ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド12

このエントリーをはてなブックマークに追加
310ゲームセンタ−名無し
ZDXは旧作のコンバージョン可にするか かなり安くしないとアカンだろ
1stガンダムとそれ以外では 集客力に格段の差があるってハッキリしちゃってるし

まぁ今のカプコンがそんなまともな商売をするとも思えんけど
311ゲームセンター名無し:04/04/24 00:20 ID:???
>>310
銭ゲバ社長がアホな事ヌかさなければCVTキット売りです。
312ゲームセンター名無し:04/04/24 00:37 ID:???
―――やっぱ家庭用市場はダメポでした。
アーケードの皆さん、スイマセンでした。
そもそもアーケードが駄目になったのも
家庭用の連動・同時発売やってたからですもんね。
家庭用に主眼を置かないカードゲーやメダルゲーの
隆盛のなんと羨ましい事。これからはアケ市場に力入れます。
よろしくお願いします。―――ということなら
オペに優しいやり方になるんじゃ?

―――ともかくヤヴイ!てっとり早く金取れる
続編モノ出しとけや!―――みたいや感じだと
また先払い大手優先家庭用発売ゲフンゲフン
313ゲームセンター名無し:04/04/24 00:59 ID:???
>>311
CVTキット売りで実はお値段そのままとか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


よっぽど安くしないとまた「なめんなー」ってなると思うが。
前のZの時に「おたくの製品は今後取り扱わん」って所
結構、多かったって聞くし。

仲のいいメーカー系と一部の優遇された少数で
商売やるつもり?
314ゲームセンター名無し:04/04/24 01:10 ID:???



むしろ無償バージョンUp扱いにして、これからの信用を取り戻す・・・という方法もありますよ
カプコンさん?






いや、無いかな?
そこまでしたら潰れちゃうか・・・
315ゲームセンター名無し:04/04/24 01:33 ID:???
>>312
>―――ともかくヤヴイ!てっとり早く金取れる
>続編モノ出しとけや!―――みたいや感じだと
>また先払い大手優先家庭用発売ゲフンゲフン

大 正 解
316ゲームセンター名無し:04/04/24 02:36 ID:???
大予想!
発売時期 8月下旬
販売価格 CVT¥1,032,000(258,000X4)
メーカーばら売りなし
CVTは『プライド』の購入先に優先出荷
未購入先は2ヶ月ぐらい遅れるけど受注生産のためにキャンセル不可
こんな感じじゃないの?
317ゲームセンター名無し:04/04/24 09:41 ID:???
Zが売れたのは無印DXがロングランで売れたから
その続編と言う事で期待が高まったから。

現状のZの状態で、そんな高々値段付けられても…。
Z買ったところのフォローの意味でも格安で10万程度で出さないと…。
どうせ開発費かかってないでしょ。

そのくらいしないと、その値段ならビデオコーナー減らして
その値段で麻雀格闘のステーション増やすところが多くなるだけ。
カプコンは売り先減らして、益々首絞めるだけでしょ。
318ゲームセンター名無し:04/04/24 09:48 ID:XNBkyXIA
zdxですか。前作と同じ価格だと思うのですがね。
デリバリと支払い方法がどうなるか、だけなのですが、
カプコン本体が傾きつつあるのでやっぱり前金入金は
やると思うし、品物が無いと煽りながら二次ロット
三次ロットの為に在庫を隠しておくと思うし、
無いと思われるのは在庫処分の為のゴミが今はせいぜい
キッズマシン程度しかないという所ですから
確実迅速に入手するためには

セット分前金+オミヤゲを購入

…何も変わってませんか。そうですか。
319ゲームセンター名無し:04/04/24 10:51 ID:???
というか恐らく基板売りするでしょう。ZDX。
Zがだめだったなんてたぶん理解してませんよ。カプコンさんは。
もしそれがわかっていればここまで経営がやばい状態にはなってなかったでしょう。
正直、スト2の頃からまったく進歩していません。(販売方式ね)

320ゲームセンター名無し:04/04/24 13:42 ID:1Ei1eVJN
吉田常務が酒をやめない限り経営方針は云々かんぬん・・・・
321ゲームセンター名無し:04/04/25 01:20 ID:???
>>319
経済記事にAC版が5千枚売れて業績改善とか書かれて浮かれてた会社だから
前作が失敗だったなんて夢にも思わないでしょ
322ゲームセンター名無し:04/04/25 02:30 ID:???
基板売り……
323ゲームセンター名無し:04/04/25 13:20 ID:ZuZE/mtl
今回からカードシステムが採用されるので
箱売り先行キット後売り、又は箱売りのみでは?
箱四台で100〜120 基板で160〜180
260〜300の幅で考えているのですが。
ネットは、今のカプコンの環境でカードですら
無理してると思うのに、そんなインフラ関係は
やれないでしょう。ロム売りは無いと思うけれど
あったとして年末とか、二月三月じゃないの。
っていうかそこまでこの会社もってるかね。
324ゲームセンター名無し:04/04/25 13:40 ID:???
カードシステム搭載って情報本当だったの?
ロケテ組の報告じゃ聞かないけどな
325ゲームセンター名無し:04/04/25 14:28 ID:???
ロケテではカードシステムは無しです
カード挿入してください
等のメッセージも無し
326ゲームセンター名無し:04/04/25 14:37 ID:lD9wsEaG
他に新製品の話題はないの?
327ゲームセンター名無し:04/04/25 17:07 ID:???
VF4FT
ROM売りで30万前後?
328ゲームセンター名無し:04/04/28 23:03 ID:???
愛と憎しみは裏表

狂おしい程の憎しみ程ある日突然愛に変わる
329ゲームセンター名無し:04/04/30 13:57 ID:91MYUleN
カードに関してはアレだ。部材を作ってる○○○子
に近いトコからの情報なのだが、Z つまりタイトー
のあの箱で箱売りするんじゃないのかと。ICか。
それとも、今期中にPCB売って、来期にキットと
通信やる? それの方がありえない感じするが。
330ゲームセンター名無し:04/04/30 15:18 ID:???
旭精工のコインセレクタ730−A/Bを補修用に欲しいんだけど・・・

お幾ら?
331ゲームセンター名無し:04/04/30 17:59 ID:???
調べるの面倒なんでテキトー書くけど

普通の筐体についてるようなコインセレクターは@2300〜3500円
両替機についてるような電子式セレクターは@2万〜6万
プライズ機についてるようなセンタードロップ式は@3000〜6000円

かなりテキトーなんで補完と訂正要必要
332ゲームセンター名無し:04/05/01 23:34 ID:???
エゥーゴvsティターンズDXは7月中旬〜8月のコミケのころまでに発売・稼働開始される可能性が高いらしい。
ロケーション向けへの販売案内は今月末〜来月中旬頃に届けられるとも。
333ゲームセンター名無し:04/05/03 10:42 ID:8Dy/APK/
コミケが何か関係あるの??
334ゲームセンター名無し:04/05/03 10:47 ID:???
>333
何にも関係ないと思われ。
あくまでも発売時期の目安として8/13-15開催のコミケを例に挙げただけかと。
335ゲームセンター名無し:04/05/03 16:37 ID:???
だったらお盆ていえば
いいじゃないか。
336ゲームセンター名無し:04/05/03 20:58 ID:???
コミケの頃ってなんだ?
337ゲームセンター名無し:04/05/04 00:33 ID:???
発売してればコスプレとかやる香具師多くて宣伝になる…訳ないか
338ゲームセンター名無し:04/05/04 17:37 ID:???
どうでもよい。
経営には無関係。
339ゲームセンター名無し:04/05/06 12:38 ID:bnB97s0y
集金して気付いたのですが、ウチのZの償却が約半年だったのです。
皆さんのZはどの位の期間で償却していますか?
目安として教えてください。
340ゲームセンター名無し:04/05/06 12:55 ID:???
12月入荷じゃ償却無理ぽ
341ゲームセンター名無し:04/05/06 13:22 ID:???
ZDXもカプンコの台所事情を考えると
3ヶ月くらいでとっとと家庭用移植出すだろうからねぇ
3ヶ月で償却できないような所は買わない方が無難かな?
342ゲームセンタ−名無し:04/05/06 14:43 ID:???
カプの手口も予想が付くし 前作越えもまずないだろうからそれでいいでしょ

どうせ4枚セット売り どうせ100万単位だろうから 他のモノに金使った方がずっとマシマシ
343ゲームセンター名無し:04/05/06 15:24 ID:???
>339
うちは最初に2台→再販でもう2台という感じで入荷しましたが、
償却したのは割と最近です。
近所のメーカー直営店が、どこも最初に4〜8台入荷したので、
うちにはあまりお客様が流れて来なく、盛り上げるのが大変でした。
特に、家庭用が出てからは一台に付き一日2000円いけば良いという
状態で、撤去も考えてました。
344ゲームセンター名無し:04/05/06 18:24 ID:???
家庭用市場なんてアケ市場よりももっと悲惨なのに・・・
ウチの町でもいままではファミコン屋さんの数>ゲーセンの数だったけど
この3〜4年でゲーセンの数>ファミコン屋さんの数になった
345ゲームセンター名無し:04/05/06 18:33 ID:???
割引の無い(ないし低い)小売販売店では、通販可能で大幅割引なチェーン店に駆逐される。

製品特性上、家電と違って細かなサービスとか求められん品。
346ゲームセンター名無し:04/05/06 18:44 ID:???
高々と吹っかけても売れないと…。

だそうですよ?カプコンさん?
347ゲームセンター名無し:04/05/06 18:59 ID:???
ゲームソフト屋さんはマヂで厳しいらしいな。
まぁゲセンも厳しいんだが。
焼き鳥屋かネットカフェでも始めるか?
348ゲームセンター名無し:04/05/06 19:55 ID:???
>>345
そうやって枝葉を切り落としまくった挙句、禿山のごとき寒々とした
ゲームソフト市場ができあがったわけやね
349ゲームセンター名無し:04/05/06 20:01 ID:???
喫茶店兼ゲーセンがキそうな希ガス。。
勿論テーブル筐体多めで。
350ゲームセンター名無し:04/05/06 20:11 ID:???
月に電気代ドンくらいかかる?
351ゲームセンター名無し:04/05/06 20:31 ID:???
300〜500円
352ゲームセンター名無し:04/05/06 20:42 ID:???
3億〜5億円
353ゲームセンター名無し:04/05/06 20:54 ID:???
300兆〜500兆ペソ
354ゲームセンター名無し:04/05/06 21:06 ID:???
0.3〜0.5ギル
355ゲームセンター名無し:04/05/07 13:35 ID:???
1クレ(50円)/14hぐらいじゃないか?
356ゲームセンター名無し:04/05/07 15:23 ID:???
風営法に引っかからない程度に置けるビデオ台の数なんて、たかが知れてないか?
357ゲームセンター名無し:04/05/07 15:25 ID:???
ごめん、ミスったんでもう1回

>>349
風営法に引っかからない程度に置けるビデオ台の数なんて、たかが知れてないか?
358シャア ◆boczq1J3PY :04/05/08 04:01 ID:???
ボク、シャアだよ
359ゲームセンター名無し:04/05/08 04:02 ID:???
質問です。
2京円くらいあれば良いゲーセンができますか?
360ゲームセンター名無し:04/05/08 10:05 ID:???
そのお金をつかって平八ランド作りたいな。
361ゲームセンター名無し:04/05/08 13:01 ID:???
そんな金あったらゲセンよりもっと良いもの作れるだろ

今はじゃがコロ、焼き鳥、キャベツ焼きなんかの一口系軽い食べ物が
当たってるらしいけどな
362ゲームセンター名無し:04/05/08 13:08 ID:???
>>360
大型テーマパークはねずみランドとか一部の例外を除いて悲惨だよ?
オランダ村とかユニバーサルスタジオジャパンとか・・・
363ゲームセンター名無し:04/05/08 14:28 ID:???
いや、泡銭を使ってと言うことで・・・。
364ゲームセンター名無し:04/05/09 03:28 ID:???
>>362
シーガイアもなー。
365ROG:04/05/10 20:43 ID:???
NEO WAVEの情報がほしいんですが、AWNET対応ってことはイスカで使ったあのパネルが
いるってことですよね。
・・・アレ?ってことは台も・・・
アストロ用パネル・・・つくらねえだろうなあ。
それともつながなくても問題無い程度のサービス・・・じゃあ本末転倒。
そもそもおいくら?
AWの今までの展開からして、ネオジオ同様普及させてしまうことを最優先にしている
のは間違い無いと思うんですが、最初のキラーをパネルがいる(しかも汎用台非対応
=箱売り)仕様で出すとはにわかには信じがたいんですが・・・。
ここらへん、力のある各社営業と知り合いの方聴いてみていただけませんか?
366ゲームセンター名無し:04/05/10 23:30 ID:???
4月 19日 日経産業新聞
ゲーム市場縮小続く
http://www.arts.or.jp/cgi-bin/topics_index.cgi?YEAR=2004&MONTH=4&ID=3216
ゲーム雑誌のメディアワークスがまとめた調査によると、
2003年度の国内ゲーム市場規模は前の期に比べて8.1%減の4501億円だった。
ゲーム機市場は17.8%減の1258億円。ゲームソフトも3243億円と3.8%減少した。
ゲーム機では任天堂の家庭用ゲーム機「ゲームキューブ」が増加したが、
ソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション2」
などが落ち込んだ。ソフト市場は販売本数ベースではほぼ横ばいだったが、
単価が安い任天堂の携帯型ゲーム機「ゲームボーイアドバンス(GBA)」向け
のタイトルの比率が上がったほか、廉価版ソフトの増加などで金額ベースでは減少した。
367シャア ◆boczq1J3PY :04/05/11 01:20 ID:???
ゲーセンDAISUKI
368ゲームセンター名無し:04/05/11 01:22 ID:???
EUだよ。EU。
日本国内だと不景気でどうしようもないから日本もEU加盟して
EU資本に景気回復してもらうんだよ。
これだよ。これ。
369ゲームセンター名無し:04/05/11 02:43 ID:???
んだ。
EUにお願いしよう。賛成賛成。
きっとなんとかしてくれるよ、誰かが
370ゲームセンター名無し:04/05/11 09:53 ID:???
ネオウエイブは箱売り先行のようです。但し、一週間前後の先出し
で固まりそう。基盤と石はほぼ同時みたい。AWにはつながりますが
イスカからの改造は今のところなし。あくまで箱を買ってくださいと
いう事だそうです。イスカの通信ケーブルは普通の格闘ゲームで使用
するときは配置が逆になっていて尚且つピンが足りないという事です
が、変換キットを付けて売るくらいならネオウエイブ用の箱を買って
くれという事ですか。リース用で戻ってきたイスカの筐体を今綺麗に
している最中なのではないですか(ネタ元は其の辺からです)
371シャア ◆boczq1J3PY :04/05/11 18:26 ID:???
女にモテるゲーセン作り
372ゲームセンター名無し:04/05/12 14:13 ID:???
んでEUはどうなったよ?
373ゲームセンター名無し:04/05/12 16:29 ID:???
ゼータDXは基板売りとの事ですが。
たしかに246はソフト売り無かったけど……
また個人潰しですか、そうですか。
374ゲームセンター名無し:04/05/12 16:36 ID:???
PSPに移植
麻雀格闘倶楽部
375ゲームセンター名無し:04/05/12 16:43 ID:???
鉄拳5が出るらしいな。
今年はVFじゃなく鉄拳か?
376ゲームセンター名無し:04/05/12 16:51 ID:???
818 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/05/11 18:39 ID:???
TAGみたいに2人で出来るヤツを店舗通信で対戦できるなら何万も突っ込んじゃうな。
同じぐらいのレベルの相手と対戦マッチメイクして通信。萌え〜

840 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/05/12 13:43 ID:???
どうせならリアルタイムオンライン対戦を頼むよ。
フレーム単位の攻略とかいらない、いつでも自分と同じくらいの腕前の相手と
マッチング接続してくれる、気楽に娯楽として楽しめるゲームを、もう一度。
377ゲームセンター名無し:04/05/12 17:04 ID:???
そういえばサミーのAWネットだってヘンなポリゴンのゲームで
店舗間通信実現させようとしてんだよな。
技術やインフラはあるわけだ。

KOFネオウェイブはやらんのかな?
378ゲームセンター名無し:04/05/12 19:13 ID:???
鉄拳5の店舗間リアルタイムオンライン対戦が
本当なら、それは現場にとっては朗報だろうな。
4の時はVFと当たって駄目だったが、オンライン
対戦を先行して実現してるんだったら意外と健闘
してFTなみの売上かそれ以上を取れるかもしれん
379ゲームセンター名無し:04/05/12 20:09 ID:???
ZDXが8月「より」発売・稼働開始だそうですが(ソース・エイブル)
一体今回はどんな条件の販売方法になるのやら……
380ゲームセンター名無し:04/05/12 21:32 ID:???
保全
381ゲームセンター名無し:04/05/13 12:34 ID:???
ゲーセン経営する前って皆さんなにしてました?
あと、開業するまでに必要になった資金っていくらくらいでした?
382ROG:04/05/13 21:31 ID:???
>>370
dクス。
箱売り先行一週間くらいですか、やはり昔のネオジオの売り方に近いようですね。
イスカ・・・買った所ホント同情します。
AWNET引くべきか・・・うーん。
鉄拳5の話もほんとなら整備せにゃならんし・・・。
そういえば、カプンコが2DでKOFみたいなの出すようですね。
スト3、ヴァンプ、ウォーザードとかからキャラ出てました。
PS2としての発表だったらしいですが・・・ん?じゃオールスターは???
383ゲームセンター名無し:04/05/13 22:32 ID:???
鉄拳年末ぐらいか?
スクショではきれいになった4、なだけに見えてアカンぽそうな気が・・・、
せめてTAGにしてくれ。
384ゲームセンター名無し:04/05/14 01:08 ID:???
>382
オールスターはお蔵入り。
カプコンの「カプコンファイティングジャム」はおそらくAC先行、年末にPS2&X箱で発売かと。

・・・にしてもZDXは発売月は判明してもまだ販売方法が気になりますよ。
また無印Zの様な惨劇になったら購入は控えます。
385ゲームセンター名無し:04/05/14 01:08 ID:???
>379
ZDX 業者から8月に基板売りで9月初旬にROM売りで1台あたり30万くらいと聞きました。
(30万が基板なのかROMなのかはよく解らず。また8月の基板は限定200セットとか・・・)
詳細はわかり次第また連絡しますとの事でしたが、ついに246でもROM売りするんですかね?
販売条件にもまだ触れてなかったですが・・・。 
386ゲームセンター名無し:04/05/14 08:43 ID:???
マルチポスト定期メンテw
387格ゲープレイヤー:04/05/14 14:59 ID:???
したらば掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/game/8206/#1
からの転載ですが。

------------------------------------------
対戦環境はもっとよくなる要素がいっぱいあると思う
それも、すごく簡単な手法で。

例えばスケジュールボードみたいな物をおいて、
客が自ら来店予告をできるようにするとか。
そのロケーションのゲームタイトルの横に、
一週間分の時間割と無数のマグネットでも置いておく。
時間帯は昼、夕方、夜、深夜の4段階に時間かくスペースでもあれば
十分だろう。
これで客は自分の来る予定の時間を気軽に予告できる。
------------------------------------------

これイイと思うんですけど、どうでしょう。
388ゲームセンター名無し:04/05/14 15:53 ID:???
ウチもNEOWAVEがAWNET対応なら
ネットとカードを導入せにゃならんと思っていたのですが
やっぱランキングとかあるんですか?

未だ2D主体の小さい店なモンで
イスカなんて入らなかったし(コレはコレでOK?)
389ゲームセンター名無し:04/05/14 17:09 ID:???
フォースファイブあたりのタイトルを見ても店舗間通信対戦が視野に入ってるみたいだし
ある程度メジャーなタイトルで店舗間通信モノが出てくれば化けるかもしれないな>AWNET
390ゲームセンター名無し:04/05/14 17:47 ID:???
269 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/05/14 16:11 ID:???
カプンコは2D開発機材、売っ払ったんじゃなかったのか?
また買い戻した?
結構、本気で作りこんでるのか?
それとも単なる外注下請け作品?

270 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/05/14 16:20 ID:???
>>269
アトミスがドリキャスの部品を元に出来てるみたいだから
互換があって開発も出来るんでないのかね?

271 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/05/14 16:26 ID:???
別に機材なんかなくても最近のPCなら普通のでも出来るし・・・・ねぇ。
昔は専用の使わなきゃやってらんなかったけど楽になったのよ。

313 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/05/14 17:28 ID:???
>>270
これ、基板はアトミスなのか?

