ケツイ 絆地獄たち その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
791ゲームセンター名無し:03/09/03 22:22 ID:???
>>789
4機編隊と6機編隊のどっち?
792ゲームセンター名無し:03/09/03 22:40 ID:???
4機変体はロックして速攻破壊だけど、
何機か画面上へ逃げる奴もいる。

そうすると、なぜか消えた敵にロックがかかったままで
次のドッペルへロックできなくなる。

画面上部に消えたと思ったらロック解除して、
次のドッペルにロックしないと追い込まれることがある。
793ゲームセンター名無し:03/09/03 22:41 ID:???
6機編隊はBタイプなら
ロックを外すことも視野に入れたほうがいいぞ
794ゲームセンター名無し:03/09/03 22:42 ID:???
できるだけロックで破壊してヤバげだったら外すみたいな
この場面ってプロギア5面の開幕に似てないこともない
795ゲームセンター名無し:03/09/03 22:56 ID:???
5面中ボスの発狂の青弾って誘導できるんですか?ランダムですか?
796ゲームセンター名無し:03/09/03 23:03 ID:???
                    ○   ○
          ○   _○   人   <)  
_| ̄|○ →_| ̄| →> | → 〉  → |  
797ARES ◆C0S7HN6apw :03/09/03 23:13 ID:???
>>784
へぼいけど楽しいよヽ(´ー`)ノ
あまりやれる時間はないけどちまちまやってるさ
798ゲームセンター名無し:03/09/04 01:19 ID:???
>>795
完全ランダム。
トラファルガの第1態のAとB、エヴァッカニアの第2態の@もランダム。
裏2周にいけるかどうかは5面の運次第と言われるのはこれらのランダム攻撃が結構あるためとも言える。
799ゲームセンター名無し:03/09/04 01:36 ID:???
バイト代出たからビデオ買おうと思ったら通版やってねーじゃん…鬱。
このままドゥームを拝めず消えてゆくのか…。
800ゲームセンター名無し:03/09/04 01:47 ID:???
801ああああ:03/09/04 02:15 ID:???
童貞くさいスレですね
802ゲームセンター名無し:03/09/04 04:55 ID:???
>>797
がんがれ。面数なんて気にするな。
あんたが楽しむって事が一番重要だ。
803ゲームセンター名無し:03/09/04 05:07 ID:???
未だに2ボス発狂の変則弾が安定しないのだが…
位置取りのコツありますか? 全く掴めん(;´Д`)
804ゲームセンター名無し:03/09/04 07:57 ID:???
>>803
出る前 :画面の上のほう
出た瞬間 :下に動きはじめる

で、避け易くバラける。
805ゲームセンター名無し:03/09/04 18:38 ID:???
>>798
エヴァッカニアの第2形態初弾の青弾はともかく
他のは全部自機の位置で決まるけど。
806ゲームセンター名無し:03/09/04 20:00 ID:???
初めて自力でドゥームに会えた。(もちろんコンチあり)
苦節7ヶ月・・・長かった・・・。

しかし、ノーミスノーボムで挑む、
トラファルガ→エヴァ蟹戦の極限の緊張感を、
もう二度と味わえないのかと思うと少しさびしくもある。
807ゲームセンター名無し:03/09/04 20:22 ID:???
今日始めてこのゲームやってみた
3面道中(戦艦?)くらいまでいったんだけど、初めてにしてはいけたほうなのかな・・・?

