GGXX初心者に16んなコンボを教えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
936ゲームセンター名無し:03/04/03 16:26 ID:???
昨日遂に#初アクセルと対戦。
うひょ、ザッパじゃやっぱ勝てねーだろ。
アクセル戦のみでいいから中央犬ハメ返せ。
937ゲームセンター名無し:03/04/03 16:46 ID:???
キャラの声を選択することはできるのでしょうか?
938ゲームセンター名無し:03/04/03 17:14 ID:???
>>919の痛カイループと壁バウンドループってのを知りたい…。
939ゲームセンター名無し:03/04/03 17:33 ID:???
>935 繋がらないけど低空泡は起き攻めに使ってる人が結構いたので必要テクニックかなと思いまして。低空ダッシュも起き攻めに使えたら単純にならないかなと思って。
940ゲームセンター名無し:03/04/03 17:35 ID:???
アクセルでK>P>鎌閃、P>鎌閃などはどのようにコンボに組み込むのですか?
941ゲームセンター名無し:03/04/03 18:03 ID:???
コンボに組みこむ流れじゃないことないか、それ・・・?
K>S>2D>鎌
が基本でしょう


まぁそれはそれとしてスレでデズに勝てない。
話し相手が前より厄介になったような気がする。
デッドオンが話し相手と相打ちになったときは泣ける。

いや、出す俺が悪いのはわかるんだが・・・。
固まってても投げられるしなあ。たまに6HSに引っかかったところを
クロス、追撃、気絶、で持っていける程度。ぜんぜん安定しない。
デズ戦はなにがメイン?
942ゲームセンター名無し:03/04/03 18:10 ID:???
>>941
一度、アフォみたいにKマッパ連発してみるといいかも。
そりゃもう相手が地上にいると見たらKマッパ。いなくてもKマッパ。
もちろんこれじゃ勝てない(…と思う)が、多分何か見えてくる。

見えてこなかったらスマソ(´∀` )
943ゲームセンター名無し:03/04/03 18:18 ID:???
>941
リロでも依然としてリバサにゲージ必須なキャラな訳で、
こかして起き攻めで殺すのがまぁ理想ではないかと。
話し相手、木の実を作ってきたら合わせてKマッパで突撃して
近距離に持ち込むのが第一歩になるはず。

いっそ暴れてみるのも楽しいかもしれず。
944ゲームセンター名無し:03/04/03 19:04 ID:???
945ゲームセンター名無し:03/04/03 21:30 ID:???
ソルのNJDを収録した動画どこかにありませんか?
普通のJだとどうやっても一回が限界でして・・・。
コツが知りたいです。


ちなみにHJDループなら7割くらいの成功率です
946ゲームセンター名無し:03/04/03 22:36 ID:???
>>938
痛カイループは、JSカウンターや痛カイカウンター後に
ひたすら痛カイを入れるコンボ
痛カイ後の電力溜まる挑発はFDでキャンセルな
壁バウンドループはまだレシピできてなかったはず
JDとLV2空中みそを使う

>>939
近Sから低空ダッシュPをだしても
相手の頭上を越えて終了するような気がする

>>940
おそらく空中コンボをボンバーで締めた後に入れる追撃用のコンボだったと思う
少し前に黄アクたんが書いていたような

>>945
コツは最初の昇りDをジャンプしてすぐに出す事
少しでも遅れると下りDが出ない
一回目のループ成功したら、後はダッシュジャンプからォゥァーォゥァー
リロではどうなってるか知らんので
きちんとしたレシピが知りたければGGXX-BBSのソルスレへどうぞ
947ゲームセンター名無し:03/04/03 22:48 ID:???
GGXX初心者が対戦者を17せるようにするスレ
948ゲームセンター名無し:03/04/03 22:55 ID:???
>>947
イイ!!
949ゲームセンター名無し:03/04/03 22:58 ID:???
>>947
「いなせる」って読んでOK?
950ゲームセンター名無し:03/04/03 23:04 ID:???
むしろ
軽く17されるGGXX初心者を〜
じゃないか?
951947:03/04/03 23:05 ID:???
>>949
「いなせる」でOKです。
952ゲームセンター名無し:03/04/03 23:36 ID:???
>>946
痛カイってダッシュ中の技だよね?
あれって当たった相手はちょっとだけ上に飛ぶって感じじゃなかったっけ。
一回当てた後にまたダッシュして技出すのが間に合うの?
…空中ヒットだと浮き方が変わるのかな?
953ゲームセンター名無し:03/04/03 23:38 ID:???
GGXX初心者が17くなるスレ
954ゲームセンター名無し:03/04/03 23:47 ID:???
>>953