315 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/05/14 17:28 ID:???
>>313
いまごろNAOMIってことはないかと
4人で握手してたときアトミスぽかったし

316 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/05/14 17:28 ID:???
恐竜の炎はまだ半透明になってないな

325 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/05/14 17:37 ID:???
>>315
ってことはAWネット対応?
ついにゲセンでもリアルタイムオンライン対戦か?
391ゲームセンター名無し:04/05/14 23:02 ID:???
カプコンのゼット何とかの改良基盤楽しみだな。
今度は家庭用ゲームソフト出さないくらいの手土産は最低でもあるよなあ。
本当に楽しみだな。
どう売りつけてくれるのかな。
392ゲームセンター名無し:04/05/15 10:36 ID:???
そういえば26日のバンプレスト内覧会でZDXが初お目見え、公式発表されるという噂がありますが、
本当ですかねぇ?
無印Zの時も公式発表はされなかったがお披露目という形で出ていましたし…
393ゲームセンター名無し:04/05/18 17:40 ID:???
394ゲームセンター名無し:04/05/18 18:45 ID:???
サミー・セガ 10月にも経営統合へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040518NTE2INK0318052004.html
395ゲームセンター名無し:04/05/18 22:51 ID:???
今日ナムコより雪月花のFAXきたけど248万だってさ。
これどうなんだろう?誰か教えてくれ。
396ゲームセンター名無し:04/05/18 22:57 ID:???
>>395
売れると思ったらとたんにこの値段。
ナムコはすっかり守銭奴企業になったようですね。

250万のプリクラって事は1プレイ500円とかなんですかね?
用紙代とか計算すればそれくらい取らないと純粋に償却するのは
地方では無理ですね。

市場を研究したのは機能だけですか。
運営する側の資金繰りも研究して欲しいですな。
ナムコには。
397ゲームセンター名無し:04/05/19 01:13 ID:???
>>393
提供されているゲームが海外バージョンなので、
おそらく日本国内では(法的に)稼動できない。

基板を立ち上げた時に、『-Warning-
This game is for use in 〜』って出るでしょ。あれ
398ゲームセンター名無し:04/05/19 02:54 ID:???
>>397
一応版権とってあって、今度国内で正式に販売される、
ただ6ボタンゲームをどうするのかととM○ME臭いのが気になる。
うちはどのみち買わんけどね、24.8Kじゃ、それに基板殆ど持っとるし。
399ゲームセンター名無し:04/05/19 04:22 ID:???
>398
業者から来たFAXによると、4ボタンまでしか対応してないらしい。
ストZERO(ALPHA)やストII'ターボもラインナップにあったのだが…
他に、モニタは31kHz専用。PC+エミュレータなのは間違い無さそう。

版権問題はクリア済みとも書いてあったが、DECOの版権って
今はどこが持っているのでしょうか。
400ゲームセンター名無し:04/05/19 08:26 ID:???
>>398
よく版権とれたな
というかよくメーカー許可したな
401ゲームセンター名無し:04/05/19 09:39 ID:???
今度の湾岸ミッドナイトがリアルタイム通信対戦
なのはいいが、ウチの店舗で光が届いてるとこがない。
おわっとる。
402ゲームセンター名無し:04/05/19 11:28 ID:???
どこの田舎だよ?

うちみたいな辺境(九州の片田舎)でも2ヶ月で光ひけるってのに。
田舎の方が通信対戦ありがたいと思うが?

403ゲームセンター名無し:04/05/19 11:50 ID:???
>>402
ハゲ同
サントロペでやってたパソゲーのヤツのロケテも
池袋⇔渋谷とかじゃなくて池袋⇔札幌とかで
やれば、また違った結果になったと思われ
404ゲームセンター名無し:04/05/19 12:22 ID:???
>>401
オイ、待て。
アンタそのネタどこから仕入れた。
405ゲームセンター名無し:04/05/19 19:03 ID:???
ZDXの値段キタ-

基板セット 1752000円ナリー(笑)
ロムキットセット 1312000円ナリー(笑)

基板は8月上旬、ロムは9月上旬だって…
40623 ◆9N4nUN7jEY :04/05/19 20:29 ID:???
ゲームクリスタル、4ボタンもそうだが
ミッドナイトやヘビーバレルなどのループレバーはどうなるんだ?
407ゲームセンター名無し:04/05/19 21:27 ID:???
>405
そういや基盤セットは200セット限定というのは本当ですか?
だとすると実質上稼働開始は9月になりそうなんですが……(その前にまたコンシューマ移植発表がありゃたまらんし)
まぁロム売りの価格が噂されていたよりかは安かったのは救いか。あとは販売方法か。
408ゲームセンター名無し:04/05/20 01:45 ID:???
>405
44万の差なら基板買いした方が良いな。
けど、うちには売ってくれないんだろうな…
409ゲームセンター名無し:04/05/20 02:26 ID:???
すみません
検索はしたのですが見つからないので教えていただきたく候

ビデオシステムのwebページはどこでしょうか?
・・・倒産はしていないようなのですが(←縁起悪い)
410ゲームセンター名無し:04/05/20 02:31 ID:???
KOFの情報おねがいします
411ゲームセンター名無し:04/05/20 19:03 ID:???
>410
今日詳細発表があった模様で、稼働開始は7月の予定。
AW-NETについての情報は不明。
412ゲームセンター名無し:04/05/20 20:25 ID:???
VFFT 250K位で助かった。
413ゲームセンター名無し:04/05/20 22:45 ID:???
>>393
それ、大阪の純情モンテカルロで稼動してた。10日後にもう一度行ったら無くなってたけど。
縦画面のゲームが横画面のまま起動するなど、漏れにはお豆さんにしか見えませんでした。
ってかちゃんと版権取ってたのね。絶対PCそのまま入ってる無許諾品だと思ってたが。
414ROG:04/05/20 23:02 ID:???
今日きたFAXによると、NEOWAVEは箱売りのみ(しかも1枚につき2台!!)でNET強制加入みたいですが・・・
なんかの間違いですよね?
・・・あ、イスカ買ったトコには基板売りするようですな。
要筐体シリアルって・・・徹底的。
415ゲームセンター名無し:04/05/21 00:11 ID:???
SAM○Yと取引してるのですが、確認とったほうが良いのですかね?



FAXきてるなら間違いは少ないと思うのですが?


416ゲームセンター名無し:04/05/21 01:14 ID:???
>>409
かなり前に消えた
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.dreamsquare.co.jp/

↑を見る限り、2001年末を以って閉鎖した模様
417ゲームセンター名無し:04/05/21 01:25 ID:???
KOFはともかく、こっちには期待してるよ
ttp://www.awnet.jp/pc/temp/netselect.html

ロケテストを見に行った限りでは客付きも上々だったし
(大富豪しか遊ばれてないのが若干気掛かりかな・・・?)
418ゲームセンター名無し:04/05/21 09:54 ID:???
キング、基板売りロム売りはありません。イスカの筐体を持っているところのみ
ロムや通信機能カセット付のAW、対戦キットを販売します(要シリアル)
後は全て筐体売りのみです。これはこれでソフトの価値が上がって、導入した
現場の売上が上がる可能性があるのでいいでしょう。(キラーソフトに限って)
海外では九月の中〜末にロムが販売されます。ネット非対応で稼動させたい人
は、これを逆輸入で取る。というか入ってくるでしょうが、とりあえず英語
表示なんでしょうね。国内販売は九月を過ぎた時点でもないようです。
KOF2004もそうなのですがAWネットにつなぐ有名どころのソフトは
基本的に基板、ロム売りはしないそうです。ネット接続料金とリース展開で
儲けたいのかなという気もしますね。今回のキングはリースが多いでしょう。
419ゲームセンター名無し:04/05/21 21:21 ID:???
420ゲームセンター名無し:04/05/21 21:47 ID:???
サミーせんべいを食しながらカキコ

あのネット対応DOCみたいな奴は、あとからCVT出来るんかな むしろ無償配布キボン

KOF、セガと合併したようなものなんだから、抱き合わせ筐体をネットシティにしてくんないかな
サイバーリード並にいらないんですけど でもリースだろうからいいか

セガのショーはおみやげ無いしー
クソ暑かったから、あのMJ2茶でも配布すれば良かったのに
421ゲームセンター名無し:04/05/22 01:55 ID:???
せんべいの中に金一封入ってないとは、配慮が足りません。
422ゲームセンター名無し:04/05/22 04:40 ID:???
山吹色のあんこが入ってました
423ゲームセンター名無し:04/05/22 13:56 ID:???
>その他、「ネットセレクト 金太郎」と「フォースファイブ」も出展されていましたが
>前回のショーとの目立った変更点は見られませんでした。
>「フォースファイブ」の「AWーNET」への接続は見送られたようです。

お。
するとKOF04あたりで店舗間リアルタイム対戦やってくれるのか。
424ゲームセンター名無し:04/05/22 18:39 ID:???
>>417
大富豪が人気なの?
てっきりサンマだと思ってたんだけどなぁ…
425ゲームセンター名無し:04/05/22 18:47 ID:???
俺もロケテやってる店2つぐらい見たけど
大富豪以外をやってる人は一人もいなかった。
426ROG:04/05/23 20:22 ID:???
リースか・・・昔SNKの頃使ったことあるけど、サミーのリースってどんな感じ?
利用されている方、教えてください。
歩合、店に対する姿勢、等々。
427ゲームセンター名無し:04/05/23 21:51 ID:???
>>426
歩合は折半
店に対する姿勢は個々の営業マンは好感が持てるが
レンタル事業部のマネージャーは(ry

428ゲームセンター名無し:04/05/24 09:22 ID:???
あ〜あ。どこかに気の良いオーナーいないかな。
429ゲームセンター名無し:04/05/24 10:40 ID:???
(´ー`)ノ
430ゲームセンター名無し:04/05/25 15:26 ID:???
>>395
雪月花やっぱダメだ。あれで税込み260万はボリ過ぎ。
クロマキー撮影って時点でもうダメ。
他のメーカーがクロマキーが何度やっても受けなくて、
電動カーテン物にシフトしてきているのに何故今更クロマキー?
撮影内容的にも過去に出たクロマキー物を上回っていないし。
あれが1年安定稼働するとは思えない。

431ゲームセンター名無し:04/05/25 18:05 ID:???
クエストオブディーが700万と聞いて驚いた僕はまだまだですか?
432ゲームセンター名無し:04/05/25 18:19 ID:???
Pショーいったけど駄目駄目だった
433ゲームセンター名無し:04/05/25 20:11 ID:???
>>431
出来は悪くないから定期的にVer.UPしてくれれば価値あるやろう、
うちは買わんが。

あと小さいホッケーは上下の安全対策もっと必要やな。
434ゲームセンター名無し:04/05/25 20:40 ID:???
>>431
はげどう。
メーカー自身が売り先潰して、市場潰して、売れないようにしてるのに
“売れないから単価上げて利益を確保”ってどうよ?

まずいラーメン屋が値段高くして売れるか?ん?
それで不景気だ、ゲームが売れない、メーカーももう駄目だ、って
アフォかっつーねん。
アヴァロン、バトルクライマックス、ドラゴンクロニクル、この辺全部
失敗してるのに高すぎ、乱発しすぎやろ。
435ゲームセンター名無し:04/05/25 20:49 ID:???
へー
4席700万
どーやってペイするんだろう?
1play500円?
436ROG:04/05/25 21:27 ID:???
>>427
dクス。
典型的な「下ががんばっても上が・・・」なわけですな。
話はしてみよう。
>>434
更に禿動
このやり方のせいでこの夏は買う物が無いんですが。
ZDX:170 KOFNW:90 ※VFと鉄拳は客層に合わない

もう、普通に買える物は出ないんでしょうか・・・?

437ゲームセンター名無し:04/05/25 23:50 ID:???
>>436
「割り当てで・・・」とか「持って行く先がないので助けると思って・・・」と要らない機械の設置を
求められる事がありますが、断固として拒否しましょう。
その機械の売り上げが悪いとマネージャーからボロクソになじられます。
担当営業マンがではなく店の方が。
438ゲームセンター名無し:04/05/25 23:58 ID:???
乙DXもなければないで一部客離れるだろうし…
今後出るだろうKOF2004だってきっとあれだ…
あの筐体なのは納得いかんがあれば中身買えるようだし…
ハメくさい…
439ゲームセンタ−名無し:04/05/26 17:23 ID:???
上納金システムが凶悪化
ttp://www.alpha-st.co.jp/column/clm_058.html

まずバーチャから ってところが良く分かっていらっしゃる
440ゲームセンター名無し:04/05/27 01:19 ID:???
>>439
販売価格が下がるのなら賛成だがな、
プレイ数に比例するなら良い事だ、
それならメーカーも多少リスク背負うことになるし、
むしろこういった形式が増えた方が良い。
そしたらメーカーももうちょっと調整して出すやろし。

今回のVFFTは一応許容範囲だと思う、
多分今回も無償でVer.Bぐらいは出すだろうから。
441ゲームセンター名無し:04/05/27 09:20 ID:???
>>440
んーと、これってプレイ回数に応じて課金されるってこと?
50円ゲーセンは辛くなりそうだね。
タダゲーやりまくってる店も脂肪かw
442ゲームセンター名無し:04/05/27 09:38 ID:???
サーバ課金なら、サーバ経由しなきゃかからんだろ
443ゲームセンター名無し:04/05/27 09:43 ID:???
LANを外せばタダで遊べない?
444ゲームセンター名無し:04/05/27 11:18 ID:???
カードなし客が多い店はむしろ歓迎か<鯖従量課金
445ゲームセンター名無し:04/05/27 12:12 ID:???
今後を考えるととっても危険な匂いがします。
情報筒抜け度ウp
446ゲームセンター名無し:04/05/27 20:22 ID:???
地方ロケの現状を知って貰うイイ機会
一部のロケだけ見て、過密人口都市しか受けない商品作りより
きちんと市場原理を見越した商品を作って欲しい
447ゲームセンター名無し:04/05/28 13:30 ID:INU8xEsR
ウチは50円ゲーセンで3台そこそこVF流行っている店なんだけど、
FTでの課金システム(1クレ5円)だと月間6.5〜9万くらい払う事になる。
EVOの導入時と同じ稼動が見込めれば導入数ヶ月は15万以上も払う事に成るんですけど。
もう、1プレ100円に戻さないとやっていけなくなるね。
年間で1台あたり35万くらいネット接続料払うハメに成るのは
基板安くても十分値上げされた訳ですな。
消費税も引いたら50円じゃ、42円くらいしか儲からないって駄目でしょ。
448ゲームセンター名無し:04/05/28 13:31 ID:???
すまん、上げてもーた。
449ゲームセンター名無し:04/05/28 13:47 ID:???
FT3台用意するとして2台は通信切っとけばいいんじゃないですか。
カード内容更新したいときは勝手に通信台でやるだろうし。
明大モンテが非通信の時はカード更新目的で別の通信OKの店いってたけど。
450ゲームセンター名無し:04/05/28 13:48 ID:???
なんで?
9万払える処は払って尚36万利益が出ることになるんだけど?

かかる開発費は似たようなもんだから
基板価格に上乗せして買えるところだけ
買えばいいやってのはもう通用しなくなってんでしょ?

きちんと売れる物(=プレイ回数の多い商品)を作れば
メーカーに還元されるのは、良いものが出来る、作られる、流通させられる
良い兆候だと思うけど。

今までが余りに大手だけ、メーカー系だけ儲ければいいやってなってたからねぇ。
451ゲームセンター名無し:04/05/28 13:59 ID:???
563 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/05/27 17:58 ID:SziTwWYy
は?
綺麗なムービー使おうと、レスポンスのいいゲームプログラムを組もうと
面白いゲームの企画を練ろうと人件費はどの道かかるだろ?

それを愚にもつかん見た目のハッタリばかり金かけて、肝心の中身は
面白くも無い軽薄な品物売って、無駄な開発費で経営を圧迫しとる。

はっきりいって、これからはゲーム会社とデザイナー、プログラマーは
出版社と作家の関係になるべきだな。

売れもしないゲームを作りつづける会社員にいつまでも給料払いつづけないで、
無駄に開発費を膨らませないで、
売れる物を作った時に作家として使用料を払うべき。

それだったらデザイナーやプログラマーも本気で物作りに励むだろ。
452ゲームセンター名無し:04/05/28 14:10 ID:???
ゲーセンで売れる(=プレイ回数の多い商品)を作れば
メーカーの利益に繋がっていくなら
即家庭用移植なんてバカなことも考えなくなるかな

長期的にゲーセン側から安定収入を得るか
更に開発費を掛けてまで売れるかどうか判らない家庭用移植を出して
売り逃げを狙うか
453ゲームセンター名無し:04/05/28 15:08 ID:???
カプコンに代表されるような焼畑農業志向がメーカーには多いだけに
売り逃げで終わるヨカーン
454ゲームセンター名無し:04/05/28 15:51 ID:???
まさに焼けた荒野が広がるだけだな
455ゲームセンター名無し:04/05/28 18:38 ID:???
この例が成功して販売価格を下げるか否か、だけどな、
初めて聞いたときにカードの回数が減るんかと思た、1枚100回分かと。
そないしてくれたら楽やねんけどな。
456ゲームセンター名無し:04/05/28 21:35 ID:???
ZガンダムDXの基板売り、みなさん買えました?
457ゲームセンター名無し:04/05/28 23:49 ID:???
バーチャの話に水さしてスマンが質問だす。
うちの店まだ音ゲをオンラインにしてないんだけど、今度繋ごうと思うワケですよ。
で、コンマイのルータは高いから市販のヤツ使おうと思ってんだけどドコのヤツ使ったらいいかね?
コンマイ製以外のルータ使ってる人いる?
458ゲームセンター名無し:04/05/29 00:25 ID:???
オンラインにする理由は?
459ゲームセンター名無し:04/05/29 03:25 ID:???
>>447
FTの課金金額って1プレイ5円で確定?
そりゃいくらなんでも高杉ではないだろうか。
460ゲームセンター名無し:04/05/29 10:25 ID:???
>>457
マジで聞いているとは思えないのだが一応マジレス。
コナミは単純にネットにつないでいるわけではなく、
VPN(Virtual Private Network)を構築しているので
一般的な1〜3万円台のルーターは使えない。
VPNルーターという特殊なタイプの物を使用しなければならず、
その設定も一般人レベルのPCの知識では無理。
さらにVPNルーターも殆どが受注発注品でコナミから経由して
買った方が実は安い。(コナミ=13万、店頭=16万)

ってことで、素直にコナミに注文しろ。
もっとも、コナミが他のルーターの使用と自前設定(たとえ出来る能力があっても)を
認めるとは思えないが。
461ゲームセンター名無し:04/05/29 15:16 ID:???
>>459
確定です。セガ営業マンに50円ゲーセン大変ですねって聞いたら、
「ふっん、50円なんてありえませんよ。」って。おい!
ちなみに、100円2プレイ設定だと5円×2=10円。
これも確定。
462ゲームセンター名無し:04/05/29 15:27 ID:???
俺のホームの500円15メダルのゲーセンはどうなるんだよ!
……絶対バーチャ置いてくれんな
463ゲームセンター名無し:04/05/29 15:47 ID:???
うちは1プレイ20円から30円に値上げするから問題なし。
464ゲームセンター名無し:04/05/29 17:19 ID:???
うちの地区のセガが100円2プレイでやっているせいで、
他の店もそうせざるをえなくなっているのだが…
いくら自分の店を聖地にしたいからといって、これはひどい。
465ゲームセンター名無し:04/05/30 07:55 ID:???
100円4クレのゲーセン知ってるんだけど、炎上確定?
466ゲームセンター名無し:04/05/30 09:50 ID:???
インカムの5%でいいと思うんだけどなぁ…
虚偽申請を恐れているんだろうか…
467ゲームセンター名無し:04/05/30 12:36 ID:???
>>461
今からでもセガとかに直訴して考え直してくれることはできないんだろうか……
1プレイ2円、限度5000円までであとは定額……のほうがすっきりしそうなんだが
468nanasi:04/05/30 15:38 ID:???
>>456
買えなかったよ。
基盤売りでなきゃ買う気無いし。
ここに来てる連中で買えた人いるんか?
469ゲームセンター名無し:04/05/30 18:08 ID:???
今回は家庭用が来年の春らしいので
ロムでも買ったほうがいいと思うが
470ゲームセンター名無し:04/05/30 19:06 ID:???
>>469
ソースキボン
471ゲームセンター名無し:04/05/30 20:06 ID:???
月900円で遊び放題っていう営業妨害やってるんだからガンダムは全部ペケでしょ。
472ゲームセンター名無し:04/05/31 03:28 ID:???
>468
今回も基板売りは数が少なかったんですか。
以前の書き込みで、200セットだとか書き込みがありましたが。

それでも、近所のメーカー直営店には8台入荷するんだろうな。
ビデオはもうやってらんないよ。
473ゲームセンター名無し:04/06/02 07:41 ID:???
>アヴァロン、バトルクライマックス、ドラゴンクロニクル、この辺全部 失敗してるのに

