【いよいよ】F-ZERO AX Lap3【IR開催】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
F-ZERO AX について、ガシガシと語るスレッドです

◇前スレ
【まだまだ】F-ZERO AX 2Lap【二周目】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1056890116/

◇F-ZERO公式サイト
http://f-zero.jp/

◇有志によるサイト
店舗情報・基礎知識等
http://samus.infoseek.livedoor.com/fzero/index.htm

IRは7月8日(火)から。
がんがっていきましょう。

全然スタッフゴーストに勝てないけど参加するぞ(`・ω・´)

参考情報は>>2-10あたりかも
2ゲームセンター名無し:03/07/06 16:02 ID:TW4CJ1hJ
F−ZERO AX まとめ情報

■筐体
 【DX筐体】
 マシンの傾きに反応してシートが左右に傾く。
 筐体が動くため多少遊びにくい感じもするが、振動を直に感じることが
 出来るので、出来ればこちらの台で遊ぶ事をオススメする。
 ちなみにシートベルトを装着しなかったり、筐体のステップ部分に障害物があると
 安全装置が作動しマシンが振動しなくなる。(軽い荷物程度でも反応します。)
 なお、筐体固定ボタンを押すことで振動を止める事も可能。
 【通常筐体】
 振動機能の筐体。
 筐体が小さく安価なので、小規模のゲーセンはこっちが設置されるだろう…

 …と思っていたらそんな事は無かった…(゚д゚)…勇気あるなぁ…。
 
■ライセンスカード
 ユーザーネーム・1位率・獲得賞金・オリジナルマシンデータ・視点データ・その他成績が
 書き込まれるカード。一枚100円で作成し、50度数分使える。引継ぎも可能。
 カード作成時にユーザーネーム(8文字)を入力出来るのでプレイ前に
 予め決めておくと良い。(以後変更不可)
 文字は英文字・ひらがな・カタカナ・記号が使える。
 カード作成時に一台マシン(パイロット含む)を貰えるが、性能はランダム。
 毎回決まったマシンを使う必要がなく、レース毎にマシンを変更できる。
 気に入らない初期性能であってもデフォルトマシンで資金を稼ぎ、納得のいく仕様に
 改造していけばOK。
 ちなみに絵柄は41+α種類あるらしい。
3ゲームセンター名無し:03/07/06 16:02 ID:TW4CJ1hJ
■GC用メモリーカード
 F−ZERO GXのデータが入ったメモリをAXに挿すと…
 1)GXで作成したオリジナルカーが使える。
 2)一定の条件を満たす事で、AX専用のマシン・パイロットがGXでも使えるようになる。
 3)GX用のチケット(マシン改造費)が蓄積される。
 ※GXとAXではオリジナルマシンのパーツ形状が異なる。
 ※メモリカードでは、ライセンスカードの機能を代用する事は出来ない。
 ※GXで作ったエンブレムを、AXで使えるかも…と、いう噂…。

