湾岸ミッドナイトMAXIBOOST【PM9:00】福住ランプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
113号地の652
再び 湾岸の伝説が 動き出す ミッドナイトブルーの あの悪魔のZ

過去スレ
SERIES 1 ★湾岸ミッドナイト★
http://game.2ch.net/arc/kako/1007/10078/1007878548.html
SERIES 2 ★湾岸ミッドナイト・芝公園ランプ★
http://game.2ch.net/arc/kako/1015/10155/1015577653.html
SERIES 3 ★湾岸ミッドナイトR【AM3:00】大黒ふ頭ランプ★
http://game.2ch.net/arc/kako/1023/10238/1023895248.html
SERIES 4 ★湾岸ミッドナイトR【AM4:00】汐入ランプ★
http://game.2ch.net/arc/kako/1032/10322/1032217799.html
SERIES 5 ★湾岸ミッドナイトR【AM5:00】有明ランプ★
http://game.2ch.net/arc/kako/1033/10331/1033137365.html
SERIES 6 ★湾岸ミッドナイトR【AM6:00】13号地ランプ★
http://game.2ch.net/arc/kako/1037/10372/1037200574.html
SERIES 7 湾岸ミッドナイトR【AM7:00】芝浦ランプ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1044281998/

前スレ
★湾岸ミッドナイトR【PM8:00】神田橋ランプ★
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1060019584/

関連URL
湾岸ミッドナイト MAXI BOOST(仮称) 2004年春稼動予定
オフィシャル
ttp://www.namco.co.jp/aa/am/vg/wanganmaxi/

湾岸ミッドナイト(無印)、湾岸ミッドナイトR等についてのテンプレは以下を参照
ttp://www63.tok2.com/home2/wanganmidnight/wangan_template.html

頭でしかモノを考えられねェ奴は 「新しいほど優れている」
ソコから出られねえ ワケだからサ
213号地の652:03/12/27 23:54 ID:???
・対戦希望は名前欄にナンバーと車種を書いて本文に場所(ロケーションのURLも)と日時を入れる。
・固ハン叩き無し
・(スレが必ず荒れるので) ITQという単語は禁句。
・煽りに吊しに同調しない。
 もし、どうしても反応するのであれば「そんならこのスレ盛り上げる事なんか書いてヨ」というような荒れない
 ようなレスする(強く推奨)。
 
※13号地の652氏の湾岸MIDNIGHT 無印・R・PS2のページ
ttp://www63.tok2.com/home2/wanganmidnight/

人はかわる それはいけないコトだと ずっと思っていた
3ゲームセンター名無し:03/12/27 23:57 ID:???
>>1
413号地の652:03/12/27 23:58 ID:???
いつもなら、関連は>>2-10なんて書くところですが、何もないので特に入れませんでした。

スレタイ長い長いと言われてはじかれまくったよ・・・
5ゲームセンター名無し:03/12/28 00:01 ID:???
>>1
 おつかれさまです。

 ロケテスト、明日行きます。
 AJKという名前でプレイする予定です。

 ロケテIRは未だに登録なしのようで。
6ゲームセンター名無し:03/12/28 00:04 ID:???
前スレ埋め立て完了
7ゲームセンター名無し:03/12/28 00:04 ID:???
前スレから、ほんとにギリギリで新スレ立ちましたね。
8企画屋38:03/12/28 00:06 ID:???
>>1
スレ立てお疲れ様です。
9ゲームセンター名無し:03/12/28 00:16 ID:???
>1 スレ建て、Z

ロケテに行ったヨ。
燃料(ロケテ情報)入れちまってイイか?
10ゲームセンター名無し:03/12/28 00:36 ID:???
みんなレポ待ってるんだし、いいと思う。
11ゲームセンター名無し:03/12/28 00:37 ID:???
>9じゃないけど、とりあえず箇条でロケテについての報告
※ロケテの場所については、>>1の湾岸ミッドナイト MAXI BOOST(仮称)オフィシャルを参照のこと

・Chihiro基盤(OutRun2と同じ=XBox互換)
・仁D形式で現時点では全20ステージ
・横羽、湾岸線(大井〜大黒間)が現時点では未開通(開発中?)
・カードは最初から作れるし、1プレイした後でカード作りますか?と後から聞かれるので、その時に作るのも良い。
 (試し乗りしてから決定するということが可能)
・カード作成後、ミッションはステータス画面でAT<-->MT切替え可能
・ステータス画面で、TAのパスワード確認できる(でも文字小さい・・・)
・超A、A、B、Cクラスとあり各ステージ5人で5人倒すと、そのクラス制覇したことになる。
・但し、各クラス5人目(クラスのボス級?)は最初からは選択できない
・クラスはどこからでも始められるが、カード作ったばかりの車の場合、スタート直後からBクラスの首都高ランナー
 にも追いつけないので無難にCのアキオ(Z31)から徐々に勧めた方がいい。
・現在の称号は、N(ノービス)級、C級、B級、A級、ロケテスト制覇のみ
・TAは現在のところC1外、C1内、新環状左回りの早朝・深夜のみ
・全曲新曲。無印、Rのような調子ではないです。ダンス系?
・曲は現在作成中で、今後増えていくが現時点では調整中のモノもある。(個人的には超AクラスのBBとレイナがオススメ)
・BBはステージ16(単独)とステージ20(単独→悪魔のZと三つ巴)に登場
・カードの書き込みが長いですがイライラせずに待ちましょう。
・カードの車の色は後から変えられない。同様にホイールとホイール色も変えられない。

車種:
日産:R34、Z33、S15
トヨタ:JZR80、SW20
三菱:ランエボ8、ランエボ6
マツダ:FD、FC
スバル:GDB、GC8
?:ポルシェ(らしい)←読みとれずスマン
1211:03/12/28 00:39 ID:???
12/28のロケテについて:
ナムコ関係者からの連絡。
12/27で問題有りと思った下記については、12/28 0:00以降に直すので、12/28 8:30からは直っていると思われ
・音楽が大きくてSEが殆ど聞こえない→対応ROMを入れる(入れ直す?)とのこと
・ハンドル切ると、直ぐアンダーでる→設定調整
#つまるところ、今日のロケテに慣れたロケテプレイヤーは感覚覚え直し。でも、オレはアレはどうかと思っていたので期待


関係者寝ていないそうです。
直ぐに対応できる点があれば、逐次なおしていくようなことを言ってました。
(流石に画面構成変えるとかは難しいでしょうけどす)
1311:03/12/28 00:40 ID:???
>・全曲新曲。無印、Rのような調子ではないです。ダンス系?
ゴメン、ステージ20の三つ巴の時は、例の悪Zのテーマのアレンジバージョン
1411:03/12/28 00:44 ID:???
前スレでクラッチあるのか?というのを何度か見かけましたが、筐体にクラッチ無し。
15ゲームセンター名無し:03/12/28 00:51 ID:???
メモ帖に打ったのが消えちまったヨ…―

チューンはライバルを倒すと即チューン、負けるとチューンゲージが1/3だけ貯まる。
パワー系(タービンやマフラー)
ハンドリング系(サスペンションやスタビライザー)
の二系統で、1回のチューンでどちらかを選択できる。
馬力重視か、操作重視か―

カードは40回ぐらいの回数制限アリ
1613号地の652:03/12/28 00:57 ID:???
ゲームを2回フリーズさせた。
いずれも悪Z、BB三つ巴戦。(Chiroの起動画面2回見た)
何故、私だけ・・・_| ̄|○

ついでに幼児に乱入された。キッチリ負けてあげた。
何故、所変われども、私の時にいつも・・・_| ̄|○
17白エボ:03/12/28 00:59 ID:???
>>1さん乙

おいらもロケテ行きました。
様子見のつもりだったけど、前作からのあまりの
激変ぶりが個人的に気に入ったので、「ロケテ制覇」まで遊んでみました。
SPゲージが無くなったのと、ライバル車がボコボコぶつかってこなくなった
ので遊びやすくなったが、イニDみたくバトル1回で終了するので前作をやり込んだ
人には不満が出るかも。
18ゲームセンター名無し:03/12/28 01:00 ID:???

勝敗はフィニッシュポイントへ先にゴールした方が勝ち。
ライフゲージは消滅

コースのポイント表示は健在
青 イージーカーブ
橙 ミドルコーナー
赤 ヘアピン
黄 激突注意

コースマップが表示されるようになった。
19ロケテ感想:03/12/28 01:05 ID:???
SE聞こえるようになるとのことで、期待期待。
以下、勘違いもあるかもしれないけど思ったことイロイロ。

・パッと見の印象は、湾岸版仁D(わかりにくいたとえだ
・ヌルヌル走る感覚があったけど、SEが聞こえれば違った印象になるかも。
・壁あたり・アザーカーヒットはほとんど減速無し(タイムアタッカーが気にする程度
・スライド中はアクセル全開だとレブる&壁と濃厚な接吻。ちゃんとアクセル絞る必要アリ。
・一応湾岸Rの走り方も通用した(が、上記の書き込みからわかるように変わる可能性アリ?
・タイムアップはなく、ステージごとの指定距離まで走って前に居る方が勝ちなので
 銀座の柱にヒットしても頑張れば勝てた。
・車体同士のヒットもぬるかったのでR200CLUBが大人しかった。
・開始当初は220`くらいしか出ない。遅い。
 チューニングが進んでくればあのスピード感は健在。
・H型シフトが意外と熱かった。5速→4速要練習。
・シート位置調節できた。
・BGMはベタベタのユーロじゃなくてちょっと安心。

次はチューニング済ませて対戦したいなぁ。
20ゲームセンター名無し:03/12/28 01:14 ID:???
BBのあの身をよじるような動きの最中にはじき飛ばされてコンテナ車にアボン。
でも、追いついた。
現時点なら、このスレの方にいる方々のデフォ車で悪Zとタイムアップまで
ランデブー走行できるスキルでしたら難易度は低めかと。

ただ、ストレートでクリア使用とするとステージ11のケイの時にあっさり
(とういうか、最終コーナーで刺し入れられる)落されるカモね。
21ゲームセンター名無し:03/12/28 01:15 ID:???
カードの名前は5文字まで。
ひらがな、カタカナ、英数。英数には∀もあった。

チューンはパワー2〜3回に対してハンドリング1回か?
A級と戦う前に500馬力は欲しいかも。バランスにもよるけど。
足廻りをチューンし過ぎて、ケイのスープラに勝てない  _| ̄|○
22ゲームセンター名無し:03/12/28 01:23 ID:???
(^∀^)

十中八九↑をやる奴いるんだろうナ
23前前スレ1 ◆FC3S.HaEkI :03/12/28 01:39 ID:???
>>1
スレ立てZ──────ッ!

みんなのレポを拝見しつつ来年まで待つよ。
24ゲームセンター名無し:03/12/28 02:53 ID:???
今回の開発元はドコですか?
コナミ傘下のGenkiなんかに関わってて貰いたくないナー。
25ゲームセンター名無し:03/12/28 03:51 ID:???
ロケテ制覇ランクまで行くのに
いくらつぎ込んだん?

1バトル終了か・・・降り時かもナ
26ゲームセンター名無し:03/12/28 06:43 ID:???
ポルシェは乗った感じはどうなんだ…?
乗り難い車だと面白そーだよナ。

湾岸Rは33R(たまに山中33R)に乗っていたが…今回はどうしたものかナ。
27ゲームセンター名無し:03/12/28 08:54 ID:???
車種が少ないけど発売では増えてるのかナ?
28ゲームセンター名無し:03/12/28 09:21 ID:???
>>25
今のところステージ20迄みたいなので
ノーミスでカード代入れると4200円か?
車を変えるとまた最初から同じだけかかってしまうわけョ。
ひどいシステムだよナ。

29ゲームセンター名無し:03/12/28 10:40 ID:???
仁Dに比べれば全然安い気もするが…。

つーか、まんま仁Dやん。
仁Dの二番煎じじゃ新規も見込めないだろうに…。
別にアンチ仁Dじゃないが、もう湾岸に帰ることはないな…。
30ゲームセンター名無し:03/12/28 11:04 ID:???
で、対戦は?それしか興味無いのよ
31ゲームセンター名無し:03/12/28 11:17 ID:???
超A級ドプレイヤーではなくて、ごく普通レベルの人間の感想。
俺も昨日ロケテでプレイしてきたけど、湾岸らしさが出てて面白かったぞ。
BGMは後半に行くに従ってだんだん濃くなって来て燃える。
R200CLUBや超A級最初のBBステージ、ラストステージ、の音楽がお勧め。
ストーリーモードは、理不尽にライバルカーが強すぎて勝てないってんじゃなく、
初心者でも頑張れば(チューニング必須な訳だが。三回負ければチューニングゲージが一回分貯まる)
勝てそうってレンジの広さがいいと思ったよ。

俺はエボ兄弟でつまずいた…。
32ゲームセンター名無し:03/12/28 14:07 ID:???
そろそろ6速シフトノブのフィーリングや大径ステアリングについての
感想が聞きたいものだな。
33ゲームセンター名無し:03/12/28 14:33 ID:???
爽快感ってのはどーなりましたか?
34ゲームセンター名無し:03/12/28 14:46 ID:???
対戦はまだ未完成っぽいデキ・・・
自分のモニタ側に映るライバル車の描画が安定せずブレたりするんだナ。
コースはC1か新環状一周の一本勝負、他にもコースがあるみたいだがまだ
選択できなかったョ。
スローカーブーストは有り、無しが選べて無しだとチューニングのパワー差が
もろに出るョ。SPゲージが無くなり、前作のような車で格ゲーみたいな
感じはなくなったので原作ファンは納得できると思うョ。

バトル後に対戦内容(接触や速度、アクセル全開時間など)に応じて北見が
ポエムを読んでくれると激萌えなんだが、是非とも盛り込んで欲しい!!
3513号地の652:03/12/28 15:03 ID:???
今から行きます。1時間後に到着予定。
Nameは13652(GC8)ともう1つ・・・
36ゲームセンター名無し:03/12/28 20:42 ID:???
>>32
Hシフトいいよ。6→5、5→4のシフトチェンジの早さが変わるから
マシンによって、コーナーによってシフトのタイミングとか
考える必要あるかもね。
コンシューマーとは違った体感ゲームとしてよい進化だと思う。

ただ、ライトユーザーを意識している操作感なのに、
ソレに対してH型シフトってのは
コンセプトが矛盾してる気がするけどな。
マニュアル車=ヘビーなやつら向けってことなのか?ナ。
37911:03/12/28 20:48 ID:???
叩かれること覚悟で本音で書き込みします。
で結局どうなんだ?
前作での走りはどこまで通用するのか
湾岸Rをきわめた方に答えて欲しい。
>>19で一応通用するとあるが詳細希望)
前作ではコーナリング中にブレーキ踏んで減速するのも
かなり有効だったが今回はどうなのか。
コーナリング前に減速しきらないと(Dみたく)速く走れない
とかだったら最悪だ。
あとDやアウトラン2みたいにドリフトが前面に押し出されて
とりあえずドリフトしとけーみたいなノリだったらかなりいやだな。
アルカディアでは「まったく新しいドリドリのゲームですよ。」
なんて書かれてたが・・・。
今回は壁やアナザーカーに接触してもわずかしか減速しないらしい。
ということは前作のミスは許されない
(ミス=ゲームオーバー)という緊張感はなくなったということか。
まさしく初心者も楽しめるドライブゲームだな。

アウトラン2やDが好きな方々気を悪くされたらスマソ
38911:03/12/28 20:51 ID:???
ちなみにHN911は前スレ(の書き込み)からではなくポルシェから
とったものなので(わざわざ書かなくてもお分かりかと思いますが)
39ゲームセンター名無し:03/12/28 21:02 ID:???
 IR1番乗り。
 パスワード19文字はやっぱ長い。カードに載ってる情報は別に入力
させればもっとパス短くできると思う。
 あとカードにIDを載せて他人がパスをメモったとしてもカードがないと
登録できないようにすればいいと思う。

 もしくはカードにパスワードを印字するとか。

 ちなみにタイムアタックやってもチューンポイントは溜まりません。
40企画屋38:03/12/28 21:30 ID:???
ロケテ行ってきました。個人的な感想など。

店は大きいけれど筐体の周囲は普通の広さで、台は二台設置。写真で公開された
筐体が二台横に並べて置いてある。乱入対戦可能。常時8人前後のギャラリーが
付いていました。
 走ってる皆さん、勝っても負けても一回で降りる上にかなり譲り合いの精神が
発揮されているので、普通にギャラリーして普通に走れました。

カード購入直後はノーマルカー。これでTAを走ってみたけれど前作よりも非常に
遅い。C1内をS15で走って初回3分53秒。一回シナリオをやって少しチューンして
から再度TAで3分44秒。TAをやるにはまず一通りのチューンが必要でしょう。
 スタート位置は変更されていました。区間の区切りも同様。

乱入歓迎<>拒否の選択肢は、拒否がデフォルト。これにより、今後湾岸を知らない
人がたまたま乱入歓迎で始めてしまうことが減ると思います。
 TAでも乱入歓迎<>拒否の選択ができます。「たまたまTAしてたらギャラリーが
それ見て去っちゃった…」も今後無くなると思います。

大径ステアはそれほど大きくない。が、ステアの上部が画面に被るため、ドライ
バーズビューでデジタルスピードメーターの数値を気にする方には辛いかも。

シフトフィーリングはショートストロークのMT実車を想像して頂くと近いかと。
ただしニュートラルへ戻す力自体がそれほど強くないため、実車で3・4速を使う
際にNで位置を合わせる方は、直接入れられる様にならないと土壇場で厳しいかも。
 シフトノブやHパターン自体は小さめです。
スタート時に「3速へ入れてください」というメッセージが画面に表示されます。
41ゲームセンター名無し:03/12/28 23:42 ID:???
>>24
元気じゃなくてナムコ直接製作みたい。
42ゲームセンター名無し:03/12/28 23:50 ID:???
>>41
んー、ということはナムコって以前のコンシューマー一辺倒から姿勢が変わったのかな?
今年(ってもう年末だけど)ってアーケードの新作出ている方だよね?

湾岸Rが元気がプログラムの作成だったのは、開発費浮かせるためのアウトソーシング
だった訳だから。
43ゲームセンター名無し:03/12/28 23:57 ID:???
 グラフィック見たときはさすがナムコだな、と思った。
 ナムコがアーケードで最高性能の基板でレースゲーム作ったのって
リッジレーサー以来じゃないかな?

 ちなみにデモ中に総延長や総建物数とかの数が出ます。

 あ、TAはチェックポイント通過でタイムが増える普通のレースゲームです。
他のゲームに比べれば思いっきりタイム制限緩いですが。

 ストーリーはタイムエクステンドが無いから初期タイムが思いっきり長いです。
 20面とか500秒から始まります。これまで初期タイムが一番長かったのは
500GPの鈴鹿2周で5分だったはず。
4432:03/12/28 23:58 ID:???
6速シフトノブも違和感無いようで一安心。
誰もプレイしていない時には、ロックされているのかな?
今のアーケードじゃ珍しいものだから、誰もやってないときに
お子様や厨がギアガチャして破壊だけはイヤソ

Nに戻る力が弱いというのは、ちょっと癖がありそうだな
4524:03/12/29 01:05 ID:???
>>41
Thx
そっかー、家庭用3機種で発売済みの「R:RACING EVOLUTION」も自社開発っぽいし
ナムコはレースゲームに本格復帰したと見て良いのかな?
http://www.namco-ch.net/r/

R4以降はアーケード軽視どころか、車好きにも見向きもされないレースゲーしか
発売して来なかったナムコも、ついに改心したのかもね。

・・・まだ「R:RACING EVOLUTION」の評価が、どんなもんか知らないけど。
ついでに今回の湾岸がアーケード復権の足がかりになると良いなぁ!

>>44
Driver's Eyeシリーズはクラッチ標準装備だったから参考になるか分かんないけど
デモ時はニュートラル固定だったような覚えが・・・。

間違ってたらゴメン!
46ゲームセンター名無し:03/12/29 01:10 ID:???
>>45
>・・・まだ「R:RACING EVOLUTION」の評価が、どんなもんか知らないけど。
・・・があるってことは、判っているような悪寒。
関連スレは酷いことになっていたよ、発売当初。
オレ自身やったけど、気軽に楽しめるモノの内容にはなかった。
マキシのロケテに今日始めていったけど、こっちの方が面白かった。

時に今日からコミケなのね。帰りらしい人々がそれらしい紙袋持っていて
あ、そうなんだと知った次第。
47ゲームセンター名無し:03/12/29 01:52 ID:???
>>11
車種が少ないように思うんだけどロケテ中に車種増えるの?
48ゲームセンター名無し:03/12/29 03:24 ID:???
>32
上手い人が走り終えて筐体から降りる際に、次の人のため?に
3速へ入れてから降りるのを見ました。

固定無いかも?

フィーリングについては、悪く言われてはいませんでした。ただ
それだけにガチャガチャ遊びを被る可能性が高いかもしれません。
 使いこなしている人が格好良かったですね。

大径ステア。筐体の近くにアンケート用紙が有って、その中で
「大きさはどうですか」という設問がありました。径にこだわりたい
方はロケテ期間中に走ってみて、感想を書き込んでおいた方が
よろしいかと。
49ゲームセンター名無し:03/12/29 05:02 ID:???
ぶっちゃけロケテストの感想
オモシロイまたやりたいもっとやりたい早くフルメンテしたい
とにかく楽しかったイヤマジでDより楽しいかも
50ゲームセンター名無し:03/12/29 07:11 ID:???
ロケテ3日目だが、MAXブートはイイよ、コレ。
昨日は1日中、ロケテに行きたくてしょうがなかった。
スピードとチューンは麻薬だというが、本当にその通りだ―
51ゲームセンター名無し:03/12/29 07:51 ID:???
なんでもない段差でフロントの設置感がポンポン消えます。緊張感ありますよ!

「踏めば死ぬ」
52ゲームセンター名無し:03/12/29 09:45 ID:???
ロケテ報告サンクス
俺も明日は行きます
53ゲームセンター名無し:03/12/29 10:40 ID:???
車種の能力差はどうなんだろう?
有りすぎは困るけど特徴消えるのもナ…
むずかしい問題だけど
54ゲームセンター名無し:03/12/29 10:40 ID:???
車種の性能差はどうなんだろう?
有りすぎは困るけど特徴消えるのもナ…
むずかしい問題だけど
55ゲームセンター名無し:03/12/29 10:45 ID:???
ハンドル、私にはちょっとでかすぎた。皆さんはどう?
56ゲームセンター名無し:03/12/29 10:57 ID:???
あ、そうか、新しいアルカディでたのか。
57ゲームセンター名無し:03/12/29 11:26 ID:???
>54
性能差は対戦やらないと何とも言えないけど、
フルメンテの車を操っている人を何人か見てみたけどエボ8とR34だと
300まで行くのに差があったような無かったような・・・

あと、フルメンテのR34とゲンバラの動きが似た感じに見えた。
ゲンバラってRRだから、もっとヤヴァイ感じ(クルクル回る)で操作に
手間取るかのように思えたのだけど、その人ふつーに操作していた
んだよな。

でも、終わった直後に関係者に話しに行っていて、側耳立てていたら
そんなこと話していたよ。
58ゲームセンター名無し:03/12/29 11:35 ID:???
>>53
エボの人を見たけど、やっぱ曲がりの車だと思いました。
59ゲームセンター名無し:03/12/29 11:41 ID:???
追加、Hシフトなのだけどコレ便利。
カード作成で名前(5文字)決めるのだけど、このシフトレバーを
上下左右に動かしてカーソル動かせるのでハンドル横移動、
シーケンシャルシフトで立移動でイライラしていた自分はサクサク
動かせたことでこれだけでプラス評価だよ。

名前は、かな・カナ・英小文字・英大文字あと、一部記号あるね。
60ゲームセンター名無し:03/12/29 12:05 ID:???
>55
私個人の勝手な印象では「少し大きい」と思いました。できればもう少し
小さいと確かに嬉しいです。

でも、初心者の方が前作の小径ステアで操作できずに苦しんでいる様子を
今まで何度も見ているので、一般的に考えると小さいよりも大きい方が
挙動がおだやかになっていいのかなとも考えさせられます。

ただし、以上の感想はチューンされてない初期状態での話で、今後車がチューン
されていきスピードが上がった後のことを考えると、大径ステアのために操作が
間に合わなくなったりしないかな?という心配があります。少なくとも前作は
あのスピードでも小径ステアでクイックに操作できるためにそういうことが
無かったので。

ロケテ制覇してる猛者の方に聞いてみたいですね。
61ゲームセンター名無し:03/12/29 12:06 ID:???
今回のハンドルはリッジDXの流用だから安く上げられるのかな?
かといって前作のでは小さすぎるってのも頷けるし。
62ゲームセンター名無し:03/12/29 12:11 ID:???
>> 60
ロックトゥロックの大きさも関わりますよね。
個人的には、ハンドルをあまり切らなくても、アクセルを抜けば
クルマが自然に流れてくれる調整が好きです。
おそらく800psオーバーでそういう挙動のクルマも出てくると期待しているのですが。
6360:03/12/29 12:57 ID:???
>62
>800psオーバーでそういう挙動のクルマも出てくると期待しているのですが。

この領域で実車のクセが出てくる(演出されている)とチューン後も楽しめ
ますよね。アクセルを抜いて流すクルマや、逆に前荷重できちんと前輪に乗せて
やらないといけないクルマなど… ←何のクルマかはw

フォースフィードバックで表現する路面の反応も変えると面白いでしょうか。
やみくもに四六時中突き上げてくる車と、必要な反応だけを返してくる車の差とか。
前車は良く言うと情報量が多くて、後車は悪く言うと黙り込まれて面白くない、
みたいな解釈もできますし。今回は路面の凹凸が増加してますから個性が出そう。
 そういう個性をより強調する「これが800ps以上の世界だ」とか。
64ロケテスト制覇:03/12/29 12:58 ID:???
>60
今日は休み(家で大掃除しているので、次いけるのは来年かな)

一応、R34(FR調4WD)、ゲンバラ(RR)はロケテ制覇、GC8(B級:4WD)、SW20(N級:MR)の人です。

現在のフルメンテ600psでは、さほどキツイ印象はないです。
ドラゲーの基本である減速進入を(減速足らなくて、ブレーキで誤魔化す
時ありますが)を守っていれば大丈夫です。
20ステージの中でもロックトゥロックまで回すことも無いです。
この辺は湾岸Rをやったことあるのであれば、ハンドルの使用範囲はそれに
近いレベルです。

大径ステアによって、操作が間に合わなくなるのではないか?ということですが、
私自身はなかったですね。といいますか、チューンしてレベルアップしていく仮定
で慣れてしまいました。

ただ、>62でもありますが、噂の800psチューン(今日時点のロケテではまだ未搭載?)
をした時にどうなるかはわかりませんが、それでもロックトゥロックまで回すことは無い
でしょうが、パワーが上がる分、ステアさばきはキツクなるかもしれませんね。



65ゲームセンター名無し:03/12/29 13:09 ID:???
スリップストリームに入ったらダウンフォースが消えて前輪が浮き始めるとか
66ゲームセンター名無し:03/12/29 13:11 ID:???
大きすぎるかもしれないが、でも前作のじゃ小さすぎ。
67ゲームセンター名無し:03/12/29 13:43 ID:???
このゲーム、湾岸Rにくらべたら金はかかるけどサ
仁Dに比べたらかからないよナ

フルメンテでの比較
・イニD→20000
・牧志→4000

プラスカード代だろ、比較する書き方だけど良心的だよな
68ゲームセンター名無し:03/12/29 14:37 ID:???
>> 64
「あまりにも当たり前の……」
69ゲームセンター名無し:03/12/29 15:28 ID:???
>>68
流せよ
70ゲームセンター名無し:03/12/29 15:31 ID:???
 >>68
その当たり前が成立してるのをロケテ段階でも体感出来たことが大事だろ
71ゲームセンター名無し:03/12/29 15:37 ID:???
>>64
そこまで乗っているならFCも乗ってくれ
7268:03/12/29 15:45 ID:???
ちなみにこのせりふは島が友也のセンスに驚愕したときのセリフ。
>>70 のような意見だ。
73ゲームセンター名無し:03/12/29 16:20 ID:???
パワーアップしていくと、駆動方式による差が感じられなくなってくるんだが、
コレ気のせいなのかな?

教えてナムコの人!
74ゲームセンター名無し:03/12/29 16:27 ID:???
実は最後にはどのマシンもイーブンな性能になったりして。
75ゲームセンター名無し:03/12/29 17:09 ID:???
今回はセル塩出るのかなぁ…。
76ゲームセンター名無し:03/12/29 17:25 ID:???
セル塩で思い出したんですが、このゲーム、ローリングスタートだから3速スタート。
コーナーでもあまりスピードが落ちない。、、、、1速&2速はいつ使うのだろうか。
77ゲームセンター名無し:03/12/29 17:31 ID:???
止まってしまった時
78ゲームセンター名無し:03/12/29 17:36 ID:???
>> 77
他車にぶつかっても、壁にヒットしても止まりゃしねえ。
79ゲームセンター名無し:03/12/29 17:39 ID:???
>77
対戦で手を抜くとき
80ゲームセンター名無し:03/12/29 18:24 ID:???
>79
ワロタ
81ゲームセンター名無し:03/12/29 18:34 ID:???
3速スタートなのに、4速でスタートした人いる?
いや、実際どうなるのかなと思って
82ゲームセンター名無し:03/12/29 19:30 ID:???
油温設定が有ったら良かったナ
原作の黒木が落ちそうになるあのシーン好きだ。
大パワー車は全開しすぎると落ちたりとかサ
83ゲームセンター名無し:03/12/29 21:36 ID:???
今日行っているロケテ組はおらんのか
84ゲームセンター名無し:03/12/29 22:05 ID:???
湾岸Rのことを語りたい人はどこに行けば?
ここで語ってもいいの、それとも新スレ(旧湾岸スレ)たてるべきなんだろうか?
(たてて1000なんていくのか・・・)
85ゲームセンター名無し:03/12/29 22:13 ID:???
>84
このスレでいいだろ。
湾岸Rの話題がでないのは、OutRun2が入った関係で撤去された
ところがおおくてプレイ出来る環境にない人が多いからだと思われ。
(実際、前スレでその話題がでて変な方向に行きかけたけど)

湾岸Rなんだけどさ〜とネタをふればイイ
86ゲームセンター名無し:03/12/29 22:50 ID:Sk0nnZgD
行って来たよ。
なんかみんなマナーいいよね、群れてる方々(笑)
やっとC級になったけど、資金がぁ。。。(爆)

OUTRUM2もたのしいし、イニD3も出るし。。。金ねー(爆)
87ゲームセンター名無し:03/12/29 23:15 ID:???
>>81
2速スタートなら。
今日からゲンパラ乗り出したけど、スタート位置によっては
3速だと5千回転くらいまで落ちてタルい(気がする)んで…
ちなみにスタートした直後に2速に落ちるよ。
88ゲームセンター名無し:03/12/29 23:27 ID:???
今日は人少なかったような…
34Rフルチューンまでいったんで、対戦解禁〜。
…対戦できたけど、ガリガリ&ブレーキアタックされたぁ…
新環状じゃ余裕だったけど、C1外回りになると微妙に勝てない。
向こうはFDだったけど、この辺マシンの特徴出てるのかナ。
C1外回り走りこむか……
89ゲームセンター名無し:03/12/29 23:35 ID:???
>ガリガリ&ブレーキアタック
久々にキターとか思ったり。

C1外だとC1内に比べると抜きにかかるポイントはあるけど、
それよりもプレッシャーかけて”崩し”に入る方が楽だよ。
ベストラインをキッチリ走って、(速度調節して)後ろピッタリだけでも
相手に与える心理的なもの違うしね。バンパープッシュするとか。

辛うじて抜くではなく、撃墜(オ)とすという感じかな。
コレ、湾岸Rでも有効。
90ゲームセンター名無し:03/12/29 23:36 ID:???
今日のレポ。
・SEがおっきくなってた、が、もう一息ボリューム上げて欲しい感じ。
・パワー10段階、コーナリング10段階のチューニング、
  少なくとも同車種では差が出ない(チューニングの意味無い)と思った。
・H型シフト慣れてきた。ただしたまに何速入れたか忘れる…
  が、慣れると思ったほどツラくなく、楽しい。ドライブしてる気になる。
・コーナリング中ブレーキングは今回も使えるテクだった。
  が、アクセル絞るかシフトダウンするほうが有効な気がした。
  ※進入時のブレーキングはちゃんと要るヨ。
・コース幅は湾岸Rと同じ感じなので、TAも違和感無くアタックできた。
  ただ、コーナリングは湾岸Rと比べて後輪スライドさせてナンボな感じが強い。
  でも仁Dほどのドリフトゲーでないので個人差はあるだろうけど湾岸R海苔は安心。
・CPU戦・対戦はSPゲージが無いので緊張感あまり無し。
・『安全地帯』道路標示を走るとハンドル&SEがドコドコ鳴って、
  速いのか遅いのか判断つきかねた。
・C1の柱に刺さると一応止まる。
・道路の起伏は注意しないと、ジャンプ→アザーカーとディープキッスになるので注意。
  ※ジャンプ後は大体アザーカーが居る。ゃζιぃ配置になってる。
・コーナーによってはブレーキング無しで突っ込むほうが速いのではないかという悪寒。
・深夜には花火が。
9188:03/12/29 23:43 ID:???
>>89
レスさんくすー
湾岸流にシメて見ますわぁ
92ゲームセンター名無し:03/12/29 23:59 ID:???
>90
ロケテ組乙。

>・SEがおっきくなってた、が、もう一息ボリューム上げて欲しい感じ。
ってナムコに方に直談判していただいたでしょうか?
もしくは、ロケノートに書くとか。そうしていただけると嬉しい。
93ゲームセンター名無し:03/12/30 00:12 ID:???
>・CPU戦・対戦はSPゲージが無いので緊張感あまり無し。
この性かな、ステージ20で緊張感が生まれないの・・・
マキシで緊張感生むようにするとしたら、どうすればいいのかな?

このスレの方々の意見求む
94ゲームセンター名無し:03/12/30 00:52 ID:???
ナムコの方、プレイ中使用しない赤丸ボタンがあるのだから、
それにハザード機能つけてください。お願いします。

いや、ハザードあると対戦の時に面白いと思わない?湾岸らしくて>ALL
95ゲームセンター名無し:03/12/30 00:57 ID:???
>>94
大井Uターンの時左ウィンカー出したいゾ。
96ゲームセンター名無し:03/12/30 01:03 ID:???
>95
んじゃ、1回目 左、2回目 右、3回目 ハザードで一周するってのはどう?
いや、ハザードマジ欲しいよ>ナムコさん
97前前スレ1 ◆FC3S.HaEkI :03/12/30 02:02 ID:???
>>93
そう考えるとSPシステムは偉大だったよな、
それに変わるシステムっていうと結構厳しい物が。
98ゲームセンター名無し:03/12/30 07:10 ID:???
>>93
湾岸Rだと、ミス→『離される』→『SP減る』と、リスクが2重掛けだったから
あの緊張感が生まれたんだと思う。
マキシだと、その両方がなくなったんで、多少ミスしても
『終点までには追いつけるな』って感じで心に余裕があるんだよね。
この考え方は湾岸ぽくない。

>>97
現段階で調整が安いのは、壁ヒットと敵車追突のペナルティ減速を
もっと強くすることくらいかな?
湾岸Rまでとは言わないけど、『壁ヒット、追突は避けねばならないコトだ』
という意識をもたせれるくらいに。
99ゲームセンター名無し:03/12/30 07:11 ID:???
>>92
ノートにはかいといたよ。
SEについては漏れ以外にも書いてる人が数人居たから、きっと大丈夫。
100ゲームセンター名無し:03/12/30 07:52 ID:???
音に関してはロケテ会場がかなりうるさい(まぁ普通に賑わっている)
店なので、あの場で通用するようになれば心配いらないかなと思いつつ・・・

問題は製品版入荷後の店側の対応だね。音ゲーの隣に置かれてたりすると
悲惨。その点、無印・Rはシートにスピーカーがあったのでかなり助かっていた
面もあるのだが・・・MAXI、スピーカーは正面だけでしたっけ?


