【VF4evo】俺様にバーチャ教えさせてください4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1口覇王
口覇王の俺様に任せなさい。


【VF4】俺様がバーチャ教えてください3【えぼ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1042110184/
もっと前
【VF】漏れがバーチャ教えてやる!【教えてくれ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1035280292/

http://www.sega-am2.co.jp/vf4evo/
2口覇王:03/04/15 00:28 ID:???
VF4BBSに間違えて立ててしまったことは秘密だ
3口覇王:03/04/15 00:31 ID:???
■ バーチャファイター4 EVOスレ part8 ■
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1047614014/
4ゲームセンター名無し:03/04/15 00:40 ID:???
>1
オツ
5ゲームセンター名無し:03/04/15 14:44 ID:???
葵戦で草薙ノーマルヒット後にどういう行動をすればいいのでしょうか
当方ウルフとジェフリーを使ってます
6ゲームセンター名無し:03/04/15 15:03 ID:???
>>1=梅原
必死だな
7ゲームセンター名無し:03/04/15 17:25 ID:???
クエストの
「対人戦で(キャラ名)にnRエクセレントで勝て」って
段位言ってないから相手はカード無しでもOKってことですか?
8ゲームセンター名無し:03/04/15 21:29 ID:???
>>7
ok
9ゲームセンター名無し:03/04/15 22:44 ID:???
>5
天地に移行するなら投げ。
そのままガードするなら下段投げ。
暴れるなら割り込まれないコンボ始動技。

一点読みしないなら下Pがローリスクで良い。
でもノーマルヒットしてもアオイ相手じゃあんまり攻められないかも。
10ゲームセンター名無し:03/04/15 22:50 ID:???
皿使いの人に質問!
どう考えてもパワー負けする皿ですが、打開策の一つにドラスマ!
みなさんどういう状況でドラスマって使います?
ちなみに自分は反撃が怖くて全くと言っていいほどつかわないので。。。
11ゲームセンター名無し:03/04/15 22:55 ID:???
>>10
Pくらったあと
2Pくらったあと
以上
12ゲームセンター名無し:03/04/15 23:08 ID:???
ドラスマは逆二か相手のP刻み読んだ時かねえ。
自分から攻めるなら肘かサーペント使うし。
13ゲームセンター名無し:03/04/16 00:02 ID:???
ブラッドにハメ殺されます シュッシュシュッシュって
どないしたらいいか教えてください。
ジャッキーつかってます
14ゲームセンター名無し:03/04/16 00:12 ID:???
パクれ
15ゲームセンター名無し:03/04/16 18:03 ID:???
1が間違えて立てたスレのお陰でここ知りましたが
VF4BBSの住人ってここにも皆来てたりしてるの?
16ゲームセンター名無し:03/04/16 18:29 ID:???
そんなこときいてどおするの?
17ゲームセンター名無し:03/04/16 21:47 ID:???
>>15
掛け持ちしている香具師はいるだろ
18ゲームセンター名無し:03/04/17 00:03 ID:???
パイは初心者向けのキャラなんですか?
19ゲームセンター名無し:03/04/17 00:20 ID:???
ヲタ向のキャラです
ほかに葵もヲタ向です
ベネッサは一部の腹筋マニア向です
207653:03/04/17 01:05 ID:???
>19が否定できねー。(タワ

>18
立ち猛虎と女優投げ以外は難しいコマンドもそう無いので良いかもですね。
ただ火力が低めで軽いのであまり無茶はできませんが。肘無いし。

手軽にこのゲームの概要を掴むのならヂャッケイのがいいんじゃないかと。
#その次の段階に進むときに役に立つ要素を覚えられるキャラではありますが。強いし。
21ゲームセンター名無し:03/04/17 01:13 ID:???
肘なくても
22ゲームセンター名無し:03/04/17 05:12 ID:???
9k 6p
あれば十分だな。

パイ万能キャラ。万人にオススメできる。
遠距離中距離近距離、待ち攻め、的確な戦い方暴れ気味の戦い方、
捌きあり、下段強い、回転多い、投げも良し。下段投げあり
ガードさせて有利な技あり、返し技もまあまぁ。

66K+GとKと9K、4P、1K+Gをメインに使って、ところどころでP暴れと
たまーに3P系で。色々やるのが好きならば、P+Kや4K〜 も使える。
何気に硬化カウンターで繋がる1KKも強い。
3K(P)も普通に使える。64PPも、使いどころが判れば(非投げ確なので)
相当使える。
基本的に2_6Pは、割り込めない状況(+4以上)から使う。
さらに、ローリスクで行く時は2_4Pが良い。
23ゲームセンター名無し:03/04/17 15:21 ID:???
初心者にあまりお勧めしないのは剛。
初心者がやると何も出来ずに負ける試合が多くなりがちでバーチャ嫌になると思う。
24山崎渉:03/04/17 15:48 ID:???
(^^)
25ゲームセンター名無し:03/04/17 20:01 ID:???
俺は2段のブラッド使いなのですが
アイテムで2Pの上半身何も着てない
状態にするにはどうすればいいんすか?
なにかアイテム必要とか?
267653:03/04/18 01:06 ID:???
あー、微妙に誤解を招く表現でした。申し訳ない。
早い中段というよりもよろけからのセオリーを掴むのに肘があったほうがいいかな、と。
不肖ながら自分もパイ使ってる身ですし6P9Kの強みは実感してますですよ。
ただ、一にも二にも慎重さが要求されるキャラだと考えてるんで
多少ゲームに慣れてからのほうがいいかな、とも思うわけで。

延々と言い訳垂れ流して酢味噌

>18
よかったら前スレの末尾にあるまとめも参考にしてやってください。

>25
タトゥ系のアイテムがいるんじゃないかと。
27ゲームセンター名無し:03/04/18 02:09 ID:???
>>25
チョチョ一択
28ゲームセンター名無し:03/04/18 05:04 ID:???
ジャッキー教えてください。
やること全部
29ゲームセンター名無し:03/04/18 07:31 ID:???
肘肘スラント肘バリアニースト肘しゃがパンBDビートサメー
30ゲームセンター名無し:03/04/18 15:49 ID:0FUJc2M9
やーって叫ぶ!
以上
31ゲームセンター名無し:03/04/18 19:07 ID:???
ネタではありません、釣ではありません

称号読めません、フリガナお願いしていいですか?

強者 (きょうしゃ) 王者 (おうじゃ?) 覇王 (はおう) 以外読めません
32ゲームセンター名無し:03/04/18 20:21 ID:???
あなたにピッタリの称号があります。


文盲(もんもう)
33ゲームセンター名無し:03/04/18 22:09 ID:???
>>25
トライバルタトゥー(胸)
ボーンウィングタトゥー

どっちか持ってたら2Pも裸になります。
34ゲームセンター名無し:03/04/19 01:21 ID:???
VFNETに繋がらなくなったんだけど、メンテ中なの?
ドリムも残っているしパスワードもIDもあっているのに
35ゲームセンター名無し:03/04/19 02:19 ID:???
AREってなんですか?ARMなら知ってますが
36ゲームセンター名無し:03/04/19 02:46 ID:???
あれですよ
37ゲームセンター名無し:03/04/19 12:59 ID:???
避けキャン打撃。
38ゲームセンター名無し:03/04/19 13:00 ID:Z5CtSj7i
でもどういう意味?
39ゲームセンター名無し:03/04/19 23:19 ID:???
晶使いですが、葵の2K+Gをガードしたらマホ、白虎確定ですか?
40山崎渉:03/04/20 00:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
41ゲームセンター名無し:03/04/20 01:09 ID:???
>>39
確定
42山崎渉:03/04/20 02:45 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
43山崎渉:03/04/20 06:58 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
44ゲームセンター名無し:03/04/20 22:36 ID:???
避けキャンは硬化中に避け→しゃがみダッシュ→打撃を先行入力。
これで出始めの避け動作で打撃を避け、キャンセル打撃で投げを潰せる。
ただし、出始めは投げられるので不利が小さめな状況でしか有効じゃない。
45ゲームセンター名無し:03/04/21 06:24 ID:???
ほう、じゃ僕がいつもやってた、晶で避けキャン>マホ それは
AREだったのか、知らんかった。ちなみに何故「ARE」って言う
の?と「アレ」って言うの?
プラスワーンもなんのことかわからないけど、よろしければ
ついでに教えてください
46ゲームセンター名無し:03/04/21 07:27 ID:zUpP9MGY
47ゲームセンター名無し:03/04/21 11:23 ID:kAi0lstX
VFNET毎度のことだけどしょぼすぎ。
48ゲームセンター名無し:03/04/21 16:36 ID:???
そう思う奴は使用するな
49山崎渉:03/04/21 16:47 ID:???
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙ !!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>46
50ゲームセンター名無し:03/04/21 19:54 ID:???
質問ですがもうカードの回数が
切れそうなんですが、新しいカード
にデータを写せると書いてあった
のですが、どうやればいいんですか?
古くなったカードは使えないのでしょうか?
お願いします。
51ゲームセンター名無し:03/04/21 21:40 ID:???
1。新しいの買う
2。旧カード差す
3。キャラ選択のときにP+K+G
4。画面の指示にしたがって新カードと差しかえる
5。更新終了した旧カードはゴミ箱へ

やったとおもう。画面に指示でてるからそれに従えばドキュンでもできる
52ゲームセンター名無し:03/04/22 21:26 ID:SsVdeNVb
>>45 プラスワンはだから、知ってる奴そんなにいないし
(知ってるのは一部の上級者) で知ってても教えてくれない
(いまんとこはな)
53ゲームセンター名無し:03/04/22 21:58 ID:yNgHdcyY
生粋の2D格ゲーマーです。
主にストU系列をやってたけど、カプンコは格ゲー離脱宣言するし、
カプエス2はバグ技使わないと対戦が成り立たない状況だし、そろそろ2D引退しようかと思ってます。
カプエス2の横に並んでるバーチャちょくちょく観戦しててなーんか面白そう。
転向するつもりです。でも全く未経験です。
反射神経は衰えてきたと実感してる年齢けど読み合いは得意です。
独身実家リーマンなんで金なら無限に近く投入できます。
週2回計5時間ほどゲーセンに通ってる状況です。
2D格ゲーの実力は闘劇のカプエス2やサードの地方代表に2,3割の勝率くらいです。
こんな俺だけど半年後くらいには街のゲーセンで上位に食い込めるくらいの見込みありますか?


54ゲームセンター名無し:03/04/22 21:58 ID:???



55ゲームセンター名無し:03/04/22 23:04 ID:???
はよ結婚しろ
56ゲームセンター名無し:03/04/22 23:42 ID:???
>>53
読み合い得意ならバーチャ結構いけるかも。
俺もずっとカプエス2やっててバーチャ始めたクチです。
きちんとやりこめば半年あれば上位に食い込むのは全然出来ると思いますよ。
最低限覚えないと駄目な部分をきちんと押さえると楽しくなってきます。
お金あるならPS2とパーフェクトブック買って練習されると良いですよん。

・技を覚える
・PS2のトレーニングモードをやりまくる。(ミッション仕立てになってるのでオススメ)
・フレームの概念を理解する

で、それなりに遊べるかと。
上記のことが出来て、また壁に当たれば質問してくださいな。
俺が知ってることならお教えしますよ。
57ゲームセンター名無し:03/04/23 00:52 ID:???
相手すn
58ゲームセンター名無し:03/04/23 10:53 ID:???
初心者なんですけど投げぬけってどうやるんですか?
5953:03/04/23 20:37 ID:I2Dq5WT2
>>56
よろしくお願いします。心強いっす。
家にPSがあると無限に遊ぶような気がするのでPSは買う予定はありません。
土日の夕方くらいから息抜きにゲーセンに行くだけです。
とりあえず、どのキャラがお勧めでしょうか?
2キャラくらいはマスターしたいのですが・・・・
御指導お願いします。
60Now_loading...774KB:03/04/23 21:34 ID:???
逆2択ってなんでつか?
技をガードさせると相手の2択が待ってるってことですか?
61ゲームセンター名無し:03/04/23 21:35 ID:???
56じゃないが、初心者ならジャッキーが一番お薦め。
次点でラウ、パイ、サラ、カゲかな。
コマンド入力に自信があるならアキラも使い易い。
62ゲームセンター名無し:03/04/23 21:47 ID:???
メイン パイ八段・・
サブがラウ カゲ アキラ・・・
簡単なキャラしか使ってないってことか俺
63ゲームセンター名無し:03/04/23 22:59 ID:???
簡単なキャラ使えば勝てるってものでもないので気にするな。
その4キャラならテクニカルにやろうと思えばやれるしね。
64ゲームセンター名無し:03/04/23 23:37 ID:???
>>60
逆二択ってのは自分が不利な状況で
相手の二択をよんで攻撃するってことかな
簡単に言えば暴れって感じか?

自分が不利な状況で「投げに来る」ってよんだら膝を置いておくとか
65ゲームセンター名無し:03/04/23 23:56 ID:???
確定が無い程度の自分のターンが回ってきたら何をします?
基本的には投げと中段の二択ですよね。

ならばこちらは投げに対して大ダメージを期待できる打撃か、
全回転でなければ打撃を無効化できる避けのどちらかをしますんで。
どっちが来るかの二択をそちらのターンですが仕掛けさせていただきます。


……というのが概念。
6656:03/04/24 01:12 ID:???
>53
PSはトレーニングモードが すんごい×100 勉強になるのでオススメだったのですが、、、
今からゲーセンデビューしようと思うとシステム覚えるまでは、
何も出来ずに上級者にボコられる可能性がありますが、がんがってくださいね。
あと、1クレ30秒で無くなりますので、お金もかなりかかるのを覚悟しておいてくださいませ。

・パーフェクトブックを買う
・自分のキャラの技を覚える
・相手の「投げ確定技」を覚える(パーフェクトブックに載ってます)

まずは上記のことから始めて下さいな。
実際やると分からないことが山ほど出てくるかと思いますので、そんときはまた聞いて下さい。
システム覚えるとかなりはまりますので、がんがってください。
67ゲームセンター名無し:03/04/24 04:35 ID:l4rO03Oc
>>66
パーフェクトブックに全キャラの投げ確載ってますか、それ
ほすぃい〜 自分のキャラと見て投げ確当たり前ぐらいの技しか
知らなくてね... 反撃確も載ってますか?
タイトルはVF4evoパーフェクトブックなのね?バージョンB?
68高須:03/04/24 04:57 ID:???
マジで「読み合い」って何だ?
こっちが上段技出した
向こうは下段技出した
向こうの攻撃が当たった
読み負けた
って事か?
69高須:03/04/24 05:16 ID:???
あととりあえずパイ教えてくださいませ
かじった程度より少しやった程度です
つーかもうあとは有利不利の概念を理解して
投げ確とかそういうの覚えて
あとは対人戦やりまくるぐらいしかないんでしょうけど
70ゲームセンター名無し:03/04/24 05:29 ID:???
>>69

http://www.vfbbs.net/

>攻略板 >パイスレ
71ゲームセンター名無し:03/04/24 08:02 ID:???
>>69
過去ログを読む
ミントと雑談するのをやめる

これで七段まではいける
自分も名無しになれば称号も狙えるぞ
72ゲームセンター名無し:03/04/24 15:46 ID:???
>>68
相手が避け投げ抜け>遅らせ打撃
相手が打撃投げぬけ>最速打撃

とか読んでけ

あと相手の癖を見抜け
2pの打ち所、その後の行動
避ける場所、暴れる場所 とかね
7356:03/04/24 23:11 ID:???
>>67
投げ確載ってますよ。投げ確以外にもヒジ確、ヒザ確とかも載ってます。
他にも全技の有利不利も載ってるし、各技が図解入りで載ってます。
表紙はゴウで濃い青色(紺?)でかなり大きいです。A3サイズかな?
2500円ですが、買う価値大アリ。
バージョンは残念ながらAですが、それでも流用性はかなり高いです。
お金あるなら絶対に買いなされ。
74ゲームセンター名無し:03/04/24 23:44 ID:35uKHWcA
今日カードを買ってやろうと思ったんですがよくわからないので
カードを買ってからの流れを教えてください
75ゲームセンター名無し:03/04/24 23:46 ID:???
カード買う→キャラ決める→ゲームする

これで次回以降はそのカードを使用するプレイではキャラ固定される
で戦績が記録されていくわけだ
それ以上の展開を求めるならVF.netに加入しなけりゃならん
7656:03/04/25 00:51 ID:???
VFネットは筐体の近くに説明用の小さい紙が置いてあると思うのでそれ参照してね。
iモードか、Jフォン、PCで加入出来ます。
携帯で加入して、データをPCと連動させるとパケ代かからなくて(゚д゚)ウマー
77ゲームセンター名無し:03/04/25 06:06 ID:???
>携帯で加入して、データをPCで連動させる
↑これするのにアカウント2ついるわけだな
78ゲームセンター名無し:03/04/25 07:54 ID:???
300+333yenですむからパケ代いらんぶんだけマシよ。
79ゲームセンター名無し:03/04/25 09:51 ID:???
使ってくうちにPCだけになるよ・・・
パケ代は氏ねる・・・
80ゲームセンター名無し:03/04/25 18:33 ID:???
このゲームCPUが強すぎると思います
いつもステージ4ぐらいで3たてくらいます
81ゲームセンター名無し:03/04/25 21:32 ID:???
>>80
行ってるゲーセンのCPUのランクが高いのかもね。
まぁいつも3タテって事は戦い方を知らんだけかもな。
82ゲームセンター名無し:03/04/25 21:52 ID:???
>>77
アカウント取得作業が2回って意味ならその通りでつ。
アカウント自体が2つって意味なら違いますよん。
同じ1つのアカウントを携帯とPCで「共有」するという意味です。
そういう意味で言ってたらスマソン
83ゲームセンター名無し:03/04/25 22:19 ID:???
>>76
PCとつなぐにはどうすればいいんですか?
あと300円のほかにお金はかかるのでしょうか?
8477:03/04/25 23:28 ID:???
ほほ、俺の言ってる意味はアカウント自体が2つってことでした
知らんかった、こちらこそスマソ。
俺はちなみに、PCじゃなくてドリームキャストで使用してる
(PC持ってない)
で、今更こんな人がいったとは!と思われるかも知れないけど、
ADSLとか、月々何千円で使い放題の割引系入ってないで、毎月
電話代1万(安くても)〜2万円ぐらい払ってる (アホでしょ?)
ちなみに金に余裕があるわけでもないよ、結構痛いよ〜
なにが言いたいかというと、DC用ADSL使ってる人がいたら
アドバイス下さい(TT) どこで申し込めるとか、なにが必要に
なるとか(アダプタなど)
昔、一度フレッツISDN(だっけ)に替えたけど、アダプタとか
届いてから気付いたら、DCじゃ使えない(LANケーブル指し口
ないから)
今更DC使ってる人はほとんどいないと思うけど。
85ゲームセンター名無し:03/04/26 06:50 ID:???
>>84
ほれ

ttp://sega.jp/bba/

DCで常時接続をする場合に必要になる
ブロードバンドアダプタはもう生産終了しているはずだから、
オークション等で入手する必要がある。
今なら5000〜6000円ぐらいで入手できる様子。

ただ、わざわざDCで常時接続の環境を構築するよりも、
格安のPCでも買って常時接続にした方が早いと思うが。
ネットやるだけなら中古のPCでも十分。
月に1〜2万も通信代がかかってるなら、
3〜4ヶ月もあれば差額で元が取れる。
ADSLの初期費用に関しても、
評判に目をつぶってyahooBBにすれば無料だし。
86ゲームセンター名無し:03/04/26 17:18 ID:???
ドリームパスポートをダウンロードしたんだけど、これ金取られるの?
イサオなんて興味ないから、VFNETだけ利用したいんだけど。
87ゲームセンター名無し:03/04/26 17:38 ID:???
>>86
すこしは自分で調べろって。

isao.netのIDさえ取ってしまえば、
接続自体はisaoでなくても問題ないし、
今ならわざわざisaoのIDを取らなくても、
コンテンツIDを取ればVF.NETは利用できる。

ttp://www.sega-am2.co.jp/vfnet-pc/shinkinyukai.html

ここ嫁。
88ゲームセンター名無し:03/04/26 18:29 ID:???
今まで、VFシリーズで一番稼動時期の期間があいたのっていつですか。
VF4からはじめたんですけど、VF1が稼動し始めた時期を聞いて
今までも大体同じペースで出てるのかなぁ…と。

正直、ちゃんとVF5が出てくれるか不安なもんでw
89ゲームセンター名無し:03/04/26 21:04 ID:???
4〜5年に一回新作が出るんじゃない
鉄拳はもうでないかもな
90ゲームセンター名無し:03/04/26 22:22 ID:???
>>83
 【連動の仕方】
・携帯でVFネットに入会
 ↓
・NET各種設定のところにある「お客様番号」を控える
 ↓
・PCで入会
 ↓
・携帯で登録してあるカードを登録。そのときに上記の「お客様番号」を入力


 【代金】
携帯 300円/月 + パケ代
PC 400円/月 or 1000円/3ヶ月 + インタ-ネット接続料金

なので、すでにADSLを引いてる人なら実質1000円/3ヶ月でOK!

 【メリット】
携帯:ゲーセンでクエスト、争奪戦のアイテムが確認出来る
PC:パケ代がかからない (これがかなり大きい) 
   速度が速いので着せ替えもサクサク。

が一応大きな特徴です。
9153:03/04/26 22:58 ID:DnqjQEHU
今日はじめてプレイしました!
とりあえずサラを使用しました。
地元のゲーセンは100円2プレイで5本勝負です。
技表みながら適当に遊んだらいきなり5ラウンドまで行けました。
「おれってスゲーじゃん」と続けましたがずーと4ラウンド止まりでした。
5回くらいでしょうか、防御の概念をようやく飲み込めました。
あれGボタン押しっぱなしで良いのですね。
2D格ゲーのブロッキングやジャストディフェンスみたく、
相手の攻撃にあわせてタイミングよく押すかと思ってた。
8回目くらいに連携?というモノに気づきました。
技表に書いてるコンボの後にいろいろ追加で技が入るのですね。
7G+Kでかかと落しで相手を地面に叩きつけて跳ねたところをPPP・・・・でいろいろ入りますね。
結局7ラウンドまで行けました。
また明日頑張ります。対戦はまだまだ先ですが・・・・
92消防:03/04/26 23:11 ID:dxGHjLkX
mameの走らせ方を解説しているサイトありますか?
93ゲームセンター名無し:03/04/26 23:14 ID:???
サラ使うならとりあえず

2P
6P
33K
3K+G
投げ
でバーチャの基本を学べると思う。
とりあえずヒット確認かな。
9453:03/04/26 23:24 ID:???
>>93
有難うございます。明日試してみます
95ゲームセンター名無し:03/04/26 23:32 ID:???
>>92
ある。が、激しく板違いだぞボウズ。
子供はもう寝る時間だ。さっさと永眠しなさい。
96ゲームセンター名無し:03/04/26 23:33 ID:???
Gボタンには漏れも苦しんだ…懐かしいな、もう3年前になるか。
こんな漏れでも一時期称号持ちになれたんだ。ガンガレ。
97ゲームセンター名無し:03/04/26 23:36 ID:b70Aobyc
いまウルフで修行中ですが初心者でもできるコンボ技をおしえてください
お願いします
98ゲームセンター名無し:03/04/26 23:46 ID:???
6K→4K+GK
46P+K→6PP
9984:03/04/27 05:37 ID:???
>>85 「PC買った方が早い」なんとなくそう言うわれると思った
BbAがオークションでしか手に入らないとなるとたしかにかなり
面倒くさい話だね。
自分の場合はキーボード打てないから、DCのコントローラで
簡単に文字打てるし結構やりやすいから昔からずっとDCで
ネットしてるけど、キーボ打てる様になってPC買おうかな
頑張るしかない。
>>85ありがとうさん
100ゲームセンター名無し:03/04/27 14:29 ID:???
受け身攻めに 単脚や下段投げと
ダウン奪う全回転下段しかしてこない香具師に参ってます
この2択って見分けつくものなのですか?
あと下段投げ抜け(下段)ガードって出来るんですか?
つまりは パイに困ってるんです・・助けてください
101ゲームセンター名無し:03/04/27 14:56 ID:???
受け身とるな
102ゲームセンター名無し:03/04/27 16:58 ID:???
>>100
対応策は>>101の通り
パイのダウン攻撃は安いから、大ダウンを出してくるまでは毎回寝ていてもいい
あと、全回転持っているキャラはそれを重ねてくるのは常套手段
キャラにもよるが、パイの下段全回転をガードしたら1/3〜1/2は持っていける
から強気に出ていけ
103ゲームセンター名無し:03/04/27 17:50 ID:???
>>100
基本は101も言ってるように受身取り過ぎないように
ダウン奪う全回転下段って2K+Gかな?
2K+Gなら見てからガードできるようにがむばりなさい
受身とるなら受身からファジって2K+Gもガード
でもガードしようとするとどうしても下段投げ食らうから適度に暴れる

104ゲームセンター名無し:03/04/27 19:11 ID:???
>>101 102 103
レスthxです
受け身はあまり取らず2K+Gはどうにかガード出来るよう精進します
ところで2K+Gって4のフレーム本に
−16F〜ー18Fと書いてあったのですがEVOでも一定じゃないんですか?
105 ◆PMny/ec3PM :03/04/27 20:14 ID:???
ダメージによって硬直がかわるってことだったかな。
足先をガードするとダメージが大きいから硬直が短くなる、はず。

補足よろ
106ゲームセンター名無し:03/04/27 22:37 ID:???
>>90
ありがとー。
さっそくやってみます。
107ゲームセンター名無し:03/04/28 12:37 ID:sRxW1KZp
クエストを最近始めた者なのですが、玉の数字を拾にしろという指令の意味がわかりません。

携帯厨で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
108ゲームセンター名無し:03/04/28 13:17 ID:???
そのクエスト受けてゲーセンに行ったら自キャラの上に壱=1って書いた玉が浮いてる
同段以上に勝てば数字が増えていくからそれを捨=10にしろってこった
同段以下に負けたら数字減るからそこんとこ注意な
109107:03/04/28 15:28 ID:???
>>108さん
レスありがとうございます!

なるほど、全然わかりませんでした。
(;´Д`)
110ゲームセンター名無し:03/04/28 17:27 ID:???
一言で説明すると

★前スレ/過去ログ★

以上
111ゲームセンター名無し:03/04/29 02:41 ID:???
>>109
同段以上に期間中10回勝てばいい。
同段以下に負けたら数が減るから、出来るだけがんがれ。
>>108の文章読んだら普通解りそうだけど。
つかロクなアイテムもらえないからやらなくても…
112ゲームセンター名無し:03/04/29 03:45 ID:???
>>111
ラウの片眼鏡やジャッキーのフラッグは結構いいと思うが
113ゲームセンター名無し:03/04/29 05:28 ID:???
>>111 晶の昇龍もいいよ、カラー黒に装備すると昇龍が
白くなるからから結構目立つよ
114109:03/04/29 19:00 ID:???
>>111さん
すいません、誤解を招くような書き方をしてしまいました。
>>108さんの説明ですべて理解する事ができました。

クエストはなんとか成功しました。フラッグをゲッツしました。

凄いつらかったです。
(・∀・)

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

また失礼する事があるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

では失礼させていただきます。
115ゲームセンター名無し:03/04/29 19:07 ID:???
謝罪晒しあげ
116ゲームセンター名無し:03/04/29 19:16 ID:???
カード更新のやり方教えてちょんまげ
117ゲームセンター名無し:03/04/29 19:29 ID:???
>>116
 >>51
118ゲームセンター名無し:03/04/30 00:31 ID:HPCZSbxd
パイのバンブーアンクレット目立たなすぎ。
苦労してゲトしたわりにショボイアイテムで萎。
119ゲームセンター名無し:03/04/30 08:49 ID:???
アイテムを装備した状態の画像が見たいね、どっかないんかな
120ゲームセンター名無し:03/04/30 16:35 ID:???
ジャッキーを使っています。

晶対策を教えていただきたいのですがよろしいでしょうか?

