【WCCF】初心者質問スレVer.2【SerieA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
このスレは、WCCF初心者のために心優しい鮫達が世間の厳しさを教える場です。
質問する方は、鮫達の逆鱗に触れないよう丁寧な言葉遣いをしましょう。
返答する方は、せっかくの生餌ですから網から逃げないようきっちり養殖しましょう。

交換レートの相談については「トレード雑談スレ」へ
単なる雑談は「総合スレ」へ
荒らし、煽り、AAコピペ職人は(・∀・)カエレ!!

関連スレ、FAQその他は>>2-5>>6-9>>10-13のどこかに
2ゲームセンター名無し:03/08/25 23:38 ID:8gohWG9A
2
3ゲームセンター名無し:03/08/25 23:39 ID:gzzTnb6S
■過去スレ
【WCCF】初心者質問スレVer.1【SerieA】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1057842184/
WCCF【初心者用スレッド!】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1053256714/

■関連スレ
【烏も使う!?】WCCF総合スレ第203節【僕等のピッポ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1061752472/
WCCFトレード専用その21
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1060972760/
【逆鮫待ち】WCCFトレード雑談スレ第34節【財テク】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1061475313/
4ゲームセンター名無し:03/08/25 23:39 ID:gzzTnb6S
質問スレ10箇条
1.お互いに言葉遣いに気をつける
2.質問をスルーされても気にしない
3.自力で調べない「教えて君」はスルーしてよし
4.質問する時は、スレを全部読んでからすること(重複質問防止のため)
5.満足のいく回答が得られれば、レス止めをしよう(回答ループ防止のため)
6.ウソを教えない。知ったかは悪
7.リアルサカの質問はしない
8.プライベートな質問は極力避ける(ホームグラウンドなど)
9.荒らし、煽りにいちいち反応しない
10.真実は一つとは限らない。ウソを見ぬく力も大事
5ゲームセンター名無し:03/08/25 23:40 ID:gzzTnb6S
用語集
烏(カラス)…キラ(綺羅)のみ、またはそれに近いチーム作りをしているユーザ。
クローン…特定の選手に偏るため、メンバー構成が似たようになる様を皮肉って言う。
白…レギュラーカードのこと。枠が白いため。
U-5…キラ又は黒の合計が5枚以下のチームのこと。
体操…中田さん。由来は総合スレへ。
移民…ほかの掲示板から2ちゃんへ流れて来た人。ルールを無視した書き込みをすることも。
裏パラ(裏パラメータ)・・・表面にある6つのパラメータ以外に100種類もあると言われている隠しパラメータ。
6ゲームセンター名無し:03/08/25 23:40 ID:gzzTnb6S
FAQ
Q1.レバーが無いんですが、選手をどうやって動かせばいいんですか?
A1.カードを動かしてください。
Q2.新チームに継承するときのオファーはタイトルを取った次の試合のときだけ発生するのですか?
A2.はい。その大会のグレードや試合数は関係ありません。
Q3.新チームを立ち上げる時、チーム名は何文字まで入りますか?
A3.12文字までです。アルファベットを用いた例:「INTER」=「アイ・エヌ・ティー・イー・アール」
Q4.DATA ON/OFFボタンはどのようにして使うのですか?
A4.画面上の選手名を表示/非表示の切り替えができます。
Q5.サテが空いているときはゲームを飛ばしてもよいのでしょうか?
A5.待ちがいなければかまわないでしょう。
Q6.コミュニケーションで、選手と選択肢の組み合わせに傾向はありますか?
A6.はっきりとはしていませんがほぼランダムと思われます。最右の選択肢はなかなか成功しませんが、成功すると大きくモチベUPします。
Q7.練習のメニューと戦術ボタンの組み合わせいかんで効率があがると聞きましたが本当ですか?
A7.これに関してははっきりとした結論は見つかっていません。
Q8.戦略ボタンは最後に押したもののみ有効という話を耳にしましたが本当ですか?
A8.その話の信憑性は非常に低いです。
7ゲームセンター名無し:03/08/25 23:41 ID:gzzTnb6S
戦術ボタンの組み合わせ
右ボタン=右サイドにいる選手が一斉にあがって攻撃参加
左ボタン=左サイドにいる選手が一斉にあがって攻撃参加
中央=真ん中のへんでパス回ししながらあがる。スルーパス多用
カウンタ=FWを残して引いていく。ロングボール多用
プレス=近くの選手たちがボールを奪いにいく
右+左=両サイドがあがる
中央+カウンタ=守備陣は下がりっぱなし攻撃陣は攻撃参加。やっぱスルー多用
右+中央=大体右サイドでパス回ししながらあがっていく。サイドチェンジあり
左+中央=大体左サイドでパス回ししながらあがっていく。サイドチェンジあり
カウンタ+右=右サイドへロングボール多用
カウンタ+左=左サイドへロングボール多用
8ゲームセンター名無し:03/08/25 23:42 ID:gzzTnb6S
↑全部このとおりになるわけではありません

略称(綺羅カード)
BS=Best Striker
AE=Additional (best) Eleven
BE=Best Eleven
FA=FAntasista
TS=Top Scorers

略称(タイトル戦他)
ICC=International Club Championship
JT=Japan Trophy
CT=Champions Trophy
CSC=Continental Super Cup
CC=Continental Cup
NSC=National Super Cup
KCC=King's Club Cup
THC=Title Holder's Cup
EPC=Enterprise Cup
PSC=Pre-Season Cup
RL=Regular League
FM=Friendry Match
9ゲームセンター名無し:03/08/25 23:42 ID:gzzTnb6S
各タイトル戦出場条件
スケジュールなどは上のリンクを参照のこと
ICC:獲得賞金額が10億円以上であること
JT:1.CTで優勝していること
   2.出場申請者の中で獲得賞金が上位2位以内であること
CT:最後に終了したRLで3位以上であること
CSC:1.CCで優勝していること
    2.直前に行われるJTに出場していないこと
    3.出場申請者の中で獲得賞金額が上位2位以内であること
CC:1.最後に終了したRLで5位以上であること
   2.出場申請者の中で獲得賞金額が上位4位以内であること
NSC:1.KCCで優勝していること
    2.直前のJT・CSCどちらにも出場していないこと
    3.出場申請者の中で獲得賞金額が上位2位以内であること
KCC・THC・EPC・PSC・RL:条件なし

※FMはタイトル戦に出場できないか途中で敗退した場合、あるいは相互に対戦申し込みを行った場合行われます。
※JT・CSC・NSCは勝敗に関わらず、1度出場すると出場権を失います。もう一度出場するためには定められたタイトル戦で再度優勝する必要があります。
※CT・CCは優勝すると出場権を失います。もう一度出場するためにはRLで定められた順位を再度獲得する必要があります。
10ゲームセンター名無し:03/08/25 23:43 ID:gzzTnb6S
任期延長
30試合で18勝
55試合で35勝
80試合で52勝
105試合で71勝
130試合で91勝
以上していれば10試合ずつ監督任期が延長されます。ただしタイトル戦でのPK勝ちは引き分け扱いとなります。
11ゲームセンター名無し:03/08/25 23:43 ID:gzzTnb6S
【初心者への提言】
最初は誰でも負ける
しょうがないことだから、我慢しよう
そんな苦しいときにキラを引くと
優しく近づいて来る人間がいる
「そのキラと黒5枚で交換しよう!強くなれるよ」と
彼は言うだろう(枚数は時によって変わる)
たしかに一時的には強くなる
でも、その黒はやってればそのうち出る黒だ
キラはめったに引かない
だからがんばって耐えよう
12ゲームセンター名無し:03/08/26 00:19 ID:???
コッチ使うみたいだね
>>1
13別スレ1:03/08/26 00:25 ID:???
〜チーム経験の溜まり具合〜
もちろん、選手差はありますが、
ゲーム開始時の選手登録位置により溜まり方が異なります。

大SUB1
↑SUB5
↓フィールド上
小SUB2〜4
14別スレ1:03/08/26 00:25 ID:???
〜監督能力〜
監督レベルが上がると
・練習効率が良くなります
・チームグラフの上限が増えます
監督カードを更新すると
・これまで採用したチーム戦術がチームのクセとして反映されるらしい
15別スレ1:03/08/26 00:26 ID:???
フォーメーションチェック・公開用テンプレ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15
┃□┃□□□□□□□┃□┃14
┃□┗━━━━━━━┛□┃13
┃□□□□□□□□□□□┃12
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11
┃■■■■■■■■■■■┃10
┣━━━━━━━━━━━┫09
┃■■■■■■■■■■■┃08
┃■■■■■■■■■■■┃07
┃□□□□□□□□□□□┃06
┃□□□□□□□□□□□┃05
┃□┏━━━━━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01
マックな人の為に機種依存文字は使わないようにしましょう
16クレスポ移籍・・・:03/08/26 00:52 ID:???
あの〜まったくのスレ違いどころか、
2ちゃんでもないんですけど、
ミヤムーウェブていうサイトはどこいったか
どなたか知りませんか?
17ゲームセンター名無し:03/08/26 01:01 ID:???
18ゲームセンター名無し:03/08/26 01:02 ID:???
でも、WCCF関連氏んでるね。
19ゲームセンター名無し:03/08/26 01:07 ID:???
とりあえず本スレより引用w

> [15]ゲームセンター名無し<sage>
> 03/08/25 08:02 ID:???
> テンプレ化されなかったのでこっちにも貼っとくか
>
> ここは西友や魂の本社ではありません!
> 問い合わせはご遠慮ください!
>
> 移民は自覚がないから意味ないかも知らんがなw
20ゲームセンター名無し:03/08/26 13:32 ID:???
バインダーってもうヤフオクとかでしか入手不可なんでしょうか?
オフィシャルサイト行っても売ってないみたいですし…
21ゲームセンター名無し:03/08/26 13:35 ID:???
>>20
ご認識の通りでつ。
22ゲームセンター名無し:03/08/27 00:43 ID:???
大スクリーンで見ていたら左サイドでやたら足の速い11番がいたのですが、
あれは誰か分かりませんか
特徴は金髪のロンゲでした
背番号はダブってて11番に変えられている可能性はありますが
23ゲームセンター名無し:03/08/27 00:48 ID:???
ネドヴェドでしょうなぁ。
24ゲームセンター名無し:03/08/27 00:48 ID:???
候補1 ネドヴェド
25ゲームセンター名無し:03/08/27 02:59 ID:???
>>22
まちがいなくネドヴェドです。
26ゲームセンター名無し:03/08/27 09:04 ID:???
金髪の岡野です。
27ゲームセンター名無し:03/08/27 09:17 ID:???
>>26
それで、間違いなしでしょう。
28ゲームセンター名無し:03/08/27 15:19 ID:???
スタムだな
29ゲームセンター名無し:03/08/27 15:44 ID:???
11番はシニサだろ!
30ゲームセンター名無し:03/08/27 15:45 ID:???
ヒヴァウド風の馳嫁
31ゲームセンター名無し:03/08/27 16:51 ID:???
俺かも
32ゲームセンター名無し:03/08/27 16:58 ID:???
加茂元日本代表監督が降臨された模様です。
33ゲームセンター名無し:03/08/27 17:00 ID:???
オカンに77奪われたバローニオだな。
34ゲームセンター名無し:03/08/27 17:06 ID:???
じゃ、おれも。
35ゲームセンター名無し:03/08/27 17:12 ID:???
岬太郎だろう。
36ゲームセンター名無し:03/08/27 21:21 ID:???
久米宏です
37ゲームセンター名無し:03/08/27 21:34 ID:???
いや、もう十二分にやったので、
それはないかと。
38ゲームセンター名無し:03/08/27 21:41 ID:???
本人も「衰えた」って言ってたしな
39ゲームセンター名無し:03/08/27 22:49 ID:???
>>22
そういうわけで、答えは「古舘伊知郎」でした。

背番号はダブってたんでしょうね。
40ゲームセンター名無し:03/08/27 23:20 ID:???
舌のスピードは早いけど…
41ゲームセンター名無し:03/08/27 23:40 ID:???
バルデラマ
42ゲームセンター名無し:03/08/27 23:56 ID:???
初心者さんの質問をお待ちしております
43ゲームセンター名無し:03/08/28 00:15 ID:???
おう、初心者だけど、なんか聞いて欲しいことある?
44ゲームセンター名無し:03/08/28 00:23 ID:???
わけわかめ
45ゲームセンター名無し:03/08/28 00:28 ID:???
しかし、新スレになったとたんネタスレ化とは。
46ゲームセンター名無し:03/08/28 00:28 ID:???
戦術型にセクシーフットボール型はありますか?
47ゲームセンター名無し:03/08/28 00:35 ID:???
>>46
こないだなったけどサービスカット満載だったよ
48ゲームセンター名無し:03/08/28 02:41 ID:???
見えたりはみ出したり?
ピッポのありえないモッコリハァハァ
49ゲームセンター名無し:03/08/28 09:02 ID:???
ピポタンピポタンはピッチ上で黄金水のサービスがあります
50ゲームセンター名無し:03/08/29 02:46 ID:/0GyqZnc
エリベルトとカストロマンどっちが使えますか?
使った経験ある方いましたら意見を聞かせてください。
51ゲームセンター名無し:03/08/29 03:00 ID:???
すいません。sage進行ですね。
52ゲームセンター名無し:03/08/29 08:08 ID:???
エリベルトに一票。
5350:03/08/29 10:16 ID:???
>>52
ありがとうございます。
他の皆さんもよければ意見を聞かせてください。
あと、できれば二人を使い比べた感想なども教えてください。
54ゲームセンター名無し:03/08/29 15:26 ID:E/gb2FkJ
エリベルト・・・ちゃんとしたMF
カストロ・・・・・3トップの右

って感じ
55ゲームセンター名無し:03/08/29 16:28 ID:???
4-2-3-1っぽい4-5-1でやっているのですが、これだと特殊フォーメーションは
カテナチオにしかできないのでしょうか?
どなたか教えてください。
56ゲームセンター名無し:03/08/29 16:45 ID:???
>>55
メンツ次第だが4-2-3-1の3を高い位置におけばジオロ、
ニュートラルならスペクタクル、
低い位置におけばキック&ラッシュ
は確かできるはず
57ゲームセンター名無し:03/08/29 20:47 ID:???
>>50
エリベルトの使用感
スピードドリブラーの名に恥じない活躍
トラップに難あり、逆サイドにボールを振れない
でも、我がチームでは右サイドのセンタリングマシンと化しています(w

カストロマンの使用感
スピードはあれども、吹っ飛ばされる(T^T)
左サイドからのクロスに反応できない

よって、エリベルトに一票
左はバキーニでよろしく♪
5855:03/08/29 22:58 ID:???
>>56サンクスです。
試しに3の部分を上げてみたのですが、緑色のグラフのスピードや支配力の部分が
どう動かしても最高まで上がりません。
それでも出来るのでしょうか?
59ゲームセンター名無し:03/08/29 23:02 ID:???
>>58
えーと、ジオロにしたいということなのかな。
だったら、攻撃力のグラフさえ振りきっていれば
スピードと支配力はMAXまでは必要無い。
6058:03/08/29 23:15 ID:???
そうです。ジオロを目標にやっています。
ただスピードが結構低いので、最高レベルまであげるとはみだしてしまいそうなんです。
これははみだしてても大丈夫なんですかね?
度々すみません。
61ゲームセンター名無し:03/08/29 23:30 ID:???
>>60
えーと、
はみ出すの主語は何?青色のフォーメーショングラフ?
はみ出すの目的語は何?黄色の練習グラフ?

いや、煽りじゃなく、マジで文章がわからん。

取り合えず、
攻撃力UP:全体的にカードを上げる。
支配力UP:カードをサイドに広げる。サイドにテクニックの高い選手を置く。
スピードUP:サイド・トップにスピードの高い選手を置く。
6260:03/08/29 23:52 ID:???
>>61
黄色の練習グラフの事です。ジオロにする為にはスピードが
最高レベルまで必要と聞いているのですが、練習グラフをそのレベルまで上げると、
恐らく練習グラフがフォーメーショングラフよりも大きくなってしまいそうなんです。
そのはみ出した状態でも大丈夫なんでしょうか?それとも大人しく足の速い選手を入れた
方がいいのでしょうか?できれば面子は変えたくないのですが・・・
63ゲームセンター名無し:03/08/30 00:04 ID:???
あー、それなら心配無用。
ジオロなら、練習グラフは安心してはみ出させませう。

要は、フォーメーショングラフが世界最高レベル域まで達しているかどうか、
そして、練習グラフが世界最高レベルを超えているかが重要。
6462:03/08/30 00:12 ID:???
分かりましたー。これで安心して練習できます。
何回もすみませんでした。どうもありがとうございます。
65ゲームセンター名無し:03/08/30 12:37 ID:IDClbS56
素朴な疑問なんですけど、ゲーセンのWCCFの所に置いてある、通称供養箱の中に入っているカードって
勝手に持ってきてもいいんですか?
たまに見ると結構良いカードが入っていたりするので。
66ゲームセンター名無し:03/08/30 12:45 ID:???
>>65
お店によるんでない?
本当の意味でのトレードボックスとして置いてあるところもあるから。
もっとも、そういう店は交換のルールとかも一緒に書いてあるはずだから、
特にそういった記載が無いところならば、根こそぎごっそりもって行く
とかいうのでない限り問題無いかと。
67ゲームセンター名無し:03/08/30 15:34 ID:???
>>65
いままでゲセーンのトレードBOXって、見向きもしなかったけど、
使いたいカードが、コンプ用以外で手持ちでなかったので、1枚いただいてきた。
アンブロジーニ。

けっこう、トレードBOXはいいかも。

ただ、カードを持ってない初心者って、白より黒を欲しがるから、
白ばっかりのBOXってどうなんかな。
68ゲームセンター名無し:03/08/30 17:43 ID:???
俺のホームにもトレード用テーブルの上に箱が置かれているけど
そこに書かれているのは「ごみ箱」・・・
交換用掲示板(リアルの)を出したりしてWCCFに力を入れてるのは
分かるんだけどね・・・
69ゲームセンター名無し:03/08/30 18:24 ID:???
今でも供養箱活用させてもらってます。この前はデルピエロとタファレル頂きました
ただ白が何故かダブらないから放出出来ないんだよなあ。
70ゲームセンター名無し:03/08/30 19:11 ID:???
俺のホームのゲーセンのトレードBOXに黒が入っていた事がない…
71ゲームセンター名無し:03/08/30 19:58 ID:???
初めてトレードボックスから貰ったのはフェラーラだったかな
経験溜まるのが案外早くて重宝した記憶が
72ゲームセンター名無し:03/08/31 11:12 ID:???
U5で2勝7敗6分です。
さすがに弱すぎでしょうか?最初はそんなもんでしょうか?
73ゲームセンター名無し:03/08/31 11:16 ID:???
メンバーやプレー環境による
74ゲームセンター名無し:03/08/31 14:05 ID:???
>>72
周りが烏ばっかだったら仕方ないよ。
頑張って!!
75ゲームセンター名無し:03/08/31 20:51 ID:???
まだ一周目で残り任期10試合です。
この10試合、練習で数値を上げるか、休養したほうがいいか
どう過ごしたら良いでしょうか?
76ゲームセンター名無し:03/08/31 21:06 ID:???
練習も休養も3連続目だと逆効果だよ
紅白戦中心で調子よくないなら休養すればいい
7772:03/08/31 21:21 ID:???
343のダブルボランチでやってます。
対戦相手は74さんの言うとおり、烏ばかりですね…
3トップはロニ、シェバ、アドリアーノなのですが、
センタリングまでは順調に行ってもそこからなかなかうまくいきません。
やはり経験と練習不足でしょうか?
あとカードの動かし方ですが、サイドがボールを持ったときその選手を上げるのと、
サイドを攻められたときボランチを一枚DFラインにいれるくらいしかしてません。
もっと効率的な動かし方あるんでしょうか?
78ゲームセンター名無し:03/08/31 22:01 ID:QfG74j7o
>77
>3トップはロニ、シェバ、アドリアーノなのですが、

・・・ ふーん
79ゲームセンター名無し:03/08/31 22:14 ID:???
デルピエロをデルピとかルイコスタをルイコとか略してる奴が
ムカついて仕方が無いんですが殺しても良いですか
80ゲームセンター名無し:03/08/31 22:18 ID:???
どうぞ
81ゲームセンター名無し:03/08/31 22:20 ID:???
>>78
出た!ロニシェバ叩き!
何度も言うが、ロニシェバ使いや烏を癪に感じるなら初心者スレなんか来なさんな。
本スレで通ぶってればいいだろ。
82ゲームセンター名無し:03/08/31 22:20 ID:???
ルピエとかイコス
83ゲームセンター名無し:03/08/31 22:21 ID:???
初心者を叩いたり馬鹿にしたいだけの経験者は来るな
84ゲームセンター名無し:03/08/31 22:21 ID:???
81=烏

プ
85ゲームセンター名無し:03/08/31 23:23 ID:???
頭を使え
86ゲームセンター名無し:03/08/31 23:29 ID:???
ハンマーヘッド
87ゲームセンター名無し:03/08/31 23:49 ID:???
>>77
ロニシェバ+アドリアーノがどうかってのは、まあどっちでもいいとして、
全キラの烏なら、個々の能力だけで3−4−3でも何とかなるけど、
U−5ぐらいになるとさすがに守備面でつらくない?
ヤパーリ最初は4バックの方が、守備が安定すると思うけど。
「4−4−2がオーソドックスにして最強」と信じている漏れの妄想ではあるが。

まあ、攻撃面のアドバイスにはぜんぜんなってないけど、
強いてあげれば、3TOPとはいえ、ロニシェバはWGとして使ってるんでは?
それよか、2TOPにして4−4−2のサイド攻撃にした方が、たぶん守備面でも安定してよいと思う。

「4−4−2がオーソドックスにして最強」と信じている漏れの妄想ではあるが。
88ゲームセンター名無し:03/09/01 00:01 ID:???
4トッ(ry
8987:03/09/01 00:23 ID:???
>>77
あと、漏れが烏と対戦してて思うのは、
選手の能力に頼りすぎてて、シュートタイミングがいいかげんなのが多い(激しく即出ではあるが)
全く角度のない位置からのシュートとか、PAから離れた位置からのシュートとか。
たしかに、他の白黒よりは入りやすいけど、その適当タイミングのおかげで助かっているのは確か。

>>77はなんでもかんでもシュートボタンを連打するタイプ?
そうだとしたら、それをチョト我慢するだけでケッコー決まると思うよ。
チョト戦術とは関係ないけど。スマンコ。

>>88
フォメ見ただけで、キレキレでつ。
90ゲームセンター名無し:03/09/01 01:27 ID:NqcRlUgE
質問です。
ネドベドは右サイドでも機能するでしょうか?
左は個人的に別に使いたい選手がいるもので。
91ゲームセンター名無し:03/09/01 02:21 ID:???
いけると思うよー
それくらいの冒険なら人に聞かずにまずチャレンジ!
そこら辺もこのゲームの面白さだからね
92ゲームセンター名無し:03/09/01 02:48 ID:???
AEヴィエリと黒シェバではどちらが決定率高いでしょうか?
93ゲームセンター名無し:03/09/01 05:17 ID:???
シェバは右のハーフでつかえますか??
94ゲームセンター名無し:03/09/01 07:20 ID:???
>>92
ヴィエリが戦術

>>93
使える。
つか、シェバはウィングの方が威力を発揮する
95ゲームセンター名無し:03/09/01 13:34 ID:???
皆さんのおすすめのシステムは何ですか?
教えてください。>>87さんみたいな感じで。
96ゲームセンター名無し:03/09/01 13:44 ID:???
ちょとスレ違い気味の質問だけど…
>>95
ダイヤモンド4-4-2、4-3-1-2、4-3-2-1
97ゲームセンター名無し:03/09/01 16:45 ID:???
エンゾシステム
98ゲームセンター名無し:03/09/01 16:45 ID:???
>95
単純に勝ちたいなら、3-1-6や4-2-4や5-1-4
99ゲームセンター名無し:03/09/01 20:25 ID:iQksKsZB
最近U−5のチームを作ったんですが、
DF陣でなかなか考えがまとまらず困ってます。
3−5−2で3バックの内一人を黒で考えてるんですが、
次の3人の内で、どれがいいと思うかアドバイスをお願いします。
マルディーニでキャプテンシー重視
ネスタでディフェンス重視
カフーでスタミナ重視
参考にしたいので、「自分だったら」で構わないので意見をください。宜しくお願い致します。m(__)m
100ゲームセンター名無し:03/09/01 20:38 ID:???
>>99
WBやSBが本職のカフーをCBで使うことはお奨めできません。
個人的にはマルディーニを推します。
10199:03/09/01 20:42 ID:iQksKsZB
>>100
なるほど。マルディーニで考えたいと思います。
ありがとうございました m(__)m
102ゲームセンター名無し:03/09/01 21:12 ID:???
控えにパヌッチ入れといて4バックにも対応できるようにしとこう
103ゲームセンター名無し:03/09/01 21:47 ID:???
>>102
どういうときに4バックにするべきですか?
リードしてて守備を固めたいときとかはわかるのですが、
その他に相手がこのシステムできたら4バックにした方がいいというような、
フォーメーション同士の相性みたいなものってありますか?
104ゲームセンター名無し:03/09/01 21:58 ID:???
タイトル戦で同じカードを2試合やることがたまーにありますよね?
あれってどれとどれがそうなんですか?
また、1勝1敗又は2分けで引き分けた場合はどうなりますか?
105ゲームセンター名無し:03/09/01 22:02 ID:???
CT、CCは決勝以外はホーム&アウェイで試合が行われる
勝ち抜けは2試合トータルで決まり、勝敗得失点差ともに同じ場合は
アウェイでのゴール数が多いほうが勝ち抜け
それも同じ場合はPK戦
106ゲームセンター名無し:03/09/01 22:22 ID:???
監督オファーがあったときの監督更新?と
100試合後の監督更新と差はあるんでしょうか?
107ゲームセンター名無し:03/09/01 22:29 ID:???
>>103
4バックが3バックよりも守備的とは限らないが、このゲームでは
相手チームがサイドから突破してくると、最終ラインのDF陣が相手が
突破してくるサイドに片寄ってしまい逆サイドががら空きになり易いので、
相手がサイド攻撃主体ならば3バックより4バックの方が効果的かと。

これについてはDHを逆サイドに移動させるというてもあるが、
初めから枚数を多くしておくに越したことはないし、SBがいれば
SHとSBによる守備でサイド突破そのものを防ぐこともできるからね。

また攻撃面で見れば、いずれか(場合によっては両方)のサイドバックを
攻撃参加させることで、サイドからの展開に厚みを持たせる事ができる。
108ゲームセンター名無し:03/09/01 22:44 ID:???
>>106
多少はある
が、オファーがあっても受けるのは残り数試合のときにしとこう
109ゲームセンター名無し:03/09/01 22:57 ID:???
>>108
産休です。
一応残り10試合以下にしています。
110ゲームセンター名無し:03/09/02 00:06 ID:???
DFでもヘディングシュートが得意な選手が何人かいますが(コウト、マテラッツィなど)
セットプレーのときにゴール前に行かせるにはどうすればいいのでしょう?
やはりカードをゴール前に動かすしかないんですか?
111ゲームセンター名無し:03/09/02 00:11 ID:???
そうです
動かさないとゴール前に逝ってくれません
112ゲームセンター名無し:03/09/02 00:44 ID:???
>>111さん
コーナーキックになってすぐ動かせば、間に合うんですか?
113ゲームセンター名無し:03/09/02 02:45 ID:???
>>101
マルは結構上がっちゃうよ。
3バックではネスタの方が無難ではあるかと。
114ゲームセンター名無し:03/09/02 08:16 ID:???
>>112
ボールがラインを割ったらすぐ移動って感じ。画面が切り替わる前に。
115ゲームセンター名無し:03/09/02 12:46 ID:???
ゴール前で混戦になったら本来シュートを打ちたかった選手に回るまで
待ちますか?それとも別の選手でも自軍に渡った時点で打つべきですか?
116ゲームセンター名無し:03/09/02 16:32 ID:???
>>115
打てるときに打てる選手で打たねば
それはもう後悔しますよ。混戦なんだから悠長なこといってられません。
117ゲームセンター名無し:03/09/02 21:08 ID:???
GKがペナルティエリア外に出るといつも空振りして相手FWに掻っ攫われる
んですけど飛び出すなってことですか?
118ゲームセンター名無し:03/09/02 23:29 ID:???
現在FWがシェバ、キエーザの2トップなのですが、
スピードタイプ2人並べるよりパワー型を1人投入して
ポスト役をさせた方がいいのでしょうか?
119ゲームセンター名無し:03/09/02 23:31 ID:???
理屈ではそうだけど
その二人は単体で強力なのでそのままでも十分
もはや気分の問題
120ゲームセンター名無し:03/09/03 01:23 ID:???
いつもペナルティエリアにまで走ってからシュートを打ってましたが
他人のプレイを見ていると、打つ奴が打てばロング・ミドルでも
入る事に気付きました。そこで、オススメの選手はいますか?
121ゲームセンター名無し:03/09/03 01:24 ID:???
BS系はミドル入ります
122ゲームセンター名無し:03/09/03 04:00 ID:???
>>120
個人の好みだけどトッティとトンマージが。
123ゲームセンター名無し:03/09/03 10:12 ID:???
>>120
ディノ・バッジョ
124ゲームセンター名無し:03/09/04 00:02 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ラウルセン
┃□┃□11━━━┛□┃□┃15 アンブロ
┃□┃□□□□□□10┃□┃14 コスタクルタ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13 R・ジュニオール
┃□□□□□□□□□□□┃12 セル爺
┃■■■■■9■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 ピッポ
┃■■■■■■■■■■■┃10 シェバ
┣━━━━━━━━━━━┫09 ルイ・コスタ
┃■■8■■■■■6■■┃08 セードルフ
┃■■■■■7■■■■■┃07 ピルロ
┃□□□□□□□□□□□┃06 ガッツ
┃□□□□□□□□□□□┃05 カラーゼ
┃5┏━4━━━3━┓2┃04 マル
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 シミッチ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 アッビアーティ

リアルミランでやってます。
この形でカテナチオ型にはなりますでしょうか??
おしえてください。
125 :03/09/04 00:22 ID:???
すんません始めたばかりでわからないのですが、
同じキラでも何故BSシリーズは価値が低めなのですか?
教えてください。
126ゲームセンター名無し:03/09/04 01:27 ID:???
>>124
多分なりません

>>125
需要と供給の関係です
127ゲームセンター名無し:03/09/04 09:19 ID:???
>>125
Ver.1.0の綺羅はBE、BS、FAで計21あるが、そのうち11枚がFW
それで最初はGK>DF>MF>FWという図式に。
だめぽだったFAは見直され価値上昇。残されたBSは
クレスポ、シェバは当初から2枚あり供給過多
ビエリはAE追加でBS↓
バティは数値81で↓
マイナス要因が少ないロナウドだけがレート維持できてるという流れです。
128ゲームセンター名無し:03/09/04 14:26 ID:???
スローインで受け取った選手がスローインしてきた選手に蹴り返して
結果ラインを割ってしまい、今度は相手チームのスローインになる
ことがあるのですが、こんな選手は交替ですか?
129ゲームセンター名無し:03/09/04 14:32 ID:???
>>128
サイドを点灯させてるとそうなる。
消すか逆サイドを点灯させれば解決。
130125:03/09/04 17:51 ID:???
>126 >127
なるほど!需給の関係とその流れがよく
わかりました。参考になりますありがとうございます
131ゲームセンター名無し:03/09/04 18:34 ID:???
タイトル戦の途中で放棄すればゴーストチームが登場するらしいのですが、
次の試合までに別のサテライトで入り直した場合はどうなりますか?
132ゲームセンター名無し:03/09/04 19:02 ID:???
ゴーストになります
133ゲームセンター名無し:03/09/04 21:09 ID:VMeiLes1
誰か偽造MVPのつくりかた教えてたもれ。m(。。)m
134ゲームセンター名無し:03/09/04 21:10 ID:???
>>133
逝っとけ。
135ゲームセンター名無し:03/09/04 21:17 ID:VMeiLes1
教えれ。知らないならおまえも逝こう。( ´,_ゝ`)
136ゲームセンター名無し:03/09/04 21:17 ID:???
>>133
吊っとけ。
137ゲームセンター名無し:03/09/04 21:23 ID:???
>>135
知ってるが、ageるヤシには教えん。というか、もちっと検索汁!
138ゲームセンター名無し:03/09/04 21:36 ID:eJv+jsTY
山形スレまでつれてって
139ゲームセンター名無し:03/09/05 01:30 ID:???
140サカ豚シネや:03/09/05 03:14 ID:???
死死死死死▼死死死死死死死死▼▼▼鬱死死死死死死死死
死死死死死■■▼鬱死死死死死▼■▼鬱死死死死死死死死
死死死死▼■■鬱死死死死死死■■▼鬱死死死死死死死死
死死死▼■■▼鬱死死死死死▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死
死死死■■■鬱鬱▼▼死死死▼■■■■■■■■■▼鬱死
死▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死
▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死
▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼死▼■■■鬱鬱死死
死▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死
死死▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死
死死死▼■■▼▼■▼鬱▼鬱死死鬱▼■■■鬱鬱死死死死
死死死▼■■鬱鬱■■▼鬱死死死死▼■■▼▼鬱死死死死
▼▼▼■■■▼■■■■▼死死▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱死
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼
▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱
死■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱
死■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱死鬱▼▼■■■■▼鬱死死
▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱死▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死
▼■■■鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死
▼■■▼鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死
死鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死
死死死死死■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死
141ゲームセンター名無し:03/09/05 05:58 ID:???
監督レベルってどのくらい頑張ればAやSになるんでしょうか?
恐らく獲得賞金及び獲得タイトルが影響して来るんだと思いますが、はっきりとした
目安ってあるんでしょうか?
ちなみに自分はカード3枚目でやっとB+になったばっかりです。
142ゲームセンター名無し:03/09/05 07:25 ID:???
いろいろなサイトで配列表が出回っているようですが、メーカー側でシャッフルする
ようになったという事は、既に配列表は意味が無いんでしょうか?
なんせ配列表に出てきた試しがないもんで。
143ゲームセンター名無し:03/09/05 08:05 ID:???
その通りです。
が、いまだシャッフルしていないゲーセンもあるようです。
当然ですがそこでは順番どおり出てきます。
144ゲームセンター名無し:03/09/05 10:10 ID:???
>>143
ん? それは、未だに出荷側でシャッフルをするようになる
以前に出荷されたパックを使ってるところがあるってこと?