あと>99&その他の方々
ノート記入おつかれ
101ゲームセンター名無し:03/12/30 08:12 ID:???
>>97-98
アドバンテージの距離で緊張感だすというのはどう?
それだと、あとどれだけ離れたら〜ってことになって緊張感増さない?
で、一定距離離れると「もう、気持ちがついていかない・・・」とかなって
ゲームオーバー。

単に距離だけ出るのであれば、それは既存のゲームと変わらないだけだし、
それだと単に「あー、負けているんだ」としか思わないんだよね。

ゲームオーバーで思い出したけど、現在のロケテの奴だと淡白直ぎ。
北見がでてこないし。
102ゲームセンター名無し:03/12/30 08:15 ID:???
>94
同意。ハザード希望。
103ゲームセンター名無し:03/12/30 08:28 ID:???
>101
対戦中って、相手との車間距離は画面に表示されましたっけ

SPゲージのように減るのではなく、アドバンテージゲージとか言って
一定以上ゲージが伸びきると(チギられると)ゲームオーバー・・・

前走車のテールランプが見えなくなって「もう、追いつけない…」とか
104ゲームセンター名無し:03/12/30 12:43 ID:???
初心者取り込みを狙ってるみたいだから、
たとえ対戦とはいえ、最後まで走らせてあげたほうがいくない?
ここの集まってる人にはぬるいだろうけどね。
105ゲームセンター名無し:03/12/30 12:50 ID:???
>104
そこでハンデ戦の出番となるのかな?
106ゲームセンター名無し:03/12/30 13:17 ID:???
湾岸やりこんでいる人用に、ステータス画面で変更できる
難易度調整(上記にあるアドバンテージ制限とか)をキボンしたい。
107ゲームセンター名無し:03/12/30 17:01 ID:???
今日もロケテ行ってきますた
あいかわらず盛り上がってます
Rからしたら、女子もやってたりして意外な感じ
ノートには、車種パワーアップに従って個性が出てくるロムは
まだ制作中で対応は正月になるだとか
お年玉になれば・・・
と書いてあった。
来年試してレポします。
108ゲームセンター名無し:03/12/30 17:07 ID:???
>107
ロケテ組乙!

ナイスな情報ありがとうございます。
今日”も”とありますが、昨日と違う点ありました?
109ゲームセンター名無し:03/12/30 21:59 ID:???
漏れもロケ行ってきた、バリバリの2chマルだし野郎が居てもう見てらんないって感じ
途中で50m以上アドバンテージを取ってもゴール付近で猛烈なブースト掛かって
追い掛けて来るのはイクナイな
110ゲームセンター名無し:03/12/30 22:04 ID:???
今迄湾岸一度もやってなくて
昨日ノーカードでロケテやってみましたが
開始の難易度は今ぐらいで
いいんじゃないでしょうか。

ただ、基本的なシステムがわからなくて戸惑うことおおいなーと
まちがってコンテにしちゃった時キャンセルできなかったり
111ゲームセンター名無し:03/12/30 22:07 ID:???
今日もロケテ行ってきますた2
今日はいつもより対戦が多かった気がしますヨ。

・今日のROMはバグ対応のみ。
>>107にも書いてあるけど、車種の個性が出るのは正月ROMから
・SE/BGM音量はカードごとに設定できるようにするとか
・今後のカードチューンは、パワーか寄りかハンドリング寄りか選べるようになるとか
・RRは踏めば踏むほどアンダー指向という調整になるかも…?

ノートの書き込みが減ってきてちょっと心配。
皆アンケート用紙の方に書いてるのかな…?
より良いものにするためのチャンスなんで、なるべく多くのことを
スタッフの方に伝えたいところですネ。
112ゲームセンター名無し:03/12/30 22:14 ID:???
>>103
距離表示出てるよ。

追加
・カードには各種情報が格納されてて、開始前に確認できる。
 TA記録&パス、チューニング状態、MT/AT切り替え、ドライビング傾向…
ドライビング傾向がワイルド⇔クールと、5か7段階くらいに判定されてて熱い。
壁やアザーカーノーヒットだとクールになるぽいですネ。
113ゲームセンター名無し:03/12/30 22:35 ID:???
>バリバリの2chマルだし野郎
具体的にどんな人?
114ゲームセンター名無し:03/12/30 22:40 ID:???
ニガワラ
115ゲームセンター名無し:03/12/30 23:08 ID:???
>113
待った。興味があるのは判るけど、個人攻撃になりそうな
ことには触れないでおこーや。湾岸でそんな話にはなって
欲しくない。


俺もロケテ行きたいな。でも交通費で1マンかかるんだよな。
年明けに覚悟を決めて行くか。
116ゲームセンター名無し:03/12/30 23:13 ID:???
>115
 青春18きっぷという手がこの時期はあるぞ。

 あ、ロケテカードは正式版に引き継げるらしいよ。
117ゲームセンター名無し:03/12/30 23:14 ID:???
>115
そーいえば、ロケテノート見たら北海道から来たって人いたよ。

対戦盛り上がっているようだけど、レスにある車に関するROMの
書き替りまで待つかな。

まぁ、本当は年末で忙しいからなんだけど・・・
118ゲームセンター名無し:03/12/30 23:50 ID:???
>>108
今ロケテから帰ってきました。
昨日とバージョンは変わって無いとオモタらノートに書いてあった。
バージョン変更は来年になるらしい、と言っても明後日だが。
今日はさすがにここの住人みたいな気合い系はあんまし居なくて一般人がメインだった。
前作湾岸ファンの少なさがここに来て出てるね。
ただ、オールバックの気合い入ったオッサンが15連コインされてまいったヨ。
さすがに100円尽きて席を立ったが、1時間くらい一人で占領してたんじゃねーか?
強面だったんで誰も文句言わず・・・
119ゲームセンター名無し:03/12/30 23:53 ID:???
>>113
ドライバー名が某AAの名前で、胸に「2ちゃんねる〜」とタグを下げた人
もっと特徴的なんだが流石にそれを言ったら個人攻撃になるんで控えます
120ゲームセンター名無し:03/12/30 23:59 ID:???
ちょっと悪ノリし過ぎたンで控えます… _| ̄|○スマンカッタ
121ゲームセンター名無し:03/12/31 00:10 ID:???
>118
>強面だったんで誰も文句言わず・・・
そか、大変だったね。

有益な情報であるバージョン変更情報了解しました・・・って元旦バージョンアップ?
マジ、スタッフの方休んでくださいな。この前も話聞いたときに、殆ど寝ていない
みたいなこと言っていたのに・・・。
身体壊されてリリース遅れたり、バグ出して湾岸無印のバグみたいなことに
なられても困りますよって>ナムコの人

あと、一般人の方もやっているそうで何より。
前作ファンが少なくても、これから増えていけばイイ。
オレも含めて、このスレの濃い人ばかりだと偏る可能性あるしね。

でも、一般人の方はアンケートとかに答えているのだろうか・・・
122ゲームセンター名無し:03/12/31 00:53 ID:???
>121
>スタッフの方休んでくださいな。
ここらへんをノートに書いたらどうなんだ?
漏れはロケテには行けないからどんな雰囲気なのか知らないけどサ。

それともなんだ?
モルヒネじゃねーが、毎日似たようなものでも打ちに行くのか?(ワラ
123ゲームセンター名無し:03/12/31 00:56 ID:???
>121-122
聞いた話だと、三が日を中心にして分散して休みを取るらしい。
124ゲームセンター名無し:03/12/31 01:22 ID:???
やっと仕事が終わりました
明日行きます
年末レポしてきます
でどんな難易度なんでしょ
フルメンテで大体幾らかかるんでしょ
125ゲームセンター名無し:03/12/31 06:35 ID:???
>>124
4000+200(カード)えん。

>>122
板金屋のコゾーだったのか

>>118
>強面だったんで誰も文句言わず…
うは、お疲れ;
まぁ、1回で交代してるのはロケテだからとか、新作だからとかいう
事情は一般の人はしらないもんな。他の店に行ったとき、『あれ、ないな〜』
みたいな。
126ゲームセンター名無し:03/12/31 14:52 ID:???
ノートに書いてあったが
今日のソフト更新で車種別の特長を出したらしい。

ちなみに自分はゲバラ使ってみた。
600馬力でハンドリングチューンなしはシビレタ。
「わかる...踏めば死ぬ」
127ゲームセンター名無し:03/12/31 15:10 ID:???
> 600馬力でハンドリングチューンなし
あっそうか。全然気が付かなかった。踏めば死ぬマシンの作り方。
128ゲームセンター名無し:03/12/31 15:13 ID:???
>126-127
コレ見て思った。
やはり、年明けの湾岸の連載はガチャーン編だ

そうでないと、ガチャーン不憫すぎ
129ゲームセンター名無し:03/12/31 15:33 ID:???
ウヒョ!
近所の新しくできたゲーセンに行ったら何故か湾岸ミッドナイトRがあった!
なんでわざわざ入れたんだろう、と思いいつつやろうと思ったら
係員をお呼びくださいみたいな表示が出てて結局やらんかった。呼ぶのマンドクサイ。
ちなみにそこはゲーセン自体が10分100円でいろんなゲームやり放題なので
おすすめ。
130ゲームセンター名無し:03/12/31 15:36 ID:???
>>129
場所がどこだかサパーリわからんのだが
131ゲームセンター名無し:03/12/31 15:44 ID:???
もしかして八王子?
132ゲームセンター名無し:03/12/31 15:50 ID:???
>>131
ぴったしカンカン!
133ゲームセンター名無し:03/12/31 16:02 ID:???
>132
なつかしいフレーズだなぁ
134AJK:03/12/31 16:12 ID:???
 誰でもいいのでIR参加してください。

 やはり19文字のパスは長すぎなのか?
 車と馬力とシフトを別に入力させればもう少し短くなりそうだが。
#ロケテスト中はCGI切り替えは無理か?

 あ…パスワードが記録されるってことはパスを出したときと
パスをメモったときのデータが異なる可能性もあるのか。
135ゲームセンター名無し:03/12/31 16:16 ID:???
はじめまして。
湾岸(無印って言うんですね)と湾岸Rの違いってなんだったのですか?
あまりゲーセンとか行かないんで・・・
どちらが支持されてるのですか?それと比べてこれはどうなんでしょうか?
136ゲームセンター名無し:03/12/31 16:32 ID:???
>134
パスワードメモるために私は携帯のデジカメ使っているのだが、
小さすぎてダメだった。
その旨は関係者には話してあるのだが、現段階では色々変わり
そうなので特に登録するつもりはないな。
でも、TAはやっているけどね。

>135
湾岸無印と湾岸Rの違いについて質問ですが、湾岸Rは無印の後にでました。
目立った違いは、使用できる車種数です。
湾岸無印はデフォルトカーだけでしたが、Rはハンドルを切って画面上に表示
されている時間を白→赤に変更した状態でスタートすると、悪Zを含めたゲーム
中のライバルカーがでてきます。
あとは、対戦モードでは5分1本とか無制限というのもあります。
それ以外は大きなバグ対応がなされています。

湾岸無印、Rについて以前このスレに貼ってあったテンプレは>>1にあるリンクから
飛んでご参照ください。そこに知りたい情報が大分出ていると思います。

あと、このスレは今はロケテ中のマキシの情報ばかりですが、>>1から見られる
情報を踏まえた上でなら湾岸無印や湾岸Rのネタをふっていただいても構いません。

よろしくお願い致します。
137ゲームセンター名無し:03/12/31 16:52 ID:???
と言うことは、コンシューマー版ではキャラクターカーがアーケードモード
で使用できましたが、それを反映&バグ修正したのが、アーケードの湾岸R
だったんでしょうか?これ(コンシューマー)しかやったこと無いので。
今作もコンシューマー出るといいな。読んでると全制覇に4000円位と
あったので、コンシューマーソフト代にかなり近いので(w
138ゲームセンター名無し:03/12/31 17:04 ID:???
>>137
CS版はTAしか使えなかったよ>キャラカー
アーケードモードでキャラカーが使えたのは湾岸Rだけ

マキシはXbox互換のChihiro基盤で湾岸無印&RでのPS2互換の
システム246基盤とは能力的に雲泥とは言わないまでも相当差が
あります。

私はロケテに行きましたが、マキシを無理してPS2で出されると
劣化コピーとなるのではないでしょうか。
かといってXboxだと市場パイが小さいので・・・なのですが。

あと、4000円というのは1プレイ200円でストレートでフルメンテ
になった場合です。
それでも某Dにくらべたら良心的だと個人的には思います。
(Dはストレートのフルメンテで2万)

いずれしろアーケードゲームというのは得てしてCS版に比したら
コスト面では必敗します。それを判っていてもアーケードをやるのは
設備面等でCS版では得られないモノがあるからです。
逆に言うと、そこまで求めないのであればCS版を待つのもいいと
思います。CS版になればの話ですが・・・
139ゲームセンター名無し:03/12/31 18:57 ID:???
追加:BBと悪Zはアーケードでも、TAでも使えたけどね
140ゲームセンター名無し:03/12/31 20:23 ID:???
>138
ご丁寧にありがとうございます。おぼろげな記憶のまま書いてしまってました。
ACモードはキャラカーは3つでしたね。TAが全可能でしたね。引っ張り出して
確かめました。ゲーセンも行かない、ネットもましてや2ちゃんもアクセス
一切してなかったのでCSで体験した極悪なACモードが改良されたのがR版
だと思ってたもので。CS版がグラフィック的にもデチューン(笑)に
なるとしてもCS待ちかなあ・・・?読んでると楽しそうでいいですね!
141ゲームセンター名無し:03/12/31 21:02 ID:???
今日逝ってきた、噂の車種別特性はチューンが進めば顔を出すって感じより、バランス良く
チューンしないとヤバイマシンになるヨって感じだった。
MR2で4段階のパワーチューンだけしてみた。現在400馬力・・・足周りはノーマルの恐るべきSW20だ

青コーナーはもはやリッジ状態。アクセル全開、わずかなハンドル操作で流れだし、そのままハンドルをまっすぐにすればゼロカウンター。気持ちイイ。

黄色コーナーくらいだとチョンブレーキで流れ出し、気持イイ・・・感じは、ラリー2に似ている。斜めで真っ直ぐ走らせる感じ。
でも赤コーナーはノーブレーキでは、対処不能だった。車はかなり横を向いているんだが、コーナー処理は、
わずかに曲線を描きつつそのまままっすぐ壁に激突した。
これで、500馬力、600馬力になったら対処できるんだろーか、恐ろしい。
ハンドリングチューンやっちゃおうかナ。
142ゲームセンター名無し:03/12/31 21:38 ID:???
>141
ゲンバラはちゃんとRRしていましたか?
143ゲームセンター名無し:03/12/31 22:09 ID:???
ゲンバラ???それはなんでです?
144ゲームセンター名無し:03/12/31 22:15 ID:???
最後までクリアした人っていてるんでしょ?
クレジットロール(エンディング)見て、どうでした?
やっぱ元気がらみですか?サウンド担当は自社内の人?それともまた
伝説の人、古代さんでした?
Rエボのスレみると、「また元気開発」って書き込みがあって・・・
でも、元気ってあの湾岸の後コナミ傘下になってるからアーケード担当は
コナミになってないと変ですよね?どうなんでしょ?
145ゲームセンター名無し:03/12/31 22:31 ID:???
>144
サウンドは古代サン。
エインシャントの掲示板で本人が認めてる。
元気は当然コナミから他大手メーカーの
下請けを禁じられているので参加してない。
146ゲームセンター名無し:03/12/31 22:37 ID:???
>144
OP、ED、クレジット、演出についてはまだ作成中。
なので、クリアしてもチューナーの方々がでてきてTo Be Continueと付記されるのみ
クレジットはでてこない。

でも、このEDもロケテバージョンなのだろう。リリース後はでてこないと
思われ。
147ゲームセンター名無し:03/12/31 22:40 ID:???
>>144が求めていることは、当スレに全て書いてある。
質問する前に過去ログを読むことを勧める。

今回は、完全にナムコが全て開発している。
あんまり、言いたくないが他スレの人がいっていることを裏付けもなく
真に受けないで欲しい。
湾岸のことは、このスレの人がよくわかっているのだから。
148ゲームセンター名無し:03/12/31 23:08 ID:???
>146
EDについては、ソレ以上に裏読みしてしまった。
「おまえはまだなにも分かっていない・・・」
のくだりに、何かあるんじゃないかって感じた。
前作、前々作であれだけ濃く出てた、北見出てないのヨ、ホントマジで、最初に
「まずはブートアップだろ」って言われて以来見ないし・・・
これは何かあるなって感じたヨ。
カードに3つもチューンアップ画面に10個の埋められない枠があるしね。
「お前・・・死ぬぞ」は名セリフだろ
いってほしい
一般人が仰天するだろナ
149ゲームセンター名無し:03/12/31 23:58 ID:???
>>141
ハンドリングチューンしないとコーナーで流れすぎて
脱出スピードが乗らない罠
150ゲームセンター名無し:04/01/01 00:00 ID:???
注意がひとつ。フルチューンで4000円の書き込みがあるが、
あくまでロケテ制限内の話。製品版では >148 の枠を埋めるために更なる投資が必要。
151ゲームセンター名無し:04/01/01 00:39 ID:???
S30やZ31、R33やR32は製品版まで待とうっと。
でも製品版が出たら出たで、デフォルト車ではなくタイムリリース車になりそうな予感。

ところでランキング画面でFC3SやS30等に混じってZ16Aの型番を発見しましたが、
これは三菱のGTOという事で認識しても良いのでしょうか?
152koyama:04/01/01 00:42 ID:sUTm6etP
すでに年は明けてしまいましたが、もうすぐ2003年のロケテストが終わります。
現場にいらした方々のご指摘は本当にありがたい限りです。
チューンアップしていく過程での各車の元々の性格が露わになる仕様も、
実験的ではありますがなんとかテスト中に盛り込むのにまにあいました。
すでにヤリ込んだ方も、これからの方も、是非遊んでみてくださいませ。
誠に恐縮ですが、感想をノートに記入くださるとうれしいです。

では、旧年中はお世話になりました。
これからも湾岸ミッドナイトを応援くださるとうれしいです。
MAXIBOOST(仮称)をよろしくお願いします。
153ゲームセンター名無し:04/01/01 01:08 ID:???
こやまちん、あれほどカキコしちゃダメだって言ったじゃないか!
154AJK:04/01/01 01:09 ID:???
 そういえば横羽や湾岸線はどうなるんかな?

 C1と新環状だけだったらちょっとな〜。
155ゲームセンター名無し:04/01/01 01:30 ID:???
>>152
せめてメール入力欄にsageって入れるのよ!
156ゲームセンター名無し:04/01/01 01:32 ID:???
>>148
でもアレ、原作知ってる人はニヤリとするけど
読んでない人が見たら、『クリアしたのにわかってないとかイワレター』
とかひどい話だよな(笑
157ゲームセンター名無し:04/01/01 01:36 ID:???
>156
大丈夫でしょう、「ロケテスト制覇」でしかないのだから。
製品版ではもっっとスゴイぜ。という意味だから、、、ね。
158ゲームセンター名無し:04/01/01 02:14 ID:???
シルクハットって新年早々開店しているの?
159ゲームセンター名無し:04/01/01 02:41 ID:???
>>158
基本的に無休
160144:04/01/01 03:17 ID:???
>145
サンクス!
>147
あのね、Rエボに居たのよ、私。で、このゲームの話出したら元気開発って
言われたのよ。で、「え!?」と思った内容が144なの。貴方の言う、裏づけ
がない所でこのスレ紹介されたんよ。湾岸の話はRエボのスレでって。
で、ここ来て読んだよ、全部。混合してる人いなくて。ここの人はナムコ、
Rエボの人は元気、と完全に分かれてたのよ。だもんで、「裏づけ」の確認
には、エンドロール見た人に聞くのが一番だと判断したの。何かおかしなとこ
ある?147はむしろ私にじゃなく、Rエボの住人に「違ってるぞ」と言う
べきでは?情報に翻弄された立場の人に言う台詞じゃないでしょ?
おかしな事言った人に「おかしな事言うな」って言うならまだしも。
その台詞を言うターゲット、履き違えてるよ。なんかちょっと不快です。
161ゲームセンター名無し:04/01/01 03:26 ID:???
>160
流せばいいじゃん
教えて君見たいのが昨日続いていたから、あーいうのがでたのでは?
162144:04/01/01 03:38 ID:???
俺もおかしいと思ったの。元気はコナミ傘下に入ったはずだからアーケード
モノならコナミ経由が本筋だろう、と。また、そう思う前に、Rエボって
ナムコが結構社運をかけた(儲け線のタイトル看板)レースゲ〜だったけど、
実際やったら不平不満の嵐だったのさ、システム云々じゃなくて、挙動とか
がさ。そこへいきなり(?)HPにマキシブーストの告知が出て、謳い文句に
新システムによるドリフト〜、とあったから投げかけたのよ。
同じ社内で開発してたなら例え別チームとか極秘とか言ったとしても
従来のリッジよりかGTよりか悩んだ末の結果がRエボで、それが酷かったから。
「せっかくそんな挙動システムを開発してたならどうして『湾岸〜』じゃなくて
ナムコレースゲー20年の集大成と謳って宣伝してきたタイトルに使わなかった
のか?」とさ。同じ社内で交流くらいあるだろう?と。互いにある程度極秘でも
社内モニターとかいるでしょ?まさか、互いに互いの作ってるものを一切
知らなかったなんて幾らなんでも変だろうと。ぶっちゃけ、酷いのよ、Rエボが。
リッジ系の売りのひとつだった誰でも簡単気軽にドリフトってなくて。
そこへいきなり湾岸が出てきてその謳い文句が書いてあったからさ。
挙動システムが出来てたなら例えRエボのリリースが遅くなったとしても
その新挙動システム導入は出来上がってきつつあったからそれを待ってでも
遅くは無いとさ。はっきり言うと、Rの看板が大コケしちゃったの。特に
操作性(挙動)で。で、もう湾岸がロケテ出来る状態にあるから、リッジが
積み立ててきた信頼性を維持する為にもその湾岸の新システムは必然だった
と感じたのさ。この湾岸がもっと遅かったなら、Rエボの失敗を踏まえて、
と考えられるんだけど、ロケテとは言えたった1ヶ月弱で出てきたから
そう発言したら、「湾岸は元気だもの、社内交流なんてあるわけないじゃん」
とこう来たのさ。で、最初に戻るけど、コナミがらみだからおかしいな、と
思って紹介されたここであんたの言う、真偽の「裏づけ」を実際確認出来た
ロケテいけた人に聞いたわけ。何か変?すっげー、不快だよ、あんたの書き込み方。
163ゲームセンター名無し:04/01/01 03:48 ID:???
>162
>147ではありませんが、あなたの>162の書込は既にスレ違いだと思いますが。
目的は達したようですから、マターリしてくれませんか?
挙動云々はロケテにこれるのであればプレイして見ていただければ幸いです。
164144:04/01/01 03:53 ID:???
>161
あのね、教えて君って気軽に言うけど、ネット出来る環境の人が全てロケテ
に行ける訳じゃないって事を踏まえてね。さらに言うと、レースゲーファン、
ナムコファン、リッジファン、湾岸ファン、さらにはゲームファンが全員
ネット出来る環境に居る訳じゃないって事を。ネットが出来てロケテに行けて、
というそれが当たり前に様に出来てる貴方たちはそうではない人たちから見れば
物凄く恵まれているんですよ、感じては居ないかも知れんけど。
わざわざ北海道から〜、ってレスも読みましたよ。それでもその人は苦労の
果てに旅費と時間を捻出出来た人なの。気合入ってるなあ、じゃなく、そうまで
でもして行きたい、見たい、やりたい人っているわけよ。むしろそちらの方が
多いんじゃないの?よく考えてみて。ナムコのHPで告知があった訳でしょ?
だったらネット出来ない時点でそれすらも知らない人が居るわけよ。
自分には当たり前過ぎて恵まれている事に気付いてないだけ。行けない人には
羨ましい訳よ。レースゲームファンだけどネット出来ない人はその情報すら
得ることが出来ない訳。アルカディア云々と持ち出したい人も居るかも
知れないが、そこで初めて知る人も居るわけ。その雑誌に載っている情報だけが
現状知りえる情報の全て、だと言う人も。都心の人口と地方の人口比率を
考えてみなよ。ゲームは今は年齢層は幅広いだろうけど、ネット出来ない
若年層にも支えられている世界だと言うことをね。あまりにもネットが普及
して、雑誌より情報が早い、それこそリアルタイムに知れる世の中になって
来てはいるけど、全員が平等にそういう条件の下に居るわけじゃないって
事をね。
165ゲームセンター名無し:04/01/01 04:00 ID:???
>> 144
スレ違い
166ゲームセンター名無し:04/01/01 04:30 ID:???
>143
湾岸原作でいえばポルシェ
でも、ポルシェと名乗るとダメなので、MAXIではゲンバラというメーカーになっている。
ロケテでは車種選択で一番左側にある。
167144:04/01/01 04:33 ID:???
>163
五月蝿い、あんたも黙ってろ。そう感じたんならそれでいいだろう?
わざわざ文章にして書くことはないだろうが。
スレ違い、だ!?Rエボで湾岸の話したからスレ違いになって紹介された
湾岸のスレ来て湾岸の話をしてるんだろが。湾岸のスレでは作った会社の
話してもスレ違いになるのか?メーカーのスレに行けとでもなるのか?
メーカーのスレに行ったら、業界のスレに行けとでもなるのか?
馬鹿言うな。湾岸のスレに来て、向こうでこう言ってて、ここみたら
ナムコオリジナルとなってて誰も元気の話出してないから、「ホントのとこ、
どうなの?」って聞くのはおかしいんか?挙動の話は挙動の話がしたくて
出したんじゃない。開発がナムコなら、それこそRエボと完全共通項だから
引き合いに話が出てもおかしくないだろが?元気だったらそれこそスレ違い
だから挙動の話なんて出さないよ。同じメーカー、時間差僅か、先発は
ナムコの看板タイトルの威信をかけた作品。で、オオコケ。僅かな時間差で
リッジよりはどうしてもネームバリューで負けてしまうかもしれない(かも、
だからね。俺はどっちも好きだから)湾岸が出て来て、先発の問題点だった
挙動に関して僅かな後発が「挙動」に関して触れてたからネームバリューから
して同じナムコ、レースゲーとして、どうにかならなかったもんかねえ、と
触れて(ファンとして)語るのはスレ違いなのかよ!?馬鹿言ってんな。
168144:04/01/01 04:34 ID:???
それなら、仁Dを引き合いに出してるやつはどうなんだ?メーカー自体が
違うじゃないか!レースゲー繋がりでスレ違いにならないのか?なら、
レースゲー、同じメーカーのゲームの話が出てもなんら不自然ではないよな?
痛い者同士が傷のかばいあいに慣れすぎちゃったんじゃないの?
どのゲーム、マンセー!じゃない。レースゲーファンだ。むしろナムコの
ファンだ。だからRエボはなんとかならなかったのかな、と湾岸の挙動に
対して「メーカー側自身が触れてる」から、挙動の話を出したんだ。
お前ら焦点がミニマムなんだよ。どのゲームの挙動好き、嫌い。個人の
判断だ。誰も口は挟めない。しかしな、同じメーカー、同じカーゲ〜と
マキシマムに視野を持って行けないのか?ナムコ好きだが、アンチRエボに
なりつつある。ナムコというビッグネームに期待を膨らませすぎたからかも
しれん。だが、そのナムコがすぐさま同ジャンルを出したから嫌でも触れる
だろう?Rエボはリッジの系統には入れないとナムコ自身が言ってるが、
少なくとも「レースゲームのパイオニア・ナムコの20年の集大成」とはハッキリ
言ったわな?で、オオコケだ。すぐさま出たら「同じような操作性か?」と
不安にはなるわな?そしたら誰でも気軽にドリドリ、だ。そりゃビックリ
するだろ?ちなみによ、このスレでRエボやった奴、俺以外にいるだろ?
全然ビックリしなかった、だって別タイトルだもんと簡単に言い切れた奴って
少ないと思うぞ。リッジ・ナムコのネームバリューと湾岸のネームバリューを
考えたらな。同じメーカーだし。むしろ、前作の話を出した方がスレ違いだろ?
開発が違うんだからよ。今後キチンと言えよ。湾岸無印とRはナムコのレース
ゲームじゃありませんから、スレ違いです、触れないで下さい、とな。

あと、要点を逸脱して「長い」とかいって誤魔化す様なチンケなことして
逃げんなよ。
169144:04/01/01 04:42 ID:???
Rエボのスレより馬鹿が多いんじゃないか、ここは!?
マターリっつーのは痛いとこに目をつむる行為だ。
そんなとこから進歩は生まれないよ。
170ゲームセンター名無し:04/01/01 06:19 ID:???
新年早々厨が降臨してるし…( ゚Д゚)
171ゲームセンター名無し:04/01/01 06:49 ID:???
>>170
冬ですから(・∀・)デムパ!!多いのですよ。

>>144
だったらそういうスレ立てれば?
スレ違いなんて言われないから
172ゲームセンター名無し:04/01/01 07:14 ID:???
あえていうか、144の文章が「長い」と(ワラ

漏れから言わせてもらうと、
やったことも無いゲームの話を必死にされてもわけわからんのだが。
途中から更に意味不明な話になってるし。
あれだ、MAXIBOOSTのロケテにこれる環境があるのなら、
来てノートに元気外注なのか完全に自社製作なのか書けばいい。
そういう事は開発元に聞かないことにはわからないだろうしナ。

それか>171の言う通りでスレ立てれば?
173ゲームセンター名無し:04/01/01 09:14 ID:???
Rエボと湾岸は開発カンパニーが違うのだ
RエボはCTカンパニーで家庭用専用開発部隊
湾岸はAMカンパニーで業務用専用開発部隊
カンパニー間は技術交流が無いのだろうとオモワレ
174ゲームセンター名無し:04/01/01 10:22 ID:???
年末ロケテやってた女です。
新参ものですが本年から宜しくつ。

ぶっちゃけ始めてだから良くわからなくて
走り出す前と走った後もたもたしてました。
まってた方すいません。

地方からいったのでノーカードでやったんだけど
カードつくったほうがよかった?

Rエボってなに?アーケードなの?
175ゲームセンター名無し:04/01/01 10:55 ID:???
正月はロケテにいけないからこのスレ見に来たんだが
別の話で盛り上がってるな…
1/1は行けないんで、ロケテ組さんレポよろすく〜
ここ見てる人はみんな楽しみにしてる、ハズ。
…よね?

>>144
痛い話しをするためのスレじゃないんだがな。
湾岸の話をしようze。
目的は達せられたんだから、自分の不満を解消するためだけに
ここを見てる人たち全員を不快にしないでくれ。

……反応してしまう俺もまだまだだなぁ。
えぇい、次は無視するぞ!

>>174
Rエボは湾岸と無関係。流してくださいまし。
カードはロケテ専用カードなんで、記念にゼヒゼヒ。
176ゲームセンター名無し:04/01/01 10:55 ID:???
ATのレポがないようなので、いちおう爆弾投下。
GDBのATで20勝7敗でした (1-5で1敗、2-5で2敗、3-5で3敗、4-2で1敗)
2-5でフリーズ食らった。_| ̄|○

最後にTAを流してたら、超A級の方(≠ロケ制覇者)に乱入されました。
ナムコの方、thanksでつ。(勝たせてくれましたが)

ゲームの感想は>>19と大筋で同じですね
今回は、「1ミス=即負け」ではないです。
1500mちぎられても勝てますので、遊びやすくなってまつ
逆に言えば難易度とタイム制限が緩(ry

#GDBフルメンテ600psで300km/h(301にならないのは本人の腕?)。
177ゲームセンター名無し:04/01/01 11:01 ID:???
>1500mちぎられても勝てますので、遊びやすくなってまつ
これは貴重な情報だな
漏れはATだったけど、Hシフト使いたくて途中からMTに変えた口です。

>#GDBフルメンテ600psで300km/h(301にならないのは本人の腕?)。

その前バージョンのGC8を今作っているけどフルメンテまで行ったら
確認してみるよ。
178ゲームセンター名無し:04/01/01 12:16 ID:???
そういえば、ライバルリストなかったナ。
アキオ(Z31)
コウちゃん(FC)
原田(Z31)
オキ(FD)
レイナ(黒32R)
ヤマ(33R)
山本社長(GDB)※GC8かも(´д`;)
太田社長(FD)
後藤社長(34R)
元木・帝塚・ヒゲ(33Rズ)
ケイ(JZR80)
平本(32R)
レイナ(白32R)
黒木サン(33R)
大阪兄弟(ランエボ5・6)
マサキ(FD)
城島(FC・GTウィング付)
友也(32R)
BB(BB)
BB(パイプフレーム・カーボンBB)
アキオ(悪Z)

ゴメン、登場順まで記憶に無かった。
179ゲームセンター名無し:04/01/01 13:00 ID:???
ナムコの人とプレイヤーの会話を近くで聞いて鱈、ATとMTの有利不利があるとのこと
ATは早めにシフトアップするので、MTに比べてエンジンの美味しいところを使い切らない
らしい。
慣れればMTの方が速いかもと言ってた。
ちなみに6速のR34は、コーナー手前で6速>5速が入れやすいが、5速のSW20は5速>4速でシフトミスしやすい。
でも、アルミノブを握ってガンガン入れるのは最高に楽しい。こわれなきゃイイガな。
180ゲームセンター名無し:04/01/01 15:03 ID:???
湾岸CS版で遅くらばせながらデビュー(笑)
ゲーム内のJUKEBOXで各曲聴けるけど、これってアーケード+CSですよね?
サントラも出てるみたいですが、こちらはアーケードのサントラですよね?
CS版のJUKEBOXで聞けるのと何か違いはあるんですか?ないなら買わずに
JUKEで聞いてりゃ問題ないのでしょうが・・・差はあります?
アーケードで聞ける曲についてです。(CS元気オリジナルは抜きにして)
181ゲームセンター名無し:04/01/01 15:42 ID:???
去年は音声が小さすぎたり音楽が小さすぎたりだったけど、
今日行ったらいい感じでした。
182ゲームセンター名無し:04/01/01 16:44 ID:???
>>180
アーケード、サントラ、JUKEBOX
全部違うアレンジかかってるよ。
JUKEBOXはアーケード無印湾岸の曲、
アーケード湾岸Rとサントラが近い感じ。
183ゲームセンター名無し:04/01/01 17:49 ID:???
>179
お約束というやつだね。

Hパターンシフトの形状による5速車と6速車の難易度に対する記述が
面白いと思った。これにより、前作以上に「通」は5速車を使用する傾向が
強まるかも、とか思う。

AT不利とはいえ、湾岸界にはATなのに並み居るMT使いをチギり続けた人も
いるので、初心者は無理してMTに転向しようと焦る必要は無いよね。
つくづく今回のHパターンシフトはフィーリング向上策として有効だったと
思う。
184ゲームセンター名無し:04/01/01 17:51 ID:???
>>180
CS版はしらんが、悪Z VS 悪ZのBGMが無いのは残念。
そのかわり、エンディングとオープニングが入っていてる。
特にオープニングは良い。いまだにこれを越えるオープニングなし。
185ゲームセンター名無し:04/01/01 21:43 ID:???
映像もあいまって最高だよなオープニング
教えて君でスマソだが山本社長がインプで出てくるの?
186ゲームセンター名無し:04/01/01 21:46 ID:???
> 前作以上に「通」は5速車を使用する傾向
前作にはそういう傾向があったのですか?
187ゲームセンター名無し:04/01/01 21:56 ID:???
>>186
前スレまでの流れでは6速のほうが
ギアを細かく使い分けられるし
微々たる物だが操作も忙しくなるから
通ほど6速車を使っていたように思う。
188186 > 187:04/01/01 22:07 ID:???
やっぱしそうですよね。。。右下のギアを使わないのはもったいないし。
といっても1速2速は使う機会がないんですけどね、今回。あっはっは。
189ゲームセンター名無し:04/01/01 22:12 ID:???
社長とインプに接点なんか有ったのか?
190180:04/01/01 23:07 ID:???
>182、184
サンクスコ。
で、どーなの?どれが一番出来がいい?
全部アレンジかかってるってのは無印ベースで見たら他は少しずつ違う
ってことですよね?ちなみにですね、CSのACシナリオではS30以外でラスト
まで行くと当然S30がラストなんですよ。で、S30でラストまで行くと
BGMが変わってラスボスがポルポルなんですよ。これって湾岸R に引き継がれて
いるのかなあ?サントラの曲名見てくと島先生の曲ってのがない。
ってことはベースは無印!?CS版はリプレイ中にコマンド入力で
「アーケードのOP曲が聞ける」って隠しがあるんですけど、このOPって
無印?R?無印とRはOP曲が違うの?>184は「特にOPが良い」と言って
るけど、これは無印、R、CS、CSで聞けるアーケードOP、
(ベースは知らんけど)アレンジかかったサントラ版のOP?
なんか解からなくなってきちゃった。スマソ。
191ゲームセンター名無し:04/01/01 23:52 ID:???
>189
謎だよね。アレみて思わず原作見直したよ。
(結果、どこにもインプは絡んでいない)
あと、ヤマがS15で出てくる。
まぁ、そのままだと登場車種が偏ってしまうから
あえて出しているような気がする。
192ゲームセンター名無し:04/01/02 00:29 ID:???
>>191
S15ってエイジがRGOで実走セットアップしてたヤツでつか?
193ゲームセンター名無し:04/01/02 00:41 ID:???
>192
そう、Vol,18 P36-37に出てきているS15見た目はそんな感じだったよ。
ただ、色指定はこれであっているのか・・・?(赤というよりピンク)
194ゲームセンター名無し:04/01/02 01:09 ID:???
隠しキャラに相沢洸一キボン
もちろんマシンはセリカXXで
195ゲームセンター名無し:04/01/02 01:26 ID:???
おいこら、幻薔薇みたいにメーカー名かわっててもいいからイシダh(ry
196ゲームセンター名無し:04/01/02 01:48 ID:???
>>195
ケーニッヒとかにして?
197ゲームセンター名無し:04/01/02 11:55 ID:???
ロケテの新しい操縦性はどうですか?
フルメンテするとどうなるか教えて欲しい。
だれかやった人情報キボン
198ゲームセンター名無し:04/01/02 12:28 ID:???
ゲンパラとかルーフって版権でポルシェだせないときにかわりに名前使うけど、911って車種はポルシェだけの車じゃないのかな?
外車は詳しくないからわからないけど、ゲンパラにも911と同じ型の車があるのかな?
優しい人教えてください
199ゲーム好き名無しさん:04/01/02 12:45 ID:???
200ゲームセンター名無し:04/01/02 20:03 ID:???
ロケテいってきたヨ。
新しい操縦性について思ったことなど少々。

