなものがあるのでしょうか?
試してみた限りでは、パラスが砲撃ビーム3連と盾味噌→通格、空格→特格(盾装備以外?)
って感じでしょうか。
バイアランはネモみたいな要領で格闘が繋がりそうですね。

味方との連携、、、激しく苦手です。
精進します。
53ゲームセンター名無し:04/09/23 12:02:24 ID:???
強襲で無理矢理格闘を繋ぐとか。通格→通格が繋がるんじゃない?
54ゲームセンター名無し:04/09/23 12:34:46 ID:???
>>41
アガイのは空D格でダウンするからその後の空格までしか入らないな。
着格までできれば結構なダメージソースになるんだが。
55ゲームセンター名無し:04/09/23 13:14:48 ID:???
>>54
午前中にアガーイ使ったんでそのコンボ試してみたけど最後の着格まで入った
ダウン中の相手に着格があたるからダメ自体は少なかったけど
その時の状況は特に覚えてないけど機体、地形とか何か条件があるのかな
5654:04/09/23 13:23:39 ID:???
>>55
漏れは一度も決まった事がないから何か条件があるんだろうな。
無印の時は空D特格入力で蹴りが出たから使いやすかったんだが…
57ゲームセンター名無し:04/09/23 13:23:45 ID:???
パラスアテネの武装で初心者向けの武装ってどれですか?
昨日拡散使ったんですけど硬直でかくて使いにくかったので
58ゲームセンター名無し:04/09/23 13:24:49 ID:???
>>57
初心者、上級者に関係なく使いやすいのは盾味噌。
59ゲームセンター名無し:04/09/23 14:06:07 ID:???
マシンガン機相手に上手く攻めれません。
削り殺されて終わってしまいます。
こっちビーム、相手マシの場合はどんな風に戦えば良いんでしょうか。
60ゲームセンター名無し:04/09/23 14:08:48 ID:???
>59
空格。特にGM(Uはダメ)か超人がオススメ
61ゲームセンター名無し:04/09/23 14:14:32 ID:???
たまにかするのはしょうがないと妥協する。
結果的にリターンがデカければオッケー。
62ゲームセンター名無し:04/09/23 14:48:45 ID:???
>59
マシンガン機体使ってみるとよく判るが、あれは突っ込んでくる相手を止められない。
至近距離や起き攻めでガンガン攻めるべし。
6359:04/09/23 15:01:21 ID:???
やはり少し離れているのは間違いということですね。
ノックバックしないように多少は食らいつつ攻めてみます。

ありがとうございます。
64ゲームセンター名無し:04/09/23 15:07:19 ID:???
>>58
ありがとうございます
65ゲームセンター名無し:04/09/23 15:10:16 ID:???
逆にマシンガン機体は近距離戦しちゃいかんてことですか?
66ゲームセンター名無し:04/09/23 15:48:34 ID:???
>>60
何故ジム2じゃダメなんだ?空格の性能は変わらんはずだが。
二段階盾がないからか?
67ゲームセンター名無し:04/09/23 15:56:14 ID:???
>>65
近距離〜中距離で付かず離れず距離を保ってマシンガンで粘着するのが理想。
68ゲームセンター名無し:04/09/23 15:58:48 ID:???
>>65
場合にもよるから何とも言えんが、なるべくならしない方がいいな。

けど相手の格闘を誘うためにわざと近寄るって手もある。
もちろん回避しきれる機動性と腕(勘)は必要だが。
69ゲームセンター名無し:04/09/23 16:23:23 ID:???
百式の空格、着格一段、通格三段って確定なんですか?
確定だと言われたんですが。
70ゲームセンター名無し:04/09/23 17:05:42 ID:???
ガブ5段と同じ要領だから入ると思うが…
7169:04/09/23 17:27:43 ID:???
ありがとうございます。
安心して百式を使えます。
72ゲームセンター名無し:04/09/23 17:37:37 ID:???
>66
誘導性と硬直の長さが微妙に違う。
上手くやれば空格の硬直をジャンプでキャンセルして空格を連続で出せる。
低コスト相手ならハマる。
73ゲームセンター名無し:04/09/23 17:40:27 ID:???
空格の硬直をジャンプでキャンセルってなんだよ・・・
74ゲームセンター名無し:04/09/23 17:43:50 ID:???
ジムとジム2の空格って多分同じ性能だと思うけど・・・・
違うっていうデータもないし
75ゲームセンター名無し:04/09/23 18:48:48 ID:???
対人戦についてなんですが
フワフワ浮遊して硬直の隙を狙って攻撃してくる相手には
どう対処すればいいんでしょうか?
76ゲームセンター名無し:04/09/23 18:54:17 ID:???
何の硬直の隙を狙ってくるのかな?
77ゲームセンター名無し:04/09/23 18:54:43 ID:???
>>75
地形を上手く利用すべし
78ゲームセンター名無し:04/09/23 18:56:19 ID:???
対処つーか、相手がやってきた行動はこのゲームの対戦における基本の部分じゃないか。
散々既出だが、相手に同じ事をやってみて相手がどう対処するのか観察するのが一番。
79ゲームセンター名無し:04/09/23 18:56:56 ID:???
>>75
相手の着地を狙い返す。
もしくは、空中戦から接射で落としてしまえ。
80ゲームセンター名無し:04/09/23 18:59:34 ID:???
だからいきなり接射とか勧めてどうするんだ
81ゲームセンター名無し:04/09/23 19:06:09 ID:???
一番の基本は後からこっちもフワフワして相手の着地を狙うことか。
とりあえず初心者はそれだけ覚えとけばいい。
82ゲームセンター名無し:04/09/23 19:10:54 ID:???
 ガンダムには「4人対戦以外は練習」というイメージを抱いており且つ皆の暗黙の
了解で「対戦は地上」というのがある関係で、地上での挙動は初心者に毛が生えた
程度には上手く出来ると自分では思ってます。
 しかし対戦が途切れた時とかに対COM戦をやっていると、宙域でたまに低コスト
機体に瞬殺される場合があります。具体的には、ギリギリ格闘が届かないくらいの
距離で敵1機に一方的に撃たれまくってしまうのです。(先に撃つと避けられて反撃
され、待ち気味では横歩きしても当てられステップするとキレイにタイミングを
合わせられてしまいます。)地上ではそんな風にやられる事はまず無く、何が理由
なのか自分ではよくわかりません。射撃やステップのタイミングを地上と変えるべき
なのかなぁ?(なお、この話は使用MSは特に限定しません。(どれでもやられる時は
実にあっさり連撃を食らってしまいます(泣)))

 宙域で上述のような距離関係になったらどう対処すべきかを含め、宙域での動きで
皆さんが特に気をつけている事があったら教えて下さい。
83ゲームセンター名無し:04/09/23 19:15:04 ID:???
>>82
相手はどういう状態(ステップしながらとか歩きながらとかダッシュしながらとか・・・)
で射撃をしてきているの?
84ゲームセンター名無し:04/09/23 19:43:47 ID:???
>>82
宙域CPU戦だったら、ダッシュ(地上ステージの動きでいうと空中ダッシュ)しながら射撃でいいんでない?後は、後出しオンリーとレーダーor警告表示で敵CPUの位置確認しながら、自機がWロックされないように味方CPUとくっついて行動するとか。
85ゲームセンター名無し:04/09/23 19:48:10 ID:???
・このゲームを初めてやる人へ

・素直に初級編を選びましょう。
・ティターンズ側でスタートしましょう。主人公サイドのエゥーゴカコイイ!と思って選ぶと絶対後悔します。
というのも、マラサイ+ハンブラビorギャプランというコンビは初心者には攻略困難だからです。
・ジオとかハンブラビとかキュベレイとかメッサーラとかバイアランとかの癖の強い機体を選ぶのはやめましょう。
・射撃+ジャンプで無限にリロードが出来るガンダムMK-IIとか、可変機のため逃げやすく、ビーム砲が
16発も撃てて威力もそこそこあるギャプランあたりを選びましょう。
・格闘、威力高くてカコイイ!と思って無理に決めようとしてはいけません。避けられた場合のリスクが大きすぎます。
戦いの基本は相手の着地を狙う、もしくは空中でブーストボタンを少しづつ押しながらフワフワ浮いた上で、空中から相手を撃つようにしましょう。
・戦場では常に動きましょう。止まると的になるだけです。移動しながら、ステップしながら、浮遊しながらの攻撃を心がけましょう。
・4ライン設定の店を見つけましょう。2ラインでも良いですが、プレイしている人が少ない店を狙いましょう。
・覚醒は発動すると敵に大ダメージを与えることができ、かつ攻撃を自分が受けてものけぞらない「強襲」にしましょう。
・出来れば一緒にプレイしてくれる相方がいればなお良し!
8682:04/09/23 20:49:32 ID:???
レスありがとうございます。

>>83
 歩き中です。もしくはこっちの射撃をステップ回避中。具体的には、
・こちらが横歩きで待つ。→敵、普通に撃ってくる。ステップ回避間に合わず。
・撃ってきそうだなと思ってステップする。→見事にステップ硬直を待たれる。
・先にこちらが撃つ。→敵、華麗にステップ回避して射撃硬直中のこちらに射撃。

 ちなみに、ダッシュ中の敵からの攻撃は結構普通にステップでかわせます。

>>84
 はい。なるべくダッシュ状態を維持しようとは心がけてます。その方がこっちの射撃も
当たり易いし(=敵の移動方向とこちらの射撃方向を合わせやすい、こちらをサーチする
敵の周囲を回り込む事により敵が止まるような形になる)。
 上述したように、互いに非ダッシュ状態で中近距離だと後出しオンリーしようとすると
つかまります。そういう位置関係にしないよう動けばいいという意見もおありでしょうが、
そのような位置取りに失敗した場合にも何とか切り抜けられるようになりたいのです。
87ゲームセンター名無し:04/09/23 21:33:52 ID:???
>>85
乙。
88ゲームセンター名無し:04/09/23 21:39:44 ID:???
>>74
遅レスだが、空D格闘の有無かと
マシ相手にサイコクラッシャー出す必要無いし
89ゲームセンター名無し:04/09/23 22:18:58 ID:???
隠し要素第二弾で、シャア同士で戦えるんでしょうか( ・ω・)?

赤い彗星+シャア専用ゲルググ 対 クワトロ+百式
90ゲームセンター名無し:04/09/23 23:17:06 ID:???
・このゲームを初めてやる人へ

・素直に初級編を選びましょう。
・ティターンズ側でスタートしましょう。主人公サイドのエゥーゴカコイイ!と思って選ぶと絶対後悔します。
というのも、マラサイ+ハンブラビorギャプランというコンビは初心者には攻略困難だからです。
・来た攻撃は全て避けましょう。このゲームの攻撃は耐えてしのぐようなものではありません。
・ジオとかハンブラビとかキュベレイとかメッサーラとかバイアランとかの癖の強い機体を選ぶのはやめましょう。
・射撃+ジャンプで無限にリロードが出来るガンダムMK-IIとか、可変機のため逃げやすく、ビーム砲が
16発も撃てて威力もそこそこあり、かつ格闘性能もそれなりに良いギャプランあたりを選びましょう。
・格闘、威力高くてカコイイ!と思って無理に決めようとしてはいけません。避けられた場合、貴方は隙だらけです。
・戦いの基本はあくまでも射撃です。相手の着地を狙う、もしくは空中でブーストボタンを少しづつ押しながら
フワフワ浮いた上で、空中から相手を撃つなどの攻撃を心がけるようにしましょう。
・戦場では常に動きましょう。止まると相手の的になるだけです。移動しながら、ステップしながら、浮遊しながらの攻撃を心がけましょう。
・4ライン設定の店を見つけましょう。2ラインでも良いですが、プレイしている人が少ない店を狙いましょう。
・覚醒は発動すると敵に大ダメージを与えることができ、かつ攻撃を自分が受けてものけぞらない「強襲」にしましょう。
「機動」は速度が上がりすぎて機体の制御が難しいですし、「復活」は自動で発動するので、1Pプレイ時では使いどころが非常に難しいです。
CPU僚機がやられて発動してしまった場合なんか目も当てられません。
・初めのうちは出来れば一緒にプレイしてくれる相方がいればなお好ましいです。

これらを全て理解出来れば初級編クリアは間違い無し!
91ゲームセンター名無し:04/09/23 23:22:20 ID:???
・1Pプレイ時、CPU僚機への指令は射撃重視、援護重視、回避重視のどれかにしましょう。
ノーマルはどれも中途半端ですし、格闘重視は相手に近づく分やられる可能性も高いです。
射撃重視や援護重視の僚機が敵にダメージを与え、自分がトドメを刺す、というプレイスタイルを
取りたいものです。それと、回避重視にしたからといって僚機が全く撃破されないという保証は
ありません。CPU僚機が撃破されるごとに自軍コストゲージも当然減りますので、高コスト機
を使っている場合、自分が1度落ちただけで作戦失敗にあることもあり得ますので注意しましょう。
回避重視以外なら、CPU僚機は1〜2機撃破されるのを覚悟した方がいいです。それほどコストの
高くないMSを使用しているのなら、強力なMSであることが多い3機目の僚機の攻撃に期待するのも手です。
92ゲームセンター名無し:04/09/24 00:45:51 ID:???
>>90-91
もっと簡潔に。
93ゲームセンター名無し:04/09/24 01:59:09 ID:???
>>74
漏れの感じでは GM のほうが伸びる感じ(=当たりやすい)
94ゲームセンター名無し:04/09/24 02:07:26 ID:???
実際試してみたけど、ジムもジム2も空格の誘導距離は変わらんぞ。
後は飛んで来る速度とかの違いかもしれんな
95ゲームセンター名無し:04/09/24 02:23:43 ID:???
初心者はゾック使って練習してろ
96ゲームセンター名無し:04/09/24 02:30:14 ID:???
ジムはD格が空格と同じってか、ないわけだけど、
ジムUはいらんD格がついてるから、ジムのほうが強い
97ゲームセンター名無し:04/09/24 02:42:28 ID:???
コスト別最強機体
375 ZBR(確実)
310 ガンダム(ホボ確定)
275 ギャップラン
250 リックディアス
200 ガルバルディー
195 ハイザック
170 GMU
160 シャザク
150 アガイ
145 陸GM
修正希望
98ゲームセンター名無し:04/09/24 02:57:31 ID:???
マシンガン系に格闘起き攻めするなら、別に超人やジム1、2じゃなくても
ジオやZ、ガブ、ブラビ、幕2、バイアラン、ネモ、DJ・・・・・etc
つまりある程度伸びる格闘があれば出来る、と思う。

>>97
そんなモン作っても荒れるだけではっきりいって意味ねーんじゃないの?
99ゲームセンター名無し:04/09/24 03:21:30 ID:???
>>98
起き攻めじゃなく
「マシばらまかれたらどうしていいのかワカラネ」
ってのがそもそもの問題。

>>97が荒れるだけで意味無いというのは同意。
100ゲームセンター名無し:04/09/24 03:46:20 ID:???
コスト別>>97をボコボコにした機体リストじゃないの?w
101ゲームセンター名無し:04/09/24 04:01:11 ID:???
>>100
コスト310以上はそうかもしれない
102ゲームセンター名無し:04/09/24 05:27:14 ID:GbFm2axF
1人で2人相手と対戦するときのcpu僚機って、
何か法則性があるんでしょうか?
103102:04/09/24 05:28:01 ID:???
失礼……
104ゲームセンター名無し:04/09/24 06:47:40 ID:???
エウ側グリーンノアだと
黒ディアスBZ→ネモ×数回→ガンダムMkU
(123→100×?→146)
だいたいそこでCPU狩り殺され負けかと。
ティタだと終始マラかな?
最終的な戦略コスト消費量は一応帳尻を合わせようとしているみたい(だと思う…)

コストで小数点以下になった場合って、切り上げでいいんだよな?

>>97 無意味。
375はジオも強いし、310でガブが抜けてるってのも微妙。
つーか295(300)ないし。ブラビは弱いってか?放置可能か?
250のディアスにしても、放置される可能性を含めれば最強とは言い難い。
(ディジェと違って空中の機動力低いし)
160もGMT抜くな。170ってGMUしかいないし。

( ゚o゚)ハッ

漏れも>>98>>99>>100>>101も釣られたのか!?
105104:04/09/24 06:49:21 ID:???
…間違えたorz

黒ディアスBZ→ネモ×数回→ガンダムMkU
(113→100×?→148)

です…正直スマンかった。
106102:04/09/24 07:12:12 ID:???
>>104さん
ありがとうございます。すると、ティターンズ側で1人で対戦する時は
バウンドドックはコストだけ見れば有効なんですね……
バイアランならマラサイが3回落ちても大丈夫、と。
107ゲームセンター名無し:04/09/24 08:46:26 ID:???
俺も釣られてみるテスツ

俺にとって225最強はガンキャノンだ
300最強はジオングだ
何か?
108ゲームセンター名無し:04/09/24 09:12:45 ID:???
ガンキャノンは相手のところに行けさえすれば結構戦えると思う
(近距離キャノンは相変わらず強いし)
相手が逃げに走ると手に負えないけど

ただ、連ジの頃と違って重要なダメージ源だったBR4連射が入らなくなったのが致命的だな…
109ゲームセンター名無し:04/09/24 11:05:12 ID:???
>97
漏れは275機体最強はメッサーラだと本気で思ってるが。
射撃能力は高いし、変形解除のスキが小さい上に空格の出が速いので
変形接近→格闘っつー奇襲がかなり強い。あまり伸びないので空振る事はあっても
射撃で迎撃される事は少ないぞ。

ちなみに295最強機体はスパガン。なんでこんなんばっか好きなんだろう漏れ。
相手機体との相性差が禿しすぎる機体だが、爆発力だけは凄まじい。
空格も捨てたもんじゃないし、変形時のビームもかなり優秀。

>108
マジで?あの浪漫決まらなくなったの?それは寂しい・・・。
しかし最近うちの店で低コスト流行ってるけど、キャノン相変わらず
守備面はかなりのもんだね。
110ゲームセンター名無し:04/09/24 13:04:13 ID:???
キャノンの性能は微妙に上がってると思うが、あの機動力じゃあなぁ・・・
守備的に戦えばけっこういいんだけどね。
問題は相手のほうから近寄ってくれないと話にならん点か。
111ゲームセンター名無し:04/09/24 13:44:55 ID:???
相方次第だな。仮に犬とするなら、MAに変形するんじゃなくて
中間形態で犬が上からふわふわ、キャノンが地上で待ち構える、
というパターンならいいかもしれないね。

こないだZゾックで行ったら、結構ゾックいい活躍。
しかしZが先にやられたら、相手ブラビ幕2はひたすらZ狙い。
Zが耐え兼ねて逃げ出したらもう漏れのゾック終わり。障害物のお陰で
砲撃も当たらんし、最後はステージの対角線の隅くらい離れたとこで
Zやられてた・・・
タンクならともかく、ゾックの得意距離って他のMSよりちょい遠めくらいだな。
112ゲームセンター名無し:04/09/24 14:41:37 ID:???
4連BRって砲撃モードの?それとも前ステップBR×4?
どっちにしろなくなったのはいたいな…

ガンキャノンって言うとあとは、
空格→特格→前ステ格
         キャノン砲×2
    前ステ格→キャノン砲
は健在?(最後のは確定技ではなかったけど)

目の前で強襲発動したスパガン…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
113ゲームセンター名無し:04/09/24 14:47:00 ID:???
>111
Zがテンパって変なところに逃げちゃったのが敗因かと。
敵がブラ幕なら、一度ダウンすればゾックの方へ行けるだろうに。
114ゲームセンター名無し:04/09/24 15:45:33 ID:???
>112
相手が機動じゃなかったら、起き攻め強襲スパガン密着射撃はほぼ確定で
半分持ってける。ライフルが弾切れでも空中に逃げようとする香具師なら
密着ミサイルもいい感じ。
まあスパガン選択したら相手は大体びびって機動にするけど。
機動にしても、変形不可機体ならダムシャゲ、変形機ならギャプランくらいの
機動力は逃げるのに必要だけどね。
115ゲームセンター名無し:04/09/24 16:28:50 ID:???
連ジDX、Z無印、ZDXと遊んできて、
初心者にも教える立場と思っていたが、
ダウンしたときに転がる操作があるって知らなかったよOTL
116ゲームセンター名無し:04/09/24 16:30:04 ID:???

(・_・ )ノ”ポイッ          ゜←>115
117ゲームセンター名無し:04/09/24 16:38:50 ID:???
正直教わることは何もないぜ!!
118ゲームセンター名無し:04/09/24 17:03:51 ID:???
4連BRって砲撃じゃ?BR自体発射遅いし>キャノン

>>114
確かに相手スパガンだと強襲は怖くて選べないな…。
復活にしてゲロビー被弾→落ちる→強引に格闘でネジ込むとかならやるけど。
119ゲームセンター名無し:04/09/24 17:08:28 ID:???
対戦で入ってきたアッシマーがガン逃げ、CPU射撃(援護?)で
灰ザクのミサポでがりがり削られて死にました
こういう時ってCPU狩しても良かったんですかね?
120ゲームセンター名無し:04/09/24 17:12:12 ID:???
>118
漏れ、スパガンで10割アタックをこれまで3回やった事がある。
相手もスパガンだと強襲合戦になって緊張感が凄い(w
121ゲームセンター名無し:04/09/24 17:12:38 ID:???
>>119
ここはおまえの日記帳じゃ(ry
122ゲームセンター名無し:04/09/24 17:15:16 ID:???
>>119
相手がCPU使ってくるなら遠慮する必要はないだろう。狩ればいい。
123ゲームセンター名無し:04/09/24 17:31:41 ID:???
なんで宇宙地面ステージで皆さん遊ばないの?
ガンダム=宇宙じゃないっすか?
124ゲームセンター名無し:04/09/24 17:34:43 ID:???
抜けるボイスが聴けるキャラは誰ですか?
125ゲームセンター名無し:04/09/24 17:37:41 ID:???
コスト別最弱機体
375 キュベかZハイメガ
310 百式
275 人による。初心者はメッサ
250 ディジェ
225 どれも一長一短。初心者はギャン
200 バーザム
195 人による。初心者はグフ
170 どっちもどっち
160 どっちもどっち
150 人による。初心者はアッガイ
145 一機じゃん
126ゲームセンター名無し:04/09/24 17:41:22 ID:???
310はダム抜かすと横一線
あえて言うならシャゲじゃないのか?
127ゲームセンター名無し:04/09/24 17:44:32 ID:???
100は?
128ゲームセンター名無し:04/09/24 17:49:16 ID:???
>>126
シャゲ強いよ
129ゲームセンター名無し:04/09/24 18:05:21 ID:???
310の4機体の特徴は、どれも独自の動きをしないと強くないってことだな。
最も使いやすいのが超人なのは間違いないが。
130ゲームセンター名無し:04/09/24 18:31:22 ID:???
最速脳到着キャンの方法を教えてくれ
着地前か着地後かそれだけでいい
131ゲームセンター名無し:04/09/24 18:56:23 ID:???
>>130
最速納刀ってのは知らないけど
抜刀、納刀着キャンの説明>>2に書いてある
132ゲームセンター名無し:04/09/24 19:16:28 ID:???
>>112
え?ガンキャノンBR4連て
砲撃モードだと思っていたけど
今回確定じゃないの???

特格1回からステ格て入るんだっけ?
にげられた記憶が・・・
133ゲームセンター名無し:04/09/25 07:18:11 ID:???
ディジェよりバイアランのが弱いと思うのは俺だけですか?そうですか
134ゲームセンター名無し:04/09/25 08:13:16 ID:???
どっちも馴染み薄いんで何とも言えんな。
ところでPS2版でバカでかかったディジェの背中の放熱板の
喰らい判定は改善されますたか?
135ゲームセンター名無し:04/09/25 08:29:43 ID:???
>>124
エマ一択
136ゲームセンター名無し:04/09/25 09:13:30 ID:???
シャアゲル使いたいんですが、特殊な操作とかありますか?
基本的な立ち回りも教えてください。
137ゲームセンター名無し:04/09/25 09:25:57 ID:???
>>136
> シャアゲル使いたいんですが、特殊な操作とかありますか?
歩きとか。

> 基本的な立ち回りも教えてください。
連射と格闘で敵をハメ殺しにする。
138ゲームセンター名無し:04/09/25 09:56:55 ID:???
>>136

装甲が多少改善されたとは言え、未だに紙レベルである事には変わりない。
背後に盾を背負った状態なら、常に相手に背中を向けて着地する。
(盾があれば着地取られてもどうにかなる場合が多い)
勿論隙を軽減する技術は必須。
軽くて動かしやすいが、被弾一発からのクロスで簡単に氏ねる機体なので。
今回は性能が低下したので、飛び蹴りの乱発は厳禁。

ダムほど乗り手にやさしくないので、とにかく使い込んで慣れるのみ。
DXになってから若干使う人が減ったかもしれないが、ガンガってくれ。
139ゲームセンター名無し:04/09/25 13:30:38 ID:???
2on2でシャゲ使いこなす人はカコイイね
連勝はできないところも
140ゲームセンター名無し:04/09/25 14:04:51 ID:???
>>137
そうか。シャアゲルは歩くのがむしろ特殊な操作になるわけだ。
141ゲームセンター名無し:04/09/25 14:15:14 ID:???
どうも。シャアゲル頑張ってみます。
隙軽減も五段コンボもできない初心者ですが・・・
142ゲームセンター名無し:04/09/25 14:34:05 ID:???
凄い初歩的な質問で申し訳ないんですけど、
過去ログ見ても見当たらなかったので質問します。

歩きながらBRなんか撃とうとすると、

@歩き続けながら発射
A停止して発射

の2パターンがあると思うのですが
(ひょっとするともっとあるのかも。。。初心者なんでスミマセン)
それぞれこうなる条件とかって言うのは何かあるのでしょうか?

小生が良く百式なんか使って歩きながら
BR撃とうとしてAになることが多いです。
しかもジャンプなんかでキャンセルできなくて
ボコられます。

長文スミマセンが教えてください。
143ゲームセンター名無し:04/09/25 14:41:51 ID:???
>>142
MSには射角がある
射角を外れると隙だらけな止まり撃ちになる
射角を確認するには首が曲がる機体は敵に顔を向けたら射角内
進行方向に顔を向いたら射角外
144ゲームセンター名無し:04/09/25 14:44:29 ID:???
百式の射角は右に傾いてるんで注意が必要
首(バルカン)と違うから
145ゲームセンター名無し:04/09/25 14:47:21 ID:???
ガン逃げダムはどう対処したらいいのやら
当てようにも逃げまくられて、強引に入ろうとするとBR当ててくる
146142:04/09/25 14:49:21 ID:???
>>143
分かりやすい説明ありがとうございます。
早速それを踏まえてまたやってきます!
いつもそれで頭悩ませてたんで。。。
147142:04/09/25 14:54:36 ID:???
>>144
>百式の射角は〜
やっぱりその射角というのも各MSによって違うんですよね?
全部覚えるの大変そうだ。。。
148ゲームセンター名無し:04/09/25 15:03:18 ID:???
抜刀キャンセルってどのキャラでも着地寸前で抜刀すればできるんですか?
149ゲームセンター名無し:04/09/25 15:16:18 ID:???
>>147
自分が使うMSの分だけ覚えれば問題無し
150ゲームセンター名無し:04/09/25 15:23:56 ID:???
>>149
いろんなMS使うのですがどのMSなら可能とか書いてあるサイトあるのでしょうか?
あったら教えてください
151ゲームセンター名無し:04/09/25 15:48:36 ID:???
>>150
家庭用Z買って自分の身体で覚えるのがいいと思うよ
新機体は4ラインの台で調べるしかないけどな
152ゲームセンター名無し:04/09/25 15:57:04 ID:???
最初のうちは百式以外だいたい似たようなもんだと思っていいよ。
153ゲームセンター名無し:04/09/25 16:18:27 ID:???
初心者機体にガブを入れとけ、タイマンならステップしてメクラ射ちすりゃぜってー勝てる
154ゲームセンター名無し:04/09/25 17:46:18 ID:???
銃口補正ってなんですか?
射角とは違うんですよね?
155ゲームセンター名無し:04/09/25 18:21:41 ID:???
>>154
ボタン押してから弾が出るまでに銃口がどの程度敵の方に向いてくれるか。
銃口補正が高いと接射がバカスカ当たる。
ステップされても銃口が敵の方を向いてくれるから。


これでわかる?
156ゲームセンター名無し:04/09/25 19:25:49 ID:???
<<155
大変ありがとうございます
連ジ無印から2年以上やってるのに知らなかったorz
157ゲームセンター名無し:04/09/25 19:38:43 ID:???
そういえばハイメガってどの程度銃口補正落ちてんのかな。
158ゲームセンター名無し:04/09/25 20:05:29 ID:???
具体的にどう説明しろと。
当たらない これ以外言い様がないだろ
159ゲームセンター名無し:04/09/25 21:20:51 ID:???
アレ?銃口補正ってステップも追尾すんの?
160ゲームセンター名無し:04/09/25 21:59:20 ID:???
射撃を押してからビームがでるまでの間はどんな動きでも相手を追尾するはず……ですよね先生
161ゲームセンター名無し:04/09/25 22:20:47 ID:???
簡単に言うと、
敵が撃つ前にステップ・・・銃口が追って来る
敵が撃った後にステップ・・・銃口は追って来ない
162ゲームセンター名無し:04/09/25 23:11:29 ID:???
犬やガザの中間形態ってどのような変化がおきるんでしょうか?
犬で試したけれど格闘性能の変化以外よくわかりませんでした
163ゲームセンター名無し:04/09/25 23:33:21 ID:???
>>162
中間形態だと空中Dを行うだけで変形飛行形態で飛べる
通常形態から変形飛行をすると変形するまでに時間がかかる
つまり機動力がアップする
また、食らい判定が小さくなるんで上記の機動力うpと相まって回避行動がとりやすくなる
他にも射角が変わったりサブ射撃の性質が変わったりする
具体的に言うとガザCのサブ射撃は通常形態だとマラサイの射撃に似たような感じのビームだが
中間形態だとガンキャノンのサブ射撃のようなものになりダウンさせられるようになる
犬だと拡散ビーム砲は通常形態だと反動があり撃つと止まってしまうが中間形態だと反動が無い

あと犬についてはここを嫁
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1093710941/
164ゲームセンター名無し:04/09/26 00:00:40 ID:???
>>158
そこまで落ちてるのか。

あれだけ発射遅いんだから銃口補正くらいは無印と一緒でいいのに。
165ゲームセンター名無し:04/09/26 00:53:26 ID:???
>>163
煽るつもりはないけど、実際に犬使ったことある?
犬は中間形態でも空中ダッシュしただけじゃ変形しないよ。
166ゲームセンター名無し:04/09/26 00:53:40 ID:???
>>161
これを知ってればスパガンビームとバイアランの牙突をくらいにくくなる
167ゲームセンター名無し:04/09/26 00:57:24 ID:???
>>163
165で犬のツッコミもあるが
ガザCは通常形態からいきなり変形できない
168ゲームセンター名無し:04/09/26 01:58:45 ID:???
初心者が自称中級者に勝てる機体
1,盾パラス
2,ガンダム
3,以上です
これらの機体ならガン逃げ上等
低コストなら逃げるなよw
169ゲームセンター名無し:04/09/26 02:16:48 ID:???
>>168
170ゲームセンター名無し:04/09/26 02:36:03 ID:???
>>169
対戦は2v2が基本なので
雑魚いやつはハイコストを使えってことですよ
テイコで赤くなったらガン逃げとかありえないでしょ
ハイコスト使ってもらえれば援護のしがいもある
171ゲームセンター名無し:04/09/26 02:36:53 ID:???
>166
スパガン使いとして言わせて貰うと、発射後にステップして回避できるような
距離からは滅多にビーム撃たん。アレは判定の馬鹿でかさを生かして
至近距離から使うもの。

>168
皆 目 わ か ら ん
172ゲームセンター名無し:04/09/26 02:46:08 ID:???
>170
どの程度の雑魚かにもよるが、雑魚&非雑魚のコンビなら漏れは
雑魚が高コストの方が与し易い。上手い香具師に高コス乗られると
二機で襲い掛かってもいなされるからね。600あるコストの大半を無駄に
しかねないぞ、雑魚が高コス乗ったら。
それに逃げられたってどうにでもなる。仮にZで機動でも、初心者なら
逃げ方みたいなのもわかってない事が多いからね。上手い香具師が乗る低コストを
置き去りにして遠くの地で捕まるのがオチ。
ガン逃げされたらむしろやり易いよ、漏れ。だって戦力分断だしガン逃げって。
173ゲームセンター名無し:04/09/26 02:51:47 ID:???
まあ、雑魚は2落ちまずい機体は乗るな。
つまり295以下にしなさいってこと。

イカとかタコとか
174ゲームセンター名無し:04/09/26 03:00:36 ID:???
>イカとかタコとか
タコってなんだろ
凧ならバイアランだな
175ゲームセンター名無し:04/09/26 03:04:01 ID:???
>173
味方より先にやられた場合は遠距離からの援護に徹し、味方がやられて
フカーツしてから合流すべし!程度のセオリーさえ知ってれば別にいいと思う。
メッサーラ選択してんのにアッシマーとか、下手したら遠慮してんのか、
ハイザックとか選択されると鬱入るし。そりゃおまい3落ちできるけど。
310組で2落ちがイヤならせめて295選べよと。
176ゲームセンター名無し:04/09/26 03:04:28 ID:???
逃げようは2v1をやれと?
なら一人で入りますよw
ほんとやばくなるとコスト余っててもるやついるから
>>172
お勧め機体は↑に書いたはずですが?
375では援護したって無理でしょ
177ゲームセンター名無し:04/09/26 03:10:03 ID:???
>176
すまん、>170は理解できたんだが、再び

皆 目 わ か ら ん 。

俺の頭が悪いんだろうか。別に今眠くないしシラフだし。
178ゲームセンター名無し:04/09/26 03:14:18 ID:???
>>176は、最初の「逃げ」を3行目の「余ってても」と「るやつがいるから」の間に
持ってくるとだいたい分かります。
179ゲームセンター名無し:04/09/26 03:15:55 ID:???
>>176
180176:04/09/26 03:18:08 ID:???
あれ?
ごめんズレタ
下手な人で乱入する時はガンダムか盾パラよろ
181ゲームセンター名無し:04/09/26 03:19:49 ID:???
雑魚にお勧めな機体→メタス

変形して飛び回ってたら普通に放置されて終わります
182ゲームセンター名無し:04/09/26 03:20:16 ID:???
168の地元では新しい隠しMS「以上です」が解禁したらしい
183ゲームセンター名無し:04/09/26 03:21:59 ID:???
>>182
楽しいか?


