GGXX初心者が11動きするまで指南するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
救済スレはマタリ終日営業中。どんな質問でもガシガシどうぞ。
ただし基本的な連続技はなるべく自分で調べような。

前スレ
10パってるGGXX初心者を救済するスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1040991550/

GGXX総合スッドレ
【公式とは】GGXX総合スレ 41【一味違うのだよ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1041746921/

【家庭用出ても】GGXX愚痴スレ17【愚痴一択】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1041007266/

キャラ別の突っ込んだ話は【GGXXBBS】でどうぞ。
各キャラ毎の戦法や連続技も書いてある。一読の価値アリ。
http://jbbs.shitaraba.com/game/772/
2ゲームセンター名無し:03/01/14 23:36 ID:???
もう駄目ぽ・・・
3ゲームセンター名無し:03/01/14 23:37 ID:???
乙です
4ゲームセンター名無し:03/01/14 23:39 ID:???
>>1
ナイスタイミング!
俺が前立てた時もギリギリだったなあ。
5いそいそ作業中:03/01/14 23:40 ID:???
6いそいそ作業中:03/01/14 23:48 ID:???
初心者の為の【格ゲー専門用語辞典】
http://game.2ch.net/arc/kako/1007/10073/1007351762.html

意外と貼るものなかった。後よろしくお願いします。
漏れはコピペ終了。
7ゲームセンター名無し:03/01/14 23:49 ID:???
soruでコマンド投げから走るのが難しいです
コツとかあればおしえてください
8ゲームセンター名無し:03/01/15 00:00 ID:???
ダスト後の2段ジャンプのコツが分かりません・・・・。
あれって成功したら相手より先に着地するんですよね?
いっつも相手と一緒に上昇してしますので困ってます・・・。
9ゲームセンター名無し:03/01/15 00:20 ID:???
>8
右向きなら
攻撃当てたら919なんかがやりやすいかと・・・

でもメイとソルぐらいしか使わない気がする。。
後闇慈も使うかな。
10:03/01/15 00:24 ID:???
>9
ザッパ使いです〜。
画面端はラストエドガイ×2→RC〜で安定させているのですが
画面端以外となると一気に終わらせられないんです・・・。
D→(9)→HS→(19)→HSという感じですか?
11ゲームセンター名無し:03/01/15 00:27 ID:???
>10
ああ、ザッパね、確かに使うね。

んーと、その流れだと
D→HS→素早く919→HS
ですね。HSを上でキャンセルして2段Jするので。
99でも良いんだけど空中ダッシュに化けがちなので
私はこっち推奨です。
12ゲームセンター名無し:03/01/15 00:27 ID:???
>>1おつ
13:03/01/15 00:33 ID:???
>11
ありがとうございます〜♪
早速明日練習してみます。
ジャンプする前にHS当てるんですか〜。
どおりで成功しないわけだw
14ゲームセンター名無し:03/01/15 00:37 ID:???
>13
ん?
いや、わたしゃザッパ使いじゃないのでこのレシピじゃないんですか?

今試したら受身不能にならないので、
ダスト>HSで受身不能にするのですか?
ならダストの跡やはり919HSで良いと思います。
失礼しましたw
15ゲームセンター名無し:03/01/15 00:42 ID:???
せっかくだから適当に作ってみました
中央で
ダスト>JS>着地ラストエドガイRC
>ダッシュ6HS>アンセムループ
中央からでもループもっていって7割程度。
JSの方が受身不能ダストやりやすいようです。
16ゲームセンター名無し:03/01/15 00:44 ID:???
>15
8はJS>着地のやり方を聞いてるんだから
そっちを答えてあげなよw
17ゲームセンター名無し:03/01/15 00:48 ID:???
>16
失敬w


受身不能ダストは
ダスト当ててホーミングJしたら
919+任意の攻撃
これで一回攻撃を当てて受身不能状態にして着地できます。
2回攻撃を当てて着地するのは前述の通り。

ザッパ良く知らないのでこれをおさえて
後は創意工夫してくださいと言う事でw
18ゲームセンター名無し:03/01/15 03:01 ID:???
家庭用ないんで質問させてもらいます。
ジョニーの遠Sがしゃがみ状態だと当たらないキャラって
鰤メイ梅喧エディミリアチップファウストジャムザッパ
でOKですか?
19ゲームセンター名無し:03/01/15 08:19 ID:???
>>18
間合いによってはもっと増える。
ジョニーにすら当たらん。
20ゲームセンター名無し:03/01/15 14:04 ID:y+ZiCqoR
前スレですこし触れてた話題だけど
J仕込みでHJ後二段ジャンプとかってどうやるの?
21ゲームセンター名無し:03/01/15 15:04 ID:SS2UJMC8
ソル使い始めようと思うのですが
必須テクニックを教えてください
22ゲームセンター名無し:03/01/15 15:12 ID:???
でじで青魚の後の追撃のコツを教えて下さい。
何故か相手が吹っ飛びます。
23ゲームセンター名無し:03/01/15 15:16 ID:???
>>20
ガトリングの途中にジャンプを仕込んでおくの。
例えば、近S>(上方向入力)>遠S。んでHJでも2段ジャンプできるようになるります。
あ、ジャンプを仕込む通常技はジャンプキャンセル出来るものに限ります。
上方向入力は一瞬でオケー。
ガトリング中じゃなくても出来るらしいけど、よくわからん。

なんか間違ってるところがあったら補足ヨロ。
24ゲームセンター名無し:03/01/15 15:57 ID:???
>>22
相手が吹っ飛ぶの?
足払いかなんかの後に魚ってやってない?
ダウン追い討ちになってる可能性がある。
25ゲームセンター名無し:03/01/15 16:41 ID:???
>21
オゥァーループ・VVRC・ガンフレ青あたりは必須テク。
ループについてはBBSの過去ログにあるかと。あと前スレにも少し出てた。

ブリンガーとGVはガトリングからは出さない。不意打ち用。
リボルバーは連続技専用。
タイランは使う必要なし。

空中・地上とも通常技の判定は微妙。むしろ弱いと思ったほうがいい。
横の押しは遠S・2Sで。空対空はJP、地対空は立ちKがそれぞれ強い。
基本連続技はK→近S→足払い→BR
対空にK→2HS(JC)→JS(JC)→JS→JHSorJD→VV


愚痴
最近厳しいんだよなぁ…。アクセルとか梅とかなかなか勝てん。
誰か漏れに良い攻め方教えてw
26ゲームセンター名無し:03/01/15 16:46 ID:???
ぶっきらのこと忘れてた。

相手を固めた後に2Sなんかから狙う。
当て投げとか。
27ゲームセンター名無し:03/01/15 17:06 ID:t2lI2ozt
今日初めて自分からつっこんでくるテスタと戦ったんですが
倒される→網はられる→相手の前P見切れない→ディガーとかコンボ山盛り→網〜
ってやられてしまい何もできないままやられちまいました…いったいどうすりゃいいんですか?立Pとかエグゼで邪魔されるし…相手の起き攻めはS弁天で相討ちにすればいいんですよね?
28ゲームセンター名無し:03/01/15 17:18 ID:???
>27
エグゼを読んでJSとか…。
牽制の振りが甘い、もしくはワンパなのが原因と思われ。

テスタは機動力低いし飛び込める技も持ってない。
ぶっちゃけ封殺できるよ。
2927:03/01/15 17:33 ID:E4W5MaZ3
ありがとうございます。たしかに自分ワンパっぽいッス…ぶっぱなし連閃とかやっちゃうし‥精進します。
30ゲームセンター名無し:03/01/15 17:35 ID:???
>>27
網後の2択は読め!
2K始動は補正がかかるから立ちガード1択ってのもあり

むしろアクセルなら近づかせないように立ち回った方がいい
イグゼに注意して立ちP、2P振ってるだけでテスタ側は悶絶もんだしな。
3128:03/01/15 17:54 ID:???
JSはガトリングでJPにつなげてスキ軽減。
P・2Pも蟻巣仕込んどくといい。忙しいけど。

ぶっぱ鎌閃ははずすと隙がでかいからあまりやらないほうが。
一応曲鎖や旋鎖につなげるという選択肢もあるけど…。
Pとかにキャンセルかけて時たま出すと結構いやらしいかも。



…って漏れテスタ使いなんですが。
32ゲームセンター名無し:03/01/15 18:12 ID:0hEPvkYu
28さん、29さん、ほんと丁寧にありがとうございます!
これからはぶっぱなしは控えてチクチクいやらしくせめていきたいとおもいます。
33ゲームセンター名無し:03/01/15 18:13 ID:???
nage
34ゲームセンター名無し:03/01/15 18:15 ID:???
アクセル対テスタは開幕で下手うたなきゃアクセルが圧倒的に有利
(`・ω・´)ガンガレ
35ゲームセンター名無し:03/01/15 18:16 ID:???
おいおい
36ゲームセンター名無し:03/01/15 18:56 ID:???
そこでエクゼビーストですよ。
鎌閃?見てからウォレント確定ですがな(略
37ゲームセンター名無し:03/01/15 19:24 ID:NdBEWqoo
ついでに言うが立ちP 2Pにはウォレ掛けるなよ、キャンセル当て身で取られる。
38ゲームセンター名無し:03/01/15 19:27 ID:j+FLsTg3
a
39ゲームセンター名無し:03/01/15 19:43 ID:???
カイ使ってるんですけど
立ち回り教えてください
40ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/15 20:17 ID:???
>>39
スタンエッジ スタンエッジ スタンエッジ ス(略
41ゲームセンター名無し:03/01/15 20:17 ID:???
こんなにたくさん質問来てるのに、なんで次スレいらないと思ったんだろうか。
まだまだヘタレな自分には、このスレがあるだけで安心するんだが。
わからなかったことがあれば質問できるスレがあるって・・・
スレ立て制限に引っかかってたから、1000に近づくにつれ不安だった。
ともかく、立ってよかった。乙です>1
42ゲームセンター名無し:03/01/15 20:47 ID:???
テスタアクセルはアクセル圧倒的有利。
立ちPにエグゼ?
蜂巣仕込でエグゼもヴォレントも回避出来ますが何か?

7:3つく組み合わせ。
ぶっぱティガーには注意する必要があるが、
基本は遠距離でやってりゃ問題ないよ。
43テスタ使い:03/01/15 20:57 ID:???
>>27
>>42が言ってるが、牽制に蜂巣を仕込むのは絶対にやった方がいいよ。
ウォレントやエグゼを無効化でき、テスタ側の精神的ダメージも大きい。
あと、アクセルの2Pはテスタの2Pに負けるので乱発しない方がいいかも。
44ゲームセンター名無し:03/01/15 20:58 ID:???
↑間違い。
あと、アクセルの2Pはテスタの2Pに負けるので乱発しない方がいいかも。

テスタの2HSです。
45ゲームセンター名無し:03/01/15 22:05 ID:???
そこでアクセル使いの俺が、アクセル:テスタを微妙に攻略するべきか
悩んでみるのですが。(´・ω・)
46ゲームセンター名無し:03/01/15 22:32 ID:???
これ以上テスタをいじめないでやってください。
47ゲームセンター名無し:03/01/15 22:32 ID:???
>>45
初心者救済スレだしいーんでない?
48ゲームセンター名無し:03/01/15 22:33 ID:???
他の悲惨な組み合わせを考えると、7:3はつけたくないので
6.5:3.5でお願いします。(´・ω・)<テスタクセル

開幕
アクセル側は2P・遠S・蜂巣・2D・鎌閃・バックダッシュS等が選択肢。
鎌閃以外はウォレントに対応可能。開幕の距離で蜂巣が当たればカウンターで
25%の体力を持っていけます。バックダッシュSで安定ですが。
2Dを置いておく事で2HSが潰せた記憶があるけど確定かは分からないです(´・ω・)

一方、テスタメント側。
2HS…立ちKや遠Sはスカせる。攻めるならこれで。
生エグゼ…蜂巣に負ける。バックダッシュに勝つ。
ダッシュ投げ…色んな技に負けるが2Kをスカす事も。リターン大。
6HS…とりあえず博打。ジャンプをブッタ斬れるがリスクの塊。
バックステップ…結局これ安定。
ウォレント…俺達ウォレン党。開幕で当て身合戦してほのぼの。でもやっちゃ駄目。
49ゲームセンター名無し:03/01/15 22:43 ID:???
イノ使おうと思ったのですが、
これだけは必ずできるようになれ。
なコンボと、基本立ち回り教えてください。
少しヴェノム使ってたからそれで例を挙げれば、
カーカスループぐらい屁をこくがごとく普通にだせれ。
みたいな。
ヨロシコ
50黄色いアクセル:03/01/15 22:45 ID:???
立ち回り。

テスタ側はエグゼを適度に振り回しつつ、ジャンプSに当たらない様に
立ち回る事に。HITOMIをもっそりもっそり植えましょう。
ゼイネストは忘れて良し。離れていればアクセル側は、立ちP・2P・2HS・ジャンプS
ここらへんで牽制するしかないです。これが強いんですが。合わせられるのは
ナイトメアくらいかと。一応、しゃがめば直撃は無いのでHITOMIを死守しましょう。
間違っても、ガトリングをガードされた時にファントムソウルは出さない様に。

アクセル側は、ぶっちゃけナイトメアサーキュラーに気を付けつつ、
当て身を仕込んだ地上牽制と、ジャンプSを振り回せばOK。高い位置にゼイネストを
貼られても爆コン時以外困らないので放置。地上〜低空のゼイネストは
立ちPで粉砕しましょう。ゲージは2択されてる時のリターン増加の為の
S弁天RCと、後ろにも攻撃判定のあるデッドアングルで。とは言え怖いので
エグゼにはDAAかけないように(´・ω・)

一言で言うと
「HITOMIを植えろ!枯れさせるな!」「刺し込め!HITOMI枯れろボケ!」
こんな勝負。HITOMIをガードさせるだけでテスタはかなり安心して
攻める事が出来るので。

間違っている所が随所にあると思われるので、質問・苦情お願いします(´・ω・)
51ゲームセンター名無し:03/01/15 22:47 ID:???
>49
6P>立ちHS>ジャンプHS>ケミ>
(青してダッシュHS>ケミor狂言>昇りK・S・ケミ)
こんなの。一言で言うとケミ青。

ソルには入らないので注意。オゥァー
52ゲームセンター名無し:03/01/15 22:50 ID:???
テスタが近付く手段の一つに、空中ダッシュ慣性ゼイネストというのも
ある事を忘れてますた。御免。(´・ω・)
53ゲームセンター名無し:03/01/15 22:57 ID:???
直接6Por2Kで、2択をかけてくるオールドタイプのテスタなら
ちょっと屈ガード>立ちガードで、
・2K>6P
・6P
これをガード出来ます。ただ、敵もさる者で
2P>2Kとか、近S>6Pとか、2K>近S>6Pとかで誤魔化してきます。
ダッシュ投げとか。そこらへんはS弁天ブッぱで対応してください。(´・ω・)
54ゲームセンター名無し:03/01/15 22:59 ID:???
>52
アレはテスタ側としてもやってて楽しいね。
ぶっ飛びテスタ。

あと相手頭上でネスト×nやって着地のタイミングずらすとか。
みんな積極的に6Pとか振ってくるから意外と使えたりする。



…基本的に飛び込まんのだがな。
55ゲームセンター名無し:03/01/15 23:03 ID:???
>54
それを使って、JKをギリギリの位置で出してスカし2Kで迫るのもアリです。
アクセル側の対応策は2S・6Kで返せるけど、6Pよりリスクが大きいので
あまり振りたくないです。(´・ω・)

そこで2K対空ですよ。
56ゲームセンター名無し:03/01/15 23:12 ID:???
どうも。前スレでイノについて色々質問した者ですが、また質問に来てしまいました…。たびたび済みません。
今回はポチョ、エディ戦での攻め方についてです。私の場合、間合いが離れた場合は♪にFRCかけて追い掛けたり、ケミカルを出したりする事が多いんです。でも、ポチョはデコピンで弾くし、エディは♪をはね返すうえ、飛んだり潜ったり分身が歩いてきたりで…。
彼等には攻めのきっかけが掴めず負けてしまうのです。特にエディには勝率1割程度で…。
何かいい戦法などがありましたら、ご教授お願いします。
57ゲームセンター名無し:03/01/15 23:16 ID:???
>56
ポチョ…立ち回りで♪を出さず、重ね時に使う。その際、相手の背中に
    重ねる様に出すと、デコピソしても爆発がポチョに当たる。

エディ…♪を上から下に降ろすように撃てば跳ね返されても♪が
     地面を這うのではないでしょうか。半分推測ですが。(´・ω・)
     エディは良いリバサも無いし、DAAもヘボいので転ばせたら殺す勢いで。
58ゲームセンター名無し:03/01/15 23:28 ID:hT3kOsPn
はじめたばっかりの初心者ですが
ソルの2HSからHJCするのがどうしてもできません。
HJCのコツを教えて下さい。
59ゲームセンター名無し:03/01/15 23:29 ID:???
>58
一回レバーをニュートラルにして、落ち着いて2>8or9と入力。
60ゲームセンター名無し:03/01/15 23:32 ID:V+NTau10
サミー、コナミ、SNKはもともとヤクザの会社です。
しかも彼らが出しているパチンコの機種がどれだけアーケード市場に
ダメージを与えたか知っているのか?貴様は!!!
確かにギルティアゼクスは面白いが、カプエスにはカプエスの面白さがありますよ。
あーいうギルティアゼクスは確かにキャラクター性では気に入っていますが、
格闘ゲームを長年やってきた私としては、ありゃー
システム的にジョジョとヴァンプのドッキングのようなものですね。
どっちが進歩しているだのどーだのは全て見せ掛けだけのブラフでしか
いない事を君はまだ気づいていないようなんだね。
せいぜいマトリックスみたいな仮想現実の世界でほざいてろ
61ゲームセンター名無し:03/01/15 23:33 ID:V+NTau10
いいか、先ずこの掲示板もそうだが他の掲示板でも
俺に語らしたらアイツ&長いという事を先ず言っておく。
そもそもカプコンとSNKが今の2D格闘ゲーム界を作り上げてきたということ、
両者は互いに意識しあい、数々の名作をこの世に送り出してきたということ、
ストリートファイターから始まったそのカプコン2D格闘技の長い歴史、
餓狼伝説から始まったSNKの長い歴史。
そういう物がタンタンとあるんや!両者の間にはな、ゲーマー達は
主に3つに分かれたんや、SNKを主にプレイするSNK派。
カプコンの格闘ゲームをプレイしているカプコン派。
SNKの方はキングオブがほとんどだったけど、カプコンには色々分かれている。
それはカプコンが同じ2Dでもキャラクター性やオリジナルティの
違うものを出してきたからなんだ。
62ゲームセンター名無し:03/01/15 23:33 ID:hT3kOsPn
>>59
素早い回答ありがとうございます!
63ゲームセンター名無し:03/01/15 23:34 ID:V+NTau10
両者が揃ってきてアーケード業界を引っ張ってきた他にはコナミやセガも
おるけどな。でもなーよーく覚えとけや、今の格闘ゲームが昔のように
バンバン出なくなったのはパチンコ業界が密接に関係している。
え?お前のサミー工業はカプコンやSNK、そしてセガ、コナミから
アーケード市場から離れるようにしてきたんや、お前、そう言う会社が
いきなり、アーケード市場に潜り込んでギルティアゼクス?
ふざけんな馬鹿!さんざん荒らしといてこれかい?え?
お前のせいでどれだけの会社が娯楽という肩書きの裏世界で
チンケなパチンコ基盤を作っているクリエーターの気持ちになって見ろ!
64ゲームセンター名無し:03/01/15 23:34 ID:V+NTau10
俺。。。ゲーム作るためにこの会社に就職したのに。。。なんでこんなもん作ってんだろう?
最近じゃカプコンまでもパチンコ業界に手を染めてしまった(涙)
政治化に汚ねー金でワイロを送り「娯楽ですから」と誤魔化している腐食化した世界にだ!!
ロマンキャンセル、ガンドリックだのよく分からないがそんなもん
ちっと頭を捻れれば作れるだろう?
 いいか!そもそもゲームというのは!二人いないと出来ないものだった。
それをだな、あの任天堂のスーパーマリオが覆したんだ、推定売上一兆円。
まさにアーケード市場ゲーム業界のゴールドラッシュが始まった。。。
しかし、バブル崩壊、人々の欲望を満たしくれるのは娯楽ではなく金。
そういう汚い部分を上手く利用したサミー工業の何が良いんだか分からんが、
ゲーム自体を腐らしたのは事実。DCで出したのは自分のせいで倒産しかかった
セガに情なのか?それとも引導でもわたしに来たのか?
どっちでも言いが貴様がサミーを応援するならそれぐらいの事分かってからにするんだな。
別に俺はGGXを批判しているわけではない。でもサミーが今後アーケードで
ソフトを出すかといえばそうでもないと思う。
65ゲームセンター名無し:03/01/15 23:35 ID:V+NTau10
というのもゲームを作るには何せ金がかかる。多くの人材にそれ相当の報酬。
複雑なプログラムを有してしまうゲームはしょうがないと思う。
 それに比べてパチンコはどうだ!設定123456、回転数、リーチ
だの単純なCPUプログラムしか使わない。
ヤクザの開発したギャンブルにしか見えない。その結果ゲーム業界から金を奪ったんだよ。
お前のサミー工業はな。純粋にゲームの開発までしていた会社にまで
その道に走らせてな。。一時はもうカプコンから格闘ゲームは消えるのか。。。
と思ったときにだ!カプエスが出てきたのは!感動的な事やないか!
あのライバルだった会社同士が手をとってアーケードの復帰を願う。。。。
かーたまんねーゲーマーやってて良かった。。。
66ゲームセンター名無し:03/01/15 23:37 ID:???
クスリでもやってんだろうか・・・w
67ゲームセンター名無し:03/01/15 23:38 ID:???
ところで、唐突にチプーたんはGGXX1の萌えキャラだと言ってみるのですが。
「ノゥ!」「ノゥ!」「まぐれあたりがー」「サシィミ!」「シショー!」
可愛いと思うのですがどうでしょう(´・ω・)
68ゲームセンター名無し:03/01/15 23:41 ID:???
続きキボンw

それはそうとザッパ(・∀・)イイ!!
霧もMCも使わんジョニにコテンパンにやられたり
素人くさいソルに苦戦したりするけど
やってて面白い。

がんがって勝てるようにしまつ。
69ゲームセンター名無し:03/01/15 23:46 ID:???
>68
ザッパ使いとして一応言っておくけど、
ソル相手にラオウ憑いたらかなり厳しい。
追加アンセム、ラストエドガイはダッシュ足払いで抜けられる。
中距離ならアンセム出した時点でGV確実。
幽霊のJHS、Sそのまま〜も足払いで抜けられる。
まぁがんがってくれ。
70ゲームセンター名無し:03/01/16 00:09 ID:???
最近エディを使い始めたんですが
足払い→HS召喚→跳ねるからのドリスペへの連携なんですが、いくつかパターンあったら是非教えて下さい

自分がやってるのは
足払い→HS召喚→跳ねる&ダッシュ立ちK→近S→回転攻撃&ダスト→JK→JP→空中ダッシュギャラリー→ドリスペ設置
です。

ちなみにメイン:ジョニー、サブ:アクセルでやってます
ご教授の程お願い致します
7156:03/01/16 00:24 ID:???
>57
ありがとうございます!本当にここの方は親切でいいですねぇ。
♪はポチョには起き攻め限定、エディには上から下向きに、ですね。気を付けます!
72ゲームセンター名無し:03/01/16 00:27 ID:???
>71
イノメインじゃないから確証は無いよ?(´・ω・)
ただ、遊びで使った時の体験談だから。間違ってたら御免。
漏れもイノ使って色々実験してみます。
73ゲームセンター名無し:03/01/16 00:47 ID:???
皆でサイク確定なシチュエーションを挙げてみてはどうだろう。(´・ω・)

アクセル:アクセルボンバーを喰らった瞬間。カウンターになるので
      安定して仕切り直す事が出来る。アクセル側は投げ時に相手のサイクを
      狙っている可能性もあります。投げ>鎌閃にサイクかけるとスカるので注意。

ソル:GVの上昇する瞬間。ゲージを空にして反撃するか、仕切り直すか
   微妙に悩む所。オゥァーループ中はサイクをガードされるので危険かも。

こんな感じで。知識ゲーだから、こういうこまめな所で腕を上げるのも
アリだと思うのですがどうでしょう。(´・ω・)
74ゲームセンター名無し:03/01/16 00:57 ID:???
(´・ω・)(・ω・`) 
75sage:03/01/16 00:59 ID:WarmW+4q
>70
ぶっちゃけ、それが安定して成功するならそれで十分かと。
つまりそれ一択で問題無しってことで。どうせガード不能だし(w
バリエーションに乏しいからしゃーない。
跳ねるでゲージ半分も使っちゃうもんだからねぇ。
あえてあげるとすりゃ、これなんかどうかね?
足払い→HS召喚→跳ねる&ダッシュ立ちK→近S→足払い→伸びる→ギャラリー→ドリスペ設置
ま、試したことはないわけだが。(死

回るから始めるんなら、当て投げダムドとか、カカト青→ダムドとか、
ガトリング→足払い→設置とか、ギャラリー→設置とか、色々とバリエーションがあるんだがねぇ。
ま、ガードされたら成功しないけどナー。
…とかいって、当て投げダムドはかなり成功するけど。

あと、Sドリル&跳ねる→メガリス→2HS→アモとか強烈。ゲージに余裕あったらね。
76ゲームセンター名無し:03/01/16 00:59 ID:???
>>73
イイ!!
もっとキボンヌ

チップだとバンザイくらったときか。
みなさんはんなもんくらわんか。
77ゲームセンター名無し:03/01/16 00:59 ID:AxnA6HYn
ディズィーを使っているのですが
ダッシュ投げのときに一番速いかつ安全な投げ入力は
ダッシュ>FDストップ>FD仕込み投げ(HSずらし押しPなど)
でよろしいのでしょうか?
7875:03/01/16 01:01 ID:???
おぁ…。名前欄とメール欄間違えたし。今日はもう眠ろう。
79ゲームセンター名無し:03/01/16 01:03 ID:???
>>71
どっちも基本は遠距離戦
地面すれすれの♪を出したほうが無難かな

・ポチョ
♪だしてデコピンされるならそれを読んでケミカルをぶっさす。
ケミカルもデコピンされるけど、先読みでださないとほぼ無理なので
ケミカル多めで。

・エディ
57さんに加えて、相手の牽制ドリルにケミカルをぶっさす。

ヘタレだからこれぐらいしかアドバイスできません。
スマソ
80ゲームセンター名無し:03/01/16 01:36 ID:???
>77
よろし
81ゲームセンター名無し:03/01/16 01:44 ID:???
相変わらず連続技は初心者なので(歴はちょっと増えました)、
何板かに渡っておじゃましてます。(苦笑)
おつかれさまです!!>>1

最近うまく飛び込めたときに、ちょっとつなげられるようになってうれしいです。
JK(のぼり?)>JS>S>S>HS
こんな感じですが・・・これ結構負けない気がします。
(そのあとはまだ何もつながりません)

ところで闇慈で、相手を固められる使いやすいガトリングとかありませんか?
いつも攻められっぱなしなので・・・。
8277:03/01/16 01:48 ID:???
>>80
サンクス。
83ゲームセンター名無し:03/01/16 01:54 ID:???
>81
HSまで出しちゃ間合いが離れて、せいぜい覚醒くらいしか繋げられんのでは?
とりあえず足払いでこかせって。
闇慈の固めなんて起き攻めの疾連係くらいしかないんだから。
84ゲームセンター名無し:03/01/16 03:11 ID:???
パイロンもワンパなんだけど強いよなあ
85ゲームセンター名無し:03/01/16 08:42 ID:???
>>83
あ、そうです!だいぶ間合い離れちゃいます。
やっぱりHSはだめかぁ・・・。(-_-)

また足払いがんばってみます!
86ゲームセンター名無し:03/01/16 08:56 ID:???
闇慈で
屈P>屈K>ダッシュ>屈P>屈K〜

結構固めにむいてるような気がしまつ
87ゲームセンター名無し:03/01/16 09:12 ID:???
>77
それでいいけど、画面端に追い込んでるなら
FD仕込まず画面端を維持するがいい。
88ゲームセンター名無し:03/01/16 10:49 ID:???
デズ子の泡ループ御存知の方いらっしゃいますか?
レシピを知りたいのですが。
8970:03/01/16 11:51 ID:???
>>75
どうもです
回転攻撃からの当て投げはいいですね、是非使わせてもらいます!
90ゲームセンター名無し:03/01/16 12:01 ID:???
>>88
今月のアルカに載ってたような・・・
浮かせて】P泡>>JK>JP>着地】のループだった気がする
使ってないからよくレシピは知らないけど
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~deepsnow/index.htmlのムビでも見てみては
91ゲームセンター名無し:03/01/16 16:38 ID:aJYBdqaI
ジョニーの起き攻めって何がベストだとおもいますか?俺はKとか適当にやってるんですが…
92ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/16 16:57 ID:???
>>91
ときどきダストだしてみたらどう?
あたったら(゚д゚)ウマー
燕穿牙か足払い
ミストLV2なら痛いかも
93ゲームセンター名無し:03/01/16 17:05 ID:???
ガードさせるのを前提で通常技重ねて、
MC固めで相手を端+ガードゲージたっぷりにするってのもあり。
94ゲームセンター名無し:03/01/16 17:43 ID:???
ジョニー使っててそろそろサブキャラ作りたくなりました。
ジョニーよりスピードが速く、そこそこに強いキャラはだれですか?
イノ、ザッパ以外でお願いします。
95ゲームセンター名無し:03/01/16 17:46 ID:???
>>94
紗夢
96ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/16 18:12 ID:???
>>94
ミリア
97ゲームセンター名無し:03/01/16 18:23 ID:???
チプー
9894:03/01/16 18:29 ID:???
>>95>>96>>97
アドバイスありがとうございました。でもみんな装甲薄そう
ですね、、。(汗
ジョニーより速ければたとえ平均より遅くてもいいですので
教えてください。ずうずうしくてごめんなさい。
99ゲームセンター名無し:03/01/16 18:30 ID:???
>>98
ポチョとスレイヤー以外のキャラから好きなの選べ。
100ゲームセンター名無し:03/01/16 18:34 ID:???
ソルカイ梅_チプー紗夢ヴェノム闇慈テスタディズィーから好きなの選べばええ
強いキャラつってもプレイヤーが弱けりゃ何使っても弱いわ
101ゲームセンター名無し:03/01/16 19:06 ID:???
>>98
ぶっちゃけて言うなら
キャラの強さやスピード、キャラ性能だけをアテにして選ぶと

・うまく使えない
・すぐ負ける
・すぐ飽きる

等の理由でまたキャラを変えるハメになる

まぁそれもアリっちゃあアリなんだが…


自分で選ぶのが一番。
対戦動画や色んな対戦を見て
『このキャラ面白そうだな』とか、『こいつ使ってみたい!』とか思ったキャラを使った方が上達は早いよ

現に俺がそうだった
102ゲームセンター名無し:03/01/16 19:47 ID:???
俺もそうだ、そして俺は鰤オタ。
10394:03/01/16 19:55 ID:???
わかりました。では、今まで見てきたキャラでおもしろいと
思ってたのはミリアです。
起き攻め数択がとても魅力的だったし。
ミリアでいきます。様々なアドバイスありがとうございました!
104ゲームセンター名無し:03/01/16 20:34 ID:???
また厨プレイヤーの登場か
105ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/16 20:44 ID:???
>>104
誰がなにを使おうと勝手だと思うのだが?
106ゲームセンター名無し:03/01/16 20:51 ID:???
そうだそうだ!
ウンコがエディ使おうが_使おうが人の勝手だー!!