・FR(z33)
 FRはよく曲がる。
 踏みっぱなしだとズルズル流れるので
 減速後はアクセルとハンドルで頑張る感じ。
・アテーサ4WD(34R)
 34RはFRに比べて曲がりにくい。
 ちゃんと前加重にすればクイックに曲がる。
 コーナリング中はカウンターはあまり要らない感じで、
 グリップ回復もFRより早い感じなので、速い段階でフル加速に入れる感じ。
・RR(ゲンバラ)
 ややアンダー気味。
 ただし、減速中はややオーバー気味にクイクイ曲がる。
 パワースライドもあまり無く、コーナー脱出時はタイヤがよく食いつく。

FRと34Rは近い感じだけど、ゲンバラは明らかにコーナー時のアクセルワークが違った。
ゲンバラかなり速いんじゃないかナぁ…
個人的にコーナー脱出時は前輪荷重は皆無なわけだからズルズルーとアンダーになって欲しいね。
201200:04/01/02 20:05 ID:???
あー、RRそんなにアンダーじゃなかったカモ…
202ゲームセンター名無し:04/01/02 23:39 ID:???
なるほど、RRは前加重にするとクイクイ曲がるんですか。
つまり、コーナー直前でブレーキ踏んで、ハンドル切って脱出進路が
見えたら、アクセル全開!
で、その後はアンダー気味に壁に寄りながら加速して行くってことでしょうか?
うーん面白そう。やってみたい。
203ゲームセンター名無し:04/01/03 12:22 ID:???
おい、おまえら!
ホンダ車はありますか?
204ゲームセンター名無し:04/01/03 12:37 ID:???
ロケで見た感じだと無かったよ<H田車
205ゲームセンター名無し:04/01/03 14:42 ID:???
hondaはターボって言ったら、Zがあるぞ!
206ゲーム好き名無しさん:04/01/03 14:51 ID:???
バモスターボとか
207AJK:04/01/03 18:23 ID:???
 まとめページつくってるけど、他に情報まとめてるところあるかな?
 明日はやっとロケテに行ける。
208-A-:04/01/03 18:30 ID:???
場燃すターボで600psオーバーの車とどうやって渡り合えと(w

あ、てもフルチューンカプチは、LPS発動した迅帝と互角以上に渡り合えたし
・・・ってスレ違いか。スマソ
209ゲームセンター名無し:04/01/03 19:04 ID:???
>207
まとめ乙。
しかし、毎日バージョンアップしているようなモノだから、
AMショー辺りのバージョンでないと徒労に終わる可能性もあるが・・・
210AJK:04/01/03 20:57 ID:???
>209
 基本レベルのまとめページさえ無いからねえ。
 このスレッド以外で情報が集まってるところがほぼ皆無といった状態だから
どんなゲームか基本部分をまとめてみようと。
 
211ゲームセンター名無し:04/01/04 02:39 ID:???
>210
お願いしますダ
地方は行けないデス
あと、データだけじゃなく、いろんな部分の感想もキボン
212ゲームセンター名無し:04/01/04 16:51 ID:1RZ9XU8M
利用者のマナー悪いよな。
使用済みのカードはゴミ箱へ入れようぜK・A!!のおっさん
213ゲームセンター名無し:04/01/04 17:46 ID:???
ロケテノートに開発からの返事が書かれてて嬉しかった。
214ゲームセンター名無し:04/01/04 18:06 ID:???
>212
後ろで待っているのにフツーに連コする奴がいて焦った
目つきもヤヴァイし

しかし、>212書き方は一が全のようなもので、あまりよろしくないと
思われ。マナーよくしている奴もいるのだから。
215ゲームセンター名無し:04/01/04 18:39 ID:???
マナーの悪いのが1割。という認識でどうでしょう。
216ゲームセンター名無し:04/01/04 18:40 ID:???
個人的にはハンドルが、、、でかいって言うわけじゃなくて、
「握る位置が高い」のは厳しい。この大きさでも、
取り付け位置を下げてくれればよいのですが。
217ゲームセンター名無し:04/01/04 18:43 ID:???
ハンドルが仁Dと同じ気がして、すぐそばの仁D筐体と比べてみたら本当に同じだった。
まね?供給?
218ゲームセンター名無し:04/01/04 19:03 ID:???
マネとかじゃなくて、単にインチが同じなだけだと思われ。
BG3とも同じ大きさじゃないの?
リッジDXと同じものだと思う。だから真似ではないね。
220ゲームセンター名無し:04/01/04 19:30 ID:???
イニDのハンドルはナムコ製。
221>220:04/01/04 19:39 ID:???
あなたの発想はすばらしい。
222220:04/01/04 19:48 ID:???
いや、マジな話なんだが・・・(汗
223ゲームセンター名無し:04/01/04 19:50 ID:???
>221
発想ではないですそれは事実デス。
イニDファンには残念でしたアレのシフトとハンドルはナムコ製です。
224ゲームセンター名無し:04/01/04 19:52 ID:???
ついでにBG3tunedの基板もナムコ製デス。
225ゲームセンター名無し:04/01/04 19:53 ID:???
そのくせ、湾岸MAXIはセガ製の基板使う辺りがw
226>220:04/01/04 20:03 ID:???
あなたの情報はすばらしい。
227ゲームセンター名無し:04/01/04 20:17 ID:???
BG3の基盤、System246がナムコ製というのは結構有名だが、
仁Dの筐体パーツであるシフトレバーとハンドルがナムコ製というのは
初めて知ったよ。
どうりで、湾岸Rでシフトレバー壊れたところが仁Dのレバーと差替えて
いるわけだ。ナムコってOEMでも強いんだ。>220サンクス
228ゲームセンター名無し:04/01/04 20:17 ID:???
>225
マキシはchihiro(×箱互換基板)だろ。
229ゲームセンター名無し:04/01/04 20:19 ID:???
>>228
230ゲームセンター名無し:04/01/04 20:20 ID:???
231>> 212:04/01/04 20:22 ID:???
もう使用済み??せっかくのロケテ、いろんな車種のカードを作成すればいいのに。
232>> 230:04/01/04 20:24 ID:???
> 大口径のハンドル(某n社から購入)を採用。
なんでこんな書き方なの・・・?笑ったよ。
233ゲームセンター名無し:04/01/04 20:26 ID:???
ねーねー、あのシートとかシート下ってひょっとしてセガ製?だとしたら
筐体価格下がっていいんだけど。。。
234ゲームセンター名無し:04/01/04 20:28 ID:???
どんなにコスト安くしても、価格は開発では決められないのデス。
235ゲームセンター名無し:04/01/04 20:29 ID:???
そらそーだ。営業が決めるの?
236ゲームセンター名無し:04/01/04 20:33 ID:???
そういうところで安く上げて、その分、
6MTの耐久性が十分なものになりますように。。。
237ゲームセンター名無し:04/01/04 20:57 ID:???
けっこーシフトレバーは手荒く扱っちゃうからねぇ。
ヘタリを見越してカタめがいいかもネ。

明日あたり、行ってみるか。
238AJK ◆J8djMsMj4E :04/01/04 22:45 ID:???
 スレに書いてなかったと思われる事。
・TAはC1内、C1外と新環状左。右と首都高一周は工事中。
・ライバルに負けた時のチューンゲージの溜まり方が1/2になった。
 一度勝ったライバルに勝ってもゲージは溜まらないらしい。
・カードデータ閲覧の際、パスワード表示が「マイカー」と「スーパーカー(?)」
 に分けられていた。
 製品版ではチューンするのが面倒くさい人のためのTA専用のあらかじめチューンされた
車が準備されると予想。(イコールコンディションにもなるし)
#スーパーカーという表記ではなかったはずだけど、思い出せない。
・データ閲覧の際、AT/MTを切り替えるページに「リタイア:なし/あり」という
 設定が有った(デフォはなし)
 このリタイアは諦めるための自主的なリタイアか強制的なリタイア(ゲームオーバー)
 かは不明。
 
 あとは横羽/湾岸の扱いが知りたいなあ。
 無くてもプレイするけど、あったら嬉しい。
239176だけど:04/01/05 00:15 ID:???
>>238
>ライバルに負けた時のチューンゲージの溜まり方が1/2になった
4-2で負けたときはゲージの溜まり方が1/8程でしたが、何か?
チューンはその時[馬10ハ6]だったと思います
240AJK ◆J8djMsMj4E :04/01/05 00:17 ID:???
>>239
 ということは負けた相手や負け方、自分のチューンの進み具合で溜まり方が違うのかな?
 自分は2-2(大田)に3mほどで負けました。チューンは馬3ハ3。
241176:04/01/05 01:04 ID:???
>>240
漏れは関西の人なのでもうロケテへは逝けない、と前置きして.
自分のチューンが進めば進むほど
レベルUP(こういう用語だったっけ?)は遅くなったという記憶がある.
ただし、勝てば必ずレベルUP.(高次面でも)
期待してるのでまとめよろしく.
242ゲームセンター名無し:04/01/05 07:40 ID:???
ロケテ、行列出来てるの?
近日やりに行こうと思うんだけど。
243ゲームセンター名無し:04/01/05 08:51 ID:???
行くと誰かがやってるけど行列は無いナ
244ゲームセンター名無し:04/01/05 16:14 ID:???
>>243
なるほど。情報Thanks!
245ゲームセンター名無し:04/01/05 16:48 ID:???
漫画本編にGT羽根のインプ登場&女性キャラ。ショートカットで可愛い。
ロケテは行けないけど、HPの画像にインプあるから正式リリースまでに
是非入って欲しい。マシンも新型でなく、旧型インプのGT羽根。
いいわあ〜、マジで。誰か漫画見て。どうよ?入って欲しいよね?
246ゲームセンター名無し:04/01/05 16:50 ID:???
でも、考えたらこれで仁Dとマシンダブった。そういう意味では
好ましくない。
247ゲームセンター名無し:04/01/05 18:55 ID:???
このゲームはハチロクはでるんですか?
248ゲームセンター名無し:04/01/05 19:21 ID:???
>>247
面白いよ。
思わずワロタ。
86でどうやってGTRとバトルしろと?
249ゲームセンター名無し:04/01/05 20:14 ID:???
しかし湾岸maxiboostイニDver3と発売時期が少しでも重なるなら
多くの人がDに流れるんだろうな。
結果湾岸はまたしてもはやらず・・・。
250ゲームセンター名無し:04/01/05 20:19 ID:???
>249
仁D Ver.3は1/10展開開始です。
マキシは春以降と言っていた。第一まだ、AMショーにも出ていないからね。
しかし、色々見ていると現行のマキシはベータ版というよりは、アルファ版に
近いベータ版と思うようになってきたよ。

ナムコ関係者がんばってください
251ゲームセンター名無し:04/01/05 20:22 ID:???
>アルファ版に近いベータ版

正解デス。
252ゲームセンター名無し:04/01/05 20:40 ID:???
対戦中に赤丸ボタン押すとパッシングができるよ
253ゲームセンター名無し:04/01/05 20:55 ID:???
>>250
イニD3はロケテが開始しているだけなのでは。
まだ近くのゲセンには置いてなかったぞ。
>>252
やっぱ音までなるのか?
だとしたらおいしいが、
対戦相手がDQNでパッシングしたら確実に喧嘩売ってるのと勘違いされる罠。
254ゲームセンター名無し:04/01/05 21:01 ID:???
>>247
フン でねーヨ
255ゲームセンター名無し:04/01/05 21:02 ID:???
板違いかもしれんが。

AE86 4A-GEU/直列4気筒DOHC NA
1587cc 130PS/6600rpm(グロス値)
NA 183PS ターボフルチューン 240PS (CS版GT2から)

AE111 4A-GE 直列4気筒DOHC 5バルブ VVT-i NA
1587cc 165PS/7800rpm
NA 260PS フルチューン(CS版GT2から)

(CARBOY 2003.4 Gr.Aエンジン再生計画から)
Gr.A 4A-G 直列4気筒DOHC
208PS/5800rpm 慣らし稼動
220PS/9000rpm 推定

(OPTION2 2003.7から)
86トレノにS2000のF20Cエンジン・ミッションを移植
S2000 F20C 直列4気筒DOHC VTEC
1997cc 250PS/8300rps

600馬力なんて無理無理
256ゲームセンター名無し:04/01/05 21:07 ID:???
86に2JZを無理やり載っけて

「それはもうハチロクと呼べるのかい?」
257ゲームセンター名無し:04/01/05 21:10 ID:???
>まだ近くのゲセンには置いてなかったぞ。

1/10(1月10日)

と書いてあるが。
京急川崎シルクハットは1/10に入ると書いてあったぞ。
ちなみにロケテ先行導入は秋葉、池袋のGIGOで既に始まっている。
258ゲームセンター名無し:04/01/05 21:12 ID:???
スープラにRB26を載っけた場合はなんて呼ぶのだろうか
いや、実際にそういうチューンドカーの奴いるし
259ゲームセンター名無し:04/01/05 21:15 ID:???
前作レースゲーにあるまじきBGMでも話題になったが、
今回も古代氏なのにまだ誰もBGMに触れてないし感想も聞いてない・・・

>258
雨宮シャンテって、ご存知ですか?
260ゲーム好き名無しさん:04/01/05 21:17 ID:???
85に2J乗っけたドラッグマシンあるよね
9秒中盤ぐらい出てるんだっけ
261ゲームセンター名無し:04/01/05 21:20 ID:???
「よろしくメカドック」のツインエンジンのピアッツァもご存知ですか?
262ゲームセンター名無し:04/01/05 21:20 ID:???
>>259
いや正直ガラっと変わっちゃってビクーリ。
古代タンじゃないと思ったw

BGMは今のでもう決定なのかな。
263企画屋38:04/01/05 21:23 ID:???
>前前スレ1氏

「湾OFFネバラン板」にお越し願えませんでしょうか。


私信申し訳ありません > 皆様
264ゲームセンター名無し:04/01/05 21:29 ID:???
でハンドルはどこまで回るんだ?2回転とかだったらとても
使いこなせんぞ。120°ぐらいで十分よ。
265ゲームセンター名無し:04/01/05 21:30 ID:???
つーか関西でOFFしようぜ。
使用カーはなんでもありで。
266企画屋38:04/01/05 21:46 ID:???
>259
BGMについては>>11サンのところで触れられていますよ。ロケテ会場が賑やか
なので、曲自体はまだあまり聴き取れない感じがしました(12/28Ver)。
267ゲームセンター名無し:04/01/05 21:50 ID:???
古代のサイトで30秒弱ででも試聴出来んかね?
BBSに2CH ノリの書き込みバンバンあっても放置してある位だからさ、
こっそり流しちゃえ。

「オーバーレブ!」がコナミから出ます。
268267:04/01/05 21:56 ID:???

ごめんなさい、嘘つきました。

「ナニワトモアレ」がカプコンから出ます。
レースで負けると、3D対戦格闘モードに入ります。
ゼンちゃんは隠しキャラになります。
相手に勝つと貰えるアイテムで、「からあげくんレッド」と「トマジュー」を
バイオの様に配合してクラクション鳴らすと助っ人として出ます。
ただし、ゼンちゃんが出てる間は「間違いないですわ〜」しか言っては
いけません。
269ゲームセンター名無し:04/01/05 21:59 ID:???
まぁ、そもそも「オーバーレブ」はジャレコの商標なので
コナミが商標権買い取りでもしない限り、その名前では出せるわけ無いんだけどな。
270ゲームセンター名無し:04/01/05 22:02 ID:???
前スレでも書いたけど俺はハチロクやシビックや
インテRなどなどがあってもいいと思う。
最高速エリアでは勝負にならなくても
環状限定でもR狩ったりしていたらカコイイと思う。
原作の友也もそんな感じだっただろ。
271267:04/01/05 22:03 ID:???
ごめんなさい、嘘って解かる嘘つきました。
でも、今日のヤンマガでデビューの女性キャラは仁Dに勝つのに
必要不可欠だと思います。
※彼氏のとこに電話して、「泊まれない」って言ったら電話切られたのが
可哀想でした。つか、「ヤレなきゃ来なくていい」って言われてるもんなのに
それでも彼氏としてその男とまだ付き合うんでしょうか?
キャバで週3なのにダッチワイフか公衆便所でもいい、とでも思って
いるんでしょうかね?初っ端から感情移入しちゃいました。
272ゲームセンター名無し:04/01/05 22:05 ID:???
>>270
ホンダが許可しないのデス。
273ゲームセンター名無し:04/01/05 22:09 ID:???
>253
ttp://www.alpha-st.co.jp/game/game.html

1月中旬とあるが、1月中旬頭=1/10だと思われ
274ゲームセンター名無し:04/01/05 22:09 ID:???
>>272
ホンダはしょうがないのはわかるけど
ハチロクくらいは何とかならないかな?
リアルのC1にアホみたいに速い紫色の
ハチロクがいたらしいんだよね。
275ゲームセンター名無し:04/01/05 22:12 ID:???
>>273
延期ケテーイ
276ゲームセンター名無し:04/01/05 22:14 ID:???
>272
それじゃただの「首都高バトルゼロ」じゃん!と突っ込まなきゃ。
リッジVがアーケード後発になった様に、GTがカードでGTモード出来る
アーケードリリースしたらインカムすげー行くかも?
SCEIと山内、ウハウハものだな。ただでさえ株譲渡されてさらに大金持ち
になったんだからそれをアーケード版につぎ込め。目標はビル・ゲイツ。
277ゲームセンター名無し:04/01/05 22:15 ID:???
何でそんなにハチロクに拘る人がいるんだろうか
これで文字通りの仁D厨が襲来してハチロク何でおそいんじゃー!とか
言って暴れ出したら目も当てられないんだが
>274が言っているような特注のハチロクはともかく
ロケテででている車で言えば、年式だけで見ればZ33がある意味圧倒的だけどな
278ゲームセンター名無し:04/01/05 22:19 ID:???
首都高バトルは自動車メーカー非公認
279ゲームセンター名無し:04/01/05 22:20 ID:???
今日ロケテ言ったけど、SEと音楽のバランスがいい感じだったYO
ただ、曲によってはSEで聞き取れないところもあるがオレにとっては問題なし。
ゲンバラ乗りの漏れは、他の車にものってSEの聞き分けでもやりますか。

それよりも対戦したいのだが
280ゲームセンター名無し:04/01/05 22:25 ID:???
>AJK氏
ttp://www2.raidway.ne.jp/~achika/arcade/

ロケテ段階で纏めやっている人いたぞ
281ゲームセンター名無し:04/01/05 22:27 ID:???
>>275
スレ違いスマンが、バグでもでて下旬に飛んだか?
282ゲームセンター名無し:04/01/05 22:29 ID:???
>>277
ハチロクに限らず非力なライトウエイトで
Rなどを狩ってみたいっていう気持ちがあるんだよね。
ロードスターなんかでもいい。
283ゲームセンター名無し:04/01/05 22:30 ID:???
>>281
yes.
284ゲームセンター名無し:04/01/05 22:31 ID:???
CSしかやった事ないんですが、こないだどなたかが、
「サントラは湾岸無印のリアレンジ。悪Z対悪Zの曲が入ってない」って
言ってましたが、その曲って、CS版で悪Z使って最後まで行くとZの替わりに
島のポルシェが出て、曲も悪Zの時のラスト曲と違うのが流れるんですが、
その曲が湾岸無印の悪Z対悪Zの曲なの?
285ゲームセンター名無し:04/01/05 22:44 ID:???
まだ続くのか・・・。湾岸は。
個人的には峠でZ&B・BVSイニD
をやってほすい。
286AJK ◆J8djMsMj4E :04/01/05 22:53 ID:???
>280
 すまん、それ俺だ。
 AJKはAchika Jurai Kuonjiの略。
287ゲームセンター名無し:04/01/05 23:12 ID:???
峠ならBGと仁Dあるじゃん

湾岸だからこそいい!
B.Bは首都高にいる怪鳥だからいーのよ
悪Zは首都高に棲んでいるからいーのよ
あちらこちらに節操なくでたら、ホセ並に打たれ弱いただの厨
288ゲーム好き名無しさん:04/01/05 23:14 ID:???
まあZは箱根かどっかと静岡のの山走ってたことはあったけどさ
289ゲームセンター名無し:04/01/05 23:45 ID:???
仁D厨に一言いっとく。

ハ チ ロ ク は 遅 い

そりゃもうとんでもなく遅い。仁Dではさんざホメてるけどあれは作り話、
実際には非力なのに踏むとすぐリアがとっちらかる、悲惨なほどトラクションのかからない車。
ケツ振って魅せるドリコンならともかく、ガチンコで走るならRなんてとても勝負になりません、
遊園地のゴ−カ−トとF1マシンくらいの差があります、これが現実。

 あと仁DキャラでZ&BBに敵うわけないでしょ、車に乗せられてるボンボン共と
常に車と向き合ってる本当の走り屋じゃ勝負になりません

以上スレ違いスマソ
290ゲームセンター名無し:04/01/05 23:50 ID:???
だいたいさ、仁Dのハチロクって既にエンジン換装(グループAで活躍したエンジンを
どっかのルートから仕入れてきた闇エンジンだっけか?)しているので、既にハチロク
というのもおこがましいのだが

ハコだけハチロクじゃん

ボディ剛性はどうなのかねー?アレは。

大スレ違いスマソ
291ゲームセンター名無し:04/01/05 23:51 ID:???
>284
その通りです。
ですが、CS版しかやったことないなんて、人生損してます。
悪Zを筐体で乗ると、ハンドルに悪魔がとりつきます。
あれを体験してないなんて・・・
MAXIが出たらRは絶滅種になるかもしれないので体験するならお早めに
292ゲームセンター名無し:04/01/05 23:54 ID:???
ライトウェイトなら、ロードスターやS2000とか出ればなぁ、S2000はH田車か・・・ムリポ
ハチロクって湾岸の世界では、ボクシングで言うミニマム級に等しいのでは?

参考:ボクシング階級表
ttp://www.hyou.net/ha/boslevel.htm
293ゲームセンター名無し:04/01/06 00:07 ID:???
3週間休み!?すげー引き、、、、
あっ、オレ セリカgt-fourがいいな。
294ゲームセンター名無し:04/01/06 00:10 ID:???
だれか本物の600馬力に乗った人はおるん?
どんなん?
295ゲームセンター名無し:04/01/06 00:13 ID:???
gemballaも一車種だけじゃさびしいよね。カイエン?
296ゲームセンター名無し:04/01/06 00:23 ID:???
マキシのTAって登録している人1人しかおらんが実際の所、早い人って
このスレの人なの?何使っているの?

ロケテ組、情報キボンヌ
297ゲームセンター名無し:04/01/06 10:20 ID:???
>>296
幹事マチガッテんぞ
といいながら俺も誤字使ってみるテスト
298ゲームセンター名無し:04/01/06 12:01 ID:???
Z32を出してくれ、、
どうせ出ないんだろうけどさ、、
299ゲームセンター名無し:04/01/06 20:47 ID:???
ボクたち、盛り上がってるねー。
レースゲースレとかたまに見て思うんだけど、免許持ってる?
持ってる人、ノーマルのRのスペックを限界まで引き出して走れる?
せいぜい、ホンダのシビックかインテR位でしょ?
この2つだけでもサーキットで限界走行出来る自信ある?
R32-34で湾岸でもどこでもいいから直線でリミッター切って
レブリミットまで踏み込める?6速でレッド入る前にはアクセル緩める
と思うよ。それが、何?500だー、600PSだー、アンダーがどうのこうの。
簡単でいいよね、ゲームって。「手を汚さないで」タービンかえてパワーアップ
だもんね。タービン変えたら他はそのまんまのスペックで「速くなる」?
楽しそうでいいやね、平和そうで。「絶対死ぬ事ない」もんね、ゲームって。
300ゲームセンター名無し:04/01/06 20:52 ID:???
走行会で走ってる人いる?
同じサーキットを、仮にGTマシンに乗れたとしたら、自分のマシンのタイム
を上回れると思う?単純にマシンはグレードアップだよな、最強の。
で・・・果たして自分のマシンのタイムをそう簡単に上回れるかな?
301ゲームセンター名無し:04/01/06 20:53 ID:1s6rbgss
>299
クックックッ・・・・・・
・・だからどうしたってゆーんだ それが・・・?

まだ、お正月気分のよーだナ。
302ゲームセンター名無し:04/01/06 21:04 ID:???
イチサンイチヨンのシルビアと180SXを出してホスイ、、
303ゲームセンター名無し:04/01/06 21:04 ID:???
ゲームだしw
304ゲームセンター名無し:04/01/06 21:17 ID:Y69AihtL
俺は実車では130kmでビビリミッターですが、何か?
305ゲームセンター名無し:04/01/06 21:22 ID:???
>299
ナツカスィー
久々の登場だヨ
無印の頃こういう方がいましたネ
リアル首都高走ってんか?とかなんとか。
架空世界に現実世界持ち込むデムパ様が久々登場です。
湾岸も注目されているってことだな。ハハハ
306ゲームセンター名無し:04/01/06 21:26 ID:???
>> 299
ハンドルの大きさはロケテ版では大きすぎますか?ちょうどいいですか?
307ゲームセンター名無し:04/01/06 21:28 ID:???
>> 299
6MTはもっと硬くした方がいいという意見が大半ですが、
あなたはどう思いますか?
308ゲームセンター名無し:04/01/06 22:32 ID:???
>>299
逃げたか・・・。
309ゲームセンター名無し:04/01/06 23:04 ID:???
>>306
ちょっとでかいかな。
も少し小さい方が俺にはいいでつ。
310ゲームセンター名無し:04/01/06 23:19 ID:???
299みたいなヤツってイイよナ 言ってるコトの中身が空っぽでサ(笑)
こんなヤツに限って意外と免許も持ってない厨房だったりするんだよナ

こーゆうゲームのスレでも 本物のチューンドカー乗りがいるってコトも
忘れちゃぁいけないゼ ボーヤ

くくく…わざわざ反応しちまう俺もどーかと思うがナ(笑)
悪いナ 気にせずスレを進めてくれヨ
311ゲームセンター名無し:04/01/06 23:24 ID:???
>306 >307
かなりひねりが聞いててオモシロイが、リアル君は調子ノリに付き
もう相手にしない方が良いと思われ。

>305
いました。たしかGTOとかなんとかいう電波系が
312AJK ◆J8djMsMj4E :04/01/06 23:26 ID:???
 まとめページとりあえず作ってみた。

 ttp://www2.raidway.ne.jp/~achika/arcade/games/wmnmb.html
 ご意見や突っ込みはページの掲示板にでも。
313ゲームセンター名無し:04/01/06 23:51 ID:???
IR登録してるのひとりだけじゃん
またパスワードがめんどいのかな?
314ゲームセンター名無し:04/01/07 00:09 ID:???
言い訳、必死だなあ、おい。
最近じゃドレスアップショップばっかでチューニングショップはめっきり
減ったが、チューニングショップドリフター>走行会常連>三流レーサー(クズレ)
と(レース)ゲ〜やってる奴が減っていく理由、考えた事ある?
車好きって多いよな、レースゲ〜プログラマーとかでもさ。
でも逆にレーサーに近づくにつれて「(レース)ゲーム」やる人間少ないよ。
なんでか解かる?考えた事ある?テストプレイでレーサーとかにやって
もらってコメントとか良く言うけどなんでか解かる?営業スマイルなんだよ。
スポンサーが少しでも増えて欲しいのよ。
少ないよー、本気で走ってれば走ってる奴ほどゲームなんてしてないよ。
なんでかお前らの頭ではじき出せるか?
ついでに週末にでも湾岸行って、「250キロオーバーの世界を横で体感させて
下さい」って言って回ってみ?ほぼ100%拒否されるから。
一歩間違えたら死と隣り合わせでテメーの命乗せて走るのに精一杯なのに
横に他人の命乗せて全開くれる馬鹿いねーから。乗せてくれそうな奴も
「死んでも責任とれないよ」って初っ端に言うから。
315ゲームセンター名無し:04/01/07 00:13 ID:???
ソアラならどうでしょう?
316ゲームセンター名無し:04/01/07 00:15 ID:???
ホイール選択時間は短すぎると思います。
心の準備が、、、、、、、、
選んでから後悔したし。「赤もあったのかよ!」
317ゲームセンター名無し:04/01/07 00:17 ID:???
ああ、シャコタンブギ。
318ゲームセンター名無し:04/01/07 00:24 ID:???
>> 314
ゲーム上ではサーキットなので、
アザーカーが車線を守る必要はないと思うのですが、
やはり車線を守った方が気分が出るのでしょうか?
319ゲームセンター名無し:04/01/07 00:29 ID:???
>> 314
スピードメーターにはアナログとデジタルがあります。
私はデジタルの方しか見ませんが、
やはりアナログメーターもあった方が気分が出るのでしょうか?
また、今回ハンドルがでかいこともあり、デジタルスピードメーターは
ハンドルの陰で見難い位置にあります。
(開発の方でも、表示位置の検討はしてくれるそうです)
320ゲームセンター名無し:04/01/07 00:34 ID:???
>301
お前の様な答え(モノ言い)しか言えん奴らで成り立ってるのが
レースゲーなんだな。

>302
首都高バトルでもやれよ。エアロもカラーもお好みに。

>303
そ、その通り。

>304
それがフツーだよ。何が一番怖いかって、スピード違反だろ?

>305
逆にその頃から今も全然解かってないって事ひけらかすなよ?

>306
ノートにオプションとして30Φ、33Φ、36Φの付け替えが好みで
出来るようにしてくれと書いてこい。

>307
車によって違うだろ?現実実車で6速ミッションは全て共通のメーカーから
供給されてるか?

>308
逃げてません。

>309
好みだから。

321ゲームセンター名無し:04/01/07 00:35 ID:???
>310
漫画の見すぎとゲームのやり過ぎです。北見きどりですね。
>311
馬鹿。本物ほど、ゲームで批評気取りを相手にすると思うか?
>315
ソアラは既にエグゼクティブクルージングカーだろ?
むしろVIP系ドリフターにセルシオ使わせろよ。
>316
リム、オフセット位はせめて解かってくれてるよな?
>317
東京ブローカーに期待しろ
>318
クレタクでもやってろ?
>319
おめー、それを言うなら峠ドリフター程度でもブースト計・水温計と
メーターだらけだ。逆にそこまで苦労してリアルにしても苦労だけで
ほとんどの人が見ないよ。
322ゲームセンター名無し:04/01/07 00:39 ID:???
>> 314
各々の好みでいいのですが、
シフトの位置はもうちょっと下の方がいいと思うのですが、どうでしょう?
323ゲームセンター名無し:04/01/07 00:39 ID:???
ゲームと現実の区別が付いていないアフォが居るナ。
ウダウダ言わずに、ご自慢の愛車で走って来いよ。
324ゲームセンター名無し:04/01/07 00:39 ID:???
>318
イイ!!(w
325ゲームセンター名無し:04/01/07 00:42 ID:???
>> 314
前車のウインドウ越しに前方が見えると、テールにつきやすいと思うのですが
どう思いますか?もちろん、各々の好みで答えてくださって結構です。
326ゲームセンター名無し:04/01/07 00:51 ID:???
>> 314
「ツライチ」ってどういう意味ですか?
327ゲームセンター名無し:04/01/07 00:58 ID:???
>> 314
クワトロやバンキッシュはマイカーとして登場して欲しいと思っています。
個人的な好みを聞きたいのですが、
「こいつは湾岸の雰囲気に合うんじゃないか」と思う車はありますか?
328306:04/01/07 01:18 ID:???
    _, ,_  パーン
 ( ・д・)<書いて下さい、だろ。ファンタ買ってこい!
   ⊂彡☆))Д´) >>320
329306:04/01/07 01:23 ID:???
>>328
いや、、、
>>320 のオススメを自分で選んで買って来い」
330ゲームセンター名無し:04/01/07 01:29 ID:???
時速330kmゲット。

今度のはフルメンテでこのくらい出んの?
331ゲームセンター名無し:04/01/07 02:37 ID:???
>321
どっちの世界でもイイデスガ
御自分ナリの感覚で結構デス
アナタハ速いノデスカ遅いノデスカ
332ゲームセンター名無し:04/01/07 09:04 ID:???
>>328
ワタラ
333ゲームセンター名無し:04/01/07 09:07 ID:???
>330
ロケテのそれって対戦の時?
スローカーブースト効いてるのでわ
315きろくらいじゃん
製品版はもっと出るらしい
334ゲームセンター名無し:04/01/07 20:50 ID:???
あーどうなんだ?
悪魔のZ(S30)使ったやついる?
いたら詳細キボンヌ。
Zが前作のように速いと嬉しい。
もう一度見たいんだ、あの奇跡の走りを。
今回は直線は速いがコーナリングは曲がりづらいのでは
と俺は予想しているのだが。
335ゲームセンター名無し:04/01/07 23:36 ID:???
>>なんかウザいバカ(299とか314とか320とか)

わかったわかった。
とりあえずココはお前に付き合ってやるようなスレじゃあないんだ。
友達少ないのは気の毒だが、ちょっと相手にされたからって何回も出てこないでくれ。


ところで、MAXIにはマコトは出るのか?w
336ゲームセンター名無し:04/01/08 00:11 ID:???
>>335
厳しいデス。
337ゲームセンター名無し:04/01/08 00:42 ID:???
> 今回は直線は速いがコーナリングは曲がりづらいのでは
> と俺は予想しているのだが。
と俺は希望しているのだが。
338ゲームセンター名無し:04/01/08 01:02 ID:???
湾岸Rもしくは無印をやる限りでは、
インプレッサは、Zの足元にも及ばないわけだが。
(下手したら追いつく前に終わる)

次シリーズはそのへんどうするんだろう?
マコ、レイナでアキオの取り合い>インプvsRの女性キャラ頂上決戦か
339ゲームセンター名無し:04/01/08 01:53 ID:???
>>338
インプのレポは176がやってます
過去ログ嫁
340ゲームセンター名無し:04/01/08 05:08 ID:???
マキシは元気作じゃないしデータも完全作り直しダロ?
前作のデータなんて関係ねーんじゃねーの?
341ゲームセンター名無し:04/01/08 11:52 ID:???
>335
あの女の子はマコトっていうのか?
なんで知ってるの?
342ゲームセンター名無し:04/01/08 13:19 ID:???
GDBのレポしかないのでGC8のレポをば。
GDBよりこちらの方がきつくはないかも知れませんでした。
3〜4敗くらいで制覇できましたよ。
フルメンテ600psで一応307km/hまで伸びましたし(湾岸線トンネル内)。

BOXERエンジンのサウンドもなかなか良かったですよ。
343ゲームセンター名無し:04/01/08 14:52 ID:???
>341
実車じゃない、漫画とゲームの世界で楽しんでるならよーく見ろ、
題名くらい。
344ゲームセンター名無し:04/01/08 15:19 ID:???
>342
エンジンの音はちゃんと聞こえました?
水平対抗って独特だからかなー
34Rは前作みたいな迫力ある低音が全然聞こえない!
悲しいです
345ゲームセンター名無し:04/01/08 15:22 ID:???
★マキシ★マキシ★マキシ★マキシ★マキシ★マキシ★
         おい!おまえら! 
 自慢のタイムアタックnamcoのWEBで登録ください。
★マキシ★マキシ★マキシ★マキシ★マキシ★マキシ★
346ゲームセンター名無し:04/01/08 15:55 ID:???
>345
C1でも全開で踏めるハンドリング強化のSW20

P7H10

のTAを実験して登録します。
347ゲームセンター名無し:04/01/08 17:14 ID:???
最近ロケテの話題が少ないなー
ロケテ言ってる人詳細キボン。

>>344
個人的にRBは回ればまわるほど澄んだ音であって欲しいので
現状ので結構満足だったり。直6〜って感じがして好きですヨー
逆に回転上げないVQ35のZやゲンパラは結構低音効いてていいなーとか思ったり。
348342:04/01/08 21:30 ID:???
>>344
「コーナーで減速→4速で一気にレッドゾーンまで加速」
なんて時にはバッチリあのパワフルな音が聞こえますよ。

確かに水平対向は独特なので、他の音(スキール音とか音楽とか)には紛れにくい音かも知れませんね。
個人的な感覚では、BOXERの音が一番「重い鉄の塊を動かしている感覚」を感じます。
349ゲームセンター名無し:04/01/08 23:11 ID:???
>最近ロケテの話題が少ないなー
>ロケテ言ってる人詳細キボン。

ロケテやっている人はいるけど、このスレの状況じゃ当分の間は
書く気も失せるだろ

それはともかく、このスレの人間だよな。
ロケテノートにこのスレを印刷して貼った奴。
そのまま貼るのではなく纏めてから貼れよ。
350ゲームセンター名無し:04/01/08 23:42 ID:???
>ロケテノートにこのスレを印刷して貼った奴。
どこのアフォだ?ていうか何考えてやったんだろ?
351330:04/01/08 23:51 ID:???
PS2版BBの最高速ゲット。 もっと出てたかも?