店にもよるぞ
474ゲームセンター名無し:04/06/02 12:06 ID:???
>店にもよるぞ

なんかゲームもオーダーメイド品みたいになってきたな。
遊園地のジェットコースターみたいに、ゲームも1筐体5000万とかの時代が来るかも…
そして地方都市の遊園地のように地方都市のアミューズメントも、また…
475ゲームセンター名無し:04/06/02 13:55 ID:???
地方都市の遊園地なんて悲惨の極みだよ
476ゲームセンター名無し:04/06/02 15:35 ID:???
ネズミーランド以外の遊園地ってやばいらしいからな
そのネズミも海はガラガラとか…
477ゲームセンター名無し:04/06/03 02:27 ID:???
つか、ランドは会社自体が傾いてるわ毛ですが
478ゲームセンター名無し:04/06/06 21:00 ID:???
で、結局KOFは筐体とのセット販売ですか。おめでてーな
479ゲームセンター名無し:04/06/07 02:06 ID:???
>>478
マジ?
480ゲームセンター名無し:04/06/07 11:23 ID:???
案内も来ないのか…
481ゲームセンター名無し:04/06/07 12:49 ID:???
お前ら、クエストオブDの受注が始まりましたよ。
要はPSOなんだが、ゲーセンで高額なプレイ料金
払ってまで遊んでくれるかどうか。
482ゲームセンター名無し:04/06/08 03:14 ID:???
>アヴァロン、バトルクライマックス、ドラゴンクロニクル、この辺全部失敗してるのに
>>474
ファミ通とかのランキングだとアヴァロンもドラゴンクロニクルもそれなりに好調そうに見えますね。
483ゲームセンター名無し:04/06/08 03:42 ID:???
>482
アルカディアの方でもそうですが、集計している店が
偏っていますからね…
とはいえ、アヴァロンの鍵のランキングの良さはおかしいですが。

うちの店の売り上げだと、上位5つがコナミ製品で占められてしまいます。
その下がイニD、ギルティギアXX#Rみたいな感じで。(個人経営です)
484ゲームセンター名無し:04/06/09 00:22 ID:???
プライズ景品って店舗にもよるけど、うちの店舗は小さいため一箱の量が多く感じます。
小分けで仕入れさせてくれる業者さんって無いんでしょうかね?
もしあったら教えて頂けると幸いなのですが・・・
485ゲームセンター名無し:04/06/09 05:37 ID:???
>484
カタログに「ハーフOK」と書いてある所は結構ありますよ。
セガやバンプレストとかは無理だと思いますが。
486ゲームセンター名無し:04/06/10 13:09 ID:???
ユウ○スなら結構な種類のバンプレ、セガ、システムサービスものが
ハーフ対応してくれると思うよ。
うちはハーフでも多いくらいだから買ってないけど、Fax見ると対応可となっている。
487ROG:04/06/11 21:04 ID:???
GGX1.5とか言う格安基板(85k、ROM50k)の案内がきて、あまりにも新作を入れる目処が立たないもんだから
買ったんですが、まあまあ好評です。
内容的には、GGXに青リロの技を幾つか付けて、フォルキャンなど問題点を改善してあるようです。
それを、GGXXでレベルの上がったプレイヤーが今やると「新鮮でおもしろい」そうです。
少なくとも値段分の働きをしないことはなさそう。

488ゲームセンター名無し:04/06/12 09:15 ID:frnyn5hR
バトルクライマックス。。。。
インカムなさすぎ
償却に何年かかるんだよ!

新作でてもキット販売なきゃ
どうすりゃいいんだ。。。
489ゲームセンター名無し:04/06/13 01:59 ID:???
>>488
AOUショーの時点でヤバイと気付かなかったのか?
490ゲームセンター名無し:04/06/13 03:29 ID:???
クエストオブDの受注締め切り延期だって。
たしかに判断が難しい商品だ。
491ゲームセンタ−名無し:04/06/13 05:46 ID:???
光必須って時点で判断以前の店も多いんでは

ネット対戦なら何でもいい訳じゃないのは バトルクライマックス他が証明してるし
台数出ないと面白くない⇔面白くないから売れない の永パにはまらないか心配

一番不安なのは 対OP・対客ともに どの層に訴求したいのかがいまいち見えてこない事
アヴァロン用のCVTキットが出れば全然アリなんだが まぁ絶対無いよなぁ
492ゲームセンター名無し:04/06/13 12:34 ID:???
アヴァロン用のCVTキット売りより
MJ2みたいにバラ売りする方が現実的だろうな。

こういうゲームはファミリー向けの大型店には向かないだろうし
下手に入れたらマニア客が足を運ぶようになって
これまでのファミリー層が逃げ出す可能性もある。

大型かつマニア狙いという微妙な市場でしか成り立たない。

それよりバラ売りして少しでも店舗の負担を軽くして
コアな小規模店にも導入できるようにした方がいいだろう。
第一、アヴァロンほいほい買えるところは、Dだってほいほい買えるワケで。

キット売りした日にゃ日本からアヴァロンは消えることになり
カードを揃えた客から「あのメーカーのゲームは人気がちょっとでもないと
すぐに他のゲームになる」と認識が広がり、人気の具合を見てやり込もう
となって結果、これから出るカードゲームの初期インカムに響いてくる。
493ゲームセンター名無し:04/06/14 01:52 ID:???
八方塞がってますね。
494ゲームセンター名無し:04/06/14 02:00 ID:???
バトルクライマックスは本当に発売中なのかわかんないぐらい出回ってないなぁ…
コナミだから音ゲーみたいに一回Verupしたらすぐ手を引きそうだし
495ゲームセンター名無し:04/06/14 02:20 ID:???
QMAを外してバトクラを入れたところもあるらしいが、果たしてその判断は正しかったのか
というかQMAの地味な息の長さにちょっと驚いた
496ゲームセンター名無し:04/06/14 19:12 ID:???
QMAはなにげによーげー
497ゲームセンター名無し:04/06/14 22:50 ID:???
642 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/06/14 22:35 ID:???
実際、ゲーセンで好調なのはコンティニューが黙認されてるゲーム。

メダル、プライズ、MFC。
一概に連コという言葉を使ってコンティニューも継続プレイもダメという風潮を撒き散らしてるゲームは市場が崩壊しつつある。>ビデオ、音ゲー
これらのジャンルは取りも直さずアルカディアが奇しくも取り上げてきたジャンルである。
たしかに順番待ちの出来る人気ゲームを独占する事は良くない。
しかし順番待ちの存在を他に、プレイヤーをいらぬ晒し者にするギャラリーの存在を煽り、お金を投入するプレイヤーを混乱させている。
498ゲームセンター名無し:04/06/14 23:07 ID:???
だから、アルカディアはデス・ノートだって。

誌面に取り上げられたら最後、デス・ノートに名を連ねたゲーム・ジャンル・店舗はことごとく
氏を迎えるという…。
499ゲームセンター名無し:04/06/14 23:09 ID:???
>>497
それ、どっから持って来た?
なかなか面白そうな話じゃないか?
500ゲームセンター名無し:04/06/15 04:34 ID:???
>>499
これかな?
観戦してたら、怒られた
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1081609716/

ストII全盛期の頃は、コイン投入口に
5つも6つも百円玉が積んであったな・・・
あんな順番待ちの光景はもう見られないのか
501ゲームセンター名無し:04/06/15 10:35 ID:???
>>497
確かによっぽどの人気ゲームでもない限り
“ギャラリーの存在”は“連コはダメの風潮”と相まって
そこでコイン投入が妨げられるストッパーになってる部分もあるな。
502ゲームセンター名無し:04/06/15 19:34 ID:???
プリクラはこの先どうなるのですか?いろいろなところの情報聞きたいです。新機種の値段も上がってきてるし辛いです
503ゲームセンター名無し:04/06/15 20:56 ID:???
>>502
先行き厳しいだろうね。
ナムコが価格上昇煽っているし。
花鳥風月の時、他社に比べて20万up
今回も訳わからない価格設定だし。
プリクラに限らず、今この業界価格設定変でしょ。
ガンダム、クエDなど、お客さんが機械代負担している現実分かって無い設定だし。
店も利益出せる様に成る状態では無いね。
504ゲームセンター名無し:04/06/15 21:52 ID:???
夏休みに勝負すべく天真爛漫と雪月花と美の掟3台無理して買っちゃったよ。大丈夫かな…
505ゲームセンター名無し:04/06/16 08:29 ID:???
プリクラは大型化、多機能化してきて回転率および坪効率は
落ちてきているので、正直1プレイ500円は取りたいところだ。
506ゲームセンター名無し:04/06/16 17:23 ID:???
雪月花は500円取ってもいいんじゃない?
507ゲームセンター名無し:04/06/16 17:27 ID:???
平気で新機種200円でやっちゃうとこあるけどなんつー考えしてんだろ
508ゲームセンター名無し:04/06/16 17:46 ID:???
ダイソーが100プリ展開してるからしょーがない
509ゲームセンター名無し:04/06/16 18:19 ID:???
>>507
それで思い出したんだが、最近の相模原16号線一帯の価格破壊行為をみんなどう見るか?
個人的には他地域に波及すると大迷惑なのでメーカーには機器の出荷止めて欲しい所だが。
510ゲームセンター名無し:04/06/16 19:57 ID:???
ダイソーのって、あれも100円だったのか
511ゲームセンター名無し:04/06/16 23:23 ID:???
>506
新機種500円でも旧機種と並べるとお客はやっぱ安い方行っちゃわないかと心配…

ttp://hw001.gate01.com/g01/dat/lettuce702.jpg
地方都市で大手でない個人経営だとこういうのは洒落にならないっす><
512ゲームセンター名無し:04/06/17 00:05 ID:???
単純な話として、メインターゲットである皆様は新機種の確認に余念がなく、
それらを熱望しているの?
オナーノコ向けの雑誌なんか読まんからよく分からんが、ケータイの新機種の記事
みたいなのと同列で、プリクラの新機種の特集記事組まれてたりして情報操作
されてるの?

でなければ、単なるカメラ付プリンタとしか認識されてないんだから、新機種に
走るのは過剰反応なんじゃないかなぁと思ってみたりする。
いっそオナーノコのバイト使って、利用者の生の声を聞いてみてもいいんでないか。
513ゲームセンター名無し:04/06/17 08:04 ID:???
>>511
そこ、閉店の理由は道路拡張による立ち退き依頼なんだが…

それとも、すぐ先のケンタッキーは生きていることから
大手ならお上に逆らえるって事?
514ゲームセンター名無し:04/06/17 12:06 ID:???
>>512
ん?あなたのところでは新機種も旧機種もインカム変わらないの?
うちでは新しいのと古いのとでは1.5倍くらい開きがあるよ。
レイアウトの影響もあるんだろうけど。

おなごが何かで新機種のチェックしてるかどうかは知らないけど、
あちこちの店定期的に通っていれば新機種と旧機種の違いくらいは
わかるでしょう。
515ゲームセンター名無し:04/06/17 12:11 ID:???
>>511
アルカディアの掲載店・・・ということはデス・ノ(以下略
516ゲームセンター名無し:04/06/18 01:04 ID:???
>>515
普通に名前だけ書くと、なんとなく売り上げが落ちていって閉店になるわけよ。
でも、名前を書いた後に閉店理由を書く時間が与えられるから、
そこで「道路拡張のため立ち退き」って書いたんだよ、きっと。
517ゲームセンター名無し:04/06/18 05:37 ID:???
新宿のプレイマックスなんでつぶれたの?
518ゲームセンター名無し:04/06/18 07:43 ID:???
プレイマックスあぼーんで、都内の鉄拳層の牌争奪戦が起きそうな予感。
5でどこまでプレーヤーを取り込めるか勝負の分かれ目。
ナムコはもう無理だろうから、セガとタイトーの争いになるのかな。
519ゲームセンター名無し:04/06/18 16:57 ID:???
鉄拳層とかバーチャ層とか
特定のゲームの派閥ねぇ
520ゲームセンタ−名無し:04/06/18 21:15 ID:???
FeliCa携帯とゲーセンの素敵な関係
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/18/news051.html

ドコモが新端末に軒並みFeliCa搭載で デファクトスタンダード化を図るだろうけど
ケータイがすんなり財布化するかは まだ分からない気がするんですが

何にせよ 中小には一層厳しい時代が訪れるのでしょうか
521ゲームセンター名無し:04/06/18 21:29 ID:???
将来の消費税アップには対応できそう
522ゲームセンター名無し:04/06/18 22:27 ID:???
>>520
★ クローン携帯の問題も棚上げしたままで、まともに取り組んでない。

★ 機種交換後に回収した端末のデータを消さずに廃品業者に丸投げするから
   元の所有者のデータが残ったままの端末が秋葉原の露店に捨て値で並ぶ。


こんな企業にクレジット機能付き携帯を作らせても、詐欺師以外は喜ばない。
523ゲームセンター名無し:04/06/20 00:35 ID:???
確かに会員カードやらポイントカードやらを大量に持ち歩くのは不便だが・・・

Edy も Suica も デビットカード も QUOカード も用途がイマイチ中途半端で成功と言うには厳しいんだよね
だからと言ってFeliCa携帯が欲しいかと問われれば、確実に(゚听)イラネ
524ゲームセンター名無し:04/06/20 00:41 ID:???
FelicaにSuicaの機能付けたら、自動改札に携帯を叩きつける香具師が続出して
改札か携帯が壊れる罠。
525ゲームセンター名無し:04/06/20 23:10 ID:???
あまり話題になっていないってことは、クエストオブDの
購入は皆さんしないのですか?

価格を聞いて引きましたけどね。
526ゲームセンター名無し:04/06/21 01:31 ID:???
>525
光ケーブル改造費込みで
○が三ついっちゃうんだったけ?確か
どれぐらういで回収せえちゅうんじゃ
527ゲームセンター名無し:04/06/21 13:15 ID:???
試算。
慣れてくると効率よくプレイできるらしいので、10分で200円。
フル稼働は地方では難しいので、1日8時間稼動として
200円×6×4席×8時間=38400/1日
月に115万2000円 670万÷1152000で5.8ヶ月

ん〜モトを引くのに半年か。半年も人気が持続するわけないか。
残念!赤字斬り!

528ゲームセンター名無し:04/06/21 13:43 ID:???
この際アヴァロン中古を¥140万位で入れてみるというのはどうでしょう?
20k/1Dayで2ヶ月ちょい…ムリか
529ゲームセンター名無し:04/06/21 13:43 ID:???
見た感じ、10分200円よりもうちょい短い時間になると思う
コンティニュー推奨ゲームだし

でも、赤字斬りには同意
530ゲームセンタ−名無し:04/06/21 14:23 ID:???
>>527
Bフレの諸費用とカード代が抜けてる

中華 冷静に考えるほど怖くて手が出せんな
地域内で唯一の設置店になれれば確変もあるかも知れんが
この値段ならプリント機4機種入れた方がずっと効果的だろうし
531ゲームセンター名無し:04/06/21 14:57 ID:???
あれ? 本体640万+Bフレ設置30万じゃなかったけ。
カード代は目をつむってみたけど、無視できないほど高額かな?

実際には、まだ一般客には「ネット経由」って武器になると思う。
ネットゲーどっぷりのマニアはどうせ店に足運ばないし。
今来てくれてる客の大半にはネット経由のアクションゲーは新鮮にみえるはず。
ホント、ゲーセンという枠で考えれば、この先進性に投資したいトコですけど

投入口がたりねぇよ!

720万で6席、あるいは480万で4席ならばすぐに銀行の営業マンに頭下げるトコなんだが。
それか、ガン○ムで作ってくれよ。 ガン○ム。
それなら、4席640万でも10年戦える。
532ゲームセンター名無し:04/06/21 15:02 ID:???
ンーダムはすぐに移植されて・・・ごにょごにょ
533ゲームセンター名無し:04/06/21 15:11 ID:???
D。
あの投資額の高さ(オペにとっても、お客様にとっても)はちょっと。

今まで敬遠してたお客様まで「これじゃ家で無理してパソコン買って
ネトゲしてた方がマシ」ってなって逆に客離れに火が付くのでは?

あとに残されるのは転売屋さんだけという酷い有り様にならないことを祈る・・・。
534ゲームセンター名無し:04/06/21 16:52 ID:???
>528
今時、アヴァロンで一日2万売り上げがある店があるんですか?
535ゲームセンター名無し:04/06/21 16:59 ID:???
>これじゃ家で無理してパソコン買ってネトゲしてた方がマシ
ココ、ココがゲーセンマジック。
いがいにものぐさなお客は多い。
初期費用をはらい、設置して多少勉強してプレイするくらいなら
ゲーセンでコインいれて遊んだほうがマシ、というパッシブな考えの客ね。
価値観はいろいろ。 お金重視もいれば、時間(手間)重視もいる。
共通なのは、新しい娯楽を求めてるコト。
だから、斬新で面白ければお金は入る。 

しかし、問題はそのスピード。
早いと客離れ。 遅いと回収不可。 やっぱムズイね。

確認するけど、この話題に食いついた方たちは、自分と同じで
買いたかったが高すぎてあきらめた(´・ω・`)ショボーンな同志だよね?

536ゲームセンター名無し:04/06/21 17:06 ID:???
>ゲーセンマジック。

いや、その意見には賛成だよ。
高い投資してネット環境を家に揃えて、パソコン使いこなせないまま
高いだけのゲーム機買うハメになるより、「気軽に1コイン」ってカンジで
遊べるゲーセンが好きだって人も多い。
537ゲームセンター名無し:04/06/21 17:30 ID:???
ま、クエストオブDは出回り少ないだろうから
失敗するだろうけど、これを機に各社アーケード用ネットゲームに
本腰を入れてくれるとちょっと嬉しい。

いまのままではコンシューマーにおくれること数年。
あまつさえゲーム業界全体が韓国のネットゲームに大きく置いて行かれる始末。

もうフレームだのなんだのといったバカな迷信は捨ててもいいんじゃないかな。
538ゲームセンター名無し:04/06/21 18:07 ID:???
>>535
高くても利益が出るなら何の問題も無いけど、行列が出来るほどの客入りがあって始めて償却がやっと、って。
市場が崩壊してる証拠。
539ゲームセンター名無し:04/06/21 18:20 ID:???
たしかにDは今までゲーセンには無いタイプのジャンルだけど、
ネットゲームって、人いてなんぼでしょ。
だから今回のセガの価格設定には疑問ですよ。
MJ2+αでしょ、何だかな〜って感じですよ本当。
しかしネットアクションはPSOもそうだけど、おもしろいからな〜
さて、PSOBBやろっと。
540ゲームセンタ−名無し:04/06/21 18:27 ID:???
タクシー業界みたいですな
売り上げ出ないから値上げ⇔高いから客離れ の無限ループ

この稼業の場合 高い機械や基盤だからといって プレイ料金安易に上げられない分
メーカーとエンドユーザーの板ばさみでOPだけが疲弊するからやりきれない

MFCだって発売前は 「東風荘ならタダなのに何でわざわざ」 的な声はOP間でも聞かれたけど
蓋を開けてオンライン対戦が開始すれば ご存知の通りの結果になった訳だし
Dも上手く回るといいですね くらいには思いたいけど

アヴァロンのふざけたver.UPの繰り返しと
それとバッティングするような代物を放り込んでくるセガの態度では ちょっと乗れそうにない
541ゲームセンター名無し:04/06/21 23:40 ID:???
MFCがウケてるのは、日中ネト経由のd風が出来ないリーマン層を取り込んだだけだと
思うが。夜間帯はそもそも風営法で閉店してんだから、客の動向は分からん。
だから、運良く市場のニーズに当たった程度に捉えておいた方がいいと思う。

ただ、客の熟練度によるLv分けがなされ、自分と互角の香具師を引っ張ってきて対局
出来る(と思ってるが、詳しい事はシラン)点は、家庭用でやってないジャンルだからウケ
てると思う。家庭用にもコピーされると思う。
542ゲームセンター名無し:04/06/22 02:00 ID:???
家庭用ネトゲって今のところネオジオゲーっぽいポジションに有ると思うので、
ゲーセンネトゲ自体は十分アリだと思う。Dは高杉だけど。
543ゲームセンター名無し:04/06/22 07:35 ID:???
気持ちだけなら
20台でも買いたい気持ちだが。

やっぱ高いな。
郊外店なんでインカムよりも客の懐が心配だ。
544ゲームセンター名無し:04/06/23 00:34 ID:???
>>543
雀荘と併設で、24h営業の「格闘倶楽部専門ゲーセン」があった。

24h営業はアレだが、場所によっては「NET麻雀専門ゲーセン」は
プリクラ専門店並みに成り立つと思う。
545ゲームセンター名無し:04/06/23 00:50 ID:???
NETで繋がってんだから、過剰な台数はイランと思うが。