開幕肘でドーンと来る技でやられると、早さのあまりガードしかする事がなくなってしまい、
その後に連続攻撃をもらってさよならになってしまいます。

私は携帯厨ですので、自分で技のフレームや硬直を調べることが出来ないために対策の立てる
ことができませんでした。


アドバイスをいただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。
121ゲームセンター名無し:03/04/30 17:21 ID:???
>>120
晶に連続攻撃なんてほとんどない。
ちゃんとガードして割り込めば割り込める。
むしろこの質問は対ジャッキーでする質問だと思うが。
122ゲームセンター名無し:03/04/30 17:24 ID:???
追記すると
晶、リオンあたりは受身あんまとらないようにする
123120:03/04/30 17:40 ID:???
>>121
レスありがとうございました。

晶対ジャッキーはジャッキー有利だったんですね?
知りませんでした。

なんと言いますか、こちらが攻撃しようとすると、出の早い技でカウンターもらうか、周
り込まれて背中で体当たりする技をやられてしまいます。

相手の方にぴったりとくっつかれてしまってなかなかジャッキーの間合いで戦えませんでした。

ガードを固めて割り込む方向でやってみます。
124120:03/04/30 17:41 ID:???
>>121
アドバイスありがとうございました!
125ゲームセンター名無し:03/04/30 17:49 ID:???
連続攻撃ってコンボのことだろ?
とりあえず開幕バックダッシュしときなさい
で、相手がつっこんできてたら4K+G
あとはパンチサイドとP投げだけでいいよ
たまにスラントで

126ゲームセンター名無し:03/04/30 18:14 ID:???
>こちらが攻撃しようとすると、出の早い技でカウンターもらうか、周
り込まれて背中で体当たりする技をやられてしまいます。

有利不利をわからないとこうなるんだが、それを今から覚えるのは大変だから…
攻撃しようと思った時に待つ。ガードして反撃ってパターンが多いと思うから
ガードしたら待つ。大体2回待つと投げにくるから浮かしなさい。
127ゲームセンター名無し:03/04/30 22:47 ID:???
>肘でドーンと来る技
ガードしたらかなり有利なんだけれど、

>回り込まれて背中で体当たり
=避け攻撃の狙いやすい局面でもある

全回転で出る前に潰すか避け攻撃までガード後肘を入れる
対晶は下がりとぼっ立ち多めで
128ゲームセンター名無し:03/05/01 11:31 ID:???
>肘でドーンと来る技
リモンのことなら、ガードしてもあんま有利じゃないよ
あれはガードさせる為に使う技だから
ガードさせて→避け、ガードさせて→下P→2択
ヤクホなら有利、ガードしたら相手は避けしかないから
129124:03/05/01 13:03 ID:???
>>125
了解しました。
レスありがとうございます。
早速やってみます!

>>126
有利不利というのがあるんですか?
よろしければ有利不利についてと、コンボも乗っている詳しい本を教えていただけませんでしょうか?
空中コンボは33KでうかせてPPPしか出来ないもので…。
最後に浮かせるというのは33Kでよろしいのでしょうか?
130ゲームセンター名無し:03/05/01 13:09 ID:???
ビートサメーでええんとちがう?

本ならソフトバンクから出てるでっかいやつ(青くて表紙にゴウが一人で載ってる)やつがおすすめ
131ゲームセンター名無し:03/05/01 13:11 ID:DiulUAGY
>>127
下がりながらですね。
了解しました。
全回転とは、K+Gでよろしいのでしょうか?

>>128
リモンは不利、ヤクホは有利なのですか?
全然知りませんでした…。
(;´Д`)ムズカシイ
132ゲームセンター名無し:03/05/01 13:33 ID:???
>>131
ヤクホもアキラ側が不利なのは変わりないよ
ただ、確定する反撃がないから読みを外すと痛い反撃がとんでくる
いわゆる逆二択というやつね
アキラは逆二択になる場面が多くて、しかも当たったときのリターンが大きい
アキラが最強といわれる大きな理由の一つでもあります
133ゲームセンター名無し:03/05/01 17:48 ID:???
>>131
K+G立ちされたらすぐ派生の2K+Gまで出す(2発目立ちG不可)
それか全回転なら46K+G
33K(投げ確)狙う前にビート(要ヒット確認)>P>サマー(7K+G)と
4K+Gからの足位置コンボ覚えた方がいいんじゃ?
33K浮き高いから色々コンボ入るけど、PPPじゃコンボとは余り言え(ry
134ゲームセンター名無し:03/05/01 22:48 ID:???
>131
今更だが、アキラ対ジャキは五分五分に近いレベルでのアキラ有利だと思う。
というかアキラに有利なキャラなんていな(ry

アキラ戦では、ヤクホガード後は6Kor46K+G、リモンガード後は6Pを使った
2択が効率的だけど、最初は6Pと投げでいいかも。
でも避け攻撃には死ぬほど注意。リモンガード後のこれに対しては立ちガードしないとほぼ対処不能。
避け攻撃ガードしたら3PPP→大ダウンで約3分の1ゲット。

中距離の白虎(両手でドーンって技)ぶっ放しにも3PPP→大ダウンを返す。
135ゲームセンター名無し:03/05/01 23:53 ID:???
アキラの肘はガードしても放置でいいよ
そこらのアキラなら適当に避け攻撃とか肩とかヨウホウとかうってくるから
それガードするまで待って反撃で
136ゲームセンター名無し:03/05/02 00:28 ID:???
背中で体当たりをガードしたら3PPPをやってみると面白いよ…ケケケ
137ゲームセンター名無し:03/05/03 09:33 ID:???
リオン初心者ですが、下Pからの2択教えてください
2P→2_6Por2_6P+Gはchの時に使えますかね?nhだと2_6Pは
相手の下Pに普通にとめられてたんですけど
138ゲームセンター名無し:03/05/03 12:29 ID:???
2Pカウンターからは2_6Pと2_6P+Gに限らず投げの2択。
ノーマルヒットなら6Kと投げ。
それに下段の2K+Gを加えると面白い。

33や11、323先行入力した後に6Pや6P+Gを出せば2_6〜系を立ち状態からでも
出せるから、相手の隙が大きめな技ガードした後や立ちP、46P+Kヒット後に出せると心強い。

2_6Pは不利な状態からでも相手の下Pや肘をすかすことがある。
139ゲームセンター名無し:03/05/04 19:50 ID:???
便乗質問のパイ初心者ですが
2Pノーマルヒット後は6P、3K、2_6Pの内どれが有効でしょうか?
また、パイの6Pは他の大半キャラのような
「肘」のモーションではないみたいですが
発生速度的に肘と同様の使い方は可能ですか?
140ゲームセンター名無し:03/05/04 22:27 ID:???
2Pノーマルから6Pだすのめんどいし遅れやすい
3Kと2_6Pは2Pに負ける
9Kは安定だけど避けられると寒い
2_5Kなら2Pに勝てるけどガードされると投げ確
ってことで2P>2Pってのも結構有り

6Pの発生は肘といっしょだから同様に使える
ノーマルヒット、しゃがみヒットでも+1にしかならない反面
ガードされてもスキが小さい

このくらいでよろしいか? 
141137:03/05/04 23:11 ID:???
>>138 ありがとございます。リオン面白いですね、つい最近対戦
で初めて使ってみて五〜六段レベルを相手に連勝ができて結構
いけると思いました。
コンボはまだマスタしてないから全キャラに入る簡単なやつしか
使ってません、2_6P+Gの後に2Pのタイミングが難しいから
66KKにしてます。44KP+Kの後は46P+KPPのみ、2_6Pchは→
44KP+K→6K、後P+K→P→KK前入り(足位置平行)
ま、とりあえず試合に勝てればそんなもんでいいでしょけど
142139:03/05/05 01:25 ID:???
>140
ありがとうございます。
よく考えたらしゃがみから直に6Pは出せませんでしたか
今度9K、2_5K、2P、投げを軸に練習してみようと思います
143ゲームセンター名無し:03/05/05 01:32 ID:???
サマー投げの後の2P>46P+KPPは
何か入力上のコツが要るんじゃなかったっけ?

44K>P+Kの後は厳密に言えば色々コンボがあったと思うけど
軽量級とゴウ、ブラッド、カゲ、ジャッキーは確かKKでOK
アッパーカウンターの後は46P+K>2KK+Gが重量級専用かな?
144ゲームセンター名無し:03/05/05 22:35 ID:UOpm6skX
46k+kとか6pとか書いてあるけど
この数字の4やら5やらはどういう意味なんですか?
初心者なん意味がわかりません・・・・
145ゲームセンター名無し:03/05/05 22:38 ID:???
VF4BBSTOP表記より引用。

■コマンド表記について■
コマンド等のレバー入力は、数字で表しています。
数字の配列は、テンキーの配列と同じで、
 上     789
左 右  = 456  となっています。
 下     123

例) 鉄山靠( ←→→P+K )の場合 … 466P+K
146ゲームセンター名無し:03/05/06 11:09 ID:???
最近始めたんだけどカモられまくり
俺まだ8級なのに8段の人とかが入って来るんだけど・・・
147ゲームセンター名無し:03/05/06 13:22 ID:8wdWuBhJ
どこにでもいるよ。
初心者狩り。。。つまり勝率、マニー稼ぎだ。
148ゲームセンター名無し:03/05/06 21:18 ID:???
閑散としたゲーセンの初心者台で練習始めた途端
カード無しのじじいに乱入されてボコられたよオロローン

誰かじじい相手の立ち回り教えてくださいお願いします
当方サラです
149ゲームセンター名無し:03/05/06 21:46 ID:???
チョップ
150ゲームセンター名無し:03/05/06 21:47 ID:???
ジャックナイフ
151ゲームセンター名無し:03/05/06 22:20 ID:???
じじいの動きって個人差が激しすぎるよなー
152ゲームセンター名無し:03/05/07 01:01 ID:???
そこで逆レイープですよ
153ゲームセンター名無し:03/05/07 02:35 ID:???
以前に晶対策を教えていただいたジャッキー使いの携帯厨です。

みなさんのアドバイスのおかげで勝てるようになってきました。

この場を借りて御礼を述べさせていただきます。

みなさんありがとうございました。
(;´Д人カンシャシテマス〜
154ゲームセンター名無し:03/05/07 11:58 ID:???
さげ
155ゲームセンター名無し:03/05/07 17:03 ID:???
>>146 >>147
それは級と段の勘違いかも知れぬ
俺(九段)同段戦のつもりで間違えて九級に乱入したことあるw
勝ったらダサイから手抜いて負けてやった
まっ、ありだろ
156ゲームセンター名無し:03/05/07 19:10 ID:50A4VixW
>>148
立ってると投げられて酒飲まれてムキムキになってしまうから注意せよ
しゃがんでると高速アッパーとか飛び廻し蹴りくらうから注意せよ
それではガンガレ
157ゲームセンター名無し:03/05/07 19:54 ID:???
今日争奪戦でかちまくって
計6個の宝箱入手!
中には赤宝箱も・・・
いやー運がよかった。
158ゲームセンター名無し:03/05/07 22:08 ID:???
>148
とりあえず下P少な目、割り込みは立ちP多め。
アッパーガードしても安易に反撃に出ない。
159148:03/05/07 22:23 ID:???
>>156>>158
サンクスコ
とりあえず2P打つ癖は早めに治したいと思います
160 ◆PMny/ec3PM :03/05/08 01:35 ID:???
>>157
中に入ってるものを見てがっかりするかもしれない罠。
アイテムあった?
161ゲームセンター名無し:03/05/08 09:40 ID:???
>137
今 5段レベルだぞゴラァ!!
兄ちゃんカチンときたぞっと。
今度 リオン同キャラ対戦しませう。
いや 怒ってないよ(w
162137:03/05/08 11:08 ID:???
>>161 いいですよ〜 多分オレ勝ちますけどね (冗談ですよ!)
もうすこし様子みようとまだカードは作ってないけど
あれからゲセン行く暇なかったから家庭用で練習してます
しかしリオンで楽しく対戦できたからサブでカード作るつもり
163ゲームセンター名無し:03/05/08 12:52 ID:7uKvnWjH
レイフェイ使ってるんですが、
なんかいいコンボありませんか??
164ゲームセンター名無し:03/05/08 17:54 ID:???
チョイエ→しゃがパンからもっぺんチョイエ
ボクタイP+Kから2P+KP
236P+K、42P+Kから4PP
3投げから66K

とりあえず足位置体重関係無しのド安定コンボ
CH/NH、立ち/しゃがみ、足位置正/ハの判断がきっちりつくなら
もうちょっと減るのもある
165ゲームセンター名無し:03/05/08 18:36 ID:???
打撃投げ抜けの使い道がわかりません
仕込んだ技に避け性能、捌き性能が無いと激しく使え無いテクニック?でつか?
166ゲームセンター名無し:03/05/08 18:59 ID:oaoJmCnR
レイフェイは
生敗Kがかなり強いのに気づいた
167ゲームセンター名無し:03/05/08 19:10 ID:???
>>165
対戦相手が
投げ確を投げ遅れやすい奴だったり遅らせ打撃厨なら
特殊な技性能なくても使えるよ
そのバヤイは大体2Pかな
168161:03/05/08 20:17 ID:???
>137
ぬ これは挑戦状か!?
挑戦状なのか!?
一応今日6段になりますた。
家庭用もいいけど ゲセンもちゃんと来るように(w
リオン同キャラは楽しいぞえ。
169ゲームセンター名無し:03/05/08 20:29 ID:???
>>165
確定で投げを返すのがシビアな技の後や、相手の遅らせ2択一点読みなら大技仕込んでもいい。
避け、捌き性能のある技仕込んでも、相手が最速で行動しないとあまり意味無い。
他には、相手に技を避けられたり、空かされて投げ確かどうか分からないような時に有効。
実は避け抜けよりローリスクで、ガード抜けより複数抜けを仕込みやすいので、覚えておいて損はないテク。
170ゲームセンター名無し:03/05/08 21:03 ID:7uKvnWjH
>>164
ありがdです
早速ためしに逝きます
171ちび太郎:03/05/08 21:09 ID:???
とりあえず指使いに慣れろ
172ゲームセンター名無し:03/05/09 01:30 ID:???
足位置って基本的には平行でいいんですか?ブラッド以外。
173ゲームセンター名無し:03/05/09 03:24 ID:???
>>172
何が言いたいのかわからん。
特定の技を出す都度足位置は変わるから、
基本も何もないぞ。

ゲーム開始時の両者の足位置の話なら、
ブラッドだけ他のキャラと体の向きが逆だから、
ブラッド対ブラッド以外のキャラのときは、開始時足位置ハの字。
他の組み合わせの時は開始時足位置平行になる。
174ゲームセンター名無し:03/05/09 03:45 ID:???
変な質問してスマソ。
175ゲームセンター名無し:03/05/09 07:42 ID:???
「正構え」はブラッド以外右足が前。
ブラッドはサウスポーなので左前。
176ゲームセンター名無し:03/05/09 08:10 ID:???
ん???
普通サウスポーは右足が前なんだが・・・。
177ゲームセンター名無し:03/05/09 12:39 ID:???
ひょっとしてこのゲーム
キャラの利き腕で攻撃力が変わったりするん…?
178ゲームセンター名無し:03/05/09 18:49 ID:???
負けまくり
179ゲームセンター名無し:03/05/09 19:48 ID:???
>>177
変わらない
180ゲームセンター名無し:03/05/10 15:26 ID:???
現在PCでVFNET登録中ですが、更にPCでもう一つのアカウント
作ることって無理ですよね、ISAOのID一つしかないから
181ゲームセンター名無し:03/05/10 17:08 ID:???
可能
182ゲームセンター名無し:03/05/10 22:10 ID:???
このゲームやってみたいんだけどみんな強い人ばっかだからなぁ



セガサータンでVF2やっただけだけど、下手だしなぁ
183ゲームセンター名無し:03/05/10 22:16 ID:???
オレなんてこないだps2版買って
やっとっ 戦えるようになったし。
こんな奴もいるからみんな強いわけでもなし。
試しにやってみてくんろ。
184182:03/05/11 01:54 ID:???
どうもアリガト。
明日まずためしにやってみます。

カードは買わなくてもできますよね?
185ゲームセンター名無し:03/05/11 03:47 ID:???
買わなくても出来るよ
186ゲームセンター名無し:03/05/11 03:55 ID:ZRWg/CI7
他のBBSを見て来ました 投稿者:ワンワン 投稿日:05/09(金) 07:18 PC [返信] [削除]
幻球は揃いましたとありますが本当ですか?
某BBSで1stさんが幻球を取られて、坊やの首根っこをつかんで
オラオラ攻撃したとありましたが…
冷静な1stさんがそんなことするとは思いませんが
実際のところどうなんですか?

話は変わりますが、下にある書き込みでぎゅんぎゅんとありますが
これは男でいうギンギンにあたるものですか?
板を汚してなければいいのですが…
219-118-177-9.cust.bit-drive.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
187ゲームセンター名無し:03/05/11 03:55 ID:ZRWg/CI7


--------------------------------------------------------------------------------

>ワンワンさん 1stANGEL - 05/10(土) 17:07 PC [削除]

いきなり質問攻めですね。
幻球が揃ったのはほんとですよ。
あとのことは、どこのどなたか解らない方に説明するつもりはございませんわ。ごめんなさいね。
そして、ギリギリなんだけど板汚しとみなして明日削除させていただきます。

YahooBB219002216091.bbtec.net Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0


--------------------------------------------------------------------------------

>がぢ丸さん 1stANGEL - 05/10(土) 17:25 PC [削除]

非常にありがたいのですが、あらぬ噂とゆーワケでもないのが実情です。
でもありがとです。
YahooBB219002216091.bbtec.net Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0


オラオラ攻撃って何?
188ゲームセンター名無し:03/05/11 06:50 ID:EPd3Db/r
漏れだって4からゲセソで
しかもレイフェイから始めたから最初負けまくった
勝手になんか構え変わるし
わけわかんなくてアホのように負けた過去
ま、今でもレイフェイだと勝率5割ダガナー
189ゲームセンター名無し:03/05/11 09:24 ID:???
漏れVFやったこと無いから良く分からないんだけど、
デモンストレーションで髭を生やしたオサーンのキャラクターが
敵を倒した後のリアクションがどう見ても
「お〜っさむちゃんでぇす」にしか見えないのだが。
言った後の余韻と言うか動きまでソクーリなのだがどうよ。
190ゲームセンター名無し:03/05/11 14:22 ID:???
>>181
可能ですか...
でもログインのとき、両方のアカウントが同じISAO IDとパス
だからどうなるんだろ...
191182:03/05/11 21:48 ID:???
今日初めてやってきました。
技とかなにも分からないままやったけど、結構楽しめました。
でも強い人に乱入されてあっさりまけました。
これはまっちゃいそうです。このスレで勇気をくれた方どうもありがとう。

あと質問ですが、カードを買ったのですが、名前をつけるにはどうしたらよいのでしょうか?
192ゲームセンター名無し:03/05/11 22:08 ID:???
iモードかパソコンのインターネットでVFNETに登録しる。
193182:03/05/11 23:35 ID:???
早速登録しました。
どうもです。
194ゲームセンター名無し:03/05/12 04:04 ID:???
>>190
同じisaoのIDで2つアカウント取ることは出来ないけど、
ドリパスを使ってもう一つIDを取れば問題なく2アカ登録できる。
それに、今はisaoのIDがなくてもコンテンツIDを取れば、
VF.NETに入会できるから、そっちを使ってもいい。
195ゲームセンター名無し:03/05/12 17:42 ID:???
俺もアカウント2つ取りたいけど、さっきisao.netをみてきたら
入会するとこがなかったからどこで別のIDを手に入れることが
出来るのだろう?isao.netでは入会の説明しか載ってない。
自分はパソコンじゃなくてDCだから、ドリパスをDLしての方法
はできない。
196ゲームセンター名無し:03/05/12 20:16 ID:???
>>195
コンテンツID取れば?
VF.NET for PCのトップページから
新規入会のリンクをたどってみ。
197ゲームセンター名無し:03/05/13 02:41 ID:???
垢を2つも持ってどうするのさ?
198ゲームセンター名無し:03/05/13 03:19 ID:???
「お客様が希望するアカウントを入力して下さい」のとこに
なんて書いたらいいの?「VF.NET for PC」でいいんですか
199ゲームセンター名無し:03/05/13 14:05 ID:???
アカウントをかけ
200ゲームセンター名無し:03/05/13 16:32 ID:???
なんでも良いよ。
1234
aaaa
kenn-chan
とか。
201ゲームセンター名無し:03/05/13 16:34 ID:???
サルベージ
202ゲームセンター名無し:03/05/13 19:09 ID:???
晶はどのくらいの有利から躍歩と投げの二択が有効でしょうか。
また躍歩以外では中段は何がいいでしょうか。
あと、打撃投げ抜けって打撃→抜けの順に入力でOKでしょうか。
一度にたくさん聞いてすいませんがよろしくお願いします。
203ゲームセンター名無し:03/05/13 19:40 ID:???
下P→ヤクホor投げ
下P→ビャッコor投げ
下P(ch)→マホor投げ
204ゲームセンター名無し:03/05/13 20:11 ID:???
>>202
+4~5
リモン、チョウザン、モウコ、ビャッコ
OK
205ゲームセンター名無し:03/05/13 20:26 ID:???
初心者なんですが対戦の時
起き上がりに絶対投げられるんですが
どうすれば回避できるんですか?
206ゲームセンター名無し:03/05/13 20:40 ID:???
起き蹴りを出す
207ゲームセンター名無し:03/05/13 20:55 ID:???
起き蹴りはだしています。
でも投げられてしまいます。
208ゲームセンター名無し:03/05/13 21:02 ID:???
後転から出してるか天然でディレイになってたらガードされたら投げ確定だ
がんばって抜けよう

そうでなければ起き蹴りの後にしゃがパンでも連打しておけばよい

最速かディレイかはなれればモーションでわかるが
最初のうちは最速が出したいときはダウン中の早い段階からKを連打したほうがよかろうな
209202:03/05/13 21:58 ID:???
レスありがとうございます。
精進します。
210ゲームセンター名無し:03/05/13 23:44 ID:???
ヤクホは+3から有効だよ。
6666……と常にガード中に仕込んでおけば即座に出せるし。
211205:03/05/13 23:46 ID:???
>>208
レスありがd。
次対戦する時がんばってみます。
212ゲームセンター名無し:03/05/13 23:55 ID:???
アオイ使ってます。離れて待たれるのが苦手なんですが
離れる輩を相手にするいい対処法ってありますか?

VF3TBまでははまりまくってましたが4から殆どやってませんでした。
最近PS2でエボから舞い戻りました、が連敗の嵐です。とほほ。。。
213ゲームセンター名無し:03/05/14 00:06 ID:???
山勢巌や草薙 前蹴りあたりでちょこちょこ牽制しつつ無理して近づかない
守勢に回った時の手駒は恵まれてるほうだし相手に攻めさせるくらいのつもりで
214ゲームセンター名無し:03/05/14 00:56 ID:???
>213
レスありがとうございます。
3の頃から待たれるのが苦手というか離れてからの2択に弱いのです。
こればっかりの人以外といるんですよね。3の時はそこそこだったので
対処できたんですが4エボは初心者なんで。というか3の頃って今みたい
に遠距離からの攻撃全然って言っていいほどなかったじゃないですか。
自分の場合4で一番びっくりしたことってこれですね。
215ゲームセンター名無し:03/05/14 03:00 ID:???
BAでジェフ使ってますがカウンター技はどんな条件で
決まりますか?ミドルカウンターいつも空振りしてまふ。。。
216ゲームセンター名無し:03/05/14 08:56 ID:???
>>215
上段や中段で属性が噛み合わないと空振る。
読み当てるしかないかと。
漏れはカウンター全部捨てることにしてますが
217ゲームセンター名無し:03/05/14 16:37 ID:???
しゃがパンはどんなとき打つのが効果的でしょうか。
適当に打ってるだけでは駄目ですよね?
218ゲームセンター名無し:03/05/14 17:23 ID:???
微妙に不利なとき
219うろえぼえだが・・・:03/05/15 02:04 ID:???
>>217
たとえば相手が立ちP→肘の連係を出してきた場合、
立ちPヒット時は下Pで割り込めないが、ガードすれば肘を下Pで止められる・・・はず。
合ってる?

あと適当に下P連打してくる奴には、ガード後に下Pで割り込む。
もちろん他に適当な技があればそっちがいいけど。
220ゲームセンター名無し:03/05/15 02:09 ID:???
他にも
「こっちが下Pを打たないと相手の下Pを止められない」ケースや
「相手の下Pをガードしてとりあえず」なんてのがあらあね
221ゲームセンター名無し:03/05/15 03:09 ID:F8NIeJqg
キャラはバルテシオンをつかっておりますが、3PKガード後にはやはり44Kなどをだしたほうがよいのでしょうか?
222ゲームセンター名無し:03/05/15 03:12 ID:???
41236KKのほうがよいね
223ゲームセンター名無し:03/05/15 03:16 ID:???
かなり楽なおかげで作ってられる。やったね!やばすぎ。
破綻者はご自分でなくしたけど、甚だ勝手な能力の責任は職場をも考えました、削除してもったいないからあるでしょうが。
以後書き込み禁止です。願えますでしょうか、自殺をも奪われ、見てて心が直談判しての責任はありません。
ふざけんなっつったら逆ぎれしだした六日までね。もっとも消費連帯保証人とお嘆きの取り立てに困っておりますので、毎日借金の提出既に引っ越しな能力の弱体化はなんだ?
わざわざすまんけど。ありがとう。
224ゲームセンター名無し:03/05/15 03:21 ID:U05aumql
41236KKはさばき効果ありましたっけ?ないですよ。
不利な状況において、何ができるのか、聞きたいのです。
まあ、大幅に不利なときはミラーコート一択だけど。若干不利な状況において、聞きたいのです。
225217:03/05/15 19:56 ID:???
いろいろ教えて下さってありがとうございます。
あと、晶使ってるんですが、しゃがみダッシュ先行入力がうまくできません。
今は11or33入力でやってるんですがやりやすそうな121or323にすると全然できません。
レバー下入力を挟むしゃがみダッシュのコツとかあるんでしょうか?
226ゲームセンター名無し:03/05/15 21:45 ID:???
ない、練習しろ
227ゲームセンター名無し:03/05/16 07:10 ID:???
ひたすら練習しろ
228ゲームセンター名無し:03/05/16 10:45 ID:???
11か33の方がやりやすいじゃん
229ゲームセンター名無し:03/05/18 01:45 ID:???
今日初めてバーチャやりました。カードも買ってコイン投入。
キャラを適当に見てたらピアスをした変な奴を発見。
こいつしかいねぇ!と即決定(この時知らなかったが一度決めると変更できんらしい)。
技もよくわからんまま操作してると開始2分で乱入された。
当然瞬殺。
対戦台が三台あったのでめげずに適当に乱入。10連敗したところでこれはアカンと思いバーチャの本を見せてくれ、と店員さんにお願い。基本システムをようやく理解。あと主力技を覚える。
再び手当り次第に乱入。1回だけ勝てた(相手が手抜いてたような)
とりあえず強くなりたいのでいろいろ教えてください
230229:03/05/18 01:50 ID:???
とりあえず今日覚えたこと
・投げ
・投げはしゃがんでると効かないぽ
・牽制が2D格闘と勝手が違うためわけわからん
・パンチ暴れウザ
231ゲームセンター名無し:03/05/18 01:58 ID:???
ピアスっつーと
ttp://www.sega-am2.co.jp/vf4evo/contents/fighter/goh/index.html

こいつですかね?