やりはじめようかな・・・
808ゲームセンター名無し:03/09/04 20:30 ID:???
+1ケツイ
809ゲームセンター名無し:03/09/04 20:34 ID:???
>807
普通位の腕前ですな。
最初は皆そこでつまると思う。
810ゲームセンター名無し:03/09/04 21:30 ID:???
>>807
何かシューティング歴はおありで?
811ゲームセンター名無し:03/09/04 21:50 ID:???
トラファルガって強くない?必ず2回は死ぬ。
812ゲームセンター名無し:03/09/04 22:15 ID:???
自分なりの速攻パヤーンを作れ
難関の第二段階は青が直接自機狙いなので、誘導。時間差赤は見切れ
画面端から誘導するもよし、速攻のために中央から誘導して切り返すもよし
813ゲームセンター名無し:03/09/04 22:17 ID:???
おっ、最新の流行語だね!>パヤーン
814ゲームセンター名無し:03/09/04 22:22 ID:???
ネタ詰まりな今だからこそ聞きたい
1、カウンターストップを自力で起こす方法はあるのか
2、1面でやるような変則稼ぎは、別の面でも点効率高いのか
3、3ボスは、パーツ総破壊と速攻のどちらが点数高いのか(開始時のボス倍率は同じとして)

つーかケツイビデオ見てえええ。
ビデオではこの辺どうやってるの?
815ゲームセンター名無し:03/09/04 22:37 ID:???
>>804
ありがとう、今度から意識してやってみますー
816ゲームセンター名無し:03/09/04 22:49 ID:???
>814
カウンタが止まる条件は大体分かったけど、狙ってできるものではないよ。

自分で計算しなよ。難しくないし。
817816:03/09/04 23:19 ID:???
ちょっと訂正
カウンタストップは一応狙えると思う。でも狙える条件がまだわからない。
いくつか止まる条件があって、それを満たすと止まるんだけど、
今分かっているのは難しくて運以外で満たすのは無理。
経験上もっと簡単なのがあるはずだけどまだわからない。
一応スコア狙っているので詳細は秘密ということで…。
818ゲームセンター名無し:03/09/05 00:12 ID:???
普通に倒そうとしたら絶対にとまらんよね
そうだよねうまい人
819ゲームセンター名無し:03/09/05 00:25 ID:???
1面の変則的な稼ぎって何?
噂によると2000万点超えるらしいけど。
自分ではどうやっても1500万点くらいしか出せないのよね。
倍率チップも2000くらいがいいとこだし。
820ゲームセンター名無し:03/09/05 00:39 ID:???
>>819
中ボスまでは敢えて通常ショットのみで累計倍率よりも現倍率を重視して、
中ボス及びそれ以降の素点の高い敵を高倍率で破壊して稼ぐ方法。
大体中ボスまでに現倍率700前後を目安に。

漏れのパターンだとボス前1350万くらいなんだが、
1面エクステンドの為にはボス前1400万くらい必要なんだろうか?
それともビットを4回稼がないと駄目なんだろうか。
821ゲームセンター名無し:03/09/05 00:49 ID:???
最近ケツイやり始めたんだけど
敵の基本点が載ってるHPとかってないか?
このままじゃ点数計算もできやしねぇ。
822ゲームセンター名無し:03/09/05 00:57 ID:???
>>821
時間がかなり掛かるがアルカディアの記事に書いてある得点表書こうか?
823ゲームセンター名無し:03/09/05 01:05 ID:???
ヘぇ〜、そんなやり方は初めて知ったよ。
今まで倍率を少しでも上げようと頑張っていたが、
パターンの練り直しが必要だな。
ありがとう、明日いろいろ試してみる。

あと恥ずかしながらビット稼ぎも何のことか分からない。
たびたび悪いけど、良かったら教えて下さい。
824ゲームセンター名無し:03/09/05 01:09 ID:???
このスレの人達は親切ですね。
来るものは拒まない感じで。
825ゲームセンター名無し:03/09/05 01:17 ID:???
努力を忘れた初心者達よ〜
826ゲームセンター名無し:03/09/05 01:21 ID:???
>>823
ボス第一形態で、回転翼から吐き出されてらせん状に飛び、実弾を吐き出す
青いミサイルみたいな弾が有ります。これは壊せるので・・・