ただ、NET麻雀専門にするなら、分煙化と厨房の進入阻止をすると、雰囲気が
良くなって客付きは良くなる肝する。
546ゲームセンター名無し:04/06/23 08:45 ID:???
ZDXがカード対応になるとは…
547ゲームセンター名無し:04/06/23 13:36 ID:???
>>534
いってるところはいってる。
ちなみに秋葉キゴにはアヴァロン3セットあるぞw
548ゲームセンター名無し:04/06/23 13:53 ID:???
>>544
そういう店いいね。
おれもそういう形態の店は、商売として成り立つと思う。
たしかに金はかかるが、545が言うように分煙化とか
ガキが来れない様にするなどすれば、充分やっていけそう。
あとは風営法をかわすことが問題か・・・・。雀荘と一緒だと
かわせないんじゃないか?
今度そこにロケ調査に行ってみる。その店どこにあるの?
549ゲームセンター名無し:04/06/23 13:57 ID:???
>>548
俺の知っているのは漫画喫茶と併設
広島駅の傍にあった

漫画喫茶+NET麻雀はどうなんだろう?
PC使えるはずなのに…でも、深夜3時なのに2人ほどいたから
成功はしてるんだろうな
550ゲームセンター名無し:04/06/23 14:40 ID:???
>>549
しかしMJ2はサーバーがAM2:00に止まると聞いた。
それ以降はAM9:00頃まで店内対戦&CPU戦のみにしか使えないと。

MFC3は24時間サーバーが動いてるのか?
551ゲームセンター名無し:04/06/23 15:26 ID:???
MFCとかQMAとかコナミのオンラインゲームは24時間動いてるよ
552ゲームセンター名無し:04/06/23 15:33 ID:???
NETゲームだけにするとネットに繋がらなくなった時(サーバーダウンも含む)問題になるな
553ゲームセンター名無し:04/06/23 18:56 ID:???
コナミのサーバーは午前5時〜7時まで
毎日サーバーメンテを行っていますので
その間はオンライン出来ません。
554544:04/06/24 12:39 ID:???
>>548
長野の茅野市
555ゲームセンター名無し:04/06/24 13:00 ID:???
飯田橋〜水道橋の
線路沿い南にもあったとオモタ。>MFCゲーセン
556ゲームセンター名無し:04/06/24 16:25 ID:???
>ZDXがカード対応になるとは…

ソースがあるのでしたら、プリーズ。
557ゲームセンター名無し:04/06/24 19:08 ID:???
>>554
そこか、姉妹店が先月の全国2位だったね。
やはり本物が集う場所は強者が多いのかな。
うちのお客さんは、愚痴ばっかりです。
558ゲームセンター名無し:04/06/25 00:22 ID:???
>>556
社長から聞いただけなのでソースないっす。スマソ。
FAXが来たとか言ってたんだけど社長も年なので他のゲームとごっちゃになってるかもしれん。
まぁここの反応を見る限りだとそんなFAXは届いていないようなので多分カードは無いかも。
559ゲームセンター名無し:04/06/25 12:33 ID:???
つーか、ロケテでカードなんて使ってないし。
あと2ヶ月でいきなりカード仕様になるとは思えん。
560ゲームセンター名無し:04/06/25 23:27 ID:???
 
561ゲームセンター名無し:04/06/26 04:53 ID:???
経営者に質問ですが、仕入れの科目は消耗品で上げてます?
562ゲームセンター名無し:04/06/26 05:38 ID:oRm2Tvtl
>>561
言っている意味がよく、わからん
景品の事か?
563ゲームセンター名無し:04/06/26 10:45 ID:???
>561
そういうのは税理士さんにキッチリ聞いた方が良いよ。


ところで例のエミュボックス入れてみた。新物だからかも知れんけどおっさん〜高校生まで
結構客がついてるね。このまま調子がよければ、レトロゲーコーナーとSTGコーナーを見直して
D&Dか旧ガンダムか麻雀格闘クラブを増設しようかな…
この3つだと何を増設したら良いと思いますか?
壁に面した横4台のメトロシティのスペースです。
564ゲームセンター名無し:04/06/26 10:53 ID:???
>>563
ボタン配置はどうしてます?>エ○ュボックス
565ゲームセンター名無し:04/06/26 10:58 ID:???
ガソ4台か、D&D(1&2)の2台x2台か、麻格4台。

D&Dはインカム欲しいなら辞めといた方がいいかもしれん。好きなら桶。
様子見なら、SOMの方を2台が無難。

ガソも同様。4台置くとインカムが足りない鴨。

多分無難なのは麻格。
566ゲームセンター名無し:04/06/26 11:25 ID:???
>>563では無いが,うちの店では、

ABC
D
567ゲームセンター名無し:04/06/26 11:39 ID:???
BCD
A

かな。ネオジオの配置と一緒でいいんでない?
D&D2台4人と麻格2台という中途半端な配置を勧めてみるw
568ゲームセンター名無し:04/06/26 12:02 ID:???
え?
麻格って今、3ヶ月落ちじゃないの?
即納?
それともチェーン店で系列店から引っ張ってくんの?
569ゲームセンター名無し:04/06/26 12:03 ID:P3vdQ9a2
570ゲームセンター名無し:04/06/26 15:17 ID:1WtLX48a
UFOキャッチャを10台くらい扱う古本屋です。
うまい人がくるとパコパコとって赤字になっちゃうんですが、取れない人は全然取れません。

プロの方はどのように調整してます?
どんな調整が良いか、考え中です。

1、うまい人がきても収支がつくように調整
2、台ごとに取れる台、取れない台を作って全体で調整(駄菓子などは簡単に取れるようにする)
3、日ごと、曜日ごとに調整(赤字の日が出ても、月のトータルで黒になるようにする)

私自身がufoは下手なもので、これなら簡単には取れないだろうなと思っても、うまい人は一発で取っていったりして、ギャフンな事もたびたびです。
なので、ついついきつめに調整するのですが、下手な人が中々遊べなくなってしまって楽しくないかも知れません。

先日は、子供が取れなくて泣き出してしまって内緒で景品をあげてしまいました。
調整に時間がかかるので、一度アームの調整をしたら、景品がなくなるまでずっとそのままでやっています。

ご意見お聞きしたいです。
571ゲームセンター名無し:04/06/26 15:55 ID:???
3
572ゲームセンター名無し:04/06/26 16:16 ID:???
>570
3しかないよ。
>一度アームの調整をしたら、景品がなくなるまでずっとそのままでやっています。
おそらくほとんど一人で取っていってると思われ。
アーム調整に自信が無ければ、ブブトン系の確立設定が簡単な機械への切り替えも検討しては?
10台あって赤というのはちょっと不味すぎだと思う。

573570:04/06/26 20:17 ID:1WtLX48a
>>571
>>572

3ですか。慣れていないもので、調整に時間を食ってしまい(爪、バネ、景品の角度、筒)、1台調整するのに2時間くらいかかってしまいます。
慣れてくれば、もっと早くできるものでしょうか。

あまり取れないような調整にすると、とたんに稼動が落ちてしまうので、取れるように調整すると赤字になってしまい、この辺の緩急具合が非常に難しいものだと思いました。
ufoを置きだして半年くらいです。

ファンシリフタは置いていて、そちらは買値の倍くらいで取れるように設定しています。
良く迷うのですが、一般に休日などには、景品は出した方が良いものでしょうか。

それとも、出さないでも比較的遊んで頂けるので、出さない方が良いものでしょうか。
どうされてます?
574ゲームセンター名無し:04/06/26 20:53 ID:???
リースを使っても赤字
575ゲームセンター名無し:04/06/26 22:06 ID:3a7EWCss
werte
576ゲームセンター名無し:04/06/26 23:01 ID:???
UFOキャッチャー7にするとか
あれはつまみでアームの強さが調整できる
577ゲームセンター名無し:04/06/26 23:30 ID:???
景品を少なめに配置して店員による補充を挟むというのがいいと思う
本業が忙しくてそこまで出来ないなら厳しいけど

後は景品が全部そろえたい/たくさん欲しいって物だとか…高い景品使ってない?
でも、この間、救急車と消防車のスクイージーを延々とってるおっさんがいたなぁ
みた感じ10個ぐらいとってた…あんなんでも欲しいのか?
578ゲームセンター名無し:04/06/27 00:08 ID:???
調整の加減がわからないなら正直やめたほうがいいと思う。
579ゲームセンター名無し:04/06/27 00:46 ID:???
お客様の腕の差はアテンドで埋める。
下手な人にはコツを教えたり置き直ししる。
うちの系列店じゃこのくらい当たり前にやってる。
580ゲームセンター名無し:04/06/27 02:02 ID:ZV/PIb97
話に割って入って申し訳ないのですが

↓のような店を丸ごと800万程度で買ってくれるような人っているもんですかね??

ビデオゲームが50台程度
パチスロ台が5台
UFOが1台
の大学に近い店で
人件費40万程度で現在利益無し

↑自分で店番をこなせば人件費分の利益
581ゲームセンター名無し:04/06/27 02:16 ID:???
スレ違いかもしれないが…
ゲーセン社員になって月間の労働時間が
約300時間って普通なんかねえ?
時給換算するとバイトより100円安いって
582ゲームセンター名無し:04/06/27 02:43 ID:???
サービス残業はやらせるのもやるのも罪だよ。最近監視が厳しいから
あんまりひどい所ならチクっちゃえば
583ゲームセンター名無し:04/06/27 02:58 ID:ZV/PIb97
>>582
チクるには自分の身分を明かさないとダメだよ
最終的に経営者にその名前が伝わって居づらくなるだけだよ
結局お上は経営者の味方
584ゲームセンター名無し:04/06/27 03:08 ID:???
たしかにサービス残業はやらせてはいけないと思う
でも素人考えだけど

ちゃんと正規の残業手当を出す→経営厳しい
残業をさせない→従業員を増やさないと厳しい
従業員増やす→今のご時世ではそれは厳しい
チクる→過去何年かにわたるサービス残業代を
     考えられる最大の額で全ての社員に支払わせる
     一時的に従業員はウマーだが会社が潰れる可能性大で
     最終的に経営側も従業員も厳しい

みたいになりそうな?あまりに酷いならちくるべきだろうけど
1時間以内の残業が週に数回程度なら我慢したほうがいいのかも
585ゲームセンター名無し:04/06/27 03:19 ID:???
残業と考えるからいかんのじゃ。

@時間内に仕事を終わられられない無能な自分。
A売り上げが心配なら家に帰ることすら怖い。
Bお客さんは開店から閉店まで来る。お客さんあっての自分。

社員だから「1日8時間」で帰ろうなんざ、甘いよ・・・・
58623 ◆9N4nUN7jEY :04/06/27 06:55 ID:tlawIu8v
現状、経営が厳しいロケに金出す馬鹿いるか?
587ゲームセンター名無し:04/06/27 08:12 ID:???
>>585
同意

残業程度でどうこう言う香具師は
オーナーが満足できる経常利益が確保できるところを見せてやれ
でないと、バイト君と変わらんぞ
588ゲームセンター名無し:04/06/27 09:40 ID:???
>>580
家賃とかソフト&機種内容、敷金等込み、風営再取得要、不要等も判らんことにはなんとも言えん、

まあ機械だけなら
ビデオ50台(29インチとして)ソフト込み、20万〜200万、
パチスロ5台で1万〜120万、
UFO1台、2万〜50万
位ではないか?まあ800万の値はまずつかないと思うぞ。
589ゲームセンター名無し:04/06/27 11:01 ID:???
まぁ、需要があれば値段なんてどうにでもなるもんだと思うけど。

ここにいる人たちはすでに自分の店を持ってるわけだから
査定は単純にマシン代だけになるわな。
ビデオ50台全部ネットシティorブラストorMFCorQMA
スロット全部北斗、プライズ機がUFO7なら中古相場でも800万は安いだろうけど。

あとは独立開業しようとしてる人がいるならってことになるけど
開業の苦労が軽減されてるのは有り難いだろうね。
取り込む客層も容易に想像できるし、電気容量も十分だから工事不要だし。
ただすでにDQNの溜まり場と化してるなら苦労背負い込むだけだからなんとも。
590ROG:04/06/27 15:55 ID:???
>>580
一瞬「ドキッ」とするくらい、ウチが引き継ぎ買い取りした時と条件が酷似してる。
違いはスロットを音ゲに換えるくらい。
でも、買取金額は500万。
人件費半分に削って、仕入れ絞って、プライズとスロをリースして・・・
で、1年で完済。
価値があるかどうかは、現状の「ムダ」の量によるでしょう(削る部分があるかどうか)。
あ、もちろん土地建物は賃貸ですよね?
591ゲームセンター名無し:04/06/27 16:40 ID:???
>>590
1年で完済は頑張ったな。
592ゲームセンター名無し:04/06/27 16:49 ID:???
人件費40万で利益無し
って事は家賃20万として電気5万
景品や雑費で5万とPCB20万として計90万
日計3万かな 50台あって3万って事はラインナップがヒサンそうだから
買取は全部で200万が精々じゃないの?
593592:04/06/27 16:54 ID:???
まあ今までゲーセンやってきてベースの顧客はつくってあるわけだし
その他の内装とかモロモロ込みで300万ぐらいが妥当かと。
594ゲームセンター名無し:04/06/27 20:36 ID:???
電気5万?
595ゲームセンター名無し:04/06/27 22:06 ID:???
>>585 587
残業代出さないのは違法だろ。
ゲーセンってDQN経営者しかいないの?
596ゲームセンター名無し:04/06/27 22:53 ID:???
違法っつったって
どんな分野の仕事場でもたいてい行われてることだろ?
超優良大企業は除いて、だが

むしろ従業員側が不憫に思って自主的にやる場合もある
短時間の残業なら申請するまでもねえかってのもあるだろうしな
597ゲームセンター名無し:04/06/27 23:30 ID:???
>>596
どんな小さな会社でも、ちゃんとしている所は出るよ。
それが普通だって思っちゃうならヤバイよ。
598ゲームセンター名無し:04/06/27 23:30 ID:???
>596
その台詞 経営者が言ったら終りでしょ
従業員が言ってくれるなら助かるのが本音でも
599ゲームセンター名無し:04/06/27 23:42 ID:???
確定申告を100%忠実にやってる自営業者なんていないだろ?みたいな感じだな
600581:04/06/28 00:00 ID:???
うーん・…普通なのか…
アル一定度は
ちなみに先月の残業(?)手当
1マソって…
601ゲームセンター名無し:04/06/28 00:18 ID:???
えーゲーセンって売り上げ履歴が残らないから
脱税し放題なんだろ?
602ゲームセンター名無し:04/06/28 12:13 ID:lbTUXghE
アルバイトはだらだら消化しても給料はその分出るが
正社員はだらだらしていると給料は出ないって寸法
ただし経営者が糞だと『正社員は定額で使い放題』なんて勘違いをおこす
603ゲームセンター名無し:04/06/28 12:32 ID:lbTUXghE
>>601
常に現金を手元で回していたら、脱税はし放題だが
脱税した金の使い道を誤ると即ばれる
604ゲームセンター名無し:04/06/28 19:32 ID:???
残業代って何じゃい!!
労働基準法って何じゃい!!

そういう業界ですよね、ここ。
605570:04/06/28 23:36 ID:???
アクセス禁止くらってました。
>>576
UFO7ってつまみでできるんですか。すごい。
うちはネオカーニバルとか、ワンダハンティングで、いちいち分解してバネを交換するので、面倒です。

>>577
>景品を少なめに配置して店員による補充を挟むというのがいいと思う
成る程!この方法すごく良いですね。
そこにある限りしか、減らないし。

景品も何を置いたら反応があるか、試行錯誤中で人気のあるのは取られてしまうので、
不人気な商品ばかり筐体に残りつつあります。スクイーズ系は子供から大人まで反応が良いみたいです。

>>578
_| ̄|○
仕事なので、駄目でも努力してみるっす。

>>579
すごい細やかなサービスですね。
ufoとカウンターが離れていて、アドバイスができそうにないので、
ポップで取れるコツなどを書いてみようかと思いました。



レスありがとうございます。
606ゲームセンター名無し:04/06/29 05:33 ID:???
>>605
毎日、「メーター取り」ってしてないの?
100円がいくら入った、景品がいくつ出たっていうのを教えてくれる
メーターがついてるでしょ。
全台、毎日とらんと。
で、景品1個あたりいくらで出たかを計算して、
あまりに安い値でとられるようなら、ちょいキツくする。
全然出ていないようなら、ゆるめる。

あえて新入荷後1週間キツめにして
1週間後からとれるようにするってのもアリかも。
あからさまにとれなさそうだと誰もやってくんないけど。
607ゲームセンター名無し:04/06/29 15:52 ID:yFvCr6zD
タイトー、ナムコ、セガのゲームセンター大手3社の合計店舗数が7年ぶりに
増加する見通しとなった。3社の出店計画をまとめると、2005年3月期末に
前期末比で19店増の1090店となる。各社ともカップルや家族客を狙った
店作りに取り組み、床面積1000―2000平方メートルの中・大型店を強化する。

大手3社のゲームセンターは1980年代末には合計で4000店近くあった。
しかし、家庭用ゲーム機の高機能化でゲームセンター人気が薄れ、店舗の
減少傾向が続いていた。各社は採算に合わない小型店の閉鎖を進めてきたが、
ようやく一巡し、再び拡大を目指す。タイトーは毎年20店強のペースで
減らしてきたが、今期は14店の閉鎖に対して出店が26店と、この10年で初めて
総店舗数が増加に転じる。年内に店舗面積3000平方メートル規模の超大型施設の
出店も計画しており、ゲームセンター事業での売り上げは前期比4.7%増の
467億円を見込む。ナムコは総店舗数を前期末より17店多い349店とする計画。
同事業の売上高は8%増の863億円を目指す。セガは施設数では微減の見通しだが、
一店舗当たり面積を大きくして、増収を狙う。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040629AT1D2805B28062004.html

儲かってるでないの、この業界
608ゲームセンター名無し:04/06/29 16:14 ID:???
大手はなー。
609ゲームセンター名無し:04/06/29 16:19 ID:???
家庭用市場がそれ以上に崩壊してるからなー
まー、セガは家庭用撤退して正解だろー
お馬鹿な移植前提の開発進めて、移植乱発で
アタリショック引き起こしてたからなー
610ゲームセンター名無し:04/06/29 19:46 ID:???
そういやコンシューマはグラフィックよくなってからどんどん衰退していったね。何でも3Dにすりゃいいって傾向だったからな。
今でも2Dの方が売れるじゃないか?アケにしてもコンシューマにしても。
611ゲームセンター名無し:04/06/29 20:00 ID:???
>>610
アケの場合はむやみに大型化に走ってる感じする。
「見た目のハッタリ」にかまけるだけで肝心の「中身はおざなり」
って点では同じかと。
612ゲームセンター名無し:04/06/29 21:31 ID:???
「見た目のハッタリ」でお金が拾えるのが、この業界の良いところ。

他店舗のゾイドVSに行列ができてた。 信じらんない。
613ゲームセンター名無し:04/06/30 03:04 ID:???
>>612
ハッタリかますことも商売には重要。
これは何もこの業界に限ったことじゃない。
今時の機械はただ置いてるだけでは稼げなくなってきているからね。
プレイ環境を整えるのはもちろん、いかに売り込むか腕の見せ所。
614ゲームセンター名無し:04/06/30 13:42 ID:???
>>613
しかし出費に見合ったゲーム内容でないと・・・ お客さんだってもう気付いてるし。
615ゲームセンター名無し:04/06/30 19:40 ID:???
興味を持ってやってくれる人が多いのがありがたいが、
常連になって何度もやりに来てくれるような質のゲームじゃないと・・・
616ゲームセンター名無し:04/06/30 20:52 ID:???
ゲームバランスを激しく崩すバグとかもマジで勘弁だな。
エフゼロなんてドリドリのおかげでただでさえ少ない客が一気にいなくなったからね。
ムカつくことに最後にゃ空まで飛ぶし。
大体もうレースゲーじゃなくなってるじゃん。
好き勝手にゲーム作るのはかまわないが、
きちんとテストプレイしてから出してもらいたい。
617ゲームセンター名無し:04/06/30 22:37 ID:???
>>616
トビトビはともかく
ドリドリの方は
バグじゃないじゃん
意図して入れたって言ってたんだから
618ゲームセンター名無し:04/06/30 23:37 ID:???
>>617
どこを縦読みすればいいですか?
619ゲームセンター名無し:04/06/30 23:45 ID:???
粘着すんなょ