■AX版コース (コース名 : 難易度 : エリア名)
 ソニックオーバル  : ★1(初級) : ミュートシティー
 スクリュードライブ  .: ★2(初級) : エアロポリス
 メテオストリーム  ..: ★3(中級) : アウタースペース
 シリンダーウェーブ : ★4(中級) : ポートタウン
 サンダーロード   .: ★5(上級) : ライトニング
 スパイラル     ...: ★6(上級) : グリーンプラント
 ※GC版は全15+αコース。コースデザインはAXと別。
4ゲームセンター名無し:03/07/06 16:03 ID:NvgIW3WJ
>>1
                        ζ
                     __ζ___  
                   /:: . . . . :::\
                 /::  . . . . . . .::\
                /::   .. . . . . . . . .    ::::ヽ
               /::.:       :. .     ::::丶
               /::.:               ::::ヽ
              /|:: . ....    `´    ...   .::|| 
              |||: . ''__::::::::::...   ...:::::::__'''  |||
              ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
              ._||||: .  " _,_:::::/::  :. . .._,_`  ::||||_
              / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
             |( |:::::::   ::( ._-.、,.-, )     ノ )|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\  :::|/  | 
               |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::|   < 誰だよお前
               |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::|   |  
                \::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ|    \________
                 ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/    
                 -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/    
                 \::::::::::::::::::::ノ        
5ゲームセンター名無し:03/07/06 16:03 ID:TW4CJ1hJ
■選択可能マシン
 マシン(パイロット名) : ボディ性能 : ブースト性能 : グリップ性能
 ブルーファルコン(キャプテンファルコン)   ..: B : C : B
 ファイアスティングレイ(サムライゴロー)    .: A : D : B
 ゴールデンフォックス(ドクタースチュワート) : D : A : D
 ワイルドグース(ピコ)              .: A : B : C
 ファットシャーク(ドン ジーニ)         .: A : B : E
 コズミックドルフィン(デジボーイ)       ..: E : A .: C
 ピンクスパイダー(ダイ・サン・ゲン)      : C : C : A
 マジックシーガル(スペード)          ..: B : A : E
 シルバーラット(ダイゴロー)           .: D : A : D
 スパークムーン(プリンシア ラモード)     : B : C : B 
 バニーフラッシュ(リリー フライヤー)     .: D : B : A
 グルービータクシー(ピージェー)        .: B : D : B
 ローリングタートル(キュー スリー)      : A : D : B
 レインボーフェニックス(フェニックス)     : B : B : D
 ※オリジナルマシンはブルーファルコンの左隣に表示されています。

■マシン改造
 コックピットパーツ … 主にグリップ性能に影響
 ブースターパーツ … 主にブースター性能に影響
 ボディパーツ … 主にボディ性能に影響
 パイロット … 個人的趣味以外、性能に影響無し
 重量 … 重いと最高速度・当たり強さがアップ・軽いと加速力・グリップ力がアップ(64版)
6ゲームセンター名無し:03/07/06 16:03 ID:???
■ライセンスカード更新
 1)50度数使い終わると「新しいカードに更新してください。」と表示される。
 2)次にプレイする時、使い終わったカードを通常通り挿す。
 3)「カードを更新しますか?」と表示されるので100円を投入し”更新”を選択。
 4)古いカードが排出され、新しいカードに今までの情報がコピーされる。
 ※古いカードは、これ以降使用不可になる。(ENDと刻印されてでてくる。)

■おまけ情報
 パイロットランク:
  候補生から始まり、15級・14級…(略)…2級・1級・A級・S級・SS級・マスター・
  MVP・ファイティングエキスパート・エースパイロット…(以後略)…へ昇格。
 破壊数:
  敵車を一定数破壊するとマークが付く。最初のマークは総破壊数10台。
 開発者ゴーストに挑戦:
  TAモードのチャンピオンゴーストにカーソルを合わせ、ブレーキ踏みながら決定。
 マシン色セレクト:
  マシンのセッティング時(加速・最高速決定画面)にパドルを引くと、マシンの色が変わる。
 エンディング:
  ある一定の条件になると見る事ができる。
  いつもと同じ表彰台エンディングかと思っているとスタッフロールが始まる。
7ゲームセンター名無し:03/07/06 16:26 ID:???
>>1
8ゲームセンター名無し:03/07/06 16:56 ID:???
ドリフトターボに驚いている奴がいるのに驚いた。
Xやってない?
9ゲームセンター名無し:03/07/06 17:11 ID:???
>>8
X未プレイ。
カーブをドリフトで越えたときだけ、突入前のスピードを維持するために使うだけかと思ってたのでビクーリ。
10ゲームセンター名無し:03/07/06 17:13 ID:???
今日初挑戦しにゲーセン行ってきましたが、
やたらとマニアックな連中がずーっと占領してて
プレイできませんでした・・・。
11ゲームセンター名無し:03/07/06 17:39 ID:???
>>9
前スレよく読んだら>直線でもクネクネと動いて、その度に加速するんです
って書いてあった。スマソ。