それで何かを得られるのなら
続けてくれw
184177:04/09/26 03:25:00 ID:???
>178=>176じゃないわけでつか?よくわかったな>178。

>176
あんま自信無いけどおぼろげながら理解できてきますた。
けどダムはともかく盾パラはどうかと。盾持っててもやられる時は
アサーリやられる機体だと思う。あれは動きがとにかく重いので初心者には
向かんのでは。むしろ高機動のブラビとかは?
185ゲームセンター名無し:04/09/26 03:27:20 ID:???
「以上です」機体データ

コスト295 耐久力640 装甲並 シールド装備 変形不可
武装:ビームガン(威力104弾数10)
    グレネード(威力92弾数2)

動きは少し遅いが扱い易い機体。格闘はホーミング鬼
186ゲームセンター名無し:04/09/26 03:28:22 ID:???
全角数字使ってる奴は全部同じ人間じゃねーの?
187ゲームセンター名無し:04/09/26 03:34:41 ID:???
>>184
やはりプレイヤーのレベルによりますね
ブラビってかなり扱いが難しいように感じるけど気のせい?
格闘に逝ったら射撃で落とされ、腕ビーはしくじった時硬直するし
どうせならMKUの方がお勧めかも
188ゲームセンター名無し:04/09/26 03:40:37 ID:???
初心者は生ゲル使って、玄人犬の援軍を待ちましょう
189ゲームセンター名無し:04/09/26 03:52:24 ID:???
>>188
3択−ひとつだけ選びなさい
答え1 初心者ゲルググは突如NT能力に目覚める
答え2 玄人犬がきて助けてくれる
答え3 2落ち+味方CPU2落ちで終了。作戦失敗です


答え3 答え3 答え3
190ゲームセンター名無し:04/09/26 04:03:01 ID:???
初心者は熊使ってみ。
これまでの価値観が特格によって全て変わるぞ
191ゲームセンター名無し:04/09/26 04:06:23 ID:???
おれがマルをつけたいのは答え2だが期待はできない・・・
このゲーセンにいるかいないかもわからないような犬使いがあと数秒の間にここに都合よくあらわれて
アメリカン・コミックのようにジャジャーンと登場して「まってました!」と間一髪助けてくれるってわけにはいかねーぜ
逆に犬使いも「ゲルなんかイラネーヨ」って見捨ててるかもしれねえ
やはり答えは…………1しかねえようだ!
ララァ! 私を導いてくれッ!
ちくしょーッ!!だ… だめだッ!
192ゲームセンター名無し:04/09/26 05:17:18 ID:???
陸ジムMGについて色々と質問です。
単体における基本はMG2発撃ちで中近距離から嫌がらせしてればいいですよね?
では、相方との連携としてはどんな動きをしていけばいいのでしょうか?
5発撃ちを適当に垂れ流すくらいしか思いつかないです。
また、有効な相方はどの機体がいいでしょうか?やっぱりMK2が無難でしょうか?
193ゲームセンター名無し:04/09/26 07:40:21 ID:???
>>192
個人的に言わせて頂ければ、145と295じゃ性能に数値以上の差が出てしまう。
なので150と組ませるのが個人的にはいいかな、と思うのだが。
295に負担かけるばっかりじゃマズいし、それじゃ150が居る意味ないしね。
陸GMでMkUを余裕で追っかけられて、300並に動けると言うのならばいいと思うけど。

いっそ相方はアガイにした方がネタにもなるし、場が和みそうだな、と提案してみる。
(無論相方さんにはアガイダンスは踊っていただこう)
194ゲームセンター名無し:04/09/26 10:23:27 ID:???
陸ジムダブルでいいじゃん
195ゲームセンター名無し:04/09/26 10:26:51 ID:???
陸ジム+ザク味噌 これが最強タッグ
196ゲームセンター名無し:04/09/26 10:50:12 ID:???
俺はアガイをネタ機体だとは思ってないが
どうもダンスできるってだけでネタと決め付ける奴が多いような気がする…

結構強いんだけどな。
197ゲームセンター名無し:04/09/26 10:52:51 ID:???
ダウン武器ついてるから
結構やってけるよ
198ゲームセンター名無し:04/09/26 11:36:00 ID:???
次のうちからネタ機体をえらべ

・旧ザク
・ドム
・メッサーラ
・スパガン
・バウンド・ドック
199ゲームセンター名無し:04/09/26 11:37:26 ID:???
キング・オブ・ネタ
格闘縛りキャノン
200ゲームセンター名無し:04/09/26 11:37:56 ID:???
ネタ度の強さ

ドム>>>旧ザク≧スパガン>メッサ=犬
201ゲームセンター名無し:04/09/26 11:47:44 ID:???
スパガンってネタか?
ブラビかパラスと組むと、普通に戦えるぞ。まぁWスパガンとなるとネタの域だけど。
202ゲームセンター名無し:04/09/26 11:55:49 ID:???
ある意味、コスト225は全てネタ
203ゲームセンター名無し:04/09/26 12:05:05 ID:???
黒リックも生ゲルもマラもネタと言い切るのか。

>>202の「ある意味」が激しく気になる。
どういう意味なんだ…。
204ゲームセンター名無し:04/09/26 12:07:43 ID:???
スパガンはネタじゃないが、戦ってる最中の選択肢が少なくてつらいな。
わかってる相方と組むと結構強いし。
205ゲームセンター名無し:04/09/26 12:39:51 ID:???
225よりも250のほうがネタ
206ゲームセンター名無し:04/09/26 12:43:09 ID:???
250はコスト的にネタだが225は使いづらいだけだ
207ゲームセンター名無し:04/09/26 13:15:42 ID:???
250はジム2と組めるだろ
犬としか組めない225と似たようなもん
208ゲームセンター名無し:04/09/26 13:19:35 ID:???
ジオング
209ゲームセンター名無し:04/09/26 14:02:35 ID:???
おまいら、うちのゲーセンはWスパガンの二人組みがいまつよ。
敵MSによって相性に凄い差が出るので安定感はないけど、3〜4連勝くらいは
普通にやってる。肉を斬らせて骨を絶つ、という戦い方をされるとオニ強い。
210ゲームセンター名無し:04/09/26 14:07:35 ID:???
>>209
相手がギャプランで宙域だと、どんなに深く当てても浅いダメージしか与えられないバグがあるあのスパガンがですか?
211ゲームセンター名無し:04/09/26 14:17:11 ID:???
対戦で宙域選択しないだろう、普通。
212ゲームセンター名無し:04/09/26 14:57:47 ID:???
>210
そんなん初めて知った、塚誰が宙域で乱入すんだ塚相性差が禿しいっつってんだろ。
実際ギャプランくらいの機動力がある相手にはスパガンは少々しんどい。
213ゲームセンター名無し:04/09/26 19:36:53 ID:???
俺は無印乙から幕二を好んで使ってるんだけど、今回の幕二のベストパートナーは
なんだろうね。俺の経験ではハンブラビの人と組んだとき初めて5連勝したんだけど
いまさらな質問スマソ
214ゲームセンター名無し:04/09/26 19:40:00 ID:???
>>213
Mk-II のパートナーは盾パラスかブラビが安定かな…
相方が味噌パラスの時はMk-II よりスパガンの方が相性がいい
215ゲームセンター名無し:04/09/26 20:22:47 ID:???
幕2は万能型だからどれと組んでもいいんでは。
216ゲームセンター名無し:04/09/26 20:41:52 ID:???
魔窟のパートナーは
魔窟で決まりでしょ
L字作って撃ちまくるだけで
4,5連勝は硬いですな
鴨はパラス盾かスパガン・そしてメッサーラですね
217ゲームセンター名無し:04/09/26 20:49:26 ID:???
なんか何連勝って話をよく聞くけど
そこのゲーセンのレベルにもよるし意味無いような・・・
うちの所は常連達の実力が拮抗してるから連勝はたいしてして続かないな
218ゲームセンター名無し:04/09/26 20:55:40 ID:???
>>217
フカし入ってるかもしれんし、場所毎のレベル差を考えれば「連勝数」は無意味。
気に障るなら脳内アボンしておいてくれ。

俺?連勝なんか出来ねぇよ。
Ζかネモしか使えないし。
新宿スポラン地元ですがナニカ。
219ゲームセンター名無し:04/09/26 20:56:57 ID:???
>>217
俺の地元も常連の中でもうまい奴二人はあんまり組まないから勝ったり負けたりって感じ
あと、弱い奴がひたすら連コしてくる所は連勝数伸びやすい
つか、オッサンは何であんなに連コするんだ
220ゲームセンター名無し:04/09/26 21:05:58 ID:???
金があるから
221ゲームセンター名無し:04/09/26 21:08:47 ID:???
坊やだからさ
222ゲームセンター名無し:04/09/26 21:09:19 ID:???
会社での鬱憤が溜まってるからそれを晴らしたいのさ
だから負けてやれ
223213:04/09/26 21:11:22 ID:???
レスありがと。万能ゆえに立ち回り方の判断が要求されるわけですな。
224ゲームセンター名無し:04/09/26 21:23:29 ID:???
幕はリロード式じゃなければもっと使いやすかったのに・・・
ってか275で良いじゃん・・・あの性能なら
225ゲームセンター名無し:04/09/26 21:43:41 ID:???
>>224
原作ではリロードしてるように見えるが気のせいか?
MKUはリロードできるから強いんだろ?

275でガンダムと組まれたら最悪だろ
226ゲームセンター名無し:04/09/26 22:28:42 ID:???
無印性能だったら275で良かったと思う
つか275は可変機しかいないしな
非可変機体で扱いやすいのがあっても良い気がするな
227DJ:04/09/26 22:30:47 ID:???
全くだ!
228ゲームセンター名無し:04/09/26 22:43:28 ID:???
無印の性能なら逆に295でいいと思う
空中ダッシュ特格で・・・
229ゲームセンター名無し:04/09/26 22:47:52 ID:???
現状の250を全て275に切り替え、性能もそれに見合った程度まで引き上げれば(・∀・)イイ!
無論犬は325化して、225も250として作り変え。

これで完璧。
230ゲームセンター名無し:04/09/26 22:49:51 ID:???
バーザム、コレ最強
231ゲームセンター名無し:04/09/26 22:52:41 ID:???
>無論犬は325化して、225も250として作り変え。
ここは今でも良い気がする、犬をちょっと強化して、つか何のために?

つか犬375化して250を275にする方が良いかと

コスト195、275、310、375
これだけでいいんじゃない?

232ゲームセンター名無し:04/09/26 22:53:51 ID:???
もうガンダムの格闘を無印時代に直して
325でよくねぇ?
233ゲームセンター名無し:04/09/26 23:05:13 ID:???
これ以上のコスト分割はマイナス方向にしか進まない気がするんだよな
初心者にも覚えにくくなるし
野良と固定の差が更に開くし
234ゲームセンター名無し:04/09/26 23:07:33 ID:???
海蛇って本当にレバガチャで抜けられるのですか?
235ゲームセンター名無し:04/09/26 23:08:14 ID:???
何故疑う?
236ゲームセンター名無し:04/09/26 23:15:18 ID:???
確認できないからだな

海蛇で縛られたらレバーをグルグル回せばオッケーよ
間違っても肝臓をグルグルm(ry
237234:04/09/26 23:20:38 ID:???
ども
抜けられるのなら海蛇も怖くないですね
ちなみにレバガチャだとどれくらいのダメージで済むのですか?
238ゲームセンター名無し:04/09/26 23:22:21 ID:???
それでも2〜3発は喰らうかな。
239ゲームセンター名無し:04/09/26 23:25:42 ID:???
ウミヘビ自体それほど遭遇しないから、ついつい失念してしまう知識だね
240ゲームセンター名成し:04/09/26 23:34:06 ID:???
抜けても追い討ち判定は残った状態で浮くからブラビ側がきっちり追い討ちを入れてきたら抜けないより
悲惨なダメージになる事もあったりするんだが。
241ゲームセンター名無し:04/09/26 23:40:15 ID:XbRjmOt7
ガイシュツ系な質問をまとめたサイトはありますか?
最近ハマッタ者なので質問する前に勉強したいですよ
PS2?持ってません
242ゲームセンター名無し:04/09/26 23:41:41 ID:???
ここのテンプレ
243ゲームセンター名無し:04/09/26 23:43:36 ID:???
この程度がガイシュツなのですね。
ありがとうございました。
244ゲームセンター名無し:04/09/26 23:48:57 ID:???
>>243
もしかして…怒ってる?
245241:04/09/27 00:20:22 ID:???
いえいえ、怒ってませんよ(;´Д`A ```
Zガンダムスレ自体のスレ速度速いのでガイシュツ質問が多いと思ったので
この程度という表現をしましたよ(;´Д`A ```
気分を害された方、すいませんでした。

質問ですが、地上をギャンでプレイしてるんですがこの機体は玄人系の機体なんですか?
射撃がヘタクソ、ギャンの方がスコアが良いという理由だけなのですが・・・
格闘、またはギャンを極めた方アドバイスお願いします。

質問以外の文がレスしてあるのでsageさせていただきました。
246ゲームセンター名無し:04/09/27 00:28:22 ID:???
ギャンはかなり玄人向け。
射撃がヘタってのがよくわからんけど、
攻撃後、ステップ後、着地後の相手の硬直を狙って撃てるようになればそれなりに当たる。
ギャンだからって射撃使わなくていいってことはないので練習汁
練習台にはMk2のビームがお薦め
247ゲームセンター名無し:04/09/27 00:31:25 ID:???
>>241
上手い人のプレイを見よう見まねでマネをするのがいい
今はFルートが流行りだからギャラリーから
マ様のギャンの妙技も少しは参考にすべし

個人的見解ではギャンは格闘ばかり執拗に狙っても
ジオみたいにごり押しが楽にできないからキツい
248ゲームセンター名無し:04/09/27 00:33:09 ID:???
>>245
自己満系の機体です
249ゲームセンター名無し:04/09/27 00:39:44 ID:???
ギャンの基本は盾を敵に向けること。納刀スタイル(射撃型)がデフォ。
ニードルミサイルはガンガン撃つ。弾切れでも撃つ(盾を前面に向けるため)
攻撃を盾で防ぎ、相手の硬直やステップに格闘を入れるのがセオリーかな。
250ゲームセンター名無し:04/09/27 00:40:07 ID:???
格闘重視のMSは基本的に玄人機体だよなぁ
251ゲームセンター名無し:04/09/27 00:42:24 ID:???
>>250
塩は少し毛色が違うがな
252ゲームセンター名無し:04/09/27 00:43:35 ID:???
ガンダムも違うね。
253ゲームセンター名無し:04/09/27 00:46:33 ID:JdYlgepk
DJも(ry
254241:04/09/27 00:46:51 ID:???
皆様アドバイスありがとうございました。

>>264
とりあえずビームが当たらんのですよ。タイミングが掴めないというか・・・練習します。ハイ。

>>247
そうですね、地上戦が多いルートFをプレイしてる人を見て参考にします。

>>249
かなり参考になるアドバイスありがとうございました。
盾を考慮してプレイしていきたいと思います。



255ゲームセンター名無し:04/09/27 00:49:52 ID:???
問題はそこじゃないんだ!
ギャン使ってる香具師に援軍するアフォがいるかどうかなんだ!
256ゲームセンター名無し:04/09/27 00:51:20 ID:???
漏れ今日ギャンに陸事務で入ったよ
257241:04/09/27 00:53:25 ID:???
>>255
なんか知らんけどけっこう援軍ばかり来ますよ・・・。
自分は必死で格闘してて援軍は援護射撃ばっかりで
手柄を横取りするような人たちばかりです(;´Д`A ```
258ゲームセンター名無し:04/09/27 00:53:51 ID:???
>>255
犬使いだがギャンに援軍するかと聞かれると正直微妙。
259ゲームセンター名無し:04/09/27 00:56:29 ID:pgDAVlpx
スレの流れに沿って質問してしまうが
ギャンのサブ射撃のハイドボンブの効果的な使い方教えてくだされ

濡れも一応ギャン使い(・∀・)
260ゲームセンター名無し:04/09/27 00:56:40 ID:???
ギャンを使い始めたが、放置っぷりがひどい。
相方さんの犬ばっかり狙いやがる。それでも頑張って鬼突きとか決めるんだけど、
先落ちして逃げる犬さんと片追いする相手に追いつけない。ヤバイ。
261ゲームセンター名無し:04/09/27 00:57:27 ID:???
敢えてジオギャン
とってもサムライスピリッツ
262ゲームセンター名無し:04/09/27 00:58:14 ID:???
ギャンって大体どのガンダムゲームでも微妙な性能だよなぁ…
連ジシリーズ、めぐりあい、ギレンの野望…スレ違いスマソ
263ゲームセンター名無し:04/09/27 00:59:43 ID:???
>>259
封印するのが一番有効

もしくはシャアとの小競り合いでビームを使いすぎたガンダムの格闘を読んで
264ゲームセンター名無し:04/09/27 01:00:52 ID:???
>>260
追われるのは犬の宿命、放置されるのは225の宿命
ギャンの格闘決まれば戦局が変わるので頑張って欲しい

>>262
連ジ無印ではかなり良い性能だと思うが
265ゲームセンター名無し:04/09/27 01:02:18 ID:???
あれは良いものだ
266ゲームセンター名無し:04/09/27 01:02:48 ID:???
>>255
これは無印の時なんだが、
CPU戦宙域でギャプラン使ってたらギャンが援軍で来てくれる事が多かったが、
実際にこの組合せってどうなの?
267ゲームセンター名無し:04/09/27 01:03:24 ID:???
268ゲームセンター名無し:04/09/27 01:04:28 ID:???
>259
格闘迎撃用くらいしか思いつかんな。漏れギャン使いじゃないけど。
あと接射できるくらい近いなら、バズーカ系兵器みたいな使い方してる人も
見た事ある。

ZDXの隠し要素がステージ&キャラ追加だけじゃ寂しすぎるので、
ここはひとつ盾が壊れないあの初代ギャンきぼんぬ。
あの空格とステ特格よもう一度。コスト250〜275でいいから。
269262:04/09/27 01:04:37 ID:???
>>264 ごめん、三つ列挙しようと思ってみたんだけど浮かばなくて書いてみた
ちなみに俺は元ガンキヤノン使い…orz
270241:04/09/27 01:04:40 ID:???
>>262
マ様に失礼ですよ。

>>259
個人的にだけど
格闘ヒット後→相手倒れる→サブ射撃→相手立ち上がる→8割方サブ射撃に当たる→倒れる
って所では?これくらいしか思い浮かばん

やっぱ射撃破壊力がないから格闘にたよっちゃうよな・・・。
271ゲームセンター名無し:04/09/27 01:07:24 ID:???
>267
こんなに腕短かったっけ?連ジDX以降のギャンのカコイイ構え、できんのか?
塚、改めて思ったけど、やっぱり頭部のデザインがなめてるな。
272ゲームセンター名無し:04/09/27 01:08:19 ID:???
ギャンの最大の欠点は犬と相性が悪いことだもんな。
機体そのものは悪くないと思うんだが・・・

>>262
そんなことはない。
連ジ無印では最厨コンビである待ちキャノン待ちキャノンを
余裕で狩れる唯一の機体だった。盾壊れないし。
273ゲームセンター名無し:04/09/27 01:08:43 ID:???
>>259
相手の空格対空。
ニードルだと止められんし、格闘で止めるのは危険かと

あとは起き攻め。
274ゲームセンター名無し:04/09/27 01:09:28 ID:???
味方が巻いたハイドに突っ込む俺…orz
変形してると急に止まれません
275ゲームセンター名無し:04/09/27 01:11:01 ID:???
>272
あのゲームバランスで連邦側を厨呼ばわりはしどい。
ベルファストでCPUダムをアテにするのも漏れはアリだったと思う。

塚、最厨コンビはWジオングだろう。
276ゲームセンター名無し:04/09/27 01:11:40 ID:???
>>274
ワロタ
277241:04/09/27 01:11:42 ID:???
>>274
ワロタ
278276:04/09/27 01:14:03 ID:GvyZIfLJ
>>241
俺たちケコーン(´д`;)
279ゲームセンター名無し:04/09/27 01:25:44 ID:???
>>258
まぁ援軍に来ればまだイイが敵としてプレーヤーが来たらギャンに勝ち目があるのかと。
俺だったら変形して近づかせないよ。
280ゲームセンター名無し:04/09/27 01:31:27 ID:???
とっても簡単なギャンの対処法
とにかくギャンの上を取りましょう
ギャンが行動⇒ゲルキックor犬キック⇒盾発動⇒射撃⇒ずんだ
('A`)
281ゲームセンター名無し:04/09/27 02:25:04 ID:???
ガンタンクで乱入して勝ちにいけるステージってどこですか?

今日ネタで超人ギャプにタンクで乱入してあと一撃ってとこで負けた。(グリーンノア)
で、マジ勝ち狙ってアクシズで乱入したらボコボコだった

一番タンクを生かせるステージって??
282ゲームセンター名無し:04/09/27 02:32:34 ID:???
砂漠
283ゲームセンター名無し:04/09/27 02:36:07 ID:???
>>280
ん?
分からん。
284ゲームセンター名無し:04/09/27 03:13:50 ID:???
>>281
グレートキャニオンで後衛に配置。
てか俺これで負けた
285ゲームセンター名無し:04/09/27 04:36:32 ID:???
初心者の方に質問がしたいのですが・・・
乱入されると焦りますか?
286ゲームセンター名無し:04/09/27 04:45:32 ID:???
ティタ側のオデッサかな?
相方がZだったらいけるかもね。
でもタンク一機ではどこ選んでも変わらない気がするけど…。
滑り撃ちができればねぇ…。
287ゲームセンター名無し:04/09/27 06:26:02 ID:4idZFAAa
ゾックとコンビ組んでベルファスト、コレ最強。
もちろんゾックが泳ぎまくって敵を引きつけ、ガンタンクが地上から弾の雨を降らせる。
288ゲームセンター名無し:04/09/27 06:26:33 ID:???
ガザで一人旅してるところにバーザムで乱入すると
やけにあっさり倒せるんだけど・・・もしかして初心者狩りみたいに嫌われる行為なんだろうか
289ゲームセンター名無し:04/09/27 07:00:05 ID:???
そのガザは練習中の可能性は高いかと
290ゲームセンター名無し:04/09/27 07:22:34 ID:???
なんでここは自分は中級者以上だと思いこんでる人がたくさんいるんですか?
291ゲームセンター名無し:04/09/27 07:25:08 ID:???
>>287
陸の上上がられてジエンドと思われ。
292ゲームセンター名無し:04/09/27 07:35:22 ID:???
>>287
両方とも海で泳いでいれば良いんでない?
キャノン砲は水中から沿岸部へなら弾が届くし
しかも水中から陸上へだと弾見えないし
293281:04/09/27 08:37:03 ID:???
thanksでつ
こんどグレートキャニオンとかベルファストでやってみます

・・・宇宙じゃタンクは詰んでますか?
294ゲームセンター名無し:04/09/27 12:06:36 ID:???
遅レス失礼。

>>245
ギャンは初心者には向かないけど、自然と「隙をうかがう」というスキルは身に付くと思う。
それに惚れた機体を使い込むってのは、上達へのひとつの近道だと思うんで、頑張ってください。

あと一応構え変更の着地キャンセルも使えた方がいい。
気休め程度だけど無いよりマシ。

>>259
接射や格闘に対する迎撃が中心。判定が強いので、自分からゼロ距離BZ感覚で接射にも行ける。
ただし、今作では発生速度がかなり遅めなので、先読み気味に出さないと当たらない。
あとは既出だけど盾ガード発動用。
ついでに起き攻め。地表設置で回避方向を限定する、頭上設置でステップを誘導する、
ニシオギからゼロ距離接射、空Dめくり接射あたりが中心かな。
もっとも、これは連ジ時代の戦術だから今通用するかはわからん。変形相手には多分効果薄。

他にもハイドは本来の設置機雷としても色々使える。これはプレイヤーごとの個性。

>>272
連ジ無印、最強クラスだったギャンが唯一苦戦する相手が待ちガンキャだったと思うんだけどな…。
295289:04/09/27 12:23:38 ID:???
でも対戦が盛んで練習には不向きなところだったしなぁ
自分なりに考えてみると

大体ガウォーク形態だったので銃身が短く、接射能力が低くて
近距離を飛び回って撃ちまくり、隙あらばドロップキックする俺を迎撃するのが困難だった

変形飛行してもバーザムの空格やドロップキックで楽に落とせるぐらいの機動力なので
間合いを立て直せない

実はバーザムは強い

ガザは相方がいないとunkということか
296288:04/09/27 12:25:00 ID:???
間違えた
スマン289○| ̄|_
297ゲームセンター名無し:04/09/27 12:59:22 ID:???
ていうかガザはタイマン弱いよ、逃げに入れば追いつけないけど、
攻撃力ないから攻めないと終わらない、だけど攻めると脆いのであっさり死ねる。
まさに援護マンセー機体かと
298ゲームセンター名無し:04/09/27 13:23:44 ID:JFeYhAik
RX78-04NT
GP01,
GP02,
GP03
GP04
ノイエジール
は出ないの?
299ゲームセンター名無し:04/09/27 13:49:42 ID:???
>>298
家庭用(ガンダムvsZガンダム)にでも期待しとけ。
あと、RX-78NT-1な。
GP04よりガーベラの方が出る率高いと思うし。
300ゲームセンター名無し:04/09/27 13:53:58 ID:???
これ以上ビームライフルとバルカンの機体増やされてもなぁ
301ゲームセンター名無し:04/09/27 14:20:42 ID:???
ガザCのタイマン性能はコスト以上だと思うけどな。
あ、タイマン時はもちろんMS形態ね。

サブ射撃2発目を着地寸前に撃つ様に調整すれば、着キャン扱いになって
着地後すぐにステップ等出せるから隙が少ない。
だからこっちの着地硬直を狙っていても、ひょいひょいと回避できる。
逆に相手の振り向き撃ちを誘うような立ち回りをすれば
メイン射撃確定でウマー。
近〜中距離保って着キャンサブ射撃>メイン射撃で十分いけます。

格闘は空格は発生そこそこで横、下方向に強い。
空D格はネモのタックルって感じ。性能は若干劣るけど実戦レベルです。
共にヒット後は着地特格。メイン射撃も有りだけど、弾数少ないから節約。

とりあえずガブスレイにはこの方法でタイマンでも勝てる。
漏れは勝てた(実力は地域差有りをご了承いただきたい)。

個人的には中間形態は移動(接近、逃げ)専用かな。
援護しようにも射角狭い、カット能力しょぼいでいいとこないです。
メイン射撃の誘導性も低いから遠距離射撃も無意味。
中間形態でふわふわ援護君は、地元じゃ放置安定で回避率100%ですよ。
302ゲームセンター名無し:04/09/27 14:34:42 ID:???
ガブスレイに勝てた云々の所が余計だな
303ゲームセンター名無し:04/09/27 14:36:21 ID:???
そういえばガザMS形態で対戦してるとこ見たことないな
みんな最初から最後までガウォーク
304301:04/09/27 15:49:56 ID:???
>>302
余計だったか…すまん。

>>303
自分も最初は終始中間形態だったよ。
でもここぞって時の一発もないから放置安定だし、近づけば瞬殺。

そこで開き直ってMS縛りでいったら以外と戦えたから、これだ!と。
だからといって突っ込むのはやはりマズイから、格闘が届かない距離から
チクチクと粘着するのが良いですね。

フワフワ合戦になったら早めに空中で中間形態に移行して
(ブースト押しっぱなしなら機体の沈みもカバーできます)
浮遊でブースト節約、ブーストに余裕がある状態でMS形態に戻して
(この時もブースト押しっぱなし)着地を取る…って感じでしょうか。
まぁ、ずっとMS形態でいて、先に着地する事になっても
ある程度距離が離れていれば、サブ射撃着キャンので隙を軽減できますよ。

逆に上空をふわふわされたら
相手の背面方向or進行方向とは逆方向にステップ変形して逃げ。
これで距離とって仕切りなおし。
射角の広さを活かして、昇りメイン射撃ってのも有りですけどね。

長文すまん
305ギャン:04/09/27 16:13:20 ID:???
  1
 <┼>
〇[器]◎
↓ノ ゝ
306ゲームセンター名無し:04/09/27 19:34:20 ID:???
ギャンカコイイ
307ゲームセンター名無し:04/09/27 20:04:13 ID:???
可変機を凌駕する機動性をもつ非可変機のGP01FBはやってみたい気がする
308ゲームセンター名無し:04/09/27 20:15:01 ID:???
今作はジオがそれっぽい。機動ジオのプレッシャー凄杉。
309ゲームセンター名無し:04/09/27 20:20:10 ID:???
塩は覚醒どれを選ばれても怖いな…

復活は別の相手に使わせればいいが。
310ゲームセンター名無し:04/09/27 20:22:11 ID:???
0083の機体が追加された時の反応

GP01 機動力高過ぎ修正しる
GP02 盾硬過ぎ修正しる
GP03 主砲威力強すぎ修正しる
ガーベラテトラ ビームマシンガン使い辛過ぎ修正しる
311ゲームセンター名無し:04/09/27 20:23:38 ID:???
Ζに関係ない妄想は他でやってくれ
312ゲームセンター名無し:04/09/27 20:53:22 ID:???
>>299
RX-78NT-1なの?試作四号機って設定でしょ?
GP04=ガーベラでしょ?

>>300
いいじゃん。

>>307
でしょでしょ?

>>310
そこがそれぞれのコンセプトどおりの試作機でしょ?
それなりに強くて良いじゃん。
313ゲームセンター名無し:04/09/27 20:57:46 ID:???
314ゲームセンター名無し:04/09/27 21:01:10 ID:???
流れを立ち切ってすまんが、シャズゴの良さを教えてくれ!
315ゲームセンター名無し:04/09/27 21:03:36 ID:???
蓮のような頭
316ゲームセンター名無し:04/09/27 21:06:02 ID:???
3スレ目でもう本スレのようなグダグダ加減だな

ネタが切れてきたからという事もあるが
317ゲームセンター名無し:04/09/27 21:28:05 ID:???
>>300
NT1はサブがガトリングガンになるかもよん
あとガーベラの主武装はビームマシンガンだかんね
318ゲームセンター名無し:04/09/27 21:41:04 ID:???
ZBRでニュータイプモードがクリアできるくらいの腕前のギャン使いです
こないだ空気読めない高コスト厨のZHMが乱入してきたので撃退したら
その次に同じ奴のアシマでボコボコにされました…

圧死にギャンが勝つ方法は無いのでしょうか…?
319ゲームセンター名無し:04/09/27 22:05:41 ID:???
>>314
ΖDXになり、無印よりは硬くなった…が、正直225の中で比較するといい点が見当たらない。
火力で言えば確実にマラ、生ゲル、黒ディアスに抜かれるし、頼みの綱の機動力もイマイチ。
頭突きもゴッグと違って当て辛いし、普通の格闘もリーチ、速度共に劣る。
強いて言えば腕ビームなので射角が広い、って事だろうか。
コスト的にも生と違い半端なので、今作もやっぱり厳しいかな(´・ω・`)
320ゲームセンター名無し:04/09/27 22:35:22 ID:???
昨日ガンタンクの質問した椰子です
グレートキャニオンでやったら3連勝できましたよ!(うち二回はノア)




その後3連敗したわけですが・・・
やっぱ乙には勝てないわ・・・
321ゲームセンター名無し:04/09/27 23:01:24 ID:???
>>318
アシマ使いの俺から言わせれば
盾をアシマに向けて距離を縮めて
着地、ビーム、ステップの硬直にギャンの各種格闘を狙えばいいと思うよ

アシマ側も時々前ステビームとか低空アンパンチを混ぜてくるから注意
322ゲームセンター名無し:04/09/27 23:07:42 ID:???
盾出した状態でデンプシーがクリーンヒットすると味方がカットしてくれない限り
盾破壊+5発HITだな…ガクブル
323321:04/09/27 23:12:36 ID:???
あ、忘れてたけど
アンパンチが盾で防がれて密着状態で着地するとデンプシー確定気味
だから余り盾に頼るのもアレかもしれん
324ゲームセンター名無し:04/09/28 00:36:36 ID:???
アンパンチからデンプシー入る?
デンプシーって最初判定ないはずだから
後ろステップで逃げられるんじゃなくて?
325ゲームセンター名無し:04/09/28 01:22:00 ID:???
>>259
既出だが
・敵の格闘に合わせて格闘止め
・接写で相手をびっくりさせ、追い討ちかけて大ダメージ
・撒いたの忘れて自爆
326ゲームセンター名無し:04/09/28 01:43:54 ID:0mMb+hvy
>>318
そんなギャンの使い手に質問なんですが
援軍で一番相性がいい機体ってなんでした?
倒すのに苦手な機体はなんですか?
機動力が高い敵に近づくポイントはなんですか?