それよかゾイドにリュックしょった人々がたかってたが
繁盛するんかなぁ。いまだに信じられません…
620ゲームセンター名無し:04/06/30 23:50 ID:???
ガンダム並にとは行かなくてもそこそこ売れたらキャラゲーの時代が来るのかも?
621ゲームセンター名無し:04/07/01 02:08 ID:???
>>620
しかしゾイド級の初期投資だとを1〜2ヵ月程度の繁盛じゃ償却出来んだろ
ちゃんと利益を出してもらうには半年は高止まりで稼動してくれないとね・・・
622ゲームセンター名無し:04/07/01 16:15 ID:???
あれがチャロン程長持ちするとはとても思えないんだが・・・
623ゲームセンター名無し:04/07/01 21:00 ID:???
チャロンってそんな収益よかったん?
624ゲームセンター名無し:04/07/01 22:53 ID:???
知り合いの働いてるとこではいまだにかなり良いらしい
うちには入れられなかったので正確なところは不明
常連全部取られたので今から入れるって選択肢も無し
625ゲームセンタ−名無し:04/07/01 23:39 ID:???
VO4は台数絞ってたのと オタ層にフォーカスして巻き上げる仕様だったから
初期に導入できて極端な競合がなければ どこもおいしかったんじゃないですかね

ゾイドはよく吟味して買ったとこは償却くらいはできそうだけど
別に見送ったからといって 即負け組みという訳でもないでしょ
台数が少なくなったのが結果的に上手く作用してるんじゃないかと


ところでコレ 将来的に3社のネットは主回線1本で済むって事なんですかね?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040630/allnet.htm
626ゲームセンター名無し:04/07/02 00:00 ID:???
どうせ接続台数増えてきたら回線増やさなきゃおっつかないでしょ
627ゲームセンター名無し:04/07/02 06:21 ID:???
>>625
だからBフレ推奨でしょ
    /ノ 0ヽ         /質問
   _|___|_      /クルマの中古車ブローカーみたいに、
   ヽ(*´д`* )ノ  /  中古のゲーム機を売ったり買ったりして
     | 个 |     \    利益を出してる業者ってあるのかな? 
    ノ| ̄ ̄ヽ       \  (自分でゲームセンターの経営はしないで
     ∪⌒∪         \ ブローカーに徹してる人)
629ゲームセンター名無し:04/07/02 08:30 ID:???
>>628
トライとかそうじゃないの?
ゲセ部門は赤字かよくてトントンでしょ
630ゲームセンター名無し:04/07/02 10:15 ID:???
>>628
山ほどある
631ゲームセンター名無し:04/07/02 10:20 ID:S6FI40XX
セガプライベートSHOW−SUMMER−の情報求む!!
632ゲームセンター名無し:04/07/02 19:04 ID:???
>631
ゴルフクラブが4サテで320万、バーチャストライカー4がロムのみ35万、トライフォース基板セット50万
(除ALL-NET接続料金&従量制課金)とのこと。
発売はどちらも11月。締め切り7/28。

ソース
http://www.able-corp.com/timely.htm
633ゲームセンター名無し:04/07/02 21:05 ID:???
バーチャストライカーは結局、ネット対戦?
それとも、またなんちゃってネット対応?
634ゲームセンター名無し:04/07/02 22:17 ID:???
>>628
いっぱいある
輸出とかを取り扱うのがほとんどだが
635ゲームセンター名無し:04/07/03 01:32 ID:???
バーチャストライカー4はずいぶんと変わったねぇ
7ボタンでふにゃふにゃレバーですか
ネット対戦はなかったような

それよりも、ムシキングプリクラにビックリしますた 漏れには理解不能・・
636631:04/07/03 10:59 ID:Amj8kK1Y
>>632
サンクスです。
VS4・・・専用コンパネ2枚込みで35万だよね。
また券売機増台しなきゃ…。トホホ

ゴルフ・・・個人的にはやりたいが、4ステ320万って安いのか高いのか。
金銭感覚麻痺しかけそう・・・。

しかも両方締め切り今月中って

>>635
VS4アナログレバーでしか!?

皆さんアヴァロン2どうします?
改造KITで250万らしいけど。
まだオフラインのままらしいし。
ゴルフに切替か?
鉄拳5も300万って言ってるし
ドラゴンクロニクルオンラインKITも多分、
200万とかするのかなあ。
皆さんの導入予定を良ければ教えて

自分は
VS4・・・1セット(稼動次第で増台)
ゴルフ・・・スルー(ブレイクしたら後付け購入)
クイズ・・・論外
アヴァ弐・・・なし。で1.3を夏休み終了後売却(出来るのかな)
鉄拳5・・・筐体込み300万払います。
ドラクロOL・・・買います!!(KIT150万ぐらいでお願いします)
637ゲームセンター名無し:04/07/03 11:34 ID:???
>>636

なかなか難しいな。
俺はゴルフも鉄拳も実物を見てないのでわからない。
しかし今出てる情報だけで判断するのは危険だと思うぞ。

結局、麻雀ファイトクラブの売上が一番でした・・・・
なんてことになる可能性も十分あると思うぞ。
638ゲームセンター名無し:04/07/03 12:06 ID:???
テケーン5が300万てホント?
どこにそんなにお金がかけてあるのでしょうか。
ロードスター筐体?
639ゲームセンター名無し:04/07/03 12:35 ID:???
うちのロケは
VF4FT
KOF
鉄拳
入れてみて、駄目ならビデオは年内撤収。
640ゲームセンター名無し:04/07/03 12:41 ID:???
ゴルフは結構イケると思う。
クエDを迷った挙句スルーしたとこなら余裕あるだろうし、
購入検討する価値はあるかと。
VS4は1枚は買っても損はしないだろう。

しかしガンシューにまでカードシステム導入は、
正直やり杉。
641ゲームセンター名無し:04/07/03 12:51 ID:???
11月〜12月って新札への切り替えがあるんだよな。
両替機更新しなくちゃならないので予算的にはきつきつ。


誰が鉄拳5買うのでつか・・・・・?
642631:04/07/03 13:06 ID:???
>>638
筐体(ネットシティー)4台+基盤SYS2562枚+
プラズマ42インチライブモニター(多分内部にSYS256かPC1台入ってる)
合計で300万らしいです。

スペースV1さんの掲示板より
643ゲームセンター名無し:04/07/03 13:26 ID:???
ZガンダムDXの8月出荷分を幸運にもゲットできた店の方はここにはいませんか?

こっちも鉄拳5は筐体込みのを買う予定。まずは今日・明日のロケテのファーストインプレッション待ちですけど
644ゲームセンター名無し:04/07/03 13:34 ID:???
鉄拳4の損失補填してほしいなぁ>ナムコ
645ゲームセンター名無し:04/07/03 13:51 ID:???
>636

ドラクロOLは新たにターミナルが増えるから、8サテで300万前後だったような・・

ただ、ターミナルをもう1台買えば、4・4に分けて2店舗で使うことも出来るらしいよ (プロジェクタは無くても動く)
646ゲームセンター名無し:04/07/03 13:52 ID:???
ああ、テッケンは初期出荷分はセット販売なのね。
なるほど、こりゃ300万コースだね。
ウチはサテライト型ゲームが麻雀FCしか無かったので、納期9月に釣られて
クエDを(悶絶しながら)購入契約しちゃったから、テッケン5初期分は無理ですな。
まぁ、ハマピカさんによれば、年内に単体売りがあるらしいので、それまでガマンです。

ZDX8月出荷分は、ゲットできました。
が、ここに来ての新作ラッシュ。
はっきり言って、根本から不出来のZはモトが引けるか不安。
無くてもいいんじゃないかと思ってる。


647ゲームセンター名無し:04/07/03 15:06 ID:???
ぶっちゃけ、購入する経営側が見ても面白くて資金回収も出来ると確信できた物以外は
ヌルーした方がイイと思う。付き合いとか近所が入れるからとかで糞ゲー買うと、メーカ
側がこれでも売れるのかって勘違いするからな。
それに今のゲームは作りこみも足りないし、ユーザが遊ぶ(メーカ側が提供した遊び方
以外を模索出来る)要素も少ない。こんなんじゃ直ぐに飽きられる。

要らん物はハッキリNOと言って、古くてもいい物はイイとして置く。
そんな健全な営業をするに限る。
648ゲームセンター名無し:04/07/03 16:04 ID:???
>>647
ウチはそのスタイルを通して居るんですが、「新作入荷率が悪い、営業努力が足りない」と
地域スレで晒されました(w
649ゲームセンター名無し:04/07/03 16:19 ID:???
>>648

気にすることはない。
借金取りに追われるよりはまし。
650631:04/07/03 17:24 ID:???
話が変わりますが。
VF4FTからコンパネが変更されるとの噂を聞きました。
カードぶっこ抜き対策で「ドカベン」コンパネになるとか。
本当かなあ?と思っていたんですが
VS4がコンパネ込みでROM35万なら
VF4FTもコンパネ込みの可能性はあると思うんですが。
どなたか詳細をおしえて。
651ゲームセンター名無し:04/07/03 23:12 ID:???
ttp://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/blog124.html

噂レベルですがZDXCS版が今月中に発表される悪漢だそうで……
またZの悪夢再びですか
652ゲームセンター名無し:04/07/03 23:35 ID:???
(信用度(・`ω´・))←高いのか低いのかもわからん。

653ゲームセンター名無し:04/07/04 01:25 ID:???
>>651
ACが8月上旬なので、12月2日まで4ヶ月弱ある
カプンコにしては頑張ったほうなんじゃネーノ?
654ゲームセンター名無し:04/07/04 01:37 ID:???
多方面から嫌われているコナミだが、うちのような小規模店からしれ
見ればコナミ様々ですよ。
セガ、ナムコ、カプコン…そんなに小規模店に潰れて欲しいんですかねぇ?

655ゲームセンター名無し:04/07/04 01:54 ID:???
651が本当ならひどいね。家庭用は通信対戦出来て実質アーケードより上だもんなぁ。
でも最初春って話じゃなかったっけ?
656ゲームセンター名無し:04/07/04 02:40 ID:???
基板を売り切ったら速攻家庭用出すと思うが。

基板は家庭用パッケージ販売用の有料体験版。
しかも販促面ではOP側が商品を買い上げしてくれて大貢献。

カプンコはウハウハだな。
657ゲームセンター名無し:04/07/04 03:40 ID:???
ロケテで既存のコンパネ流用してたので、それはないと思う。
つーか、VF4FTのROM売りは24万円ですよ。
さすがにこの価格でカードリーダーは付いてこないだろう。

ROM売りじゃなくて全部セットのヤツなら新コンパネの
可能性はあるかもだけど。
658657:04/07/04 03:44 ID:???
↑657は>>650へのレスね。
659ゲームセンター名無し:04/07/04 03:59 ID:???
>>657
コンパネ&DIMM込みは35マソです。
660ゲームセンター名無し:04/07/04 05:21 ID:???
>>654
禿同
瀬賀…VFで永久課金確立、QDなど汎用化せず、セット販売

名無子…プリクラ一番人気になったのをいいことに、筐体価格の大幅高騰化
      地雷踏ませた続編価格、300満

下プコン…販売最初からありえない事ばかり
       なんで追加機種、新ステージで一年も経っていないのに
       同じ値段なんだよ。
       次回作あたりで8台セットのソフト8枚とかやりそうだな。

寒い…くそイスカの4台筐体セット販売に味しめたか焼き回しの新作も
    筐体売りですか、そうですか   

さすがに今回の鉄拳の事でビデオばかばかしくなったよ。
少しこの業界が上向きになったら、容赦ないな〜。
目先の事に目がいきすぎてるね。 
661ゲームセンター名無し:04/07/04 06:39 ID:???
>660
サミーはほら、イスカ筐体持ってる所には
KOF NWをROM売りしてくれますし…

イスカの駄目っぷりの事を考えると、タダで配布しても良いくらいだと
思いますけど。
662ゲームセンター名無し:04/07/04 07:55 ID:???
いまTVゲームも家庭用との差別化にやっきになっている時期かと
これについていけないOPはもう死亡だな
663ゲームセンター名無し:04/07/04 09:30 ID:???
ところでZDXの詳細な稼働開始日は今週くらいに出てくるんでしょうかねぇ?
ある掲示板ではゲーセン店員からの話として、
基板セットは「8/11出荷、早くて12日、遅くて13日入荷」という話が出てきているみたいですが。

KOFNWも7/23or30頃説が出てきているし。

アーケード業界も出荷日情報を稼働一ヶ月半ほど前には開示して欲しいような気ガス。
664ゲームセンター名無し:04/07/04 09:42 ID:uXctTGak
みなさん鉄拳買いますか?両替機の買い替えでそれどころじゃないんですが、、、
665ゲームセンター名無し:04/07/04 12:54 ID:???
>664
うちはバーチャの客層だから鉄建5はスルーの予定。そんな大きいとこではないし。
替わりに鉄建TTでも出しとくかね。
666ゲームセンター名無し:04/07/04 13:47 ID:???
鉄拳5はレンタルにして様子見させて欲しい
667ゲームセンター名無し:04/07/04 14:54 ID:???
テケーン、じじいばっかりじゃん。
自信ないんでイスカ→KOF、クエD以外は様子見…

次の為に取っておくよ。
668ゲームセンター名無し:04/07/04 15:43 ID:???
筐体がネットシティまんまだったからバーチャ入れてるとこは待った方がいいかもね
669ROG:04/07/04 16:02 ID:???
>>654
いや、まったく。
小規模店を潰すことに何のメリットがあるんでしょうかね。
まあ、それだけ今のやり方の利益率が異常に高いんでしょうけどね。
売り先減らすリスクに見合うほどに。
逆に言えば、このやり方についていってる店はホントは払わなくて良いような金を、
大量に貢いでいることになりますが・・・
なんとかなりませんか、この異常なまでの売り手市場。
670ゲームセンター名無し:04/07/04 16:50 ID:???
どっかの雑誌が広告出してくれる大手のゲームばかり大きく取り扱う
    ↓
広告出さない小さな所にはページ取らない
    ↓
良質のゲーを作るも小さいところは注目されず消えていく
    ↓
競争が無くなり大手数社だけの独占に
    ↓
独占だからやりたい放題
    ↓
現在、ゲーム市場の没落
671ゲームセンター名無し:04/07/04 18:51 ID:???
>>670
どこかの雑誌にそんな影響力あると思いますか?
しかも、それが現在のゲーム市場の没落に至るまでの元凶になっている、
という判断には首を傾げるしかありません。
672ゲームセンター名無し:04/07/04 21:44 ID:???
ゲセーン店主の人が雑誌を目安にしていたらそうなるな。

実際にゲームして金落とす香具師は、一部を除いて基板買わないからな。
673ゲームセンター名無し:04/07/04 22:06 ID:???
>>670
残念ながら、「良質のゲーを作るも小さいところ」というのが存在しないわけで…
ZOOOとかは地味に稼いでいるけど…
674ゲームセンター名無し:04/07/04 22:18 ID:???
齊京とか
675ゲームセンター名無し:04/07/05 06:00 ID:???
>>674
最強こそ焼きまわしメーカーでは?
676ゲームセンター名無し:04/07/05 11:30 ID:???
>>670のいう良質なゲーを作る小さいところってどこ?
凸とかジャレコとか東亜とかアイレムのことか?
ちなみにごく一部の人にしか受けないゲームを良質とはいわないよ。
677ゲームセンター名無し:04/07/05 11:52 ID:tfRD2CSP
>>674
最強いいよ、ホットギミック最高
678ゲームセンター名無し:04/07/05 11:58 ID:???
どこの業界も小規模店は減少してるし・・・・時代の流れですかね
679ゲームセンター名無し:04/07/05 15:15 ID:???
>>676
670ではないがアケでは4歩位譲ってアリカぐらいか・・・、
個人的にはコン&パソならESP以前のゲームアーツやテクノソフト、ちょいトレジャー。
680ゲームセンター名無し:04/07/05 19:59 ID:???
従業員スレがボタン配置論争ですごいことになってますなw
まあ、それだけこの問題は根が深いということでしょう。
積年の疑問や不満が一気に噴出している感じ。
681ゲームセンター名無し:04/07/05 21:44 ID:???
このスレ代表でsagey氏が1人頑張ってはいるが。
実はウチの店もストU配列なんだよね。
682ゲームセンター名無し:04/07/05 21:56 ID:???
自分の店は
BCD
A

自分はBOX配置しかやらないけどね。
683ゲームセンター名無し:04/07/05 22:06 ID:???
AC
BD
だな。

横もやったけど、これまでの対戦過渡期を
この配列で過ごして来たんでお客様がこれしか
受け付けなくなってる。
684ゲームセンター名無し:04/07/05 22:14 ID:???
>>682-683
その手の話題はあっちで頼むよ。
685ゲームセンター名無し:04/07/05 22:19 ID:???
>>684
ごめんな、あっちで書くと今はただ高純度の燃料でしかないから…
686ゲームセンター名無し:04/07/05 22:28 ID:???
ぶっちゃけアルカがアホだったと。
687ゲームセンター名無し:04/07/05 23:14 ID:???
》819
うるせー馬鹿
688ゲームセンター名無し:04/07/06 02:38 ID:???
すまん、燃料投下する気はさらさら無いんだが


ボタン配置って、こいん入れたプレイヤーが任意に替えられたらいいなって思うんですが

ゲーム本編が始まる前に、ボタンコンフィグみたいな感じで
プレイヤーがポン、ポン、ポン、ポンと押した順番に
A、B、C、Dと割り振られる・・・みたいな

ハード的には難しいから、ソフト(ゲーム内)で組み込んでくれないかな〜
689ゲームセンター名無し:04/07/06 02:46 ID:???
向こうでどうぞ
690ゲームセンター名無し:04/07/06 07:37 ID:???
セガのゴルフはどうなのよ?
コナミが以前、開発途中で中止になった企画だから心配。

麻雀の方がまだまだ続きそう・・・・
691ゲームセンター名無し:04/07/06 07:44 ID:???
鉄拳5の300万でついてくる、オプションキットの価値がみえない
同じ台数で入れた場合、200万先行投資分ある店とない店に差が開くのだろうか?
692ゲームセンター名無し:04/07/06 08:43 ID:???
ゴルフ、意外にヒットしそうなんだよねぇ
みんゴルはなんだかんだ言って売れてるし

ただ、大ヒット、ってわけじゃなく地味なヒットって感じだから
初回は見送っても痛くないんじゃないかって推測
693ゲームセンター名無し:04/07/06 09:10 ID:???
クエDを見送ったうちは勝ち組。
クエDよりゴルフのほうが売れそうだし。
麻雀物ほどはインカムいかなくても、こういうオヤジでも楽しめそうな
ゲームが増えるのはいいことだ。
694ゲームセンター名無し:04/07/06 09:14 ID:???
>>690
コナミにも同じ企画あったんだ。
バトクラを発売し、ゴルフを開発中止にした理由が知りたい・・・
695ゲームセンター名無し:04/07/06 09:30 ID:???
ルールあるスポーツで
開発しやすいのは
@ゴルフ A野球 だいぶ離れて、Bサッカー だと思う
696ゲームセンター名無し:04/07/06 10:14 ID:???
テニスが一番楽だと思うが…
697ゲームセンター名無し:04/07/06 11:09 ID:???
>>691
1ヶ月以上先行入荷特典!!



ボリ過ぎ・・・。

鉄拳5、基板売りは12月予定とか言ってるがセット売りがあまり裁けなくて1月にずれそうな予感、
約50万は微妙な金額やねSYS256、コンパネ込みなのか?まあどちらにしても出来次第だが、
NET料はPCB1枚=6000円固定というのは強気なのか弱気なのかよく判らんし。
ちなみにSYS256はSYS12のようなPS2+みたいな扱いなのか?

>>695>>696
それまでのノウハウが大きく関わるから一概には言えんけどね、
NETでリアル対戦ならゴルフ<野球<テニス<バスケ(≦ケースバイケース≧)サッカーかな。
698ゲームセンター名無し:04/07/06 12:08 ID:???
>>697
200万÷30日〜50日=66000〜40000/1日の保障はどこにもないし
そして前作のこっけっぷり
リスクありすぎ、意味わかねぇ
699ゲームセンター名無し:04/07/06 13:52 ID:???
鉄拳5の話で盛り上がってる(?)ところ悪いが聞きたい事が。
たまに違うゲセンでSFCとか入れてるところあるじゃん。あれってどうなの?
あと1クレ何分とかじゃなくてちゃんと1プレイできるようにするにはどうすればいいんかね?
700ゲームセンター名無し:04/07/06 13:57 ID:???
格ゲーばっかやってて何も知りません。
基盤っていわれてもピンときません。MVSとNEOGEOって別のものなんでつか?
具体的にそれぞれなにを指してるんでしょうか?(どういう基盤?)
例えばKOF2002ならMVSという1種の基盤にそのタイトルのソフトのようなものがついてるのですか?
お店側は新作入れる時ソフトだけ買うということですか?
「アトミスウェイブがでた!」っていわれても何がなんだか…ついていきたいです
なにとぞよろしくお願いします
701ゲームセンター名無し:04/07/06 15:35 ID:???
SFC改造のタイマー式基板?まあ、ほとんどが海外製の違法基板。
ほとんどが何分100円のディップスイッチ設定。
まれにゲームオーバーの代物もあります。

MVSは業務用NEOGEOの総称。
MVSマザー=本体
MVSロムカセット=ゲーム
本体にゲームカセットを指してJAMMAハーネス筐体に接続して遊ぶ。
ググルで検索して勉強してください。
702ゲームセンター名無し:04/07/06 16:12 ID:???
>>701
仮に日本製のがあったとしても違法ですよね。
ちょっと入れたくなったSFCのゲームがあったものでして。。。
どうしようかなぁ。。。
703ゲームセンター名無し:04/07/06 17:14 ID:???
>>702
おいおい。
てめーが捕まるのは知ったこっちゃないが・・・

勘弁してくれよ・・・
ネットで犯罪予告してニンテンさん本気にさせたいのか?