>333
なるほど、割と押さえ気味というか、現実的?な数字しか出んのね。
今作でこんだけ出ちゃったらかなり恐いかもですな。
352ゲームセンター名無し:04/01/08 23:51 ID:???
最近ロケテノートにスタッフの返事が少ないです(涙
353ゲームセンター名無し:04/01/09 00:04 ID:???
>352
流感のためだと予測してみるテスト
354ゲームセンター名無し:04/01/09 00:04 ID:???
スタッフの方も忙しいのでは?
355ゲームセンター名無し:04/01/09 00:09 ID:???
>353-354
ケコー・・・ン?
356ゲームセンター名無し:04/01/09 00:40 ID:???
ロケテ制覇カードでしばらく遊んでいたが、飽きてきたぞ!
はやく続きのチューンやりたい。
次の仕様が入ったロケテはいつだ!
357ゲームセンター名無し:04/01/09 00:47 ID:???
>>352を責めるわけではなく

スタッフ方からの返事は「作品(MAXI)」ということでいいのでは

良いもの作れや、返事も書けや、では大変でしょう

「返事があったらソレは宝物」でいいと思われ
358ゲームセンター名無し:04/01/09 01:35 ID:???
>356
1.新規にカードを作る。
2.車はFC、GC8、MR2というちと物足りない車を選択。
3.各クラスの5人目を倒さずに超A級のレイナ(S-19)までクリアする
(要するにN級のまま)
この時、意識するのはストレート(16プレイ)でクリアできるかということ。

その後は、最強のN級を目指すためにわざと負けてポイントを稼ぐのもよし、
そのままS-20でBBやBB&悪Zでハアハアプレイをするもよし。

こういう楽しみ方もある。

ちなみに、私は同様のプレイ方法でMR2でS-19を16プレイでクリア。
只今、ワザと負けて最強のN級を作ろうと気長にやっている。
359ゲームセンター名無し:04/01/09 01:42 ID:???
>358
最初のカードでそのプレイを狙いましたが (r34でしたが)
STAGE-13 位であきらめた。。。
360ゲームセンター名無し:04/01/09 04:56 ID:???
GC8って物足りない車の部類に入るんだ…(´・ω・`)
361ゲームセンター名無し:04/01/09 12:04 ID:???
あぁっ、ロケテノートに書き忘れてたコトを思い出した。

なんかアザーカーが位置固定な気がするんだが、皆はどう思った?
いつアザーカーが出るか判らない、そんな不確定的ステージが
首都高速であって欲しい今日この頃。

この土日でロケテに確認に行って、ノートに書いてくるかなぁ。
362ゲームセンター名無し:04/01/09 20:00 ID:???
>>361
俺はロケテでもアザーカー誘導が出来たと思ったの
だけれど(=非固定)。

戦略性(笑)豊かになるので好きなんだがな、誘導。
ただし雰囲気重視でなら、定期的に出てくるアザー
カーは確かにおかしい。

不確定出現なら「より本物らしくなる」が、ゲーム
性がひとつ薄れるのはもったいないとも思う。
363ゲームセンター名無し:04/01/09 20:23 ID:???
>>362
いいこと言う。
なんか有意義だからちと語らせてオクレ。

俺も誘導好きなんだけど、湾岸を走るっていうのは
本当はその辺じゃないと思うんだよね。

湾岸に出てくる『本気組』の奴らはがサーキットへ行かない
理由は様々だろうけど、共通して言えるのは
「どんな状況下でも走りつづける、アクセルを抜かない」
とでも言うのかな、ラップを刻むのではなく、
あらゆる状況下で速く走りぬける、みたいな
超個人的理由だと思う。

そんなテーマをゲームに持ってくるとしたら、
やはりそれは『アザーカーの存在によって、毎回走る状況が違う』
ってことでそこにゲーム性を求めるなら、『毎回走り方が変わる』
ってことが言えると思う。
(思う思うでスマン。俺論だから。) 
これって走るたびに新たな走りを求められるってコトで
既存のドラゲーには無い斬新なテーマでないかなぁ。

つまりレコードラインを通ってラップが早いヤツが最上ではなく、
競争相手がいて、それより前を走ることが最上になる。
でないと誘導できるってコトは、結局はレコードラインがあるってことで
それはイニDver3に求めればいいと思うわけですハイ。


だから俺アウトラン2のハートアタックモード好きだわー
364ゲームセンター名無し:04/01/09 22:11 ID:???
>>361
アザーカーは位置固定でしょ。
誘導もできないし。

俺は毎回走り方が変わる方がいいな。
そういう意味では前作の時間帯によってアザーカーの
数とか変わるのが好きだったな。
365ゲームセンター名無し:04/01/09 23:48 ID:???
>> 318 >> 364 など
オレもランダム出現がいいな。ノートに書きます。
366ゲームセンター名無し:04/01/10 00:08 ID:???
3車線…2つをふさぐトラック クリアできるのは1台きり!
ここからの加速が本当の速さ いちばん速い1台だけがクリアできる!
踏み込めえ フラットアウト───ッ

…が
ランダム出現だと再現できる可能性があるワケだナw
367ゲームセンター名無し:04/01/10 00:15 ID:???
いろいろインプレがあるが、
知りたいのは唯一つ、

前作より面白いのかーっ!

ってことでそれが書いてない。皆さんの正直な感想を
教えていただきたいのです。実際どうなの?
368ゲームセンター名無し:04/01/10 00:26 ID:???
進化した所もあれば、退化した所もある。
結果、面白さは前作レベル。
36913号地の652:04/01/10 00:27 ID:???
最強のN級フルメンテのMR2(黄)を作成しました。
このプレイは懐も、忍耐力も、腕も必要な修行のようなモノですな。
流石に20連敗しなければならないと判ったときは止めたくなった。
結果としては以下。

5play×4step+16step※=36play

※playとも言う

かかりました。
これに1play料金を掛けて、カード代200円を加算すると7,400円。
現行ロケテのストレートフルメンテが4,200円だから、その差3,200円。
こんなプレイはお金に余裕がないとできないな。
他の方法もシミュレーションしたが、残り4プレイでENDINGを見ることが
できるということを考えると、これが一番安くすむ。
ちなみに時間的コストで考えて20連敗するとなるとB級 Stage10のR200の
前半戦(元木・帝塚)で負け続けるのが一番良さそうです。

しかし、随分と罪なモノを作ってしまった・・・ネタとは言え・・・
眼鏡掛けたポニーテールの女の子にあげたい気分だ、このカード。


370ゲームセンター名無し:04/01/10 00:27 ID:???
面白いだろうナ。
今までの湾岸は一見さんに厳し過ぎた。
ステージ1か2であぼーん→オシマイ。
MAXブーストは数回のミスでも追い付ける。
まだ煮詰める所が多いだろうけど行けるんじゃないかナ
後半や終盤で難易度が上がってくれると良いかも。
この休みにロケテに行けるなら、是非その目で確かめて欲しい―
37113号地の652:04/01/10 00:36 ID:???
連カキコスマソとまずお断り。

で、基本チューニングのゲージチャージだけど推論の域は
まだでてませんが、多分コレだとおもうことを書きます。

勝利 1/1
負け 1/1+a  aはC級=1、B級=2、A級=3、超A級=4

aについてのフラグ立ての条件は、上級の誰かに一度でも勝つと、
それでフラグが立ってaの値が変わる。なので最小は1/5です。

例を挙げると、N級で残りが原田とレイナがいるのに、C級の山本に
勝つと、その時点でaの値がC級のモノになる。
そこでN級に戻って原田に負けた場合はチャージは1/2ではなく1/3
となる。

と思われる。

このことから、素直にC→B→A→超Aと進んだ方が効率的には良い
と考えられる。
37213号地の652:04/01/10 00:37 ID:???
間違えた

誤:>その時点でaの値がC級のモノになる。

正:>その時点でaの値がB級のモノになる。
37313号地の652:04/01/10 00:42 ID:???
スマン、根本から間違えた。

誤:>C級の山本に勝つと、その時点でaの値がC級のモノになる。

正:>B級の山本に勝つと、その時点でaの値がB級のモノになる。
37413号地の652:04/01/10 00:46 ID:???
だぁー、N級じゃなくてC級だ。
もうダメポ。スマヌ。寝る。


修正済:-------------------------------------------

基本チューニングのゲージチャージだけど推論の域は
まだでてませんが、多分コレだとおもうことを書きます。

勝利 1/1
負け 1/1+a  aはC級=1、B級=2、A級=3、超A級=4

aについてのフラグ立ての条件は、上級の誰かに一度でも勝つと、
それでフラグが立ってaの値が変わる。なので最小は1/5です。

例を挙げると、残りのC級が原田とレイナがいるのに、B級の山本に
勝つと、その時点でaの値がB級のモノになる。
そこでC級に戻って原田に負けた場合はチャージは1/2ではなく1/3
となる。

と思われる。

このことから、素直にC→B→A→超Aと進んだ方が効率的には良い
と考えられる。
375ゲームセンター名無し:04/01/10 01:53 ID:???
>>147 (・∀・)ニヤニヤ
376ゲームセンター名無し:04/01/10 02:43 ID:???
>>375
楽でいいな
377ゲームセンター名無し:04/01/10 02:48 ID:???
>>375
意味がわからん
378ゲームセンター名無し:04/01/10 13:38 ID:???
> 3車線…2つをふさぐトラック クリアできるのは1台きり!
> ここからの加速が本当の速さ いちばん速い1台だけがクリアできる!

しかし、例え3車線ふさがれていても隙間から抜けられる。
3車線をふさぐには車線を無視するトラックを含め
少なくとも5台のトラックが必要だ。

379ゲームセンター名無し:04/01/10 13:40 ID:???
思い出した。アザーカーの速度を湾岸右車線のみアップして欲しい。
100km→150km
すり〜抜けるぅタイミングぅ〜
380ゲームセンター名無し:04/01/10 14:15 ID:???
アクセルのハード的な不調を、ソフトで補っちゃって欲しいな。
これをやると店舗ごとにフィールが変わるデメリットがあるが、
現行筐体のように入力最大値が落ちるよりはマシだと思う。
ノートに書いてこよう。
381ゲームセンター名無し:04/01/10 14:43 ID:???
C1外や内走っていると判るけど、今回エンジンの位置を相当意識してると思う。
波打つ場所でFR,RR,MRの跳ね具合がそれぞれ違うのが良い。

MR2とゲンバラに嵌りました。
382ゲームセンター名無し:04/01/10 14:45 ID:???
>> 381
前後配分はかなり意識している。
ただしロール方向はまったく考慮されていないと思う。
383ゲームセンター名無し:04/01/10 15:17 ID:???
>380
なるほどねー
では、コンフィグ画面のアイデア募集します!
@SEとBGMのバランスコントロール
384ゲームセンター名無し:04/01/10 15:42 ID:???
2 強制終了の説明。

AOUエキスポやワールドホビーフェアに出展キボンヌ
385ゲームセンター名無し:04/01/10 16:29 ID:???
難易度調整。

高難易度設定可能求む
386ゲームセンター名無し:04/01/10 16:42 ID:???
>>385
ロケテの意味が無い、一般の人もやってもらわないとインカムの予想とか
立てられないジャン
マニアはコンシュマーまで待ってハァハァ汁!!
387ゲームセンター名無し:04/01/10 17:25 ID:???
てか、せめて都内でロケテやれよ。
めんどくさくて行く気しねぇ
388ゲームセンター名無し:04/01/10 18:35 ID:???
>>386
違うって。
デフォはイージー設定でいいから、カード利用者がステータス画面で
変更できればいいってことだよ。
389ゲームセンター名無し:04/01/10 18:36 ID:???
あくまでも、そのカードだけでの変更ってこと
390ゲームセンター名無し:04/01/10 19:03 ID:???
>389
ほほーそれは良いですね
画面に激ムズモードでプレイ中とかあると燃える。
激ムズモードではかっこ悪いなー
湾岸っぽい言葉ないかな?
391ゲームセンター名無し:04/01/10 19:10 ID:???
○難易度 変更
 このカードを使用時に難易度を変更します。

   易├┼┼┼┼┼┤難
         △

そんなのでイイんじゃないかナ。
392ゲームセンター名無し:04/01/10 19:36 ID:???
>> 391
カッコいいね。ちなみに
>> アクセルのハード的な不調を、ソフトで補っちゃって欲しいな。
これはコンフィグ画面(ユーザー、オペレータ)で設定という意味じゃなくて
1プレイの間にアクセル入力値がベタ入力にならず、ずーっと同じ入力値の
ハーフアクセルが入力された場合に、
次のプレイから自動的に補正して最大値が出るようにしてほしいという意味。
だから、ベタ踏み状態が長く続かないブレーキペダルの補正は難しい。
393ゲームセンター名無し:04/01/10 19:56 ID:???
バトルギアは難易度変更できたような
ああいう感じ?
394ゲームセンター名無し:04/01/10 20:42 ID:???
>393
実質の難易度の変更はないです
設定タイムが変わるだけ
あっちはTAメインゲームだから
395ゲームセンター名無し:04/01/10 20:47 ID:???
で対戦手どんな感じなんだ?Rのように乱入前に走ってたコースを
そのまま走るのか、イニDのように乱入した奴がコースを選べるのかどっちなんだ?
396ゲームセンター名無し:04/01/10 20:49 ID:???
バトルギアのCPUありのノーマルレースモードだと、1〜5まで変えられる。(デフォ2)
CPU車の動きがいやらしくなる。
1台をブロックすると他の後続車が別のラインから抜こうとしてくる。
397ゲームセンター名無し:04/01/10 20:53 ID:???
もし乱入する側がコースを選べたらイニDのように厨(例、湾岸厨→Rやゲンバラで湾岸線のみ乱入する奴とか)が大量発生するような
(嫌な)予感がするな・・・。
398ゲームセンター名無し:04/01/10 20:53 ID:???
>395
>イニDのように乱入した奴がコースを選べるのかどっちなんだ?
アタリ
399ゲームセンター名無し:04/01/10 22:51 ID:???
>397
それは問題だな
D厨インテオーラ秋名とやられるとかなりゲンナリするのは事実
公平にするなら、互いが好きなほうを選んで、3・2・1・ゼロ!丁度で
アクセル踏んでジャストに近い方のコースでケテイっつーのはどうだろ
乱入する気なくなるかな。
400ゲームセンター名無し:04/01/11 02:09 ID:???
普通に乱入される側が走ってる地点に乱入が良いな。
その方が湾岸の世界観にも合ってるでしょ。
401ゲームセンター名無し:04/01/11 02:43 ID:???
何でACEの車が黄色なんだヨ
白でしょ
402ゲームセンター名無し:04/01/11 04:09 ID:???
先日、何とか時間を作って1プレーだけしてきた。
設定は同じでも、全く別のゲームだなと思った。

勝っても負けてもゲームオーバーってのはやはり理不尽というか…。
チューニングとかカードとか、賢いシステムに騙されてる気がする。
ま、そのおかげで営業的に改善されてプレー人口も増えればまた違ううれしさが
あるのかもしれないけど。湾岸での対戦ブームが起きるといいよな。

内容は、まだわからんけど製品版が早く出て欲しいと思ったよ。
あとはスピード感が乏しくなった気が…。描画フレーム数とか変わった?
30→60とか
403ゲームセンター名無し:04/01/11 09:23 ID:???
対戦はおいらも盛り上がって欲しい。

せっかくカード導入してチューニングできるように
なったんだから、対戦で僅差で負けた時などに
北見や高木がランダムで出てきて更なるチューニングを
してくれたりすると萌えるんだが。

負ける(引く)事によって得られるものもある方が湾岸らしいと思う。
404ゲームセンター名無し:04/01/11 10:54 ID:???
>>298
今更ながら禿同。アーケードじゃ ことごとく出ないよナ、Z32…(;´д`)
実車は91年以来 未だに世界レコードを保持し続けてるスゴイ車なんだが。
とか言って、実は自分が32オーナーなんでゼヒ出してほしいんだけど…出ねぇよナ_| ̄|○

で、ゲーム稼動が楽しみだけど操作性が気になります。
ステアは最大どれくらい回転するんだろう?一回転に留めてくれないとちょいツラいかも。
405ゲームセンター名無し:04/01/11 11:16 ID:???
ステアの回転は約370度で、1回転少々。
406ゲームセンター名無し:04/01/11 11:59 ID:???
>397
ソレをツブしていくのが楽しみだと思うんだが。
407ゲームセンター名無し:04/01/11 12:04 ID:???
ロケテ終了まで、あと一日。

同じ夜は二度と来ない――
408ゲームセンター名無し:04/01/11 14:33 ID:???
>405
それは仁D
ステアの回転は前作と同じで280度で1回転してないヨ
409ゲームセンター名無し:04/01/11 14:34 ID:???
>勝っても負けてもゲームオーバーってのはやはり理不尽というか…。
>チューニングとかカードとか、賢いシステムに騙されてる気がする。

カードがなければMAXIもイニDも凡庸なゲームでしょ。
アウトラン2の方がマシ。

そう言う意味では前2作は悪くなかったが、1ゲーム15分じゃ
お店は商売にならないでしょうなぁ。
特に前作はデフォルト100円設定だったし。
プレイヤーとして良いゲームでもお店として良くないゲームでは
置いてもらえないのが現実ですからね。

MAXIが出たらやるとは思うけど、前作シナリオモードの熱さはもうないですね。
410409:04/01/11 17:31 ID:???
誤解の無いように

>カードがなければMAXIもイニDも凡庸なゲームでしょ。
>アウトラン2の方がマシ。

あくまで 「もし、カードがなかったら」 の話です。
411ゲームセンター名無し:04/01/11 18:43 ID:???
>409
ロケテ版はね・・・
412ゲームセンター名無し:04/01/11 22:05 ID:???
TA用のパスワード間違えたヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン!
413ゲームセンター名無し:04/01/11 22:21 ID:???
>411
ふにゃ?
414ゲームセンター名無し:04/01/11 22:31 ID:???
>412
気にするな!

オレもだ・・・  ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン!
415ゲームセンター名無し:04/01/11 23:25 ID:???
>>414
メモじゃなくて携帯の録音でやったのが敗北の原因だったよ・・・_| ̄|○

朝はともかく夜間のコース、明るすぎないか?
416ゲームセンター名無し:04/01/11 23:35 ID:???
でも、月はでているんだよな・・・
417ゲームセンター名無し:04/01/11 23:35 ID:???
>>415
逆だ。朝が明るすぎる。あれじゃ午前8時くらいだろ。ミッドナイトじゃねーし。
418ゲームセンター名無し:04/01/11 23:41 ID:???
パスワード、ステータス画面でもメモるのが精一杯だ
確認できねー
419ゲームセンター名無し:04/01/12 00:23 ID:???
今カード作成すると、
[Test Version]と書かれたカードが発行されまつ…
期限は明日まで…って既出?!
420ゲームセンター名無し:04/01/12 00:24 ID:???
>>400
前作はそうだったのでは?
漏れもその意見にイピョー
421ゲームセンター名無し:04/01/12 00:30 ID:???
>>400
>420
もうイッピョー
422ゲームセンター名無し:04/01/12 00:57 ID:???
朝が明るすぎて嫌だという人はどのくらいいるんだろう…
423ゲームセンター名無し:04/01/12 01:31 ID:???
>>415
>>417
前二作は「暗い=地味・華が無い・ショボいムズいetc」で敬遠されたのでは・・・
という懸念から、今回はやたらと明るくキレイなのではないか?とか

オレは前作のグラフィックの方が好きだけど、市場性を考えるのであれば
今回のグラフィックは良いと思う
424ゲームセンター名無し:04/01/12 01:32 ID:???
対戦での新環状のゴール位置がダメすぎ。
アレじゃ、最後は車の性能だけじゃん。もっと手前でないと。
425423:04/01/12 01:49 ID:???
>>422
ケイスープラ乗りだったオレとしては、
「朝の光の中に もう居場所もナニもまったく全ッ然まるで無い」
ってゆーカンジなので、確かに明るすぎて嫌だw
こんな日中トバシていいのかヨ!?という違和感も感じる

だけど、湾岸らしさとパッと見の好印象のどちらを取るか
というハナシでなら、やはり今回の方が良いと思う
426ゲームセンター名無し:04/01/12 02:11 ID:???
軽く燃料投下。
現地にてメモって来ました。

現ロケテの1/11 22:00時点のTA1位メモ
場所    ネーム タイム    車種    馬力   称号
C1内    FSG   3'08"732  GT-R34  600馬力 ロケテスト制覇
C1外    FSG   3'09"148  GT-R34  600馬力 ロケテスト制覇
新環状左 K.A!!   3'50"992  Z33      600馬力 ロケテスト制覇

IRの1/12 1:00時点のTA1位メモ
C1内    ぱとりっく  3'10"839  SW20  600馬力 N級
C1外    ぱとりっく  3'10"731  SW20  600馬力 N級
新環状左 ぱとりっく  3'53"642  SW20  600馬力 N級

---------------------------------------------
参考:湾岸RのIR
C1内    HID     3 09"514  JZA80
C1外    HID     3'07"403  JZA80-A
新環状左  HID     3'51"997  BCNR33-K
427ゲームセンター名無し:04/01/12 10:03 ID:???
>>423
前作はタイムアタックをやりこむ人にとっては
難しく感じるかもしれんが、
シナリオモードをクリアするだけならそんな難しくないと思うんですが。
428ゲームセンター名無し:04/01/12 10:20 ID:???
PS2のNeed for Speed Undergroundだって、真夜中の市街地走行であんなに華やかで
しかも受けてるんだから、「暗い=地味・華が無い・ショボいムズいetc」は必ずしも
当てはまらないと思われ。要は見せ方の問題、明るくすればイメージが変わるなんて
安易で唯の「逃げ」だ。しかも原作の世界観を壊すやり方で最悪の手法。
429ゲームセンター名無し:04/01/12 11:24 ID:???
”らしく”なくしなきゃ売れないって言うなら原作の存在意義ないじゃん、と
思ったり。原作知らない人に湾岸キャラの訴求力などゼロなんだし。

原作や前作のファン以外見込んでないならそういう人向けに作るべきだし、
原作の雰囲気を消したことで新規が大量に見込めるならば古参のファンに
気を使って別物にすべきじゃないかと。
新規を取り込めず不満を抱えた(しかも前作より減った)ファンが細々
やってるだけって寒い結果にならなきゃいいけどね。
430ゲームセンター名無し:04/01/12 11:38 ID:???
> 新規が大量に見込めるならば古参のファンに気を使って別物にすべ
新規客も取り込む方針だからこそ、気合の入ったイイモノができる。
ファンのためだけに作ったゲームなんてたかがしれてる。
431ゲームセンター名無し:04/01/12 12:03 ID:???
>ファンのためだけに作ったゲームなんてたかがしれてる。
そりゃそうだが、雰囲気を無視するくらいなら原作使う意味は無い。
「首都高MAXIBOOST」っていうのなら今でも問題はないかもしれないけど。
432ゲームセンター名無し:04/01/12 12:35 ID:???
下りるのも自由。
走り続けるも自由――
そして新たに湾岸に魅せられてステージに上がるモノも居る。
433ゲームセンター名無し:04/01/12 12:52 ID:???
「暗い=地味・華が無い・ショボいムズいetc」は必ずしも当てはまらない
同意、ただし「湾岸=暗い」とは思わない。グラフィックが明るくても湾岸。
434ゲームセンター名無し:04/01/12 13:42 ID:???
同意
ロケテ今日で最終だが、乗ってみないとわからない。
操ってみないとわからない世界がある。
最終日だが
435ゲームセンター名無し:04/01/12 13:47 ID:???
N級プレイだと、超A級 Stage20を撃墜さないとプレイできないのな
S-5(C級レイナ)、S-10(B級R200)、S-15(A級 エイジ・マキ)を撃墜す
必要あるのか・・・


>>387
アルファ版をそんなにうらやましく感じるのか?
ロケテ限定IRのコメント見ると

>開催期間: 2003年12月26日(金)〜2004年3月15日(月)

とあるから、2/21のAOUショー以降にファイナルベータで
ロケテがあるとオレは考えている。
その時は、客層を変えるために都内でやると思うがどうか?

システムは変わってなくても、現ロケテを知っている人間
から見ても新鮮に写るくらい演出の面とか相当変わってい
るのは間違い無いので、そこからプレイして悦には入って
も問題ないと思う。

多分、今回のロケテが高円筒帽子だったのは都内だと
叩き"しか"入らなかったり、去年のドラクロのロケテの
時に都内ではロケテの意見が思うように採れなかった
ようだから、場所を変えたんだろうと推測する。

まぁ、大型店が都内以外にも出来ているのでインカムを
見込めて、開発チームが行きやすいのであれば、今後
のロケテの傾向は都内に拘ることは無いとメーカーは
考えているのでは無いだろうかと思う今日この頃。
436ゲームセンター名無し:04/01/12 13:48 ID:???
間違い。

N級プレイだと、超A級 Stage20をプレイできないのな
437ゲームセンター名無し:04/01/12 19:37 ID:T6FHG0p/
八王子でロケテやってよぉぉぉ koyamaさーん
438ゲームセンター名無し:04/01/12 20:24 ID:???
ロケテにすら行けない距離の奴だっているんだぞ。贅沢言うな。
439ゲームセンター名無し:04/01/12 21:13 ID:???
つくづく思う
湾岸にしても頭文字Dにしても俺らは夢をみたいのだなということに
440ゲームセンター名無し:04/01/12 21:50 ID:???
ロケテが始まる前が、最も高揚したということか。
441ゲームセンター名無し:04/01/12 23:32 ID:???
次のロケテはどこだ!
バージョン違いは何だ!
教えてだれか!
442404:04/01/13 08:52 ID:???
遅レス スマソ。
>408
情報サンクス。安心したヨ。
>405
気持ちだけサンクス。
443ゲームセンター名無し:04/01/13 23:39 ID:???
いきなり失速したナー
このスレ
444ゲームセンター名無し:04/01/14 00:01 ID:???
MAXブーストが衝撃的だったからなぁ。
次に姿を拝めるのはAOUショーあたりかナ。
445ゲームセンター名無し:04/01/14 00:09 ID:???
MAXIのロケテやって湾岸Rを久々にプレイ

結果、呆然。

ハンドルちっさー!
アザーカーのギリギリ回避失敗しまくり!
等々
でも、何とか汐入スタートクリア。


結果として

湾岸R→湾岸MAXIの技術はコンバートできたけど
湾岸MAXI→湾岸Rへの操作技量はコンバートできなんだ

慣れって怖い。
446koyama:04/01/14 01:16 ID:RdGiu2ys
ロケテストを終えましてみなさまにこの場を借りてお礼いたします。
現場での貴重なご意見やこの掲示板での書き込み等、すべて製品改良への
足がかりとするべくスタッフ一同奔走しております。
必ずや遊びこめる湾岸ミッドナイトに致しますので、製品版をお見かけした
際は是非チューニングカードを作って遊んでくださいますようよろしくお願いします。
自分だけの「宝石のようなマシン」でOver400kmの世界へ…
447ゲームセンター名無し:04/01/14 01:19 ID:???
koyamaサーン、
メール欄に半角でsage入れてネ。
448ゲームセンター名無し:04/01/14 01:32 ID:???
>>446
楽しみにしてるよー。
449658:04/01/14 02:21 ID:???
400km/h!?

さりげなく凄い事書いていったナ
450ゲームセンター名無し:04/01/14 12:44 ID:???
おつかれさまです。ロケテ初期のころは連日お疲れ様でした。
次のバージョンがプレイできるのを楽しみにします。
製品版でZ31後期型が出てきますように……
451ゲームセンター名無し:04/01/14 14:48 ID:???
>446 
書くだけ書いて逃げないで〜
【質問】
・Rエボの連中は専用スレ見て反省してまつか?
・どうしてナムコオリジナルなら新挙動プログラムをRエボに
採用出来なかったんでつか?お世辞にも綺麗とは言えない
(レースゲー不向き)システム246につぎ込むには膨大な
犠牲(さらにグラフィックが汚くなる)を払う事になってしまうんでつか?

・同ハードと言う条件で、PS2で湾岸、首都高、GTとやって行って、
湾岸に戻ると明らかに絵が汚くて笑ってしまうのは何故なんでせうか?
技術の差ですか?開発時間の問題ですか?

452ゲームセンター名無し:04/01/14 14:49 ID:???
・基盤がX箱互換(現行家庭用最強)の場合、最近お得意のマルチハード戦略
をこれでやるともっとも売れているハードがもっともデチューン状態になる
のを承知で逃げ切るつもりでつか?それとも前湾岸はシステム246だった
からPS2のみだったのだとしたら、これのコンシューマーは×箱だけの
リリースになるんでつか?営利団体としての「企業」として上がワンハード
を許さないでしょうが、せっかく元気が絡まなくて自由に出来るのなら
当然もっと先の先を見通して開発着手(企画の段階で)してるんでつよね?
お得意の××シリーズ(公式㏋でもこのような表現してますよね)で
カーレースゲ〜の看板タイトルはあくまでもリッジでつか?
リッジの系統外と表現してまつが、マルチ戦略をした段階で同社の「看板」を
背負ったゲームである事は言い逃れ出来ないでしょうが、レースゲームの
パイオニア・ナムコが放つ20年の集大成は湾岸MAXI以下と言う事に
なってしまいまつね。それとも、架空の車&架空のコースがリッジの条件
となるのでつか?実在のコース&実在の車が集大成なら、実在のコース&
架空の車には出来ないのでつか?実在の車でないと感情移入が低くなる
のなら別に漫画のタイトルや条件にあわせることもなく、それこそオリジナル
でやる気はナムコ社内にはだーれもいなかったんでつか?

これも消費者の一つの意見です。ノートに書き込める人だけが消費者では
ないですからね。「踏むも勇気、抜くも勇気」でつよね?
453ゲームセンター名無し:04/01/14 16:47 ID:???
>Rエボの連中&新挙動プログラムをRエボに 採用出来なかった
部署も建物も全く別の場所にあるので内容にはお互いにタッチは出来ないのデス。
Rエボのヘタレ振りを湾岸関係者にもの申すのは筋違いとは言いませんが、
無意味なのデス。

>湾岸に戻ると明らかに絵が汚くて笑ってしまうのは何故
アーケードの方はコンシューマより与えられている予算が少ないので
開発費用がかけられないのデス。

>これのコンシューマーは×箱だけの リリース
Chihiro選んだ時点でコンシューマの可能性は当面無いと思うべきデス。
454ゲームセンター名無し:04/01/14 18:46 ID:???
5速MTで5→4にシフトダウンする時に
5→3に入る事があってシフトパターンを

1 3 5
├┼┤  から
2 4  

 2 4
├┼┤ にしたらイイかもしれない。
1 3 5

ってもロケテMAXはちょっとのミスなら取り返せたしナぁ。

ロケテにノートがあったのは良かったです。
書き込みに開発さんが返事を書いてくれるというのが、更に。
455ゲームセンター名無し:04/01/14 20:05 ID:???
>>451
>>452
ちょっと前にこういうヤツいたな。
Rレボがどうのこうのとよくわからんヤツが。

このスレもノートも湾岸のゲーム性について話す場であって
ナムコのレース開発姿勢について話す場ではないことを肝に銘じろ。

批判したいならスレを立てればいい。目立つように。
何のための2ちゃんだとおもっとるんだ。
まぁkoyama氏がageカキコしちゃったから
こういうやつが出てきちゃったンだろうが…

>>ALL
スレ違いスマソ
456ゲームセンター名無し:04/01/14 20:37 ID:???
>>455
同一人物だと思う。
家ゲ板のRエボ攻略スレでRエボに納得いかんと激怒していた時に
MAXIのことを知って、Rエボ攻略スレの奴らにウザがられて、この
スレに誘導されてきた人。koyama氏がage書込したからではない。

このスレの人々は最初は質問に対して回答していたが、あるレスから
変質して今やこの有様。
ちなみに、この人の書込は下記に上げた通りで、スレの住人全員を
罵倒や、言いがかりとしか言えないモノや見下した書込が殆どとなっ
ている。

>135 >137 >140 >144 >162 >164 >167-169 >180 >190 >245-246
>259 >261 >267-268 >268 >271 >276 >284 >299-300 >314 >320
>321 >343 >451-452

ちなみに誘導元は↓
R: RACING EVOLUTION 攻略スレ LAP1
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1069814629/

ナムコの開発姿勢云々やレースゲー全体云々言うなら、>>451さんが、
そういう会社に入るなり、会社を作るなりして傑作ゲーム作ってください、
そしたらプレイするからと助言させて頂きます。

でも、こういう書込みすると>>451さんは又読みづらい長文を書込のだろうな。
457ゲームセンター名無し:04/01/14 20:46 ID:???
>455が釣れましたよw 
俺は・・・まあねえ・・・確かにスレ違いと言えばお終いだが、馴れ合いじゃなくて
意見とかを主張しあったりするにあたって枠を大きく捉えるのも大事かな、と。
前作はハッキリ言ってアーケードリリースにあたってナムコが絡んだだけで
製作はほぼ元気の面子だし。元気の「首都高シリーズ」のアーケード版に
同名の漫画をかぶせただけだし。だから、前作との比較もナンセンス
(同じ開発陣が作ってない。ましてや他社)だし、仁Dと比較もモロ他社だから
ナンセンスになってしまう。良くしたい・なって欲しい、と言うのにあたって
比較対象が出てくるのは避けられないでしょ?枠から一歩もはみ出さないで
討論や感想なんて出来ないでしょう?ノートに書いた人、ここに書いた人、
それぞれ自分が過去に色々やってきたレースゲーの経験に基づいた上で
感想を言ってるんだと思うよ。ひょっとしたら気付いてないだけで。
ゲームもやらない、車の運転もしたことない、レースゲーしたことない人に
これいきなりやらせて感想も何も述べられないと思うよ。だって、「経験」が
ないんだもの。モノには短所も長所もあるから、好きだからと言って短所に
触れないのもナンセンスでしょう?それぞれが違う過去の経験があるからこそ
色々な意見がここやノートに書かれた訳だよね?ALL AS ONEなら
ロケテもノートも、ましてやこのスレさえも必要とされずに開発陣の感覚のみ
で。意見の吸い上げもせずに、ましてや社内モニターも必要とせずにいきなり
リリースしていいはずだから。各部署が違うってのも解かるよ。でも、
「統括責任者」ってのがいるでしょ?その人の仕事ってなんなのよ?下のやってる
事知らないでいていい立場の人間じゃないよね?ましてや、「ナムコ」って
会社の看板背負ってそれぞれリリースされるんだからTOPの社長が知らないで
リリースされるわけがないでしょ?
意見交換・感想をする有意義な場所でいいはず。もちろん、話の中心はコレ
じゃないとイカンけど。だからこそ、その為の専用スレで良いと思うが?
458ゲームセンター名無し:04/01/14 20:51 ID:???
このスレでいいのかのかわからないけど、都内に湾岸Rがあるところってどこですか、ご存じでしたら教えてください
459ゲームセンター名無し:04/01/14 20:59 ID:???
>>457は何を言いたいんだ?
長文うざいから内容はまったく読んでないんだが、
あんたの書き込みを必要と思ってる人なんて居ないと思うよ。
460ゲームセンター名無し:04/01/14 21:02 ID:???
>>451
求めている答えは、このスレよりも下に書いたスレではないのか?
ナムコの開発姿勢とかについて書いているが、正直、マクロすぎて
貴方が考えるものは湾岸スレではミクロ過ぎて議論できうるものでは
ないと思うがどうだろうか?


