スペースハリアーって今何処に行けばアル?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:03/01/26 00:10 ID:6DqbrHX3
都内のゲーセンで残ってるとこあったら教えて下さい。
いまむしょうにやりたい。
2ゲームセンター名無し:03/01/26 00:11 ID:???
トライ
3ゲームセンター名無し:03/01/26 00:26 ID:???
あるとしたらトライタワーだな
4ゲームセンター名無し:03/01/26 00:27 ID:???
筐体が専用じゃないし
5ゲームセンター名無し:03/01/26 00:31 ID:???
スペハリのデラックス筐体が動いてるところなんて
全国中探してもないんだろうか?
6:03/01/26 00:32 ID:6DqbrHX3
まじっすかあした秋葉いってきます。
7:03/01/26 00:34 ID:6DqbrHX3
椅子が固定でもいいですよ。
8ゲームセンター名無し:03/01/26 00:39 ID:???
>2、3
トライからは消えていたと思ったけど・・・
アフターバーナー2はまだあるけど

>1
秋葉原に行く前に、トライに直接確認してからにした方が良いよ

http://www.try-inc.co.jp/cgi-bin/tower/view.cgi?strings=top
「地図・所在地」のページで連絡先が分かる
9ゲームセンター名無し:03/01/26 00:40 ID:???
10年程前に鈴鹿サーキットで見たきりだな。
画面に凹レンズが付いててワロタ
10ゲームセンター名無し:03/01/26 00:57 ID:???
クリアーしたときに残っている残機で再プレイできたな。
あの頃が懐かしい。
11ゲームセンター名無し:03/01/26 23:20 ID:???
レゲー板で一時活発に情報交換されてたけど、こっちでも語られるとは。。。

>>5
北海道苫小牧駅前のキャッツアイってところにあるよ。
といっても漏れも昨年10月に確認したのが最後。今もあるかはわからない。
(ちなみに漏れは東京在住)
右発射ボタンが故障気味なのを除き、動作に問題なし。

>>7
固定椅子タイプなら、愛知県西尾市にある。レゲー博物館仕立てになっているお店。
ただ、店長が気難しいオサーンで、プレイするのに面倒な手続きが要り、
プレイ中も「もっとソフトに扱え」などとうるさい。あまりお勧めはできない。

>>8
トラタワ、12月に行ったらあったよ。
12:03/01/27 21:27 ID:Xfe/8R+Z
あきらめて昨日サターンの中古買いました、本体と会わせて三千円でした。
13山崎渉:03/01/27 21:30 ID:???
(*^^*)
14事なかれ主義 ◆3QXOZc95yE :03/01/27 23:04 ID:???
PCエンジンでしかやったことがありません。
15ゲームセンター名無し:03/01/27 23:23 ID:???
>>11
トライへ昨日行ってきたけど、無かったよ。
スプラッターハウスに替わってた。
入れ替わりが激しいね。
16ゲームセンター名無し:03/01/29 00:03 ID:???
>>15
消えてたか、残念。いかにインチキ筐体とはいえ、都内唯一ですからなあ。
入れ替わり激しいといえば、何故かドルアーガやルパン三世は2年くらい残ってんだよね。

ま、仕事のついででも旅行のついででも、マメに探せばまだ出会えますってこった、なわけです。
1さん、都内でなくてごめんね。
17aao:03/01/30 08:00 ID:???
保守
18aao:03/01/30 08:01 ID:???
保守
19aao:03/01/30 08:01 ID:???
保守
20aao:03/01/30 08:01 ID:???
保守
21aao:03/01/30 08:01 ID:???
保守
22aao:03/01/30 08:01 ID:???
保守
23ゲームセンター名無し:03/01/30 21:07 ID:???
北の都芦別のゲームコーナー
24ゲームセンター名無し:03/01/30 22:52 ID:???
芦別にもあるの!?北海道、なかなかやるねー。
地図かなんかうpキボンヌ。つぎのGWにでもヤリに行く。
2523:03/01/31 01:42 ID:???
>>24
まだあるという保証はゼロです
スマソ
26ゲームセンター名無し:03/01/31 14:20 ID:???
福岡のGIGO
27ゲームセンター名無し:03/01/31 18:57 ID:???
新宿なら中央スポランにあるでー
28ゲームセンター名無し:03/02/01 14:59 ID:???
>>24
次のGWとは、またえれえ先の話だな。(w
2924(=11):03/02/01 23:54 ID:???
>>28
しゃーないねん、漏れ東京在住だから・・・
スペハリのためなら日本全国どこにでも行くぜ。
といいつつ、27の情報に勃起した。行かねば・・・
30ゲームセンター名無し:03/02/02 13:59 ID:???
>>11
愛知県西尾市のヤツはレバーが時々引っかかる。もう直せないのかな?
3124(=11):03/02/02 14:45 ID:???
>>30
やっぱりレバーひっかかってましたか。
スペハリの鉄則「円運動で敵弾を避ける」が、あの不具合のせいでうまくいかない。
漏れもひっかかるレバーにいらいらしてグイグイ力入れたとき、店長に注意された。
店長曰く「基板もボロボロ、代替部品ももう入らないから、現状維持で大事に操作してもらうしかない」と。
ここのはハリアーのビーム砲もオート連射で、シュートボタンまわりの劣化に配慮していた。
実際営業中の店内で別のゲームの基板を店長自分で半田付けしていた事には感心した。

だがその後苫小牧に行って「部品入手不可能」ってことはない、と確信。
苫小牧には去年のGWに北海道旅行を兼ねて立ち寄ったんだけど、GW初日はその台は故障、電源落ちてた。
そして「復旧まで一週間お待ちください」との張り紙も。
GW最終日に再度立ち寄ったら、本当に復旧していて嬉し涙。
この店は別にSEGA直営でも何でもなく、どうやって部品調達なりしたのやら、立派の一語だ。
ちなみに苫小牧のは可動筐体。西尾市のは固定椅子。レバーの故障くらい、まだ何とかなりそうな気がした。
32ゲームセンター名無し:03/02/02 15:53 ID:???
プラネットハリアーってのはスペースハリアーの続編ですか?
33ゲームセンター名無し:03/02/02 20:55 ID:???
続編と言うよりリメイクじゃない?
34ゲームセンター名無し:03/02/02 23:08 ID:???
続編でもリメイクでもないだろ
35ゲームセンター名無し:03/02/03 10:36 ID:xuMnjB2B
スポランでやってきますた。
アストロにレバーつけてムリヤリの筐体。
やっぱレバーがちょっと引っかかる感じはあった。

けど、スコアリスト見てインカムの低さにビクーリ。
土曜なのに5つぐらいしかスコアが上がってない。
平日のインカムってどんなんなんだろぅ…。
36ゲームセンター名無し:03/02/03 11:04 ID:GnbMEwDj
渋谷会館は?
37ゲームセンター名無し
すでに過去のことなんだが
東京タワー三階のゲーセンにかなり長い間あった。
それからサンシャインのゲーセン(現:トイザらス)にも。