ワラタ

でも流石にまずいだろ。
初心者スレだとわかれば目的は達してるわけだが…。
955ゲームセンター名無し:03/04/03 23:52 ID:???
>940
試しに、テスタにS弁天地上カウンター>立ちP>鎌閃や
ジョニーの青サイク遠目ガード時に立ちP鎌閃を使って見て下さい。
結構使い勝手が良いんですよ。(´・ω・)

ジョニー・テスタ・アクセル・ポチョ・カイ辺りは、空中で立ちPが当たったら
結構簡単に鎌閃で追撃できます。事前にHIT数を稼いでおけば立ちPでの
浮きが抑えられるので尚繋がりやすく。>946さんの言う通り、低空ボンバーの後の
追撃として使うと良い感じです。

画面端で、2D>鎌閃青>ダッシュ近S>6P>近S>低空ボンバーで高く打ち上げれば
ジョニーやポチョにも立ちP>鎌閃>旋鎖で高ダメージ+確定ダウンなので美味しい訳ですよ。

GGXX初心者が17くなるその日まで頑張るスレ
956ゲームセンター名無し:03/04/03 23:56 ID:???
GGXX初心者が17(いーな)と思えるスレ
957ゲームセンター名無し:03/04/04 00:09 ID:???
【それは私の】GGXX初心者スレ【お17りさんだ!】
958ゲームセンター名無し:03/04/04 00:15 ID:???
【17せな】GGXX,、#の初心者のためのスレ【ロコモーション】
959もういないかな・・・:03/04/04 00:15 ID:???
ジョニー対スレイヤー(私見
無敵マッパは基本的には潰せないと考えた方がいいと思う
立ち回りはガン逃げ。端に追い詰められないようにバクステやJ、くぐったりしながら
Pマッパが届かない位の距離でコインと前HSをまく
当たった時は大抵カウンターなのできっちりダメージを取る。ここでのコンボミスは許されない。
Kマッパはやられたこと無いけど無敵切れるんじゃ?
強気に行くなら立ちK・遠Sの先端も使っていく
空中ダッシュには前P、2段Jには空中投げで対処する

まともなジョニー使いは研究熱心な人も多いから
教えて君はちょっと…って感じなんかな?
960ゲームセンター名無し:03/04/04 00:29 ID:???
17(否)、GGXX初心者はまだまだ戦える!
961ゲームセンター名無し:03/04/04 00:40 ID:???
何か次スレに書き込んだ方がいいかな…。
アクセルで近距離戦の立ち回りを聞きたいんですけど、ソルとかの
近距離戦が得意なキャラにはどう対処していけばいいのでしょうか?
やはり6Pや3Pで牽制して、蜂巣箱や天放石とかを使った方がいいんでしょうか?
962ゲームセンター名無し:03/04/04 00:49 ID:???
>961
ぶっちゃけ、キャラ毎に対処しましょう。
ソルだったら「ガンフレには蜂巣、ブリンガーには2Kスカし」とか
テスタに近寄られたら、S弁天で暴れるとリターンが大きいとか
鰤やパイロンだったら天放からのリターンが大きいから天放を多めにするとか。

暴れに適した技は
・S弁天(発生最速。相打ち時のリターンも多め。RC仕込みがベスト。)
・立ちK(それなりに発生早め。ローリスク。)
・2K(高めの技を潜るために使う。)
・蜂巣(直前ガードと組み合わせて使う。決め撃ちで技を出す相手に使う)
・6P(暴れとして使う。打点が高めの技をスカしてカウンターでふっ飛ばして間合を取ろう)

