アーケードはなぜ死んだか議論するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
911ゲームセンター名無し:03/11/10 14:11 ID:???
>>904
“新作は全て買わなければならない”という決まりは無い。
いらないゲームは買わなきゃいいんだよ。
912ゲームセンター名無し:03/11/10 16:06 ID:???
>911
だが大半のユーザーは新作を求める。
新作を最も早く入荷するゲーセンに人が集る。
新作を中々入荷しない店には大半のユーザーが離れていく。

ユーザー離れ→収益減少→閉店
新発売の高価基板ばかり購入→利益が出ない店は閉店
913ゲームセンター名無し:03/11/10 16:11 ID:???
セガとセガ アミューズメント、「秋葉原ギーゴ」を10月1日からオープン
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031001/gigo.htm

>>909
新規出店はあるぞ。ただし、大規模店だが。どこの業界もそうだろうが小売は
厳しい。
914ゲームセンター名無し:03/11/10 16:48 ID:???
近所の50円ゲーセンは全滅しちゃった。
残ってる大型店もビデオゲームは端っこにおいやられた。
915ゲームセンター名無し:03/11/10 16:53 ID:???
アーケードは死ぬことがあっても家庭用は死ぬことは無いんだろうな…
916ゲームセンター名無し:03/11/10 17:36 ID:3qtZb4iL
>>915
それはどうかな?
家庭用だってもう終わってる感じはするけどね。
917ゲームセンター名無し:03/11/10 17:52 ID:???
ゲーム業界はもう斜陽産業。 
格ゲーの復権はまず無理だべ
918ゲームセンター名無し:03/11/10 17:54 ID:???
>915
家庭用だって生き残りに必死だよ。
スクエア・エニックス合併が良い例。
919ゲームセンター名無し:03/11/10 18:02 ID:???
>>911
原文には書いてあるみたいだけど、あまり売れそうに無い新作を買わなかったら次回作の有名タイトルなどの販売制限があるとか。

>>916
家庭用は小規模の市場を維持していくことは可能でしょう。
920ゲームセンター名無し:03/11/10 18:06 ID:???
>>915
家庭用は完全には無くならないと思うけど、どういう形で残るか・・・。
ソニーなんか行く末を見つめているのは家電であってゲームではないし。
MSもどちらかというと、リビングへ入り込むためのゲーム業界参入でしょ。
任天堂は迷走中で方向性を示せず。

家庭用はアーケードより規模が大きいからなんとか大丈夫なように見えるけど、
その実あまり変わらないのでは?
921ゲームセンター名無し:03/11/10 18:24 ID:???
なあなあ
>>894-895の文章、別に不具合な部分ないよな。
むしろ文句をつけた奴の読解力不足だよな。
別に読みにくい文章じゃないから安心しなよ。

ガキに通用しないから読みにくい文章だなんて馬鹿げてるとしか言い様がないな
922ゲームセンター名無し:03/11/10 19:11 ID:???
>>921
同感、多少読みにくいとは言え別段文句言われるもんじゃない。
っつうかこれくらい普通に読めるようにしろよ、こんなんで訳分かんないとか
言ってる方が情けないね。
923ゲームセンター名無し:03/11/10 19:19 ID:???
>>921-922
なるほど、これが文盲ってやつか。
924ゲームセンター名無し:03/11/10 19:19 ID:???
どっちがだw
本当に 「文盲」 って読めるのか?
925ゲームセンター名無し:03/11/10 19:36 ID:???
>>924
ハァ?「ぶんもう」に決まってるだろうが!さすがに馬鹿にしすぎじゃないか?
…わかってるよ、「もんもう」だろ。

ビデオゲームという表現を使って作品を作りたい、と思う人は今後も出るだろう。
だからビデオゲーム自体は続いていくと思う。
でもそれは今のような大きな商売ではなく、もっと細々とした同人ソフト的な
環境になっているかも知れない。最近はゲーム離れが進んでるし。
そして、ゲーム業界が不調だと真っ先にゲセンが打撃を受ける…。
926ゲームセンター名無し:03/11/10 22:02 ID:???
需要は減っても無くならないか…