( ゚д゚)、ペッ
107ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/16 20:56 ID:???
>>106
そうだそうだ







。・゜・(ノД`)・゜・。
108ゲームセンター名無し:03/01/16 21:09 ID:???
吸血ループって
ダッシュ>噛み>ダッシュ>噛み・・・じゃダメなんか?
109ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/16 21:10 ID:???
>>108
余裕で抜けれます
110ゲームセンター名無し:03/01/16 21:11 ID:???
なんでやー 教えてーや
111ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/16 21:13 ID:???
>>110
ん? なんで抜けれるのかを教えればいいのか?
どう答えればいいかわかんねぇや
112ゲームセンター名無し:03/01/16 21:13 ID:???
抜けられへん コマンド教えてーや
113ゲームセンター名無し:03/01/16 21:16 ID:???
>>112
取り敢えず、吸血され中に物凄い勢いでレバーを789789と振ってみ。
114ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/16 21:16 ID:???
>>112
普通にレバガチャすれば抜けれるぞ
4646でやるとなんかレバガチャしやすい
抜けれないなら相手がJCして無敵吸血をやっておると思われ
115ゲームセンター名無し:03/01/16 21:17 ID:???
ちゃう オレが吸うんや
116ゲームセンター名無し:03/01/16 21:18 ID:???
JCして無敵吸血って教えてーや
117ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/16 21:19 ID:???
6632147+HS×9
118ゲームセンター名無し:03/01/16 21:20 ID:???
7入れたら飛んでまうやん
119ゲームセンター名無し:03/01/16 21:21 ID:???
>>118
7入れなきゃJC出来ねーじゃん。
120ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/16 21:22 ID:???
>>118
ジャンプのモーションが出る前に吸える
これが無敵吸血
121ゲームセンター名無し:03/01/16 21:24 ID:???
ホンマかいな 嘘やったらもう知らんで
122ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/16 21:25 ID:???
嘘を教えてなんになる
123ゲームセンター名無し:03/01/16 21:27 ID:???
ここは面白いインターネットゥですね。
124ゲームセンター名無し:03/01/16 21:27 ID:???
とりあえずありがとな
125ゲームセンター名無し:03/01/16 21:39 ID:???
おしえてーやー
126ゲームセンター名無し:03/01/16 21:46 ID:???
何をだ
127ゲームセンター名無し:03/01/16 21:46 ID:???
ォゥァー
128ゲームセンター名無し:03/01/16 21:51 ID:???
エセ関西弁うざいよ
129ゲームセンター名無し:03/01/16 21:54 ID:???
俺の脳内でえせ関西弁=大阪と自動変換されるのでモウマンタイ。

(*´д`*)ハァハァ

はぁはぁするだけで答えないがな。
130ゲームセンター名無し:03/01/16 21:57 ID:???
「 」この距離が吸血の範囲だとする。

髭    敵
この位置で髭がダッシュした場合、
    髭敵
こうなる。
ただ、途中でJC吸血をした場合、
   髭 敵
ここらへんの位置で投げる事が出来る。
移動に時間がかからない分、相手がよろけを回復する猶予が少ない。

…理論で語るとしたらこんな感じでしょうか。(´・ω・)
一言で言うと「レバー回せ」って事です。吸われたら。
吸う側はなるべく投げ間合いに入った瞬間に投げたい、と。
そういう事です。
131ゲームセンター名無し:03/01/16 22:07 ID:???
それもあるし、JCを使うの理由を単純に言うと、
ダッシュ→終わりのモーション→吸血よりダッシュ→その途中で隙無く吸血、って事。
132ゲームセンター名無し:03/01/16 22:50 ID:???
携帯の掲示板サイトでも思うけど
なんで関西人ってそんなに関西弁を主張するの?
訛りはしょうがないにしても普通に書けと…

きちんと理論を説明すると
髭のダッシュは必殺技通常技ではキャンセルは出来ないがジャンプでキャンセルは出来る。
ダッシュ中は無敵(性格には無敵時間がつく)ジャンプするとこの無敵時間は継続される。
このゲームはジャンプするには各キャラによって違うがだいたい3〜5Fほど地上に残ってからジャンプ(空中判定になる)
必殺技はこのジャンプする直前の地上判定でも出すことが出来る。

こう言う事から無敵付加した必殺技が出せる。以上。

補足として、このジャンプ直前の地上判定では投げられる事はないので
当て投げはハメと言う事にはならないので注意ね。
133ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/16 22:57 ID:???
まぁ漏れのスレイヤーは跳ばないので激しく弱いわけだが
134ゲームセンター名無し:03/01/16 23:27 ID:???
むしろ跳ばないスレイヤーの方が怖いんだが。

ぴょんぴょん跳ぶ髭なら潜り抜ければいいだけだ。俺のチプーに追い付けるわけがない!
けど最後は負ける。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
135ゲームセンター名無し:03/01/17 01:29 ID:???
(・∀・)パイルバンカー!
(・∀・)ししょー!
136ゲームセンター名無し:03/01/17 02:11 ID:lkS8Gtsp
(゚д゚)サシミ!サシミ!サシミ!
(´∀`)ホンモノパンチ!
(´д⊂コンナチョロイヤツニー!
137ゲームセンター名無し:03/01/17 02:12 ID:???
ブリじっどで抜いてしまいますた
138ゲームセンター名無し:03/01/17 02:29 ID:???
スシならともかくサシミを連発する奴はそうはいないと思うが…。
139ゲームセンター名無し:03/01/17 12:09 ID:5kfE9kfQ
ムビみてるとみんなまったく青サイクを警戒してないようだけど
読みでコンボを止めたりしないほうがいい?
金細工はどう読めばいい?テンション0の時とか?
140ゲームセンター名無し:03/01/17 12:24 ID:???
>>139
青サイクは特定の状況では警戒してもいい。
例えば、必ず空中コンボで殺せるときに相手にサイクが有った場合など。
それ以外で相手が青サイク使う時は大抵確定状況なので、
あまり警戒しても意味はない。
むやみに使ってくる相手で、癖が読めれば別だが。

あ、GVやVVぶっ放しをガードした後はこちらの反撃に合わせてくる奴も多いから、
その場合は近S→JC→空中投げ→(挑発)で「全て読めていた。」とアピールするべし。
141ゲームセンター名無し:03/01/17 13:06 ID:???
チップのセリフはチョロイじゃなくてとろいだと思うが
142ゲームセンター名無し:03/01/17 14:20 ID:???
サイク事態をなげれるの?
143ゲームセンター名無し:03/01/17 14:33 ID:???
>142
投げれる。
144ゲームセンター名無し:03/01/17 14:47 ID:???
>>143
すごいですね
ありがとう
145ゲームセンター名無し:03/01/17 15:36 ID:???
ダストで飛ばされてすぐにバーストして
それを空中投げ(4じゃなく6で)されると面白いよね。
146ゲームセンター名無し:03/01/17 16:18 ID:???
青鯖を投げられた動画あるよ
まだキャプってないけど

あれはかなり屈辱、無惨にも鯖ゲージだけなくなる
147ゲームセンター名無し:03/01/17 18:50 ID:???
私的青鯖投げしやすいキャラランク
1位イノ・・投げ間合い広いしホバーのおかげで投げやすい位置にいやすい
2位チップ・・サイクでる前に投げる。ハラキリ!
3位髭・・無敵付加で余裕余裕。もっとここもつかいたまえ。

まぁ、俺が使ってるキャラだけで選んだわけだが。
148ゲームセンター名無し:03/01/17 19:03 ID:???
イノは確かに投げ易いね。
俺は次はジョニーだと思う。
画面端で投げたら恐怖の霧ハメタイム。
ジョニーは投げるべき状況もかなり多いから
狙い易いしHJが高いから捕らえやすい。
149ゲームセンター名無し:03/01/17 19:19 ID:???
ザッパの犬ループってどうやるんですか?
150ゲームセンター名無し:03/01/17 22:07 ID:???
>149
画面端で↓Dと6HSを重ねる。
151ゲームセンター名無し:03/01/17 22:16 ID:???
ん?
2K→近S→遠S→ニュートラルDの繰り返しのことじゃないのか?
152150:03/01/17 22:21 ID:???
あ、そっちか。
スマソ。
ちなみに漏れは15ヒットぐらいしたら近Sの後に4D・Dやって
もっかい仕掛けにいく。
大抵しゃがみガードしてるから喰らってくれる。
153ゲームセンター名無し:03/01/17 22:27 ID:???
犬2Dってまだ慣れてないせいか結構入力に失敗するんだよなー。
どうも1とか3とかに入っちゃってるみたいで…。
154ゲームセンター名無し:03/01/17 22:34 ID:???
犬ループのあとタイミングずらして画面端へ投げ。
そのあと犬2DとJHSのめくり、ってうまく重なるかな?

チョト前にも書いた初心者ザッパなのだが、どの憑依もまだまだ使いこなせてナイ・・・。
ラオウなぞ憑ける機会がなかなかないだけにロクに必殺技のコマンドも覚えてないよ。
155ゲームセンター名無し:03/01/17 22:45 ID:???
>154
相手が慣れてくるとラオウが役に立たなくなる。
ケズリにしか使えない。
犬、幽霊でしとめられるよう練習しる。
156ゲームセンター名無し:03/01/17 22:54 ID:JtF7kQhn
霧ハメって画面端で空中投げして霧かさねてミストの繰り返しでいいんですか?
157ゲームセンター名無し:03/01/17 23:05 ID:???
>>156
間違ってはいない
今回は前作ほど楽に霧ハメにもっていけないから、一度霧かけたらそこから殺しきらないといけないから

理想は端への空中投げorカス燕から霧→ミストからの最大コンボでKO
大体そこまで持ってく過程で半分弱減ってるしね

MEN会長くらいこだわりがあれば霧ハメループしてもいいけど
158ゲームセンター名無し:03/01/17 23:09 ID:???
低空スターシップはしゃがみガードできますよね?
起き上がりに重ねる人が多いみたいなんですけど、そんなに食らってくれるものなのでしょうか?
159ゲームセンター名無し:03/01/17 23:16 ID:???
>>158
あれは当てるためと言うより
相手のリバサ技をスカすためといった感じ

知ってるとは思うが、☆船には無敵がある
地上で出すと隙だらけだが、低空で出すと隙が少なくなる

全国大会での、鰤vsイノの限界潰しがいい例
160ゲームセンター名無し:03/01/18 00:11 ID:???
>>159
そういうことでしたか。
リバサのあるキャラに使ってみます。
立ち回りにも使っていけるように練習します。
161ゲームセンター名無し:03/01/18 01:09 ID:???
今日デヴューのデズ子使いです。
先輩方何かアドバイスをお願いします!
162ゲームセンター名無し:03/01/18 01:24 ID:???
スレイヤーの空中コンボで空P>空HSはつながりますか?
163ゲームセンター名無し:03/01/18 01:24 ID:???
>>161
砲台モード
魚青
164ゲームセンター名無し:03/01/18 01:31 ID:???
>>162
ガドにはなってるが、つながらない
165ゲームセンター名無し:03/01/18 01:38 ID:???
>>164
じゃあ空中コンボは K>P>K JC P>K>D こんなモンですか?
166ゲームセンター名無し:03/01/18 01:41 ID:???
>>162
よくわからないけどカウンターヒットならつながるんじゃない?

>>163
一度も使ったことないけど、
2回ダッシュできることをいかして、積極的にめくりを狙うべし。
167ゲームセンター名無し:03/01/18 01:44 ID:8cfjSbSF
カイで投げをRCした後空中へ持ってけるよね?
上手くageられないんでアドバイスくだちぃ。

あと6Kを入れたコンボもお願い
168ゲームセンター名無し:03/01/18 01:48 ID:???
切った瞬間RC>即S>いつものエリアル
169ゲームセンター名無し:03/01/18 01:56 ID:8cfjSbSF
>>168
即Sで上がりそうですね(家庭用で実験中

いつものエリアルって何でしょうか?
170ゲームセンター名無し:03/01/18 01:58 ID:???
JK>JS JC JS>JHS>昇竜or波動
171ゲームセンター名無し:03/01/18 01:58 ID:???
>>165
だいたいそんなもん。適当でいいよ。
頃せそうだったらジャーニー入れるなり直下型入れるなり。
172165:03/01/18 02:01 ID:???
適当って・・・
173ゲームセンター名無し:03/01/18 02:10 ID:g05Zp991
すいません、ジョニーの下HS(ジョジョブレ?)の利点ってなんですか?
174ゲームセンター名無し:03/01/18 02:10 ID:8cfjSbSF
>>170
どうも

続けて昇竜が難しいです;

ついでだからもう一個聞きます

ダストで上げた後にJSを連続で3回ぐらい入れてる人をゲーセンで見たんですけど
あれはどうやるんですか?(キャラはカイ
175ゲームセンター名無し:03/01/18 02:13 ID:8cfjSbSF
ぁ・・
投げRC>S>JK>JS JC JS>JHS>波動

これ、最後のが波動の場合避けられますね;
176ゲームセンター名無し:03/01/18 02:19 ID:???
>>173
出が早くて判定強くてカウンターだとよろける。
後ろに下がるんで投げをかわしつつ当てたり。
>>174
ダスト当てた後は通常のガトリングの法則が無視して自由につなげられるようになる。
つまり、S、S、Sと同じ技にガトリングをつなげられる様になるわけです。
ようするに連打しろと。
177ゲームセンター名無し:03/01/18 02:21 ID:???
HS>昇竜 
波動に化けるのなら、コマンド623の3の部分を意識してしっかり3でレバーを止めたらいい。

ダスト
Dの後 レバーを上に入れて追いかけ、レバー上に入れっぱなしの状態でSを連打(レバー上が重要)
3発ヒットさせたらレバーをニュートラル(テンキー5の状態)に戻して P>S>P>S・・・って入れるとキレイにヒットさせれるよ。

6kコンボは
適当>近S>6K>近S>適当 みたいな感じで繋げれると思う。
178ゲームセンター名無し:03/01/18 02:28 ID:???
>>175
うん、コンボにはならないけど、
基本は昇竜で、昇竜がとどかない場合はとりあえず波動だしとけって感じで
相手との距離によって昇竜と波動を使いわけようね。
179ゲームセンター名無し:03/01/18 02:45 ID:???
ヤヴァイ。
このゲームおもしろすぎる。

稼働日からやっていたかったよ。。。
180ゲームセンター名無し:03/01/18 03:13 ID:???
ようこそいろんな意味で濃い世界へw
ザッパ使えザッパ。
181ゲームセンター名無し:03/01/18 03:16 ID:???
>165
シメをJDにすれば、その前は適当でいい。
スレのダメージソースはあくまで地上のコンボだから。
182ゲームセンター名無し:03/01/18 03:23 ID:???
スレイヤーのエリアルで伺いたいことがあるんですが・・
J(K>P>K>D)>直下型から近Sで拾いなおすコンボを練習中なんですが何時間やってもさっぱりできません・・
どうしても直下型がダウン追い打ちになってしまうんです。
自分なりに最速キャンセルしたつもりなんですがまだ足りないのでしょうか?

スレイヤー使いの皆様,もしよろしければコツなどをご教授してくださいませ・・
183ゲームセンター名無し:03/01/18 03:32 ID:???
>>180
すいません、鰤使ってますw
確かに濃いですね。
184ゲームセンター名無し:03/01/18 09:50 ID:???
チップとミリア使ってて、ようやく技コマンドが満足に出せるようになった格ゲー初心者の者ですが・・・
とりあえずこれは出来るようになっと毛、みたいなコンボってあるでしょーか
ネットで色々見つけたのをやってみてるんですけど、どーも上手くいかないのが多いので・・・(*´Д`)
185ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/18 10:34 ID:???
>>184
ミリアは浮かして落とす タンデムによる起き攻めとか 低空バッドムーンとか
186ゲームセンター名無し:03/01/18 10:45 ID:???
>>184
その色々見つけたのをできるようにしないと駄目だと思う。
187ゲームセンター名無し:03/01/18 11:31 ID:???
_アのコンボでそんな難しいのあったっけ?
俺はかじった程度だからわからんけど

もしかして浮かせてからの前HJKが空中236Kに化けるとかかな?
それなら、少し先行入力気味にHJ入れればおk…なはず。俺はこれでやってた
188ゲームセンター名無し:03/01/18 11:54 ID:???
>184
ネットにあげられてるのは実戦的なものばかりなので
最終的にはマスターしたいとこだけど、
初心者がいきなりやるには少々難しいかもしれない。

いきなり全部成功させようとは思わず
部分部分に区切って練習してみては。
189ゲームセンター名無し:03/01/18 12:12 ID:???
>>132
亀レスだけど、関西人は関西が日本の中央で関西弁が日本の標準語だと思っている、
と歴史のセンセが言っていた。要するに関西には自己中、我が強い奴が多い、と。

>>187
エリアル>毛針>着地毛針拾い>拾ってもっかいエリアル
が慣れないとキツイらしい。
漏れもHJC>JKはよく化けた。それで_捨てたんだけど。また初めてみるかな。
190ゲームセンター名無し:03/01/18 12:19 ID:???
>>189
そんなヤシ今時いません。
そういう事をガキに教える歴史の先生も人格的にもんd
そういう事をなんの疑問もなく書いてるキミも人格的にもんd
191ゲームセンター名無し:03/01/18 12:28 ID:???
>>189
確かに俺は自己中で我侭だけどそんな事流石に思ってません。
192ゲームセンター名無し:03/01/18 12:44 ID:???
>>190-191
いや、センセのは誇張表現だよ。漏れの意見は「要するに」と…
つってもそう読める罠。気に障ったのならゴメソ。
193ゲームセンター名無し:03/01/18 12:45 ID:???
関西弁で書き込んでるヤツの殆どが大阪以外に住んでる連中だと思うぞ
現に俺なんか大阪生まれの大阪育ちだが、わざわざ変換しにくい関西弁をネットで使う意味がわからない
194ゲームセンター名無し:03/01/18 13:34 ID:???
もうオマエラ全員逝ってよし






ってオッキイ剣のジジイが言ってました
195ゲームセンター名無し:03/01/18 13:36 ID:???
>>193
んなことない。
国語力がないから方言を使うやつが多い
特に高校生とメールとかしているとわかる
196ゲームセンター名無し:03/01/18 13:50 ID:???
ミリアなんて厨キャラ使うなよ…
197ゲームセンター名無し:03/01/18 14:28 ID:???
関西の方は自己顕示欲がとても強く、
このような匿名掲示板でも自分は関西人であるという事を主張したがるのです。
198ゲームセンター名無し:03/01/18 14:33 ID:???
>>196
前作までの話ね。
ゼクソなぞとっとと売っ払ってイグゼクスやろーぜ。
199ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/18 15:20 ID:???
>>196
誰が何を使おうと勝手だと思うのだが・・・
200ゲームセンター名無し:03/01/18 15:21 ID:???
いざゲーセンでプレイしてみると頭の中真っ白になっちゃう
201ゲームセンター名無し:03/01/18 16:14 ID:???
このスレ何のスレ何だよw関西弁を叩くスレか?言語やキャラは誰が何を使おうと自由だと思うのだが?個人的偏見や独断でおかしいというのはどうだろうか?激しく板違いでスマソ。
202ゲームセンター名無し:03/01/18 16:27 ID:???
愚痴スレと勘違いしてらっしゃる方がおられるようで。
203ゲームセンター名無し:03/01/18 16:50 ID:???
このゲームの強キャラ・弱キャラ教えてください。
204ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/18 17:01 ID:???
>>203
エディ 医者 梅喧 ミリア
弱キャラはようわからん
205ゲームセンター名無し:03/01/18 17:09 ID:???
ザッパとかジャムとか弱い気はするが
強い奴はやたら強いからどーなんだろーな
206ゲームセンター名無し:03/01/18 17:12 ID:???
ザパ、紗夢、闇慈
じゃなかったっけ?
207ゲームセンター名無し:03/01/18 17:18 ID:???
>204>205>206
ありがとです。
ザッパ使ってたら
「ザッパ使えば誰でも勝てる」言われたんですけど・・・
強キャラなのかと思ったもんで。
208ゲームセンター名無し:03/01/18 18:05 ID:???
常に犬が引ければそりゃあもう強いですよ
209ゲームセンター名無し:03/01/18 18:45 ID:???
幽霊も十分ウザイ攻めできるよ
210ゲームセンター名無し:03/01/18 18:46 ID:???
>「ザッパ使えば誰でも勝てる」
その方は恐らく知障なのでしょう。
211ゲームセンター名無し:03/01/18 18:48 ID:???
いや初心者から見たらラオウとか犬ハメは最強に見えるかも
212ゲームセンター名無し:03/01/18 19:39 ID:???
ラオウのコンボと犬ハメは、最強のコンボ、最強のハメの一角であることは間違いないがな。
213ゲームセンター名無し:03/01/18 20:01 ID:???
あんま難しい操作もいらないしね。
でもだから勝てるかと言われると…。
上手いアクセルかポチョと対戦してみれば良く分かると思う。
214ゲームセンター名無し:03/01/18 20:17 ID:???
ザッパは基本的に待ち逃げにはかなり勝ちにくいもんな・・・。
あとリーチの長いキャラに剣憑いたら糸冬だし。
ラオウも慣れたら大した驚異じゃなくなるからなぁ。
一番痛いのは全キャラ中最も相性の差が激しいってことかな。
違ってたらスマソ。
まぁ常に犬、幽霊だけなら強キャラだけどなw
215ゲームセンター名無し:03/01/18 20:27 ID:bH7c45tu
だが、弱キャラだと言われているからといって、
使わないってのはあんまよくないぜー。
自分の使いたいキャラを使うのが一番さ。

…それに、いくら強キャラでも、それを使えば勝てるってわけじゃないしな。
特にエディなんて、慣れるまでかなりかかる。
テクニカルキャラを使うなら、初心者は家庭版で練習してからがいいな。
216ゲームセンター名無し:03/01/18 20:36 ID:???
多段技をジャムでブロッキングする場合
例えばカイのチャージスタンは

464646 でいいんですか?
217ゲームセンター名無し:03/01/18 20:40 ID:???
>216
ほちふかますのは最後だけでいいんでないの?
218ゲームセンター名無し:03/01/18 21:25 ID:???
ジョニーで難しくて実用できるコンボ教えてください。お願いします!
219ゲームセンター名無し:03/01/18 21:31 ID:???
ソルのDループについて教えて下さい。
220ゲームセンター名無し:03/01/18 21:33 ID:???
>219
オゥァー
221ゲームセンター名無し:03/01/18 21:34 ID:???
>>216
それが基本だが、場合によりけり。
例えば、セイクリッドエッジは、46だけで5段取れる。

>>217
連続ガードからホチは無理。赤ブロみたいなことはできん。
222ゲームセンター名無し:03/01/18 21:35 ID:???
>218
むうスペを練習しなさい。
魅せ、威力、難易度
どれをとってもAクラスだ。
223ゲームセンター名無し:03/01/18 21:39 ID:???
>>222
むぅすぺ以外は?ないですか。
224ゲームセンター名無し:03/01/18 21:44 ID:???
>223
ん〜〜
後は青ディバコンボかループからのカスコンボかな。
そのレベルならもうここじゃなくて、
GGXXBBSのジョニスレ読んでみると良いかもしれない。
225ゲームセンター名無し:03/01/18 21:57 ID:???
梅喧の固めってなにかありますか?
それと起き攻めってなにをつかいますか?
教えて厨ですみません。
226ゲームセンター名無し:03/01/18 21:59 ID:???
>>223
よし、とっておきだ。
まず、相手は画面端の最軽量級。
鰤たんがやり易いかな?

(霧)→2S→LV2下段→6HS→コイン→上段LV2→コイン→(ダッシュ)HS→
上段LV2→コイン→低空ダッシュJKSD→燕カス

慣れりゃ簡単。カスヒット+LV2なので実用性も抜群。
227ゲームセンター名無し:03/01/18 22:12 ID:???
>>226
やってみます。ありがとでした!
228ゲームセンター名無し:03/01/18 22:21 ID:???
>>225
梅姉には固めは無いと思っていい。
ガトリング>畳青>ガトリング〜で無理矢理固められるかもしれないけど、
ワンチャンスから5割もってけるキャラだから、その時のためにゲージは温存するべき。

起き攻めはジャンプから空中で畳を重ねる。
そうすると梅の方が相手より先に動けるから(地上畳重ねだと梅不利)
屈K>近S>足払いor低空妖斬扇の中下段二択。
229ゲームセンター名無し:03/01/18 22:36 ID:???
>>227
カスが安定しないようだったら、
(ダッシュ)HS以降はすっ飛ばしてコイン→低空ダッシュJKSD→燕とやれば安定するよ。
230ゲームセンター名無し:03/01/18 22:36 ID:???
ありがとうございます勉強になりました。
231ゲームセンター名無し:03/01/18 22:39 ID:???
>>230>>228様に対するレスです、すいません
232ゲームセンター名無し:03/01/18 22:47 ID:???
梅で固めるって言ったらやっぱ畳重ねくらいしかないよな・・・。

こかして>バックJ>低空ダッシュ畳とか。
空中コンボを妖斬扇で締めて降り際に畳とか。

まぁそんなんやるくらいならキャノンループの方が良い罠。
233ゲームセンター名無し:03/01/18 22:53 ID:???
>>225
強いて言うなら

・2S→かばり

kaqn氏がよくやってる
234ゲームセンター名無し:03/01/18 23:38 ID:???
MEN会長特有の、MENすぺやMEN式霧ハメ?教えてください!
235ゲームセンター名無し:03/01/18 23:50 ID:???
>>234
MEN会長HPに詳しくのってる
そっちのが分かりやすいと思うよ
いってみ
236ゲームセンター名無し:03/01/18 23:55 ID:???
>>235
MEN会長のとこ攻略してました?
237ゲームセンター名無し:03/01/19 00:04 ID:???
>>236
バッチリやってるよ
238ゲームセンター名無し:03/01/19 00:14 ID:???
>>237
すいませんが、どの辺に書いてるか教えてください。板違い質問ですいません。
239ゲームセンター名無し:03/01/19 00:14 ID:???
青魚の追撃がどうしても遅くなってしまいダウン追い討ちになってしまいます
ダッシュ入力はヒットの有無に関わらず最速でするべきなんでしょうか?

後、追撃ですが前HSからのエリアルより斧>魚にした方が良いですか?
240ゲームセンター名無し:03/01/19 00:20 ID:vBVUfIg5
ソルに画面端で固められてしまいます。
ガンフレイム見てからダッシュででようとすると立ちKで落とされます。
ときどきバンディットブリンガーまぜられて先読みで逃げようとするとあたりますw

みなさんはどのタイミングで抜けますか?
241ゲームセンター名無し:03/01/19 00:27 ID:???
>>238
日記から飛べるよ
242ゲームセンター名無し:03/01/19 00:27 ID:???
>239
場所によっては最速、場所によっては最速ではダメ。
用は2段目をシッポの真中で当てれるような微調節が重要
斧>魚よりもダメージは全然ダメージは全然高いのでマスターしたいところ。
でも斧当てに行くほうがムズイような…
243ゲームセンター名無し:03/01/19 00:28 ID:???
>>239
漏れのダチがでじ使いなんだけど、
端から見てるとガトリング>魚青>ダッシュ>ちょっと待つ>近S>エリアル
ってやってんだよね。最速じゃなくてもある程度余裕はあるはず。

ギルティにはダッシュ慣性ってのがある。
ダッシュしながら攻撃を出すと、少しだけ進みながら攻撃を出せるのね。
それを頭に入れとくといいと思う。

青最速ダッシュは6>青+6が理想、6>青>6でも可、6+青>6は楽だけど数フレ損、という具合。
でじなら6+青>6で十分間に合うと思うからがんがれ。

追撃はよく分からないから断言できないけど、ダメージ重視ならエリアル、
起き攻めしたいなら魚、でいいんじゃない? でも魚ってたまに受け身とられるよね。微妙。
244ゲームセンター名無し:03/01/19 00:32 ID:???
>>228
追記させてもらうと屈K>近S>妖斬扇はFDされると
最後の妖斬扇が
初心者は知らないだろうし、一応。
245239:03/01/19 00:32 ID:???
>242.243
即レスどうもです。
6+青>6入力ってのは知りませんでした。
後、近Sからでもエリアルいけるんですね、これも知りませんでした。
246ゲームセンター名無し:03/01/19 00:37 ID:???
>>240
ブリンガーを直ガ>投げ
ブリンガー>魂の空中投げ
ブリンガー>6Pからエリアル(キャラによる)
ブリンガー>無敵対空(ヴェイパー、星船、βその他)
ガンフレ>ハイジャンプダッシュ

ブリンガーに備えつつ、ガンフレが来たら飛ぶ。
ガンフレ青には要注意。
247ゲームセンター名無し:03/01/19 00:43 ID:???
>>241
ありがとです。飛べました!
248ゲームセンター名無し:03/01/19 01:05 ID:???
ソル使ってるんですが、軽量級キャラに対してDループが決めれません、
アドバイスお願いします。
249ゲームセンター名無し:03/01/19 01:24 ID:???
>248
最初からHJD〜下りD〜
これの繰り返しで余裕かと。
250ゲームセンター名無し:03/01/19 01:45 ID:wtVP4UvU
ジョニー使いたいんですが立ち回りとか
地上は遠Sなどで牽制しつつコインを狙い、ミストキャンセルを含んだガトリングで画面端まで追い込んで、6K青キャン→投げ、低空燕RCからコンボなどを狙い空中ではHSを振りまわす。
長くなったんですが、こんな感じでいいんですよね?
251ゲームセンター名無し:03/01/19 01:58 ID:???
>250
はい、そんな感じでやってりゃOKだと思います。
後は端付近になったら執拗に霧狙っていけばさらに良いでしょう。
252240:03/01/19 02:18 ID:vBVUfIg5
>>246
魂の空中投げワロタ

基本はガンフレイムきたら飛ぶって感じですね。
もうちょっと注意してすぐに反応できるようにします。
それと、見てから無敵対空だせるようにならんとなぁ。。。
253250:03/01/19 02:25 ID:txC787dN
端で霧ですか、なるほど!どうもありがとうございます。あと固めの時のガトリングなんですけど今はK→近S(MC)くらいのショボイのだけしかつかえないんですが、がんばって練習しますんでオススメのガトがあれば御教授してもらえませんか?
254ゲームセンター名無し:03/01/19 02:46 ID:???
>253
そうだねー。
地上は大体K>HSガトがメイン。
これにMCかけるかコイン投げてラッシュ継続して行く。

HS>MC>6HS>MCorコイン
最速で行えばかなり有効。Gゲージ溜め、引っ掛け共に優秀。
HS>MC>HS>MC>HS
端でFDされない限りかなり有効。
HS引っかかったら終了な場合も。
2S>MC>2Sor遠S
小刻みに刻むのもアリ。
K>低空燕or足払い
MCじゃないけど崩しの基本2択。RCかけて大ダメージ。

まぁこんなの使ってます。これにコインや6K、
端ならMC低空燕なんか混ぜていけば
バリエーションはかなり増えますね。
常に何かモーションのデカイ技を
ガードさせたらMCのクセをつけておけば良いでしょう。
255ゲームセンター名無し:03/01/19 02:59 ID:HVKIkdg4
ありがとうございます。なるほど!参考になります。でかいモーションにはMC!ですね。よし、練習はじめるか!
256ゲームセンター名無し:03/01/19 12:09 ID:???
ヴェノムの攻略サイトで良い場所を知っている人、教えていただけませんか?
257ゲームセンター名無し:03/01/19 13:36 ID:???
梅喧について教えてくれた皆様、ありがとうございました。
258ゲームセンター名無し:03/01/19 13:45 ID:HoYLl0d2
フォルトレスはどんなとき使う?使わない?特定の連携とか?
259ゲームセンター名無し:03/01/19 14:32 ID:???
>>258
中級者以上の対戦をよく見て、いつ緑に光ってるかよく見ろ
使わないというのはたぶんありえない
260ゲームセンター名無し:03/01/19 15:43 ID:???
ジョニーで連携に名前が付いてるの教えてください!例・コインループやむぅすぺ。お願いします。
261ゲームセンター名無し:03/01/19 16:44 ID:txC787dN
初心者でゴメンナサイむぅすぺってなんですか?
262ゲームセンター名無し:03/01/19 17:13 ID:???
>261
(画面端)ミストLV2>6HS>HJC>嚥穿牙>RCダッシュ>
KSD>燕穿牙(一段目のみヒット)>着地>いろいろ

狙い目はやっぱ投げからでしょうかね。


263ゲームセンター名無し:03/01/19 18:50 ID:???
>>262
HJCする必要はないよ。
264ゲームセンター名無し:03/01/19 19:37 ID:???
>>262
投げからは50%補正でよろしくない
265ゲームセンター名無し:03/01/19 22:29 ID:???
ジョニスレからだが

むうスペ
コインループ
さんまスペシャル
MENスペ
MEN式
ゴスペ

色々ありますねw
266ゲームセンター名無し:03/01/19 22:35 ID:???
ミストLV2>6HSのときに6HSがうまい具合に当たってくれない
入力が遅いのだろうーか?
267ゲームセンター名無し:03/01/19 22:43 ID:???
>266
中量級相手の猶予は2〜4フレ程度だろう、おそらく。
難しくて当然。
俺は安定しないから生低空燕RCコンボ使ってる。
268ゲームセンター名無し:03/01/19 22:51 ID:???
当方髭初心者。
基本戦法はダッシュで抜けて吸血、でいいんですか?
あと、髭のバックファイヤーってどうすれば当てれるの?
269ゲームセンター名無し:03/01/19 23:14 ID:???
>268
それは、違うな…
基本戦法はDステからの打撃か吸血ハメの二択コレ。
バックファイヤーはGGXX-BBSの髭スレット2くらいにのってなかったっけ?
軽く髭使ってるけど、直下式は吸血ハメ継続オンリーでいいと思ってる。

房養成講座みたいですまん。
270ゲームセンター名無し:03/01/19 23:34 ID:???
ブリジットってウンコするの?
271ゲームセンター名無し:03/01/19 23:52 ID:???
ウンコブリブリ鰤(ry
272ゲームセンター名無し:03/01/20 00:01 ID:???
>>270
しても喪前が食うから無問題だろ?
273ゲームセンター名無し:03/01/20 00:04 ID:???
家庭版XXのEXディズィーの光みたいなのが画面中に出る超必ってどうやるの?
274ゲームセンター名無し:03/01/20 00:10 ID:???
ソルで軽いキャラに対して6PからのDループが入りません、やりかた教えてください
275ゲームセンター名無し:03/01/20 00:10 ID:???
>273
無理。CPU限定。
ついでに家庭用限定。

次回からテンプレに「ジョニーの動き方」を書こうよ。(´・ω・)
ところでジョニー戦は「足払いを喰らった直後」がサイクポイントでしょうか。
276ゲームセンター名無し:03/01/20 00:10 ID:???
髭の、S→S→236+PorK→ロマンキャンセル→HS→DステPって抜けれる
277ゲームセンター名無し:03/01/20 00:12 ID:???
>274
端でK>6P>K(目押し)>2HS>JD>JC・S・D>HJD・D>HJD・D>JK・D>JC・S・D>VV
分からなかったら説明するので。(´・ω・)
278ゲームセンター名無し:03/01/20 00:12 ID:???
>276
抜けられます。近ければ近い程難しいし、結構なレバガチャが必要ですが。(´・ω・)
279ゲームセンター名無し:03/01/20 00:15 ID:???
>>277説明おながいします
280ゲームセンター名無し:03/01/20 00:22 ID:???
>279
画面端で6Pで浮かせた後は、相手が受身を取る前に通常攻撃で
拾う事が出来ます。ソルの通常技(というかこのゲームの通常技)で
最速の立ちKで拾うのが最も楽でしょう。後は普通のオゥァーループなんですが
軽いキャラはD・SDよりも、HJD・Dの方が個人的には楽だと思います。
昇りD・下りDは慣れてきたら連打ではなく、受身時間を体で覚えて
目押しで押した方が安定します。

質問ありますか。(´・ω・)
281ゲームセンター名無し:03/01/20 00:23 ID:???
>>280ありがとうございます
282ゲームセンター名無し:03/01/20 00:26 ID:???
>275
コンボによってはそれでもスカります。
確定ポイントなどない!
それこそがジョニーがサイクに滅法強いと言われる所以。
283ゲームセンター名無し:03/01/20 00:29 ID:GdT3pari
どうしても爆コンがうまくいきません。投げのあと近S→ボンバーまではいいとしてその後の近Sで拾いなおせないんです…これってタイミングわるいんでしょうか‥ぅぅ才能ないっぽいっす
284ゲームセンター名無し:03/01/20 00:29 ID:???
>281
どう致しまして。頑張って下さい。(´・ω・)

>282
なるほど。金サバ多めにしてみます。有難うございます。

何方か「エディ対策をしたアクセルを更に対策したエディ」の
対処方法とか無いですかね。
低空ダッシュSを使われると、2Sで相打ちに持っていけないので
転ばされるんですよ。ゲージは専らドリル2個設置に使い、JSへ対応。
今まで気楽に戦ってきたけど、闘劇では悠長な事も言っていられなくて(´・ω・)
285ゲームセンター名無し:03/01/20 00:32 ID:???
>283
アクセルの質問ですね。御兄さん大喜びで答えてしまいます。
S>ボンバーのループは軽いキャラ以外には入り難いです。
逆に言うと、軽いキャラにはそれで安定です。
まだ慣れてないなら、ちょっとダメージ(=ループ回数)は減りますが
K>S>ボンバーを練習してみては如何でしょう。高さと速さが良い感じに
稼げますので。

家庭用があるなら、S>ボンバーはパイロソ大先生で練習すると
ポコポコ入って非常に気持ち良いのでオススメです。(´・ω・)
286ゲームセンター名無し:03/01/20 00:43 ID:???
GGXXBBSでたまにみかける
卍投げ
とは一体どのようなモノなのでしょうか?
287283:03/01/20 00:43 ID:V4R80swe
ありがとうございます!K→Sで安定してできるよう練習つみます!
あと低空ボンバーのコマンドでベストなのってどんなのでしょうか?自分は535896(?)HSでやっているのですが…。
288ゲームセンター名無し:03/01/20 00:51 ID:???
>286
アンジでPで対空して、HJのP・K・Sで追撃。針やHS、Dで追撃せずに
受身を取った瞬間に空中投げを叩き込む大道芸の1つ。最近では
サイクを投げる事をマンジ投げ呼ばわりする事もあるようです。確か。

>287
…?('A`)
9623、6321473、623693
こんなのが基本です。漏れは真ん中を多用してます。(´・ω・)