最近はサテライトをシャッフル台と非シャッフル台に分けてる
(とはいってもどちらも出荷側でのシャッフルはされている)
店もあるけれど、そういうレベルでの話ではなくて?
145ゲームセンター名無し:03/09/05 15:42 ID:???
>>141
B+からなら全タイトル制覇+200億以上+延長2回以上+オファー継承で多分Sに届く
確実にS以上(S+/SS)を狙うならフル延長+250〜300億以上欲しい
146ゲームセンター名無し:03/09/05 17:04 ID:???
SSの監督でも任期中の賞金が50億とかになれば落ちますか?というか
Eの監督が50億稼いだ時と同じランクになりますか?
147ゲームセンター名無し:03/09/05 17:39 ID:???
>>146
1行目/落ちる
2行目/ならない
148ゲームセンター名無し:03/09/05 22:58 ID:???
綺羅シェバと黒シェバって使ってる上での違いはありますか?
能力値だけ見ると同じようなんですが。。。
ご回答宜しくお願いします。
149ゲームセンター名無し:03/09/05 23:00 ID:???
>>145
任期延長なんて今までしたことないっす(泣
任期満了よりオファー継承の方がランクが上がる確率が高いのでしょうか?
150ゲームセンター名無し:03/09/05 23:02 ID:???
>>148
気分の問題
151ゲームセンター名無し:03/09/06 01:20 ID:???
>>149
1回目(30試合18勝)2回目(55試合35勝)はそれほど難しくはないと思うのだが。
それとオファー継承とはもちろん任期満了ギリギリで狙ってカップ戦orRLを取ってオファー辞任、ということ。
152ゲームセンター名無し:03/09/06 01:29 ID:???
フレンドリーマッチ等で試合消化すると、賞金総額が低くなってしまいますよね?
てことは、チーム2つ作って、大会やリーグは1軍、フレンドリーや獲得済みタイトル大会
は2軍、てな具合に分けたほうが有利ってことになる?
153ゲームセンター名無し:03/09/06 01:38 ID:???
>>152
そんなの試合飛ばs(ry
154152:03/09/06 01:51 ID:???
試合飛ばし禁止されてるので…。
白のいいのが溜まってきたから、2軍は白チームにしようかな?
155ゲームセンター名無し:03/09/06 02:14 ID:???
>>152
今どき飛ばし禁止なほど盛況してるのはうらやましい限り
まぁ飛ばし禁止なころは皆FM消化用チームは確かに持ってたな
156148:03/09/06 04:26 ID:???
>>150
まじで気分の問題だけっすか。友人に綺羅シェバ借りて使ってたんですけど、
黒シェバ手に入れたので、どうしようかと思っていたんです。
気分の問題だけなら、トレードしてしまわないようにおとなしく友達に返しておきます。
157ゲームセンター名無し:03/09/06 20:22 ID:???
>>156
うん、マジで気分の問題
それが信用できないなら黒だけで戦ってみ
できれば白だけがいいけどな
ストイコビッチもそう言ってるよ
158ゲームセンター名無し:03/09/06 20:28 ID:???
>>157
ハカン・シュキュール

タファレル
テデスコ
ヨルゲンセン
ミクー
159ゲームセンター名無し:03/09/06 20:37 ID:???
>>158
それも縦読みでいうと伝わらない恐れがある
160ゲームセンター名無し:03/09/06 22:21 ID:???
黒BSBEシェバ使い倒したけど違いはわからん
どれも変態プレーするし
161ゲームセンター名無し:03/09/06 22:24 ID:???
乱数が違います
162ゲームセンター名無し:03/09/06 22:57 ID:???
>>160
そこでマドリード所有のロケテ綺羅ゲットですよ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1062722525/271/
163ゲームセンター名無し:03/09/06 23:18 ID:???
>>160
開発者が、隠し性能があるっいってるから見えない部分で違うと思われ。
じゃなければレアの意味無い。意味の無い事はしない。そういう事。
164ゲームセンター名無し:03/09/06 23:22 ID:???
開発者が黒も綺羅も同じですとは言えない罠
165ゲームセンター名無し:03/09/06 23:52 ID:???
今日SSQHジオロチーム対Bバランス重視チームで
Bチームが勝った試合がありましたがこういう事ってありえますか?
いや、あったからあるんでしょうけど、その直前も同じカードだけど
その時はタイトル戦決勝でSSチームが圧勝したので、SSが手を抜いた?
という気がして…
166ゲームセンター名無し:03/09/06 23:59 ID:???
このゲームで勝敗を左右する最大の要素は「運」です。
167ゲームセンター名無し:03/09/07 00:58 ID:???
>>165
俺も監督レベルE-で試合数10試合以下パワー重視Dのチームで
☆三つついてるカンピオーネ型のユーザーチームに勝ったよ
確かに運がかなり左右してくると思う、、勝った時はそう思いたくないが・・・
168ゲームセンター名無し:03/09/07 01:47 ID:???
サッカーなんてそんなもん。
169ゲームセンター名無し:03/09/07 04:11 ID:???
>>163
世の中にはカスレアという言葉があります。
レアだという理由だけで過信しないように。
170ゲームセンター名無し:03/09/07 12:03 ID:???
俺の綺羅ヒュブナーは得点王だよ
ヒュブナーまんせー
171ゲームセンター名無し:03/09/07 19:30 ID:???
>>166-167
サンクス
元々拾ったような勝ちだけど、肝心な時に勝てなかったって、
やっぱり運が無かったのかなあ(´・ω・`)
172ゲームセンター名無し:03/09/08 00:23 ID:???
現VerだとBS綺羅は怪物以外はうんこさん
173ゲームセンター名無し:03/09/08 00:36 ID:???
BSバティーがうちの得点王ですが何か?
174ゲームセンター名無し:03/09/08 00:55 ID:???
それもうんこさん
175ゲームセンター名無し:03/09/08 01:11 ID:???
BSは怪物以外は、レート的にうんこさん。
得点力はどいつもこいつも素敵さん。
ただし、BS怪物のみ、存在そのものがうんこさん。

176ゲームセンター名無し:03/09/08 01:18 ID:???
BS怪物=くさったおにぎり
177ゲームセンター名無し:03/09/08 02:12 ID:???
>>176
コンビニの裏へGO!
178ゲームセンター名無し:03/09/08 07:06 ID:ZDaIspK3
左からユリアーノ、コウト、フレージ、ジェトゥ−の4バックでやってます。
サイドバックはほとんど上げません。
現在控えがシェリッチ一人だけなので、もう一人DFの控えを追加しようと思ってます。
持っている候補カードはラウルセン、ダンナ、ポペスク、ビョークランドあたりです。
誰がいいでしょうか?
179ゲームセンター名無し:03/09/08 07:13 ID:???
不覚にもあげてしまいました。
ごめんなさい。
180ゲームセンター名無し:03/09/08 07:18 ID:???
>持っている候補カードはラウルセン、ダンナ、ポペスク、ビョークランドあたりです。
ラウルセン一択。
エースキラーの名に恥じないキラーぶりに萌え。
181ゲームセンター名無し:03/09/08 07:45 ID:???
>>180
即レスサンクスです。
マテラッツィやトリチェッリがいればもう少し選択肢も広がるんでしょうけど、
今のところはやはりラウルセンですかね。ありがとうございました。
182ゲームセンター名無し:03/09/08 09:05 ID:???
DFのユーティリティならパヌッチ
とくに好き嫌いないのならおすすめ
183ゲームセンター名無し:03/09/08 09:28 ID:???
このスレ、頑なにパヌッチを薦める人が一人住んでるね。
別にいいけど。
184ゲームセンター名無し:03/09/08 09:45 ID:???
だって使い勝手がいいんだもの
ベルトッとよりもいろんなとこで使える
185ゲームセンター名無し:03/09/08 10:07 ID:???
オッド!オッド!!
186ゲームセンター名無し:03/09/08 13:48 ID:???
DFの控えなんてどうせほとんど出番ないと思うから
500試合に1回ぐらいの割合で起きるGKの怪我/退場にも対応出来る
ビョークランドをオススメする
187ゲームセンター名無し:03/09/08 15:28 ID:???
>>186
そんなのFWの控えにバt(ry
188ゲームセンター名無し:03/09/08 18:47 ID:???
ハーフタイム中の体力が回復する(それも結構な量で)事に
今頃気付きました。それでも1試合フルはFWには厳しいですが…

フォメ4-4-2で、交代はハーフにFW固定で2人・DF一番へばってる1人でやってますが、
みなさんはどうしてますか。
189ゲームセンター名無し:03/09/08 19:07 ID:???
選手交代&フォメシフトを臨機応変にやるのがこのゲームの大きな醍醐味の1つ
190ゲームセンター名無し:03/09/08 19:16 ID:???
初めてICC取った時の決勝はFAバッジォフル出場でしたが何か?
ちなみにキーパーはタイービたん。
191ゲームセンター名無し:03/09/08 19:48 ID:???
>>188
怪我人でたらテンヤワンヤだね。
192ゲームセンター名無し:03/09/08 19:54 ID:???
交代は後半途中に
試合が大きく動いた場合はハーフタイム
193ゲームセンター名無し:03/09/08 22:27 ID:???
188を踏んだだけあってナカナカ失笑な質問をしてくれたな
194ゲームセンター名無し:03/09/09 00:35 ID:???
今度新しく出るVerには
今まで使ってたICカード使えるんですか?
残り20試合分くらい残ってるんで気になってるんですけど・・
195ゲームセンター名無し:03/09/09 00:35 ID:???
未だに公式HP読まない馬鹿が来るのか…
196ゲームセンター名無し:03/09/09 00:52 ID:???
>>193
教える気の無い自称玄人はお帰りください
197ゲームセンター名無し:03/09/09 00:54 ID:???
>>194
使えます
更新せずにそのままのチームで02-03を遊ぶこともできます

その際、監督データの入力は更新するまでないとは思いますが
198ゲームセンター名無し:03/09/09 02:08 ID:???
>>196
オマエアフォか?
選手交代に説明出来るやり方やパターンなんてネーんだよ
199ゲームセンター名無し:03/09/09 02:43 ID:???
>>198
漏れは>>196ではないが、つまらん煽りはいらんという話。
だいたい、>>188は「交代の仕方を教えて下さい」とは言ってない。
「みんなはどうやってますか?」と聞いてるだけ。
「漏れもFW中心に交代かなぁ」とか、答えればすむだけの話。

まあ、HTに体力が回復するのに気づくのもおそいとは思うが。
200ゲームセンター名無し:03/09/09 02:57 ID:???
どういう局面でどういう交代をするか
どういうシチュエーションを想定してサブの5人を人選するか
そして試合でそのうちの3人を選ぶ上でのポイントとしてどこを重視するか
交代後フォメは変わるのか変わらないのか

これらで頭をひねるのがこのゲームの大切な楽しみでありそのパターンは無限にある
ある意味「最強の16人を教えて下さい」という質問と同じ
人に聞いて答えてもらえるような問いとはとても思えない
初心者だからとか関係ない
煽りや突っ込みばかりでマトモに>>188に答えてる香具師がいないことがそれを現している
188=196であることを祈る
それならば馬鹿が1人とそれを庇ってやってるお人好しが1人いるだけだが
188と196が別人だとすると馬鹿が2人に増殖してしまう
201ゲームセンター名無し:03/09/09 09:23 ID:???
>>200ほか
「それは答えの無い質問だから、答えられない」なんて言い出したら、
初心者に対して何にもアドバイスできなくなるのでは?
確かに「これが正解」っていう回答は無いのかもしれないが、
192みたいに、あくまで自分なりの意見を言ってやりゃいいだけじゃないの?

ちなみに俺は4-4-2、控えDF2、MF2、FW1でやってる。
DFは計6人の中からコンディションのいい奴を出すのでスタメンは流動的。
あまった二人は怪我か極端にスタミナの減った選手と交替。稀に5バックにもする。
MF控えはジャンニケッダとヨルゲンセン、
守備的にいきたいときは前者、攻撃的にいきたいときは後者。主に後半途中で交替。
勝ってるときは、FW片方とヨルゲンセンを交替し、4-5-1にすることも(ヨルはトップ下)。
FWの控えはムトゥ。正直あまり使わない。
PKになりそうなとき、スタミナの減った選手と替えたりするくらい。

俺の選手交代のやりかたはそんなもん。長文スマソ。
202ゲームセンター名無し:03/09/09 09:34 ID:???
200がなんでそんなにカリカリしてるのかと小一時間…
203ゲームセンター名無し:03/09/09 14:30 ID:???
>>201
最初の4行にハゲドウ
204ゲームセンター名無し:03/09/09 14:31 ID:???
オレは守備的にしたり、攻撃的にしたりその場の状況で
ハーフタイムで枠が残ってたら2人は交替して1人残す、
後半が半分過ぎたくらいで残ってたら、その1人も交替、全部使いきる
コンディション悪い場合、フォメ変えるだけで交替しないときもある。
交替指示しても、されないまま試合終了するのもよくある。
まあ監督気分で適当だな。
205ゲームセンター名無し:03/09/09 14:38 ID:???
漏れはコンディション最悪の奴は「怪我してる」とみなして使わない。
その結果U-5がほぼ真っ白チームになろうとも仕方ない。
サイドバックにセンター守らせても仕方ない。
206しょしんしゃ:03/09/09 15:00 ID:???
>>205
まるでぃーにのCBはどうなりますか?
さるとーるはどうですか?
207ゲームセンター名無し:03/09/09 15:06 ID:???
さるとーる? 本当にしょしんしゃの方ですか?
208ゲームセンター名無し:03/09/09 15:06 ID:???
サルトル知ってる香具師が初心者ねぇ。。。
209ゲームセンター名無し:03/09/09 15:09 ID:???
>>206
僕の名前は「さとる」ですが何か?
210ゲームセンター名無し:03/09/09 15:48 ID:???
もう我慢できん。失態お許しを。

ネタ質問するな。
ネタ回答もするな。
釣りすんな。
雑談も慎め。

ここは初心者が質問して、経験者がそれに答えるスレだ。



失礼しました。

211ゲームセンター名無し:03/09/09 16:49 ID:???
まぁ188に関しては誰がどう理屈こねまわしたところで>>204の最後の行が全てなわけで
212ゲームセンター名無し:03/09/09 17:10 ID:???
>>211
そんなこと言い出したら、
ほとんどの質問に「人それぞれ」とか「絶対的な答えはない」と言うしかなくなる。
間違ってないかもしれんが、そんなのおもしろくないだろ。
213ゲームセンター名無し:03/09/09 17:14 ID:???
シメオネのCBとかはどうなんでしょう?
214ゲームセンター名無し:03/09/09 17:35 ID:???
いい!もうなんでもあり!
215ゲームセンター名無し:03/09/09 18:25 ID:???
>>213
やりたいのなら止めませんが、やはり本職を使った方が…
216 :03/09/09 21:33 ID:???
>213
おもしろい、あり
ちなみにバティはFW以外どこでもありだ
217ゲームセンター名無し:03/09/09 21:45 ID:???
マヅなのか釣りなのかわかりにくい質問が多い。
218ゲームセンター名無し:03/09/09 23:07 ID:???
>>213
マジで使っている。しかし、あまり機能していない。
ふつうのDFにしたほうが無難。
219ゲームセンター名無し:03/09/09 23:10 ID:???
シメオネ左サイドバックはまあ普通だった
220ゲームセンター名無し:03/09/10 01:34 ID:pAL5f5j8
ここは初心者質問スレなんだから、もっと仲良くやろうよ
221ゲームセンター名無し:03/09/10 01:35 ID:???
あ、ごめん。あげてしまった・・・・・
222ゲームセンター名無し:03/09/10 02:06 ID:???
トップ下で機能してくれる黒って誰がいますか?
お薦めを教えてください。
ちなみにうちのチームではトッティはすぐに倒されます。
223ゲームセンター名無し:03/09/10 02:37 ID:???
トッティで不満なら誰を薦めても駄目だな、多分。
224ゲームセンター名無し:03/09/10 02:38 ID:???
つーかホントにいまだに初心者なんているのかよ
225ゲームセンター名無し:03/09/10 02:56 ID:???
>>223
トッティが最高ですか〜。う〜ん残念。ま、トッティ使ってみますわ。

>>224
始めてまだ1ヶ月ぐらいですが。
226ゲームセンター名無し:03/09/10 03:41 ID:???
このゲームではトップ下って言うポジション自体微妙だからね。
227ゲームセンター名無し:03/09/10 04:15 ID:???
トップ下の動きさせたかったらFW判定されるくらい前にしとけよ。
センターサークルの真上はほとんどボランチのポジションだ。
228ゲームセンター名無し:03/09/10 04:26 ID:???
そういえば、
FW判定されるくらいぎりぎり前のMFに置くのと
MF判定されるくらいギリギリ後ろのFWに置くのとで
戦術型が変わるなんてことがあったな。
1、2_しかズラしていないのに。
229ゲームセンター名無し:03/09/10 05:13 ID:???
アウダイールのボランチ(フォアリベロ)起用ってどうですか?
アウダ翁マンセーチームにしたいのですが。
230ゲームセンター名無し:03/09/10 12:49 ID:???
老人はいたわろうよ。
231ゲームセンター名無し:03/09/10 14:02 ID:???
どうしてもカカだしてほしいのですが・・
232ゲームセンター名無し:03/09/10 14:03 ID:???
まだムリ。ネグロとマルケジャーニが先
233ゲームセンター名無し:03/09/10 20:45 ID:???
>>213某ゲームだと、シメオネはボランチ以外に、
スイーパーもできるようになってるね。
234ゲームセンター名無し:03/09/11 02:23 ID:???
>>213はてっきりラツィオヲタのネタかと思ったんだがw
http://www.soccerage.com/jp/13/l9031.html
235ゲームセンター名無し:03/09/11 04:02 ID:???
C・ロペスってウィングでも活躍してくれますか?
424のシステムでウィングで使えるかな〜と思ったんですが。どうでしょうか?
236ゲームセンター名無し:03/09/11 12:37 ID:???
いけるだろ普通に。
237ゲームセンター名無し:03/09/11 16:13 ID:???
MVPトレゼゲって意図的に封入率を低くしてあるんでしょうか?
238ゲームセンター名無し:03/09/11 17:25 ID:???
そのように言われていますが定かではありません。
公式声明もありませんし、風評を信じるならばそうでしょう。
239ゲームセンター名無し:03/09/11 18:25 ID:???
経験者の皆さんはカードってどのように動かしてるんですか?
僕はサイド(ウイング気味のOH)の選手にボールが渡ったときに
その選手を上げるくらいしかしません。
攻撃、防御ともに、もっと効率的な動かし方ってあるのでしょうか?
240ゲームセンター名無し:03/09/11 21:46 ID:???
綺羅5枚以内でフリーチームを作りたいのですが
どの、5枚を綺羅にすればよいでしょうか?
        @
       A B
      C   D
        E
     F G H I
        J
@ヴィエリ(AE)、Aロナウド、Bシェフチェンコ(BE)
Cネドベド、Dトッティ、Eダーヴィッツ
Fカンナバロ、Gネスタ、Hフェラーラ
Iスタム、Jブッフォン(綺羅なし)
控え、クレスポ(BS)・ルイコスタ・メンディエタ
シニョーリ・レコバ
以上です。みなさんのご意見お願いします。
241656:03/09/11 22:05 ID:???
新バージョンに食い込むなら、ヴィエリは必須
さらに、ラインの動きが重要になるため
DFから、足の遅いスタムははずしたほうが良い。

サイド突破が多いということで、4・5・6番には
パス出しもできてカットも効く選手を入れた方が良い。
白でもいくらでもいるので、ここはトッティとネドベド外してもいいだろう。

1・2・8・9・11がキーになるので、ここを現行メンバーで行けば良い。
242ゲームセンター名無し:03/09/11 22:10 ID:bRhz6WGO
細かいご指摘ありがとうございます。
このチーム大会に使いたいので、メンバーを変えることは
厳しいので、どれを綺羅にするかだけ、アドバイスお願いできますか?
必要ないのは、綺羅→黒として使うので。
243ゲームセンター名無し:03/09/11 22:13 ID:???
じゃあ、ヴィエリ・ロナウド・シェフチェンコ・フェッラーラ・ネスタ

ネスタはどっちだ?たぶんBEだろうけど。
244ゲームセンター名無し:03/09/11 22:17 ID:bRhz6WGO
ネスタはBEです。ありがとうございます。
他には意見ある方いますか?
245ゲームセンター名無し:03/09/11 23:08 ID:???
>>240
さっきも丸数字使うなって注意されただろボケ。
理由がわからんならWCCF初心者以前にネット初心者だからまずそっから勉強してこいよカス。
ここで聞きなおすなよ。
わかるまで帰ってくんな。
246ゲームセンター名無し:03/09/11 23:21 ID:???
>>240
とりあえず確認。上から1〜11の順で書いてあるの?

>>245
さっきも、って、マルチポストですが。
……ますます酷いな。
247ゲームセンター名無し:03/09/12 00:42 ID:???
ピサーロとスタンコビッチではどちらがトップ下向きですか?
チームはU5でフォメは3-5-2です。
FWスタメンはAEバッジォとCロペス
控えはSインザーギとキエーザです。
ご指導お願いします。
248ゲームセンター名無し:03/09/12 00:58 ID:???
249ゲームセンター名無し:03/09/12 01:22 ID:???
わかりました。
総合で聞いてみます。
誘導サンクス
250ゲームセンター名無し:03/09/12 14:40 ID:???
ろべるとかるろすそさと言う選手が鈍足で
どうにも使い勝手が悪いです。上手く使う方法をご教授下さいませ。
251ゲームセンター名無し:03/09/13 05:25 ID:???
CSCに出場してゲームを止めて、次の日の最初にNSCに出る事は可能でしょうか?
それとも一度他の試合をしてから出ないと無理でしょうか?
直前のCSCに出てたら出場できないと書いてあるのですが、日にちが違ってもダメなんでしょうか?
ご教授お願いします。
252ゲームセンター名無し:03/09/13 07:07 ID:???
>>251
日にちを変えなくても、次のクールだったら出れますよ。
ぶっちゃけ別のゲーセンでも出れるし。
出場権のあることが前提ですがw
253ゲームセンター名無し:03/09/13 11:30 ID:???
>>250
足を期待してもムダ。
一番上に貼り付けといたら、クロスにバシバシあわせます。
パワー19は脅威です。
ウチは40試合経過して、28得点あげてます。

クロスあげる人次第かと。漏れはポボルスキー&バキーニです。
254ゲームセンター名無し:03/09/13 12:14 ID:???
ちょっと質問です
さっき常連らしき人から原発&切り張りカード貰ったんですが店員に通報した方がいいのでしょうか?
普通、偽造使ってたら出禁ですよね?
255ゲームセンター名無し:03/09/13 12:20 ID:???
>>254
出禁かどうかは店によるかも(ほとんどがそうだが)。
通報するしないは、自分で考えること。
したけりゃすりゃいい。めんどくさければしなくてもいい。

256ゲームセンター名無し:03/09/13 12:36 ID:???
>>254
22時過ぎにお子様がプレイしてても放置なDQNゲーセンもあるし、
そういうところだとかえって疎まれるかも。

ちなみに、漏れも何カ所かのゲーセンに出入りしているが、
不正カードの使用禁止とその発覚による出入り禁止について
明示された店は1カ所しか見たことが無い。
257三三 ◆z4rSMCeUmE :03/09/13 12:39 ID:???
初心者居ないね・・・・。

Ver3稼働したら、大勢来てほしい。
258ゲームセンター名無し:03/09/13 12:54 ID:???
>>257
今度稼働するのはVer3なんですか?
てっきり2002-2003 Ver1.0だと思ってました。
259ゲームセンター名無し:03/09/13 12:58 ID:???
>>258
たしかに藻前が正しいが、普通に指摘してやればいい。
素直にナ。
260258:03/09/13 13:12 ID:???
>>259
いや、オフィシャルサイトを見ても特にバージョン表記は見当たらず、
2001-2002から通しでバージョンが振られている可能性も考えられ、
どちらが正しいか分からなかったので何か知っているかと思って
聞いてみたんです。
261ゲームセンター名無し:03/09/13 13:18 ID:???
403 名前:三三 ◆z4rSMCeUmE [sage] 投稿日:03/09/11 12:59 ID:6tX+jsK8
すみません、インテルのユニホームの愛称を何方か教えてください。



何故マテスレで聞く?つうかこれ位ぐぐれよ 。
262ゲームセンター名無し:03/09/13 17:15 ID:???
258
みたいなやつが僕は好きじゃない。
263ゲームセンター名無し:03/09/14 03:41 ID:???
WCCFのICカードを入れる所で、クレジットを追加するボタンがある場所がありますよね。
あそこって割と簡単に開けられるって事を今日始めて知ったんですが、それでゲームをしたら
警察に捕まりますか?一発でそのゲーセンに出入り禁止になりますか?
264ゲームセンター名無し:03/09/14 03:46 ID:???
>>263
警察行きですね。
265263:03/09/14 03:50 ID:???
>>264
そうですか。営業妨害とかで捕まるんですかね?
ま、やるつもりは無いですけどね。
266ゲームセンター名無し:03/09/14 08:11 ID:???
やべ、俺もVer3だと思ってたよ。Ver2の次バージョンて言ってたもんで。
267三三 ◆z4rSMCeUmE :03/09/14 08:22 ID:???
>>258
ご指摘の通りですね。今後02-03でいきます。
>>261
仕事中だったのでググれませんでした。インテルで咄嗟に閃いたのはマテラッツィだったもので・・・・。
268ゲームセンター名無し:03/09/14 10:10 ID:???
>>263>>265 ネタにしても、なんでそんなアフォな事を聞くのか?ホントに逝っとけ!
269ゲームセンター名無し:03/09/14 10:32 ID:???
煽りはスルーしてやってな。m(__)m
270ゲームセンター名無し:03/09/14 11:39 ID:???
監督レベルや、賞金額を任期満了にともなって、継承することはできるんですか?
うちの店では、カンストしてるやつがいるので…

よろしくお願いします
271ゲームセンター名無し:03/09/14 16:49 ID:???
ver3ということで、とりあえず今持っている最強のカードで最初は行くつもり
なのですが、バージョンが変わっての変更点などを踏まえた上での改善点などがあれば
ご教授お願いします。
ちなみに全部黒です・・・

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ヴィエリ
┃□┃□┗━11━┛□┃□┃15セードルフ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14ドニ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13マルディーニ
┃□09□□□□□□□10□┃12デルベッキオ
┃■■■■■08■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃10トッティ
┣━06━━━━━━━07━┫09キエーザ
┃■■■■■05■■■■■┃08ルイコスタ
┃■■■■■■■■■■■┃07メンディエタ
┃□□02□□03□□04□□┃06ネドヴェド
┃□□□□□□□□□□□┃05ダヴィッツ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04テュラム
┃□┃□□□□□□□┃□┃03サムエル
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02Fカンナバロ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01トルド
272ゲームセンター名無し:03/09/15 02:16 ID:???
>>271
攻撃は良いけど守備が弱いかと。
それだけメンツそろってるなら俺だったらマルディーニを入れて
4-2-3-1にするなぁ。
右ボランチにできるのがメンディエタしかいないのが少し不安だけど。
キエーザの位置はドニの方がいいかも。
273ゲームセンター名無し:03/09/15 13:06 ID:43bvyxUv
いまさら始めてみました。

気のいい兄ちゃんなんかにカードをもらったりでスタメンは固定されているんだけど
控えは固定されてない。

毎回もらえるカードを見ては控えを入れ替えてるんだけど、これってあんまりよくない?
(ちなみに白カード同士いれかえ)
なんか、入団<->退団をしょっちゅうやるとチーム連携があがらないって聞いたのだけど・・・

カード使い切るまでは選手集め&漏れのプレイ経験値ageって割り切った方がいいのかな?
274ゲームセンター名無し:03/09/15 13:40 ID:???
>>273
2001-2002バージョンでは連携については良く分かっていない。
そんな要素は存在しないという人もいる。
ただ、選手を頻繁に入れ替えると途中から入った選手は
チーム経験値が他の選手よりも少なくなるので、
試合で使っても実力を発揮し切れない。

チーム経験値の上がり方は選手によって異なるし、
控えの何番目に選手登録するかによっても変わってくるので
一概にどの辺りを過ぎたら変えない方が良いとは言えないが、
一般的には任期の半分を過ぎたら変えない方が無難だと思う。

特にバッジョやレコバはチーム経験値が溜まりにくく、
下手すると最初から使っていても休憩等を多用していると
最後までチーム経験値が満タンにならないなんてことも……

控えの選手登録位置については過去スレ等で散々即出なネタだが、
このスレになってからは話題になっていないので一応書いておきます。

控えの最上段と最下段に配置して選手登録された選手は、
練習によりチーム経験値が溜まる量が他の場所に配置した場合に対して、
それぞれ2倍、1.5倍となる。ただし、n倍という表記で分かるように、
練習をしなかったり休養を行った場合のように元々チーム経験値が
増加しないような場合には当然ながら効果は無い。
275ゲームセンター名無し:03/09/15 15:10 ID:???
>>271-272
セードルフがいるやん>右ボランチ
まぁボランチで使ったことないけどな、しかしこれってトレスボランチだよね、この布陣
機能するのか?