ちなみにカードを挿したときに
「一度決めたキャラは変更できません」

という表示が画面に出てた筈です。(苦俵

なにはともあれ、ようこそ。
232229:03/05/18 02:03 ID:???
>>231
ごめんなさい
携帯なんで見れません。
今アルカデアで確認したら名前はゴウですた
233ゲームセンター名無し:03/05/18 02:08 ID:???
>・投げ
このゲームで最速の攻撃手段です。
(打撃は最速でも10/60秒、投げは一般的に8/60秒で判定が発生)
「見てから抜ける」ことは不可能なのでうまく散らしていけばダメージ源として重宝。
ただし、相手が攻撃を出しているところを投げることはできません。

>・投げはしゃがんでると効かないぽ
正解。しゃがんでるとスカります。
#ただし、一部のキャラは対しゃがみ用の投げを持っています。
なので近距離で択りに行く時は立ちガード不能の投げと屈ガード不能の中段で二択が基本。

・牽制が2D格闘と勝手が違うためわけわからん
2Dに比べて「ガードさせて有利になる」技が少ない上に、
隙の少ない技は避けが可能な事が多いです。
こればっかりは場数を踏んで慣れるしか無いかと……

・パンチ暴れウザ
しゃがみ、立ちの両パンチは全体的に展開が速いので
攻めの起点として有効なのはお互い様、ということで。

発生の早さ(+しゃがみなら姿勢)を活かして割り込みや密着でのペース取り、
立ちPならレバーを入れっぱなしで出せば前進するのでそれで切り込むのもアリかと。
234ゲームセンター名無し:03/05/18 02:10 ID:???
>232
んあ、こちらこそ申し訳ない。

少々キツいキャラですが、基礎をしっかり固めるにはいいキャラかと。>ゴウ
リーチの無さと打撃のリターンが低いのが泣き所ですね……
235229:03/05/18 02:24 ID:???
皆様ありがたうございます。
もう少し場数を踏んで精進します。
あと、今日対戦してくれた見ず知らずの方ありがとう。
初心者のくせに高段位にむかっていってすみません。
本でも買って勉強しまふ。

今日の戦積
1勝19敗
236ゲームセンター名無し:03/05/18 02:30 ID:???
本はソフトバンクから出てる大きい香具師(紺色のカバーでゴウが表紙)がお勧めだよ。

あとはここも見とくといいかも。VF4BBSのゴウスレッド。
http://www.vfbbs.net/vf4bbs/test/read.cgi/vf4/051335415/
237ゲームセンター名無し:03/05/18 02:40 ID:9j6MwS9m
剛タンとは接近戦したくないっす!
漏れは影使いなんですけど接近戦で何故か打ち負ける・・・
七段〜九段をうろちょろしている、ただのヘタレリーマン影使い
なんですけどね(藁
よく西で居ますんで対戦出来たらいいですな。
238ゲームセンター名無し:03/05/18 03:50 ID:???
特殊上段って
「相手がしゃがんでるとすかるけど、下段技は潰せる」って認識でいーの?
239ゲームセンター名無し:03/05/18 03:52 ID:???
まあそんな感じ。
硬直にも当たるから返し技にもなるよ
240ゲームセンター名無し:03/05/18 04:07 ID:???
サラの3PKに下パン潰されると思ったらそういうことだったのか、ありがと。
241ゲームセンター名無し:03/05/18 06:28 ID:???
初心者影使いですけど、コエンラクのコンボでなにがありますか?
いつも 膝 >1PKG >P >4K+G >小ダウンでやってますが
キャラによって決まらない時ありまよね、その他におすすめの
コンボ教えて下さいm(_ _)m
242ゲームセンター名無し:03/05/18 07:51 ID:???
>299氏
剛に惚れ込んでバーチャ始めた人は結構多いみたいです。
うちの友人もそうなんだけど、癖のあるキャラなので苦戦してるもよう。

基本的な立ちまわりとして、
攻めるときは、中段と投げで、相手に2択をせまる。
防御テクとして、確定反撃を受けない時は、避けを意識する。
場所によっては、これだけで3段になれます(w。

とりあえず、各キャラの確反技を覚えるのが、勝利への第一歩です。

243ゲームセンター名無し:03/05/18 11:52 ID:???
>241
葵とパイには軽すぎて最速膝がスカるので、
 弧円落→2P+K→2PK→6_P→6K+G→小ダウン

で代用するのがセオリーかと。
2P+Kは最速だとスカってしまうので、落下軌道に入るのを待って出す必要があります。

対瞬帝戦では酔い覚ましを組み込んで
 弧円落→2_6K→6P+KP+K→7K+G
 弧円落→2_6K→1PKG→6P+KP+K

とかどうでしょう。
244ゲームセンター名無し:03/05/18 20:01 ID:???
ゴウの接近戦での二択に使う打撃は、3Pや6Kがいい
基本は3Pでリターンを求めるなら6K
3Pはヒット確認が初心者には辛いかもしれないけどスキが少ないのが利点
6Kはカウンターヒットすれば4P+K→P→Kが安定して決まる(重量級以外はP
もう一つPが入る)
245241:03/05/19 19:32 ID:???
>243 ありがとうございます、早速試してみます!
246ゲームセンター名無し:03/05/19 19:50 ID:???
あ、ごめんなさい。
対葵パイ用の2P+Kの次は2PKじゃなくて4PKです。

他のキャラにも距離運びとかで使ってみると面白いかも、です。
247ゲームセンター名無し:03/05/19 22:12 ID:???
ゴウの2択打撃、密かに6P+KPがお勧め。
下Pからじゃ出せないしある程度ヒット確認練習しないと使いこなせない技だけどね。
BDが少ない相手にはこの技で一方的に主導権を握れるケースもある。

ここからの連携を磨くと勝率に貢献するかも。
248ゲームセンター名無し:03/05/20 04:50 ID:???
こんな初心者に皆様レスありがとうございます。
まだ2勝で9級ですがかんばっていきたいと思います。
249249:03/05/20 04:51 ID:???
名前抜けてますが299です
250229=248=249:03/05/20 12:38 ID:???
なんか名前が誤爆ってる・・・
251ゲームセンター名無し:03/05/21 02:47 ID:???
自分七段ですけど、たまに級の人が乱入してきていきなり相手の
昇格戦になるんですが何故ですか?
252ゲームセンター名無し:03/05/21 04:49 ID:???
>>251
級のうちは経験値で昇格するから。

って、俺ネタにマジレスしちゃった?
253ゲームセンター名無し:03/05/21 21:30 ID:???
もっと言うなら、獲得する経験値は相手の段位が高いほど多く貰える。
254ゲームセンター名無し:03/05/21 21:49 ID:???
同じ段とやっても級低いほうがもらえるよね
255山崎渉:03/05/22 04:54 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
256ゲームセンター名無し:03/05/22 10:11 ID:???
BA対戦のことですが、投げとカウンター系がぶつかるどっち
勝ちます?
257ゲームセンター名無し:03/05/23 17:29 ID:???
サラについて色々知りたいんだけど誰かひよこ豆って人がやってるevoHP教えてくだされ。教えて君でスマソ
258アニィ太:03/05/23 19:04 ID:???
ヒヨコマメがだれかはしらんが
サラのことなら俺様に聞け
259ゲームセンター名無し:03/05/23 20:37 ID:???
周りになかなか同段の方がいないので困っていたところ、セガのゲーセンに行けばいるよ
と言われました。
段別の台があるそうなのです。


自分は新宿に住んでいるのですが、引っ越してきたばかりのためにわかりません。

セガのゲームセンターとはどこのことなのでしょうか?
よろしくお願いします。
260ゲームセンター名無し:03/05/24 00:41 ID:???
261ゲームセンター名無し:03/05/24 00:41 ID:???
セガ本社
262ゲームセンター名無し:03/05/24 00:44 ID:???

【転向】ドリマガのセガ離れが顕著:特にレビューで
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1053675390/l50
263ゲームセンター名無し:03/05/24 03:28 ID:???
別に「セガのゲーセン」じゃなくても客の出入りが多い店なら
いろんな段位の人いるよ。
段別台と言っても2段までとそれ以上でわかれてるのしかみた
ことない
264ゲームセンター名無し:03/05/24 04:20 ID:???
対戦中にむりやりカード抜いたらどうなるのですか?
265ゲームセンター名無し:03/05/24 05:00 ID:???
そんなこともわからんのか
このチンカスが!
266ゲームセンター名無し:03/05/24 11:23 ID:???
>>265 お前は試した事はあるのか?データが壊れるって
書いてあるが同段位戦で負けるとポイント取られない用に
すぐに抜くって奴がいるって聞いたが?
267ゲームセンター名無し:03/05/24 14:14 ID:???
>>266
ぶっこ抜いた方が−1になる。
カードリーダーも間違うと破損→弁償のコンボなのでやめれ。
268ゲームセンター名無し:03/05/24 14:19 ID:???
ホントにデータ壊れてカードが使えなくなることもあるので
269ゲームセンター名無し:03/05/24 16:43 ID:???
カード無しでやってて、DQNぽい初段のジャッキーとかラウに連勝してたらリプレイ中、相手側の画面下に『アクセス失敗しました』って出てたけど、ぶっこ抜いたのかな?
270ゲームセンター名無し:03/05/24 17:31 ID:???
リーダが壊れていると
ちょっと触れただけで抜けて
アクセス失敗することもある
なんでもかんでも物故抜きと思わぬように
271259:03/05/24 23:54 ID:???
>>263
残念ながら近くのゲームセンターにはいません…。

みなさん十段とかで強い人ばかりです…。

一応池袋のセガのゲームセンターを見つけたのですがみなさん強すぎです…。
272ゲームセンター名無し:03/05/25 00:28 ID:???
同段銀争で勝利後自分のほうが「アクセスに失敗しました」

こんなこともある
ブッコ抜きとリーダに灰かける香具師は氏んだほうがいい
273ゲームセンター名無し:03/05/25 01:23 ID:???
叩き付けダウンを奪った後は特に足位置確認が大事みたいですが
これは技を当てる前と当てた後、どっちで確認するのがベターなんでしょうか
274ゲームセンター名無し:03/05/25 01:26 ID:???
当てつつ確認が楽じゃないかな?
当ててからだと遅れがちだし、当てる前に意識しすぎて他の所がお粗末になっては困るし
275ゲームセンター名無し:03/05/25 01:46 ID:???
入力した直後
276ゲームセンター名無し:03/05/25 02:14 ID:???
しゃがパン三回連続で喰らいさらにチャットで『アーハハ』とのお言葉をもらったらどうすればいいですか?
277ゲームセンター名無し:03/05/25 02:15 ID:???
次はしゃがパンだけで負けましょう
278ゲームセンター名無し:03/05/25 03:15 ID:???
しゃがぱんなんか安いやん
なんぼでもくらっとけ
279 ◆PMny/ec3PM :03/05/25 05:19 ID:???
珍しく冴えてたのかレイ相手にパクサオ決めまくって勝利。
そのあと「きたねーよ」とのお言葉を頂ますた。
とりあえずよろしくって返したけど結構ショックだった・・・。

こういう場合どうすればいいんですか?
280ゲームセンター名無し:03/05/25 05:54 ID:???
>>279
「馬鹿め!」と言ってやれ。
281ゲームセンター名無し:03/05/25 18:56 ID:???
助けてください…。

ジャッキーを使っているのですが、勝率が10%を切りました…。

必須技術とジャッキーの立ち回りを御教えください…。


よろしくお願いします…。
(;´Д`)タシケテクダサイ
282ゲームセンター名無し:03/05/25 21:08 ID:???
P投げとパンチサイドの二択
あとはスラント散らして
適当にさがって4K+Gだして
ガードされたら避け抜けか3PPP
46K+G先端当てる
283ゲームセンター名無し:03/05/25 22:18 ID:???
>>267
-1だと?俺はもう1ヶ月以上降格戦で負けるとぶっこ抜いて強者
キープしてんだよ。強者に乱入されるたび俺の降格戦にはなるが
まけても落ちないようにしとるぞ。
284ゲームセンター名無し:03/05/25 22:58 ID:???
>281
まずは下Pヒット後や、相手の技をガードした後など自分が攻められる場面を
見付ける。

近距離では6Pと投げの2択が基本。
6P後はよろけorカウンター確認でKまでつなげるか、再度2択。
ガードされたら防御に回るか、派生のPまで繋げて相手の2択を潰す。
あくまで一発止めが基本。
PP〜からも同様の2択ができる。
下段は1P。1Pの後に攻めてくる相手ならKまで繋げる。
6P、1P共に間違っても派生のKをヒット確認無しで最速で打ち切らないこと。

バックダッシュなど使って相手の技をすかしたら、P+KPを相手の硬直に的確に決めて
コンボを入れる。

ジャッキーは上段か下段に派生する技が多いから、それを警戒してしゃがみガードする相手に
6Pで無理矢理攻めていくなど強引な戦法も可能。
派生を意識させる場合には必ずディレイをかけること。
代表的な技は4P、1P等。
285281:03/05/25 23:27 ID:???
>>282氏 284氏
アドバイスありがとうございます!
勝率三割台に復帰できるようにがんばります!
ヽ(`Д´)ノヤルゾ!


もう一つお聞きしたいのですが、避けと避け投げぬけの違いは何なのでしょうか?
286ゲームセンター名無し:03/05/25 23:31 ID:???
避けは投げの前に無力
避け抜けはその弱点を補うため「ついでに」投げ抜けまで入れるテクニック
287281:03/05/25 23:41 ID:???
>>286
なるほど、よく分かりました!
即レスありがとうございました!!
288ゲームセンター名無し:03/05/26 03:28 ID:???
>>283
威 張 れ る こ と か ?

ぶっこ抜く位なら初めからカード挿すなよ…
289ゲームセンター名無し:03/05/26 04:10 ID:???
質問なのですが、投げ抜けは相手のコマンドが41236P+Gの場合6P+Gをタイミングよく入れればいいのでしょ
うか?
290ゲームセンター名無し:03/05/26 05:58 ID:???
そうです。

291289:03/05/26 16:45 ID:???
>>290
了解しました!
ありがとうございました!
292ゲームセンター名無し:03/05/26 17:40 ID:???
>>288 カード挿すな言うわれてもな
同段位に乱入されて称号とられてたまるか!
293ゲームセンター名無し:03/05/26 19:54 ID:???
今日やってたらカードリーダーがゆるゆるですっぽぬけちまったよ。

おかげでデータが飛んだ。

無理矢理とるとリーダーが壊れちまうよ。
294ゲームセンター名無し:03/05/26 20:43 ID:???
どんちゃんはぶっこ抜きやりすぎです
295ゲームセンター名無し:03/05/26 22:26 ID:???
同段位に負けるってことはその称号に相応しくない実力だったってことだから
降格してもしょうがないじゃん。
てかまた上がれよ。
296ゲームセンター名無し:03/05/26 23:11 ID:???
当方ジャッキーを使っております。
初心者です。

質問なのですが、サラの片足立ちのポーズを近い距離でされると動けなくなってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
有効な技を教えていただけませんでしょうか?
297ゲームセンター名無し:03/05/26 23:55 ID:???
ぼったち
298ゲームセンター名無し:03/05/27 00:03 ID:???
>>296
基本は腹側に避けかバックダッシュ
慣れてきたらKをしゃがんで投げ
299ゲームセンター名無し:03/05/27 05:17 ID:???
>>292
同段位に乱入されるのがいやなら、初めからそのカードを使わなきゃいいんじゃないのか?
同段乱入される→負ける→ぶっこ抜く…って
「負けても落ちないようにしてる」とか以前の問題だと思う。
称号って、始めてすぐの初心者や漏れとかみたいな五、六段止まりの人間から見ると
ある種尊敬の対象だから、そういう人は出来れば見たくない。
落ちたくないのは解るが、わざわざこんなトコで書かないで欲しかった。
「−1ではないみたいだ」とかその程度でよかったと思う。
長文スマソ。けど下3-5行目はチョット本気ダッタンダ...
300 :03/05/27 15:17 ID:???
質問なのですが、登録無しカードでプレイしてるんですけど
CPU戦のミッションとかはクリアしておいた方が良いのでしょうか?
301ゲームセンター名無し:03/05/27 15:48 ID:???
>同段位に負けるってことはその称号に相応しくない実力だったってこと
ええ、そうだよ、だから?上には上がある。
>降格してもしょうがないじゃん
だからそんなことはない、ぶっこ抜いて降格しないもん。

>>299 同段位に乱入されたくないなんて言ってないぞ、よく読め
302ゲームセンター名無し:03/05/27 18:59 ID:???
とりあえず
301はとっととカードへし折って首吊れ
ウザイ
303296:03/05/27 19:13 ID:???
>>298
避けは難しいのでしゃがみ投げかバクダシュを試してみます。

ありがとうございました!
304ゲームセンター名無し:03/05/27 21:29 ID:???
>>302 お前こそウザイ、去れ
305ゲームセンター名無し:03/05/27 21:40 ID:???
 
306ゲームセンター名無し:03/05/27 21:56 ID:???
DC(1台)でVFNETアカウント2つを持つ事が不可能と判明
307ゲームセンター名無し:03/05/27 22:10 ID:???
同段位に負けるってことはその称号に相応しくない実力だったってことだから
降格してもしょうがないじゃん。
308ゲームセンター名無し:03/05/27 22:32 ID:???
>301
何故ぶっこ抜きを正当な権利のように主張するのか。
降格したらまだ同段戦して昇格すれいいだろーが。
負けたら潔く降格しろ。カードリーダー故障したらどうする。
309ゲームセンター名無し:03/05/28 00:23 ID:???
>>301はネタか、釣りだろ。
というかマジだとしても強者程度でぐだぐだ言われてもなぁ。
何度も降格戦→負け→ぶっこぬき繰り返して
勝てないことに気付かない厨房には何言っても無駄だろ

もう上を目指せずに他人の迷惑かえりみずに現状の称号にしがみついているの時点で301のVFは終ってるよ。

とか釣られてみるテスd(・∀・)
310ゲームセンター名無し:03/05/28 03:16 ID:???
他人の迷惑じゃないと思う、逆に周りの強者が喜ぶかも
301のおかげで何人も楽々昇格してんだろな
311ゲームセンター名無し:03/05/28 03:56 ID:???
>>310
はあ?
今の世の中、強者がひとり減ったって、さほど困らないだろ。
それよりも、ぶっこぬきによって
カードリーダーを破壊される迷惑のほうがはるかに大きい。
312ゲームセンター名無し:03/05/28 04:13 ID:???
困る事はなくてもいつでも勝てる強者が地元にいたらちょっと
安心かも。王者とかが「いくら降格しても強者まで落ちた場合
あの方がいるからそこからまた昇格できるし」って感じ
313ゲームセンター名無し:03/05/28 05:00 ID:???
>>312
強者同士で同段戦
 ↓
勝利!
 ↓
アクセス失敗で段位ポイント-1
さらに運が悪いとカードデータ破損

これでも安心なのか?
314ゲームセンター名無し:03/05/28 07:07 ID:???
カードリーダーは一機10万だっけ?
どうせぶっこ抜きするような奴は弁償なんてしないんだろうけど、
そのせいで店からバーチャが無くなったら悲しいぞ。
315ゲームセンター名無し:03/05/28 07:26 ID:???
この前秋葉でやってた時に俺初段相手初段でやって俺が負けて相手が昇段したんですよ。
負けた俺は早々に立ち去ろうとしてカードとったらゆるゆるですっぽぬけました。

周りからは
「うわ〜、負けてひっこぬきやがった」
って思われてるかも。

ウツダ。
316ゲームセンター名無し:03/05/28 07:47 ID:???
ちゃんと画面の表示見ような
317ゲームセンター名無し:03/05/28 08:07 ID:???
>>313 相手がぶっこ抜きしたらこっちのデータに影響はねぇだろ
318ゲームセンター名無し:03/05/28 08:30 ID:???
>>317
わかりにくくてスマン。

ぶっこ抜きをすると筐体のカードリーダー部分がダメージを受けるから、
ぶっこ抜きをしない人が普通にプレイをしていても、
アクセスを失敗する可能性が高くなるってこと。

実際、俺が時々行くゲーセンの筐体は、
一時期カードリーダー部分がいかれてた。
カード部分に触れなくても、1〜2割ぐらいの確率でエラーになってたし。
んで、エラーが出やすくなったのは、
明らかにバカがぶっこ抜きをやってから。
>>313では同段戦の話を書いたけど、
同じ筐体なら、当然同段戦以外でもエラーが発生する可能性があるから、
はっきりいってぶっこ抜きをする奴はメチャクチャ迷惑。
319ゲームセンター名無し:03/05/28 08:32 ID:yu8Psuct
投げぬけの仕方を教えてくれ
320ゲームセンター名無し:03/05/28 10:23 ID:???
>>318
へ〜そうなんだ
たま〜に「正しくアクセス出来ませんでした」みたいな
メッセージは見るけど自分で経験したことはない。
しかしそこらへんのアホのせいでデータ破壊とかされたら・・・
殺したくなるね。

321山崎渉:03/05/28 10:36 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
322山崎渉:03/05/28 12:52 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
323ゲームセンター名無し:03/05/28 21:55 ID:???
ところで>301は何処行った?
324A:03/05/29 01:42 ID:zPYbCete
お前等アホだね。
楽しければいーじゃん!段位なんか関係ない。
負けてあ・り・え・な・い、とかないから。ワンパな奴とかだったら対処すれば余裕で勝てる!
経験を詰め!むかついて、カード抜く位ならやめれ。
325ゲームセンター名無し:03/05/29 02:46 ID:???
正直ね、あんまりやらないから勝てないのよ。
やっぱりPS2で練習くらいしとかないと、今のゲーセンでは勝てないの?
基本はどうにかなってるみたいだけど、周りの進化についていけないのよ。
326ゲームセンター名無し:03/05/29 05:25 ID:???
>>325
自分は初めて二ヶ月ですけど結構勝てるようになってきましたよ。
避けや投げ抜け、コンボパターンを三つか四つ、ガードをしっかり、時にはアバレ。
これで10%だった勝率が25まであがりますた。
一緒にがんばりましょう!
ヽ(`Д´)ノヤッテヤンゾー
327ゲームセンター名無し:03/05/29 10:59 ID:???
>>323 見てるけどなにか?
328ゲームセンター名無し:03/05/29 11:15 ID:???
10%って…よほど最初がレバガチャだったか相手が悪かったか、かな?
漏れ3ヶ月だけど一応5割キープしてるぞ。
PS2版はもう中古屋に売ったわ!てのは漏れだけじゃないはず…
329ゲームセンター名無し:03/05/29 12:12 ID:???
悪い
稼動当初からEvoデビューして数ヶ月は経つだろうけど
未だに勝率1割台
330ゲームセンター名無し:03/05/29 14:13 ID:X5pz7WaN
売る婦でノーマルヒットのボデー1発目くれた後いい連携おせーて、避け読み遅らせ打撃もいーのがあったら教えてくっさい。
331ゲームセンター名無し:03/05/29 15:05 ID:???
>>328
やってるところが猛者ぞろいのゲセンだから大変なんだYO!
332ゲームセンター名無し:03/05/29 16:02 ID:???
私はジャッキーを使用しているのですが、リオン、レイフェイ、べネッサ戦のコツを教えていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

よろしくおねがいます。
m(__)m
333ゲームセンター名無し:03/05/29 21:03 ID:???
>330
6Pノーマルヒット後は2F不利なので、素直に守るのがお勧め。
心理的に6P食らった相手も投げに行き辛いし。
打撃出したいなら下Pが無難かな。

遅らせ打撃は46P+Kが理想的だけど咄嗟の状況でも出せる4Pも良い。
BDから出せば短い技の硬直にもヒットして2重の効果が得られる。

>332
リオンは6Pを中心とした2択。
中段と下段の揺さぶりに対してはガードしたら確定反撃を心がければダメージ効率で勝てる。
受け身攻めが強力なので受け身を取らないことも大事。

レイはガード後に6Kや2Kなどのレイが対処し辛い技で攻めるのが吉。
中距離から手技で突っ込んできたらパクサオの狙い所。

べネは最速打撃の3Pに注意して大幅に有利な状況でも出の速い技を使った2択を心がける。
Dに対してはこちらのターンが回って来てもガードで様子見も必要。2択回避技をしっかり抑えて確定反撃。
334325:03/05/29 22:56 ID:???
>>326そうなんだよ。俺の廻りもメインは称号持ちばかり。
昔の仲間に言われてた2Pだし過ぎと、
ガードボタン離すのをもうちょっと遅くすればいいところいけるといわれてるんだが、
とっさにだしてしまうんだよねー、CPU戦のクセでさ。
後はやりこみ不足による、キャラの知識不足が決定的。
妻子持ちがそんな時間つくれるか!と、少し愚痴つきで。
335ゲームセンター名無し:03/05/30 00:27 ID:???
>>328
心の底からうらやましいな…。
俺はEvo稼動初日に一念発起して3D格ゲーデビュー。
最初の数百試合は勝率一桁だったよ…。
なにせ段持つまでは100%(文字通り「毎回」)1〜2面で上級者に乱入されてたから。
ガードボタンにも慣れないうちに8段アキラとかにボコられてたなぁ。
気づいたらその店でEvoデビュー組は俺一人きり、勝率上げたい上級者は
こぞって「見かけたら即狩り」に来ましたよ。
(しかし捨てゲーしたら相手が喜んだ対戦ゲームなんてバーチャ以外経験ないぞ)
そして、悔しいからいつか返り討ちにしてやろうと、必死こいて頑張りますたね。まぁ最初は正直ムカついたけど、
まぁ、後でバーチャ自体がそういうゲームだということを知ったから、
今になればアレは当然の洗礼だったと思うけどね。

そんなこんなで最近ようやく勝率45%こえたぁ。あと300戦ちょい勝ち越せば5割だ!
初心者が勝率5割キープできるなんて、なんて心の広いプレイヤーの集まる店なんだろう…。
いい環境ですね。

>>332
俺は「ジャッキーでレイと戦う時は、相手が背を向けたら最速でサマーをぶっ放せ。
あと敵が踊り始めたらBDしてKK・6K・4KKをばら撒け」と教わりました。
地元の称号持ちの人にですが…彼曰く、さばかれない技を連携の隙間にねじ込んでやれば
レイは隙も多いし総合的に言って脆い、だそうです。参考になるかわかりませんが、ひとつのネタとして…。
336ゲームセンター名無し:03/05/30 02:21 ID:???
>>334
妻子持ちは(・∀・)カエレ!