ナムコ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1035338474/

ナムコ  12  namco
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1060768338/
461ゲームセンター名無し:04/01/14 21:04 ID:???
ナムコにメールなり直談判でもしろヨ。
462ゲームセンター名無し:04/01/14 21:27 ID:???
ポリスコップは湾岸の新作が発売されるために
発売中止になったのか?
別に発売中止でも誰も残念がらんが。(開発等に携わった人は別)
というよりむしろ嬉しかったり。ポリスコップが発売されたら
他のレーシングゲームが撤去される可能性が
あるからな。
463ゲームセンター名無し:04/01/14 21:30 ID:???
>>458
このスレでもまったく問題ありません。

私自身は最近の状況を掴んでおりませんが、都内ならまず新宿駅付近の
タイトー店2Fがお勧めです。>店名詳細アシストよろ>近所の方

東京駅近くには日本橋にもRは有りました。地下鉄営団東西線の日本橋駅近くに
ある、ビルの地下街の一角です。>前前スレ1氏が詳しいかと

秋葉原にはRは無く、ゲームセンター「Hey」に無印が有ると思います。2Fの
隅なので少し判りにくいかもしれません。

渋谷付近には無名のスゴ腕GT-R使いの方がいるらしいので、もしかしたら渋谷
にも有るかも?
464ゲームセンター名無し:04/01/14 21:42 ID:???
追加。
東京都立川市のゲームファンタジアにも湾岸Rは有った。何でも、最初から
有ったのではなく昨年に入荷したらしい。ただ、故障もあったりして筐体は
ちょっとヤレてた。

自分が見た時には既になかなかのタイムだったが、以後さらに短縮された
タイムアタックの記録が残っているらしい。
・・・リセットや撤去の可能性もあるけど。
465ゲームセンター名無し:04/01/14 21:49 ID:???
巣鴨・池袋・吉祥寺・自由が丘辺りの情報ってないかな。

他にも都内荒川周辺とか・・・
466ゲームセンター名無し:04/01/14 21:53 ID:???
>465
池袋は結構書かれている
サントロペにあるらしいが、筐体メンテが糞で書かれるときは大体マイナス評価で叩かれている
その内容はアクセル踏んでもブーストが1.8(or 2.0)まで行かない=300km/hまで行かない
加えて直さない(直すのが非常に遅い)ので叩かれて当然の状況
467ゲームセンター名無し:04/01/14 21:54 ID:???
>>464立川市のゲームファンタジアは1プレイ50円というリーズナブルということも付け加えてくれい
468ゲームセンター名無し:04/01/14 21:56 ID:???
>湾岸R
お台場?のRは直ったのだろうか
というよりまだあんのか?
469ゲームセンター名無し:04/01/14 22:26 ID:???
> 自由が丘辺り
ないなあ。ゲーセン自体少ないな。日吉にもないな。渋谷か横浜まで行ってくれ。
470ゲームセンター名無し:04/01/14 23:20 ID:???
週末にでもちぇっくすっか、イキツケ店舗。
他ゲームの入荷に伴い撤去された可能性もあるから。
471ゲームセンター名無し:04/01/14 23:41 ID:???
>470
「OK。じゃ今週末に各自報告で」

・・・ってやったら、何人くらい賛同してくれるのだろうか
472ゲームセンター名無し:04/01/14 23:51 ID:???
先に誤っておく。スレ違いスマソ。



>457って、どこかを縦に読むんじゃないの?
473ゲームセンター名無し:04/01/14 23:52 ID:???
港北ネバーランドは月曜日あったよ
1プレイ100円 Easy設定、対戦80秒3本先取
474ゲームセンター名無し:04/01/14 23:54 ID:???
>>472
>>456読んでみよう。
475ゲームセンター名無し:04/01/15 00:24 ID:???
>>473
まさに練習して下さい仕様だなソレ

まずは横浜北部に一台っと・・・
476>475:04/01/15 00:27 ID:???
よく考えたら都内じゃねえーッ
477ゲームセンター名無し:04/01/15 00:29 ID:???
>458 のために都内情報ボシュゥッッ
478ゲームセンター名無し:04/01/15 00:49 ID:???
>>476
いや、何か>>470の時点で都内は勿論、
全国一斉調査っぽくなってるんだがw

まぁMAXI入りした一年生のためにも、
ここらで一発書き込むのも面白いのでは
479ゲームセンター名無し:04/01/15 01:04 ID:???
MAXIって正式稼動は最速でGW前かな?

川崎 DICEの地下2Fにあったよ。1プレイ100円でNomal、対戦2本先取だった気がする>湾岸R
川崎はロケテのシルクハットをはじめ駅周辺にゲセンが何店かあるので無印とかもひょっとしたらあるかもね。
480ゲームセンター名無し:04/01/15 01:12 ID:???
湾岸Rのライバルには原作通りの特殊イベントが発生するって聞いたんですが、
どんな条件があるか知っていますか?
自分は山中が汐留めのS字コーナーでいきなりスピンしたのと黒木が東京港トンネルで
かなりすごい黒煙を挙げて失速したのを見ました。
そのほかのライバルの条件ってどうするんでしょう。
481ゲームセンター名無し:04/01/15 01:14 ID:???
>457
事実30%、憶測(嘘)70%
482ゲームセンター名無し:04/01/15 01:16 ID:???
原田は一回1秒抜かさせてから、再度抜き返すとブローで煙り吐く

他も似たような条件だった気がするが、A誌に載っていたらしいのだけど
買わなかったんだよね・・・
483ゲームセンター名無し:04/01/15 01:27 ID:???
ナムコ系のプラボとかワンダーとかは、大抵あるんじゃないのか?
484ゲームセンター名無し:04/01/15 01:49 ID:???
実はロケテやってたりして。
ドラクロは池袋のSt.ロペと鶴見ワンダーシティーだっけ?
でやってたもんな。
直営でやんない事ないと思うし。
485ゲームセンター名無し:04/01/15 01:56 ID:???
2004年1月15日現在

□都内(確定情報なし)
 ●池袋サントロペ:メンテ不調多し
 ●立川ゲームファンタジア:1プレイ¥50円
 ●新宿タイトー:店名不明
 ●日本橋地下街:店名不明
 ●お台場:詳細不明

□首都圏(確定2件/不確定1件)
 ●入間セガ:最新情報なし
 ○横浜港北ネバーランド:イージー及び対戦三本設定
 ○川崎DICE:地下2F、ノーマル設定

□全国(確定情報なし)

※備考(確定情報なし)
 ●秋葉原Hey:湾岸ミッドナイト無印(初代)

まずはこんな感じ?
486ゲームセンター名無し:04/01/15 10:59 ID:???
新宿タイトーステーションは撤去されてたよ
OutRun2が入ってた
新宿終了
487ゲームセンター名無し:04/01/15 11:01 ID:???
入間セガは右席のブレーキ故障
言ってもメンテしてくれない
488ゲームセンター名無し:04/01/15 13:42 ID:???
京都や名古屋の湾岸情報も聞きたいぞ
489ゲームセンター名無し:04/01/15 15:18 ID:???
>>486
プレイマックスになかったっけ?
490ゲームセンター名無し:04/01/15 16:08 ID:???
名古屋じゃなくて悪いが他の愛知県の情報なら。
岡崎の248号線沿いのジャスコのゲーセンに無印。
豊田の153号線沿いのナムコランドにR。(漏れはちょくちょくここに行く)
491ゲームセンター名無し:04/01/15 20:28 ID:???
OFFスレなかなか落ちないね。5日から放置なのに・・。

落とすのが目的だから誰もカキコしないでね。
492TOR:04/01/15 21:26 ID:???
大阪は梅田のラウンド1とヘップファイブのジョイポリス
493TOR:04/01/15 21:29 ID:???
旧湾岸Rでみなさんにお聞きしたいのですが、
シナリオモードでC1内回りから台場線の分岐での右カーブと
大黒線から横羽上りに分岐するときの右カーブどうやって曲がってます?
その二カーブが意外と難しく困ってます。
494TOR:04/01/15 21:30 ID:???
ヘップのジョイポリは無印ですが
495ゲームセンター名無し:04/01/15 23:15 ID:???
>480

・原田
バトル開始50秒以上、原田ゲージ50%以下、原田先行でテイルトゥノーズが1秒以上続く。
→ブロー(毎秒10km/h ずつ減速)

・山中
バトル開始50秒以上、C1内回り汐留S字付近、山中先行でテイルトゥノーズが1秒以上続く。
→スピン&停止

・平本
バトル開始50秒以上、大井南付近、平本先行で300km/h 以上で走行でテイルトゥノーズ。
→ブロー(毎秒10km/h ずつ減速)

・エイジ
バトル開始50秒以上、大井南付近、エイジ先行でテイルトゥノーズが1秒以上続く。
→ブロー(毎秒10km/h ずつ減速)

…某A誌では、こんな条件だったような。
平本とエイジが何故原作にないブローするのかがワカランので、
どちらかが黒木と間違っている予感。
性格の情報知っている人がいたら、捕捉キボン。
496ゲームセンター名無し:04/01/15 23:23 ID:???
ラウンド1(ボーリング場)は高確率でRが入ってるヨ。

都内じゃなくてすみませんが
高津ラウンド1と岩槻ウェアハウスと神奈川レジャーランドは2台設置。
しかし神奈川のは1台モニターが変色。
あとは調布と聖蹟桜ケ丘と幕張と市原と与野のナムコ。
しかし幕張の右側はよく止まるし、与野のは難易度ベリーハード。
多摩センター近くのタイトーには無印があったが、右が壊れいてる。
あとは戸田の東京ガリバーにアザーカーいないR。

これくらいかな。
497過去本スレ36:04/01/15 23:41 ID:???
広島での湾岸(R)分布。

湾岸R・・・西区アルパーク西館4Fセガ
無印・・・八丁堀タイトー

特殊イベントは他に「マサキがC1内回り霞ヶ関でテールトゥーノーズでブロー」が
あったような。
498TOR:04/01/15 23:47 ID:???
>>493
どなたかレスキボンヌ
499ゲームセンター名無し:04/01/15 23:57 ID:???
> シナリオモードでC1内回りから台場線の分岐での右カーブと
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.57.043&el=139.45.46.309&la=1&sc=2&CE.x=138&CE.y=211
↑この辺で、他のコーナーに比べてライバルがそこまでインをついてこない。
プレイヤーもインを開けがち。前を走るなら早めのブレーキを心がける、、、かな。
だれかツッコミいれてー。
500TOR:04/01/16 00:07 ID:???
ちなみに(内回りから台場線の右カーブの)僕の走り方は
カーブの警告が見えて1から2秒後に3速に落としてアクセルオフ。
で標識が見えたとこで半ブレーキ。で減速し終わったら
アクセル開けてるんですがこのやり方だとなぜか後半に出てくる
ライバルにほとんどいつも抜かれてます。
逆に減速を速くしすぎるとコーナー前に抜かれます。
(特に対戦で)
大黒から横羽上りの分岐カーブも同じぐらい難しい。
突然カーブがきつくなるじゃないですか。
501ゲームセンター名無し:04/01/16 00:13 ID:???
> ライバルにほとんどいつも抜かれてます。
ブロックを厭わないなら常にインを閉めよ。
あと、コーナリング中に前輪に荷重を乗せるイメージをもっと意識すべきかも。
502ゲームセンター名無し:04/01/16 00:17 ID:???
>大黒から横羽上りの分岐カーブも同じぐらい難しい。
>突然カーブがきつくなるじゃないですか。

これって右に落ち込むような右コーナーだっけ。
横羽上りに合流するときの。

ちなみに、何使っているの?
503TOR:04/01/16 00:39 ID:???
>>502
>>これって右に落ち込むような右コーナーだっけ。
>>横羽上りに合流するときの。
そうです。
ZかGTR使ってますが。
チューンドFDやFCだとオーバーステアしやすいために
すぐスピンするんで使ってません。やっぱちょっとアンダーが出るくらいの車のほうが
使いやすいですね。
新作が出るまではこれからもRをプレイし続けるつもりです。

>>あと、コーナリング中に前輪に荷重を乗せるイメージをもっと意識すべきかも。
これで走りやすくなるのですか?
504ゲームセンター名無し:04/01/16 01:00 ID:???
スピン…?
505ゲームセンター名無し:04/01/16 01:13 ID:???
>503
> シナリオモードでC1内回りから台場線の分岐での右カーブ
COM相手:
基本的にCOMはアウト-アウト-アウトのコーナーリングなのですが、同体で進入すると100%負けます。
同体進入の際は、後ろについて側壁にぶつからず、COMに離されない様にクリアして、その先で抜く
ことに方針を変えます。
タイムアップ直前ならCOMのラインを予想して鬼畜のようにブロックします。相手はCOMなので、遠慮
することはないです。

が、実はそれよりも楽な方法はあります。
右コーナーに入る前に実は仕込みをしておきます。
上り坂手前から自分を真ん中車線(アザーカーを真ん中に誘導)にしつつ、右車線に車体を出しながら、
COMを左車線に誘導します。
コレをやると、何故か左車線で先行しているCOMはコーナーの上り坂を登り切った直後に急ブレーキを
掛けて減速します。あとはその右脇を抜けて、側壁にぶつからずにクリアするだけです。

>>あと、コーナリング中に前輪に荷重を乗せるイメージをもっと意識すべきかも。
これは仁Dのアクセルの様にベタン!とフルブレーキするのではなく、減速進入を基本に徐々にブレーキ
を強めながら、前に加重を掛けていくイメージで車体方向を変えていくことだと思いますが、間違っていたら
ツッコミよろしく。
ベタンとフルブレーキしたところで安定して減速できません。第一、全体としてみると相当なロスです。


対戦時:
私は、ここを積極的なオーバーテイクポイントとしては見ていないです。
積極的なオーバーテイクポイントなら、その直後の方がスピードが乗るので、車格で相手を上回っている
のであれば、右コーナーの後で仕掛けます。その代り、そのコーナーは非の打ち所が無いくらいに理想の
コーナーリングラインを頭の中で描いてクリアします。(イメージは大切です)

では、右コーナーは私にとっては何かというと相手を煽ってミスを誘発させます。駆け引きです。
(ちなみにこの時点で、私は福住ランプの先くらいまで展開を考えて戦略練ってます。右コーナーの戦略を
練るのは汐留S字手前です。)
506ゲームセンター名無し:04/01/16 01:34 ID:???
>大黒線から横羽上りに合流するときの右カーブ
COM相手:
COMは尋常じゃない速度でクリアしてくるので、COMのラインに併せてブロックしてください。
そんだけ。


対戦時:
やっぱり、積極的なオーバーテイクポイントとしては見ていないです。
オーバーテイクポイントとするには、要素が安定しないので不向きです。

ということで、仕込みます。
いくつか条件が必要ですが、右カーブの前に緑ランクの左カーブがありますが、
これがミソです。
左カーブの時は、ミスらずに先行でクリアし、そのまま右車線で走ってください。
相手は次の右コーナはキツイので追いつけると"思いこんで"且つ、右コーナー
侵入直前まで、そう"思わせる"ような走りをしてください。(ヒント:減速はブレーキだけじゃない)

相手が明らかにオーバースピードで侵入することがほぼ確定したら、後は、
自分は確実にインをついて脱出できる速度でクリアしてください。(この時、イン-イン-アウトと
言う形で脱出すると思います。)

これが出来る理由は、緑ランクの左コーナーから問題の右コーナーまで
そんなに距離がないことにより、考える時間自体が少ないため、自称中級者
のようなゲーム慣れしている人程、己の感覚(この場合は過信)を信じやすい
ため高い確率で引っかかりやすいのです。

まぁ、>505もこのレスもそうですが、それよりは相手のぐうの音も出ない程の
オーバーテイクポイントを少しづつ増やすことをオススメします。
個人的には、正直、湾岸はブッちぎって楽しいというものではないので。
507ゲームセンター名無し:04/01/16 01:44 ID:???
なんか、もの凄い心理戦なんだが
湾岸ではこれが普通なのか!?
508前前スレ1 ◆FC3S.HaEkI :04/01/16 02:22 ID:???
東京日本橋柳屋ビル地下のキャロットにRあります。
営団銀座線日本橋駅から地上に出ずに直接行けるんで、近くに来た時は是非。
509前前スレ1 ◆FC3S.HaEkI :04/01/16 02:24 ID:???
>>485
>●日本橋地下街:店名不明

が自分が挙げた>>508だと思います。

連続カキコすみません
510ゲームセンター名無し:04/01/16 02:41 ID:???
>>507
それは「その人にとっての普通」であって、湾岸世界の普通ではないと思われ

自分のヤリ方は自分で見つけるのが、湾岸の普通

全員が全員、心理戦で走るわけではない。色んなヤツが自分でいられるのが
湾岸の良いところだろう

(ただ、>505の方のヤリ方は、そーとー強いだろうけどね・・・)
511湾岸R設置店舗:04/01/16 03:11 ID:???
2004年1月16日現在(ただし撤去済の可能性もあります)

□都内
 ●池袋サントロペ : メンテ不調多し
 ●立川ゲームファンタジア : 1プレイ¥50円
 ○日本橋柳屋ビル地下B2F、プレイシティキャロット柳屋ビル店(日祝休)
 ●お台場 : 詳細不明

□関東圏
 ○埼玉県岩槻市、ウェアハウス岩槻店
 ○さいたま市、ワンダーシティ与野 : ベリーハード設定
 ○埼玉県戸田市、東京ガリバー戸田店 : イージー設定
 ○入間セガ : 右席ブレーキ故障中、メンテ不調多し
 ○千葉県市原市、プラボ市原店
 ○千葉市花見川区、ナムコランド幕張店 : フリーズ多し
 ○調布市菊野台、ワンダーシティ調布(プラボ調布)
 ○多摩市関戸、聖蹟桜ヶ丘ナムコランド店
 ○川崎市高津区、ラウンド1
 ○横浜港北ネバーランド : イージー及び対戦三本設定
 ○川崎DICE : 地下2F、ノーマル設定
 ○厚木市、神奈川レジャーランド厚木店(?):2台中1台画面変色
512続き:04/01/16 03:12 ID:???
□全国
 ○愛知県豊田、国道153号線沿いナムコランド
 ○大阪市北区、ラウンド1
 ○広島市西区、アルパーク4F、セガワールドアルパーク

※湾岸無印(初代)
 ●東京秋葉原、Hey
 ○多摩市鶴牧エグザー(?) : タイトー系、右席故障中
 ○愛知県岡崎、国道248号線沿いジャスコ内
 ○大阪市北区 ヘップファイブ内梅田ジョイポリス
 ○広島市中区八丁堀、タイトー

やむを得ず推測箇所があります。ご指摘歓迎です。
513ゲームセンター名無し:04/01/16 03:19 ID:???
プラボ花見川店
千葉県千葉市花見川区
湾岸R 1プレイ100円
ttp://www.namco.co.jp/ar/location/loc-list/003/pb-14-hanamigawa/
514ゲームセンター名無し:04/01/16 03:48 ID:???
>>513
追加?
515ゲームセンター名無し:04/01/16 06:43 ID:???
>495
情報さんくす
原田は簡単に出ました
他のライバルも試して見ます
516ゲームセンター名無し:04/01/16 07:32 ID:???
>>TOR氏
貴方、IRで結構上の方に居る方ですか?
そんな速い方にするアドバイスは漏れにはありません。(´・ω・`)
517ゲームセンター名無し:04/01/16 12:22 ID:???
追加&修正

追加
○埼玉県春日部市、埼玉レジャーランド春日部店
○千葉県八千代市、ラウンド1八千代台村上店
○東京都町田市、AGスクエア多摩境店 : 対戦強制台、3本
○東京都西多摩郡、ラウンド1瑞穂店
○横浜市戸塚区、ラウンド1横浜戸塚店
○神奈川県相模原市、プラボ相模原 : イージー設定、対戦5分1本

未確認
○神奈川県平塚市、ナムコランド平塚 : 1プレイ200円。
○神奈川県横浜市、プラボ都筑 : 対戦者多い。
○東京都東村山市、ムー大陸東村山店

修正
○埼玉県戸田市、東京ガリバー戸田店 : アザーカー無し
○埼玉県岩槻市、ウェアハウス岩槻店 : 2台設置、対戦3本
○ワンダーシティ調布 : イージー設定、対戦5分1本
○川崎市高津区、ラウンド1高津店 : 2台設置、対戦3本
○神奈川県厚木市、神奈川レジャーランド厚木店 : 2台設置、うち1台片側モニター変色

またゲーセン巡って見付けたら報告します
518ゲームセンター名無し:04/01/16 13:32 ID:???
北国の湾岸Playerから報告です。

○北海道札幌市、ナムコワンダーパーク札幌
○北海道札幌市、スガイコトニ

一週間くらい前の情報なのでもう無いかも…
どちらも良く筐体フリーズするし、撤去されておかしくない感じなので。

ワンダーパークの方は今日確認してきます。
519ゲームセンター名無し:04/01/16 14:32 ID:???
>>497
ナムコ系列のあそこを見落としてるヨ

それと八丁堀のタイトーは
正確には広島市中区新天地、タイトーステーション 広島だね
520ゲームセンター名無し:04/01/16 15:08 ID:???
神戸はメガロ、ラウンド1(いずれも三ノ宮駅そば)、
新開地のラウンド1、
伊川谷にあるプラボ神戸西店(左側のハンドルが不調だった、アンケート用紙に
書いといたが直ってないかも)。
今は知らんが新神戸駅すぐ側のプラボ新神戸店にも湾岸Rはあった。(3ヶ月ほど前に確認)
特にメガロは1階は朝5時まで営業してるので
オフにはおすすめかと。近くに松屋もあるし。
521ゲームセンター名無し:04/01/16 21:18 ID:???
>512
大阪のジョイポリスは昨年中に撤去されてます
522AJK ◆J8djMsMj4E :04/01/16 21:35 ID:???
 渋谷クラブセガにRを発見。100円。ただし設定は不明。
523ゲームセンター名無し:04/01/16 22:11 ID:???
>>522
あなたのサイトのシステムボードスペック一覧、誤りばかりなので削除した方が良いですよ〜
524過去本スレ36:04/01/16 23:51 ID:???
>519
申し訳ないです>タイトー

パークレーン1Fのナムコプリッズ広島店は最近行ってないので、確認してから
報告しようかと・・・。
まだ撤去されてないんですか?

519氏が広島の方なら対戦希望。
525ゲームセンター名無し:04/01/16 23:52 ID:???
湾岸R探しのところ朗報です
今日ワンダーシティー鶴見に湾岸Rあったかなと思い確認しに行ったら、
なんと!「MAXIBOOST」のロケテをこっそりやっているではありませんか。
しかも川崎ロケテ報告のリストより、車が激増と思われます。
全部で20種類以上あったような(ちゃんとメモとってないですすみません
思わずS30の青を作ってしまいました。
川崎版をやってないので、実際の細かい違いは良くわからないのです
でもビックリ
526ゲームセンター名無し:04/01/17 00:40 ID:???
あー、言っちゃった。

オレも知っていたんだけど、今回のロケテは、あくまでも普通の人たちが、どの程度やってくれるかを計るモノで、
ロケテに来ていた人がドヤドヤいくのはどうかなと思っていたので黙っていた方がいいと思ってスレにカキコしま
せんでした。独善的すぎてスマソ。
ちなみにオレがワンダーシティー鶴見に行ってみたのは>>484を見て、ひょっとしてと思ったから。

ロケーション ttp://www.namco.co.jp/ar/location/loc-list/003/pb-16-tsurumi/
交通 JR南武線尻手駅(JR川崎駅の次)下車、国道1号沿いに鶴見川方面に徒歩10分
1/14〜18でロケテ開催中。ちなみに、シルクハットでのTAの記録はすべて消えている。

出ちゃった以上、情報を纏めて書いておく。
なお、本日(1/16)、シルクハットでのロケテバージョンから更にバージョンアップした。下記はわかった範囲での内容。

車種 BNR32、BCNR33、S30、BL5(レガシィB4)、JZX100(チェイサー)が追加。
コース 新環状右(22km)が追加。
527526:04/01/17 00:41 ID:???
その他
・コイン入れると即ゲームがスタートし、カード挿入かカード無しかの選択画面が表示(アクセル踏みスタート無くなった)
・早朝時間帯で走るとカモメが群れてホバリングしているのが見られます。
・早朝風景がちょっと明け方ぽくなったが、まだ明るいと思う。
・街灯が玉で通りすぎ去らなくなった。(スピードの演出)
・車や側壁に接触した時の音が(良い意味で)変更。音が大きくなり、ぶつけると自分のヘタさ加減を痛感。ガコン!って感じ。当り方で変わる。
(例として、分離帯に正面衝突すると「ぶつかった!?」という考えが浮かぶ前に「死んだ!?」と思った程)
・300km/hを越えると、300km/hを越えている表現として、画面がブレる(小刻みに上下に揺れる)。恐怖感がでてイイ感じ。
・チューンでパワー8以上になるとエンジン音が変わる。チューンした実感が沸くし、変わったときにちょっと感動。
 ついでに、これで600馬力になったらどうなっちゃうんだろうという期待感もでる。
・一部、ファイナルギアで余裕で曲がれたところが、腕がないと曲がれなくなった。(曲がれないことはない)
・悪魔のZの色が紫ぽかったのが、ミッドナイトブルーになった。
・プレイ中のインサートされる台詞が一部変更されている。
・Stage5で悪魔のZが登場するシーンが格好良くなった。オレは鳥肌たった。これでレイナの台詞タイミングのバグが直ってれば・・・
・全体的にスピードアップしたような気がする。(TAで>>426の新環状左のタイムをR32 フルメンテでプレイして余裕で3秒以上更新)

直した方がいいと思ったところ
ゴールした後で、側壁にぶつからないで欲しい。悲しくなる。(ぶつかった時の音がいいからなおさら)

以上
528ゲームセンター名無し:04/01/17 01:01 ID:???
ロケテで思い出した。

友也のコメントで、ACE2代目のデモカーってあるけど、3代目だと思うのは私だけか?

作中でACEは城島編で出てきていて、アキオがBCNR33のACEデモカーを借りるのが初代
次は、友也がC1でインテでいい気になっているときに撃墜とした後藤が乗るBNR34が2代目
(→で友也がBBとのバトルで事故らせてエンジン以外全損。ヤマ vs BBのデジャヴ)
アキオと友也の合作によるBNR32が3代目

やっぱ、3代目だと思うんだが・・・
529ゲームセンター名無し:04/01/17 01:11 ID:???
Rのデモカー何台作ったよって台詞があるから何代目かは不明でね
530ゲームセンター名無し:04/01/17 01:21 ID:???
>527
>ゴールした後で、側壁にぶつからないで欲しい。悲しくなる。

バトギ3のゴール後をイメージすると近い?

こういう「ゲーム本編は終了したんだけどその後」も
何か操作(入力)ができると面白いんだけどな。
ぶつからないように格好つけて停めるとか…
531ゲームセンター名無し:04/01/17 01:25 ID:???
>>526サン
情報出たからってそこまでレポせんでも…
更新されてるって情報見て行きたくなっちゃっただろー!
一般インカムなんて、ドニチで一番データとれるハズだろ?
その直前に情報出しすぎるのは526サンの主張と違いすぎて
正直ムカついた。スマン、ムカついて。
でもまぁ、都合でロケテ行けない身としてはありがたかった。dクス。

…525サンのように報告する人もどーしても出てくるだろうから
しょうがない流れなのかな…
怒りすぎたかも。スマン。
あ、525サンが悪いって言ってるんじゃないヨ。
532ゲームセンター名無し:04/01/17 01:36 ID:???
ムリムリ、いける人間は>>525が出た時点で行くだろ。
>>526は牽制というか、今回のロケテの意味を考慮した上で、
先に情報を出しておいてスレ見ている人に行くか行かないか
を判断させたかったんだろ。
行っても、チャネラー丸出しとか濃い人間だとかえって迷惑だし、
人だかりできたら、親子連れとかがプレイできないだろ。

個人的には女性とか子供が気軽にキャーキャーとプレイ
してくれると、湾岸の評価の風向きも変わって切っ掛けに
なるかもしれないので嬉しい。
533ゲームセンター名無し:04/01/17 01:37 ID:???
今回のロケテはパスしないか?
一般インカムってのも難しいモンだしな。
次世代ワールドホビーフェア公式にでも出展してくれるとイイんだけどなァ
534ゲームセンター名無し:04/01/17 01:45 ID:???
>531
ロケテは1/14から18だから、土日って今日(1/17)と18のその一回だよナ
>532の言う通り、その土日でイパーンデータをとらせるためにグレーゾーン状態
にするのではなくて情報出すだけ出したんだろ、ムカつく方がおかしい。
535ゲームセンター名無し:04/01/17 02:08 ID:???
>>534
>531は感情と理性を両面きちんと書いている。>525への配慮もあるし、
あんまり強く言わなくてもいいのではないかと。

---------

明日は天気荒れそうだが、マニア一般問わず、足元には人車共に注意されたし。
>>532の言う事は正しいと思うので、行く奴には連コ禁止と周囲への気配りを
期待したい。


>女性とか子供が気軽にキャーキャーとプレイ
川崎ロケテではそういう光景も見られました >532
536TOR:04/01/17 02:35 ID:???
ふふふ、いい気になってるがいいさ。
大阪での帝王はこの僕だからね。
MAXIが出たらきっちり落としてやるよ。
梅田のラウンド1が僕のホームエリアさ!
ぶっちゃけ近畿で僕より速い人間なんていないだろ?
537ゲームセンター名無し:04/01/17 02:42 ID:???
何か痛い奴でてきたな・・・

>492-494 >498 >500 >503
と本当に同一人物か?そうとは思えん。

>ふふふ、いい気になってるがいいさ。
主語もなく、話の前後が見えずわけわからん。
538ITQ:04/01/17 02:46 ID:???
君らはいくら頑張ろうが僕にはかなわないのさ!
前作でもちょっと練習しただけでも必死で練習した
君らよりうまかったからね。
また東京を荒らすよ
539スレ主:04/01/17 02:48 ID:???
>>2適用。各自よろしく。
540531:04/01/17 03:30 ID:???
ちくそう、こうなったら鶴見レポ待ちだ!
おやそみ ノシ

>>535
フォローアリガト。
541ゲームセンター名無し:04/01/17 07:10 ID:???
>>538
勉強が足りんのう。
542ゲームセンター名無し:04/01/17 08:38 ID:???
連コ禁止は当たり前として、
並び直して連プレイも控えた方がイイだろな。
1プレイしたらゲーセン内を一回りしたり、休憩したり。
543ゲームセンター名無し:04/01/17 10:00 ID:???
雪ふっとる・・・
544ゲームセンター名無し:04/01/17 10:10 ID:???
雪…仁D3
545ゲームセンター名無し:04/01/17 12:20 ID:7PGLvpoE
連コ厨キタァ―――!!
546ゲームセンター名無し:04/01/17 12:31 ID:???
>527
300kmオーバーのガクブルはもっと激しい方がイイと思うがどうでしょ
547ゲームセンター名無し:04/01/17 16:48 ID:???
そんじゃあ、朝っぱらかミッドナイトにお邪魔するわ。
パンジンの迷惑にならん時間。
548ゲームセンター名無し:04/01/17 16:58 ID:???
今回ロケテ行けない人は、言い訳しましょう。自分に。
「ケッ、所詮は600馬力だろ」
549ゲームセンター名無し:04/01/17 17:12 ID:???
> 545
戸部? 誰なの誰?
550ゲームセンター名無し:04/01/17 18:47 ID:???
>545
パンジンでは?
551ゲームセンター名無し:04/01/17 18:55 ID:???
>>547
10時開店だよ。いてら。
552519:04/01/17 20:45 ID:???
>>524
プリッズじゃないよ。プラボの方。
プリッズは俺もしばらく行ってないから分からないけど、ナムコだからあるんじゃない?
あそこは湾岸Rが撤去されたら自社レースゲーム0じゃなかったっけ?

それと、俺広島だけどもう随分昔に降りたから勝負にならんと思う。(;´д`)
553ゲームセンター名無し:04/01/17 21:15 ID:???
>>549
空耳アワーのアレか。ワラタ
554ゲームセンター名無し:04/01/17 21:40 ID:???
>>525-526
1プレイ200円か?
555ゲームセンター名無し:04/01/17 21:58 ID:???
>>554
プレイ 200
コンテ 200
カード 100 ←シルクハットの時は200だったので、値下げ?
556ゲームセンター名無し:04/01/17 22:16 ID:???
>>555
サンキゥ
家近間だからまた行ってみようかと思って
557ゲームセンター名無し:04/01/17 23:14 ID:???
>546
どうでしょう。あんまりガクブルだと目に悪くないかなということと、プレイ自体
に悪い意味で影響がでませんでしょうか。
慣れるまでは自分でも相当目を酷使したと思っているので、現状でハンドル
の方もブルブルという感じでバイブレーションしていただければなと思ったの
ですが。
ただ、慣れてしまった感はあるので、私見とさせてください。
558過去本スレ36:04/01/17 23:49 ID:???
>552
ああ、プラボですか。
自分の活動範囲外で存在自体知りませんでした・・・。

湾岸Rの対戦が無理なら春以降、MAXIでお手合わせ願います。
559ゲームセンター名無し:04/01/17 23:55 ID:???
そのMAXI対戦なんだが・・・

川崎ロケテでは確かに対戦もできたが、
今度の新型筐体は皆知っての通り

「いかにもシングル販売っぽい」

MAXI対戦は、想像以上に実現が難しいという
懸念が出てくると思うのはオレだけだろうか

まだ早すぎる心配と言えばそれまでなんだけど・・・
560ゲームセンター名無し:04/01/18 00:44 ID:???
まぁカード機能導入したってことは、
独りでシコシコがんばって(金つぎ込んで)ほしいんじゃねーのかな?