でも今の子供ってゲーセンにはいかなくても、
ほとんどテレビゲームはしてるんじゃない?
どうなんだろ…
927ゲームセンター名無し:03/11/10 23:05 ID:???
子供には任天堂系家庭用ゲームが一番強いらしいね。
GBAは任天堂の本来の信条の「枯れた技術の水平指向」で、
ハードを進化させ続けるその先にはゲームの未来ではなくマルチメディアの
未来形を描いているソニーと好対照。
ビデオゲームも、ゲームの面白さ自体に結びつかない技術アピールより、
中身で勝負する低価格な製品が増えてくれることを祈るのみ。
928ゲームセンター名無し:03/11/10 23:10 ID:???
任天堂だけはターゲット層が変わらないね。そのぶん業績大幅UPはもうあんまり見込めなさそう。
そのあたりが投資家に嫌われ始めてる、ってなんかで読んだなあ。
929ゲームセンター名無し:03/11/10 23:17 ID:???
これは10年前くらいから思ってたことなんだけど、ゲーム製作と株式公開の
形式って相性が悪いと思う。そりゃ株式公開で投資家からお金を集めるメリットは
大きいだろうけど、ゲーム製作の時間が長期化して1年のスパンで安定した
売上げを出せる保証がなくなって仕方なく年度末に決算あわせクソゲーリリース。
スクウェアなんか露骨だったよね、年度末にCG追加しただけのFF4PS版出したり
とか。1年ってスパンに縛られずに資金を集めるいい方法を考えつくだけの
経済に強い経営者がいなかったせいで大メーカーとごく小さなソフトハウスだけ
しか生き残れず、しかも人件費削減のために経験者よりも新卒の安い人材を
使い捨て。これじゃあ斜陽になるのも仕方ないよな…。
930ゲームセンター名無し:03/11/11 00:34 ID:???
>>929
商業主義に対する批判か。それは当たらないと思うぜ。なぜなら、フリーソフトで
商業ソフト以上に面白いゲームは出ていない。趣味だけで面白いゲームは
作れないんだ。

ものづくりはなんでもそうだと思うが、根気が必要だ。これは好きだってだけで
続くものではない。やはり金だよ。それに今のゲームは複雑になっていて
個人レベルではどうやっても作れない規模になっている。昔は個人でも
作れるレベルだったんだけど。そういえば、チュンソフトの中村はエニックスの
コンテストに応募して、入賞は逃したが応募作が商品化されて1000万もらって
それで会社を作ったらしい。こういう話もあるがいまはもう無理だ。
931929:03/11/11 00:49 ID:???
>>930
商業主義批判ってわけじゃないよ。ゲーム製作に金と時間がかかることを
前提にして、そのために現状よりもっといい手段はなかったのかなって話。
ハリウッドとかってどういう形で資本が動いているかしらないけど、そのソフト
にあったよりよい形での資本の動かし方はあるんじゃないかなってことね。
932ゲームセンター名無し:03/11/11 00:51 ID:???
シューティングに限っては、rrや東方みたいにムチャクチャよく出来た同人ゲーがたまにあるけどね。
でも、やっぱり同人ゲーは同人ゲーでしかないってのは感じる。
今の時代のゲーム作りは、一人二人で出来るものではないんだと痛感しちゃうよ。
933ゲームセンター名無し:03/11/11 01:40 ID:???
PCのFPSとかは数人で作ってるのもあるらしい。
結構最近のちょっとした話題作的な奴だった気がする。

何にしても新しい手法の模索は必要だわな。
現状格ゲー界も期待できる大手はセガぐらいだし。
934ゲームセンター名無し:03/11/11 02:05 ID:???
>>932
それも同人にしちゃ良く出来てるってレベルだよ。
市販品で5800円払う気はおこらない。
935ゲームセンター名無し:03/11/11 02:22 ID:???
5800円も出すなら中古で過去の名作発掘してれば十分楽しめるしなぁ。
ユーザー全員がそんなことしてたら業界潰れるけどね。
でも一生かけても遊べないくらい名作は存在するだろうから別にいいか。
936ゲームセンター名無し:03/11/11 02:31 ID:???
過去の名作良作は今でも遊べる価値があるのに、商品として消費するばかりで
作品として守ろうとしなかったツケが回ってきてる気がする。
家庭用レゲーを新ハード移植以外で商売として活用できる可能性はあったはずだ。
937(;゚∀゚):03/11/11 09:02 ID:???
もうさ、ゲーセンをネットカフェにしちゃいなよ。
つーかもう既にやってると思うけど。
938ゲームセンター名無し:03/11/11 13:11 ID:???
メーカーの「人気基板+筐体(または不人気基板など)抱き合わせ販売」、
「不人気基板未購入に対する出荷制限」などは有名なものだと思ってた。

カプコンはストIIが売れてから増長しちゃってその後しばらくそういう販売の仕方をしてた。
マッスルボマーとかスパIIとか凄かったなあ。筐体押し売り。

最近ではガンダムやゼータでも4枚セットのみぼったくり価格での販売だし、
今のうちに店舗から搾り取ってトンズラしようって考えが丸見えで鬱。
他メーカーではGGXXとかもなかなか凄い値段だったけど。