そして家族を大切にな。
337328:03/05/30 03:54 ID:???
>>335
いや、カード作ったのは2月末だけど、バーチャ自体Ver.Cの時からちょこちょこやってたんで。
八段アキラだの十段ウルフだのにもよく狩られてたけど、
「負けて当たり前だから1R取れたら満足」程度だし。
けど、常連に狩られないのは…自分が女だからですね(爆)
いい歳で一人ほぼ毎日ゲセン通ってる根性だけは認めて欲しいなーと思う。
乱入もされますよ。普通に対戦してます。
でも、何回かに1回は勝てますよ。称号相手だと無理だけど。
ただ、相手に連コされる→集中力切れて負ける のが我ながら悔しいかな、と。
何も解らずに負ける事も多いけど、「何か」が見つかると嬉しいし。
足位置やヒット確認の成功率は確かに低いですけどね。
「いい環境」でごめんなさい。
338ゲームセンター名無し:03/05/30 20:41 ID:???
JOYと関係ないのに、なぜJOYTOY?
339ゲームセンター名無し:03/05/30 22:12 ID:dMSSDB4w
インリンオブJOYTOY
340ゲームセンター名無し:03/05/30 23:35 ID:mjMae79N
しょぼっ
341ゲームセンター名無し:03/05/30 23:43 ID:???
342332:03/05/31 16:04 ID:???
>>333
了解しました。

がんがってきます!

>>335
とんでもないです!
貴重なネタをありがとうございました!
343ゲームセンター名無し:03/05/31 16:30 ID:???
剛の弱点を教えれ
晶で攻める場合
よろしく!
344ゲームセンター名無し:03/05/31 18:47 ID:???
ゴウはダメージ取れる中段のリーチが短いので差し合い中にバックダッシュ混ぜられると
厳しい。すかしたらコンボ始動技の打撃で確定反撃を決める。

直線系の打撃が多いので、不利時には避け攻撃も有効。
345ゲームセンター名無し:03/06/01 03:22 ID:???
>>343
極力近づかようにされて
チョウザン出されるとなにもできないので普通にきつい
346ゲームセンター名無し:03/06/01 12:17 ID:???
ブラッド使ってます。
スリッピングやスウェーバックからの
技の使い所を教えて頂けませんか?
立ちガードで全て防げるのはバレバレですし
相手の上段技を読んで避け攻撃代わりに
狙うしかないんでしょうか?
いいトラップがあればご教授願います。
347ゲームセンター名無し:03/06/01 12:25 ID:???
6Kなどをガードされた後に背スリを使うと相手が本来仕掛ける2択を潰すことができる。
ガード確認から最速でスリに繋ぐのは難しいけど。
あと背スリKは立ちガードできるがガードされてもブラッドがかなり有利なのでさらに攻められる。
腹スリPやKも性能は優秀なので移動技に派生する打撃がヒットした後の攻めの
手段として役に立つ。

スウェーは……他の移動技を組み合わせて幻惑に使うぐらいかな。
348346:03/06/01 15:02 ID:???
>>347
即レスありがとうございます!遅レスですみません。

理解力がなくて申し訳ないのですが、
「相手が本来仕掛ける2択」とは何なのでしょうか?
避けと違い、投げをかわせるのは判りますが、
肘などの中段技に対してはカウンター成立条件が厳しく、
上段ガードに徹される or 下段技に対しては全くの無力なので
技が出る前に容易に対処されてしまうのです…。
349346:03/06/01 19:02 ID:???
連レスで失礼します。

>>348の下2行はどうか忘れてください。
なにせヒット確認の甘い初心者なもんで。
よほど不利な状態でない限り、発生まで30F前後かかる技に
対処できない人なんて居ませんよね。

しゃがみ状態の相手に6P・6K・4PK・KPがヒットした時などに
腹スリPやK、背スリPを狙えば食らってくれそうですね。
やはりヒット確認を極めるまでは封印するしか…。

厨な質問でスレ汚しすみませんでした。
350ゲームセンター名無し:03/06/01 19:23 ID:???
リオンでジャッキー相手にどう戦ったらいいんでしょうか。
コンボ食らうと減りすぎだし刻んでも肘からの派生ががキツイし
固まるとニーストでざっくり(゚д゚)マズーなので・・・
よろしくおねがいします。
351ゲームセンター名無し:03/06/01 21:09 ID:???
今日だれもバーチャやってなかったからやってみようと思って
インストの技見ながら練習してたら1ラウンド様子見てから乱入された。
ほかも空いてたし明らかに初心者なのにカードの勝率のためか狩られてしまった。
カードシステムはいけないと思うんだがどうだろ?
もっと初心者に入り込める隙間がほしい・・・
352ゲームセンター名無し:03/06/01 21:24 ID:???
>>351 初めてだったら勝てるわけないんでガードもせず
ぼーとするかわざとリングアウト負けする
そしたら初心者狩りのつもりで乱入してきた相手はすくなくても
バカに見える
353ゲームセンター名無し:03/06/01 21:48 ID:???
そんな周囲の目も気にせず狩りに精出す香具師もいるけどな
対戦相手に捨てゲーされて喜ぶゲームなんて初めて見た
354ゲームセンター名無し:03/06/01 22:18 ID:???
VFネットでさぁ、設定変更で初心者on/offができるようにしてくれないかな。

onにすると特定の段位まで初心者マークが出るの。
初心者から乱入する事は出来るんだけど高段位者側が乱入する事は出来ない。
もし十回狩ったら恐怖の初心者狩りアイテムが・・・。
355ゲームセンター名無し:03/06/01 22:37 ID:???
>>354
乱入不可はマズいんじゃないかなぁ?
初心者に占領されて高段位者が遊べなくなる罠。
でも初心者狩りアイテムはいいかも。
自分より6つ以上格下に乱入して勝つと付いて
昇段すると取れるみたいな。
356ゲームセンター名無し:03/06/01 22:38 ID:???
>>354
混んでるときに初心者がやってたらいちいち待たなければならなくなるから
売上的にもいただけない。
いいシステムだと思うけどね。
357354:03/06/01 22:43 ID:???
確かに回転率下がっちゃうね。
(/ω\)ダイジナコトヲワスレテタ
358355:03/06/01 23:21 ID:???
ハンディキャップ戦にするのもいいかもね。
ミッションをクリアしないと負けになるルール。
もちろん勝ってもいっさい報酬はなし。
359ゲームセンター名無し:03/06/01 23:39 ID:???
>>354
いや、いい案だと思うよ。
実際にやっても、影響出るほど回転率さがるとは思えないし。

だいたい、あからさまな初心者はCPU戦やってたって、
そんなに長続きしないし、
仮に最後までプレイできたとしてもせいぜい20分ってところでしょ。

さらに、対戦が盛り上がっている状況で、
わざわざ初心者がプレイをする可能性は限りなく低い。
というか、普通ゲームオーバーになる前に誰かが乱入するから、
初心者が入る余地はまずない。
台が複数あれ話は別だが、
それなら1台ぐらい初心者がプレイしても、
ほかの台で対戦は続行するわけだから、
よほど人数が集まっているのでなければ、
インカムに与える影響は微々たるものでしょ。

強いて言うなら、完全に乱入不可じゃなくて、
・CPU戦を5戦するまでは乱入不可。
・初心者モードは段になると自動的に選択できなくなる。
・初段以上のカードを登録している場合も選択不可。
とかにすればよいかと。
360ゲームセンター名無し:03/06/02 02:11 ID:???
初心者狩りねぇ・・・。
結局はマナーだとかエチケットだとか、そう言う問題だと思うけどねぇ…。

それはともかく、誰かCPU戦やってる初心者の見分け方教えて?
カード持ちなら段位とか勝率とかで、ある程度の基準はできるけど、
カード無しの場合はわかんないよ・・・
361ゲームセンター名無し:03/06/02 04:20 ID:???
>>354 の意見に賛成!!色々手段はあると思うが、
はずかしアイテムなり、ランクの差があるほど高難易度のミッション式にしたりとかね。
セガに意見してみますか?
新規ユーザーへの裾野広げるいいアイデアかも。
362ゲームセンター名無し:03/06/02 07:05 ID:???
ヘタレはしね
363ゲームセンター名無し:03/06/02 12:23 ID:???
>>361
張り切るのは良いけど、もちつけ。
はずかし系でもアイテムは駄目だよ(w
結局、狩の種にされちゃうから。
364ゲームセンター名無し:03/06/02 17:16 ID:???
>>363の意見ももっともだなぁ…
ミッションに失敗→敗戦扱いもマズい気がしてきた。
んではミッションに失敗→降格あたりで。
体力ハンデ+降格戦てのもいいかも。
365ゲームセンター名無し:03/06/02 18:28 ID:???
俺が初心者だった頃、狩られてこそ強くなろうって気持ちに
なったけどな
その頃の相手が今の俺に勝てなくなってこそ頑張ってよかったな
って気分
366ゲームセンター名無し:03/06/02 19:21 ID:???
ある程度の段位差があり、高段位側から乱入した場合に限り、
高段位側が勝利時→両者勝敗数、PT変動無し
高段位側が敗北時→通常通りに数値変動

こんなもんでよくね?
367ゲームセンター名無し:03/06/02 20:08 ID:???
勝敗数が増えないのは流石に記録になってないから、
ある種の経験値的なモノも別に表示するといいかも。
格下とやってるか同段以上とやってるかわかるような表示。

級位VS段位だったら練習試合みたいな感じで試合数変動なくてもよさげだけど。
368ゲームセンター名無し:03/06/02 22:05 ID:???
今のままでいい
よけいなことされて
サブキャラのカード作ったときに
誰も入ってくれんようになったら困る
369βακα..._〆(゚▽゚*):03/06/02 22:43 ID:???
           ,. ' ´::::::::::::::::::`` 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.        /::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.      /::::/::::::::::::|::::::::::::::::::::::i;:::::;::::::::::::::::',
     ,':::::,'::,:::::::::::i|::::::::::;::::::|:::::|i;:::i::::::::i::::::::i
      i::i:::|:::!::::::::/|!|::::::;ハ:::::|l;::::|li;::!:::::::l::::::::|
      l八:l:::|::::'ナ' | |:::/ 十:ト、|:::|li|:|::::::::l:::::::|
        ヽ|:|:::「「i| |/ .rr|;メ、. |:::!:::|:::::::::!::::::|
        |:::Y:!l:リ     |i:::::::〉|/::::|:::::::::l:::::::|
.        i::::::|  ,   ヾ=:' |::::::|!::::::::|:::::::ト
370ゲームセンター名無し:03/06/03 01:42 ID:???
おまえ等の言っていることは、弱者優先ってことか?
初心者狩りはいただけないが、メーカーに保護を求めたって何の解決にもならん。
負けるのが嫌なら強くなれ。
できないなら諦めて止めちまえ。誰も止めんぞ?


371ゲームセンター名無し:03/06/03 01:55 ID:???
>>370
おまえみたいなんが初心者狩りやってるんだよな・・・
練習する間もなく狩られるのが問題だっていってるんだよ。
それに初心者が辞めないでがんばって練習してくれたほうが
後々楽しくなるだろ。キリギリスみたいなやつだな。
372ゲームセンター名無し:03/06/03 01:58 ID:???
>>370
必要以上に弱者を救済する必要はないが、
ある程度は保護しないと業界自体が先細りになる。
上で議論している人達は、
そうなってほしくないから色々と案を出しているんでしょ。

今後、バーチャ人口が減ろうが無くなろうが興味ない、
というなら、レス自体無視すれば?
373ゲームセンター名無し:03/06/03 02:41 ID:???
非現実的な「初心者救済」とやらの話をしてるおかげで
初心者の質問が来なくなったわけだが
374ゲームセンター名無し:03/06/03 02:57 ID:???
>>371>>372の言う通り。
格ゲーはその進化に比例して衰退の一途を辿っているよ。
アクセスカードのシステムが市民権を得た今だからこそ、
初心者に対して何らかの救済措置が必要だと思う。
次回作が前作を極めた者だけの為のものだったら、
間違いなく格ゲーはゲーセンから姿を消す運命だろうね。
375ゲームセンター名無し:03/06/03 03:04 ID:???
>>350放置されてるね
>>346に対して>>347の回答も的を得てない気がするし
376ゲームセンター名無し:03/06/03 04:24 ID:???
とりあえず
上で挙がってる例は
必要以上なヘタレ救済だとおもうがな

>>350
キャラ負け

超リオン・ラファール専門スレ【No.3】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1043155366/

>>375
射る
377ゲームセンター名無し:03/06/03 05:57 ID:WYl4GTBP
しかし、スト2以降先細りな対戦物のユーザー数を憂慮するなら、
なんらかの対策は必要かと。

で、初心者としての質問だが、ラウの↓46Pの技がよく7Pや6Pに化けるんだyo.
アキラだとしっかりだせるのに。(涙)なぜ?
もうひとつ。
3Kがガードされた場合は残りのPPをだすの以外でどんな風にすれば攻撃の流れを
掴んだままでいけますかねー?
ちなみに現在は5段+2です。全200試合で勝率は、35%くらい。
378ゲームセンター名無し:03/06/03 06:20 ID:???
>377
8K
379ゲームセンター名無し:03/06/03 07:13 ID:???
二段以上プレイ不可の設定が出来るようにして
設定のON/OFFは店側に任せるって事でOK?
380ゲームセンター名無し:03/06/03 17:47 ID:???
>>375
的を射ていないというなら、
人のレスにケチを付ける前に
的を射ているレスをつけてあげなよ。
レスできないと言うなら、
ケチを付けること自体間違ってる。

>>350
肘からの派生はしゃがんでよけてから、痛い技を叩き込む。
そうすると今度は相手も派生を出すのを控えめになるから、
肘ガード後の割り込みも混ぜる。
肘からの派生に対してはこれが基本。
ただ、リオンって特殊上段に勝つ下段もってなかったっけ?
だとしたら、派生に関してはそれでOKのような気がするけど、
俺自身はリオンを使ってないから良くワカラン。
381ゲームセンター名無し:03/06/03 18:18 ID:???
初心者対策として単純なのは一人用の台置く事だけど
極端な初心者しかやらないだろうし店としては置いとく価値がないのかな。
382ゲームセンター名無し:03/06/03 21:00 ID:???
>377
3K後の派生だと下P等の上段に勝つ技が不安材料なので、66P+Kや9Pがお勧め。
ただ、基本的には安易に暴れない様に。
383370:03/06/03 22:13 ID:???
>>371
360もおれなんだけど改めて、CPU戦やってる初心者の見分け方教えて?
乱入してから「オレ初心者なんだよ!」って言われても困る。
少なくともオレは、意識的に初心者狩りをしたことはない。

>>371
業界の先細りか・・・。そこまでは考えてなかった。
384ゲームセンター名無し:03/06/03 23:17 ID:???
>>381
一人用でCPUをハメ殺して満足してる初心者は、乱入対戦を
したがらない傾向があると思うな。

>>383
基本的にカード無しでプレイしてるのは、メインキャラが
決まってない初心者じゃないのかな?
中・上級者が研究のためにプレイしてる事もあるみたいだけど、
それならR毎に動きが全然違うとかで見分けられると思うよ。
1Rに2回以上投げ抜けを決める初心者なんかいないだろうし。
385ゲームセンター名無し:03/06/03 23:17 ID:???
初心者に必要なのは経験
とくに同キャラと対戦をして相手の攻め方などよく見てマネを
すること。
主技とコンボある程度覚えたらドンドン自分より強い人に乱入
すること、勝てるわけないと思っても経験の為に。
386ゲームセンター名無し:03/06/04 01:03 ID:???
対戦せずとも観戦していれば、強い人のテクニックを盗める。
剣道なんかで言う見取り稽古だな。
387ゲームセンター名無し:03/06/04 02:29 ID:???
すごい初歩的な質問ですが
投げぬけってどうやるんですか?
388377:03/06/04 02:58 ID:lMkrxebn
>>378,382 サンクス!
取り入れてみますね。
389ゲームセンター名無し:03/06/04 05:40 ID:PjIf1qhJ
390ゲームセンター名無し:03/06/04 12:09 ID:???
>>387
←→P+Gだったら捕まえられた時等のタイミングで→P+Gで逃げられるっすよ。
要するに相手の最後のレバーの向き+P+G。


でしたよね?
(;´Д`)
391ゲームセンター名無し:03/06/04 13:16 ID:???
下段投げだったらP+K+G
392ゲームセンター名無し:03/06/04 17:27 ID:???
どこでカードもらうの?

どうやってチーム名つけるの?
393ゲームセンター名無し:03/06/04 19:22 ID:???
>カード
ゲーセンに売っている。ただじゃないよ。
カード販売機がでかいとこならあるけど、なかったら大体店員が売ってくれるので聞くがよろし。

>チーム
買ったカードに付いているIDをVF.NET(有料)に登録してチームを作るかどこかのチームに入ることができる。
394しばらくお持ち下さい:03/06/04 22:06 ID:???
避け抜けをよく使う相手に対してどんな攻め方がよろしい?
395ゲームセンター名無し:03/06/04 22:11 ID:???
>>394
回転系か遅らせ打撃が一般的
396ゲームセンター名無し:03/06/04 23:02 ID:???
>394
395に補足すると遅らせ打撃はBDから出すことによってリーチの短い技をすかし、
汎用性が上がる。その場合はリーチの長い、上段以外の技が一般的。

持ちキャラ書いてくれればそれに向いた技も書けるけど。
397ゲームセンター名無し:03/06/04 23:02 ID:???
BDびーと
398ゲームセンター名無し:03/06/05 01:26 ID:???
>>390
ありがとうございます。
と言うことは相手の投げのコマンド覚えないといけないと・・・
きびしい・・・
399394:03/06/05 02:19 ID:???
ありがとございます
えーと持ちキャラはアキラです
400ゲームセンター名無し:03/06/05 06:56 ID:???
>>398
難しいのは難しいね。
相手の使って来るであろう投げを推測して感で種類を読んでタイミングを併せて入力。

「入力の種類」は少ないから。
入力と技名を一致させてタイミングを知る。
後は慣れと感だね。

がんがりませう。
401ゲームセンター名無し:03/06/05 20:37 ID:???
>399
アキラなら「しゃがみBD馬歩」かな。
やり方はしゃがみBDして6P+K。これだけ。

投げ一点読みの発生の遅い浮かせ技、リーチ短い技全般、避け投げ抜け全てを潰す。
超強力な選択肢なので有利時には是非とも加えておくと良い。

浮かせた後のコンボとガードされた後の対処はしっかりとな。
くれぐれも浮かせてK+GPで満足しないように。
402ゲームセンター名無し:03/06/05 21:55 ID:???
>>398
まずはカゲの4P+Gなど、大ダメージに繋がる投げから
抜けられるように練習するといいよ。
タイミングを覚えたら、2つ3つと複数入力にチャレンジ!
403ゲームセンター名無し:03/06/05 23:51 ID:kVC0GAE5
BDってなに?
404ゲームセンター名無し:03/06/06 00:12 ID:???
>>402
複数の入力をしておくことで
何個か抜けることができるんですか?
405ゲームセンター名無し:03/06/06 00:18 ID:???
ダイオウとかの上級プレイヤーが変な動きしてるんだけど
あれって噂のAREですか?
406ゲームセンター名無し:03/06/06 01:57 ID:???
対戦中でも避けをうまく出せるようになりたいなぁ。
407ゲームセンター名無し:03/06/06 02:01 ID:???
とりあえず相手に技をガードされた時に避けを出してみるだけでも
割と変わってくると思いますよ
408402:03/06/06 06:52 ID:???
>>404
その通り。PS2版EVOには複数投げ抜けを集中して
特訓できるモードもあるので、練習にもってこい。
家庭用で極めてもアーケードでは中級止まりだったりしますが、
実力の底上げは期待できるかと。
409ゲームセンター名無し:03/06/06 09:59 ID:???
>>403
バックダッシュ
410ゲームセンター名無し:03/06/06 11:00 ID:EhGAY2Tc
>>409ありがとう、
411ゲームセンター名無し:03/06/06 11:37 ID:???
>>405
どの動きなのかわからなかったり。

てか、AREって何の略なの?
とかいう質問をしてる中級者がここに1名
412ゲームセンター名無し:03/06/06 12:30 ID:???
>>408
ありがとうございました。
413ゲームセンター名無し:03/06/06 18:41 ID:???
>>411
>ARE
アレだよ、アレ。って言う動き。
414411:03/06/07 01:15 ID:???
>>413
thx
今度「AREは『アレだよ、アレ。っていう動き』って意味なんだよ」
って自慢げに話してやります。
415ゲームセンター名無し:03/06/07 02:52 ID:???
あー
416ゲームセンター名無し:03/06/07 17:10 ID:???
れー
417ゲームセンター名無し:03/06/08 16:01 ID:???
>411
お前いいやつだなw
418411:03/06/09 12:39 ID:???
>>417
ありがと
419ゲームセンター名無し:03/06/09 18:24 ID:???
で、マジレスするヤシがいないのは、どうしたことか?
420ゲームセンター名無し:03/06/09 18:33 ID:???
誰も知らないんだろ。
421ゲームセンター名無し:03/06/09 18:51 ID:???
AREって普通の避けキャンじゃん、AREって言葉は必要なし
422ゲームセンター名無し:03/06/09 19:05 ID:???
そろそろマジレスしておくと
All Range Move
おーる れんじ   むー「ヴ」

ようするに、リング上を自由に歩き回れるってこと。
423ゲームセンター名無し:03/06/09 21:45 ID:???
う、今にも釣られそうなレスだ
424411:03/06/10 01:20 ID:???
>>422
ホントにマジレス?
それはARMであり、AREでは無いです。
そして
ARM≠避けキャンセル
です。

マジでAREが何の略だか知ってる方、いましたらホントに教えてください。
425ゲームセンター名無し:03/06/10 01:40 ID:???
いません。
426ゲームセンター名無し:03/06/10 03:29 ID:???
>>424
AREがどんな動作であるかは知ってるのですが
AREが何の略であるかはホントに知りません
教えたいのですが知らないものは教えられませんね
ざんねんです
427ゲームセンター名無し:03/06/10 06:49 ID:???
糞BBSの防御スレのログ漁ったらでてくるかもしれんけど
何の略かなんてしっても別に役に立たんしな
知りたかったら自分で探せ
428ゲームセンター名無し:03/06/10 12:03 ID:???
どっかの有名プレイヤが勝手に名付けただろ
略も考えずに「ARMがあるからこれをAREにしよう」
周りの香具師は「それいいですね神様!それでいきましょう!」
429ゲームセンター名無し:03/06/10 12:43 ID:???
>>424
やさしい俺サマが探してやったぞ。
って言っても、googleで一分だった訳だが。

>□VF4 ARE動画(VF4BBS1P防御技術)
>例の避けながら打撃を出すアレなんですが、ずっと「アレ」「アレ」と呼ばれ続けた結果名称が「ARE」に決まりつつあります。「All Round Escape(万能避け)」の略ということに後付けでなりました。

誰ぞの日記のキャッシュ
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:kmo7w5ZHjywJ:home.catv.ne.jp/hh/bros/2002_03c.html+VF4+%2B%22ARE%22&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

#AREとかの普通の言葉は、普通はgoogle出来んので、+"ARE"指定。
#これを機会に覚えておくように。
430ゲームセンター名無し:03/06/10 13:43 ID:???
#AREとかの普通の言葉は、普通はgoogle出来んので、+"ARE"指定。
#これを機会に覚えておくように。

ほうこれはしらんかった。ためになたよ
431ゲームセンター名無し:03/06/10 14:43 ID:???
>>429
しかし、これが事実なら、>>413も、あながち間違いではない罠(w
432411:03/06/10 16:07 ID:???
>>429
激しく感謝!
やっぱEはエスケープだったのか。

>>431
同意w
まぁ、>>413も信じてたけどね〜
433ゲームセンター名無し:03/06/10 18:56 ID:???
これでARE略問題は解決。
はい次のお客様どうぞ〜
434ゲームセンター名無し:03/06/11 12:11 ID:???
>>433
……ネタ、無いね。
435ゲームセンター名無し:03/06/11 15:52 ID:???
ウルフのRAW〜レベルバックチョップがカウンターヒットだと投げ確ですが、
P+K単品でカウンターの場合でも投げ確になりますか?
436ゲームセンター名無し:03/06/11 23:45 ID:???
>>435
そんなわけない。
最大タメでよろけさせた後に4Pを当てれば投げ確だけど回復可能。
437ゲームセンター名無し:03/06/12 02:43 ID:???
レベルバックラッシュの最大溜めを、見てから避けられない漏れはダメ確ですか?
438ゲームセンター名無し:03/06/12 03:58 ID:???
だめ確ですね
439ゲームセンター名無し:03/06/12 20:34 ID:???
浮上
440ゲームセンター名無し:03/06/12 21:51 ID:???
>437
慣れるまででガンガレ。
441ゲームセンター名無し:03/06/13 18:34 ID:???
VF始めようかと思い、PS2のソフトを買うつもりなんですが
VF4とVF4evoの違いは大きいですか?
値段が2,3千円違うので出来れば無印が良いのですが
442ゲームセンター名無し:03/06/13 20:02 ID:???
>>441
ロード時間がムジルシだとスゲー長い。
しかしEVOはメモリーカードを持ちよってキャラ対戦がデキナイクソ仕様。
EVO狩っとけ。
443441:03/06/13 20:12 ID:???
>>442
ロード時間ですか・・・・
新しいモードや一人二人の新キャラとかなら別にいいと思ってたけど
それは辛いですね。お金がぁお金がぁ
444ゲームセンター名無し:03/06/13 22:34 ID:???
どのキャラ使いたいかにもよるかな。
べネ、アオイ辺りは戦術変化大きいし。

あと無印のCPUはそこらの格ゲーのCPUと変わらんヘボ仕様だが
EVOのCPUは大幅に進化している。
手応えを求めるならEVO。とりあえずVFに触りたいなら無印。
445ゲームセンター名無し:03/06/14 00:16 ID:???
すんごい良スレ。
446ゲームセンター名無し:03/06/14 00:54 ID:???
ゲーセンで対戦するつもりなら絶対evo買った方がいい。
じゃないといつもゴウとブラッド相手に慣れるまでしばらくは
どうしたらいいかわかんねぇな
447ゲームセンター名無し:03/06/14 01:18 ID:???
何があろうとEvo1択だと思うのは自分だけ?
例えば無印買って、家でやって、アオイ使って両止が強い事に気づく
しかしゲセンでEvoやったら両止がカウンターで腹崩れにならない。
こういう形になったらかなり痛いと思われ

攻略なんかやってるサイトも大抵はEvoの情報だろうし
こういうスレで今更無印の質問をしたりするのも痛いと思うんで
Evo買うに一票
448ゲームセンター名無し:03/06/14 04:27 ID:ZcNSRuuh
449ゲームセンター名無し:03/06/14 04:41 ID:???
>>437
邪気かベネにキャラ換えしる!