789
456
123
一般で認識されてるのはこんな感じなので、普通は5という数字は使いません。御注意を。
289ゲームセンター名無し:03/01/20 01:01 ID:???
一週間くらい前にソル使い始めたけど、ブリ、梅、紗夢、メイ当たりが難しいよね。
アドリブでループ入れられるソル使いはスゴイね…
290ゲームセンター名無し:03/01/20 01:04 ID:???
>288
なるほど。そういえば昔闇慈に食らった覚えがありますw
どもです。
291ゲームセンター名無し:03/01/20 01:06 ID:???
>289
3ループ以上は趣味の領域ですから。
大道芸とダメージを追求するなら、ノーマルジャンプ昇りD・下りDを
3〜4ループ目に仕込むと、5ループが狙えるらしいですよ。俺?無理ですよ(´・ω・)
292ゲームセンター名無し:03/01/20 01:50 ID:???
ガトリングってなんなんですか?
連続技??
293ゲームセンター名無し:03/01/20 01:53 ID:???
まぁそんな感じです。
294ゲームセンター名無し:03/01/20 02:12 ID:GdT3pari
あ、すいません!数字の順逆だと思ってにかきこんじゃいました。がんばって練習します!ありがとうでした。
295ゲームセンター名無し:03/01/20 02:31 ID:???
ジョニーのチンポは腰に巻けるっていうのは本当ですか?
296ゲームセンター名無し:03/01/20 03:17 ID:???
時々バカが混じるな。
目障りだ。
297ゲームセンター名無し:03/01/20 03:18 ID:???
ナイトメアサーキュラー!
298ゲームセンター名無し:03/01/20 05:19 ID:???
インヴァイトヘル!
299ゲームセンター名無し:03/01/20 09:56 ID:???
>>265
遅くなりましたがありがとです。さんすぺとごすぺしらなかったですw
300ゲームセンター名無し:03/01/20 10:54 ID:MMQ2iR6O
ズッサ"━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
301ゲームセンター名無し:03/01/20 11:13 ID:???
>>276
スレイヤーで
S→S→236+PorK→RC→6HS→Dステ(P)→最速Pにすれば
確実につながるよ。前スレの引用だが。
302ゲームセンター名無し:03/01/20 11:14 ID:???
>>269
遅くなりましたがありがとです。
漏れはスレ連合の攻略書いてる人みたいに吸血ハメ禁止で戦うよ!
303ポチョムキン初心者:03/01/20 11:16 ID:c/+xdxsx
最近ポチョムキンをつかい始めたのですが立ちまわり方がわかりません。どうすればいいすか?
304ゲームセンター名無し:03/01/20 11:42 ID:chm8dd7v
バイケンで
下D→畳→HJ→PSD→空中ダッシュ→SD→着地→下D→J→SD→青キャン→SD
というコンボをやろうとしているのですが
最後から2番目のSDのSの前に回復されてしまいます
どうしたらいいのでしょうか?
305ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/20 13:02 ID:???
>>304
つなぎが遅いのかも 着地後の足払いを遠Sに変えてみてはいかが?
306ゲームセンター名無し:03/01/20 13:12 ID:???
>>304
相手の浮きが高い時は足払い省いてJSD青>変則D>云々
307ゲームセンター名無し:03/01/20 13:18 ID:???
>277
このコンボ、2ループ目のHJD>Dの部分がDが一発しか当たらないのですが…
練習相手はバイケンでやりました。
308ゲームセンター名無し:03/01/20 13:40 ID:???
ジョニー使ってるんですが、重量級にはどういうコンボやってますか?あんま重量級に有効なコンボ知らないので。教えてください。お願いします。
309ゲームセンター名無し:03/01/20 14:20 ID:???
ブリジットの立ち回りが全然わかりません・・・・・。CPUにも負けてしまうありさまです。
310ゲームセンター名無し:03/01/20 15:43 ID:???
中古でGGXX買って来たつもりだったんですが
帰宅してよく見たらGGX+でした。
GGXXも改めて買って来た方がいいでしょうか。

んで、GGX+は売っぱらっちゃった方がいいでしょうか。
取り敢えずストーリーを最低ランクで進めてますが、
ポチョムキンのエンディング2を見る条件が、初戦の
メイにパーフェクト勝ちらしいんですがそんなの無理です。
色んな意味でブルー入ってます。
311ゲームセンター名無し:03/01/20 15:53 ID:???
俺だったら買い直す
X+はもういらんと思う
312ゲームセンター名無し:03/01/20 15:56 ID:???
>>308
LV2下段から6K→空中コンボでいいかと。
あまり近いとジョニーには入りづらいから注意。
LV2からコインループでお手玉するのもあるけど、ダメージと難易度で相談して。
313ゲームセンター名無し:03/01/20 16:13 ID:???
>>310
両手でどーん、どーん、どーん・・・
最初の一発があたればまじこれでいける。わりと余裕。
開戦直後に小技食らった場合はあきらめる。
へたに技とかは出さない方がよいよ。

しかしやっぱXXは買った方が・・・。w
ストーリークリアしたら買い直してもいいんじゃね?
314ゲームセンター名無し:03/01/20 16:16 ID:XWKv3Zx2
闇慈を使っているのですが
陰〉ダッシュP〉6K青〉P〉陰
 がうまくできません。6K当てた後相手が高く浮きすぎてしまって最後のPが当たらないんです。
これは 6K青〉P を最速で入力したらいいんでしょうか?それとも陰の後相手を出来るかぎり低い位置で拾うようにする方がいいんでしょうか?
あと練習するのにちょうどいい相手を教えてもらえるとありがたいです。
こんな初心者闇慈に指南お願いします。
315ゲームセンター名無し:03/01/20 17:23 ID:???
>>312
さんくす!活用さして頂きます。
316ゲームセンター名無し:03/01/20 17:54 ID:???
>>308
俺は
ミスト→(やや歩いて)立ちHS→派生青ディバ→JHS→JD→着地→空コン
が基本で、ゲージに余裕があれば
ミスト→(やや歩いて)立ちHS→派生青ディバ→JHS→JD→カス燕→J仕込み近S→立ちHS→派生青ディバ→JS→JC→JK→JS→JD→燕
以上が対重量級、端でのレシピ

中央付近では追い打ちコインでLv.2維持が基本でダメージとるならミスト→6K→空コンか
ミスト→(高めで)立ちHS→派生青ディバ→JS→JD→燕

こんなトコかな
317ゲームセンター名無し:03/01/20 17:56 ID:???
ソルのぶっきらからの裏周りダッシュしゃがみHSが安定しません
コツとかないですか?
318310:03/01/20 18:09 ID:???
やっぱXX買った方がいいですか、、、
実はゲセンじゃ数回しかプレイした事ないんで見分けられんかったんです>X+
一緒にTOD2やら買ったせいか、よく確認しなかったのが敗因です。

>>313
両手でどーんどーんどーんでクリア出来ました。
ナイスで的確なアドバイスありがとうございます。
これで思い残す事ないので、売り払ってXX買ってきます。
319ゲームセンター名無し:03/01/20 18:09 ID:V4R80swe
すいません!アクセルの立Pに蜂巣箱をしこむにはどうすればいいのでしょうか?
あと立Pをダッシュなどでくぐられてしまった場合の最善の行動ってなんですか?
最近やっとどこ押せば鎌がどんな風にでるかわかったばっかりなんです。御教授おねがいします。
320ゲームセンター名無し:03/01/20 18:13 ID:???
まぁそんな日もあるさ。
がんばれ
321ゲームセンター名無し:03/01/20 19:02 ID:???
>>319
Q.くぐられたら?

A.あきらめろ。
基本的にくぐられないように立ち回るのが大事。
2Pや鎌閃をちらつかせて相手の行動狭めるといい

んで立ちPがギリギリスカるくらいの位置で空中ダッシュを仕掛けてくる、そこで2Sや6Kが生きてくるわけですよ

んでも基本は立ちPな
322ゲームセンター名無し:03/01/20 19:05 ID:P3s0VTvo
>314
陰のあとはなるべくひきつけてからPをだすといいです。
2発目のPはやらなくてもいいですけどやった方が確実です。
323322:03/01/20 19:09 ID:???
ごめん
324ゲームセンター名無し:03/01/20 20:04 ID:???
人間が反応できる発生って何フレでしたっけ?
どっかにあったと思うんだけど・・・
325ゲームセンター名無し:03/01/20 20:08 ID:???
見てからいけるのは10フレ前後くらいだと思う
326ゲームセンター名無し:03/01/20 20:13 ID:???
最速で16フレだったかと。
15フレ以上の速度は無理。
テスタの6pが丁度15フレだよ。

ポチョの6kやミリアの6kは慣れれば反応できるレベル。
(18フレ、17フレだったかな?)
327ゲームセンター名無し:03/01/20 20:22 ID:???
ありがとうございますた。案外遅いんですね。
328ゲームセンター名無し:03/01/20 20:40 ID:???
遅いか…
俺なんか見えてても立てないよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
329ゲームセンター名無し:03/01/20 20:40 ID:???
低空妖斬、低空針は最速なら7〜8フレだったけ?
低空悪月は見てからかわせる時もあるから20フレくらいかな?
テスタの6Pも調子が良い時はマジで見てからかわせた。





そしてそんな調子の波はそれ以来きてない訳ですが・・・。
330ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/20 20:46 ID:???
低空悪月が一番早いんじゃなかったっけ?
ミリアの6Kは慣れるとかなり見えるぞ
テスタの6Pはわかんない・・・
331ゲームセンター名無し:03/01/20 20:52 ID:???
>>288
遅いが、ありがとう。
アクセル使おうかと思う。
あまえ、神だよ。
332ゲームセンター名無し:03/01/20 20:53 ID:???
見てからガードしてるんじゃなくて読んでるだけだって。
テスタの6Pなんて人じゃ読まないと回避できないレベル。
333ゲームセンター名無し:03/01/20 20:54 ID:???
6P見る→立とう思う→15フレ終わり(´・ω・`)ショボーン
334ゲームセンター名無し:03/01/20 20:58 ID:???
>>333
そんな感じだなw
自分の中では見えて立ちガードしたつもりなんだがよな。
335ゲームセンター名無し:03/01/20 20:59 ID:???
>>316
サンクスです!練習してみます。
336ゲームセンター名無し:03/01/20 21:12 ID:???
前にテスタの2択を毎回ガードする奴に聞いたら
「俺見えるし」ってかえされてテスタ使わなくなった
337ゲームセンター名無し:03/01/20 21:14 ID:???
>333
みんなの気持ちを代弁してくれてありがとうw
あれって何か悔しいよな。
見えてるのに立ちガードが間に合わずに
(´・ω・`) ショボーンてなことが何度もあるからw
あと2Kの後に6Pやられたらマジで_。
338ゲームセンター名無し:03/01/20 21:14 ID:???
>>334
それにゼネイスト(?)なんかされたらもう・・・。
何していいのかわからなくなる。
つか、俺ギルティしてる時、ずっと何していいのかわかんない・・・
とりあえず自分の知ってる連続技を当てるために飛び込んで・・・。
とりあえず牽制は好き勝手に振り回してるだけ・・・。
とりあえず一回当たった技を何回も何回も重複して使って・・・。
その内ボコボコにやられてる・・・。

ハァ、俺ってもしかしたらこのスレで一番弱いのかもな・・・。
明日もまた負けるのか・・・。鬱だ・・・。
339ゲームセンター名無し:03/01/20 21:22 ID:???
>>338
俺もそんな感じだ。だから何回やられてもいいように
ポチョを使ってる。硬いっていいな。
340ゲームセンター名無し:03/01/20 21:30 ID:???
>338
同じくそんな感じ。つーかまさにそれ⊃д`)

今日もアンジに転ばされてわけわかんないうちに負けた。
連続技とかは少しできるようになってきたんだけど、
相手に攻められると何もできない。一気に持ってかれる。
ガード下手なんだよ(´・ω・`)ショボーン
どうしたら勝てるんだよ、悔しいよ
341ゲームセンター名無し:03/01/20 21:30 ID:???
テスタ6P?
_6K?

ハッ!余裕だっつーの
バリ反応出来るよ


鼻歌まじりでガード







アレレー?くらってるヨ( ´・ω・`)
342ゲームセンター名無し:03/01/20 21:31 ID:???
>>341
一応目では見えてるんだよね(´・ω・`)
343ゲームセンター名無し:03/01/20 21:32 ID:???
闇慈の卍投げと疾ハメの対策方を教えてください。
344ゲームセンター名無し:03/01/20 21:35 ID:???
>>340
「どうしたら勝てるんだよ、悔しいよ」

やべ、俺も同じ事考えてる・・・。
10連勝とか20連勝とかしてみたいよな・・・。
345ゲームセンター名無し:03/01/20 21:35 ID:???
>>343
重ねが甘い場合は疾食らってみるのもあり。
微妙なときは直ガー>バックステップ
完璧だと思ったらフォルトレス
で対処してる。
346ゲームセンター名無し:03/01/20 21:38 ID:???
>>344
20連勝超えるとすごくだるくなってくる。
集中力も切れるしなんでもない相手に負けてしまう。
ある意味連コ房最強だよ。
347ゲームセンター名無し:03/01/20 21:39 ID:???
>345
重ねは完璧なので喰らったら余計ダメージ増えるw
直ガーからバックステップする前に攻撃されてまつ・・・。
フォルトレスしだすとガトリング一発目にダッシュ→投げでまた疾ハメが(´д`;)
←(ガード)←で最速バックステップは可能なのかな・・・?
348ゲームセンター名無し:03/01/20 21:41 ID:???
>>346
でもやっぱりそんなあなたが羨ましい。・゚・(ノД`)
349ゲームセンター名無し:03/01/20 21:43 ID:???
>>347
誰使ってる?
無敵技あるなら一段目ガード後ぶっ放すなりもできる。
投げに来るならFD仕込で投げ返したらいい。
重ね完璧なら直ガーしてもバックダッシュはむりっぽ。
350ゲームセンター名無し:03/01/20 21:49 ID:???
疾ハメは完璧に重ねられると抜けるのはこんなんなので、
完璧に重ねられたら一回食らうのは仕方がないかも。

二回目以降を完璧に抜けられれば闇慈は立ち回りでなんとかなる。
でも強い闇慈だとなかなか抜けられない…。
351ゲームセンター名無し:03/01/20 21:51 ID:???
>>343
卍投げ…鯖とられた時はしょうがないとしか言えない。
    強いて対策挙げるなら、JCかかる技に鯖をしない事とバレバレのタイミングで鯖しない事くらいかな
    受け身を投げられると思ったら、前でも後ろでもいいから空中ダッシュするといい。
    うまいことダッシュの出がかりを投げてくれれば追撃は出来ない

疾ハメ…気合いでガードw
    同時攻撃が来る!と思った瞬間立ちとしゃがみのガードを瞬時に行なうとガード出来る事が多い
    あとFDで離すくらいかな。この時は投げに注意するようにしよう
352ゲームセンター名無し:03/01/20 22:07 ID:???
空中投げしこみFDって
後ろ入れっぱなしでおっけですか?
353ゲームセンター名無し:03/01/20 22:28 ID:???
カイ使ってるんですけど、全然勝てません。
どう立ち回ったらいいんでしょうか。
空中エッジとかセバー出してカウンターくらってばかりです。

354ゲームセンター名無し:03/01/20 22:40 ID:???
>>352
おう。

>>353
セバーに毎回カウンター取られるようなら相手がヤバイだけだから気にすんな。
それだけ判定の強い技だ。
基本はやっぱり両スタンエッジ。
355ゲームセンター名無し:03/01/20 22:45 ID:???
>307
すいません。そこらへんはアドリブでやってくれた方が良いかもしれません。(´・ω・)
オゥァーループは基本的に
・昇りK>D、下りS>D
・HJD、下りD
・昇りD、下りS>D
ここらへんを組み立てて入れる物です。ポチョムキン式とか、ソルティ式ループとか
色んなループがあるけど、ひとまず割愛します。HJDを使うパターンが入り難いキャラには
昇りKDを使うなど、臨機応変にお願いします。嘘つく形になり、誠に申し訳ありません。
356ゲームセンター名無し:03/01/20 22:48 ID:???
>319
Pを出す>623Pを常に押しておく。
キャンセルですから、相手に当てないと仕込めません。
ところで、蜂巣ではなく天放でキャンセルするとスキは減るのでしょうか。
実は知らないのです。(´・ω・)

潜られたら諦めて下さい。>321さんの言う通り。潜られない様に
2P、2HS、鎌閃を使うのも良い感じです。個人的には2D多用で。
潜られたからって焦ってサイクらない様に。(´・ω・)
357ゲームセンター名無し:03/01/20 22:56 ID:???
さて、先輩の為にテスタメントを攻略しないといけないのです。
ここの皆さん、お目汚し失礼致します。(´・ω・)

開幕。
ウォレントは駄目です。よほどの自信が無い限り。

遠S。速さ、長さ共に申し分無し。ここからエグゼを出してガードゲージを
ちょっぴり溜めて、テスタの流れにするのもOKです。

2HS。相手の牽制を潜れる無敵持ち技。HIT確認でディガーが出来るのが理想。
軽いキャラ(メイ・イノ・ミリア・ジャム・ブリジット・パイロン)には2Dを挟めるので
良い感じです。2D入れると浮きも良くなるので壁コンにも持っていきやすいですし。

6HS。相手のジャンプを刈り取れます。カウンター取れたら2割。
お互いゲージ無しなので、ローリスクミドルリターン。スレイヤーとかにはハイリスクですが。

BJ。アクセルと言いテスタと言い、ネガティブで申し訳無いですが安定。
BJゼイネスト、BJK、S、Dのどれも安定の一手。

よほどの事が無い限り、「守る時=BJ>バックダッシュ」「攻める時=2HS」と
思って頂いて大丈夫です。
358教えろ!黄悪先生:03/01/20 23:05 ID:???
連続技。
立ちHS>グレイブディガー。これを基本コンボとします。
数々の場面で使うので、立ちHSの発生の速さ、長さなどを覚えておきましょう。
・相手が画面端付近(密着だと駄目)でディガーが当たった時
・相手を画面端に投げた時
・相手を画面端に空中投げした時(条件アリかもしれません)
この様なシチュエーションの時に、ディガーループ(通称壁コン)が狙えます。
レシピは単純で、「HS>ディガー>(2Por立ちKor近S)>HS>ディガー」
この様に、ディガーを喰らって画面端でバウンドした相手を拾うだけです。
上に書いた通り、軽いキャラには2D>ディガーで楽に拾えます。他のキャラには
要・距離調整ですが、テスタメントがダメージを多く取れる数少ないチャンス、
きちんと物にしておきましょう。

2択。
転ばせてゼイネストを重ねたら、相手にn択を迫ります。
・(2P)>2K>近S>立ちHS>ディガー
・(2K>近S)>6P>立ちHS>ディガー
・(2K)>6P>立ちHS>ディガー
・2K>投げ
ガードされていた場合は、エグゼ青に繋いで、もう一度。ネタとして
「画面中央でエグゼ青>エグゼをガードさせる前にダッシュ投げ」とかもありますが。
359ゲームセンター名無し:03/01/20 23:11 ID:???
ソルを使っているのですが、画面端での
ダストループが繋がらないのですが、
画面端でガンフレイムやバンデットブリンガーで
2HSで浮かして、D→Dとここまではいけるのですが、
ここからDボタンの入力が速いのか、相手が落ちてしまって
繋がりません。Dボタンをずらして入力してみたら、
繋がったのですが…アドバイスお願いします。
Dループがないと、対戦ではきついです。
360教えろ!黄悪先生:03/01/20 23:14 ID:???
立ち回り。
JDが何だかんだ言って頼れます。カウンター時はダッシュして
立ちK>近S>JK>JD>ディガーで受身不能でも良いですし、
立ちHS>ディガーで壁コン狙っても良いですし
立ちK>近S>JK>JS>(JC)JHS>JD>ディガーでダメージを取りに行っても良いです。

転ばせてもゼイネスト(or青エグゼ)を重ねられなくて不安な時は、
罠を設置しましょう。HITOMI(A)を設置するのが安定です。その後は
・バックステップして離れた位置に、HITOMI(B)を設置
・相手をジャンプ>ダッシュで飛び越え(振り向いてから)JD>ディガーで
HITOMI(A)を無理矢理ガードさせる(こうすると、ディガーの後にHITOMIが当たり
テスタメントが有利になります。)
この2つが安定でしょう。前者を選んだ場合、HITOMI(B)を設置する前に
空中にゼイネストを2つ設置しておきましょう。
HITOMI(A)設置>ジャンプゼイネスト(A)>バックダッシュしてゼイネスト(B)設置>HITOMI(B)設置
こんな感じで。HITOMI(A)とHITOMI(B)の間は離れておく様にしましょう。
また、ゼイネストは地上に設置してもほとんど意味がありません。空中に設置しましょう。

余談ですが、HITOMI×2、ゼイネスト×2、Kファントムソウル、ウォレントであの憧れの
「バベキャッスル」という役になります。テスタ使いなら一度はどうぞ。

近付かれたら、DAA、2P、ナイトメア、2HSなどで誤魔化して下さい。
ウォレントRCとか。
361眞壱@真性消防悪魔188式 ◆666.m1.F3U :03/01/20 23:18 ID:WmUUo+64
ザッパを初めて使ってみました
よし!何一つわからない!
秒殺されました
362教えろ!黄悪先生:03/01/20 23:19 ID:???
実戦で重要なのはこれくらいなので、後はn択をかけるセンスと
相手から逃げる気合、相手に嫌われても耐える根性が問われます。
女キャラにはとことん強いので、サブにするのも1つの手かもしれません。

この記事でテスタに興味を持ってくれる人が一人でもいてくれれば幸いです。(´・ω・)

>359
Dの後にJCして、S>Dと入れるのが一番の基本かと。
上にも書いた通り、HJしてDを連打するだけで、簡易オゥァーループになります。
浮かせるシチュエーションに問題は無いと思います。オゥァーループは二言三言で言うと
「JDで吹っ飛ばして、受身不能の間に着地して、昇りジャンプ攻撃でまた追撃」
こんな連続技ですので、相手が落ちてしまっては駄目なのです。
何かマズいところがあったらどうぞお願いします。(´・ω・)
363ゲームセンター名無し:03/01/20 23:19 ID:???
>>361
わかってないな。猫型のアレを。
>>363
犬こええええええええええ
365ゲームセンター名無し:03/01/20 23:24 ID:???
>>364
鼻毛の稲毛
366ゲームセンター名無し:03/01/20 23:26 ID:???
>364
ところで、ザッパを使いたいのですか?
EDが見たいのですか?対戦で勝ちたいのですか?
秒殺されるなら、まずは防御を学ぶのが一番かと思われます。
頑張って下さい。(´・ω・)
>>365
はものだ!!

>>366
使いたいというか
ザッパの独り言に爆笑しましたね
何となくお気に入り
まあ強いて言えば
対戦で勝ちたいね
368ゲームセンター名無し:03/01/20 23:36 ID:???
>367
一言で言うと
「もうラオウは通用し難い世の中だけど頑張って下さい」と。
幽霊・犬は良い感じだし、剣も相手にゲージが無ければ
霊魂を溜めるにはそれなりに役に立ちます。
ムカデぶっぱで諸行無常の世の中を鳥人間で飛んでいって下さい。(´・ω・)
>>368
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・やだやだやだあああ
ラオウがいいーーーーーー
んであっさりと勝って相手に
きーーーーーーー
とか言わせたい!!!!!
370ゲームセンター名無し:03/01/20 23:43 ID:???
ラオウは相手を崩す能力に乏しいのです。
ダークネスアンセムは潜り系の突進技に弱く、
ラストエドガイは何だかんだで隙が大きいのです。
(数ヶ月前のアルカディアにぶっぱOKとあるが、駄目です。)
ベロウズマリスは削れる距離を間違えると全然削れないし、
相手が画面端にいると、投げから拾ってもループに行けないので
あまり減りません。

つまり、相手は画面端でしゃがんで待って、ダストに気を付けるだけで
あまりダメージを食らわずに済むという訳で。

それなら、ガード不能の犬ハメや、ガード困難な幽霊の6P>6HS、
HS絡みの犬ループなどで崩した方が勝てます。っつーか強いです。

そんな世の中なんですよ。(´・ω・)
>>370
(ノ_・、)シクシク
ラオウがいいのに・・・
てか犬ループってなに?
372ゲームセンター名無し:03/01/20 23:49 ID:???
>371
2K>近S>遠S>Dor6D
これで3〜4ループできます。相手が画面端、犬が画面端より
少し画面中央よりで可能なのです。良い感じでゲージが貯まるのでどうぞ。
途中でHSで崩すのも定石です。

転ばせたら、犬の2D+ザパーの6HSを同時に重ねる「犬ハメ」をすれば
サイク・リバサが出来ない相手はほぼ詰み。…ちょっと大袈裟ですけど。
373ゲームセンター名無し:03/01/20 23:56 ID:???
>>372
横レススマソ。
犬ループのDor6Dの後はちょっとダッシュしなきゃいけないんですか?
374ゲームセンター名無し:03/01/20 23:57 ID:???
>373
そうです。ちなみに、ゲロ>犬攻撃
この「>」に出来るだけディレイをかければ、ダッシュの距離は
少なくて済みます。当然だけど重要です。犬ループはザッパの
ダメージ源の1つなのでがんがって覚えましょう。
375にば ◆oPXbhrKCUQ :03/01/20 23:59 ID:FQqedVzG
(@”Δ”)ノ宣伝です、GGXXBBSにてスレ建設したんで皆よろしく

(@”Δ”)ノhttp://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=772&KEY=1043073830
376ゲームセンター名無し:03/01/21 00:00 ID:???
>>374
でぃ、ディレイって・・・?
377ゲームセンター名無し:03/01/21 00:04 ID:???
>376
タタン!と入力する部分を「タン、タン」と押す事。
ちょっと遅く入力する事、と解釈すれば問題無いと思います。

これを使う技能の1つが燕カスですね。
378ゲームセンター名無し:03/01/21 00:07 ID:???
>>362
どうも、ありがとうございました。早速練習してみます。
ヴェノム、エディ、ファウストが結構強くて…、ダスト使えないと
勝てないので。ぶっぱなしだけでは限度があると。
379ゲームセンター名無し:03/01/21 00:08 ID:???
>>377
ありがとう。
親切すぎる。
380ゲームセンター名無し:03/01/21 00:33 ID:???
連続技初心者はあいかわらず闇慈を使っているのですが、
勝てない勝てないと言っていたら、知り合いにサブで何か強いキャラ使えば?と言われました。
それで相手のキャラに合わせて乱入するらしいんですが、サブキャラってあった方がいいのでしょうか。

てゆかやはりみなさんいろいろと使えてるものなのでせうか・・・。
闇慈だけでもこんななのに、他まで使える気はしないです・・・(つД`)
381ゲームセンター名無し:03/01/21 00:33 ID:???
>>362
テスタおもしろそうで使おうと思っていたので
もの凄く参考になりますた(*´д`*)
382ゲームセンター名無し:03/01/21 00:47 ID:???
>>380
まあ、他のキャラとかの弱点を知るためにも、
サブキャラまでとは言わなくてもちょいと触ってみるってのもありかな。
383ゲームセンター名無し:03/01/21 00:48 ID:???
今だ初心者と自称するのならサブはいらんと思う。
どっちつかずになってしまいかえって弱くなると思うよ。
ある程度メインで動かせる、勝てるようになってからにした方が良いかと。
384ゲームセンター名無し:03/01/21 01:04 ID:???
ザッパ使いのコテがずいぶんイタイんだけど何者…?
385ゲームセンター名無し:03/01/21 01:11 ID:ge4ydXTs
みんなザッパに剣がつくとよわいっていうけどなんでなんすか?剣が犬よりやっかいだと思う俺はもうだめですか?
386ゲームセンター名無し:03/01/21 01:16 ID:???
>385
剣と犬では
闇慈とエディぐらいの性能差があります。

相手が犬を使いこなせてないだけかと。
犬のラッシュ力とハメ、待ちの強さは秀逸ですよ。
387ゲームセンター名無し:03/01/21 01:23 ID:???
>>382
ちょっと触るくらいなら・・・家庭用で。
ストーリークリアするのにめちゃめちゃ苦労しましたが・・・。
>>383
やっぱり強い人が勝てるようになってから
いろいろやってみるものなんですね・・・。
すいません、まだまだもうちょっとがんばります。

>>386
>闇慈とエディぐらい
うわ、ひどいやっ(T^T)
388ゲームセンター名無し:03/01/21 03:14 ID:???
犬ハメこえぇから

マジ剣もそこそこ上手いヤシ使えば強いけど対処できる範囲だし
犬のラッシュ&ハメはサイクなかったらまず脱出不能。
ソルのDルプより性能いいから、犬ハメ。
ハメ内にダッシュはいってっから攻撃の反動距離カンケーねーし
マジウザー
389ゲームセンター名無し:03/01/21 03:15 ID:???
あとキャラ性能考えて持ちキャラの流れ考えるとかな
ポチョからミリアに乗り換えても順応できねぇだろ
390ゲームセンター名無し:03/01/21 07:41 ID:???
闇慈の卍投げって「空中ガトリングを一発で止めてダウン復帰した相手を空中投げ」であってますか?
391ゲームセンター名無し:03/01/21 08:29 ID:???
犬はエディクラスの固め+ハメ、幽霊はブリジットクラスの牽制が
出来ると言ってみるのです。

>390
一発とは限らないけど、そんな感じかと思われます。

>380
アンジで勝ちたいなら、他の人の2倍はネタを持たないと
辛いです。「サブキャラがメインになっちゃったよヽ(`Д´)ノシショー!」
という事が嫌なら、今はアンジ一筋の方が良いかも。
とはいえ、ゲームなんて楽しむ物ですから使いたいキャラ使っちゃいましょう。(´・ω・)
392ゲームセンター名無し:03/01/21 09:15 ID:???
デズの泡ですが、どんな用途があるんですか?
上手い人は常時画面上に泡があるらしいんですが…

サパーリでつ。
393ゲームセンター名無し:03/01/21 09:49 ID:???
>392
画面端でのループ連続技に使うか、
遠距離での飛び道具連携を厚くしたい場合に使うんじゃない?
話し相手の対空レーザーで割れば対地、対空を同時にできそうだし。
ただ、地元の上手い人は泡を重視しないので詳しくは分からない。
394ゲームセンター名無し:03/01/21 09:49 ID:???
ラオウ楽勝?
ダストが見えない俺には関係ない話。
395ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/21 18:30 ID:???
>>394
フォルトレスしながら跳びまくれ
396ゲームセンター名無し:03/01/21 19:16 ID:???
>394
画面端で固められてもアンセム撃った後隙がデカいから
強気で攻めろ。
ローリスクローリターンな攻めが一番効果的だ。
とにかく15秒使い切らせろ。
397ゲームセンター名無し:03/01/21 20:04 ID:???
>>388
なにをもってDループより性能がいいと言ってるか知らんが
Dループと違い犬ハメまで持っていくのにかなり苦労するぞ。
裸ザッパにそこまで持っていかれる時点でプレイヤー性能自体負けてる。
398ゲームセンター名無し:03/01/21 20:45 ID:???
>388
397の言うとおりだ。
しかも犬ループはDループほど減らないし、ダウンも奪えないから
性能としてはDループより劣る。
さらにザッパはソルのような画面端へ追い込むラッシュ力がない。
基本的にザッパ使いは相手よりテクくないと勝てないキャラだしな。
399ゲームセンター名無し:03/01/21 20:54 ID:???
ディズィの泡ループって何なんですか〜?
400ゲームセンター名無し:03/01/21 20:59 ID:4VEuHVj4
age
401ゲームセンター名無し:03/01/21 21:14 ID:???
詳しいレシピは他の人に聞いて下さい(´・ω・)
2D>魚青>昇りジャンプ泡>木の実>昇りジャンプ攻撃>木の実設置でダメージ
>泡爆発>木の実が刺さってダメージ>ディズィー着地済み>昇りジャンプ泡…

確かこんな感じです。順番は違うかもしれませんが。
数ヶ月前のアルカデの全国大会レポートに載っていたはず。
2〜3ループが限界なので大道芸かと。
402ゲームセンター名無し:03/01/21 21:24 ID:???
泡ループの動画置いてあるトコがあったんだけど
閉じちゃったんだよねー

画面端で青魚からダッシュ木の実>初段ヒット>JK>泡>木の実ニ段目ヒット
&泡破裂>JK>泡〜
って感じです。
木の実は早すぎず遅すぎずで。
403ゲームセンター名無し:03/01/21 21:27 ID:???
>402さんので大丈夫かと。(´・ω・)
御騒がせしますた。
404ゲームセンター名無し:03/01/21 22:18 ID:???
ヒットストップの仕組みってどうなんですか?よくヴェノムスレで見かけるのですが。
何フレ、といわれてもわからないです・・。
405ゲームセンター名無し:03/01/21 22:32 ID:???
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
406ゲームセンター名無し:03/01/21 22:34 ID:???
>>398
お前の言ってる犬ループと犬ハメは別物。
407ゲームセンター名無し:03/01/21 22:41 ID:???
>404
分かりやすく簡単に言えば技をそのまま出しても空振りしてもとの姿勢に戻るが
当てると画面にヒットマークが出てしばらく時間が停止する事。
つまりヴェノムだと空振りだと溜める時間が稼げないが、
当てればヒットストップが掛かって溜める時間が稼げるってことだ。
”フレ”って言葉は1秒=60F(フレーム)で表される事から使われる言葉。
408ゲームセンター名無し:03/01/21 22:42 ID:???
犬ループは4D・D始動からのエセループで
犬ハメは↓Dのループであってる?
409ゲームセンター名無し:03/01/21 22:50 ID:???
>>408
× 4D
○ 6D
410ゲームセンター名無し:03/01/21 23:05 ID:???
>>407
あ、そうなんですか?
「フレ」って専門用語だったんすね。ありがとうございます。
411ゲームセンター名無し:03/01/21 23:23 ID:???
自分はメチャ弱くてなかなか勝てないんですが…。今強い人も昔から強い訳ではなかったんですよね?強い人に聞きたいんですけど、昔の自分は何故勝てなかったのか。なぜ弱いヤツは自分に勝てないのか教えて欲しいんですけど
412ゲームセンター名無し:03/01/21 23:30 ID:???
>411
人間力、すなわち根性値が足りません。
捨てゲーがあったらどんなキャラでも拾って美味しく使って
「あぁ、こんな感じなのか」と感じるくらい知識は貪欲に。
知識は実力に直結します。どんなキャラでも。このゲームは特に。
体力1ドットでも諦めない。頑張れば逆転も狙えるんだから。
本気で勝ちたい時は自分を鼓舞する事。俺有利的に。

後は強くなる為に、とは違うけど礼儀正しく、人と交流して
情報交換するだけでもかなり違います。人様の意見は有難いですよ(´・ω・)
413ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/21 23:31 ID:???
対空ができてなかった コンボ命だった 投げ仕込みができず暴発ばかり
相手の投げを見切れない 中段も見切れない バーストばればれ
414ゲームセンター名無し:03/01/21 23:33 ID:???
とりあえず弱い人は間合いがわかってないね
415ゲームセンター名無し:03/01/21 23:34 ID:???
>411
うーん。

弱い人
とにかく攻撃が単調。
自分が何かするな(跳ぶ、攻撃を出す、ガードする)と思ったら
ほぼ確実に読みが当たる。
又システムを理解してない。
よって空中に浮いたら最後追撃しまくれる、空中投げしまくれる。
当て投げは決まりにくい、何故なら暴れるから。
よって投げ潰しの連携でダメージとれまくり。
キャラ対策も出来て無いからハメ、連携を抜けられない。
リバサ率が非常に高いからガード安定。
こちらもリバサ出すと必ずといって良いほど当たる。
ぶっちゃけ作業で勝てる人。
こんな人とは100戦やっても100勝出来る。

