【初心者】怒首領蜂大往生攻略スレ11【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
817ゲームセンター名無し:03/09/01 14:41 ID:???
ケツイは1周か表2周か裏2周か言わないとわからんね
解釈でモメるようなら省略しない、でイージャン
818ゲームセンター名無し:03/09/01 17:05 ID:???
大往生始めてから2ヶ月。
最近やっとこさ4面に安定して入れるようになってきた。
が、あの薬莢吐き出してくる巨大砲台で侵攻STOP。
1うp取ろうと左右パーツ壊してるとじりじり燻られ、
かと言って速攻オーラ撃ちは薬莢であぼん(´・ω・`)

どうか上手い対処法を教えてくだせい。
819ゲームセンター名無し:03/09/01 17:25 ID:???
>>818
出現する前から画面左上に待機して、出てきたらオーラ撃ち
下がりながら1回目の弾幕を避ける、左パーツ破壊

右に移動しながら2回目の弾幕を避ける

3回目の弾幕が来たら上に移動して弾を避けて
右パーツに重なり破壊する

すぐに本体に重なり撃ちこんで破壊(画面上に行き過ぎると薬莢に当るので注意)
EXとLならこれで行けると思うけど、Sはしらないや
820ゲームセンター名無し:03/09/01 17:31 ID:???
アリカの4面ムービーを参考にすると良いと思います。
あのムービーだとコンボを繋ぐために砲台前で薬莢破壊で粘ってるけど、
その必要が無ければ適当にダメージ与えて、
さっさと右に行って右砲台オーラ打ち→本体オーラ打ちしてください。
821あのさあ:03/09/01 18:55 ID:YPlBwAh/
スタッフロールが流れて初めてエンディングです。
それ以外のエンディングなんぞ飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。
822ゲームセンター名無し:03/09/01 19:40 ID:???
うざいから寝る
823ゲームセンター名無し:03/09/01 19:47 ID:???
おやすみ。
824ゲームセンター名無し:03/09/01 19:59 ID:???
>>818
両サイドから来るウザイ連隊の数を覚えておいて、
前進のタイミングを覚えると吉。
825ゲームセンター名無し:03/09/01 20:19 ID:???
皆様ありがd
ムービー参考にしつつ編隊の出現覚えて
オーラ撃ちでヌッ殺してみます。

あと厳武たんも安定させねば
レール砲台は遠いなぁ・・・
826ゲームセンター名無し:03/09/01 20:42 ID:???
厳武なんかボム!
第一形態は慣れればそのうち安定するから安心しる
827ゲームセンター名無し:03/09/01 22:37 ID:???
ようやっと1面全繋ぎできた・・・
けど2000万しかいかなかったよ

あとは安定して2200万取る様になれば1面は完璧やな
828ゲームセンター名無し:03/09/02 00:54 ID:???
>>779
まず右に固まっているザコをショットで全滅させて、戦車にレーザー攻撃。
そのうち右からヘリが2機来るので、右上に行って倒して左に戻ってレーザーで
戦車を破壊します。このとき右に行くタイミングが良いと、戦車の2射目を右に
撃たせ、その下をくぐることができます。

ここで、戦車を倒すタイミングが早かった場合は、P1、出遅れた場合はP2に
進みます。

P1:次の戦車の目の前に進み、1射目を大きく左上に回りこみ画面左上端で
やや待機、した後2射目を右下へ回り込み正面に戻ってレーザーで破壊します。
P2:画面左端で水たまり砲台の弾を右へ少しづつ避け、水たまり砲台と戦車の
右の砲台の破壊を確認し次第レーザーで破壊します。
P1は弾幕の隙間に入らないのでお勧めできます。

ただ、A−Sだと2−5に残4で行く計画(2−1・2−2・2−4ノーミス、
2−3はノーボム・ボスで死亡)では、2−2でボムを3発使って良いので、
ここは決めボムで良いと思います。

>>818
Sは重なっていると危険です。薬きょうが来たら下にレバーを入れれば死にません。
本体は半ば画面外に消えても1UPを出してくれるので、ゆっくりやりましょう。


829811:03/09/02 04:43 ID:???
昨日も狂ったように大往生をプレイしまくりました。
なんとか1周クリア達成。点数は6千万行くかどうか。
今日は2周目突入目指して頑張りたいけど、5面前半で意味不明のミスが多くて萎えてきた。
リプレイで見ても何でミスしてるのかわかりにくいのが多い。
テレビが小さいからかな?
830ゲームセンター名無し:03/09/02 07:59 ID:???
関係ないけど俺も何故か5面の蜂地帯に入るまでがミス多いわ…
雷光以降は殆ど繋がるんだけどなあ
831ゲームセンター名無し:03/09/02 13:36 ID:???
二面赤弾ばらまき砲台
三面前半
五面雷光まで