>>441
今買うならEVO一択かと。
新キャラだけでなく邪気とかベネとか別キャラのように変化してるし、
他のキャラの見た目同じ技でも性能が微妙(時には大きく)
変わってたりするから。
450ゲームセンター名無し:03/06/14 12:48 ID:???
カードの値段は店によって違う?
451ゲームセンター名無し:03/06/14 14:24 ID:???
>>450
違いますね〜。
一般的には500円、安いトコで300円ってトコかな

ちなみにゲーセンの入荷価格は250円だと思った。
452ゲームセンター名無し:03/06/14 19:41 ID:???
安く買ったものを高く売る

商売の基本だよ
453ゲームセンター名無し:03/06/15 00:12 ID:4S0HmbTL
バーチャは2以来だつるつる

やってみたら大好きだった大ジャンプできなかったり
6Kが浮かせ技じゃなかったりなんだか困ってるんだけど
とりあえずサラだけでも戦い方おしえてモンロー
454ゲームセンター名無し:03/06/15 01:26 ID:???
P+K連打
455ゲームセンター名無し:03/06/15 01:44 ID:???
幻球とは何でしょうか?
よろしくお願いします。
456ゲームセンター名無し:03/06/15 03:25 ID:???
>>455
特殊なレアアイテム。出現条件は解明されていない。
持っているプレイヤーから奪う事も可能。
7つ揃えると超レアな装着アイテムが入手できる。
457ゲームセンター名無し:03/06/15 04:01 ID:???
ジャッキーの2P+KKKKKって、どこで止めても反確ですか?
458ゲームセンター名無し:03/06/15 06:24 ID:???
>>453
P投げとP2Kで二択

P2Kで相手がよろけたらさらに二択
P2Kをガードされたら避け抜けor暴れの逆二択

これだけで10段まではいける
459455:03/06/15 09:06 ID:???
>>456
なるほど、大変良くわかりました!
どうもありがとうございました!
460ゲームセンター名無し:03/06/15 12:27 ID:???
トーキックchはスプラッシュ確定ですか?と抜けはないんですか?
461ゲームセンター名無し:03/06/15 12:35 ID:???
確定。トースプ完璧にできればジェフは強い
462460ではないが:03/06/15 13:27 ID:???
>>461
ttp://www.dcn.ne.jp/~kazu68k/evo/jeffry/je2k236(pg).html
ココ見て思ったんだけど、逆に完璧じゃないトースプはPP+Gで
抜けられるって事でOK?
463ゲームセンター名無し:03/06/15 21:21 ID:???
>453
Pからの連携だけでかなり戦えるのも事実なんだがあんまりなので補足w
とりあえず有利になった場合は6P、33K、2P+Kが投げと対になる打撃になる。
ただし2P+Kはヒット確認してKまで繋げるのが超強力なんだけど難度は高い。

4Kや3PK等はガードされてもフラミンゴという構えで攻めを継続できる。
ただしいつも攻めてばっかりだと効率悪いかも。
フラミンゴもヒット確認鍛えれば強力。

あとはカウンターでコンボを狙える上段に強い2K+Gや下段に強い8K+G
も高性能。

とりあえず基本的なコンボ始動技からの安定コンボを覚えましょう。
464ゲームセンター名無し:03/06/15 23:54 ID:jr/7ESTw
465ゲームセンター名無し:03/06/16 02:21 ID:???
ブラッドは中間距離で何を出してれば無難ですか。
牽制にミドルキック出すと、いつも手痛いの食らいマス。
反応遅い人には6P+K+G→K+Gで何とか牽制してるんですが…
466ゲームセンター名無し:03/06/16 02:53 ID:???
4PKか3P+KPじゃダメなん?
467ゲームセンター名無し:03/06/16 06:39 ID:rw9/9hgO
468ゲームセンター名無し:03/06/16 23:05 ID:cNORE5lK
空ジャンプのやり方を教えてください
469ゲームセンター名無し:03/06/16 23:06 ID:???
>>468
上要素(7か8か9ね)+PかK
これでPかK押したほうを押しっぱなしにすれば空ジャンプになります
470ゲームセンター名無し:03/06/16 23:15 ID:???
アキラのK+G(1フレームでG離す)を普通に出してる人は
何か天啓を授かっているんですか?
471ゲームセンター名無し:03/06/16 23:26 ID:7mDwqV3q
真空ハリケーン撃ち
472ゲームセンター名無し:03/06/17 05:11 ID:???
ヒザよりカクダのほうがムズイよ。
473ゲームセンター名無し:03/06/17 07:47 ID:???
>>470
あれは練習すれば簡単
実戦でも9割以上出せるよ
474ゲームセンター名無し:03/06/17 20:51 ID:???
実は7割だろw
475ゲームセンター名無し:03/06/17 22:05 ID:???
ニューウインポーズって出そうと思ったら
メッセージ出てしまう?
476ゲームセンター名無し:03/06/18 08:01 ID:???
>>475
P+Gを押してからレバー入れれば出ない
477ゲームセンター名無し:03/06/18 10:55 ID:???
thanks
478ゲームセンター名無し:03/06/19 00:44 ID:???
使用キャラ、リオンです
段位は五段です。
ヒット確認もほぼできるようになりました
2Pに関しては100%確認できていると思います
避け投げ抜け1個しこんで出せるようにもなりました。

でも、どうしても分からないところがあります
避けるタイミングです。
ガードされたら避け投げ抜け、パターンが読めたら避けってしてますが
半分ぐらいしか予想当たらず、流れを握れません。
判断するきっかけをどのあたりに置いたら良いのでしょう?
479ゲームセンター名無し:03/06/19 01:01 ID:???
「避けてるのに打撃食らってる」ってこと?
避けるタイミングが早すぎだろ
480ゲームセンター名無し:03/06/19 01:17 ID:???
>>478
「パターンが読めたら避け」って、そのパターンを相手に読まれてないか?
481ゲームセンター名無し:03/06/19 07:20 ID:???
>>478
避けは万能ではなく、投げや回転系打撃に弱い。
多用しすぎると読まれるので、8Kとか4P+Kとかの
すかし性能のある技を織り交ぜていくといい。
482ゲームセンター名無し:03/06/19 08:00 ID:???
他のリアル五段だと最速で攻撃してこない場合も多い。
483ゲームセンター名無し:03/06/19 08:24 ID:???
他のリアル称号だと遅らせでしか攻撃してこない場合も多い。
484ゲームセンター名無し:03/06/19 10:54 ID:???
避けをもう手癖で出しちゃってるから
今 すごい大変。
上にいけば行く程リスクでかいから
我慢の立ち しゃがみガードを練習した方が
いいと思う。
ヒット確認完璧ならすぐ10段クラスまでいける。
485ゲームセンター名無し:03/06/19 12:28 ID:???
>>484
昨日避けを手癖にしちゃってる人と対戦したよ。
ミドルスピン連発してたらそれだけで勝てた。
やっぱ避け強いって言っても、一辺倒はだめですな
486ゲームセンター名無し:03/06/19 16:20 ID:???
昨日遅らせ打撃を手癖にしちゃってる人と対戦したよ。
逆二択連発してたらそれだけで勝てた。
やっぱ遅らせ強いって言っても、一辺倒はだめですな
487ゲームセンター名無し:03/06/19 16:51 ID:???
読み愛ですなw
488478:03/06/19 20:05 ID:???
アドバイス、ありがとうございます。
ちなみに今日、6段に上がりました。

パターンを読み返されると言うのは、何となく思い当たります。
避け待ちになってるような雰囲気感じる時もあります。
…たしかに8K、4P+Kともに使用頻度は低いです。
特に後者はほとんど使ってません。
遅らせ打撃は、晶によく食らいます。後レイフェイとシュンは
いまいちタイミングが掴みきれて無いかもしれません。
プレイヤーによってひどくプレイ内容が変わるのはこの二人です。

とりあえず、皆様の意見は大変参考になりました。
ガードと言う基礎の基礎からやり直してきます。
ありがとうございました。
489ゲームセンター名無し:03/06/19 22:26 ID:???
保全アゲ
490ゲームセンター名無し:03/06/20 04:33 ID:???
今思ったんだけど、BD避け使えば良いんじゃないんですかね?
避けのタイミングが合ってないのなら、これだけでかなりフォローできると思うんですが・・・
491ゲームセンター名無し:03/06/20 10:46 ID:???
>>488
ヒット確認が完璧だって?バカいっちゃいかんよ。
というか完璧って表現はできないのね。完璧なんて無いんだから。
攻撃がヒットしたかガードされたかなんて少し注意すれば誰でも分かる。
問題はその後の選択肢をどこまで的確に変えられるか。
ガードされてたらバックダッシュ避け投げ抜け、ファジーガード、最大ダメージ暴れ。
ノーマルヒットなら投げ、肘、遅らせ打撃、全回転攻撃。
カウンターの場合なら遅らせ打撃と投げの頻度を上げて…
ここに挙げたのは選択肢のうちの最もオーソドックスな一例だけど
これだけでもバランスよく完璧に出来れば、多分現時点で最強のプレイヤーになれるよ。
ヒット確認はどこまで「精密に」できるかって話だから。
492491:03/06/20 10:47 ID:???
補足
上の例は2P後ね
493ゲームセンター名無し:03/06/20 14:52 ID:???
攻撃がヒットしたかガードされたかの確認がヒット確認だろ。
その後の行動を的確に判断できるかどうかは別の話。

喪前みたいな議論厨が荒らすから、初心者が混乱する。
脳内覇王は帰れ。
494ゲームセンター名無し:03/06/20 15:14 ID:???
>>493
その後の的確な判断までセットでヒット確認だろ。
ガードかノーマルヒットかカウンターヒットかわかったところで、
即的確な行動に移せなかったらできないのと同じじゃん。

あと、攻めのターンだけでなく相手の攻撃のヒット確認(食らい確認)も
重要。2Pカウンターで食らったら避け抜けとか。
495ゲームセンター名無し:03/06/20 15:40 ID:???
『確認』ではない。
496ゲームセンター名無し:03/06/20 17:56 ID:???
『格忍』ではない。
497ゲームセンター名無し:03/06/20 18:32 ID:???
『核妊』でもない。
498ゲームセンター名無し:03/06/20 19:33 ID:???
『嚇任』じゃないって何度も言わせんなゴルァ!
499ゲームセンター名無し:03/06/20 21:02 ID:???
じゃあヒット確認みんな完璧だよね
できてないひとは眼科いけよ
500ゲームセンター名無し:03/06/20 21:13 ID:???
始めたばかりの人は
相手にヒットしたかガードされたか確認して
次の行動を選べるように練習するといいよ。
立ちPとかモーションが早くて確認しづらいのもあるけど。
カウンターすら確認して技が選択できるようになったら
10段も夢じゃないと思う。
501ゲームセンター名無し:03/06/20 21:30 ID:???
お家に帰るまでが遠足です
502ゲームセンター名無し:03/06/20 21:39 ID:???
>>499
注視って言葉知ってるか?
分からないんだったら義務教育やり直せよ
503ゲームセンター名無し:03/06/20 21:45 ID:???
ヒットしたのが視界に入るってのと、ヒットしたのを確認するってのが違うだけだろ。

…こいつ、有名人スレで騒いでた奴か?有名人になりたいどうのこうのって。
頭の悪さがそっくり。
504ゲームセンター名無し:03/06/21 06:20 ID:???
確認するだけなら誰でもできるよね
505ゲームセンター名無し:03/06/21 16:26 ID:???
>>504
できません。
あなたは、今までの全ての対戦でのヒット状況を今正確に認識できますか?
人間には、重要度に応じた情報の取捨選択の能力があります。

って言うかしつこい。荒らすな。スレ違いも甚だしい。
506ゲームセンター名無し:03/06/21 22:13 ID:???
じゃあネタかえようか
って言うか質問、10キャラ、全キャラ対戦アイテムって、例えば
10キャラに連勝した後に争奪戦が出て勝った方がアイテム取れる
って仕組みですか?それとも木箱?
それらのアイテム取った事のある方おしえてください〜
507ゲームセンター名無し:03/06/21 23:50 ID:???
木箱が勝手に出て勝手に取れる。争奪戦は無し。
508ゲームセンター名無し:03/06/22 00:21 ID:???
ありがとうございます!
カゲのロケットブーツが欲しくて自作してみます。
509ゲームセンター名無し:03/06/23 00:08 ID:???
>>508
ロケットブーツ、10キャラ木箱じゃなかったけど出ましたよ。
条件は謎、久々に見たVFネットで追加されてました
510ゲームセンター名無し:03/06/23 01:26 ID:???
>>509
ロケットブーツは普通に10キャラ木箱ですよ。
多分連勝してるうちにいつの間にか出たんでしょう。
511ゲームセンター名無し:03/06/23 17:33 ID:???
なんか自作やってみたけど微妙だった
晶>パイ>ラウ>ウルフ>ジェフ>影>サラ>ジャッキー>瞬>リオン
の順番で勝っていったらリオンで出ると思ったら出なかった
その後2戦勝ち続けたらでた
512ゲームセンター名無し:03/06/25 11:29 ID:???
最近ブラッドを使い始めたんですが
尻餅つく膝(46K+G)を当てた後は何を入れればいいんでしょうか?
513ゲームセンター名無し:03/06/25 15:16 ID:???
ブラッド使ってないけど
46KG→6P+K→P→46KGとかじゃないの?
514ゲームセンター名無し:03/06/25 18:00 ID:???
>>512
しかたない。最近ブラッドで5段になった
わしがおしえてやる。
対戦してよろけ回復ができてないと思った
香具師には
46K+G→KPK
よろけ回復を使う香具師には
46K+G→3P+KP
が無難
515ゲームセンター名無し:03/06/25 18:03 ID:???
回復できてない相手には46K+G→66K→コンボ
回復してくる香具師には46K+G→投げ
516ゲームセンター名無し:03/06/25 18:05 ID:???
>>513
ちなみにそのコンボは当たれば強いが
よろけ回復されたときガードされると
カウンターを食らう恐れがある。
517ゲームセンター名無し:03/06/26 02:01 ID:lmH8PwwM
爺は何すりゃ強い?
518ゲームセンター名無し:03/06/26 02:24 ID:jRSSf9cc
>>517
スカし性能の高い技や2択拒否技で暴れて、相手が固まったら生投げ。
お見合いになったらとりあえずBDで距離を離して飲む。
10杯超えたらエボリューション。お手軽コンボ技と3/4回転投げにシフトしてあと同じ。

あとは最低限のヒット確認と避け抜けが出来れば7〜8段くらいは余裕。
そっから先は自分で考えて、読みと対応力次第。
519ゲームセンター名無し:03/06/26 02:25 ID:???
飲め。
16杯以上飲め。
できればもっと飲め。
24杯くらいはな〜。
520518:03/06/26 02:27 ID:???
やっぱ519に禿同。
とりあえずたくさん飲めば強キャラ。
521ゲームセンター名無し:03/06/26 11:38 ID:???
立ちKO時にアキラに5杯覚まさせられるのはなー
522ゲームセンター名無し:03/06/27 00:39 ID:1EWpjIhW
517です。
2択拒否技ってなに?
下段G後の中段って何つかやぁイイ?
スマンね初心者で・・・
523ゲームセンター名無し:03/06/27 00:43 ID:???
5杯も?どうやって?
上歩→上歩→?
524ゲームセンター名無し:03/06/27 02:10 ID:???
3P+K+G
525ゲームセンター名無し:03/06/27 21:20 ID:???
>>524 なるほろやってみる
526ゲームセンター名無し:03/06/27 23:41 ID:???
>522
ほとんどの上中段に打ち勝つ2K
リーチ短い技や投げの間合い内から一瞬で離れる1(7)P+K+GP
10杯以上で中段Pや肘を捌く4P+K
発生の速い46P
下段に勝つ8K(+G)、K+G
この辺りが代表的かな。
あとは全キャラ共通の避け投げ抜け、ARE、バックダッシュなど。

ただし2Kは下段投げもったキャラには多用しないこと。
カウンターヒット以外は下段投げ確定。
主力中段の236Pガードされた後は上記のほぼ全ての防御技術が有効なので、
上手く活用すべし。
でもシュン分かってる相手はここでこっちの2択回避技の自爆を待つことも多いから、
安易に暴れるのも考えもの。
527ゲームセンター名無し:03/06/28 00:44 ID:+W86J8g2
522です。
ありがとございます。
でもね・・・屈伸されてるとなんもできないの・・・

舜に定石ってあるの?
すべてがフィーリングで動かしていますが・・・
528526:03/06/28 00:46 ID:???
7(1)P+K+Gがリーチ長い技に負けるような書き方したけど回転系じゃない限りは
大抵勝てるよ。
529ゲームセンター名無し:03/06/28 02:02 ID:???
ブラッドの膝地獄みたいな技の抜け方を教えてください
530ゲームセンター名無し:03/06/28 10:37 ID:???
>>529
キャッチ投げ?
Gと2GとP+Gの三択だったと思います。
531526:03/06/28 11:57 ID:???
>527
そういう時は236Pをわざとガードさせて反撃を誘うなどの工夫が必要。
「誘い」はシュンの基本中の基本。
あとガードさせてもシュンのターンの続く6Kとか。
K+Gは下段回避以外にも立ち会いで振り回す技としても優秀。

相手が明らかに屈伸待ちしてるならこっちは下がって飲んどくといいよ。
24杯ぐらい飲めたら圧倒的有利だし。
で、こっちの飲酒を見てから慌てて攻めてきたら2択回避技で迎撃。
攻めてこなかったらまた飲酒。
532ゲームセンター名無し:03/06/28 17:33 ID:???
>>530
どうもです。
やっと抜けられました。
どうやら2Gの存在を知らなかったのが
抜けられなかった原因でした。
533ゲームセンター名無し:03/06/28 21:19 ID:???
>>529
膝は2G押しっぱで。肘ならGのみ。P+Gは不要。
ポジションチェンジもレバー入れで抜けられます。
534ゲームセンター名無し:03/06/29 01:51 ID:???
称号の「強者」のことを「つわもの」って読む人がいました
僕は「きょうしゃ」って読みますが
各称号の正しい読み方おしえてください
535ゲームセンター名無し:03/06/29 02:36 ID:???
>>534
「つわもの」みたいです
猛者じゃ「もさ」だそうです。
536ゲームセンター名無し:03/06/29 04:40 ID:???
漏れもずっと「きょうしゃ」って呼んでますた。
537ゲームセンター名無し:03/06/29 06:32 ID:???
きょうしゃです
538ゲームセンター名無し:03/06/29 15:17 ID:???
539ゲームセンター名無し:03/06/29 16:50 ID:???
猛者はもさだったのか・・・
540ゲームセンター名無し:03/06/29 17:08 ID:???
猛者は「もさ」だろ。
他になんて読むの?
541ゲームセンター名無し:03/06/29 17:18 ID:???
もうじゃ、もうしゃ
とでも読んでたのか?低脳だな
542ゲームセンター名無し:03/06/30 01:33 ID:???
じゃあ王者の次の三つはなんて読む?
543ゲームセンター名無し:03/06/30 02:07 ID:???
横投げと背後投げの抜け方を教えてください
544543:03/06/30 02:14 ID:???
誤爆スマソ
545518:03/06/30 03:17 ID:???
>>542
めいしょう、ちしょう、とうしょう。
546545:03/06/30 03:17 ID:???
否518です。失礼。
547ゲームセンター名無し:03/06/30 03:42 ID:???
名将、智将、となんだっけ?闘将?
548ゲームセンター名無し:03/06/30 03:52 ID:???
なまさし、ちまさし、たたかえまさし。
549ゲームセンター名無し:03/06/30 06:52 ID:???
ちゃんと質問に答えようよw

>>543
横投げはキャラの右側(1P側だったら手前)から投げられた場合は6抜け
キャラの左側(1P側だったら奥)から投げられた場合は4抜け
背後投げは投げぬけ不可能
550ゲームセンター名無し:03/06/30 08:30 ID:???
誤爆なんだろ?答える必要ねーよ
551549:03/06/30 11:04 ID:???
ごめん、見えてなかった
552ゲームセンター名無し:03/06/30 16:58 ID:???
>>548ネタか
553ゲームセンター名無し:03/06/30 17:37 ID:???
-なんフレームからが投げ確ですか?肘確も教えてください
554ゲームセンター名無し:03/06/30 18:22 ID:???
投げ確:−8
肘:−14
555ゲームセンター名無し:03/06/30 21:14 ID:???
ブラッドの壁壊し技を教えてください
556ゲームセンター名無し:03/06/30 22:37 ID:???
>>554 ありがと
557ゲームセンター名無し:03/06/30 22:46 ID:???
558ゲームセンター名無し:03/07/01 03:31 ID:???
闘将の後の三つは?ついでにってことで・・・
559ゲームセンター名無し:03/07/01 05:55 ID:???
どうでもいい
560ゲームセンター名無し:03/07/01 06:25 ID:???
561ゲームセンター名無し:03/07/01 12:26 ID:???
強者、猛者、王者、名将、智将、闘将、拳聖、武聖、帝聖、小覇王、覇王
562ゲームセンター名無し:03/07/01 13:21 ID:???
きょうしゃ、もさ、おうじゃ、めいしょう、ちしょう、とうしょう、
けんせい、たけせい、ていせい、こはおう、はおう
563ゲームセンター名無し:03/07/01 13:29 ID:???
つわもの、もさ、おうじゃ、めいしょう、ちしょう、とうしょう、けんせい、ぶせい、ていせい、しょうはおう、はおう
564ゲームセンター名無し:03/07/01 15:40 ID:???
きょうしゃ、もさ、おうじゃ、めいしょう、ちしょう、とうしょう、けんせい、ぶせい、ていせい、しょうはおう、はおう
565ゲームセンター名無し:03/07/01 21:50 ID:8bL65Rnz
test
566ゲームセンター名無し:03/07/01 23:26 ID:???
ついでに
海神、拳士、豪傑、強蹴、邪道、柔王、将軍、女帝、大覇王、
忍将、廃人、武将、鳳凰、女豹、元鉄人、老師、湾岸
567ゲームセンター名無し:03/07/01 23:36 ID:???
一万試合突破でオリジナル称号作れるとかさあ・・・そういうのやれば?セガさん?
俺は「聖帝」とか作りたい
568ゲームセンター名無し:03/07/02 00:45 ID:???
廃人は兎も角、元鉄人って考えて見ればえらく後ろ向きな称号だな。
569ゲームセンター名無し:03/07/02 05:03 ID:???
「幸せ者」を忘れてはいけない
570ゲームセンター名無し:03/07/02 10:04 ID:???
ちょっと噛み合わないな。
強者=きょうしゃ、つわもの
武聖=ぶせい、たけせい
小覇王=しょうはおう、こはおう

正しいのはどっち?俺的には、きょうしゃ、ぶせい、
しょうはおう、であってると思う
571ゲームセンター名無し:03/07/02 10:29 ID:???
問題なのは強者。
僕はツワモノ派
そうだとずっと信じてきてたし、今回の件が出るまできょうしゃって聞いた事無かった。

緑本のDVDでもツワモノって言ってなかったっけ?
572ゲームセンター名無し:03/07/02 13:20 ID:???
「兵」しか出てこないんだが…
573ゲームセンター名無し:03/07/02 13:23 ID:???
>>564が正解。
兵と書いてツワモノ。強者はキョウシャとしか読めない。
てか、音読みで揃えないとカコワルイ
574ゲームセンター名無し:03/07/02 13:30 ID:???
>>572 >>573
PCでは兵としか出てこないけど、ケータイだと強者とも出る罠
っていうか、ツワモノのほうがカッコ良くない?
575ゲームセンター名無し:03/07/02 14:00 ID:???
>>570
たけせい、こはおうはネタです
576ゲームセンター名無し:03/07/02 15:26 ID:CpSKcntI
漏れも強者はきょうしゃと読んでます
577ゲームセンター名無し:03/07/02 15:39 ID:???
大僧上はなんと読みますか?
578ゲームセンター名無し:03/07/02 16:00 ID:???
大僧正でなくて?あったっけ、んな称号
579ゲームセンター名無し:03/07/02 16:21 ID:???
「強敵」と書いて「とも」と読む。
580ゲームセンター名無し:03/07/02 16:30 ID:???
お尻の穴と書いてアナルと読む
581ゲームセンター名無し:03/07/02 19:14 ID:jEyZ34oG
単車と書いてマシンと読む。
新宿でバーチャレベル他界店ってドコ?
場所詳しく教えてくれると助かるんだが。
582ゲームセンター名無し:03/07/02 21:12 ID:???
>>581
スポーツランド西口

新宿駅の西口を出て
左手を進みヨドバシカメラのとなり。
583581:03/07/03 00:08 ID:???
>>582
サンクスコ
変な名前のゲセンだなw
明日行ってみるYO!
584581:03/07/03 19:42 ID:z+OPRsaU
スポーツランド逝ってきた。
スゲーなマジで!
なんか聞いた事ある名前がイパーイいたぞ。
置いてあるゲームもスゲーしなw
585ゲームセンター名無し:03/07/03 21:30 ID:???
初心者質問でスマンが
アクセスカードってある程度デカイゲーセン行かないとないもんなんだろうか?
地元のゲセンにはなかったんだが・・・。
586ゲームセンター名無し:03/07/03 22:51 ID:???
>>585
カードの機械がなくても
カウンターで売ってるところが多い
587ゲームセンター名無し:03/07/03 23:37 ID:???
むしろちっこい所の方が、安く売ってくれたりする場合も
588ゲームセンター名無し:03/07/04 00:07 ID:???
もう初心者って見ないんだが...
これからやるって人は居るんだろうか。
初段からあがらねー。
いや弱いよおれ。
589585:03/07/04 00:43 ID:???
>586,587
サンクス
今度店員にきいてみまつ。

>588
ここに居る訳だがw
つーかゲセンデビューの方だけどね。
590ゲームセンター名無し:03/07/04 00:55 ID:???
今日 3級になりますた
闘将に狩られました
591ゲームセンター名無し:03/07/04 01:42 ID:???
晶の3K+G6P466P+Kの技、なんて読むんでしたっけ?
>>590 それ犯罪に近い事かと・・・
4段の時、名将に狩られた事ある、相手、対戦して楽しいんかな?
592ゲームセンター名無し:03/07/04 05:26 ID:???
>590
あからさまな狩りだな。実名を公開するべし。
いや、リングネームをだけど。
593ゲームセンター名無し:03/07/04 09:31 ID:???
勝率8割とかで強い人のサブキャラだと思われたとか
そうじゃなかったら単なる狩りだろうな
でもリアル闘将でそんなことする人といったら…?
594ゲームセンター名無し:03/07/04 13:38 ID:???
>>591
しゅらはおうこうかざん
595ゲームセンター名無し:03/07/04 22:55 ID:???
いつの間にかエボってのが出てたのか
知らんかった

プレステ版は出ないの?
596ゲームセンター名無し:03/07/05 00:23 ID:???
出てるよ。キックボクサーと柔術家が新キャラね
597ゲームセンター名無し:03/07/05 02:26 ID:???
オイ、おまいら、影刃のコマンドってPからPKに変更された、
であってますか?
598591:03/07/05 03:14 ID:???
>>594 ありがと〜
599ゲームセンター名無し:03/07/05 03:32 ID:???
>>597
無印では623P
エボでは623P+K
影刃出そうとしてガンザン(今はヨウゲキ)が誤爆するのを防ぐためとかいう話
600ゲームセンター名無し:03/07/05 03:45 ID:???
>>590
俺Evo稼動当初8段〜猛者あたりに狩られることで経験値貯めて初段になったクチ。
こっち受身のとりかたまだ知らないのわかってるから、必ず入れ込みの大ダウンくらってたな〜。
マジで、他人に自分から乱入したこと100回に1回もないのに、
CPU戦でゲームオーバーまでプレイした記憶がない。
んで、2割か3割くらいは返り討ちにできるようになったら、
ようやくCPU戦を楽しませてもらえるようになった。
それでもまあ3回に1回は将クラスに入られるけどね。

でもまぁ、初めてやった3D格ゲーがバーチャで、いきなりその洗礼を受けたから
「ああ、このゲームはこういうモノなんだ」ってすんなり受け入れられたから
あんまり腹は立たなかったけどね。初心者狩り公認ゲーってコトで。
それがプレイヤー間のマナーなら、新参者が文句言う筋合いはないかな、と。

ただ今思えば、ミッション成功してるのに乱入してくるのはやっぱりやめて欲しかったなぁ…w

>>591
?バーチャプレイヤーってみんなカードの勝率が上がるのが楽しくて仕方ないんじゃないの?
自分と同じかそれ以上の段の人しかいないとき、対戦台ワンセット(勝手に?)借り切って
一人二役で自分のカードさしてるほうに乱入→ノーカードで入ってわざとリングアウトってのを
1時間でも2時間でも繰り返してる人結構見るよ?
本人も楽しいし、お店ももりもり儲かってウマー、みたいな。
バーチャって、勝てる可能性が高い相手ほど対戦が楽しいっていう、ちょっと珍しいゲームだよね。
601ゲームセンター名無し:03/07/05 18:27 ID:???
>>600 それはヘタレの考え方だよ
俺的には勝てるかどうか微妙な相手ほど楽しいと思う、負けて
納得、勝って嬉しい。
対戦で腕に自身のない奴だけが自分よりレベル低い相手しか
選ばないわけだ。
602ゲームセンター名無し:03/07/05 22:32 ID:/stfoDLd
またカード無くした

もう止めよう

603_:03/07/05 22:32 ID:???
604597:03/07/05 22:52 ID:???
601にサンセー!