強い人
システムを理解している。
2度同じ戦法は続けて使わない(相手が抜けられないならともかく)
相手の癖を初見でも見ぬく(サイクポイント等、リバサ率はどうか)
相手の弱い部分が判明次第そこを徹底的に攻める。
キャラ対策は勿論、各種防御テクも出来ている。
字キャラの強い部分、何を狙うべきかがキチンと練られ、
そこへ持って行くプロセスもしっかりしている。
ガード後、起きあがりの攻防もキチンと読み合いが出来ている。

適当に書いたけどまぁこんな感じですかね。
416ゲームセンター名無し:03/01/21 23:58 ID:???
>自分が何かするな(跳ぶ、攻撃を出す、ガードする)と思ったら
>ほぼ確実に読みが当たる。

>よって空中に浮いたら最後追撃しまくれる、空中投げしまくれる。

あたってます・・・・(つДT)

まさにそんな感じでいつも負けてます。
その読みがあたるというのはどうやったらわかるんですか?
やっぱり・・・気合いと経験でせうか。(T^T)
それでも連続技初心者、がんばってます。
417ゲームセンター名無し:03/01/22 00:03 ID:???
>>391
他の人の2倍のネタ・・・なるほど!!
最初からそう思っていれば少々のことではめげませんね!!
ナイスなアドバイスありがとうございました。m(__)m
やっぱ闇慈使いたいんでがんばります。

とりあえずソルに勝ちたい今日この頃。(´・ω・`)
418ゲームセンター名無し:03/01/22 00:10 ID:???
ザッパでポチョに勝つにはどうしたらいいのでしょうか?
犬ならそこそこ戦えるのですが、幽霊、剣だとすぐ攻撃を
食らってしまいます。
特に剣とか憑いたらもう糸冬。
どなたかご教授お願いします。
419ゲームセンター名無し:03/01/22 00:11 ID:???
>416
人間ですから「解る事」は絶対にないが「予測」はつきます。
たとえば強気でラッシュしてくる人は
リバサや割り込み率が非常に高かったり、
待ち気味の人は端で空中コンボを食らったら仕切りなおそうとして
前受身をする事が非常に多い。
ある程度対戦をしてれば分類できますね。
こういうのが読みの範疇ではないかと。

読まれたくなかったらフェイントをかけるべき。
開幕からラッシュしたと思ったら突然ガン待ちに入ったり、
意味のない行動をしてみたり、そうかと思ったら隙を逃さず攻撃して来たり。
こういう人は非常に読みにくくやりにくい相手。
人間相手ですから常に相手の意表をつく行動が有効です。

後はキャラ対策や自キャラの特性をしっかり踏まえ、
反射神経を鍛えて行けば強くなれますw
あ、このげーむ反射神経の悪い人は多分強く慣れないと思う。
ダストとか中段、当て投げから減りすぎますからね。
420ゲームセンター名無し:03/01/22 00:14 ID:???
404のヒットストップの事なんだけど、だいぶ前のアルカデに攻撃Lv別にのってたっすよね?
あれ、誰か教えてくれませんか?(もしくわ載ってるサイト)
421ゲームセンター名無し:03/01/22 00:16 ID:???
ムック買え
422420:03/01/22 00:20 ID:???
>>421
え、載ってました?今見たけどのけぞり時間とガード硬直だけなんですが・・・。
423ゲームセンター名無し:03/01/22 00:45 ID:GtvA9C0K
ムックに乗ってないなら分かりようがないんじゃないの?
分かったからってそんな役に立たないと思うが…
一律だろうし。
424ゲームセンター名無し:03/01/22 00:49 ID:???
(´・ω・`)ォァ?
425420:03/01/22 00:51 ID:???
いや、MCとカーカスループのタイミングをつかもうと思いまして・・・。
まぁレアな情報なんですかね〜。都会に出てアルカまとめて置いてるゲセンでも探してきます。
皆さんお騒がせ氏ますたm(_ _)m
426ゲームセンター名無し:03/01/22 00:58 ID:???
>422
技を当てたときに攻撃側と防御側が一瞬動けなくなる(止まる)システム。
基本的に当てた攻撃のレベルによって決まっていて
LV1を当てた時は11F、LV2は12F、LV3は13F、LV4は14F、LV5は15Fのヒットストップがかかり、
ガードの種類に依らず原則的にこの間両者は動けない。
防御側に有利に働く例外として
全キャラのDAAと梅喧の各種GCはヒットストップ中でもコマンドが完成した瞬間に発動する。
攻撃側に有利に働く例外。
飛び道具は当てられた側にのみヒットストップがかかる。
このため、起き上がりに飛び道具を重ねる起き攻めは、攻撃側が非常に大きな有利時間を得る。
427ゲームセンター名無し:03/01/22 01:08 ID:q85KGSya
近所のゲセン常連カイに勝てないです。 僕はベノム使いです。 飛び込みは全て6Pで落とされます。 シューティングはスタン、チャージスタンなどであっさり流れを変えられてしまいます。 アドバイス下さい。
428ゲームセンター名無し:03/01/22 01:36 ID:???
>427
こかせ。玉を盾に攻めろ。
落とされるなら飛び込むなorFDしる。
無理にシューティングにこだわる必要はない
というかスタンやディッパー持ってるカイに下手なシューティングは返って危険と思うのだが。
429ゲームセンター名無し:03/01/22 01:38 ID:???
PS2版でも買ってアーケード版やろうと思うんですけど、
キャラはどれが扱いやすい(もしくは強い)のでしょうか?
430ゲームセンター名無し:03/01/22 01:40 ID:???
固めがたりない。
固めてしまえば、カイもエディもヴぁんもみんな一緒だぜ

飛び込みは、二段ジャンプとかでタイミングずらしてみ。ヤヴァイと思ったらフォルトレス
スタンとの打ち合いは、P生成(この時点で即溜め)P打ち、即スティンガーorカーカスで2発連射できるよ
チャージは相手が出した瞬間、低空ダッシュで飛び込めると思う。

でも実際オレも基本に忠実な対応ができるカイは結構苦手だ。
431ゲームセンター名無し:03/01/22 01:52 ID:???
>>429
梅ケン ガーキャン覚えて
足払い>畳青>JS>JD 
これだけでゲセンいってみれ。たぶん中級者相手でもそこそこヤレル
432ゲームセンター名無し:03/01/22 02:13 ID:???
>>429
対人考えないアケドなら別にどれ使ったっていいと思うけどな。
とりあえずソルカイなら楽だ。
ソルでテキトーにヴォルカ中心にブッパしてりゃ勝てるし
カイでテキトーにディレイかけたり中段ブッパしてりゃ勝てるし。
あとはポチョとかな。
何も考えないでハンマフォールブッパしてりゃ勝てるんじゃないか?ボスイノ以外には。

対人なら>>431のバイケンとかいいな。
GC極めれば大してやる事無いだろうし。
相手のガードさえ確実に取って投げ・ガー不可だけ注意すれば必然的に勝てるだろ。
ま、そんなカンタンに行く訳ないけどさ

>>428
ヴェノムで勝つこと自体がかなりムズイけど
極めたヴェノ公は要塞だからな。カイじゃ入り込めねぇだろうな。

ヴェノムはトコトン固めのキャラじゃないか?
相手の動きを咲き読み出来る様になって来れば飛び道具の弾道が豊富だからかなり楽に闘えるだろうな。
飛び道具キャラでは最強だと思う(独断*偏見
433ゲームセンター名無し:03/01/22 02:28 ID:9P7rYKR+
すいませんー、アクセルの起き攻めって陽舞をかさねるんですか?
434ゲームセンター名無し:03/01/22 02:35 ID:???
最近>>431最近のような動きの梅、多いな。
こないだ同一人物(多分)に20回弱連コされたのだが…
435ゲームセンター名無し:03/01/22 02:35 ID:???
変な文になってしまった
436ゲームセンター名無し:03/01/22 04:05 ID:???
連コはある意味どんなキャラよりもウザイ。
中途なレベルのヤシって連コ好きだよな。
437ゲームセンター名無し:03/01/22 06:43 ID:???
>>436
連コされると嬉しいものだが。
つーか、そのまま帰られてボスイノ倒して終わりより200倍よかろう。
438はじめてです:03/01/22 07:46 ID:BthRpPA1
ミリアの下HSでうかしたあと何おすれば。おしえて
439ゲームセンター名無し:03/01/22 07:55 ID:KhAAgoc7
>>231>>234
カイ・キスクを使っていて
青キャンもできないバイケンにいつも
負けてしまってそのあと自分もバイケンを使って勝つんですが
カイ・キスクで勝つにはどうしたらいいんですか?
440ゲームセンター名無し:03/01/22 09:14 ID:???
ヒットストップ時間覚えたところで
カーカスループもMCも出来るようになるとは思えないんだが…
二つとも体で覚えるもんだよ
441ゲームセンター名無し:03/01/22 09:26 ID:???
スタン、チャージ、遠S、2S で地上制圧
チャージの使用は超遠距離オンリー

飛んできた所を6P>近S>エリアル 昇りJK>エリアル 
昇竜は空FDされると痛いんでダメ でも青もできないヤシなら無問題かも?

下手なヤシなら転ばせて起き上がりにチャージで押していったり(GC警戒しつつ)
起き上がりに2k>グリードエリアルとか2K>ダストで余裕だと思ふ
442ゲームセンター名無し:03/01/22 16:42 ID:9P7rYKR+
質問があります。旨い人のエディってみんなHS押しっぱなしで召喚してるらしいんですが、なんでですか?
443ゲームセンター名無し:03/01/22 16:44 ID:???
ソルでDループ持ってくパターンって
1、足払いブリンガーRC
2、vvRC立ちk2hs
3、ぶっきら2hs
4、低空vv立ちk2hs
ぐらいですかね?
444ゲームセンター名無し:03/01/22 16:47 ID:???
タイラン>壁跳ね返ってきたらK>キャラ別
ガンフレ青>ダッシュしてK>JS>キャラ別
445ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/22 17:01 ID:???
>>443
低空ダッシュS>D 立ちK対空>2HS ガトリング>6P>2HS
足払いブリンガーじゃなくて足払いリボルバーじゃない?
446ゲームセンター名無し:03/01/22 17:17 ID:???
>>438
前ハイジャンプして空中ガトリング。必ずJHSで締める事。
着地後はHSタンデムで起き攻め
あと、空中ガトリングの組み立てによっては(S>P>S>HSで安定?)着地後立ちK>近Sで拾ってもう一度空中コンボ>起き攻めに行ける。
ミリアはサブなんで、補足あったらよろ。


>>443
あと、画面橋投げK>2HSとかライオット>2HSとかw
447ゲームセンター名無し:03/01/22 17:17 ID:???
GV(上昇した瞬間)RC→JD〜
端鯖カウンター→ダッシュ立ちK〜
448ゲームセンター名無し:03/01/22 17:23 ID:???
ファフニール青>K>2HSw
449ゲームセンター名無し:03/01/22 19:32 ID:???
つーか、上手い皆さんはフレーム単位で計算して入力したりできるんですか?
「せやっ、にょっ、ほっ、こっ、せいっ、(3フレームほどずらして・・・)そらっ、寝てろぉぉ!」
とか入れられるんですかね?(上のコンボは何となくです ソルでダスト中に若干ずらして入れるコンボがあるかは知りません)
1/60秒の世界なんて俺には無理だ・・・
450ゲームセンター名無し:03/01/22 19:37 ID:???
>>449
慣れだよ
451ゲームセンター名無し:03/01/22 19:47 ID:???
フレームなんて気にしてたら連続技出来ません。
目押しじゃなくても繋がるんだから適当にやるべし。
452ゲームセンター名無し:03/01/22 20:18 ID:???
御兄さんは、
し「っ」かり防ぎなよ
「こ」いつで決めるぜ
の「」りのりだぜ
こんな感じで青キャンのタイミングを覚えてます。
なので音が無いと強さ半減です。(´・ω・)

知人からソルティループを教えて貰いました。
浮かす>JD>ディレイSヴォルカ>着地立ちK>2HS>JD>Sヴォルカ
こんな感じでループさせたいのだが、如何にして3ループ以上入れれば良いのやら。
受身取られてしまいますよ。
「普通のループは飽きたよ」って人、一緒に考えてくれませんか。
453ゲームセンター名無し:03/01/22 20:27 ID:???
ソルティループ?
確かタイミングが必要なコンボですから、
相手がそこで○○する必要があります。
そうしないと繋がりませんw
454ゲームセンター名無し:03/01/22 20:28 ID:???
ソルティループとオゥァーループは別物
455ゲームセンター名無し:03/01/22 20:29 ID:???
ちなみに、どこかに「足払いキャン」も入れないと駄目なんですよね。
難しいったらありゃしない。(´・ω・)
456ゲームセンター名無し:03/01/22 21:06 ID:???
ォゥァーに飽きたならバンディットループをやればいいじゃないか(´゚∀゚)。
457ゲームセンター名無し:03/01/22 21:20 ID:???
>旨い人のエディってみんなHS押しっぱなしで召喚してるらしいんですが、なんでですか?
HSは正直押さないと思うぞ。
基本的に常時ではS押しっぱだな。場合によっちゃPも。
HSを押しっぱにするのは連続技や連携中のみ。
コンボの途中でいきなり地雷になられちゃたまらんだろう?
それとDも押しっぱなしだな。あれが暴発するとゲージが一気に半分になっちまう。
ま、Dを連携中に使うことは滅多にないがな。
458ゲームセンター名無し:03/01/22 21:39 ID:???
ヴェノムでループもどき使ってる人いたんですが

知ってる方いたら教えてください
459ゲームセンター名無し:03/01/22 21:43 ID:???
>458
カーカスループとスティンガーループとストラグルループがありますが。(´・ω・)
460ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/22 21:44 ID:???
>>458
2K>近S2段目>Sカーカスライド>ダッシュ2K>〜〜〜
ガトリング>スティンガーエイム青>空中ダッシュK>〜〜とかダッシュ>ガトリングじゃないのか?
461はじめてです:03/01/22 21:44 ID:???




446さんありがと。ためになりました。これからもよろしく














                                       
462ヴぇのむ:03/01/22 21:45 ID:M5rPDcqU
>>458
生憎、ループなど使える余裕は無い。
463458:03/01/22 21:46 ID:M5rPDcqU
ジャムみたいに低空ダッシュで使ってたんですけど


まぁいいや
464痛い(・∀・)ジエーン:03/01/22 21:47 ID:???
zie-nn!!
itai!!
465ゲームセンター名無し:03/01/22 21:50 ID:???
>463
スティンガー青>低空ダッシュK>S>(HS)を使った
スティンガーループですね。手先の器用さが問われるので
>462さんはある意味真理。
466ゲームセンター名無し:03/01/22 21:52 ID:???
>>465
>>462さんはある意味真意。

禿同
467ゲームセンター名無し:03/01/22 22:12 ID:???
カーカスとかタメ系が繋がらない
コツとかあるん?
468ゲームセンター名無し:03/01/22 22:16 ID:???
ぶっちゃけ、カーカスループとか出来りゃ、初心者じゃなくて
ヴェノムスレの住人な気もするけど。(´・ω・)

立ちSを入力した時には、もうレバーを下方向に入れておくのが
コツだそうです。
469ゲームセンター名無し:03/01/22 22:28 ID:fhJtxxB0
アクセル使いの方に聞きたいのですが
投げ後の追撃(投げ→ダッシュ立ちK→近Sor2S等の部分)のレシピを教えて下さい
出来たらキャラ別に


お願い致します
470ゲームセンター名無し:03/01/22 22:35 ID:???
>469
基本的にはダッシュK>2Sで安定です。
ソル・ブリジットとかは近Sで拾いやすい。
アクセルはジャンプK・S・HS(ダッシュ慣性付けるのが理想)、
ディズィーはジャンプS・HS・D(これも)、
カイ・パイロソにはダッシュ立ちK>HS弁天>追加ボンバー安定。
ジャムは難しいので鎌閃撃で安定。

最大のダメージや、受身不能時間を延ばしたいなら、
もっと良いレシピもあるのかもしれませんが。ヴェノムとかアンジは
微妙に拾い難いですし。何か質問あったらどうぞ。(´・ω・)
471ゲームセンター名無し:03/01/22 22:38 ID:q85KGSya
ベノムでのカイ対策どうもです。 参考にしました。 先程から話題になってる、スティンガー青>低空JKループって立ちくらい限定ですか? あと、ダッシュ慣性付きストラグルについても知りたいです
472469:03/01/22 22:58 ID:???
>>470
素早いレス、大変感謝です

投げから直でエリアル入れる方法があったとわ…
闇慈と梅喧に投げ後の追撃が安定しなかったんで助かります
よければ、闇慈と梅喧の詳しいレシピを教えてください
473ゲームセンター名無し:03/01/22 23:04 ID:???
>472
早めにダッシュして、レバーをニュートラルに戻す事に気を付ければ
一応困る所は無いはず。
パイロソは最速でギリギリまでダッシュすれば、K>2Sで拾える。
ちょっと走って遠S>HS弁天ボンバーっていうのもアリです。

アンジもちょっと拾いがシビアだけど、ダッシュK>2S>エリアルが入ります。
ちなみに漏れはエリアルの部分は適当にJS>JHSだけど
ダメージ重視ならJHS>JD、拾いやすさ重視ならJK>JDがオススメかと。
鎌閃で安定するのはイマイチです。ゲージ効率とダメージ的に。

ちなみに、アクセルスレでP>鎌閃で拾う大道芸が流行ってたりします。
便利ですよ、アレは。(´・ω・)
474ゲームセンター名無し:03/01/22 23:14 ID:???
遅レスですが、>>426さん、ありがとうございます。
しかもすごいわかりやすくてめちゃ嬉しいです!
>>440
最後は身体に覚えこませますが、間隔をあらかじめ計っておくと、
練習にもイメトレにもなっていいっすよ。(僕だけかもしれまへんけど)
475ゲームセンター名無し:03/01/22 23:30 ID:???
>>473
なるほど、がんばって練習してみます!

P→鎌閃って投げの後に入れるんですか?それともエリアル後で?
476ゲームセンター名無し:03/01/22 23:33 ID:???
Pを地面スレスレで当てると、鎌閃が入るんです。
エリアルの後、アクセルが先に着地した時や、
S弁天がカウンターで当たった時等に狙えます。地味に強いのでオススメ。

豆知識。蜂巣カウンターの後はしっかり鎌閃を入れておきましょう。
っていうか、あれって何か変な補正かかってます?天放より減ってるんですが。
477ゲームセンター名無し:03/01/22 23:37 ID:???
ゲージが無い時のカイの6HS起き攻め系の固め連携の抜け道を教えて下さい。
今日はそれだけでボコされた〜
478ゲームセンター名無し:03/01/22 23:42 ID:???
>477
何かをガードするだけでもちょっとゲージは貯まるので
ゲージが無くてもフォルトレスするのは大事ですよ。
6HSは直前ガードしておく事。で、バックステップ。
キャラによっては6Kに割り込みとか。
479ゲームセンター名無し:03/01/22 23:45 ID:???
>467
コツは>468も書いてるけど
2Kで繋げるにしてもKで繋げるにしても
Kを出してる最中にSを先行入力し、Sを押したらすぐに溜めること。
諦めるのは一週間以上やってからにしろ。
480ゲームセンター名無し:03/01/22 23:48 ID:???
開幕金バースト当てられた時とかゲージない!とか思ってました
でもガードしたら増えるんですね〜。
6HSを直前ガードですか、頑張ってみます。ちょい前にガードするんですよね。
それ以前にカイのダストに反応できないのも悔しいのですが・・(´Д⊂
481ゲームセンター名無し:03/01/22 23:58 ID:???
アクセルについて教えてくれた方、ありがとうございました!
ためになりますた、感謝
482ゲームセンター名無し:03/01/23 00:23 ID:???
みなさんおっしゃっているエリアルって何なんでしょうか?ガトリングの一種ですか?
483ゲームセンター名無し:03/01/23 00:29 ID:???
>482
空中コンボのことよん。
484ゲームセンター名無し:03/01/23 00:38 ID:sYQmKA3s
皆さんはジョニーで6Kが空中から落ちてくる相手にヒットしたらどう追撃しますか?
485ゲームセンター名無し:03/01/23 00:49 ID:???
>484
HJK(P)SD燕
or
HJD燕
ぐらい。
486ゲームセンター名無し:03/01/23 00:52 ID:???
>480
なんだかんだダストは上級者だって突然出されれば当たることだって多い。
カイはその中でも一番早いんだから、まずは相手の癖を読んでガードってやってみ。

>484
カウンターなら前HSからJC>エリアル
通常ヒットならHJC>エリアル
487ゲームセンター名無し:03/01/23 00:58 ID:I9/1pgbG
なるほど。安定めざしてがんばります。どうもありがとう。
488ゲームセンター名無し:03/01/23 08:37 ID:???
>433
遅れて御免なさい。
2K…ヴェイパーやケンロウなどを空かす事が出来る。
ゲージ無しのジャムにはこれで安定。

置き近S…投げとリバサには弱いけど、フレーム的に有利。

立ちK…ノーキャンセルヨーマイが当たりやすい。ここから3Pに繋ぐと
それなりに意表がつけたりつけなかったり。

2HS…離れて重ねる。安定行動。大好き。(´・ω・)

ヨーマイは結構危険なので、多用は禁物です。ダストはもっと禁物ですが。
って事で、崩しは投げで。ちなみに中級者〜上級者でも羅鐘旋は見えない模様。
MEN会長にも当たりました。(´・ω・)
489ゲームセンター名無し:03/01/23 15:32 ID:???
GGXXのサイトです☆もしよかったら見に来てください
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
→→http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=spade000←←
  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そして、是非是非カキコして下さい。本当にお願いします
m(_ _)m
490ゲームセンター名無し:03/01/23 16:57 ID:???
コピペやめれ
491ゲームセンター名無し:03/01/23 16:58 ID:???
>>484
カウンター時 LV1では 6HS→コイン LV2では6HSエリアル
通常時 JCからエリアル
最速でJCすれば受身取られないから大丈夫・・だとおもふ
492ゲームセンター名無し:03/01/23 17:23 ID:???
ジョニーの6KはJC出来ないわけだが。
493ゲームセンター名無し:03/01/23 17:25 ID:???
そこで最速ミストキャンセル登場ですよ
494ゲームセンター名無し:03/01/23 17:27 ID:???
まあJCでなく硬直解けたらジャンプなわけで。
495ゲームセンター名無し:03/01/23 17:31 ID:???
当方初心者ジャム使いです。
とりあえずホチフ極めてカコイイ動きをしたいのですが、
もちろん直ガーよりホチフの方がゲージたまりますよね?
あと、1回で全部ホチれるのってセイクリッドエッジ以外にあります?
496ゲームセンター名無し:03/01/23 17:35 ID:???
>>495
ホチるばっかじゃなく回り込み投げ(青)リバサ投げをキッチリ使い分けるほうがカコイイヨ
497ゲームセンター名無し:03/01/23 17:54 ID:???
まあ使い始めたばかりならまず立ち回りをしっかりさせるのがいいと思うよ

ちなみに俺は立ちKで固めるのが好きだね
498ゲームセンター名無し:03/01/23 18:28 ID:???
>>412->>415
遅くなりましたがみなさんありがとう。
参考にしてがんばってみますね。
499ゲームセンター名無し:03/01/23 18:41 ID:???
逃げ系ディズィーにウザー&困ってるジョニー使いです。
立ち回りでは6Pにほとんど技を潰され、ぶっぱコインも当たってくれず、LV2になかなかできません。
立ち回り方とか教えて下さい。
500ゲームセンター名無し:03/01/23 18:55 ID:???
>>499
立ちまわり時の相手の癖を把握する事が大事かと。
6P多用の相手なら、2Sや早だし足払い、
カウンター狙いの6HS・2HS(カウンターしないと危険)を多めに。
Kが好きな相手なら6Pも混ぜたり、2K多用ならKや6HSも有効。

相手に近づく場合は、相手が遠めなら下り燕、真下くらいの位置まで行けるならデバ青。
相手の意表を突いたときなどの有利っぽい飛びこみ時はJHSでよろけ狙うのが有効。

相手の話し相手には極力付き合わず、どうしてもというならコイン×2や通常技キャンセルコインで。

あと、足払いからコイン当てる場合は一段目遅目キャンセルコインがベター。
501ゲームセンター名無し:03/01/23 20:40 ID:???
>>499
でじが逃げるのは、オプション無しだと圧倒的に不利だから。
遠距離で安全に話し相手生成→一緒に突っ込んで二択が向こうの狙い。

裏を返せば話し相手のいないでじはカモなので、一気に近づいてラッシュを仕掛けたいところ。
中距離でうろうろすると魚カウンターもらうから絶対しない。
空中ダッシュから強引に攻めるのも手。
実はでじの6Pや2Sはそんなに強くないので、JHSで勝てることもしばしば。
それかジョニには最強の対空潰しディバインブレイドがあるからそっちでいくとか。

それとぶっぱコインやめれ。お金は大切にね。
502ゲームセンター名無し:03/01/23 22:39 ID:???
先生!僕はアクセルが苦手です。↑の人と同じように使用キャラはジョニーです
503499:03/01/23 22:52 ID:???
うぉ、>>500氏、>>501氏、こんなにも対策があったんですね。レスありがとうございます!
僕の場合立ち回りは読み負け要素も多かったのかなぁ、と。
話相手出してなかったら普通に、出したらあきらめて守勢に、という感じでやってみたいと思います。

ステップ>通常技or投げってステップする前の位置がだいたい決まってる(開幕時ぐらいの距離)から
読まれやすいと思うんですが、その辺はどう工夫したらいいでしょうか?
504ゲームセンター名無し:03/01/23 22:59 ID:???
アクセル:ジョニーをアクセルサイドから攻略するべきか
やっぱり微妙に迷ってみます。(´・ω・)

ヴェノム現人神と戦ったけど勝てる要素が見当たらないよ。どうしよう。
505ゲームセンター名無し:03/01/23 23:26 ID:???
開幕
アクセル側は蜂巣を行ってはいけない。
コイン・遠S>6HS・遠S>コイン等に余裕で負ける。
ジョニー側はコインを投げる事でアクセルの行動を制限出来るが、
アクセル側はダッシュ2Kでコインと遅め遠Sを潜る事が出来る。
これに勝つ選択肢は立ちHS・6HS・ダッシュ。アクセルは更にこれを読んで
天放石・立ちKで勝てる。

凄まじく奥が深いです。ジョニ・アクの開幕は。分かりやすく言うと
「蜂巣じゃどうせ取れないから打撃を読んだら天放石出した方がマシ」で。(´・ω・)
506ゲームセンター名無し:03/01/23 23:37 ID:???
漏れはアクセル使いなので、アクセル側の視点から
「こりゃぁジョニーも一撃だぜ」的に書きます故。

基本は立ちP・2P・鎌閃。もうこの文を何度となく書いてますが
ジョニー戦でもやっぱり重要です。
低空ダッシュ・ディヴァ青ブッ飛びを潰す立ちP。
ダッシュを潰す2P。
削りと牽制を兼ねた鎌閃撃。

ジョニーに限った話じゃないけど、2Pを直前ガードされた場合、
2P>鎌閃の「>」に低空ダッシュで割り込まれます。鎌閃を出した場合、
曲鎖が間に合わず、ジョニーのJHSがカウンターで当たります。死。
相手のコインぶっぱに対応する為にも、2P>蜂巣を使用したいところです。

ジョニー戦では中距離で鎌閃撃をガードさせたら、一度は旋鎖撃を
出しておきましょう。ガードしたのを確認したジョニーを狩れます。
ただし、旋鎖撃をスカす・FDされた場合、中段ミストLV2確定。死。

中距離(=ジョニーのリーチが長い技がぎりぎり当たる位置)まで来られたら
かなり分の悪い状況に。2HSやJSで誤魔化したいけど、コインぶっぱ相打ちで
LV2にされやすい位置。

ジョニーの6Kをガードしたら、ジョニーが動いた場合、S弁天で何とかなります。
6Pでジョニーの立ちK・遠Sを潰せるらしいけど微妙に未確認。
ローリスクなら蜂巣をここに刺し込んでもOK。ジョニー側はガードで様子を見ると
良いのかもしれません。
507ゲームセンター名無し:03/01/23 23:39 ID:???
>>505
そこをジョニー側はダッシュで虎視眈々と狙う、と。
たまにバックジャンプを読んで垂直ジャンプS→燕とか、
コインを読んで出してくるS雷影を読んで空中投げとか。
煮詰ってくると、開幕足払いもなかなか良い選択肢になる。
508ゲームセンター名無し:03/01/23 23:54 ID:???
>507
足払い>コインに対して、アクセルが大幅なリターンを得る選択肢が
下段当て身やS雷影しか無いのが確かに辛いですよ。(´・ω・)

アクセルがジョニーにやられて辛いのは空中ディバ青。
一応、蜂巣を使うと、ヒットストップだか何だかが発生して
タイミングを狂わせられるらしいが、ジャンプ攻撃に対して出す時と
タイミングが違うので微妙に使い難いのです。

ディバインブッ飛びは立ちPで落とせて、あわよくばカウンターなので
あまり怖くないです。ぶっちゃけアクセル戦ではディバ青7割、俺の名2割、6K青1割で。
ただし、俺の名を出すのは端:端で立ちP・2P・2HS・を狩る為に。
リバサで出すべき相手じゃありませんので。6HSが見えるならそれにもどうぞ。

これにて、ジョニー:アクセルの講義を終わります。
ジョニーが勝つ時は瞬殺、アクセルが勝つ時は完封なので5:5と思ってますよ。
509ゲームセンター名無し:03/01/23 23:54 ID:???
デズの明かりですが、有効な場面ってあるんですか?
出すと大抵転ばされるんですが…
510ゲームセンター名無し:03/01/23 23:57 ID:???
>509
ダウン追い討ちからキャンセルで出せば、起き上がりに重なるか、
受身を取った所に重なります。まぁ、木の実や話し相手でも大丈夫ですが。
アクセルには基本的に出すとダメージ負けするので注意ですよ(´・ω・)
511ゲームセンター名無し:03/01/24 00:06 ID:???
そうそう、言いたくないけどアクセルの弱点は
「連打キャンセル出来る技が無い」ので、MCを使った
当て投げが非常に有効ですよ。(´・ω・)
512ゲームセンター名無し:03/01/24 00:13 ID:???
このスレッドってアクセルの質問は全く問題無いな、、、。
513ゲームセンター名無し:03/01/24 00:19 ID:???
アクセルとジョニーは使い手が多いから
質疑応答には事欠かないね。
ほとんど出ないイノとかは微妙そうだけど。
514山崎渉:03/01/24 01:26 ID:???
(^^)
515ゲームセンター名無し:03/01/24 02:42 ID:???
ジョニーでソルやジョニーの待ちにはどうしたらいいですか?対空には6Pや2HS。これがどうしても恐くなかなか近付けません。対策お願いします。
516ゲームセンター名無し:03/01/24 07:11 ID:???
>>515
地上ダッシュ即FDで隙を減らしつつ接近。
ディバで一気に近づくのもあり。
517ゲームセンター名無し:03/01/24 08:03 ID:???
アクセル多いか?
最近俺の周りじゃソル、カイが多いのは依然として
アンジ、ジョニー、ヴェノムばっかだ。
そしてポチョがかなり多い。
518ゲームセンター名無し:03/01/24 12:04 ID:???
俺のまわりはアンジ、チップ、ソルばっかだ。ヴェノム、アクセル、イノはまったく見かけねーな…。
519ゲームセンター名無し:03/01/24 13:15 ID:???
俺ポチョ、相手ソルで
画面端に追い詰められてGVを食らう→青鯖発動→なぜか鯖スカる→ソルが無防備で落ちてくる→Pバス
ということがありました。これって狙ってできるんでしょーか?
520ゲームセンター名無し:03/01/24 13:19 ID:???
ブリジットについてなのですが
ヨーヨーを6方向へ配置後 どお攻めたらよいのかがわかりません。
教えて下さい。お願いします。
521ゲームセンター名無し:03/01/24 13:23 ID:???
>>516
サンクス。FDやってみます。
522ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/24 13:29 ID:???
>>519
できます
>>520
ローリング>引き戻し>空中ダッシュ>K>P>2Sとか
ローリング>P>2S>JC引き戻し>2S>2設置>K>ローリング>2S>引き戻し
とか・・・いろいろあるな
523ゲームセンター名無し:03/01/24 13:32 ID:???
>519
狙って出来る。反撃確定です。
GVは上昇中に上手くサイク合わせればお互い当たらずに
無防備なソルに反撃確定です。
524ゲームセンター名無し:03/01/24 16:29 ID:???
レスありがとう。
ソル使う時は注意しなければいけませんね。
525ゲームセンター名無し:03/01/24 17:55 ID:???
ジョニーで梅戦の時、中間距離から空中畳青の後に
いきなりすずらんを出されて、投げに行くコンボが
見切れません。しかもダッシュとまぜてくるので、
ダッシュの時なら下HSでカウンター狙いますが、
すずらんの場合だと反応できません。対処法お願いします。
526ゲームセンター名無し:03/01/24 18:38 ID:???
>525
えーつまり
空中畳青ガードさせてから着地ダッシュor鈴蘭投げ
って事ですか?
対策も何も投げにくると解ってるならガード+HS連打でOKではw

とりあえず畳は起きあがりに重ねられる以外は
バクステで避けましょう。
起きあがりに畳青重ねられれば確実に3択ですから読んでください。
鈴蘭は良く見れば普通に投げ返せます。

中距離からキレ畳青で突っ込んでくる輩は
6Kなr6Pなりコイン出しておけば最低相打ちには持ってけるでしょう。
527ゲームセンター名無し:03/01/24 18:45 ID:???
>525

それは下HS連打してるんじゃないの?
爵走出されるのは明らかに読まれてる気がする。

その二択だったら実際反応しろとしかいえない。
528ゲームセンター名無し:03/01/24 18:53 ID:???
>>520
基本配置(鰤・相手・よよ)なら2S>引き戻し>2S>設置の繰り返しが基本。
引き戻しが当たったらガトリングで転ばせ再び基本配置に、抜けようとしてジャンプした相手に2Sが当たればエリアル。
ただし、今時こんな連携で固まる相手はいません。あくまで基本。
これやるくらいなら2S>2K(スカし)>2S・・・の繰り返しで固めましょう。2Sをヒット確認したら引き戻しを当てて。しゃがみヒットなら足払い、空中ヒットならエリアル、
立ちヒットなら最速低空ダッシュ>K>S>2S>(鰤とミリにはP>K>P>2S)着地ガトリング。着地後のガトリングは相手にによって変わるけどとりあえず2K>2P>足払いは安定。
梅、メイ、医者、ザッパには低空ダッシュ攻撃が入りません。

ローリング連携は2Sをがーどさせてローリング、その後の大まかなパターンは
A.引き戻し>低空ダッシュ、B.2S、C.熊刃 の三つ。
A後はK>P>2S>地上ガトリング。低空ガトリングをK>Pで止めたり2S後に設置を挟み着地後投げる。低空★等が有効。
B後はジャンプキャンセル>引き戻し>2S>K>3配置>着地2Korローリング2S。Bパターンは色々組み立てられるので色々試しましょう。
Cは低空ダッシュと着地2Kの二択。ローリング後引き戻しを警戒してる相手にはやりやすいです。

・・・携帯カキコ疲れた。パソならもっと書けるがもう限界。
529528:03/01/24 19:05 ID:???
ああ、あとリターンのでかいロジャーラッシュを使うのも忘れずに。
ガトリングで足払いの代わりにKSMH停止で転ばせれば起き上がりに重ね易いよ。
530ゲームセンター名無し:03/01/24 19:49 ID:???
>>522
>>528-529
ありがとうございます。
携帯からすみませんでした。
531525:03/01/24 21:36 ID:???
>>526
ありがとうございました。とりあえず見切れるのなら努力してみます。
>527
読まれているというか..その人がこっちのカウンター狙い対策としてすずらんを導入してきたみたいなんですよ。今度はお返ししてきます。ありがとうございました。
532ヴぇのむ:03/01/24 21:36 ID:???
999は私がゲットする・・・・・!!!
533ゲームセンター名無し:03/01/24 22:30 ID:???
>>532気が早すぎε〜( ̄、 ̄;)ゞ
534528訂正:03/01/24 23:02 ID:???
>B後はジャンプキャンセル>引き戻し>「2S>K>3配置」>着地2Korローリング2S。

○2S>K>3配置
×2S>3配置>K
535ゲームセンター名無し:03/01/24 23:12 ID:???
>>531
ジョニーに対して爵走使って来る梅喧はカモだと思え!
投げから燕カスで一気に勝負つけるチャンス!
536525:03/01/24 23:42 ID:???
>>535
そうですね。確か梅相手に中央燕カスがあったような。それも狙ってみます。ありがとうございました。
537ゲームセンター名無し:03/01/24 23:52 ID:???
ソル使ってて待ちカイがきついです。遠距離でスタン連発。Jで近付くとグリードで落とされます。どうやってくずせばいいのでしょうか?特にグリードがきついです..。
後ソループのD→DやD→SD、KD→SDなどはキャラによって使い分けるのですか?それとも高さですか?
538ゲームセンター名無し:03/01/25 00:00 ID:???
>Jで近付くとグリードで落とされます
これ対空に使う技じゃないんで・・・
これで尾とされるって事は相当跳びこみがヌルいかと思われます(苦笑)
中距離で多用されるなら
FD仕込み投げ前方Jで、グリードきたらガードして反撃、
昇りKが来たら空中投げに切り替え(ガードの時もあるけど)
なんかどうでしょう。基本的に跳びこみは敵の対空が優秀なんで、
中距離で牽制しながらゲージ溜まるのを待ち、
ゲージ溜まったらVVRCでゴリ押ししましょう。

JDループはその場のノリで使い分けます。
いや本当w
539ゲームセンター名無し:03/01/25 00:05 ID:???
そもそも、グリードセバーはFDしないでも空中ガード出来ますよ(´・ω・)
空中・地上問わず、ガードしたら、立ちS>立ちHSで反撃するのが効率良いのかな?