Xだと加速重視にしてドリフトすれば加速する。
うまくやるとドリフトだけで1000キロ出る。
>>10
ゲーセンにあるだけマシである。拙者の地元には入荷すらせぬ!
12ゲームセンター名無し:03/07/06 17:41 ID:???
>>8
Xはやってたけど、基本的にサイドアタックターンだった。
へたれとか言わないで(つд`)
13ゲームセンター名無し:03/07/06 17:56 ID:???
XバリバリやってたんだがAXは感覚違ってドリフト無理。
カーブの内側にぶつかる。
ハンドル操作に慣れてないからか?俺が単にヘタレすぎるのか

まだオーバルでしか1位取ってないし。つーか敵マシンオカスィ。
アタックされてコース外に弾き飛ばされる→30位

2個目のコースの最終コーナーが曲がりきれないんだがどうやって曲がる?
14ゲームセンター名無し:03/07/06 18:00 ID:???
みんな下手でもIRやろうぜ
次回作製作のためのスタッフの鋭気に繋がる
15ゲームセンター名無し:03/07/06 18:04 ID:???
>10
そういう集団がいるゲーセンだとやりにくいよな。
店名さらしちゃえ。

>14
直接AX筐体から登録できるようにはならんものかなぁ。
いまどきのゲーセンだと、何かしらインターネットにつながってるだろうに。
16ゲームセンター名無し:03/07/06 18:29 ID:???
>>10
俺の行きつけのゲーセンでは何故かカップルの溜まり場になってて
近づけませんですた(つд`)

#つか初心者のクセにシリンダーなんか選んでんじゃねー!
17ゲームセンター名無し:03/07/06 18:32 ID:???
俺PC持ってなくて、いつも携帯で見てんだがIR登録出来る?

あとマニアックな奴らって一人でやんないで、他の人達がやるのを待って
突如エントリーしてくるんだが。
ここで、俺の成績見てみ?すごくね?
って感じにこれ見よがしにされるのは少し気分悪い。
まぁそこで勝つとマジ気分(・∀・)イイ!けどな
18ゲームセンター名無し:03/07/06 18:33 ID:???
オーバルはロケスタ成功でどのくらいタイム縮まる?
19ゲームセンター名無し:03/07/06 18:39 ID:???
超面白いが金かかるぅ…

姉貴からGC借りてGXで練習してからまた来ます
20ゲームセンター名無し:03/07/06 18:58 ID:???
既に諭吉を2人突っ込んだが漏れもGC欲しい

でもAXの画面メチャクチャ綺麗だがあれをGCに完全再現出来るかどうか不安
斑鳩でも完全再現できなかったらしいし
21ゲームセンター名無し:03/07/06 23:34 ID:???
鯖復活
22ゲームセンター名無し:03/07/06 23:36 ID:???
復活おめでとう ありがとう
23ゲームセンター名無し:03/07/06 23:40 ID:???
なんかAXのモニタ滅茶苦茶綺麗だよな
24ゲームセンター名無し:03/07/06 23:42 ID:???
GCで同等の出力をしようとするとプログレになるのかな
25ゲームセンター名無し:03/07/06 23:53 ID:???
>>20
斑鳩GC移植はNAOMI→GCの上、最初移植を想定してなかったから。
多分GXの方は元々同時進行で作ってたし基盤もAXはGC互換のトライ
フォースだしで、結構いい感じになるのではないかと思われ。

とはいえ、DX筐体に勝つのは絶対不可能だろうけど。
26ゲームセンター名無し:03/07/07 00:01 ID:???
GC版斑鳩はNAOMI基盤では通常処理落ちする所を処理落ちしないから
微妙にアケでやるのと感覚が違う