599<ありがd

なぁ、モレ最近マスマスバーチャ面白くなってきてるんだが(4は乗り遅れた
ので暦1ヶ月くらい)もちかしてピークは過ぎちゃってるの??

あのカードがどうこうってので気後れしたんだよなー、なんか面倒そーで。
いまだに飼ってないけど。
あとEボタン無くなったのも躊躇させた理由だなー。
対戦中だといまだに3時代のコンボ出しちゃうよ、指が勝手に。
また当たんねーんだなー、コレが、旋蹴り→流影客とかスライデングとか。

ところで円月蹴り〜下Pって拾えるって聞いたけどできないんでつがどーなの?
エボでは駄目??
なんか4とエボの情報見分けるの大変よ、途中から追いつこうとしてる側には。
605ゲームセンター名無し:03/07/05 23:07 ID:???
拾えるよ、普通に最速で入れれば全キャラに入る。
ただ、重量級には下Pで終了なので直接ダメージ重視のサマーか攻め継続の昇竜拳を
当てるべし。

それ以外のキャラには
足位置不問:円月→下P→昇竜
ハの字、重量級+アキラ以外:円月→下P→4PK
ハの字コンボはかなり威力上がるので余裕があったら見ておくと良い。
606ゲームセンター名無し:03/07/06 00:42 ID:???
ありがとう。精進しまつ。
607600:03/07/06 01:58 ID:???
>>601
ヘタレの考え方って、俺の?ごめん、確かにヘタレだけど。

でも俺はどんな対戦ゲームでも、「6:4で負け越す相手」とやるのが一番楽しいよ。
そういう人をよく行くゲーセンで探して、勝手にライバルと決めて戦うw
あんまり腕が離れすぎてる相手だとモチベーションあがらないし、
なんで負けたのか、もわからないことがあるからあまり勉強にならない…。
勝てる可能性が5割以上の相手は、知人でなければあんまり自分から乱入する必要ないしね。
バーチャ初心者だからかな?

しかし、カードの勝率高い=勝てる相手とばかり対戦してる、ってことだよね。
ってコトは勝率高い人ほど成長する要素がないってことになってしまうな…。
やはり俺の素人考えは通じないな。バーチャは奥が深い。
608ゲームセンター名無し:03/07/06 02:16 ID:???
>>607
情けない人ですね
609ゲームセンター名無し:03/07/06 03:13 ID:???
このげーむは
初心者狩り、キャラ勝ちがおもろいね
強い人には乱入しませんよ
610ゲームセンター名無し:03/07/06 03:24 ID:???
>>608
偏ってるが、地方の現実だ。否定はできん。

>>609
煽るな。
611ゲームセンター名無し:03/07/06 10:09 ID:???
AREはどんな状況で使うのが有利でつか?-なんフレからとか。
自分は相手の2Pガード後、肘がくると読んだら適当に使ってますが
612ゲームセンター名無し:03/07/06 11:31 ID:???
>>611
有利な時に使ってどーするよw
つーか、それはAREになってない。
AREは相手の最速2択を回避する防御テク。
肘を読んでるならもっといい選択肢を使うべき。

AREは-4以下で有効。
でも-1なら屈伸でいいような。
613ゲームセンター名無し:03/07/07 00:05 ID:???
まあ、−1とか屈伸しろと言わんばかりの状況だと下段投げやらKキャン、遅らせ投げ食らう可能性あるし
AREも有りだと思うけどね。
614ゲームセンター名無し:03/07/07 00:59 ID:???
おまえらできもしないのに理論だけは立派だな
615ゲームセンター名無し:03/07/07 03:40 ID:???
>>614
まぁ、誰だって脳内では覇王になれるんだから(藁

んで、なんで負けたのか分からないからやらないって言う奴がいるけど、
そのままじゃ次もまた同じ負け方するんでない?
漏れは納得するまで対戦するほうだけど。

勝ち負けはともかく、自分の苦手な事を知り、その対策を考え実行する。
そうやって成長して行く自分を確認できるのが、
漏れのバーチャの楽しみの一つなんだけどな。
あぁ・・・立ちパン投げに対応できなかった自分がなつかすぃ・・・
616ゲームセンター名無し:03/07/07 04:02 ID:???
>>615
俺は「わからん殺し」されたらとりあえず我慢して、ずっと後ろで見るが。
そしてわからない所は攻略本とにらめっこ。

「ああ、これってガードさせて有利なのね!」
「なるほど、この技は上中Pをさばくのか!」

そしてまたその相手の動きを見て、戦い方や連携、技の使いかたを把握する。
勝ち目はなくとも、対戦が成立すると思ったら乱入。

わからない負け方したのに連コインしてたら、それこそ次も同じ負け方するよ。
だって、どうやったら対抗できるのかわかってないから、
結局その時点での自分の手持ちの武器(連携、反撃、知識etc)だけでだけでまた戦うハメになるわけで。
なにが悪かったのか、を理解してからでも、対戦は遅くないと思うよ。

あぁ…ジャッキーの6P連携をやられると手も足も出なかった頃は、あれはハメだと信じてたっけ…。
617ゲームセンター名無し:03/07/07 06:23 ID:???
ようするに勝てる相手としか対戦しないということだ
618ゲームセンター名無し:03/07/07 13:46 ID:???
同段戦なら相手選ぶけどな
619ゲームセンター名無し:03/07/07 14:04 ID:???
>>617
どこをどう読んだらそうなるんだ?それはさすがに曲解しすぎ。
620ゲームセンター名無し:03/07/07 17:30 ID:qgrsN9Iu
ずっとひとりでPS2でやってて、きのう初めてゲセンで対戦した。
九級リオン、三段パイ、二段ラウに合計7連勝くらい。
全部同じ人。当方ラウ。嬉しかった。そんだけ。
621ゲームセンター名無し:03/07/07 19:02 ID:???
キャラがちだな
622ゲームセンター名無し:03/07/07 19:38 ID:???
はずかしアイテムを2種類つけるには
どうしたらいいんですか?
つなみに今2段デツ。
出し方教えてください。
623622:03/07/07 20:07 ID:???
ちなみにジェフです
624ゲームセンター名無し:03/07/07 21:54 ID:???
100連敗したら隠し恥ずかしアイテムつけられる。
攻略本にもどこのサイトにも載ってない。まさに隠し。
625ゲームセンター名無し:03/07/08 06:21 ID:fEzow4kz
>>578
577の大憎上が正しい。
626ゲームセンター名無し:03/07/08 10:36 ID:???
>>624
どんなのですか?
627ゲームセンター名無し:03/07/08 14:06 ID:???
200連敗でだるますくが付きます。
628ゲームセンター名無し:03/07/08 14:45 ID:???
びっくりするほどだるますく!
629ゲームセンター名無し:03/07/08 16:32 ID:???
>>622
ジェフは投げられまくり負け(スモールシャーク:下半身)と打撃くらいまくり
負け(デビルマスク:頭部)じゃなかったっけ?で、段位は2段以上
マスクは結構かっこいいかも。
630622:03/07/08 19:17 ID:???
>>629
ありがとう3
マスクがほしかったYO!
631ゲームセンター名無し:03/07/08 20:52 ID:???
マスクは3タテエク負けで付いたけど (ジェフ)
しかしよく見るとかっこよくないよ、口の部分、作りの適当さが
目立つよ。そういうとこが恥ずかしってかんじ
632ゲームセンター名無し:03/07/09 21:05 ID:???
それは違うマスクじゃないか?
633ゲームセンター名無し:03/07/09 22:15 ID:???
ツタンカーメンマスクは、4段以上でストレートの全エクセレント負け
漏れは某レイ使いにリアルで付けられたことがあるがな
634ゲームセンター名無し:03/07/09 23:43 ID:SwDbJLTn
>>621
釣れなかったね。

と言って釣られてあげる愛。
635ゲームセンター名無し:03/07/10 01:26 ID:???
前田様 VIPについて教えてください
636ゲームセンター名無し:03/07/10 01:59 ID:???
すみません スレ見てて分からないのがあるんですけど
AREって何ですか?
637ゲームセンター名無し:03/07/10 04:41 ID:???
>>636
今月のアルカディアに載ってる。
638ゲームセンター名無し:03/07/10 20:42 ID:???
BAの問題、連続で正解して、S技がL-2→L-3続けてもらえた。
ちょっとうれっぴ〜
639のの:03/07/11 19:33 ID:???
邦楽ばっか答えてんな!
640ゲームセンター名無し:03/07/12 19:29 ID:???
不利な時に、下P食らった程度、避け抜け3個抜けで成功避けが
出た場合は最後に入れた投げ抜けの後にG押したままにしても
どうしてももれますが普通ですか?入力が遅い?
641ゲームセンター名無し:03/07/12 23:35 ID:???
>640
普通。仮に漏れなかったとしても避け後に最速で反撃返せる?
しっかり確定とれなきゃ意味無いよ。
2個が現実的な数字かと。2個でも反撃安定しないなら1個でもいいぐらい。

投げ確時ならまた別だけどね。投げ抜け優先させるべきだし。
642ゲームセンター名無し:03/07/13 22:54 ID:???
>>641
普通か?俺は避け抜け3個抜けが成功避けでも漏れないがなにか?
643ゲームセンター名無し:03/07/14 00:21 ID:???
あっそ
644ゲームセンター名無し:03/07/14 00:54 ID:???
俺なんか避けが出ないで漏れるんだぜ!
645ゲームセンター名無し:03/07/14 01:42 ID:???
>>644
俺もたまにあるw
カウンター喰らった瞬間はかなりビビる。
646 ◆PMny/ec3PM :03/07/14 03:05 ID:???
避け→横投げ炸裂しまくり。

漏れてる、漏れてるよ・・・_| ̄|○
647ゲームセンター名無し:03/07/14 04:47 ID:???
避け抜けから最速反撃してる?
648ゲームセンター名無し:03/07/14 12:35 ID:???
>>577
だいそうじょう
649ゲームセンター名無し:03/07/14 16:47 ID:???
よし、おまいら
俺に何か聞け
650ゲームセンター名無し:03/07/14 21:26 ID:???
Ver.Cはまだでつか?
651ゲームセンター名無し:03/07/14 22:52 ID:???
漏れはリアルで王者だが
いつも避け投げぬけ2つは漏れてる。

652ゲームセンター名無し:03/07/14 23:14 ID:???
多い日も安心
653ゲームセンター名無し:03/07/15 01:28 ID:???
自分は7級のラウ使いなんだが、
この前2段のウルフに入られて、2本とった時に(3本先取)
ウルフ側に「カードをさしてください」(うろ覚え)が
赤い字で表示されてたんだが、カード抜いたんか?
こっちにもなんか影響あるんか?まあ、勝ったんだがちゃんと勝ちついたのか?
教えて厨スマソ
654ゲームセンター名無し:03/07/15 04:46 ID:???
>>653
「読み込みに失敗しました」かな?
恐らくぶっこ抜きしたんでしょう、相手が。
自分の方が勝ったんならちゃんと1勝になってるから安心汁。
655ゲームセンター名無し:03/07/15 08:45 ID:???
避け抜け2個以上入れようとすると漏れますがなにか?
避け抜け3個とか出来てる奴いんの?
智将とかでも見たことねぇよ。
656山崎 渉:03/07/15 10:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
657山崎 渉:03/07/15 13:33 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
658ゲームセンター名無し:03/07/15 16:22 ID:???
>>655
嵐は3つ入れているという話だが
659ゲームセンター名無し:03/07/15 22:55 ID:???
頭の中、フレームで考える様になると出来るみたい。
ラウンドとラウンドの間、タバコに火を付けるまで何フレかまで
わかってる奴は間に合うよね、俺なんか、「READY!GO!」時に
まだ手にライター持ってるからいつもあせっちゃう
660ゲームセンター名無し:03/07/16 07:10 ID:???
3ついれて催促反撃できるの?
661ゲームセンター名無し:03/07/16 12:36 ID:???
抜けの数はガードされる技にもよると漏れは思う
あと
避け抜けの最初の抜けを通常投げにすると漏れにくい気がする
レバーのタイミングか?

>660
むしろ
3つ入れなかったとしても最速反撃できるの?って感じだよな
どのみち打撃反撃が確定するのは大技だけだし
後の展開気にして抜けを少なくしては投げを食らうのも本末転倒な気がする
ぶっちゃけた話、
連携とかしゃがみ硬直じゃなければ例え漏れても結果オーライというか…(苦笑
662ゲームセンター名無し:03/07/16 17:03 ID:???
>3つ入れなかったとしても最速反撃できるの?って感じだよな
2つ抜けでならできるよ

>どのみち打撃反撃が確定するのは大技だけだし
ちゃんと催促で反撃できれば大技じゃなくても打撃確定する
例えば-7で肘よければ15フレまで返る(JA,SA,LI以外の肘相当の技)
もちろん2個抜けしながらで可能なレベル

俺は3つは無理 漏れる
663ゲームセンター名無し:03/07/16 23:19 ID:???
俺は漏れてもいいから3つ入れてる。
っていうかいつも漏れる
664ゲームセンター名無し:03/07/17 11:52 ID:???
>662
なるほど!これから少し意識してみる。
ところで『15フレまで返る』とかってどうやってわかるの?
…でも避けた技まで判断できないよ漏れ(鬱

たまに漏れた投げを更に抜けてくる怖い人がいるけど
避け抜けの最後を下系にすると、
勝手にその投げと横投げのファジー2択になってる(w
665ゲームセンター名無し:03/07/17 13:29 ID:???
>>662
>ところで『15フレまで返る』とかってどうやってわかるの?
@PS2でためして調べる。
A1/60secで調べる。
など

>…でも避けた技まで判断できないよ漏れ(鬱
成功避けを確認して反撃技入力

666ゲームセンター名無し:03/07/17 20:57 ID:???
それぞれちがうキャラに連勝してもらえる
たまてばこの出し方を誰かくわしく教えてください。
667ゲームセンター名無し:03/07/17 20:59 ID:???
それぞれ違うキャラに連勝してください
668ゲームセンター名無し:03/07/18 10:42 ID:???
たまてばこイウナ
木箱だ
後は自分で検索しる
669ゲームセンター名無し:03/07/18 10:55 ID:???
>>665
>A1/60secで調べる。
エヴォの技発生フレームってどうやって調べるんだろう?
あと振り向きとかの動作の硬化もちょっと…
とりあえずPS2の攻略本のデカい方に硬化フレームなら載ってるけど…
ちなみに小さい方の本はダメだ!超ボッタクリだぁぁっ(号泣

>成功避けを確認して反撃技入力
成功避けを確認した後に相手が出した技を確認〜反撃技の選択
ってやらないとダメだよね?
…キツい、キツ過ぎるよ
670ゲームセンター名無し:03/07/18 12:40 ID:???
>>669
>エヴォの技発生フレームってどうやって調べるんだろう?
そんなもんは1/60secの管理人に聞いてくれ

>成功避けを確認した後に相手が出した技を確認〜反撃技の選択
>ってやらないとダメだよね?
やらなくていいの。反撃技は最初から決めておく。
ジャキーなら3PPP、サラKP、ウルフ6P、パイKみたいなかんじで
662に書いてるとおり肘クラスの技でも15まで返るし
当然膝クラスの技やそれ以上にも返る
671ゲームセンター名無し:03/07/18 14:31 ID:???
>>670
>やらなくていいの。反撃技は最初から決めておく
えっ?
ヤマを張るの?
それだと相手の技が下Pだったりしたら反撃を避けやガードをされるけど
それでも当った時の見返りとかも含めて総合的に考えれば
ダメージ効率良いからOKって事で良いの?
672ゲームセンター名無し:03/07/18 15:29 ID:???
山を張るってのとはちょっと違う。
避け抜けをする場面って相手が二択をかけてくる状況なので
普通中段と投げの二択が基本、下パンって選択肢もあるけどそれだけじゃダメージとれないから相手も二択かけてくる
670で挙げた反撃技はガードされてもあんまり痛くないし
中段等は避けたらきっちり返るしね

それよりも相手の技を確認しようとして
避けたのに反応遅れてなにも返せないとか
判断ミスって大技ガードされるとかのが痛い

投げが来ても2個は抜けて、中段が来たらきっちり反撃
>それでも当った時の見返りとかも含めて総合的に考えれば
>ダメージ効率良いからOKって事で良いの
良いです

避け抜けだけ入れて満足してたり
避けから打撃入れこむよりずっといいです
673ゲームセンター名無し:03/07/18 17:10 ID:???
含蓄あるなぁ。
674ゲームセンター名無し:03/07/19 00:07 ID:ea4q+aIk
ってか落ちそうなんですけど。
675ゲームセンター名無し:03/07/19 03:10 ID:???
1/60secのデータ、4のままの物もあるし、なにも書いてない物
もあるね。完全なフレのデータ載ってるサイト、攻略本など
ありますか?
676ゲームセンター名無し:03/07/19 03:58 ID:???
>>672
了解!&長々とスマンかった
良し練習だぁ〜
これで因縁の八段の壁を越えられればいーなぁ(w

>>675
PS2のデカい方が技後の硬化だけなら載ってる
あと4の時の青本が発生載ってるけど今エヴォだしな〜
677ゲームセンター名無し:03/07/19 06:07 ID:nC0INpqU
このゲームって奥が深いですか?
壁のシステムの概念はどんななんでしょうか?
678ゲームセンター名無し:03/07/19 06:18 ID:???
深い深い
679ゲームセンター名無し:03/07/19 08:16 ID:???
深すぎて
『絶対に正しい』
という選択肢は少ないくらい(w
680ゲームセンター名無し:03/07/19 10:58 ID:???
お?
681ゲームセンター名無し:03/07/19 17:42 ID:???
「絶対に正しい選択肢」は少ないくらいって、
何かあるのか?
682ゲームセンター名無し:03/07/19 23:11 ID:???
>677
壁はリングアウト、コンボ、衝突時のよろけに関連する。
683ゲームセンター名無し:03/07/20 05:44 ID:???
影の3Pと2_3Pからのコンボ教えてくださいm(_ _)m
2P+KK以外の物。キャラ限定とかも
よろしくです
684ゲームセンター名無し:03/07/20 06:02 ID:???
>>683
基本的なもののみ。間違ってたら訂正よろ。

風閃刃

・キャラ/足位置不問
3P>P>2P+KK

・ノーマルでラウ、カウンターでジャッキーまで/足位置不問
3P>P>2P+K>623P+K

・ジャッキーまで/足位置ハの字
3P>P>P>7K+G
(晶は2発目のPを2Pで代用)

・ラウまで?/足位置並行
3P>P>6K+G(>623P+G←横転受身後キャラによっては反撃確定?)

・葵&パイ限定/足位置不問
3P>P>K+GPP

・重量級限定/足位置不問/ノーマルヒット限定
3P>K+GPP

ざっとこんな感じ?
685ゲームセンター名無し:03/07/20 06:06 ID:???
2_3P始動はこちらが参考になると思うので、勝手にリンク。↓

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/2306/VF-4evocombo/yougeki.htm
686ゲームセンター名無し:03/07/20 08:01 ID:???
>>681
ほとんどの選択の良し悪しは結局結果論になるんだろうけど、
絶対に受け身や固定の投げ抜けを入れる必要があるポイントは存在する!

と思う…(←いきなり弱気
687ゲームセンター名無し:03/07/20 11:04 ID:???
×奥が深い
○博打ゲー
688ゲームセンター名無し:03/07/20 13:49 ID:???
>685
そのURL間違ってるよ。Playtownの後になんか抜けてるし最後
のhtmも間違い
689ゲームセンター名無し:03/07/20 17:03 ID:aqYPanW5
これからバーチャ始めようと思ってるんですが、一番強いキャラは誰なんでしょうか?
690ゲームセンター名無し:03/07/20 17:25 ID:???
ブラッドorベネッサを薦める
691ゲームセンター名無し:03/07/20 17:37 ID:???
これから始めるならバーチャの基本がわかり、コマンド簡単で強いジャッキーが
お勧めだが、一番強いという事なら晶です。ブラッドは糞弱だしベネッサは
上級者用でフレームというものや相手の技を理解しないと超糞弱なので慣れてから
のほうがいいと思いますよ。
692ゲームセンター名無し:03/07/20 17:46 ID:zsxfZjg7
ありがとうございます。まず晶を練習してみます。
ボタンガードって馴れないと難しいですね。
693ゲームセンター名無し:03/07/20 17:50 ID:d3dblwag
ウルフとジェフリーってどっちの方が奥が深くて動かしてて楽しいのでしょうか?
694ゲームセンター名無し:03/07/20 20:47 ID:???
そりゃジェフリーっしょ
695ゲームセンター名無し:03/07/20 20:49 ID:???
>>692
ヘタレはラウかパイでも使っとけ
696ゲームセンター名無し:03/07/20 21:57 ID:???
>>692
晶は手が忙しいからよしなってば
口の悪い695様は『初心者ならではの暴れを活かせ』と仰せだ(w
697ゲームセンター名無し:03/07/21 01:40 ID:???
初心者の暴れは上級者でも対応に困る罠。
しかし「俺って強いかも!?」と勘違いした初心者が、技を覚えると倒しやすくなる二重の罠。

そして>692もバーチャにはまり込んでしまう無限の罠。
698ゲームセンター名無し:03/07/21 01:41 ID:???
普通はラウ・ジャッキー・リオンあたりじゃね?
パイ・サラ・カゲでもいいかも知んないけど。
それ以外だと狩られてすぐ飽きるのがオチ。
いきなりアキラ使って勝てるほど甘くないよバーチャは。
699ゲームセンター名無し:03/07/21 04:58 ID:???
>>688
そうスか?スマソ。
でも俺はこれで見られるんだけどなぁ…。

>>689
一番強いが、コマンド操作などの扱いが(多分一番)難しい。
→晶

バーチャの基本が凝縮されており、かつ扱いが易しい。
しかもかなり強いので初心者向け。
→ジャッキー、サラ

暴れてるだけでも勝ちやすく、爽快感もある。
まずはある程度勝ててバーチャを楽しみたい。
→ラウ、パイ

基本技がローリスクで扱いやすく、爽快感こそないがちくちくと安定して戦える。
しかも慣れると動きの自由度が高く、オリジナルなスタイルを模索しやすい。
→影(、多少リスクとトリッキーさが上がったのがリオン)

耐えて読みきって豪快に反撃。相手のスタイルごと粉砕するストロングスタイルの美学。
→ウルフ、ジェフリー

マゾだ。
→剛、ブラッド
700ゲームセンター名無し:03/07/21 09:02 ID:???
初心者は、使いたいキャラ、カッコイイ!と思ったキャラを使え。
ただ、それだけだ。
701ゲームセンター名無し:03/07/21 12:39 ID:???
で晶カックイイ!!
となっていざ自分が確立したスタイルは
『何かあると連環腿』
になるんだろ?(w
702ゲームセンター名無し:03/07/21 13:26 ID:???
>>692
ガードボタンは確かにそうですね。
初心者がいきなり晶を始めると、晶がもの凄く弱く感じる時期が何回かあると
思いますが、そこを越える事ができたら一番強いという事がわかると思います。
あとラウやパイのいい加減な暴れがずっと通じるのは勘違い上級者までですが
勘違い上級者は多いので勝てなくなったら触ってみるのもありだと思いますよ。
>>699
それだ!しかもわかりやすい!頭いい!
703ゲームセンター名無し:03/07/21 13:33 ID:???
>>699
パイって暴れキャラか?
暴れてるだけだと、ダメージ効率で負ける気がするんだけど。
足位置確認と重量によるコンボの使い分けができないとキツイく無い?

その点ラウは、3P+K→3PPP2Kで大安定。
704ゲームセンター名無し:03/07/21 13:58 ID:iY2k7fct
ウルフとジェフリーはどちらがオススメでしょうか?
使ってておもしろいのが好きです。
705ゲームセンター名無し:03/07/21 14:03 ID:???
頭を使うのはウルフだと思うが。
ジェフリーは誰が使っても強い。
706ゲームセンター名無し:03/07/21 14:06 ID:???
ウルフで強いとこいつやるなと思われるが
今となってはジェフリーの方がそう思われるかも。
とりあえずジャッキーと影以外なら
どれ使ってもいいよ。
ジャッキと影の多さにはうんざりだから。
707ゲームセンター名無し:03/07/21 15:09 ID:???
ウルフを使いこなすにはテクがいるな。
使用人口が少ないのもウルフだね
708ゲームセンター名無し:03/07/21 15:38 ID:iY2k7fct
ウルフはバーチャ4エボで最もテクニカルなキャラじゃないかな。
一線を超えるとすさまじい強さだしね
709ゲームセンター名無し:03/07/21 15:51 ID:???
バーチャ初めていきなり晶使うなら最初の頃はあんまり勝てない
よ。
俺だってそうだった、晶で始め2ヶ月後の戦績が100勝300敗w
そこからマシになってきて今1900勝1200敗
まぁ今でもヘタレだけど
7109級:03/07/21 16:53 ID:???
鉄拳から移籍したけど、VF難しいです。
奥移動、手前移動のレスポンスが微妙に遅いので、なかなか避けれません。
鉄拳では避けるの大好きだったけどね。
PS2で練習して、ようやくゲーセンで最後のボスまで行けるようになりました。
ジャッキーが一番操作しやすいですね。広々と動ける気がする。
とりあえずサラをマスターします。
711ゲームセンター名無し:03/07/21 19:23 ID:???
test
712699:03/07/21 19:54 ID:???
>>702
アリ(・∀・)ガト!
全キャラ分書いてみようかな?