無印、Rとコケた歴史から、某Dを見習いどうすれば儲かるか
考えたんだろう。某Dも対戦してるやつはほとんど見かけないからな
561ゲームセンター名無し:04/01/18 00:52 ID:???
対戦が普及しないのは、リアルで隣にいるのがイヤな人が
多いってことじゃないのか?
通信インフラが整いつつある今、ネットワークを使用してリアル
タイム対戦ができるようになれば、シングル台でも行けそうな
気がするけどね。

というか、大型筐体を2台いれてリスク抱えるのと、ネットワーク
対戦可でシングルのみでもインカムがいいのであれば、普通は
そっちとるのではないだろうかと思うのは私だけだろうか?
体力があるところは、回転率を上げるために2台とか買うとは思うが。
562ゲームセンター名無し:04/01/18 02:18 ID:???
湾岸の醍醐味は対戦じゃなかったのかよ…(;´д`)
某の悪い面は真似せんといてくれ〜
563ゲームセンター名無し:04/01/18 02:30 ID:???
格ゲーほど目に見えた駆け引きがないから対戦がはやらないだけでは?
熟練者以外同士の対戦ははっきり言えば華がないし。
湾岸の対戦で一番最初に連想されるのが「悪Z」「湾岸線」だからな

そりゃ、わかってる人同士がヤればアツくはなるんだろうが
564512:04/01/18 05:12 ID:???
対戦の話で盛り上がっているところ申し訳
ありません。

先日、湾岸R設置店舗のまとめ役を買って出た
者ですが、情報数の増加のため、前回と同様に
こちらへ書き込むことが難しくなりました。
(携帯の方もいらっしゃるでしょうし・・・)

そこで、湾岸ミッドナイト関連の情報サイトを
開設しておられる「13号地の652」氏にお願いし、
作成した店舗リストを氏のサイトに置かせて頂く
ことになりました。

リンク等は後日あらためて。
現時点で店舗情報数は42店舗になりました。
今後も情報を頂ければ、更新したいと思います。

全国から情報をお寄せ下さった皆様に感謝します。
565ゲームセンター名無し:04/01/18 09:31 ID:???
>>561
筐体もそうだが、ゲーム自体の高騰化というのもあるしナ
中小企業は2台そろえるのも面積的にも、体力的にもつらいナ
566ゲームセンター名無し:04/01/18 10:45 ID:???
鶴見混んでますか?
567ゲームセンター名無し:04/01/18 12:56 ID:???
昨日の夜は降雪のためガラガラでした。
568ゲームセンター名無し:04/01/18 13:23 ID:???
今日は混んでるのかな・・・
569ゲームセンター名無し:04/01/18 13:34 ID:???
>566
昨日は14-15時くらいはお子さまが大量に発生して賑わってました。
570ゲームセンター名無し:04/01/18 13:54 ID:???
これから行きます
571ゲームセンター名無し:04/01/18 17:48 ID:???
>>569
吉報だね >お子様

子供が楽しめるのは良い作品の条件のひとつだ
(マナーの悪い、大きいお子様ではないことを祈りたい・・・)

しかし、1プレイ¥200円でしょ。お金あるねぇ・・・
序盤プレイはゆったりとそこそこ長く遊べるから気にならないのかな
572ゲームセンター名無し:04/01/18 18:09 ID:???
>571
ドラクロ待ちのお子さま達だったからお金はあるようですが、
流石に持てる者と持てない者の差はあったようで・・・
羨ましそうに見ていた子供が可哀想でした。


#何げにドラクロって1,000円(5クレ)で1時間遊べるのね。
#アヴァロンは嫌いだったけど、これならイイかな。
#ただ、既に乗り遅れ状態で周り悪Z&BBでオレ、原付という
#状態だけど。
573512:04/01/18 18:29 ID:???
湾岸設置店舗リストです。

ttp://www63.tok2.com/home2/wanganmidnight/tenpolist.html

掲載して下さった13号地の652氏、
ありがとうございました。


>>496
>ラウンド1(ボーリング場)は高確率でRが入ってるヨ。

綱島あたり希望が持てそうな
気がしますね。
広島にもある・・・かな?
574ゲームセンター名無し:04/01/18 20:09 ID:???
ロケテ行ってきました。

やっぱり壁にぶつかった時の音が凄いね。
>>527が言ってるように確かに死んだと思っても不思議ではないな
それにスピード感があっていいね。

ちなみに左側の筐体の新環状右のタイム1位とれた
575ゲームセンター名無し:04/01/18 20:12 ID:???
>574
もっともっとスピード感があっても良いと思うがどうか。
あとBGMが聞こえなかったガックシ
576ゲームセンター名無し:04/01/18 20:18 ID:???
>>575
BGMは聞こえたけど・・・それともぶつかる音が五月蝿すぎて聞こえないのかどっちか

スピード感はそう言われれば微妙かも。
Rの頃は湾岸線とか走ってて怖いと思った


俺だけか
577ゲームセンター名無し:04/01/18 20:25 ID:???
>>575-576
このスレで出ていた気もするが、BGMとSEはステータスで変更できるように
するってなかったけ?

とりあえず、ぶつかった時の音は自分の車がマジで板金コースだと思ったので、
タイム狙うよりもぶつからないプレイができるようにしようと思った。
接触による外観は変わっていないけど、そういう気持ちにはなったよ。こんなこと、
今まで複数のドラゲーやってきたけど初めてだ。

C1でガコンガコンしていると、鬱になってくるんだよな
勝負!ってところでガコォォォン!だと悔しさ倍増だが、それは走り続ける為の
リスクとして勲章とさせて頂きます。
578ゲームセンター名無し:04/01/18 20:30 ID:???
スピード感はこれ以上早くなると、イパーンの方はついてこれなくなるのでは?
今のバージョンでも川崎ロケテより大分早くなっていると思うぞ、前作では早す
ぎるっていう意見があったらしい。
(そうは思わないが、自分の感覚なので一概には言えず)

まぁ、そういう自分も気持ちあってもイイかなとは思うが、やりすぎるとゲーム
自体が難しくならないか?そしたら、マキシの目的からは外れてしまうと思われ。
579ゲームセンター名無し:04/01/18 21:01 ID:???
ロケテ行ってきたヨ
筐体に中学生が数人で群がりチェーンプレイ
しかもストーリーモードクリア中に付き乱入拒否。
まさに仁D厨ならぬマキシ厨に鬱。
有名になるってことは色々あるもんだ。
製品版が出た暁には、是非やつらを撃墜したい。
580ゲームセンター名無し:04/01/18 21:07 ID:???
>製品版が出た暁には、是非やつらを撃墜したい。
その為には対戦のゴール地点を見直して欲しい、新環状は両方ともヤヴァイだろ?最後直線のみで長いし、スペックで決まる。
581ゲームセンター名無し:04/01/18 21:08 ID:???
>>579
中学生が数人でつるんでりゃ
どんなゲームでも回しプレイしやがるもんで

そんなんをマキシ厨なんぞという言葉でいうのはどうかと思うが?
582ゲームセンター名無し:04/01/18 21:13 ID:???
川崎の時には、高校生グループや大学生グループの複数人が回ししていたからナ
別に学生に限らず群れると意思が仲間内の雰囲気に流されるのだろ、そんな奴は回りなんて考えてない

現状では連コ厨、回し厨。マキシ厨という言い方は、マキシのみマンセーが
他スレを叩いて迷惑掛けたときにつけられてしまう者だろう。
仁D厨が叩かれたのは、正にそこだったわけだから。
583ゲームセンター名無し:04/01/18 21:15 ID:???
>仁D厨
湾スレもお世話になりましたし(憎々しげに
584ゲームセンター名無し:04/01/18 21:33 ID:???
>>579
もしかしたら俺かもしれないOTL

何時ごろいった?
585ゲームセンター名無し:04/01/18 21:49 ID:???
>>578
>前作では早すぎるっていう意見があったらしい。
>(そうは思わないが、自分の感覚なので一概には言えず)

その「前作」が無印やRのことなら、速過ぎるという意見は多々聞かれたよ。少なくとも、
事実そう思っている人達は何人もいたし、だから湾岸はやらないという意見もあった。

もっともオレ達はその速さにシビれていたので、あんまり納得できる意見でもないのだが。

MAXIは、「最初が前作以下のスピード」で、「後半が前作以上のスピード」になりそうな
雰囲気なので嬉しいけど。こうなってくれればいきなり門前払いにはならないだろーし。
586ゲームセンター名無し:04/01/18 21:52 ID:???
>>585
でもメーターが示してる速度は最終的にも前作以下じゃないか・・・
587ゲームセンター名無し:04/01/18 21:55 ID:???
>前作では早すぎるっていう意見があったらしい。

アレで早すぎるのならこれまでのドラゲーの殆どが早すぎるという事か?
前作は決して早くない。むしろ普通。
588ゲームセンター名無し:04/01/18 22:08 ID:???
夜景だから早く感じたのでは?
同じスピードでも明るいと夜景に比べると遅く感じるし。
589ゲームセンター名無し:04/01/18 22:12 ID:???
800馬力チューンがあるとおもうんだけどナ
330Overの時にはどうなちゃうんでしょうナ
なので、現状でも十分早いと思う
590ゲームセンター名無し:04/01/18 22:19 ID:???
>>589
そんな速い車は本来パワーを持て余してまともに踏めないので問題なし。
591ゲームセンター名無し:04/01/18 22:27 ID:???
>>590
そういうところはゲームだから少々妥協
592ゲームセンター名無し:04/01/18 22:59 ID:???
ふと思うんだけど、稼動したらフルチューンカード売りますとかヤフオクとかで
でてくるのだろうか。仁Dとかってどうなのかな?

あとは、名前指定して欲しければ****円払えば、その名前で作りますよとかいう
依頼系。やりようによっては詐欺になる可能性高いが。

と思ったら頭文字Dはやっぱりあるのな
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C6%AC%CA%B8%BB%FAD%A1%A1%A5%AB%A1%BC%A5%C9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
593ゲームセンター名無し:04/01/18 23:49 ID:???
マキシは成功して欲しいよ
そうすれば、湾岸でネットワークリアルタイム対戦の可能性もでてくるしさ
594ゲームセンター名無し:04/01/18 23:53 ID:???
何が楽しいって、やっぱ対戦だしな
595ゲームセンター名無し:04/01/18 23:55 ID:???
○東京都東村山市、ムー大陸東村山店 は撤去されてた。
○東京都西多摩郡、ラウンド1瑞穂店 はRが2台あったけど1台は右側が変色。
もう1台は左側が調整中。
596ゲームセンター名無し:04/01/18 23:59 ID:???
マキシを待ちつつR情報。

青梅市の
青梅街道沿い セガワールド新町
河辺駅前    セガ河辺
にRがあったと思います。

100円。河辺の方が簡単めでした。
597ゲームセンター名無し:04/01/19 00:04 ID:???
>595

>○東京都東村山市、ムー大陸東村山店 は撤去されてた。
リストから情報抹消で対応

>○東京都西多摩郡、ラウンド1瑞穂店 はRが2台あったけど1台は右側が変色。
>もう1台は左側が調整中。
備考欄に追加致しました。

情報提供サンクス
598ゲームセンター名無し:04/01/19 00:23 ID:???
店舗情報の2バイト使うなよって何?
599ゲームセンター名無し:04/01/19 00:50 ID:???
なんとか対戦盛り上げる方法は無いか?
将来的に湾岸なら遠隔地対戦に向いてるダローが今回で盛り上がらなかったらOUTだしな
600ゲームセンター名無し:04/01/19 01:01 ID:???
>599
ナムコはリリース後にIR以外のイベントをやっているのを見たことない。
(ソウルキャリバー2だって、ナムコは餌ぶら下げただけで基本的には
何もしていない。)

今回のシステムなら白黒はつけやすいので、Rや無印みたいに
困ると言うことはないと思う。
ということで、直営店でのOffical主催の対戦会とかを希望したい。
割と大都市圏を中心にやって欲しい。
(唯一の大会であった上尾は疲れました・・・行くのが。)

あと、IRもちょっと工夫して欲しい。
登録日3ヶ月以内の現役リストと、総合リストの2つを用意して、
車種別、パワー別でソートできるようにして欲しい。

何というか、この辺の誰でも思いつきそうな工夫をナムコっておろそか
にするんだよな。予算の関係はあるかもしれないけど。

リリース放置は勘弁して欲しいよ。少しはタイトーやセガを見習って欲しい。
601ゲームセンター名無し:04/01/19 01:02 ID:???
>599
湾スレのやつらが、毎週どこかでオフ会。
しかも、金を湯水のようにつぎ込む。
602ゲームセンター名無し:04/01/19 01:05 ID:???
>>598
リンク見てミソ。笑ったよ。
ttp://www.sega.co.jp/location/#店舗検索
603ゲームセンター名無し:04/01/19 01:08 ID:???
>車種別、パワー別でソートできるようにして欲しい。
ソートはいらん。どうせタイムだし。

車種別、パワー別のビューは欲しい。
コンボボックスで、FD選択すると、FDずらーっとね。そんな奴。
604ゲームセンター名無し:04/01/19 01:12 ID:???
それってソートしていることにならんか?
605ゲームセンター名無し:04/01/19 01:19 ID:???
・・・クエリーだろ

ttp://yougo.ascii24.com/gh/
要勉強な
606ゲームセンター名無し:04/01/19 01:35 ID:???
なんか、求めるものとその言い方が、
専門分野と一般ピポーで絶妙にスレ
ちがっちゃってる感じがしてイイw

パワー別は必要?
やってりゃそのうち均一化してくる
んじゃない?車種別は必須だと思う
けど。
607ゲームセンター名無し:04/01/19 01:53 ID:???
>>602
ワラタw

ところがこの検索ページ、「ゲーム機」検索に「湾岸ミッドナイト」と入れたら
2件ヒット!しかもどちらも湾スレ初登場。

オフィシャルの努力という面では負けた気がするヨ・・・

2件の内1件は情報古そう(2003/05?)だけど、もう1件の方は今年っぽいので
期待できるかも。
608ゲームセンター名無し:04/01/19 09:04 ID:???
長野のセガかぁーそこに湾岸Rが流れ着いたのだナ
感慨深い
609ゲームセンター名無し:04/01/19 16:42 ID:???
>登録日3ヶ月以内の現役リストと、総合リストの2つを用意して、

更新3ヶ月以内を判断できるようにしてほしい
データに更新日付をくっつけて、3ヶ月以内の更新だったら日付文字が青色とかで表示される程度でいいから、、、
(仁DSSは1日でしたが、あれでは意味ないかと、、、


車種別、都道府県別、コース別は流れ的に当然かと、、、
610ゲームセンター名無し:04/01/19 18:08 ID:???
昨日久しぶりにRやった。
マキシ以来の湾岸だった俺は、
壁あたりや敵の接触を恐れないようになってた。
結果、黒木さんに撃墜された。

仁Dはその知名度で多くにインカムを稼いだが、
湾岸はゲームの難度を下げて間口を広くするしかなかった。
間口が広くなったのはいいが、
尋常でない速さで走る緊張感や恐怖まで表現されていた
Rの『良さ』が消えた、薄れたのは悲しい。

ゲームだってそれを作っているのは企業だし、
成功しないものに対してお金をつかう意味は無い。
『成功』という二文字のために受け入れるしかない自分。

あぁ、もうナニがいいたいのかわからんくなってきた。
とりあえず、マキシ設置後でも、Rはやりたいと思った。
611ゲームセンター名無し:04/01/19 19:42 ID:???
ある意味Rの存在は俺らの象徴かもな
612ゲームセンター名無し:04/01/19 19:56 ID:???
>>610
MAXI後にRやって撃墜されたのは俺もつい先日
同じ経験したから気持ちはよく分かる。

言ってる事もある意味で筋は通ってるから反論する気も無い。

だが安心してくれ。
MAXIはまだ完成しとらんw

少なくとも、現時点では心配する程度で、泣いたり諦めたりする必要は無い。

あ、設置店舗リスト外だったらR情報ヨロ
613ゲームセンター名無し:04/01/19 21:29 ID:???
Rには無制限対戦があったからな。
アレをしっているのであれば、アレに勝るモノはないだろう。

汐入から横羽を上り、羽田を通り、そして汐留S字を越えてC1内へ、浜崎橋でタイヤを鳴らし、新環状に合流。
辰巳を経て、湾岸線に合流し、レイブリを渡り、C1外に合流するときに"終わらせられる"(泣

ロングディスタンスが楽しめるよナ
614ゲームセンター名無し:04/01/19 21:40 ID:???
\湾岸RのS6から7に出てくるケイなんか大嫌いだーー!!/

            ξ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/



ゴリゴリぶつけてくるし
615ゲームセンター名無し:04/01/19 21:47 ID:???
Rじゃないけど無印の設置店情報
川崎駅前の新川橋通り沿いのTiLTの2Fに発見
616ゲームセンター名無し:04/01/19 22:43 ID:???
愛媛県松山市のビッグバンエクセレントに湾岸Rあり。
松山市内では他に2ヶ所設置店舗がありましたが
撤去されてしまいますた。
617ゲームセンター名無し:04/01/19 22:48 ID:???
>614
激しく同意。しかもアイツ、トルクあるから立ち上がりも速いしナ・・・


最近はヘビも湾岸やるんだ・・・とか最初思ったが
618ゲームセンター名無し:04/01/19 22:58 ID:???
ローカルなのにウジャウジャ有り過ぎだヨ。

湾岸 R
ラウンドワン 八王子店 東京都八王子市万町53
http://round1.cside.com/shoplist/shopdetail2.php?data_no=22

スーパーポパイ 八王子店 東京都八王子市中町2-1グランド東京2・3F
http://www.media-cafe.ne.jp/branch/hachioji2/index.html
仕切り板無し 10分100円

西八王子 ゲームプラザホームラン 八王子市千人町2-30-6

湾岸 無印
タイトーサイト 八王子市南大沢2−3FAB南大沢2F
http://www.taito.co.jp/shisetsu/space/144.html

多摩センターのタイトーエグザーに湾岸は無く、
二駅隣のタイトーサイトと誤認してたと思われ。
619ゲームセンター名無し:04/01/19 23:08 ID:???
セガワールド静岡(コスパル)
湾岸R 100円
時々フリーズ有リ
620ゲームセンター名無し:04/01/19 23:39 ID:???
>618
>西八王子 ゲームプラザホームラン 八王子市千人町2-30-6
目印ありますか?そんじゃそこらのWebMapでは出てこないで。
621ゲームセンター名無し:04/01/19 23:46 ID:???
マキシブに白いダッジでねえかな、、、、、出ろ、、、出ろ。
622ゲームセンター名無し:04/01/20 00:01 ID:???
なーんか、リスト見て思ったけど、現時点ではタイトー系列には湾岸Rは無いと考えてヨロシ?
623ゲームセンター名無し:04/01/20 00:06 ID:???
>622
同じくリスト見て、邪推するなら
「無印は買ったけどRは買わなかった」
という感じがバリバリと
624ゲームセンター名無し:04/01/20 00:14 ID:???
オレはワンダーシティ与野に行ってベリーハード設定でハァハァしたい。





遠すぎて無理だが。
625ゲームセンター名無し:04/01/20 00:21 ID:???
>>621はなんつーか、感化されすぎだな。それはTOKYOブローカーだろ。
626618:04/01/20 00:27 ID:???
>620
西八王子駅北口 商店街
でかいパチンコ屋の裏
   or 
吉野家の脇の細い路地を抜けた左手銀行の隣。
627ゲームセンター名無し:04/01/20 00:59 ID:???
>616
>愛媛県松山市のビッグバンエクセレント(ry

ビッグバンEX
愛媛県松山市大街道1−4−17

↑ここ?
628ゲームセンター名無し:04/01/20 01:55 ID:???
プラボ鶴見のロケテが終わって次はどこなのだろう。
直系回りかな?
629ゲームセンター名無し:04/01/20 03:25 ID:???
タイトーイン大曽根 名古屋市東区東大曽根7丁目788
http://www.taito.co.jp/shisetsu/space/164.html
JR大曽根駅北口からすぐ。

AGスクエア栄店 愛知県名古屋市中区錦3-17-14 
http://www.agsquare.com/sakae/

名古屋レジャーランド内田橋店 愛知県名古屋市南区内田橋2-26-22
http://www.leisureland.jp/tenpo/
名鉄豊田本町駅からすぐ

Dマート赤羽店 2Fゲームコーナー
東京都北区神谷3-12-1
http://www3.daiei.co.jp/stores/0577/

大曽根のみ無印で後はRで稼働しています。
大曽根はいつも来ているので間違いないですが、栄は生存確認したのが1ヶ月前
あとの2店舗は10ヶ月前に確認したっきりなのでなくなっている可能性があり。
ちなみに赤羽は実家に帰った時に確認。内田橋は確認当時のメンテ状況が最悪でした。
(いまでも最悪出ないことを祈りますが。)
630ゲームセンター名無し:04/01/21 00:30 ID:???
MAXIのロケテも終わったし、マターリと行きますか。
631ゲームセンター名無し:04/01/21 00:30 ID:???
>615・616・618・619・626・629
情報提供感謝。

東北がごっそり抜けてるね。あと九州か。
632ゲームセンター名無し:04/01/21 00:35 ID:???
>>630
そうしよう。

今日の途切れっぷりはまたすごかったね。

今、息抜きにPS2版やってんだが・・・
CPUの鬼ブーストのせいで息抜きにならんw
633ゲームセンター名無し:04/01/21 01:33 ID:???
相変わらず、離散集合が凄まじいスレだなココは。一端とぎれると、皆、出方待つように書き込まなくなるからナ
過去にはその性でDat落ちしたスレもあったけナ
暇つぶしに、次スレからのスレタイ形式でも考えるか?ランプ一周したから。
634ゲームセンター名無し:04/01/21 01:53 ID:???
時間帯(→【PM8:00】等)はイイ味出してるから保留で

んー、まずは安直に
湾岸ミッドナイトMAXIBOOST【PM10:00】江戸橋JCT
635ゲームセンター名無し:04/01/21 20:23 ID:???
PAに入って一息つくようなもんじゃないか
636ゲームセンター名無し:04/01/21 21:55 ID:???
公式更新したね。
AOUショーのことについて書かれている。
でも、幕張か。遠いし、趣旨から考えたらプレイするコトなんて出来るのだろうか。
637ゲームセンター名無し:04/01/21 23:29 ID:???
> 趣旨から考えたら
どーゆーこと?
638ゲームセンター名無し:04/01/22 00:09 ID:???
>>637
AOU=社団法人全日本アミューズメント施設営業者協会連合会(All Nippon Amusement Machine Operators' Union)の略称
アミューズメント施設営業者=ゲーセン経営者・業者

上記の人々の対してのショー(商品品評会)が基本だから、ここでの出来や評価で
店舗導入するかを決めるウェイトが大きいってこと。
マキシが春(GW前?)に出るのであれば、業者に対しての商品アピールの場だし、
場合によってはそこで業者と営業が話をする可能性がある。

だけど、21は一般で、前日が会員向けだから、そう悲観したものでもないとおもうけどな。
混んだら、どうしようもないけど。
639ゲームセンター名無し:04/01/22 00:22 ID:???
仮称でないタイトルはいつ決まるのだろか
そういえば、TAで思ったんだけどNO BGMが選択したかった
640ゲームセンター名無し:04/01/22 08:51 ID:???
AOU版はロケテストのカード使えるんでしょうか?
641ゲームセンター名無し:04/01/22 14:07 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006C1TA/qid=1074747685/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-3855697-4423561

湾岸ミッドナイトRのサントラが欲しいのですが、↑でよろしいのでしょうか。
642ゲームセンター名無し:04/01/22 20:16 ID:???
>640
オフィシャルのトップページに書いてあります。自分の目で確かめてください。
http://www.namco.co.jp/aa/am/vg/wanganmaxi/

>641
それであってます。
643641:04/01/22 20:26 ID:???
>>642
ありがとうございます。
644ゲームセンター名無し:04/01/22 21:49 ID:???
AGスクエア多摩境店
湾岸Rが有ります。
仕切り板無し 100円
今日現在、左側のみ稼動しています。
645過去本スレ36:04/01/22 23:40 ID:???
広島湾岸R(無印)確認&補足。

プラボ五日市に湾岸R確認。
大音量、筐体右側シートわずかに不調、左側ハンドル不調(常に悪Z状態)。
CPU難易度高、仕切り板有り。
ttp://www.namco.co.jp/ar/location/loc-list/007/pb-35-itsukaichi/

タイトーステーション広島湾岸無印。
(補足)・・・筐体両席ともメンテ極上、CPU難易度低、仕切り板有り。



646ゲームセンター名無し:04/01/23 22:51 ID:???
>645
仕切り!
珍しい!
647ゲームセンター名無し:04/01/23 23:49 ID:???
過去の書き込み見たけど湾岸Rで俺が使ってみて思うにレイナのR高速域(250キロ以上)かなり遅いような気がするんだが。
あれだったら山本Rや平本Rのほうが速いかも。ほんとに加速性能R34から2%もアップしてるのか?
(低速域では速いと思うが)
ただ挙動は34でクルマ(の大きさ)は32のせいかかなり曲がりやすくかんじる。
はっきりいって旋廻性能アップがあっぷしてる黒木R以上に。
黒木Rは旋廻性能アップの割には曲がりづらい(アンダーが出やすい)ような気がするな。
34ではなく33のせいかもしれないが。
648ゲームセンター名無し:04/01/24 00:05 ID:???
>646
珍しいって、仕切り板の存在のこと?

無い方が割と珍しいと思うけれど・・・ ちなみにオレの地元のはガチガチに
突っ立ってる。
649ゲームセンター名無し:04/01/24 01:21 ID:???
ところでモマイラ、今週のハミ通に情報乗ったんだから盛り上がろうze。

しかしなんだろうね、アルカもそうだったが、
雑誌のテキストって大概画像と食い違ってるよね。
ハミ通のはでかいフォントでNISSAN SKYLINE とかいときながらス〜プラだし。
650ゲームセンター名無し:04/01/24 01:25 ID:???
>649
ハミ痛見ないからしらんかった。
写植等の間違いはいつものことだと思われ。
651ゲームセンター名無し:04/01/24 01:28 ID:???
>>648
最近は無い店のほうが多いんじゃないの?
652ゲームセンター名無し:04/01/24 01:52 ID:???
>>651
だんだんグラついてくるからねぇ。あまり酷い場合はさっさと取り払って
くれた方がかえって安全なんだが、なかなか手を打ってくれる所は少ない。

オレ知ってる店9店中、外してたのは2店だなぁ。
(上記9店中4店は既に消滅)
653ゲームセンター名無し:04/01/24 10:19 ID:???
仕切り板の向こうから感じる厨房の視線を思い出す・・・
654ゲームセンター名無し:04/01/24 16:47 ID:???
最近思うのだが、元気は湾岸RをPS2で通信対戦できるようにしてくれた
モノを出してくれれば、売れると思うのは気のせいですか。

メーカー違うが、アウトモデリスタは出来ているのに。
655ゲームセンター名無し:04/01/24 23:08 ID:???
首都高ONLINEやってんじゃん
それで実現済みだよ
656ゲームセンター名無し:04/01/24 23:29 ID:???
PS2でってことじゃないの?首都高バトルオンラインはベータでやる気無くなったな。
湾岸なら、首都高バトルオンラインような面倒なことがないのでライトでいいと思う。
657ゲームセンター名無し:04/01/25 01:32 ID:???
PS2湾岸で一言
私が知っている塩は、あんなに従順じゃなポ。あの塩は精々湾岸RのZ31ぐらいに具合がいいポ。
658  :04/01/25 01:39 ID:???
659ゲームセンター名無し:04/01/25 01:48 ID:???
>647
>R32秋川レイナ仕様 【R34をベースに加速性能を2%UP】
>R33黒木隆之仕様(FLATデモカー) 【R33をベースに加速性能を3%UP、旋回性能をUP】[58日後]
このデータのコトだよナ?

確かに、レイナR32は多分、低速域(といっても2-4速くらい)がR34 +2%ってコトだと思う。ファイナルは
ちょっと待たされる感はある。
黒木R33の旋回性能はR33をベースにしていると思う。旋回性能をUpっていってもパラメータ上でR33
よりはマシな程度と考えるべきだと思うが、黒木33Rの持つ加速力と最高速で旋回性能がほぼ無効化
されているとしかおもえん。黒木33Rのラインの試行錯誤するときに塩つかった位だから。

湾岸Rが出たときに、「黒木33R=直線番長 何故に?寧ろ平本32Rだろ」とかよく言われていたなぁと
懐かしく思いました。
660ゲームセンター名無し:04/01/25 02:24 ID:???
福岡の湾岸R事情は出たかな?
661ゲームセンター名無し:04/01/25 02:41 ID:???
>660
なっしんぐ
662ゲームセンター名無し:04/01/25 03:03 ID:???
本日、ワンダーシティ与野店に行ったら撤去されてました。
あと埼玉レジャーランドのは、左側が画面真っ青で、右側がハンドル
壊れて真っ直ぐ走りませんでした。
663ゲームセンター名無し:04/01/25 03:55 ID:???
リストによると、
北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川・長野・静岡・愛知・
大阪・兵庫・広島・愛媛県・・・が情報提供されている

東北、日本海沿岸、九州勢は今のところ不明
664ゲームセンター名無し:04/01/25 09:16 ID:???
福島
市内のタイトーにあったかも、、、
今日暇があったら確認してみます

というか、福島県民居る?
665ゲームセンター名無し:04/01/25 12:50 ID:???
>656
首都バトオンラインは何故βでやめたんですか?
どこが面倒だったんでしょう。
666ゲームセンター名無し:04/01/25 13:36 ID:???
>665
首都高バトルオンラインではお馴染みの稼ぎシステムが馴染めなかったことが、
まず第一にあるけど、MMO(Massive Mutiplayer Online)なのに実際のプレイする
とMMOというよりはSingleなので、MMOを生かせていないというコト。要するに魅力
がない。

運用サイドで見ると、開発のロードマップがはっきりしていないしサーバトラブルの
多さや、浅慮な企画もある、あとゲームマスターが機能していない(最初からいない?)。
この辺はベータ版でも出ていて未だに改善されていない様だ。
コレはプログラマーとかインフラの問題ではなく体制が整っていないと思えるため、
これ以上のプレイ環境の向上は見込めないと思った。

プレイヤーサイドでみると、アイテムがボリュームありすぎる上に(意図不明なもの
も多い)、いつも通り廃人仕様(EXP厨)だったりするため、廃人=強い車という構図が
企画段階から抜けだすことができなかった。

>654の湾岸Rであれば〜という下りは、最初から車スペックが決められていることで
純粋に対戦のみを楽しむコトができると考えているのだろう。
チューンアップとかはどうでもよく、車のスペック判っていればそれは悪癖ではない。
なので、>654的な考えを具体的に書くとすれば、PS2のZガンダムのようなルールを
決めた部屋制なら良いと思うということではないだろうか。
つけ加えれば、個人的にはデフォカーならBG3のように外装チューン(能力変化無し
:コレクター要素)機能を追加しれくれれば、首都高で思い思いの外装で走れるという
のは湾岸らしくて楽しいと思う。
667ゲームセンター名無し:04/01/25 13:38 ID:???
×機能を追加しれくれれば
○機能を追加してくれれば
668ゲームセンター名無し:04/01/25 14:23 ID:???
>>660
漏れが知る限りの福岡湾岸Rを。

西新スーパーコメット
ワンダーパークホークスタウン
アーバンスクエア西部スポーツガーデン

一押しはコメット。音がイイ!
50円のレゲーコーナーもあるから非湾岸ランナーの人にもお勧め。
ちなみに湾岸Rは1play100円。地下鉄西新駅降りてすぐ。
ホークスタウンは2台あるが両方1play200円。玄人にもお勧め出来ない。
交通の便も悪いし、此処に行くくらいなら前述のコメットの方が良い。
スポーツガーデンは1play100円。
姪浜駅の近くだがDQNが多くてウザー。
669668:04/01/25 14:38 ID:???
あと漏れの地元(宮崎)の湾岸Rを。

アーバンスクエア延岡

年末年始の帰省で存在を確認。
記憶が確かなら、時間無制限1本勝負だったはず。
ただ交通の便が悪すぎ。JR南延岡駅降りて徒歩20分くらい…
ちなみに仕切り板が音ゲーに流用されてた。 _| ̄|○
670ゲームセンター名無し:04/01/25 14:42 ID:???
>アーバンスクエア延岡
>
>年末年始の帰省で存在を確認。
>記憶が確かなら、時間無制限1本勝負だったはず。

神だな
671ゲームセンター名無し:04/01/25 14:51 ID:???
>666
情報サンクス
ZガンダムっていうとDDIマルチマッチングのPS2版ですよね。
Zはやってないんですが連ジDXはやってました。
ようは地球拠点とか宇宙拠点で部屋割りになっているやつでした。
そこでレベルがある程度わかるってやつです。
それを湾岸に当てはめると…
乗り込みランプ毎にレベルがあって、
例)「福住Lv5〜8」(内容300〜400馬力/足3〜6)
そこで入ると大体同じレベルで周回して奴がいて…一定時間フリー走行(1分程度)
そして締め切りそのとき入ってた全員でマッチング対戦移行するとか…
それともZは変わったんでしょうか?
672ゲームセンター名無し:04/01/25 15:59 ID:???
>>669
ソレ今でも健在なら全国でも三台目だヨ、無制限
673ゲームセンター名無し:04/01/25 16:11 ID:???
664氏の言う「福島、市内のタイトーに有ったかも」は、
たぶん無印なんじゃないかな・・・と期待。

撤去されてないといいですね。
674664:04/01/25 20:21 ID:???
すみません、今日確認できませんでした
俺もRが出たとき確認した時以来行ってないんでどうなっているか、、、

673さんは福島の方ですか?
675ゲームセンター名無し:04/01/25 21:35 ID:???
首都高バトルオンラインの何がダメかって、
ラグ+元気の頭逝ってるとしか思えない補完処理のおかげで、
レースの一番の醍醐味である接近戦がほとんど不可能なこと。
サイドバイサイドでコーナーに入ろうものなら、ラグで壁に叩きつけられ終了。
テールトゥノーズでも、後ろからプッシュされ終了。
そういう接近戦など緊張した試合を期待してやりはじめた人はすぐやめますよ。
676673:04/01/25 22:11 ID:???
>664氏
残念ながら福島ではなく、400kmほど離れています。

筐体確認は無理せず気長に行きましょう。
677ゲームセンター名無し:04/01/25 22:18 ID:???
>>675
それってβではなくてリリース後も直ってないの?
βの時に、これは真っ先に直すのだろうなと思っていたんだけど。
678ゲームセンター名無し:04/01/25 22:27 ID:???
>>677
直ってない&直す気も無いようです。
課金後、ラグ関係のパッチが入ったのは一回きり(まったく意味なかった)
βの時には、意欲的にラグ解消に努めていましたが、課金後は新車追加やコース追加等ばかりで、
ラグに関係する修正はまったく入っておらず、要望を送っても努力するというコピペメールが帰ってくるだけの状態です。
最近はアップデートも延期ばかりで、他のゲームの開発に力をいれて、オンラインにはあまり力を入れてないようです。
679ゲームセンター名無し:04/01/25 22:34 ID:???
要するに>>666の言っている運用サイドの問題が解決されるどころか悪化しているということか。
680ゲームセンター名無し:04/01/25 22:54 ID:???
リアルタイム通信対戦のレースゲームは無理かどうかの重要な割り切りだね。
多少対戦相手の位置が飛んでも操作レスポンス重視が良いか、操作を犠牲にしてでも見た目の絵のつながりを重視するか?
今後の湾岸の行き先を決めると思う。
681ゲームセンター名無し:04/01/25 23:16 ID:???
PCでのリアルタイム対戦ってのは、クライアントのマシンスペック等の
問題も絡んでくるが、PS2やアーケードなら少なくともプラットフォーム
は同レベルになるのだから問題は通信関係の周辺にクローズアップ
されると思う。だから、首都高バトルオンラインのようなことにはなら
ないと思うと思うがどうだろうか?
682ゲームセンター名無し:04/01/25 23:23 ID:???
首都高バトルオンラインは、ラグによってサーバー上のデータと送られてくるデータに位置ズレができたら、
ありえないスピードを出させて位置ズレを補完しようとする。
そのおかげで、車の動きがめちゃめちゃになるんですよ。
683ゲームセンター名無し:04/01/25 23:34 ID:???
車体横向きで1kmぐらい動くことあったしナ
684ゲームセンター名無し:04/01/26 00:20 ID:???
>668
おお、サンクス
やっぱりコメット以外は辛いですね
交通センターのナムコも、淀タイトーも撤去しやがってぇ(#・∀・)=3

そういえば湾岸の販促?ビデオ持ってたりする人いますかね?
685  :04/01/26 01:47 ID:???
  