中央がやや開き気味なので、ルイ様をもう1ブロック下げた方がいいな
それと左ウイングにクレスポを下げて、クレスポの位置にヴィエリを入れて
1トップ気味にしたほうがいいかもしれん
ただ、ヴィエリはボールを足元に欲しがる傾向があるので、微妙かもな
276ゲームセンター名無し:03/09/15 15:13 ID:???
>>275
捕足
それからデルベッキオの1トップというのもあり
ただ、今バージョンのみの狂い咲きかもしれんので、18日以降は
どうなるのか、不明なところがある。
奴の強さは02-03でも健在なのか、そこらへんは俺も知りたいところだ
277ゲームセンター名無し:03/09/15 16:11 ID:???
トレスボランチよりは3-3-3-1とみた方が適切かと
06と07はサイドに張り付かせて適宜中に絞らせることを勧める
ていうかサネッティとかがいるといいかも、んで個人的にはこうかな

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ヴィエリ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15セードルフ
┃□┃□□□11□□□┃□┃14ドニ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13マルディーニ
┃□09□□□□□□□10□┃12ルイコスタ
┃■■■■■08■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃10キエーザ/メンディエタ
┣━━━━━━━━━━━┫09デルベッキオ/ネドヴェド
┃06■■■■05■■■■07┃08トッティ
┃■■■■■■■■■■■┃07メンディエタ/セードルフ
┃□□□□□□□□□□□┃06ドニ
┃□□02□□03□□04□□┃05ダヴィッツ/セードルフ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04テュラム
┃□┃□□□□□□□┃□┃03サムエル
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02Fカンナバロ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01トルド
278ゲームセンター名無し:03/09/15 23:13 ID:???
その面子なら下手に工夫なんかしない方が強いと思われ
279ゲームセンター名無し:03/09/15 23:45 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ベルトット
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ムトゥ
┃□┃□□□□11□□┃□┃14ガットゥーゾ
┃□┗━09━━━━━┛□┃13スタンコビッチ
┃□□□□□□□□□□□┃12
┃■■■■■10■■■■■┃
┃08■■■■■■■■■■┃11キエーザ
┃■■■■■■■■■■07┃10Rバッジョ
┣━━━━━━━━━━━┫09アドリアーノ
┃■■■06■■■05■■■┃08エムレ
┃■■■■■■■■■■■┃07ウミト
┃□□04□□03□□02□□┃06ダヴィッツ
┃□□□□□□□□□□□┃05セードルフ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04ユリアーノ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02スタム
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01タイービ
手持ちのカードでU−5を組んでみました。
FKCKCP全部バッジョ。

02-03ではGKの消耗が激しいと聞きましたが、
控えに一人用意しておいた方が良いのでしょうか。
フィールドプレイヤーを入れた方が良い場合、
この構成ではどのプレイヤーが適任でしょうか。
02-03ではキエーザが白と聞きましたので、
もしそうであれば黒の枠が一つ空くのですが。
280ゲームセンター名無し:03/09/16 00:56 ID:???
今日AEフェラーラを引いたんですが、3バックの真ん中で使っても活躍しますか?
初めてのDFキラなんで…
281チロちゃん大好き:03/09/16 01:38 ID:???
フェッラーラ最高だよ!漏れのチームはビリー様とチロちゃんの2枚で固めてますよ!
282ゲームセンター名無し:03/09/16 17:15 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓09
┃□┃□┗━09━┛□┃□┃10
┃□┃□□□□□□□┃□┃11
┃□11━━━━━━━10□┃
┃□□□□□□□□□□□┃

こんな感じで3トップやろうと思ってるんだけど、3トップは初めてなもので
それぞれのポジションで適正な選手がいれば教えてください
とりあえず手持ちのFWは
ディ・ヴァイオ ヌーノゴメス ムトゥ サラジェタ Cロペス
カロン トレセゲ モンテッラです
というか100クレやってFWはこれだけしか引けませんでした

ムトゥとカロンはスタータに入ってたし。
283ゲームセンター名無し:03/09/16 19:52 ID:???
ではとりあえず

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓09 ヌーノゴメス
┃□┃□┗━09━┛□┃□┃10 クラウディオロペス
┃□┃□□□□□□□┃□┃11 ムトゥ
┃□11━━━━━━━10□┃
┃□□□□□□□□□□□┃
284ゲームセンター名無し:03/09/16 19:54 ID:???
ごめん、09はトレセゲがいい
285ゲームセンター名無し:03/09/16 19:55 ID:???
俺も左からムトゥ,トレゼゲ,Cロペスを推す.
286ゲームセンター名無し:03/09/16 20:49 ID:???
ヌノ・ゴメスは2トップで生きる。
>>285に禿げ同
287ゲームセンター名無し:03/09/16 20:54 ID:???
3topならウィンガー2人にCFW1人
ということで>>285
288ゲームセンター名無し:03/09/16 21:08 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓09 ヌノゴメス
┃□┃□┗━09━┛□┃□┃10 ディ・ヴァイオ
┃□┃□□□□□□□┃□┃11 ムトゥ
┃□11━━━━━━━10□┃
┃□□□□□□□□□□□┃

俺の考えではこうかな、ディ・ヴァイオはウイングとしても有能
ビオホはクロスはいいんだけどシュートが弱い。
ただしトレゼゲに関してはよく分からないのでヌノゴメスにしておいた

>>286
2トップ向けとか、逆にそうでないFWってあるの?
なら簡単な目安とか知りたいな
289ゲームセンター名無し:03/09/16 21:42 ID:???
>サッカートレーディングカードの世界的トップメーカーである
>イタリアのPanini社と提携。カードのクオリティも高く評価されている。

このカードのどのへんが高く評価されてるのでしょうか?
カードの角が欠けまくりのくせに…。
290ゲームセンター名無し:03/09/16 22:09 ID:???
耐久性ではないということでしょう
291ゲームセンター名無し:03/09/16 23:42 ID:???
任期延長のことについて聞きたいんですけど、
例えば1回目の延長のオファーは、
18勝あげた時にくるのですか?それとも
30試合終わった時点でくるのですか?
教えてください。
292ゲームセンター名無し:03/09/16 23:51 ID:???
>>291
30試合終えた時点でつ。
293ゲームセンター名無し:03/09/16 23:51 ID:???
>>291
30試合終わった時点です。
294293:03/09/16 23:53 ID:???
わおケコーン
テンプレつくった癖にスレ立った時アクセス規制で訂正テンプレ貼れなかったことと
併せてお詫びします。
295ゲームセンター名無し:03/09/17 00:38 ID:???
あたらしい綺羅のカテゴリー
イタリア代表選手カードの
画像は代表ユニ着ているので
しょうか?
296ゲームセンター名無し:03/09/17 00:57 ID:???
>>295
どうやらそのようです。
ヤフオクに流出しているものが本物ならばですが。
297ゲームセンター名無し:03/09/17 01:25 ID:???
>>295
アルカディアやファミ通等のゲーム誌の他、
CALCiO2002でも一部の選手のカードは公開済。
少なくとも今まで判明している選手は皆代表ユニフォーム。
他の選手についても同様かと思われ。
298ゲームセンター名無し:03/09/17 01:58 ID:???
ありがとうございます

ということは、リアルミランに
ピッポやネスタ入れると
そこだけ青に?
299ゲームセンター名無し:03/09/17 02:07 ID:???
>>298
黒カードを使えばよかんべ。

ちなみに既に公表されているカードデザインによると、
綺羅ピッポは代表ユニでもシャツは白でパンツが青ね。
300291:03/09/17 02:12 ID:???
>>292-293
ありがとうございました
301ゲームセンター名無し:03/09/17 02:42 ID:???
左DFにカンナヴァロいれてます
1対1が無茶苦茶弱くて(大体スライディングすかして終了)別の選手に変えたいんですけど
何か良い選手はいないでしょうか?
できるだけスピードが速い選手がいいんですが・・・
302ゲームセンター名無し:03/09/17 03:17 ID:???
フェラッチオ!フェラッチオ!キャッキャッキャー
303ゲームセンター名無し:03/09/17 19:42 ID:???
いつも眺めてるだけのこのゲームですが、そろそろはじめてみようかと思います。
初心者がやって難しいですか?
304ゲームセンター名無し:03/09/17 19:59 ID:???
>>303
そこまで難しいことは無いかと思います。
どうぞ気軽に始めてみてください。
305ゲームセンター名無し:03/09/17 20:32 ID:???
>>304
おぉ、マジですか。これやれば、にわかからサカヲタになれますよね!
自分が見た所だと、初回300円、コンティニュー200円、上限1500円だった(と思う)のですが、
どこもこんなもんなんですか?
自分が見たのは渋谷のとある店です。
306ゲームセンター名無し:03/09/17 21:11 ID:???
>>305
初回300円・・・
というより、1ゲームだけやりたきゃ300円、最初に500円投入で2ゲームということです。
1ゲーム終わった後に200円いれても、あと100円くれ表示がでるだけです。
上限については、混雑する事が予想されるため設定されたハウスルールなんで、店毎にちがいまつ。
ぶっとーしでできるところもあるし。

がんがってくだちぃ。
307ゲームセンター名無し:03/09/17 21:43 ID:???
トレードやトレカショップで購入等をせず、純粋にゲームをプレイしてゲットした
カードで、レアは何プレイくらいで出ましたか?
私は最近始めたばかりで、4プレイ目にしてようやく黒が出たくらいなのですが。
レアが出て欲しいと思う今日このごろ。
308ゲームセンター名無し:03/09/17 21:46 ID:???
1/50と言われてます
運頼みです
309ゲームセンター名無し:03/09/17 21:49 ID:???
>>308
確率ではそうですね。
でも、実際は確率通りにはいかないわけで、みなさんはどの程度のプレイで
ゲットできたのかなぁとおもって聞いてみたわけです。
>>308さんはどうでしたか?
310ゲームセンター名無し:03/09/17 21:52 ID:???
>>309
308ではないけど。
個人的な経験では150試合に1枚でるかでないか、ぐらいの印象です。
311ゲームセンター名無し:03/09/17 22:01 ID:???
2プレイ500円で換算すると…
150/4×1000・・・約40000円かぁ。
312ゲームセンター名無し:03/09/17 22:07 ID:???
2クレで出たりもするし、運だよ
籤運ない自覚があるなら1年後に安くなったヤフオクで買うのがいいと思うよ
313ゲームセンター名無し:03/09/17 22:27 ID:???
>>309
初綺羅引きの話ではなくて恐縮だが、この間2001-2002バージョンを
やり納めに行ったときのこと。
1クレ目でいきなりAEブリーギ、6クレ消化後にサテを移動したら
その1クレ目でいきなりBSヴィエリ。
まあ、時にはそんなこともあるわな。

でも、ここのところは毎週20クレ程度しかやってなかったけれど、
3週続けてVer.2の綺羅引いてたな。
314ゲームセンター名無し:03/09/17 22:45 ID:???
>>313
1回2クレ縛りのビンボー監督には羨ましい話だ・・・(´・ω・`)
315ゲームセンター名無し:03/09/18 10:29 ID:???
ヴィオラというチーム名で、ルイ・コスタとバッジョを同時に使うのは、
アリでしょうか?もちろんFWはバティですが・・・。
316ゲームセンター名無し:03/09/18 10:33 ID:???
まったくかまわないでしょう
いままでにもそういう人はたくさんいたでしょうから
好きなようにチーム組めるのがこのゲームの魅力ですしね
ぶっちゃけた話、キラーンであっても
317ゲームセンター名無し:03/09/18 14:04 ID:Y+xwfwfX
かつては2日連続でAEヴィエリが出たこともあったのに、
最近めっきり。黒すら出ない。
318ゲームセンター名無し:03/09/18 22:02 ID:???
初心者増えるかな
319ゲームセンター名無し:03/09/19 01:15 ID:???
暫く増えないでしょう、朝から閉店1時まで詰めてるゲヲタが
消えない限り
俺はもともとサッカー観戦とかが好きで始めたんだが
彼らは何をどこまで追い求めているのだろうか・・・

4クレだけやってみたけどゲーム展開に凄くメリハリがついたね
2〜3ヶ月したら本格的にやろうっと
320ゲームセンター名無し:03/09/19 02:54 ID:???
>2〜3ヶ月したら本格的にやろうっと

漏〜れも!

ソレはそうと、激しく概出かもしれんが、
今日は、とんでもないフォメの烏はケッコー負けてたような気がする。
烏論争はどっちでもイイとして、
ある程度リアルに準じたフォメでないと、ダメダメクンになったということかな?

4−2−4のフォメ、ケッコーやられてたぞ。
321ゲームセンター名無し :03/09/19 03:14 ID:???
まだ初めて1週間程度だが、今日500円入れて2クレやったんだ
始めの試合が終わって出てきたのが黒いバティ、2試合目が終わって出てきたのが黒いシニョーリ

嬉しかったがDF&GKが早くほすぃ・・・
322ゲームセンター名無し:03/09/19 10:37 ID:???
本スレで放置されましたので、教えてください。
昨日、監督レヴェルが闘将って人を見たのですが、
あれは、何ですか?
323ゲームセンター名無し:03/09/19 10:38 ID:???
わかりません
これから色々と判明していくでしょう
324ゲームセンター名無し:03/09/19 10:58 ID:???
>>323
ありがとうございます。
て事は、01-02の時な無かったんですかね?
325ゲームセンター名無し:03/09/19 11:36 ID:???
多分ドゥンガ。

表記「凍傷」なら柱谷。
326 :03/09/19 17:12 ID:???
仕事とwccfとスカパーを全部両立させるのどうしたらいいのか悩んでます
327ゲームセンター名無し:03/09/19 17:23 ID:???
WCCFをやめるべきだと思います
328ゲームセンター名無し:03/09/19 17:28 ID:???
寝なければいいと思います
329ゲームセンター名無し:03/09/19 19:05 ID:???
それぞれ週二日ずつにすれば良いと思います
1日休めるし
330ゲームセンター名無し:03/09/19 23:07 ID:???
キーパーボタンで、シュートをキャンセルしてる人っていますか?
331ゲームセンター名無し:03/09/20 04:02 ID:???
新バージョンやった感想。
・別に前のフォメ(自分は4-3-3)でも勝てるときは勝てた。
・選手の動きが速くなった気がする。ただ時々カクカクするのはあった。
・以前よりパス回しが出来るようになった気がする。以前はすぐにカットされていた
 印象がある。
・連携がパラメータとして出てきたので分かりやすいが面倒になった。
・財政難とか怪我人情報とかなんだそりゃ、って感じ。
・オフサイド多すぎ。それで助かった所もあったけど。
今日の収穫:22クレ(5500円)で
      ヴィエリ黒、トレセゲ黒、ディ・ビアッジオ黒、サムエル黒
332ゲームセンター名無し:03/09/20 08:08 ID:???
>>331
ウッ!給料日前に¥5,500−とは・・・・・ウラヤマスイ


・・・・で、ものすごい素人質問です。
いま、右サイドのDFにファルコーネを使ってるんですが、
後半、バテバテになってしまうんです。
みなさん、誰かスタミナのある右サイドDFを教えてください。
(新旧、カード色にはこだわりません)

ちなみにDFのレギュラーは右から、
ファルコーネ、サムエル、フレージ、コウトです。
あと、カフー、グレスコもありますがMFとして使ってます。
手持ちはカステッリーノ、ランナ、チりッロなどです。

布陣は4-4-2です。

みなさん、よろしくです。
333ゲームセンター名無し:03/09/20 08:27 ID:???
>>332
右サイドではテュラム、サネッティ、パンカロがスタミナ豊富ですね。
スタミナが多いとはいえませんがパヌッチやホッキジュニオールも強いですよ。
個人的にはオッドが好きですね。
新カードとして追加されたヴィヴァスもスタミナ豊富でかなり使えます。
334ゲームセンター名無し:03/09/20 10:02 ID:???
>>332
正直今バージョンはカフーやカンデラなんかのサイド職人が積極的に攻撃参加しない&DFとしてもかなり優秀なカンジ
MFなんかで使うのはもったいないのでそのままカフーをSBとして使うべし
さらにいえば前バージョンにあったプレス押しっぱで同サイドにDFが偏る現象も解消されてる。
335ゲームセンター名無し:03/09/20 14:35 ID:VqqX5daR
質問よろしいでしょうか?
この間、黒のレコバを引き、早速我がチームに投入したのですが…
もうかれこれ10試合近くだしているのに、チーム経験値がサッパリ上がりません。
(ちょっとしか上がらないとかではなく、全く変化なし。空っぽの真っ黒のまま。)
ひょっとして、経験値が全く上がらない選手がいたりするのでしょうか?
それとも、単なるバグなのでしょうか?
理由をご存知の方は、是非お教えください。
336ゲームセンター名無し:03/09/20 14:56 ID:???
>>335
以前からレコバは経験が溜まらないと評判です。
俺も現バージョンからレコバ使ってますがちゃんと溜まってます。バグではありません。
練習時にはサブの一番上→練習後先発のポジションに移動
を行えばよいでしょう。
337ゲームセンター名無し:03/09/20 15:05 ID:???
>>336
自分は溜まってるからバグではないって。。。
338ゲームセンター名無し:03/09/20 15:07 ID:???
>>337
俺にだけバグが適用されませんってことは無いでしょうw
339ゲームセンター名無し:03/09/20 15:07 ID:???
>>336
なるほど、レコバは結構溜まりにくい選手なのですね。
いつも先発に配置して練習していたので、今度は>>336さんの仰るとおりにやってみます。
どうもありがとうございました。

あつかましくももうひとつ質問があるのですが、
レコバ以外にも溜まらない選手はいますか?
どんな選手か、教えていただければ幸いです。
340ゲームセンター名無し:03/09/20 15:15 ID:NpvXTL/5
ロナウドとビエリの2トップについてですが、どちらを右、左にしたらいい
でしょうか?
両方とも後ろのポジションの色が中途半端で・・。特にロナウドの位置どう
したらいいでしょう?下がり目?
341ゲームセンター名無し:03/09/20 15:22 ID:???
新バージョンで
ロナウドを使うのはどうかと・・
もちろん個人の自由だけどね・・
342ゲームセンター名無し:03/09/20 15:24 ID:???
今回のロナウドは、きっとレジェンドでしょう。
343ゲームセンター名無し:03/09/20 15:53 ID:???
>>340
前バージョンのカードを見るにロナウド左、ビエリ右がいいかと。
練習前のフォメ確認の画面で、どちらもペナルティエリアのライン前ぐらいに
立つような位置でいいのではないかと思います。どっちも足元に受けて
DFをぶっちぎることがうまいですし。
344ゲームセンター名無し:03/09/20 15:55 ID:???
ロナウドなんて持ってる人を、初心者とは呼ばない。
345ゲームセンター名無し:03/09/20 17:20 ID:???
>>344
はい、そうやって煽らないでね
346ゲームセンター名無し:03/09/20 18:14 ID:???
>>345は放置を知らない初心者。
347ゲームセンター名無し:03/09/20 19:05 ID:???
なんか新バージョンになってから綺羅が全然でねぇよ、って情報が周りで飛び交っているんですが
初期ロットでは綺羅が少なくなってるとか言う事って考えられますか?
むしろやるなら、客寄せの為に綺羅を多く入れておくと思うのですが、新バージョンで
綺羅出た方いますか?
348ゲームセンター名無し:03/09/20 19:28 ID:???
ルイコスタとネドヴェド
トップ下としてはどちらが適正あるかな?
陣形は4-2-3-1の奪取重視ね
ネドヴェド本来のポジションであろう左WGはムトゥが定位置を確保しているので
TOP下しか空きがないのですよ
349332:03/09/20 19:30 ID:???
>>333,>>334の方々、ありがとうございました。

実際、デュラムは前からほしい選手ではあったのですが、中々出てこなくて・・・・・

カフーを後ろに下げればMFで前々から使いたかったトンマージを投入できそうです。
なんかやりたくなってきました。
新バージョンではまだやってないので・・・。
混んでんのかな?

みなさん、アドバイスありがとうございました。
350ゲームセンター名無し:03/09/20 19:52 ID:???
>>347
8クレでレジェンドのデサイー(DF、パワーMAX、総合94。特殊能力:the rock)
が出ましたよ。
初めてのキラだったので、後生大事に持っておきたいと思います。

ところで、レジェンドの選手だけなのか、キラの選手全体なのか知りませんが、
得意範囲がSECRETになっていて、どの位置が得意なのかわかりません。
文章から推測するに、センターバックだと思うのですが、どなたかデサイーの得意ポジションを
教えてください。
351ゲームセンター名無し:03/09/20 20:07 ID:???
>>350
代表と現所属のチェルシーではCB 
ただしミランでは全盛期のコスタクルタやバレージマルディーニらがいたので
主にDHを担当
352ゲームセンター名無し:03/09/20 20:21 ID:???
>>351
どうもありがとうございました。
今のところ、彼に代わるCBが存在しないので、CBを任せようと思います。
353ゲームセンター名無し:03/09/20 20:35 ID:???
総合スレが見当たりません。
どこにあるのでしょうか?教えてください。
354ゲームセンター名無し:03/09/20 20:41 ID:???
【スーペル×3】WCCF総合スレ第212節【ベップ!】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1064051383/
355ゲームセンター名無し:03/09/20 20:43 ID:???
356ゲームセンター名無し:03/09/20 20:44 ID:???
ありがとうございます。
>>354-355
357ゲームセンター名無し:03/09/20 21:44 ID:???
>>351

CPUチーム ラ・ブルー・シンフォニーだと、CBやってるね。
358ゲームセンター名無し:03/09/20 21:57 ID:???
リアルのデサイーは引退も近い
359ゲームセンター名無し:03/09/20 23:02 ID:???
ラ・ブルー・アンサンブルじゃなかった?
360357:03/09/21 01:33 ID:???
>>359

うわごめん。多分漏れの勘違い。
明日確認しに行こう……(´・ω・`)
361ゲームセンター名無し:03/09/21 04:34 ID:???
質問です。
監督カードを継承しても、一回繋がった連携はそのまま続きますか?
362ゲームセンター名無し:03/09/21 06:08 ID:???
続きません。チーム自体がリセットされます。
363ゲームセンター名無し:03/09/21 07:54 ID:???
>>361
>>362の言う通りだけど、02-03ロケテスト時の報告によると
全く同じ選手構成のチームで継承すると、前のチームで形成
された連携はすぐに繋がり始めるらしい。
364ゲームセンター名無し:03/09/21 11:34 ID:???
先輩方に教えて頂きたいのですが、 「レジスタ」って、どういう役割のポジションなんですか?
365ゲームセンター名無し:03/09/21 11:42 ID:???
コンピューターで、特定の目的に使用される一時的な記憶装置。
データの読み書きが高速で、CPU 内部に使用される。

366ゲームセンター名無し:03/09/21 12:35 ID:???
>>365
ネタ回答やめw

>>364
必ずしもどこのポジションに位置すると限られる訳ではないが、
多くは中盤の底に位置し、適切なところにボールを供給して
試合を組み立てる役割を担う。
本来ボランチという言葉が意味するところと概ね同義かと。

グァルディオラや02-03シーズンのピルロ等が代表的な例。
367ゲームセンター名無し:03/09/21 12:52 ID:???
>>366さん
ありがとうございます。
368ゲームセンター名無し:03/09/21 19:08 ID:???
特殊能力って、何か意味があるのですか?
もし意味がありましたら、特殊能力の一例と、その発揮のさせ方を教えてください。
369ゲームセンター名無し:03/09/21 19:14 ID:???
スキルはその選手のプレー傾向を表しているだけです
必殺技ではありません
370ゲームセンター名無し:03/09/22 04:17 ID:???
左のサイドバックでオーバーラップの得意な選手を探しているんですがお勧めの選手がいましたら教えてください
371ゲームセンター名無し:03/09/22 06:40 ID:???
カンデラ
ザンブロッタ
グロッソ
372ゲームセンター名無し:03/09/22 10:12 ID:???
マルディーニ
373ゲームセンター名無し:03/09/22 10:39 ID:???
ぶっちゃけカフーとサネッティ
どちらがサイドバックとしての能力は上よ?

それからアルメイダとトンマージ
ボランチとしてはどちらが上?
374ゲームセンター名無し:03/09/22 10:52 ID:???
フォメや戦術によるかと
後は控えのメンツによっても
375ゲームセンター名無し:03/09/22 10:58 ID:xbSh+fvs
2002-2003の前選手リストをアップしているところを
知りませんか?
376ゲームセンター名無し:03/09/22 11:48 ID:???
今バージョンでもトンマージはトッティにパスをしまくるんだろうか
377ゲームセンター名無し:03/09/22 12:52 ID:SjGJODIT
MFでシャドーストライカー的な1.5列めの選手を3人探してるんですが、
オススメっておりますかね?
378ゲームセンター名無し:03/09/22 12:56 ID:???
シャドーストライカーでウイングってんなら、ムトゥ、C.ロペス。
379ゲームセンター名無し:03/09/22 13:14 ID:???
今バージョンから始めたのですが
DFに迷っております。
CBはマルデー二とネスタが今入ってるんですが
左右DFでお勧めの白あれば教えてください
m(_ _)m
380ゲームセンター名無し:03/09/22 13:17 ID:???
>>379
左にはキエーボのランナとかどうでしょう
381ゲームセンター名無し:03/09/22 13:18 ID:SjGJODIT
>>378
アリがd

誰もやらない戦術目指してるんで。
とりあえず1トップ3シャドーをやろうかなと。
382ゲームセンター名無し:03/09/22 13:19 ID:???
ディナターレに決まってるじゃないか!
383ゲームセンター名無し:03/09/22 13:24 ID:???
4−2−3−1か?
384ゲームセンター名無し:03/09/22 13:24 ID:???
>>379
01-02で良かった奴で02-03のパラがアップしているのをあげると、
ランナいいよ。あと左はカラーゼかな。
右だとD.ゼノーニなんかどうだ。
385ゲームセンター名無し:03/09/22 13:24 ID:???
>>381
4−2−3−1か?
386ゲームセンター名無し:03/09/22 13:32 ID:???
>>385
> >>381
> 4−2−3−1か?

ううん5バック(ブラジル的上がりナシ)が好きなの。

強いていうなら5-1-3-1かなぁ。
でもって、DFのカードはかなりマメに動かす
387ゲームセンター名無し:03/09/22 13:57 ID:???
>>380
>>384
ありがとうございます
頑張って引いてきます
m(_ _)m
388ゲームセンター名無し:03/09/22 14:10 ID:???
2002-2003のキラって全部で何人あるんでしょうか?
まとめてあるページとかあったら教えて欲しいのです。
389ゲームセンター名無し:03/09/22 14:35 ID:???
ttp://www.soyu-net.co.jp/special/wccf.html
で検索しる。

IT16人にIS16人にLE14人+示談+べろん=48人
が現在までに判明している人数。
390ゲームセンター名無し:03/09/22 14:39 ID:???
>>377オマイもしや大阪の人?
おいらのホームでもそんな感じのフォメやってる人を見たんだが。。。
391ゲームセンター名無し:03/09/22 18:44 ID:???
敵のスルーパス

キーパー飛び出してキャッチ

の、はずがナゼか弾く

ウクライナの(ry

キャッチ出来ないんですか?
392ウディネーゼファン:03/09/22 21:55 ID:vjWsLxI/
後一枚だーーー(ヤンクロフスキーのみ)。
でも、みなさん よく綺羅引けるなー。

面白い話
とあるゲーセンで、中年の男が16クレやって、綺羅が引けなかった。
次に、子供が1クレで デサイー 引いた。
中年の男はその直後にきれて、定員にきれた。
393ゲームセンター名無し:03/09/22 22:01 ID:???
俺こないだ自分が準決で負けて延長できずに立った席の次のクレでITサムエルでてるの見たけど、
やっぱちょっとさびしかったよ。
切れたりしないけどね。
何に切れてんのか意味わからんし。
394ゲームセンター名無し:03/09/22 22:22 ID:???
帰宅してから自分にキレたことはあるな
他人にキレるのは言語道断
395ゲームセンター名無し:03/09/22 22:32 ID:???
俺が1クレで綺羅引いたとしたら、
前の人に気を使ってポーカーフェイスでいるな。
で、心の中でガッツポーズと・・
396ゲームセンター名無し:03/09/23 00:29 ID:cHlCs4p1
監督カード使い切って、監督カードの継承から新バージョン始めたんですが
監督レベルがE-に下がってしまったんだけど、そんなもんなの?
397ゲームセンター名無し:03/09/23 00:32 ID:???
前のカードの成績次第ですが、継承が失敗してる可能性があります。
398ゲームセンター名無し:03/09/23 00:33 ID:???
それは継承に失敗してるのではないでしょうか
終わらせたカードをもう一度機械に入れてみてください
そこに登録していたメンバーが表示されるようなら継承はされていません

逆に、前チームの情報が勝敗賞金しか表示されないのなら
継承が正常に行われたのにE-ということになります
それはあまりにあまりなのでバグかもしれませんが
399ゲームセンター名無し:03/09/23 00:42 ID:???
>>390
ホーム何処?
俺、大阪だけど、5−1−3−1(5−1−2−2)でやってるよ〜。
ちなみにTOPはピッポ(&ボボ)たんです。(w

初めての綺羅はピッポ引きたかったが、惜しくもモンテッラが…
400ゲームセンター名無し:03/09/23 01:06 ID:Idmqz8qA
スキルのムードメーカーってどんな効果があるんですか?
401ゲームセンター名無し:03/09/23 01:25 ID:???
スタミナが減りにくくなったり、モチベが下がりにくくなったり。
まぁ気休めだけどね。
402332:03/09/23 01:47 ID:???
やってきました。新バージョン。
>>334さんの言う通り、カフーは以前とは別人のように前面に出てきませんでした。
が、なぜか今度は、コウトがゴール前に・・・・仕方がないんでシュートを1本、
打たせてあげました(笑)ショボかったです。
この試合の後に、マシンが”引退させろ”と言わんばかりにユリアーノをベロンと出しました。
正直、いま悩んでます。ま、ユリアーノの方が守備範囲、広いしな・・・
(ちなみにコウトは80→77に格下げされてます)
あと、同じく格下げになったサラス(黒→白)が全くダメになりました。
以前は綺麗なセンタリングを上げてくれてたんですが・・・
旧黒カードでも新バージョンの白の能力になってしまうのか・・・・?
非常に残念です。
403ゲームセンター名無し:03/09/23 02:00 ID:???
マエトナさんがおっしゃるには旧カードは独自のデータ継続だそうですが
404ゲームセンター名無し:03/09/23 02:37 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16
┃□┃□┗11━━┛□┃□┃15
┃□┃□□□□10□□┃□┃14
┃□┗━━━━━━━┛□┃13
┃□□□□□□□□□□□┃12
┃■■■■■■■■■■■┃
┃09■■■■■■■■■08┃11 クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃10 アドリアーノ
┣━━━━━━━━━━━┫09 ザンブロッタ
┃■■■■06■07■■■■┃08 タッキナルディ
┃■■■■■■■■■■■┃07 グァルディオラ
┃□□□□□□□□□□□┃06 フィオーレ
┃□□02□03□04□05□□┃05 スタム
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 フェラーラ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 マラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 マルディーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド

誘導されたのでこちらにきました
この陣形で40戦ほどやったのですがほとんど勝てません
白は150種類くらいあるのでどれを表記していいのやら…

特殊な型を使用したいと思っているのですが
どのような布陣を敷いたらいいのでしょうか?