人呼んで、『スコア狙って欲張ったら意外と死ぬぞゴルァゾーン』
でも、実はこの辺は繋ぎパターン=安パなんだよね。
832ゲームセンター名無し:03/09/02 14:09 ID:???
その3つは繋ぎはじめると安定するね
つなげなくて狙ってる最中はよく死んだもんだ
833ゲームセンター名無し:03/09/02 19:42 ID:???
最近、3面後半と4面前半が怪しくなってきた。
3面はまぁ、パターンは覚えてるから、単に自分がヘナってるという事で納得できるんだけど、
4面は普通に分からなくなってきた。開始からトロッコ地帯に入るまでの、
両サイド砲台+前方戦車(固定砲台)+両脇からの編隊地点です。
一週目、機体B-EX。なにとぞ安定した抜け方をご教授下さい。
834ゲームセンター名無し:03/09/02 19:56 ID:???
4面前半は繋ぎパターンで安定するのが確実だが、
とりあえず憶え量が少ない方向で紹介

死ぬポイントはこのあたりかな
・止まってたせいで戦車弾に追い詰められる
・レーザーを撃ってるときに、編隊がレーザーの外を飛んでって撃たれる
・両サイド砲台の扇弾の避けミス

それぞれ、少しずつ動く、B-EXならショット中心、
扇弾は正面で後ろに下がるようにして確実に避ける、
などの対策を取って安定させよう

詰み=ボム 判断はしやすい。戦車弾に進路退路とも塞がれたとき、
針弾編隊の速攻に失敗したとき、両サイド砲台の破壊が遅れたときなど
835ゲームセンター名無し:03/09/02 20:30 ID:???
B-EXで上手く繋がらなかったんだが、A-EXに変えたら繋がるようになりますた。
はじめて2面クリアまでで2upできたよ。
道中厳しくなって大変だったけど。
836ゲームセンター名無し:03/09/02 20:36 ID:???
4面前半は砲台うつ順番を針弾雑魚の出る場所でさっさと決めちゃうとよいかと。
オレは左右右左左右右左・・・かな?あれ?砲台の数いくつだっけ・・・
837ゲームセンター名無し:03/09/02 21:06 ID:???
左右画面端で針弾ひきつけつつ砲台に撃ち込み、
針弾当たる前に移動開始するとウマー
838ゲームセンター名無し:03/09/02 21:16 ID:???
B-EX。コンボは無視。全部右>左、かな。

針弾雑魚は出現場所覚えてショット。
右の砲台に近付いてレーザー、針弾雑魚がきたら下に移動&ショットに切り替え。
そろそろ壊れるかな、くらいでショットにして左へ一気に移動。
このときのショットで右の砲台&戦車破壊。
左の砲台の正面までいったらレーザー。扇弾くる前に破壊。

だいたいこれのくり返し。
針弾雑魚の出る位置やタイミングが違うからそのときちゃんとショットで処理すれば楽かな。
839833:03/09/02 21:21 ID:???
とりあえず今まで自分が使ってた方法としては、
画面ほぼ中央でショット撃って前方を破壊しつつ、編隊の攻撃を避けるように右or左へ移動、
レーザーで砲台破壊後、折り返してもう片方破壊、という風にやってました。
とかく、両サイド砲台の孤立した時のあの扇弾が苦手で。

色々とアドバイスサンクスです。レスを拝見した限りでは、
片方ずつ確実に処理しながら行くのがベターですかね。
また今度いろいろ試してみます。
840ゲームセンター名無し:03/09/02 21:29 ID:???
片方をスクロールアウトして、一つずつ砲台撃っていけばあとはテキトーでいいとおもう。
841ゲームセンター名無し:03/09/02 22:10 ID:???
砲台にレーザー当てるときに、画面の半分より前に出て、
うざい左右連隊の針弾を前に誘導すると良い。

少々極端なほどUの字に切り返すのが良いかな。
安心と安全を求める俺が今の所安全と思えるパターン。
842ゲームセンター名無し:03/09/02 22:32 ID:???
>>840
そのスクロールアウトで扇弾を撃ち尽くすまで待つようにすれば、最後以外は扇弾を封印することが可能。
これは2周目では必須テク。
843ゲームセンター名無し:03/09/02 23:41 ID:???
A-EXで扇弾は全部スクロールアウトな俺のパターン
一応コンボは安定して繋がります

1列目:左オーラ打ち→速攻右
2列目:左からの雑魚編隊を殺しつつ左へ行き、左→右
3列目:中央やや左で雑魚編隊を倒し、右→左
4列目:右へ抜けて、砲台を壊さずに素早く左へ折り返し、左→右
844ゲームセンター名無し:03/09/03 17:13 ID:???
B-EXで全つなぎ、スクロールアウトなパターン。

一列目:左オーラうち→右
二列目:右張り付き→下がって雑魚撃つ→少し左によって戦車の弾避けつつ砲台破壊→左砲台の右端に打ち込み、針弾雑魚来たら左端に
三列目:左砲台右端でレーザー撃ちながら上下で雑魚処理→真ん中雑魚を撃ってから右砲台へ
四列目:適当に右→左。

トロッコ地帯が死ぬほど苦手でずっと4面練習してたらいつのまにか出来てた。
でも未だにトロッコ無理。
845ゲームセンター名無し:03/09/04 15:07 ID:???
2−2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!俺イキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!