RC可能かつ、相手にサイクゲージが無いなら、グランドヴァイパーで
スタンエッジ・チャージスタンを潜るのもアリ。

ソルの崩しはぶっきらかVVRCの「ガードするかしないか」の2択。
テスタメントの中段下段の2択なんてアマアマですよ。(´・ω・)
540ゲームセンター名無し:03/01/25 00:05 ID:???
>537
高さっす。
541ゲームセンター名無し:03/01/25 00:09 ID:???
その場その場で考えて何となくで皆使ってる模様です。
「ぁー、ジョニーか。早めSDじゃないと無理ぽ」とか
「ポチョなら3HITオゥァー狙えるよなー」とか
「アクセルなら2HSで拾った方が安定するよ」とか。
キャラ限定のシチュエーションを踏まえて、相手の高さと軽さを考えれば
問題はないかと思われます。(´・ω・)
542ゲームセンター名無し:03/01/25 00:11 ID:???
ソル使っているのですが、スレイヤー対策について
教えて下さい。凄い強かったです。吸血ループというか
ハメ技が強くて気付いたらあっという間に体力が減り、
何度も気絶させられ、しかも初めて3タテされました…。
やっぱり対戦は慣れとか必要でしょうか?
543ゲームセンター名無し:03/01/25 00:15 ID:???
カイとかはアドリブで入りますよ。問題は同キャラとジョニーっす。>ぉぅぁー
544ゲームセンター名無し:03/01/25 00:16 ID:???
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=wdcggxx
ここに書いてあるコンボができたら初心者脱出です。
545ゲームセンター名無し:03/01/25 00:19 ID:???
スレイヤー戦はダッシュに気をつけて。
露骨に前ダッシュをやってくるようなら投げ返してしまいましょう。
546ゲームセンター名無し:03/01/25 00:37 ID:???
テスタってDで上げた後のコンボってなに?
一番ダメージ喰らう奴教えてください
547ゲームセンター名無し:03/01/25 00:39 ID:???
直ガーの発生定義について質問です。
ムックには「攻撃が当たる直前にガードする」とあるんですが、
具体的には攻撃が当たる何フレ前からが直前ガードになるのですか?

548ゲームセンター名無し:03/01/25 00:46 ID:???
>>547
結構前でも大丈夫。
549ゲームセンター名無し:03/01/25 01:10 ID:???
ブリのJ下S→JCでKがどうもできません。Jする前にレバーが下に入ってるせいかなかなかJ入力ができません。どうやったらうまく出せるようになるのでしょうか?
後対空で前P当てた後の基本空中コンボ教えてください。端限定はわかりますので。
550ゲームセンター名無し:03/01/25 01:14 ID:???
>>547
8F
551547:03/01/25 01:23 ID:???
>>548&550
ありがとうございます。
いつも当たる瞬間を狙って入力して失敗していたんですが、
8Fならドランカーで飛び道具を跳ね返すのとほぼ同じタイミングで良さそうですね。
ふむ、結構余裕あるんだなぁ。これなら狙って取れそうだ。
552ゲームセンター名無し:03/01/25 01:24 ID:???
ザッパ使いです。
今日、乱入してきたソルに瞬殺されました。
と、言うかそこそこ強いソルにはほとんど負けます。
開始直後と距離が離れた場合はどうしていいかわからなくなります。
開始直後の攻めの方法、上手い立ち回りの方法をお教え下さい…
553ゲームセンター名無し:03/01/25 01:55 ID:???
>>552
ソル対策はできてるの?
それさえできてればザッパに限らずそこまでつらいこともないと思う。
554ゲームセンター名無し:03/01/25 02:35 ID:???
>>549
JCの後はJS→J2Sの方がいいよ。
ジャンプキャンセルはかなり早め入力で。
555ゲームセンター名無し:03/01/25 02:41 ID:???
>>552
遠距離のソルにいったい何をされれば負けるんだ?
556ゲームセンター名無し:03/01/25 02:42 ID:???
>>549
ジャンプキャンセルは、J2Sを押したらすぐに上いれっぱなしでできます。
対空6P後は6S>JS>J2S>JC>JS>J2Sが安定。
ただし、対空6Pを当てた高さによっては繋ぎの6Sが入らないので(高すぎると駄目)、高めだと感じたら2Sで繋ぎましょう。6Pがカウンターで入っていれば繋がります。
また、YOYOを設置してある状態(画面上どこでも可)なら6S>JS>J2S>JC>JS>J2S>ローリング>S>2Sと出来ます。相手の高さと重さとYOYOの位置によってはもっと入りますが、安定を求めるならこれで。
557ゲームセンター名無し:03/01/25 02:48 ID:???
6S>JS>J2S>JC>JS>J2S>ローリング>JS>J2Sの最後の部分は、ローリング直後即Sを押さないと繋がりません。
K>Sとずらし押しする感じで。
マスターすればダメージ効率がぐっと上がるので練習しておきましょう。
558ゲームセンター名無し:03/01/25 02:56 ID:???
>>552
寧ろ遠距離でソルが瞬殺する事が奇跡。

ていうか対戦の詳細キボンヌ
559ゲームセンター名無し:03/01/25 03:01 ID:???
私は梅喧使いなんですが、この前相手(確か紗夢)の空中ダッシュを投げたら、不自然な程真横にぶっ飛んでいった気が…。普通の地上投げ位の距離飛んだ気がしました。
空中ダッシュの相手投げたときって、普段と違いとかあるんでしょうか?
560ゲームセンター名無し:03/01/25 03:09 ID:???
>>557
そういや、その追加のローリングSで締めれた。
禿しくうれしかった。
561ゲームセンター名無し:03/01/25 03:14 ID:???
>>559
うい。空中Dのし始めを投げると慣性がついて変な投げになります。
それによって(゚∀゚)なキャラや(´・ω・`)なキャラがいますんで。

例としてはアンジ。普段は放り投げて追い討ち確定なのに
空中Dし始めを投げると真下に不自然に落下し追い討ちできずに(´・ω・`)

スレイヤーなんかは逆で普段は真下に叩きつけるんだけど
空中Dし始め投げると相手が投げた瞬間止まる感じで空中で停滞。
自分が先に着地でき、追い討ちが入るようになって(゚∀゚)となります。

梅喧はどちらにせよ端で追撃確定なんで深く考える必要はないでしょうな。
562ゲームセンター名無し:03/01/25 03:16 ID:???
初耳ー(゚Д゚)↑
563ゲームセンター名無し:03/01/25 03:20 ID:???
>>552
乱入って事はゲセンだな?
EXソルとかって罠はナシ・・・と。
つーか遠距離からソルが出来る事ったら
ガンフレイムだけじゃねぇの?それでも中距離までしか届かないし。
明らかに 負 け る ほ う が 無 理 だろ?
しかもザッパだ。
幽霊でもつきゃ勝ちケテーイだろ?
564559:03/01/25 03:31 ID:???
>561
ありがとうございます!やっぱり違いがあったんですね。梅喧はあまり気にしなくてよいんですか。
それにしても、空中ダッシュ直後って変な慣性?かかりますよね。梅喧の特殊Dとか、紗夢の特殊必殺技とか…。何か面白くていいです。
565ゲームセンター名無し:03/01/25 03:45 ID:???
ダッシュによる変化(間性設定)はGGならではのシステムでイイですよね。
他の単調な戦略展開とは違って、突発的な戦況変化があっていいですね♪
ダッシュ慣性の利用もマスターしたいなぁ・・・ちょっと研究しよう。
566ゲームセンター名無し:03/01/25 03:51 ID:???
連続技初心者、質問させて下さい。(つД`)

友人にダッシュで近づくと投げられます。8割くらいの確率で。
ダッシュが読まれてるようには思うのですが・・・。
1どうしたらいいのでしょうか?
2逆にダッシュしてくる相手を投げるにはどうしたらいいのでしょうか?

ちなみに 疾>追いかけてダッシュ>投げられる のくり返しです。
ソル使ってる友人にまだ勝てません・・・(つД`)ぐす
567ゲームセンター名無し:03/01/25 04:18 ID:???
>>566
ダッシュをFDで止める。
てか疾の重ねが完璧でないなら様子見て対処したほうがいい。
あと相手のダッシュにはFD仕込み投げをやっておくと投げと攻撃
両方に対処できる。
568ゲームセンター名無し:03/01/25 04:20 ID:???
>>566
うい。

投げ間合い外から攻撃を重ねましょう。
疾のあとなら2Pか2Kで。やってるとは思いますが。
投げ間合いは覚えてくれとしか言いようがありません。
ダッシュの慣性を信用して2P、2Kを早めに出すことを意識してはどうでしょうかな。


レバー後ろ+HS→D以外の何かのズラシ押しで
投げ仕込みFDという全キャラ共通(ブリジットを除く)の小ネタ技ができます。
(詳しくはアルカイダのバックナンバーとか読むといいでしょう。)
投げ成功時には投げ、失敗時にはFDが出るという安全策です。レバー後ろのため下段は当然喰らいます。
アンジはHSの発生はGPがあるといえどもトップクラスの遅さなので暴発は超危険です。
投げたいときは常に仕込む癖をつけましょう。

補足:ダッシュしてくる相手なら投げを意識する前に牽制で止めようとすることが重要です。
…アンジの牽制は全キャラワーストの頼りなさだけどね!(・∀・)ブッパアシバライトカデガンバロウ





569568:03/01/25 04:25 ID:???
デバガメダッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
570314:03/01/25 15:35 ID:oJqwy/KQ
〉322
遅くなりましたけどありがとうございます。
陰までは無理ですが、なんとか2発目のPが
当たるぐらいにはなりました。もう少し早く
できれば陰キャッチできそうなのでがんばっ
てみます。
571ゲームセンター名無し:03/01/25 16:11 ID:???
>>567
ありがとうございます、疾の重ねってどの状態が完璧なんでしょうか?
相手がちょうど起きるくらいにあたればいいんでしょうか。
FD仕込み投げというのも詳しく聞きたかったのですが、
>>568
説明してもらってありがとうございます!!(゚∀゚)
ぶっぱ足払いって、ダッシュの相手に足払いあてるってことですか??
なるほど〜そんな手があるんですね。

疾>足払い、ばっかりねらってちゃダメですねぇ・・・(´・ω・`)
572ゲームセンター名無し:03/01/25 16:16 ID:???
あ、そもそもダッシュで近づきすぎなんでしょうか。
慣性を信用して2Pか2K・・・そっか。そういうことですね。(;´Д`A ```

>>570
がんばってください!!
陰から陰・・・つなげてみたいなぁ。
でも6K青というのがまずわからない・・・(つД`)
573ゲームセンター名無し:03/01/25 16:32 ID:???
ジョニーでポチョ対策お願いします。離れたら飛び道具、近距離ならバスターを狙いまくられてきついです。対空には覚せい技(名前がわかりません)やられるしうかつに飛びこめません。正直梅よりきついです。うまい立ち回り方お願いします。
574ゲームセンター名無し:03/01/25 17:50 ID:???
>>571
疾は相手の起き上がりの時に背中あたりにあたるように出す。
こうすると疾>ダッシュ攻撃が連続ガードになり反撃できない。
狙いは足払い後、陰後、S風神>一足飛び後、投げ後など。
疾の重ねが甘いと相手はガード後に何かしら行動を起こすので
相手の癖に合わせて対処。
あなたの対戦相手の場合は反撃派みたいなので
ガードポイントを置いておくとか彩を出すとかが有効。
ガード後ジャンプする相手には陰など。バックダッシュならダッシュ攻撃や
HS風神。相手がどの行動に出ようが青彩なら完璧に対処できるのでゲージが
あればねらうといい。
575ゲームセンター名無し:03/01/25 18:00 ID:???
http://www.challenger-am.com/
バージョンアップが出るそうだ
576ゲームセンター名無し:03/01/25 18:00 ID:???
>>573
ポチョなら地上でS、HS、6K、コインを駆使して固めまくっていけばいい。
コインにFDBとられないように単調なのはやめるように。
固めてガードポイント上げたらダッシュ投げや青6Kから投げていく。
ジャンプ攻撃はSを先端であてる。なるべく地上ぎりぎりで出せば
ガイガンター出されてもガードがまにあう。
ヘブンリーされないためにも低空ダッシュから出すように。
俺はポチョ使いなのでこれされたらきついな。
577ゲームセンター名無し:03/01/25 18:03 ID:???
573じゃないが、俺も正直ポチョきつい。特にポチョの飛び込み。
JSとJHSとJD、この三つに対空が成功する場面がない…。
で、落とすのを諦めて直ガー→投げに行こうとすると、投げ間合いの外で無理だったり。
ていうか逆にPバスくらうし。

578ゲームセンター名無し:03/01/25 18:08 ID:???
>>577
JDはともかくほかは6Pで対処できる。JD出されたらガードした高度によっては
反撃できるがバックダッシュで逃げるのがいい。
もちろんバックダッシュばっかりだと対処されるので気をつけること。
579ゲームセンター名無し:03/01/25 18:32 ID:???
すみませんが、どこかにGGXXの
イイムービーありませんか?全国大会とか・・・
580ゲームセンター名無し:03/01/25 18:35 ID:???
ジョニーの質問なんすけどジョニーのカスヒットができませぬ。
ホントにKPSDでできますか?他はいけるんですが、こいつだけは1段目がカスりもしていません。
581ゲームセンター名無し:03/01/25 18:59 ID:???
>579
ttp://www17.xdsl.ne.jp/~yua/
ttp://gehori.tripod.co.jp/
ttp://www.an.wakwak.com/~yukino/fre.htm
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/marltina/index.htm
ttp://www1.ocn.ne.jp/~okiku/
ttp://tekipaki.jp/~may/
ttp://www.geocities.jp/ws_sai_sw/room.htm
ttp://wr.sakura.ne.jp/~kai/ino/

全国大会のムビをuプしてるとこは流石に知らんが、俺の知ってるとこ全部教えといてやる。
サイトによってプレイの質にかなり開きがあるが細かいことは気にするな。

ところで、これら以外のサイトで知ってるとこある人、教えてくれると俺が喜びます。
582579:03/01/25 19:01 ID:???
>>581
ありがとう!
583ゲームセンター名無し:03/01/25 19:03 ID:???
>>579
DVD買え
584ゲームセンター名無し:03/01/25 20:07 ID:???
>580
KPPDが安定かと。

しかしコイツは基本的に狙わない方が良い。
ちょっとでも端から離れると全く安定しなくなります。
585ゲームセンター名無し:03/01/25 20:15 ID:???
>581
偽 UNDER17 とか。
ゲホリの掲示板からいけるはず
586ゲームセンター名無し:03/01/25 20:46 ID:???
>>581
神降臨!
大袈裟かも知れんがマジ助かった!ありがとう!
587ゲームセンター名無し:03/01/25 20:55 ID:???
アクセルの質問なんですが、低空ボンバーっどれくらいの高さのことをいうんですか?近Sキャンセルでだしてるつもりでも、立ち状態の女キャラ(ディズィー以外)にすかります…。
入力は9623でやっています。低くだすコツとかあるのでしょうか?
588ゲームセンター名無し:03/01/25 20:59 ID:???
腰くらいの高さからボンバーが出るわけだが
相手立ってたら近Sキャンセルでも当たりにくいよ
589ゲームセンター名無し:03/01/25 21:24 ID:???
最速低空は立ってるパイロソに当たる高さでしたっけ?(´・ω・)
ちなみに、立ってるキャラにスカっても困る事は無いと思います。
漏れは6321473で入力してるので、「あ、アクセルがバックジャンプした」と
思わなければ基本的に食べていけます。バックジャンプした、と認識するくらい遅いと
S>2Sボンバーが受身取られるので。

コツは最後の3をしっかり入れておくこと。爆コン頑張って下さい(´・ω・)
590ゲームセンター名無し:03/01/25 21:30 ID:???
>>568のアルカイダのバックナンバーに誰も突っ込まないんだね
591ゲームセンター名無し:03/01/25 22:09 ID:???
>>584
(・∀・)ウスッ、がんがってきます!同キャラクソゲーはイやなのでw
592ゲームセンター名無し:03/01/25 23:05 ID:???
超低空ダッシュってどのようにコマンドすればでるの?
593ゲームセンター名無し:03/01/25 23:23 ID:???
69じゃなかったっけ?違ってたらスマソ。
594ゲームセンター名無し:03/01/25 23:24 ID:???
9・6。
7・4。
初めのナナメで横方向を兼ねているのです。
595ゲームセンター名無し:03/01/25 23:25 ID:???
9・ニュートラル・6とか
ニュートラル必須
596ゲームセンター名無し:03/01/26 01:35 ID:???
>>574
ありがとうございます!いろいろと冷静に対処しないとダメですねぇ。(´・ω・`)
でも青彩って、彩の青キャンですよね・・・??まだしばらくはできそうにないです・・・。
せっかく言ってもらったのに活かせそうになく、ごめんなさい。(つД`)
597ゲームセンター名無し:03/01/26 01:43 ID:???
>590
突っ込もうかと思ったが些細な問題だ。
598ゲームセンター名無し:03/01/26 02:09 ID:???
>588 589
ありがとうございました!立ってるパイロソに当たるくらいだったんですね…。練習します。
599ゲームセンター名無し:03/01/26 05:43 ID:noIDDGsx
助けて下さい
ミリアを使ってるんですが、ある程度のコンボは一応できるんですが、遠・中距離になるとどのように差しあえばいいのかわからないんです
遠S振ったりしてるんですが、「これをしておくといい」
みたいな事があったら教えてください

600ゲームセンター名無し:03/01/26 06:08 ID:???
600でもとっとくか。
601ゲームセンター名無し:03/01/26 07:10 ID:???
>>599
ミリはサブだからあてにならないかもしれないが。
6P・・・判定鬼強、上半身無敵、カウンター時よろけなど、良いことずくめ。
ガードされたらHSにつなげておけば反撃も受けず(直ガはしらん)、ヒット時はエメラルドレインに繋がります(遠すぎると不可)。近距離なら迷わず2HSに繋げましょう。
6K・・・下段スカせる中段です(梅の足払いとかは無理)。2Sばかり振ってくる暗示とか足払いぶっ放すチップには効果的です。
Sタンデムやアイアンセイバーに繋げるのが安定です。しゃがみヒットなら2K始動のガトリングも繋がります。
あと、デジは立ちPを振ってるだけでもかなり辛そうです。ギリギリの間合いでの2S>HSとか足払いを引っ掛けるのも効果的です。
602ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 09:10 ID:???
6Pははずすとヤヴァイな・・・
603ゲームセンター名無し:03/01/26 09:27 ID:???
ミリアは無理に動く必要は無い。
遠距離にならタンデムでも張ってガン待ち、隙があるようならガーデンでも出すべし。
相手が焦れて飛び込んできでもしたら対空から3割+起き攻め(゚д゚)ウマー

遠Sは個人的にあまり振りません。足払いに繋げにくいしリスクは少な目ですがリターンが殆ど無い。
個人的には
JD(カウンター取れれば美味しいです)
生足払い(遠Sより隙は大きいですがリーチも長く、下段+起き攻め)
サイレントフォース(強引に近距離戦へ持っていきましょう。)
前転(牽制を空かして投げから起き攻めへ)
をお勧めします。
604ゲームセンター名無し:03/01/26 10:25 ID:???
多段ヒットをする技をガード中に一端レバーをニュートラルにし、ガードをすると直前ガードになりますか?また、「(右向き時に)4→N→4」と入力すれば直ガ→直ガになりますか?
605ゲームセンター名無し:03/01/26 10:35 ID:???
>604

なります。
ちなみに「1→2→1」で下段直ガにも対応
606ゲームセンター名無し:03/01/26 10:51 ID:???
604ぢゃないけど
マジで!参考にさしてもらいます
607ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 10:58 ID:???
マジで


(*´д`*)ハァハァ
608605:03/01/26 11:29 ID:???
ちょっと補足「1→2→1」なら直ガをミスっても連続ガードなら下段がきても
勝手にガードしてくれます。
あんまり使うところは無いですけど…。
609604:03/01/26 11:52 ID:???
レスありがとうございました。ゲージ溜まりにくいんで余裕があったら使ってみます。
610ゲームセンター名無し:03/01/26 12:00 ID:???
もしジャスティスがアーケードで使えたら最強確定ですか?
611ゲームセンター名無し:03/01/26 12:38 ID:???
すみません質問があるのですが。初心者で、このシリーズが初めてです。
ある程度、特定のキャラではマニアックでもなんとかゴリ押しでクリアできるくらいの
レベルになったのですが、もっと強くなるべく、他キャラでもクリアできるくらいの
レベルになるべく、色んなサイトを巡ったり解らない専門用語を検索していたのですが
どうしてもよくわからなく、使いたいキャラが工事中だったりする事が多いので
何か詳しくイグゼクスの詳細が載ってるサイトなり何なり知ってる人がいたら
教えてくれませんか?
612ゲームセンター名無し:03/01/26 12:57 ID:???
>>611
1のリンクのGGXX-BBSってとこにいきまっしょい。
613ゲームセンター名無し:03/01/26 13:10 ID:???
>偽うんこ
昼間っからどうした?昨夜も彼女と盛りagaったのか?
614ゲームセンター名無し:03/01/26 14:58 ID:???
畳替えし連発ってどうすればいいですか?キャラはチップと紗夢で。
615ゲームセンター名無し:03/01/26 15:02 ID:???
ムックによるとバンディットブリンガーの硬直差は-6となっていますが、

バンディットブリンガーを通常ガードしたあと、
発生の早い技なら反撃確定ではないのでしょうか?

616ゲームセンター名無し:03/01/26 15:07 ID:???
ムックによるとバンディットブリンガーの硬直差は±0ですが何か?
617ゲームセンター名無し:03/01/26 15:08 ID:???
>>613=偽ウソコ

ウンコ君ジエーン!!(・∀・)痛イYO!!!
618ゲームセンター名無し:03/01/26 15:15 ID:???
>>617

ウンコが自演するとは・・・・・(´Д`)

所詮偽者ヵ
619ゲームセンター名無し:03/01/26 15:33 ID:???
ウンコ?
620613:03/01/26 15:45 ID:H8x0iAjs
うんこの名誉はどうだっていいが、一応、違うと言っておく。
621ゲームセンター名無し:03/01/26 15:49 ID:fLcf8sX+
>>620
ウンコ、必至だな(ワラ
622ゲームセンター名無し:03/01/26 15:49 ID:???
>>620
ジエン連コ(・A・)イクナイ!!
623ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 15:57 ID:???
>>614
チップなら転移でいんじゃねぇの?
>>613
満足してくれないよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
>>617 >>618 >>621 >>622
自慢じゃないがゲーム板で名無しになったことはない
624ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 16:38 ID:???
訂正
コテハン名乗り始めてからね
625ゲームセンター名無し:03/01/26 16:45 ID:???
もちつけおまいら
626ゲームセンター名無し:03/01/26 17:38 ID:???
ディズィーで魚を青キャンしたあとの連続技の繋ぎかたがわかりません、
アドバイスおねがいします。
627ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 17:43 ID:???
>>626
2HS>魚(青)の繰り返しか
6HS(または2S)>エリアルとか
画面端なら魚(青)>低空ダッシュ>終わり際JHS>着地>エリアルとか
628ゲームセンター名無し:03/01/26 17:43 ID:???
メイとはどういう感じに戦えばいいんじゃ?
地元にはメイ使う人が全く居なくて、稀に遠くから来た人とかとやるんだが、
慣れてないから何が何やらサッパリなんだが。ていうかメイってウザキャラ?
ソル以上に暴れで、何も考えてないかのようにまとわりついてきて、
上へ跳ねたり横へ跳ねたり、ガトリングにダスト混ぜまくったり。
厨としか言いようのない、読み合い放棄してるような攻めっつーの?
しかし対策取れてないからか、何故か負けてしまう。
ダストにもころっと当たっちまうし。アレに負けると凹むわ。マジ。
相手が初心者なのか上級者なのかそれすら分からん。メイって何者なんだ…。
629ゲームセンター名無し:03/01/26 18:01 ID:???
見た感じ拍手待ちはしてないようだな
イルカで特攻して来るようなヤシなら(今時いないと思うが…)6Pで叩き落とせ
630ゲームセンター名無し:03/01/26 19:26 ID:???
>>627エリアルのレシピがわかりません
631ゲームセンター名無し:03/01/26 19:34 ID:???
ジョニ使ってますが、闇慈に負けるヘタレでつ。
相手に画面端4HSで待たれ、HSで飛んだらGP中Pで出すやつやられて、すかし投げ狙うと4HSで画面端に投げられます。
てかガードポイント使っての暴れウザーなんですが。
632ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 19:44 ID:???
>>631
案外下段に弱かったりして
相手が待つならこっちも待っとけ
633ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 19:48 ID:???
>>630
K>S>JC>K>S>HSとか


ディズィー使いの人おながいします・・・
634631:03/01/26 19:51 ID:???
>偽うんこ
即レスありがとう。
2D多めにやってみます
635ゲームセンター名無し:03/01/26 19:56 ID:???
メイはウザキャラだ。
636ゲームセンター名無し:03/01/26 19:56 ID:???
615ですが、バンディットリボルバーの間違いでした。

637ゲームセンター名無し:03/01/26 21:09 ID:???
>611
マニアックでごり押しで勝てるようになっても意味無いかも…
CPUってパターンあるし。
まずは何を使うのか使いたいのか言ってからにしなさい。
>612の言うように過去ログ全部読めばだいたいキャラの方針はわかる。
メモ帳にコピペしながら過去ログあさってみな。

>630
まずはガト青魚>ダッシュK>S>JK>S>JC>P>S>HSで練習。
次のステップで最高ダメージの
ガト青魚>ダッシュ前HS>JK>S>JC>S>Dx2>泡>生成後JK
で一通りの流れが終了。
受身を取ると破裂した泡に引っかかる。
起き攻めに行くには屈HSからHS話し相手。
もしくは青魚の直後にHS話し相手。

コツはダッシュしつつ相手をディズのヘソの位置で攻撃を当てること。
前HSは高く当て過ぎるとコンボが安定しないからちょっとムヅカシイ。
638ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 21:15 ID:???
>>636
リボルバーは反撃楽だよ
ブリンガーも近くでだされると簡単に空中投げできるけどな
639628:03/01/26 21:24 ID:???
>629
拍手待ちは稀にって感じ。基本的に暴れ。
主に横イルカ→縦イルカみたいな感じで常に跳ねまわる感じ。
イルカとガトリングの二択っぽい攻めっつーのかな?
慣れていないせいもあるが、とにかく速くて対処に困った。
イルカは6Pで落とせそうかな?とも思ったけど、
見てから6Pだと間に合わなくてあぼーん。

640ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 21:25 ID:???
>>639
イルカは立ちPでも潰せたりする
641ゲームセンター名無し:03/01/26 21:27 ID:???
>>631
青ディバガードや下段ミストでサクッと刈り取るといい

立ちHSのGP切れる頃に遠S差し込むのも悪くないかも
642ゲームセンター名無し:03/01/26 21:59 ID:???
当方、核ゲーとゆうものを嗜んだ経験は皆無なのですが、GGXXの世界観に興味を抱き是非ともやってみたいと思いました。さて…




キャラどいつがいいの?(´・ω・`)
643ゲームセンター名無し:03/01/26 22:03 ID:???
初心者が楽なのはソルカイ
644ゲームセンター名無し:03/01/26 22:09 ID:???
ジョニー使ってますが、アクセルにJSや2HSやため技Sのやつとかがキツいです
645ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 22:11 ID:???
>>642
梅喧使ってみ
慣れてきたらGC封印で
646ゲームセンター名無し:03/01/26 22:11 ID:???
>>642ですが、ミリアかディズィー使いたいけど…


ダメ?(´・ω・`)
647ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 22:12 ID:???
>>646
ミリアはちょっとむずいかもな
機動力あるぶん最初は扱いづらいだろうから
648No5:03/01/26 22:17 ID:???
>628
何を使ってるのか書かないとアドバイスしにくいよ。

>646
ディズィーは攻められてもガードしつづける我慢が大事。
ミリアはそのスピードを制御できるテクが大事。
どっちかっていうと同じラインからスタートするなら
ディズィーの方が勝率は高そう。
649ゲームセンター名無し:03/01/26 22:20 ID:???
>>646タソ
漏れはゲセンではXを二回プレイした程度で、
家庭用でXpとXXを少々プレイした程度の初心者でつ。
初めて使ったのはミリアでした。楽しめればそれでいいかと・・・。

(´・ω・`)無責任だな、俺
650ゲームセンター名無し:03/01/26 22:23 ID:???
>>642
女キャラ使うと生温かい目で見られたり、
変な人達が集まって来たりするのも覚悟せねばならんよ
651ゲームセンター名無し:03/01/26 22:25 ID:???
みなさま、ご返答誠に有り難うございます。各方々のご意見を参考にさせていただきます。


ファウストのイラスト描くのは上手いですよ(`・ω・´)
652ゲームセンター名無し:03/01/26 22:35 ID:???
>651
紙袋なぞ俺にでも書ける。
653ゲームセンター名無し:03/01/26 22:38 ID:???
使いたいキャラ使うのが一番楽しいと思うけど?
別に女キャラ使っても、白い目で見られたことはないけどねぇ?前にポチョ使ってるときは変な目でみられましたけど…
周りの女プレイヤーはソル・カイばかりなんで、せめて私は違うキャラ使おうってのはあります。
654ゲームセンター名無し:03/01/26 22:49 ID:cTtpdDc8
EXキャラはどうやって出すんですか?
655ゲームセンター名無し:03/01/26 22:50 ID:???
>>654
そんなのいません
656ゲームセンター名無し:03/01/26 22:53 ID:???
私の男友達が「俺のエディは…。」「昨日エディ使ってたら…。」「ディズィー限定だけど、ガード不能なんちゃらかんちゃら…。」と一日に15回ほど「エディ」と言う単語を発するのですが…



エディってのは強いの?(´・ω・`)
657ゲームセンター名無し:03/01/26 22:54 ID:???
>>656
一応最強の座に君臨してます。
658ゲームセンター名無し:03/01/26 22:55 ID:???
>>656
問答無用で最強
659ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 22:57 ID:???
>>656
使う人にもよるがナー



ギルティギアって女性も結構やるもんなんだな
漏れの姉ちゃんもはまったみたいだし
660ゲームセンター名無し:03/01/26 23:00 ID:???
私の場合は学校での鬱憤を晴らすという形になるのですが…



ブリジットはあんま殴りたくないな(´・ω・`)ロジャー…
661ゲームセンター名無し:03/01/26 23:01 ID:???
>>656
とりあえずその男は解説君なので
誰使おうが弱いです。
エディ、鰤、医者、梅、序に、ミリ使うともれなく文句言われます。
662ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 23:04 ID:???
>>660
漏れが学校帰りに行くところはソルばっか
慣れちゃった
663ゲームセンター名無し:03/01/26 23:11 ID:???
それでは強いエディ使えば私もイキナリ強者に…


ナルワケネェ(´・ω・`)…ナァ。そんなに甘い罠存在しませんね
664ゲームセンター名無し:03/01/26 23:13 ID:???
>>663
エディはラッシュに弱いので初心者が使っても瞬殺されます。
665ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 23:20 ID:???
>>664
エディのラッシュも脅威だけどな
666ゲームセンター名無し:03/01/26 23:26 ID:???
初心者=ラッシュできない
667ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 23:27 ID:???
>>666
エディのボタンおしっぱは案外難しいしな
668ゲームセンター名無し:03/01/26 23:31 ID:???
ジャンプ属性がうまく仕込めません。
ハイジャンプ属性は技のあとダッシュできるので仕込めているようなのですが。
なんかコツとかありますか?
669ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 23:32 ID:???
ハイジャンプ仕込みができてるならジャンプ仕込みもできてるんじゃない?
670653:03/01/26 23:34 ID:???
私は強キャラといわれる梅喧使っても勝てません。(つД`)
エディの起き攻めの、巨大ドリルとJ攻撃の同時攻撃、いつも喰らうし…。GC仕込み出来ないし…。
いつも私狙いで乱入してくるエディ使いに勝ちたいよぉ。この間、もう少しで勝てそうだったのに、Dループ中、台を揺らされてミスして葬られました…(ToT)
もしかして、Dループって禁じ手?
671ゲームセンター名無し:03/01/26 23:35 ID:mii2H6/e
イラクとの戦争起こったらお前ら戦争にいきたいか?
672ゲームセンター名無し:03/01/26 23:35 ID:QjC0AKVu
イラクとの戦争起こったらお前ら戦争にいきたいか?
673ゲームセンター名無し:03/01/26 23:38 ID:???
コインループのやり方がわかりません・・・
674ゲームセンター名無し:03/01/26 23:37 ID:???
>670
このゲームのコンセプトは
「なんでもあり」
よって非情に慣れない人は何時まで経っても勝てません。
遠慮なく使うべき。
675ゲームセンター名無し:03/01/26 23:38 ID:???
>>643さん>>645さんがオススメしてくださった剃るかい梅喧を明日使ってみます。それで核ゲーと言うものに馴染んでからディズィーやミリアを使っていきたいと思います。それはそれで良いのですが…



梅喧ってなんて読むの?(´・ω・`)
676ゲームセンター名無し:03/01/26 23:41 ID:???
俺だけMS乗れるのならな、しかも種ガンダム
677ゲームセンター名無し:03/01/26 23:41 ID:???
>>675
バイケン






ボケどころだったのか!!!!!!!!!!!!!!!!
678ゲームセンター名無し:03/01/26 23:42 ID:???
>>675
パイロン
679ゲームセンター名無し:03/01/26 23:42 ID:???
エディはJSと屈Sの判定の強さとかドリハメの確定ダメージで理論上最強設定。
その次の理論上最強はスレイヤー、吸血ハメが決めて。
誰が使ってもお手軽になれるのは梅喧。
適当に空中畳と足払いを振ってもなんとかなるから、簡単に勝率上げるなら梅喧。
680ゲームセンター名無し:03/01/26 23:44 ID:???
剃る会吠犬
681ゲームセンター名無し:03/01/26 23:44 ID:???
俺はザクがいいなあ。
682ゲームセンター名無し:03/01/26 23:49 ID:???
寝る前に聞きます。私はGGXXの世界観に惹かれ始めようと思ったのですが…



実際、他の核ゲーとどう違うの?(´・ω・`)
683ゲームセンター名無し:03/01/26 23:51 ID:???
ディジーの事なんですけど。肌も白で、服も全身白ってどう出すの?
サバイバルやってたら出てきた。
684ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/26 23:55 ID:???
>>682
ヴォルカニックヴァイパー ロマキャンとかね ダメージ補正とかね
コマンド受付がきつくなかったり 基本的な連続技が簡単で気持ちがいい
685ゲームセンター名無し:03/01/26 23:57 ID:???
>>683
家庭用にいってこい。
ここはアケ板。
アーケードで家庭用専用の色使うのは無理。
686ゲームセンター名無し:03/01/26 23:58 ID:???
>>683
あ、あんた何する気だよぉ・・・?
687ゲームセンター名無し:03/01/26 23:59 ID:???
なんで青キャンがGGXXの最低条件なんだ!
俺には無理だ!いつか出来るかな?
688ゲームセンター名無し:03/01/26 23:59 ID:???
>>684
つまり初心者が始めるにはちょうどいいってことですね。それでは…


|ノシ<オヤスミー!
689ゲームセンター名無し:03/01/27 00:00 ID:???
>>684
>>642に聞いてるんじゃねの?
690ジャイアン:03/01/27 00:05 ID:???
はじめまして。

使用キャラを選んでいたところ見た目でズッギュウゥゥンと来たザッパを
選んでみたら、なんと誕生日が一緒だったという奇跡を目の当たりにして
運命を感じています。そんな事はいいとして

ザッパって触ってみた感じだとジャンプ攻撃が貧弱な気がするんですけど
やっぱり姿勢の低さを活かして地上戦重視ですか?