こんなのは飽くまで基板レベルだけどね。大型なんかもう桁が違う。二桁違う。
939ゲームセンター名無し:03/11/11 13:42 ID:???
ゲームを、一つの作品として見ないっていうのはあるよね。
飽くまで売り物でありビジネスですから、みたいな。とても残念。
940ゲームセンター名無し:03/11/12 01:19 ID:???
メーカー主催の格ゲー大会とか滅多にないな。アルカディアくらいで。
STGでメーカーが公式でスコアをまともに集計しているのは式神のアルファシステムくらいか。
以前ギガウイングではカプコンが集計して100位以内ならスコアネームと得点の入った記念の特製カードを送ったっけ。

そういった事には余り手間をかけないのは何故だろう。
941ゲームセンター名無し:03/11/12 01:49 ID:???
>>940
ケイブもスコトラやってたような
942ゲームセンター名無し:03/11/12 02:57 ID:???
>>940
今のカードシステムとネットワーク使えば集計なんてそんなに手間がかかると思えないのにねえ。
943ゲームセンター名無し:03/11/12 08:03 ID:???
まあ金にならないから積極的にやらないだろうな。
バーチャとかはつい最近大会あったしネットでライブ配信とかもやってた。
バーチャの場合は盛り上がればカード等が売れて一応利益になるからなあ。
944ゲームセンター名無し:03/11/12 12:43 ID:???
カプコンも全国大会をやっていたんだけどね。
格闘ゲームの人気が下がったのが問題じゃないかな
945ゲームセンター名無し:03/11/13 12:28 ID:???
ドアドア
946ゲームセンター名無し:03/11/13 22:55 ID:???
一時期儲け主義に走って、
ゲームを開発しすぎちゃったことがあったけど、
それで逆につぶれたんじゃないかなぁ?
一年ぐらい引っ張れるゲームでも次々新作出すから、
すぐに埋もれちゃって、
それで儲からなくなったらみんな撤退しちゃうから。
ネタを小出しにしなくていっぺんに出しすぎた感じ。
947ゲームセンター名無し:03/11/13 23:00 ID:???
実際は儲けた時に社員を大量に雇ったとか、ビルを買い捲ったとかが多いんだけどね。
948ゲームセンター名無し:03/11/14 14:20 ID:???
もう時代はネットワーク対戦だよな。
カードシステムとかいう携帯使うなんちゃってオンラインはイラネ。
949ゲームセンター名無し:03/11/14 20:13 ID:???
ラグ
950ゲームセンター名無し:03/11/14 21:16 ID:???
未だにラグラグ言ってる時代遅れは、一回エミュでネット対戦やってみそ。
ゲーセンの存在価値について考えたくなるから。
951ゲームセンター名無し:03/11/14 21:20 ID:???
ラグあるよ
952ゲームセンター名無し:03/11/14 21:38 ID:???
ラグっつってもping50以下で対戦できれば、まず気にならないレベルだよな。
友人と対戦するだけなら、わざわざゲーセンまで足を運んで金払ってやるよりかは、
こっちでも十分ではある。
953ゲームセンター名無し:03/11/15 00:08 ID:???
ラグが気にならんレベルの奴は既にゲセン離れ完了
してると思われ。
954ゲームセンター名無し:03/11/15 00:39 ID:???
まぁ、ゲセン同士でネット対戦取り入れるなら
それなりにイイ回線を使おうとするだろうから
家庭用で一番イイ状態の時にできるのと同等以上
と、考えるべきだろうね
家庭用とゲセンを繋げるなんてのはあまり考えない方がいい
955ゲームセンター名無し:03/11/15 01:07 ID:???
>>ラグっつってもping50以下で対戦できれば、まず気にならないレベルだよな。
ゲームによって違うんじゃねえの?
まあ、50以下でラグラグなのはPGの責任だけど。
956ゲームセンター名無し:03/11/15 01:11 ID:???
>>954
ネットを介するからには光以上のどんなに早い回線使おうが
ラグはでるよ
957ゲームセンター名無し:03/11/15 03:04 ID:???
>>956
いや、そりゃ全くのラグなしってわけにはいかないでしょ。
要はどれだけ遅さを体感させずに遊ばせるかという点が問題なのであって。
958ゲームセンター名無し:03/11/15 03:52 ID:???
カイレラだっけ?なんかそれっぽいのでスパ2X対戦したときはPing30だったぞ。
ADSLだけど、ラグなんぞまるで感じなかった。
そしてネットオラタンを思い出した。
959ゲームセンター名無し:03/11/15 04:12 ID:???
>>956
イヤ、家庭用っていうのは
家でネット対戦してるという意味です
今、ネットを通じてできている通信対戦での一番イイ状態
というレベルは最低限維持できるだろう、ということです
たとえば、同一県内だけで通信対戦のシステムを組む
こうすれば、ある程度ラグの軽減には繋がるとは思います

960ゲームセンター名無し
でも、ネット対戦しないと本当に廃れるよ。ある意味では最後の手段なんだけどな