未使用
FW:ムトゥ、トマソン、バッジョ、リヴァウド、カッサーノ
MF:モルフィオ、カモラージ、ビアッジョ

スタンコビッチとレコバも持っていますがチームに慣れないため使用していません
405ゲームセンター名無し:03/09/23 02:53 ID:???
>>404
とりあえず、どんな感じで負けるのか書いてみ。
書いてるうちに気が付くことがあるかも。
406ゲームセンター名無し:03/09/23 03:21 ID:???
>>404
モルフェオねカモラネージねディ・ビアッジョね
407ゲームセンター名無し:03/09/23 03:23 ID:???
>>404
タッキーをその位置に置いて何させたいの?
フィオーレをその位置に置いて何させたいの?
適材適所って言葉知ってんの?
408ゲームセンター名無し:03/09/23 03:41 ID:???
>>407
書き間違えたんだよ。置きなおすの待ってようよ。

どうなるか楽しみw
409ゲームセンター名無し:03/09/23 08:26 ID:???
>>404
あとマテラッツィね。マラッツィーナかもしれないけどw

中盤が問題だけど、このメンツなら>>407の言うとおり適材適所に
選手を配置すれば誰でもそこそこいけると思う。
新バージョンになってザンブロッタ以外はまだ使ってないので断言はできないが・・・
あと、私見だが今バージョンはトップ下も生きるので、機能するならフォーメーション変えて
中盤ダイヤモンドにするのもいいかも。

以上。あとは自分で考えるように!
では、ゲセンに逝ってきまつ。
410ゲームセンター名無し:03/09/23 08:48 ID:???
>>399
> >>390
> ホーム何処?
> 俺、大阪だけど、5−1−3−1(5−1−2−2)でやってるよ〜。
> ちなみにTOPはピッポ(&ボボ)たんです。(w
> 初めての綺羅はピッポ引きたかったが、惜しくもモンテッラが…

北海道ですw
なんせ貧乏人でこのゲームやるかどうか決めるのにも結構考えました。
実はまだ4クレしかこなしていません。(おまけに綺羅も黒も引けない)
けど、綺羅とか黒とかこれ見よがしにデコレーションした香具師を倒せる方法は何とかないものかと思って、
この戦術にしました。
結果1勝3敗
戦い方がちょっと一昔ですが、いかにもイタリアっぽくて萌えてますw
411ゲームセンター名無し:03/09/23 09:23 ID:???
>402
うちのサラスは大活躍中です
デルピエロをサブに追いやりました
連携に問題があるのでは?
412ゲームセンター名無し:03/09/23 09:36 ID:???
漏れのチームでは怪我・灰色ばかりの烏FWを押しのけて
連携抜群Total70台前半のFWが現在スタメンを張ってます。
前バージョンでは全然使えなかったのにいきなり使えるようになった。
こんなに使えるならパラの上がった新カードではもっと使えるんだろうと期待。
413ゲームセンター名無し:03/09/23 12:28 ID:???
>>410
遠くに住む同志よ、頑張ろうではないか。
ちなみに俺は、前のバージョンでもこの戦略で貫き通しました。
最初は苦戦したが、最終的には三ツ星取れるチームになったよ。
戦略も経験として引き継がれるという言葉を信じ、新バージョンもこれで行きます。

確かに、5−0とか4−0とかの大勝は無い・・。
泥試合1−1でPK勝ちなどはザラだけれども、強い相手に、耐えて耐えて
カウンター一閃1−0の勝利なんてシビれるね〜。
414404:03/09/23 12:53 ID:???
>>405
得点できません
左のクロスはレコバがセンターに回してくれないため機能せず
中央はドリブルだけで持っていこうとするため、よっぽどのことがないと得点できません
失点は、敵の中央突破でやられることが多いです
シェフチェンコ、インザーギなんかがボールをもつと止まりません

ゲーセン行って勉強してきます

レコバはクレスポ、アドリアーノに対して
40試合こなしても灰色の線すらつながらなかったので外しました

40試合で40得点
12勝13負15分
415ゲームセンター名無し:03/09/23 13:27 ID:???
今日、新バージョン初プレイで綺羅引くまでやってみっか(もちクレ制限なし)と思ってずっとやってたんですが
30クレやっても引かない。日が悪いと思って開き直ってやってたら結局60クレ超えてた

俺ずーとカード補充するときは無くなってから1BOX、50枚入れるものだと思ってたんだがちがうんですか?
416ゲームセンター名無し:03/09/23 13:39 ID:???
>>415
>日が悪いと思って開き直ってやってたら
やめときなさいって
417ゲームセンター名無し:03/09/23 15:49 ID:Y9g/2ncb
自分はバッジョ持ってないのですが、どうですか?使えますか?
スタミナとパワーがないのが気に掛かりますが。。。
418ゲームセンター名無し:03/09/23 17:00 ID:???
コミュニケーションでの連携の度合いってどの程度試合に影響してきますか?
自分ではそれほど重視していないのですが、やはりパラメータとして出てくる以上、
練習グラフ同様の影響があるのでしょうか?
自分のチームではそれほど連携がなくても得点できているように感じるのですが・・・。
アドバイス、宜しくお願いします。
419ゲームセンター名無し:03/09/23 17:24 ID:???
前バージョンの監督カードがまだ40試合ほど残ってるんだが、
そのカードでプレイしたら連携は最初からある程度つながってるの?
420ゲームセンター名無し:03/09/23 17:27 ID:???
新バージョンをやりこんでないので回答のしようがない自分
421ゲームセンター名無し:03/09/23 17:35 ID:???
>>419
漏れは前Verで10試合程度こなした監督カードで2003を始めたが
少しは連携線が出てたよ。

面子にもよるが40試合もこなしてりゃぁ、薄い線が5,6本はでてるハズ。
気にせずプレイしなさい。
422ゲームセンター名無し:03/09/23 19:52 ID:???
連携が弱いとパスミスしたり個人技に走りやすいような気がするけど
気のせいですか、そうですか(´・ω・`)
423ゲームセンター名無し:03/09/23 19:53 ID:???
>>422
そういう気がする
しかしそれはチーム経験の差かもしれない
424ゲームセンター名無し:03/09/23 22:15 ID:???
>>422
漏れは、なまじヂダとセルジーニョの連携だけ上げていたもんだから
右サイド攻撃押しても、ヂダが左サイドのセルジーニョにしかフィードしないw
425ゲームセンター名無し:03/09/23 22:31 ID:???
>>415
普通2セットは入れてるよ。
だから最初の方に綺羅がにあるセットの綺羅が出た後に入って後のほうに入ってるセットが
次に入ってると50クレ越えることもありえるね。
426ゲームセンター名無し:03/09/23 22:53 ID:???
今日WCCF初めてやっていきなりキラ引いたんだが…
レジェンドのファブリツィオっての、これってランクとしてはどうなの?
427ゲームセンター名無し:03/09/23 23:00 ID:???
>>425
しかも、中には50枚中綺羅0枚などという泣きたくなるようなパックも存在するから、
下手をすると100枚以上連続して綺羅無しなどという可能性もある罠。
428ゲームセンター名無し:03/09/23 23:06 ID:???
>>426
ラヴァネッリのことかな?
だとしたら、現状ではレジェンドの中でも比較的人気の有る方だと思う。

ランクというのが能力的なことを意味しているのならば、
持ってないし対戦したこともないから分からないけれど。
429 ◆cNtRx3xKYc :03/09/23 23:58 ID:???
仮想バレロンは誰がいいと思いますか?
430404:03/09/24 00:30 ID:???
┏━┳━┳━11━┳━┳━┓16 トレゼゲ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 ヴィエリ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 ディ・ビアッジョ
┃09┗━━━━━10━┛□┃13 レドンド
┃□□□□□□□□□□□┃12 レグロッターリエ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 インザーギ
┃■■06■■■■■■■08┃10 アドリアーノ
┣━━━━━━━━━━━┫09 レコバ
┃■■■■■07■■■■■┃08 ザンブロッタ
┃■■■■■■■■■■■┃07 ダヴィッツ
┃□□□□□□□□□□□┃06 スタンコビッチ
┃□02□□03□04□□05□┃05 スタム
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 マラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 マルディーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド

本日の結果
28勝23負22分

だんだんコツは掴めてきましたが
CP,CK,FK,PKは誰にやらせたらいいのでしょうか?
フォーメーションは3-4-3と4-3-3どちらがいいと思いますか?
ポジションも指摘してくださると嬉しいです
パラはQ・O・ジ・オロ型のスピードが少し足らないくらいです
431ゲームセンター名無し:03/09/24 01:10 ID:???
↑オマエがやれ。
432ゲームセンター名無し:03/09/24 02:11 ID:???
>>430
03はマテラッツィですよね?
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 トレゼゲ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 ヴィエリ
┃□┃□□□□□11□┃□┃14 スタンコビッチ
┃□┗━10━━━━━┛□┃13 レドンド
┃□□□□□□□□□□□┃12 レグロッターリエ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■09■■■■■■■08■┃11 インザーギ
┃■■■■■■■■■■■┃10 アドリアーノ
┣━━━━━━━━━━━┫09 レコバ
┃■■■07■■■06■■■┃08 ザンブロッタ
┃■■■■■■■■■■■┃07 ダヴィッツ
┃□□□□□□□□□□□┃06 ディ・ビアッジョ
┃02□□03□□□04□□05┃05 スタム
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 マルディーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド
中盤に守備的な選手をもう一人。
433ゲームセンター名無し:03/09/24 02:24 ID:???
>>430
一日に83試合もやってるんだったら自分で確かめた方が早いような・・・。
さておき妥当な所では
CP;マルディーニ、CK・FK;レコバ、PK;インザーギ、アドリアーノ、レコバ
ってところでしょうか。フォメは個人的には今のまま、4-3-3でいいと思う。06と08は
多少臨機応変に動かしてやるのが良いかな。3トップのウィングが機能してくれれば、得点力は
上がると思われるが、新しくなってからあまり機能しなくなったような気がする。
普通に4-4-2にするとQ・H・ジオロになると思うが、得点力が上がるかは試さなきゃ分からん。
連携の関係とかもあるしね。
434ゲームセンター名無し:03/09/24 14:59 ID:???
すみません本スレで2chオススメ選手ってありますよね?

2ch推奨選手
GKルパ様 タイービたん パリューカの旦那 ブチタソ
DFパガニン ビリー様 パヴァン(CAP) カバジェロ シニサ
MFトンマージ デミー ピルロ ガルゴ 元エリベルト
FWピッポ バッジォ ポヨーン トニ ボナッツォーリ ジラルディーノ

今バージョン推奨選手
GK ベルティ
FW タルド ピア

愛称ばかりでカードの名前が分かりません
教えていただけないでしょうか
435ゲームセンター名無し:03/09/24 15:05 ID:???
愛称、ファーストネームのやつだけファミリーネームで。

ルパ様→ルパテッリ
ビリー様→コスタクルタ
シニサ→ミハイロヴィッチ
デミー→アルベルティーニ
ピッポ→F.インザーギ
ポヨーン→ホセ・マリ
436ゲームセンター名無し:03/09/24 15:16 ID:???
>>434
あと
元エリベルト=ルシアーノ(現バージョンから訂正)
437ゲームセンター名無し:03/09/24 15:18 ID:???
CPUにルシアーノいたのか?
01-02エリベルトはエリベルトのままだったが。
438ゲームセンター名無し:03/09/24 15:24 ID:???
>>437
あれ?俺勘違いしてたのかな…回線切って吊ります
439ゲームセンター名無し:03/09/24 20:46 ID:???
スレ違いかもしれませんが、最近、マイナー選手のみでU−5チーム(監督レベルD、白黒1枚ずつお助け選手あり)を立ち上げたのですが23試合消化で3勝15敗5引き分けと悲惨な戦績です。
どうすれば、敗戦地獄を抜け出すことが出来るのでしょうか。新バージョンになったのでいろいろ選手を替えてもあまり良い成績が上げられません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓01白ペルッツィ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃02BEカンナヴァロ
┃□┃□11□□□□□┃□┃03新ザンキ
┃□┗━━━━━10━┛□┃04ペトルッツィ
┃□□□□□□□□□□□┃05チャモ
┃■■■■■07■■■■09┃06アルベルティーニ
┃■■■■■■■■■■■┃07白ピルロ
┃08■■■■■■■■■■┃08新マルコ・ロッシ
┣━━━━━━━━━━━┫09ソンメーゼ
┃■■■■■06■■■■■┃10黒ヴリーザス
┃■■■■■■■■■■■┃11黒デルベッキオ
┃□02□□□□□□□05□┃
┃□□□03□□□04□□□┃12サラス
┃□┏━━━━━━━┓□┃13アン・ジョンファン
┃□┃□□□□□□□┃□┃14ルカ・トニ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃15イタリアーノ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛16新Eフィリッピーニ
440sage:03/09/24 20:48 ID:uhz6UfL6
>>439
sage進行でしたね・・・大変失礼しました。
回線切って氏にます
441ゲームセンター名無し:03/09/24 20:50 ID:???
>>440
初心者スレはあげてもOK、質問だし。
442ゲームセンター名無し:03/09/24 21:01 ID:???
>>439
白ピルロをどうにかしたらいいのではないでしょうか?
中央突破やめてサイドアタックで行ったらなんとかなるのではと思います。
またアルベルティーニの1ボランチも厳しいんじゃないでしょうか。
2ボランチもしくは3ボランチ気味でいくと失点は確実に減ります。

まだゲームは始まったばっかりです。気長にやりましょう
443ゲームセンター名無し:03/09/24 21:03 ID:rvdGFzD8
質問です。
シュートボタン及びキーパーボタンは、どの様に押したら効果的なのでしょうか?
いたずらに連打してもスカしてしまっている気がするし、押し続けてもイマイチ…
やっぱりタイミングよく一度だけ押すのがいいのでしょうか?
経験談をお聞かせください。
444ゲームセンター名無し:03/09/24 21:26 ID:???
エリベルトはどうしてルシアーノになったのですか?
445ゲームセンター名無し:03/09/24 21:45 ID:???
>>444
ルシアーノはエリベルトの中の人だったんだよ。
446ゲームセンター名無し:03/09/24 22:12 ID:???
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/column/200210/1015homm_02.html
 最後にキエーボのブラジル人ミッドフィルダー・ルシアーノ(元エリベルト)に対
する停止処分が7カ月と決定した。これでルシアーノは来シーズンから出場できることが確実になったが、シーズン中に処分が軽減されることも考えられる。

>>444
ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88&lr=

ttp://www.soccerage.com/jp/13/h8984.html

ttp://www.soccerage.com/jp/13/j4173.html


エリベルトことルシアーノが告白「極貧から逃げたかった」
身分詐称の罪で、ブラジル・サンパウロの警察署で取り調べを受けているキエ
ーヴォのエリベルトことルシアーノが、「極貧から逃げたかったから」と動機を告白した。プロサッカー選手を目指していたルシアーノは、19歳の時にタレントスカウトの目にとまる。これで極貧から逃れられるもかしれない、こう考えたルシア
ーノだったが、スカウトからは年齢が高いと指摘され、期待していた話が流れてしまった。これをきっかけに、“エリベルト・コンセイソン・シルバ”と名乗り、年齢
も偽るようになったという。また彼は、自分の本名である“ルシアーノ”を2年前に生まれた息子につけていた。
ttp://www.calcio2002.com/news/italy2002/020829.html
447ゲームセンター名無し:03/09/24 22:14 ID:???
>>444こちらへ
今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレPart43
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1063720585/
448ゲームセンター名無し:03/09/24 22:15 ID:???
ありがとうございます。
449ゲームセンター名無し:03/09/24 22:26 ID:eo8RPzSw
┏━┳━┳━━11┳━┳━┓16 マレスカ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 コイス
┃□┃□10□□□□□┃□┃14 ディヴァイオ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13 デルヴェッキオ
┃□□□□□□□□□□□┃12 リナルディ
┃■07■■■08■■■■09┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 キエーザ
┃■■■■■■■■■■■┃10 アドリアーノ
┣━━━━━━━━━━━┫09 ザンブロッタ
┃■■■■■■■06■■■┃08 スタンコヴィッチ
┃■■■05■■■■■■■┃07 ラムーシ
┃□□□□□□□□□□□┃06 アスンソン
┃□□□□□□□□□□□┃05 ダヴィッツ
┃□┏02━━03━━04┓□┃04 パヌッチ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 モンテーロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 グレシコ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 マニンガー

2002-2003になるちょっと前に始めたばかりなので、新Verのカードはまだ入ってません。
サイド攻撃中心でやってるんですけど20試合ほどこなして5勝7負8分という感じです

あまり良く分からないまま配置してるんですけれど、やっぱりおかしいですか?

たまに4-2-3-1っぽくしたくて ラムーシout リナルディinしてDFラインを4バックに
してアドリアーノを下がり目に配してます
450ゲームセンター名無し:03/09/24 22:31 ID:???
>>449
07・09を守備時にDFラインに戻すよう心がければ
問題ないと思います。3バックはサイドをどうケアするかが肝。
451ゲームセンター名無し:03/09/24 22:32 ID:???
…と思ったら02グレシコはどうかなと。F.コウトとかいませんか?
452ゲームセンター名無し:03/09/24 22:33 ID:???
クライファートですかクライフェルトですか?
デザイーですかデサイーですか?
453ゲームセンター名無し:03/09/24 22:34 ID:???
カードスリーブが30枚200円というのは高い気がします。
別に他のスリーブでも大丈夫ですよね?
大丈夫な場合は、もっと安くていいスリーブはありませんか?
ご存知でしたら教えてください。
454ゲームセンター名無し:03/09/24 22:37 ID:???
>>452
どちらでもいいと思います。俺は「デザイー」は耳にした記憶がありませんが。
>>453
無色透明なら大丈夫でしょう。本スレでも同様の話題が出てましたね。
455ゲームセンター名無し:03/09/24 22:45 ID:???
スリーヴネタは周期的に話題になるけど、
保存用なら市販の安いやつで、
使用する場合はこすることになるんで丈夫な専用のを推奨。
456ゲームセンター名無し:03/09/24 23:10 ID:???
U-5でイケてるチーム作りたいんだけどなんかお勧めの選手いない?
とりあえず今、決まってるメンバーが
アンジョンファン、IS中田、IS中村、LE名波
457ゲームセンター名無し:03/09/24 23:11 ID:???
>>456
既にイケてません
458ゲームセンター名無し:03/09/24 23:14 ID:???
>>456
エムボマで決まりだろ
459ゲームセンター名無し:03/09/24 23:20 ID:???
>>449
前線はそろってるから、問題は守備陣だね。
マテラッツィ、ユリアーノ、ラウルセン、フレージ・・このへんいない?
460ゲームセンター名無し:03/09/24 23:26 ID:???
>>456
本スレで聞くことを勧めます。今移行中ですが。
それと口調に気をつけて。
461ゲームセンター名無し:03/09/24 23:30 ID:???
本スレマダー
462ゲームセンター名無し:03/09/24 23:31 ID:???
本スレ立たない様なら俺立ててみるけど。
40分まで待つか。
463ゲームセンター名無し:03/09/24 23:37 ID:???
>>462立ってますよ、よかった…
【引き篭もり】WCCF総合スレ第216節【中盤制圧】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1064414165/
464ゲームセンター名無し:03/09/24 23:41 ID:???
ちょっとスレ違いかもしれないですけど、
ツレが超キラクローンで、新Verになっても旧カードだけで100試合こなしました。

もう全く同じメンバーで延々200試合以上こなしてるこいつを変えることはできないでしょうか?
465ゲームセンター名無し:03/09/24 23:42 ID:???
>>464
白チームでボコってやれ
466ゲームセンター名無し:03/09/24 23:48 ID:???
>>464
なぜずっとそのメンバーで続けているのか、理由を尋ねてみてはどうでしょうか。
俺は現在のチームで7チーム目ですが、好きな選手ばかりだし使用感も申し分ないので
現在のメンバーを継続していこうと考えてます。
467ゲームセンター名無し:03/09/25 00:06 ID:???
>>435
>ポヨーン→ホセ・マリ
何でホセ・マリはポヨーンなんですか?
本当にそういう愛称とか・・・?
何か意味があるんですかねぇ
468ゲームセンター名無し:03/09/25 00:10 ID:???
ホセ・マリア・ガルシア・ポジョン"ホセ・マリ"
ポジョンの部分がPOYONと表記されるのでぽよーんと読まれるようになった
469ゲームセンター名無し:03/09/25 00:14 ID:???
俺、てっきりこの板独自の造語かと思ってたよ。
そうか、POYONだったらポジョンって読むよな。
470449:03/09/25 00:33 ID:PAIORiLC
>>450 >>459 レスありがとうございました。

3人しかいないDF陣で DE12のグレシコでは厳しいのですね
といってもオススメしてくれた選手は残念ながら持っていないので
ザンキ、ペソット、モレッティあたりと入れ替えてみようと思います

ところで、
>07・09を守備時にDFラインに戻すよう心がければ
とは、ボールを取ったり取られたりする度に頻繁にage/sageするのでしょうか、
それとも試合の流れを読んでage/sageするのでしょうか?

質問房ですいません
471ゲームセンター名無し:03/09/25 00:40 ID:???
>>456高度なネタですね
472ゲームセンター名無し:03/09/25 01:04 ID:???
今作はイエローカード累積あるの?
473ゲームセンター名無し:03/09/25 01:15 ID:???
ないです
レッドカード喰らってもしれっと次の試合にも出られます
474ゲームセンター名無し:03/09/25 02:22 ID:???
>>470
そういうことではなくて、SBをCBに使わないほうがいいのではないかと
475ゲームセンター名無し:03/09/25 02:55 ID:???
皆さんは、一回で何クレジットぐらいやりますか?
別の言い方をすると、何クレジットぐらいで綺羅が出なくても満足しますか?
トレード板見てると既に綺羅を出している人がかなりいるようなので気になりました。
自分は金遣い荒い方なのである程度、使う金額が決まっていた方が諦めがつくので、
人それぞれだとは思いますが、皆さんの意見をお聞かせください。お願いします。
476ゲームセンター名無し:03/09/25 03:02 ID:???
今回かなり自制してるので多くても1500円
通常は1000円だったりで500円のときも

一番酷いときは6000円とか突っ込んでたっけなぁ
477ゲームセンター名無し:03/09/25 03:05 ID:???
ウチのゲーセンは最初に6クレ投入すると旧verの未開封袋くれるので最低6クレ(1500円)かなぁ
478ゲームセンター名無し:03/09/25 03:08 ID:???
>>475
MAXで2千円ぐらいかな…CTやICCで決勝までいくと1300円必要になるので
その辺を基準にしています。
479475:03/09/25 03:13 ID:???
追加でどれぐらいのペースで475に言った金額を使うのかも併せて教えてもらえないでしょうか。
すみません、お願いします。
480ゲームセンター名無し:03/09/25 03:14 ID:???
>>479
本スレで聞いた方がよかったかもね。俺は不定。
481ゲームセンター名無し:03/09/25 03:17 ID:???
まぁ、綺羅うはうは持ってる人が相当費やしてるのは確かだと思うよ
えらく運のいい人だっているかも知らんけど少数少数
482ゲームセンター名無し:03/09/25 08:21 ID:???
質問ですが
2人呼ぶとき
連携のない選手を呼べばいいのか
連携がある選手を呼んで更に線を太くすればいいのか
どっちですか?
483ゲームセンター名無し:03/09/25 08:36 ID:???
>>482
バランス重視なら付いてない連携を、既に戦術が確立しているなら特定の連携を
強化するべきでしょうね。

紅白戦でも連携強化されるそうなので、さらに太くする方向がいいんじゃないですかね。
484ゲームセンター名無し:03/09/25 19:31 ID:???
アヴァロンの方がスリーブ安いのですが、ものは同じでしょうか?
485ゲームセンター名無し:03/09/25 19:48 ID:???
 >>484 
サイズも厚みも違います。
 市販のカードダス用スリーブなら薄手の物が100枚200円程度ですので、
保存用にはそれで十分かと思います。
 プレイ用に使うには厚みのあるスリーブを使用したほうが良いでしょう。
486ゲームセンター名無し:03/09/25 20:34 ID:KAqcZD9c
>>456
おそレスだが・・・
漏れと同じ構想だ・・・
それにイランの選手二人と相性が中国人の奴を入れたいと思ってます
487ゲームセンター名無し:03/09/25 20:50 ID:???
体操を真ん中に配置しても大丈夫でしょうか?
適正はサイドになってますけど、サカつくではサイドじゃなかったのでOMFとして使いたいのですが…。
488ゲームセンター名無し:03/09/25 21:24 ID:???
トルドって経験値のたまり具合の速さはどうですかね?
30試合経過しているのですが、トルドGETしたので・・・。
あと、トルドとブッフョンでどっちがつおいの?
489ゲームセンター名無し:03/09/25 21:54 ID:???
>>487.488
己が萌えに従え。
490ゲームセンター名無し:03/09/25 22:00 ID:???
そりゃ喧嘩すればブッフォンの方がつよいだろ。
491ゲームセンター名無し:03/09/25 22:25 ID:???
つよい=つおい
492ゲームセンター名無し:03/09/25 22:27 ID:???
トルドの方が拳骨が堅そう。
493ゲームセンター名無し:03/09/25 22:32 ID:???
めちゃんこつおい
494ゲームセンター名無し:03/09/25 23:38 ID:???
知り合いからいらないカードを少しもらったのので始めてみようと思うのですが、
スターター販売機のところにあるICカードを買うだけでできますか?
495ゲームセンター名無し:03/09/25 23:40 ID:???
選手カード11枚あればできます
ぶっちゃけ11枚に足らなくてもできますが
496ゲームセンター名無し:03/09/25 23:42 ID:???
>>494
あと、プレイ料金もかかるから、最低でも800円はかかりなす。
497ゲームセンター名無し:03/09/25 23:43 ID:???
>>495,496
速レスサンクス。明日買ってやってみようと思います。
498ゲームセンター名無し:03/09/25 23:48 ID:???
>>497
ゲーセンによっては供養箱という、いらない選手カードが放置されている場所があるので、
そこもチェキしてみるといいですよ。
僕も初めてプレイしたときは、スターターの面子だけでなくて、供養箱にもお世話になりました。
ただ、供養箱というだけあって、レギュラー(白枠)カードくらいしかありませんが。
レギュラーと言えどもバカに出来ない実力をもったカードもありますので。
499ゲームセンター名無し:03/09/25 23:55 ID:???
ゲーセンに置いてある公式のパンフレットみたいなやつに、連携の成熟度合いで太さや
色が変わると書いてありますが、ホントに白以外の色にもなるんでしょうか?
自分は見た事が無いので。
それと、試合飛ばし禁止とは書かれていない所でも、試合飛ばしをしないのが原則でしょうか?
試合任期が少なかったのでRLを飛ばしたいのですが、ゴーストを残すのも問題かと思ったので、
どっちの方が迷惑でしょうか?
500ゲームセンター名無し:03/09/25 23:59 ID:???
>>499
待ちがいる時はやんねーならどけよって客も店員も思ってるんとちがう?
501ゲームセンター名無し:03/09/26 00:02 ID:???
Ver3ではザネッティは綺羅でしか存在しないって聞いたけど
ほんとうですか?インテルの白でも存在しない?
502ゲームセンター名無し:03/09/26 00:09 ID:???
追加で出るかもしれないけどね。今のところは綺羅のみ。
503ゲームセンター名無し:03/09/26 00:18 ID:???
>>499
いや、RLを飛ばしてもゴーストにはならんし。
待ちがいないならば別に飛ばしてもいいんでない。

漏れは時間が勿体ないから、特定のチームの試合消化数を
進めたくない場合でも、別のチームと入れ替えて
試合飛ばしはしないけどな。
504ゲームセンター名無し:03/09/26 00:28 ID:???
>>502
ということは!
ザネッティホントはすごい価値のあるカードなのでは?
505ゲームセンター名無し:03/09/26 00:30 ID:???
前のバージョンで白カードがうなるほど余ってるからそれはない
02-03から始めた人で白欲しければあげるよ
506499:03/09/26 01:24 ID:???
>>500さん
試合飛ばしをしないのは暗黙の了解なんでしょうか?
自分の行っている所はあまりいなくて何も言ってこないので別にいいかなと思ったんですが、
待ってる人に絡まれるのもイヤですしねぇ。

>>503さん
例えば3クレ残っていたとしてRLをやると必ずと言っていいほど、3クレ目はカップ戦に
なるじゃないですか。それでゴーストが残るって事です。勝てばの話ですが。
別カードを作る事も考えましたが、金に余裕がないので、時間と金を測りにかけると
どうしても金になってしまいます。任期が少ないのでタイトルを取る事に全力を注ぎたいんですが
なんか上手い方法ないですかね?
507506:03/09/26 01:34 ID:???
訂正
誤:自分の行っている所はあまりいなくて
正:自分の行っている所は店員があまりいなくて
です。
508ゲームセンター名無し:03/09/26 02:12 ID:???
簡単なことだ
十分な金を持っていくか、
カップ戦で負けてゴーストをのこさない
509ゲームセンター名無し:03/09/26 02:27 ID:???
>>508
>十分な金を持っていくか、
>カップ戦で負けてゴーストをのこさない
506は金に余裕がないと書いている。ちゃんと読んで理解してる?
それから充分な金を持っていったところで、無駄にRLやタイトル戦を消化して
任期が短くなるのは変わらない。アフォですな(w
510ゲームセンター名無し:03/09/26 02:49 ID:???
最初の投入金額の時点でMAXまでクレ入れなきゃいい。
スケジュールなんて順番待ってるうちに把握できるんだから、
MAX6クレだったらカップ戦に被らないように5クレでやめるとかすりゃぁいい。

それか、試合消化用に監督カードだけもう一枚作るか。
選手は全く同じなら、2クレ分のお金で100試合潰せる。
金がないっていっても、2試合くらいは我慢できるだろう。
511ゲームセンター名無し:03/09/26 02:58 ID:???
>>510
後半部分が意味不明。ICカードが500円でも、そのICカードでプレイする
料金が必要なわけだから、2クレ分のお金で100試合潰せるわけが無い。
512ゲームセンター名無し:03/09/26 03:18 ID:???
>>509
あのね、金と時間に余裕がない
状態でやるのがそもそも間違いだと
言ってるわけ。
それと、
>3クレでRL〜
というのに対して、ゴースト
残して迷惑かけるのが嫌なら
わざと負ければいいと書いてあるんだけど
なにか勘違いしてない?w
ま、アフォとか書く奴に限って
揚げ足取るのに必死でよく読んでない
場合が多いわけだが。
さらにタチ悪いのが反論できなくて、
プとか必死だなwとか、悔し紛れに
書き逃げしていく奴だな。
513ゲームセンター名無し:03/09/26 03:41 ID:???
>>512
ほぉ、金と時間に余裕がない人はプレイするのが間違いだと。面白すぎるよ。(w
それならそういう常識でもプレイしてる香具師に植え付けてみればぁ?(w
それから、わざと負ければ金は掛からないとでも言うのかい?(w
じゃあお前はわざわざ負ける試合に金を使うと言うんだな。
質問してる香具師はゴーストを残すのが嫌とは書いてないぞ。
お前が良く読んでないだけで、勝手に「ゴーストが残ると迷惑が掛かると」とか話を作ってる。
現にお前は508のレスで「ゴースト残して迷惑かけるのが嫌ならわざと負ければいい」なんて
どこにも書いてねぇじゃん。DQNはこれだから・・・。ただの釣りならもういいよ。
514ゲームセンター名無し:03/09/26 03:47 ID:???
>>512
逆から取ると「負けたくなければゴーストを残してでも勝てばいいんじゃない?」って
取れるんだけど、その辺はどうよ?漏れ≠513
515514:03/09/26 04:04 ID:???
>>512
あともう一つ。金と時間に余裕があったとしても、>>499のように任期満了が近くて、
タイトル戦を取りたい香具師には意味がないと思うがどうよ?