686ゲームセンター名無し:04/01/26 01:48 ID:???
>そういえば湾岸の販促?ビデオ持ってたりする人いますかね?
どんなのを想像しているの?
687ゲームセンター名無し:04/01/26 08:04 ID:???
たまに気の利いたロケで流してた奴
688ゲームセンター名無し:04/01/26 17:52 ID:???
湾岸マキシブの隣で、ギッタソの湾岸ミッドナイトが流れてるような
ゲーセンはイヤソ
689ゲームセンター名無し:04/01/26 20:21 ID:???
ナムコ系でビデオを流してたんですよねぇ
内容はOPの映像が入ってるくらいだったかな?
690519:04/01/27 00:33 ID:???
>>645
ちょと気になったので調べに行ってみたけど、プラボ五日市店は難易度はデフォルトかと・・・。
少なくとも自分がプレイしてた頃と変わってないと思う。

で、左台は画面が暗いので右台でプレイしたんだけど(よって左台は不明)、
直したのか右のハンドルは特に問題なかったよ。シートは少しガコガコだったけど。

つか、シフトダウンするとギアが繋がるまでに変なラグがあったんだけど、
湾岸のミッションてあんな感じだったかなぁ・・・( ̄∇ ̄;
691過去本スレ36:04/01/27 01:02 ID:???
>690
あ、そうですか。
いつも行ってる店の設定がかなりイージーなので、その分難しく感じたのかも。
じゃあデフォということで訂正よろしくお願い致します。
すいません >690氏
ちなみに右席の不調な点はシート、左席はハンドルです。



692ゲームセンター名無し:04/01/27 01:36 ID:???
>難易度判定
意外と難しいよナ。まぁイージーでアザーカーが消える以外はそんなに変化ない
気もするから、あんまりこだわらなくてもいいでしょ
693ゲームセンター名無し:04/01/27 01:48 ID:???
>>690
>シフトダウンするとギアが繋がるまでに変なラグがあったんだけど

これってどんな感じ?
5速から3速に落とそうとして、シフトノブ二回押しても4速にしか
ならないのはよくあるけど、そういう感じ?
694ゲームセンター名無し:04/01/27 13:14 ID:???
前から気になってたんだけど、イージー設定とアザーカー無しは
設定違うと思うんだけど…
イージー設定の店でもアザーカーはいるし。
ちなみにベリーハードだと、ステージ2からすでにヤバイ(笑)
695ゲームセンター名無し:04/01/27 21:28 ID:???
>511
>湾岸R設置店舗
> ○川崎市高津区、ラウンド1

やや近所だったので、昨日初めて行ってみましたが撤去された模様です。
(業務用ゲームって2Fにしかないよね!?他のフロアは未確認)

一応、店員さんに聞いてみたところ、機種個別の設置状況は
あまり把握されてないようで、「いま置いてあるだけですねぇ」と。

また、「メダルを入れ替えたので、その時に移動(撤去)が
あったかもしれません」とのことでした。残念。
696ゲームセンター名無し:04/01/27 22:08 ID:???
>湾岸Rの難易度

Veryhard
Hard
Nomal
Easy
Veryeasy

の五つ。この内、Easyは残り10秒くらいになるとCOMが減速して勝ちやすくなっていて、
Veryeasyはアザーカーが出ない仕様になっている。
が、ある意味Veryeasyが一番Veryhardだと考えることができるのは湾スレの人間なら
判っていると思われ。
697519:04/01/28 00:22 ID:???
>>691
うは・・・もともと右のハンドルは正常だったのね・・・。スマソ
勘違いしてた・・・。 ∧||∧

>>693
違う。ブレーキ→シフトダウン→アクセルオンで加速に移るまでに変なタメがある感じ。
そのせいで車が内側を向きすぎてイン壁とお友達に・・・_| ̄|○
で、あれ?湾岸ってこんな感じだったかな?て思ったわけ。
まぁ、過去本スレ36氏もプレイして異常なしと判断されてるし、
1年以上ブランクがあるから、単にそう感じただけかもしれない・・・(;´д`)
698ゲームセンター名無し:04/01/28 00:37 ID:???
>695
情報感謝です。現地調査乙でした。
699過去本スレ36:04/01/28 00:45 ID:???
>697
1年ブランクがあれば多少は違和感感じますよね。
多分アレで問題はないかと。

左席はヒドイですよ、ハンドル異常で手が常に震えてる状態です。
一度お試しあれ。
700664:04/01/28 10:58 ID:???
福島市内のタイトー確認してきました
無印が1セット置いてありました
701ゲームセンター名無し:04/01/28 12:49 ID:???
まだまだ残ってるもんだな
702ゲームセンター名無し:04/01/28 12:57 ID:???
無印とRでもっとも気に入っているセリフ&詩はなんでしょう?
703ゲームセンター名無し:04/01/28 19:53 ID:???
>702
まず自分が気に入っているセリフ&詩から書き込むべきだナ
話はそれからだろう
704ゲームセンター名無し:04/01/28 22:01 ID:???
どっかに台詞がまとめてあるサイトってなかったけ?
705ゲームセンター名無し:04/01/28 23:30 ID:???
あああ、神戸(三宮)R1(ROUND1)の湾岸消えちまったよ。
人気のないドライブゲーも一緒に消えた・・・。
ちなみにFZEROは残っている。
湾岸のほうが明らかにインカム稼いでいたのに。
やはりFZEROはまだ元を取っていないから残ったのか、
それとも湾岸は故障が多いから今回撤去されたのだろうか。
R1だから単純に1P200円のFZEROを残したと俺は思うのだが。
706ゲームセンター名無し:04/01/28 23:55 ID:???
>>700
情報と確認作業に感謝。

ところで、「タイトー店舗情報」によると福島市にタイトーは無いらしい(笑)。
無印が有るのってここかな?↓

「セイタイトー U PACK福島」福島市鳥谷野


>>705
・゚・(つД`)・゚・
707ゲームセンター名無し:04/01/29 00:06 ID:???
地元から湾岸Rが無くなった。
OutRun2も無くなった。



仕方ないから、PS版のミッションモード9でオキを併せにしてマキシのイメージトレーニング。
接触せずに勝つ。何げに熱い。
GT-Force Pro買って湾岸をプレイした人はいるのだろうか・・・。
708ゲームセンター名無し:04/01/29 00:39 ID:???
>703
ごもっとも

「俺を前にだせばラクなのに…好きだぜボーヤ」
が一番好きだナ
709ゲームセンター名無し:04/01/29 01:00 ID:???
>>705
家の近所の尺1なんか1フロアの半分がメダルコーナーになったせいで、
残ったドラゲーが仁D3とアウトラン2だけになった。


しかも両方とも200円_| ̄|○もう駄目だ尺1・・・
710664:04/01/29 10:53 ID:???
>>706
あれ?
もしかしたらタイトーじゃないのかな?
とりあえずそのセイタイトーとは違うと思います
711ゲームセンター名無し:04/01/29 12:25 ID:???
>>702
「大事なコトは教えられない 経験でしか分かっていけない───」
712ゲームセンター名無し:04/01/29 23:39 ID:???
>>710
とりあえず店名を教えて頂けませんか?

現実ではともかく、リスト上では超貴重な
東北エリア唯一の湾岸情報なので・・・

面倒かけまくりですが、よろしくお願いします。
713ゲームセンター名無し:04/01/29 23:44 ID:???
>702
ゲーム中ではないが

「・・Z  俺の声が聞こえるか・・」
714ゲームセンター名無し:04/01/29 23:49 ID:???
>702
今夜じゃなきゃダメなんだ―
同じ夜は二度と来ない…
715ゲームセンター名無し:04/01/30 13:37 ID:???
今月号のアルカディアに小特集組まれてますね
716ゲームセンター名無し:04/01/30 23:56 ID:???
まだ読んでなかった
717ゲームセンター名無し:04/01/31 01:37 ID:???
アルカデア見た。

ロケテ、ずいぶん狭いとこに置いてやってたんだな。
あれじゃ後ろでギャラリーしてたら一般客の邪魔。
店側も盛り上がらないと思って、隅のほうに置いたのか・・・?
718前前スレ1 ◆FC3S.HaEkI :04/01/31 01:46 ID:???
少し前に山形に出張に行った時に山形駅のキャロットにRがあったんだけど・・・
今どうなんだろう・・・
情報キボンヌ。
719ゲームセンター名無し:04/01/31 12:37 ID:???
既出だったらゴメンナサイ。
今回の湾岸でアザーカーは何種類なのでしょうか?
720ゲームセンター名無し:04/01/31 12:52 ID:???
3種類 カローラ ハイエース 4tトラック(車種不明
721719:04/01/31 16:38 ID:???
>>720
トラックもですか、すり抜け感楽しみです。
レスありがとうございました。
722ゲームセンター名無し:04/01/31 23:39 ID:???
アザーカーはトヨタ車しかいないのか
723ゲームセンター名無し:04/02/01 00:06 ID:???
普遍的という意味で適切だと思うが? >トヨタ
GTタクシーがいても面白いけれど。
724ゲームセンター名無し:04/02/01 07:52 ID:???
トラックはどんな車種ですか?
725ゲームセンター名無し:04/02/01 09:12 ID:???
> 4tトラック
運送用でパックマンがペインティングされてる。
726ゲームセンター名無し:04/02/01 11:05 ID:???
トラックの車種・・・マニアックだなw
727ゲームセンター名無し:04/02/01 22:15 ID:???
ヤスさん仕様のトラックはいるのか──ッ?
728ゲームセンター名無し:04/02/01 23:12 ID:???
ギガマックスきぼんぬ
729ゲームセンター名無し:04/02/02 07:09 ID:???
SEASIDE EXPRESS仕様のトラックキボンヌ。
730ゲームセンター名無し:04/02/02 08:05 ID:???
中には何が入っている設定ですか?
731ゲームセンター名無し:04/02/02 10:19 ID:???
>730
平八の私設軍隊 (((;゚Д゚)))
732664:04/02/02 14:35 ID:???
>>712
確認してきました
表にU PACKって書いてあったんでセイタイトーU PACKだと思います
でも、あそこは鳥谷野じゃないんだけどなあ、、、

ttp://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=11&SbmtPB=MAP&MAP=E140.28.3.1N37.45.7.6&Func=INDEX&&
とりあえず地図置いておきます
733ゲームセンター名無し:04/02/02 22:16 ID:n8nePeeP
今日神奈川県小田原市鴨宮のシティーモールクレッセの中のゲーセンでやった。
\200円で全クリ。R200CLUBにやられた。。。
ってかC1でR200CLUBは辛い^^;
狭すぎて抜けない、、、二台体勢はせこいよな。
734ゲームセンター名無し:04/02/02 23:31 ID:???
>>733
もしかして帝塚を前に出してない?
735ゲームセンター名無し:04/02/03 00:45 ID:???
オマエにひとつ教えてやる。

モンチッチには気をつけろ!
736ゲームセンター名無し:04/02/03 19:17 ID:???
>>732
確認おつかれ。

置いてくれた地図から判断すると、ここかな。
「U PACK II 」福島市置賜町42番地


>>733
同じく情報に感謝。
神奈川県の西部に湾岸有ったんだぁ・・・。
シティモールの中、ということで店の方は
「タイトーアミューズメントシティ小田原」小田原市前川120
かな。何となく無印な予感。
737前前スレ1 ◆FC3S.HaEkI :04/02/04 00:16 ID:???
>>733
帝塚ダッシュを利用するのが吉。
がんばれ。
738ゲームセンター名無し:04/02/04 08:27 ID:???
>>733
R200は環状線で戦うと不利だ。
横羽か湾岸で勝負するといいぞ!
739ゲームセンター名無し:04/02/05 23:06 ID:???
もはやスレスト状態だな
740ゲームセンター名無し:04/02/05 23:33 ID:mdpWWcmQ
質問!
PS2湾岸ミッドナイトでGTFORSEPROは使えますか?
2CH初体験なのでお手やわらかに…
741ゲームセンター名無し:04/02/05 23:36 ID:???
アイゴー!
福岡の西新コメットから湾岸Rが消えちまっただよ
欝だ…
742ゲームセンター名無し:04/02/06 01:05 ID:???
これ、好きなんだけどあまりやる機会がなかったりする。
せっかくだからマキシはやりこんでみようと思うのヨ。
で、訊きたいんだがひょっとしてMTの方が
C1とか走るのは簡単だったりするのか?
先日秋葉でイイ走りしてるのがいたんで
しばらく見せてもらってるうちに思ったんだけどナ。
743ゲームセンター名無し:04/02/06 01:42 ID:???
>>739
新作MAXIのロケテも終わり、ネタ的にはショーバージョンを待つしかない。
その間も各地で筐体撤去は続き、新たな設置情報も途切れがち。

だがそれでも残っているのは本気の奴ばかりだ ───
・・・と思いたい(笑)。

寂しいので「今日の湾岸」(正確には昨晩)。
C1内回りTA、二回目のトンネル中の国会前コーナーで少しタイムを削るライン
がようやく見えてきた。あと、霞の出口は最初の右よりも出口の左の方が難しい、
とか。第四セクションまでに一秒削れたんだけど江戸橋でガチャン。結果は自己
ベストから0.03秒オチの三分十二秒。残念・・・
744koyama:04/02/06 22:14 ID:???
お客様の貴重なご意見を反映した
AOUバージョンをお待ちください。
745ゲームセンター名無し:04/02/06 22:39 ID:???
>>740
出だしでいきなりトラブッてたせいもあるのか、あんまり「買った」という話を
聞きません。ましてや GT FORCE Pro+湾岸PS2、という組み合わせはまだ情報が
無い状態ですね。


>>742
あなたがその秋葉での走りを見ていて
 「やっぱコーナー中の速度で勝手にシフトチェンジされるATよりも、
  自分で意図的に低いギアを引っぱったりできるMTの方が・・・etc」
の様に色々と考えていたのでしたら、迷わずMTで良いのではないかと思います。

ただ、ふつーに考えるのならば、
 「ATはMTより操作が少ないのでラク」
 「MTはATよりスピードが速いのでラク」
 「C1はコーナー・アップダウンがキツイのでシフト操作が多い」
 「MAXIのシフトは現行湾岸から変更されるので、操作は複雑になる」
・・・と、いくつか要素があるので一概にはなんとも。
746ゲームセンター名無し:04/02/06 23:42 ID:???
オレは湾岸で巧いAT使いなんてみたことないけどな
やっぱ、MTだろ
747ゲームセンター名無し:04/02/07 00:19 ID:???
MTでとっさに左手出すやつが結構いるな
見てて笑える
748ゲームセンター名無し:04/02/07 00:36 ID:???
一通りレポを読ませてもらったがBGMも変わるんだな。
無印・Rのでも十分よかったんだが。

で、今回もCPUがブローしたりするのかね?
コーナーに突っ込んで大破する友也とか
湾岸線で踏み切れずにスローダウンする城島とかあるんだろうか?
749ゲームセンター名無し:04/02/07 00:50 ID:???
koyama氏がsageてくれている。
ありがたい・・・。何かあちこちアレているからなぁ。
750ゲームセンター名無し:04/02/07 01:18 ID:???
>>746
横浜に、MT使いが束になってもかなわないAT使いがいるヨ


・・・というのは、古株には割と有名なハナシ
751ゲームセンター名無し:04/02/07 02:46 ID:???
梅田にはAT使い(超上級者)が少なくとも二人いるよ。
752ゲームセンター名無し:04/02/07 03:17 ID:???
マキシはランキングでAT使いにもスポットを当てて欲しいね

さて、不思議なのはマキシのシステムで確立している通り名システムについて誰も語らないが、
妄想可で語ってみるかい>ALL

さしあたって、

通り名:
使用車種:
色:
条件:

ってな感じで。で言い出しっぺオレから書きます。

通り名:Sundayの常連
使用車種:特定無し
色:特定無し
条件:カーブでぶつかることが多いから
753ゲームセンター名無し:04/02/07 21:17 ID:???
>>752
ファミ通の記事から?


通り名:Sundayオークション
使用車種:特にVIP系がなりやすい
色:赤・黄・青・緑系は不可
条件:1プレイ中に、いきなり0km/hへ減速するような大クラッシュ×2回
754ゲームセンター名無し:04/02/07 23:55 ID:???
>752
とおり名って称号のこと?
ロケテで「ロケテスト制覇」ってなる前は、B級とかA級とかだった
あれは、どんな条件でどんな感じに進化するのだろう?
やっぱ対戦かなー
755ゲームセンター名無し:04/02/08 03:21 ID:???
通り名:走行会リーダー
使用車種:特定無し
色:特定無し
条件:乱入歓迎で始めたTAが調子良かったので
   終盤で乱入拒否にするのはカコワルイ
756ゲームセンター名無し:04/02/08 08:44 ID:???
>>755
俺のコトカー
757ゲームセンター名無し:04/02/08 15:17 ID:???
>>755
あるある(w
そして、切り替えたことで緊張して、壁にカツン!
758ゲームセンター名無し:04/02/09 00:48 ID:???
>>746
秋葉Heyで今日、汐入スタートでFC3Sで走っていた人がいたが、うまかったぞ
759ゲームセンター名無し:04/02/09 01:07 ID:???
>754
称号だったら「赤い彗星」でしょやっぱ
赤いシルビアかなんかで対戦相手をびびらせたい。
760ゲームセンター名無し:04/02/09 01:56 ID:???
赤シルビア→シャアザクなら、
白GT-Rはガンダム?悪Zはジオングか?
761ゲームセンター名無し:04/02/09 02:19 ID:???
>>758
間接的な筐体設置状況の確認にさんくす。

で、その「うまい人」とは対戦できた?
762ゲームセンター名無し:04/02/09 08:50 ID:???
>760
それならさしづめ黒インプは、
黒い5連星
なんちて
763ゲームセンター名無し:04/02/09 10:20 ID:???
C1の荒馬or天馬 
車種・色は無し
500馬力以上。他の通り名条件よりも、跳ぶ回数が多い場合。
今回リッジレーサー並に飛ぶし
764ゲームセンター名無し:04/02/09 20:13 ID:???
てかロール量がレイブレーサーを連想する
765ゲームセンター名無し:04/02/09 23:49 ID:???
>762
ガイア、オルテガ、マッシュ+ジーン、スレンダー
なんかすごく弱そう。
766ゲームセンター名無し:04/02/10 00:18 ID:???
>765
ナムコおめ
767ゲームセンター名無し:04/02/10 00:22 ID:???
>>761
C1外の汐留のSでアザーカーにコツンって当ててライン補正を軽々としている人ですよ(しかも悪Z戦)
勝てるわけないので見てました
768ゲームセンター名無し:04/02/10 00:35 ID:???
>762
ナムコなら「中村製作所」とか
769ゲームセンター名無し:04/02/10 00:43 ID:???
>765
後ろ2人は戦力外通告だろ
770ゲームセンター名無し:04/02/10 02:29 ID:???
>767
気が付いたら悪Z戦だった(=もう乱入不可能)とか、その上手い人は実は拒否
モードにしていた、等とも色々考えられるけれど、もしまた上級者に乱入できる
機会があったら、今度は普通に乱入して堂々と走れば楽しいと思うよ。
今も走ってるような上級者ならほとんどの人が真面目に走ってくれると思うし。

しかし・・・羨ましいな。オレもそういう場面に出くわしたい。
771ゲームセンター名無し:04/02/10 22:36 ID:???
>>767
何か、そのFCからもZと同じオーラが出てそうだな
772ゲームセンター名無し:04/02/10 23:14 ID:???
休日の秋葉Heyに出入りしていれば遭遇できる可能性大ってことか?
773ゲームセンター名無し:04/02/10 23:36 ID:???
ラウンドワン東梅田店、100円で2体あった。
難易度設定は不明。
1コインで全クリできて微妙に嬉しかった。
774ゲームセンター名無し:04/02/11 00:00 ID:???
AOUショーまであと10日なんだかこのスレから行くやつはいるのか?
と0:00丁度にカキコしてみる
775ゲームセンター名無し:04/02/11 00:24 ID:???
>774
どうしようか検討中。
首都圏外の人間には辛い・・・
776ゲームセンター名無し:04/02/11 00:25 ID:???
しょっぱなからナンだけど、ショーはレポ待ち組で。
ロケテには二回もお邪魔したんで今回は遠慮。

ショーということで、まさか粘るわけにもいかないし、
かと言ってそのぐらいの頻度しか期待しないのに
会場まで行くのはナンだな、というのもある。

あ、その他のゲーム?
悪いんだけど湾岸以外は知らないので特になし。
11日はMAXI発売を待ちつつ地元でRと。
777ゲームセンター名無し:04/02/11 00:27 ID:???
>774
ノシ
ロケテで作ったカードの残り回数を消費したい。
778ゲームセンター名無し:04/02/11 00:38 ID:???
>771
このゲームの速いヤツってさ、ほんとにオーラ出てると思わない?走りに

へんにふらふらしないでびしっと走っててさ、かと思えばすんげー大胆に曲がってっ
たりする
見切りもすごいからぎりぎりを抜けてったりするのも絶妙
オーラっていうか、雰囲気がいいのかな

あーいうふうに走りたいね
779ゲームセンター名無し:04/02/11 00:50 ID:???
>>773
大阪駅駅近くのラウンドワンですよね?
設置情報に感謝。
780ゲームセンター名無し:04/02/11 01:42 ID:???
マキシのオフィシャルページなんか更新してくれないかな
781ゲームセンター名無し:04/02/11 11:38 ID:???
今更だが思ったことが・・・。
マキシの筐体って対戦用にはできてないよね・・。
設置されるとしても、1台しか置かれない可能性もあるわけだ・・・。
782ゲームセンター名無し:04/02/11 11:44 ID:???
ツイン筐体だと場所取るし、シングルであれば1つだけでも入れてくれるところが
あるかもしれないからね。細かく拾うという意味があるのかもしれないね。
783ゲームセンター名無し:04/02/11 12:52 ID:???
まぁ、対戦でもレイアウト次第では湾岸Rのように隣を見てしまうということが無くなる。>シングル
これはいいと思うのだけどな。
784ゲームセンター名無し:04/02/11 22:39 ID:???
そのうち3台つながったりして…
そして4台、5台と増えていくのは仁Dだと変だけど湾岸なら出来るんじゃないかな?
785ゲームセンター名無し:04/02/11 22:46 ID:???
>そのうち3台つながったりして…
もんちっち(あっさり避けられて轟沈)か、レイナ(傍観者)プレイ発生。
でも、後者は上手い人じゃないとむりじゃないかなと思ったりして。
786ゲームセンター名無し:04/02/11 23:52 ID:???
このスレからのAOUショー参加者は一人だけですか?
787ゲームセンター名無し:04/02/12 00:01 ID:???
カードの残り数は4〜5回くらい。
あまり粘らずシルクハットのロケテから
どれくらい変わったか調べる程度にしまつ。
788ゲームセンター名無し:04/02/12 00:44 ID:???
AOUショー行くひとー
789ゲームセンター名無し:04/02/12 00:50 ID:???
行く人は詳細レポよろ
790ゲームセンター名無し:04/02/12 01:22 ID:???
とりあえず、AOU行く人は

>11 >19  >40 >48 >59 >64 >90 >136 >216 >238 >312 >415 >526 >527

辺りを踏まえてレポよろしく
791ゲームセンター名無し:04/02/12 01:45 ID:???
>781・>782
第三代聖地は、複数筐体設置した店になりそう・・・


>783・>784
MAXIはシングル=対戦退化?という話は既に出てたけど、そういう視点は面白い。
そっかー、隣同士でない方が良い事もあるんだなぁ・・・


>785
微妙に重大な問題かも。あ別に三人対戦の事ではなくて、互角の性能の車同士が
決着を付ける場合、ゴールライン手前のアザーカー出現位置を記憶した方が勝つ
・・・なんて嫌な予想をしてしまったので。
792ゲームセンター名無し:04/02/12 13:18 ID:???
流れ切ってすみませんが、新たな設置情報です。

府中のセガワールドアルカスとセガワールド府中にRがありました。
793ゲームセンター名無し:04/02/12 17:40 ID:???
>792

貴重な設置情報からの話題復帰なら
無意識にやれるレーンチェンジみたいなもんだ、
気にしなくてOK
794ゲームセンター名無し:04/02/12 22:23 ID:???
大森セガにRアリ
795ゲームセンター名無し:04/02/12 22:56 ID:???
GIO川崎に湾岸R(100円/1play)あったー!しかも程度メチャ良。(仕切り無し)
ロケテの地の京急川崎シルクハットより50m程度しかはなれていない場所にあるとは・・・
意外と穴場だなここ。
ttp://www.matahari.co.jp/crew/map/map_gio_kawasaki.html








はなまるうどんも直ぐ近くにあるし。(かまゆでウマー)
796リスト更新者:04/02/12 23:19 ID:???
設置情報ありがとうございます。

現在、設置店舗リストの最終更新は1/27で停止しておりますが、
お寄せ頂いた情報は27日以後分も全て記録しております。
後日にまた発表できると思いますのでしばらくお待ち下さい。


リスト57店舗中、24店が東京・神奈川県。やっぱ首都高地元だけあって
強いのかなぁ…。
797ゲームセンター名無し:04/02/12 23:42 ID:???
次期作は、シャコタン・ブギ
798ゲームセンター名無し:04/02/13 00:29 ID:???
>795
はなまるうどん、秋葉原の神田よりにできたよな


初めてだったんで、セルフ方式に手間どった漏れ。_| ̄|○
799ゲームセンター名無し:04/02/13 11:40 ID:???
>>797
ナンパの数を競うゲームですか?
800ゲームセンター名無し:04/02/13 12:11 ID:???
>799
なにわともわれ
801ゲームセンター名無し:04/02/13 16:04 ID:???
>800
オメ
ナニトモはパンチングマスィーンの方が良いんじゃねーの?
802ゲームセンター名無し:04/02/13 21:34 ID:???
いやいや、むしろ格闘ゲーでしょう
803ゲームセンター名無し:04/02/13 21:47 ID:???
とりあえず、休憩しながら殴られゲーかな

マゾご用達の
804ゲームセンター名無し:04/02/13 22:24 ID:???
>>803
ガラス食わせるのは勘弁してください
805ゲームセンター名無し:04/02/14 00:06 ID:???
AOUではロケテスト制覇カードはつかえるんだろか?
806ゲームセンター名無し:04/02/14 00:21 ID:???
【設置情報】
伊勢崎にある群馬レジャーランドにRがあったよ。
807ゲームセンター名無し:04/02/14 00:21 ID:???
>805
>642参照。
808福島市内タイトー:04/02/14 13:09 ID:???
湾岸撤去されました…
で、代わりに入ったのが

ア ウ ト ラ ン ナ ー ズ

なんで…(笑
809ゲームセンター名無し:04/02/14 20:54 ID:???
中古でやすかったのかねぇ・・・
810ゲームセンター名無し:04/02/14 21:39 ID:???
まだそっちの方が期待できるくらいの惨状だったのかねぇ・・・
811ゲームセンター名無し:04/02/15 23:00 ID:???
溝の口のタイトーでやってる方はいませんか?
対戦してみようかなー、と思うんですが。
812ゲームセンター名無し:04/02/15 23:46 ID:???
>808
「U PACK II 」福島市置賜町42番地

のことですか?
81313号地の652:04/02/16 00:08 ID:???
>740
今日、買いました。ついでにサイトにレポアップしました。
#現行レベルならFrexGP PRO(10万)にいくしかないかねぇ・・・。



>811
平日は19:00以降の夜間なら。ただ、無理な日もありますが。
ただ、まだあるんですか?


>独り言
2/21はいくつつもりなかったけど、午後は予定あるので午前中だけいこうかなぁ・・・。
何せ、禁断症状気味(笑

入場料1,000+プレイ代か・・・

Koyama氏がんばってください。
814808:04/02/16 00:53 ID:???
>>812
そうです
815ゲームセンター名無し:04/02/16 01:05 ID:???
>811
TAの記録を見れば、他に誰か走っていそうな気配などが感じられるのでは。
(デモ中ブレーキ踏むと画面に表示、シフト上下でコース別履歴)

独断と偏見で、「気配」の読み方。
 ・タイムの末尾が765 =誰もやってない
 ・表示される三つの記録中に765が散見 =遭遇率低し。ある意味普通
 ・ネームがGGG =一般人か、他のドラゲーファンが冷やかし
 ・ネームが数字3ケタで不ぞろい =このスレの湾岸ランナーの可能性アリ
 ・悪Z多い =タイムアタッカー、原作ファン、湾岸厨のいずれか棲息した証拠
 ・ノーマルカー多い =その店に車好きがいる可能性アリ
 ・末尾765タイムが無い =タイムアタッカーの痕跡、もしくはランナー遭遇率高し
 ・左右の台で悪Z記録の有無に違いがある =マニアックなランナーの痕跡
 ・ニ位が悪Zで一位が悪Z以外 =本気のタイムアタッカーが来店した可能性アリ
 ・試しにTAしたらランク順位に−が出た =タイムアタッカーの修行の痕跡

MAXIでは、記録に年月日も表示されたら嬉しいナ・・・
816ゲームセンター名無し:04/02/16 01:16 ID:???
溝の口のタイトーってニ店ない?
817811:04/02/16 01:31 ID:???
カスタムの隣のタイトーですね。先週はまだありましたよ。
つい最近始めて、レイナまでしかいけない雑魚ですけど
対戦は無謀ですかねぇ。
818ゲームセンター名無し:04/02/16 01:36 ID:???
>>817
問題なし。
上手い人と対戦した後は、自分のウデが向上していることがままある。
819ゲームセンター名無し:04/02/16 01:38 ID:???
>817
カスタムの隣というと「タイトーイン 溝の口」?
ttp://www.taito.co.jp/shisetsu/space/130.html
820ゲームセンター名無し:04/02/16 01:48 ID:???
>・試しにTAしたらランク順位に−が出た =タイムアタッカーの修行の痕跡
4番目以降に意味があるのか。

と2年前は思った。
821811:04/02/16 01:49 ID:???
>>819
そこです。

前に一度だけ対戦したことあるんですけど
CPU戦なんかより面白かったんで。
ただ、人がいないんで全然対戦できないんです。
822ゲームセンター名無し:04/02/16 02:07 ID:???
>811
対戦したいなら、日時決めておいた方が格段にできる確立はあがるぞ
2/21は無理だろうけど
823ゲームセンター名無し:04/02/16 02:21 ID:???
誰か大阪・神戸で対戦してヤローって香具師はいないのか?
824ゲームセンター名無し:04/02/16 02:23 ID:???
>>820
正直、同感。ところで今は?


>タイムアタック
たった三人(最大)しか表示してくれないし、狭い範囲(店)内であろうとも
ベスト3に入らなければならないのでは、新規参入(特に初心者)には厳しい。

MAXIはけっこう人数表示されるみたいだけれど見づらかった。
ここら辺は普通にバトギ風で良いと思うのだが。
825ゲームセンター名無し:04/02/16 02:24 ID:???
AOU行く人に確認依頼。

Stage5のレイナの台詞タイミングバグが修正されているかと、
Stage15のエイジ・マキ登場シーンが変わっているか。

正直、Stage15の登場シーンはモッサリしているように思える
826811:04/02/16 02:27 ID:???
じゃあ
18日、溝の口タイトーイン、19:00~20:00
で。
車はノーマル33R(CHP)で。
827811:04/02/16 02:28 ID:???
自分は19:00にはいると思うんで。
828ゲームセンター名無し:04/02/16 02:35 ID:???
>>824
セガラリーとかでもそうだったけど、結局やり込まれてしまうと幾らキャパ会っても、
新規の人はそこに入ることが無理だから、向上心以前に気持ちが折れる。
これを考えたら3枠だろうが、20枠だろうが関係ないと思ったり。
そういう意味でバトギは画期的なんだが。

セガラリーの時は行く先々のゲセンで同じスコアネームで埋め尽くされており、
それも初心者は末席にも入れないようなスーパーラップだったので、最後は
やる気なくなっていたナ
思いつかんかったよ、デザートの最終コーナー(右)でアザーカーにあたってラインを
強引に変えるなんて。
829ゲームセンター名無し:04/02/16 02:36 ID:???
>826
応援。ガンガレ

>823
関西方面ではたびたびそういう声が上がるが、
主催(という程のモンでもない)しようって
ヤツがどうも出ない

遠慮しないで気軽に声だししてみては如何?
MAXIも進行しているし、ここいらでR(無印)
を楽しみつくすのもいいんじゃないかと
830811:04/02/16 02:39 ID:???
>>829
ありがとうございます。
ここにいる人たちは上手い人ばっかりだろうから
ボコボコにされそうっす。
831ゲームセンター名無し:04/02/16 02:53 ID:???
>>828
つくづく、同感。
 俺も(幸いな事に)湾岸ではなんとか名前刻めてるけれど、もし全国レベル
相手にやってみろとか言われたら、気持ちが萎えるのはよく判る。

持ちコースだったら何とか頑張れるけど。


>思いつかんかったよ、デザートの最終コーナー(右)で
>アザーカーにあたってラインを強引に変えるなんて。

敵車ターン、てやつね。無印の頃はその可能性も考えて色々やってたけど、
こういった驚くようなテクってのは惚れるのとシラケるのと半々だよね。

まぁやり始めの頃ってのは、なんでもそうだけど自分の名前が表示されると
それが何位でも嬉しいもんだ。だからMAXIはそういう嬉しさが初心者に
感じられやすくなってるといいな。
832ゲームセンター名無し:04/02/16 02:58 ID:???
そういや湾岸対戦でボコられたって話は聞いたことナイな

ガリガリ君はハナから無視してるのと、対戦を求めるヤツは走りにこだわるやつが多い・・・
ってコトか?
833829:04/02/16 03:19 ID:???
>811
俺も昔、速い人にもんでもらった経験がある
けど、ボコボコにされるなんてことはなかった

>>818が言っていることは俺にそのまんま当て
はまった

あと、自分以外の人が対戦しているのを
見るのもすげー燃えるから、18日はガンガレ
834811:04/02/16 08:26 ID:???
車変えます。
ノーマルスープラで。
835ゲームセンター名無し:04/02/16 20:24 ID:???
調整進んでいる様ダナ。18日に向けて。結果聞かせてくれヨ。
836ゲームセンター名無し:04/02/16 21:49 ID:???
>825
>Stage5のレイナの台詞タイミングバグ

コレ、具体的にはどういうの?

既出だったらスマソ
837ゲームセンター名無し:04/02/16 23:08 ID:???
>836
ネタバレになるが、Stage5は .VSレイナで新環状左回りスタート
(スタート地点 江戸橋JCTをちょっと過ぎた辺り)なのだが、辰巳
を経由して湾岸下りに合流するぐらいに・・・

「あ、あれは悪魔のZ──── !?」

というレイナの台詞が流れる。これが、バグ。

悪Zがでてくるのは辰巳と大井のほぼ中間で、本当は悪Zがでて
くる直前にレイナのこの台詞が出る予定が、何故かプレイヤーが
湾岸下りに合流するぐらいに出るようになってしまった。

鶴見のロケテで悪Zの登場シーンがカッコ良くなっているのに、
台詞の出現が早すぎるため、台無しになっている。

ホント、あの出現シーンはカッコいいのヨ
台詞タイミングあっていればボルテージあがりまくるだろうと思う。

838ゲームセンター名無し:04/02/17 00:10 ID:???
2周目はどうか
839ゲームセンター名無し:04/02/17 22:15 ID:???
811の調整は進んでいるのだろうか?
ふと思ったのは、筐体の左右の状態確認はしているのかなってこと。
特にハンドルのセンターとか、アクセルがキチンと踏み込めるのかは基本。

異常があったら、店員に言って直して貰った方がいい。
当日、いきなり言っても店員次第ではコイン投入口に蓋張られてEND
ってなことになるかもしれん。
もう間に合わないかもしれないけどな。
840ゲームセンター名無し:04/02/17 23:28 ID:???
>>839
俺のとこはいつもそのパターンだな
841ゲームセンター名無し:04/02/18 00:07 ID:???
>838
シルクハット、鶴見の時は2周目についての情報は無かったナ
AOUで出てくるかもしれないけど、ショーでそこまでできるわけなく・・・

そういえば思い出したが、プレイ中に赤丸ボタン押すとパッシングってのは
既出だが、押しっぱなしにするとパッシングしながら、システム上はギアが
強制的にニュートラルになる。
(当たり前だけど、物理的なHシフトはギアはいったまま)

これではパッシングとは言えないような・・・
赤丸ボタン連打する人が増えそうだナ
842ゲームセンター名無し:04/02/18 00:27 ID:???
なぜ押しっぱなしで強制的にニュートラルになるのか
843ゲームセンター名無し:04/02/18 00:30 ID:???
>838 >841
川崎のロケテ時にStage5 10 15 20をフルチューン状態でリトライ。
やはり、セリフは早かった気がする。
バグ扱いにはならないだろうけれど、Stage5で600馬力だと悪Zをブチ抜いてしまいまつ。
844ゲームセンター名無し:04/02/18 00:35 ID:???
>押しっぱなしにするとパッシングしながら、システム上はギアが強制的にニュートラルになる。
意図が不明な仕様だな
845ゲームセンター名無し:04/02/18 01:38 ID:???
>>844
格闘ゲームの挑発みたいなものだろうか?
「ケンカ売ってるけどその間無防備」とか

パッシングよりハザード欲しい・・・
846ゲームセンター名無し:04/02/18 01:42 ID:???
全開バトルだと、突き放されるだけだと思うが
うっかり6速入れていて余裕綽々でパッシングなんてしたら──── !