性能がむしろ良いんだと思われ
27ゲームセンター名無し:03/07/07 00:15 ID:???
今日サンダーロードをプレイしたんです。
んで時機はゴールデンフォックスを選んだんです。
そしてスタートしたらなんか、コンピューターが大量に
スピンアタックやらサイドアタックをやってるんです。
開始4秒でクラッシュか、おめでてーな。
ちと鬱になりました。
28ふみふみ ◆RL.MmxBAs6 :03/07/07 00:16 ID:???
ふみふみが前々スレに続き1000ゲトー







いや、ごめんなさい。。。
29ゲームセンター名無し:03/07/07 00:19 ID:???
クラッシュバトルも楽しいよ〜

四つ目の撃破は250でした。既出ならスマソ
30ゲームセンター名無し:03/07/07 00:24 ID:???
>>前スレ999
> 【ステアリング】F-ZERO AX Lap3【湿ってる】

(;´Д`)…
31ゲームセンター名無し:03/07/07 00:26 ID:???
18日に大会やる店の者です。
独断で大会開催決めたけど、人集まらなかったら(´・ω・`)ショボボボー
人数が8人位までなら総当りでやる予定なので200円ならカナーリお得です。
近隣の方、是非来てくだちい。

で、ちょっと質問なんですが、大会はブースト無しの方がいいんですかね?
仁Dのローカル大会なんかだとレギュがバラバラなんで迷ってます。
32ゲームセンター名無し:03/07/07 00:27 ID:???
設置店情報
千葉県
ウェアハウス市川店 DX2台 200円 F-ZERO AXがある1階は24時間営業
33タクアン@ケータイ ◆bnmWAN7f.Q :03/07/07 00:39 ID:L7W2LqG5
むうう、前スレ埋まるの早すぎ(汗)
ちなみに僕の書き込めなかったネタは、

【可動状態タイムアタックは】F-ZERO Lap3【ハイスコア別集計】

マジで希望(笑)
34ゲームセンター名無し:03/07/07 00:47 ID:???
デイトナUSAのDX筐体+αでシートが稼働すると聞き、プレイして萎えた経験があったが、
このゲームのDX筐体はマジで良すぎるよ。
35ゲームセンター名無し:03/07/07 00:47 ID:???
>>31
ブーストなしは有り得ませんw
格ゲーでコマンド技なしって言ってるのと同じ位。

制限するとすればサイドアタックとスピンアタックだけど
制限しない方が盛り上がると思われ
36ゲームセンター名無し:03/07/07 00:48 ID:???
ブーストがないと腕の差も見れないし、
F−ZEROらしい爽快さも消えてしまいそうです。
必要なのでは。
37ゲームセンター名無し:03/07/07 00:48 ID:810afU7d
漏れはオリジナルマシンは別集計にしてホスィ…
38ゲームセンター名無し:03/07/07 00:51 ID:810afU7d
>>35 ブースト無しは「後方ブースト無し」と思われ
39ゲームセンター名無し:03/07/07 00:53 ID:???
>>1の有志サイト管理者様へ
店舗情報
大阪府
(変更)純情モンテカルロ:1クレ100円に値下げ(って言うか店内狭すぎ)
(追加)ROUND1 梅田店:DX2台 \200
40ゲームセンター名無し:03/07/07 00:57 ID:???
このゲームに後方ブーストあったかな?
対戦あまりやらないのもあるけど、
追ってるときに「うお加速がすごい」とか実感したことないが。
41ゲームセンター名無し:03/07/07 00:59 ID:???
200円>>交通費>>>>F-ZERO AXやりたい思い>>100
なんで未だ観戦のみ,・"つД`)"・,ウウ…
42ゲームセンター名無し:03/07/07 01:00 ID:???
とりあえず…

IR解禁設定:
 基盤のセッティングを変える事により、IR参加用パスワードを表示するようになる
 7月8日から解禁
メモカ解禁設定:
 同じく基盤のセッティングをONにする事で、GC用メモリを受け付けるようになる
 7月25日から解禁

解禁されない店があったら、店員に言って解禁してもらいましょう

>>40
後方ブースト設定があったと思う。
ユーザーが任意で『ハンデ無し』にする事もできたはず。隠し操作だけどね…。
43ゲームセンター名無し:03/07/07 01:04 ID:???
クラッシュ数を稼ぐときって、順位は度外視でやるの??