>>513
>>499で「ゴーストが残ると問題かと思った」って書いてあるが、それを良く考えれば
「ゴーストを残して云々」ってのは、それに含まれると思うから話を作ってるとは言い難い
と思うのだがどうよ?
ま、どっちが迷惑か、どうすれば最良かを聞いてるんだろうけどね、多分。
516ゲームセンター名無し:03/09/26 07:07 ID:???
無闇に試合消化せず、他人に嫌な思いもさせない方法。
1クレ余ったら、そのまま次にそのサテでプレイする人に寄付する。

まあ、250円はあきらめろ。
517ゲームセンター名無し:03/09/26 07:40 ID:???
>>499さん
試合飛ばし禁止のゲーセンは見るけど、ゴースト残し禁止のゲーセンは見た事が無い。
ってことは、暗黙の了解であっても試合飛ばしの方が良くないのでは、と思った。
勿論待ちがいなけりゃいいだろうけどね。
ゴースト残しても、結局それと戦った相手が勝てば良いだけの話だから。

と思ってたけど>>516さんが平和的解決の方法を提示してくれていますので、そちらを
参考にしたらいかがでしょう?
518517:03/09/26 07:47 ID:???
書き忘れた。>>499さんが幾つか知りませんが、結局>>499さんは、自分の都合でわがままを
言っているだけで、周りを困らせている。
もう少し冷静に、大人な考えを持っても良いと思います。相手の事も考えるとかね。
普通ならギスギスしながら生活するより円滑に生活したいと思いますよね?
そこら辺ちょっと分かってもらいたいな。
519ゲームセンター名無し:03/09/26 15:46 ID:???
混雑してる時間にカップ戦狙いってのが無理無いか?
まあゴースト残さざるを得ない状況なら残せば良いさ。CPUチーム
と思って倒せば宜しい。
520ゲームセンター名無し:03/09/26 16:35 ID:???
ゴーストはしかたないよ。そういう状況もあるさ。
521ゲームセンター名無し:03/09/26 16:38 ID:???
未だにゴースト対策しないHMが一番悪い
522ゲームセンター名無し:03/09/26 18:10 ID:???
そういう結論に達したか。(w
523ゲームセンター名無し:03/09/26 18:16 ID:???
あと2〜3ヶ月もすれば、今の混雑状況は解消されると思うから
あと2〜3ヶ月待つってのは、どうでしょう?
金の浪費防止にもなるし、それまで充分な金も蓄えられる、そして自分も気分よく
プレイできる・・・と思うのだが。ま、待てればの話だけどね。
524ゲームセンター名無し:03/09/26 18:48 ID:???
HMってなんでしょうか?
525ゲームセンター名無し:03/09/26 18:52 ID:???
>>524
ヒットメーカー セガの子会社でWCCFの製作会社
526ゲームセンター名無し:03/09/26 18:58 ID:???
なんでこの板では、ロニシェバ使いって叩かれるんですか?
527ゲームセンター名無し:03/09/26 19:32 ID:???
見飽きているから。

初心者は別に気にせずガンガン使え。
叩かれるということは、何も難しいことしなくても点を取ってくれることの裏返し。

そのうち、飽きるから。
528ゲームセンター名無し:03/09/26 19:59 ID:???
本スレで書かれている「西友」って何の事ですか?
529ゲームセンター名無し:03/09/26 20:02 ID:???
ttp://miyamuweb.cool.ne.jp/
→声優→西友

正直、研究スレは参考になる書込もある。
正直、その他はノーコメント。
530526=528:03/09/26 21:34 ID:???
>>527さん、>>529さん、レス、有難うございます。
531ゲームセンター名無し:03/09/26 22:42 ID:???
トレードスレに書いてある怒涛ってどういう意味ですか?
532ゲームセンター名無し:03/09/26 22:51 ID:???
あれ、ここのテンプレにもトレードスレのテンプレにもないな。
あるかと思っていたんだが。

妥当のタイプミスでつ。
533ゲームセンター名無し:03/09/26 23:04 ID:???
今日、スターター買ってはじめてやって、6クレくらいに綺羅ナカムーラがでました。
>11さんの言ってる事と同じことになりました。11さんありがとー
534ゲームセンター名無し:03/09/26 23:22 ID:???
>>532
レスありがとん。ものすごい鮫とかかと思ってたよ
535ゲームセンター名無し:03/09/26 23:38 ID:???
テンプレ>11が救う命有り。
536ゲームセンター名無し:03/09/26 23:56 ID:???
今日友達からカードもらったんですがフォーメーションとかがなかなかいいの思い浮かばないので、アドバイスをお願いします。
もらったカード
GK:黒トルド
DF:黒サネッティ、白ユリアーノ、白マテラッツィ、白ジェトゥー、白コウト
MF:白ピサ―ロ、白リヴェラーニ、黒セルジオ・コンセイソン、白ピルロ、白ダルマ、白ヨルゲンセン、白ジュニオール、白ラム―シ
FW:黒ロベルト・カルロス・ソサ、黒ロナウド、白インザーギ、白サラジェタ

このメンバーでどんなチームを作ったらいいのでしょうか?
選手名の間違えがあるかもしれませんが、こんなのどう?見たいな感じでお願いします。
537ゲームセンター名無し:03/09/27 00:20 ID:???
>>536めちゃつおいチームがつくれるよ
538ゲームセンター名無し:03/09/27 00:29 ID:???
>>536
けっこう揃ってるものの、中盤の潰し屋がいないんで引いたカードで補充するのが
いいかと思われ

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 サラジェタ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 ロベルト・カルロス・ソサ
┃□┃□□10□□□□┃□┃14 ピサーロ
┃□┗━━━━━━11┛□┃13 ピルロ
┃□□□□□□□□□□□┃12 コウト
┃■■■■09■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 S・インザーギ
┃■■■■■■■■■■■┃10 ロナウド
┣━05━━━━━━━08━┫09 ヨルゲンセン
┃■■■06■■■07■■■┃08 サネッティ
┃■■■■■■■■■■■┃07 ラムーシ
┃□□□□□□□□□□□┃06 ダルマ
┃□□□02□03□04□□□┃05 コンセイソン
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 ジェトゥー
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 ユリアーノ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 マテラッツィ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド
539ゲームセンター名無し:03/09/27 00:49 ID:???
>>537,538
ありがとうございました。明日初プレイしてみようと思います。
540ゲームセンター名無し:03/09/27 00:50 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16サラジェタ
┃□┃□┗━09━┛□┃□┃15ピルロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14ピサ―ロ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13ジェトゥー
┃□□□□□□□□□□□┃12コウト
┃■11■■■10■■■07■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11ヨルゲンセン
┃■■■■■■■■■■■┃10ダルマ
┣━━━━━━━━━━━┫09ロナウド
┃■■■08■■■06■■■┃08ラム―シ
┃■■■■■■■■■■■┃07コンセイソン
┃□05□□□□□□□02□┃06リヴェラーニ
┃□□□□□□□□□□□┃05ジュニオール
┃□┏━━04━03━━┓□┃04ユリアーノ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02サネッティ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01トルド

4バックでも十分やれる。
2列目を何となく動かしてれば、普通に戦えると思うよ。
541ゲームセンター名無し:03/09/27 02:50 ID:???
新旧すべてのカードを見回しても
名前がパトリックって
エムボマとクライファート
だけですか?
542ゲームセンター名無し:03/09/27 08:52 ID:???
鮫とか逆鮫ってなんですか?
543ゲームセンター名無し:03/09/27 11:02 ID:???
カップを取った時もしくは、リーグ優勝のときに監督オファーってのがきますよね?
その時継承される能力っていうのは、どのカップでも同じなのでしょうか?
ランクが高いカップで継承すると監督ランクも高くなったりします?
544ゲームセンター名無し:03/09/27 12:19 ID:???
>>541
そのようですね

>>542
鮫とは、カードの価値的を知らない初心者相手に詐欺みたいなトレードをする人です
逆鮫は、カードの価値を知った上でトレードが成立しやすいように自分が損なトレードを
持ちかける人です

>>543
一応、直前に獲得したタイトルのランクが影響するはずです
でも同じ条件下で試すことはできないので確証はありません
545542:03/09/27 12:55 ID:???
>>544さん
レス、有難うございます。
鮫=自分が損をする、相手が有利なトレード
逆鮫=自分が得をする、こちらに有利なトレード
って事ですね。
546ゲームセンター名無し:03/09/27 13:04 ID:???
違うぞ。どちらも、自分が損をする、相手が有利なトレード。
相手が有利だとわかっていて自分が損をするとわかっていない場合は鮫。
相手はどうだか知らないが自分は損だとわかっていてやるなら逆鮫。
547ゲームセンター名無し:03/09/27 13:08 ID:???
確かに相手にとってはダブりまたは不要なカードを捌けるんだから限りなく相手有利だよね
548545:03/09/27 13:50 ID:???
>>546さん
鮫=自分が騙されて損をするトレード(初心者にありがち)
逆鮫=たとえ自分が損だと分かっていてもするトレード(自分がどうしても欲しいカードがある場合)
って事ですか?
それだと正しくは「逆」ではない印象を受けますね。ややこしいっす。
549ゲームセンター名無し:03/09/27 13:53 ID:???
>>548
その通り
だから表現上の「逆」は正しくはない
でも通じないこともないので定着してしまったのさ
550ゲームセンター名無し:03/09/27 14:44 ID:???
ココがゴールを決めるとナスダックって言うそうですがどういう意味ですか?
証券取引の神とかなんでしょうか?
551ゲームセンター名無し:03/09/27 15:38 ID:???
> 激しい上下動で「NASDAQ」の異名をとるイタリア代表サイドプレーヤー。

NASDAQとは何ぞやと問われたら、ニュース見れ、検索しるとしか答えようがない。
552550:03/09/27 16:27 ID:???
NASDAQは辛うじてわかるけど、上下運動とどう関係が・・・
NASDAQって株価の上下が激しいんだっけ?
553548:03/09/27 16:41 ID:???
>>549さん
ご教授、有難うございます。ようやく謎が解けました。
コピペして覚えておきます。
554ゲームセンター名無し:03/09/27 16:41 ID:???
>>550
このナスダックとは米国の主要な株式指標を指してると思われる。
日々値が上下激しく動いているので、
ココの上がったり、下がったりのプレイを
その動きに例えたと思われます。

↓参考こんな感じに日々値が上下に動いている
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^IXIC&t=1d

日本だと”日経平均”とかになるのか・・格好悪いな
555550:03/09/27 17:35 ID:???
>>554
なるほど・・・ 激しくかどうかはよくわからないけど結構変わってるね
日経平均だと下がりっぱなしか、小刻みに震えるキャラになるだろな

詳しい説明ありがと
556ゲームセンター名無し:03/09/27 20:04 ID:???
つい最近始めたんだけど
プレスボタンってあるじゃない?
あれって連打する人としない人見かけるんですが・・・
(コノ前初めて行ったときに気になりました。)
連打するものなんですか?
557ゲームセンター名無し:03/09/27 20:08 ID:???
連打するものではありません。(きっぱり)
サテの故障の原因にもなりますのでやめてください。
558ゲームセンター名無し:03/09/27 20:25 ID:???
>>557  レス有難うございます。
     明日行くのでやろうかと・・・w
     やっぱ連打しませんよね、安心しました。
 
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16デルピエロ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15トレセゲ
┃□┃□10□□□□□┃□┃14マンフレディーニ
┃□┗━━━━━11━┛□┃13ザンブロッタ
┃□□□□08□□□□□□┃12サネッティ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■07■■■■■┃11レコバ
┃■06■■■■■■■09■┃10シェフチェンコ
┣━━━━━━━━━━━┫09セードルフ
┃■■■■■■■■■■■┃08ルイコスタ
┃■■■■■■■■■■■┃07ドニ
┃□02□□□□□□□05□┃06ネドヴェド
┃□□□03□□□04□□□┃05カフー
┃□┏━━━━━━━┓□┃04トゥドール
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02マルディーニ 
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ブッフォン

あと、これはどうでしょう。友達から貰った物で、
全部黒カード、綺羅はありません。2001〜2002です。
よろしければ、キャプテン等の役割は誰にすれば最も効率が良いか
教えていただきたいです。
友達が決めたのですが、今現在はネスタで全部セレクトされてます。
それ以降多少カードを揃え、こうなったのですが・・・、どうでしょう。
559ゲームセンター名無し:03/09/27 20:26 ID:???
キャプテンはマルディーニ
キックは全部レコバ
チーム内でこいつに得点させたいって選手がいるなら
PKだけはそいつに
560556,558:03/09/27 20:28 ID:???
ぁぅぁぅ・・・DFとMFが離れてる・・・。
DFの位置、一段上に上げてお答え頂きたいです(´・ω・‘)
561556,558:03/09/27 20:30 ID:???
>>559
あ、早速お答え有難うございます。
今はまだ始めたばかりで財政難が危ういらしいので
勝つためにそうさせて頂きます。ペコリ(o_ _)o))
562ゲームセンター名無し:03/09/27 20:30 ID:???
>>560
どっちにしてもCB2人の間が離れすぎ、しかも中盤もガラガラってことは
中央突破されてハイさいならです。というかハイいっちょアガリという感じかな
563556,558:03/09/27 20:34 ID:???
>>562  
お答え有難うございます。
そうですね、今見れば中央が・・・ΣΣ(゚Д゚;)
試行錯誤、繰り返していきます。
564ゲームセンター名無し:03/09/27 20:36 ID:???
あと、セードルフはドニとカフーを結んだ線を2分する位置にさげるのが吉
で、チャンスになればカフーをMFエリアの最上位まで上げて、
相手ボールになったら速攻もとのDFの位置に戻す。
STA18あるので、それだけ動かしてもフルタイム持つはず


で、ルイコスタとドニの位置を1ブロックずつ下げる
565556,558:03/09/27 20:43 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16デルピエロ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15トレセゲ
┃□┃□10□□□□□┃□┃14マンフレディーニ
┃□┗━━━━━11━┛□┃13ザンブロッタ
┃□□□□□□□□□□□┃12サネッティ
┃■■■■08■■■■↑■┃
┃■■■■■■■■■↑■┃11レコバ
┃■06■■■07■■■↑■┃10シェフチェンコ
┣━━━━━━━━━━━┫09セードルフ
┃■■■■■■■09■↑■┃08ルイコスタ
┃■■■■■■■■■↑■┃07ドニ
┃□02□□□□□□□05□┃06ネドヴェド
┃□□□03□□□04□□□┃05カフー
┃□┏━━━━━━━┓□┃04トゥドール
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02マルディーニ 
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ブッフォン

こういうことですかね・・・?
566ゲームセンター名無し:03/09/27 21:52 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16デルピエロ
┃□┃□┗10━━┛□┃□┃15トレセゲ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14マンフレディーニ
┃□┗━━━━11━━05□┃13ザンブロッタ
┃□□□□□□□□□↑□┃12サネッティ
┃■06■■■08←←←08■┃
┃■■■■■■■■■↑■┃11レコバ
┃■■■■■■■■■↑■┃10シェフチェンコ
┣━━━━━━━━━━━┫09セードルフ
┃■■■09■■■04■↑■┃08ルイコスタ
┃■■■■■■■■■↑■┃07ドニ
┃□13□□□□□□□05□┃06ネドヴェド
┃□□□□02□03□□□□┃05カフー
┃□┏━━━━━━━┓□┃04トゥドール
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02マルディーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ブッフォン

潰し屋がいないから、トゥドールを守備的MFにした方が良いかも。
あと、カフーを上げる時は、ルイ・コスタを内に絞り、トゥドールが右サイドをケア。

右サイドのスペシャリスト=ザンブロッタを置くことに、
とまどいがあるなら、左SBはマンフレディーニでも良い。
567556,558:03/09/27 22:08 ID:???
>>566
ありがとうございますっ!
568ゲームセンター名無し:03/09/27 23:07 ID:zNbOewOW
シェバと2TOP組むなら誰がベスト? ヴィエリ・クレスポ・クラウディオ呂比須・アドリアーノ・トマソン・・・本当はピッポと組ませたいのですが現状持ってるカードが以上なので、良きアドバイスを。
569ゲームセンター名無し:03/09/27 23:17 ID:???

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16デルピエロ
┃□┃□┗━━━15□┃□┃15トレセゲ
┃□┃16□□□□□□┃□┃14マンフレディーニ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13ザンブロッタ
┃□□□□□□□□□□□┃12サネッティ
┃06■■■■08■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■05┃11レコバ
┃■■■■■■■■■■■┃10シェフチェンコ
┣━━━━━━━━━━━┫09セードルフ
┃■■■07■■■12■■■┃08ルイコスタ
┃■■■■■■■■■■■┃07ドニ
┃□□□□□□□□□□□┃06ネドヴェド
┃□□02□□03□□04□□┃05カフー
┃□┏━━━━━━━┓□┃04トゥドール
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02マルディーニ 
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ブッフォン

4バックにこだわらなければこれでもいいかと。
2TOPは一応Ver3の特色である連携を考慮して
デルピエロ・トレゼゲスタメンで。

調子に合わせて
ドニ OUT -- セードルフ IN
デルピエロ OUT --- レコバ IN
トレゼゲ OUT --- シェバ IN
ネドヴェド OUT --- マンフレディーニ IN
カフー OUT --- ザンブ IN
570ゲームセンター名無し:03/09/27 23:18 ID:???
ヴィエリかクレスポかアドリアーノにしておきなさい
スピードの相方はパワー系が吉です
571 ◆XS65Z8zD1A :03/09/28 00:20 ID:NMNfb+pC
U-5の大会は白チームで出れますか?レギュレーションが違いますよね?
572ゲームセンター名無し:03/09/28 00:23 ID:???
U-5のUはUNDERなので黒が5枚以下、つまり0であっても規定を満たしています
それをつっぱねる人はいないでしょう
573ゲームセンター名無し:03/09/28 00:30 ID:???
総合の方で見たんですけどシモーネって強いんですか??
574ゲームセンター名無し:03/09/28 00:33 ID:???
トップストライカーほどではなくてもそこそこやってくれるでしょう
一芸に秀でた選手は使いようで数値以上に活躍してくれます
575ゲームセンター名無し:03/09/28 00:35 ID:???
総合数値が80以下で、こいつはすげぇぜ!って選手(キラ、黒含む。)
がいましたら教えてください。
自チームの戦力として参考したいと思います。
576ゲームセンター名無し:03/09/28 00:41 ID:???
ではわたしから一人推薦
DFでトリノのファビオ・ガランテを
577ゲームセンター名無し:03/09/28 01:09 ID:???
ゲーム始める時に「一流選手が多いので資金が・・・」みたいなメッセージがでますが、
あれはどういう基準で判定されてるんでしょうか?
白で数値高い選手入れてるのと、綺羅でも数値低い選手入れてるのと、
ぶっちゃけどっちがお得なんですか?
578ゲームセンター名無し:03/09/28 01:19 ID:???
>>575
コスタクルタはCBとして非常に優秀です。

>>577
まだ明確には分かっていませんが
数値が結構重要な要素をしめている気がします
579ゲームセンター名無し:03/09/28 01:31 ID:???
>>575
左SHはセルジーニョ
スピードでぶっちぎってくれます。
580ゲームセンター名無し:03/09/28 02:07 ID:???
ボランチにはマメーデたんで。
581ゲームセンター名無し:03/09/28 02:47 ID:???
ボランチを二人置こうと思うのですが、
エムレとシメオネの二人だと、うまく機能しますか?
U5なので他に白カードで良い人は誰でしょうか?
582ゲームセンター名無し:03/09/28 02:50 ID:Zvg4D02V
>570さん 伝授有難うございます。早速試させていただきます。
583ゲームセンター名無し:03/09/28 03:06 ID:???
何十クレかプレイして、そこそこイイ(白)カードが揃ってきたので、
新カードオンリーでU-5チームを立ち上げてプレイしてました(キラはモンテッラ・トンマージのみ)。

そしたら、「そのモンテッラとぼくのFAバッジォ(ver.1)を交換しませんか?」
などと言うトレードを持ちかけてきた香具師がいたのです。

こいつがうわさに聞く鮫ですか?
それとも、今回、バッジォはキラにならなかった為に
旧キラの価値が高騰しているのを漏れが知らないだけですか?

トレード雑談スレへ逝け、という指摘は承知の上で質問させてください・・・。
584ゲームセンター名無し:03/09/28 03:33 ID:???
鮫です
585ゲームセンター名無し:03/09/28 05:40 ID:???
>>584
おぉ、簡潔な返答をありがとうございます。

それ以前に、似たようなケースで「オレのBSヴィエリと〜」というのもあったんだけど
これもやっぱり鮫だったんだろうな。
新白カードばかりで組んでやってたときなら初心者と思われたのかもしれないけど、、
完全烏三ツ星のプレイヤーに対して通るとでも思ったんだろうか。

愚痴ばっかりでスマソ。ホームに頭の悪い鮫が多すぎるもので。
586ゲームセンター名無し:03/09/28 08:41 ID:???
>>575
左SBとしてフォーリオを推したい。
控えにおいていたがスタメンが調子崩している間にいつの間にやら連携太線多数構築、
鮮やかにスタメンを奪い取った。余計なことはせずSBらしい動きをソツ無くこなし、
裏面の選手説明宜しく、2トップとの連携が太線に。
587ゲームセンター名無し:03/09/28 08:55 ID:???
中盤からボランチの位置で、よく相手を潰してくれる、いわゆる潰し屋の選手でお薦めは誰でしょうか?
新バージョンのカードがまだまだ揃ってないので、2001〜2002の黒白と新バージョンでの
お薦めをお願いします。
588ゲームセンター名無し:03/09/28 09:08 ID:???
>>586
右SBね。

>>587
ダヴィッツ、テュラムDMF起用、トゥドール、ダボ、ガットゥーゾ
589ゲームセンター名無し:03/09/28 09:09 ID:???
シメオネ、アルメイダ
などのスタミナとDF値が高い選手を使いましょう
白ならガットゥーゾとペッロッタが双璧です
590ゲームセンター名無し:03/09/28 09:27 ID:???
>>587
白カードならありきたりだがトゥドール、ペロッタあたりがいい感じ。
黒だと定番はダヴィッツだけど、旧バージョンから引き継いだ黒人チームで
セードルフとダヴィッツのWボランチだったのだが、セードルフの方が断然いい動きだった。
綺羅化のご利益か、はたまた(3試合しかしてないので)たまたまなのかわかんないけどね。
591587:03/09/28 10:22 ID:???
>>588,589,590
レス有難うございます。
とりあえず今のチームがそろそろ終わりそうなので、次のチームでいろいろ試して
みたいと思います。有難うございました。
592ゲームセンター名無し:03/09/28 13:46 ID:???
>>578
俺はキラだと思う。
黒の選手をキラに変えただけでコメント変わったから。
593556,558:03/09/28 18:36 ID:???
遅くなりましたが
>>569様 ありがとうございました。
594ゲームセンター名無し:03/09/28 18:54 ID:???
すみません、>>587さんに便乗させてください。
旧白のユリアーノは、潰し屋としていかがでしょうか?
能力知的には充分だと思うのですが、その分機能するのでしょうか?
宜しくお願いします。
595ゲームセンター名無し:03/09/28 19:00 ID:TjzDiIlS
最初のバージョンをやっていて離れていたのですが
今もそのカードは使えるのでしょうか、またカードの能力
は変わってしまうのですか?
596ゲームセンター名無し:03/09/28 21:55 ID:???
>>595
もかえり。
2001-2002のカードも全てつかえるよ。
能力はそのまま。
597ゲームセンター名無し:03/09/28 23:14 ID:???
えー、連携についてですが
根本的に相性悪い2人は、コミュニケとっても
フレンドリー一緒に出しても連携アップしないのでしょうか・・?
598ゲームセンター名無し:03/09/28 23:30 ID:???
スキル「卓越したラインコントロール」でオフサイドトラップを作り易いと
聞きましたが、「冷静なコーチング」では代わりになりませんか?
DF陣のスタミナを増やしたいので…
599ゲームセンター名無し:03/09/29 00:22 ID:???
>>575
GKではベタだけどデ・サンクティス。
飛び出しのタイミング次第でかなり防いでくれる。

>>587
俺はアッピアを勧める。
スピードもパワーもあるからいい感じに奪ってくれる。
あと前Verの時にドニはボランチでけっこう機能してた。

>>597
辛抱強くやり続けてどうにか薄い線ができるくらいかと。
俺はルイコスタとヤンクロフスキで全然線ができないうちから
いい感じにサイドチェンジして点取ってたけど。
30試合くらいずっとその二人に線できなかったし。
コミュニケーションもひたすらその2人で。
600財政難:03/09/29 00:35 ID:???
はじめたばかりの頃、黒なんてオークション以外で手に入るのか?と愚痴が出るほど
カードの引きが悪かったんです。が、30〜40試合辺りから黒が出るようになったんです。
(綺羅も時々引くようになりました)で、黒が出るたびに選手を入れ替えて、今ではALL
黒&綺羅になりました。
しかし監督能力が低いせいか、コンピュータ相手ならともかく、二、三ツ星チームなどにはボロ負け状態です。
しかも負けが込んでしまいとうとう赤字になって、選手のコンディションが最低になってしまいました。
休養を与えても、かえって”悪い噂”が広がりモチベーションが下がる一方です。
まとまりかけてた連携もさっぱりになってしまいました。
辞任して新チームに移ったほうがいいんでしょうか?
601ゲームセンター名無し:03/09/29 00:36 ID:???
>>600
そこに愛は有るのか?
602財政難:03/09/29 00:40 ID:???
>>601
そのつもりですが・・・
選手達に伝わってないんでしょうか?
603ゲームセンター名無し:03/09/29 00:41 ID:???
そのまま続けなさい
我慢して3試合戦えば休養しても良くなるそうです
604ゲームセンター名無し:03/09/29 00:42 ID:???
キラは使わない。これだけでいい。
キラの代わりになる選手を入れてそのまま続けたほうがいい。
あと控えで手持ち無沙汰な選手を適当な白に変えるとか。
605ゲームセンター名無し:03/09/29 00:46 ID:???
>>602
マジレスしとくと財政難の時の休養は逆効果。
今回は連携が繋がれば白でも十分行ける。白多いとボーナス
でて選手が絶好調、ってイベントも有るし。

カードの色よりもしっかりとしたコンセプトを持つ事が大事。
監督レベルが低いと全能力Sとか難しいから、何処か突出した
所を持ったチームを作ろう。
606ゲームセンター名無し:03/09/29 01:22 ID:???
>>600
メンバー入れ替えすぎ。
負けるのは監督能力よりもチーム経験足らないだけ。
監督がレベル高かろうが、チーム経験なきゃ負ける。
メンバーはある程度固定化させたほうがいい。
入れ替えるならサブにして経験溜まってから試合に出せばオッケー。
607ゲームセンター名無し:03/09/29 02:34 ID:???
俺は財政難でモチベーションが下がっても無視して使ってたら
3試合後にレギュラー優勝しやがった。

んで、何も無かったがごとく復活。
608ゲームセンター名無し:03/09/29 06:36 ID:???
白でも同じクラブなら連携もつながる
しかし結局勝つ為にはその為の基本パターン
得点するための確固たるイメージ無くしては勝利など程遠い

まぁWCCF500プレイ未満の香具師にはこの感覚はわかるまい
609ゲームセンター名無し:03/09/29 06:37 ID:???
最近、サブに2枚しかカードを入れないでプレイしてる人を良く見かけるんですが、
あれってもしかして財政難対策になっているんでしょうか?
それとチームがスター軍団とか言われるには、選手の能力値の合計を人数で割って
それが一定以上の数値を超えたらなる、とかいう具合なんでしょうか?
610ゲームセンター名無し:03/09/29 07:00 ID:???
01-02から02-03へ同じ選手のカードを入れ替えても、
連携は繋がったままですか?
611ゲームセンター名無し:03/09/29 15:33 ID:???
>>610
そのままです。
612ゲームセンター名無し:03/09/29 19:49 ID:???
>>609