こんな感じで。よほどの事が無い限り、S弁天RCは覚醒より性能が高いので
百重で暴れるのは駄目です。駄目。ね。(´・ω・)
で、3Pは基本的に出が遅いので、こっちがペースを握ってる時以外は使わない方が良いかと。
963ゲームセンター名無し:03/04/04 00:51 ID:???
>>961
ソルのガトリングのシメにやってくるガンフレイムは蜂巣で。
近距離は立ちK、2K、2D、遠S。多少暴れてもOK。
ヒット確認後ロマキャン、陽舞、鎌閃、羅鐘閃、3Pなどで潰していく。
近距離牽制は主に3P、天放、蜂巣、6P。
天放はスキが多いのでよっぽど自信がある時以外は控えめに。
相手がダッシュしてきたところを3Pで。
6Pは上半身無敵があるので潰せる技が多い。
投げを狙うのも一興。
964ゲームセンター名無し:03/04/04 00:55 ID:???
>>962
早速のレス、ありがとうございました。
百重は控えた方がいいんですか…今まで百重を結構使ってましたが、
控えます。
965ゲームセンター名無し:03/04/04 00:58 ID:???
>>963
詳しいレスありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
966ゲームセンター名無し:03/04/04 01:08 ID:FhsvWcFp
ヴェノムの低空ステループがうまくできません!
低空ダッシュが高くなってしまいます。
ステ青+9>ニュートラル>6
であってますか?
自分がヘタレなんでしょうか・・・。
967ゲームセンター名無し:03/04/04 01:08 ID:???
GGXX初心者スレ17 実はアクセル攻略スレ
968ゲームセンター名無し:03/04/04 01:17 ID:???
アクセル攻略スレ 7
969ゲームセンター名無し:03/04/04 01:31 ID:MNcu4AWI
カイの受身不能ダストができません。
ダスト>JS>二段ジャンプ>JHS>着地 の
二段ジャンプのやり方を教えて欲しいです。
どーしてもホーミングしてしまうのです。。
970ゲームセンター名無し:03/04/04 02:01 ID:???
「JS入力時は上入れっぱなし」で、「JSヒットと同時にニュートラル>上方向」という風にやる

「」内がテストに出ます。重要。
971ゲームセンター名無し:03/04/04 03:26 ID:???
最近アクセル初心者が多いな…
そんな中でかなり弱ってしまったエディを使いたいって漢なヤシはいねぇのか!?今なら強キャラ厨と呼ばれることはまず無い!
…基礎から教えますよ(0∂0)
972ゲームセンター名無し:03/04/04 03:28 ID:???
カイって別に受身不能してもしなくても威力が同j
973ゲームセンター名無し:03/04/04 04:23 ID:???
はじめまして、今までROMしていたヴェノム使いです。
非常にお世話になっているので、お礼を言いたいと思って書き込みました。
ここでの書き込みを読んで試行錯誤した結果、かなりの勝率を叩きだせるようになりました!
これまではどんな相手にもエキサイトしすぎていたため、
たまに大物食いができることがある反面、
そんなに上手くないように見える相手にもコロっとやられることが多かったのです。
ですが、ここで書かれていること(対策立てや状況判断の重要さ)
を意識してプレイするようになってから、安定して勝てるようになりました。
まだ上級者と名乗れるほどの腕前ではありませんが、
地元ゲーセンにいる全国大会出場者ともソコソコいい試合ができるようになり、充実しています。

このスレで初心者に丁寧に教えてくれる人たちに、本当に感謝です。
もっと腕を磨いて教える側に回り、この恩を還元できるようになりたいと思います!
974柱]<):03/04/04 05:38 ID:???
こそーり(え?)すみませんι
地元には#R全く見ない(多分)んですが、どうなってるんでしょうか?
他所の攻略サイトをコピするのは法律的に×なので
ネタある方お願いしまつ。他力本願な奴ですみませんm(_ _)m
ttp://6124.teacup.com/guilty_gear/bbs
システム載せる他私に出来る事もうありません…
975ゲームセンター名無し:03/04/04 12:44 ID:???
おし おれの考えたとっておきの連携を教えたる