質問攻めですいませぬ・・・ニュータイプモードクリアできんので
自分の戦い方が間違ってる気がしてきた。

ギャン使いならどなたでも構いませぬ、教えてくだされ
327ゲームセンター名無し:04/09/28 01:47:51 ID:???
接近戦メインの機体でしょ

接近戦は自分も被弾する危険があるんだから
ニュータイプルートでギャンはやめといた方がいいかと
328321:04/09/28 02:37:31 ID:???
>>324
ここ重要
>アンパンチが盾で防がれて密着状態で着地するとデンプシー確定気味
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
詳しく書くと
アンパンチ2発目が盾で防がれる→相手盾ガード硬直中に着キャンデンプシー

盾硬直中にデンプシー三発目が当る距離だと確定

理論的には 納銃ライダーキック→盾硬直→着キャンデンプシー も狙えるはず



対戦では一回も成功したこと無いけどね
329ゲームセンター名無し:04/09/28 02:44:34 ID:???
犬強そうなんだけど
強機体ですか?
330ゲームセンター名無し:04/09/28 02:58:56 ID:???
>>329
微妙。犬そのものよりコスト225の機体はどれもイマイチ感が否めないところが問題。
331ゲームセンター名無し:04/09/28 03:03:40 ID:???
犬のタイマン性能はあらゆる点で(使いこなせば)コスト相応。
移動も早め、ビーム性能もいい、可変機、格闘性能もよい、ステップも早い。
ただ、唯一にして最大の欠点が、デカイ事。
被弾しやすく、片追いされると回避が追いつかない。
332ゲームセンター名無し:04/09/28 05:38:42 ID:SuUHfyJP
味方が高コストの場合に
こっちが選ぶ低コスト機でオススメなのはどれ?
333ゲームセンター名無し:04/09/28 05:46:10 ID:???
相方の機体次第だけど
とりあえずネモが無難だと思う
飽きたら他のにも手を出す
334ゲームセンター名無し:04/09/28 06:08:41 ID:???
ハイザック推奨運動。マシンガンで。
335ゲームセンター名無し:04/09/28 06:13:24 ID:???
ビーム持ちの機体の方が応用範囲が広くていいと思う。
336ゲームセンター名無し:04/09/28 06:56:34 ID:???
ガザメタ以外の195〜200機体ならどれでもイケると思う。
可変2種はかなり火力が不足気味だからorz

ネモが確かに無難。格闘もけっこう強いし。
もっと火力が欲しければハイザック(BL除く)、ガルβという手もある。
コストが若干余るが、GMUも同列と考えていいかもしれん。
337ゲームセンター名無し:04/09/28 07:46:20 ID:???
ネモでタイマンするときはどう動けば良い?
あと盾がなくなったらどういう立ち回りすれば良いんだろ?
338ゲームセンター名無し:04/09/28 12:11:30 ID:???
こざかしく動き回れ!
339ゲームセンター名無し:04/09/28 12:40:47 ID:???
盾が無くなったら放置されるのでBR使い切ったら落ちよう。
340ゲームセンター名無し:04/09/28 13:11:50 ID:???
ガルバルディβって空D格強いね…強襲発動後だとすげー威力
グフの空D格と同じように使えるし
グレネードもハイザックの味噌みたいに大きい隙が無いから使い易い
威力もそこそこあるし、ダウン取れるし
でも、BRがなぁ…威力はともかく弾速が遅すぎる
コスト200だからこんなものなのかねぇ…
341ゲームセンター名無し:04/09/28 13:15:59 ID:???
>>340
高コストと組んだ時の役割を果すには無問題な性能でしょ
ネモと違って盾が壊れても機動性落ち無いし
342ゲームセンター名無し:04/09/28 13:19:25 ID:???
>>340
むしろ、コスト以上に働けるポテンシャルがある機体だと思うけどね
サブウェポンがバルカンじゃなく、ダウンを取れるグレネードってところが大きい
格闘戦もそれなりにイケるしな
343ゲームセンター名無し:04/09/28 13:59:41 ID:???
ビームは接射専門にすればいい
344ゲームセンター名無し:04/09/28 15:29:37 ID:n8rWAhBQ
質問ですが、前ゲーセンでスパガンに丸いシールドと普通のライフルつかってるのみたんですが、あれは隠し機体ですか?
345ゲームセンター名無し:04/09/28 15:33:32 ID:???
>344
パラス・アテネ(盾)の見間違いではなく?
346ゲームセンター名無し:04/09/28 15:36:32 ID:n8rWAhBQ
>>345
そうなんですか?見た目がスパガンに似ていたんですが、パラスアテネってmsがあるんですか?
347ゲームセンター名無し:04/09/28 15:46:50 ID:???
恐らくはパラスの鹵獲カラーだろうな、しかし・・・・・似てるか?
348ゲームセンター名無し:04/09/28 15:49:29 ID:n8rWAhBQ
見間違えかな・・・
ギャンのシールドみたいの持ってた
349ゲームセンター名無し:04/09/28 15:58:20 ID:???
見間違えだな、それは
あとsageを入れなさい
350ゲームセンター名無し:04/09/28 16:20:14 ID:???
シャズゴのサブ射撃着キャンは効果ありますか?
351ゲームセンター名無し:04/09/28 16:25:48 ID:???
>>337
ネモでタイマンってのは、ぶっちゃけコスト的には向かない(ぁ
と言ったら話が終わってしまうので、ちとネモ使いとしてご説明を。
(お互いCPUを回避に設定しているとして話を進める)

遠距離から当てられる武器は、残念ながらネモにはない。
出来たとしてもまぐれ狙いの置きビーム程度か。
で、相手に近づくわけだがタックルの乱発は厳禁。
相手の攻撃を被弾し、近づく前に盾を失っては話にならない。
んで、相手に近づいたら極力格闘を軸に攻撃を進めて行く。
基本的にタックルは闇討ち向けなので、相手に真正面向いてる状況だと飛ばされる危険性もある。
至近距離から出すとオーバーランして相手に背中向けて着地って事もあるので、頼り過ぎは(・A・)イクナイ!
盾を失って更に着地硬直狙われたら、もう目も当てられない。
幸いにして空格の伸びが無印より良くなっているので、空格からコンボ開始。
相手の着地を取った場合は空格→特格→ステ格×2→特格で。
ちなみに最後の特格は最速で入れないと入らないので、入ったらラッキーって程度で。
BRの威力自体はGMUと同程度なのだが、手首の可動範囲が狭いのか射角はそこまで広くない。
接射は常にBRを持った方から狙うように。
352ゲームセンター名無し:04/09/28 17:02:20 ID:???
>空格→特格→ステ格×2→特格

敵相方にカットされる。
空格→特格後はBRでダウン奪って相方の支援に行った方がいいだろ。
353ゲームセンター名無し:04/09/28 17:03:21 ID:???
Fルート以外ではティタが絶対有利だけどFルートだけはどっちが有利とも言えないような
コストの割に強い陸ジムや陸ダムや妙にカタい元旦区が行く手を阻む・・・
354ゲームセンター名無し:04/09/28 17:05:00 ID:???
Eもテタが絶対有利なのか・・・?
355ゲームセンター名無し:04/09/28 17:12:20 ID:???
Eルートテタはマラサイがとにかくうっとうしぃから・・・
濾過区MSが出ないルートでは明らかにティタの方が優遇されているかな、と。原作通り。
356ゲームセンター名無し:04/09/28 17:22:24 ID:???
>>352
>>337はタイマンだと書いて居たんだが。
>>351での話も”CPUは回避重視に設定”として話を進めているわけだが)
357352:04/09/28 17:24:35 ID:???
○、、、| ̄|_
358ゲームセンター名無し:04/09/28 17:45:23 ID:???
今更な質問で恐縮なんですが、
犬やガサCで中間変形はどうやれば出来るんでしょうか?
宜しければ教えてください。
359ゲームセンター名無し:04/09/28 17:48:39 ID:???
射撃+ジャンプ
360ゲームセンター名無し:04/09/28 17:55:02 ID:???
今まで連続技といったら空中格闘系から地上射撃or格闘くらいしかやった事なかったんだけど、
上で出てたネモの空格→特格→ステ格×2→特格とか本当に入るんだね…チョット感動したよ

ほかにも地上の格闘系攻撃から格闘に繋がるMSとかってあるんですか?
361ゲームセンター名無し:04/09/28 18:02:19 ID:???
Qたんの5段とか
362ゲームセンター名無し:04/09/28 18:09:02 ID:???
ディジェコンボ教えてくらださい
363358:04/09/28 18:14:08 ID:???
>359
ありがとん。今から早速ゲセン行って犬で頭突きしてきます。
364ゲームセンター名無し:04/09/28 18:14:25 ID:???
質問です!
対戦で大味噌パラスにいつもボコボコにされます。
レーダーみて大味噌を直角に歩いてかわそうとするのですがどうもそれでは
避けきれないんです。
どうも2、3発目はかわしているようなんですが最後らへんがかわせず
ドカドカ喰らいます。
放置も大味噌の超誘導性のおかげでしずらいです。
壁からこそーっとみて遠距離で大味噌、隠れてチャージ。
追ったら大ジャンプして大味噌か低空ダッシュで着地のタイミングずらし・・・。
逃げパラスに非可変機で勝てる良い方法とかありますか?
365ゲームセンター名無し:04/09/28 18:41:11 ID:???
>>364
>>364が使う機体にもよるが、パラスはそんなに機動力無いから近づくのは結構楽なはず
自分で一回大味噌パラスを使ってみればわかるが、大味噌は中〜長距離でしか有効に使えない
近距離に入ってしまえば大味噌は自爆覚悟でしか使えないから
それに大味噌を撃つ時は隙だらけだから、撃たれる時はきちんと撃ち返してやること

ちなみに、距離がある時は下手に逃げずにバルカンを適当にばら撒いてるだけでも意外と大味噌を落せる
366ゲームセンター名無し:04/09/28 18:55:32 ID:???
ハイザックマシンガンの良い所ってどんなとこですか?
ビームより使いやすいですかね?
367ゲームセンター名無し:04/09/28 18:57:45 ID:???
初心者でもガンガン援軍していいですか?
それとも初心者は一人旅でもしているべきでしょうか?
368ゲームセンター名無し:04/09/28 18:59:32 ID:???
>>366
両方ともミサイルポッドを装備しているから
性能が悪くて使い難いBRとリーチの無いヒートホークを装備してるハイザックBRより
普通に使えるMGとリーチのあるビームサーベルを使えるハイザックMGの方が圧倒的に有利
369ゲームセンター名無し:04/09/28 19:00:36 ID:???
>>367
金払ってプレイするんだから好きにしたらいいんじゃね?
ただ必要最低限の知識は持ってないと相方に失礼だよ
370ゲームセンター名無し:04/09/28 19:04:16 ID:???
パラスアテネの相方に最適なのは?
マークU?ハンブラビ?スーパーガンダム?
それとも御三家?
371ゲームセンター名無し:04/09/28 19:05:12 ID:???
>>368
マシンガンですか・・・練習してみます。
372ゲームセンター名無し:04/09/28 19:06:26 ID:???
大味噌は近距離は自爆覚悟というかあたらないしね……
373364です:04/09/28 19:24:08 ID:???
>>365
>>372
参考になりました!
近距離ではメッサーラの味噌みたいに当たりずらいんですね。
んもう正面から狂ったように追いかけます。
有難うございました!
374ゲームセンター名無し:04/09/28 20:39:03 ID:???
>>373 わかっちゃいると思うけど、
本当に真っ直ぐ正面へと向かってると撃ち落とされまする。
斜めブーストでできる限り相手が向かってる方向へ。
375ゲームセンター名無し:04/09/28 20:46:32 ID:???
>>370
パラスの機動力の低さを補う意味で可変機が候補。
盾なら前に出て相手に隙を作れるので、闇討ちが強いスパガン(誤射に注意)やブラビ。
あるいはMk2BRで援護援護。位置取りには十分注意。

味噌はタイマンが苦しい性能なので相方の負担が大きい。
圧死やギャプ、ブラビなどで暴れ回るべきか。

拡散は使い手がいないのでわからんですたい
376ゲームセンター名無し:04/09/28 21:06:06 ID:???
>>375
参考になりまする。
それにしてもブラビ弱くなってませんか?
377ゲームセンター名無し:04/09/28 21:33:55 ID:???
>>376
久々にネトでブラビ使ったけどやっぱり空D格の誘導落ちてる気がするよね
まぁ十分使いやすいし強いけど

でも威力下がった代わりに使いやすくなった肩ビー、
使いやすくなった腕ビー、
心持ち当てやすくなった気のする空格
コスト5低下
新相方パラス参戦

といろんな意味で迂回やすくなってると思うんだけど・・・
無印性能の方が使ってて楽しいけどね。
378ゲームセンター名無し:04/09/28 21:40:32 ID:???
リロード早くなった背ビーが一番のダメージソース。
空D格もまだまだ頼れる。

なんつってもブラビ*2が組めるってだけでウヒョーですよ。
強いかどうかは置いといて。
379ヤザン隊?:04/09/28 21:57:01 ID:???
ラムサス「ヤザン隊、行くぞ!」
ダンケル「隊長は?」

みたいなオチが嫌なので3on3でヤザン隊vs黒い三連星キボンヌ
380ゲームセンター名無し:04/09/28 22:42:47 ID:???
>>379 ファミコンミニのガシャポン戦記か家庭用Ζで3vs1でもやっとれ
381ゲームセンター名無し:04/09/28 23:00:01 ID:???
ブラビは前衛で回避しながら空対空やよそ見してる相手に、
空D格やキックを当てて行くスタイルから、
射撃主体の格闘が強めな援護機体になった感じだね。
全体的に攻撃力が落ちて、格闘が当て難くなった変わりに
ブースト容量UPして各種射撃の性能がよくなり汎用性が上がってる。

射撃の性能が良くなったけど無印みたいに
格闘や変形が尖った性能じゃないから、
人によっては弱く感じるのかもね。
382ゲームセンター名無し:04/09/28 23:45:44 ID:???
マークUはどうですか?
弱くなりました?強くなりました?
383ゲームセンター名無し:04/09/29 00:18:02 ID:???
マークUは地味になりました
384ゲームセンター名無し:04/09/29 00:33:11 ID:???
実に的確な答えだ。
385ゲームセンター名無し:04/09/29 00:36:08 ID:???
今日バーザムの空格の性能をみて使えるようになりたいんだけど
どんな使い方が良いのか悪いのか教えて欲しい

前使ったのはDX稼動初期の一回きり(CPU戦のみ)で
SDKと溜ビームを適当に楽しんだ程度でした
386ゲームセンター名無し:04/09/29 00:47:25 ID:???
>364
歩いて回避&空中Dでしか回避しようとしてないように読めるんだが、そなの?
だとしたら無茶。あの誘導性能はそれじゃきつ杉。
地上にいるならステップ。ステップには相手の射撃武器の誘導を外す効果が
あるので、相手に射撃された(敵ロックオン注意の表示が赤くなった)ら、
とにかくステップで誘導を外すのは基本。
空中にいる間は相手の誘導を外す術がないので、ミサイル系兵器を持つ相手には
飛ばないようにするのも一手。撃たれたら、空中Dでミサイルと
すれ違うようにして前に突っ込んで回避。それが出来そうにない遠距離なら
さっさと着地してステップで誘導を外す。

>376
漏れ、強くなったと思ったけど。コスト面だけじゃなくて、性能で。
あんま無印で使わなかったし相手にもする機会も少なかったけど、なんか
速くなってるように感じたし、覚醒の恩恵をかなり受けてると思う。
機動ブラビの空D格闘はジオ並に怖い。
コストダウンで2落ちOKだから、大胆に戦えるようになったつーのも
大きいんだろうな。格闘型MSだから。
387ゲームセンター名無し:04/09/29 00:53:12 ID:???
>>382
地味にだが強くはなってる。
ビームが前よりだいぶ曲がるのと、空中移動速度やステップ性能が心持ちUP(かな?という程度)。
空格のモーションが変更され上方面に強くなった。
横並び程度の高度なら以前の空格のほうが強いが空中特格で出せるので使い分け可能。
でも、空D特格しても空D格しか出ないのはやや痛い。でもまあそれは全機体共通だから仕方ない。
388ゲームセンター名無し:04/09/29 01:08:44 ID:???
>>385
どうにもならないくさい。
未だに、「こういう戦い方ならガルやネモより上」という情報が入ってこない。

SDKがグフみたいに何回も繰り返せるのと、
空中ダッシュの途中に溜め始めれば
歩きやフワフワにに比べてリスクの少ないため時間ができるってことぐらい。
389ゲームセンター名無し:04/09/29 01:12:09 ID:???
Fルート解禁後の台で協力プレイをやったらなぜか通信エラーが頻繁に
起こった、多分パスワードを入れたばかりだからだと思うけど自分の
操縦に箇台の操縦性がついていけなくなった、この台にもマグネットコーティング
が必要だ、など仲間と話しちょこっとNT気分になれました。
390ゲームセンター名無し:04/09/29 01:14:59 ID:???
バーザムだからできる、って事がないんだよね
そもそもMSごとにそこまで戦法変わらないし

強いて言えば溜め撃ちはCPU狩りにちょっと便利です
391ゲームセンター名無し:04/09/29 01:16:22 ID:???
>>389
ちょっと( ´∀`) マターリした気分になったよ
392ゲームセンター名無し:04/09/29 01:17:52 ID:???
バーザムは溜め中にサーチ変えられるようにして、
機体の大きさをもう少し小さくしたら面白い機体になるとは思う。
現状ではキツイな。
393ゲームセンター名無し:04/09/29 01:21:21 ID:???
つーかバーザム、いくらなんでもスタイルもうちょっといいよな?
明らかに人間放れしたプロポーションになってないか?w
394ゲームセンター名無し:04/09/29 01:22:41 ID:???
MK2は空中の機動が軽くなって、無印より全然攻めれるようになったのが一番大きい。
新しい空格は使いやすいが、追撃が特格=着格がウンコだから基本はビーム。
(無印の特格は着格に変更。1段でリーチクソ&硬直大)
空格→通格を狙って大ダメージを狙っても良い。(連続ヒットじゃ無いから注意)
あと空対空で空格を当てた時は抜刀ステ特格が追撃で入りやすい。

覚醒で復活は使わんように。リロード、空特格、空D格が不可になってウンコと化す。
なんで機動が安定。特に機動空D格は中々のもん。

空中ダッシュしてから空格や空特格出す時は、
一瞬ブーストボタン押せば無問題。ブースト>格闘とズラシ押し
395ゲームセンター名無し:04/09/29 01:29:46 ID:???
マークUは強化されたと聞くが、最近はゲーセンでまったく見ないんだよなあ
同コスト帯のブラビ・パラスに完全に食われてる気がする
396ゲームセンター名無し:04/09/29 01:33:08 ID:???
復活しても役立たずってわかっているからな
397ゲームセンター名無し:04/09/29 01:35:52 ID:???
幕2は覚醒でこれってのが無いからじゃないの?
強襲を生かせる程に攻撃的でもないし、全MSに言える事だけど機動は
一発性が低くて使い所が難しく、結局相手の覚醒対策にしかならん事が多い。

パラスは元が遅いから高機動になると他機より更に有利になると感じるんだろう。
398ゲームセンター名無し:04/09/29 01:37:41 ID:???
パラスで機動使うと接写狙いにちょうどいい速さなんだよな。
399ゲームセンター名無し:04/09/29 01:39:27 ID:???
結局、覚醒はどれがお勧めかね?
400ゲームセンター名無し:04/09/29 01:42:37 ID:???
機動で安定、強襲・復活は機体を選ぶ
401ゲームセンター名無し:04/09/29 01:42:49 ID:???
相方次第・敵次第でいいんでは?復活は選択肢から外すけど。

150以下と組んだ時に限り、復活もありかもね。絶対自分が使わんように
しなきゃならんが。
402ゲームセンター名無し:04/09/29 01:50:05 ID:???
低コペアは復活が強い?
403ゲームセンター名無し:04/09/29 01:53:28 ID:???
>>402
時間稼ぎにはなる。結局コストを埋める技術がなければ嬲られる時間が増えるだけっぽい。
404364です:04/09/29 01:55:20 ID:???
>>386
以前、無印Zの時、さんざん陸戦型ガンダムのミサイルポットで中、遠距離から
ドコドコと打つタイプの人に散々苦しめられ(赤点滅状態で引き付けてダッシュ
しても喰らう)工夫した結果、意外に90度に歩けば中距離までなら放置しても
へっちゃらじゃん(藁 
とゆうのに気付き、その癖が抜けないのかも知れません(鬱
一応以前、引き付けて直角にダッシュはしてみたんですがパラス大味噌も
喰らってしまうようです。(GM 
この時は、いつもの癖でショートダッシュしていたから喰らっていたのかも…
赤点滅でロングダッシュで避けてみるか、上の方々にお教え頂いた通り、
打たれて大味噌がまだ遠くにある状態だったらパラス側に空Dで大味噌を
くぐる様にかわしてみようかと思います。
しかし攻め重視のGMなんで大味噌の回避に専念している間の1ターン
(1チャンス? がとても惜しい感じなんですよー。
ロングダッシュで避けれたらリズム崩さないのでいい感じなんですけどねー。
長文スマソ
405ゲームセンター名無し:04/09/29 02:02:54 ID:???
>>403
そっか〜・・・結局ヘタレが低コ復活使っても
腕がなければ時間が長引くだけかぁ
406ゲームセンター名無し:04/09/29 02:15:51 ID:???
バーサムね、基本的な立ちまわりはネモとかと変わらないから、
押さえておくポイントだけ。

こいつは低コストの癖に上昇能力が高い。高飛び多用しる。
メインは正面向いてると軸ズレ起こしやすいから、左向いて撃つ事。
つまり左向きに立ちまわる。これにより食らい判定も気にならない。
貯め無い時はボタンをすぐに離す癖つけないとだ、え
ちなみに低コストの割に曲がる・・・と思う。威力は溜め無しでネモやガルと同じ。
溜め撃ちを活かすには事前に相方にWロックを合わせてもらう事を話しておく事。
相方にWロック合わせてもらって初めて溜め撃ちは役に立つ。
狙撃して隙作るなり、クロス狙うなり、着地取るなりするがヨロし。

サブは暇があったら撃つがよろし。バルカンの中では結構性能良いから。

キックは空中で複数回出せるから、移動や着地ズラシに活用すべし
あと当てる時に頭を蹴るように当てると相手が高く浮くから
地上の相手にも空D格>空格>着格が入る。納刀でもOK。空対空なら余裕。
余裕が無い時はビーム追い討ち安定。
空対空で当てる時は、上にはあんまり伸びないからそこは注意。

空格はかなり高性能。特に空対空に強い。読まれない程度に使おう。
ちなみに高めで当てると空格が2回入ったりする。

特格系は今のところ使い道がわからん。ブースト無い時の着地ズラシか?

あとステ格は踏み込まないからほとんど使い道ナシ。追い討ち専用か?

コンボとか
空格>ビーム
空格>着格>ステ格一段
空D格>空格>着格(着格はビームでも良いかも)ン
抜刀キック>特格(ネタコン)
407ゲームセンター名無し:04/09/29 02:21:51 ID:???
>>404
皿でもパラスでも味噌1回使ってみれ
皿なんて味噌6発に置きビーでどれかが当たれば万歳なのよ?
408ゲームセンター名無し:04/09/29 02:50:10 ID:???
>404
一度、遠距離から相手が味噌撃ってくるのを誘って、
んでその味噌の軌道が、自分追いかけてるな、というのを確認してから
一回だけステップしてみるとわかりやすい>誘導とステップの法則。

回避するだけなら、空中ならともかく、地上ステップで引き付ける必要は無い。
味噌撃たれたら即ステップすれば、もうその味噌は無視できる。

基本的に味噌系は、自分をロックオンしてない相手にばらまくように使って
当たるのを期待しとくって感じの武器。遠距離で相手がこっちに味噌を撃ったの
確認してるのに当たるようだと、それは腕の問題じゃなくて恐らく知識の問題。
対戦で歩きは多用しない事。歩きが有効な場面・ステップで不利な場面を
自分で実感できるようになるくらいまでは、地上での移動は歩きを封印して
全ステップでもいいくらい。
409385:04/09/29 02:50:23 ID:???
レスしてくれてありがとうございます特に406の人

溜ビームに固執しないように色々試してみます
410404です:04/09/29 03:37:30 ID:???
>>407
皿は90度歩きでほぼ無視できるのであまり脅威ではないです。
しかし、407さんのおっしゃるとおり、苦手なキャラをあえて使い、そのキャラの
クセを見抜くのって、うまくなるには近道な気がしました!
敵を知り己を知ればなんたら〜ってやつですね!
視点が変わり、勉強になりました!!有難うございます!
しかし皿使っていらっしゃるのでしょうか?お気持ちお察し致します…。

>>408
OH!!そうだったんですか!!
やばいです!パラス完全無視いけそうです!
基本的に地元の苦手なパラスは近づけば逃げオンリーなので別の敵を方追いする
>大味噌がドーンって降って来る>んもうもちません>終了
が良くあるパターンだったのですが誘導とステップの法則はそうとう
使える知識になりそうです!!
一応ステップ連打な人には、ステップの隙にGMなので空D接射。
そしてブーストと高さに余裕があればズンダ(あんまり決まんないけど距離とか
関係あるのかなぁ?最速は自分には安定して狙うのは無理っす)
とかは狙ったりしておりますのでステップの便利さ、
恐ろしさは判っているつもりでした。
が、しかし誘導とステップの法則…。知りませんでした…。
やばいです!!使えます!!


がんばって精進したいと思います!どうせやるならうまくなりたいですからね〜。
上の方々、ご親切にご教授頂きまして誠に有難うございした。
自分にとって非常にプラスになることばかりでした!!
以上、寝ます・・・。
411ゲームセンター名無し:04/09/29 04:42:10 ID:???
バーザムはネモやガルバルディβと比べるとパンチ力不足、盾無し等
若干劣る感じがするなぁ。
溜め撃ちはロマンあるけど、使い勝手悪いし…。
格闘は粒揃いでなかなかだけどね。

まぁ、コスト200だし、こんなもんか。
412ゲームセンター名無し:04/09/29 05:56:02 ID:???
初心者の俺には>>406の書き込みにとてもありがたみを感じた。
100万回ほど穴が開くまで読み直す。
413ゲームセンター名無し:04/09/29 07:50:37 ID:???
そう言えば百式は何が変更されたんだっけ?
一部格闘モーションが変わったのは分かったけど、
他に強化or弱体化したところってある?
414ゲームセンター名無し:04/09/29 08:42:51 ID:???
>>413
ビーム誘導性能、蹴りの伸び、ステ格二段目追加
兜割りが追加じゃなく出せるっぽい(おそらく空中特格)けど、用途不明。
射角がある程度普通になったと思う、硬直撃ちが出にくくなった感じがした
弱体した点は空D特格で普通の空格が出なくなった事だけど、全キャラ共通だし

クレバズについては使ってないのでパス
415ゲームセンター名無し:04/09/29 08:47:05 ID:???
ステ格は目の前の敵にしっかり当てさえすればもう一機からのカットが困難な優秀技になった>百
以前は斬ったあと格好つけてるところをあっさり撃たれたものだが。
416ゲームセンター名無し:04/09/29 08:51:43 ID:uAALNuK1
パラスアテネのシールドミサイルを対戦で使っている人を多く見るのですが、自分で使ってみるとシールドミサイルが当たらなくて上手く使えません。
シールドを前面に出すことも出来ませんでした。
パラスアテネのシールドミサイル装備の効果的な使い方を教えてくださいm(_ _)m
417ゲームセンター名無し:04/09/29 09:19:14 ID:???
>>416
シールドミサイルは確実に当てるというような武器じゃない。とにかく手数を出す。
弾切れになっても数秒で満タンに回復する。だから外れても気にしない。
何回も何回もシールドミサイルを飛ばすことで相手のステップなんかを誘ってるうちに
相手が障害物の近くなんかに行って行動が制限されるならそれだけでも効果あり。
そして当たって相手がよろけたときには確実にビームで追加ダメージを取る。

あと、シールドミサイルは弾速はビームに比べればやっぱり遅いから、
相手の着地やステップ硬直みたいな当てられるかどうか微妙な隙にはいきなりビームから当てに行く。
 ・先出しで敵に隙を作る→シールドミサイル
 ・後出しで敵の隙をつく→ビームライフル

>シールドを前面に出すことも出来ませんでした。
これはありえない。シールドミサイルを撃ってる間は確実に相手の方向に盾が向くから。
盾を相手に向けてれば絶対ダメージを食らわないとか言うわけじゃないので当てにしすぎないこと。
ちゃんとステップなんかで回避行動は取る。
あと、敵の周囲を反時計回りに回る動きを意識すれば、シールドミサイルを打ってる間以外でも
盾が敵に向いてる時間が多くなる。
418ゲームセンター名無し:04/09/29 09:30:14 ID:uAALNuK1
>>417
ありがとうございます。シールドミサイルは手数なんですね。
出しまくってみます。

盾が相手の方向に向くのはシールドミサイル撃ってるときだったのですか。
若干安全に撃つことが出来そうですね。
419ゲームセンター名無し:04/09/29 10:33:15 ID:???
百バズは拡散後の飛距離がアホほど伸びたと思ったが

それにしても使い手のいねぇ
420ゲームセンター名無し:04/09/29 10:49:18 ID:???
初心者ですが、質問です。
格闘にはサーチ機能があると聞いたのですが、
やはり自機の後ろにいる相手はサーチしてくれないのでしょうか?
百式で、自機が画面手前を向いていて背中側の相手にロックオンしている状態(背面打ちができる状態)で
格闘だしたら、あさっての方向に攻撃してしまったのですが…。

あと、サブ射撃のマシンガンで削り殺そうとする時とか、
自機を相手に対し正面に向ける操作方法ってありますか?
いまいち向き調整が苦手で…。

使用機体はいまのところ、幕2、百式ともにBRです。
同程度のコストで、もそっと操作感が軽い奴はいませんかね?
421ゲームセンター名無し:04/09/29 11:21:39 ID:???
百式よりも軽い奴となるとシャゲしかいないかと
それでも着地のスキは百の方が軽いけどな
422ゲームセンター名無し:04/09/29 11:22:12 ID:???
格闘はサーチというか、勝手に誘導するわけ。
自分が地上にいて、相手も地上という状況では
誘導せずに、全然違う方向に格闘が出るね。

空中VS空中で、誘導性の高い格闘の場合は
後ろ向きでもくるりと向きを変えてくれる。

でも、後ろ向いている分、出が遅くなるから
相手に対応されてしまう事も多いから、
正面向いていた方が良いよ。大抵は。

射撃と格闘の2択を相手に強いて、攻められるようにしましょ。

バルカンについては、バラバラに撃つ分には構わない。
むしろ避け辛いから、削る役割は十分に果たす。

歩きながら撃つと勝手に相手の方を向いてくれる。
また、ステップしながら撃つのも良い。

操作の基本は、ガンダムBRで学べる。
射撃、格闘、攻撃力と防御(これは根性補正を考えての話)
と総合力があり、癖も特には無いから、初心者〜使える。

百式は初心者にははっきりと「向かない」と言っておく。
射撃を当てに行けないと、格闘振り回しになりかねないので。
着地硬直が短いので、着地をずらす工夫などに支障をきたす事もあるしね。
被弾率が低い機体ってのは初心者のうちは良い事だとは思わないから。

ガンダムでも格闘に頼っているとあまり成長が望めないけどね。
ただ、初心者でいきなり射撃当てに行けと行っても難しいから、
格闘を上手く混ぜて戦う練習をすると良い。
423ゲームセンター名無し:04/09/29 12:36:53 ID:???
>>421
ありがとうございます。
百式使ってると、やはり変形のある機体に機動力負けするな〜、
と感じてたんで、変形タイプの選択を考えてみようと質問してみました。
舌っ足らずでスミマセン。
とりあえず、ノーマルな機体でもそっと練習してみます。
424ゲームセンター名無し:04/09/29 12:45:28 ID:???
>422