全然破壊できないんだが・・・
44ゲームセンター名無し:03/07/07 01:05 ID:???
個人的には使用マシン固定、オリジナル無しがいいかなあ>大会
それ以外は禁止事項は無くてもいいと思う。

にしても大会参加したいなあ・・・
うちの地元やってる人全然いないよ(´・ω・`)
45ゲームセンター名無し:03/07/07 01:05 ID:???
>>38
そうです。「後方ブースト無し」の事です。紛らわしくてすいません。

通常レースゲームだと対戦の場合、遅れているプレイヤー車の速度が高くなるようになってます。
これは腕の差を埋めるための、レースゲームならではのハンディキャップです。
具体的には「トップスピードが上がり、それに比例してコーナリング性能が上がる」感じの補正です。
これが無いと、酔っぱらいのサラリーマン同士のレース対戦が全然盛り上がりません。

最近のレースゲームでは、この要素を解除する事が出来、ガチでの勝負が行えます。

ブースト無しだと1ミスしたほうが負け、みたいなシビアなレースになってしまい盛り上がりに欠けます。
でもガチなので腕の差がはっきりと出ます。
しかしながらブーストがあっても、ある程度の腕の差があると、上手い人には絶対に勝てません。

その昔の「ファイナルラップ」ってゲームだと、対戦でスタートせず一周遅れにわざとなり、
その後スタートすると鬼の追い上げで圧勝、みたいな感じでした。
今はそんなことありませんが。
46ゲームセンター名無し:03/07/07 01:09 ID:???
>>43
例えばサンダーなら…
 1周目:順位を無視して破壊工作
 2周目:10位以内をキープしつつ破壊工作
 3周目:1位を追いつつ破壊工作 → コース半ばで1位に踊り出る → そのままゴール 
47ゲームセンター名無し:03/07/07 01:10 ID:???
>>42
セガ直営だと既にIRパスワード解禁命令出てますyo
48ゲームセンター名無し:03/07/07 01:11 ID:???
>>31
大会の詳細キボンヌ
場所は東京の飯田橋でSTはメテオでしたっけ?
普通のレースモードですか?
4931:03/07/07 01:13 ID:???
メテオのVSバトル(タイマン)です。
初めてのF-ZERO大会で勝手がわからんので、とりあえず車種限定無しです。
次回から車種限定しようかなー、とか考えてます。
50ゲームセンター名無し:03/07/07 01:18 ID:???
>>49
お〜、そういえばタイマンレースなんてモードがありましたね。
普段は30台れーすなので馴染みが薄い

わかりました、ありがとうございます。
51ゲームセンター名無し:03/07/07 01:22 ID:???
どうしようもないウラ技発見しました!!!
効果:いいものが見れます。

条件1:筐体の裏側に回れること(別のゲーム筐体があると望ましい)
条件2:プレイヤーのスカートが短いこと(かわいければ尚◎)

・・・何ガバス?
52ゲームセンター名無し:03/07/07 01:23 ID:???
>>51
-200
53ゲームセンター名無し:03/07/07 01:26 ID:???
>>51
そんな遅れた情報
54ゲームセンター名無し:03/07/07 01:28 ID:???
サンダーのカーブで直角な所がいくつかあるがあそこは普通に曲がるべきなのかどうか
なんでかしらんけど必ずあそこでドリフトしてる自分がいる
55ゲームセンター名無し:03/07/07 01:33 ID:???
スパイラルの後半、コースが段差になってて、その後の
内側がもりあがっているカーブ。
あれはどう曲がったら良いの?

