ドラムマニア初心者スレ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
763ゲームセンター名無し :04/05/31 23:49 ID:???
>>761
SPなんてなかった時代には
好きな曲だけやってりゃよかった。
難易度を気にすることなく
ボーイフレンド→サンフラワー→リバース
とかばっかやってた。
スキル制が導入された7thうp、
最初に到達したSPは620だったが
やったことのなかった曲がまだ半数以上あった。

ムリに色んな曲に手を出すよりも
安定して叩ける曲、得意な曲をいくつか作るってのも
上達への道だと思います。
あと、あなたの目はオトバ厨よりはるか高みを見ています。
まったく意に介する必要はありません。
頑張ってください。
764ゲームセンター名無し:04/05/31 23:54 ID:???
刻み→裏バス→八分連打→タムまわし

これで君もSP500だ!
765ゲームセンター名無し:04/06/01 00:01 ID:???
>>764
その内の半分が出来ないのにSP550な自分はどうしたらいいですか?
766ゲームセンター名無し:04/06/01 00:03 ID:???
>>765
(゚Д゚)ハァ?
767ゲームセンター名無し:04/06/01 00:07 ID:???
>>766
いや、ハァ?と言われても…;
事実刻みとタム回しが全然ってくらい出来ないんですよ…
768ゲームセンター名無し:04/06/01 00:08 ID:???
釣りか自慢かしらんがまあ乙
769ゲームセンター名無し:04/06/01 00:13 ID:wNrrrbNJ
>>767
あ、それ俺もだ
550ちょいだけどタム回しとか八分連打できない
770ゲームセンター名無し:04/06/01 00:18 ID:???
>>767
○○が出来たらSP500は行く≠SP500行ったら○○は出来る
771ゲームセンター名無し:04/06/01 00:23 ID:???
まあおまいら、おとなしく正論緑やっとけ
あのタム回しをつなげないで上目指そうなんて10年早い
772ゲームセンター名無し:04/06/01 00:23 ID:???
刻み:大切なもの黄・ビリーブインラブ赤・アンダンテ赤・FsW黄〜
タム回し:正論緑 RISE赤(裏バス必須) 落書き緑・コクピ黄〜
    入門(易)←――――――――――――――――→中〜上級(難)


好きなの選べ
刻みに関しては>>727でもこないだ書いた
773ゲームセンター名無し:04/06/01 00:27 ID:???
>>770
その通り。しかし
○○が出来たらSP500は行く=SP500行って無かったら○○は出来ない

も違うよな。対偶のはずなのに。何故か。


A.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
774ゲームセンター名無し:04/06/01 00:28 ID:???
刻みに関してはありがとね黄、イノセント、ロビンソン、Libraなんかは遅いので確認でやっとけ。
タム回しは>>771に激しく同意。
775ゲームセンター名無し:04/06/01 00:29 ID:???
>>773
A.数学でも論理でもないから。
776ゲームセンター名無し:04/06/01 00:30 ID:???
>>773
左が偽だから
777ゲームセンター名無し:04/06/01 00:30 ID:???
>>765=>>773
頭ワルサアピールせんでええから
778ゲームセンター名無し:04/06/01 00:32 ID:???
>>772
それのバス・裏バスのバージョンも作って貰えませんか?
779ゲームセンター名無し:04/06/01 00:32 ID:???
とりあえず、
自分は○○なんですが何か?とか、変ですか?とか、どうしたらいいですか?とか
そういう質問をするオツムをどうにかするのが先決だと思うよ。
780ゲームセンター名無し:04/06/01 00:33 ID:???
どうしたらいいですか?は普通では
781ゲームセンター名無し:04/06/01 00:34 ID:???
>>776
正解。

>>777
違う。
>>772=>>773

遊んでくれてありがとな。おやすみ
782ゲームセンター名無し:04/06/01 00:34 ID:???
>>772
ファンキーの刻み、緑ネームなのにできないんですけど変ですか?
783772:04/06/01 00:39 ID:8fX3Finl
>>778
ホムガル黄 ダイアモンド黄 ロビンソン赤 (パリハー黄) ホムガル赤 花の唄黄 ツミ緑 (花の唄赤)アクロス赤
 入門(易)←―――――――――――――――――――――――――――――――→中〜上級(難)