あとこのゲームってジャンプキャンセルを使えると力量がアップするみたいなんですけど
僕にはいまいちはっきりわかりません。
ザッパにそれらしい攻めは期待できますか?(憑依無しで)
691631:03/01/27 00:12 ID:???
追加の質問なんですが
俺ジョニ、相手闇慈で、ダストからのコンボ(ムックのやつ)の一回目のJDが当りません。
もし闇慈用のダストコンボがあれば指南お願いします。
692ゲームセンター名無し:03/01/27 00:19 ID:???
>691
前作のやつをいじって
ダスト〜〜HS>Dこれをガトリングで繋げて後は
KPKS〜ってやるのが良いかと。

一瞬待てばDDも出来るけどね。
最近ダストなんて使わないからどうも怪しいw
693ゲームセンター名無し:03/01/27 00:21 ID:???
ダストは魅せるには最適
694ゲームセンター名無し:03/01/27 00:29 ID:???
>690
>ジャンプ攻撃が貧弱な気がするんですけど
その通り。ついでに対空も貧弱。
一応JPが空対空に使えるが…。

>やっぱり姿勢の低さを活かして地上戦重視ですか?
幽霊の時はJ攻撃も使うが、メインはあくまで地上戦。

>ザッパにそれらしい攻めは期待できますか?(憑依無しで)
期待できねっすw
JC絡めた攻め使うのはやっぱり幽霊の時くらい。
695ゲームセンター名無し:03/01/27 00:30 ID:???
>>690
空中でしょぼいのに合わせて地上でもしょぼい。
リーチもないので無憑依はムカデ当てることだけ考える。
んで霊か犬つくまでがんばれ。剣ついたら待ちに徹しろ。
696ゲームセンター名無し:03/01/27 00:42 ID:???
697ゲームセンター名無し:03/01/27 01:25 ID:???
>No5
「メイわからん」って言った者っす。
使用キャラは書こうと思ったんだが、書いたら「プ」とか言われそうな気がしまくりで…。
はい暴露します。使用キャラはエディ。…痛ぇ。
なんか最強キャラとか言われてると非常に聞きづらいなぁ…。
いや、確かに押しは強いんだが、暴れられると本当に厳しいんだわ。ころっと死ねる。
抑え込まれるとDAAと投げしか切り返しの手段が無い上に、頼みの綱のDAAの性能もアレだしなぁ。

初心者で使おうとしてる人、えー、コイツ使うのは上手くなってからの方がいいすよ。マジ。
698ゲームセンター名無し:03/01/27 01:28 ID:???
イルカとか横からなら2Sとか6P
上なら2HS、6HSで落とす
押さえられたらPとかで暴れると意外と抜けれたりする
699ゲームセンター名無し:03/01/27 02:57 ID:???
厨は守ることが苦手
サクッと死ねる忍者でも使っとけ
700ゲームセンター名無し:03/01/27 03:29 ID:???
オマエラ、ポチョムタンを忘れてませんか?
あの体力が一割切ったあたりの体力ゲージの濃さにはいつも驚かされますよ。
本気でバグかと思ったほどに死にませんでしたね。
701ゲームセンター名無し:03/01/27 03:30 ID:???
オマエラ、チプータンを忘れてませんか?
あの体力が満タンあたりの体力ゲージの薄さにはいつも驚かされますよ。
本気でバグかと思ったほどに耐えませんでしたね。

702ゲームセンター名無し:03/01/27 03:41 ID:???
チプは常に体力が1割の状態から試合開始です。
もう本当にそう。
コンボが充実して来た今となってはあの減りはバグとしか思えん。
703ゲームセンター名無し:03/01/27 03:58 ID:???
>>702
エディに即死コンボがあるみたいだしねw
704ゲームセンター名無し:03/01/27 04:37 ID:???
>>703
エディだけじゃなく
スレ、ジョニ、ソル、梅、ポチョ
なんかにはHS一発ガード分のGゲージ上昇から
普通に9割コンボとか余裕です。
余裕で食らいます。
しかもピヨりのおまけもついたり、もう見てらんないw
705ゲームセンター名無し:03/01/27 04:53 ID:???
>>704
マジカw
エディのは実際くらってるの見たw
そんなにいるのかー
706ゲームセンター名無し:03/01/27 06:39 ID:???
ここの皆さんの豆知識のおかげで闘劇ベスト6に入れました。
感謝。秋葉さんとかKONさんとか有名な人って面白い人が多いですね(´・ω・)

さて、次は来週だろうか。何方かアクセル:医者の戦い方を
伝授して下さい…。2K>ドリK>ドリK>立ちPとかいって見えません(´;ω)
707ゲームセンター名無し:03/01/27 08:52 ID:???
PS2ないときつい
VF4とレバー併用できる?
708ゲームセンター名無し:03/01/27 13:13 ID:???
>697
あのキャラはモロパイロット性能でるからなぁ…
対空2HSと6HSは置く感じで。
通常の牽制合戦になったら
近距離なら2S>インバイトヘル。
遠距離ならインバイトヘルを置いておき、6Pを振る等など…
言うのは簡単なんだけど、技自体は重いからね。
ガンガレ
709ゲームセンター名無し:03/01/27 13:36 ID:???
まあ一番プレイヤー性能が重視されるのはチップなんだが
710ゲームセンター名無し:03/01/27 17:03 ID:???
ヴェノムだろ
711ゲームセンター名無し:03/01/27 17:30 ID:???
ヴェノムのウマイ人をみてるとポカーンってなる
712ゲームセンター名無し:03/01/27 17:47 ID:???
プレイヤー性能が必要なのはヴェノ、ミリ、ジョニだろ。
ある意味ジャム、アンジ、サッパも必要だな。
チップは適当でもいける。
713ゲームセンター名無し:03/01/27 18:21 ID:???
キャラによるけどミリアはそうでもない。
必要なのはコンボ練習かな、投げからのコンボさえマスターすれば後はこかせて起き攻め。
エディーや鰤の方がムズイ。
714ゲームセンター名無し:03/01/27 18:22 ID:h8PzNpxF
アクセルで相手の起き攻めにたいしてS弁天をかさねるのはどのタイミングがいいのですか?
715ゲームセンター名無し:03/01/27 18:28 ID:???
そういうのは重ねるとは言わない気がw
取りあえず相手の動きを良く見て相手の攻撃が重なった瞬間ですかね?
もしくは自キャラが起きあがった瞬間を見計らって出しましょう。
716ゲームセンター名無し:03/01/27 18:51 ID:???
チプーで髭になかなか勝てません
1回くらうとヤバイです。助けてください
717ゲームセンター名無し:03/01/27 19:07 ID:???
>>713
鰤はムズいが、使い熟さなくてもそこそこ強い罠。
718ゲームセンター名無し:03/01/27 19:13 ID:???
カーカスループができません。
ていうか、本当にこんなのできるもんなんですか?
719ゲームセンター名無し:03/01/27 19:17 ID:???
>718
家庭用あるなら相手しゃがみでやってみれ。
立K>近S>カーカス
の一番簡単なやつで。3ループ出来れば上出来。

ヴェノム使った事なかったけど10分練習したら
出来るようになったからそんなに難しくないと思う。
720山崎渉:03/01/27 19:40 ID:???
(*^^*)
721ゲームセンター名無し:03/01/27 19:44 ID:???
>717

それでもやっぱりミリアの方が楽に強くなれると思う。
鰤も俺キルとスターシップとか楽な技が結構あるけど…。
あくまでミリアと比較してだから。まー一定以上のレベルになるにはどのキャラもプレイヤー性能必要なんだが…。

>718

とにかく早く操作。
いつもより早くSを押して入れたらすぐに↓にレバーを入れる。
コツを掴まんとどうしようもないけど今よりもっと早く一連の動作を早く出きると思う。
722へたれヴェノマー:03/01/27 19:48 ID:???
>>718
近S>Sカーカスは多少ディレイかけてもつながります。
重要なのはカーカス後のダッシュ屈Kです。
最速ダッシュを心がければカーカスループは楽勝だ(・∀・)!

>>719の言うようにしゃがみ状態の相手の方がやりやすいですね。
723ゲームセンター名無し:03/01/27 20:50 ID:???
俺の連れが結構強い医者なんですが、俺はその連れとやってるとなぜか勝ってしまいます。
普段その連れが連勝してる相手には自分はボコられるんですが・・・。
これって、連れのパターンとか、毎回見てるからなんですかね?
724ゲームセンター名無し:03/01/27 21:00 ID:???
>723

それもあると思いますしあるいはキャラ同士の相性もあるかもしれません。
キャラ対策と相手の癖を読みきって両方凹にしてやりましょう。
725ゲームセンター名無し:03/01/27 21:07 ID:???
ミリアはプレイヤー性能全く要らないじゃん
低空バッドムーンだけで闘える厨キャラだし
726ゲームセンター名無し:03/01/27 21:16 ID:???
>>725
よそでやれ
727ゲームセンター名無し:03/01/27 21:28 ID:PfimS75W
梅のコンボ教えてください。
今、自分が使用してるのは 4K>近S>4HS>畳み(FRC)>JS>D といった感じです。

対人戦だと中段攻撃だけなので、あっさりガードされて終わってしまいます; 
梅の2択とかもあったら教えてください
ゲーセンで上級者の方のプレイを見てると、空DをFRCした後に繋げたりスゴイのばかりでした。

多少難しくても構いません、対人戦で使えるコンボを教えてください。
728山崎 渉 :03/01/27 21:30 ID:???
これはすごいです、皆さんぜひ見てください 

http://www.geocities.co.jp/Milano/2065/n42.html
729ゲームセンター名無し:03/01/27 21:33 ID:???
梅の二択は近Sからの足払いか低空妖斬じゃあ・・・
730ゲームセンター名無し:03/01/27 21:34 ID:???
コインループのレシピがわかりません。アドバイスおねがいします
731ゲームセンター名無し:03/01/27 21:47 ID:???
>724
あの、4Kって一体ナンですか・・?
立Kで良いと思う。4はいらん。
でサブのサブのサブぐらいの梅ですが
足>畳>HJPSD>降り際空中ダッシュSD>着地遠S>JC>SD
で、この後FRCしたり
足>畳>JSD>FRC>変則D(ダッシュ後即D)
>着地して即JSD
またFRCしてもう一回ループ
とかこんなの使ってます。

>730
普通に上段>コイン>上段〜ってやるだけ、簡単なやつは。
後はキャラ別や状況別に
上段>6HS>コイン>上段
とか遠S>コイン>上段
とか色々出来ますね〜
732ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/27 21:47 ID:???
>>727
画面端
足払い>畳(FRC)>低空ダッシュ変則D>着地>6HS>足払い>HJP>S>D>着地際ダッシュ>S>D
足払い>畳>HJS>P>S>D>着地際ダッシュ>S>D>着地>S>JS>D
足払い>畳>JS>D(FRC)>変則D>着地>いつもの
近S>低空妖斬扇RC>空中ダッシュ>P>S>D>着地>立ちPなどで拾ってSD
など

>>729
立ちPからの2択とかね

>>730
投げ>LV2ミスト>【コイン>ミスト】>【】内繰り返しw
733ゲームセンター名無し:03/01/27 21:56 ID:???
>>727
相手をダウンから空畳を重ねて
投げ、ヨーザン、2kの三択 
投げ後は低空畳で追いかけ三択の繰り返し、
壁際なら2D>【JP>JS>JDから FRC空ダッシュD 着地 HJP>JS>JD】の繰り返し。
もしくは最初の 2D>JP>JS>JD 後、着地前に再度空ダッシュ JS>JD 着地 近Sで拾って JS>JD(FRC) ダッシュJS>JD

2K後は近Sに繋いで2D、ヨーザンの2択 2D後は畳FRCに繋いで
ガードされればまた、投げ、ヨーザン、2Kの三択で崩す。繰り返し

っつーかコレらは相手が直ガを狙って来ない事を前提としています。

めんどくなってきた。
734ゲームセンター名無し:03/01/27 22:35 ID:???
今日犬ザッパに画面中央でダウンさせられてからの置き攻めで
{犬ガード不能噛み付き重ね>本体めくり攻撃>噛まれる>ダウン}×n
って感じなやつやられてなにもできずに死んだんですけど
抜け方知ってたら教えて下さいです。
735ゲームセンター名無し:03/01/27 22:51 ID:???
722はyua
736ゲームセンター名無し:03/01/27 23:03 ID:???
>734
サイクバースト。
737ゲームセンター名無し:03/01/27 23:22 ID:???
>>734
正直あきらめるか暴れる。
738ゲームセンター名無し:03/01/27 23:38 ID:???
>>730
レシピが判るようにするアドヴァイスか〜
書いてある内容自体がわからないとかなら
説明書読んだほうがいいね。

ちなみにコインループは
(ミスト→コイン)*n が基本。
ミスト→ステップ→遠S→コイン→再びミスト〜
とかもあるけどいちいち書いてられないから割愛。
投げた後とかとりあえず端の方で浮いてる相手にどうぞ。

あといい高さでいい距離の相手にコインが当たったら
低空ダッシュで接近して空中コンボ→燕カスで
レベル2のままノーゲージで霧がかけられます。
例として
LV2時、端投げ→(ミスト上段→コイン)*3→低空ダッシュ→JK→JD→燕カス
ジョニー・メイ用です。燕カスの後は霧かけて起き攻め。
うまくいけばメイなんぞは霧の後のコンボでピヨルので即死。
739ゲームセンター名無し:03/01/28 00:14 ID:h+S3XRbu
アクセルの6HSはどういった状況でつかえばいいんですか?なんか判定が弱い気がします
740ゲームセンター名無し:03/01/28 00:29 ID:???
何方かジョニー様のコンボを教えてください。
741ゲームセンター名無し:03/01/28 00:30 ID:???
>>739
使うな。つーか攻めるな。
742ゲームセンター名無し:03/01/28 00:38 ID:???
>>739
・判定終わり際を起きあがりに重ねる
・ガトリングから出して出の遅い中段
・3Pから2HSと6HSで2択気味
・中距離からなんとなく

判定弱くはないと思うが(;´Д`)
743ゲームセンター名無し:03/01/28 00:47 ID:???
>740
過去ログにイパーイ出てる。
744ゲームセンター名無し:03/01/28 00:51 ID:???
>>743
ありがたう
がんがって掘ってみまふ
745ゲームセンター名無し:03/01/28 03:57 ID:???
さっき攻略HPとか読んでて気になったんですが、「敬意キャンセル〜」
の「敬意」ってなんですか?挑発とはまた別物でしょうか?

あと、「ディレイ」という単語もわかりません。

どうか教えていただけないでしょうか・・・。
746ゲームセンター名無し:03/01/28 04:15 ID:???
敬意は前+挑発。「あんたなかなかやるねぇ」って時や、ライバル(顔見知り)と戦う時の開幕等に使われる。
ディレイはフェイントや、空中コンボ中の高さを調整したりするために技を遅らせて出す事。
747ゲームセンター名無し:03/01/28 04:22 ID:???
今時敬意キャンセルに引っ掛かる人はいません。

・・・だが、髭の敬意キャンセルは最強とか言ってみる。
748ゲームセンター名無し:03/01/28 04:25 ID:???
>>746>>747
こんな時間にありがとうございます゚・(ノД`)・゚・。ナンテイイヒトダ

敬意キャンセル、やってみますw
俺がいつも行くゲーセンはそんなに強いひとばかりではないので・・・
あんまり人がいないのも現状。
749ゲームセンター名無し:03/01/28 06:37 ID:???
敬意キャンセルは火種になり得るからお勧めできない。
持ちキャラが髭だとしらなおさらヤヴァイ。
750ゲームセンター名無し:03/01/28 07:15 ID:???
まあ1回ぐらいやってみるのもイイダロ
毎回やってたらウザイ事この上ないけどな
というかそれ以外にやることあるだろって感じ
751ゲームセンター名無し:03/01/28 07:30 ID:???
チプーの画面を飛び回りながら斬り付ける覚醒が
空中ガードできません。

どうすれば?
752ゲームセンター名無し:03/01/28 09:03 ID:???
>751
空中ならFDを張れ。
753ゲームセンター名無し:03/01/28 09:23 ID:???
ソルで屈Sからダッシュで二択ぽくなるみたいなものを聞いたんですが
本当ですか?
簡単に反撃されます。
754ゲームセンター名無し:03/01/28 10:14 ID:???
テスタを使ってみようかなと画策していますが
必修コンボを教えてください。

ダメカディアに載ってるコンボは一応出来るようになりますた
755ゲームセンター名無し:03/01/28 11:47 ID:wqFm3xr+
>753
ダッシュからVV(暴れ潰し)とぶっきらなげ(ガード崩し)の二択。
反撃はVVで狩れる。
右渡が走ればそこはもう二択の世界。
756ゲームセンター名無し:03/01/28 13:12 ID:???
>754
ぶっちゃけダメカディア程度のコンボくらいしかないキャラだから…
転ばして、起き攻めに重ねゼイネストに6Pか2Kの二択メイン。
コンボよりも罠の設置や立ちまわりが重要。
画面端の投げコンボや、ディガーのバウンドがキチンと拾えるようになりゃ大丈夫。
757ゲームセンター名無し:03/01/28 13:33 ID:???
ソルバットガイを使ってみようと思いますた。ソルに関しては、ガンフレ青、基本Dループぐらいしか出来ません。これから何を練習したらいいか指南お願いします。よろしくです。
758ゲームセンター名無し:03/01/28 13:53 ID:???
>>751
FDをしてるのでは?
ザンセイロウガなどの左右に移動しながら攻撃するものや
右側にいたのに突然左側から攻撃するものは、
通常ガードだと自動的に向きを変えてガードしてくれるけど、
FDをしていると向きを変えてくれないので自分で変えないといけない。
説明下手だな、俺。
759ゲームセンター名無し:03/01/28 15:18 ID:???
庵慈の立ち回り方法とコンボを教えて下さい。
知り合いの庵慈に勝ちたいのでお願いします。
760ゲームセンター名無し:03/01/28 17:47 ID:???
>>757
Dループにもっていくバリエーションを増やす。
必殺技からならどれでも、対空から、6Pからなどいれられるところの研究。
761ゲームセンター名無し:03/01/28 17:58 ID:???
>>760
同キャラ戦(特にアンジ)はじゃんけんみたいなものだから一概に戦術は言えない。
相手のどういう立ち回りに負けているのか詳しく書いてもらえたら別だが。
アンジ対アンジのいい見本(対戦相手)がいるんだしそいつで勉強が一番だ。
762 :03/01/28 18:47 ID:XFdgpeUs
夢の中でレイレイが「何が出るかな?」などといいながら空に物投げてた
それを見たザンギエフが「ヘヴンリ〜」といって空に旅立ち、さらにドラゴンが龍刃で追っかけていった
残念ながら失速して落ちてきたドラゴンをフォボスがヒートナックルで落とし
ビクトルがメガフィストでダウン追い打ちしていた
ナッシュがエメラルドレインをマスターした模様
弾がでかくなったのはいいが、相変わらずゲージを使うのがネックらしい
ロレントが繰り出すダブルヘッドモービットを、タバサがフォルトレスディフェンスで防いでいた
大門が地雷震を練習してた、でも今日は顔面からコケていた
牙神幻十朗が撃った疾を、ジャンヌがスタンエッジでギリギリ相殺していた
アイアンマンのブロトンキャノンを初段から喰らったディズィーが、2ゲージ使って反撃してた
守矢はミストファイナーを構えキャンセルしていた、山崎も素手で真似していた
日本文化に興味を持ち始めたフェイロンが「スシ! スキヤキ!」だの言っていた
でも「バンザイ!」と言ってたのはブルーマリーとテリーだった
ザベルがジェダにヘルダンクをきめていた、ただ今日はバスケでなくアーチェリーだった
その後ザベルはジェダに同じことをやり返されていた
いまいち目立たないバイソンが立ち強Pに名前を付けた「ファッフニール!!」
モリガンの対空兵器のかけ声が少しだけ変わった「ベータブレード!」
ロバートが「フジヤマゲイシャ!」などとおかしくなってしまった
ハンゾウも通常技をロマンキャンセルしていた
デミトリとスレイヤーがダッシュですれ違ってた
アルファブレードをやってるナコルルがいたが、ユリアンが気まぐれで出したガイガンダーに当たって気絶していた
ビリーカーンが何故か百重鎌焼を使いこなしてもいた
ブルーマリーが幻龍斬を何気なく会得してた、今度はスプラッシュローズを空中でやるつもりらしい
スパイラルが毅式迷彩で透明人間になってしまった
ガロンがドラゴンキャノンの上にのっていた
テリーがパワーゲイザーで魚を獲る隣で、マグニートーがインペリアルレイで世界を滅ぼしていた

今日もそんな夢を見て目が覚めた
おかしな夢なのに何故か不思議と違和感は感じなかった
763ゲームセンター名無し:03/01/28 19:07 ID:???
質問があるのでお願いいたします。
ジョニー使いの方が良く「ミリア無理」と言っているのを聞いたのですが、
どうしてなのでしょうか?
764ゲームセンター名無し:03/01/28 19:17 ID:???
まぁ、ジョニーじゃなくてもミリアは無理だったりするぽ
765ゲームセンター名無し:03/01/28 19:30 ID:???
>762
ワラタw
けどスレ違いなのでやめませう。
766ゲームセンター名無し:03/01/28 19:34 ID:???
よーするに>>762は格ゲなんてしょせんパクリ、パクラレの世界じゃねーかと言いたいらしい。

767ゲームセンター名無し:03/01/28 20:42 ID:???
鰤でミリ無理ぽ。
医者でミリ無理ぽ
チプでミリは楽勝。
768ゲームセンター名無し:03/01/28 20:52 ID:???
>762
よう考えたなあ…。
769ゲームセンター名無し:03/01/28 21:24 ID:???
>>760
がんがってみます。やっぱりDループが全てっぽいね。ありがとでた!
770ゲームセンター名無し:03/01/28 21:44 ID:???
既出ぽい質問ですが
ジョニ使いの人て、コインループ使ってます? 俺のコインの使い方は、牽制潰し→ダッシュ投げとかに使うんですが、ループに使う方がイイですか?
771ゲームセンター名無し:03/01/28 21:53 ID:???
>>770
よくわからんがチャンスあるならやれや
772ゲームセンター名無し:03/01/28 22:17 ID:???
>>770
気絶値とTGが稼げるので積極的につかう。
ループからカスヒットも狙えるし。
LV2だったらLV維持とコインループ以外にコインの使い道ないよな。
773ゲームセンター名無し:03/01/28 22:19 ID:???
テスタはじめたんですが、いい対空とイグゼビーストの使いどころに悩みます。
とりあえず対空は今はSかJDでやってますけど、こんなもんですかね?
また、もしテスタを使う上で最低限気をつけるべきことがあれば教えてくださいな。
774ゲームセンター名無し:03/01/28 22:24 ID:???
>357-362にテスタ攻略があります。(´・ω・)

何かもう、テンプレを纏めてHPにした方が良いんじゃないかと
最近思えてきたけどどうなんだろう。
775ゲームセンター名無し:03/01/28 22:24 ID:???
身内対戦で勝つと文句言われるんですが・・・どぎゃんしたらいいね?
別にエディ使ってますとかいうオチないんだが。
776ゲームセンター名無し:03/01/28 22:28 ID:???
>775
漏れは知人に負けると
「いやー、有り得ないってー。カイとかいって10:0だよねー」
「イノって2択というか『殺す』の1択だよねー」と
相手の肩をペチペチ叩いて茶化すがその程度じゃないの?(´・ω・)

昇りジャンプ攻撃>下りで何か、という行動に最近凝ってみたりするのですが
アクセルで昇りJK>下りJKとかなかなか良い感じっぽいけどもっと良い感じの
行動がある気がしてなりません。どうなんだろう。
777ゲームセンター名無し:03/01/28 23:03 ID:???
失礼、よく見てなかったす;;;
よーし、研究するぞぉー。
778ゲームセンター名無し:03/01/28 23:08 ID:???
>>776
アクセル使ってんだけど「P厨房」とか「長いやつは楽だよな」とか嫌味ったらしい。
身内だと逆にストレス溜まる。どっか遠征でもしようかのぅ。
779ゲームセンター名無し:03/01/28 23:11 ID:???
>>778
同キャラで踏み殺したれ
780ゲームセンター名無し:03/01/28 23:15 ID:???
>778
実力に差がある相手なら牽制しないでも撲殺出来ますよ。
実力に付いてこれる相手なら、牽制の重要さも分かってくれるでしょう。
781ゲームセンター名無し:03/01/28 23:19 ID:???
>778
どう考えても負けたひがみだなそりゃ…。
782ゲームセンター名無し:03/01/28 23:28 ID:???
初心者と言うわけでもないが、最近ジョニ使い始めた者だが、
ミスト(ヒットする状況で)下段と中段はどう使い分けるのか?
相手の浮きが違うのか?中段ヒットしないやつがいるのか?
スマソ、家庭用もってないもので。
783ゲームセンター名無し:03/01/28 23:35 ID:???
>778
ザッパ使いの自分なら間違いなくP房(゚Д゚)ウザーって言いますねw
しゃがみPだけでほぼ詰みって何よ・・・(´д`;)
実力に差がないとザッパじゃアクセル、梅、ポチョに勝てる気がしない(涙

784ゲームセンター名無し:03/01/28 23:39 ID:???
>>782
中段の方は、先端部分の判定が細くなってて一部のちっこいキャラのしゃがみにスカリ易いです。
じゃあ下段だけで良いじゃん、と思ってたらこちらはやや浮きが低いです(LV2)。リーチも短い?
大抵の場合は中段で安定みたいです。
便乗ですが、LV2中段ミストRC→ダッシュ6HS後のオススメコンボは何がありますか?
785778:03/01/28 23:40 ID:???
スマソ、ここ愚痴スレじゃないのにね。
>>779
んでも同キャラとかで遊んで勝ったりしたら顰蹙買うよ。

っつわけでゲセン探しの旅に出るのでした。
786ゲームセンター名無し:03/01/28 23:40 ID:???
>782
とりあえず知識だけは教える、後は実戦だ。

中段
リーチが長い、浮きが基本的に低い(高いキャラもいる)
基本はこっち、しゃがまれるとスカるキャラもいるが、
食らっていればしゃがみでもほぼ確実に当たる
(正しカウンターだと無理な相手も)

下段
リーチが中段より短い、浮きが高い、
食らい判定がおかしくなる(ある技では追撃不可なキャラが出て来たりする)
ただし全キャラ確実に当たる

こんな感じ。
しゃがみカウンターで中段がスカるのは鰤とスレだっけかな・・・
スマン、調べるのがめんどくさいw
787ゲームセンター名無し:03/01/28 23:48 ID:???
>>783
ポチョのどこが勝てる気がしないんだ?
788ゲームセンター名無し:03/01/29 00:00 ID:???
>>786
アレ、中下段の浮きってキャラで違うんだ。知らなかった…恥ずかしい…。寝よう…。
789ゲームセンター名無し:03/01/29 00:01 ID:???
>788
カイや医者何かは中段の方が浮きが高いらしい。
6HSで拾いやすいようだ。
まぁ別にどうでも良い事だけどね。
790782:03/01/29 00:04 ID:???
>> 784,786
感謝。
浮きの違いがあいまいでよくわからんが、後は自分でやってみる。
791ヽ(*´д`*)ノ 偽者 ◆UNKOnsOMNg :03/01/29 00:06 ID:???
医者のしゃがみにミスト中段は当たらんがなー
今日はそのせいで痛い目を見た・・・
>>784
ソルや医者には
ミストRC>ダッシュ>6HS>JK>S>HS>D(どこにディレイをかけるか忘れた)>着地>エリアル
ができるとかジョニー板に書いてあった気が
792ゲームセンター名無し:03/01/29 00:15 ID:???
すみません。家庭用発売日に買ってやっとこさ本格的にやり込み始めたのですが、
やはりメインであろうゲーセンではサッパリ勝てません。
ヴェノムを使ってるんですが、ヴェノムの基本的な戦い方を教えていただけないでしょうか。

画面端でのカーカスループやスティンガーループはできます。
スティンガーFRCからの低空ダッシュはちょっと苦手ですが、できた方が良いですか?
793ゲームセンター名無し:03/01/29 00:17 ID:???
>791
ああ、それか・・・それ俺が書いたネタだな( ´ー‘)
KSHSまでは最速、HS>Dの間にかなりディレイをかけて成立する。

ま、俺も実は使ってないわけだが・・・
794ゲームセンター名無し:03/01/29 00:31 ID:???
すいません、メチャクチャ上手い人のプレイが見れるサイトとかないですか?
自分がどれぐらいのレベルか知りたいんですけど、ゲーセンで一人でやってても
誰も乱入してきてくれないし地方なんで人そのものが少ないんです。
ちなみにカイ使ってます。
795ゲームセンター名無し:03/01/29 00:33 ID:???
>>794
Painfulってサイトに逝って
対戦動画を買われたし。

もう締め切ってるけどメールでだだこねたらまだ逝けると思うよw
がんばれ。
796ゲームセンター名無し:03/01/29 00:44 ID:???
ポチョムキンで6HS>ハンマーフォールが
最速で出たんですけどやり方ってあります?
単なるまぐれかも。
797ゲームセンター名無し:03/01/29 00:45 ID:???
>794
ゲームホリックいってみたら?
あ、でもカイのはないな…。
798ゲームセンター名無し:03/01/29 01:00 ID:???
>>795
速レスありがとうございます。
なんかよくわからないけど一つ見れるとこにありつけました。

ていうか俺全然ダメっすわ。何この人達?指にメカでも入ってんのか?
つーか上手い人は超必使わないんですね、いかにスキなくして繋げるかって
感じに見えました。なんかやる気無くなってきたー。

799ゲームセンター名無し:03/01/29 01:06 ID:???
>>798
カイは使える超必ないからね。もっぱら青にまわす。
800ゲームセンター名無し:03/01/29 01:18 ID:???
>>798
>つーか上手い人は超必使わないんですね、いかにスキなくして繋げるかって

やっぱりそういうゲームなんでしょうか・・・。
連続技ができないままではダメですねぇ。
801スレイヤー好き:03/01/29 01:19 ID:zONQwaRW
たしかにうまいひとみたら
やるきなくなりますねえ
僕には一生できない動きのきがしますです・・・・
802ゲームセンター名無し:03/01/29 01:22 ID:???
>>797
先週のにはカイもあったよ。
803ゲームセンター名無し:03/01/29 01:32 ID:???
最近からやり始めた新参者なんですけど。
コンボが簡単なのは誰ですか?難しいのは手がついていかない。
スピードあるキャラが好きなんで、チップをやってみたんですが。
アクセルと闘った時、開幕鎌閃ガードしてダッシュでつっこんだら、
鎌をぐるぐる回す奴やられて6割ぐらいくらって悲しくなってしまったんで、
できればチップ以外でお願いします。
804ゲームセンター名無し:03/01/29 01:51 ID:???
>803
コンボ簡単なやつ?
ダントツで
ポチョ、テスタ
こいつらはマジ簡単。少ないし難易度も誰でも出来るレベル。

カイも簡単だとは思うが、やっぱり上記の二人が一番簡単だよなぁ。
805ゲームセンター名無し:03/01/29 01:55 ID:???
ディズィーも主力は簡単なのばっかりかな
高威力だし
806ゲームセンター名無し:03/01/29 02:02 ID:???
(・∀・)横乳のSDを忘れてませんか?
807803:03/01/29 02:08 ID:sW+znNXq
ありがとうございます。
やっぱり自分から突っ込んでいくスピードタイプのキャラ
は難しい奴ばっかりですかね?
808ゲームセンター名無し:03/01/29 02:14 ID:???
>>803
おすすめは自分が好きなキャラ。

これっていうのがもし、すでにいるのなら、
簡単か難しいかに関わらずそいつで突き進むことをすすめる。
最初は多分、勝てないだろう。
が、これなら負けないってキャラを持ってたほうがカコイイ!!
てことでがんがれ。
809ゲームセンター名無し:03/01/29 02:15 ID:???
>757
俺もソル使い始めて3週間。
なんとな〜く方針が見えて来たので
テキスト書いて見たので参考にしてくれたらこれ幸い。
あとソル使いの人意見くれたらうれすぃです
810ゲームセンター名無し:03/01/29 02:16 ID:???
開幕
○遠S
長さが丁度良い。発生が7Fと開幕の攻撃としてまずまず。
ヒット、ガードともにガンフレや空振り屈Sから攻めれます。