財政難対策になってるねぇ。
まーもっとも白カードのへっぽこならたいして給金上昇しないから白入れときゃいいんだけどね
613ゲームセンター名無し:03/09/29 19:53 ID:???
今ふと思ったけど、財政難云々のシステムってカラス避けなんだろうね。
でも、何の臆面も無くカラスになる初期ヴァージョンからのプレイヤーにはほとんど効果が無いのに対して、
やり始めたばかりでカラスにしてでも勝ちたい初心者には効果絶大とは、悲しいシステムだねぇ…。
614ken:03/09/29 23:40 ID:Tyxhti2b
2トップ左から FW白デルベッキオ 86、FW黒バティステュータ 77、 
4MF フラットに左から、MF白ダルマー 85、FW ITトッティ、FW ISリバウド、MF黒コンセンソン 84、
4DF フラットに左から、DF白ユリアーノ 80、MF黒ディビアッジオ 84、DF黒フェラーラ 79、MF黒カモラネージ 88
控 DF白アッツォーリ 75、MF白マツザレム 86、MF白ラムーシ 84、FWヤンカー 83、MF白パレーデス 81
Ver3から始めました。少しカードが集まってきて、ようやく上のような状況です。
アドバイスください その1
4−4−2がすきなのですがDFが足りないため、無理やりMF2人をDFに入れようとしていますが、さすがに無理でしょうか?。
素直に、DF白アッツォーリを入れたほうがよいでしょうか?。それとも3−5−2とかの方がよいでしょうか?。
アドバイスください その2
トッティとバティステュータは同じ元ローマなので連携を期待していたのですが、ぜんぜん駄目とのうわさをききました。どうなのでしょうか?。
すいませんが、アドバイスいただければ幸いです。
615ゲームセンター名無し:03/09/29 23:48 ID:???
>>614
マジレスすると
アッツォーリ入れて3バックにしなさい
3-4-3にした方がいい
616ken:03/09/30 00:09 ID:pB6TMZAK
やはりそうですか。。。わかりました。ありがとうございます。甘えて
すいませんが、その際トップ3人は、リバウド、それともトッティの方が
よいでしょうか?。
617ゲームセンター名無し:03/09/30 00:26 ID:???
>>614
俺ならマツザレム、ディビアッジオのダブルボランチ
SHにダルマ、カモラネージ
やや開いた2トップをフォローする形でトッティを配置
好みもあると思うけど、3トップは逆三角形がいいと思いまつ。
あとは鮫に注意!
618ゲームセンター名無し:03/09/30 00:34 ID:???
4-4-2が好きだという君の思いを無碍にしたくはない
おれも4バックが好きだからな
というわけで考えた


    デルベッキオ
             ITトッティ

ISリバウド             コンセンソン
   ディビアッジオ ラムーシ

ユリアーノ            カモラネージ
    アッツォーリ フェラーラ

控ダルマ、バティステュータ、、マツザレム、、ヤンカー、パレーデス

ま、SBは本職をトレードで入手することをすすめる
たとえ数値が弱くても、だ
619ken:03/09/30 00:47 ID:pB6TMZAK
う〜ん、皆さん本当に親切にありがとうございました。
4−4−2がかなり好きなので、最後の方のフォーメー
ションで明日からやってみようと思います。確かに本職
のSB必要ですよね。どうもありがとうございました。
620ken:03/09/30 00:52 ID:pB6TMZAK
あ、マツザレムなんですが、顔はよわっちいですが(笑)、ラムーシより
初日に引いてて愛着があるので、ダブルボランチはマツザレム、ディビア
ッジオにしてみようと思います。
621ゲームセンター名無し:03/09/30 01:32 ID:???
カードを売りたいのですが、ヤフオクなどで、売るしか方法はないのですか?
ネットに登録していないので、カードを買い取ってくれる店があれば、
そこで売りたいのですが、ちょっと話題が、それてしまっていますが
教えてください。よろしくお願いいたします。
売りたいカードは、ISモンテロ、ITザンブロッタ、MVPトレゼゲ、AEデルピエロです。
622ゲームセンター名無し:03/09/30 01:53 ID:???
白シュンスケとISシュンスケと数値が同じなんですがISのほうがやっぱり強かったり
するんでしょうか?
623ゲームセンター名無し:03/09/30 01:54 ID:???
このカード引いたら手放すなっ。ってカードありますか?
624ゲームセンター名無し:03/09/30 01:57 ID:???
>>622
見栄えがいいです
ま、レアのほうが強いらしいですよ

>>623
あなたが一番好きな選手を思い浮かべてください
その選手がカード化されていたら幸いです
ダブったならともかく大切にとっておきましょう
625ゲームセンター名無し:03/09/30 01:58 ID:03z/2tyx
質問なんですが、ミラニスタの僕としては念願のシェバ&ピッポ(両方黒)をGETしたんですが3-5-2の2TOPで機能しますか?他の書き込みを見る限りスピードにはパワーの組み合わせがセオリーとの事なのですが如何でしょうか?
626ゲームセンター名無し:03/09/30 01:59 ID:???
>>621
せめて都道府県ぐらいは晒してもらえないでしょうか。
627ゲームセンター名無し:03/09/30 02:01 ID:???
>>625
良いパサーを置けば(それこそルイ・コスタとか)問題ないと思います
628ゲームセンター名無し:03/09/30 02:02 ID:???
>>621
都内であればイエローサブマリンという大手のトレカ専門店があります
ただ、ヤフオク相場から見たら考えられないくらい安く買い叩かれるでしょう
損をしたくなければヤフオクしかありません

>>625
セオリーはそうですが、シェフチェンコは万能型なのでパワー役もこなせます
二人同時起用で問題ないでしょう
629ゲームセンター名無し:03/09/30 02:03 ID:???
トップ下のいないピッポ・シェバは全然怖くない。
トップ下のいるピッポ・シェバには勝った試しがない。
630ゲームセンター名無し:03/09/30 02:19 ID:???
秋葉のラジオ会館の7Fの家サブ(民と?)はレジェンドはそれなりに高い。
ほかは安いけど。
レジェンドはありえなげな値段もすぐ売れるらしい。
ほかのイエサブいったことないな。
631ゲームセンター名無し:03/09/30 02:25 ID:???
621です。
都内でお店を紹介してしかったので助かりました。
626さん、628さん、どうもありがとうございました。
ゲーセンに知り合いがいなく、情報源が無いので助かりました。
632ゲームセンター名無し:03/09/30 02:27 ID:???
621です。
630さんもありがとうございます。
見学してきます。
633625より:03/09/30 02:53 ID:03z/2tyx
>627&629さん レス有難う御座います。丁度トップ下はルイコスタ、右SHに俊輔、左SHにセードルフ、Wボランチにピルロ&レドンドなので本腰を入れて育てて行こうかと思います。
634625より:03/09/30 02:55 ID:03z/2tyx
>627&629さん
レス有難う御座います。
丁度トップ下はルイコスタ、右SHに俊輔、左SHにセードルフ、Wボランチにピルロ&レドンドなので本腰を入れて育てて行こうかと思います。
635ゲームセンター名無し:03/09/30 03:11 ID:???
>>634ちょとメンバー構成に提案。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15
┃□┃□□□□□□□┃□┃14
┃□┗━11━━━09━┛□┃13
┃□□□□□□□□□□□┃12
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■10■■■■■┃11シェフチェンコ
┃■■■■■■■■■■■┃10ルイ・コスタ/中村
┣━━━━━━━━━━━┫09インザーギ
┃08■■07■■■06■■05┃08DF
┃■■■■■■■■■■■┃07セードルフ
┃□□□□□□□□□□□┃06ガットゥーゾ/レドンド/ピルロ
┃□□04□□02□□03□□┃05カフー
┃□┏━━━━━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01
ちょっとばかりテクニシャン詰め込み過ぎな気もします。
それと3バックならば誰がサイドを守るかも考えたほうがベターでしょう。
636ゲームセンター名無し:03/09/30 03:14 ID:???
いかん、間違えた…。
ボランチ二人ならガットゥーゾ+セードルフorレドンドorピルロのチョイスが
良いと思います。
637634:03/09/30 06:04 ID:03z/2tyx
そうなんですよ。
バランスの悪さは薄々気付いてはいたのですが・・・
いかんせんディフェンスの駒不足でして。
ちなみにGKブッフォン・DF左からマテラッツィ・サムエル・カンナヴァロなんですが
ウイングもしくはボランチの片方にディフェンシブな選手を配置した方が良いのでしょうかね?
現状手持ちで使えそうなのがダヴィッツ&ザネッティ位なのですが、総合力を見る限りミラン組の方が上なんですよね・・・
優柔不断なだけに厳しい選択を迫られてます。(苦笑
638ゲームセンター名無し:03/09/30 06:28 ID:???
フォメ4-3-3で、二人ウィングの1トップでやっています。
今、1トップが旧アドリアーノなんですが、他にお薦めの旧白のFWは
誰がいますか?
今までは新黒ヴィエリ入れていました。新バージョンで使えそうなのは、ミッコリが手元にあるのですが、
身長が低くパワーがないので競り合いに負けそうなのでちょっと躊躇しています。
一応サイド攻撃を中心としてるので、ヘッドが強い選手をお願いします。
639ゲームセンター名無し:03/09/30 06:46 ID:???
アトレティコ・マドリード作成に燃えているのですが
Web検索と手持ちの貧弱な資料ではユニフォームのカラーリングすら把握できず挫折しております。

どなたかアトレティコにかけてはアケ板一と自負できるほど知識に長けた方、ご教授下さい。
640ゲームセンター名無し:03/09/30 07:03 ID:???
>>639
素直に海外サカ板行きたまえよ。
641ゲームセンター名無し:03/09/30 07:45 ID:???
>>638
ボナッツォーリ一択
642ゲームセンター名無し:03/09/30 08:53 ID:???
>>638
ルカレッリ
こいつはヘッドも強力だがミドルもビエリ並だぞぃ
643ゲームセンター名無し:03/09/30 08:59 ID:???
んじゃ、おれはフリオ・クルス推しとく
644ゲームセンター名無し:03/09/30 10:51 ID:tlASY8Wy
監督の任期がおわって、能力引き継いだんだが、初期状態とほとんど同じなんですが、
何かこれから違ってくるんでしょうか?ちなみに監督の年俸は9千万ほどでした。
645ゲームセンター名無し:03/09/30 11:32 ID:???
>>644
何試合やりました?
獲得賞金、獲得タイトルは?
オファー受けました?
646ゲームセンター名無し:03/09/30 11:43 ID:???
>>639
CPUカルデロン・マドリードと対戦すべし。
647ゲームセンター名無し:03/09/30 15:30 ID:???
>>638
新ヴァージョン、ヴリーザス
シモーネ・インザーギ
648ゲームセンター名無し:03/09/30 18:54 ID:???
2クレだけやってこれからも続けようかと思ってる初心者です

シェフチェンコを入れようと思うのですが01-02のと02-03のとで
パラ弱体化してますけど実際01-02のほうが強いですか?

また、全体的に同名カードは新Verのほうが使えるんでしょうか?
649ゲームセンター名無し:03/09/30 19:04 ID:???
ミラニスタによれば、やはり02-03のシェバはイマイチなようだ。

同名カードは基本的にパラUPで強化、パラDOWNで弱体化と見ていいかと。
おじさん選手でパラDOWNは明らかに旧バージョンを使ったほうがいい。
でも、新バージョンをファッションとして使うのも手。
実際は大した差は無く、人選、チーム戦術で如何様にも料理できる。
650ゲームセンター名無し:03/09/30 20:41 ID:???
初心者なのでどうしてもパラメータ合計値ばかりに目が行ってしまいます。
熟練者の皆様方、何卒合計値以外の選手の良し悪しを見定めるポイントを伝授お願いします。
(出来れば思い入れやコダワリを抜きにして、純粋に能力的な面で教えていただけると幸いです。)
651ゲームセンター名無し:03/09/30 20:51 ID:z/AgddT2
>650に便乗して、
白の85と、キラの82じゃ、やっぱ数値的に白の方が強いんでせうか?
652ゲームセンター名無し:03/09/30 20:52 ID:z/AgddT2
訂正。
数値的に→数値的に考えて
653ゲームセンター名無し:03/09/30 20:57 ID:???
ただ合計が大きいだけでなく
必要な部分に数字が多く割り振られているかにも気をつける
当然だけどポジションや期待する役割によって求めることは変わる
654ゲームセンター名無し:03/09/30 21:00 ID:???
スキル、裏の説明書き(から類推される裏パラ具合)
使い方

も重要。数値は悪いが、使い方次第でしっかり仕事をこなしてくれる例として
マメーデなどがある。

82の綺羅、ピッポだが、これなんかは単体では働いてくれない選手の典型。
655ゲームセンター名無し:03/09/30 21:04 ID:???
片っ端から使ってみるしかないだろ
656ゲームセンター名無し:03/09/30 21:20 ID:???
オレの黒人白のみチーム!
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ゼ・マリア
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ジュニオール
┃□┃□□11□□10□┃□┃14誰だっけ・・・?
┃□┗━━━━━━━┛□┃13モンターニョ
┃09□□□□□□□□□08┃12サラジェタ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11フランコ
┃■■■07■■■■■■■┃10カロン
┣━━━━━━━06━━━┫09セルジーニョ
┃■■■■■■■■■■■┃08エリベルト
┃■■■■■■■■■■■┃07アスンソン
┃□05□□□□□□□02□┃06アッピアー
┃□□□04□□□03□□□┃05カバジェロ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04R・ジュニオール
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ジェトゥー
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ガルゴ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ルパテッリ

こんなんでがんばってます!
今回お勧め黒人白いますか?

657ゲームセンター名無し:03/09/30 21:23 ID:???
ルパ様が黒人ねぇ・・・
658ゲームセンター名無し:03/09/30 21:25 ID:???
>>656
中盤の守備は大丈夫ですか?
自チームの選手を忘れるってのは感心しないなあ。

GKにジダを。
659ゲームセンター名無し:03/09/30 21:25 ID:???
すまん、ジダが手に入らなくて・・・
660ゲームセンター名無し:03/09/30 21:25 ID:???
>>656
キーパーはヂダで。
もしくは旧黒だけどオスカルコルドバ使いなさいな。
黒いキーパーその2人だけだし。
661ゲームセンター名無し:03/09/30 21:27 ID:???
黒人で白とは、これ如何に?
662ゲームセンター名無し:03/09/30 21:37 ID:???
ホワイトさんて黒人アメリカにはわりといるしな
663ゲームセンター名無し:03/09/30 21:38 ID:???
そういえば、ブラックマンさんという英国ハイソがいましたね。
664ゲームセンター名無し:03/09/30 21:40 ID:???
LEってなんの略ですか?
ロケテストイレブン??
665656:03/09/30 21:41 ID:???
ヂダにしたいのだが、ひたすら使ったルパにも愛着が・・・
黒を入れてもいいのだが、黒やキラを入れるととたんに勝てなくなるんです。
白のみ使っとけということなんでしょうか・・・

>>658
中盤はアッピアーにがんばってもらってます。
ここよりラインをあげると、サイドの二人が突破じゃなく、
横にパスをだすのが多くなり、ダービッツやネドヴェドの餌食に
666ゲームセンター名無し:03/09/30 21:41 ID:???
LEgend
667ゲームセンター名無し:03/09/30 21:44 ID:???
旧綺羅の中田使ってて03の綺羅中田がでたんで入れ替えようと思うんですけど
選手経験値とかって同名カードの場合引き継ぎますか?
それとも違うカードってことで1からやり直し?
668ゲームセンター名無し:03/09/30 21:45 ID:???
>>665
ラインを上げるのではなく、セルジーニョとエリベルトを下げる
669ゲームセンター名無し:03/09/30 21:46 ID:???
引き継ぎます。

いい加減即出すぎるので、>667の質問は次スレでテンプレ化ギボンヌ
670ゲームセンター名無し:03/09/30 21:47 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16マルティネス
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ミラネーゼ
┃□┃□11□□□□□┃□┃14トンマージ(黒)
┃□┗━━━10━━━┛□┃13キエーザ
┃□□□□□□□□□□□┃12ヒュブナー
┃■■■■■■■09■■■┃
┃■08■■■■■■■■■┃11ディヴァイオ(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃10アドリアーノ(黒)
┣━━━━━07━━━━━┫09コラーディ
┃■■■■■■■■■■■┃08レコバ(黒)
┃■■■05■■■06■■■┃07アッピア
┃□□□□□□□□□□□┃06サネッティ(黒)
┃□□02□□03□□04□□┃05マメーデ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04レザイー
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ダンナ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ルッキーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ルパテッリ

開始18クレでこうなりましたが、なかなか勝ち越せません。
4勝9敗5分け。
ぜんぶ新カードです。アドバイスお願いします。


671ゲームセンター名無し:03/09/30 21:47 ID:???
>>667
>>610-611を参照のこと。
672ゲームセンター名無し:03/09/30 21:53 ID:???
>>669
了解。質問者もしっかり過去レス読んで。
>>670
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16マルティネス
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ミラネーゼ
┃□┃□11□□□□□┃□┃14トンマージ(黒)
┃□┗━━━━10━━┛□┃13キエーザ
┃□□□□□□□□□□□┃12ヒュブナー
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■08■■■■■┃11ディヴァイオ(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃10アドリアーノ(黒)
┣━━━━━━━━━━━┫09WB
┃09■■■■■07■■■06┃08レコバ(黒)
┃■■■05■■■■■■■┃07アッピア
┃□□□□□□□□□□□┃06サネッティ(黒)
┃□□02□□03□□04□□┃05マメーデ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04レザイー
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ダンナ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ルッキーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ルパテッリ

その位置でコッラーディを使うよりは
左WBを置いた方が良いと思います
673ゲームセンター名無し:03/09/30 21:54 ID:???
>>670
どのように攻めたいのか、どんな形で失点してるとか書かないと
アドバイスしようがない。
674667:03/09/30 22:14 ID:???
>>669 671
既出スマソ
そして教えてくれてありがとう
675ゲームセンター名無し:03/09/30 23:01 ID:???
>>673
すいません。大切な部分をわすれていました。
攻め方は攻撃的にいきたいです。
失点はミドルシュートとスピードのある選手に抜け出されて
GKと1対1になってしまい失点してしまうことが多いです。
なぜかサイド攻撃には強いです。
>>672
アドバイスありがとうございます。
左サイドに強い選手はピエーリとランナがいます。
676ゲームセンター名無し:03/09/30 23:51 ID:???
>>675
FWのメンツからして左右からがんがんクロスを上げさせたい。
>>672の09にはスピードの高い選手を配置。攻撃的にということなので
もっと高い位置にキエーザでもいいかも。
空いたスペースはマメーデにがんがってもらい、右サイドの守備は一時的にサネッティを
DFラインまで下げてスピード不足を補い対処すればいいと思う。
677ゲームセンター名無し:03/10/01 00:55 ID:???
┃□□□□□□□□□□□┃
┃■■■■■09■■■■■┃09 ITトッティ
┃■■■■■■■■■■■┃08 黒カフー
┃07■■■■■■■■■08┃07 黒カンデラ
┣━━━━━━━━━━━┫06 BEトンマージ
┃■■■■■■■■■■■┃05 リマ
┃■■■05■■■06■■■┃
┃□□□□□□□□□□□┃

よくサイドの二人が中に切れ込んできてしまいサイドから攻めてくれません。
守備時は攻められてるサイド+カウンターを押して、ボール奪取後センターラインを越えたあたりで攻めたいサイドのみ点灯してます
中央で取られてはまた攻められるを繰り返していますがどうすればサイドを駆け上がってくれるでしょうか?
フォメは3−5−2です。
678ゲームセンター名無し:03/10/01 03:11 ID:???
Q:タイトル戦の途中で別のサテライトに(時間内に)移った場合どうなりますか?
A:ゴーストになります。

Q:誰か偽造MVPのつくりかた教えてたもれ。m(。。)m
A:逝っとけ。

Q:今度新しく出るVerには今まで使ってたICカード使えるんですか?
A:使えます。

Q:01-02から02-03へ同じ選手のカードを入れ替えても、連携は繋がったままですか?
A:そのままです。

Q:LEってなんの略ですか?ロケテストイレブン??
A:LEgend

とりあえずざっと見直したらこんなとこか。900くらいまでに補完、修正よろ。
679ゲームセンター名無し:03/10/01 05:49 ID:???
>>677
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓
┃□┃□┗━━11┛□┃□┃
┃□┃□□□□□□□┃□┃
┃□┗10━━━━━━┛□┃11モンテッラ
┃□□□□□□□□□□□┃10デルベッキオ
┃■■■■■09■■■■■┃09トッティ
┃■■■■■■■■■■■┃08カフー
┃07■■■■■■■■■08┃07カンデラ

サイドアタックは、数的優位を作らないと上手く行かない。
10を下げ気味で、07・09と3人で崩す。

敵が左に寄って来たら勝手に逆サイドに振りなおす。
すかさずカードを右上に動かせば、カフーが単独突破してくれるはず。

常に左サイド点灯。たまに両サイド点灯。中央・カウンターは絶対つけない。
何試合かがまんすれば、選手がその戦術に慣れる。

数的優位を確実にしたいなら、ボランチにエメルソン投入。

ただ、スルーパスなしのサイドアタックがしたいだけなら、4−2−2−2の方が簡単。
カードを動かさなくても、FW・SA・SBから次々クロスが上がる。
680ゲームセンター名無し:03/10/01 05:52 ID:???
>>679
Q:今度新しく出るVerには今まで使ってたICカード使えるんですか?
A:使えます。また、初回時、監督名・誕生日を登録することになります。
681ゲームセンター名無し:03/10/01 07:25 ID:???
あれ、前もって分かってないと
有名監督の名前入れたはいいが生年月日で悩む羽目になるんだよな。

だけだと何なので質問。
・FAレコバは右の方が色濃いけど左で使うべきですか?
・スイーパー・リベロは相変わらず意味がありませんか?
682677:03/10/01 07:37 ID:???
679さん、わかりやすい解説ありがとうございました。
右にボールが来てからカード上げるんですね。カフーならスタミナあるから後半も頑張ってくれそうなのでさっそく試してみます。
683ゲームセンター名無し:03/10/01 08:44 ID:???
レジェンド オルテガを引いたので使いたいのですが
どのポジションが機能するのでしょうか?
684ゲームセンター名無し:03/10/01 08:51 ID:???
普通なら右ウイングだろーな
FWにバティかクレスポ
左ウイングにC・ロペスなんかを置くと凄いことになりそうな予感
685ゲームセンター名無し:03/10/01 08:59 ID:???
>>681
レコバ、ぶっちゃけ好きなほうで使えばいいと思います
どちらでも活躍します
SWLIB、守備時にちゃんと余ってくれます
ただし2トップが相手の場合のみですが

>>683
トップ下で起用して心中するのもおつなものです
686ゲームセンター名無し:03/10/01 09:05 ID:???
     クレスポ
C・ロペス        オルテガ

   ベロン
           シメオネ
ソリン
    アジャラ   サムエル  サネッティ

・・・うーんGKがいないなぁ・・・
687ゲームセンター名無し:03/10/01 10:38 ID:???
>>682
>右にボールが来てからカード上げるんですね。

そう。左サイドで攻撃が始まったら、右サイド点灯。
これで、左サイドが手詰まりすると、サイドチェンジしてくれる可能性がある。

カードを動かすのはサイドをドリブルしてくれってことの意志表示。
コーナーまで行けってことではない。

カーフーならば、適当な(FWがフリーで抜け出す)タイミングで、
自在のクロスを上げてくれるはず。

逆にコーナーまで行ってしまった場合は、FWと合わなかったってこと。
688ゲームセンター名無し:03/10/01 11:04 ID:???
よく見かけるけど、
カードケースってどこに売ってるの?
689ゲームセンター名無し:03/10/01 11:17 ID:???
カードバインダーのことをいっているのならSEGAの通販で。
WCCFのマークの入っている小さな箱を指しているのなら、
そのカードバインダーのオマケだったり
販促用にSEGAから各店に配られたものだったり
大会の参加賞だったり。
690ゲームセンター名無し:03/10/01 12:02 ID:???
みんな何にいれて持ってくの?スタータの箱?バインダー?
691ゲームセンター名無し:03/10/01 12:04 ID:???
バインダーは思すぎ
692ゲームセンター名無し:03/10/01 13:13 ID:???
>>686
そこでバティ
693ゲームセンター名無し:03/10/01 13:18 ID:???
隊長 こんなの発見しました。GK  ヂダ (76) デ・サンクティス (76)
DF マルティネス (82) シェリッチ (83) レグロッターリエ(87) 
クリバーリ (82) ココ(85) ヴィヴァス (81) ユリアーノ (80)
 セーザル (83) コウト (77) ネグロ (78) マッシモ・オッド (80)
 カラーゼ (85) シミッチ (81)ステファーノ・マウリ (82)
 ベナリーヴォ (77) ボネーラ (79) フェラーリ (81)
レザイー (76) ゼ・マリア (80) カルドーネ (75) ヴァルガス (77)
 パヌッチ (82) ゼビナ (79) ベルトット (79)

694ゲームセンター名無し:03/10/01 13:19 ID:???

MF ダボ(87) ガウティエリ (81) D・ゼノーニ (84) ロカテッリ (74)
 ネルヴォ (83) アッピア(88)バキーニ (81) マツザレム (86)
 D.フランチェスキーニ (80) ラゼティッチ (80) ペロッタ (88) ダルマ (85)
 リヴェラーニ (82) セルジーニョ (77) パジーノ (67) ジュニオール (77)
 バローネ (83) ブリーギ (84) ドナーティ (80) ラムーシ (84) バローニオ (82) 
ディ・フランチェスコ (80) マレスカ (83) コッツァ (80) ナカムラ (78) リマ(83) 
ヤンクロフスキ (86) ヨルゲンセン (84)M・ピエーリ (83) D.ピサーロ (82) 

FW クルス (83) ルカ・トニ (78) ビアホフ (74) マラッツィーナ (79) 
カルボーネ (77) ディ・ナターレ (85) トンマーゾ・ロッキ(81) コラーディ (86) 
S・インザーギ (77) D・カマラ (76) スクッリ (79) ボナッツォーリ (80)
 ニコラ・アモルーゾ (76) ミッコリ (85) モンターニョ (76) ディ・ミケーレ (76)
 C・ルカレッリ (73)フェデリコ・マガジャネス (80) イアクィンタ (77) ヤンカー (83)
元黒  
パリューカ (63) セルジオ・コンセイソン (84) トゥドール (85) コンテ (82) 
サラス (78) ペルッツィ (69) ミハイロヴィッチ (84) キエーザ (80) 
コスタクルタ(71) ヴリーザス (77)
ヒュブナー (80) デルヴェッキオ (86) ムッツィ (80)
695ゲームセンター名無し:03/10/01 14:21 ID:???
2002-2003を最近始めた初心者です
100クレほどでLEのカヌ引いたんですけど
誰と組み合わせて
どのあたりに置けばいいのでしょうか?
696677=682:03/10/01 15:14 ID:???
こまかい解説感謝です。m(_~_)m
先日、ICC準決勝で惜しくも敗退してしまったので優勝目指して頑張ります
ありがとうございました。
697ゲームセンター名無し:03/10/01 16:01 ID:???
AEバッジォは使えるの?
趣味で使うくらい?
698ゲームセンター名無し:03/10/01 18:22 ID:???
>>697
支える
699ゲームセンター名無し:03/10/01 20:44 ID:???
今日はじめてやったんだけど、DFが目の前にボール転がってるのに見ているだけで
相手FWに取られてゴール!ってのがありました
これってチームが育ってないから動きが悪いのですか?
それともプレスボタン連打とかで取ってくれる?
700ゲームセンター名無し:03/10/01 21:02 ID:???
>>699
前者でしょうか。あるいはDFラインが極端に下がっていたのでは。
ラインが低いと一度相手が持った所を潰しにいくことになります。
ただプレスボタンは連打するものではないと思います。
一度押して点灯させれば十分です。
701ゲームセンター名無し:03/10/01 21:02 ID:???
フォメ3-4-3、2ウィング、1トップでサイド攻撃主体でプレイしています。
が、ウィングの選手がセンタリングを上げると逆サイドのウィングが合わせてゴールすると言うパターンが多く、
1トップの選手が全く得点に絡めません。こういう場合に、1トップの選手を生かすにはどうすれば良いのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
702ゲームセンター名無し:03/10/01 21:09 ID:???
プレスボタン押しっぱなしにするとスタミナが減りやすくなるんですか?
703ゲームセンター名無し:03/10/01 21:16 ID:???
>>701
連携ができてないのかも知れませんが、ファーポストにクロスを上げてくるのなら
FWをそちら(右サイドからのクロスなら左側、左サイドからなら右)に動かしてみてはどうでしょうか。
念のためニアポストの方にはMFを上げて。
704ゲームセンター名無し:03/10/01 21:19 ID:???
>>702
よりスタミナを消耗しますが、前バージョンと比べると
さほど減るようには感じません。必要ない場面で切っておけば
問題ないと思います。
705ゲームセンター名無し:03/10/01 22:42 ID:???
左 レコ歯 左
中 アドリアーノ 
右 トッティ

このトップってどうかと。
706ゲームセンター名無し:03/10/02 00:23 ID:???
>>695
いろいろやってみれば。
俺がカヌ引いたらスピード突破タイプのFWを従えて
∵型3トップの底に配置してみたい。
707ゲームセンター名無し:03/10/02 07:15 ID:???
>>703
レス、サンクスです。
次やる時は、早めにカードを動かして試してみます。有難うございます。
708ゲームセンター名無し:03/10/02 07:18 ID:???
トレード板に書くと叩かれそうなのでこっちに書きます。
トレードする際のカードの梱包方法、発送方法について教えてください。
できればテンプレ化してもらえると有り難いです。
どなたか宜しくお願いします。
709708:03/10/02 07:28 ID:???
すみません、梱包方法はテンプレ化されてました。失礼しました。
発送方法は、普通の封筒もしくは少し大きめの封筒で郵便局で料金を調べてから発送、
という形で良いのでしょうか?
それと
>「折曲厳禁」はもちろん書いても構いませんが、補償の無いタイプの
>郵送方法では、一切効力が有りません・・・・・。
補償があるタイプの郵送方法というのは、何の事でしょうか?
宜しくお願いします。
710ゲームセンター名無し:03/10/02 08:46 ID:???
>>708

書留とか、配達記録郵便とかのことなんじゃね?
漏れは送ったことないから詳しくは知らないけど。
711ゲームセンター名無し:03/10/02 10:12 ID:???
配達記録には補償はない。ただ「届けたよ」という証拠が残るだけ。
つまり、実際には送ってないのに「発送済み」と言ったり
届いてるのに「届いてない」と言ったりして騙すのを防げるが、
本当の郵便事故があった時はどうしようもない。
712ゲームセンター名無し:03/10/02 14:08 ID:???
昨日対戦したチームで
漏れオフサイド

相手センシーニのFKが自陣ゴール前までのロングフィード

走り込んで来たビエリにキーパー競り負け

ゴール

ってのがあったんですが漏れのシニサはそんなFKかましてくれません。
もしかしてセンシーニの特殊能力なんでしょうか?
それとも何か操作方法があるのでしょうか?
713ゲームセンター名無し:03/10/02 14:21 ID:???
たまたまでしょ。考えられるのは、
ビエリとセンシーニに強力な連携あり、
センシーニはロングフィード能力が高い、
カウンターボタン点灯。
714ゲームセンター名無し:03/10/02 14:31 ID:???
質問です。
サイドチェンジしたくて逆サイドのボタンを点灯させたら、
ガットゥーゾが逆サイドまでドリブルしてクロスをあげたんですが、
ロングパスでサイドチェンジするには、
どうしたらいいですか?
715ゲームセンター名無し:03/10/02 16:08 ID:???
いろいろ方法はあるかと。
お手軽にいくなら逆サイドだけでなく両サイドを点灯させると
サイドが中盤で持ったまま内に切れこむということはなくなる。
716ゲームセンター名無し:03/10/02 23:24 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃
┃□┃□□□□11□□┃□┃
┃□┗━10━━━━━┛□┃
┃□□□□□□□□□□□┃
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■09■■■08■■■07■┃11 ヴィエリ
┃■■■■■■■■■■■┃10 ロナウド

09 ナカタ(旧キラ)
08 ダルマ 
07 アスタ

U-5でこんなポジションなんですが
ダルマに変わるいいトップ下は誰でしょうか?