回転翼に撃ち込んで点滅させておいて、吐き出すと同時にショットで壊して5倍点火
そのまま横に動いて青ミサイル破壊→5箱わんさかウマー


・・・で合ってるよね偉い人?
827ゲームセンター名無し:03/09/05 01:24 ID:???
>>822
お願いします。
ぐぐってみても全然見つからない状態で途方に暮れてたんで…
828ゲームセンター名無し:03/09/05 01:36 ID:???
やべ、最近2ボスの炸裂弾に当たるようになってきた。
以前まではスイスイと避けられてぜんぜん怖くなかったのに
当たりだしてからビビッてきた。
これってスランプ?(*´∀`)
829ゲームセンター名無し:03/09/05 01:40 ID:???
もうちょっと…もうちょっとで縦穴…
830ゲームセンター名無し:03/09/05 01:48 ID:???
>>828
あー自分もそれあったよ。あの炸裂弾限定スランプw。
なんか一回死んでからやたら怖くなって、緊張で死にまくり。
でも何日か続いたあとに、「これではダメだ」と思い勇気だして避けてみたら成功。
で、それからはまた安定したよ。(まぁ今でもたまにはミスるが・・・)
一回でも避けれるとまた自信が戻ってくるので、克服がんばってください。
831822 長文失礼。:03/09/05 02:19 ID:???
「/」で空けてるのは第一、第二段階(戦車は砲塔と土台)と小分けしてます。
スペースで他のステージと小分けしております。
「−−」と表記してるのはそのステージには出現しません。(銀ホエ等の1ステージのみ登場機体は無し)
かなり見難くてスマソ。
もっと表作りの上手い方、更なる改良頼みます。