○バックステップ、バックダッシュ、バックジャンプ。
全キャラにも言えますけど、開幕の長い攻撃を避ける選択。
ただ飛び道具や突進系には弱い。

○ハイジャンプ
個人的に一番楽な逃げの選択肢。
読まれて空中投げぐらいしか攻撃された事ない。

○ダッシュVV
ソルならでは豪快な選択。
ウメ様もしてませんがたまにアクセントでどうぞ。

○ダッシュぶっきら
ダッシュVVの裏の選択肢。
開幕からソルワールド突入って感じ。

○ライオットスタンプ
テスタの遠Sやカイの屈Sなど強いと言われている攻撃の硬直にヒット。
でも危険過ぎ。ウメ様も…(略

○グランドバイパー
いきなり下段で2割。
ガードされるといきなり3割は減る。
811ゲームセンター名無し:03/01/29 02:17 ID:???
連続技
○足払い>タイランレイブ
○K>(ガトリング適当)>足払い>BR(バンディットリボルバー)orHSVV
基本はこの2個で大丈夫、もう後はDループに繋ぐためのRCの繋ぎが重要。

Dループ
ソル=Dループ
まずはにこんな感じで練習してみてください。
前P編
だいたいのキャラ
前P>HS>JS>JD>相手が下降モーションになったらJS>JD>上りHJD>下りHJD>JK>JD>JD>HSVV
軽いキャラ
前P>K>2HS>上りHJD>下りHJD>上りHJD>下りHJD>JK>JD>JD>HSVV
バイケン
前P>HS>BR>K>2HS>上りHJD>下りHJD>上りHJD>下りHJD>JB>JD>JD>HSVV
ジョニー
前P>K>2HS>JS>JD>JS>JD>HJD>JD>JK>JD>JD>SVV
足払い>BR編
大体のキャラ、バイケン
足払い>BR>RC>JD>2HS>JD>JS>JD>HJD>JD>JK>JD>JD>HSVV
軽いキャラ
足払い>BR>RC>JD>HJD>JD>HJD>JD>JB>JD>JD>HSVV
ジョニー
足払い>BR>RC>JD>2HS>JS>JD>JS>JD>HJD>JD>JK>JD>JD>HSVV
812ゲームセンター名無し:03/01/29 02:17 ID:???
ぶっきらぼうに投げる編
端でのぶっきらも最速でダッシュできれば、2HSが繋がる。
繋げたらJD>JS>JDなどからDループ。
真中ぐらいなら
JS>SVV>RC>JDで端から端ぐらいまで運ぶ。
ダッシュ垂直JD>JS>JDで2/3ぐらい運ぶのでDループ

ガンフレイム編
あたったら、ダッシュJK>JDでぶっ飛ばしてDループ。

足払い>VV編
RCしてすぐにダッシュJP>JK>JDからDループ。

GV編
GV>打ち上げる膝でRC
その後、JS>JDなどで繋げてDループ。

立ちまわり。
走って、昇竜とぶっきらのぶっぱなし二択をかけつつ。
K、前P、S、屈S、HS、足払いなどの通常技で固める。
屈Sで止めれば2F有利(遠Sなどの通常技が先に出せる)
青ガンフレに繋げると形勢は超有利。
青ガンフレからは
屈Pからのぶっきらか
屈Pからの足払いなどの打撃か投げかの二択を計る。
ぶっきらを狙うのは
ダッシュ慣性を付けた屈P、K、近S、などから
ダウンさせたらガンフレを重ねる。
ダッシュ屈K>ガンフレも重なるし、起きあがりのタイミングずれてウマー
バンディットブリンガーはタマに出すくらいでOK。
813ゲームセンター名無し:03/01/29 02:18 ID:???
総評。
走りまわり、VVの恐怖を見せ付ける。
走りまわってればゲージはなんかあっという間に溜まってるので
まずはソルのペースをつかむのが大事。
あとはなんとしてもDループに持っていく。
CPU戦でもアドリブは身につくはずなので必死こいていろいろDループに持って行く事を考える。
受け側に回っても無敵の昇竜を信じて常に気分は逆二択。
まぁつまり、目指せウメソルってことで。
814ゲームセンター名無し:03/01/29 02:21 ID:???
>>809
まだないよう見てないけどw
あんた神だよ。
815ゲームセンター名無し:03/01/29 02:25 ID:???
×
グランドバイパー
ガードされるといきなり3割は減る。


グランドヴァイパー
ガードされるといきなり7割〜減る

これ系は一部パワーキャラにはガードされた次点で
致命的なダメージw受ける。
カイには一撃すら決められるw
816ゲームセンター名無し:03/01/29 02:42 ID:???
俺も続いてやってみようと思ったが
ポチョしかできないや。需要なさそうだな。
817ゲームセンター名無し:03/01/29 03:21 ID:???
>>816
全キャラやってはっときゃ楽じゃないか?そうでもないんかな。漏れはそのほうが過去ログ見なくて楽なだけなんだがw
818ゲームセンター名無し:03/01/29 03:33 ID:???
俺のポチョ。改善点があればつっこんでください。
開幕の選択肢
ハンマーフォール:開幕にでの早い単発技をかましてきた相手用。読まれると
開幕から相手のペース。ガトリングにも弱い。
ハンマーブレーキ>Pバス:ハンマーフォール読んでガードしてる相手用。
ガトリングに弱いのはもちろん、単発技キャンセル必殺技に対応できない。
ヒートナックル:ぶっ放し。取れたら相手の精神的ダメージ大きい(はず)。
余裕があるときだけ使う。
しゃがみガード:無難。飛び込みに対して2HSでとることを考える。
Pバス:開幕ダッシュ、一部の突進技に対して有効。
メガフィスト:けん制をくぐって攻撃。ガードされても3択迫れる。
バックダッシュ:開幕からN択や固めを狙う相手には泣く泣く間合いを取る。
2段ジャンプ、ハイジャンプ:JDで落ちて相手に2択を迫る。
*番外 対ジョニー編
ジョニーはS>コイン使うやつが多いので直ガ>FDBをやると相手はびびる。
819763:03/01/29 03:38 ID:???
どうやら、皆さんの話を聞くと、今回ミリアが最強候補のようですね。
それはやっぱり機動力の高さととラストシェイカーの性能の良さのためなのでしょうか?
820ポチョ続き:03/01/29 04:07 ID:???
立ち回り編
遠距離 
相手はやりたい放題。早く近づきたいところだが相手は落ち着いてるので
下手に動いても簡単に対処されるので安易な飛び込みは避けたい。

スライドヘッドで転ばせる:これがあたれば一気にハンマーブレーキで近づく。
しかしモーションがでかいためとばれがち。6Kでちょっとしたフェイントしとく。
ハンマーフォール青キャン:けん制振った相手やびびって飛んだ相手にあたる。
ゲージがあれば狙いたい。
6HS:相手のダッシュ出掛かりをつぶしたりする。Cスライドヘッドも織り交ぜる。
FDB打つ準備:テスタ、エディなどには備えておく。

中距離編
相手としては結構あせる。一気に近づきたいところ。
2段ジャンプ:対空のタイミングを狂わせながら飛び込む。JDも使用することで
落とされる心配は少ない。
ハンマーフォール:あせってだしたけん制にあわせる。できれば青で。
ハンマーブレーキ>Pバス:結構引っかかるガードがちの相手にどうぞ。
FDB:ちょっとしたけん制になる。カウンター取れたらヒートナックル。
ガードされても反撃無し。出が遅いのが問題か。
2D:転ばせられたらおいしいがガードされたら続かない。ヒットしたら
ハンマーブレーキorハイジャンプ起き攻め。
Pバス準備:リーチのない相手(ジャム、アンジ、ザッパなど)のダッシュを取る準備。
821ゲームセンター名無し:03/01/29 04:07 ID:???
多分ラストシェイカーは関係ないと思うぞw
822ポチョ続き:03/01/29 04:27 ID:???
近距離編
相手はもう逃げ出したい。逃がしません。
ここはいかにPバスに持っていくかを考える。

ポチョ有利な状態:そのまま投げる、Kをだして投げる、K>Sまで出して投げる
メガフィストで張り付いて投げるなど。

近距離で使うガトリングについては
K>S>(S)>2D
で転ばせる。ガードされたならSのところをCメガフィストで3択。こればっかだと
読まれて反撃受けるので注意。またCハンマーブレーキ>Pバスも有効。
ガトリングはこれだけ覚えておけばよい。

Pバス後の行動
Pバス>HS>ハンマーキャンセル:画面中央Pバスにおいてダメージが高くなおかつ近距離を保てる。
受身をしない人がいるので1回目はPバス>HS>青ハンマーフォール>S>ヒート>エクス
を狙ってみるものよい。面白いほど減る。
Pバス>ちょっと前進ハイジャンプ:そのまま貼り付ける。無敵技持たない相手にはとことん
張り付いて2択で迫るもの有効。
*番外 対メイ アクセル編
この2人にはPバス>S>ヒート>エクスが中央でも入る。Pバス後、連打ではなくタイミングよく
押すこと。
823ゲームセンター名無し:03/01/29 05:07 ID:???
>819
機動力の高さだけならチプーも負けてねえべ。

_の強さはタンデム絡めた起き攻めのn択。
6P対空潰し&コンホ用のサイレントフォース。
高性能な中段やJ攻撃。
こんなところ?
ともかくガード崩し能力がチプーに比べて段違い。

ラストシェイカー使うのはよほどの物好きかトーシロ_かと。
824ポチョ続き:03/01/29 06:10 ID:???
対空編
対空には6Pが安定。余裕があれば2HSもいいがリスクがでかい。
バックダッシュ>Pバス、直ガー>Pバス
バッタ相手にはヘブンリーを置いておく。

起き攻め編
攻撃重ねる、ちょっと待ってPバスの2択を迫る。このとき投げ防止のため
近づき過ぎないように。またリバサのガードも心がける。最初のほうはPバス多めで。
重ねる攻撃はS>2Dで転ばせてハンマーブレーキでまた2択。
 
N択迫る場所
メガフィスト後:メガフィストガード後の相手の行動に対する読み行動として、
ガードにはPバス、ジャンプにはヒート、バックダッシュニはSや2D。無敵技持つ相手にはガード
も選択肢にいれる。バックダッシュする人が多い。
JD後:狙いは一緒だがガードさせたあとはメガフィストより多少隙が大きい。
反撃を狙う相手にはガイガンターを狙う。ガードされたらPバス。
JHS後:K(下段)始動コンボか6K(中段)始動コンボか投げの三択。
6Kのヒット確認が取れるならキャンセルPバス。

コンボ編
覚えることは少ないので入れられるところできっちり入れる
K>S>(S)>2D  基本
ハンマーフォール青>S>(S)>ヒート>エクス  青ハンマをガードされたらメガフィストと2Dで2択。
FDBカウンターヒット>ヒートorヘブンリー  安定してダメージを与えられる。
2HSカウンターヒット>HS>ヒートorヘブンリー  ダメージ重視
2HSカウンターヒット>6HS>(ヒート) 気絶値重視。間合いによってはヒートがあたる。
 



825ポチョ続き:03/01/29 06:34 ID:???
ヒート>エクスRC>6HS>ヒート>エクス  画面端用
ヒート>エクスRC>ハンマーキャンセル>S>ヒート>エクス 最初のエクスのフッとばしで
壁に当たるくらいならあたる。青ハンマでもよい。
ガイガンター>ガイガンティックブリッド>K>S>ヒート>エクス 当たる場所によっては当たる。
とりあえずブリッドが当たったら入力。
画面端Pバスコンボ編
ポチョの至福の時
Pバス>S>(S)>ヒート>エクスRC>6HS>ヒート>エクス 安定。意外と端近くなら当たる。
Pバス後は2HSのほうが威力高い。最後のエクス後はヒート置いておくと受身取った
相手に当たる。またPバス後のSは相手にとってサイク使いどころなのでP>ガード
としておくとサイクガード後もう一度Pバスにいける。かったも同然。

Pバス>HS>ガイガンター>ちょっと歩いて2HS>ヒート>エクス
Pバスの時点でゲージが50%あればこっちを狙いたい。気絶値、ダメージとも上。
しかしHSのタイミングが難しい上に画面端ぎりで投げないと当たらない。
826ポチョ:03/01/29 06:38 ID:???
もっと対キャラごとなど書きたいことあるけど基本だけでも長すぎるので辞めます。
質問、改善点などがあれば聞かせてください。
俺が何も見ずに流して書いたものなので多々あるでしょうけどw
827ポチョ:03/01/29 06:40 ID:???
てか見にくいですね。すいません。
最後に言うことはとにかく投げろと。
すかし投げだろうが当て投げだろうが気にせず投げること。
828ゲームセンター名無し:03/01/29 06:59 ID:???
メガフィスト青>Pバスとかいって見えないよね…。(´・ω・)
無理矢理接近する場合、JS>JHSとか結構嫌らしいですよ。
スライドヘッドハメは結構便利ですよね。
相手を殺せそうな時はDAA>6HSでしっかり惨殺が吉かと。

思い付いた事を徒然に。今日帰宅したらアクセル攻略を
モッサリ書こう。そうしよう。(`・ω・´)
829ゲームセンター名無し:03/01/29 07:36 ID:WdFQPHxx
アクセル攻略楽しみにしてますm(__)m
830ゲームセンター名無し:03/01/29 07:37 ID:???
ポチョ参考になりました。
今日、初挑戦してきますw
831アクセル使い:03/01/29 10:16 ID:???
一気に近づこうとせずじわじわ画面端に追い込んでゆくポチョが一番恐い。
逆にスライドヘッドやハンマーフォールで一気に近づこうとするポチョ全然恐くない。
以上。
832ゲームセンター名無し:03/01/29 13:08 ID:???
>815
7割ってスレイヤーですか?
それ以外のキャラで開幕のノーゲージ状態で3〜4割くらいだと思うのですが?(汗
833ゲームセンター名無し:03/01/29 13:28 ID:???
イタダキ〜イタダキ〜イタダキ〜イタダキ〜イタダキ〜イタダキ〜イタダキ〜イタダキ〜ネテロ〜

7割
834ゲームセンター名無し:03/01/29 13:36 ID:???
>832
たとえばジョニで
6HS>コイン>中段>6Kエリアル
で5割以上持ってかれますが。ノーゲージで。
ゲージ+端+ミスト2があれば8割は余裕で。
カイは一撃準備>一撃が間に合います。
スレに至っては吸血×nで抜けられない人は即死ですw
835ゲームセンター名無し:03/01/29 15:28 ID:???
>>828
今更ながらベスト6おめでdです( ´∀`)
836ゲームセンター名無し:03/01/29 15:45 ID:???
>833
七割逝く?
837763:03/01/29 17:11 ID:???
>>821 823
なるほど、大変参考になりました。
皆さんありがとうございました。
838ゲームセンター名無し:03/01/29 17:16 ID:???
上のほうでスレイヤーの敬意について話題になってたのですが何か変なところでも?ムックでみても特にはないような?

>>828
モッサリってw
(´・ω・`)誰か闇慈特集を…使ってませんか?そうですか…
839ゲームセンター名無し:03/01/29 17:37 ID:???
スレの敬意
小馬鹿にしたよーな拍手とあのセリフはまずいんじゃないかな

ところでテスタに転ばされて起きあがれずに負け帰ってきた俺をだれか慰めてください
しかも_使ってたよもうダメだ俺
840ゲームセンター名無し:03/01/29 18:08 ID:???
暗示のコンボ教えてください
841ゲームセンター名無し:03/01/29 18:15 ID:???
ジョニーのコインループから燕カスに持っていくコンボで、途中の空中ダッシュ→KDのKを当てる時のジョニーの高さって、相手より低くしなければいけませんか?それとも同じ高さにしなければいけませんか?
842ゲームセンター名無し:03/01/29 18:48 ID:???
もっさりとアクセル攻略開始。通常技から。

立ちP
アクセルの象徴。ウザいらしいがこれが無いとアクセルじゃない。
受身不能時間が攻撃LVの割に長い。カウンターヒットした場合、
まず受身は取られないと思って良し。上方向への牽制はこれで。

しゃがみP
立ちPよりは隙が大きいが、パイロンだのザッパ等、立ちPが当たり難い相手には
これで牽制をする必要がある。立ちPは出し切ってもあまり困らないけど
これは蜂巣箱・鎌閃撃で隙を軽減しないと流れが変わる。低空ダッシュされたら死の香り。

ジャンプP
空対空に使用可能。出が早いので上手い人はこれを使うらしい。
ジャンプSの後にガトリングで繋げる事で、スキを軽減出来る。
隙を軽減しないと、パイロソの412P(ヨウシ)でアクセルが天高く舞うので注意。

地上6P
上半身無敵な対空技。性能は中の下。とはいえ、髭やジョニーの
JHSクラスでない限り、これで落とす事が出来る。パイロソソードもタイミングが合えば
迎撃可能。ここから近Sに繋いでエリアルにどうぞ。

空中6P
JKよりは長くて早いが、見返りも少ないのであまり必要は無いかも。

地上3P
出が遅い代わりに、下段基底補正が無い下段。レバーを3に入れた直後に
1に入れれば、3P>2(1)D>鎌閃撃が可能。地味な使い道として
チップの起き上がりにちょびっと離れて重ねるとβブレード相殺可能。チプ死亡。
843ゲームセンター名無し:03/01/29 19:02 ID:???
>>794
対戦ムビ見たいなら、このスレの581見とけ。
844ゲームセンター名無し:03/01/29 19:05 ID:???
立ちK
出の速さもそれなり、ガードさせても五分っぽい近距離の要の1つ。
ボンバーループ初心者はこれで拾おう。イノがダッシュ>ダッシュと来た場合
これで落とす事も出来る。S・2Sに繋げる事が可能。JCがかからないのが欠点と言えば欠点。
ダッシュして立ちKは投げ後の基本コンボなのでしっかり出来る様になっておこう。

しゃがみK
姿勢が低くなる。ザッパのダッシュ・医者のしゃがみLVまで低くなるので
スタンエッジを避けるなどのちょっとした魅せが可能。縦方向に強くない飛び込みに対して
対空技として使う事も可能。テスタの飛び込みやジャムの固めに対して使える。
10人に聞いて9人が「起き上がりにソレ重ねると投げられねぇ」と言うので
これを相手の起き上がりに重ねると良い感じ。基底ダメージはあるが貴重な下段。
ヴェイパースラストをスカす事もできます。出が早いのでリバサバクステに弱い。

ジャンプK
最近のマイブーム。受身不能時間が無駄に長い。昇りで出せば
下りで行動可能。昇りK>バックダッシュSor前ダッシュKor空かし下段など
色々出来るのでこれを使いこなすと格好良いかも。ちなみに、昇りKで
空対空カウンターが起きた場合、そのままダッシュK>ボンバーからループに行ける。
それくらい受身不能が長い。

立ち6K
2Sからガトリング可能。2S>6K>2Sと繋ぐ事も可能。
ミリアのジャンプを一点読み出来た時くらいしか使えないよ、これ。(´・ω・)
カウンターした時の気持ち良さは素晴らしいんだけどね。一応
蜂巣でスキを軽減したら立ちPで追い討ち可能。(カウンター時)
845ゲームセンター名無し:03/01/29 19:22 ID:???
近S
出が早く、攻撃LVも4と高い。上方向にも強くて持続も長い便利な技。
欠点は「これが出る距離まで近付かれないのがそもそもの理想」な事。(´・ω・)
ボンバーループ初心者はここからJCしよう。持続が長いので、リバサと投げが怖くない時は
これを重ねるのもアリ。漏れは近S>2D>鎌閃が一番タイミングが取り易いと主張。

遠S
カウンターヒットでよろける。よろけた場合、S雷影(一応回復可能)・鎌閃撃を
出しておくと良い感じ。距離が微妙で相手がしゃがんでいたりすると、一応
カウンターじゃなくても鎌閃撃に繋がる。ここから繋がるガトリングは無いので
単発で出す方が良い。開幕の間合いで振ってS雷影から5割は美味しい。

しゃがみS
対空として使う場合は早出しが基本。追撃は欲張らずにJK>ボンバーで
充分だと思うけど如何な物でしょう(´・ω・)
ボンバーループに慣れたら、近S>しゃがみSや、立ちK>2Sも
出来る様になっておくと、微妙な距離でも強気に拾えるので、中級者へ
足を踏み入れたい方は覚えておきましょう。

ジャンプS
長い。やられ判定も一緒に伸びているが(ジョニーの6Kに蹴られたりします)
相手を地上に押さえ込む意味でも積極的に使いたい技。昇りで当ててPでスキを
軽減した場合、楽に下り中に行動が可能。いつか役に立つかも。
スタンエッジに刺したり、スライドヘッドを殴ったりする時にどうぞ。
846ゲームセンター名無し:03/01/29 19:25 ID:???
>840
立ちK>近S>2D>S風神(RC)>立ちP(JC)>S>P>S(JC)S>P>S>D

4・5割は持っていくよ。
847ゲームセンター名無し:03/01/29 19:30 ID:???
立ちHS
出が遅いけど攻撃LV5の技。ガトリングにHSを挟むと威力が
目に見えて上がるのでヒット確認が出来るなら積極的にどうぞ。
とは言え、出の遅さは致命的だったりするので使う時には注意。
立ちK>近S>立ちHSの近Sを直前ガードされると、割り込まれ放題。
名前を刻まれたり、アモルファスに喰われたりします。

しゃがみHS
よろけ誘発、FRC可能。タイミングは出した直後。ガトリングから繋いでFRCし、
低空ダッシュHS>Dで浮かせる事が出来るけど、都会の人もやってなかった。(´・ω・)
難しいのでS雷影で妥協しても良いんじゃないかと思うのですがどうでしょう。
遠距離で刺し込みつつ相手の回復が遅ければ鎌閃撃で追い討ち可能。
体力勝ちしてる時など、スタンエッジに相打ち覚悟で叩き込んでもOK。威力は同じです。

ジャンプHS
下方向にそれほど強くないくらいで、特徴も特に無いジャンプ攻撃。
848ゲームセンター名無し:03/01/29 19:31 ID:???
誰か、この最強の攻略をまとめてくれ・・・
凄すぎる。
849ゲームセンター名無し:03/01/29 19:34 ID:???
>846
それだったら、風神RC後に立ちK>近S>陰と繋いで
疾起き攻めに行った方が嫌らしく行けると思うけどどうでしょう。(´・ω・)
850ゲームセンター名無し:03/01/29 19:47 ID:???
うぉぉ、アクセルネタ
キタ━━(゚∀゚)━━!!
俺、梅喧使いなんだが、今日久々にゲーセン行って、梅喧で負けまくったからアクセル使ったら連勝新記録!今まで数回しか使ってなくて、コンボもよくわからんから自己流だったのに…。何かハマりそうです!キャラ変えする勢いですよ!
そしてタイミングよくネタが…。アクセル(・∀・)イイ!
851ゲームセンター名無し:03/01/29 19:57 ID:???
地上D
イラネ。('A‘)
…一応密着2HSからガトリングで繋がります。威力は高いけど
回復可能だし、そもそもそこまで近付く必要があまり無いです。

しゃがみD
このゲームの足払いの中でもかなり優れた部類だと信じてます。
長くて速くて持続も長い。JC出来ないけど鎌閃撃・蜂巣でスキ軽減可能。
ただし直前ガードされると2D>鎌閃撃の間に飛ばれます。注意。
(余談ですが2P>鎌閃も飛ばれます)とは言え優秀な牽制技である事に変わり無し。
バンバン使いましょう。

ジャンプD
相手を浮かす事が出来ます。JHS・JKから繋がるので低空ダッシュ攻撃の〆は
これにして追撃するのが一番効率が良いと思われます。拾うなら立ちK>2Sが安定。
アクセルのJ攻撃の中で一番攻撃力が高いのもポイントです。

ちなみに、K>S>HS=Dと、それぞれ1フレームずつ出の速さが違います。
個人的にはジャンプS>HSで拾うのが気楽だったりするんですがね。(´・ω・)
852ゲームセンター名無し:03/01/29 19:58 ID:???
(´-`)。oO(誰かザッパやってくんねぇかな・・・)
(´-`)。oO(それ以前に需要ないのかな・・・)
(´-`)。oO(需要があったらやってみよう・・・
853ゲームセンター名無し:03/01/29 19:59 ID:???
DAA
攻撃判定が高い。ので、しゃがんだチプーやカイにスカる。しかしDAAの中ではかなり
便利な部類に入ります。ガードさせると2フレームの有利時間が出るので、2Dや2HSを置くと
暴れ封じになります。読まれてスカると流石に反撃喰らうので注意。尚、
エディ戦の要になります。攻撃判定が高い所に出る為、分身に当たらず、
本体に当たる数少ないDAA。尚、アクセル裏奥義として
「DAA追い討ち2HS」「DAAダウン追い討ち鎌閃撃」があります。2HSは
DAAの直後に当てると空中追い討ちに(受身可能)なります。体力0ドットの相手に絶望感を。

投げ
追撃を含めると、良いダメージに。呼吸無しのジャムFRC投げくらい減ります。哀れ。
レバーと反対方向に投げます。常に画面端方向に投げて問題無いです。
拾いは後述。

空中投げ
低空で投げるとS弁天で追い討ち可能。超小ネタ。アクセルスレの皆さん有難うございます。
アクセルは相手の受身を狙いやすいキャラなので空中投げを覚えるとダメージ効率が
跳ね上がります。ぶっちゃけ、当て身と空中投げで逆2択なので必須科目。
854ゲームセンター名無し:03/01/29 20:03 ID:???
アクセル・・・
「アラヨ!アラヨ!」を連発しているやつに負けたときは殺意を覚えた
855ゲームセンター名無し:03/01/29 20:11 ID:???
>>849
>そうだね。
漏れは840が、コンボ聞いてたからコンボをカキコしたんだけ(笑

>沖攻め
疾攻めに移行するのが、対戦時は上策?というか凡策なんだよね。
相手側が闇慈所見だとゴンゴン勝てるけど
対策出来てる人には(;´Д`) マジ無理ッス
856ゲームセンター名無し:03/01/29 20:18 ID:???
投げ追撃リスト〜妥協と浪漫〜
ソル・エディ・ブリジット・ザッパ・チップ・イノ
投げ>ダッシュ立ちK>近S>JHS>JD>ボンバー

闇慈・ポチョ・メイ・アクセル・テスタ・ファウスト・スレイヤー・ヴェノム・ミリア・カイ
投げ>ダッシュ立ちK>2S>JS>JHS>ボンバー
(ヴェノム・カイにはちょっと入り難い)
ジョニー
投げ>ダッシュ近S>2S>JHS>JD>ボンバー

パイロン
投げ>ダッシュ遠S>HS弁天>追加ボンバー

ジャム
投げ>鎌閃撃青>追撃

ディズィー
投げ>(ダッシュ)前JS>JHS>JD>ボンバー

テスタとかザッパとかソル等の中堅クラスには
投げ>ダッシュ立ちK>2S>ボンバー>着地立ちP>ディレイ鎌閃撃
こんな大道芸もありです。結構減るし見た目も良いのでオススメ。

テスタメントって変な体なので、S弁天カウンター>立ちP>鎌閃撃とか
余裕で入るので実験してみると楽しいです。
857ゲームセンター名無し:03/01/29 20:53 ID:???
鎌閃撃(曲鎖撃・旋鎖撃)
アクセルの要。攻撃LV5+3HIT判定。
立ちHSからガトリングで出すと割り込まれない。
2Dから当てるとFRCした時に追撃しやすい。
サイクバースト後の追い討ち等、倒せる時はこれで惨殺しましょう。
ガンフレイムだのスタンエッジを貫通するので遠距離(否端:端)では
常に意識しておきましょう。間合い調整のダッシュ鎌閃撃はカイ・アクセル戦で
頻繁に使うので覚えて損は無いです。4タメ66+S。
FRCは相手に当たった瞬間。アクセルの身長と伸びた緑色の鎌の長さが
等しくなった瞬間と覚えてる友人もいます。(´・ω・)

曲鎖撃は飛び越えられた時の誤魔化しに使ってます。カウンターしたら
5割だけどあまり狙える物でもないですし。(´・ω・)

旋鎖撃。ジョニー・スレイヤーは巻き込みやすいので当たったら
派生させても大丈夫です。ガードされるとLV2ミストとか無敵な髭が突っ込んで
偉い事になる可能性もあるので忘れないで下さい。また、この2キャラは
ダッシュが特別なので、ガード時に出してダッシュを狩るのも重要なのです。
とりあえず、ジョニーのLVが1の時は出してプレッシャーを与えましょう。
犬の突進攻撃を狩る事が出来る素晴らしい技でもあります。
858ゲームセンター名無し:03/01/29 20:54 ID:???
>>839
拍手されるのか…敬意キャンセル→敬意なんてされたらウザイだろうなぁ。レスありがとうございました。

>>855
疾攻め対策を完璧にできてる相手とやったことないけど、陰の後の疾攻めも慣れれば回避されるものかな?
個人的には「空中コンボ→Dで締め」をすると距離が離れて五分五分になっちゃうから立ち回りのしょぼい闇慈だときついんだけど…
859ゲームセンター名無し:03/01/29 21:26 ID:VWFHNA4d
アクセル攻略おつかれさまです!
凄すぎます…
860ゲームセンター名無し:03/01/29 21:35 ID:???
弁天刈り
S弁天はアクセルの技の中でも最速です。HS弁天はゲージが25%以下の時に
2Dから入れていく程度に。ゲージ増加量・攻撃力は申し分無いです。
HS追加ボンバーRCにジャンプ属性を仕込むのはあまり実用性無いので放置。(´・ω・)
このキャラは236+Sで出る技が無いので、リバサを出したい時は、
236236+S連打で出しちゃいましょう。

雷影鎖撃
Sはガードゲージが点滅時なら全キャラ、通常時は軽量・中量級に。
立ちK>2Sから追撃出来ます。HSは・・・メイの拍手を一応潜れるけど
忘れてよし。FRC出来るけどあまり意味無いです。むしろRCすると浮くので
普通に拾えたりしますよ。

羅鐘旋
見える相手には効かないけど、見えない相手にはパカスカ決まる。
2K>近SをFDしない相手には良く当たる傾向がある様です。
アクセルが画面端を背負った時は見難いので当たるかも。かも。

天放石
威力が高すぎる当て身。山田さんとほぼ同じ威力。
ガードゲージ点滅時の相手を拾えれば、ダッシュ立ちKから追撃可能。
ブリジット・パイロソはどの位置でもS弁天で追撃可能。パイロソは特に追撃しやすく
S弁天RC>JK>ボンバーが可能。また、ミリア・ディズィー以外の女キャラも
距離によっては追撃可能。具体的にはアクセルが画面端を背負った時。

蜂巣箱
ガンフレイムはこれで取る。ソル・テスタ戦の秘密兵器。とりあえず
カウンターで当たって画面端に吹っ飛んだら、鎌閃撃>曲鎖撃で
天放石以上の大ダメージ。距離が近ければダッシュして立ちKからのループ。

アクセルボンバー
ループに使用。降りてくる時までカウンター扱いなので外すと死ねます。後述。
861ゲームセンター名無し:03/01/29 21:36 ID:???
ダッシュFDで直ガーって可能ですか?
862855:03/01/29 21:38 ID:???
>>858
陰後だろうが、一足飛び後・生彩後・足払い(RC)だろうが
直ガー→バクステで普通に抜けられるよ…
疾ハメはそんな強くないと思われ。

>空中コムボのD
針で〆ると、針ヒット後相手の前受身から反撃されるので、あまり有利とは言えないんじゃ…
そういう訳でシメにDを使って、最低5分々にしているわけなのです。
863ゲームセンター名無し:03/01/29 21:40 ID:???
百重鎌焼
「びゃくえれんしょう」って読むのを知りませんでした。
投げからの追撃、2Dから連続技に、ぶっぱ、点数稼ぎくらいにしか使えません。
ガードされてジャンプされると、伸ばす鎌閃部分が当たりません。
カウンター扱いでしぼん。(´・ω・)
余談ですが、これをダウン追い討ちで当てると点数稼げます。投げ後とか。

白波の焔
浪漫技。とはいえ4割持って行けるので狙える人はどうぞ。ジョニーに空かるよ(´・ω・)

アクセル技編終了。…これ、txtでまとめてどっかに保存するかな(´・ω・)
しばらくしたら「ぶらりアクセル爆コン編〜血煙立ち回りの旅」やります。
864ゲームセンター名無し:03/01/29 21:41 ID:0bpiwzyV
今日、ついに初勝利したしますた
865ゲームセンター名無し:03/01/29 21:41 ID:???
最近と言うか元からだろうけど。
コンボ教えてとか○○が倒せませんとかしか書いてないから
今度から>1には簡単な質問の仕方とか書いておいたほうがいいんじゃないかな?
866ゲームセンター名無し:03/01/29 21:42 ID:???
そんな貴方にエリアル>JHS>受身予測して置き立ちK。
867ゲームセンター名無し:03/01/29 21:51 ID:???
>>863
お疲れ様でした・゚・(ノД`)・゚・
アクセル好きだからこれを機に本腰を入れて研究しようかな・・・。
868ゲームセンター名無し:03/01/29 21:58 ID:???
>864
おめでトン!
869ゲームセンター名無し:03/01/29 21:58 ID:???
・立ちP一万回振って来い
・実は投げキャラ
・爆コン覚えて鎌青覚えれ

後はキャラ別に覚える事を覚えて、的確な行動をすれば自然に勝てる
良いキャラですよ。無理に攻めない事。アクセルの間合いを覚えて頑張って下さい。
何かあったら聞いてくれれば答えられる範囲で答えさせてもらいますので。
バベさんや火九リーダー、KONさんみたいに有名な人間じゃなくて御免ね(´・ω・)セットクリョクナイヨ
870ゲームセンター名無し:03/01/29 22:05 ID:???
>>864
めでとう。

>>863
神。
他に使ってる伽羅は?
871ゲームセンター名無し:03/01/29 22:08 ID:???
>864
一勝おめでとうございます。
次は連勝を目標に。頑張って下さい。(´・ω・)

>870
ポチョ・アクセルくらいしか使えません。ただ、アクセルだけだと
ストレスが溜まるので、Wインストールなソルを使ってます。
開幕はVVかサイクの2択ですよね。(´・ω・)
872ゲームセンター名無し:03/01/29 22:38 ID:0bpiwzyV
質問ですが対戦ムビみてると有名な人たちはダストとか使ってないようなんですが
使わないのはなんでですか?やっぱっりスキが多いから?
873ゲームセンター名無し:03/01/29 22:39 ID:???
>872
皆見えてるんです。
とはいえ、使ってプレッシャーを与えないと辛いキャラがいるのも事実。
カイとか…カイとか…。(´・ω・)
874ゲームセンター名無し:03/01/29 22:42 ID:???
>>862
陰や空中投げや足払いの後に疾を深く重ねれば、
その後の立ちKとかが連続ガードになるんで、
直ガー、バクステじゃあ抜けられないだろ。

それと疾攻め対策できてる人にも、リバサを読んでGP置くとか
バクステ読んで深めに6HSや立ちP置いたり、彩だしたり投げたり
陰青からめくり、スカシ下段も狙えるし十分強いだろ。
875ゲームセンター名無し:03/01/29 22:42 ID:???
>開幕はVVかサイクの2択ですよね。(´・ω・)
ガード安定じゃねえか…。
ぶっきらでないの?
876ゲームセンター名無し:03/01/29 22:45 ID:???
>875
ゲージが貯まったらファッフニール×5で安定ですよ。
25%貯まったらブリンガー青>VVですよ。
グランドヴァイパーとライオットで2択ですよ。
相手の攻撃はインストールで抜けるべきですよ。
…牽制だけだと息が詰まるんですよ。
ぶっきらの後はとりあえずVV安定ですよね。(´・ω・)
877アクセル入門予定の850:03/01/29 22:48 ID:???
>871
お疲れです!大変参考になりました!こりゃキャラ変えするしかないなー。
すまぬが、早速質問させて下さい。(´・ω・)
今日アクセル使って
立K or 2K>近S>立HS>4溜め6S>青>ダッシュ立K>近S>JC>JK>JC>JK>JD>ボンバー
という自己流その場凌ぎコンボ使ってましたが、改良点を指摘して下さい。
あと、爆コンってのは
[近S>低空ボンバー]×n
でよろしいのかな?
878ゲームセンター名無し:03/01/29 22:55 ID:???
>877
問題無いですよ。
何か有名な人は、青キャンの追撃に近S>6P>近Sとかでダメージ増加を
狙ってたりするらしいですが。めんどくさいので中級者の漏れは放置してます。
立ち回りで、2Dに繋ぐケースは多多あるので、HS>鎌閃よりも
2D>鎌閃の方を手に馴染ませた方が安定するかも。
後、6Kの暴発が嫌いなので、漏れはダッシュ近S>2Sを入れてます。
その場合、JS>JHSで追撃してますが。

ちなみに、後述予定でしたが、追撃は2段ジャンプせずに、通常ジャンプか
HJで追撃した方が良いです。そうすると、ボンバーをRCして空中ダッシュ>D>ボンバーと
狙えるので。

爆コンは軽量級にはそれで安定。軽い奴にはS>ボンバー>ボンバーとか入ったり。
重量級にはK>S>JHS>JD>ボンバー>着地K>S>JHS>JD>ボンバーだったり
中量級にはK>Sだったり、S>2Sだったり、K>6Pだったりでその場の気分で何となく繋ぎます。

アクセル使いが増える事を願って。

879ゲームセンター名無し:03/01/29 22:57 ID:???
>>873
そうなんですか、ありがとうございます
自分も見切れるように精進したいと思います。
880ゲームセンター名無し:03/01/29 22:59 ID:???
カイのダストに未だに反応できない漏れはゴミですか?(´・ω・`)
881ゲームセンター名無し:03/01/29 23:00 ID:???
>880
立ちHS>ダストって何故か見えないんですよ。カイ使いの人、御試しあれ。
尚、カイのダストはガードすると隙が大きいので流れが変わりますよ。
頑張って見える様になりましょう。慣れです。

個人的にガードして五分のメイダストがキライ。(´・ω・)
882ゲームセンター名無し:03/01/29 23:01 ID:???
>>880
出の早さ自体はダストの中でもカイのはトップクラス。
ただ使う場面がカイ使いの人はみんな一緒なので読まれる。
883880:03/01/29 23:07 ID:???
あとカイの沖攻めの6HS、リバサバックステップで避けようと
したらいつも事故って食らうのですが、漏れがヘタレなだけですか?
いつもダストとリバサバクステの事故でかな〜り体力をもってかれます(涙
884ゲームセンター名無し:03/01/29 23:08 ID:???
>>831
アクセル相手にスライドヘッドはあまり使いません。
青ハンマとハンマーブレーキが怖くないアクセルなんているとは思いませんでした。
885855 :03/01/29 23:10 ID:???
コンボ書き込んだ為に、メンドーなことに(汗

>>874
そうだね、闇慈は強いってことでw
ある意味強キャラだね。
886ゲームセンター名無し:03/01/29 23:14 ID:???
    〜CAUTION!!〜

876の言ってることは超上級者用戦術です。
初心者は絶対真似しないように。
887ゲームセンター名無し:03/01/29 23:19 ID:PgmrldRB
あぁ、アクセルでカイにスタンチャージ起き攻めで殺される漏れはクソですね。すまんアクセル!ゲーセンだとなんかうまくいかないんだよ…
888877:03/01/29 23:23 ID:???
>878
たびたびありがとうございます!なるほど、2段JしないでRCダッシュ追撃って手がありましたねー。ゲージあるときは意識してみます。立HSじゃなくて足払いに繋ぐようにもします。
爆コンもキャラで使い分けられるよう練習します。いろいろ本当にありがとう!!