ドランカーロマキャンからのダムド 前P 近Kの3タク!!
976ゲームセンター名無し:03/04/04 13:01 ID:???
>>975
ネタなんだろが、6S+HSなら近Sと投げの自動2択になるぞ。
つーか、近Kってなんだ。
977ゲームセンター名無し:03/04/04 14:05 ID:???
空中投げ仕込みってどうやってすればいいのでしょうか?
やってる人はなにかFDがちらちら見えているんですが.
978ゲームセンター名無し:03/04/04 14:38 ID:???
>977
通常技のでがかりは2Fの間だけFDでキャンセルできる。これを利用して
空中でレバー後ろ+HS+ボタンをずらし押しすることで
相手が空中投げの間合いにいた場合、発生1Fの空中投げが決まり、
間合い内にいなかった場合、ジャンプHSの出がかりをキャンセルしてFDが出る、という仕組みになる
これを空中で複数回やるのが投げ仕込み
ちなみにHSとずらし押しするボタンをDでやるとバーストが出てしまうのでD以外でやりましょう
979ゲームセンター名無し:03/04/04 14:47 ID:???
初心者は今出ているアルカ買っといた方がいいかも。
ロボカイ、キャラ変更点、FRCのポイント、小ネタ載ってるし。




俺の書き込みeb!の社員くさいな
980ゲームセンター名無し:03/04/04 15:26 ID:???
>>979
んなもん買ってもリロードやっているやついないから意味無い
981ゲームセンター名無し:03/04/04 16:00 ID:???
ソル:アクセルは至ってシンプル。

GFは近め蜂巣、遠めは鎌閃安定(JSはカウンターで相打ちになるケースもあるので注意)。
ソルには当身読みのGF青>BBという選択肢があるが相手が使ってこないうちは蜂巣決め打ちでOK。
BBは見てから天放石か2Kすかし。自信のない人はFD仕込みの空中投げで。
ぶっ放しVVはとりあえず蜂巣を出して相手がRCしていたらそのまま出し切り、相手がRCしなければ白波に派生してフルヒットウマー。
暴れ足払いはソルの立ちHSにしゃがみカウンターを取られるので危険。
立ちHSのモーションを確認してから天放石で超安定。
ぶっきらは今回は硬直が長いのでぶっきらのモーションを確認してからHS弁天かバクステでOK。
自分が端を背負っていたらバクステから美味しい反撃でいただけます。
中距離からのGVぶっぱは屈Pは完全に潜られ、屈HSもタイミング次第で抜けられるので見てから下段天放を出しましょう。
足払いの持続を置いてカウンターを取るのもアリ。
以上の事が完璧にできればそこらへんのソルに負ける要素ありません?

え?人間じゃ無理だって?






(゜∀゜)テヘッ
982ゲームセンター名無し:03/04/04 17:42 ID:???
ジャムの低空ダッシュを使ったラッシュってどうするんです?かなりジャンプが高くなってしまってラッシュをかけれません。やり方を教えてください。
983ゲームセンター名無し:03/04/04 18:10 ID:???
低空ダッシュしなくていいほど強くなったから必要ない

朝凪やっとけ
984ゲームセンター名無し:03/04/04 19:43 ID:???
チップ使用でアンジ対策教えて下さい。
起き攻め回避は最近超先読みを多少会得したので何とかなるんですが、特にクルクル回る奴で近距離技を潰されて、攻められません。
厨房が何の考えもなしにぶっぱなしてクルクルやられて腹たって仕方ないです。
とりあえず、攻めの起点をどうするかを教えてください・・・
985ゲームセンター名無し
>>984さん
細かい対策は他の方に任せますが、クルクル回るやつ・・ってのは向こうの前HSですね。
アンジの前HSのガードポイントは下段技を受け流す事ができないので
こっちの攻撃に前HSを合わせてくるなら、足払いや屈Kで潰せますよ。