わかりやすいレスをありがとうございます。
格闘にしろサブ射撃にしろ、とにかく狙った方向にでないのがストレスになってて…。
空格はホーミング性能が高いみたいですね。ちょっと使ってみます、ガンダムで。

射撃と格闘の二択ってのが気になるんですが、どういうことでしょうか?
射撃をかわそうとしている相手にホーミング性能の高い格闘を狙うのと、格闘を待ちかまえている相手に射撃を狙うのとの
二択、ということでしょうか?
425ゲームセンター名無し:04/09/29 12:48:09 ID:???
>>423
変形タイプで速い(軽い)のだと
ギャプかZがオススメ

圧死はMS時で地上はともかく空中で軽いとは言い難い
ガブは下手に変形すると痛い目見る
犬は使いにくいし、中間形態あるし、狙われるし、色で性能変わるし、ケツでかいで
初心者にはとてもじゃないがオススメ出来ない
ガザ、メタスはギャプとかに慣れてからでいいと思う。
426ゲームセンター名無し:04/09/29 13:02:59 ID:???
>>425
メッサーラは話題にも上げてもらえませんか、そうですか。
初心者向きじゃないのは認めるけど
427ゲームセンター名無し:04/09/29 13:03:48 ID:???
>425
う〜ん、ゼータは個人的に好きじゃないんで、ギャプランちょっと触ってみます。
友人にもギャプはオススメだと聞きましたし。

質問がずれるんですが、近所の上手い人は、なんかいつも抜刀状態を維持して戦ってました。
(機体は色々でした)
抜刀状態って、格闘の発生が早くなる以外にメリットがあるんでしょうか?
428ゲームセンター名無し:04/09/29 13:18:11 ID:???
>>426
スマソ完全に忘れてた。許せ。

>>427
盾の位置が変わる、追加格闘を出せる機体がある、格闘に来ると思わせられる
あとは抜刀キャンセル使って、下手に弾撃ちたくないからそのまま抜刀してたとか。
429ゲームセンター名無し:04/09/29 14:41:43 ID:???
>425-426
ブラビ&スパガンモナー
ブラビ腕ビーは割と扱いやすいと思うけど
430422:04/09/29 15:03:20 ID:???
>>424
格ゲーの起き攻めで、中段攻撃と下段攻撃と投げの
3択を迫ったりするのと同じ事。
要は、相手に攻撃を読まれないために、選択肢を多く持とうという事。

431427:04/09/29 15:11:31 ID:???
ふわ〜、みなさん、ありがとうございます。
もうちょっと知識をつけなきゃダメだと実感しました。
頑張ります…。
432ゲームセンター名無し:04/09/29 17:03:11 ID:???
>>429
スパガンは初心者にはつかいにくいぞ
接近されたら何もできない
433ゲームセンター名無し:04/09/29 17:14:04 ID:???
>>432
ブラビとスパガンを「使え」ってんじゃなくて、>>429は忘れられた可変機を挙げただけだろ。

まあ可変機入門編はギャプでいいと思うよ。
434ゲームセンター名無し:04/09/29 18:15:12 ID:???
ぶっちゃけスパガン弱いよ
435ゲームセンター名無し:04/09/29 18:31:50 ID:???
スパガンは弱くないぞ


強くも無いが
436ゲームセンター名無し:04/09/29 18:52:34 ID:???
ブラビコンボ
空格→腕ビー→痛覚三段
ブラビTUEEEEEEEEEEEEEEEEE!
437ゲームセンター名無し:04/09/29 18:53:22 ID:???
おまいらスパガン使いの漏れに対する挑発だな?
>>432
スパガンが中距離以遠で何をするのかと。飛行ビームは強いけど
メインに戦うようなもんじゃない。近づかれたらむしろチャンスだよ。
あのビームは近距離でこそ生きる。
やばくなっても可変機だから逃げるのも難しくないし。
438ゲームセンター名無し:04/09/29 19:03:32 ID:???
ブラビで変形している時間の方が多いのだが
このブラビの使い方合ってる?
あとD空格は使わずに変形ビームが主体
ブラビの使い方ってどんなのだろ
439ゲームセンター名無し:04/09/29 19:14:54 ID:???
>>438
合ってるかというとなんとも言えん
元々決まった使い方なんてないんだし

俺も変形はよく使う
旋回性能も速度も悪くないので扱いやすいんだけど
元々ビームの威力高くないから変形撃ち主体で戦うなら
アッシやハイメガも試してみるといいかも
440ゲームセンター名無し:04/09/29 19:15:52 ID:???
>>438
間違ってる。
その戦い方が活きるのはギャプ。

ブラビは、変形撃ちはもちろん狙っては行くが敵にいったん近づいたらMS形態で立ち回るべき。
横歩きしながら腕ビームで牽制しつつ、
背中ビームの曲げ撃ちやステ格、特格の不意打ちでダメージを取っていく。
空D格とかは闇打ち向きで、見られながらやる技じゃないとは思うが。
441ゲームセンター名無し:04/09/29 19:19:07 ID:???
肩ビ威力低すぎてねえ
442ゲームセンター名無し:04/09/29 19:31:56 ID:???
ブラビコンボってなんかない?
ズンダができないorz
443ゲームセンター名無し:04/09/29 19:40:56 ID:???
>>441
肩ビー片方ヒットでは灰ザクの盾すら飛ばなかったな
444ゲームセンター名無し:04/09/29 19:42:32 ID:???
空格→着格orステ格とかはつながりはしても空格の性能自体が微妙だから実戦的とは言えんな。

まあ、コンボ狙うより連携重視ってことで。
パラスの2連装ビームとクロスすればそれだけでもかなりの火力だし。

無印で出来た、抜刀状態からの海蛇1段止め×5とかはどうなったんだろうな。試してないや。
445ゲームセンター名無し:04/09/29 19:46:41 ID:???
ズンダ汁
空腕ビー→ズンダ着格
実戦で決めたことはないが感覚的に当たりそう。どなたか試した人いませんか?
446ゲームセンター名無し:04/09/29 19:48:08 ID:???
ブラビに限らず、強引な格闘でいけるのはジオくらいでは。
格闘型MSの格闘は基本的にこっちをロックオンしてない香具師に対して
使うもんだと漏れは思ってるけど。そういう意味では、空D格闘は
かなり優秀だと思うぞ。
447ゲームセンター名無し:04/09/29 19:55:17 ID:???
>>446
SDKもできるしな。
変形と織り交ぜれば良い感じ
448ゲームセンター名無し:04/09/29 19:56:33 ID:???
なんかブラビは結構当てても気づくとダメージ負けしてる感じ
空中D格のダメージデータが欲しい・・・
449ゲームセンター名無し:04/09/29 21:08:00 ID:???
ブラビは戦闘の主力になる射撃の威力がないからねぇ
格闘はそうそう狙えるものじゃないし
無印の頃は動きにキレがあって隙あらば蹴ったり斬ったりできたもんだが

いっそ射撃と空特格だけでも結構戦えるmkUを使ってみてはいかがか
450ゲームセンター名無し:04/09/29 21:11:43 ID:???
幕津は無印時代の放置or方追いがトラウマなんだよな〜
451ゲームセンター名無し:04/09/29 21:15:26 ID:???
なんでブラビの評価こんなに低いんだ?強くなったと感じてるの俺だけ?
めちゃくちゃ動き速いぞ。
452ゲームセンター名無し:04/09/29 21:27:01 ID:???
>>451
どんな感じで使えばいいですか?
453ゲームセンター名無し:04/09/29 21:28:08 ID:???
火力が
454ゲームセンター名無し:04/09/29 21:33:11 ID:???
>>451
無印のほうが速くないか?
格闘系の弱体化で相対的に評価が下がってると思う
ビームは強くなったんだけど格闘機体から地味にビーム機体になっててショボーンなんだよね
455ゲームセンター名無し:04/09/29 21:46:55 ID:???
魔窟人気アップですかね?
456ゲームセンター名無し:04/09/29 21:50:56 ID:???
ダブル魔窟にもれの塩が粉砕された
ショックだったorz
457ゲームセンター名無し:04/09/29 21:56:55 ID:???
浮遊とは俗に言う「ふわふわ」のことですか?
458ゲームセンター名無し:04/09/29 22:01:25 ID:???
魔窟は空格使い分けできるからな
空格→下に判定が強い
空特格→上に判定が強いバッテン斬りも誘導するようになったし

上手い人が使えば強い
459ゲームセンター名無し:04/09/29 22:04:22 ID:???
格闘に頼るしかない機体ですか?
460ゲームセンター名無し:04/09/29 22:07:59 ID:???
>>457
浮遊≠ふわふわ
「ふわふわ」とはアガイを使い
ジャンプボタンを連打しまくることです
震えるアガイw
461ゲームセンター名無し:04/09/29 22:17:42 ID:???
そもそもブラビ強くなってたらおかしいだろ。
このゲームじゃコスト300と295の間には天と地ほどの差があるんだから。
462ゲームセンター名無し:04/09/29 22:25:20 ID:???
ブラビは275にして
ビーム系を糞にして格闘機体にすりゃ面白かったかもな
463ゲームセンター名無し:04/09/29 22:27:47 ID:???
>>462
今のままで十分強いと思うが
むしろDJを275に上げた方がDJ使いが報われると思われ
464ゲームセンター名無し:04/09/29 22:30:32 ID:???
それなら250を全機275にしてやれと小一時間(ry
465ゲームセンター名無し:04/09/29 22:36:11 ID:???
バイアランは250でも十分強いよ
Zとミサイル系以外なら結構普通に闘える
ステップ性能がカナリいいからねw
466ゲームセンター名無し:04/09/29 22:36:44 ID:???
それなら225を全機200(ry
467ゲームセンター名無し:04/09/29 22:38:31 ID:???
>>460
初心者スレで嘘イクナイ。

>>457
浮遊はキャラ限定の特殊行動。
空中からブーストボタン離した状態でレバーを1回入れて入れっぱなし。
落下速度がゆっくりになってブーストが長持ちする。
できるのはバイアラン、中間形態バウンドドック、中間形態ガザC。
468ゲームセンター名無し:04/09/29 22:43:15 ID:???
低コストペアでオススメありますか?
469ゲームセンター名無し:04/09/29 22:45:07 ID:???
ゾックゴック
ズゴックズゴック
ゴックグフ
ガルハイザク
ドムグフ
バーザム灰カス
ハイザクハイザク
470ゲームセンター名無し:04/09/29 22:46:27 ID:???
ゴッグな


って言うツッコミを待つ
471ゲームセンター名無し:04/09/29 22:48:35 ID:???
>>469追加して
ゴッグゴッグ
陸ジム陸ジム
陸ジムアガーイ
ガルゴッグ
ゾックゾック
472ゲームセンター名無し:04/09/29 22:50:56 ID:???
>>467
質問にはちゃんと答えたが何か?
≠←の意味分かる?
「ふわふわ」の意味もアガイ以外で使えば
意味は同じだと思うが
473ゲームセンター名無し:04/09/29 23:06:09 ID:???
>461
そうなはずなんだけど、パラスと295軍団にそこまで差があるとは思えん。
特にスパガンに乗ってる時は動きの重いパラスは的と化す。

あまり前作でブラビに触れなかったからわからんのかな?
空D格闘は絶対に強くなったと思うんだけど。
474ゲームセンター名無し:04/09/29 23:06:40 ID:1mAAVyXO
>>472
>>457は浮遊について聞いているので、
「ふわふわ」の意味を答えたおまいは質問には答えたとは言えない。
475ゲームセンター名無し:04/09/29 23:12:53 ID:???
>>474
浮遊とは俗に言う「ふわふわ」のことか?って質問ですよね?
浮遊≠ふわふわ で浮遊と「ふわふわ」は違うと表した
もっと分かりやすいように「ふわふわ」の説明も付け足したが
君の言うとうり、浮遊や「ふわふわ」の意味を聞いてるわけではないな
476ゲームセンター名無し:04/09/29 23:16:49 ID:???
>>460>>467>>472>>474>>475

そんな餌でこの俺がク(ry
477ゲームセンター名無し:04/09/29 23:25:39 ID:???
ンニ
478ゲームセンター名無し:04/09/29 23:26:16 ID:???
エロすぎる
479ゲームセンター名無し:04/09/29 23:50:06 ID:???
スパガンにハイメガ乙乗せるこれ最強。
480ゲームセンター名無し:04/09/30 00:12:44 ID:???
> 「ふわふわ」とはアガイを使い

この記述ではアッガイだけしか使えない印象を与えるので
質問にちゃんと答えたとは言えない
481ゲームセンター名無し:04/09/30 00:15:48 ID:???
浮遊

 ↑
 ↑
 ↑
 ↑

ふわふわ
→側へいく

 /\/\/\/\/\
482ゲームセンター名無し:04/09/30 00:33:02 ID:???
>>481
浮遊はゆっくり斜めに下るんだヴォケ
483ゲームセンター名無し:04/09/30 00:43:32 ID:???
実は私も浮遊ができる
484ゲームセンター名無し:04/09/30 00:47:58 ID:???
>>483
教団名は何ですか。
485ゲームセンター名無し:04/09/30 00:49:55 ID:???
>>483
最高ですか?
486ゲームセンター名無し:04/09/30 00:51:18 ID:???
>>483は松本千津夫
487ゲームセンター名無し:04/09/30 00:51:27 ID:???
私も琵琶湖でよく浮遊してます。
488ゲームセンター名無し:04/09/30 01:09:47 ID:???
浮遊ってアレか、KOFのバグ技か。


バイアランとかのアレは「滑空」だと思うんだけどなぁ…。
489ゲームセンター名無し:04/09/30 03:00:36 ID:???
>>475
ニュース速報+でトーマスもしくはマンPと呼ばれてませんか?
490ゲームセンター名無し:04/09/30 03:39:38 ID:???
このゲームって起き上がりに無敵時間ありますか?
移動起き上がりの瞬間にビームとか重ねられたら食らうしかないんでしょうか?
それとも起き上がった瞬間にジャンプなどをすれば、一方的に食らうことは避けられるんでしょうか?
491ゲームセンター名無し:04/09/30 04:11:41 ID:???
普通にプレイすればわかると思うが、敵のターゲットマークが黄色い時はヒット判定が無い。
それを自機に当てはめて見ればいい。
492490:04/09/30 04:16:30 ID:???
>>491
おを!なるほど!
明確なお答えありがとうございますた。
493ゲームセンター名無し:04/09/30 04:31:09 ID:???
バイアランはグフにはれなかったなぁ…。
494493:04/09/30 04:40:50 ID:???
誤)グフにはれなかったなぁ > 正)グフにはなれなかったなぁ

バイアランは攻撃動作が直線的すぎる。
空格仕掛けたら相手の頭上を真横にスパーって…スカってるよ〜、おい〜。
空D格は突進速度とかまずまずだけど
これも縦一直線に斬るから妙にスカりやすい。

袈裟斬りタイプの攻撃がほしかったなぁ。
まぁ、あるものでやってくしかないんだけどね。
495ゲームセンター名無し:04/09/30 06:10:11 ID:???
ステ格が判定横長で出も速くていい感じだと思うが>バイアラン
496ゲームセンター名無し:04/09/30 06:29:08 ID:???
相手の空中ダッシュ格闘を、見てからステップでかわすとかって出来るもんなんですか?
毎回喰らってしまうんですが…。
497ゲームセンター名無し:04/09/30 06:37:06 ID:???
>>496
自分の機体と相手の機体による。
たとえば自分がハイザックで相手がジオだったらよほど絶妙のタイミングと方向で
ステップしないとかわしきれない。

ただ、空D格も空格も、かわすより撃ち落す事を優先して考えたほうがいい場合が多い。
たいていの場合はバックステップ射撃で迎撃できる。
498ゲームセンター名無し:04/09/30 06:39:45 ID:???
>>496
基本はステップによる回避だが、距離によっては間に合わない場合もある。
(例とすればMKUの空D格は横に判定が広いので”引っ掛ける”的な事も起こる)
射撃で撃ち落すという選択肢も加えてみては如何かな?
距離によっては迎撃、ステによる回避も困難(詰まれた状態)だが、意外と迎撃出来る場合も多い。
特にディジェ、ガルバルディβはBRの射撃が早いので迎撃向きかと。
(防御動作でも構わないが、使用出来る機体が少ないので選択肢から外す)

相手の機体によっては「来る」と予測して牽制する射撃も必要。
空D格一択のお子様・負け組逆上ジオなら迎撃だけでも結構どうにかなるんだけどね。
あと、バイアランの格闘も今までの機体からすると規格外に伸びる(ブースト残量に依存するが)ので、
冷静に撃ち落すように。
499ゲームセンター名無し:04/09/30 09:53:34 ID:???
サンクスです。
考えてみるとバックダッシュをほとんど使ってない俺…。

このゲームの接近戦って、やっぱり先出しが不利なんですかね…。
接近戦で自分から攻める有効な手段がほとんどない(ていうか対応されちゃう)ような感覚あります。
1対1の接近戦である程度コンスタントに打ち勝てるようになりたいんですけどねぇorz
500ゲームセンター名無し:04/09/30 11:21:42 ID:???
>>499
格闘をスかすと痛いのを簡単に示しているのは
連ジDXのデモに出てくるグフだな
対戦で頻繁に使う格闘はふわふわをたたき落としたりする空格や
SDKなどで飛距離をかせいだり変形の隙を突く空D格
機体によって使えたり使えないのがある特格ぐらいじゃないか?
501ゲームセンター名無し:04/09/30 12:35:45 ID:???
10fr以内に相手の格闘が飛んでくる距離だと
人間の反応速度じゃ回避は無理ですな。
502ゲームセンター名無し:04/09/30 12:53:42 ID:???
>>499
そこで接射ですよ、これなら先出し有利で相手は避けられん
接近戦=格闘ってわけじゃないしね。

あとは相手に先に行動させればいい
対応されると言うけど、その対応を回避してしまえばこっち有利だし。
503ゲームセンター名無し:04/09/30 13:17:45 ID:???
コスト195で一番扱いやすいのはどれでしょうか?
個人的に200だとβが一番かなと。
504ゲームセンター名無し:04/09/30 13:28:31 ID:???
扱いやすさなら文句なしにハイザック。
ビームを選ぶかマシンガンを選ぶかはスタイルにもよるけどマシンガンがオススメ。

ビームランチャーはやめとけ。
ってか、ランチャー装備できない左側のハイザックのほうが微妙にブースト良いからそっち選んどけ。
505ゲームセンター名無し:04/09/30 14:08:30 ID:???
>>503
ハイザック。
中でもハイザック連邦仕様のマシンガンがいい。サブが味噌だから。
ネモ・βのような戦い方をするなら、ハイザックBRよりズゴックのほうが扱い易いかもしれないが、
そういう目的でスゴック使うくらいならジムUのほうがいいわな。
連ジDXを経験してるなら、昔の愛機を使うのもいい。ZDXになってマトモになったから悪くはない。
506ゲームセンター名無し:04/09/30 15:49:17 ID:ziDqCMlB
俺最近、宙域で上昇中に格闘すんのハマってる、あの蹴りがイカす!!
特にシャゲのあの3連コンボ!!ズシャ!カキーン!カキーン!カコイイ
幕通もイイ!シャザもイイ!とにかく蹴りがイイ!!
507ゲームセンター名無し:04/09/30 16:11:48 ID:???
>>506
蹴りだったら
宙域百式の空D格が三連蹴りでござる
508ゲームセンター名無し:04/09/30 16:22:44 ID:???
ジオも蹴ればいいのに。
小説版Zでは、グリプス宙域でZをジオで踏み潰そうとする描写があった。
509ゲームセンター名無し:04/09/30 18:51:09 ID:???
どなたかタイマン時のステップ合戦の崩し方を教えて下さい。
ステップ→ステップ→ステップ→の繰り返しでこちらが攻めに行くと、
相手に撃たれて、空中から仕掛けようとしても打ち落とされてどうしようもありません。
機体はガンダムです。
510ゲームセンター名無し:04/09/30 19:06:27 ID:???
>>509
ロングステップとショートステップを使い分けたり、安易な空中ダッシュからの仕掛けを控えたりすると少しは良くなるかも。
でも距離や相手の機体なんかによっても対応は違うし、経験を積めばステップに射撃を合わせるのも上手くなっていくだろうからとりあえずは実戦あるのみかと。
511ゲームセンター名無し:04/09/30 19:06:42 ID:3TvlEycR
>>509
相手もステップ連打してきたら
ガンダムの盾が相手に向くようにして歩くのです
そして相手の硬直を狙ってビームを撃つのです

それかバズーカに変えるのもいいですね
512ゲームセンター名無し:04/09/30 19:11:32 ID:???
キチンとステップの硬直狙って軸あわせてビーム...ってのも最初は難しいよな
513ゲームセンター名無し:04/09/30 19:15:03 ID:???
>>509
相手がリックだったら放置。無視して高コス狩りにいけ。
他の奴ならステップの終わりを撃つ。
一度、ステップ狩るとそいつはもうステップ合戦してこない。

出来るならモンキーやってもいいかもな。牽制程度にはなるし当たればラッキー。
514ゲームセンター名無し:04/09/30 19:32:47 ID:???
>>509
中距離で相手がバズじゃないなら歩くのが一番良いと思う。
515ゲームセンター名無し:04/09/30 19:39:26 ID:???
着地する前にビーム、バズ撃つと
着地硬直しまくりですよね?
516ゲームセンター名無し:04/09/30 19:57:26 ID:???
一部のステップ取り難い機体はしょうがないとして、
ある程度接近してもステップ連打するんだったら、
ステップ取りの練習も兼ねてステップ硬直を取る事考えよう。

あとは空中から攻めのフェイント仕掛けてから空格で切るのも一つの手。
例えば空中ダッシュで突っ込んで行って途中で方向転換とか。
517ゲームセンター名無し:04/09/30 20:08:06 ID:???
>>515
着地硬直はどんな時でも一定なんだ。
だからビーム撃ってようが関係ない。
518ゲームセンター名無し:04/09/30 20:17:38 ID:???
>>515とにたような質問です。

・着地硬直より射撃硬直が優先される。
・↑の原理で着地キャンセルも起こる

上記ニ点は正解ですか?
519ゲームセンター名無し:04/09/30 20:35:20 ID:???
たしかみてみろ!
520ゲームセンター名無し:04/09/30 20:44:38 ID:???
>>519
んなこと言ってたらこのスレの存在意義がなくなる

俺?俺は知らんので答えられん
521ゲームセンター名無し:04/09/30 20:52:20 ID:???
ステップがツライ?
メッサーラならメガ粒子砲の曲げ撃ちでイチコロさ♪

曲げ撃ちの入力方法は
射撃押す→ビームでる直前に左右のどちらかにレバーを倒す
でおkkだ!格ゲーやってる人にはスライド入力と言えばわかりやすいか。

曲げ撃ちを使えば、相手の進路にビームが飛んでいくぞ!
ステップの移動先にビームを置いて
相手が空中戦になったら大きく距離を取ってミサイルだ!
もしくはもう一方の敵を狙え!変形ビームとミサイルは練習すれば使いではある!
近距離では空格だ!ステップも空中ふわふわもまとめて蝿叩きだ!
空格ヒット後はビーム安定だ!着格でダウン取って援護に回るのも大切だ!
ステップに苦しんでいる君!さぁ、今すぐメッサーラに乗ろう!









と、メッサーラ乗りを増やしてみようとするテスツ

※注:初心者には激しくオススメできません
522ゲームセンター名無し:04/09/30 21:04:28 ID:???
>>521
メッサ乗りに聞きたいのだが
ベスト相方機って何?あと、どんな動き方してくれると戦いやすい?
メッサと組むと突っ込んでいいのか下がっていいのかサッパリわからない。
523ゲームセンター名無し:04/09/30 21:21:58 ID:???
シャアゲル専用の特殊なテクニックやコンボって有りますか?
あとcpu戦で安定して最後までいくにはどうすればいいですか?
524ゲームセンター名無し:04/09/30 21:32:15 ID:???
>521
中遠距離ならいざ知らず、ステップ合戦で曲げ撃ちはリスク大木杉。
ただでさえ隙がでかい射撃の隙が更にでかくなって逆に隙を衝かれるのがオチ。
メッサーラで、漏れはこりゃ当たらんと思ったらとっととロックオン切り替えて
そっちへ飛んでく。
とマジレスしてみる。

>522
あまり意識した事ないな。変形機特有のヒットアンドアウェイが得意戦法だけど
相手の意表を衝けないとキツいんで、常に敵の少なくとも一機の目は
引き付けるようにはしてほしい。だから、極端に前に出なくてもいいけど、
ちょっと前よりくらいの意識だとありがたいか。あと誤射は勘弁な。
相方は・・・格闘型だと誤射が増えるのと連帯が取りづらいんで射撃型がいいか。
コスト的に問題なけりゃ何でもいいかと。ブラビでもOKよ。
525ゲームセンター名無し:04/09/30 21:38:19 ID:???
>>522
521じゃないが
コスト的に310で、相方にダブルロック引き受けてもらうか、頻繁に前衛/後衛を切り替えて的を絞らせないようにするか。
押すのも引くのも自在なガブが一番やり易い。次点で回避重視の百。

ダムは今一つ。タイマン*2を作られやすいから。
シャゲは無印で味噌誤爆しまくったからトラウマ。
シャゲが蹴りにいくタイミングとバラ撒き味噌が着弾するタイミングが同じなんだよね。
DXでは余り組んでないので判らんス

他コストだと、パラスは盾だと分断されてきついし味噌だとゴリ押しに弱い。
ブラビは攻撃の硬直が結構デカイので不安定。誤爆も怖い。
275両機は闇討ち仕事の割り合いが大きいので双方に負担がある。
160以下は…まあ趣味で。分断片追い止めらんないからねえ。
シャザクバズと組んでイイ線行ったけど…
526ゲームセンター名無し:04/09/30 21:49:41 ID:???
サシでZBRにグリーンノアで勝てません。アクシズ表面では少し勝率が上がりますが。
自機は殆ど赤陸BZです。
空中格闘に対する対処が今イチわからず、場当たり式にBZ当てたり背中BR当てたりして
いますが、それでもいいトコ命中率は2,3割。
相手との腕(といってもサシでは腕の証明にならないけれど)の差は、
こちらが赤陸BZを使ってガンダムレベルには勝てる程度です。
(ガンダムの空中格闘は7割ほどの確率で落とせます)
BZ接射は5割というところです。Z相手では殆ど成功しませんが。
大人しく機体を変えるべきでしょうか、それとももう少しやり方があるのか、
ご教授願います。
527ゲームセンター名無し:04/09/30 21:54:21 ID:???
>>526
コスト差の意味を考えましょう。
それでなお挑むというのであれば、一層の努力をするしかありません。
528ゲームセンター名無し:04/09/30 22:14:52 ID:???
>526
>527の言う通りなんだが・・・それだとあんまりなので、役に立つかどうかは
わからんが。空格・接射対策として、バックステップを混ぜること。Zの着地の
瞬間にZに近いとやられるので、Zの着地の隙を衝けるように距離は取る事。

例えば、Zdだ、フワフワしてる、そろそろ近づいて仕掛けてくるかと思ったら
バックステップで微妙に距離を取る。そうする事で、Zの残ブーストが少なくて
距離を詰めるのもMAで距離を取るのも無理、着地の瞬間はハンパに近くて
BZの的っつー状況を作ってみる、とかね。
漏れは反応が鈍くて相手の格闘を迎撃とかし辛いんでこれはよく使う手。
無論、赤陸BZとZBRだけでなく色んな機体に使えまつ。

あとまあ、その二機のタイマンならあんまり飛ばん事。BZは強いけど
空中の運動性は大負けしてる。地上機動力はかなりいいんで。
529ゲームセンター名無し:04/09/30 22:27:14 ID:???
>>526
>>528の補足だが、相手の高度にもよるけど空格と見せかけての射撃とかにも
赤陸のステ性能なら対応できると思う。
530ゲームセンター名無し:04/09/30 22:53:31 ID:???
>>527-529
対戦盛んな時には、私が赤陸固定で
『(中コスト→)幕2→ガンダム→Z』という悲しい流れになってしまうので
どうにかならないかと思いお尋ねした次第です。
(他の人は皆Z対Zの不毛な戦い……)
次回以降バックステップを試し、また他の主戦機体を作ってみようと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
531ゲームセンター名無し:04/09/30 22:56:01 ID:???
不毛というかなんというか、2on2やれよと
532ゲームセンター名無し:04/09/30 23:47:01 ID:???
>>523
シャゲ5段格闘(抜刀状態限定)
空D格→空格→特格2段→前ステ格1段止め

地上CPU戦なら横歩き待ち後出しビームライフルでほぼ安定。
弾が切れたら上記の格闘を狙っていけばよい。

宙域ではブーストダッシュで敵機の進行方向と射線を合わせて射撃が基本。
接近戦になったらステップ格闘3段が強い。
敵機が近距離攻撃→ステップでよける→そのまま格闘というパターンは
かなり距離があったり無理な角度だったりしても決まる。
533ゲームセンター名無し:04/10/01 00:15:00 ID:???
>>532
どうも
534ゲームセンター名無し:04/10/01 00:15:54 ID:???
>>533
素直にブラビの五段格闘でもやっていなさい
535ゲームセンター名無し:04/10/01 01:01:57 ID:???
>>526
【地面にはりつく戦い方】
 ・徹底的に後だしで安定。
   普通なら放置されるところだが1on1主流の様子なのでまぁいいでしょう。
 ・とりあえず背中向けとく。
   かなり威嚇になります。本気で当てにかかる時には先読みであてる。
 ・距離を保ってまったり。
   大ステップ1.5〜2個分くらい離れていた方が、地対空戦では視界が広がってまったりプレイ可。

格闘はおまけ。ただし空中ダッシュ格闘は結構使える。
536ゲームセンター名無し:04/10/01 01:34:23 ID:???
今月のアルカディアの小冊子そこそこよかったから
上達したい初心者は買っといていいと思う
537ゲームセンター名無し:04/10/01 02:23:38 ID:???
初代連ジはシンプルな操作で初心者もやりやすく、とりあえずステップさえ
出来ればそれなりに対戦っぽくなるけど上級者が使うとニュータイプ・・・という
素晴らしいモノだったんだがな。複雑化はしゃあないのかな。

ところでおまいら、逃げキュベレイの倒し方教えてくらさい。
スパガンで相方幕2に単機で乱入されたけど、スパガン攻撃当たらNeeeeee!
残り100秒くらいで時間切れに焦り出して後半にファンネルにボコられますた。
逃げキュベにはスパガンでも追いつくのしんどい。幕2蚊帳の外。
538ゲームセンター名無し:04/10/01 02:34:07 ID:OAKnBnpo
>>521
無印の頃のメッサはマジ強かったんだけどなぁ・・・
ミサイルバッカバッカ変形撃ちでよく勝ちを拾ったわ、懐かしい・・・
今はもう・・・この前相方に格闘を決めてる2機にミサイル全弾ぶち込んだら
ちゃんと誘導してるし余裕で当たるか?と思ったら頭上のビルに当たりました・・・泣いたね
無印ならごっそり頂いちゃってるのに・・・ミサイル頼って戦ってきた俺は、今宵のメッサは
無理ですわ、ビームも使えるがやっぱミサが無いと俺はダミだ
539ゲームセンター名無し:04/10/01 02:41:33 ID:???
>538
無印からずっと275は頑なにメッサーラ使ってるが・・・強かったっけ?
むしろ今作の方がイケてる印象がある。ギャプアシの弱体化もあって。
味噌はなあ・・・変形中はロクに使わんかったからそこはわからんけど、
むしろ使いやすくなった印象がある。画面外に消えて相手を追尾すらしない
味噌がかなり減った。横に広がるんで、中〜近距離での流れ弾としての
味噌にも期待できるし。前作は広がらんので至近距離での対空に使えたけどね。
540ゲームセンター名無し:04/10/01 02:47:32 ID:???
味噌に関しては弱体化って感想をよく聞くね。
個人的にはそうでもねえ。狙って撃てばそこそこ脅威。

変形ビームの射角が広くよく曲がる、旋回性能が上がっててステップのブースト消費が禿しく
空格が結構伸びるし早い、と来たらこれはもうHIT&AWAYしかあるまいて。

無印で味噌頼んでた人には辛いのかな?
541ゲームセンター名無し:04/10/01 02:56:38 ID:???
メッサーラ好きだから使いたいんだけど、どうにもよく分からないです。
あれは基本的にステップで動いた方がいいんでしょうか。
他のみたいにふわふわ動こうとしたら普通にライフルで落とされてちょっとショック。
542ゲームセンター名無し:04/10/01 02:56:39 ID:???
>540
だよなあ。ビームはよく当たるようになったからむしろ強化。
味噌は前作から当たればめっけもんでしかなかった。今作でもそこは変わらんし、
そんな劇的に弱体化したとも感じない。
Z最高の一発屋機体の座をパラス&スパガンに奪われたのは悲しいが。

>これはもうHIT&AWAYしかあるまいて。
実は漏れは前作からかなりやってた。
理由は、メッサーラの空格、誰も警戒してなかったから(w
ギャプアシよりもむしろ強いんじゃないのって漏れ思うけどな。
543ゲームセンター名無し:04/10/01 03:18:39 ID:???
>>539
少なくとも俺は強いと思ったう・・・今のメッサもうOTL変形撃ちでほぼ誘導せずに
無撃ちとなるし、誘導してもうんこだし、まあ空格ビームは強くなってるし結果的に言えば
強化したのかな?でも巷じゃ使ってる全然見ないな・・・みんなミサ頼りだったのか??