ニュースにでもなって世間のゲーセン不振に繋がる。
なんてことにはならないでくれよ。
704ゲームセンター名無し:04/07/06 18:11 ID:???
×ゲーセン不振
○ゲーセン不信
705ゲームセンター名無し:04/07/06 20:04 ID:???
>>702
そういうのは取引DPに聞きなさい
706ゲームセンター名無し:04/07/06 22:09 ID:???
ZDXのPCBセットは出荷8/11、稼働開始最速8/12でほぼ確定のようですよ。
707ゲームセンター名無し:04/07/06 22:21 ID:???
>>702
やめとけ、コピー基板の比じゃないから。

某スレ、日本語を理解せん奴らが多い・・・、疲れた。
708ゲームセンター名無し:04/07/06 22:26 ID:???
自分の言い分が通らないと日本語が理解できないって断じるってのも、人使う立場にある人としてどうかと思いますがね。
709ゲームセンター名無し:04/07/06 22:52 ID:???
>>708
メル欄sageyのレスちゃんと全部読んでる?まあ文章で伝わりにくい事もあるが。
710ゲームセンター名無し:04/07/06 23:13 ID:???
>>694
コナミの中止になったやつは体感モノ。
これだけ書けば理由はわかると思う。
711710:04/07/06 23:16 ID:???
712710:04/07/06 23:17 ID:???
連投すまそ。
コナミこんなのもあったんだ・・・
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020225/aou05_05.jpg
713ゲームセンター名無し:04/07/06 23:48 ID:???
期待してたのだが…
ttp://www.konami.co.jp/kmj/pdf/kmj03-004.pdf
714ゲームセンター名無し:04/07/07 00:20 ID:???
ゲセでゴルフは流行ったためしがないんだよねー
ただ、カードで継続とかオンラインとか面白そうな要素はあるから
今までの汚名を払拭してくれることを祈る
715ゲームセンター名無し:04/07/07 00:35 ID:???
ところで>706は本当なんでしょうか。
未だに8月上旬のままなので(業者情報はあまり聞いていない)、激しく不安なんですが。
716ゲームセンタ−名無し:04/07/07 00:41 ID:???
流行ったためしは無いかもしれないが 噴飯物の大外れもほとんど無かったような
ただ今回は投資額が高いのと 近年のセガはゴルフがご無沙汰気味だったのが引っ掛かる

MFCあたりにつぎ込んでる層がスライドしてくれば安定するだろうけど
ネット要素がなんちゃって通信対戦で 実質スコアコンペなのは吉と出るか凶と出るか
717ゲームセンター名無し:04/07/07 00:46 ID:???
>>709
なんだってそんなに自信満々なんでしょうかね……。
きちんと読んでいれば俺の言ってることが正しいとわかるはず。
正しいとわからないと言うことは俺のレスをきちんと読んでいないから、とでも言うおつもりで?
そりゃ読みましたよ。読んだ上で言ってるんですよ。
むしろ、あなたの方が他のレスをきちんと読んでないようにも受け取れましたが。

ともあれ、もうボタン談義は結構です。当事者が誰も不毛だと思ってない辺りがダメですわ。
718ゲームセンター名無し:04/07/07 01:02 ID:???
はいはい 隔離施設から出てこないでね
719ゲームセンター名無し:04/07/07 01:08 ID:???
成因から言うと、むしろこっちが隔離施設なんだけどね。
720ゲームセンター名無し:04/07/07 01:43 ID:???
向こう読んだけど。
いいたいことは分かるけど、うちもスト2配置だしなぁ。

結局、近隣でその配置が主流だとか主張しても「はいはい。時流に乗り遅れて大変ですね」
ってなるだけなのに。

どっちかっつーとトウゲキ側に両対応するように訴えたほうがいいのにね。
今だに格ゲーやりつづけてる人にはやっぱり大会はかなり重要度を占めてるよ。
ムキになればなるほど、「ああ、必死ですね」ってなるだけだと思う。
721ゲームセンター名無し:04/07/07 02:01 ID:???
デバイスは6ボタンにして、ゲーム側でボタンアサイン選ばせればいいのにな。

どーせカード使ってんだから、そこにキーアサイン覚えこませりゃ、初回入力以降は
キーアサイン入れなおさんでもいいし。
店側も一律6ボタンで置いておけばいいし、何か良く分からんレギュレーションも放置
出来るし。

ユーザの利便性を考える香具師って少ないのかな。
722ゲームセンター名無し:04/07/07 02:14 ID:???
ゴルフは
ゴルフィンググレイツとビッグトーナメントゴルフ
はスマッシュヒットではなかった?

>>720
まあMVS自体が終ってるんだけどね、最近まで現役なのが凄い位。
実際NW盛り上がると思う?03、ランブルFより上、02と同じぐらい、が私の評価、
まあ02ベースだしね、NET接続をもっと生かせるのなら良かったのだが。
なんせ魅力がない・・・。
723ゲームセンター名無し:04/07/07 02:25 ID:???
>>722
うちはROMで買えるから、とりあえず入れるけど。どうかなぁ?
最近自分の商品選別眼に自信ない・・・。

まー、入れる以上は頑張って盛り上げていくつもりだけどね。
AWネットでメタスラオンラインリアルタイム通信とか期待してるんだけど・・・。
まだまだ夢かなぁ。
724ゲームセンター名無し:04/07/07 03:16 ID:???
>>723
今の開発力から見るとあんま期待できそうにないな・・・
ネットに適したシステムが打ち出せるかどうかやね
725ゲームセンター名無し:04/07/07 03:17 ID:???
>>724はメタスラの事ね
726ゲームセンター名無し:04/07/07 09:24 ID:???
QMA2とDQonlineはいつでるのですか?
727ゲームセンター名無し:04/07/07 12:49 ID:???
うちのゲーセンはZERO3が週末になると、ギルティに負けないくらい
賑わってるな 5年前のゲームなのに・・・
728ゲームセンター名無し:04/07/07 13:02 ID:???
>>722
その通り。うちも両方よかったよ。

こんどのゴルフはいやな予感が・・・。
そもそもネットゲーにする必要があったのか?
729ゲームセンター名無し:04/07/07 13:07 ID:???
>>726

DQonline・・・って何?
730ゲームセンター名無し:04/07/07 15:26 ID:???
ドラゴンクロニクル
731218:04/07/07 18:58 ID:fQsY67SY
>>722
>
> まあMVS自体が終ってるんだけどね、最近まで現役なのが凄い位。
> 実際NW盛り上がると思う?03、ランブルFより上、02と同じぐらい、が私の評価、
>
NWだいぶ前のロケテの様子を見たのだがはっきり言ってヤバいと思う。
俺としてはインカムは03より下と予想。
NWロケテやってる店舗で03のほうが対戦盛り上がってたような印象がある。
NWギャラリー少なかったし。グラフィックは背景以外ネオジオ以下。
ある程度作り直してはいると思うが限界があると思う。

鉄拳はかなりのインカム上げると思うが300万ってなめてるんですか?
入荷店舗少なすぎて鉄拳自体が廃れそう。
732ゲームセンター名無し:04/07/07 19:26 ID:???
kofは02と98が好調です。03は撤去。

鉄拳は入荷する店舗の数が増えなければVO4みたく固定マニヤのゲームになりそうですね。
733ゲームセンター名無し:04/07/08 08:49 ID:???
つーか、プラズマ(゚听)イラネ
734ゲームセンター名無し:04/07/08 11:04 ID:???
セガのゴルフゲーといえば
ダイナミックゴルフは結構好きだった。
パンチラあるしなw
735ゲームセンター名無し:04/07/08 15:37 ID:???
セガ系のカードリーダーが変わりそうな感じですね。ぶっこ抜き対策の新しいタイプが
バーチャストライカー4のロケテで稼動してましたが、あれはVFにも使えるんでしょうか。
クエDのロケテも行って来ましたがあれはネットワーク協力プレイが楽しいですね。少なくとも
WCCFやアヴァロンよりは楽しいです。1プレイ200円コンテニュー100円でコンテニューしても
カード排出なしとはうまい。最初の頃は5分で200円ペース(下手したらそれ以下かな)だけど慣れて来ると
200円で10分〜15分くらいですかね。カード次第です。ネットワークプレイで仲間が死んでいくと難易度が
ややアップしてきつくなりますね。カード集めるのも楽しそうですし今後が期待できます。
ゾイドはやばいです。どこでも大人気だそうですが、特徴としては1人プレイでガツガツやり込む人が今は
多いですね。対戦はパーツを集めたり機体を乗り換えたりしている人に初期機体で勝つの派つらいバランス
なので、増台はそろそろ対戦がしたくなってくる2ヶ月後あたりでしょうか。夏休み需要を考えればもちろんすぐにでも
増台したいところですね。ゾイド層は普段あまりゲーセンに来ない人達が多いような気がして、かなり面白いです。
RPG的な要素がカードシステムにマッチした良作に化けましたね。200円1ラウンドでバリバリ稼動させても人気が衰えません。
736ゲームセンター名無し:04/07/08 16:37 ID:???
ALL.NET光対応9月からでBフレベーシックのみ、
鉄拳の為だけに変更せなアカンかもしれんのか・・・。
737ゲームセンター名無し:04/07/08 17:02 ID:???
>735
メーカーの回し者に見える(´Д`;)
738ゲームセンター名無し:04/07/08 18:31 ID:???
ゾイド舐めてたかな?

ムシキングの時も当たるとは思ってなかったしなあ・・・
739ゲームセンター名無し:04/07/08 18:42 ID:???
数が少ないのもあって、1play\200でも10,000前後出てるみたいだね。
740ゲームセンター名無し:04/07/08 18:46 ID:???
数が少ないから売れてるように見えるだけで、数が出ればたいしたこと無い商材だよ。>ゾイド
隙間商売するにはいいかもしれないけど、それであわてて物を確保しようとするのは
中古業者かタイトーの思うつぼ。
741ゲームセンター名無し:04/07/08 18:48 ID:???
1プレイ200円で一日1万円って少なくないですか?
回転が悪いんですかね?
742ゲームセンター名無し:04/07/08 20:12 ID:???
>>735
まわし者だろ?
ゾイドに関しては>>740氏の言う通りだし
クエDに関してはクエDスレ読んだらわかると思うがまだまだのできだし、
ゲーム内容自体に問題が…。
ついでにカード排出なしではコンテニューする人いないよ。料金体系もまだ決まってない模様。
このスレ読んでる経営者の方でクエD買いたいと言う人がいるなら理由を聞きたい。
743ゲームセンター名無し:04/07/08 21:00 ID:???
ゾイド、スルーして、クエD、予約入れちゃったところは大変だなぁ
744ゲームセンター名無し:04/07/08 21:03 ID:???
>>741
うちは1シート一万強で
2シートとカードベンダー足して2万後半ぐらい、
ただ対戦ぜんぜんやってない。
745ゲームセンター名無し:04/07/08 21:05 ID:???
ナムコの「ロンファーマージャン」ってどうなの?
確か今月末発売だったと思いますが。

今バージョンはまだ対CPUのみですけど、
ナムコのALLNET参入で
今後Ver.UPで「オンライン対戦マージャン」になるのでは?
そしたら客が「DOC」から「スタホ」にシフトしていった
あの時みたいに…。「MFC」「MJ2」廃墟になるのか!!


そしたら潰れるなウチ…。
746ゲームセンター名無し:04/07/08 22:07 ID:???
売り切ったらすぐ
ゲーム紹介ページ&ランキング閉じちゃうナムコに
ネットは無理ぽ
747ゲームセンター名無し:04/07/08 22:37 ID:???
クエDは調整とバージョンアップフォロー次第か?
アヴァがそこそこいく店じゃないと厳しいだろうが、それに出回りが少ないだろうしね。

ゾイドは年内持つのか?ちなみにバージョンアップ予定はあるの?
F−ZEROよりはマシだろうけど。

>>745
チェックしてなかった、NET対応版のシステムと価格次第だろうが、
その時にはMFC4やMJ3になってるか、なりそうに一票。
748ゲームセンター名無し:04/07/08 22:43 ID:???
金太郎はどうなんだろ?三人麻雀はおいといて、リバーシと大富豪は何かよさげ。
しかしネット繋がってるPC使えばタダでできる内容に客がつくのかっていう問題が。
でもQMAみたいに意外と息の長そうなゲームになりそうってのもある。
誰か買う?
749ゲームセンター名無し:04/07/08 23:02 ID:???
金太郎は閑古鳥だぞ。ゾイドはスレ見ればわかる通りの大人気。チャロンがこれによって
かなり苦しくなってきてるし、自由度が高い。実際、かなり面白いよ。まあ品薄だからこれから入れようとしても
何ヶ月待ちとかになるだろうけど。
750ゲームセンター名無し:04/07/08 23:10 ID:???
ロンファってメダルだよな?
大丈夫なのかな…法律上の問題は
751ゲームセンター名無し:04/07/08 23:11 ID:???
>>745
ナムコの麻雀はネット対応無いってAOUの時に言われたような。
そもそもビデオじゃなくてメダルだし。
752ゲームセンター名無し:04/07/08 23:12 ID:???
>>748
つーかロケテやってた店は、もう製品版に切り替わってるよ
今日はAW-NETがサーバー落ちした模様

【サラ金公式】 ttp://www.sammy.co.jp/japanese/product/amusement/atomiswave/kintaro/index.html
753ゲームセンター名無し:04/07/08 23:15 ID:???
ゾイドは単に導入店が少ないことによる盛り上がりっぽい気がするな。
ガキにはそれなりに人気あるだろうけど、その客層が長続きするかってのは疑問だし。

まぁ、先行で入手した所はそれなりにインカムが来るんだろうけど、償却出来るまで
息が続くかは微妙なんじゃない?
育成要素を持たせたら、先行と後続の戦力差で対戦が先細りになるの目に見えてるし。

今手を出すのはタイミングが遅いし、出したら出したで償却までの道のりが苦しいまま
廃れて逝く様が見える。中古でガクッと下がってから導入でもいいんじゃね?
754ゲームセンター名無し:04/07/08 23:31 ID:???
>>753
その中古が出ないんだよな。ガキどころかバーチャロンやってた奴みんなゾイドにいってるよ。
フォースはもう売却だな。完全に持って行かれてるよ。客層も幅広いし、設定いじってCPU戦のみ
1ラウンドにすればインカムすごいことになるし。ロケテとは大違いに改良されたし、ハマるよね。
755ゲームセンター名無し:04/07/09 01:14 ID:???
わからんもんだなあ・・・
756ゲームセンター名無し:04/07/09 01:30 ID:???
ちょっとゾイドのサイトを見に行っていた。

操作系がチャロン初期に先祖帰りしてるのか。しかもよく寝ってある。これなら操作も複雑
じゃないから、コアなヲタ層以外も食いつけそうな感じ。で、実際食いついたのか。

でも、やはり育成要素が不安。育成による戦力差が個人の気分程度なら良いのだけど。

更に使用するキャラ間での競争要素も持たせてるから、ユーザが荒れる可能性を秘めてる
んだよな。恐らく狩り行為が遅かれ早かれ起こるだろうな。
乱入禁止モードとか付いてるのかなぁ。
757ゲームセンター名無し:04/07/09 08:27 ID:???
>>732
03なんて闘劇終わった瞬間撤去しましたよw
02が好調好調。 みんな待ってたみたいで。
758ゲームセンター名無し:04/07/09 10:16 ID:UR2P9W/U
メダルのオンラインは確か賭博行為にあたるからロンファの
オンラインはありえないと思うのだが。ゾイドは2シート入れる
分には当たったかなという気はする。が、追加でもう2シート入れる
のはどうかなという気分だ。その内対戦もやるのかもしれないが
今は殆ど育成のみだと言っていい。乱入禁止はシートナンバーを
連結させないことで可能(同番設定で稼動)逆にゾイドにより
フォースが中古で出てくることがあるのなら、それを押さえるのも
オイシイだろう。うちのフォースはマニア層が支えているのかも
しれないが、別に大きな影響は受けていない。ゾイドの数字を支えて
いるのは子供の時にゾイドにはまって今お金をつかえるようになった
普通の人間がメインだ。少なくともウチは。
759ゲームセンター名無し:04/07/09 11:06 ID:???
ゾイドはライトユーザーを引きつけてるよ。うちは初心者狩りで空気読めないアフォがいるから
対戦と育成で2シートずつわけることにした。注文しなきゃな。
760ゲームセンター名無し:04/07/09 11:19 ID:???
モンゲーオンラインも賭博行為ですか?
761ゲームセンター名無し:04/07/09 11:23 ID:???
闘劇ってなんですか?
762ゲームセンター名無し:04/07/09 19:33 ID:???
カプコン内覧会へ行かれた方、感想お願いいたします。
ZDXの稼働日の発表とかあったのでしょうか?
あとマリオのメダルゲームがどんなのかも知りたい訳で。
763ゲームセンター名無し:04/07/09 22:16 ID:???
マリオは相当期待して行ったんだが、かなりのクソゲー
開発はメダルの面白さを理解してないと思う だからこそルールを複雑にしてミニゲームを増やすんだろうな

まだパンダのほうが面白い

764ゲームセンター名無し:04/07/09 22:22 ID:???
>763
ZガンダムDXの稼働日情報は出てました?
…メインがCFJじゃ絶望的か。

それとCFJがまた抱き合わせを買ったら先行販売とかだったらイラネ
ロム売りもあるようだがこれの販売条件も心配。
765ゲームセンター名無し:04/07/09 23:21 ID:???
>>763
禿同。
先週ロケテ見てきたが、とりあえず売れてるワイドプッシャーとフォーチュンオーブを
足してみました、って感じだな。いかにも素人っぽい作り。
フィーチャー無造作に入れすぎだし、台が傾いてるのかボールが同じハズレ穴にしか入らんし。
エラー吐きまくりで開発が大慌て。あれはいらんな。
766ゲームセンター名無し:04/07/10 01:56 ID:???
めちゃトレといいカプコンのプライズマシンは何故他の会社を
真似た物ばかりなのか…
ファイティングジャムはマリオを買った所に先行出荷という事に
なるんですかね。あくまで予想ですけど。
767ゲームセンター名無し:04/07/10 11:51 ID:???
VFFTがそうとうヤヴァそうだ
こりゃ失敗したかな?
768ゲームセンター名無し:04/07/10 12:06 ID:???
>>767
なんで?
今やってる人は間違いなくやるし、一時辞めてた人が
戻ってくる可能性もある。
そういう人たちが呆れるような出来なのかー?
769ゲームセンター名無し:04/07/10 12:20 ID:???
>>767
技の調整が出来てない等なら、
無償バージョンUPしてくれるだろうから問題ないないんじゃないか?
どうヤヴァそうなのか想像つかん。
770ゲームセンター名無し:04/07/10 12:21 ID:???
今更
¥50>¥100には出来ないことを言ってるのかな?
771ゲームセンター名無し:04/07/10 12:22 ID:???
EVO残しといた方が良いかも知れん
クソ調整の可能性大

EVOのサービスってどうなるんだっけ?
772ゲームセンター名無し:04/07/10 12:25 ID:???
>766
ファイティングジャムはアルファステーションのコラムを見る限りロム売りのみだそうです。(先行出荷の有無とかは不明)
にしても今回はどこの商業サイトも内見会をニュースにしてないのは驚き。何か圧力でもかかっていたんでしょうか?

>767
どっかのメーカーの工作員?
もし本当にヤヴァイのなら根拠を教えていただければ。
773ゲームセンター名無し:04/07/10 12:27 ID:???
つか、実際、今回のヱヴォ→ファイナルも無償バージョンUpでいいとオモタ
774ゲームセンター名無し:04/07/10 12:30 ID:???
VFFTのスレってどこ?
775ゲームセンター名無し:04/07/10 12:33 ID:???
>774
http://www.vfbbs.net/vf4bbs/vf4/

ここの方が詳しいとオモ
776ゲームセンター名無し:04/07/10 12:35 ID:???
sageyのせいと言ってみるテスト
777ゲームセンター名無し:04/07/10 12:41 ID:???
お店ばれちゃった?
ターゲットロックオン?