基本的なのはこんなとこか
784772:04/06/01 00:42 ID:???
うーわageちゃった…スマソ

数字コテもいい加減ウザそうだから名無しに戻るわ

>>782
知らん。腕立てでもやれ。
つーか釣りはよそでやれ
785778:04/06/01 00:44 ID:???
>>783
お〜即レス、ありがとです。
参考にさせて貰って、バスの練習頑張ります。
786ゲームセンター名無し :04/06/01 00:44 ID:???
>>782
緑の下っ端ならそんなもんだろう。
787767:04/06/01 00:47 ID:???
別に釣りでも自慢でもなく真剣に悩んでたんですが…。

応えてくださったみなさんありがとうございます。
やっぱり正論緑の譜面はタム回しの基本のようですね。
一応何とかS安定はしていますが、やはりタム回しでどこかしら切れてしまいます;
フルコンを目指すのもいいんですが既にスキル対象外でして…それでも繋いでみるに越したことはないかもしれませんね!
ちなみにスレ違いですがドラブレ黄のあのゆっくりめなタム回しなら繋げられるみたいです。

そして刻み…こればっかりは本当に苦手で;アンダンテやビリービンやベイサイドなんて繋ぐどころかクリアも出来ません…
何とかせねばと思いつつもいつも後回しになってしまって。
最近は勇気を出して(?)スキル対象外だろうが3曲目やエクストラでやるようにはしてますが、なかなか…
ともあれ頑張って克服しようと思います。

元よりこのスレは自分的に「初心忘れるべからず」の方針でほぼ常時ロムっているのでいつも参考にさせて頂いてます。
それでも出来ないなんてやっぱり才能ないのかなぁ;
788ゲームセンター名無し:04/06/01 00:51 ID:???
>>787
才能じゃなくて練習量だと思うよ。
刻みが安定したら、タム回し等も結構安定すると思うから
遅めのテンポの刻み(bpm120あたり)をがんがん練習していきましょう。
789ゲームセンター名無し:04/06/01 00:57 ID:???
>>787
そこまで出来ないなら、初心者まとめの刻み練習を一からやった方がいいんでないか?
アンダンテ、ビリビンラブ、ベイサイドは結構はやいし。
正論はフルコンしたらスキル対象になるはすだから、気にしなくても大丈夫だぞ。
790ゲームセンター名無し:04/06/01 01:50 ID:???
>>763
その後に高難易度クリアラーになる人が多かったかな
とりあえず黄譜面に入れ込む香具師は殆ど居なかった気がする

>>787
初心忘るべからずというよりも
藻前は初心を捨てるのが早かった気がする
刻みと下りだけのタム回しは
殆どの曲に出てくる基本的な要素だし
藻前が最初にやろうとした曲もそんな譜面だったんじゃないだろうか
791ゲームセンター名無し:04/06/01 02:36 ID:???
>>763>>790で昔を思い出した。
マリオネットが好きでかなり粘着してたな。
赤が難しくて黄色しかやってなかったけど、おかげで裏バスと刻みはかなり得意だった。
カードが入って色んな曲やるようになったけど、あの頃も良かった。
なんか癒された。
スレ違いすまぬ。
792ゲームセンター名無し:04/06/01 08:58 ID:???
俺はリグレットの黄色がいい練習になると思う。
特にバス+スネア→バス→バス+スネア・・・、のスネアを左手だけとか右手だけじゃなくて
交互に叩いてみたら面白いよ。バスの安定にも繋がるし。
793ゲームセンター名無し:04/06/01 10:57 ID:???
やはり、手の甲を上にして叩いた方がいいんですか?
いつも親指を上にして叩いてるんですけど。
794ゲームセンター名無し:04/06/01 14:47 ID:???
皆さんありがとう。お陰様で漏れは初心者卒業できました。(と思います)
アドバイスをくれた方この場を借りてありがとう。
795ゲームセンター名無し:04/06/01 17:06 ID:???
>>793
叩きやすいんなら今のままでもいいと思う。
手の甲を上にしたらっていうのは、手首が使いやすいからだと思う。
俺は試したけど、駄目だったので親指が上。

>>794
卒業おめ。
これからも頑張ってくれ。
796ゲームセンター名無し:04/06/01 17:58 ID:???
ひたすら刻みたければ万華鏡・緑もお勧め。右手の自動化にどうぞ。