>>703
うーん、やっぱりPPP系のラッシュが使いやすいキャラだし、
足位置や重量・浮きによるコンボ選択が前提のレベルになると
またキャラ特性も違ってくると思うから…。
ラウは破壊力の爽快感、パイはPPP〜、3P〜、9K等の
「当てまくる爽快感」がある暴れキャラだと思うんだよね。
少なくとも初心者〜中級者レベルでは。
まあキャラ性能はスレ違いかもしれんけど、突っ込みは歓迎です。

>>704
使ってて面白いのはウルフの方かと。
やることが一杯あって、それも相手の動きを見切った上で
自分の組み立てた連携を効果的に使っていくキャラ…って感じ。
ジェフリーは逆にやることは少ないけど、
その「少数でハイリスクながら強力な武器」の使いどころを狙って耐えて、
必殺の一撃の布石をまいておくって感じかな。

長文スマソ。
713ゲームセンター名無し:03/07/21 19:55 ID:FPtNjRq1
えい
714ゲームセンター名無し:03/07/21 23:52 ID:???
>>699よ、ベネとハゲはどうした
715ゲームセンター名無し:03/07/22 00:39 ID:???
漏れは、カッコイイという理由だけでブラッド・リオン・ジャッキーを使ってます。
ジャッキーが『ものすごく』勝率悪いです。
今は、リオンが勝率4割の2段・ブラッドが勝率6割弱で2段。
ジャッキーが勝率2割で8級です。

そこで質問です。ジャッキーで相手の立ちガードを崩そうと思ったら
投げを多めに混ぜたほうが良いのでしょうか。
それとも、他に方法はありますか?
716ゲームセンター名無し:03/07/22 00:52 ID:???
   | │                   〈   !    
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !   

>>715 やらないか?
717ゲームセンター名無し:03/07/22 01:03 ID:???
>>715
そんだけのキャラ使ってたら バーチャのいろはくらい解るだろ?

や ら な い か ?
718699:03/07/22 02:48 ID:???
>>714
初心者にすすめるキャラではないと思ったので、>699では割愛。
需要があれば残りも書くさ。そしてテンプレ化へ…ハァハァ

うそですごめんなさいいじめないで。

>>715
突っ込みは置いといてマジレスすると、投げを効果的に使うか、
連携にスラント(1P)を混ぜる事を意識してみるのが手っ取り早いと思うよ。
719ゲームセンター名無し:03/07/22 09:24 ID:???
>>715
逆にブラッドでどうやって立ちガードを崩してるのかを聞きたい。
まさかとは思うが、2K+Gじゃないよな?

>>718
重量級と新参の4キャラも初心者向きではないと思うが?
つーかさ、マゾって何よ?
720715:03/07/22 10:38 ID:???
>>718
やっぱりスラントですか…フレーム差がどうしても気になって…
ありがとうございます。
>>719
2Kは良く使いますが、2K+Gは…
他にも背スリKから、相手のパターン読んで6Kと投げの2択で潰したり
33で近づいてから、アッパーと投げの2択がパターンです。
(これはジャッキーも一緒なんですが)
ブラッド使ってる時は読みが良く当たるんですけど、ジャッキーは良く外しますw
というか、ブラッド相手だとワンパターンになる人が多いです。
ブラッドと戦いなれて無いせいですかね。
721ゲームセンター名無し:03/07/22 11:44 ID:???
>>720
BD→スラントの繰り返し(2、3回)とかPP(派生意識させといて)→投げ も結構入る。ベネと同キャラだと×だが。
使う人が多いから馴れてるっぽい奴も多い。1Rごとにパターン変えるのもお勧め。
開幕(33もしくは11)→ビートだったら、次はPP→投げ、次は避け→46K+Gから、とか。
 ネタが少ないから読み負けてるんじゃないかと思う。
33からの二択はジャキもよくやるけど、要所でSSS入れると馴れて無い奴はハメやすい。
2割で8級って、試合数は?まあ称号しか相手がいないとかは別だがι
投げ多めでもいいけど、方向少ないから投げ散らしも必要。
使いやすいだけに、人の裏をかくのがな〜面倒つか。
 へたれの長文でスマソ。
722699:03/07/22 14:51 ID:???
>>719
そうだね。いや、なんか名前が挙がってたもんで…。
あと新キャラ二人は、なんつうか、オチのつもりでした。すんません。

>>720
どのキャラでもそうだと思うけど、実際どれだけ使うか、
どれだけ使える技かは別にして、下段やガード崩し技を「見せておく」のは重要かと。
あえて序盤で3回くらい、スラントから派生まで入れ込みで出し切っておくと、
終盤で相手がそれを意識してしゃがみガード多めになったりすることってないですか?
721さんも言ってるけど、ジャッキーは主力技や対策をよく知ってる相手が多いから、
意識的に相手の読みを外して撹乱する連携が重要なんじゃないかと思います。
723ゲームセンター名無し:03/07/22 15:23 ID:???
ジャッキーはパンチ投げとパンチサイドだけでいいよ
724715:03/07/22 17:59 ID:???
>>721-723
アドバイス、ありがとうございます。
今日、やってきました。やっぱりジャッキーはボコられました。・゚・(ノД`)・゚・。
代わりにリオンが3段昇格…思い通りに行かない…

ジャッキーは多分、自分の引出しがまだまだ少ないです。
撹乱させようと思って1P→BDや4P→1Pを多用したり
2K(たまにPPまで)も混ぜたんですけど、関係無く立ちガードKEEP…
使いなれて無いんで、イマイチ脅威じゃないみたいです。
スラントからの派生は結構効果ありましたね。出しきって初めて警戒してくれました。
725ゲームセンター名無し:03/07/22 18:55 ID:???
くそ、王者から上に行けない。
こんなヘタレな王者にアドバイスください。

将以上に必要とされる資質ってなんだろう。
正直、自分より人間性能低そうな相手に負けたりする。
勢いで押される感じ、思わぬところで暴れられたり。
精神力が足らない?
726ゲームセンター名無し:03/07/22 19:46 ID:???
キャラ勝ち
727ゲームセンター名無し:03/07/22 21:05 ID:???
>>725 自作しる。
728ゲームセンター名無し:03/07/22 23:24 ID:???
>724
ジャッキーの1Pは単発で見ても相当狂った性能の下段だよ。
合わせて派生まで付いてるし。下段では葵の2K+Gの次に強い。
活かせば超強力な武器になる。下段投げ無いキャラにはマジで地獄の性能。
時にはガードされても無理矢理中段で攻めに行くのも有り。

あと、ジャッキーの立ちガード崩しなら4Pガードさせてからのn択も有効。
派生の1Pもスラントだけど派生が無い変わりにノーマルヒットで有利+ガードされても確定無し。
4Pは上段ながらリーチが長く、ガードされても不利はわずか。ヒットすればジャッキー有利。
また、派生の特殊上段のPはカウンターで体力4割近くを奪うから相手は非常に手を出し辛い。

>725
まあ、漏れはまだ強者なんだが相手の連携や癖をどれだけ早めに見切り、対応できるかが
大事じゃないかな?
自分のスタイルに拘らず臨機応変に。
あとは基本を突き詰めていくとか。多分まだ煮詰められるんじゃない?
729ゲームセンター名無し:03/07/22 23:50 ID:???
>>725
ARE
730ゲームセンター名無し:03/07/23 00:36 ID:???
ファイトマネーどうやって貯めるんですか?
今800ほどありますが、服とかととても買えそうにありません。
一気に1000とか入ったりはしないんですか?
731ゲームセンター名無し:03/07/23 01:07 ID:???
>>730
ファイトマネー貯めるには

・バーチャで遊ぶ(1playにつき10入る)
・争奪戦に勝つ
・ミッションを成功する
・クエストを成功する
・バトルアリーナで遊ぶ

手っ取り早く稼ぐなら争奪戦
安定して稼ぐならバトルアリーナかな?
クエストも内容によっては600〜1000ぐらい稼げる。
732ゲームセンター名無し:03/07/23 01:40 ID:???
影で、立ちP→立ちヨウゲキor投げって完全2択になるのでしょうか?
733ゲームセンター名無し:03/07/23 02:14 ID:???
サラ使ってます。相手の下パンを立ちガードしたら何フレかこっちが
有利ですよね?その場合は6Pなどで攻めたらいいんですか?
734ゲームセンター名無し:03/07/23 06:16 ID:???
スラントからスウェーパンチサイド。これ。
735ゲームセンター名無し:03/07/23 07:06 ID:???
>>733

サーペント
ドラスマ
パンチサイド
投げ
放置
バックダッシュ
などなど
736ゲームセンター名無し:03/07/23 11:58 ID:???
>732
ガード時は無理。屈伸できる相手なら2択は成立しない。
ヒット時は最速でヨウゲキ出せれば2択成立。でもヒット確認から最速で出すのは意外としんどい。

ガードされるケースが一番多いと思うけど、下P、P意外で割り込まれない肘か
割り込み不可の下P、再度立ちP、下段、固まってくれるなら投げなど。
あくまで攻めるならの話だけど。
737ゲームセンター名無し:03/07/23 12:30 ID:???
暴れなければ投げ確定
738ゲームセンター名無し:03/07/23 12:46 ID:???
>>725
あ〜俺と同じだ〜。といっても俺は新宿より東側だけど。
でもなんかぶっちゃけ強者〜名将ループの辺りの人は運で変動で智将から違うって
感じじゃない?でも突き詰めてないところ多すぎるよね俺等。なんか面倒臭くてさ。
気づいてて練習しないところってかなり多いよ。自分よりループしてる段位が高い人
に聞くのがいいと思うよ。俺はこの前いわゆるドキュニティだった人に教わった
んだけど、いろいろ選択肢や考え方、戦い方の幅が広がったよ。相手の動きを
そこまで見れなくてまだ使えてないけど。使いこなしてみようかな。

739ゲームセンター名無し:03/07/23 14:26 ID:b73aqyeo
ジャッキーとリオンと剛の中で誰が一番ハンサムだと思いますか?
740ゲームセンター名無し:03/07/23 14:32 ID:???
じぇふりー
741ゲームセンター名無し:03/07/23 21:53 ID:???
カゲで勝つ為になにをしたらいいか教えてください。
皆様のファイトスタイルの基本を教えてください。
マジレスきぼんぬ
742ゲームセンター名無し:03/07/23 22:16 ID:???
巴投げと空手チョップと回し蹴りと避け
743ゲームセンター名無し:03/07/23 23:15 ID:???
>>741
適当に3PでOK、コンドームはエイズ予防に必須。
744ゲームセンター名無し:03/07/24 07:09 ID:???
>>739
剛。
外人嫌い。
745ゲームセンター名無し:03/07/24 08:41 ID:???
>>741
やられる前にやる。
対戦前に、筐体脇から相手にガンを付けておく。
負けそうになったら、筐体蹴り。
746ゲームセンター名無し:03/07/24 14:43 ID:???
>>741
誰かマジレス返してやれよ、どんどんここが廃れていくぞ。
747741:03/07/24 16:56 ID:???
自分の場合はヨウゲキ結構使ってますが、ガードされると
読み負けてやられることが多いです。立ち会いでは、自分から
攻めてこない相手には、適当にK+GPガードさせて→避け揚撃。
けど相手が九段レベル以上になってくるとなかなか使えませんね
自分から不利な状況を作るのは全然よくないと気付きました。
不利になったらとにかく下P打ってくる相手にはBD3P結構
使ってます。それ以外に使い方あんま解らないので下手に
出さないで使ってません。
なんかアドバイスあったら是非m(_ _)m
ちなみに七〜九段をさまよってる物です。
748ゲームセンター名無し:03/07/24 17:07 ID:???
避け攻撃はいらん
使うの止めろ
3Pもいらん
>不利になったらとにかく下P打ってくる相手
にだけでいい、
749ゲームセンター名無し:03/07/24 17:07 ID:???
投げは弧延落使うな
750ゲームセンター名無し:03/07/24 17:41 ID:???
小太刀抜き→裏旋風蹴りと、螺旋からの揺さぶりをちょこちょこ混ぜると
より揚撃が活きると思われ。
後は判断スピード。引出しを増やしてペースを握る事。
751ゲームセンター名無し:03/07/24 18:03 ID:???
バーチャはじめようかと思ってんだけど・・・
キャラランク教えてくだせー
752ゲームセンター名無し:03/07/24 18:29 ID:xToKKHW8
僕は鉄拳からこのゲームに移行しようと思ってる者ですが、
みなさんの対戦を見てても何が何だか分からない上、
ゲーセンでCOM相手に練習しようとしても3ステージ目で死んでしまいます。
やはり家庭用のバーチャとフレーム本を買わなければ無理でしょうか?
753ゲームセンター名無し:03/07/24 18:39 ID:???
>>752
博打好きならラウ
我慢強いならジェフリー
努力家なら晶
駆け引き好きなら影
やりこむほうならジャッキー
マターリしたいならリオン

ここらヘンならバーチャの感覚掴みやすいから
1キャラだけ練習する事。
で、フレームを理解するのは難しいと思うので
バックダッシュで相手の攻撃を空振りさせられたら素早く出る攻撃を当てる。
基本的にはガードしてて、ガードしきったら投げる。
これをCPU相手に練習する事で、まずガードボタンと距離感に慣れましょう。
754ゲームセンター名無し:03/07/24 18:51 ID:???
キャラ勝ちしたいなら サラ
マゾなら 剛
755ゲームセンター名無し:03/07/24 18:56 ID:???
>>752
俺も2週間前に鉄拳から移ってきたけど、
PS2のソフトお勧め。コンボの練習とか
ジャスト受け身とかの練習モードもある。
最初にゲーセンで練習するにはCPU強すぎるし、鉄拳4よりも流行ってるので
結構すぐに乱入されたりするし。今じゃみんな強いからね。
CPU戦では最低7面までいけるようになったよ。
756752:03/07/24 19:37 ID:ARGNll3e
みなさんマジレスありがとうございます。
とりあえず金ができたらバーチャ買ってラウを練習します。
757ゲームセンター名無し:03/07/24 19:39 ID:???
>>755
俺よりCPU戦つよいな
やるなおめぇ
758ゲームセンター名無し:03/07/24 19:53 ID:???
初心者によくラウとジャッキーが勧められますが、
極めたらどっちの方が強いんですか?
759ゲームセンター名無し:03/07/24 20:30 ID:1aIPNyFu
あげ
760ゲームセンター名無し:03/07/24 21:11 ID:???
>>758
人間性能高く、相手の裏を書くのが得意ならラウ
人間性能低いけど努力でカバーしたいならジャッキー

どっちにしても大して差は無い。極めたならね。
極めたなら両方そこそこ使えるようにはなってると思うし
その時になって考えたら?
761ゲームセンター名無し:03/07/24 21:38 ID:???
極めたらジャッキーのが強い
762ゲームセンター名無し:03/07/24 21:49 ID:???
サラのが強いよ
763ゲームセンター名無し:03/07/24 23:22 ID:???
自由に動かせるようになるとレイやアオイが面白い
764ゲームセンター名無し:03/07/24 23:43 ID:???
>741
・BD避けキャンなどで相手の様子を見て、隙あらばヨウゲキと投げの2択。
・リングを上手く使い、相手をリングアウト射程圏内へと誘い込む。
・3Pは強いが気軽に振り回さない、中距離でミドルや大技ぶっ放されたら死。
 牽制はK+Gや2P+Kをメインに。
・BDからの2K+G、3P、6P+KP+Kなどの使い所を覚える。
・6P+K、4K+Gなど相手が見慣れなくて「えっ?」と思う技を散りばめる。
・44K+Gヒット→BD44K+Gなど嫌らしい攻めを増やす。
・カゲは基本が一番大事。基本的な防御技術、攻撃技術を煮詰める。
 特に逆2択、2択回避技共に苦手なのでプレイヤーの防御技術は勝敗に直結。

個人的にはこんなことろかな。
765ゲームセンター名無し:03/07/25 00:40 ID:???
ソウルキャリバーから移ろうとおもっているのですが
苦労しそうなことを教えて下さい。
766ゲームセンター名無し:03/07/25 00:46 ID:???
相手がじっとしてる時に横移動しても
失敗避けが出ていいようにやられるだけってところとか・・
投げ抜ける時に方向レバーが絡んでくるところとか・・
ガードされたかヒットしかた確認して行動に移れないとお話にならないところとか・・
767ゲームセンター名無し:03/07/25 01:13 ID:o/QIJsV1
鉄拳とバーチャってどっちのが知的なゲームでしょうか?
768ゲームセンター名無し:03/07/25 01:47 ID:???
そんな事を聞くお前の脳が駄目w
769ゲームセンター名無し:03/07/25 01:56 ID:???
鉄拳で言う仁みたいにあきらかにキャラ勝ちできるキャラって居ないんですか?
あとバーチャは投げぬけはあるんですか?
770ゲームセンター名無し:03/07/25 02:00 ID:???
>>769
アキラ








使いこなせなければカスだがw
771ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/25 02:36 ID:???
ジュアッキー

投げぬけは受ける投げコマンドの最後の方向とP+G
772ゲームセンター名無し:03/07/25 03:29 ID:???
投げぬけは何f受け付けてるんですか?
1fは鉄拳と同じ長さでいいんですか?
質問ばっかでごめんなさい
773ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/25 06:50 ID:xsh/1fiF
1fは鉄拳と同じ1/60秒
投げぬけは18fかな?
774ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/25 06:52 ID:???
12かも・・・>投げ抜け
775ゲームセンター名無し:03/07/25 07:44 ID:???
「アキラは難しい」ってよく目にするけど、具体的に何が難しいんですか?
776ゲームセンター名無し:03/07/25 08:45 ID:???
>>775
コマンド入力
777ゲームセンター名無し:03/07/25 10:04 ID:???
とりあえずPS2で1通りやってみれ
778ゲームセンター名無し:03/07/25 10:38 ID:???
>>775
初心者が最初につまづく所、
いかに近づいて二択をかけるか。
779ゲームセンター名無し:03/07/25 10:46 ID:???
コマンド入力がザルでもアキラ使えるよ。
白虎とGボタン押したままで最速ヤクホさえできれば問題なし。
立ち白虎、三段系、膝は全くできなくても10段レベルなら楽勝でなれる。
それらが出来て称号になれない人は周りが強すぎるか、
あんまり考えて戦ってないかどちらか。
780ゲームセンター名無し:03/07/25 10:59 ID:???
立ち白虎できないのは、かなり重傷だと思うんだがw
鉄拳上がりだったら、最も使いにくいキャラだと思う。
781ゲームセンター名無し:03/07/25 11:06 ID:???
>>769
サラ
782ゲームセンター名無し:03/07/25 12:53 ID:???
46P+Kや3P+Kみたいに簡単で超強い技も多いけどね。
でも立ち白虎や3段できないとリモン活かせないのはかなり戦力ダウン。
783ゲームセンター名無し:03/07/25 13:09 ID:???
段位ってどうやったら上がってくんですか?
784ゲームセンター名無し:03/07/25 13:16 ID:???
>783
とりあえず同段に勝っとけ。

アキラはコマンド入力さえできればここまで簡単なキャラもいないけどね。
785ゲームセンター名無し:03/07/25 14:47 ID:???
1stのことか
786ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/25 18:53 ID:xsh/1fiF
アキラには負けたことがありませんよ
787ゲームセンター名無し:03/07/25 18:55 ID:iET2Mfya
ラウの戦術を簡単に指南してください。
788ゲームセンター名無し:03/07/25 19:14 ID:???
うんアキラ使って村正さんを目指すよ!
789ゲームセンター名無し:03/07/25 19:25 ID:???
>>787
無理。
喪前はバーチャやるな。向いてない。
絶対すぐに投げ出す。
790ゲームセンター名無し:03/07/25 19:28 ID:???
ラウなんかやめちまえ
791ゲームセンター名無し:03/07/25 19:30 ID:???
戦術って…何?
戦う術(すべ)の事?
そんなもん、簡単に言えってのなら
「肘と投げで二択を迫れ」
でしょ。
792ゲームセンター名無し:03/07/25 20:01 ID:???
ジャッキーでキャラ勝ちに任せて勝負しようと思ったらどんな
行動をとるべきでしょうか?ほら、晶みたいに、ひたすら下P→
白虎or投げみたいなやり方とか
793ゲームセンター名無し:03/07/25 20:17 ID:???
パンチサイドorP投げ
794ゲームセンター名無し:03/07/25 21:06 ID:???
糞みたいな質問が増えてきたな。
795ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/25 21:14 ID:xsh/1fiF
まあここにいるヘボどもは俺の段位(3段)より下だろ(ゲラ
796ゲームセンター名無し:03/07/25 21:24 ID:???
段位より人生気にした方が良いぞ
797ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/25 21:57 ID:xsh/1fiF
それは厳しい同段戦を勝ち抜いて勝ち抜いて
とうとうG太郎は3段になったのです。
798ゲームセンター名無し:03/07/25 22:37 ID:???
自慰太郎
799ゲームセンター名無し:03/07/26 00:26 ID:???
>>792
>晶みたいに、ひたすら下P→白虎or投げ
お前それで『晶TUEEeeeeee!!』って思ってないだろうな?
800ゲームセンター名無し:03/07/26 03:09 ID:???
>>797
勝ち抜いてって…三段は二段で+3だったか? すまんな、過去の事なんで余り覚えてない。
それで勝率90%以上とかなら多少威張ってもいいが(ワラ
低レベルな自慢をいちいちageんな。
801ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/26 06:44 ID:???
>>800
釣れたって言いたいけど止めておきます
802ゲームセンター名無し:03/07/26 10:16 ID:???
投げ抜けできれば4段になれるよ。ガンバレ!

あとは同じ人に連コしない事
連戦で相手が昇格→同段終了とかになると超最悪!
次の同段は『負けたら降格』の勝負になる
803ゲームセンター名無し:03/07/26 14:41 ID:???
異様に勝率の高い奴が
オレに負け越して去って行く姿見ると
「プッ」
って感じ。
804ゲームセンター名無し:03/07/26 15:08 ID:???
くだらん
805ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/26 17:15 ID:???
バーチャの法則

同一人物との昇格合戦に敗れて、その相手が昇格したあとにやっと勝てるようになる


>>802
スマンノゥ・・・遅らせ打撃使わないアキラには不利なときに、
避け入れながら昇竜拳コマンド+PG連打すれば投げは食らわない
806ゲームセンター名無し:03/07/26 18:28 ID:???
>>801
釣りにしては全然面白く無いぞ(ワラ
807ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/26 19:17 ID:???
その話は俺の中では終わっていたのだが・・・
808ゲームセンター名無し:03/07/26 22:32 ID:???
このスレを日記にしないで下さい。
809ゲームセンター名無し:03/07/27 01:02 ID:???
>>805
>バーチャの法則

>同一人物との昇格合戦に敗れて、その相手が昇格したあとにやっと勝てるようになる

相手がもう同段戦じゃないから負けていいや、疲れたし
って思うからだよ、単に。
810ゲームセンター名無し:03/07/27 01:45 ID:???
あーだめだバーチャ俺には合わない。鉄拳続けます
811ゲームセンター名無し:03/07/27 11:00 ID:???
バーチャは地上の差し合い重視だからなぁ

しかし鉄拳では空中コンボちゃんと限界まで入れてるか?
魅せられないようなら駄目だ
半端な気持ちなら何やっても半端な結果しか出ないと思うんだが…
812ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/27 14:14 ID:???
今日は同キャラ同段戦をやったぜ!!
なんか相手が立ちP→しゃがP→立ちP・・・って感じで負けた・・・
負けるのはいいけどそういう奴とやってると急速にやる気が無くなっていく('A`)
813ゲームセンター名無し:03/07/27 14:54 ID:???
>>812
下Pガードしてきちんと最速で反撃すればカウンター取れるし
Pが多いならBDから射程が長い技出していけばいいだけ。
君がぬるいんだよ。
814ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/27 15:34 ID:???
>>813
いやさ、そういう極論みたいなプレイされると
やる気が無くなるって言いたいのよ折れは
815ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/27 15:46 ID:???
>>814
よく考えるとここでする話じゃないね。すまん
816ゲームセンター名無し:03/07/27 16:34 ID:???
P→2P→P→2Pみたいなプレイが極論なのか…
817ゲームセンター名無し:03/07/27 18:40 ID:???
避けりゃ良いだけの話しじゃ無いのか?
基本中の基本だと思うが。
818ゲームセンター名無し:03/07/27 19:08 ID:???
P→2Pに避けが基本ですか
819ゲームセンター名無し:03/07/27 19:53 ID:???
立ちパンはガードしても不利なんだから、スカってない限り避けは真っ先に
来る選択肢じゃねーの?
820ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/27 20:30 ID:???
折れがヘボってことですかね

BD中段蹴りとかで何回潰しても同じ事延々とやってきて、それの反撃のタイミング伺うことしかしてなくて
「あぁ・・・('A`)」ってその前まで連勝してた勢いがしぼんでいっちゃったのよね
821ゲームセンター名無し:03/07/27 21:48 ID:???
>>819
真っ先に来る選択肢は普通屈伸です
822ゲームセンター名無し:03/07/27 23:01 ID:???
っていうかフィーリングで。
あんまり考えすぎるとはげる。
823ゲームセンター名無し:03/07/27 23:34 ID:???
お互い慎重な勝負になればなるほど避けは危険な選択肢だと思われ。
有利でも攻めないなんてことも結構あるし。
824ゲームセンター名無し:03/07/28 00:53 ID:???
相手の技が空振りしてる所に攻撃した場合は
硬化カウンター扱いになりますか?
825ゲームセンター名無し:03/07/28 01:05 ID:???
なります
826ゲームセンター名無し:03/07/28 01:59 ID:???
補足すると、硬化のギリギリに当てても、硬化カウンターにはならない。
827ゲームセンター名無し:03/07/28 02:11 ID:???
補足すると
硬化のギリギリとは硬直の最後の1フレームである。
828ゲームセンター名無し:03/07/28 17:59 ID:???
>>821
屈伸で打開できないからこんな話になってるんだと思われ。
避け攻撃でも出してろって。(蟷螂や狼は除く)
829ゲームセンター名無し:03/07/28 20:48 ID:???
狼はじめますた。

さばきっておもしろいねぇ、んで白虎ってさばけんの?
830ゲームセンター名無し:03/07/28 21:45 ID:???
最近ようやく勝てるようになってきました
全てはこのスレの皆さんのおかげです
831ゲームセンター名無し:03/07/28 22:55 ID:???
>>830
おもしろい冗談だ
832ゲームセンター名無し:03/07/29 00:38 ID:???
>>829
やってみればわかる
833ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/29 00:48 ID:???
両手の技って葵で捌けたっけ?
834ゲームセンター名無し:03/07/29 12:36 ID:???
返し技でなら取れます

ちゅうか当て身って言う習慣を何とかしてくれ!!!!!
835ゲームセンター名無し:03/07/29 14:46 ID:???
じゃ亞手三でいい?
836ゲームセンター名無し:03/07/29 17:56 ID:wc/vROx2
837ゲームセンター名無し:03/07/29 18:57 ID:???
ジャッキー練習中ですが、コンボ教えて下さい。
僕が知ってるのは・・・