>無印で味噌頼んでた人には辛いのかな?
ノシ まさしく俺w
爆撃が出来ないのホント辛いOTL爆撃成功してとなりの相方が「おぉ〜!!」
と驚いてた日々か懐かしい・・・

544ゲームセンター名無し:04/10/01 06:39:18 ID:???
>>541
フワフワはしない。メッサは地面と平行にビームを飛ばしてナンボ。
変形で飛ぶ場合も障害物を越えるなどの場合以外では高度は最低が基本。

>あれは基本的にステップで動いた方がいいんでしょうか。
前作はそうだった。今回は、ステップを多用しなきゃ攻撃をかわせないような距離にならないように
意識して普段から距離を離しつつ戦うように心がける必要があると思う。
敵が撃ったのを見てからステップすれば回避が間に合い、
なおかつこちらのビームをかわすのに相手がステップをしなければならない
(つまり横歩きではメッサの撃つ横に判定の広いビームをかわせない)程度の距離が理想。

逆に相方には、メッサが距離を取れるように前に出てもらう必要があり、
なおかつ攻撃よりも守備に重点をおいた戦い方を心がけてもらわないと勝ちづらい。
つまり基本的に、普段から戦術について話せるような固定相方がいないとつらい機体ってこと。

漏れは野良だがガブ使ってメッサと組むのは嫌いじゃないんだけどね。
(もちろんそれなりの腕があるのが前提)
545ゲームセンター名無し:04/10/01 08:28:49 ID:???
シャゲ5段格闘(抜刀状態限定)
空D格→空格→特格2段→前ステ格1段止め

の最後がどうしてもあたりません。コツとかありますか?
あとシャゲの着地キャンセルを教えてください。
546ゲームセンター名無し:04/10/01 08:53:48 ID:???
正直最後の一段はいらん。
ダメージ低すぎだし、前進するとは言え硬直もやばい。

着キャンは着地寸前にナギナタを回せ。
抜刀しないで着地できたら成功、抜刀して着地したら惜しい、地上で回し始めたらさようなら。
547ゲームセンター名無し:04/10/01 09:22:48 ID:???
シャゲ5段の最後はステップ格闘のモーションが欲しいんであって
ステップが必要なのではないということを意識する。ステップが出てから格闘ボタンを押してたのでは遅く、
ステップ入力と格闘入力を同時ぐらいにしてその場で立ち止まった状態でステップ格闘のモーションを出す。
といっても>>546の言う通り5段目のダメージは微々たる物なので無理に狙う必要はない。魅せ技。

あと、そもそも5段目はダウン追い討ちなので、
ジオやメッサーラのようなダウン攻撃を食らうとすぐカーソルが黄色くなる敵には入らない。

着キャンは納刀状態からなら着地際ナギナタ回し、もとが抜刀状態なら納刀キャンセル(>>2参照)だな。
敵に狙われてるときにはすばやく撃ち返すという選択肢が常に欲しいので抜刀状態には移行したくない。
548信念も大事、という話:04/10/01 10:25:32 ID:???
小学生の時初めてメッサーラを見た時は衝撃的だった。

今までのMSデザインを覆すような高火力、高機動の変型MAという鮮烈なデビュー。
あの巨体でHIT&AWAYを繰り返してカミーユ等を散々翻弄し、嵐のように去って行った様は
まさしく悪の華といった印象だった。

あの思い出からもう十数年、未だにその呪縛から抜けられない俺は今日もメッサーラに乗る。
使いにくい? 最強を狙えない?
何を言う、私の最強はコイツだ。それ以外あり得ない

だってこれはメッサーラなのだから。
549ゲームセンター名無し:04/10/01 10:29:22 ID:???
ちんこ
550ゲームセンター名無し:04/10/01 10:36:24 ID:???
ってかシャゲ納刀キャンセル出来なくね?
551ゲームセンター名無し:04/10/01 10:46:04 ID:???
>>548
ハッピーな生き様晒してんじゃねぇ!
552ゲームセンター名無し:04/10/01 10:56:58 ID:???
無印でメサ使いでしたが、今はハイザックの方が使いやすく感じる…
何故かミサイルが味方によく当たる。orz
553ゲームセンター名無し:04/10/01 11:10:44 ID:???
ふと思ったんだけど
ステップ合戦の時にいきなり止まってみてはどうだろう
相手が困惑して撃ってくるのを見計らってまたステップして撃つ


誰か試してみてくれんか
554ゲームセンター名無し:04/10/01 11:21:38 ID:???
お互いステップを止めて見つめ合ってしまい、戦場は妙な雰囲気に包まれます。
555ゲームセンター名無し:04/10/01 11:28:29 ID:???
そういや対戦でバーザム使ってる奴見たこと無いな、なぜだ?
556ゲームセンター名無し:04/10/01 11:30:39 ID:???
犬相手にそれやると前ステ射撃の餌食になる。
557ゲームセンター名無し:04/10/01 11:38:12 ID:???
アーケード隠しルート旧機体でやったら完全にガンDXだなw
まあハンパなくムズいと思うが・・・やりたい
558ゲームセンター名無し:04/10/01 11:47:00 ID:???
やらないか?
559ゲームセンター名無し:04/10/01 14:37:33 ID:???
ビクザムに3回復活されたよ
EXはワロタ
560ゲームセンター名無し:04/10/01 16:32:33 ID:???
>>557
固定相方と超人ガンキャなら楽と思われ。
561ゲームセンター名無し:04/10/01 16:42:27 ID:???
国会のアムロカイハヤトだけキツイ。
562ゲームセンター名無し:04/10/01 18:10:24 ID:???
宙域ハイザックのステップ長いな
ザクミサポ使った後だとすげえ楽に思える
563ゲームセンター名無し:04/10/01 20:30:38 ID:???
>>561
お互いの落下位置が離れてるから、あらかじめ定位置に張っといて一機瞬殺すると楽になると思います
盾も機動性もないハヤトガンキャノンが楽かな
564ゲームセンター名無し:04/10/01 20:37:07 ID:???
ハヤトはガンタンクです。
565ゲームセンター名無し:04/10/01 20:57:39 ID:???
2対2の対戦で通信がほとんど返って来ないと悲しいね・・・
566ゲームセンター名無し:04/10/01 21:12:10 ID:???
かなし〜時〜

悲しい時ー

見てる人がいるから295以下のコストを使ったのに
誰も援軍に来なかった時〜

見てる人がいるから295以下のコストを使ったのに誰も援軍に来なかった時ー
567ゲームセンター名無し:04/10/01 21:19:16 ID:???
俺、見てるだけって多いかも・・・
自信ないんだよね(´・ω・`)
568ゲームセンター名無し:04/10/01 21:40:38 ID:???
>>567
よほどの初心者でない限りCPUよりはマシ。
ってか、野良の人に即席援軍する形でもないと
初心者が2on2スキルアップする機会なんてないんだからどんどん援軍汁。
569ゲームセンター名無し:04/10/01 21:47:32 ID:???
>>568
漏れは塩を使ってる時
援軍に入られると勝率が下がることが判明した
375の場合CPUの方がいいと思う
570ゲームセンター名無し:04/10/01 22:00:46 ID:???
>>569
1on2の1側でジオで勝たせてもらえるのって相手のレベルが低いとしか思えない、悪いけど。
十字砲火のポジション取られるとガードの意味ないのが致命的。

「375の場合」って一括りにするのもどうかと思うし。
ZBR+195の場合は195三落ち戦略もかなり有効だろ。
571ゲームセンター名無し:04/10/01 22:01:02 ID:???
悲しい時〜
即席相方が先落ち特攻メンで
何を思ったか別の対戦でも援軍して
先落ち特攻された時〜

入ってくんなブォケ!援護CPUの方がマシだ!
572ゲームセンター名無し:04/10/01 22:22:25 ID:???
Fルートの10がこせねぇ…
タンク&超人凶悪すぎ。

>援軍
俺は低コストで乱入するのが多いんだが僚機はCPUの方がいい
CPUは援軍or格闘で消耗戦に。
低コスト使うとよく高コストで援軍が来るんだが、
低&高のコンビは駄目だね、方追いで直ぐ終わっちゃう。
低コスト2機と復活でネチネチ戦う方が楽しい。
573ゲームセンター名無し:04/10/01 23:06:27 ID:???
>>568
でも、相方の足引っ張ったら悪いし・・・
自分のせいで負けて睨まれたら ・゚・(ノД`)・゚・
574ゲームセンター名無し:04/10/01 23:06:30 ID:???
今作のCPUはいい感じで援護してくれると思うぞ。少なくとも前作よりは。
コスト的に低く命中率が高く威力もそこそこのマラサイがいい感じ。
あと、CPUが落ちると覚醒ゲージが大きく上がるつーのも好材料。

けど強烈なのは大西洋&太平洋。ティタで入るとゾック登場。かなり役に立つ。
大西洋エゥーゴでタンクも確認してこっちも強かったな。

>566
コスト低けりゃいいってもんでもない。漏れの場合、二人同時に乱入した時は
別だけど、援軍に入った時に高コストはあまり取る気はせん。だってわざわざ
援軍に入って高コストでやられたらアフォだし。責任っつーかね。
じゃあ低コスコンビはどうかと言うと、漏れ低コスコンビにそんなに執着ないし。
どっちかっつーとZ単機にハイザックで、ダム単機にメッサーラで援軍到着、
という方が気楽で楽しいしな、漏れの場合。
まあ、参考例として。1on2はそれはそれでいい練習になるからがんがれ。

と言うか、人と組んで足引っ張って白い目で見られんのやだから
空き対戦台探して一人で乱入ばっかしてますた、昔。
そのまま全く容赦無い敵2機に最後までボコられてっつーのもザラですた、はい。

>567
漏れは初代連ジの頃は、時間切れ寸前とかボロ負け確定とか、
流石に漏れでも入った方がなんぼかマシだろう状況で援軍に入って修行した。
勝敗がつく寸前に入ると台の向こう側のプレイヤーとか待ち人とかが
ムカつく事があるんでそれはあまりお勧めしないが。
まあ、タイマンやってるなら極力邪魔しないけど、2on1なら普通に援軍入っても
いいと思うよ。1の方が優勢なら考えた方がいいけど。
575ゲームセンター名無し:04/10/01 23:09:11 ID:???
>>573
2対1で1側が負けそうになってから乱入すれば足を引っ張っても文句は言われまい。
576ゲームセンター名無し:04/10/01 23:10:50 ID:???
>573
全然心配いらん。対戦がある程度進んで、単機の香具師にもしかしたら勝ち目が?
つー状況なら考えた方がいいけど、2機相手に単機で相手するって時点で
既にある程度は負けを前提にしてるから。
どうせ負けるんだから初心者援護でも何でもこいやぁ、でつよ。
577ゲームセンター名無し:04/10/01 23:14:33 ID:???
じゃあ、下手だけど援軍してもいいのかな?
578ゲームセンター名無し:04/10/01 23:15:14 ID:???
CPU戦を普通にやってる人にとって援軍は迷惑なんでしょうかね
行ってみたいんですけど足引っ張ると申し訳なくて……
579ゲームセンター名無し:04/10/01 23:17:41 ID:???
>>578
いいと思うぞ
ただ、EX狙いの香具師がいるから、その辺はステージ進めてる間に察するといいかも
580ゲームセンター名無し:04/10/01 23:31:53 ID:???
ゾック、アッガイ、ボールで援軍するから期待してくれ
581ゲームセンター名無し:04/10/01 23:37:28 ID:???
MK2が復活したらどうやって弾回復するの?
リロード不可ですよね?
582ゲームセンター名無し:04/10/01 23:40:05 ID:???
格闘でガンガレや
583ゲームセンター名無し:04/10/01 23:40:47 ID:???
Mk2はガチで復活禁止
584ゲームセンター名無し:04/10/01 23:47:22 ID:???
ってか、復活やめとけ。
585ゲームセンター名無し:04/10/01 23:50:09 ID:???
復活はどのペアで使える? 可変コンビはダメ?
586ゲームセンター名無し:04/10/01 23:54:17 ID:???
アッシの復活は鬼。
無理やり飛び込んで至近距離で復活発動そして正拳突き…_noやられました。
587ゲームセンター名無し:04/10/02 00:03:03 ID:???
復活は2度押しが必要ないなどの理由で野良コンビ向きと思われてたが、
実は対人戦では本当に意思疎通の取れているコンビが戦略的に運用しない限り無力。
その理由は発動中にもう一機が何の恩恵も受けられず、敵がゲージ溜まってたら

 素のままの味方の非復活機体
         ↑
 機動か強襲で大幅パワーアップした敵2機
         ↑
 硬さだけすごくてパワーアップはちょっとだけ、時間が経てばただの瀕死機にもどる味方復活機体

という図式で非復活機体があっという間に狩り殺される
このスレにきて「どのペアで〜」とか聞いてるレベルならやめとけ。
588ゲームセンター名無し:04/10/02 00:05:06 ID:???
復活ジオは凶悪と思う。
いや、強襲も起動も十分なプレッシャーあるけど
589ゲームセンター名無し:04/10/02 00:05:38 ID:???
陸GMBRコンビ
590ゲームセンター名無し:04/10/02 00:12:33 ID:???
>>589
同じこと。片方が光ったら光ってないほうに集中砲火。
光ってないほうが落ちるあたりで光ってた方の光が消えて、
ただの瀕死機体が出来上がって落とされる。たいした時間稼ぎにならない。
591ゲームセンター名無し:04/10/02 00:13:11 ID:???
今回ジオ強いですよね。
ゼータより人気ありそう。
592ゲームセンター名無し:04/10/02 00:17:14 ID:???
CPU戦なら復活は非常に優秀なんだけどな
と言っても一人旅だと味方CPUが回避にしてても落ちるから微妙か
593ゲームセンター名無し:04/10/02 01:18:25 ID:???
EX行ったことないけど、好きですゾック
594ゲームセンター名無し:04/10/02 01:20:06 ID:???
ガブ・ギャプコンビ人気に終止符か!?
595ゲームセンター名無し:04/10/02 01:38:45 ID:???
時代は塩・塩コンビだろ?
596ゲームセンター名無し:04/10/02 01:43:17 ID:???
塩塩は大西洋とかにキュベに連行される運命です。

下手な人の援軍問題は難しいね。
片追いってのがするとどんだけ有利でされるとどんだけ不利かってのが
分かってる人ならまあいいかな。最悪なのはコスト知らずor特攻野郎。
597ゲームセンター名無し:04/10/02 01:47:15 ID:???
塩塩のパ〜
598ゲームセンター名無し:04/10/02 02:35:48 ID:???
俺なんぞ大してうまいわけでもないんで
援軍大歓迎。つーか、二人旅するためにゲーセンいってるような
もんなんで。即席相方と連携決まるとちょーきもちいー。

1、2面クリアしたくらいで、あ、この人とは合う、合わないが
分かるくらいにはなれたよ。
599ゲームセンター名無し:04/10/02 02:38:10 ID:???
FルートでCPU地上安定同士で低コ連ジ機体で行くのが楽しいね。
グフシャザクでやったけど黒海とか面白かった。
600ゲームセンター名無し:04/10/02 09:10:24 ID:???
>>578
こういう質問を見る度思うのだが、何故皆「援軍いいですか?」という
一言が言えないのだろう?
少なくとも俺は、うまかろうが下手だろうが無言で入られるより余程イイ。
連vsジから始まったこのシリーズ、初心者こそ積極的に相方とコミュニ
ケーションとる事が重要だと思うのだけれど。
601ゲームセンター名無し:04/10/02 09:21:51 ID:???
>>600
この前聞かれたよ。
その人すっごい下手で犬乗りみたいだった。
一度目は無言で犬犬で援軍。ちなみに漏れはパラスメサ。
正直おいおいと思ったが、二度目は「いいですか?」と聞かれたのと、キャラセレの時点だったのであまり悪い印象にはならなかった。
重要だな、挨拶。
602ゲームセンター名無し:04/10/02 09:25:42 ID:???
ギャン使いとしては、背中から打たなければ歓迎
ギャンの特性知らない人が即席相方になった時よくあるパターン
パタン1
ジャンプ格決まった!

相方ビームで俺がダウン

損傷軽微('A`)

パタン2
ステ格もらたー!

相方のビームが敵にヒットして軸がずれる

途中から空振り

相手の格闘

損傷拡大('A`)

パタン3
鬼付きもらったー!

ヒット直前、相方ビームが背中から突き刺さる

敵の格闘

敵相方のビーム

もう持ちません!('A`)

どれもダメージ的に自分>敵なのがもう…
603ゲームセンター名無し:04/10/02 09:40:08 ID:???
>>602
それゴッグ使いも一緒w
せっかく高めの空中でビンタ入れたのに5段入れる前にビームで割り込むんじゃねえよヽ(`Д´)ノウワァァァン!

頼むからカットに飛んでくるはずの敵相方のほう見ててくれ( ;´Д`)人
604600:04/10/02 10:11:52 ID:???
>>601
何故2度目だけ…………あまりに1度目がヘタレだったから反省したのかな?

挨拶してくれれば、こっちもさりげなく質問返してその答えっぷりから技量を推測
する事で、戦闘開始してからの立ちまわりに対し心構えをしておけるんだよね。
ああこの人は初心者っぽいから俺は援護に回った方がいいかな、とか。
まあ、MSをこちらに合わせてくるかどうか(コストだけでなく、お互いをカバー
し合えるMSを選ぶかどうか)で技量はそこそこ見当つくってのはあるけど。

>>602,603
固定相方という程ではないけれどよく組む香具師が何回言ってもやってくれるんで、
もう慣れました。ハハハ…………………………………………………(泣)
基本的な動きが上手いのは分かったから、そんな事より戦場全体を見れ!
605600:04/10/02 10:12:38 ID:???
初心者の方へ(と言っても私はせいぜい中級者ですが)。基本的な攻撃の当て方や
回避の仕方さえ覚えたら、着キャンがどうのコンボがどうのなんて後回しでいいと
思いマス。そんなものより相方との連携を如何にうまくこなすかの方が、このゲーム
では余程役にたちます。戦場全体の流れ(自軍敵軍の覚醒ゲージのたまり具合等を
含む)を常に把握する癖をつけてください。

ああ、偉そうな事言っちまった………でも初対面の相方がこれ分かっているか否かで
面白さが全然違うので、是非分かって欲しいのですよ。
606ゲームセンター名無し:04/10/02 10:23:46 ID:???
援軍話で盛り上がってるとこで悪いが質問。
百式やシャゲのキックをSDKや着地ずらし以外で使うメリットは?
メインのビームライフルの弾が十分残ってるなら
外したときのリスクが大きいキックの使いどころはない?

ちなみにキック以外の空中ダッシュ格闘でも。
ブラビは誘導するしメイン微妙なんで使えるかなと思うが
幕2やガルバなんかの攻撃的な使い方をキボン。
俺には確定時のメイン節約しか思いつかない。
607ゲームセンター名無し:04/10/02 10:41:06 ID:???
>>606
魔窟もガルも、確定時ならメイン「節約」ではなくメインの弾が余ってても狙うべき。
ダメ大きいしダウン取れるし。
ちなみにガルは自機の高度を低めにして当てれば着格につながる。

あと、メインじゃ確定しない状況でも
空D格のほうが誘導が良いから確定するなんてことはしょっちゅうある。
互いに空中にいて相手が先に射撃外した直後とか。
これはシャゲと百にも言えること。
608ゲームセンター名無し:04/10/02 10:45:53 ID:???
百もシャゲも空格貧弱だから空中戦でキック使わんとヘボイよ
納刀時でも出せるしな。接射完璧ですからってんなら不要かもしれんが。
609ゲームセンター名無し:04/10/02 11:07:37 ID:???
敵が地上で横歩きしてるときの射撃だって空中移動しながら上昇や下降してる時の射撃だって、
接写じゃ間合い詰めてる間に敵が行動可能になるけどキックならそのまま当たるって間合いはあるさ。
接写がどれだけ完璧でも不要にはならん。
610ゲームセンター名無し:04/10/02 11:11:18 ID:???
>>606
こっちが攻撃あてた後に敵相方の反撃をうけるかどうかで使い分けれ
611ゲームセンター名無し:04/10/02 11:14:22 ID:???
パラスアテネは初心者向けですか?
612ゲームセンター名無し:04/10/02 11:27:01 ID:???
>>611
初心者が使ってもそれなりに戦える。
対人戦ならシールドミサイル、CPU戦なら大型ミサイルがオススメ。
拡散は止めとけ。
613ゲームセンター名無し:04/10/02 11:43:20 ID:???
火力は高いけど機動力が ・゚・(ノД‘)・゚・
614ゲームセンター名無し:04/10/02 11:46:51 ID:???
初心者に機動力活かした戦いさせようってのがむしろ無理があるような。
615ゲームセンター名無し:04/10/02 12:16:59 ID:???
ひろしです。


ゴリ押し格闘のジオに勝てんです。
616ゲームセンター名無し:04/10/02 12:18:59 ID:???
やすしです。

ジオは挟む相手であってタイマンする相手でないです。
617ゲームセンター名無し:04/10/02 12:22:02 ID:???
やすしって誰だよ。
ちょっとワロタ
618ゲームセンター名無し:04/10/02 13:08:29 ID:???
きよしの相方だな
619ゲームセンター名無し:04/10/02 13:21:44 ID:???
もしかして犬ってステップと射撃と蹴りで頑張る機体?
620ゲームセンター名無し:04/10/02 13:35:05 ID:???
あと変形中に拡散とか
621ゲームセンター名無し:04/10/02 13:42:33 ID:???
ジオみたいに格闘マンセー機体では無いな
622ゲームセンター名無し:04/10/02 13:48:14 ID:???
犬はステップで頑張る機体。タイマンはジオクラスにつえー。
でも相方がアレ揃いなせいで中々好きに動けない罠。
623ゲームセンター名無し:04/10/02 14:14:28 ID:???
ガンダムを使ってます。
バルカンってどんなときに役に立つんですか?
正直、使い道がなくて封印状態なんですが…。
624ゲームセンター名無し:04/10/02 14:17:42 ID:???
きよしです・・・
パラスで一人旅してたら、パラスが援軍に来ました・・・
625ゲームセンター名無し:04/10/02 14:17:57 ID:???
>>623
バルカンは相手の体力が本当に少ししか残ってない時や相手との距離があってビーム撃ってもあたりそうにない時にとりあえず撒いておくもの。
626ゲームセンター名無し:04/10/02 14:24:02 ID:???
>>623
対人戦で、こっち見てない相手機のコーションマークをバチバチ光らせる
627ゲームセンター名無し:04/10/02 14:24:59 ID:???
ルート選ぶときに援軍歓迎・対戦希望・一人旅とかの表示を選んで
あとからはいってきた人に表示できるようにしたらいい気がする
628ゲームセンター名無し:04/10/02 14:27:29 ID:???
アッガイたん希望
629ゲームセンター名無し:04/10/02 14:30:52 ID:???
>>627
一人旅希望は名前に入れとけばいいんでないかい

1ラインでやったりすんなよ
630ゲームセンター名無し:04/10/02 16:22:13 ID:???
>>623
パラスの大味噌やバズ系の弾の迎撃
後は嫌がらせ程度に撃っとけ
何もしないよりはマシだから
631ゲームセンター名無し:04/10/02 16:44:42 ID:???
>629
「エングンモトム」とか?

>623
抜刀してるときの射撃に……
632ゲームセンター名無し:04/10/02 17:14:52 ID:???
激しく既出だと思うんだが
ガンダムの格闘どうにかならんかね?
スゴイ勢いで近づいて来てぶった切られるんだが・・・
633623:04/10/02 17:32:05 ID:???
いろいろアドバイスありがとうございます。
634ゲームセンター名無し:04/10/02 17:55:29 ID:???
ダム空格は、あれでも伸びなくなった方なんだぞ
離れろ
635ゲームセンター名無し:04/10/02 18:12:16 ID:???
回避しようとせずに迎撃すればウマー
636ゲームセンター名無し:04/10/02 18:20:41 ID:???
ダムの空格を地上から迎撃するなら、バックステップで距離をとってから射撃がいいかと。
伸びは無印より明らかに悪化してるし、伸びると言っても剣を振りぬいたら伸びる距離は自ずと決まるから。
637ゲームセンター名無し:04/10/02 18:23:17 ID:???
無印なんですが
行きつけのゲーセンが4台から2台へ減ってしまって
で、いままで使えたロカク・旧MSが全部なくなってしまったんですが
どこかに無印のパスワード書いてないですか?
誰か教えて下さい
638ゲームセンター名無し:04/10/02 18:43:47 ID:???
DXやろうぜっ!!
639ゲームセンター名無し:04/10/02 18:58:07 ID:???
>>637
解禁パス
1 キュベレイまで: [HBDFBPDR]
2 陸戦ジムまで : [NJJKVEWK]
3 ゴッグまで  : [32LF3VGC]
4 ガンタンクまで: [76981787]
5 ガンダムまで : [JWEEBVRA]
6 鹵獲+サイコ : [VUI3147I]

640ゲームセンター名無し:04/10/02 20:05:05 ID:???
>>623
もう一つ
相手がバズーカ系の機体ならバルカンばら撒いてるだけで向こうは攻めづらくなる
自分が着地等の硬直中にばら撒いてれば効果的
641ゲームセンター名無し:04/10/03 02:40:44 ID:???
バルカンは主力武器としてしっかり狙うべきだ
「あいつのバルカンは一味違う」と思わせれば勝ちだ
642ゲームセンター名無し:04/10/03 02:49:13 ID:???
おもむろに抜刀してバルカン→相手に弾切れだと思わせる
643ゲームセンター名無し:04/10/03 02:54:18 ID:???
バルカンだけで墜とせ
644ゲームセンター名無し:04/10/03 02:59:15 ID:???
初心者に無茶いわんでください。

ハイザック練習中ですが、ミサポ一発飛ばしはどうしたらできますか?
645ゲームセンター名無し:04/10/03 03:07:48 ID:???
>644
未確認だが、着地寸前に撃てば着地の瞬間に発射がキャンセルされて、
タイミング良ければ一発だけになるとか?

塚、何故一発飛ばし。そこで一発にするメリットは何だ?
646ゲームセンター名無し:04/10/03 03:17:12 ID:???
マニアなプレイがお好きなようで
647644:04/10/03 03:20:00 ID:???
いや、CPUハイザックすら使ってくる技を人間様が使えないのは癪なので。
あと牽制なら一発でいいし、残り弾数のコントロールができたらいいかな、とか。
648ワクトロ ◆UNKOyd1PGM :04/10/03 03:56:06 ID:???
        ,r‐―‐-、
      /      \
     /   ,ィ       ヽ   .  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i'   _.j_,j,rj_j,:、_ 、 l   .  | 久々の登場だ。よろしく。
    iト、._j'ji !! ァ-、 !j !;l! トヽ,    .|  頭部マシンガンは使っておくべきだぞ。敵が残体力3や4な事は
     ( .`t.!!/ _!.ヽ='イi ,'  )     | よくある訳だが、その場合、マシンガンを当てていればもう死んでいた
     ヽヽ,j   ,--、  j r ィ~\   | ハズなわけだしな。とりあえず作戦開始直後やステップ合戦時、適当に
      )ヽヽ. ゙=' /l  )ーi l < ばらまくといい。 また、バズ消すのもそうだし、敵が瀕死のときに追いか
      ゙t j `ー‐'  」  iト-'~i !.   | けたりするときはビームよりマシンガンのが当てやすい場合もある。
      l  フ┬┬i'~二'iノ二ソノ  .| うまく使えば手軽にプレッシャーを与えられる有効な武器にもなる。
      liブ ,i i !└┘!__//_   \____________

649ゲームセンター名無し:04/10/03 04:36:47 ID:???
ワクトロのAAは向かって右側はどうなってんの?
こっちを指差してんの?
        ,r‐―‐-、
      /      \
     /   ,ィ       ヽ
    i'   _.j_,j,rj_j,:、_ 、 l
    iト、._j'ji !! ァ-、 !j !;l! トヽ
     ( .`t.!!/ _!.ヽ='イi ,'  )
     ヽヽ,j   ,--、  j r ィ~\ ←
      )ヽヽ. ゙=' /l  )ーi l ←
      ゙t j `ー‐'  」  iト-'~i ! ←
      l  フ┬┬i'~二'iノ二ソノ ←
      liブ ,i i !└┘!__// ←
650ゲームセンター名無し:04/10/03 04:47:22 ID:???
             ,r‐―‐-、
           /      \
          /   ,ィ       ヽ
         i'   _.j_,j,rj_j,:、_ 、 l
         iト、._j'ji !! ァ-、 !j !;l! トヽ,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( .`t.!!/ _!.ヽ='イi ,'  )     |  
          ヽヽ,j   ,--、  j r ィ~\   |  
           )ヽヽ. ゙=' /l  )ーi l <.  こんな感じだ
           ゙t j `ー‐'  」  iト-'~i !.   |  
           l  フ┬┬i'~二'iノ二ソノ  .|  
           liブ ,i i !└┘!__//_   \____________
        _,.:ヴー、j__j__jr-‐‐'''ー----`エー、_
      _/ /   i' i' i'        /  \ ヽ
     / ト-'"   ,i' i' i'       /    ヽ. )
     i'  l!     !  ! !       j ,il   ,.r'~ヽ
    ,ト、 l     !  ! ,!       / i  / i  ノ
    ! ヽ,!     ! ! ゙i      ,i  レ'   ヽ ヽ
   ( j  '!     ! !  !       j   ,「  ,.:='',T゙イ
     エー-i、    j ,!  i!     l  /∧,/  ヽ. !
    .i!    \   ! !  !      ! ,i i ヽ   \!
    .i     k'   ! !  i.     j j i'  !    ヽ.
    !    ,ネ、  j 十==)j   ,ノ ! j   \    )
    ノj __, ,八  く__」_,.='子‐-ァ、」 //     ゙v'__!
   //   ,!  ] ̄く  く ̄ ̄~「「>'^Y      / ____)
  _凡、_  _ノ j_,.-‐'t‐‐'ナーt‐‐「j  l      レ'"    i
 l/~`ーニニj /   ,!ー十'"`T"~~^TT゙i     l     l
651ゲームセンター名無し:04/10/03 04:59:49 ID:???
ワクトロ久しぶりだな。

相変わらずレスは微妙だが。
652ゲームセンター名無し:04/10/03 05:00:47 ID:???
百式とか魔窟のマシンガンは、うまくすると
平気で20.30減るしなぁ〜。
もっと使おう。
653ゲームセンター名無し:04/10/03 05:20:09 ID:???
×マシンガン
○バルカン
654ゲームセンター名無し:04/10/03 05:35:48 ID:???
対バズーカ弾幕効果で言えば
タンク>陸岸>百式>ダムGM系>MkII くらいかな。
陸岸は意外によく消せる。ダメージはカスだけど。
655ゲームセンター名無し:04/10/03 06:02:25 ID:???
陸ガン180選択で砲撃モードからフルオートで全弾打ちつくすのが快感。
656ゲームセンター名無し:04/10/03 08:35:24 ID:???
ハイザックってカラー二種類あるけど
カスタムできない以外 性能って基本的に同じ?
657ゲームセンター名無し:04/10/03 09:05:11 ID:???
>>656
連邦仕様の方がブースト性能が良い
658ゲームセンター名無し:04/10/03 09:05:31 ID:???
>>656
こっちで議論中。
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1095411556/

同じという説とカスタム不可のほうが浮上力が微妙に高いというアルカディア情報があるが
どちらが正しいかまだよくわからん。
659ゲームセンター名無し:04/10/03 09:12:45 ID:???
ガンダム+ギャプが上手く崩せません。
ガンダムがふわふわ飛んでて、少し後ろにギャプがいる状態です。

こっちはガブ+アッシマーとか犬+ゲルとかです。
ゆっくりと攻めてくるガンダムを二機で攻めようとするとギャプに変形撃ち狙われて、
ギャプを見るようにするとガンダムの空格が。

相手は、こっちの攻めが辛いとか言うんですが、普通に五連敗とかします。

ガンダムなんて放置すれば良いやと思っていたのに、
二機ともくっつくように動かれるとガンダムにいいように動かれてしまって困っています。

こういう、前衛、後衛がはっきりしてる組み合わせはどういう風に対処すれば良いんでしょうか。
660ゲームセンター名無し:04/10/03 09:43:42 ID:???
どういう風に対処、と言っても、普通に最強コンビ候補だから>ダムギャプ。