くれぐれもオートハイハットでやるなよ。ゲームとしても激しくツマランくなるw
797ゲームセンター名無し:04/06/01 19:29 ID:???
>>787
俺も刻み全然出来なかったけど、CROSS ROADばっかやってたらできるようになったよ
798ゲームセンター名無し:04/06/01 21:27 ID:???
最近SP390で停滞してたんだけども思いつきで初めてのブラジリ緑をやってみたら
BクリアでSPが5も上昇。お陰で明日にはピンクから卒業出来そうです。

しかしイノセント赤の刻みと刻みの間でいつも切れちゃう・・・_| ̄|○
ここさえ繋がればフルコン出来るんだけどね。がんがらないとなぁ・・・俺。
799793:04/06/01 21:44 ID:???
>>795
自分のやりやすい方がいいですか・・。
ただ地元の上手い奴は大抵手の甲が上なので気になってました。
その方がタム回しがやりやすい(?)とか言ってたんで。
800ゲームセンター名無し:04/06/01 22:00 ID:???
ただ親指が上(ちなみにフレンチグリップて言います)にするのは初心者にはお勧めできないです。
別に親指上でも良いんだけど、安定しにくいから最初は手の甲を上にするか親指が横に来るような握り方が良いかも。
フレンチの利点は指の動きをそのままスティックワークに生かせるので速いのとか細かい動きがし易いんです。
手の甲を上にする(こっちはジャーマン)方の利点は安定が良いので遅い曲(shower of love等)がやりやすくなります。ただ速い曲にはあまり向かないって言う難点も。

その中間(アメリカン)は比較的オールマイティで、どんな曲にも合いやすいです。刻みもやるならこれが一番お勧め。
801ゲームセンター名無し:04/06/01 22:25 ID:???
SP800いかねー
802ゲームセンター名無し:04/06/01 22:33 ID:???
>>799
親指を上に置くと
叩いた直後の親指の力加減が重要になるのであまりお奨めはしない
反動調整とかの技術がある程度身に付けば後は好きにして大丈夫だけど
一般的に速い連打は辛くなるね
803ゲームセンター名無し:04/06/01 22:40 ID:???
>>801
俺と一緒にアドバイススレ行こう
804ゲームセンター名無し:04/06/02 00:09 ID:???
PIPELINE黄 の3連打が連続するところが苦手です。
RLR RLR RLR で叩こうとしてるのですが、流れるスピードについていけません。
RLR LRL RLR のように叩いた方が楽でしょうか?
コツとかあったら教えてください。
805ゲームセンター名無し:04/06/02 00:16 ID:???
RRL RRL RRLとかは?
806ゲームセンター名無し:04/06/02 00:52 ID:???
>>804
RLR RLR RLRでやる時は右を一定間隔で叩いて、左はそれに合わせるような感じになるね。
まあ俺の場合は左手始動が出来ないので、RLR〜かRRL〜しかないんだけど・・・。

だからLサイズ赤のSN*4 HHのところでいつも切れる。
何で練習するのがいいかな?
807ゲームセンター名無し:04/06/02 01:00 ID:???
SP370なんだけど黄ブギートレインと緑FIREBALLのSNとかの同箇所をタタッタタッ…
ってのができないくてクリアマーク付かないです。3連符?
連打じゃない分入るところが分からず逆にズレる…ハイスピ上げてもあんま変わらなかった。
あそこ黄色で上手く繋げる人って何心がけてますか?
余談だけどFIREBALLはHH+BD→SN→HH+BDもズレる。
808ゲームセンター名無し:04/06/02 01:15 ID:???
>>807
繋ぐコツはやっぱり音楽にノリきる事じゃないかなぁ。でも音が聞きづらいゲーセンとかだときついかもね。一度ずれたら直しにくいし。

リズムは「タタッ・タタッ・タタッ・タタッ」と「タッタ・タッタ・タッタ・タッタ」があると思うから、やりやすいほうで。
譜面見た感じだと後者のほうが入りやすいかもね。

BD+HH SNのところはオープンでやってるならクロスを試してみるのもいいかも。
クロスでやってるとしたら、とりあえずバスに神経を注いで打つような感じで。
809804:04/06/02 01:21 ID:???
>>805 806
なるほど、激しく忍者乙です。 早速RRLで試してみます。

810ゲームセンター名無し:04/06/02 02:10 ID:???
>>794
おう、おめでとう。
811ゲームセンター名無し:04/06/02 16:50 ID:???
今からゲセンいってきます
812ゲームセンター名無し
いってらっさい