>880
俺なんて、今日チプーのダスト2回喰らったアフォですが何か?
889ゲームセンター名無し:03/01/29 23:43 ID:brLqdw0s
質問なんだけど、ジョニーのマッハダッシュのコツってある?
某霧ハメジョニーサイトの攻略に載ってあったからやってるんだけど、全然出来ない。
たんにフォルトレスしながらレバーを左右にガチャガチャしてるだけじゃ駄目なん?
890803:03/01/29 23:47 ID:nT8dTk36
薦めてもらったテスタを使いはじめました。
そこで質問なんですが、(K→S→HS→エグゼ青)×nってできますよね?
どうしてもエグゼの所が連続技にならないんですが、出すのが
遅いからですかね?
891ゲームセンター名無し:03/01/29 23:53 ID:???
>>890
それは単なる連携であって連続技ではないよ。
ガードされてるときにエグゼ青から6Pと2Kの2択をかけるためのもの。
892ゲームセンター名無し:03/01/29 23:54 ID:???
>>890
しゃがみくらい限定でつながる。が、普通は
ヒット時はグレイブディガー、ガード時は青エグゼ。
まぁ、青エグゼは直ガで余裕で割り込まれるのだが…
893ゲームセンター名無し:03/01/29 23:59 ID:???
コンボを。
相手しゃがみで
6P>近S>遠S>HS>青エグゼ>ダッシュ近S>6P>近S>HS>青エグゼ>ダッシュ6K>ナイトメア

5割+毒
894ゲームセンター名無し :03/01/30 00:10 ID:???
セカンドキャラに闇慈使おうと思うんですけど基本的な立ち回り教えてくださいませんか?
895ゲームセンター名無し:03/01/30 00:13 ID:???
>>892
距離が近いときは直ガ後は無敵技限定?
896ゲームセンター名無し:03/01/30 00:14 ID:???
>>894
セカンドキャラにあえて最弱もってくるとは通だねあんた。
その基本的な立ち回りって簡単に言うが語り出すとものすごく長くなるぞ。
とにかく転ばせて(足払い、陰、S風神>一足飛び、投げなど)
疾を重ねてダッシュから上下段同時に攻撃しろ。
あ、終わっちゃった。アンジこれだけだな。
897ゲームセンター名無し:03/01/30 00:15 ID:???
>894
疾ハメ、卍投げ、むうスペをマスターしる。
898ゲームセンター名無し:03/01/30 00:16 ID:???
>>897
むうすぺマスターがどういきるのか説明キボン
899897:03/01/30 00:19 ID:???
減らせる時に確実に減らさないと闇慈はキツいから。
900ゲームセンター名無し:03/01/30 00:22 ID:???
>>897

まもスペか蝿スペのことをいいたいんだろ。
知ったかはイクナイよ
901ゲームセンター名無し:03/01/30 00:23 ID:???
>>899
アンジ攻略だぞ。むうスペはジョニー。
まもスペといいたいのか?
902ゲームセンター名無し:03/01/30 00:26 ID:???
釣れたとか書くに決まってる
903897:03/01/30 00:28 ID:???
ぉw
闇慈もジョニーも使ってないから混同したぽ・゚・(ノД`)・゚・
マジでスマソ。
904ゲームセンター名無し:03/01/30 00:36 ID:lWC/8fuK
ソルのVVって、バンデッドブリンガー?ヴォルカニックバイパー?
905ゲームセンター名無し:03/01/30 00:41 ID:???
>>904

VV=ヴォルカ。
BB=ブリンガー。
906ゲームセンター名無し:03/01/30 00:41 ID:???
前にジョニを使い
控えにスレイヤーを使いたいと思ってるのですが
対戦での立ち回りに気をつける事というか注意点ってどんなのでしょか?
907ゲームセンター名無し:03/01/30 00:44 ID:???
>>906
吸血ループはやらないこと。
908ゲームセンター名無し:03/01/30 00:44 ID:???
上のアクセル攻略指南、丁寧でいいっすね〜。
・・・誰か家庭用厨から抜け出せない俺にヴェノム攻略指南おながいしますm(_ _)m
909ゲームセンター名無し:03/01/30 00:44 ID:JBqyBij4
本当にジョニ使い多いな。何でだ?
910ゲームセンター名無し:03/01/30 00:45 ID:???
>>908
ヴェノムは使い方に個人差ありすぎるような。
911ゲームセンター名無し:03/01/30 00:50 ID:???
>>876

黄悪たん、ソルvsアクセルの開幕は

前方JD(錬閃一点読み、カウンターからDループウマー)
垂直JD(S雷影一点読み、カウンターからDループウマママー)
立ちHS→BB(足払一点(ry
ダッシュぶっきら(当身(ry

コレしかないと確信しますた!(ι´ェ`)
912ゲームセンター名無し:03/01/30 00:57 ID:???
かなり良スレだな。欲をいえば纏めてほしい。漏れにはそんな能力はないんだがな。いや単に面倒なだけだスマソ。アクセル書いた人は神ですな。
913ゲームセンター名無し:03/01/30 01:00 ID:???
たとえ前キャラできたとして
1キャラについて基本だけで5・6レスいっぱいが必要だし
次スレにコピペはうざいんじゃないか?
914ゲームセンター名無し:03/01/30 01:04 ID:???
闇慈の立ち回りを語ってみる。

地上では主に立ちPと足払いくらいしか気軽に振れる技がありません。
立ちP>2Dのガトリングから(S風神>一足飛び)疾ぜめにいきましょう。
遠Sの判定はまぁまぁなんだが、出が遅いのとGPの発生が遅いので
ギリギリ届くくらいの間合いで牽制として使ってもいいけど、
リターンが少ないのであまりオススメできません。

相手の攻撃がよめたときは、6Pでよろけ狙いか6Kでカウンターを狙う。
判定は強くないので、多用は禁物です。
対空には立ちPか紅がいいんですが、どちらもあまり信用できないので
リスクとリターンの割合を考えると空中投げが一番です。

闇慈は地上牽制が最弱クラスなので、ダッシュHJやHJから一気に近づいて
ダウンを奪うことを目指しましょう。的を絞らせないように、JDなどを混ぜつつ
JSで下りていくのが効果的。めくり気味ならJHSで。
JSは横方向に強いので、安心して使っていい。
空対空でJSがカウンターヒットして、そこから立ちP>陰〜疾ぜめ〜
という展開も珍しくないです。

当て投げを混ぜつつダウンを奪うことを考えて、疾ぜめに持っていきましょう。

補足あったらヨロシク。疾連携も詳しく書いたほうがいいかな?
915ゲームセンター名無し:03/01/30 01:07 ID:???
>>914
コンボもふくめて詳しく書いたほうがイイと思う。
がんばってくり。
916ゲームセンター名無し:03/01/30 01:19 ID:???
ソルのDループ、ガンフレ青からK→D(JC)→S→Dでやってるんですが。ポチョには軽く入るんですが。これでいいですかね?
917No5:03/01/30 01:31 ID:???
>916
Dループは用は繋げられれば何でもありだから。
D>Dと繋げたほうがダメージ効率は良いよって感じの代物。
でも、それのコンボってガンフレ青からJK出した場合のことなのかな?
918ゲームセンター名無し:03/01/30 01:38 ID:???
>>917
すいません。JKとかそういうことです。全キャラやぶっきらからやジョニーからもできるんかな。
919ゲームセンター名無し:03/01/30 01:47 ID:???
>918
クッキー消し忘れた…
使った感じだとぶっきらから屈HS入れた後は
普通のキャラならJDから繋げて行く。
軽いキャラならいきなりHJD。
重いキャラならJS>JDから繋げて行くと良いと思う。
前Pからならジョニー、ポチョの重いキャラならなら。
前P>上りJD>下りJD>JD>JS>JD〜という風に繋げられる。
4ループは確実に出来るし、固い重量級ににダメージが250とか行くよ。
ガンフレは
ポチョは図体でかいから結構適当に行けるんだけど、ジョニーは要研究かな?
920ゲームセンター名無し:03/01/30 01:52 ID:???
>>918
ありがとです。がんがってみます。
921ゲームセンター名無し:03/01/30 01:58 ID:???
訂正
ジョニーには
前P>上りJD>下りJD>JK>JD>JS>JD〜
じゃないと繋がらないや
922ゲームセンター名無し:03/01/30 02:07 ID:???
>>889
ボタン二つ押しっぱで、ひたすら46464646高速入力。つまり左右に入れまくり。
後要素でフォルトになるから、残った前要素で自動的に前ダッシュしてくれる。
これで出ないときはレバーの入力スピードの問題。
923889:03/01/30 02:37 ID:???
ありがとう!今度試してみる。
スピードの問題ね・・・
924ゲームセンター名無し:03/01/30 02:40 ID:???
>>914
うわ〜〜〜続きぜひ聞きたいです!!ヽ(`Д´)ノ
相変わらず闇慈使ってる連続技初心者です。

最近、陰のあと彩、彩のあと陰、のどちらもできるようになりました。
・・・ちょっとうれしい。

でも陰で追っかけても届かないことのが多いです。
こんなときどうしたらいいのでしょうか・・・。
925ゲームセンター名無し:03/01/30 02:44 ID:???
闇慈攻略続き
基本コンボはGGXX-BBSみた方が早いと思うので省略。
闇慈スレの2スレ目の始めに基本コンボが。3スレ目の始めにまもすぺが。
基本は疾重ねからダッシュしてk>近S>2S>2D(>S風神>一足飛び)です。

疾連携の選択肢を書いてみる。
陰や高度の空中投げから(空中投げから陰に繋げられない高さで投げた場合)
の疾重ねからは、リバサ行動されないかぎりガトリング〜足払いがほぼ確定
なので特に書くことはないか。この場合は相手のリバサ攻撃は見てから
ガードが間に合うので、焦って立ちKなどを重ねないように。
疾をガードさせたのを確認してからで十分間に合います。

投げ。足払い(足払い>S風神>一足飛び)からの疾重ねは、
直ガー>バックステップやFDで安定して逃げられるので、
相手の行動を予測して攻撃をしましょう。

直ガー>バクステすると思ったらダッシュ投げや立ちPや6HSや彩を。
立ちPをガードされたら目押し足払いを、6HSならP戒か陰青に繋げて
陰青ならめくりJHSかスカシ下段、スカシ投げを狙う。
立ちPヒット時は足払い>S風神に繋げる。6HSヒット時は青して、
ガトリング〜足払いが理想的だが、ヒット確認が厳しい上に
6HS青が難しいので難易度が高い。
それと、ガード時はガトリングを適度に止めて当て投げを狙うのが効果的です。

FDされるとK>近S>2S>2Dなどのガトリングでは距離が離れて
逃げられてしまい、FD確認してからでは有効な崩し手段がないので
よんでなんとかするしかないです。
926ゲームセンター名無し:03/01/30 02:45 ID:???
続き

疾直ガーから攻撃で割り込んでくる相手には、6Kがおすすめ。
うまくGPを重ねられるようにタイミングを覚えるように。
6Kを青すればガードされても2S>2Dでガード困難に。
6Kカウンター時は、ダッシュ立ちP>陰か、立ちP>エリアルに。
6Kノーマルヒット時はうまみがないです。

浅い疾重ねからは積極的にまもすぺを狙っていったほうがいい。

他細かいところはアドリブで調整してください。
927ゲームセンター名無し:03/01/30 03:02 ID:???
>>924
彩のあとの陰はほぼ密着ヒットじゃないと陰に繋げられないので、
HJKでとめて受身をとったところを空中なげ(卍投げ)か、
HJからのエリアルで少量のダメージを稼ぐしかないかな。

陰のあとの彩はあまりダメージが稼げないので、とどめかゲージに
余裕があるときだけ使ったほうがいいかと。
928ゲームセンター名無し:03/01/30 03:16 ID:???
>>925
すいません、当て投げってなんですか?
>>927
え?ダメージ稼げないんですか!?
そうだったんですか・・・。ありがとうございます。
はーやっとつながるのできるようになったと思ったんですが・・・。

空中投げってまだねらってできないんです。出したいんだけどなぁ。
HJもうまく使えてないのでまだまだ修行です。
どうも空中が苦手みたいなんですよね・・・。(´・ω・`)ショボン
929ゲームセンター名無し:03/01/30 03:30 ID:???
>>928
当て投げとは格ゲー用語で、
隙の少ない小技などをガードさせてから、
ガトリングや連携に意識を向けさせて
ガードしているところを投げるということです。
930ゲームセンター名無し:03/01/30 03:39 ID:???
>>929
あ、あとスカシ投げってなんですか?
こんなんばっかりでごめんなさい。
931ゲームセンター名無し:03/01/30 03:45 ID:???
そういえばもう900超えてますよって言われちゃってますが、
次あるなら、「GGXX初心者の質問にていね12答えるスレ」とかどうでしょう?
ふと思い付きました。・・・ではおやすみなさい。m(__)m
932ゲームセンター名無し:03/01/30 03:46 ID:???
>>931
それでいいと思う。てかうまいね。
933ゲームセンター名無し:03/01/30 03:59 ID:???
>>930
スカシ投げとは、
ジャンプなどで相手に上空から接近し
ジャンプ攻撃をガードさせることを意識させ、
攻撃は出さずガードしているところを投げることです。

ちなみにスカシ下段は、
ジャンプなどで接近し立ちガードさせ
ジャンプ攻撃を出さずに着地し下段攻撃を出すことで、
相手のガードを崩す方法。
934ゲームセンター名無し:03/01/30 04:01 ID:???
俺も>>931でいいと思う、考えるのがめんどいってのもあるがw

鰤攻略は誰かやらないのか・・・
やっぱ使用人口低いのかな・・・
935ゲームセンター名無し:03/01/30 04:01 ID:???
>>930
俺は>>929ではないけど答えます
スカシ投げはジャンプして技を出さずに着地してそのまま投げることですよ
ただこのゲームってスカシ投げは決まりにくい気がする
936ゲームセンター名無し:03/01/30 04:03 ID:???
誰か鎌男の攻略書いてくれないかな…(´・ω・‘)
937ゲームセンター名無し:03/01/30 04:07 ID:???
>936
ヴェノム?
938ゲームセンター名無し:03/01/30 04:13 ID:???
アクセルだったらちょっと前にあるぞ。
939ゲームセンター名無し:03/01/30 04:18 ID:???
特定された。(´・ω・)シボン
どうやら風邪気味らしい。

>884
スライドヘッドも便利ですよ。立ちP・しゃがみPを潜れるので。
読まれると低空ダッシュHS>D>着地K>P>鎌閃撃を喰らうけど
リターンを求めないと近付けないのも事実ですし。>ポチョ:アクセル

>911
開幕S雷影はよほどの事が無い限りソル戦では封印安定ですかね。
というかバックステップ安定?(´・ω・)

知人に頼んでゲオだかどこかにtxtで纏めちゃいます、あれ。(´・ω・
940ゲームセンター名無し:03/01/30 04:33 ID:???
>>939
完璧に読まれたらそれが来るけど
普通に飛んでJSだけで反撃されるのが痛い。
スライドヘッドは遠距離で見てから飛んだんじゃ
普通のキャラはそうそう反撃できないからね。
簡単にけん制振ってくれるならハンマー系がリターン大だし。
941940:03/01/30 04:37 ID:???
あーでも溜めがいるから手軽に使えるスライドヘッドもありですね。
しょうもない突っ込みしてすいません。
942ゲームセンター名無し:03/01/30 06:31 ID:???
>>908
ヴェノムムズテク講座

難易度☆:2K→近S(2)→Sカーカス
昔は最難テクだったが今は昔。
基本中の基本。テク云々という面だけでなく、ヒットストップを溜めに使うという概念はここで覚える。
2K→近Sは先行入力。タタンッっと素早く。早すぎるとSが出ないのでタイミングは自力で覚える。
近S二段目が相手に当たったらやや遅めにキャンセルカーカス。
相手がしゃがみだとディレイキャンセルでもよいが、それだとぬるいのでちゃんとしたキャンセルタイミングは
立ち相手に練習するといい。三段目が当たったらダメ。
これで「ヒットストップの終わりにキャンセルをかけてもキャンセル自体は最速のタイミングでかかる」ということを学習。
後々重要。
943ゲームセンター名無し:03/01/30 06:36 ID:???
ヴェノムムズテク講座
難易度☆:J攻撃各種→近S(1)→Sカーカス
Sカーカスは基本的に近S(レベル5攻撃)からガードさせないと危険。
安易な2S→カーカスはこれで忘れるべき。
よくあるパターンは、低空ストラグル(4HIT)→近S、低空ダッシュS→HS→近S。
どちらも着地までに下溜めを完成させ、着地でレバーニュートラルS→上要素+S。
別にニュートラルじゃなくてもいいが便宜上。
2溜め8+Sというカーカスコマンドの2と8の間に通常技をはさむ。
意外とニュートラルの時間長めにとっても平気なので慌てないように。
急ぐのは、近Sからカーカスへのキャンセル。
近Sが当たったのを見てからキャンセルではなく、ニュートラルSを出したら即上要素S。
カーカスを先行入力する。
中段のダメージアップになるので必須。
944ゲームセンター名無し:03/01/30 06:49 ID:???
ヴェノムムズテク講座
難易度☆☆:2K→近S(1)→Sカーカス
2K→近S(2)→カーカスと似た構成だが入力は大きく異なる。
これは2K(正しくは2Kのヒットストップまで)でカーカスの溜めが完了。
しかしこのまま入力してもカーカスは出ない。
カーカスまで先行入力が働かない。
よって近Sの入力をギリギリまで遅らせる。
2K→近Sのつなぎは2Kのヒットストップギリギリ(ガトリングが成立する限界)まで遅らせる*入力上
*入力上とは見た目は普通に2K→近Sとつながっているということ。ディレイがかかってるわけではない。
Sボタンを押すギリギリまでレバーを下要素に入れっぱなしにしておいて
あとは近S(1)→Sカーカスと同じ要領。
操作が特殊なので感覚を掴むまでが難しい。
これが出来ると中段のダメージが増す。
見切りにくい中段低空ストラグル(2HIT)からだとカーカスの溜めが間に合わない。
そこで2Kのヒットストップをフルに使うことでカーカスを成立させる。
すかし下段からとしても使える。
945ヴェノムムズテク講座:03/01/30 06:56 ID:???
難易度☆☆☆:近S(1)→立ちHS→Sカーカス

下溜め技のカーカスなのに立ち技から出るというまさに白鳥の水面下。
2K→近S(2)と同様に、こちらもガトリング先行入力で溜めを作る。
近S→立ちHSと先行入力し、即下溜め開始。
立ちHSのヒットストップギリギリでキャンセルカーカス。
これはカーカスを出すこと自体はあまり難しくない(ヒットストップの感覚はヴェノムを使っていれば自然に身につく)
問題は連続ヒットさせること。
基本的に端限定(例外キャラあり)で、ダッシュ慣性必須(例外あり)
簡単なのはカイ、ファウスト、ザッパあたり。
相手がしゃがみだとちょっと簡単になる。
立ちの相手等に決めるには、溜め開始、キャンセルのタイミングに猶予がほとんどない。
機械並みの精密な操作が必要となる・・・っぽい。
相手が画面端でしゃがみ食らいなら狙っていける。
2K始動じゃないため補正がなくダメージとしてかなり大きい(ヴェノムにしては)
946ヴェノムムズテク講座:03/01/30 06:59 ID:???
補足

Sカーカスをコンボに組み込む場合、
地面に反射させる前or直後ぐらいの玉を当てること。
なので基本的にダッシュ慣性があれば楽だし、密着になればなるほど楽。
逆に遠いとキャンセルが完璧でもコンボにならないこともある。

またカーカスを用いたループの場合、重要なのはキャンセルが最速かという点よりも
カーカス後のダッシュが最速か否かという点。
ここがぬるいと投げられたりと散々な目に合うのでダッシュは最速で。
練習法は、カーカスをボタン二つ押しで出して、そのままボタンは二つ押しっぱなし。
ダッシュのタイミングで、646でダッシュ。
最速ならそのままダッシュするが、最速じゃないと、4入力で一瞬FDの緑の光が見える。
緑の光が見えなくなるまで練習あるのみ。
947ヴェノムムズテク講座:03/01/30 07:06 ID:???
難易度☆:Sカーカス→Sカーカス

カーカスライドの溜め時間は40F。
Sカーカスの動作は全体で31F。
このままでは連射は無理。
ということでSカーカスの前に9Fくっつければよい。
ってわけでここでもヒットストップ重要。
生でSカーカス二連射は無理。
ここでは2Sを例に使ってみる。
2S→Sカーカス(2溜め82+S)と入力。
このとき、2Sを出したら即入力。
2Sのヒットストップを溜めに回したいので
ヒットストップが始まる前までにカーカスのコマンドを入れる。
例によって2Sのヒットやらは確認せず、即入力。
成功すれば「マッセマッセ」としゃがむことなくカーカスが出る。
カーカス入力時に2溜め82+Sとするのは他のところでも使える。
むしろ常に使ってもよい。
前述のテクニックと組み合わせればこんなことも出来る。

例:近S(1)→Sカーカス→近S(1)→Sカーカス(ゲージ点滅ならもう1セット)
948ヴェノムムズテク講座:03/01/30 07:11 ID:???
難易度☆☆☆:ガトリング→HSスティンガーFRC→低空ダッシュガトリング

低空ループ。
かなりの距離を運べるコンボ。
端での固めが生命線なヴェノムにとってこれが反撃として使えると強い。
地上ガトリング部分は基本は2K→近S(1)→2S→立ちHS(ダッシュ慣性なし)
キャラによって異なる(慣性ありでもまた異なる)ので要研究。
空中ガトリングはJK→JS→JHS。もしくはJK→ディレイJS。
FRC→即低空ダッシュでも出来るし、
9+FRC→6で低空ダッシュでも出来る。
低空ダッシュから最速でJKを出すこと。
地上ガトリング部分で上手く相手との距離をとらないと難しい。
ディズィー辺りが練習相手に丁度いい。
梅喧、ファウストあたりには難しい(無理?
949ゲームセンター名無し:03/01/30 07:20 ID:???
溜めフレームとヒットストップを制するものがヴェノムを制するので頑張って下さい。
練習すればしただけスキルとして身につくのがよくわかるキャラなので楽しいですよ。
・・・敷居の高さは否めませんが。

最後に用語解説
ヒットストップ:攻撃が当たった(ヒットorガード)際に、両者ともに動きが止まる時間。攻撃レベル+10F。ちなみに飛び道具は食らった側が一方的に止まる。
ディレイ:遅らせること。(例:JK→ディレイJS)の場合、JKの長い持続Fの後半でJSを出すこと。
      持続中もダッシュの慣性や重力は働くので相手との距離や高さを調節出来る。

最後に訂正
2K→近S(1)→Sカーカス のところで
>*入力上とは見た目は普通に2K→近Sとつながっているということ。ディレイがかかってるわけではない。
と書きましたが、もちろん2Kディレイでも出来ます。が、個人的に2Kは持続が短いので”ディレイをかける”と表現するのに抵抗がありました。
実際はヒットストップのギリギリまでで十分だと思います。

文章上手くまとめられないお馬鹿なので読みにくいのはご勘弁。
もっとやさしく書ければよかったのですが・・・
こんなんでヴェノムに興味もって頂けたら幸いです。
そしてチキンな私は949getでさようならです。
950ゲームセンター名無し:03/01/30 07:49 ID:???
950ゲトーと言いつつもう新スレ勃てますた。
移動よろ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1043880407/
951ゲームセンター名無し:03/01/30 08:53 ID:???
闇慈のまとめご苦労様でした。(´・ω・`)やっぱアクセルとかと比べるとネタが少なめですね…立ち回りに2K・ガード崩しに低空針をばれない程度に使うのですがいかがでしょう?

>>928
僕も空中投げは得意じゃないけど聞いた話だと…空中投げの判定は、自キャラの前方から少し上に向けてあるみたいなので下からすくう感じで、後はレバーを後ろにいれつつHS→PorKorSをずらしながら押せばいいみたいです。
952831:03/01/30 10:03 ID:???
俺が一気に近づくポチョが楽って言ったのはポチョ戦の立ち回りは他キャラと違うからだよ。
ポチョ戦ではメイン牽制は鎌閃撃。
ハンマーフォールの天敵なのは周知の事実だし、
スライドヘッドは端端でも頭ぶつけようとしてるとこにカウンター。
厨ポチョだと散々やられるまでFDB出してこないし、
普段からFDB使い込んでない相手なら、近づかれる前に反射弾立ちPで喰らってOK。
先読んでスライドヘッドしてくるならかなりの使い手。

問題は神のポチョだな。
アンタエスパーかよ・・・
こっちが一方的に負ける選択肢ピンポイントで選ばないで下さい・・・

あと、アクセル攻略で少し気になったところ補足しとく。
・地上6P
カイ・ジョニーをSランクとするとAかBぐらいの性能はあると思うが・・・
パイロンソード返せるのがもうすごいだろ。狙わんけど・・・
・J6P
いらねとかいうな(w
_のジャンプにはぶっぱ2Sよりこっちのがいいだろ。
・6K
低空最速ダッシュのしてこないor出来ない(つまり立ちPの当たらない)相手にはけっこう重要。
立ちPが優秀すぎてどうしても日陰になりがちだけど。
・2HS>鎌閃撃
カウンター時かつ超先端以外のみ
通常時は入らない。
・天放石追撃
誤解を招きそうなので言い直しとく。
・梅、鰤:画面位置問わずS弁天確定。
・デズ、_以外の女性キャラ:端のみS弁天確定。
・それ以外の全キャラ:カウンター(ガードゲージ点滅)時のみ追撃可能。位置問わず。
953ゲームセンター名無し:03/01/30 15:24 ID:???
>>952
錬閃撃は溜めだから来るのがわかるんだよ。
すごく読みやすい。俺的に錬閃出してくれる人はカモ。
954ゲームセンター名無し:03/01/30 17:14 ID:???
ソルのゲージ100%使用のカッコイイ連続技教えてください
955ゲームセンター名無し:03/01/30 17:19 ID:???
ガンフレ青×4
956ゲームセンター名無し:03/01/30 17:22 ID:???
(P→S→RC)×2→挑発
957ゲームセンター名無し:03/01/30 17:38 ID:???
タイラン→タイラン
958ゲームセンター名無し:03/01/30 17:40 ID:???
>>957
できるわけないだろ。算数できる?
せめてもうちょい考えてからいってくれ。
959ゲームセンター名無し:03/01/30 17:51 ID:???
タイラン一段目ガードされたらRC→ダッシュぶっきら。



ま、タイランにする必要はないわけだが。
960ゲームセンター名無し:03/01/30 18:01 ID:???
>>958
カウンターヒットなら出来ると思う。
961ゲームセンター名無し:03/01/30 18:23 ID:???
ドラゴンインストール→タイラン
962ゲームセンター名無し:03/01/30 18:30 ID:???
なんかみんなスルーしてるけど936はテスタのことだよね・・・。
テスタもちょっと前に書かれてたと思うよ。
963ゲームセンター名無し:03/01/30 18:42 ID:???
ガードバランス溜まってりゃ出来るよ。
考えうる可能性ぐらい自分で探ってみようね(ワラ
脊髄反射で書き込んでいいのは10歳までだよ
964ゲームセンター名無し:03/01/30 18:44 ID:???
テスタは攻略することないよ。ホント。
青覚えたら、あとは待ちと二択だけ。
もちろん、直ガーとか空中投げとか練習すべき点はあるけど、
テスタならでは、という意味ではホントに底が浅い。
このキャラほど有名人とパンピーの違いがわかりにくいキャラもそういない。
965ゲームセンター名無し:03/01/30 18:48 ID:???
なんでもいいからさっさと埋めようぜ

自分端ぶっきら>ファフ青>ガンフレ青>BB>BRRC>適当ガト>適当ループ>VV
多分入らない。入っても減らない。
966ゲームセンター名無し:03/01/30 19:39 ID:???
男ならばやっぱり画面端で
ガンフガンフガンフガンフガンフレーッィム!!
967ゲームセンター名無し:03/01/30 19:54 ID:???
>966
例の動画?w
968ゲームセンター名無し:03/01/30 20:57 ID:???
>>966
梅原信者キター
969ゲームセンター名無し:03/01/30 21:35 ID:???
あのときのイノはどんな気持ちだったのだろうか
970ゲームセンター名無し:03/01/30 22:12 ID:???
ガンガンガンフレイム
971No5:03/01/30 22:52 ID:???
気分はやはり恐怖ではなかろうか?
972ゲームセンター名無し:03/01/30 23:49 ID:???
(゚д゚|||。o O(うわうわうわうわ。あ、くらった)
973ゲームセンター名無し:03/01/31 00:31 ID:???
>>972
ちゃうちゃう。
ゲージないのわかってるから
(ああ、、、終わったな…)
974ゲームセンター名無し:03/01/31 12:15 ID:???
(ウ・・・ウメーーーーーーッ!!)←イノのきもち
975ゲームセンター名無し:03/01/31 12:30 ID:???
ウメろよ
976ゲームセンター名無し:03/01/31 12:33 ID:???
ウメソルの戦いって見てる方は気分爽快だけど
実際やってるヤシはどんな気分なんだろうな
977ゲームセンター名無し:03/01/31 12:33 ID:???
埋め
978ゲームセンター名無し:03/01/31 12:34 ID:???
埋め立て
979No5:03/01/31 13:06 ID:???
ウメソルでウメ信者になりますた。
980ゲームセンター名無し:03/01/31 17:13 ID:???
ウメ
981はじめてです:03/01/31 23:04 ID:SLkjR0MC
たちKがいたい。何とかならない?

982ゲームセンター名無し:03/01/31 23:05 ID:???
>>981
誰の?
そしてチミは何を使ってるの?
983はじめてです:03/01/31 23:05 ID:SLkjR0MC
あれ?
984はじめてです:03/01/31 23:08 ID:SLkjR0MC
えーと
相手が使うソル
ガードができない
985はじめてです:03/01/31 23:10 ID:SLkjR0MC
あー
俺はカイ

986ゲームセンター名無し:03/01/31 23:11 ID:???
>>984
あの立ちKは発生早い上に対空になるからね。
飛び込んだはいいけど毎回立ちKで落とされるのかな?

987ゲームセンター名無し:03/01/31 23:14 ID:???
>>985さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
988ゲームセンター名無し:03/01/31 23:35 ID:???
>>987

親切だなヲイ。w
989FLA1Aam016.nig.mesh.ad.jp:03/01/31 23:36 ID:???
どうもです
2ちゃんって怖いっすね
990fushianasan:03/01/31 23:37 ID:???
ほんと怖い
991FLA1Aam016.nig.mesh.ad.jp:03/01/31 23:40 ID:???
こ、これは?
992ゲームセンター名無し:03/01/31 23:58 ID:???
本当にやってる…
釣られか?
993ゲームセンター名無し:03/02/01 00:20 ID:???
>>991
どうやらだまされているようだ。

>>950のスレでもう一度聞くといいよ。
994ゲームセンター名無し:03/02/01 00:43 ID:???
ウメ
995ゲームセンター名無し:03/02/01 01:31 ID:???
ume
996ゲームセンター名無し:03/02/01 01:34 ID:???
ume
997ゲームセンター名無し:03/02/01 01:35 ID:???
ume
998ゲームセンター名無し:03/02/01 01:36 ID:???
ume
999ヴぇのむ:03/02/01 01:37 ID:???
9ボールゲットだ
1000ゲームセンター名無し:03/02/01 01:37 ID:WUbfYZce
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。