>>771
バチャも今更感が強いから、FTがEVOより盛り上がるとは思えないもんな
あくまで延命策の一環でしょ
778ゲームセンター名無し:04/07/10 12:55 ID:???
66たんの時も思ったんだけど、結局、自分の店に入荷するゲームはイイゲームだよ。
自分の店に入荷しないゲームはクソゲーだよ。って言いたいだけで、それは保身でしか
ないんだよね。

結局、アンチを刺激するだけで、お互いがゲーセンに来る人間を貶めてるんだから
ゲーセン人口は減ってくだけ。
上手いやり方とはとても思えないよね。
779ゲームセンター名無し:04/07/10 13:17 ID:???
おたけさんもめっきり顔出さなくなったしね
780ゲームセンター名無し:04/07/10 13:47 ID:???
FTがEVOより盛り上がるなんて先ず無いと考えていい
下手したら客離れを促進するだけかもしれない
唯一、今までの客を呼び戻す事が出来るとしたら
リアルタイムオンラインで同段マッチングが実現されてからの
VF5あたりだろうが、フレームなんて太古の迷信を浸透させて
しまったが為にVFの将来は閉じてしまった
781ゲームセンター名無し:04/07/10 14:58 ID:???
>>778
アルカディアが敵だ、敵だと煽って、敵対心に油を注ぐ方向に邁進してるからな。
アルカディア掲載店も自然とその方向に流されてんでしょ。
782ゲームセンター名無し:04/07/10 15:13 ID:???
元々FTはVF5の開発遅延の為の繋ぎだしね、
EVOより盛り上がるかは確かに微妙だが、
シリーズ物は先細りはある程度仕方ないと思ってる、
ただゲーム(基本システム等)の出来がよければそれなりに減少を鈍化させれる、
ここら辺がVFとNWの違いだと思う、NWはネット対応するにも係わらずね。

それにうちは最近(小〜高)学生グループが2〜3組がEVOをやり始めたから
ちょうどよかったと思ってるんだが。
(告知で書いてるのにFTへカード引き継がれるかどうか聞いてきたぐらいやし)

>自分の店に入荷するゲームはイイゲームだよ。
>自分の店に入荷しないゲームはクソゲーだよ。って言いたいだけで、それは保身でしか
>ないんだよね。
欲しいゲームでも買えない事も多々あったぞ・・・、
VOフォースなんか欲しかったんだが(出たタイミングや筐体、価格もあるが)入れれなかったしな、
それに多少売り上げがあってもそれに見合った価格じゃなければ意味がないと思う。
例えばうちにZ入れてたとしたら元は取れるだろうが、
ZDX(Z出る当初の予想よりかなり遅くに発売なるのだが)なんかは元も取れない気がする、
(入れる、入れないによって来る客が変わってくるのを考慮入れても)
Zは糞ゲーとは言わないが、(連ジの完成度に比べたらかなり見劣りはするが)
うちにとっては無理して買う商品ではなかっただけ。
インカムもZは連ジに比べたら(今の連ジのインカム違うぞ)厳しいしね。

NWとFTのインカムでは、全国的に見ると3ヶ月〜半年先ではFTの方がかなり上と思うぞ、
最初はNW出回り少ないから良い「かも」知れないが。
現状のNWでは良くなるようには思えん。

と思うんだがどう思う?>>778
783ゲームセンター名無し:04/07/10 15:16 ID:???
すごく・・・大きいです・・・
784ゲームセンター名無し:04/07/10 15:19 ID:???
追記
SVCやKOF03も良ゲーで無いと判ってて入れたぞ、タイミングとかあるが。

逆にFT出なかったらこの夏どうしてたやろ・・・。
785ゲームセンター名無し:04/07/10 15:39 ID:???
>>と思うんだがどう思う?>>778

どーでもいいが、一言多いタイプだなと思った。
786ゲームセンター名無し:04/07/10 15:48 ID:???
>>782
良ゲーかどうかは客層や立地に関係してくるんでなんとも。

昔のラーメン屋談義じゃないけど、何処もかしこもファミレスになっちまったら
それこそ面白くないと思うがな。

クエDもゾイドもまだ先なんで、この夏はその3タイトルに期待してるところも
多いだろ。自ら敵作るような真似はバーチャの方にも波紋が広がるんで
慎んだほうがいいんじゃないの?
787ゲームセンター名無し:04/07/10 18:42 ID:???
FTはクソゲー
出荷前倒しなんて調整できませんってサジ投げたのと同じだろ
客離れ引き起こさせて、その後、どんなにVerUpしても離れた客が戻ってくるまでは閑古鳥
第一あのクソアヴァのVerUpすら7桁の金額要求してウハウハ言ってんのに
無料なんてヌルいやり方するとも思えんな
788ゲームセンター名無し:04/07/10 22:51 ID:???
>>769
>どうヤヴァそうなのか想像つかん。
>>772
>もし本当にヤヴァイのなら根拠を教えていただければ。

隣のあの国でVF.netのサービス開始。
VF.netのランキングに隣のあの国のプレイヤーがチラホラ。
嫌韓厨がウヨウヨ。
アルカデと同じであの法則発動。
789ゲームセンター名無し:04/07/11 02:20 ID:???
把握してらっしゃるかたがいらしたら教えて下さい。
鉄拳5筐体売り付属のプラズマディスプレイとやらは
MFCのセンターユニットのような必須アイテムなのでしょうか。
基板だけでは稼働できないということなのでしょうか。
300万かあ……
790ゲームセンター名無し:04/07/11 02:42 ID:???
必須やったら、基板売りは無いヤロ
791ゲームセンター名無し:04/07/11 05:00 ID:???
>>786
クエDは俺の評価は悪くはないんだが、値段以外。
まあ一応>>433は「そんなに金が無いので買えん」と訂正しとこか。

それに「クソゲー」まで書いたゲームは何があった?マジで覚えてないのだが。
バーチャFTはヤバイな
もともと有名プレイヤー主導の調整やし
ゲーオタが手を手を加えるとロクな事にならんっていう見本やな
大体調整版2ン万で売りつける気が知れん
50→100にする訳にもいかんし
30のところはサーバー料金だけでも負担やろ
こんなんで客戻ってくるとでも思ってんのかいな?
FTで新規客開拓しようなんて開発は思ってないよ。
今やってる人と、ちょっと離れがちだった人を引き止める為のソフト。
だからやり込んでいる人にしかわからない、しかしゲーム的に
重要な部分に今回は注力されている。

まあ、それが一般プレーヤーにどう受け入れられるかは
また別の話だがな。

しかし最近のあこぎな商売に慣れてしまったせいか、24万円という
価格設定が良心的に思えてくるよ。通信費はアレだが。
お前ら、テッケソ5の初回ロットには手を出すんじゃないぞ。
こんな商売が成り立つ実績を作っちまったら、次はセガがVF5で
どんな恐ろしいオプション付けてくるかわからないからなw
>しかしゲーム的に
>重要な部分に

ここからしてダメダメ
やり込んでいる人にしかわからない糞調整なら
やり込みをパァにしてしまうだけ。

何故、それが分からないのかセガよ。

今回は客離れを促進させるだけだな。
>>793
KOF-NWはレンタルで出してくれるんだからもっと良心的じゃん
本来なら無償で然るべき、バージョンUpを\24万で売りつけられて
良心的とか喜んで、ヨイショする馬鹿が居るんだな
というか本当に今週出荷なのか?ってくらいに盛り上がってないね。
期待されてないどころか、完全に無視、無関心って感じ>バーチャFT
>>797
人を馬鹿にしている割には知性の片鱗も見えない書き込みだな。
文盲ですか?
>>798
あなたの考える「盛り上がっている状態」というのを教えてください。
経営者〜〜〜スレなのに
やめようよ。みっともない。
どう考えても経営者でもないVF厨が紛れ込んでるだけだろ
ZDXに比べたらかなり良心的に思える>VFT
そうやってみんなドンドン騙されていくんですよ。
>>803
毎月搾取され、更にプレイごとに搾取されるけどな。
経営者なんだから、このネタ(基板等)でいかに稼ぐか?だろ
¥50だとどう頑張っても利益上がりにくいよなあ・・・
かといって入れないわけにもいかんし。
808ゲームセンター名無し:04/07/11 21:03 ID:???
回収に必死にならないといけない筐体、基板に比べたら今回のバーチャは遥かにマシ
809ゲームセンター名無し:04/07/11 21:11 ID:???
まぁ今回のバーチャはお金ドブに捨てたと思って諦めるしかないね。
マシだと自分に言い聞かせて無理にでも納得していかないと精神に悪いからね。
810ゲームセンター名無し:04/07/11 21:30 ID:???
騙されてはいけません
811ゲームセンター名無し:04/07/11 21:42 ID:???
VFFT、鉄拳5、ZDXの発売は
入荷する→採算とれない。
入荷しない→旧作インカム減でヤヴァい。
とどっちに転んでも嫌な結果になりそうなんだが…
新作出ても正直うれしくない。

KOFNW?今回はスルーです。イスカもスルーしたし。
812ゲームセンター名無し:04/07/11 21:53 ID:???
VFFTが採算とれないのはヤバイくないか?
813ゲームセンター名無し:04/07/11 22:42 ID:???
クソゲー出すセガが悪い
814ゲームセンター名無し:04/07/11 22:47 ID:???
ZDX  →発展性がない、タイトルも続かないだろうし、何よりカプコンやばい
VFFT →本当に足止め
KOFNW→今後のラインナップのためにも筐体ぐらい買っとかなくちゃなんない
鉄拳5 →なめとんのか!
815ゲームセンター名無し:04/07/11 23:59 ID:???
VF5までの繋ぎだってバレバレなのに、騙されて注文しちゃったところなんてあるんですね
かわいそうに…
816ゲームセンター名無し:04/07/12 00:02 ID:???
>>812
採算は取れそう。既出ですが50円ゲーセンには課金システムがきつい。
VF4無印は100円でもかなりの人が付いたがFTは地域的に50円でないときついと思う。
5いつ出るんだろ?
某家庭用メーカみたいにパワーアップキット発売→売るだけ売る→続編発売!とかはやめて欲しいが。
さすがにそんなことはせんと思うが。
817ゲームセンター名無し:04/07/12 00:03 ID:???
ゾイド入荷店が増えてきた気がする。
このままだと入荷したところ共倒れの予感。夏休み終了ぐらいまでは持ちそうだが。
818ゲームセンター名無し:04/07/12 00:04 ID:???
つーか5の発売も危なくなってくるだろ?
819ゲームセンター名無し:04/07/12 00:10 ID:???
>>816
あの出来じゃ絶対\100なんて無理
\50でも客が飛ぶ
エブォ\50でやってるんだったらファイナルチューンドは\30にしないと即死
820ゲームセンター名無し:04/07/12 01:34 ID:???
>>819
なら>>463の店は大丈夫だ。
821ゲームセンター名無し:04/07/12 01:59 ID:???
w
値上げしちゃイカンだろw
822ゲームセンター名無し:04/07/12 02:09 ID:???
暴れてるのはビートラの有名プレイヤーあたりだろ
新作出てまた一からやり込まないと地位を守れないから
とりあえずクソゲーって事にして
漏れがやり込まないのはついていけなくなったからじゃない
バーチャがクソゲーになったからだ
って事にしときたいんだろ
823ゲームセンター名無し:04/07/12 02:43 ID:???
自分の地位守るために勝てないゲームは全部糞扱いだからな
824ゲームセンター名無し:04/07/12 03:17 ID:???
そこで、エコールのアレを入荷ですよ!


orz...
825ゲームセンター名無し:04/07/12 04:19 ID:???
今更の話しだが、DDRMAX撤去したが、
何故あの時verupしなかったのか
悔やんでも悔やみ切れない…w
826ゲームセンター名無し:04/07/12 06:07 ID:???
コナミがおとなしすぎるのが不気味だ。
今、何開発してるんだろうか?
827ゲームセンター名無し:04/07/12 07:01 ID:???
>826
ウイイレの新作が秋に出るというのは本当なのでしょうか?
今、うちはウイイレを稼働しているのですがちょっと売り上げが
下がってきているので、ウイイレのVer.Upを待つか
バーチャストライカーの新作にするか迷ってます。
828ゲームセンター名無し:04/07/12 20:30 ID:???
VFFTこれほどやばいとは思わんやった
やべー
せめて一ヶ月はもってくれんと
829ゲームセンター名無し:04/07/12 20:37 ID:???
VFFTはALL.NETで1回5円課金されるわけですが、
今後のナムコ、サミーなども今後1回5円課金されるんでしょうか?
どれも1回5円課金されるなら、これからの料金設定も考えないと悪いんで。
830ゲームセンター名無し:04/07/12 20:59 ID:???
SEGA系列の大きいとこは100円だろうし、
¥50、トークンで¥33円のゲーセンなんてシラネって感じじゃないのか?
831ゲームセンター名無し:04/07/12 21:07 ID:???
>>825
貴重な筐体が・・・
832ゲームセンター名無し:04/07/12 21:11 ID:???
最近問題のバージョンアップ商法なんですが
昔はどうだったのか教えてくれませんか?
スト2→ダッシュ→ターボ→スパ2→スパ2Xの頃とか
料金(ROM代)どうだったとか?
VF3→VF3tbが有料だったのかどうかとか、
鉄拳2→verβとか(これはさすがに無料か)
ソウルエッジ→verβとか知りたいんでお願いします。
833ゲームセンター名無し:04/07/12 21:25 ID:???
お客さんはスレタイ読んで回れ右
834ゲームセンター名無し:04/07/12 21:48 ID:???
>830
Zのコラムで有名なアルファステーションは50円で稼働させると明言されてるんですが…
835ゲームセンター名無し:04/07/12 22:23 ID:???
836ゲームセンター名無し:04/07/12 23:52 ID:???
FT15日着って、いつの間に繰り上がった・・・
837ゲームセンター名無し:04/07/13 00:12 ID:???
調整無理だってサジ投げた証拠
838ゲームセンター名無し:04/07/13 00:58 ID:???
VF4FTが糞と稼働前に言っている人は工作員ですか?
まるでおとといの参院選の出口調査みたいな雰囲気ですね。


自民=VF4FT、民主=太鼓の達人6
839ゲームセンター名無し:04/07/13 00:58 ID:???
1カードプレイ5円も入ってくるから開発も必死になるでしょ、
セガに月幾ら入ってくるんだろ。
840ゲームセンター名無し:04/07/13 01:00 ID:???
>>838
それはどっちもそこそこでOTLと言うことか。
841ゲームセンター名無し:04/07/13 01:03 ID:???
>840
ちなみに

社民=KOFNW、公明=ZガンダムDX(8月入荷組)、共産=ZDX(9月入荷組)
又吉光雄=Quest of D
842ゲームセンター名無し:04/07/13 01:11 ID:???
>>838
ププw
稼動前にゲームの良し悪しが判断できなきゃ経営者なんか勤まんないよw
843ゲームセンター名無し:04/07/13 05:52 ID:???
>>832
>スト2→ダッシュ→ターボ→スパ2→スパ2Xの頃とか
2->2’->TB はROM書き換えで有償確か10万くらい
スパ2−>X はPCB&一ヵ月後ROM購入、今と変わらん

>VF3→VF3tbが有料だったのかどうかとか、
有料やけどかなり安かった記憶が10万以内

>鉄拳2→verβとか(これはさすがに無料か)
2のコマンド入力で微妙なバージョンアップ(A−>B)はあったが
VerCに対しては有償VerUP

>ソウルエッジ→verβとか知りたいんでお願いします。
別途基板購入

今のSegaのバージョンアップはまだ良心的(バーチャに限るが)
カプコンはバージョンアップでまた金が取れると勘違いしている基地害集団
844ゲームセンター名無し:04/07/13 08:17 ID:???
あー。また氏の病が発病したのか。
845ゲームセンター名無し:04/07/13 11:10 ID:???
10万→25万と2.5倍の値上げ
まだ良心的とか言う神経を疑うわけだが
846ゲームセンター名無し:04/07/13 11:20 ID:???
値上げの倍率とかその前にVFFTは10万円の価値すらない
いや家庭用5千8百円の価値もない
847ゲームセンター名無し:04/07/13 11:42 ID:???
>>832
アヴァロンVerUp 130万
848ゲームセンター名無し:04/07/13 11:51 ID:???
>>845
>>846
最近の価値ある基板をぜひ教えて欲しい。
849ゲームセンター名無し:04/07/13 11:57 ID:???
VF増台しといて良かった
FT来てもEVO残せる

>>848
EVO?
850ゲームセンター名無し:04/07/13 12:02 ID:???
>>848
客層、立地によりまちまち
851ゲームセンター名無し:04/07/13 14:06 ID:???
>>845
VFが2.1とかTb以外でROM売り10万ってのあったケ?

それより10万円のROM交換のタイトル教えれ!
852ゲームセンター名無し:04/07/13 14:24 ID:???
>>851
ソニック・ザ・ファイターズ
853ゲームセンター名無し:04/07/13 14:31 ID:???
無償バージョンアップでもまだおこがましい糞ゲーを
二十五万なんて値段で売りつけられてまだ良心的とか
とても経営者とは思えない香具師が紛れ込んでるな

姦国でVFnetが始まったからって浮かれるのいいが
このスレにはチョンは要らないよ

854ゲームセンター名無し:04/07/13 14:41 ID:???
ところで一度FTやっちゃうともう2度とそのカードはEVOで使えないってこと知ってるよね?
知っていればEVOとFT共存なんてアホな事するはずはないが。つまりたった1回でもカード使って
FTした奴はもうEVOに戻ってくることはない。
855ゲームセンター名無し:04/07/13 15:03 ID:???
余計FTだめじゃん
856ゲームセンター名無し:04/07/13 15:07 ID:???
カードベンダー2台用意してEVOのところと、FTのところ両方置くとか工夫しなきゃならんな。
857ゲームセンター名無し:04/07/13 15:14 ID:???
でもVF.NETはFTとEVO一緒なんだよね。EVOやってる奴がFTやるとVf.NETもそのキャラが
FT仕様のデータに更新される。つまりEVOしかやらないかFTしかやらないかという選択肢しかない。
そうなると新作でてるのにEVOに戻ってくるには新しくカード作らなきゃいけないし今までのアイテムと段位
が全てパーになる。それならいっそFTにしないと。
858ゲームセンター名無し:04/07/13 15:16 ID:???
>>854
最悪、FTはカードなしで2〜3回プレイされて終了と言う事か。
まさにガクブルものだな。
859ゲームセンター名無し:04/07/13 15:22 ID:???
>>857
その辺はキチンと但し書き貼っとかないとな。

それこそ足止めどころか客離れ促進させるだけになりそうだからな。
常連にはなるべく上書きせずに新しいカードにするよう呼びかけとくか。
860ゲームセンター名無し:04/07/13 15:27 ID:???
FTでは間違って上書きされないように最初はカードスロット外しとくべきだな
861ゲームセンター名無し:04/07/13 15:28 ID:???
プレイヤーの視点からするとよほど初回プレイとかで糞であることが発覚しない限りカード更新
しちゃったらもうEVOはやらんぞ。新しくカード作ってEVOやっても集めたアイテムと戦績が全てなくなるからな。
FTが糞ならEVOもやらない。つまりバーチャさようなら。鉄拳に期待して冬眠だな。
QODで繋いでもいいしゾイドが面白いからそっちでシコシコやっててもいいしZDXで燃えたりしながらね。
862ゲームセンター名無し:04/07/13 15:40 ID:???
まじFTいらねーな
863ゲームセンター名無し:04/07/13 15:45 ID:???
VFFTとっとと売り払ってMJ2でも増台するか
864ゲームセンター名無し:04/07/13 17:44 ID:???
EVOの時も糞扱いしてたのがいたな
865ゲームセンター名無し:04/07/13 17:57 ID:???
オラタンのセミVer.UP、2〜5万ぐらいで、
セイヴァー2・ハンター2の「書き換え」が10万位じゃなかったっけ?
866ゲームセンター名無し:04/07/13 19:10 ID:???
つーかバーチャはどんどん糞化していってる
867ゲームセンター名無し:04/07/13 22:34 ID:???
おたけさん大丈夫?
868ゲームセンター名無し:04/07/13 23:22 ID:???

638 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/07/13 15:57 ID:???