ただのアフォ。
847811:04/02/18 01:54 ID:???
しまったー!確認してない・・・。
右の台が、微妙にセンターずれてたかも・・・。
あとは無問題かと。
848ゲームセンター名無し:04/02/18 02:01 ID:???
811の応援を兼ねて書き込み「今日の湾岸」

ジュースを買って湾岸Rの所に行ったら先客が。見た感じは若いサラリーマンの
さわやか系。で使ってる車がインプ。ギャップが面白くて しばしギャラリー。
 湾岸スタートで後方視点。動きが右へ行ったり左へ流れたりでまっすぐ走れない
様子。こりゃぁ途中で負けそうになったら乱入した方がいいかなぁ…と思ってたら
何とかCPUをクリアし続けてる。

とそこへ雰囲気R200な兄ちゃんズが参上。すかさずサラリーマン兄ちゃんの隣へ
座って33Rを選択。正直「キチャッター!」と嘆いてたら、あら乱入しないのね…
と思ったらインプ没。そそくさと立ち去るサラリーマン兄ちゃん(泣)。

仕方がないので空いた席へ座って走る。ところが隣のR200兄ちゃんズったら運転が
荒い荒い。ペダルを叩き付ける様に踏みはしない代わりに思い切り踏みしめてる。
実車だったらABS動くんじゃないかと思うくらい。
まさに身をよじるように筐体がゆがむのがはっきりわかってちょっと怖かった。

教訓「乱入惜しみしないこと」
849811:04/02/18 02:27 ID:???
>>848
妙にリアリティありますね。やばいっす。
乱入惜しみしない ですか。
なんかワクワクしてきましたよ。
850ゲームセンター名無し:04/02/18 02:55 ID:???
惜しむ、というか、躊躇してると結局はもったいない、ってコトかなぁ。
 現行の湾岸は「相手はそのつもりがなくても乱入歓迎になってた」というのが
結構あって、それをあまり意識しすぎると乱入するのが遠慮がちになり、あとで
後悔する、と…。

相手に対してあからさまに高性能車を使う、とか、わざと接触させる、という様な
不快感を与える走りをしなければいいのだけれど、そうは思っていてもついつい
「乱入しても大丈夫かな?」等と様子見をしてしまう。

そんな自分にも宛てた教訓ということで(笑)。
851ゲームセンター名無し:04/02/18 19:13 ID:???
19時だが

平日だからナ・・・
852811:04/02/18 21:04 ID:???
対戦しました。

ただ、疲れているので、報告は明日ということで・・・。
853ゲームセンター名無し:04/02/18 22:04 ID:???
>>852
OK、待ってるヨ
854ゲームセンター名無し:04/02/18 23:53 ID:???
明後日は、いよいよAOU。
素晴らしい出来になっている事を期待します。
遊びこむのは難しいと思いますが出来るだけレポできるとイイナ。
ここ最近のAOUは稀に見るイイ流れだったのだが今回はどうかナ?
855ゲームセンター名無し:04/02/19 00:22 ID:???
ロケテ分だけでいいから、AOUショーでサントラ売ってくれないものだろうかBBステージの曲聴きたい。
856ゲームセンター名無し:04/02/19 10:40 ID:???
おれも欲しいぞ
857ゲームセンター名無し:04/02/19 18:28 ID:???
AOU行きてー
しかし汐入付近在住のリア厨には到底無理な話。
858ゲームセンター名無し:04/02/19 21:41 ID:???
>857
まー、鶴見と仮定して、京浜東北線東京経由で海浜幕張まで
一時間半、往復約2000円+入場料1000円。
ttp://www.aou.or.jp/expo/ekisupo-waribikiken.htm
コイツを持って行けば300円引きだ――

オレは八王子から片道2時間かけて行くゼ?
859ゲームセンター名無し:04/02/19 22:14 ID:???
>>852
レポは〜? チンチン(AA略
860ゲームセンター名無し:04/02/19 22:23 ID:???
旧曲の新アレンジとかあるといいんだがナ。
マサキのテーマとか好きだったんだが
今回は全部変わってしまうのか。
861ゲームセンター名無し:04/02/19 22:41 ID:???
Koyama組は今ごろ徹夜体制で設営しているんだろうか・・・
862koyama:04/02/19 23:01 ID:???
ご期待くださりありがとうございます。
今日設置準備完了しました。
初めての方は是非この機会にいち早く体験してみてくださいませ。
もちろん、ロケテ制覇の方はアノ続きが楽しめます。
AOUショーでの人が上がるとイイな。
それでは2日間ですがよろしくお願いします。
863ゲームセンター名無し:04/02/19 23:20 ID:???
うひょうぉっ続き続き!!
864ゲームセンター名無し:04/02/19 23:41 ID:???
>koyama氏
お疲れ様です。
AOUには参加できませんが、前作のファンも楽しめる作品になっていることを
信じています。

参加組、あとは頼んだ。
865ゲームセンター名無し:04/02/20 00:30 ID:???
>・全曲新曲。無印、Rのような調子ではないです。ダンス系?

古代祐三氏は─────ッ?!
866ゲームセンター名無し:04/02/20 00:39 ID:???
>865
モチツケ。
作曲は古代祐三氏によるモノだ。
ただ、以前のRの「湾岸ミッドナイトの世界感」にマッチした音楽とは違って、
「現在の人気スポットとしての湾岸地帯」をイメージさせるカンジだ。
867ゲームセンター名無し:04/02/20 00:54 ID:???
つまりリアル大黒PAのイメージってことか(違
868ゲームセンター名無し:04/02/20 01:14 ID:???
>>866
そ、そうか…落ち着いたぜ!
さて、ひとまず休憩だ  …何か飲み物かって来よう
869ゲームセンター名無し:04/02/20 01:43 ID:???
>868ーッ
( ´∀`)つ ミ旦


ロケテで聴いた限りでは、>867の大黒PAイメージ説も
あながちハズレてないかもしれん・・・
870ゲームセンター名無し:04/02/20 01:49 ID:???
>>868ーーーーッ!
オレ、ウーロンだ

いや、音楽大事だよな。
871前前スレ1 ◆FC3S.HaEkI :04/02/20 01:54 ID:???
>>870
同意です
AOU行けないからなぁ…
神のレポ求む
872ゲームセンター名無し:04/02/20 07:05 ID:???
つくづく思う。

このスレにいる古参は誠実でやさしい奴らなんだと。

>藻前ら
ウーロン茶ドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~

Koyama氏乙です。
873ゲームセンター名無し:04/02/20 07:07 ID:???
>Koyama氏
AOUショー後はどっかで公開ロケテやるんでしょうか?
874ゲームセンター名無し:04/02/20 09:40 ID:???
とりあえず>872のウーロン茶でも飲もうやぁ、レポ待ち組。

レポと言やぁ、AOUだけでなく溝口対戦レポも期待してるんだが。

片やオフィシャル、片やユーザーサイド。この週末はイロイロ楽しめそうだナ。
875811:04/02/20 10:37 ID:???
遅れてすみません。

自分がだいたい19:00に行ったとき、すでに対戦してました。
S30vsMR2(だったと思います。) で、S30の人が負けて帰っていきました。
そこで自分がノーマルスープラで乱入。
かなーり手加減して頂きました。相手の方はMR2、FC、エイジランエボとか
つかってましたねぇ。で、こっちが三連勝くらいしたのかな。
そのくらいで自分が負けましてもう一度同じ車で乱入。
で自分が勝ちまして、その人は帰っていきました。
876811:04/02/20 10:44 ID:???
その後流していると、リーマン風の人がS15で乱入。
負けました。で、自分がやり返して勝利。15の人は帰っていきました。
21:00くらいまでやってました。
おしまい。

感想としてはお二方上手かったです。
誰も来なかったらどうしよう・・・、なんて思ってたんですけど
来てくれたんでよかったです。
あと対戦後の頭痛が酷かったです。長時間やるゲームじゃないっすね。
877857:04/02/20 18:24 ID:???
>>858
しかも水曜から学年末テスト(汗
おまけに小遣い月2000円_│ ̄│○
878ゲームセンター名無し:04/02/20 21:21 ID:???
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1076706446/90
湾岸がAOUショーの人気アンケートで1位だったようです(業者日の午後1時時点)
879ゲームセンター名無し:04/02/20 21:55 ID:???
>>811
まだ現役ランナーが近くにいることが分かって良かったな

>>877
おまいカワイイな
880ゲームセンター名無し:04/02/20 22:08 ID:???
>>875
レポさんくす。いきなり三(四)行目のツカミで笑った。
使用車種から見ると、溝口は骨のあるヤツがいそうだねぇ。

もう少し人数集まれば、筐体後ろでウーロン(笑)片手に対戦を眺めてて、
順番来たら一気に短時間集中して走る っていうスタイルが取れるんだけどね。
流しっ放しだと確かにキツイかもしれない。

今度は平日じゃなくて休日にやるともう少し集まるかもヨ。
881ゲームセンター名無し:04/02/20 23:03 ID:???
>>878
スゲー
ついにマイナーな湾岸もメジャーデビュー!?
882ゲームセンター名無し:04/02/20 23:07 ID:???
>811
>813は来たのか?
883ゲームセンター名無し:04/02/20 23:09 ID:???
明日中に次スレいきそうだ
884ゲームセンター名無し:04/02/20 23:10 ID:???
>>881
初日で業者のみのランキングではある物の、湾岸の1位獲得に販売担当者や
ユニフォーム着ていたインストラクター等ナムコ関係者騒然としてました。(マジ
1位取るとは当のナムコも思ってなかった模様。
885ゲームセンター名無し:04/02/20 23:23 ID:???
>>884
 いや、一般日より業者日の方が重要でしょう。
 メーカーにとっては良い評価をした業界人が多い=多くのゲーセンに入る=ウマー
でしょうから。
886ゲームセンター名無し:04/02/20 23:36 ID:???
てか比較対象がイマイチだと思うのは漏れだけか
887ゲームセンター名無し:04/02/20 23:49 ID:???
プレイできました。

ゲーム開始前にBGMの音量調節ができる仕様、サイコーです。
「STORM OF TEARS」(曲名間違えてたらすんまそ。ロケテ版のBGM3)を
音量上げてプレイしたら鳥肌立ちましたわ〜
888ゲームセンター名無し:04/02/20 23:57 ID:???
>>884
業者日アンケートは確かに曰くもあるが、最近ではナムコのタイムクライシス3と
セガのバーチャコップ3で業者日(VC3が上)と一般日(TC3上)のアンケート評価が
割れて、リリース後は一般日アンケートに注目して仕入れた所が苦戦し、業者日
アンケートに注目して仕入れた所はそこそこ良かったと聞いたが・・・。
889ゲームセンター名無し:04/02/20 23:59 ID:???
とかく「音量」に関しては不満点の方が多い昨今、
かなりインパクトでかい様な気が >音量調節

特に最近は音ゲー優遇政策によってその他ジャンルは
不当に沈黙化させられているだけあって、期待も高まる。
890ゲームセンター名無し:04/02/21 00:00 ID:???
>>888
それ逆。TC3とVC3じゃVC3の方が苦戦してる。
891ゲームセンター名無し:04/02/21 00:01 ID:???
>>884
それ、見た見た、なんか開発スタッフらしき人が小躍りしてて微笑ましかった。
892ゲームセンター名無し:04/02/21 00:04 ID:???
>>890
そうか、訂正サンクス、うろ覚えスマソ
893ゲームセンター名無し:04/02/21 00:05 ID:???
>>889
せっかくだから、オレは仁D筐体の横にマキシがあるなら、音量上げまくって(略
894ゲームセンター名無し:04/02/21 00:07 ID:???
>893
気持ちは判るがヤメレw
湾岸ランナーはクールにイコウや


でも、オレもやるかも。BBの曲をバリバリに効かせたい。
895ゲームセンター名無し:04/02/21 00:09 ID:???
>>886
ノシ

イマイチとは思わんけど。
ところで、午後一時以降のアンケートは無いのだろうか。
896ゲームセンター名無し:04/02/21 00:10 ID:???
初日最終結果でも1位キープ。
ゾイドと10票も差がなかったけど。
897ゲームセンター名無し:04/02/21 00:11 ID:???
ゾイドはNESYSを使っているんだっけ?
898ゲームセンター名無し:04/02/21 00:11 ID:???
ドイゾは、マジで組織票らしい・・・関係者が言ってたの聞いた。
899ゲームセンター名無し:04/02/21 00:15 ID:???
>>893>>894

同感    ・・・と言おうと思ったんだが、最初っから
離れて設置してくれた方が嬉しいナ(笑)。向こうは向こうで
走っててもらおう。

・・・真面目な話としても、
「やっぱ音楽はMAXIで最大だナ」→
「うるさいんでもっと下げてください(多数の仁D屋の方々)」→
「MAXI加速度的に基準音量ダウン、ランナーが上げても蚊の鳴く程度」
という恐れは避けたい。
900ゲームセンター名無し:04/02/21 00:15 ID:???
明日行く香具師は>>858を印刷して、早く就眠汁!
901ゲームセンター名無し:04/02/21 00:19 ID:???
>>896
即レス感謝!
クククッOKOK、終日トップか。出だし好調だナ。
(10票差は気になるが・・・)
902ゲームセンター名無し:04/02/21 00:23 ID:???
そろそろ次スレタイトル決めないとな・・・

湾岸ミッドナイトMAXIBOOST【PM10:00】C1外

とかにするか?
”湾岸ミッドナイトMAXIBOOST”までが長すぎて、その後は
文字制限に引っかかって付加できないからナ
903ゲームセンター名無し:04/02/21 00:26 ID:???
>>887
称号はロケテスト制覇だけ?
904ゲームセンター名無し:04/02/21 00:31 ID:???
>902
それで特に問題はないと思うが

ほかの意見もほしいね
905ゲームセンター名無し:04/02/21 00:39 ID:???
Impress キター
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040220/aou2.htm

4台くらいあるが、プレイできるのだろうか・・・。


ITmedia コネー
906ゲームセンター名無し:04/02/21 00:44 ID:???
>>905
8台ありました。
907ゲームセンター名無し:04/02/21 02:59 ID:???
スレタイ案

★湾岸ミッドナイトMB【PAでウマかけ10台目】★
908811:04/02/21 09:06 ID:???
>>882
来ましたよ。S30に勝ったのがその人です。
909ゲームセンター名無し:04/02/21 09:28 ID:???
寝坊した─────ッ!
910ゲームセンター名無し:04/02/21 10:34 ID:???
>>909
ナニやってんだヨ・・・
911ゲームセンター名無し:04/02/21 12:20 ID:???
>>907
ソレ懐かしいナ

- - - - - - - - - -

今日夕方あたりから予想される書き込みのペースアップと、次スレ立てを狙う
時間帯の都合を考えると、重要な書き込み以外は次スレまで自粛しといた方が
無難かな?
912ゲームセンター名無し:04/02/21 14:26 ID:???
湾岸って言われて思い浮かんだスレタイ

湾岸ミッドナイトMAXIBOOST【PM11:00】大黒PA

ショボいか
913ゲームセンター名無し:04/02/21 15:04 ID:???
>911
埋めちまって、心機一転で次スレでいいと思われ。
914ゲームセンター名無し:04/02/21 15:07 ID:???
くくく、そうとなったら、あと87だ。

踏め。

>912
次スレは10だヨ(現スレは9)
915ゲームセンター名無し:04/02/21 18:26 ID:???
>913
いんやぁ、心配してたのは次スレが間に合わないんじゃないかって
ホラ、ここって厨よけのためスレ立つの深夜が多いじゃん


なんか首都高一周ってコトバが見受けられ始めたな・・・
916AJK@携帯 ◆J8djMsMj4E :04/02/21 18:39 ID:???
ショーの大会で優勝!
景品は湾岸のプラモでした。
詳しい事は帰ってから書きます。
あと人気ランキングは今日も午後1時時点でトップ(106)でした。2位のMFC3(102)と4票差でしたが。
917ゲームセンター名無し:04/02/21 18:41 ID:???
    旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~
旦~  ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ドドドドドド
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ドドドドドド
     旦~ 旦~ 旦~

オマイラ ウーロン茶(斉射三連)ドゾ〜〜〜〜
918ゲームセンター名無し:04/02/21 18:47 ID:???
652氏のサイトに13:30から箇条書きで色々かかれている
だけど、このスレにも書いて欲しい
919ゲームセンター名無し:04/02/21 19:00 ID:???
基本的な仕様は今回のショーが完成系らしい。よって、横羽線・湾岸線TAは無し
※次回作(!)でフォローするらしい。

ストーリーモードは2周目以降登場するキャラクターやセリフに変化有り。
更に昼夜選択可能。(マコト確認済み)

6速のギアゲージは若干仕様変更される模様。

カードは対戦連勝記録とIRパスワードを除いたほぼ全てが製品版に引き継ぎ可能。

チューンは800馬力まで可能。600馬力以降はプレイごとにパワーとハンドリングのバランスを入れ替えて調整可能。

カード排出時間は相変わらず長いが、製品版では半分の時間に短縮されるらしい。

発売は6月らしい
920なまえをいれてください:04/02/21 19:03 ID:???
6月か
長いなー・・・
921ゲームセンター名無し:04/02/21 19:25 ID:???
ナムコよ

                 .., -‐'''"`'-, 、
             ,┌'''"        |///`, ;‐ 、.
        ,. -='''"-┘         l////////`/ ',‐ 、.
     ., ‐'"´         , ‐'" ̄"''‐、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`"''‐-、
  ., ‐;;"_________ ' 、__.., '           ., ‐'" |
 |丶、/////////////////|           ___.,. ‐'"   |
 |  ||||||l;;,,,.'"//////////|           | ., ‐'".l      .|
 |  |||||||||||||||li' ' ///////|        ., ‐'"l´   .l    ○, '
 |  ||||||||||||||||||||||||li '、//|     ., ‐'"   .l ○ l ○., ‐'"
 `'‐、||||||||||||||||||||||||||||||||l' !、..,., ‐'"´      l  O l., ‐'"
    `'‐、l||||||||||||||||||||||||||  |      ○ .l.., ‐'"´
       `'‐、ll|||||||||||||||||  |   ○   , ''
          `'‐、ll|||||||||  |    ., ‐'"´
             `'‐、ll|  | ., ‐'"
                `'‐-"

で出してください
922ゲームセンター名無し:04/02/21 19:47 ID:???
補完ヨロ

1周目                   2周目                    3周目
S1 アキオ    Z31  C1内    ガッちゃん セルシオ C1内
S2 コウちゃん  FC3S C1外
S3 オキ     FD3S
S4 原田     Z31
S5 レイナ    R32

S-6
S-7
S-8
S-9
S-10

S-11
S-12
S-13
S-14
S-15

S-16 島    BB
S-17
S-18
S-19 レイナ  R32
S-20 島→島+アキオ  BB,S30
923ゲームセンター名無し:04/02/21 19:47 ID:???
俺が見たときはセガのクイズが1位で湾岸3位だったなぁ…僅差だったけど。
最終的にはどうなったんだろうか
924ゲームセンター名無し:04/02/21 19:54 ID:???
今回のバージョン難しすぎ。ガッちゃんが悪魔の塩気味に見えた。

負けちまったよ。無かったことにして欲しい。
ストレートで勝つと◇で、負け→勝ちだと◆になるから何かの結果には影響していそう。
925ゲームセンター名無し:04/02/21 20:04 ID:???
>>924
>今回のバージョン難しすぎ。ガッちゃんが悪魔の塩気味に見えた。

それ、藻前さんが下手すぎる。
926ゲームセンター名無し:04/02/21 20:05 ID:???
ストレートで◇…?
2週目っていう別物とはつゆ知らず
いきなり超A級からはじめたんだけど、
勝っても◆がついーたよ。
C級から始めないとダメとかかな…

あと、2週目はゲージたまりにくいね。
たまる法則はよくわからないけど、5勝するたびにチューニングできたよ。
人が多かったんで10勝までしかもっていけなかったけど、
とりあえず10章で620→650馬力までいきました。ハンドリング無しね。

あとコンパニオンのオネーサンは綺麗なひと揃えてました。
ブース自体もでかかったし、今回は気合入れてるのかねー
927ゲームセンター名無し:04/02/21 20:11 ID:???
ガッちゃんセルシオ登場時の文字が『ゴルァ』に見えたのは俺だけかな
928ゲームセンター名無し:04/02/21 20:20 ID:???
マコトのパネルが左サイドにあったのを見て、出すんだと確信した今日10時。

会場で人目に晒されている筐体は8台あって、2台はセンターで対戦イベント時のみ使用、
業者用に1台確保。
イパーン人は5台使える体制だった。あと、奥の商談スペースに4台で計12台体制。
リリースまではロケテとかするのであれば、この12台(6組?)で回すそうだ。
2台は開発用で確保するとして、10台(5組)でロケテをやる可能性があるとしたら、
関東圏だけに拘らないかもしれないね。
もしかしたら、海外セールス睨んで国外でロケテやるかもしれないね。

列並びについては差がでていたなあ。周囲確認して空いているところに並べば効率よく
プレイできたと思う。

しかし、アイドルマスターは出来いいな。これもKoyama氏がプロデューサーらしい。
だけど、リリースされたら恥ずかしがらずにプレイできる人が多くないのではないかな。
TOKYO COPはグイングイン動いて鞭打ち気味になりました。
929ゲームセンター名無し:04/02/21 20:22 ID:???
マコトは2−5で確認。
930ゲームセンター名無し:04/02/21 20:23 ID:???
2周目 S-5?
931ゲームセンター名無し:04/02/21 20:25 ID:???
>>930
Yes。 インプ乗ってました。
最初のセリフが「会いたかったんですぅ」と媚びているのに、ぶつかると「なんだヨォ・・・」w
932ゲームセンター名無し:04/02/21 20:26 ID:???
>>928
並んでいる時に見てたんだけど。
なんかずっと見入っちゃっYO!
よくできてたなぁ・・・

イベントのMCやってた人ってナムコの人?
933ゲームセンター名無し:04/02/21 20:34 ID:???
>>926
こっちの子?
ttp://www.babu.com/~magical/futaba/game/src/1077362069658.jpg
もう一人の方も良かったですね。
934ゲームセンター名無し:04/02/21 20:36 ID:???
935ゲームセンター名無し:04/02/21 21:13 ID:???
そういえば、TAやった人(もしくは見ていた人)に聞きたいのだが、パスワードって
以前のロケテのようにちっちゃくて見にくいままだった?
アレは、携帯のデジカメで撮れるぐらいに改善して欲しいのだが。

正式カードにはレイアウト変更されてパスワード入るらしいのだが、それがODDだか、
TAのパスだかわからないよ、プレゼンの兄ちゃん。
(プレゼンの兄ちゃんに言うことじゃないけどサ)
936ゲームセンター名無し:04/02/21 21:20 ID:???
各クラスの5人目って全部になっていなかったか?2周目からなの?
937ゲームセンター名無し:04/02/21 21:28 ID:???
 リバーサービスによると、1台98万だそうです。
 意外と安いなあ。
#2台以上入れるゲーセンは少なそうだけど。
http://www.riverservice.co.jp/j-sinseihincalender/j1.gif

>935
 ストーリーの後はODDのパス、TAの後はTAのパスを印字してくれれば
問題なしだよね。
938ゲームセンター名無し:04/02/21 21:34 ID:???
全部に「?」なっていなかったか
939ゲームセンター名無し:04/02/21 21:56 ID:???
 あ、もしかしたら重要かもしれない事。
 今日の段階では、「乱入された側」がコースを選びます。
 乱入した側は時間帯を選びます。

 大会用の特別セッティングかもしれないけど。
940ゲームセンター名無し:04/02/21 22:03 ID:???
>939
それ重要だなぁ・・・。
そういう手できたか。
941ゲームセンター名無し:04/02/21 22:10 ID:???
・デモに登場キャラクターの物が加わった。
・ロケテで製作されたカードはAOUバージョンへ引継ぎ強制。
 製品版が稼動した時にはロケテ用もAOU用も製品版へ引継ぎが可能になる。
 引き継がれないのはタイムアタックの記録ぐらいだったはず
・ロケテ→AOUの際にホイールの形と色は変更できた。
・壁に激突すると、火花が飛ぶエフェクトが追加?
・やっぱり早朝が、まだ明るい。
942ゲームセンター名無し:04/02/21 22:11 ID:???
・リタイアを有効にすると、逆走を3秒続ける事によってリタイアできる
・チューニングポイントはストーリーモードでしか貰えない
・800馬力スペシャルチューンが完了すると600馬力以後の200馬力分のチューンメーターを
 ステアリングとパワーに振り分け、自分でセッティングできるようになる。
・600馬力以降のチューンは劇中のショップの手による。例:大田チューン 北見や山本も有りか?
・称号は組み合せで3000種類。タイムアタック、乱入対戦でしか取れない称号もあるらしい
・一周20話×3週=全60話
 二週目のC級で一話ガッちゃん(セルシオ)、五話木下マコト(インプ)が登場。
・周ごとにキャラクターは変わる場合があるらしい
・チューンを行うと、どんな効果が現れるかが表示される
・今更かも知れないが、タコメータに自分の車種のロゴが入ってる
943ゲームセンター名無し:04/02/21 22:30 ID:???
マコト出るのか・・・うーん・・・6月発売ならこれから性能とか原作風に調整できるのかな?
944ゲームセンター名無し:04/02/22 00:13 ID:???
>>939
ソレかなり興味あるんだけど。
皆の意見はどうよ?
945ゲームセンター名無し:04/02/22 00:21 ID:???
>944
オレは有りだと思うけどな

結局、どちらのケースでも得意なところでバトルするのはある程度避けられないと
思う。
オレ自身は、開発側で対戦のゴール地点が直線オンリーというような場所(湾岸線)を
変更してくれれば、バランスは取れると思っている。
946ゲームセンター名無し:04/02/22 00:27 ID:???
そろそろ、スレ埋めて次スレ行かない?
947ゲームセンター名無し:04/02/22 00:32 ID:???
 対戦の馬力ハンデだけど、両方ともフルチューンの場合で片方が800馬力、もう一方が600馬力でハンドリング最強設定
だったときに600馬力側にハンデがついたら嫌だな。
 チューンの段階が違う時にハンデが付くんならいいんだけど、馬力だけ見てハンデつけるんだったらマズいと思う。
948ゲームセンター名無し:04/02/22 00:38 ID:???
ゴール地点のせいで不条理な対戦(?)になるのは避けてほしいよな
949ゲームセンター名無し:04/02/22 00:46 ID:???
川崎ロケテVerの新環状左の対戦であったよね、それ。
ある程度差をつけていても、最後はスペックで負けるってことが。

GC8じゃ、R34にかてねぇよ!(ウワワン
950ゲームセンター名無し:04/02/22 05:29 ID:???
>>942
俺、山本チューンだったよ。なんか条件あんのかね?
951ゲームセンター名無し:04/02/22 10:17 ID:???
>>949
>>GC8じゃ、R34にかてねぇよ!(ウワワン

それ、藻前さんが下手すぎる。
952ゲームセンター名無し:04/02/22 10:23 ID:???
乱入された方が、時間で、乱入した方が、コースじゃなかったけ?
うーだれか確認を!
ハンドリングの情報もメータ脇、馬力の横に出ていたよ。
例えば、
800馬力/DG
630馬力/HG
DG>多分デンジャラスグリップ
HG>ハイグリップ
これを見て乱入決めると良いのでは。
953ゲームセンター名無し:04/02/22 10:30 ID:???
>951
ハァ?
川崎ロケテの時はGC8がMAX306Km/hでGT-RがMAX320Km/h出るので、デフォで14km/h。
おまけにファイナルラップ効果で新環状のゴール地点の湾岸線だとどんなにがんばっても
最後は抜かれるのだが?

知らないくせに、上級者面してんじゃねえよ。
954ゲームセンター名無し:04/02/22 10:31 ID:???
デフォで14km/h差だ。
955ゲームセンター名無し:04/02/22 10:31 ID:???
そーいや700馬力のランエボ、えらい運転しやすかったなぁ・・・
956ゲームセンター名無し:04/02/22 10:36 ID:???
>>952
なるほど、1周目クリアのカードで表示されていた600馬力/BというのはバランスのBか。
957ゲームセンター名無し:04/02/22 10:42 ID:???
>>953
熱くなるなよ。
僅差の対戦をしたことない人にはわからないことだ。


マキシの対戦は本当に差がつきにくいから難しいね。
差がついたときって大体、クラッシュした時だし。
コーナーワークとかでジリジリと離したり、離されたり
することが殆どないから、最後はFL効果やスペックで
決まってしまうことが多そうだね。
958ゲームセンター名無し:04/02/22 10:57 ID:???
ショップごとのチューンがあるってことはステッカーとかつくのか?
ACE欲しい・・・
959ゲームセンター名無し:04/02/22 10:59 ID:???
原作から考えれば性能で決まるってのは正しい気もするが
ゲームとしてはなぁ・・
960ゲームセンター名無し:04/02/22 11:19 ID:???
プレイヤーの技術で勝負が決まらないのなら、対戦の意味がない。
格上の車に腕の差を見せつけて勝つのがおもしろいのに
961ゲームセンター名無し:04/02/22 11:21 ID:???
>>952
乱入した方が時間で
されたほうがコースで正解

AOUブース対戦イベントの
最終戦で2回とも乱入した方になった香具師より
962ゲームセンター名無し:04/02/22 11:22 ID:???
双方共に、ブレーキ踏めばハンデ無しで対戦が始まる仕様だと思ったが、それではダメなのか?
963ゲームセンター名無し:04/02/22 11:49 ID:???
>>953
プッ。
やっぱ、藻前さんが下手なだけだw
964ゲームセンター名無し:04/02/22 11:53 ID:???
>>953
プッ。
やっぱ藻前さんが下手なだけだw

>>957
>コーナーワークとかでジリジリと離したり、離されたり
>することが殆どないから、

そんな事はない。まぁ、川崎バージョンだけをで1〜2日
やったくらいではわかりにくいだろうが・・・。
965ゲームセンター名無し:04/02/22 12:02 ID:???
>>964
微妙に状況がかみ合っていないような。
>>964がプッしているのは、川崎ロケテバージョンで、>>964はAOUショー(あと、鶴見?)で
やったんだろ。悦に入るのもいいけど具体的に説明してくれないか?
ロケテやショーに行けない人もいるのだから。(漏れもその一人)
966ゲームセンター名無し:04/02/22 12:03 ID:???
>>960
そのためにチューニングバランスが調整可能になってるんだが・・・。
どの車も同じようなチューンしていれば意味無し。
967ゲームセンター名無し:04/02/22 12:04 ID:???
K・○!!のおっさんヤッパリイタイヨ
並んでいるのに首都高一周TA始めるJもイタイ

オレモ ジュウブン イタイ ケドナー OTL
968ゲームセンター名無し:04/02/22 12:10 ID:???
個人攻撃はやめようぜ
969ゲームセンター名無し:04/02/22 12:18 ID:???
白いスタッフジャンパーの人がハンデ無しを選ぶと「真剣勝負!」って
表示されて爆発音が鳴ったかなりビクーリ。
800馬力/DGでデモしてたけど(C1外かな?)ドリドリだった上手かった。
あれはカナリ微妙にアクセルつま先コントロールをしていると思う。
うーん600/HGか700/Bか800/DGか悩ましいゲームになりそーダナ
970ゲームセンター名無し:04/02/22 12:27 ID:???
最終的には、800馬力/DG、600/HGに分かれる予感だが、TAだったら800馬力/DGかな?
700馬力/Bだと、どっちつかずになる予感もするが。

首都高一周って10分以上かかるんじゃないのか?空気嫁だな。
971ゲームセンター名無し:04/02/22 12:31 ID:???
DGという響きに魅力を感じるな〜
オレ対戦は絶対DGでゴリゴリいくぞー

>>969
ハンデ無しってスロゥカーブーストも切ってくれるのかナー。
馴れ合いの対戦なんてツマんないze。
972ゲームセンター名無し:04/02/22 12:36 ID:???
>>925 >>960
他人を貶めるイクナイ!
973ゲームセンター名無し:04/02/22 12:38 ID:???
>>971を読んで確信した。
>>924 >>953>>925 >>960 のプレイスタイルって根本的に違う。
974ゲームセンター名無し:04/02/22 12:40 ID:???
>>965
基本的には>>966の内容に尽きると思うのだが、川崎バージョンは
600馬力までしかチューンできなかったのでチューンをどういう方向に振っていくかによって
変わっていくかがわかりにくかったと思う。600馬力を超えるとチューンバランスをプレイごとに
調整可能なので、乱入時に相手の車に応じたバランスに変更すれば(乱入された側は変更不能だったはず)
ハイパワー車に中軽量車で勝つ事は決して難しくない。湾岸線もギリギリ逃げ切れる。
しかし、川崎バージョンでも最初からハンドリング重視でチューンしていく事によって
ハイパワー車を中軽量車が追いつめ、ぶち抜き、逃げ切る事はFL効果の有無に限らず可能。

どの車も同じように平均的に、あるいは自分の好みだけでチューンしていくだけじゃ
このゲームの対戦は勝てない。

975973:04/02/22 12:46 ID:???
しまった、>>960ではなくて>>963だったスマソ。
976ゲームセンター名無し:04/02/22 13:00 ID:???
同車種でイコールコンディションの
ガチ腕勝負も可能なのもいいと思うけど
977ゲームセンター名無し:04/02/22 13:04 ID:???
す、すまん。根本的なこと訊くが、
B、DG、HGはそれぞれ↓の解釈でいいんだよな?

B:バランス型
DG:パワー重視
HG:ハンドリング重視
978ゲームセンター名無し:04/02/22 13:07 ID:???
>>977
OKです。
というか、その辺書かずに話を進めていたことスマン。
979ゲームセンター名無し:04/02/22 13:15 ID:???
>977
イチガイに言えないが、方向としてわそれでイイと思う。
600/HG
■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
700/B
■■■■■■■■■■ ■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■
800/DG
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ 

だから、730馬力のこの辺とか
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■■■

650馬力
■■■■■■■■■■ ■■■
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■
この辺とか、なんと呼ばれるのか、ちゃんと確認してこなかった。
たしか730馬力/D だった気が…

まっなんにせよ、かなり自分にあったチューンが可能。
いけなかった人達、素直に期待セヨ。
980ゲームセンター名無し:04/02/22 13:16 ID:???
>>971
>スロゥカーブースト
50m以上離していても、簡単に追いつかれるのってその性?
981ゲームセンター名無し:04/02/22 13:19 ID:???
>979
右側(600馬力以降)って10枠あるの?
8枠に見えたのは目が疲れているのかな。
982ゲームセンター名無し:04/02/22 13:22 ID:???
>>980
とりあえず
巧いプレイヤーになぜか乱入した企業なオネーチャンがクラッシュプレイしていたが、
クラッシュ後加速の距離差の縮まり方といったら
狂おしく身をよじるかのような勢いだったよ。
983926:04/02/22 13:28 ID:???
>>933
遅くなったけどdクス。欲しかったんだーコレ。
オレが言ったのはもう一方の方かも。
リーダーっぽいオネーチャン。顔忘れちったよ;
何かと腰をかがめてチチを寄せてサービス精神抜群。
コンパニオンという職種に誇りを持ってると思った。
984ゲームセンター名無し:04/02/22 14:12 ID:???
>>926
オレは、当日のイベントで優勝したときに、そのもう一人の方に目の前で
拍手されて素直に萌えました。綺麗だし、可愛いんだもん。
985ゲームセンター名無し:04/02/22 14:59 ID:???
次スレ立るよー
テンプレ整理するから、その間ランプ名のアイデアあったらヨロ
986ゲームセンター名無し:04/02/22 15:22 ID:???
OK!立てれなかった。
誰かヨロスク
987ゲームセンター名無し:04/02/22 15:30 ID:???
テンプレは?
988ゲームセンター名無し:04/02/22 19:13 ID:+4EEcprN
989ゲームセンター名無し:04/02/22 19:42 ID:???
ハンデの単位が「馬力」だったんだけど、
これって、
「後追い側は、これだけ馬力がUPします」っていう事なの?
それとも、あれはタダの数字で、内部で別の計算が行われてるの?


PS:優勝賞品のナンジャタウンチケットは、「VIPパスポート」でした。
99013号地の652:04/02/22 20:08 ID:???
新スレ立てるけどいい?
#マキシのテンプレはまとまりませんでした。スマソ。
991ゲームセンター名無し:04/02/22 20:31 ID:???
よろしくお願いします。 >次スレ

>>968>>972が言っている様なことも、
次スレでは最初に書き込んでおいた方が
いいかもなぁ
992ゲームセンター名無し:04/02/22 20:37 ID:???
それなりにやり込んでいないのに難しいとかシステムにケチ付けるのも
どーかと思うのですがー。
99313号地の652:04/02/22 20:37 ID:???
新スレ立てました。各自埋め立てつつ、移動よろしく。

湾岸ミッドナイトMAXIBOOST【PM10:00】C1外
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1077449765/
994ゲームセンター名無し:04/02/22 20:46 ID:???
では、埋め立て雑談でも。

>989
ナンジャタウンにMAXI(もしくは現行)が無かったらちょっと微妙・・・
995ゲームセンター名無し:04/02/22 20:47 ID:???
ナンジャタウン・・

チュロスにしか興味がない・・
996ゲームセンター名無し:04/02/22 20:52 ID:???
ナンジャタウンと言えば、確か

湾岸ミッドナイト設置店舗情報リスト

の中に無かった様な…誰か確認してないかナ
997ゲームセンター名無し:04/02/22 20:54 ID:???
あそこ入場料いるしナ(二子玉川のはいった事あるが・・)


友也編は長かったな。4冊ちょっと。<テンプレを見て
998ゲームセンター名無し:04/02/22 20:56 ID:???
あーつまりVIPパスポートってのは
「ここでロケテやるから来い」
とゆー …なんてのだったら面白いんダガ(笑)
999ゲームセンター名無し:04/02/22 20:58 ID:???
>992
追加してありましたよ。>新スレ
1000ゲームセンター名無し:04/02/22 20:59 ID:???
1000
乙。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。