ガブアッシなら普通にいけると思う。
アッシマーが前作に比べれば弱体化したとは言え、
まだタイマン能力はギャプより上だし変形継続時間も長いからそこが打開のポイントになるかな。

アッシなら、ダムの空格の間合いに入らないように迂回しながらでもギャプを追い回せる。
そのままギャプとアッシがタイマンになるならガブはダム相手にやや逃げ腰の戦いで
アッシがギャプを傷めてくれるのを待てばいい。
まあ普通はギャプのほうがダムの援護を当てにしてガンダムの近くに逃げて、
ダムがギャプのフォローをしてアッシのほうを見ることになる。
そこでガブがフリーになるからアッシのほうを見てるダムに襲いかかる。

まあ、とは言ってもその時点でアッシがギャプとダム二機からロックされてるわけだから、
アッシが被弾してしまう可能性は高いわけで必ずしも有利ってわけじゃない。
要はバランスのとれた最強コンビ候補であるダムギャプ相手には
「こうすれば有利」なんて戦い方は存在しないってこと。

犬ゲルの戦略は正直よくわからないから省略。
661ゲームセンター名無し:04/10/03 12:12:37 ID:???
犬はタイマン性能なら375に匹敵するらしい。
犬ゲルはそこが鍵なんじゃない?
662ゲームセンター名無し:04/10/03 12:20:22 ID:???
アッシマーなら開幕バックダッシュ。
変形撃ちは距離があればあるほど曲がる(印象がある)から。
ただし変形するのは相手が先に飛んでから。いわゆる後飛びです。
アッシマーは変形撃ちに慣れると、非常に強力な武器になるので頑張って。

あと、相方がガブならアッシマー先落ちが良いかと。
ガブ先落ちだと放置されて終始ガブ狙いになるかもしれないので。

ん〜、参考にはならないか(^ー^;)
663ゲームセンター名無し:04/10/03 13:17:00 ID:???
犬ゲル・犬マラの戦術きぼん。犬にもっと光を!
664ゲームセンター名無し:04/10/03 13:30:20 ID:???
犬が怒涛の0距離ラッシュ仕掛けられる様に、マラがもう一方のマークをきっちりする。
まぁ、マラはダウン取りづらいからキツイかもな。
犬へのカットの心配がないなら、自分もビームマシンガンを叩き込む。
665ゲームセンター名無し:04/10/03 13:32:05 ID:???
コスト225一番候補はマラサイですか?
666ゲームセンター名無し:04/10/03 13:51:41 ID:???
マラ、生ゲル、黒陸バズ、陸ガン、この辺が第一候補かな。
この中で一番使いこなせるのを選べばよい。
マラサイは正直難しいんだけど、犬とクロス決めた時のごっそり大ダメージが病み付きになる。
667ゲームセンター名無し:04/10/03 13:57:06 ID:???
陸ガンってどの武装?味噌?
668ゲームセンター名無し:04/10/03 13:58:23 ID:???
犬の相方候補は、ゲル>マラ≧陸ガン180mm>黒リックバズ>陸ガン味噌
こんな感じかな?
669ゲームセンター名無し:04/10/03 13:58:59 ID:???
熊も結構いけるよ
670ゲームセンター名無し:04/10/03 14:03:35 ID:???
大筒はズンダが決まれば格闘ワンセット分
ごっそり持っていく魅力がある
671ゲームセンター名無し:04/10/03 14:04:21 ID:???
熊だと可変機相手がなぁ・・・残弾表示で犬が戦い易いというのはあるかもしれんが。
672ゲームセンター名無し:04/10/03 14:07:45 ID:???
熊はビームと味噌両方あるからクロスにもカットにも対応出来るだが、いかんせん性能がな・・・・
あと特格はやたら相手のゲージたまるから止めたほうがいいよ
673ゲームセンター名無し:04/10/03 14:11:20 ID:???
熊は動きはいいんだが、如何せん武装がヘタレすぎ
せめて味噌をザク並にしてくれ・・・
674ゲームセンター名無し:04/10/03 14:57:51 ID:???
犬使いに聞きたい。
犬225コンビで可変機コンビと戦う時はどうしたらいいの?
ガブギャプとか辛すぎるんだが。
675ゲームセンター名無し:04/10/03 15:08:13 ID:???
>>674
ほぼ確実に犬2落ち狙ってくるだろうから
先に相手のどちらかを落とすだけで戦況が大きく変わるよ

ということで犬からの要望は確実に攻撃当てて、ダメージ勝ちしてほしい。
676ゲームセンター名無し:04/10/03 15:26:43 ID:???
>>675
結局、可変機に当てていかないとダメか。サンクス。
225にもう少し機動力のある機体があればな……
677ゲームセンター名無し:04/10/03 17:58:04 ID:???
水陸両用MSでオススメありますか?
678ゲームセンター名無し:04/10/03 18:14:12 ID:???
水陸両用型MSランキング
ゾック>ゴッグ>アガーイ>シャズゴ>ズゴ
679ゲームセンター名無し:04/10/03 18:25:18 ID:???
最近このゲームはじめました
ディジェと赤リックの動き方の基本とお勧めの武器を教えてください
ちなみに一緒にやっている友人はダムを使ってます
今はディジェを使っているのですが、このスレの頭で最弱って書かれていたので現在乗り換えを検討中・・・
680ゲームセンター名無し:04/10/03 18:43:49 ID:???
赤リックは地上戦用
ディジェは空中戦用

詳細は他の人がしてくれるはず
681ゲームセンター名無し:04/10/03 18:52:05 ID:???
ディジェは威力は低いがかなり格闘当てやすい。空D格闘等。
BRは隙の少なさを利用して格闘への布石にする感じ。
バランス良く戦うならBZ。

リックは射撃能力を活かした地上戦が良いかと。
682ゲームセンター名無し:04/10/03 18:52:47 ID:???
DJはビーム選んどけ。バズは威力低い。ビームは射出の早さが全機体中トップクラス。
空中ダッシュからビームライフルの接写をメインの狙いに戦う。
んで、格闘は見た目は派手だがダメージが低いってのを肝に銘じとけ。
例えばダムと同じ敵を見ててダムビームが敵に当たってよろけたら、
多段格闘なんか決めに行くよりも「DJビーム→ダムビーム」のほうがダメージが取れるし
もう一機の敵にカットされるリスクもない。
もちろん、格闘をぜんぜん狙うなってんじゃないけどね。誘導高いし。
一撃必殺のつもりでリスクを負ってまで狙うような威力はないってこと。

赤陸はバズ持てばタイマン最強クラス。(だからと言って2on2最強とは思わないこと)
高性能のステップで敵の周りを動きながらすれ違いざまに銃口補正の高いバズを撃つのが基本。
空中機動が遅いのと着地硬直が大きいので、敵に見られてるときにはジャンプはほとんどしない。
自分が放置されてるときに空中ダッシュで間合いを詰めるぐらい。
背中ビームはほとんど真後ろにしか出ないのを逆に利用して、
相手のステップの行き先にビームを「置いておく」事ができる。
あと、左右はともかく上下は結構曲がるので背後でフワフワしてる敵なんかに当て易い。

DJにしろ赤陸にしろ機動力が低いので、ダムから離れないようにすること。
どうやら固定相方としてやってくれる友人がいるらしいから、
そいつにもお互い離れないように気をつけるように言い聞かせておきたまえ。
683ゲームセンター名無し:04/10/03 19:09:12 ID:???
>>679
ディジェ・赤リック共にいい機体だが、コスト250というのが後々つらくなる。
250だと、2on2のとき最大コスト600をうまく使って組める機体が無い。
Zなどコスト375にはコスト200、ダムやガブなど310には275という具合に
他のコストにはちょうど合うコスト帯があるが、250だけそれが無かったりする。
ゲームに慣れてきてからでもいいが、2on2でメインとなる310・275組か375・200組の
どれかを使えるようにしておくと、即席のコンビでも戦いやすくなるよ。
684ゲームセンター名無し:04/10/03 19:18:47 ID:???
GM2は何のために?
685ゲームセンター名無し:04/10/03 19:19:53 ID:???
GMUのことはそっとしておいてやれ
686ゲームセンター名無し:04/10/03 19:36:52 ID:???
まあもうすぐサイコが解禁するよ>250の相方
687ゲームセンター名無し:04/10/03 19:45:16 ID:???
これからガブを使っていきたい者ですが、ガブ使ってる方々に質問です。
どーやったら、強くなれますか?
おすすめコンボや気をつけたら良い事あったらおせーて下さい。後原作で、乗ってたパイロットはだーれ?
688ゲームセンター名無し:04/10/03 19:49:53 ID:???
初心者な漏れですが、今まで皿、シャゲル、ガンキャなどを使ってきました。ここを見たらどうも玄人向けですし、対人での戦績も悪いのでガブ、ギャブあたりに切り替えてガチ専用機を作りたいのですが何かアドバイスはあるでしょうか?
それとも今までの機体を使いづつけるべきでしょうか?教えて、おにいちゃん。
689ゲームセンター名無し:04/10/03 19:55:28 ID:???
>687
ジェリドとマウアー
690ゲームセンター名無し:04/10/03 19:56:05 ID:???
とりあえず

ZBR
ガンダム
幕2
盾パラス
ギャプラン
ゲルルグ
ネモ・ガルバティ

初心者はここらへんをつかえるようにしとくといい
これ以外は少し操作が難しいの多い
691ゲームセンター名無し:04/10/03 20:43:06 ID:???
>>690
下二つは初心者にはちと敷居が高くないか?
692ゲームセンター名無し:04/10/03 20:46:19 ID:???
そうそう、画面のどこを探してもそんな名前のMSは見つからないからね
693ゲームセンター名無し:04/10/03 20:57:32 ID:???
初心者が扱いずらい機体
塩 方追いされて撃沈
バウンド・ドッグ ビームが当らず死亡
百式 なんだ?この機体は…
シャゲ 装甲もろすぎ やりずらい
パラス拡散 ・・・
スパガン これってネタ機体だよね?と確認を取ってしまう
メッサーラ 避けられねぇ
バイアラン 待ち専門?
後は任せた
694ゲームセンター名無し:04/10/03 21:02:50 ID:???
>>687
・変形撃ちはよく誘導するので中〜長距離で狙っていく。
 当ててもダウンが取れないため近距離では変形解除の隙を狙われるから控える。
・肩ビームは近距離用だがどんな状態で撃っても硬直しないしメインビームにもつなげる優秀な武器。
 背後からの敵の格闘を撃ち落としたり。ただしリロードが遅いので無駄撃ち厳禁。
・納刀状態からの特格は出るのがかなり速い。地上のステップ合戦なんかで狙っていける。
 相手が横から自分の着地を狙っている場合に着地と同時に出すと「ずいっ」と前に出て攻撃をかわせたり。
・空格はガンダムほどではないが上方向に強いので敵が変形でそばを通ったら叩き落しにいける。
・空特格は判定が出るのが速く誘導もすごい。起き攻め向きで、迎撃より逃げを優先に考えるような
 相手にとっては回避困難。強襲発動しての起き攻めなら単発ではあってもほぼダメージ確定。
・理想コンボ「空格→着格1段止め→通格3段」。対人戦ではカットが入りやすいのであくまで理想。
 シャゲや百式などには着格1段の後が確定しないので着格2段目まで出しきってしまう。
・現実的お手軽コンボ「空格→肩ビーム→メインビーム」。
 肩ビームの後のメインビームはジャンプで離脱しながら出す。リスクが低い。
695ゲームセンター名無し:04/10/03 21:08:57 ID:???
ジオは初心者でもステップ待ちしてれば使えるお手ごろ機体
696ゲームセンター名無し:04/10/03 21:30:15 ID:???
放置される危険を伴う
697ゲームセンター名無し:04/10/03 21:31:21 ID:???
アーガマの左舷はいつも何をやってるんですか?
698ゲームセンター名無し:04/10/03 21:35:40 ID:???
球団合併を阻止するためには仕方ないんです
699ゲームセンター名無し:04/10/03 22:33:34 ID:???
今日、初めてバイアラン使ってみました。
宙域は格闘が当て易くて楽しかったのですが
地上戦でどう動けば良いのかよく分かりませんでした。
とりあえず空格→特格→そのままフワフワ、みたいな
感じでやってみたんですが、基本的な動き方をご教授下さい。
700ゲームセンター名無し:04/10/03 22:42:28 ID:???
>>699
空格→特格と入れたときには、
もう一機に狙われてるとかでない限りフワフワじゃもったいない。もう一回空格が入るはず。
地上からステップ合戦でステ格狙いも強い。
こっちを見てない相手にはサブ射撃コマンドの突き蹴りコンボが有効。
701ゲームセンター名無し:04/10/04 00:34:36 ID:???
初心者がゲームに慣れるために使うなら、赤陸・ダム・ギャプ・アッシマーかな。
連ジの頃はGM使ってりゃ間違いなかったんだが。
702ゲームセンター名無し:04/10/04 02:34:06 ID:???
>>699
体の大きいバイアランはは正面から見ると横に広く被弾率が高いから
地上べったりはあまり得策とは言えないが
横を向けば機体の幅が薄いから、横方向への移動で被弾率は下がる。
それでも基本は浮遊からの闇討ち、辻斬り、ニシオギ。
詳細はアルカデ読んでね。

格闘では空D格が抜刀、納刀状態では出したときの攻撃方法が違ってくる。
抜刀状態だと縦斬り2段、納刀状態は横方向に1段のみ攻撃する。
地上特格の斬り上げは攻めの繋ぎ、着キャンと用途も多い。
あと、見た目飛んでるけど、モーション終了までブースト消費量は0。
それどころか回復している優れ技。


コンボ
●空格or納刀空D格→着地特格→空中サブ射撃
 サブ射撃は1段目のみヒット。でもヒット後はそのまま浮遊できるのが利点。
 時折サブ射撃がスカるけど、隙は少ない。

●抜刀空D格→ビーム
 抜刀空D格後は地上特格が安定しないので。ビームで代用。

あとはズンダ。こいつは簡単ですよ。
703ゲームセンター名無し:04/10/04 03:37:32 ID:???
あの横幅でズンダはありえね。

バイアラン自体お決まり攻めの性能とタイミングがシビアだから無理だろ。


素直にZハイメガいっとけ。弱くなったけどあれで硬直を掴む練習をして
空格を知ればその次はZBR。これで大体の操作は掴めるからその後
310機体行けばいい。
704ゲームセンター名無し:04/10/04 04:15:48 ID:8Lhx7adi
>>689>>694サンクス!
ガブ面白そうですね。思ってたより強いかも!頑張ります。
705ゲームセンター名無し:04/10/04 05:06:36 ID:???
今回ハンブラビって強キャラ?
昨日使ったんだけど、かなり使いやすかった。
706ゲームセンター名無し:04/10/04 05:51:25 ID:???
ハンブラビで
腕ビーならいけるんですが
海蛇を使うとボロボロなんです
海蛇の立ち回りと当て方を教えてください
707ゲームセンター名無し:04/10/04 06:08:22 ID:x9vdgbIH
提督ですが何か?
708ゲームセンター名無し:04/10/04 06:33:07 ID:h/P3PoAk
アッガイダンスのやり方を教えてください
709ゲームセンター名無し:04/10/04 07:13:06 ID:???
ダンスしろと念じながらプレイするだけで
アガイターソは踊ってくれます
710ゲームセンター名無し:04/10/04 12:26:04 ID:???
スーパーガンダムはネタ機体でしょうか?
あのビームは魅力あると思うんですがどうなんでしょう?
711ゲームセンター名無し:04/10/04 12:40:50 ID:???
>>710
タイマンでは完全ネタ。
2on2ではネタと言うほどネタではないがガチとは言えない。
中級者までならガチかな。

ちなみに、ゲロビーはもちろん最大の狙いだけど、
長〜中距離での変形ビーム、中〜近距離での変形ミサイル、接近戦での空中格闘が重要。
その辺が使えないとネタ。
712ゲームセンター名無し:04/10/04 12:45:25 ID:rgdnaDCr
友に「ジオは弱い」と言われましたorz
戦い方にコツがあれば教えてください<(_ _)>
713ゲームセンター名無し:04/10/04 12:50:42 ID:???
>712
今回最も鬼強化された機体ですよ
戦い方ってなら常にタイマン維持したいところ。
714ゲームセンター名無し:04/10/04 13:52:47 ID:???
>>706
海蛇はあまりお薦めできないが、狙うなら接射や起き攻め。
ABCのように牽制に使えないし、気軽には撃てない。
平面方向補正が大きいようなので、前ステ海蛇も有効。
基本的に自分より高度の低い相手を狙う武器。空対空でも同じ。

>>712
むしろ強機体
長いステップ、伸びる空格&空D格、使えるガードモーション、高い耐久力、ダウン無効。
ただしデカくてガードの向きが正面のみなので、挟まれると弱い。
タイマンなら起き攻めで張り付くだけで変形逃げすら喰える。
ビームは牽制程度に。覚醒は機動がお薦め。
715ゲームセンター名無し:04/10/04 14:00:06 ID:???
>711
ゴラ!タイマンでも決して弱かないぞ!単に接射が全然出来んだけであって。
豊富なブーストでフワフワ合戦を行い、相手が接射に来たら頑張ってそれを
何とかして外せれば、至近距離での後出しビームがほぼ確定する。
勿論外すのはしんどいけど、ダメージ量で勝負すれば決して分は悪くない。
相手が仕掛けてこないなら、相手の着地のタイミングを狙ってビーム。
これもかなり賭けだけど、出が遅いんで方向補正が利いて、クリーンヒット
するのも珍しくはない。
相手が格闘を仕掛けてきたりうかつに手を出してこなくなったりしたら、
いきなりフワフワ中にビームも悪くない。全く備えが無い相手に対して
鎖骨割りを仕掛けるくらいには効くぞ。

2on2だと、味方といかに連帯を取れるかにかかってる。味方がやや強引に
襲い掛かり、相手がそれを迎撃すべく射撃。スパガンは迎撃された味方の
後ろから現れて、射撃の一瞬の隙にビーム接射・・・つーのが理想パターン。
相手の相方をどう引き離すか、時にはタイマン×2に持ちこむべきなのか、
判断がかなり難しい機体ではあるけど、ガチで十分いける機体だぞ。

まあタイマンでも2on2でも安定感がまるでない機体ではあるけど。
716ゲームセンター名無し:04/10/04 14:02:38 ID:???
>712
友が使ったのか自分が使ったのか、敵が使ったのか知らないが、
機体は全然弱くないぞ。弱かったのはパイr(ry

とりあえず、少ない手数で大ダメージ与える機体だから、
無理に攻めずにじっくり行くこと。
囲まれないように位置取りに気を付ける。
あとは僚機に格闘カットされないように援護して貰う。
717ゲームセンター名無し:04/10/04 15:44:42 ID:???
>715
つ〜〜〜θ(ハンマー)
718ゲームセンター名無し:04/10/04 16:10:46 ID:???
> 豊富なブーストでフワフワ合戦を行い、相手が接射に来たら頑張ってそれを
> 何とかして外せれば、至近距離での後出しビームがほぼ確定する。

すごい重要な部分を割愛してるなw
719ゲームセンター名無し:04/10/04 17:19:57 ID:???
銃口補正ほんと凄いな。
上さえ取れれば可変機でも逃さんわ。
起き攻めゲロビー万歳か?
720ゲームセンター名無し:04/10/04 17:23:11 ID:???
起き攻めするより、自分が起き攻めされた時が辛い罠
721ゲームセンター名無し:04/10/04 17:31:00 ID:???
正確には、銃口補正とゲロビーの判定の広さが、起き攻めに適してるんだろうなぁ
でも、スパガン自体は起き攻めに弱いから先に転がしたモン勝ちかな?
722ゲームセンター名無し:04/10/04 17:58:07 ID:???
>718
ほっといてくれ。他のMS使うよりも少し遠目をキープして、
空中バックダッシュなんかも混ぜながら対峙する。具体的にはそんくらいか。
・・・辛いけどね。ただ、こいつは覚醒がかなり強烈だから
そこで体力差取り返せるつーのもある。

起き攻めなんだけど、そんなに強いとも弱いとも思わん。起き上がりの敵に
ビーム狙っても射撃で落とされるのがオチ。起き攻めに弱いとも思わんけどな。
ジオなんかが相手ならともかく、起き上がり変形低空旋回飛行で逃れられる。

ただし、強襲時の起き攻めは鬼。相手にもよるけど、パラスなんかだったら
機動でも余裕で捉えられて体力半分確定。変形機の機動でもアッシマー程度なら
あっさりビームに飲み込む事ができる。
723711:04/10/04 18:29:59 ID:???
>>715
>相手が接射に来たら頑張ってそれを何とかして外せれば
>勿論外すのはしんどいけど
>これもかなり賭けだけど

それをネタだと言ってるw。ネタ機体ってのと弱いってのはニュアンスが違うだろ。
弱くないのは知ってるよ。一人旅に乱入されて勝った経験も少なくないし。
724ゲームセンター名無し:04/10/04 18:38:58 ID:???
…まあ、確かに自分が一番強く使えるMSでのガチ対戦だったらスパガンは選ばんな

漏れも普段はスパガンをよく使うが、ガチの時はガブかMk-II選ぶし
でも実は一番対戦勝率がいいのが超人ってのが泣ける…
725ゲームセンター名無し:04/10/04 18:46:27 ID:???
コスト310 NO1は超人?
726ゲームセンター名無し:04/10/04 18:56:36 ID:???
>>725
総合力なら文句無しに超人だろうな
攻撃力・誘導性・盾性能etc…空格の弱体化くらいしかしてない上に
機体そのものの防御力は無印より上がった訳だし

シャゲはキックの弱体化が致命的だったな…あとズンダし難くなったんだっけ?
それだけでかなりきついかと

百式は各性能が微妙に良くなったとはいえ、相変わらず使い難い機体…装甲も薄いし
1on1ならクレイバズーカがやたらと強いってところが救いか
727ゲームセンター名無し:04/10/04 18:59:27 ID:???
>>726
ガブはどこか変わりました?
変形ビームが誘導するぐらいですかね?
それとダッシュクローが出せない?
728ゲームセンター名無し:04/10/04 19:00:42 ID:???
>>726の補足
ガブはクローが出し辛くなったくらいで弱体化はほとんど無し
防御面以外では高いレベルでまとまってる機体だと思う

個人的なコスト310のランクとしては
1・超人
2・ガブ
3・百式
4・シャゲ
って感じかなぁ
729ゲームセンター名無し:04/10/04 19:04:45 ID:???
どの人に聞いても「シャゲは難しい」と言う話は出るな。
装甲強化されたとは言え、未だに紙と言っても差し支えないし。
百式は…華のあるプレイしたい方専用ですか。
730ゲームセンター名無し:04/10/04 19:10:03 ID:???
実用性では超人とガブの方がいいだろうね
たた、同じコスト310でも超人とガブとでは機動力以外は
ほぼ全般的に超人の方が有利ってところがアレだなぁ
731ゲームセンター名無し:04/10/04 19:12:50 ID:???
MK2のバズーカってどうでしょう?
やはりビーム安定ですかね?
732ゲームセンター名無し:04/10/04 19:19:41 ID:???
310組の中でシャゲが一番優れている点ならちゃんとあるぞ。

復活のデメリットが全く無い。
防御動作が一番使い易い。
733ゲームセンター名無し:04/10/04 19:19:41 ID:???
>>731
DXになってから全体的にBZ系の攻撃力が下がったらしいんで
元々使い辛かったMk−IIの拡散BZは使う必要は無いかと…そもそも拡散BZは近距離じゃないと使い道無いし
(リックディアスみたいに誘導性が高いBZでダウンを取れる機体ならBZでもいいだろうけど)

Mk-IIはやっぱりBRで安定かな
734ゲームセンター名無し:04/10/04 19:43:35 ID:???
そう言えば片腕欠損系の復活のデメリットって何だろう。
可変機は変形できなくなるけど、後のは格闘弱体化くらい?

ちなみにゾック復活時は、格闘の2発目がヒットしないので相手がダウンせず、
そのまま繋げる事が可能。何気に永久コンボ。
735ゲームセンター名無し:04/10/04 19:47:01 ID:???
腕はともかくゲルググの頭部破損はなんの意味があるのやら
736ゲームセンター名無し:04/10/04 19:57:43 ID:???
ボールの復活時の性能は変らないけど
見た目も変らないの?電気バチバチとか
cpu戦はEXステージ出すために本気MSでしか
やったことが無いのでわからんちんです
737ゲームセンター名無し:04/10/04 19:59:47 ID:???
2対2だったらガブが頭一個飛び出てて後は横並びって感じだよ。
やっぱり変形できるのは大きい。

310の非可変組みの差はどんぐりの背比べ。
攻めのシャゲ、待ちの百式、万能のガンダム。
漏れには百式弱いと軽久しく言えません。
使い勝手は圧倒的にガンダムだろうけどね。

ちなみにガブはMS形態の空中機動性が上がって、
無印より前衛でも戦える機体になってます。
空中ダッシュからクローは操作が増えただけで無印と同じに使える。
ブースト>特格とやれば良いだけ。
738ゲームセンター名無し:04/10/04 20:14:25 ID:gZaqveoR
今からZやりにいくんですけど教えていただきたいことがあります。
EXルートにいけないルートはあるんですか?
FルートでEX行くにはどうすればいいのですか?
既出でしょうが教えてください。お願いします


739ゲームセンター名無し:04/10/04 20:19:59 ID:gZaqveoR
今からZやりにいくんですけど教えていただきたいことがあります。
EXルートにいけないルートはあるんですか?
FルートでEX行くにはどうすればいいのですか?
既出でしょうが教えてください。お願いします


740ゲームセンター名無し:04/10/04 20:23:11 ID:???
百式は空格性能が厳しいなぁ…
キックとか逃げる相手には距離短いから当たらなくなるし_| ̄|〇
741ゲームセンター名無し:04/10/04 20:25:43 ID:???
百式のクレイBZ活用してるますか?
742ゲームセンター名無し:04/10/04 20:27:59 ID:???
超人の基本的な戦い方を教えてください。
当方、合い方が居れば、対戦でもそこそこ勝てるようになれたレベルです。
743ゲームセンター名無し:04/10/04 20:49:31 ID:???
>>739
EXにいけないルートは今のところない。
名有りCPUは可能な限り撃破。味方CPUの攻撃で落ちても可だが敵の誤射は不可。
サイコやサイコ2が出るルートならそれらは放置禁止らしい。
Fでもたぶん、連邦側攻略ならエルメスやビグザムが必須と思われる。
階級大佐以上。

>>742
別に、ごく普通の前衛機、としか言いようがない。
ビーム、ブースト、ステップ、すべて標準以上。
盾は特筆するほど堅くはないが2段階で壊れるなど頼れる存在。
空格の上方向への判定が全キャラ中屈指の強さなので、
そばを通り過ぎようとする可変機は見逃さないこと。
744ゲームセンター名無し:04/10/04 20:59:19 ID:3xFvEPfr
>>742
今月のアルカディア買って付録読めよ
自分で出来る事やってから来い
745711:04/10/04 21:18:20 ID:???
今日の日記。

買い物に出た帰りに1ラインZDX置いてるゲセンによる。
よく見かけるW魔窟コンビ相手に見知らぬ人と組んで乱入。

名前選択画面でおまかせにカーソル合わせてルーレット状態の即席相方。
ご自由にですかそうですか。
ティタ機体の列で自分的最ガチ機体のギャプを前面に出したうえで、
エゥ機体の列ではスパガンを前面に出し、両者の間を数秒間往復。動じた様子のない即席相方。
いいんですね?楽しんじゃっていいんですね?相手は非可変コンビだしアリですよね?

スパガンで確定したあと機体選択画面に入る即席相方。パラス?ブラビ?魔窟?



  ス パ ガ ン ( ;´Д`)

それならそれで、漏れはパラスも実戦レベルのつもりなんですが_| ̄|○

その勝負は負けました。別コンビが漏れたちの後に乱入して負けた後、
もう一回その即席相方スパガンと今度は盾パラスで組んだら勝てました。

さ、下書き終わった。チラシ探してくる。
746ゲームセンター名無し:04/10/04 21:35:31 ID:???
百式使いだから一応クレイも使ってるよ。
射程伸びたのはいいけどなあ…。
747ゲームセンター名無し:04/10/04 21:37:22 ID:???
射程が延びたっていうか、散弾の範囲が広くなりすぎなだけだよね?
748ゲームセンター名無し:04/10/04 21:50:18 ID:???
それこそスパガンが相手にいたりすると5〜6回当てても一撃で帳消しの悪寒>百クレ
749ゲームセンター名無し:04/10/04 21:54:50 ID:???
実際射程伸びてると思うんだけど違うのかな?
正直そんな遠くから撃たないからどっちでもいいんだけど。
750ゲームセンター名無し:04/10/04 22:35:45 ID:???
散ってからかなり飛ぶようになったと思うが。
まさに投網。近づくのがしんどいし近づいても解決しない
751ゲームセンター名無し:04/10/04 23:10:47 ID:???
バズーカ持ちでAのコロニーレーザー抜けられないんですが
バズーカ利用はやめた方がいいでしょうか?
ディアス・ザク系で

ハンブラビは逃げ回るし、ジオは何事もなかったかのごとくガード→格闘だし
752ゲームセンター名無し:04/10/04 23:16:23 ID:???
百式のBRってZBRと威力同じになったんだろ。

射撃の威力だけなら310一番じゃないか?

それと空格は結構当たるぞ、出が早いから。
753ゲームセンター名無し:04/10/04 23:19:06 ID:???
>百式のBRってZBRと威力同じになったんだろ。
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
754ゲームセンター名無し:04/10/04 23:21:01 ID:???
>>739
749の意見に少し補足。Fルートではドズル、カイは倒さなくても可。
あとは同じで、Eルート等でサイコやサイコUが出てきて、他の
名前入りを倒すとサイコを倒せない時はサイコを最優先。
分かりづらくてスマソ。
755ゲームセンター名無し:04/10/04 23:24:24 ID:???
>>753
本当らしいぞ。
756ゲームセンター名無し:04/10/04 23:27:54 ID:???
アルカデータだと違ってるが。
757ゲームセンター名無し:04/10/04 23:29:03 ID:???
百式とZのBRの威力って同じなんですか?初めて知りました。


他の性能はどうなんですか?
758ゲームセンター名無し:04/10/04 23:37:09 ID:???
BRの威力(アルカディア乙冊子から)
真靴 104
百式 114
乙BR 124
759ゲームセンター名無し:04/10/04 23:46:51 ID:???
>>743
>そばを通り過ぎようとする可変機は見逃さないこと。
大変参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに超人BZの方はどうなんでしょう・・?