∧‖∧
846ゲームセンター名無し:03/09/04 15:22 ID:???
今更のように手を出してみたケツイが面白かったので、
やはり今更のように大往生にも手を出してみました。

PS2版と大きく違うところはあります?特に処理落ちとか。
ないようなら家庭にひきこもってプレイしようかと・・
847ゲームセンター名無し:03/09/04 15:26 ID:???
もの凄く厳密に言うなら違う所はあるけど、それを気にする人など皆無に等しい。
完璧と言い切っていい移植度。でもゲーセンでもちょっとやろう。家庭用は練習だ。板が板だけに。
848846:03/09/04 15:39 ID:???
そうか、ありがトン

5年目のホリスティックじゃあ微調整がおぼつかないし、画面の大きさも1クレ分の緊張感も違うから
あくまで練習用。掴んだらアケで本番。
849ゲームセンター名無し:03/09/04 20:10 ID:???
ついに一周でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ところで、蜂パフェどこでとっていますか?
850ゲームセンター名無し:03/09/04 20:16 ID:???
全部
狙うくらいの気概でないと厳しい
最近3ボムに頼ってばかりな気がする・・・
851ゲームセンター名無し:03/09/04 20:16 ID:???
無論1・2・3面。
3面の5つ目(中ボス前の奴)でたまにあぼーんするので、そうなったら4面。
852ゲームセンター名無し:03/09/04 20:17 ID:???
普通に1面がいちばん簡単で5面が一番難しいと思います>蜂パフェ
853ゲームセンター名無し:03/09/04 21:02 ID:???
1〜4面。5面は取れたことねぇぇぇ
854ゲームセンター名無し:03/09/04 21:14 ID:???
五面の蜂、場所6個しか覚えてねー
855849:03/09/04 21:22 ID:???
なるほど、やはり基本は1223。保険で4といったところですか
よく考えたら、蜂の位置も覚えてなかったので覚えに逝ってきます
856ゲームセンター名無し:03/09/04 21:54 ID:qFQglYfG
怒首領蜂PS2版購入ーヽ(´ー`)ノ
PS2買ってないけどナー (藁
857ゲームセンター名無し:03/09/04 21:58 ID:???
大往生のことだろうなー。
858ゲームセンター名無し:03/09/04 22:00 ID:???
>>856
ワラタ
早くPS2買えよ
859ゲームセンター名無し:03/09/04 23:44 ID:???
>>856
俺も大往生は買ったけど本体はなし。DVDやX箱のソフトとともに眠ってる。
860ゲームセンター名無し:03/09/05 00:18 ID:???
PS2買うならコントローラーも一緒に買ったほうが良さ毛。
普通のだとやりにくくてやりにくくて つД`)
861ゲームセンター名無し:03/09/05 01:01 ID:???
>>860
そう?
俺はPS2のデフォのコントローラーで十分な気がするけど。
ちなみに配置は□→ショット、△→ショット連射、R2→ボム(ハイパー)
アーケードでスティック使っても特に違和感も無いし。
慣れればなんとかなるさ!
862ゲームセンター名無し:03/09/05 02:00 ID:???
あのコントローラで細かい弾避けができるのは神
863ゲームセンター名無し:03/09/05 02:17 ID:???
未だに1-2ボスが安定せん。針弾の判定よくわからん〜

っていうか、一日2回のみとはいえ一ヶ月くらいやってるのに1-2ボスまで
ほぼ確実に1〜2ミスしてるのってなぜ?
みんなプレイ中どこに注目してる?
864ゲームセンター名無し:03/09/05 02:20 ID:???
コントローラ十字キーならチョイ避けしやすいよね
でも、アナログスティックじゃ無理ぽ
865ゲームセンター名無し:03/09/05 02:39 ID:???
>>863
針弾の交差する所を目測して避ける、のがいいと思う。って抽象的すぎるかな・・・。
ハイパーとボムの使用回数を考えて、毎回同じランクで挑んだりするとかしてみたら?
866ゲームセンター名無し
扇形針弾の交差の奴は、どれだけ早く縦に入れる場所を見つけられるかですな。
ここに入れば斜めに入ってくる弾幕だけ気をつけるだけでいい。
これに気づいてからは開幕ハイパーしなければ滅多に死ななくなったかも。