P+KP>サマー (平行)
P+KP>6PP2K (八の字)
4K+G>P>4P+KPK (平行)
4K+G>P>KK (八の字)
33K>P>2P>サマー (平行)
33K>P>6PP2K (八の字)

大体こんなもんです。これ以外にnh、ch、キャラ限定でなにか
ありましたら教えていただけませんか。難しいコンボもOKです。
838ゲームセンター名無し:03/07/29 20:58 ID:???
4K+G 大ダウン
839ゲームセンター名無し:03/07/29 22:30 ID:???
つうか、コンボの練習より立ち回りの練習の方がよっぽど勝利に結びつくんだが。
立ち回りしっかりしてないとコンボ入る機会が少ないし。
840ゲームセンター名無し:03/07/29 22:41 ID:???
4段のアキラ使いですがアキラで一番難しいコマンドはやくほ(最速)
だと思います。次に独歩。3番目に避けぬけ(2つ)投げモーション出さずに
どうでしょうか?あとジェフリーにいつもやられます。
841ゲームセンター名無し:03/07/30 01:17 ID:JA4nXbeC
今日も剛の話題はナシと…
842ゲームセンター名無し:03/07/30 01:23 ID:???
>>840
なにはともあれ 立ち白虎だと思うんですが・・・
843ゲームセンター名無し:03/07/30 02:36 ID:???
>>840
最速ヤクホが難しいという時点でかなり厳しいよ。
ガードしてるときも常にレバーを前にコンコン入れ続けるように
すると割と簡単に出せるようになります。
ただしその間もほかの対応もちゃんとできるようにしないと無意味だけど。
844ゲームセンター名無し:03/07/30 02:38 ID:???
ウルフ使いですが、日に日に辛くなってきてます。
なんとかしてください
3時代にはぶんぶん・せがーる・きゃさ・ちび辺りにも勝ってたんですが。。。
845ゲームセンター名無し:03/07/30 03:27 ID:???
>>844
引退時期です。
846ゲームセンター名無し:03/07/30 07:13 ID:???
>>844
キャラ換えの時期です
847ゲームセンター名無し:03/07/30 10:28 ID:???
>>844
ろーとる
848840:03/07/30 11:53 ID:???
>>842,843
アドバイスありがとうございます。なるほど!僕の理想としてはPのヒット
確認から最速のやくほ、びやっこ(出来ないせいでジェフリーのひざと投げを食らう。)
につなげたら今よりワンランク上に上がれると思うのですが、
だいはおう様のようにうねうね動けるアキラ使いになりたいものです。
849ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/07/30 14:33 ID:???
>>848
パンチ食らってるのに投げ入れる人っているの?
そんな練習するより2,3回ベーシックな連携試してみて相手の反応見てから
対応を切り替えられる様にした方がいいと思うけど・・・

個人差がが多く出るゲームだから1ラウンド目は撒き餌的な感覚で最初に相手の
癖をつかんだ方がいいと思われ
850ゲームセンター名無し:03/07/30 15:17 ID:???
>>843
最速ヤクホってそんな簡単なの?
最速ヤクホ=1フレ消費無しヤクホ
だよね?
個人的にはムズかしいほうから(安定して出すという意味で)
最速ヤクホ、ドッポ、カクダ
の順番だと思う。
立ち白虎は安定して出すという意味ではこの3つよりは楽かと。

勘違いだったらごめん。
851ゲームセンター名無し:03/07/30 16:32 ID:???
最速ヤクホっていうと2.1の全国大会の前田アキラvs柏ジェフリーを思い出すな
852ゲームセンター名無し:03/07/30 16:41 ID:???
844です
>>845~846 そんな事言わないでくれよん 。・゚つД`)゚・。
853840:03/07/30 17:59 ID:???
>>849
わかりました。今度からは相手の癖(投げか打撃かを)見て対処するように
します。
>>850
そうですよね。やくほはメインだからいつも先行入力でだすのは凄く
難しいですよね。それに比べれば白虎は使い所が限定されるから
やくほほど難しくないですよね。
854ゲームセンター名無し:03/07/30 22:11 ID:???
ヤクホ別に最速でなくても最強クラスの2択打撃なんだが……
とりあえず何かと666…入力を心がければ1F遅れでも出せるでしょ。これで充分。

>849
重量級、アキラ等の超ハイパワー組なら相手が逆2を警戒してガード→それ読んで投げという
選択肢も有り。あと相手キャラの2択に対して強力な2択回避手段を持つ場合でも使える。
855ゲームセンター名無し:03/07/30 23:06 ID:???
最強クラスの2択打撃なんだが
856ゲームセンター名無し:03/07/31 01:34 ID:Ahp0TItj
今日100円2クレジットの店で初段の剛に初段ウルフで乱入して
漏れが1負してから2連勝して2段になったんですよ。
そしたらいきなり対戦相手の香具師が来て
「さがってしゃがパンさがってしゃがパンしてんじゃねーよ!」
って切れてきて、もうアホォかとバカかと・・・
しゃがパン投げはしてたが、暴れてもいないし、相手は10段のレイも使ってるぐらいの腕なのに投げ抜け一回もしてこなかったw
隣の人が止めてくれたがはっきり言って「バーチャやめろよ!」と一言言ってやりたかった。
857ゲームセンター名無し:03/07/31 02:46 ID:???
いまだにそんな馬鹿いるんですね
ご愁傷さま
858ゲームセンター名無し:03/07/31 05:32 ID:???
いまだにそんな恥ずかしい人がいるんですね。
859ゲームセンター名無し:03/07/31 09:40 ID:???
>>856
そういうときのためのこのスレがあるわけで
【無名】バーチャファイターの晒し事情Part1【DQN】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1057139613/
860ゲームセンター名無し:03/07/31 10:43 ID:???
ぁぁぃゃぁw
861ゲームセンター名無し:03/07/31 10:52 ID:???
>>856
同段位戦は初めてなんですぅ〜
と謝れば癒し系w
862ゲームセンター名無し:03/07/31 11:02 ID:???
>>856 「ごめんね、ウルフで対戦するの今日で初めてなんで
まだそれしか出来ないんだ」と言ったらよかったのに
863今日もバーチャだろ?:03/07/31 13:35 ID:52kLgT+7
お前らキモ淫だよ!!!
遊戯王のカードみてぇに財布の中にカードたくさん
持ちあるいしてんじゃねえぞ?!?!?!!!
この前バイトしてて支払いのとき客の財布覗き込んだら
まじ驚いた!!!!
たてなが財布のカード類入れるところにバーチャファイターのカードしか入ってねェで
バーチャ財布持ち歩いてる奴いた!!!
まじきもいから死んでくれな!!
どうせ今日もゲーセンにカード入れてデゥエルしに行くんだろ?
夏休み毎日ゲーセン行って逝ってろ辺態度も!!
864今日もバーチャだろ?:03/07/31 13:35 ID:52kLgT+7
バーチャが一番てめーらの人生の中で楽しい出来事だろ??
気付けば毎日飯喰うときと寝るときと一生一人でオナニーするとき意外
ずっとバーチャだろ??
君らの人生ってさ終わってるね。


ツマラナイ人生でしたね

いや君たちにとってはバーチャが最高の人生だったか。

おまえらバーチャやってるとき一番輝いてたモンな?




うわ!!キモ!!!!!!!!!!!!!!!!
865今日もバーチャだろ?:03/07/31 13:36 ID:52kLgT+7
ってかよバーチャで段が上がれば上がるほど
周りからキモいあつかいされるのわからねえか?

でもおまえらにとっては勲章かな??
多分そうだよなバーチャ中毒者が!!!!

そろばんじゃねんだよボケ!!!!


あとさ履歴書の資格の欄にバーチャ2段とかって遠慮なく書いていいからね。
特技にも書いていいぞへんたいども

書かなきゃもったいないからかけよ
866今日もバーチャだろ?:03/07/31 13:37 ID:52kLgT+7
/i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/  立・
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ     て・
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 逃・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  げ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ  し・   味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  よ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  う・  
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  と・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     し・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ    て・
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、 る・
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\

867今日もバーチャだろ?:03/07/31 13:38 ID:52kLgT+7
バーチャが一番てめーらの人生の中で楽しい出来事だろ??
気付けば毎日飯喰うときと寝るときと一生一人でオナニーするとき意外
ずっとバーチャだろ??
君らの人生ってさ終わってるね。


ツマラナイ人生でしたね

いや君たちにとってはバーチャが最高の人生だったか。

おまえらバーチャやってるとき一番輝いてたモンな?




うわ!!キモ!!!!!!!!!!!!!!!!
86810000000年遅んだよ!!:03/07/31 13:47 ID:52kLgT+7
君たちコンビニ、飲食店では支払いのときにバーチャファイターのカードは
一切使えないので
くれぐれも注意してくださいキチガイドモ!!!

それではゲーセン(聖域)にいってきてください!!!
869840:03/07/31 14:03 ID:???
>>854
わかりました。とりあえず、3フレ消費だけは避けるように努力します。
870ゲームセンター名無し:03/07/31 14:14 ID:pmnpeeHi
>>856
余りにもヘボい香具師の予測不能な行動にやられると
ひとこと文句言ってやりたくなる時もある、がな。

こないだ絶対に2Pの後投げ入力するウルフに何度もしつこく乱入されて
「お前・・!2Pヒットで有利、ガードされたら不利、
 その程度のことも知らんのかぁぁああ!!!きぃーーー」
ってなりそうになったけど何も言わなかったよ、大人だし。
871ゲームセンター名無し:03/07/31 17:31 ID:???
どんな戦法取ろうがその人の勝手なんだよ
ってのは解ってるんだが・・・
むかつく時はたまにある
872ゲームセンター名無し:03/07/31 20:48 ID:???
今日もバーチャですよ(ニヤソ
>>863
>たてなが財布のカード類入れるところにバーチャファイターのカードしか入ってねェ
マジ?
ネタじゃなくて?
・・キモッ

それは荒しに引用するよりは晒して欲しかったなぁ
873ゲームセンター名無し:03/07/31 21:00 ID:???
>>870
投げにカウンター合わせれば良いんですよ
874ゲームセンター名無し:03/07/31 22:56 ID:???
バイトの時は惰性です。
アメックスのプラチナカードが入ってようがバーチャカードが入ってようが
そんなのどうでもイイでつ。

就活が終わろうとしている今日この頃
バーチャに戻るのが怖い。下手になってるんだろうなぁ…
875ゲームセンター名無し:03/08/01 04:01 ID:???
もうやだこのゲーム
一ヶ月ぐらい空けると全く動けなくなってる
876ゲームセンター名無し:03/08/01 04:42 ID:???
>>875 ハハッ、晶使いが一番キツイぜ。俺なんか一週間空けると
カ・ナ・リ 腕落ちるぜ。2週間で街のヘタレに勝てなくなる。
877ゲームセンター名無し:03/08/01 09:26 ID:???
逃げじゃんぷ弓引きパーンチっ!!(白虎失敗w
ちなみに投げ確だからね(^^;)
878ゲームセンター名無し:03/08/01 10:10 ID:???
2ヶ月振りにやったら相手がよく見えて新しい境地が開けたYO!
879ゲームセンター名無し:03/08/01 10:32 ID:???
「避け」って、「よけ」? それとも「さけ」?
さけ抜け?よけ抜け?どっちでもいい?
880ゲームセンター名無し:03/08/01 13:49 ID:???
避け
881ゲームセンター名無し:03/08/01 13:51 ID:???
どっちでもいい
882ゲームセンター名無し:03/08/01 15:51 ID:???
会話で「酒」と混同するので、
「避け」は「さけ」のほうが一般的
883ゲームセンター名無し:03/08/01 15:56 ID:???
よけ
884ゲームセンター名無し:03/08/01 16:53 ID:V5/WEGce
正確には「ひけ」
抜けは「ばっけ」と読む。
よって避け抜けの読みは「ひけばっけ」

ちなみにオレはひけばっけ2個が限界だ。
885100000000年遅んだよ!!:03/08/01 20:21 ID:D/pr2Fkj
そのうちよ遊戯王みてえに腕につけるプロテクターみていな
カード入れが生産されてゲーセンの台にカード入れずに
自分の腕につけるおもちゃカード入れプロテクターみたいのから
赤外線みてえのを台にカードの記録送信できたら最高だろ偏鯛ども?
爆笑モンだ!!まわりからは危地害あつかいされるが
おまえらにとってはシンボルだろ?!
886100000000年遅んだよ!!:03/08/01 20:35 ID:D/pr2Fkj
あとよバーチャの専用ケースみてえの
もちあるいてゲーセン出没するのも


   馬
                        路
     !!           で
          キ


     モ

          淫
              だ 
                   よ
          !!! !
     !
   !
    !
あとさ
あのカード入れ持ってるだけでキモ淫だよ
じゃそろそろ俺消えるから?
最後にお前らに言いたい!!!
今はバーチャやってていいかもしれないが
あとで絶対お前らこうかいするぞ!!出世しないぞ!!
財布にカード入れてたら女できないぞ。
887ゲームセンター名無し:03/08/01 23:13 ID:???
なにげにマメなんだね
888ゲームセンター名無し:03/08/02 00:08 ID:???
ぬけはのんでも避けられるな。
889山崎 渉:03/08/02 01:55 ID:???
(^^)
890ゲームセンター名無し:03/08/03 12:50 ID:???
>>886
確かに財布にカード入れてるの見られたり、フレームの話をしてるのを
女達に近くで見られると変な目で見られたり、何話してるの?等と
訝しがられるので、君の言う事には一理あるが女はちゃんとできるぞ。

でもウワ!!キモ!!!!!!!!!!!!!!には
いつも笑ってる俺も、いつも異常に爆笑させてもらった。
君面白い。ただあまりに粘着してると面白くなくなっちゃうよ
これからも頑張れよ
891ゲームセンター名無し:03/08/03 12:51 ID:???
キモイよお前
892ゲームセンター名無し:03/08/03 13:09 ID:???
同意
サイフに入れんなよ・・・

煽り返すのは別スレでやれ
893ゲームセンター名無し:03/08/03 15:42 ID:A2g5BAy5
ポケットに入れてあるくと
次の日家に忘れたりするんですが・・・
894ゲームセンター名無し:03/08/03 18:20 ID:???
一枚しかもってないから財布の奥にうらっかえしていれてる
漏れもきもいですか。

(つД`)
895ゲームセンター名無し:03/08/03 19:46 ID:???
見られた時にちと寒いタイミングは確かにあるし
頻繁に開くサイフの中はやっぱ…ねぇ?
カード入れ、定期入れ、名刺入れとかのがベター?
実際に筐体前でサイフ開かれると色々ビックリw

まあスレとは関係ないし自由で良いけどね(^^;
896ゲームセンター名無し:03/08/03 21:39 ID:???
財布なんて普通だろ。100円とともに出す感じで。
もしくはポケットにそのまま。
カード入れや定期入れの方が恥ずかしいだろ。
カード入れ+小銭入れ使ってるやつが最強かな。
897ゲームセンター名無し:03/08/03 21:53 ID:???
何枚所持かにもよると思う

1枚程度ならサイフでもいいかも知れないが
余計な時に出さなくて済むしバーチャだけのカード入れでいいんじゃん?
つかシャッフル出来るくらい持ってるヤツいるじゃん、
あれカード入れにも収まらないような…
898ゲームセンター名無し:03/08/03 22:04 ID:???
>>897
5枚以上もってたら
もうその時点で・・・。
899ゲームセンター名無し:03/08/03 23:21 ID:A2g5BAy5
>>898
4枚と5枚の境界線はなんだ
900ゲームセンター名無し:03/08/03 23:29 ID:???
>898
カード代だけで2500円以上使ってるわけだ。

などとふと現実に帰ってしまう給料日前のオレ。
901ゲームセンター名無し:03/08/03 23:33 ID:???
>>899
なんとなく。
5枚だと多い気がするが
4枚はそんなでもない気がする。
3,4枚が限界でしょ。
902ゲームセンター名無し:03/08/03 23:47 ID:???
こんな糞スレあったんだ。
普段有名人スレしか見てなかったので気づかなかった。
ただここって弱者の集まりだな(w
903ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/04 00:17 ID:???
釣り厳禁?
904ゲームセンター名無し:03/08/04 00:17 ID:???
>>902
脳内覇王と初心者の集まるスレだよ。
スレタイ見りゃ誰の目にも明らかでしょ?

>>1は立て逃げしてるしな
905ゲームセンター名無し:03/08/04 00:57 ID:???
>>904
ですね。
うんちく大杉(w
906ゲームセンター名無し:03/08/04 03:39 ID:???
>立て逃げ
(爆笑)
907:03/08/04 07:00 ID:???
縦逃げじゃないぞちゃんといるぞ
908ゲームセンター名無し:03/08/04 09:36 ID:???
1降ー臨ィ〜ンw
次スレよろ

弱者の集まりって煽りには
断固とした姿勢で迎え撃つ!!

『その通り!!自分、口覇王ですからっ!!』

と。(w
909ゲームセンター名無し:03/08/04 11:35 ID:???
カード5枚って多い?
5キャラ以上使っている奴って結構いると思うんだけど
910ゲームセンター名無し:03/08/04 12:08 ID:???
ごっちゃになる(泣
911ゲームセンター名無し:03/08/04 12:56 ID:???
投げが3P+Gになる
912ゲームセンター名無し:03/08/04 13:06 ID:???
サーペントスマッシュキャノンがしゃがみPに化ける…
913ゲームセンター名無し:03/08/04 13:34 ID:???
ダッシュ投げが土蜘蛛に化ける・・・
914ゲームセンター名無し:03/08/04 15:04 ID:???
ウルフが葵になる・・・
915ゲームセンター名無し:03/08/04 15:06 ID:???
ヴぁるきりーが生Kに化ける
916ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/04 18:04 ID:???
ここのアドバイザーは何段なのかね?
917ゲームセンター名無し:03/08/04 21:54 ID:???
覇王始めてみた.黒色なんだね。
918ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/04 22:07 ID:???
金じゃないの?
919ゲームセンター名無し:03/08/04 22:37 ID:???
いや今日の東京弐対弐のムビ見て黒文字に見えたから・・金なんだ。
920ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/04 22:47 ID:???
体力ゲージ下の「覇王」のことか?
だったら金地に黒


コスチュームのカラーかと思ったわい。
921ゲームセンター名無し:03/08/05 03:25 ID:???
>>909
カード19枚持ってるんですけど……。
全キャラ+拾って育ててあげたカード×2+α。
でも結局使うのは4・5枚に落ち着いちゃうんだよね。
922口覇王:03/08/05 05:40 ID:???
923初代口覇王:03/08/05 06:20 ID:???
かってに口覇王名乗るな
924新口覇王:03/08/05 10:44 ID:???
>>923 なんだ、引退したと思いきや。
でもこれから口覇王をつとめるのは俺様。
どうせおまいより強いしな。おまいはたしかリアル十段だろ。
925初代口覇王:03/08/05 11:22 ID:???
リアル覇王だ
926ゲームセンター名無し:03/08/05 12:16 ID:???
新スレおめ。

>>921がDQNに見えるのは俺だけか?
927ゲームセンター名無し:03/08/05 13:19 ID:???
>>926
お前だけかどうかなんて知らんが、
レベルの高い俺から言わせてもらえば、
もう少し捻れyp。
928ゲームセンター名無し:03/08/05 13:45 ID:???
釣られました

929ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/05 19:02 ID:tBkygaFr
カード一枚に複数キャラ付けられればいいんだけどねぇ・・・

キャラ選択画面でプラス200円でキャラ追加とかさ
930ゲームセンター名無し:03/08/06 00:42 ID:???
それは絶対にしてくれない→SEGA
今バーチャしかないから下手な手を使ってまた赤字だしてしまっ
たらオシマイです。社長は首吊り確定になる。
931ゲームセンター名無し:03/08/06 03:08 ID:???
失礼します。

私は現在ジャッキーを使っています。
避け(投げぬけ)、技、連係コンボ等を覚えたのですが、一向に勝
てず、次に覚えなければならないことを知人に聞いたところ、フレ
ームを知り、勝つ技を知ることと言われたのですが、現在知人には
会うことが出来ず、知る術がありません。
それはどうやって知ることができるのでしょうか?
他にも覚えなければならないことがあれば、是非ご指導願いたいで
す。

よろしく御願いします。
932ゲームセンター名無し:03/08/06 03:19 ID:???
http://www.dcn.ne.jp/~kazu68k/index.html
ここにフレームデータあります

ソフトバンクの
バーチャファイター4エボリューションコンプリートガイド
ってのにも載ってます

これらを活用し状況ごとの有利不利を知り
それぞれの状況での効率の良い選択肢を考えなさい
933931:03/08/06 10:16 ID:???
>>932
レスありがとうございます。
精進させていただきます。

ありがとうございました!
934ゲームセンター名無し:03/08/06 10:53 ID:???
一向に勝てないとな?
ヒット確認とかのが問題なんじゃねーか?
935ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/06 11:00 ID:NpyDrSRE
3段〜9段くらいまでってそんなに実力変わらないと思うのだがどうよ?
936ゲームセンター名無し:03/08/06 11:11 ID:???
10段まで変わらん
937ゲームセンター名無し:03/08/06 11:14 ID:???
段位等飾りでしかない
壁を設けるとすると、ヒット確認、(避け)投げ抜け(ガード)、足位置確認。
938661:03/08/06 11:18 ID:???
4段くらいまでは投げ抜け無しで行く人がいる。
攻めだけメチャウマな人
あとは八段と九段には絶対壁があると思う。やっぱ+5と−5だからかな
俺はいつも八段で落ちるんだよ(でも六段からはすぐ上がる)

662〜672の人有難う!
避け2抜け最速打撃そこそこ使えるようになりました!(考えてからしかまだ使えないけど
今八段になった!今度こそ…
939ゲームセンター名無し:03/08/06 11:32 ID:???
お互いの足位置確認は難しいから将クラス辺りからとして、
流石に投げ抜けはすぐ出来るようになった方が良い。
これが出来ないとブッチャケ投げ確技が高リスク過ぎて出せなくなる為に戦術の幅が狭くなる。
940ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/06 12:05 ID:NpyDrSRE
狩りをするつもりは全然無いんだけど
俺の段位を見て入ってくる奴が決まって弱い&連コイン


投げ抜け一切やってこない人と対戦すると嬉しくなっちゃう。
ストレスたまらなくて





まあ低レベルな話ですけど(`ω´)y-~
941ゲームセンター名無し:03/08/06 13:18 ID:???
投げ反撃しかしない人も嬉しいぞ。
ジェフの膝ガードされて投げしかして来ない人が勝てるワケが無いw
やっぱ低レベルな話さ

つうかガムテは何段よ?
942ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/06 13:22 ID:NpyDrSRE
メインゴウ 150勝70敗  3段
サブカゲ  320勝280敗 8段


まあ低レベルな話ですけど
943ゲームセンター名無し:03/08/06 13:47 ID:???
避け抜け一切しなくても俺は猛者まできてるよ。
出来ないわけじゃないが、めんどいからやらない。
避けキャン打撃1択。
944661:03/08/06 14:07 ID:???
8段だとぉー
八段は壁!壁なんだっ!!
低レベルな話か?
そしたら漏れ一生低レベルっぽいぞ?w

つかメインが剛なのか…
945妄想覇王:03/08/06 15:00 ID:???
なんだここほんとレバル低いな
俺が教えてやるからなんでも聞けよ
946ゲームセンター名無し:03/08/06 15:40 ID:???
いや、地方によって同じ段位でも全然違うから。
オレの近所のゲーセンなんて暴れてるだけの猛者ジジイが居るし。
おかげでいつも遠征を強いられる環境・・

例えばガムテープ太郎が都心でやってるなら
>>943
の頭悪そうな猛者なんかより強い可能性もある、いや本当の話。
947ゲームセンター名無し:03/08/06 16:16 ID:???
なんで暴れの爺がいたら遠征を強いられるの?
意味わかんないよ
948ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/06 16:56 ID:NpyDrSRE
影使いからひんしゅく買いそうだけど9段まで上がってたけど面白くなくなって止めた。というか
ほとんど使ってない。だから狩られたりしてるがんばり屋がいたらポイント献上してる。

剛はいいねぇ。高段位の肘大好きクンとかを捌き殺して遊んでる。


ちなみに低段位がいないから同段戦の機会が少ないねぇ・・・

949ゲームセンター名無し:03/08/06 23:13 ID:???
8段ぐらいのレベルだとほいほいリングの外に投げ飛ばされる奴とかいるからなあ……
なんで体力リードしてるのに射程内に入るのか意味分からん。

俺もカゲ使いだけど3P、2_3P、リングアウト中心の組み立てだと楽しくないかもね。
カゲは色々と微妙に使える技多いからしっかり覚えれば9割方の技は実戦に組み込める。
8P+Kだって一見ギャグ技に見えても……
950ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/06 23:54 ID:???
8P+Kはギャグ技だろ・・・

強いて使うとすれば相手のダウンに密着してって起き蹴り誘って出すくらいかな?
それで名将に勝った事ある(w
951ゲームセンター名無し:03/08/08 09:13 ID:???
ちょっと聞きたいんですが携帯買い替えたらVF.NETは一度退会しなければならないんでしょうか?
NONAMEになると称号が消えそうで恐いんですがw詳しい方、お願いします。
952ゲームセンター名無し:03/08/08 09:38 ID:???
VFNETのよくある質問に載ってるぞ
953ゲームセンター名無し:03/08/08 11:12 ID:???
セガさんが詳しいのでセガさんに聞いてください
954951:03/08/09 00:32 ID:???
遅レスですが>952氏のいう通りVF.NETに書いてました。どうもありがとうございました。>953氏もありがとうございます。
955ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/09 02:19 ID:j5kFj2+C
今日はかなり負けこみました。勝率は30%くらいです

そういうときはもう試合前から俺が負けるっていうムードになってるのよ
「開幕負けるな〜」ッて思ったらやっぱり負けるし読みがさっぱり噛み合わないし
起こす行動全てで負けるのね


こういう日はすっぱり止めて帰ったほうがいいね
956ゲームセンター名無し:03/08/09 04:54 ID:6ehJ6rix
IDがさぁ・・・
957ゲームセンター名無し:03/08/09 08:45 ID:???
>>955
そういう時はあえて浮かし技をぶっ放して払拭!!
迷うな
958ゲームセンター名無し:03/08/10 09:33 ID:???
ガム太朗〜
もう少しがんばって埋めようぜ〜ww
959ガムテープ太郎 ◆dMSzBzff8M :03/08/10 13:01 ID:rOnhbXo2
昨日もバーチャ行ってきました。同じくぼろ負けです。
CPU戦をスンスンスーン〜♪とやってたら10段ジャッキーに乱入されて
サクッと撃退。
そのあと、同じ奴と思われるノーカードの晶にボコられました。

別段強いわけでもないんだけど適当な攻撃ッぷりに押されました


あんまり言いたくないけど対ゴウ戦と対アキラ戦はかかるプレッシャーがぜんぜん違う
アキラは警戒しなきゃならないことが多くて辛いです
960ゲームセンター名無し:03/08/10 13:40 ID:???
つーかそういう話は本スレに書けよ・・
ここは一応質問スレな訳だが。
961ゲームセンター名無し
埋めればイイんですw