02-03新キラ以外で(予算的に)教えてください

717ゲームセンター名無し:03/10/02 23:47 ID:???
俺もダルマが上手く使いこなせないんだよね。
ダルマを機能させるチームって、うーん。

変わりの白だよね。左にキープ砲台、右に突進サイドバックを配しているから
球離れのいい人選がいいね。01-02だと、スタンコヴィッチ、コリーニ。
02-03だと、、、ちょっと保留。マツザレムをOHで使うとかどうだろう。
718ゲームセンター名無し:03/10/03 03:08 ID:???
そこでバローニオですよ
719ゲームセンター名無し:03/10/03 03:12 ID:???
ダルマは右の砲台で使ってます。悪くはないです。
トップ下にドニやアッピアはどうですか?
マツザレムは持ちすぎな感があります。
720ゲームセンター名無し:03/10/03 03:14 ID:???
カードが溜まってきたので、遊びがてら、DFチーム作ろうかと思うんすが、
FWにはやはりカフーとサネッティ入れたらいいっすか?
後、GK誰にしたらいいか分からないっす。
教えて下さいっす。
721ゲームセンター名無し:03/10/03 03:26 ID:???
>>720

好きにしてくださいっす
722ゲームセンター名無し:03/10/03 04:24 ID:???
すいませんロングスローの選手一覧のテンプレありませんでしたか?
昔、一度本スレで見た気がするのですが?
私の記憶違いでしょうか?
質問なのでこちらに書かせていただきました。
723ゲームセンター名無し:03/10/03 09:43 ID:???
よく‘西友の奴ら'と書いてあるのですが、どういう意味ですか?
教えてください。
724ゲームセンター名無し:03/10/03 10:31 ID:???
Googleで「ミヤムーウェブ」で検索してみましょう
725ゲームセンター名無し:03/10/03 13:04 ID:???
>>723
ここはヨーカドー関連の方ばかりだから
726ゲームセンター名無し:03/10/03 16:38 ID:???
ICナカムラの画像見れる所ってありますか?
727ゲームセンター名無し:03/10/03 16:39 ID:???
>>726
ヤフオクで検索してみりゃいいんでない?
728ゲームセンター名無し:03/10/03 17:05 ID:???
>>727
ヤフオクでみれたよ。サンクス
729ゲームセンター名無し:03/10/03 17:41 ID:???
>>722
昔のメモ書き見たら出てきたよ。02-03はよく知らんけど、
マルティネス、ヴィヴァス、パレストリ、クロルドルップがするみたい。

ロングスローする奴のリスト
002:ベッリーニ 004:パガニン   028:ウォメ    034:ボネーラ
102:テュラム  109:ザンブロッタ 115:F・コウト   165:フェラーリ
187:グロッソ  242:ベルトット  261:Kコンテー  274:P・カンナヴァーロ 
A21:ウミト・ダヴァラ
730ゲームセンター名無し:03/10/03 18:57 ID:???
>>729
ありがdございます。
731ゲームセンター名無し:03/10/03 20:17 ID:???
獲得賞金が一緒ならカップ戦準優勝だろうがRL2位
だろうがタイトル取らない限り監督レベル評価は同じですか?
RLが毎回2,3位、トーナメントも2位続きで無冠で終わりそうなのですが。
732ゲームセンター名無し:03/10/03 20:19 ID:???
不明。
前バージョンならタイトルある無しは影響ありと答えられたんだが。
今回は監督年俸があるから、ひょっとしたらレベルは監督年俸のみと
直結と言うこともありうる。
733ゲームセンター名無し:03/10/03 20:22 ID:???
>>732
ありがとうございます。今がカード1枚め97試合終了で
年俸約5千万。周り億以上の監督しか居ないっす。
734ゲームセンター名無し:03/10/03 20:44 ID:???
ロナウドとシェフチェンコの2トップにしている人を見たことないんですが
相性悪いんでしょうか?
今日シェフチェンコ引いたもんで入れようか迷ってます
735ゲームセンター名無し:03/10/03 20:50 ID:???
ロニシェバといえば定番の組み合わせ。
定番過ぎて逆に使う人が減ったというか、使ってる人は
LEFWに夢中になっているというか。
736ゲームセンター名無し:03/10/03 21:17 ID:???
原発ってなんですか?
737ゲームセンター名無し:03/10/03 21:22 ID:???
>>736
原子力(はらこつとむ)の必殺技、原子力発電パンチ
738ゲームセンター名無し:03/10/03 21:32 ID:???
質問です。現在、4-4-1-1の一番上にバッツァーニを使っているんですが、なんかイマイチなんです。
ひょっとして、彼はそういうタイプの選手では無いとか・・・・
739ゲームセンター名無し:03/10/03 21:40 ID:???
カードを横に置いてる人をたまに見かけるのですが、何か意味があるのでしょうか?
740ゲームセンター名無し:03/10/03 21:43 ID:???
>>738
バッツァーニは使ったことないからよくわからんけど、
似たようなステータス、身長、スキル、裏書きの選手でも使えているから
活かし方次第かと。
741ゲームセンター名無し:03/10/03 21:57 ID:???
カードを横に置くメリットは、
・最上段のカードを横にするとさらに上の位置にFWを配置できる
・選手を縦に密集させたい場合に横置き2枚で実現
ぐらいかな。効果は気持ちぐらい。
742ゲームセンター名無し:03/10/03 22:00 ID:???
>>740
レスありがとうございます。
一番上に置き続けて60試合。サイド攻撃主体で10得点11アシストです。
まだまだ試すことがあるみたいですね・・
743ゲームセンター名無し:03/10/03 22:05 ID:???
>>741
レスどうもです。
別に焦ってまねすることもないですね。
744ゲームセンター名無し:03/10/03 22:26 ID:???
中央突破されがちのチームです
50試合で 18勝25敗7分
アドバイス&おすすめの選手など
教えて頂ければ幸いです・・・。

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16キエーザ(01-02)
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15C・マンフレディーニ
┃□┃□□□□□11□┃□┃14ザンブロッタ(01-02)
┃□┗━10━━━━━┛□┃13カンデラ(01-02)
┃□□□□□□□□□□□┃12ドニ
┃09■■■■■■■■■07┃
┃■■■■■08■■■■■┃11C・ロペス(01-02)
┃■■■■■■■■■■■┃10アドリアーノ
┣━━━━━━━━━━━┫09ナカムラシュンスケ(☆)
┃■■■■■■■■■■■┃08ルイ・コスタ
┃■■■06■■■05■■■┃07ナカタヒデトシ(01-02)
┃□□□□□□□□□□□┃06アルメイダ
┃□□□□□□□□□□□┃05コンテ(01-02)
┃□┏04━━03━━02┓□┃04マテラッツィ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03コスタクルタ(01-02)
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02フェラーラ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01パリューカ(01-02)
745ゲームセンター名無し:03/10/03 22:44 ID:???
>>744
DFラインを上げてオフサイド取りましょう。
OH3人が全員パサーなのでもう少し中央に固めるか、
ウイングタイプに切り替えるかしましょう。
C.ロペス、ザンブロッタ、カンデラ、ドニと
アウトサイドの人材は揃っているようなので。

面子はあまり文句をつける所は無いし、50試合程度既に
消化しているようなので、このままのメンバーで行く事をお奨めします
746ゲームセンター名無し:03/10/03 22:51 ID:???
メンツは揃っているので、いろいろ試してみるといいんじゃない。

フェラーラのライン統率能力を見込んで3バック2ボランチを上げてコンパクトに。
(ただし、コスタクルタが置いていかれる可能性あり)
ならば、いっそのことマテラッツィとフェラーラだけを上げてスイーパーシステムにする。
コンパクトにするのを嫌うなら、2DHの片割れをレジスタにしていると
そこを突かれるのでパワー負けしないドニをIn、コンテOut。
断腸の思いで中田さんOut、ザンブロッタInで守備を厚めに。

などなど。
747ゲームセンター名無し:03/10/03 22:52 ID:???
あ、控えにCBとDHが欲しいな。怪我したら辛いんで
748ゲームセンター名無し:03/10/03 23:50 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16キエーザ(01-02)
┃□┃□┗━10━┛□┃□┃15C・マンフレディーニ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14ザンブロッタ(01-02)
┃□┗━━━━━━━┛□┃13カンデラ(01-02)
┃□11□□□□□□□07□┃12ドニ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11C・ロペス(01-02)
┃■■08■■■■■09■■┃10アドリアーノ
┣━━━━━━━━━━━┫09ナカムラシュンスケ(☆)
┃■■■■■06■■■■■┃08ルイ・コスタ
┃■■■■■■■■■■■┃07ナカタヒデトシ(01-02)
┃□13□□□□□□□02□┃06アルメイダ
┃□□□□04□03□□□□┃05コンテ(01-02)
┃□┏━━━━━━━┓□┃04マテラッツィ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03コスタクルタ(01-02)
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02フェラーラ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01パリューカ(01-02)

>>744
無理矢理4バック。しかも、スンスケと中田が文句言ってきそうだ(笑)。
それでも、バランスは良いと思う。
3バックをメインで戦うとしても、本職の右SBか控えのCBが欲しいな。

因みに、最終ラインとDHの間隔が空いていると、中央突破されやすい。
ただし、狭くすると、サイド攻撃に弱くなる。状況に応じて、使い分け。
749ゲームセンター名無し:03/10/03 23:58 ID:???
フォメ診断お願いします
スターターから始めてこうなりました
カードは全て02-03版です
現在、22勝25敗10分です
隣の人に優良白をもらったりしましたがなかなか
勝ちが負けを越えません
アドバイスよろしくお願いします
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16パヌッチ(白)
┃□┃□┗━11━┛□┃□┃15トゥドール
┃□┃□□□□□□□┃□┃14ヤンカー
┃□┗━━━━━━━┛□┃13ナカムラ(白)
┃□□□□□□□□□□□┃12デルヴェッキオ
┃08■■■■09■■■■10┃
┃■■■■■■■■■■■┃11クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃10LEオルテガ
┣━━━06━━━━━━━┫09LEヴェロン
┃■■■■■■■07■■■┃08C.ロペス(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃07ブリーギ
┃02□□□□□□□□□05┃06ダボ
┃□□□□03□04□□□□┃05ヴィヴァス
┃□┏━━━━━━━┓□┃04レグロッターリエ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ザンキ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02カラーゼ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01トルド(黒)
750749:03/10/04 00:01 ID:???
C.ロペスとオルテガはもう少しウイング気味で使ってます
ヴェロンは入ってまだ3試合しかしてませんので
連携はまだ薄い線が少しあるだけです
そもそもヴェロンはこのポジションでいいのでしょうか?
751ゲームセンター名無し:03/10/04 00:01 ID:???
ネタくさ
752ゲームセンター名無し:03/10/04 00:19 ID:???
ネタとはなんだ!ネタとは!!
そうやって鮫はいつでも高圧的な態度をとる!!
大体、鮫のアドバイスがほんとかどうかわからん!!
戦績はどうなんだ!あ??
753ゲームセンター名無し:03/10/04 00:21 ID:???
逆上もネタくさ
754ゲームセンター名無し:03/10/04 00:24 ID:???
とりあえず黄金時代がきてニックネームはグランデ
755ゲームセンター名無し:03/10/04 00:26 ID:???
ぐらんでしにすとら
756ゲームセンター名無し:03/10/04 00:36 ID:???
>>749
(´-`).。oO(監督カードは何枚目なんだろうか・・・)
757ゲームセンター名無し:03/10/04 03:09 ID:???
>>749
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16パヌッチ(白)
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15トゥドール
┃□┃□□□11□□□┃□┃14ヤンカー
┃□┗━━━━━━━┛□┃13ナカムラ(白)
┃□08□□□□□□□10□┃12デルヴェッキオ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■09■■■■■┃11クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃10LEオルテガ
┣━━━━━━━━━━━┫09LEヴェロン
┃■■■06■■■■■■■┃08C.ロペス(黒)
┃■■■■■■■07■■■┃07ブリーギ
┃02□□□□□□□□□05┃06ダボ
┃□□□03□□□04□□□┃05ヴィヴァス
┃□┏━━━━━━━┓□┃04レグロッターリエ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ザンキ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02カラーゼ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01トルド(黒)
LEヴェロンは信じかねますが…。もうちょっと下げてしまってもいいかも。
傍目には不満の無いメンバーです、連携の熟成に努めてください。
758ゲームセンター名無し:03/10/04 06:07 ID:???
>729
ロングスローならうちのカンデラもロングスローしてたぞ
759ゲームセンター名無し:03/10/04 13:24 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16アドリアーノ(白)
┃□┃□┗━11━┛□┃□┃15ミッコリ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14スタンコビッチ(白)
┃□┗━━━━━━━┛□┃13ユリアーノ
┃□□□10□□□09□□□┃12トゥドール
┃■■■■■■■■■■■┃
┃08■■■■■■■■■05┃11ITインザーギ
┃■■■■■■■■■■■┃10デルピエロ(旧)
┣━━━07━━━06━━━┫09バッジョ
┃■■■■■■■■■■■┃08ネドヴェド(旧)
┃■■■■■■■■■■■┃07ダービッツ
┃□□□□□□□□□□□┃06アルメイダ
┃□□04□□03□□02□□┃05カフー
┃□┏━━━━━━━┓□┃04マルディーニ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02テュラム(旧)
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ブッフォン(旧)
フォメ診断お願いします。
友人の余ってるのを借りて作ったのですが、ほとんど勝てません。
ついたニックネームがオランダの悲劇…
何とかしたいのでアドバイスお願いします。
760ゲームセンター名無し:03/10/04 13:28 ID:???
メンバーに問題はないので
連携をつなげることと、調子の良い選手を優先して使うことと
サイドアタックを心がけることと
がんばりましょう
761ゲームセンター名無し:03/10/04 13:33 ID:???
また、3バックでウイングバックのいないパターンか…。
762749:03/10/04 15:35 ID:???
LEヴェロンは本気でひいてしまいました…
他の人にはオリカや偽造と間違われたりしてしまう始末です
白や黒カードはもらいものが多いので監督カードは1枚目です
763ゲームセンター名無し:03/10/04 15:39 ID:???
ジダンとヴェロンはまだまだ少ないね
アンリはたまーに持ってる人いるけどね
あの飛び出しは反則だろうよアンリ
764ゲームセンター名無し:03/10/04 15:50 ID:???
>>759
悲劇?喜劇じゃない?
がんばれば、同好会になるよ、ちゅーか、勝て無すぎだよ俺のちぃむヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
765ゲームセンター名無し:03/10/04 15:51 ID:???
>>763
アンリはすでに大勢いるよ
766ゲームセンター名無し:03/10/04 18:42 ID:???
レグロッターリエとダンナとダンジェロを起用するならやはりこの三人の3バックで配置するのが良いのでしょうか?
767ゲームセンター名無し:03/10/04 20:00 ID:V9lrDRhz
綺羅と黒って能力変わるんですか? 初心者におすすめなシステム
ありますか?
768ゲームセンター名無し:03/10/04 20:09 ID:???
綺羅と黒は能力変わります。

カードによって、相手によって自在にフォーメーションをいじれるのが
このゲームの真骨頂です。まずは、オーソドックスなシステムを
いろいろ試してみながら試行錯誤しましょう。
769ゲームセンター名無し:03/10/04 20:22 ID:???
>>766
別に強迫観念にかられて無理矢理その3人で3バックにすることもない。
その3人がいれば、前方のカバーリングやオーバーラップで
誰がラインから抜けようとも必ずラインを上げてくれるだろうけど。
770ゲームセンター名無し:03/10/04 21:18 ID:???
>759
敵に合わせて、サイドを上げてサイド攻撃を狙うか、
下げて中央突破のカウンターを狙うか選択するとよいかと。
あと連携が良くなれば、ピッポが真価を発揮するはず。
771ゲームセンター名無し:03/10/04 21:30 ID:???
質問させていただきます
現在アドリアーノ(黒)とボクシッチ(綺羅)の2トップ、
控えのFWはクラウディオ・ロペス(黒)1人だけというフォメでやっています。
とりあえず今のままでそれほど苦労していないんですが、
今日、バッジョ(黒)を引いたので、
このバッジョをチームに入れるか否かで悩んでいます。
このままで行くべきでしょうか?それともバッジョを入れるべきでしょうか?
772ゲームセンター名無し:03/10/04 21:35 ID:???
MF以下のメンバーや消化戦数が不明なので何とも言えないけど、
バッジョは始めからチームの核として連携を育てていかないと
使いこなせないと思う。
773ゲームセンター名無し:03/10/04 21:59 ID:???
最近02-03を始めたのですが、
スカウトイベントで指定された選手は
前バージョンのカードでも効果あるのでしょうか?
774ゲームセンター名無し:03/10/04 22:00 ID:???
>>772
レスありがとうございます
消化戦数は80試合程度、カードはまだ1枚目です。
フォメはテンプレを使うべきでした。情報足らずですみません。

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ロペス
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 グァルディオラ
┃□┃□11□□□10□┃□┃14 コリーニ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13 ヴィヴァス
┃□□□□□□□□□□□┃12 シミッチ
┃■■■■■09■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 アドリアーノ
┃■■■■■■■■■■■┃10 ボクシッチ
┣━08━━━━━━━07━┫09 ルイ・コスタ
┃■■■■■■■■■■■┃08 ダヴィッツ
┃■■■■■06■■■■■┃07 メンディエタ
┃□□□□□□□□□□□┃06 ディ・ビアッジョ
┃□05□□□□□□□04□┃05 カンデラ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 モーロ
┃□┃□□03□02□□┃□┃03 マルディーニ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 レグロッターリエ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド
基本はこんな感じですが、選手のコンディションによって
FW2人のどちらかを控えのロペスとチェンジ、
ディ・ビアッジョをコリーニにチェンジといった感じです。
ディフェンスの時はボランチだけをDFライン以下に送る形です。
775ゲームセンター名無し:03/10/04 22:05 ID:???
>>773
あるよー。この質問もテンプレ化した方がいいね。
776773:03/10/04 22:08 ID:???
>>775
レスサンクス
777ゲームセンター名無し:03/10/04 22:08 ID:???
>>774
80試合消化してるのならバッジョがよほど好きでないかぎりやめておきましょう
次のチームに最初から入れて連携育てるのもいいですよ
778771=774:03/10/04 22:29 ID:???
>>777
レスありがとうございます。
では、新チームを作る場合には、
アドリアーノ、ボクシッチ、ロペスのいずれかの代わりに
バッジョを入れても決して悪くない。
という考えでいいという事でしょうか?
779ゲームセンター名無し:03/10/04 22:33 ID:???
外されるバッジョが目に浮かぶ
780ゲームセンター名無し:03/10/04 22:34 ID:???
>>778
2トップなんだから控え含めてFW4人いても良いと思う
どうしても勝ちたい試合でFWを増やしたくなることもあるでしょ
そのとき控えの一枚が調子悪かったらショボーンでしょ
781ゲームセンター名無し:03/10/04 22:34 ID:???
俺ならそのスピードとパワーでがんがん攻めるメンツには
バッジョは入れない。多分、浮く。
782ゲームセンター名無し:03/10/04 22:36 ID:???
フリーロールなバッジョ
783ゲームセンター名無し:03/10/04 22:36 ID:???
って言うか、バッジォ様を入れるとしたら、09のところなんだよね。
人によるかもしれないけど、ルイ・コスタと天秤にかけるべき。
784771=774:03/10/04 22:47 ID:???
なるほど、となると、4人目のFW兼2人目のトップ下として
控えに置いておくというのも悪くない気がしますね。
もういちど再考してみます。
みなさんレスありがとうございました。
785ゲームセンター名無し:03/10/04 23:26 ID:3uB3el+q
スカウトイベントで指定された人を入れると何がおこるんでしょうか?
786ゲームセンター名無し:03/10/04 23:45 ID:???
スカウトされた選手がモチベーションを真っ赤にして、
大活躍するかもしれない。
787ゲームセンター名無し:03/10/04 23:50 ID:???
今日、二回目のWCCFにいったんですが、
俺のあとのサテで2クレやった友人が黒引いたんですよ。
この悲劇に僕はどう立ち向かえばよいのでしょうか・・・
788ゲームセンター名無し:03/10/05 00:00 ID:???
綺羅でなくて良かったと思うしかない
789ゲームセンター名無し:03/10/05 00:08 ID:???
>>788
まぁ四クレで黒二枚だった友人が運が良かったと思ってあきらめまつ。

790ゲームセンター名無し:03/10/05 00:11 ID:???
質問です。
旧綺羅クローンとかよくきくのですが、クローンとはなんですか?
791ゲームセンター名無し:03/10/05 00:36 ID:???
>790
黒→黒ーん→クローン
つまり、綺羅、綺羅で存在する黒選手で構成されているチームをさす。
過去ログ読もうぜ。
792ゲームセンター名無し:03/10/05 00:52 ID:???
>>791
すいません。こんな漏れにわざわざ答えていただきありがとうございました。
793ゲームセンター名無し:03/10/05 01:07 ID:???
先輩方に質問です。
今日、ISサネッティを引き当てたのですが、
スキルの、インサイド・アウトサイダーって
どういう事何でしょうか?
794ゲームセンター名無し:03/10/05 01:19 ID:???
>>793
ワケワカメ
795ゲームセンター名無し:03/10/05 01:23 ID:???
sage
796ゲームセンター名無し:03/10/05 01:24 ID:???
sage
797ゲームセンター名無し:03/10/05 01:28 ID:???
クローンていうのはみんな同じ面子だから
綺羅になってる選手ってのとはチョト違う
798ゲームセンター名無し:03/10/05 02:16 ID:???
トンマージを除く旧BE系、バティを除く旧BS系、バッジョを除く旧FA系
あとメンディエタ、トレセゲ、スタム

このあたりで構成されてるのがクローンってことなのかな、厳密には。
799ゲームセンター名無し:03/10/05 06:38 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16LEデサイー
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ITドニ
┃□┃□□□□11□□┃□┃14FAナカタ
┃□┗━10━━━━━┛□┃13ISリヴァウド
┃□□□□□□□□□□□┃12LEアンリ
07■■■■08■■■■09■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11BSロナウド
┃■■■■■■■■■■■┃10BEシェフチェンコ
┣━━━━━━━━━━━┫09ITトッティ
┃■■■05■■■06■■■┃08LEジダン
┃■■■■■■■■■■■┃07BEネドヴェド
┃□□□□□□□□□□□┃06LEヴェロン
┃□□□□□□□□□□□┃05BEダヴィッツ
┃□┏02━━03━━04┓□┃04ISスタム
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ITネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ITマルディーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ITブッフォン
800ゲームセンター名無し:03/10/05 07:37 ID:???
レス有難う御座いました。
801759:03/10/05 07:52 ID:???
レスありがとうございます
頑張ってみます。
802リ〜マンですえ〜:03/10/05 07:58 ID:???
いっつも会社帰りにやってるんでっすが、今週は忙しくてできませんでした。
これからやりにいきたいんですが、やっぱ日曜日の昼間って、ガキばっかなんでしょうか?
803ゲームセンター名無し:03/10/05 08:07 ID:???
フォメ診断お願いします。


┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 キエーザ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 ヤンカー
┃□┃□11□□□10□┃□┃14 ガウティエリ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13 アッピアー
┃□□□□□□□□□□□┃12 ユリアーノ
┃■■■■■■09■■■■┃
┃■■■■■■■■■■08┃11 フリオクルス
┃■07■■■■■■■■■┃10 Sインザーギ (01-02)
┣━━━━━━━━━━━┫09 ブリーギ
┃■■■■■06■■■■■┃08 中田(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃07 ココ
┃□05□□04□03□□02□┃06 ガットゥーゾ (01-02)
┃□□□□□□□□□□□┃05 カラーゼ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 ミハイロビッチ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 ネグロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ヴィヴァス
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 ヂダ


現在 17勝24敗14分くらいの成績です。
FWは調子の良い人をスタメン起用していますが、
他はボランチ(ガットゥーゾとアッピアー)以外はスタメン固定です。
接戦が多いのですが負けが込んでいるで、何か良いアドバイスが有れば教えてください。
戦術は左右からのクロス7割で、中央突破が3割くらいの割合です。
ちなみに、中田のクロスには誰も合わせられません。なぜでしょう?相性かな?

よろしくお願いします。

804ゲームセンター名無し:03/10/05 08:31 ID:???
>>802
郊外のゲーセンでなければ小〜工房も多いですね
805ゲームセンター名無し:03/10/05 08:50 ID:???
>>803
FWの組ませ方をシーモ&キエーザ
ヤンカー&フリオクルスにしてみては?
中田からクロスよりもカウンター右サイド点灯でサイドのスルーパス狙うか、
ガッちゃんを右サイド、ボランチにブリーギ、トップ下に中田にすれば、
中田からのスルーにシーモorフリオクルスが反応してくれるし
ガッちゃん右からセンタリングもあげてくれるはずです。
806ゲームセンター名無し:03/10/05 09:41 ID:???
>>793 
あだ名がケロリン
807ゲームセンター名無し:03/10/05 10:17 ID:???
>>793
まず、その言い回し自体に裏の裏をかくといった意味合いがある。
そして、某元日本代表SBに言わせれば、一流のSBはサイド突破のときに
一旦内に切りこんでから外に逃げるという動きをこなせるそうで、
これをやられると相手DFは自分の視界から敵が消えてしまうために
非常にやりにくいという。これらの意味が含まれているかと。

ちなみに、サネッティは使えます。
808ゲームセンター名無し:03/10/05 10:26 ID:???
質問なのですが大会を勝ち進んでいる途中でサテを変わっても大丈夫でしょうか?
キラ引けたときなんかは変えた方が良いと思うのですが
809ゲームセンター名無し:03/10/05 10:29 ID:???
サテを変わると継続して大会に出られなくなる
810ゲームセンター名無し:03/10/05 10:36 ID:???
大会に集中しろ、ボケ
811ゲームセンター名無し:03/10/05 10:36 ID:???
>>809
素早い回答ありがとうございます。
まあ、余り勝ててないので実行する機会は無いと思います。
812ゲームセンター名無し:03/10/05 10:58 ID:???
忘れた頃に>>678貼り
813803:03/10/05 11:07 ID:???
>>805

レスさんくす。

夜にでもガットゥーゾ右で試してみます。
中田はトップ下で合わないようなら、黒スタンコビッチを入れてみます。

ありがとうございました。

814ゲームセンター名無し:03/10/05 11:49 ID:???
>797-798
非烏、非クローン綺羅

BE:トンマージ
BS:バティストゥータ
FA:バッジォ

AE:フェラーラ、ブリーギ、コリーニ、ディ・ビアッジョ、バッジォ
TS:ヒュブナー

IT:パヌッチ、ザネッティ、ディ・ビアッジョ、トンマージ、モンテッラ
IS:フレイ、コルドバ、モンテーロ、グァルディオラ
LE:ナナミ、カビエデス
815ゲームセンター名無し:03/10/05 12:07 ID:???
>>814のメンバーで作ってみた

    バティ モンテッラ
      バッジョ
   ナナミ   トンマージ
    グァルディオラ
 パヌッチ        コルドバ
  モンテーロ フェラーラ
        フレイ
816ゲームセンター名無し:03/10/05 12:15 ID:???
あとは、適当に3枚加えて
手薄なSB、CBの控えに新カンデラ、センシーニでも入れれば、
財政難チャレンジクラブの完成だな。
817ゲームセンター名無し:03/10/05 15:49 ID:???
いまからテンプレ貼ります。
どうか補完にご協力を。
8181/11:03/10/05 15:50 ID:???
このスレは、WCCF初心者のために心優しい人達が世間の厳しさを教える場です。
質問する方は、先哲達の逆鱗に触れないよう丁寧な言葉遣いをしましょう。
返答する方は、同じゲームを楽しむ同志ですから親切丁寧にきっちり指南しましょう。

交換レートの相談については「トレード雑談スレ」へ
雑談は「総合スレ」へ
荒らし、煽り、罵り合いは(・∀・)カエレ!!