ストーム(小型ヘリ)
 全ステージ160点
アルマジロ(小型黄色戦車)
 80/60 60/100 60/80 60/80 60/100
メガテリウム(小型灰?色戦車)
 全ステージ160/160点
スサム(アイテムキャリア)
 全ステージ110点
シルバーホエール(1面のみ出現の飛行機)
 110×4/230点
ディガー(地上小型砲台)
 80/80 80/160 80/80 −− 80/80
クーン(中型黄色戦車)
 330 −− 330 330 330
アドルグ(一面後半の高層ビルから出てくる中型砲台)
 180〜320 −− −− −− 990
ライノス(一面中ボス後に出て来る大型戦車)
 130/890 −− −− 130/890 −− 130/890
パッファー(1面中ボスの早回しや高層ビル前に出現する中型ヘリ)
 250/520 −− 250/520 −− −−
832822 長文失礼。:03/09/05 02:20 ID:???
ドルフィン(2面から登場、着火したら大量の箱を出す中型ヘリ)
 −− 370 −− −− 370
シザーズ(2面のみ出現の大型戦闘機、中ボス後の雑魚ラッシュ後の次やボス前に)
 530点
仮説ハンガー(2面序盤のみ出現、中から小型戦車がワラワラ出現、2棟ある)
 380点
アンティーター(2面序盤のみ出現、影が薄い戦車)
 210点
ウォリアー(2面序盤のみ登場の砲台。2機目のアンティーターの両脇にいる)
 140点
マッドドッグ(2面中ボス前のみに出現するウォリアーの強化版、全部で4機)
 690点
ドリル(2面ボス前の大型戦車、全部で4機)
 120/370点
タンク(2面後半のみに出現、いわゆるオブジェなのでそんなに気にならない)
 100点
スピアー(3面から登場。3面中ボスまでに所々現れる中型ヘリ)
 −− −− 360/240 −− 360/240
ゴールデンバット(3面序盤とボス前に出現する大型戦闘機)
 −− −− 390/570 −− 390/570
スカイフィッシュ(壊すと青弾を撃ち返してくる小型戦闘機、5面だと赤弾を撃つのも出る) 
 −− −− 160 −− 110
ザルキィ級(3面のみ登場、戦艦なのでわかりやすい筈)
 130/390点
ビーバーL&R(3面のみ登場する水上戦車(L)と陸上戦車(R))
 140/160(L) 140/140(R)
833中ボスとボスは今やってます:03/09/05 02:24 ID:???
サンダーボルト(4面から登場する黒いヘリ、かなり危険な存在)
 −− −− −− 280 280
ワイバーンU(3、4ぐらいで一斉に出現する中型戦闘機、サンダーボルトとの連携は要注意)
 −− −− −− 680 680
スラッシャー(砲台、4面中ボス後の戦車郡の中に混じってる)
 −− −− −− 180/180 180/180
ヒポポ(移動はしない大型戦車、第二段階は高速赤弾を広範囲に撃つ)
 −− −− −− 630/1550 130/1550 
ランドマスター(全方位の青針弾と自機狙いの赤弾で攻撃してくる中型戦車、花畑)
 −− −− −− 630 630
ナイトメア(黒い大型戦闘機、4面はともかく、5面は厳しい攻撃をしてくる) 
 −− −− −− 730/1130 730/1130 
EM-64L(5面に登場、通称EVAC箱)
 1250点
クリムゾンティーズ(EAVC箱1、2機目の間に2機出てくる大型戦車)
 210点
ディフェンダー(変則赤と高速青の弾を同時に撃ち出す大型砲台(戦車?))
 210点
コラルマンタ(画面が下にスクロールするときに出てくる赤い大型戦闘機)
 960/1280点
ティーゲルハーケン(Type-Aのドッペル機)
 1520点
パンツァーシュナイダー(Type-Bのドッペル機)
 1690点
834ボス:03/09/05 02:37 ID:???
シーホース(1面中ボス)
 各ポッド1680点、本体2840点
ブルフロッグ(1面ボス)
 第一形態200点、第二形態500点、各ポッド200点、各機銃130点
ジェム&イーニィ(2面中ボス)
 第一形態1410点、第二形態2620点
スフィンクス(2面ボス)
 第一形態250点、第二形態600点、キャタピラ100点、左右砲台230点
ヴィノグラドフ(3面中ボス)
 副砲420点、主砲580点、船首、船尾甲板1280点、
 クルーズブリッジ730点、バトルブリッジ650点、本体2200点
ジャマダハル(3面ボス)
 第一形態290点、第二形態320点、第三形態700点
 上部ガトリング110点、サブローター90点、コンテナ砲360点
ブラックドラフト(4面中ボス)
 第一形態2600点、第二形態5300点
シンデレラアンバー(4面ボス)
 第一形態430点、第二形態620点、第三形態800点
トラファルガ(5面中ボス)
 第一形態6200点、第二形態3200点、左右回転砲1800点、上部砲塔2700点
エヴァッカニア(5面ボス)
 第一形態430点、第二形態620点、第三形態800点
エヴァッカニア・ドゥーム
 UNKNOWN
835822:03/09/05 02:38 ID:???
全てアルカディア調べです
アルマジロやティガー等、ステージによっては点数が違うモノがありますが
俺は確認できません
836ゲームセンター名無し:03/09/05 03:06 ID:???
>822
乙カレー
837821:03/09/05 03:16 ID:???
>>822氏お疲れ様です。
さっそく保存させていただきました。
しかしあらためて表を見るとやっぱりボスって基本点結構低いんですね…
さっそく有効活用させていただきます。

ありがとうございました。

838822:03/09/05 03:29 ID:???
一部分かり難い一言メモも含めて保存、有難うございます
821さんも頑張ってケツイしまくってください
トラファルガのパーツが意外に点数高めでビックリ

…3時半?寝ないと学校遅刻する…
839ゲームセンター名無し:03/09/05 03:47 ID:???
か、神キテルー━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
840ゲームセンター名無し
質問。1面の厨ボス前の変則稼ぎって、
戦車もショットで倒すの?ロックショットの方が箱2個出てお得だと思うんだけど