>>744
付録・・(´Д`;)
書店で買わずに、ゲーセンに置いてるアルカディア見てるから
付録ついてる事知らなかった罠。今度買ってこよう。
760ゲームセンター名無し:04/10/04 23:48:55 ID:???
>745
あ、あら?漏れ普通にスパガンでガシガシ野良やりまつけど。
もしやスパガン嫌がられてんのか?勝率は言うほど悪くないし、
見知らぬ人と爆笑しながらやってんだけど。ちなみにネタ機体兼Myガチ機体。

>752
単体の破壊力ならそうなのかもしれんが、あれはクリーンヒットすると
一発で5HITと見なされるので相手即ダウンとなり、十字砲火どころか
追い討ちすら入らんので破壊力はかなり低いと思う。
連ジ時代、ジオングの一発性の低さに泣かされたけど百式のはそれ以上。
761ゲームセンター名無し:04/10/05 00:01:17 ID:???
>>759
バズが優れてる点は銃口補正だけ。
(射撃ボタンを押してから弾が出るまでの間に敵の位置を筒先が追尾する性能)
ダウン属性はあるが、2on2ではプラスかどうかは微妙。ダブルロックオンしても1〜2発でクロス終了だし、
転ばせてもう一機を囲むってのはどっちかってーとダムじゃなく相方ギャプアシがやるべきことだから。
地上でステップ連発するレベルの敵を狩るにはビームよりいい。それ以上のレベルの相手にはやめとけ。
762ゲームセンター名無し:04/10/05 00:04:25 ID:???
百式クレイの何が駄目かって、相手の覚醒ゲージがもりもり溜まることかと。
中コスト二体のチーム相手に、一試合で二回とか強襲されましたよ。
763ゲームセンター名無し:04/10/05 00:07:52 ID:???
クレイは接射も強力だが、起き攻めと対空射撃も強力だぞ。あと牽制もか。

所で、クレイって密着で全段ヒットするとダメージいくつなんだろ?
ZDXで100くらいに上がったって聞いたけど。
764ゲームセンター名無し:04/10/05 00:09:26 ID:???
アッシマーとギャプランはどちらがおすすめでしょうか?
765ゲームセンター名無し:04/10/05 00:14:00 ID:???
バズ系と言ってもDJバズと陸ガンロケランはダメだな。
どっちも上下の補正が弱くて使いものにならん。
766ゲームセンター名無し:04/10/05 00:19:57 ID:???
>>760
漏れもそこそこ勝てる機体ではあるよ。
でも他の機体と組む場合とかなり違う立ち回りを相方に要求することになるでしょ?
「スパガンが初弾を当てて相方が追撃」なんてケースはほぼありえないんだから、
「あなたは自分で攻撃当ててくださいね」っつってんのと同じなわけだし。やっぱ遠慮は出る。

他人にその立場を押し付けるのには遠慮があっても自分はスパガンと組むのは嫌いじゃない。
パラス使ってて囲まれかけたときに天からの光が敵機を蒸発させると、
何かこう神の救済というかw

でも、Wスパガンはさすがに・・・(´・ω・`)
767ゲームセンター名無し:04/10/05 00:25:30 ID:???
ダブルスパガンはCPU戦なら楽しくやったりやられたりでいいけど
宙域だけはどうしようもないなw
768ゲームセンター名無し:04/10/05 00:30:29 ID:???
>>764
アッシマーは前作と比べて悪い噂しか聞かないが実のところ甲乙つけがたい。
タイマン能力ではアッシ、連携重視ならギャプ。
769ゲームセンター名無し:04/10/05 00:32:40 ID:???
>>761
接射がおもしろいように当たるから最近使ってたんですけど
駄目なんですね。今度からはBRに方向性を変えてみます。
たまにはBZを使いつつ。

長文を書いていただき、本当にありがたいばかりです。
お世話になりました!
770ゲームセンター名無し:04/10/05 00:34:45 ID:cptYtJ/k
>>763
乙冊子だと70。すくねえ〜〜〜
771ゲームセンター名無し:04/10/05 00:36:50 ID:???
>>765
といっても、バズーカは接射と割り切るのはだいたいどの機体も一緒だと思う
772ゲームセンター名無し:04/10/05 00:50:03 ID:???
ウチの市内のゲセンには、ZDXが無い事が解った…orz
773ゲームセンター名無し:04/10/05 00:53:46 ID:???
悲しいな
774ゲームセンター名無し:04/10/05 02:20:46 ID:???
>766
うむ、参考にしとく。今まで300〜295前後来たら即スパガンだったけど
ブラビ辺り取る事も考えた方がいいな。一応、相手ブラビとか非ダウンとかなら
スパガン相性悪いからやめといたんだけどな。
あとスパガン、結構誤射多い機体じゃない?敵と一緒にまとめて溶かすなんて
割とよく見かけるし。パラスやられてる、やばい!でぶっ放したら
敵味方3機全部ぶち抜いたなんてよくやってるし。
ちなみに、地元の店にスパガン使いがもう一人いるけど、その人とは
よくスパガン×2でやってる。面白いぞ。

>772
実は市じゃなくて町とかじゃないのか?
775ゲームセンター名無し:04/10/05 02:35:29 ID:???
見た目でバイアラン選んで遊んでたらZに沖攻め喰らってにげれませんでした・・・。
ただきられるだけですが回避方法とかってありますか?
776ゲームセンター名無し:04/10/05 02:41:23 ID:???
>>775
その場からビームで叩き落す。
バックステップからビーム。
横ステップで逃げる。
直接空格で迎え撃つ。
このくらいの選択肢を用意しておけば単純な空格起き攻めで負けるってことはないと思います(相手が機動や強襲を発動してる時は別。
あとは露骨に起き攻め狙ってたら横転して起き上がりの時間をずらすのも有効です。
777ゲームセンター名無し:04/10/05 02:53:06 ID:???
ギャプて無印から大幅に弱体化してるて聞いたんですが
何処が弱体化してるんすか?
778ゲームセンター名無し:04/10/05 03:23:03 ID:???
ギャプは使うんじゃなくて相手ばっかしてるんだが・・・
その印象から言うと、まず前作でオニ強かった変形ビームが
普通に強いってくらいに性能ダウン。

あと、弾切れを起こしやすくなった気がする。リロード遅くなった?
779ゲームセンター名無し:04/10/05 03:59:23 ID:???
>>774
市だよ。人口、7万人ぐらいだけど…。
780ゲームセンター名無し:04/10/05 04:02:06 ID:???
大雑把に言えばアッシもギャプも変わってないよ。
ZDXで変わったのはシャゲルのキックの伸びくらい。
781ゲームセンター名無し:04/10/05 06:00:18 ID:???
ブラビについて質問があるのですが、
腕ビーと背ビー、どっちのほうが誘導性能や対空性能は
高いですか?
射出スピード   腕ビ<背ビー
(攻撃が出るまでの早さ)
対空性能     腕ビ<背ビー
でOK?
腕ビのメリットは背ビに比べて攻撃後の隙が少ないのと弾数が多いぐらい?
782ゲームセンター名無し:04/10/05 06:10:06 ID:???
>>777
・空中でゲッツ(両手ビーム)撃った後の硬直が大幅増加。
 ある程度自由落下すれば再行動できるけど、
 前作でできた、「着地寸前ゲッツ→変形で着地ずらし」とかは変形できる前に着地してしまう。
・変形コマンドを入れてから変形状態に移行し終わるるまでの時間が長い。
 起き攻めに対して変形で飛び去ろうとする選択肢のリスクが増えた。
・飛行速度そのものが遅くなった。追われたときに距離を離しづらい。
 ただし変形撃ちの狙いをじっくりつける時間ができたとも言えてプラスマイナスは微妙。
・変形撃ちのダメージ量そのものが低下。前作はハイメガ並だった。
・空中での抜刀速度が低下。
 納刀状態からの空中格闘を前作で出せたぎりぎりの低さから狙うと着地してしまう。

ギャプ使いとしてストレスを感じる部分はこんなところ。
783ゲームセンター名無し:04/10/05 06:10:33 ID:???
射出って腕のが早くない?
784ゲームセンター名無し:04/10/05 06:33:17 ID:???
腕ビ<背ビ
ってのが
射出速度が腕ビの方が小さい(短い)ってことを表してるのか
性能的に背ビの方が大きい(性能が上、つまり射出速度が速い)ってことをあらわしてるのかが
分かりずらいが。
すくなくとも無印では
腕ビ20F(抜刀関係なし)
背ビ21F
だたよ。
ついでに変形ハイビはわずか2F

どっちもたいしてかわらんね。
まあDXで変わってるかもしれんが。
俺的にはハイビは変形中くらいしか使わないからようわからんけど。
配備は通常時に撃つと硬直するんでしょ、無印のときと同様?
それ知らないって事は俺、DXになってから
多分通常時に一度も配備撃ってないな。
あした撃ってみよう。
785ゲームセンター名無し:04/10/05 08:59:13 ID:???
ブラビ腕ビに乗ってるんですが、コスト295以上の別機体とのタイマンが辛いです。
こいつはタイマンしないほうが良いですか?
786ゲームセンター名無し:04/10/05 09:08:28 ID:???
タイマン能力に関しては
300以上>>魔窟>ブラビ≧アッシ>ギャプ
787ゲームセンター名無し:04/10/05 09:34:19 ID:???
NORMALでステージ4ぐらいで撃破されるのは初心者レベルでしょうか?
仲間がいて、7、8といったところです。
いつも宙域でくたばります。ギャブ、ガブ、超人などを使用
788ゲームセンター名無し:04/10/05 09:54:00 ID:???
>>787
初心者以上、初級者未満だと思われます。
難易度がNORMALなら宙域は後出しでほぼOKです。
敵が自分に向かって(撃ちながら)突っ込んできたら
横ステップして射撃、もしくは格闘入れれば問題ないでしょう。

で、クリアできるようになったら自分から攻めてみるのも一興です。
789777:04/10/05 11:38:30 ID:???
>>778 >>781
レスthxです
話を聞いた限りではまだギャプ頑張れそうですね
漏れは近くのゲーセンにZDXないから滅多にやれませんが('A`)
790ゲームセンター名無し:04/10/05 11:52:02 ID:???
>>779
7万て少ないな・・・
791ゲームセンター名無し:04/10/05 12:14:59 ID:???
>>790
おれ、人口3万の市に住んでたことあるけど。
当時連ジDXでたばっかだったけど、ちゃんと置いてる店はあった。
792ゲームセンター名無し:04/10/05 13:16:08 ID:???
俺の地元は人口10万で、連ジDXまでは置いてる店があった。
合併して15万になったけど、無印からZ置いてる店はなかったなぁ。
793ゲームセンター名無し:04/10/05 13:46:18 ID:???
連ジDXの頃とは時代が違うしな
家庭用移植されるなんて思ってなかった時代だし(しかもこんなに早く)
794ゲームセンター名無し:04/10/05 17:24:02 ID:???
無印と比べるとギャプの硬着がきつくなったのでブラビに乗り換えてみたのですが
近距離での相手が射撃した直後のナナメからのダッシュ格闘が当らなくなりました(ギャプの頃 宙域では重宝しました)
タイミングの問題なんでしょうか?
795ゲームセンター名無し:04/10/05 17:38:03 ID:???
射撃のスキを取るのにステ格なんざしねえこってす
796ゲームセンター名無し:04/10/05 17:46:34 ID:???
>>794
宙域と地上を同じだと考えてないか?
ステ格一つとってもスキも伸びも別性能のMSがほとんどだと思うが
797ゲームセンター名無し:04/10/05 17:59:37 ID:???
宙域でCPUの攻撃をかわしてのステ格は相変わらず当たると思うが
798ゲームセンター名無し:04/10/05 21:18:44 ID:???
瞬間納刀で質問です。
自分が着地直前にやると、ビームサーベルを出すモーション中は着地せず、
ある程度まで抜くまで着地寸前で浮いています。
その後、途中まで抜いて着地したら納刀しているのですが、
これだと浮いている時間が硬直のようなものです。
それなら抜刀のほうが浮く時間がないので硬直が少ない状態です。

着地直前にサーチ+格闘を押した場合、
一瞬浮くような動作はなくスムースに着地できるんでしょうか?
799ゲームセンター名無し:04/10/05 21:23:58 ID:???
なんか格闘ばかり使ってくる武闘派なパラスアテネにボコられたのですが
メッサーラみたいな射撃用の機体だと思っていたのですが、パラスの戦い方として格闘メインというのはアリなのでしょうか?
800ゲームセンター名無し:04/10/05 21:40:14 ID:???
>>799
パラスに限らず、相手に射撃主体と思わせて格闘で攻めるってのはアリです
対策としては、格闘は自機にまっすぐ近づいてから攻撃するので、焦らず射撃で迎撃しましょう

>>798
言ってることがよく解らないんだが、たぶん着キャンできてないのでは?
801ゲームセンター名無し:04/10/05 21:41:17 ID:???
>>799
おまいがボコられた時点でアリ
802799:04/10/05 21:42:56 ID:???
>>800-801
なるほど、了解です。
ありがとうございました、精進します
803798:04/10/05 21:44:54 ID:???
>>800
着地直前にサーチ+抜刀すると、一瞬機体が自動でブーストを吹かしてしまいます。
この最中は着地できないみたいです。
それよりも遅くサーチ+抜刀をすると着地抜刀のキャンセルになります。

なお、ある程度の高さで抜刀してから着地サーチ+納刀でキャンセルできます。

どこかで、瞬間納刀は

1.着地直前にサーチ+格闘
2.着地してサーチ+射撃

だと聞いたのですが、自分がやると着地直前のサーチ抜刀で一瞬機体が固まります。
そもそも1.が出来ていないということでしょうか?
804ゲームセンター名無し:04/10/05 21:50:15 ID:???
>>803
ガルかガブ,ブラビで
着地してから抜刀して味噌
十分早いから
805798:04/10/05 21:53:06 ID:???
>>804
即レスありがとうございます。
抜刀状態からのビームの射出速度が変わらないブラビでずっと抜刀キャンセル使ってまして、
Zやガブだとなるべく納刀状態のほうが良いということで覚えようと思っていました。
特に瞬間納刀はいらないってことですね。
806794:04/10/05 22:37:36 ID:???
レスありがとうございました
ただギャプにできることが機動力が高く、格闘が強いといわれてる
ブラビにできないのかと思いまして
807ゲームセンター名無し:04/10/05 22:38:55 ID:???
798が何いってるのかわかんね
抜刀キャンセルで硬直は軽減しても、無くなりはしないもんだろ?
808ゲームセンター名無し:04/10/05 22:50:36 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  家庭用でシャゲの蹴りが元に戻ってますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) sage sage|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


ここ見てるカプンコ社員わかってんだろうなm9(゚Д゚)ゴルァ!!
809808:04/10/05 22:51:27 ID:???
本スレと誤爆したスマソ
810ゲームセンター名無し:04/10/05 23:24:56 ID:???
スーパーガンダムに上をとられたらどうやって逃げればいいですか?
811ゲームセンター名無し:04/10/05 23:59:53 ID:???
密着されてないかぎり、ビーム出てからステップで逃げられる
ビームが出るタイミングを考えてステップする
ビーム出てないのにステップしたって無駄
密着だったら・・・格闘間に合わないなら知らん
812ゲームセンター名無し:04/10/06 00:06:31 ID:???
>>807
使用MS:スパガン・ギャン・アッシマー・ガンキャノン・ジオング
の私にも何が何やら…
マジレスすると、そんな細かい技術より先に覚えることはイパーイある

>>810
スパガン使ってで下向きに撃ってみるとわかるけど、
下向きの射角は結構狭い(真下方向には撃てない)ので、
それをうまく利用しては?
813ゲームセンター名無し:04/10/06 00:07:05 ID:???
●機動戦士Zガンダム〜エゥーゴvsティターンズ〜DX
隠し要素に関するご案内
テストモード内の「PASSWORD」で
「TZS79VWK」と入力します。
このパスワード入力によって、
すべての隠し要素が出現します。
内容:「サイコ・ガンダム&サイコ・ガンダムMk−II」開放
プレイヤーキャラクターとして選択可能。
今回のパスワードにて最終となります

ttp://www.able-corp.com/timely.htm
814ゲームセンター名無し:04/10/06 00:07:10 ID:???
>>811
密着に近ければ真下に潜り込む一手でしょ。
815ゲームセンター名無し:04/10/06 00:10:49 ID:???
撃ち落すのも手だな。
816ゲームセンター名無し:04/10/06 00:24:44 ID:???
近すぎ→迎撃
それ以外→回避
817ゲームセンター名無し:04/10/06 00:47:00 ID:???
>>811
発射中のスパガンに格闘効かないって知ってた?バグなのか何なのか知らんけど。
射撃の当たり判定はあっても格闘がすかる。

まあ短くまとめると対策は>>816、ただし迎撃は射撃限定ってことで。
818ゲームセンター名無し:04/10/06 01:03:42 ID:???
スパガンの銃口補正は異常

機動中のシャズゴ横ステップに追いついてた
ステップのタイミングはバッチリだったけど、距離が近すぎたみたい
819ゲームセンター名無し:04/10/06 01:05:04 ID:???
スパガンの銃口補正は無印ハイメガを彷彿とさせる
820ゲームセンター名無し:04/10/06 01:25:52 ID:???
銃口を補正してる間に撃ち落とせば済むことなんですが
821ゲームセンター名無し:04/10/06 01:41:24 ID:???
あれはかわそうと思わん事。ライフルの構えを見たら即射撃。
相撃ちなら良しとする。

マシンガンザク?グフ?頑張って回避しとけ。
まあ一応、上でも言われてるけど、真下方向にはあんま銃口が向かんので、
上から来られたらステップで足元に潜り込むのもあり。
慣れた人になったらそんな隙間も作らん高度で撃つけど。
822ゲームセンター名無し:04/10/06 01:50:19 ID:???
逆に慣れてるザクは、近づかれる前に真下に潜り込む準備するしな。
まぁ結局はプレイヤーの腕の上下で決まるってことだな。
823ゲームセンター名無し:04/10/06 01:55:38 ID:???
ザクならクラッカー投げりゃ万事解決だ。
グフは辛いな、ムチだと上方向に弱いし、格闘に行くしかないね。
824ゲームセンター名無し:04/10/06 02:17:09 ID:???
ギャプについての質問です。

DXになって激しく勝率が下がりました‥‥
無印では結構荒くても勝てたのですが、
今回驚くほど役に立たないことが多いです。
ダメージ、変形時の速度・ゲッツの銃口補正の他に、
何か意識すべき変更点はあるのでしょうか?

負けパターンは、310が出気味な状況での中距離からのカットミスや、
ブースト調節ミスで大ダメージ→被方追いなどです。
特にダメージ負けする状況が多い‥‥今回少し柔らかい気がする‥‥(´・ω・`)

ノーマル機体メインなせいか、ギャプのベスト距離が掴めません。
皆さんの対戦でのダメージ源・気をつけること・距離などを
教えていただきたいです。相方は百以外の310が多いです。
ちなみに普段はガブメインで、秋葉CS以外なら勝率五割弱ぐらいの腕です。

長文失礼しましたm(_ _)m
825ゲームセンター名無し:04/10/06 02:26:32 ID:cez9pJgK
>>824
変形ビームでカットするのがダメージ源
そして狙われてない時に格闘できりつけるなどで
ダメージ勝ちはできるはず
なのでギャプのベストは近距離だと思われ
826ゲームセンター名無し:04/10/06 02:28:59 ID:???
俺は勝率2割ほどだがよしとしている。
827ゲームセンター名無し:04/10/06 02:33:00 ID:???
連勝と連敗をしまくるんで正確な勝率の見当がとんとつかん。
流石にここ数年の檻よりはいいと思うが。
828ゲームセンター名無し:04/10/06 02:55:15 ID:???
>>824
ギャプは今回
空中ゲッツの後のスキ、ゲッツ(変形撃ち)のダメージ、格闘へのスキ、変形開始のスキ
が弱体してるので、前回これらに頼った戦いをしてると辛い。

幸い、通常ビームはあまり変わってないし
変形撃ちやゲッツはダウン取れるので、つねにどちらかをダブルロックしてるような
戦い方をすればよいのではないだろうか。当然方追い、新品狩りも頭に入れて。
通常ビームを主体にするとよいかと、今回ゲッツはダウン目的くらいしか…
それでも変形撃ちにある程度残さなきゃいかんし、以前のような攪乱目的は難しい。

おそらくダメージ負けをしているというのは前作の感覚で
ゲッツ、変形撃ちをダメージソースにして、相打ち感覚でやってると予想
今回は変形が弱くなったから当然避けにくいしね。
829ゲームセンター名無し:04/10/06 03:01:11 ID:???
既出かもしれないが
http://www3.capcom.co.jp/gotchaforce/
とかプレイすると空ステ格・サーチ変え・キャンセルとか理解しやすいと思う
(PVがカッコいいのよ)
830824:04/10/06 03:23:43 ID:???
みなさん回答ありがとうございます!(ノд`)゜。

勝率うんぬんは言葉足らずでした。
ほぼメインしか使わないので、実際ギャプの勝率は二割ぐらいです‥‥
しかも、ほとんど野良はしないし(>_<*)

確かに今回変形時が遅いですよね‥‥
相手の着地に変形射撃合わせるための、離陸タイミングや距離が変わった気がする。
やっぱりちょっと遠いのかな‥‥少し近めからのMS多めでやってみます。
格闘で思い出したのですが、今回空格の出が遅くないですか?
ほんのちょっとなのですが、なんか気になる(´・ω・`)

あと、やっぱりダブルロックオンメインですかね。
今は戦場を見渡して隙のある方を狙う方向なのですが、
クロスを合わせきれなかったり相方の作った隙を見逃したり‥‥

とは言え、ある程度一匹ロックする役と見渡す役がいると思うのですが、
ギャプは前者ですかね?性格的に思わず一歩引いてしまうんでつ(´д`*)
831ゲームセンター名無し:04/10/06 05:10:31 ID:???
うちの地元はコスト差無視の格闘援護とかで乱入してくる
リアル中学生がはびこって正直ウザいです。
支援機や低コスト機で、援護ダムなどと戦うコツを是非とも伝授願います。
(個人的に、敵に見合う機体へ乗り換えて仕返しというのが好きじゃないんです)
 
それとも軽くゴルァした方がいいのでしょうか。
大人気ない様ですがマナーも大事だと思うので
832ゲームセンター名無し:04/10/06 05:46:53 ID:???
マナーが大事だと思うなら、マナーの押し付けはやめてください。
ゲームの中のことはゲームで決着つけれ。大人気ない。
中傷されたわけでもあるまいに、リアルゴルァしたら、その瞬間に中学生未満のレッテルを貼られますよ。

俺が言えるのは、CPUにはCPU使え。
機体差があるなら腕で埋めろ、届かないなら乗り換えるか諦めろ、ですな。
まー覚醒は8割方復活だと思うので、敵にゲージがたまったなーと見たら
敵CPUを狩る事も重要です。逆にこっちがゲージたまったら狩らせないよう下げましょう。
最後に倒す一機がCPUでも遠慮なく倒しましょう。

低コストではハイザックMGがダムにも対抗できます。
CPU使うならメタスもありかな……。戦い方は両方逃げ気味の待ち気味になるのはやむなし。
まあどっちにしろ腕が同じでは勝てませぬ。頑張ってください。
833ゲームセンター名無し:04/10/06 05:48:24 ID:???
>>831
逝ってる事がよく分からないなDI(ry

中学生くらい多めに見てあげなよ
CPUの援護がないと待ち最凶のタイマンになってしまいますよw
このゲームでタイマンは糞ゲーに値するので
こっちも援護重視にしてCPUを盾にするような戦い方がいいかと。

彼らの考え方はとにかく勝負したい!のはずです
なので負けたら援軍に回ってCPU戦をたのしみましょう
彼らの気持ちにダメージを与えますよw
834ゲームセンター名無し:04/10/06 07:30:40 ID:???
っていうか、CPUを使ったらいけないなんてルールもマナーもない。
CPUを使うのは戦略の一つ

CPU使えないってことは
パラスとZ、ネモと魔窟のコストは一緒ってことじゃない
それじゃどう考えてもZや魔窟が有利でおかしい。
835ゲームセンター名無し:04/10/06 08:44:26 ID:???
はじめたばっかりですがカットってなんですか?
味方が格闘してるとき自分も同じ敵に格闘したらだめですか?
836ゲームセンター名無し:04/10/06 09:03:30 ID:???
>>831
君が相手のコストにあわせるのが好きじゃないように
相手側もわざわざ低コストを使いたくないだけではないだろうか?
確かに援護を駆使する超人に勝つのは厳しいかもしれんが
低コス、支援機体を使ってる以上それは覚悟すべきだと思う。
君のいっているゲーセンが一ライン設定ならなおさら。
相手側も勝ちたくてやってるわけだから。
確かに相手側より明らかに優秀な機体で1on1挑んできて
しかもCPU使うやつはうんこだが、それでリアルゴルァするやつは
相当ヤバい。
837ゲームセンター名無し:04/10/06 10:13:19 ID:2+Kxmnc7
カットというのは、味方がハメや格闘をうけててまったく反撃できない状況におかれてるとき、敵を攻撃することで味方をその状況から助けだす援護のことである。と俺は解釈している。わかりづらくてスマソ
838ゲームセンター名無し:04/10/06 10:21:16 ID:???
>>835
カットは要するに味方に攻撃してるor攻撃しようと狙ってる敵を攻撃すること。

原則的に味方が格闘してるとき同じ敵に格闘はしかけない。
自分と味方の武器がぶつかって格闘中断とか、
味方を格闘に巻き込んだりとか、自分が巻き込まれたりとか、とにかくロクな事がない。
(強襲中はそれらのデメリットがないので狙うこともある)

というか味方が格闘当ててる敵には、マシンガン系の機体以外では射撃も控える。
味方に当たらず敵だけに当たっても敵の位置がずれたせいでコンボが途切れたりするから。

基本的には君の味方が格闘攻撃をしてたら、
ある程度の腕の人間との対戦なら格闘をされてないほうの敵が格闘をしてる君の味方に
「カット」を入れようとするはずだ。君の役割はそのもう一機の敵の「カット」をさらに「カット」すること。

839ゲームセンター名無し:04/10/06 10:34:49 ID:???
>>835
追加。
マシンガン系の武器なら、味方の格闘中に同じ敵を射撃で狙ってもいい。
むしろ積極的にやるべき。ってか、マシンガン系の最大のメリットはそこだから、「やれ」。
ただし味方に弾が当たらない角度を取ることは絶対条件。

普通は連続して攻撃を当てると、2発目は1発目より弱く、
3発目は2発目より弱くというようにコンボ補正と呼ばれるダメージ軽減措置が取られる。
ところがマシンガン系の武器だけはこの補正を無視したダメージが丸ごと与えられる。
840ゲームセンター名無し:04/10/06 10:44:53 ID:???
カットはプロレスのタッグマッチを想像してもらえればわかりやすいかと。
味方がフォールされたり絞められたら、リング入ってフォールしてる奴攻撃するアレ

格闘狙ってる相方と攻撃がかぶるとこうなるって良い例
>>602
841ゲームセンター名無し:04/10/06 12:03:37 ID:???
ども、即戦力を目指してた者です。
初心者スレなのでアドバイス。たまに宙域で左右のどちらからか
ロックオンアラームがなった時(赤い矢印で警告音が鳴る奴)
・・・・解りづらいので例えば右からロックオンがきたとしよう。
大抵の初心者は逆の左に逃げようとする。それは間違い。
地上の場合はステップすると弧を書くように動くが
宙域の場合はほとんど空中ダッシュと変わらず補正を受けづらい。
宙域で横ステップばかりするのは重力に魂が引かれている証拠。
上下にバーニアをふかして見ましょう、マジ最強。
特に下に回りこんでの奇襲は横からの攻撃に対して強く、かわしながらタイマンできます。
慣れればZのOPのハイザックみたいな動きもとれるぞ!
・・・長文スマソ特に上級者の人
842ゲームセンター名無し:04/10/06 12:17:13 ID:???
ブーストしたら、その開始に攻撃当たらないか?
843ゲームセンター名無し:04/10/06 12:26:45 ID:???
ZMSなら意外にかわせる。
旧MSはちとキツイかも。まぁ超人は余裕。
アラームがなった瞬間に動けば確実。お互いが余程近くにいるときは
アラーム鳴らないし。
844ゲームセンター名無し:04/10/06 12:54:31 ID:???
もしかしてDXも1プレイ10面までな仕様?昨日初めてやったけど10面の復活塩にヌッ殺された。この後のステージって無いよね?
845ゲームセンター名無し:04/10/06 13:04:42 ID:???
>>844
EXステージというものがある。出し方についてはこのスレの中を「EX」で検索汁。
846ゲームセンター名無し:04/10/06 13:12:43 ID:???
>>845
いや、それは知ってるよ。
そうじゃなくてEXステージが出なければ10面で終了するのかってこと。もしそうならなんのために新ステージが追加されたのかと小一時k(ry
847ゲームセンター名無し:04/10/06 13:19:29 ID:???
初心者でも全クリできる機体ってどれよ?
地上も宇宙も百式で一回だけ全クリしたことしかないよ(NOT DX)
848ゲームセンター名無し:04/10/06 13:22:30 ID:???
>>846
予想通りEXが出なかったら10面で糸冬。
ただ、新ステージや改良宙域なんかは途中で出てくるし
EXステージはホンコンとか月面の極普通のMAPだぞ、出てくる奴らはおかしいけど。
849ゲームセンター名無し:04/10/06 13:30:02 ID:???
>>847
普通にZガンダム使っとけ。ただしビームライフルな。
850ゲームセンター名無し:04/10/06 13:45:33 ID:???
>>846
階級が一定以上じゃないと出てこないから
CPU戦が上手い人へのサービスステージみたいなもんだな。
851ゲームセンター名無し:04/10/06 13:54:33 ID:???
カプコムは連ジみたいに13面までに汁。
ちょっとチラシを大量に送りつけてくる
852ゲームセンター名無し:04/10/06 14:07:44 ID:???
844の人が何を言わんとしてるのかが解らなくて怖い
853ゲームセンター名無し:04/10/06 14:56:03 ID:???
コロニーレーザー出たあとで塩にウェーブライダーで
特攻できないんですか、って質問だろ。
854ゲームセンター名無し:04/10/06 15:25:33 ID:???
最古対策に魔窟BRってどう?
855ゲームセンター名無し:04/10/06 15:30:18 ID:???
サーチって故意的に外すことできないんですか
856ゲームセンター名無し:04/10/06 15:33:42 ID:???
>>855
敵を画面内から消すor敵の画面内から消えるl
857ゲームセンター名無し:04/10/06 15:38:55 ID:???
>>855
相手から遠ざかる
858ゲームセンター名無し:04/10/06 15:48:34 ID:???
やっぱそれしかないんですね、ありがd
859ゲームセンター名無し:04/10/06 16:36:13 ID:???
>>855
敵をやっつける
860ゲームセンター名無し:04/10/06 16:45:51 ID:???
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
>>859
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     
        i  _...||.-.._         .r-'"/      
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
861ゲームセンター名無し:04/10/06 17:27:52 ID:???
相方が落ちそうになったら、自分が出て行ってやっつける
862ゲームセンター名無し:04/10/06 18:48:00 ID:???
今日初めてDXやったんだけどギャプの片腕ビ-誘導良くなってない?ニュータイプ評価出まくりだった
863ゲームセンター名無し:04/10/06 19:06:18 ID:???
全体的にビームの誘導は前作と比べて上がってる
ガブやZBR使うとかなり実感出来るかと
864ゲームセンター名無し:04/10/06 20:09:22 ID:???
こっちに飛んできてる相方にギャプが変形撃ちしたのを遠めに見たことがあるけど
相方がビームより上の時は上へ、下に行くと下へと無印ハイメガのように曲がってた。

オレんところはもう閑古鳥だ。DX。
865ゲームセンター名無し:04/10/06 20:42:57 ID:???
対戦4台と4ライン4台があったのに
突如2ライン4台に減少

目に見えてプレイする人が減った
866ゲームセンター名無し:04/10/06 21:52:50 ID:???
どうしてガンダムだけラインがあるんだろう
対戦格闘は強制対戦が普通だと思うんだが。
867ゲームセンター名無し:04/10/06 21:57:49 ID:???
表示される画面が違うから
868sage:04/10/06 22:00:48 ID:CusH62PZ
ジムとジム2どっちが強いんですか?
869ゲームセンター名無し:04/10/06 22:06:40 ID:???
無印はGM2
DXはGM
870ゲームセンター名無し:04/10/06 23:15:32 ID:???
モンキーができません。
画像付で説明があるサイトありますか?
871ゲームセンター名無し:04/10/06 23:21:03 ID:???
正直今回は使わないと思うが
872ゲームセンター名無し:04/10/06 23:24:32 ID:???
>>866
VOも対戦格闘だが「乱入する」「乱入しない」が選べるぞ。
(厳密に言えば連ジ共々ジャンルは3D・ACTだから対戦格闘とは違うのか?)

>>865
経営の傷がそれ以上深くならないようにとの対処かt…ゲフンゲフン
(今回はカプンコさんの売り方もあくどかったしねぇ…)

>>868
GMT…メイン射角広め(威力は低い)、空格性能高し、盾が2段
GMU…空D格闘可能、メイン射撃威力向上、全体的に機動力向上

ざっとこんなトコかな、差異は。
装甲も数値的には差があるけど、実際にはどっちも紙だから大差ナシ。
盾が2段でも一発多く生き延びれるかって話。
873ゲームセンター名無し:04/10/06 23:29:28 ID:???
>>872
DXだと射撃の威力はGMの方が高い
で、空格の伸びは2のが上っぽい
874ゲームセンター名無し:04/10/06 23:58:35 ID:???
GMもGM2も性能に大差ないんだから原作から見てもこのくらいが調度良いんだよな。
875ゲームセンター名無し:04/10/07 00:10:39 ID:???
このゲームなかなか面白いですね。
でもCPU戦ではクリアできるのですが、
対戦ではなかなか勝てません。
皆さん結構上手です。
勝率2割くらいで、明らかに自分のような初心者にしか勝てません。
やっぱり皆さん相当練習していらっしゃるのでしょうか?