今必死で水かき
土嚢積みしてる

639 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/07/13 16:13 ID:???
すごい雨で床上浸水しそうなんですよ
店員が必死で入り口の水を食い止めてるから
よーし俺も手伝ってやるかーって水かきを手伝ってたら
店にいた数人が手伝いに来て
ついには入り口には人がびっしりになって
水を食い止めることに成功しました。


いい話風に改変したかったけどまんどくせくなった。
すまん
869ゲームセンター名無し:04/07/14 00:55 ID:???
土嚢常備してはるゲーセンて
870ゲームセンター名無し:04/07/14 01:26 ID:???
昔のCPシステムは書き換えがあった確か9万くらい
でも書き換えは時間もかかるし前のソフトが帰ってこないのでどうかと・・・

昔の普及数に比べて今は1/2以下と思うから
価格倍増はいたしかたないかと・・・・・
大体ここのグチって買えない奴のひがみだし

俺も中小OPだけど充分やっていけるよ
871ゲームセンター名無し:04/07/14 01:47 ID:???
>>868

とりあえず無事そうで何よりだ
872ゲームセンター名無し:04/07/14 22:44 ID:???
はっきり言わせてもらいますが、

ZガンダムDXの正式な稼働日情報の発表まだー?
8月上旬と発表されて2ヶ月くらいたつが早く日にちまで公式発表しろよバカプコン&バカンプレスト…

こっちとしても大会の告知とかできないので困ってるんですが。
873ゲームセンター名無し:04/07/15 16:03 ID:???
VFFT。
常連から苦情多数。
当面はカードスロット取り外して営業したほうがいいみたい・・・。_| ̄|○
874ゲームセンター名無し:04/07/15 16:33 ID:???
>>873
オンラインになってる?
うちはまだオフライン、
セガからは放置されてるし…
875ゲームセンター名無し:04/07/15 16:53 ID:???
初期不良多いのか
876ゲームセンター名無し:04/07/15 17:24 ID:???
>繋げない所
5万の保証金払とる?振り込んでなかったら今回から繋げなくなると聞いた。
ちなみにEVOまでは忘れてても繋がってた。
877ゲームセンター名無し:04/07/15 21:06 ID:???
カプコンファイティングジャムの発注書が来たけど…
漏れの店はロケテの感じから見るに今のところはスルー。

27日の15:00がタイムリミットとの事なので、
それまでロケテでどれだけの調整がされるか見守って当日の午前中に結論を出します。
878ゲームセンター名無し:04/07/15 21:14 ID:???
でも久々のカプゲーだからある程度食いつきそうな感はあるんだよな
879ゲームセンター名無し:04/07/15 21:22 ID:???
甘いって
880ゲームセンター名無し:04/07/15 21:54 ID:???
今日ロケテ行ったけど、酷いぞ、JAM。
発売までにどこまで調整されるか……。
881ゲームセンター名無し:04/07/15 21:57 ID:???
格ゲーあんまやんないんで良く分からないんだが、
1日触って糞か否かって判別出来るもんなの?・・・それほどに酷いのか。
882ゲームセンター名無し:04/07/15 22:04 ID:???
FTなんか2、3回で客離れしてる状況だからなぁ
883ゲームセンター名無し:04/07/15 22:15 ID:???
JAMは一ヶ月もしないうちにPS2移植が出るんでわ?
早いうちの予約締め切りってのが
884ゲームセンター名無し:04/07/15 22:26 ID:???
さっさと家庭用出たほうが対戦したくなった人が来るじゃん?
885ゲームセンター名無し:04/07/15 22:36 ID:???
>>884

幻想

いつでも出来るようになるとゲーム自体の興味が薄れる
すごい欲しかったものが手に入れてしまうとどーでも良くなるのと同じ
結果、ゲーセンでも閑古鳥、家庭用も初期ロットだけ、そのうち中古が溢れ値崩れ

ゲーセンでの対戦がある程度構築されるまで家庭用は出さないほうが良い

家庭用発売でやらなくなるタイトルは多数だが、その理論で盛り上がるタイトルは
鉄拳2とGGXだけだった
886ゲームセンター名無し:04/07/15 22:42 ID:???
>>ft
まさかとは思うが
DIMMのバージョンUPくらいはやっているよな?
うちは5台が何の問題なく動きましたが
887ゲームセンター名無し:04/07/15 22:43 ID:???
>>884
それならZは 大 人 気 のはずだな。
888ゲームセンター名無し:04/07/15 22:54 ID:???
ていうか、家庭用移植出さなくていいよ。
あっち移植、こっち移植で、
やらなくてもちょっと待てばいいや。
買わなくても自分の機種に移植されるまで待てばいいや。
ってなって買い控えややり控えを誘発して、
アタリショック引き起こすだけだろ。

ビデオでもゲーセンならではってタイトル欲しい。
バーチャなんかカードがあるからまだゲーセンでも遊ばれてるんだと思う。
889ゲームセンター名無し:04/07/15 23:54 ID:???
移植はアケより大幅パワーアップするのは止めれ、
FTの選択音、花火系の音に聴こえる・・・。
890ゲームセンター名無し:04/07/16 00:46 ID:???
まあ、あれだよ
ボロが出る前に、前入金させて
話題があるうちに新機体追加して即移植。
叩かれたから、ほとぼり冷めたころ見計らって
再度うまい汁吸おうって魂胆だろう。
こんなクソ会社はさっさと世の中から消えろよ。
891部外者:04/07/16 01:06 ID:???
>>890
そんなクソ会社でも消えたらゲーセンが困るのでは…?
892ゲームセンター名無し:04/07/16 01:16 ID:???
>>891
部外者にしてみれば、そんな糞会社に嵌められて店が潰れる方が
困るとは思わないのかい?
893部外者:04/07/16 01:32 ID:???
>>892
いや、家ゲーやるし。
あとケータイに金取られてるからゲーセンに回す金ないし。
894ゲームセンター名無し:04/07/16 02:03 ID:???
部外者ははならか客扱いできませんが何か?
お前のためにゲーセンやってるわけじゃねーし(w
895ゲームセンター名無し:04/07/16 02:05 ID:???
はならかヲ辞書登録シマスタ
896ゲームセンター名無し:04/07/16 10:18 ID:???
>894-895
ワラタ
897ゲームセンター名無し:04/07/16 14:42 ID:???
>>891
少なくとも今のカプンコなら、消えてもらっても全く困ることはない。
むしろ消えレ。
898ゲームセンター名無し:04/07/16 18:36 ID:???
●ザ・キング・オブ・ファイターズネオウェーブ(サミー)
7月29日(木)全国一斉納品予定(沖縄・北海道北部などの島嶼部を除く、その地域は7/30〜8/2頃納品予定)
<重要>
・AW−NETサービス開始→8月上旬予定
・AWカードの使用解禁→AW−NETサービス開始と同日
・KOFネオウェーブ絵柄のAWカード到着→サービス開始の前日
※「ギルティギアイスカ」ネットワークコンテンツ7月末解約→8月末まで使用可能(8月分無料)

http://www.able-corp.com/

だそうです。
ネットコンテンツの調整が間に合わなかったのか、それとも芋屋が何かやらかしたのか?
ともあれアトミス終了決定か
899ゲームセンター名無し:04/07/16 19:53 ID:???
>・AW−NETサービス開始→8月上旬予定
ここらへんが…
900ゲームセンター名無し:04/07/16 20:41 ID:???
結構、コンテンツ充実を図って色々手を加えてるらしい
901ゲームセンター名無し:04/07/16 21:15 ID:???
普通は同時に開始するだろ、イスカのときもバタバタしたし、
何もわかってねーな。
902ゲームセンター名無し:04/07/16 21:51 ID:???
VFFTは逆でトラブルの元になってるけどな
903ゲームセンター名無し:04/07/16 23:18 ID:???
うちは2台撤去の予定だったが、予定日になって急遽回収日が延期に、
しかも日にちは未定だと、もうアホかと、こんな粗大ゴミいつまで放置させる気かよ。
904ゲームセンター名無し:04/07/17 00:59 ID:???
FTのネットトラブルはたいていが書類記載事項不備OR提出遅れ
マザーを違うの使ったりとかその辺でちょっとでも不都合あったら
後回しらしい、DPの段取り悪いとこなんかに頼んだところは悲惨かも・・・
905ゲームセンター名無し:04/07/17 01:44 ID:???
もうなんでもいいからトラブルが無いサービスを提供させてくれ
906ゲームセンター名無し:04/07/17 08:54 ID:???
今のカプコンのトップって格闘OKなの?
カプコンの経営がバカなのは今に始まったことじゃないが、
きちんと夏休み前の7/1と
冬休み前の12/1に一つづつ格闘ものの基盤をしっかり出荷していけば、
現在ほどカプコンが経営不振になることもなかったと思われ。

ジャムの10ごろスタートってどうよ?
907ゲームセンター名無し:04/07/17 12:07 ID:???
つ〜か
キャラ入れ替えのみしか芸のないカプコンに未来はないと思うが
まだエロっぽく走るデッド・・・・のほうがましかと (w
908ゲームセンター名無し:04/07/17 17:18 ID:???
アイレムの失敗から何も学んでないのかねぇ。
909ゲームセンター名無し:04/07/17 18:31 ID:???
誰か教えてください。
オッズ表が下のとき
  |1  |2  |3  |
1 |60 |53 |3  |
2 |65 |315|353|
3 |45 |575|53 |
ゲーセンの競馬ゲームのオッズでは
一着1番 二着3番のときの倍率は3倍になるのですか、
それとも45倍になるのですか?
910ゲームセンター名無し:04/07/17 19:02 ID:???
>>909
多分そういう組み合わせは無いハズだが。
(1-1、2-2、3-3の倍率は存在しない。枠番連勝は例外)
詳しくはメダゲースレで
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1081179688/
911ゲームセンター名無し:04/07/18 14:52 ID:???
KOF04は年内間に合いそう、後は出来と値段だな・・・。
912ゲームセンター名無し:04/07/18 14:56 ID:???
KOF04は年内間に合いそうやね、後は出来と値段だな・・・。
913ゲームセンター名無し:04/07/18 15:05 ID:???
2重・・・HZ、OwTL。
914ゲームセンター名無し:04/07/18 16:26 ID:???
すいません、経営者じゃないんですが、バーチャFTで使うレバーって
三和とセイミツのだとどっちがいいんでしょう?
前にそんな話が出ていたような気がしたもので。
915ゲームセンター名無し:04/07/18 17:35 ID:???
VF4はデフォルトで三和。 オススメも三和。 耐久値が高い。
916ゲームセンター名無し:04/07/18 18:52 ID:???
コンパネに付いてるのがサンワなので、サンワが良いかと。
うちは、それに別売りの8方向ガイドと交換してるんですが、
それが良いのか悪いのかはわかりません。(斜め入力の精度が上がるっぽい)
917914:04/07/18 21:29 ID:???
なるほど。
分かりました、ありがとうございます〜
918ゲームセンター名無し:04/07/18 23:13 ID:???
>>916
8方向ガイドって8角形のやつ?
あれウチでは凄い不評でしたよ
斜め方向に入力している実感がないのだそうです
919ゲームセンター名無し:04/07/19 01:29 ID:???
>918
あらそうなんですか。それでは外しましょうかしら。
あと、2D格ゲーやSTGの方は、セイミツレバーの方が
良いと言われますよね。
920ゲームセンター名無し:04/07/19 11:17 ID:???
セイミツで出してたバーチャ用コンパネ(ロゴとか入ってる奴)って
どうなんでしょうね。
三和のレバーじゃなきゃ嫌だってプレイヤーはそのコンパネだと
プレイしない、とかw
921ROG:04/07/20 16:08 ID:???
バーチャはナナメが完璧(右下なら、右SWと下SWが1フレの誤差もなく同時にON)
じゃないと出ない技とかあるので、ニュートラルにあそびがある三和じゃないと
厳しいようです。
逆に2D格闘は三和だと真空波動コマンドのナナメが抜けたりしてダメ。
STGも三和だと自機の位置の微調整がしにくかったり。
めんどうですが、実際に客付きが変わったりするのでウチは換えてます。
922ゲームセンター名無し:04/07/20 16:51 ID:???
逆だなぁ。
台ごとに変わると逆にやりずらいから統一してる。
シューティングの人はシューティングしかしなくなることが懸念されるし。
実際、苦情のほうもナムコ筐体とセガ筐体で違うレバーだったんだけど
「入力云々」じゃなく「柔らかいからやりずらい」「堅いからやりずらい」だった。
923ゲームセンター名無し:04/07/20 21:55 ID:???
まだですかZDXの稼働日情報……
噂される稼働日まであと22日なのに何やってるんだカプンコ&バンプレスト!!!
924ゲームセンター名無し:04/07/20 22:47 ID:???
>>923
まだできてなかったりして。
925ゲームセンター名無し:04/07/20 22:50 ID:???
>924
6/上時点で開発率90%(byデスノート・アルカイダ)なのでそれはあり得ないかと。
噂ではもうマスターアップしたという情報もあるし。

…せめて導入告知ポスターだけでも届けてくれたら……
926ゲームセンター名無し:04/07/21 01:33 ID:???
まあ家庭用発売まで噂だと3ヶ月切ってるらしいじゃないかwww
927ゲームセンター名無し:04/07/21 02:36 ID:aoBIQxpI
クイターにネット非対応の噂が流れてますが。
928ゲームセンター名無し:04/07/21 02:42 ID:A4i11fUg
アケ業界で一番ネット技術のないカプコムが出来るわけないじゃん
929ゲームセンター名無し:04/07/21 22:07 ID:???
ゾイドが人気ありすぎて機会損失してる。客層がお子様から大人まで幅広く、常に30分待ちくらいの
状況なのでビックリ。FTやVO4なんか撤去してゾイドいれた方が良さげ。
930ゲームセンター名無し:04/07/22 00:07 ID:???
ゾイドはほんと伏兵だねぇ
FTじゃなくてゾイド入れればよかった…とは思うが、
いつまで人気なのかがちっとも読めない

入れた瞬間ブームが去りそうなんだが…
931ゲームセンター名無し:04/07/22 03:22 ID:???
秋からアニメ放送開始だしまだまだいくでしょ。
932ゲームセンター名無し:04/07/22 04:05 ID:???
ゾイド、プレイ待ちがまだ多いくらい盛況なのに、
近所のタイトー直営店がもう100円に値下げしたよ。
どうしてメーカー自らこういう真似をするかねぇ?
もしかして、全国的にタイトー系は100円に値下げしたの?
933ゲームセンター名無し:04/07/22 05:39 ID:???
ねぇ新札対応の両替機どうすんの?
934ゲームセンター名無し:04/07/22 08:03 ID:???
ゾイドそんなにいいかな?
半年後にはショボーンな予感。
935ゲームセンター名無し:04/07/22 08:43 ID:???
>>933
光栄に頼みまつ
936ゲームセンター名無し:04/07/22 09:48 ID:???
ゾイドって対戦拒否できるんだっけ?それじゃね?
937ゲームセンター名無し:04/07/22 15:40 ID:???
対戦拒否できるから安心して遊べる、座れるってのはいいね。
乱入するほうも相手が対戦を望んでいるかどうか分かるから
気軽に対戦に望める。

結構、広い層に受けてるんで息は長そうだ。
938ゲームセンター名無し:04/07/22 18:10 ID:???
今回は日銀様が旧札も流通させたままとのそうで、初期は損傷激しい札の一部更新
程度しかないかも。暫くはカウンタ対応で手動両替もアリだと思われ。

日銀様の旧札ヌッ殺す発言が来てからでも遅くは無いかも。
939ゲームセンター名無し:04/07/22 18:40 ID:???
>>938
マヂッスか!?
助かったー!

ちなみにソースってあります?
940ゲームセンター名無し:04/07/22 19:39 ID:???
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2004/report/0205_2.html
あたりか。
今年の更新枚数は20億枚。現在の流通が120億枚前後。
40億枚/年ペースで入替の見込み。半分が丸々入れ替わるのが来年末。

あとは懐と手間と両替機の値段次第。
941ゲームセンター名無し:04/07/22 20:43 ID:???
>>940
dクス
942ゲームセンター名無し:04/07/22 20:50 ID:???
>>936
 対戦拒否は出来ないけど。
943ゲームセンター名無し:04/07/22 22:34 ID:???
何かデスクリムゾン作ったエコールって会社がエロゲーメーカーのキャラ使った格ゲー出すらしいんだがおまいらは買う?
ちなみにハードはNAOMIらしい。
944ゲームセンター名無し:04/07/23 00:45 ID:???
ゾイドは対戦拒否できないぞ。みんな対戦より1人プレイでアイテム集めてポイント貯めて
機体乗り換えたりするのが楽しいんだ。装備が整わないと対戦なんてできたもんじゃないからな。
基本的に現状は育てゲー、育てるのが飽きてきたら対戦へっていう流れかと。
だから4台仕入れてちょっと盛んになってきたら2台は強制対戦とかやってみるといいかも。
様子見とか思って2台だけにすると余裕で1人あたりのプレイ時間が約15分なので3人待ってるだけで
実際は見かけ以上に待つので4台入れちゃうのがオススメ。200円なのに客付きが全然衰える気配がないどころか
夏休みにはいって開店の並びまで出て来た。目当ての台はもちろんゾイド一択で朝から夜まで常に30分(以上)待ち。
945ゲームセンター名無し:04/07/23 01:06 ID:???
>943
GD-ROMでOP価格が10万切るんだったら、シングル台で
入れても良いが、たぶん買わないな。
ジョジョとかの昔の名作を入れた方が盛り上がると思うよ。
946ゲームセンター名無し:04/07/23 01:33 ID:???
>>942
あらそうだったの。何で勘違いしたんだろ。スマソ
947877:04/07/24 01:25 ID:???
カプコンファイティングジャム、結構良い感じで調整&ロケテストをやっているようです。
漏れの所も思い切って1セットは買ってみようと思います。

この良質調整が続いて製品版では良作になりますように……
948ゲームセンター名無し:04/07/24 02:39 ID:???
>>943
見た目がもろギルティ。
あの手のは層が狭いから、自分とこの客層をよく考えて購入することですな。
949ROG:04/07/24 16:36 ID:???
>>943
詳しい情報キボンヌ。
最近入れる(ことができる)ゲーム少なくて・・・
950ゲームセンター名無し:04/07/24 17:13 ID:???
栄ぶるにZDX8月11日って出てますね。
みなさんPCB買いしました?
951877:04/07/24 17:48 ID:???
>949
【月厨】MELTY BLOOD 19【夏厨】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1090433809/

ほとんど雑談スレに成り下がってますが
952ゲームセンター名無し:04/07/24 18:50 ID:???
>950
買いたかったけど売ってくれませんでしたよ!!
次スレよろしくお願いします。
953ゲームセンター名無し:04/07/24 19:05 ID:???
954ゲームセンター名無し:04/07/24 19:11 ID:???
はぁ?
なんじゃ?そりゃ?
FTも全然売り上げあがらん糞なのにどーしろと
955ゲームセンター名無し:04/07/24 23:39 ID:???
訂正 K04年内間に合わんかも、NWの影響?

VF5ロケテ年末ならまだしも年末発売出来るほど開発進んでるとは思えんけど。

MBはロケテNAOMI2で処理落ちしてるらしいから厳しそう。
956950:04/07/26 00:00 ID:???
次スレ立てますね。もう少しレスが進んだら誘導張ります。
957ゲームセンター名無し:04/07/26 11:23 ID:???
>>953
普通にありえない。
年末に5出せるなら、FTなんか作ってねーよ。
EVO Ver.Cで十分でし。
FTを出してきたってことは、5の開発は相当遅れているってこと。
958ゲームセンター名無し:04/07/26 16:24 ID:???
皆さんのところはセガのゴルフどうされますか?
ぼくは結構迷ってます。
959ゲームセンター名無し:04/07/26 17:49 ID:???
>>953
ジャマイカンの書き込みはいきなり削除らしい(w
960ゲームセンター名無し:04/07/26 19:22 ID:???
>>959
なんかあったの?
961ROG:04/07/26 20:39 ID:???
>>951
dクス。
でも猛烈にダメソな上にNAOMI2とは・・・
962ゲームセンター名無し:04/07/26 20:42 ID:???
>>960
とんでもないデマにマジレスするなって事と
その話の出もとの『とある業者』を晒せって書いただけだったと思う
963ゲームセンター名無し:04/07/26 20:50 ID:???
みなさん
乙DX入荷したあと
無印乙ってどうしますか?
964ゲームセンター名無し:04/07/26 21:09 ID:???
>>961
NAOMI2なの?1じゃなくて。
965ゲームセンター名無し:04/07/26 21:47 ID:???
>>955
ほんとやる気の無い会社だな
966ゲームセンター名無し:04/07/26 21:49 ID:???
FTダメポなんだから
とっととVF5出さなきゃ
とか考えてそう
967ゲームセンター名無し:04/07/27 09:13 ID:???
>>963
即行下取り。
DVDプレイヤーも古くなってるから早く手放したい。
968ゲームセンター名無し
メルティブラッドだっけ?BBS見た感じだとまだ全然期待できないな。
後からプレミアついてそうだから後で売ってもそこそこの値段で買ってはくれそうではあるけど。
NAOMI2でなくて12万程度なら考える。