各種リンクは>>2-10くらい↓
8192/11:03/10/05 15:51 ID:???
前スレ:【WCCF】初心者質問スレVer.2【SerieA】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1061821965/
総合スレ:【昔5-0-5】WCCF総合スレ第223節【今0-5-5】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1065196564/
トレードスレ:WCCFトレード専用その21
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1060972760/
トレード雑談スレ:【神を越えた】WCCFトレード雑談スレ第37節【禿将軍】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1064681239/
8203/11:03/10/05 15:52 ID:???
◆公式HP 基本ルール等関連リンク◆

WORLD CLUB Champion Football Serie A 2001-2002
ttp://www.wccf.jp/home.html
WCCF固有実況 COMチーム  選手リスト 戦術型 スキル
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/nori-y/wccf.htm
得意ポジション検索
ttp://f23.aaacafe.ne.jp/%7Ewccf/
WCCFカード検索
ttp://wccf.hp.infoseek.co.jp/search/
ttp://www.soyu-net.co.jp/special/wccf.html
役割指定とモチベーション変化
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9495/
KSL Clubs 各チームの在籍選手はこちらで
ttp://www.fcjapan.co.jp/KSL/club/
8214/11:03/10/05 15:54 ID:???
質問スレ12箇条
1.お互いに言葉遣いに気をつける
2.質問をスルーされても気にしない
3.必ず自力で調べ、それでもわからない点を質問すること
4.質問する時は、スレを全部読んでからすること(重複質問防止のため)
5.即出…もとい、既出の質問には該当レスへアンカーで誘導
6.満足のいく回答が得られれば、お礼を言ってレス止めをしよう(回答ループ防止のため)
7.ウソを教えない。知ったかは悪。ネタ質問およびネタ解答も慎むこと。
8.リアルサカの質問はここではしない(国内サッカー/ワールドカップ/海外サッカー各板へ)
9.議論の余地があるものはその旨も併記。ここでの議論は質問者の利便性を損ないかねないので注意。
10.プライベートな質問は極力避ける(ホームグラウンドなど)
11.荒らし、煽りにいちいち反応しない、放置を徹底
12.真実は一つとは限らない。ウソを見ぬく力も大事
8225/11:03/10/05 15:55 ID:???
用語集
烏(カラス)…選手を選ぶ基準において、そのカードがキラ(綺羅=レアカード)であることに偏執するユーザ。また、その基準で選ばれたチーム。
クローン…キラ化している選手・数値の高い選手が偏重され、同じような選手構成のチームが多いことを皮肉った表現。
白…レギュラーカードのこと。枠が白いため。
U-5…キラ又は黒(=スペシャルカード)の合計が5枚以下のチームのこと。
体操…中田英寿(パルマ)。由来は総合スレへ。
移民…ほかの掲示板から2ちゃんへ流れて来た人。
裏パラ(裏パラメータ)…表面にある6つのパラメータ以外に100種類もあると言われている隠しパラメータ。
スキル…その選手の特徴を一言で表わしたもの。あるタイミングで発動するものではないというのが定説。
8236/11:03/10/05 15:56 ID:???
略称
BS=Best Striker
AE=Additional (best) Eleven
BE=Best Eleven
FA=FAntasista
TS=Top Scorers
LE=serie a LEgend
IS=International Superstars
IT=2002 ITalian world cup team

ICC=International Club Championship
JT=Japan Trophy
CT=Champions Trophy
CSC=Continental Super Cup
CC=Continental Cup
NSC=National Super Cup
KCC=King's Club Cup
THC=Title Holder's Cup
EPC=EnterPrise Cup
PSC=Pre-Season Cup
RL=Regular League
FM=Friendry Match
【必読】主なFAQ【必読】
Q1.レバーが無いんですが、選手をどうやって動かせばいいんですか?
A1.カードを動かしてください。
Q2.新チームに継承するときのオファーはタイトルを取った次の試合のときだけ発生するのですか?
A2.はい。その大会のグレードや試合数は関係ありません。
Q3.新チームを立ち上げる時、チーム名は何文字まで入りますか?
A3.12文字までです。アルファベットを用いた例:「INTER」=「アイ・エヌ・ティー・イー・アール」
Q4.DATA ON/OFFボタンはどのようにして使うのですか?
A4.画面上の選手名を表示/非表示の切り替えができます。02-03ではゲームを開始していない時に押すと、向こう3試合のスケジュールが確認できます。
Q5.サテが空いているときはゲームを飛ばしてもよいのでしょうか?
A5.待ちがいなければかまわないでしょう。
Q6.コミュニケーションで、選手と選択肢の組み合わせに傾向はありますか?
A6.はっきりとはしていませんがほぼランダムと思われます。最右の選択肢はなかなか成功しませんが、成功すると2段階モチベUPします。
Q7.練習のメニューと戦術ボタンの組み合わせいかんで効率があがると聞きましたが本当ですか?
A7.これに関してははっきりとした結論は見つかっていません。
Q8.戦略ボタンは最後に押したもののみ有効という話を耳にしましたが本当ですか?
A8.その話の信憑性は非常に低いです。
Q9.02-03バージョンでも01-02で使用したICカードが使えますか?
A9.使えます。ただし監督の名前と生年月日を入力する必要があります。
Q10.同じ選手のカードを01-02から02-03のものへと入れ替えても、連携は繋がったままですか?
A10.そのままです。
825これ微妙 8/11:03/10/05 15:59 ID:???
戦術ボタンの組み合わせ
右ボタン=右サイドにいる選手が一斉にあがって攻撃参加
左ボタン=左サイドにいる選手が一斉にあがって攻撃参加
中央=真ん中のへんでパス回ししながらあがる。スルーパス多用
カウンタ=FWを残して引いていく。ロングボール多用
プレス=近くの選手たちがボールを奪いにいく
右+左=両サイドがあがる
中央+カウンタ=守備陣は下がりっぱなし攻撃陣は攻撃参加。やっぱスルー多用
右+中央=大体右サイドでパス回ししながらあがっていく。サイドチェンジあり
左+中央=大体左サイドでパス回ししながらあがっていく。サイドチェンジあり
カウンタ+右=右サイドへロングボール多用
カウンタ+左=左サイドへロングボール多用

全部このとおりになるわけではありません
また「02-03バージョンではパスを出す指示のために使うもの」という見解も在ります
8269/11:03/10/05 16:01 ID:???
各タイトル戦出場条件
スケジュールなどは上のリンクを参照のこと
ICC:獲得賞金額が10億円以上であること
JT:1.CTで優勝していること
   2.出場申請者の中で獲得賞金が上位2位以内であること
CT:RLで3位以上の順位を獲得していること
CSC:1.CCで優勝していること
    2.直前に行われるJTに出場していないこと
    3.出場申請者の中で獲得賞金額が上位2位以内であること
CC:1.RLで5位以上の順位を獲得していること
   2.出場申請者の中で獲得賞金額が上位4位以内であること
NSC:1.KCCで優勝していること
    2.直前のJT・CSCどちらにも出場していないこと
    3.出場申請者の中で獲得賞金額が上位2位以内であること
KCC・THC・EPC・PSC・RL:条件なし

※FMはタイトル戦に出場できないか途中で敗退した場合、あるいは相互に
対戦申し込みを行った場合行われます。
※JT・CSC・NSCは勝敗に関わらず、1度出場すると出場権を失います。もう一度出場するためには定められた
タイトル戦で再度優勝する必要があります。
※CT・CCは優勝すると出場権を失います。優勝してもう一度出場するためには、RLで定められた順位を
再度獲得する必要があります。
82710/11:03/10/05 16:03 ID:???
フォーメーションチェック・公開用テンプレ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15
┃□┃□□□□□□□┃□┃14
┃□┗━━━━━━━┛□┃13
┃□□□□□□□□□□□┃12
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11
┃■■■■■■■■■■■┃10
┣━━━━━━━━━━━┫09
┃■■■■■■■■■■■┃08
┃■■■■■■■■■■■┃07
┃□□□□□□□□□□□┃06
┃□□□□□□□□□□□┃05
┃□┏━━━━━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01
マックな人の為に機種依存文字は使わないように
半角数字の01〜11を使いましょう
82811/11:03/10/05 16:04 ID:???
【初心者への提言】
最初は誰でも負ける
しょうがないことだから、我慢しよう
そんな苦しいときにキラを引くと
優しく近づいて来る人間がいる
「そのキラと黒5枚で交換しよう!強くなれるよ」と
彼は言うだろう(枚数は時によって変わる)
たしかに一時的には強くなる
でも、その黒はやってればそのうち出る黒だ
キラはめったに引かない
だからがんばって耐えよう
829ゲームセンター名無し:03/10/05 16:08 ID:???
以上です…ていうか、ファミ通の裏パラの記事を忘れてた…。
それと今回任期延長のタイミングが変わったようだ、という意見が以前本スレでありましたが
実際のところどうなってるんでしょう。当方任期延長の経験なし…
830ゲームセンター名無し:03/10/05 16:13 ID:???
>>818-828乙。
トレード用語と>773も加えてみてはどうか。
任期延長は俺もわからん。
831ゲームセンター名無し:03/10/05 16:41 ID:???
裏パラについては>>822の説明で十分だと思うが。

例:プロ意識の高い選手(高いモチベーションを維持する)
ナカタ、デルヴェッキオ、フェラーラなど

とか書いても、話がこじれそうな感じがするし。
832ゲームセンター名無し:03/10/05 19:11 ID:???
人気園長については、基本は今まで通り。
ただ、節目の試合の時点で条件を満たして
いない場合でも、その後連勝して規定の勝率に
達すれば、いわば救済措置として延長される。
イベント発生に連勝の必要があるかは
まだ不明。
833ゲームセンター名無し:03/10/05 19:14 ID:???
兎?
834ゲームセンター名無し:03/10/05 19:14 ID:???
旧キラを使ってて、同人物の新黒を引いたときどうしてますか?
835ゲームセンター名無し:03/10/05 20:39 ID:???
>各種リンクは>>2-10くらい↓

FAQその他は>>2-11>>11-20のどこかに

荒らし想定で、2段構えにしておいた方が良いかも。
836ゲームセンター名無し:03/10/05 20:45 ID:???
すいません、同じメンバーそのままで監督カードを更新したら
連携は残ったりするんでしょうか?
837ゲームセンター名無し:03/10/06 00:50 ID:???
連携は残るといってもイイと思います。
前カードで太線までいくのに40試合かかったのが
5試合ぐらいで太線になったりしましたから。
838ゲームセンター名無し:03/10/06 00:56 ID:???
今更なんだが後半バティはクローン御用達だと思う
839ゲームセンター名無し:03/10/06 01:25 ID:???
バティ出ずっぱり
840ゲームセンター名無し:03/10/06 01:25 ID:???
バティよりヤンカー
841803:03/10/06 01:32 ID:???
こちらでアドバイスしてもらったとおりに右でガットゥーゾを使ってみたら、
良い感じに勝てるようになりました。
タイトルも二つ取れました。
ありがとうございました。
新キラも3枚引けて今日は幸せです。
ちなみに、マルディーニ、ブッフォン、アドリアーノです。
842ゲームセンター名無し:03/10/06 01:37 ID:???
>>841
交通事故に気をつけるように。
843766:03/10/06 02:23 ID:???
>>769
ありがとうございます
この三人の3バックだと結構ドリブルで突破されるのでダンナ・ダンジェロorレグロッターリエを残して4バックで組みなおしたほうがいいかなあ・・・
844ゲームセンター名無し:03/10/06 02:34 ID:???
>>843
一人いれば十分
845ゲームセンター名無し:03/10/06 12:16 ID:???
ほんとに初心者な質問でアレなんですけど,
カードの裏のポジション表記は、サテ上における
色の濃い所に置くと強いってことですか?

それとも、選手のプレー範囲を示すものなのでしょうか?
846ゲームセンター名無し:03/10/06 12:28 ID:???
>>845
パヌッチを左で使ってる人を笑う為
847ゲームセンター名無し:03/10/06 12:49 ID:???
>>845
リアル02-03シーズンでの実績を示しているだけ。
少なくともその範囲では仕事はしてくれる程度の意味。
むしろ使い方で大事なのはポジション表記よりも選手紹介の方。
848ゲームセンター名無し:03/10/06 12:59 ID:???
┏━┳━┳10━━┳━┳━┓16 レコバ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 ミッコリ
┃□┃□□□□11□□┃□┃14 ダヴィッツ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13 レグロッターリエ
┃□□□□□□□□□□□┃12 ナカムラ
09■■■■■08■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 ヴィエリ
┃■■■■■■■■07■■┃10 ピッポ
┣━━━━━━━━━━━┫09 C・ロペス
┃■■■06■■■■■■■┃08 カヌ
┃■■■■■■■■■■■┃07 ルイ・コスタ
┃□05□□04□03□□□02┃06 セードルフ
┃□□□□□□□□□□□┃05 マルディーニ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 テュラム
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 ブッフォン

40戦ほどこのチームでプレイしているのですがピッポタンが上手く機能しません。
どうすればピッポタンが上手く機能するようになるんでしょうか?
戦略はカウンター+中央突破、相手にボールがあるときはプレスします。

ちなみにカヌとは相性があまり良くない様子
15回ほど呼び出し+フレンドリーマッチ10戦くらいで薄い線が繋がりました。
849ゲームセンター名無し:03/10/06 14:50 ID:30sRhOjw
そろそろキラ無し200クレか・・・(´・ω・`)
850ゲームセンター名無し:03/10/06 14:54 ID:???
結構試合をしてきたのですが、未だに戦術ボタンのカウンターを使うタイミングが
良く分かりません。どういった状況でカウンターを使えばよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
851ゲームセンター名無し:03/10/06 15:28 ID:???
わたくしはロングボール出したいときに押す
852ゲームセンター名無し:03/10/06 16:45 ID:???
自陣内に攻めこまれたとき、特にサイドをえぐられつつある場合は必ず点灯>カウンター
853ゲームセンター名無し:03/10/06 19:25 ID:p5lwu4Z+
現在3-5-2の3バックに
左からモンテーロ、マルディーニ、カンナヴァロでやってるんですが
徹底して守りに徹するなら誰の組み合わせがベストでしょう?
因みに彼等をカバーする二人のボランチが
ザネッティ&シメオネなのですが・・・
854ゲームセンター名無し:03/10/06 19:28 ID:???
今日、裏にLEGENDと表記されたジオディーヌ。ジダンという
綺羅カードを引いたのですが、ポジションがシークレットと
なているために何処に配置するのかよくわかりません。

あと、このカードを綺羅のザンブロッタ?っていうカードと
交換してくれって言ってきた人がいたんですが、交換した方が
得でしょうか?
855ゲームセンター名無し:03/10/06 19:38 ID:???
>>854
ジダンがは現時点で最高値(価格、能力ともに)ですので、本物は大事に保管するか、
さっさとうっぱらいましょう。(YAHOO!オークションで見てみましょう。)
で、ゲームでは偽者を使ってください。
怖いお兄さんにカツあげされたくなかったら、そうした方が無難です。

ちなみにそのトレードは、かなりふざけてます。
ジダンなら、旧キラ50枚束になってもまだ不利といえます。
856ゲームセンター名無し:03/10/06 19:41 ID:???
偽造厨は(・∀・9 カエレ
857ゲームセンター名無し:03/10/06 19:42 ID:???
>>855
おお、そうだったんですね。交換しなくてよかった…
感謝します
858ゲームセンター名無し:03/10/06 19:45 ID:???
>>856
ホンモノ持ってるんだから偽造を使っても問題ないと思うんだけどな。
ホンモノ使ってヤバイ目にあったとして、>>856は責任もてるのか?
まぁ、偽者使ってヤバイ目にあっても俺は責任もてないから言い合ってもしょうがないけどな(w
ホンモノがなくなるリスクと、偽者使いとして叩かれるリスクどっちが大きいかは所有者の判断に任せるよ。
859ゲームセンター名無し:03/10/06 19:49 ID:???
キャプテンに任命する選手は、どんな選手がいいのでしょう?
860ゲームセンター名無し:03/10/06 19:49 ID:???
偽造の使用を推奨している時点でDQN。金を出して買えとでも。
本物?周囲がうざくなるから引いても使わん。売りもしないけどな。
861ゲームセンター名無し:03/10/06 19:52 ID:???
>>859
候補としては
ナカタ、トッティ、ジダン、ドニ、ネスタ、マルディーニ等が
挙げられますが、必ずしも彼らがキャプテンとしての器を発揮するかどうかは
不明のようです。

ただ、ナカタやトッティは非常に高い確率でキャプテンに指名したときに
モチベーションが上がります(ジダンは持ってないので未確認)
862ゲームセンター名無し:03/10/06 19:53 ID:???
>>860
大卒にDQN呼ばわりかよ(w
別に作成版を買えなんていってないよ。コピーでいいじゃん。
持ってもいないのに偽者を使うのと、もしかの為に本物を保管しておいた上で偽者を使うのとでは話が別だろ?
あんまりいい加減なことを言うなよな。
863ゲームセンター名無し:03/10/06 19:55 ID:???
>>861
ありがとうございます。
ISナカタがいるので、早速彼をCAPにしたいと思います。
ところで、やはりキラと黒や白とではキャプテン能力も変わってくるのでしょうか?
864ゲームセンター名無し:03/10/06 19:55 ID:???
藻前ら落ち着いてください
865ゲームセンター名無し:03/10/06 19:55 ID:???
本物のゲームソフトを持っていて、それをコピーして使うのとはちょっと違うよ
866ゲームセンター名無し:03/10/06 19:58 ID:???
>>862
大卒の根拠は?
コピー?

ネタを相手にした俺が馬鹿だった。
867ゲームセンター名無し:03/10/06 19:59 ID:???
>>866
必 死 だ な (藁
868ゲームセンター名無し:03/10/06 20:00 ID:???
>>866
文中にはないけど、大卒なもんでね。
でも、それを言うならDQNの根拠はってことになるけどな。
DQNの様な振る舞いってんならわかるが。

>>867
煽るなヴォケ。
869ゲームセンター名無し:03/10/06 20:10 ID:???
何大だい?

ちなみに俺の友人いわく「日本に大学と呼べるような大学は多く見て五つ」だそうだよ
いや いってみただけだよ気にするな
870ゲームセンター名無し:03/10/06 20:21 ID:???
おいお前ら















何でもありません
871ゲームセンター名無し:03/10/06 20:21 ID:???
>>869
お察しの通り、箸にも棒にも引っかからないような大学さ。
この辺でもういいだろう?俺も大人気なかった。

この教訓をいかして、テンプレに以下の文章を加えたらどうかと提案する。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

●偽者の使用は個人の自由だが、烏以上に嫌われる事は覚悟すること。
872ゲームセンター名無し:03/10/06 20:36 ID:???
それ以前に「ジオディーヌ・ジダン」引いたらしいんだけどな。
873FAQ修正1/2:03/10/06 20:54 ID:???
【必読】主なFAQ【必読】
Q1.レバーが無いんですが、選手をどうやって動かせばいいんですか?
A1.カードを動かしてください。

Q2.新チームに継承するときのオファーはタイトルを取った次の試合のときだけ発生するのですか?
A2.はい。その大会のグレードや試合数は関係ありません。

Q3.新チームを立ち上げる時、チーム名は何文字まで入りますか?
A3.12文字までです。アルファベットを用いた例:「INTER」=「アイ・エヌ・ティー・イー・アール」

Q4.DATA ON/OFFボタンはどのようにして使うのですか?
A4.画面上の選手名を表示/非表示の切り替えができます。02-03ではゲームを開始していない時に押すと、向こう3試合のスケジュールが確認できます。

Q5.サテが空いているときはゲームを飛ばしてもよいのでしょうか?
A5.待ちがいなければかまわないでしょう。

Q6.コミュニケーションで、選手と選択肢の組み合わせに傾向はありますか?
A6.はっきりとはしていませんがほぼランダムと思われます。最右の選択肢はなかなか成功しませんが、成功すると2段階モチベUPします。
8742/2:03/10/06 20:55 ID:???
Q7.練習のメニューと戦術ボタンの組み合わせいかんで効率があがると聞きましたが本当ですか?
A7.これに関してははっきりとした結論は見つかっていません。

Q8.戦略ボタンは最後に押したもののみ有効という話を耳にしましたが本当ですか?
A8.その話の信憑性は非常に低いです。

Q9.02-03バージョンでも01-02で使用したICカードが使えますか?
A9.使えます。ただし監督の名前と生年月日を入力する必要があります。

Q10.同じ選手のカードを01-02から02-03のものへと入れ替えても、連携は繋がったままですか?
A10.そのままです。

Q11.スカウトイベントで推薦された選手のカードは01-02バージョンのものでも大丈夫ですか?
A11.大丈夫です。ちなみに推薦された選手を登録すると、モチベーションが絶好調からさらに上の状態となります。
875話を蒸し返すようですが…:03/10/06 20:58 ID:???
>>871
>●偽者の使用は個人の自由だが、烏以上に嫌われる事は覚悟すること。

そもそも偽造カードの使用を肯定的に捉えるのはいかがなものかと。なんだか個人的見解に
寄りすぎているようにも思えるし。テンプレ追加は見送りたく思います。


トリップつけてみるかな…
876ゲームセンター名無し:03/10/06 21:02 ID:???
>>875
それも個人的見解やろうに。よっぽど否定したいん?
まぁ、あんなもんテンプレにわざわざ入れなくて正解やけどな。不要やし。
トリップ?勝手につければ?
877ゲームセンター名無し:03/10/06 21:41 ID:???
オレは使ってたけどね、偽造。
MVPを盗まれてから使うようになった。
両替に行ってる隙にサックリやられちゃったんだけど、
はっきり言って盗まれてからじゃ遅い。誰も助けてくれないぞ。

店員も「知らない」「見てなかった」の一点張りだし、ましてやここで
『偽造厨ウザイ』とか言ってるヤツらが何かを保証してくれる訳でもない。

オレの管理が悪いと言われればそれまでだが、その教訓も踏まえてしばらく使ってた。

決して推奨してるわけじゃないけどね。
878ゲームセンター名無し:03/10/06 21:53 ID:???
トッティとバッジョスタメンに入れた時のお勧めのフォメ教えて下さい
879ゲームセンター名無し:03/10/06 21:59 ID:???
>>878
4-3-2-1のダブルトップ下とか。
左にバッジォ、右にトッティで。
880ゲームセンター名無し:03/10/06 22:02 ID:???
>>879
同じ事考えてたよ。1トップはヤンカーにしようかピッポにしようかとか。
881ゲームセンター名無し:03/10/06 22:17 ID:???
>>879>>880
サンクス。スターターでヤンカーきてたから調度いいな。
882ゲームセンター名無し:03/10/06 22:22 ID:???
>>877
案外と、偽造厨ウザイとか言ってる香具師って、
せっかく盗んだカードが偽造だったことを腹立ててるのかもな(w
こっちは泥棒になるリスクを背負ってるってのによ!とかいう。
883ゲームセンター名無し:03/10/06 22:23 ID:???
旧カード使った時の能力はどうなるんですか?
旧ピルロ使ったら弱いままですか?
884ゲームセンター名無し:03/10/06 22:33 ID:???
>>882
盗むのは転売目的だろ。自転車営業でプレイしているガキとか。
俺は偽造厨の「転売営業」がウザイだけ。どの面下げて生きてんだか。

>>883
選手によるよ。
パラ強化が即座に旧カードは使えなくて新カードが使えるとは限らない。
結論は、ピルロ使いに比較を聞くしかない。
885ゲームセンター名無し:03/10/06 22:36 ID:???
ピルロは流石に新カードのほうがエエと思うけど。
まあ基本的にカードの額面どおり受け取って良いと思う。
旧ピルロでも配置に気をつければ大丈夫。
886ゲームセンター名無し:03/10/06 22:40 ID:???
>>884>>885
サンクス。とりあえず旧使っときます
887ゲームセンター名無し:03/10/06 22:44 ID:???
>>886
そうだね。新カードを引いたら
いつでもステータスドーピング(w できるわけだし。
888ゲームセンター名無し:03/10/06 22:46 ID:???
               ヤンカー        4−3−3(4−5−1)

    デルベッキオ         
                      トッティ

               バッジョ


こういう布陣でいこうと思うんですが、トッティとバッジョの位置で迷ってます。バッジョの単独
トップ下はピンとこないので。
889ゲームセンター名無し:03/10/06 22:49 ID:???
>>884
わかんねぇならレスすんなよ(ワラ
どう見ても>>882叩きのついでだね。
転売があるおかげで入手出来る者もいるんだからな。
それだけの金を払ってでも欲しいって人がいるんだから、それを横から転売中の片棒担ぎみたいに言われると腹が立つね、
そんなこと言ってないと反論するだろうけどさ、最終的には三段論法的にそう読み取れるよ。
890ゲームセンター名無し:03/10/06 22:58 ID:???
「みたい」じゃないだろ、担いでるんだよ、お前は。
後ろめたいから腹立つんだろ。
891ゲームセンター名無し:03/10/06 23:00 ID:???
偽造を売りつけに来なけりゃ良いよ。
本物も量が多く出回れば安くなって嬉しい。
892ゲームセンター名無し:03/10/06 23:05 ID:???
>>890
(゚Д゚)ハァ?
悪くもないことを叩かれてるから腹立ててんじゃねぇかよ。
脳みそ入ってんのか?
言っておくが、偽者を買うんじゃなくって放出された本物だからな。
893ゲームセンター名無し:03/10/06 23:09 ID:???
スレ違いだ馬鹿ども。
偽造厨も、偽造厨に過剰な厨どももとっとでてけ!
もっとも、どっちも1人だろうけどな。
894ゲームセンター名無し:03/10/06 23:12 ID:???
>>882で偽造厨擁護の立場だとも取られかねない発言をしておきながら、
いけしゃあしゃあとまぁ。

別の場所でやろうか。初心者に迷惑だから。
895ゲームセンター名無し:03/10/06 23:14 ID:???
>>894
必 死 だ な (激ワラ
896ゲームセンター名無し:03/10/06 23:17 ID:???
テンプラ追加。
■偽造厨、偽造厨叩きは(・∀・)カエレ!!
897ゲームセンター名無し:03/10/06 23:21 ID:???
>>894

>転売があるおかげで入手出来る者もいるんだからな。

これのことを言ってるんだろうが・・・

(本物キラの)転売があるおかげで(本物キラを)入手出来る者もいるんだからな。

ってことじゃないの?
898ゲームセンター名無し:03/10/06 23:47 ID:???
初心者の皆さまへ

偽造カードをゲームセンターで使用すると、カード没収の上、
ゲームセンターからの退場、以後の出入り禁止になる場合があることを
知っておいて下さい。
899ゲームセンター名無し:03/10/07 01:25 ID:???
やっと、おさまった?
900ゲームセンター名無し:03/10/07 01:29 ID:???
お見苦しい所がこざいました事をお詫びいたします。

それでは次の方、質問どーぞ↓
901ゲームセンター名無し:03/10/07 01:31 ID:???
偽造厨叩きはなんであんなに必死だったんだろう…。
902ゲームセンター名無し:03/10/07 01:50 ID:???
>>888
4-2-3-1の2列目にその3人を並べるのが無難に思える。
ただその場合、ヤンカーの1TOPではちょっと不安。

許されるのなら、強力な万能型FWを使いたい。シェヴァとか。
903ゲームセンター名無し:03/10/07 01:52 ID:???
      デルヴェッキオ   ヤンカー

    バッジョ            トッティ
904ゲームセンター名無し:03/10/07 01:58 ID:???
右SB、黒テュラムとISIコルドバ、スタメンにするのはどちらが良いでしょうか
905ゲームセンター名無し:03/10/07 02:00 ID:m/v6s9zK
こないだゲーセンで声掛けられて気付いたんですが、
90試合以上消化した時点で賞金総額が
30億そこそこで
監督年俸が9億超て有り得るのでしょうか?
ちなみに監督レベルは最低のEの筈なんですが、やはりバグなのでしょうかね?
906ゲームセンター名無し:03/10/07 05:06 ID:???
>>905
獲ったタイトルは何がありますか?
決してありえない事態ではないと思いますよ。
907保険の為の偽造カード使い:03/10/07 12:21 ID:???
ちゅーか、なんで2ちゃんで偽造否定してんの?
随分と自治厨が幅を利かすスレだねぇ。
あ、一人で吠えてるだけか(ワラワラ
908ゲームセンター名無し:03/10/07 12:28 ID:???
藻前ら、華麗なスルーでよろ。
909ゲームセンター名無し:03/10/07 12:43 ID:???
カレーラ、スルーでよろ。
910ゲームセンター名無し:03/10/07 15:22 ID:???
>>905
ありえないんじゃないかな?
今バージョンで新規監督カードだと最初の年俸はいくらか知らないけど、
90試合で9億ということは1試合平均1000万の上昇。そんなに上がるか?
それにまさか全勝してるわけでもないだろうし。
タイトルを山ほどとってるとしても、ICCを勝っても年俸上昇は確か1500万。
新規監督で9億は絶対無理だと思うんだが…
911ゲームセンター名無し:03/10/07 15:47 ID:???
偽造は自由。
責めるのも自由。
912ゲームセンター名無し:03/10/07 16:12 ID:???
質問です。カード保存用のハードケースって何処で売ってるんですか?
913ゲームセンター名無し:03/10/07 16:35 ID:???
>912
ダイソーとかで普通に売ってるかと。
とりあえず、文房具店に行けばだいたい置いてるとは思うけどね。
914ゲームセンター名無し:03/10/07 16:50 ID:???
>>910
ひたすら負けつづけるとマイナスでバグるとか聞いたけど
915ゲームセンター名無し:03/10/07 17:39 ID:???
バグだらけ!それがヒットメーカーのゲーム作り!
916ゲームセンター名無し:03/10/07 18:34 ID:???
今日新バージョン初めてやったけど、トッティやばいぐらい使えるね!
逆にバッジョはさっぱりだったんですけど、経験、連携高めたら使えるようになりますか?
917ゲームセンター名無し:03/10/07 18:54 ID:???
中盤ダイヤモンドの右を、サネッティかカフーで迷ってるんですが
守備面を考慮した場合どちらが良いのでしょうか?
918ゲームセンター名無し:03/10/07 19:00 ID:???
>>917
偽造サネッティがいいよ。
ヤフオクで100円だったし。
919ゲームセンター名無し:03/10/07 19:17 ID:???
>>917
守備ならサネッテイの方が上手な印象があります。
920ゲームセンター名無し:03/10/07 19:36 ID:???
>>905>>906>>910>>914

つまり、例えば9億8000万円なら、
実際は、マイナス2000万円である可能性もあると言うことか。

>>905そこらへん、どうよ?

友達にカード貰って、最初から綺羅黒編成してるなら、
あり得ないことではないな。
921ゲームセンター名無し:03/10/07 19:57 ID:???
ラツィオって”ラツィオ”って書きますよね?
でもアナウンサーとか”ラッツィオ”と言ってる人いるのですが、間違えてるだけですか?
922ゲームセンター名無し:03/10/07 19:59 ID:???
>>921
まだ英語を習う前の消防ですか?
外国語の発音と日本語(片仮名)でむりやり書いた言葉の読みが違うのはしょうがないだろ
923ゲームセンター名無し:03/10/07 21:06 ID:???
>>922は、いまどきの小学生が英語を授業で習うことをしらないご様子。
924ゲームセンター名無し:03/10/07 21:15 ID:???
知らなかった。。。
925ゲームセンター名無し:03/10/07 21:17 ID:???
>>921
まあイタリア語と日本語では発音に違いがでるのはなんともしがたいでしょう。
↓の方が詳しく教えてもらえるかと思います

今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレPart43
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1063720585/
926ゲームセンター名無し:03/10/07 21:24 ID:???
まあ、日本語では『デルピ』だし。
927ゲームセンター名無し:03/10/07 23:35 ID:???
>>847
解答さんくす。
ってことは、ポジション表記が違ってもコメント的にやってくれそうなら
使ってもいいってことですか。

フランチェスキーニの左サイドバックなんかはあり?
928ゲームセンター名無し:03/10/08 00:04 ID:???
旧バージョンから新バージョンてカード更新の必要ありですか?
929766:03/10/08 00:33 ID:???
>>844
ども、一人でもいけますか
結局任期が終盤にかかっているので連携のことを考えてダンナとレグロッターリエにしました
しかしレグロッターリエの調子が悪くなったので控えのダンジェロをまた引っ張り出してきたら本日最後のフレンドリーマッチでダンナとダンジェロが
「世界最高の連携を魅せてくれるでしょう」って言われて(゜Д゜)ポカーン
まさかこれが黄金線誕生ですか?薄い白線だったからそうではないと思いたいのですが・・・せっかく理恵ゆもったのに・・・
930ゲームセンター名無し:03/10/08 00:34 ID:???
ICカードなら
>>824
Q9.02-03バージョンでも01-02で使用したICカードが使えますか?
A9.使えます。ただし監督の名前と生年月日を入力する必要があります。

監督名は相手のサテにも出る&継承時でも変更不可なので、後から見て
恥ずかしくなりそうなものは入れない方が良いでしょうね。

選手カードの事を指しているならそのままでOK
931ゲームセンター名無し:03/10/08 00:36 ID:???
チーム名、監督名は卑猥なものでも読み上げてしまうのですか?

例:FCちんぽ  キンタマ監督
932ゲームセンター名無し:03/10/08 00:40 ID:???
>>931
こんな深夜にそんな事書き込んで恥ずかしくねぇーのか(w
そんなオマイが好きだけどな。
933ゲームセンター名無し:03/10/08 00:48 ID:???
やってみればわかる。
934ゲームセンター名無し:03/10/08 02:27 ID:???
4-2-3-1でサネッティとカフーの同時起用はどうですか?
935ゲームセンター名無し:03/10/08 03:05 ID:???
やってみればわかる。
936ゲームセンター名無し
>>934
スレ違い寸前ですが興味深いです。