876ゲームセンター名無し:04/10/07 00:17:17 ID:???
まあ、ZDXになってから始めた人は対戦つらいだろうね。
初代連邦VSジオンから数えると4作目だから、
一見さんより大幅にヘビープレイヤーのほうが多い。

おまけに家庭用で経験値つんでる香具師もいるだろうしね。
漏れは練習って意識した練習はしたことがない実戦一本派だが。
877ゲームセンター名無し:04/10/07 00:19:00 ID:???
そおか、なるほど。
俺も頑張ろう。
878ゲームセンター名無し:04/10/07 00:21:02 ID:???
このゲームは何にしろコンビネーションが大事だからねぇ。
相方見つけて何回も対戦して感じを掴むのがいいのでは。
一人で野良もいいけどやっぱ即席コンビより固定相方の方がいい。

あと、ZDXの各機体の根性補正ってわかる?
879ゲームセンター名無し:04/10/07 00:22:42 ID:???
聞いたことありますよ。
残り耐久が減ると、攻撃力や防御力が上がるというのですよね。
880ゲームセンター名無し:04/10/07 00:26:43 ID:???
>>875
上手い奴はみんな気の遠くなるような時間と金を費やしてると思った方がいい。
上達したいなら実戦を積み重ねるのが一番だと思う。固定相方が見つけられればよりベター。
基本的にこのゲームは格ゲーみたいな手先の器用さを要求することはほとんどないんで、
初心者も割と短期間でそれなりに戦えるようになるんで頑張ってください。
881ゲームセンター名無し:04/10/07 00:27:39 ID:???
分からんな。
相変わらずZが凄いことは確かで、ダムもそれに匹敵すると思うが。
882ゲームセンター名無し:04/10/07 00:29:14 ID:???
>>880
親切レスありがとうございます。
883ゲームセンター名無し:04/10/07 00:31:30 ID:???
っていうか>875はマルチポスト(・A・)イクナイ!!
884ゲームセンター名無し:04/10/07 00:35:20 ID:???
>>883
スマソ。
同一人物でしゅ。
885ゲームセンター名無し:04/10/07 00:39:52 ID:???
マルチポストってなんですか??
886ゲームセンター名無し:04/10/07 00:43:45 ID:???
>>885
複数のスレで同じ質問したり同じ話題を振りかざすことだ。
2chでもかなり嫌われる。

でも初心者でも、上手く教えてくれるような相方見つければ
一月ぐらいで中級ぐらいにたどり着くよね。
操作自体は簡単なんだから、あとは勝つためのコツみたいなのを
どれだけ速く掴めるかだと思う。割と知識が占める幅が広い。
887ゲームセンター名無し:04/10/07 00:48:08 ID:???
ウチの行ってるゲーセンでは、低コス1人旅をしてると
ステージサイド7、中〜遠ガン逃げ近距離ガン待ち覚醒復活大味噌パラス一択で乱入してくるオサーンがいるんですが、
リアルファイト以外で対処法ってありますか?
CPU狩ろうとすると味噌が厄介だし、重量級だと追いつけないし軽量級だと火力足りなくていつも時間切れる・・・
高コスor対戦してるとcpu始めるんでどうにもならない('A`)
888ゲームセンター名無し:04/10/07 01:00:00 ID:???
大味噌パラスが崩せないって。。。
君が自分が思っているより凄く弱いかオサーンがかなり強いかどっちかだと思うぞ。

ふだん何乗ってるの?話はそれからだ。
889ゲームセンター名無し:04/10/07 01:37:37 ID:???
本来、味噌パラスは2ON2向けだ。
タイマンでは弱い部類に入る。

味噌対策
遠距離でジャンプしてるとホーミングしてきて大爆発。2ON2ではありがちだ。
近くなら問題なし、つーか相手も撃たないだろう。
とにかく近付け。それで相手の武装一つは無意味になる。

目視で弾の有無が分かる武装なので、CPUを狙うなら弾が無い時にすれば安全だ。
とはいえ復活をCOUに使わせる時を除けば、敢えて狙う必要性は薄い。

近距離戦
パラスはステップの性能が高いわけでもなく、待ちが強いわけではない。
むしろ連装ビームで押したほうが強い機体だ。
攻めをあっさり切り返されるとすれば、攻撃が単純なせいと見ていいだろう。
攻めのパターンを増やすことが重要だ。
890ゲームセンター名無し:04/10/07 01:38:54 ID:???
ムカつくのは何となく分かるけど、ただのウサ晴らしじゃん。
891ゲームセンター名無し:04/10/07 01:47:04 ID:???
とはいえ、機体が何かが分からないと攻め方も決まらないな。
ひとまず、空中から接近しつつ射撃or格闘に加えて。

パラスのそばに着地してから射撃
歩いて近付き、いきなり空格
いきなり前ステ その後射撃、格闘、横ステを織り交ぜる

という動きを加えれば、待ってるだけの相手に攻撃が当たらないということはないと思うぞ。
892sage:04/10/07 01:47:41 ID:M6Up9xbR
ジムの件veryども。
低コスト戦でジム系を絡めていきたいんですが、相方は何がいいんですかね?
ちなみに固定相方ありです。
893ゲームセンター名無し:04/10/07 02:31:05 ID:???
大味噌パラスを使っていると片追いされがちなんで
レーダー見ながら敵を3次元的に把握しつつ逃げまわる
テクが身についた。いままでは目の前の敵しか見えて
なかったから大進歩。

ミサイルは牽制程度にしか使えなくなってきたんで
当たったらラッキー程度で。高高度から爆撃気味に
ビーム当てたり、着地を狙ってビームが主力。

空格がもう少し伸びればいうことないのになぁ。
894ゲームセンター名無し:04/10/07 03:06:35 ID:???
mk-2にでかいビームがついたのなら、スーパーガンダムmk-2じゃないんですか?
895ゲームセンター名無し:04/10/07 03:14:56 ID:???
>>894
超上級者向けの質問はシャア板へ。
896ゲームセンター名無し:04/10/07 06:18:41 ID:???
>>892
機体の相性ってのはないと思うよ。万能型だから、何と組んでもそれなり。
追求するとしたら160というコスト面なんだけど・・・

「低コスト戦で」というとやっぱりギャプとか持ち出すのは空気嫁って言われそうな対戦か?
 (ジム160×2)+(ギャプ275×1)=595
ってのは非常に無駄がなく、
しかも逃げ能力に長じるギャプが1落ちという戦略的にもかなりいけてるコンビなんだが。

ギャプを持ち出しづらいとすると、コスト的な無駄のなさってのは追求しづらくなるんだよな。
本スレで少しだけ話題が出たが
 (陸ジム145×3)+(ジム160×1)=595
という意外な4落ちセーフコンビがあることはあるが・・・
陸ジムが3機落ちる間に1機しか落ちないってのは、ジムの中の人がかなり神でないと・・・
897ゲームセンター名無し:04/10/07 08:00:17 ID:???
Eルートで陸上・宙域共にガブスレイ使ってサイコMk-IIを倒せる?
どうやっても一緒にいる百式が邪魔で倒せない…
サイコMk-IIにビーム当ててもほとんど減らないし

素直に宙域は実弾系武装を持つ機体に代えた方がいいのかなぁ…
898ゲームセンター名無し:04/10/07 08:35:03 ID:???
ティタ側ならZBRで倒せるけど…エゥ側は難しいですよね…ところで皆様はスコア気にしたことってありますか?どうしても39000以上いけなくて…
899887:04/10/07 10:29:00 ID:???
主に陸GMBR・Q・ザクBZ・生ズゴ・ゾックあたりを使ってる時。
もちろんGMやガルあたりなら勝てるんだが、その時はCPUにいくか、ギャプで終始逃げ撃ちのどっちか。
900ゲームセンター名無し:04/10/07 10:47:02 ID:???
>>887=>>899
短くまとめると、ネタ機体での一人旅を見かけるとキャラ勝ちで入ってくるオサーンって事か?
ガチ機体でリベンジすれば勝てる程度の腕だがそうするともう入ってこないから、
ガチ機体でのCPU戦はつまらない、と?
そのオサーンに勝てる機体でしかもCPU戦楽しめるバランスの機体を探すか店を変えるかだな。
スパガンとかどうだ。
901ガンダム定刻のアカハナ:04/10/07 11:06:42 ID:???
先日、一人でゲーセンへ。
空いてたのでアッシマー一人旅。
ソッコーで百式とあっしまーの増援が・・・
すると、ブライトが、味方の援軍と言ってきた。
隣を見ると、デブハゲオタクのいかにもつわものが
金色の百式(クレイ)でやってきた。

さあ、戦闘開始。
私のアッシマーは百式をロックオン。
丁寧に損傷なしで撃破。

さて、味方は・・・

もー持ちません。

さて、助けに行こうかな・・・

撃破されました。

あらあら。。。

仕切りなおし。

902ガンダム定刻のアカハナ:04/10/07 11:08:59 ID:???
相手は百式を狙ってきた。
当然私も百式を狙う。

すると、、、金色は攻撃をやめ逃走。

最後はあえなく赤い百式に蹴られておしまい。

損傷なしで負けた。

そんなこともあるかと諦めてると・・・

デブハゲメガネが一言。。。

もっと援護しろよ!

悲しい一日でした。
903ゲームセンター名無し:04/10/07 11:25:36 ID:???
いい話しだな。
904ゲームセンター名無し:04/10/07 12:03:07 ID:???
感動した!
神スレ向きの話題だけどな。
905ゲームセンター名無し:04/10/07 16:35:48 ID:???
今の所、2機落ち以上可能なペアは戦えない事無いがガチペアとされて無いから
ギャプジムも低コスト戦に投入しても問題ないんじゃないかな?
どっちか片追いされるの目に見えてるし。
低コストにも片追いするだけの機動性を持ってる機体もある。

まあ低コスト戦じゃなくて計3機落ち以上って条件なら
盾パラス、ブラビ、ギャプ、ディアスバズ辺りが猛威を振るいそうだがナー
906ゲームセンター名無し:04/10/07 18:04:44 ID:???
ガンダム素人なんですが、どうしても
ハイザクマシンガンの強いとこがわからんのですよ。
907ゲームセンター名無し:04/10/07 18:07:30 ID:???

空中からの接射、格闘共にまったくあたりません…。着地や射撃で隙を作るレベルの相手なら当たるんですが。逆のことされるとバックステップ、その場での射撃共に当たらずぶち殺されます。
mk2でFを楽しんでると毎回敵で入ってくる人がいるんでなんとかしたいんです。毎回同じ人なんですけど。





最近だんだん相手の機体がコストダウンしてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
908ゲームセンター名無し:04/10/07 18:57:12 ID:???
>>906
マシンガンは、相手が突進して来る勢いを一気に殺せる程のストッピングパワーがないし、
接射も難しい(ってか、出来るか?)
だが、その分削り能力は半端なく高いし、連続で喰らった場合のダメ軽減も適用されない。
(クロスとかを決めても、一発目以降は威力が落ちるとかいうこと=ダメ軽減)
自機が空中でなければ、ダウン属性も付加されないのでマシンガンは怖いぞ。
(ダウン属性がない=連続で喰らい続ける)

>>907
後出しに徹してみる。(タイマンの場合)
自分から仕掛けなければ、敵に隙を見せることも無いでしょ。
但し、相手にも待たれたらどうしようもない。
ガン待ちってことで当然嫌がられるだろう。
どうしても勝ちたい、ってんなら待ってみれば?

俺は自分が待つことも、待たれるのも大ッ嫌いだから待たないけどね。
そこで、相手が待ち始めたな、と思ったら援護重視に切り替えて、CPUを起点に崩す。
(小ジャンプタイマンとかに突入し出したら、CPUは使わないけどさ)
回避重視→援護重視→格闘重視の順で切り替えることで、相手に粘着してくれるようになる。
回避重視で相手の視界外へCPUを追い出し、援護重視にして相手の方を向かせて、格闘重視で崩させる。

CPUを使うのが嫌、と言うのならばそれはそれで潔くてヨシ。
自分の腕だけで乗り切る、というのが最もいい対処法かもしれない。今後の為にも。
但し、使えるものを使わないで負けるってのは甘えと同じだ。
勝ち方に美学は必要ないだろ。勝った方が強いんだから。
その後に機体勝ちで狩り殺されても知らんがね。
909ゲームセンター名無し:04/10/07 19:05:08 ID:???
タイマンはどこまでも歩き待ち有利なので
CPU封印は不毛だよ
910ゲームセンター名無し:04/10/07 20:48:03 ID:???
CPU抜きガチタイマンが伝統となってるようなゲーセンでは
「コムツカウヨ」とか「シーピーユーツカウヨ」って名乗れば相互理解が成り立つからいいと思う
911sage:04/10/07 21:48:24 ID:M6Up9xbR
一人旅ができる!と思って金入れてMS選んでやってるとさっきまでまったく人が
いなかったのに味方の援軍が…orz 格闘がつながるかとかいろいろ試してるのに
横取りするし。気づくともうもちませんってon_  多少のこと知ってるひとなら
まだいいんだけどね。宙域でメタス4落ちかよ・・・
912ゲームセンター名無し:04/10/07 22:09:59 ID:???
今日対戦してきたんだけどガンダムの格闘にやられました。
こっちはブラビ使ってました。こっちが空中にいるとき
向こうが空中格闘仕掛けてきたら回避できなかったんだけど
(変形で飛んでたのに)回避もしくは撃墜する方法ってある?
こちらが地上にいるときはバックステップだよね。
強引に空格仕掛けてきた時は射撃で落とせそうだけど。
こちらが地上にいる時で空格を落とすならブラビだったら腕ビと背ビ、
どっちを使ったほうがいいんだろ。
913ゲームセンター名無し:04/10/07 22:12:50 ID:???
腕に決まってるじゃないか。
変形中は背ビーしか使えないからカット中心で

ついでに言っておくけど変形してると簡単に空格で狩られちゃうよ。
相手から真っ直ぐ変形で逃げるなら別だけどね。がんばれ
914ゲームセンター名無し:04/10/07 22:47:13 ID:???
ハイザックカスタムのガードってビームライフルみたいのもガードできるんですか?
915ゲームセンター名無し:04/10/07 22:50:35 ID:???
サーベル格闘のみ
916ゲームセンター名無し:04/10/07 22:50:42 ID:???
サーベルを使った格闘を弾くだけ
917ゲームセンター名無し:04/10/07 22:58:02 ID:???
相方に迷惑をかけないように立ち回るにはどうすればいいですか?
できるだけ相方のそばにいればいいですか?
918ゲームセンター名無し:04/10/07 23:02:36 ID:???
>>912
相手が下にいるなら空中特殊格闘でもかなり勝てる。
こちらの高度が相手より低ければ垂直落下でスカらせる方法も有効。

地上にいる場合はステップもいいが、格闘を距離に入る前にさっさと逃げる方がいいだろう。
ステップの隙は抜刀で消すなら問題無いが、ブラビは近距離戦が弱いので接射をされる状況は作りたくない。

余談だが、地上からのびっくり系の返し方としては前ステップで下に潜りつつステップ格闘がある。
いい感じで戻ってくるのでしっかり命中。
ダメージは低めなので普段は無理に狙わなくてもいいが、囲まれた時は結構役に立つ。
頭の隅にでも引っ掛けておくと将来使う機会があるかも。
919ゲームセンター名無し:04/10/07 23:04:33 ID:???
時と場合とMSにもよるんだけど 自信がなければ相方の周りにいるのがべスト
上手な人はL字に敵を包囲しようとする
920ゲームセンター名無し:04/10/07 23:10:26 ID:???
無理矢理格闘仕掛けてハチの巣にされない、
なるたけ当たらない、
近すぎたり離れすぎたりしない、
先に落ちた際には相方が落ちるまで支援射撃に回りなるたけ披弾しない、
喫煙者であるなら相方に煙がかかるような吸い方置き方をしない
何よりも慌てない

ざっとこれくらいかな
921ゲームセンター名無し:04/10/07 23:12:52 ID:???
>>917
機体による。
ほとんどの場合、十字砲火を意識しつつ距離を近めに取るのが良いとは言える。
が、こういう動きをするには慣れが必要だ。

最初のうちは味方の近くにいるのがいい。

しかし、団子にはならないように意識すること。
まとまりすぎると自分を狙っていない攻撃を食らいやすくなる。
そして、相手から二機を目視できる状況だと攻撃もそうそう当たらないので都合が悪いのだ。
922ゲームセンター名無し:04/10/07 23:55:22 ID:???
>>912
ガンダム、Zガンダム、ガブスレイあたりの上から振り降ろす空中格闘は、
地上にいる敵よりむしろ空中の敵を狩るためにある。

そして追尾性能の高い格闘への対処の基本は射撃で迎撃することなのに、
変形してると正面以外に射撃できない。
つまり、上方向に伸びのいい格闘を持ってる機体のそばでは変形してはならないということ。
923ゲームセンター名無し:04/10/08 01:18:55 ID:???
>>917
相方の援護に徹する
924ゲームセンター名無し:04/10/08 01:24:04 ID:???
>>917
離 れ る な
925ゲームセンター名無し:04/10/08 01:25:31 ID:???
たまーにやたらと引っ付いてくるやついるよね。
自分にきたビームかと思ってよけたらナナメ後ろの僚機狙いので当たったり。

邪魔にならない大事なことは先に落ちないのが助かる。
倒さなくていいから一機ひきつけてくれても助かる。
あと敵が何かしら覚醒使ったらスタート二度押しの準備をしといて。除復活。
926ゲームセンター名無し:04/10/08 01:32:12 ID:???
微妙な相方に先落ちされると気が気じゃないからな。
先落ちされて方追いでも始まったら片方は特攻状態になったり
既に方追いされた方が損傷拡大になったら自機0落ちのチキンプレイに移行せざるを得なくなる。
その時相方が300overだったら目も当てられん。
損傷拡大になっても通信しなくて相方特攻→死亡→復帰→相方もう持ちません、とか。

というわけで通信も大事。一発食らうごとに送るくらいでいい。
927ゲームセンター名無し:04/10/08 01:46:46 ID:???
通信送る瞬間に被弾すると凄くミジメな気分になるのは俺だけか
928ゲームセンター名無し:04/10/08 02:41:41 ID:???
いや、お前や俺だけではないはずだ!
929ゲームセンター名無し:04/10/08 02:57:45 ID:???
Zガンダム無印とコストが変化している機体は
ハンブラビ、黒リックディアス以外にもいますか?
930ゲームセンター名無し:04/10/08 03:03:19 ID:???
よっし、空格決まった!さて、損傷拡大の通信でも送るか、
の直後に相方の追い討ちがこっちにも入るとかもあるな。
たまに撃ち返したくなったりもする。

激しくガイシュツだと思うが、味方から撃たれるのと敵から撃たれるのでは
機体が同じでもダメージは違うのだろうか?
931ゲームセンター名無し:04/10/08 03:09:57 ID:???
味方からの誤射は50%補正かかる
これを利用して、自分で壁に向かってバズーカ撃って
ダウン・攻撃回避という戦法がある
932ゲームセンター名無し:04/10/08 03:21:36 ID:???
バズ接射で硬直回避とか。
933ゲームセンター名無し:04/10/08 03:46:24 ID:???
敵が撃ったビームを、味方僚機に貫通した後、自分に当たると、ダメ50%になるが、
敵僚機に貫通した後だと、25%になるんだろうか?
934ゲームセンター名無し:04/10/08 04:17:09 ID:???
>>933
誤射が同の項の言うまえに
つ『パラス味噌』
935ゲームセンター名無し:04/10/08 04:25:41 ID:???
マラサイのビームマシンガンやザクマシンガンは
補正無しですよね?
では、メタスの2丁拳銃はどうなるのだろうか
936ゲームセンター名無し:04/10/08 05:58:02 ID:???
>>935
補正なし。ガザのサブも同様。
937ゲームセンター名無し:04/10/08 07:52:04 ID:???
>>934
つ『スパガンLBR』

なぜあなたは私が鬼突きする後ろから撃ちますか?
                        青葉区在住ギャン
938ゲームセンター名無し:04/10/08 08:32:28 ID:???
スパガンとの上手い付き合い方ってなんだろね。
俺もその一人なんだけど、ホームでスパガン使う人増えてきたもんで。
939ゲームセンター名無し:04/10/08 10:20:22 ID:???
スパガンのベストの相方はパラスだと思うけどね。
武装は、以前はスパガンと組むのは大味噌がいいかもとか考えたこともあったけど、
最近はやっぱり盾が安定かと思い直した。

味噌パラス+スパガンは、
回避能力の高いスパガンがやや前に出てパラスが長距離から味噌をばら撒きつつ事故狙い。
敵が片追い戦略を取ろうとしても一発逆転的な強さを発揮する。
スパガンが二機に追われて背後からパラス味噌、
パラスが二機に追われて背後からゲロビーム、
どっちの場合も追われた機体の受けたダメージがクロス一回分ぐらいならダメージ勝ちできる。
ただ、1on1×2の状況を作られるときつい。
275機体にマークされてるとゲロビームは出す前のモーションで落とされるから
スパガンの戦力が変形撃ちだけに限定されてしまって、
変形撃ちの支援だけでは味噌パラスが310機体とのタイマンで勝つのは難しい。

盾パラス+スパガンは手数の多い盾パラスが前。
盾パラスなら310機体との1on1でもほぼ五分だし、
スパガンが275を引き付けつつ旋回性能の高さを活かしてときどき変形撃ちを送り込めば
310機体を落とせる可能性はぐっとあがる。
275がパラスを見ればそれはスパガンがフリーって事で、
味噌パラスより堅くて粘れる盾パラスのほうが片追い耐性が高い。
パラスから離れた場所でスパガンが片追いを受けるとどうにもならないけれど、
スパガンの片追いを許さない盾パラスの積極性と
常にパラスのメイン射程の中で逃げ回るスパガンの呼吸が噛み合えばきっとこれがベスト。
940ゲームセンター名無し:04/10/08 11:02:35 ID:???
>>939
俺も盾パラスが相性良いとは思うが、ガブギャプなんかの可変組には厳しい気がする。
スパガンで逃げるのも盾パラスで追いかけるのも結構しんどい。
941ゲームセンター名無し:04/10/08 11:36:52 ID:???
相手二人(アッシマー、ガンダムとか)で一人で乱入するときに
Zを使うのは卑怯ですか?
942ゲームセンター名無し:04/10/08 11:37:10 ID:???
>>940
そういう時は盾パラスとスパガンで遠距離から味噌をばら撒きつつ
待ちに徹するのが効果的だと思うが…嫌がられるだろうなぁ
943ゲームセンター名無し:04/10/08 11:42:49 ID:???
>>941
二人相手に一人で乱入するなら何使ってもいいんでないかい?
このゲーム、一人側にいくら補正が付いても二人相手に勝つのは相当きつい仕様になってるし
でもZだと1落ちしか出来ないから大変だと思うよ
(まあ、CPU狩られりゃコスト310使っても1落ちしか出来ないから、どっちみちキツイのには変わらないけど)
944ゲームセンター名無し:04/10/08 12:53:45 ID:???
>>941
Z使っても自分が余計不利になるだけだからいいと思うよ。
せっかく一人側のコストが750になるのだから活かさない手はない。
あと覚醒で復活だけはオススメしません。CPU狙われて
復活潰しされるのがオチです。それに一人側は覚醒ゲージも
溜まりやすくなってるので強襲か機動の方が無駄がないです。
945ゲームセンター名無し:04/10/08 13:28:14 ID:???
覚醒は強襲安定でしょ、1on2の1側は。
2度使えるゲージを逃げに使うんじゃ最初から時間切れ狙いってことになるし、
攻め手としての機動は連携とって片追いしてなんぼだから味方がCPUじゃあまり意味が無い。

今回、2on1の1側はガブがいいね。可変だから簡単には囲まれないし、
太くて曲がるメインビームに、背後から狙われてもとっさに反撃できる肩ビームもある。
CPU狩られてもCPU3落ち+自分1落ちはセーフだからまず間違いなく強襲を2回使えて、
強襲発動時の格闘の爆発力もある。
敵が覚醒ゲージ溜めたくないからCPU狩りを控えようと思っても、
CPU(黒陸orマラ)1機+ガブ2機じゃ終わらないってのもでかい。
946941:04/10/08 14:44:41 ID:???
レスサンクスです
そうなのか、Z不利なのか・・・
しかもいつも2on1のときいつも復活だったorz
ガブ強襲か〜、今度実践してみまっす
947ゲームセンター名無し:04/10/08 16:46:02 ID:???
>>946
勘違いしないように言っとくとZが不利なんじゃなく何を使っても1側が不利。

ガブを推したのは俺だけど、ガブが有利ってんじゃなくいくらか勝つチャンスが多いと思うだけ。
Zは何のかんの言っても基本性能は高いし、ガブの次にいけると思う。実際、勝った経験もある。
よほどのヘタレが相手でない限り2on1の1側で勝ち目があるのはZとガブしかないと思ってるよ。
948ゲームセンター名無し:04/10/08 17:01:44 ID:???
すまんが片追い対策ってのは結局どうすればいい?

向こうはガブギャプ機動一択で、こちらの310・300機体を落としたら
即発動→新品ダム&ガブ&パラスが囲まれ損傷拡大→そのまま敗北。
特にこちら0機落ち、相手を1機づつ倒した時がボロボロ。
先出し機動をされて逆転される(こちらまだたまってない)・・・。
ZBRでも真っ先に低2回狙われるしなぁ。

勝てる時はダム空格が冴え渡る時か、パラス大味噌で事故待ちだけですワ。
949ゲームセンター名無し:04/10/08 17:20:04 ID:???
>>947
1側が不利? 前作と比べても、そうなんでしょうか??
私の場合、一人で乱入した場合の勝率は、前作よりも、圧倒的に上がりま
した。逆に、同じ人(ペアのうちのどちらか一人)が相手でも、こちらが
ペアの場合、負けてしまうことがあるのです。
1側、結構がんばれる!(前作と比べて、ですが)
そう感じているのはオレだけ?
950ゲームセンター名無し:04/10/08 17:32:59 ID:???
まー不利なことに変わりはナイが、無印よりは勝機が見えるのは確か。
CPUの動きはマトモになったし、被ダメで覚醒ゲージが溜まる仕様ってのも嬉しい。
(動きがマトモになったとは言え、CPU相手じゃ連携は無理だしね)
相手がヘボければ勝機は十分にある。
但し、1側が可変機でなければ相当厳しいとは思うけど。
逃げ能力も結構重要視されて来ると思うし。

漏れは2対1の場合、ZBRで逝きますよ。
コレだと下手な増援はあんまこないし(低コスしか選べなくなるので)。
951ゲームセンター名無し:04/10/08 18:43:48 ID:???
>>950
実は上級者以外なら、1側は低コス復活もありでは?

よく、シャザクBZで乱入。
もちろん、CPUはすぐ破壊されて、ゲージも大抵はCPUに使われる。
でも、ゲージはすぐ溜まる、自分もCPUも安い、相手は結局はもらってる、
で結構勝てたりする。少なくともタイマンで高コス相手にするよりは、勝てる。
強襲は、強襲発動中でもに即落とされるし、活かしきる力がない>低コスの場合。

高コスだと、相手はCPUを放置することが多いので、必ず二人同時にかかってくる。
そうなると漏れの場合、避け切れない。そしてCPUがあんまりありがたくない。

高コスでの勝利は、二人同時に相手にしながらも、華麗に回避しつつ
勝ってるわけで、これはやはり上手な人のみが為せる技。。
952ゲームセンター名無し:04/10/08 18:46:50 ID:???
>>949
前作と比べたら全然勝ちやすいよ。ただ不利には違いない。
腕が互角だとして前作1:9ぐらいの不利が3:7にはなった。
953ゲームセンター名無し:04/10/08 18:52:56 ID:???
空中で復活するとダウンがキャンセルされないかい?
空対空で空格フィニッシュとかだと復活側の空格が確定しそうな。
対ダムくらいにはなるかも
954ゲームセンター名無し:04/10/08 18:56:22 ID:???
>>953
別に空中に限らずとどめが普通のダウン攻撃の場合もダウンはキャンセルされるよ。
復活直後の機体が地面に倒れてるって事は無い。

それはそうと>>950は次スレ立てれる人?
955ゲームセンター名無し:04/10/08 19:01:20 ID:???
宇宙での一人旅苦手なんですがなんか宇宙で戦う時のコツってありますか?
956ゲームセンター名無し:04/10/08 19:10:35 ID:???
>>955
前、右、左、上、右上、左上、下、右下、左下、
後ろ、右後ろ、左後ろ、右上後ろ、右下後ろ、左上後ろ、左下後ろの
全方位へ感覚を研ぎ澄ます。
957ゲームセンター名無し:04/10/08 19:12:32 ID:???
>>955
障害物が少ないところでは距離を離せば
CPUはブーストダッシュでまっすぐ突っ込んでくるからそれを撃ち落とせばいい。
障害物が多いところではブーストダッシュで障害物を回り込みながら接射。

防御面では、1機相手ならともかくCPU2機に囲まれたらステップ連発は禁物。
なりふりかまわずブーストダッシュで距離を離すほうがいい。
ブーストを吹かしたところに攻撃を食らう可能性もあるけど、
ダウン判定になるのでステップ連発より連続攻撃での大ダメージってリスクは低い。
958ゲームセンター名無し:04/10/08 19:14:01 ID:???
ゴッグで低コスト同士の1on1の場合どのように立ち回ればいいのでしょうか?
拡散、魚雷を使ってもなかなか当たらないので主に頭突きで攻めています。
959ゲームセンター名無し:04/10/08 19:24:12 ID:???
>>958
頭突きもありだが、空格が強力。
普段からこういう動き汁!!!
というくらい早く、おまけに強い誘導を持って急接近し、
敵を二回ほど引っぱたく。その後に頭突き決まるし。

相手の攻撃は、よけきれないので、被弾覚悟で大ダメージ取りに行く、
ということになるんでないかい?
960ゲームセンター名無し:04/10/08 19:31:09 ID:???
>>958
拡散は着地際に出すと硬直キャンセルになる。
魚雷も着キャンになるけど、足を止めずに撃てる貴重な牽制射撃なのでもったいない。
牽制に魚雷をばら撒きながら、メインのダメージ源は頭突きで正解。

一回転ばせたら空中格闘を使った起き攻めに命をかける。
起き上がる相手の頭上でフワフワし、
相手のカーソルが黄色から赤に変わるタイミングジャストで空格を当てにいくパターンと
そのタイミングの格闘に入る直前の突進モーションに見せかけた空中ダッシュで
敵の頭上を飛び越し迎撃を誘って、迎撃が外れたところに一瞬ブースト吹かし→空格を使い分ける。

あと、本来1on1キャラじゃないのでCPUはちゃんと指令を出して使う。
961ゲームセンター名無し:04/10/08 19:37:52 ID:???
>>959-960
レスありがとうございます。
立派なゴッグ使いになれるよう頑張ります。
962ゲームセンター名無し:04/10/08 19:45:12 ID:???
>>950は踏み逃げか?
次スレ立てられるかやってみる。
963ゲームセンター名無し:04/10/08 19:56:47 ID:???
>>948
まず知っておくことは、
敗因は「片追いされた」されたことではなく、
「片追いされる状況に追い込まれた」ことだと言うことです。

故に、片追いが防げないのは相方との連携力不足です。
>勝てる時はダム空格が冴え渡る時か、パラス大味噌で事故待ちだけですワ。
この1文からもそんな印象を受けます。ガンダムが突出してるなか、
パラスが後方でミサイルばら撒いてるだけみたいな・・・
964ゲームセンター名無し:04/10/08 20:00:35 ID:???
おまいら1on2を挑む時は何も言わずにGMを使うんだ
CPUが頼もしく感じるぞ
965ゲームセンター名無し:04/10/08 20:01:16 ID:???
機動戦士ΖガンダムエゥーゴvsティターンズDX初心者スレ4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1097232636/
966ゲームセンター名無し:04/10/08 20:05:27 ID:???
>>964
イヤだね、俺はアガイを使う

でスパガンが援軍に来てしかも勝っちまったあの日
967ゲームセンター名無し:04/10/08 20:17:34 ID:???
アガイとスパガンはいいコンビだな。アガイ安くて2落ちOKだから誤射しても気にシナーイ。
968ゲームセンター名無し:04/10/08 20:19:16 ID:???
アガイって足止め能力なにげに高いのよね
いや、ダンスじゃなくてピンポン玉
969ゲームセンター名無し:04/10/08 20:21:36 ID:???
ゲロビーに包まれて蒸発していく敵を見ながらダンス
970ゲームセンター名無し:04/10/08 20:33:10 ID:???
アガイとシャザクバズで普段行けないノーマル9面まで行ってしまった
971ゲームセンター名無し:04/10/08 20:56:37 ID:???
>>913>>918>>922
レスありがとうございます。
腕ビの方がいいんですね。
今まで背ビばっか使ってました。背ビ使ったほうがいい場面って
あるんですか?もしかして背ビ使うのは変形中だけですか?
972ゲームセンター名無し:04/10/08 20:56:45 ID:???
「闇討ち」つーのは「視界外からの攻撃」て事ですか?
それとも何かしらのテクニックで「警告(赤矢印)を出さないで攻撃」する事ですか?
973ゲームセンター名無し:04/10/08 21:03:55 ID:???
>>971
ブラビについてなんで
974ゲームセンター名無し:04/10/08 21:10:29 ID:???
>>972
どっちかって言うと前者かな、たとえば可変機なんか使ってて
レーダー見ながら自分をロックしてない敵に近づいて(自分はもう一方をロック)
いきなりロックを切り替えてどーん!・・・みたいな。
975955:04/10/08 21:12:28 ID:???
>>956,957
アドバイスさんくす。
実践してみまつ
976ゲームセンター名無し:04/10/08 21:12:42 ID:???
>>972
相手の攻撃目標になっていない状態でターゲットを向けずに接近し、急襲すること。
追尾性能の強い格闘等を持っているとかなり有効。
977ゲームセンター名無し:04/10/09 00:24:16 ID:???
>965
otu
978ゲームセンター名無し:04/10/09 02:57:45 ID:???
あと22回書き込めるでよ
979ゲームセンター名無し:04/10/09 03:22:53 ID:???
最古幕2使った。




100円損した気分
980ゲームセンター名無し
サイコ2は変形してリフレクター位しかやること無いな
ロケットパンチの射程はすごいけど、近づかれたら当らないし
ビームサーベルも人が使うと全然当らないし