あそこでいつも抜かれます。
56ゲームセンター名無し:03/07/07 01:35 ID:???
店舗情報
静岡県浜松市 スーパードーム DX2台 \100 24時間営業
57ゲームセンター名無し:03/07/07 01:38 ID:???
>>51
ケツバット65536発
58ゲームセンター名無し:03/07/07 01:44 ID:???
100円報告増えてきたなぁ。うらまやしい。
うちの近所も早く100円になーれ。
・・・俺しかやってないしな・・・
59ゲームセンター名無し:03/07/07 01:57 ID:???
AX面白いけど、GXもやりてえよ!
60タクアン@ケータイ ◆bnmWAN7f.Q :03/07/07 01:58 ID:hhYeU5W+
あそこはドリフトターボ一択ですよ。
慣れれば、その後のスリップカーブもブーストで抜けれます。
61ゲームセンター名無し:03/07/07 02:08 ID:???
>>31さん
微妙に参加してみたいと思うのですが、お店の地図とかあります?
やっぱり大会前に1回行って受け付け済ませなきゃ駄目ですよね?
62ゲームセンター名無し:03/07/07 02:19 ID:???
結局ドリフトターボのやりかたは…。
誰か教えて下さい。
63ゲームセンター名無し:03/07/07 02:25 ID:???
>>60
??あそこってどこよ??
6451:03/07/07 02:26 ID:???
>>62
@筐体の裏側にまわりこむ
Aしゃがむ
でOK。
65ゲームセンター名無し:03/07/07 02:29 ID:???
>>62
ただ、道幅広めのところで蛇行するだけ。自分も明日試してみる


F-ZERO AC/GCのデモムービー見ると、90秒のあたりで、直角の緩めのカーブを壁を舐めながら走っている場面がある。
それも、一台じゃあなく何台も。
あれは、ムービーのためにプログラムされた動きなんだろうか。
それともスタッフによる運転なんだろうか・・
後者はあまり考えたくない。
66前スレ952:03/07/07 02:30 ID:???
スレタイがそのまま使われてる・・・
【ステアリング】【湿ってる】でもよかったんだがw
>>1 乙&さんくす
67ゲームセンター名無し:03/07/07 02:35 ID:PGnKH1T7
>>45
マシンの色とセッティングを決める画面でブレーキ踏みながら決定すれば、ハンディ無しモードになります
68ゲームセンター名無し:03/07/07 02:40 ID:???
69ゲームセンター名無し:03/07/07 02:47 ID:???
エンジンパーツの引きが悪いなぁ
六気筒(と言うのか?)辺りが欲しいんだが
70ゲームセンター名無し:03/07/07 02:54 ID:???
設置店情報
大阪府
ハイテクランドセガ香里(寝屋川) DX1台 200円
71ゲームセンター名無し:03/07/07 03:03 ID:???
バージョンうp等の際は、後方確認用レーダーかミラー追加をきぼう
72ゲームセンター名無し:03/07/07 03:09 ID:???
>>71
レーダーは欲しいね。
攻撃する時とかラストスパートかける時に敵車との位置関係がわかったほうがいいし
コースの全貌をつかむヒントになる、半周とか差のつく初心者には特に。

でも画面のあるていどの場所を取るわけで、スピード感を損なうなら無い方がいいな。
7340:03/07/07 03:38 ID:???
>>42 >>45
後方ブーストあるのか、気づかなかった。
サンクス
74ゲームセンター名無し:03/07/07 03:47 ID:???
後方ブーストで余計コントロール不能になる罠
75タクアン@ケータイ ◆bnmWAN7f.Q :03/07/07 07:43 ID:xtL7zVj9
>>62
ああ、スマン。
早い話が、ドリフト中にブーストです。
グリップ失った状態でブーストするから、派手に加速するんです。
その分コントロールが難しいけどね。
急ハンドル切ったら、即コースアウトですよ
76ゲームセンター名無し
そういや 後方ブーストって一人用の30台レースでもオン オフできたはず
敵の車も後方ブーストで早くなってるのだろうか・・・・
ある程度慣れてるのに一位になれない奴は試してみればいいかも