【VF4】俺様がバーチャ教えてください3【えぼ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
おちたらしいので

よーし脳内覇王の俺様がなんでも教えてやるぞ

まえすれ?
【VF】漏れがバーチャ教えてやる!【教えてくれ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1035280292/
2ゲームセンター名無し:03/01/09 20:03 ID:???
使用率が低いきゃらはだれ?
3ゲームセンター名無し:03/01/09 20:04 ID:???
鷹嵐
4NGT-キャサリン:03/01/09 20:04 ID:???
まだやってたのか・・・・
5ゲームセンター名無し:03/01/09 20:04 ID:???
とりあえずBSで酔拳2見れ
6ゲームセンター名無し:03/01/09 20:05 ID:???
7ゲームセンター名無し:03/01/09 20:05 ID:???
・・・昔、昔のことじゃった。
>>1という男がおってな。
毎晩、毎晩2ちゃんねるという村で「糞すれ」というものを
たてつづけてな、村人を困らせておったそうな。
その「糞すれ」は村人には嫌われていたんじゃが
1はたいそう気にいっててな、村人に好かれたいと思って
「age」というよこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな1についにあぼんの神様の天罰がくだってな
1は回線を切って首をつって自らの命にとどめを刺したんじゃ。
昔、昔のお話だよ・・・。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
8ゲームセンター名無し:03/01/09 21:18 ID:???
9ゲームセンター名無し:03/01/10 00:20 ID:???
すみません、受身後って「避け抜け」できますか?
受身後に投げと中段の二択をよく喰らうもので、、、
受身とらなきゃいいんですけど、クセで取っちゃった時のために教えてくださいまし。
10ゲームセンター名無し:03/01/10 01:08 ID:???
できます。
11ゲームセンター名無し:03/01/10 01:32 ID:???
自分は起き攻めが上手く出来ません。
特に横転受身を下段投げする奴が出来ません。
タイミング次第だとは思うのですが、よい練習法などはないでしょうか?

それと、どーでもいいですけどスレタイ、日本語が変ですよ?
12ゲームセンター名無し:03/01/10 10:30 ID:???
ありがとうございま〜す。これからは起き攻めしてくるヤシには
避け抜けで対応しますです。
全回転の中段されたら、おとなしくノー受身の方向で、、、
13ゲームセンター名無し:03/01/10 23:07 ID:???
>12
ガードしる。
14ゲームセンター名無し:03/01/11 00:35 ID:???
結局バーチャは読み合いだから・・・
15ゲームセンター名無し:03/01/11 01:25 ID:???
>>12
つか、攻撃を完璧に重ねられたら避けられないよ。
素直にガードすることも大切。
16ゲームセンター名無し:03/01/11 01:28 ID:???
ありがとうございます。それでしたらガード抜けで対応しますです。
親切に本当にありがとうございます m(_ _)m
17ゲームセンター名無し:03/01/11 02:43 ID:???
>>16
普通のガード投げ抜けは自分が投げ確技を出して相手にガードさせてないと無理
だから立ちガード
18ゲームセンター名無し:03/01/11 10:15 ID:GCKg28LC
>1
お前は国語を教えて貰えw
19ゲームセンター名無し:03/01/11 10:16 ID:???
飛び道具はないんですか
20ゲームセンター名無し:03/01/11 10:42 ID:???
>>19
自分のレバーを何回も上下すればでるぽ
使用回数限定でつが…
21ゲームセンター名無し:03/01/11 10:47 ID:???
>17
起き上がりはガード抜け出来ないんですか、、、
ということは完全に投げと中段の読み合いですか、、、

それで受身を取らないって方法があるんですね。
22ゲームセンター名無し:03/01/11 11:15 ID:???
困ったら白虎ぶっぱ

そう、漏れは白虎厨…
23ゲームセンター名無し:03/01/11 11:16 ID:???
まったく五分の状態で打撃と避けがかち合うと失敗避けが出るということは
開幕に避けるってのはダメな行動なんですか?
24ゲームセンター名無し:03/01/11 12:14 ID:???
避けは相手の「技の2F目以降」に8or2を入力しないと駄目です。
そんな訳で開幕避けするなら気持ち待ってからコマンドいれませう
25ゲームセンター名無し:03/01/11 12:40 ID:???
>>11,>>19
2chで日本語講座するんですか?
ガイシュツとか香具師とか全部今まで突っ込んできたの?
逆に恥ずかしいよ。
特に19はsageぐらい使うか2chから消えろよ
26ゲームセンター名無し:03/01/11 12:47 ID:???
はじめまして。EVOから始めたゴウ使いです。
少々質問なのですが、今までミッションモードを多少こなし、
争奪戦も何回か勝ちました。それで、友達にVFネットに
入会した方が良いといわれ、そうすることにしました。

そこで質問なんですが、今までためたファイトマネーは
無くなってしまうんですか?
あと、アイテムを入手していた場合は、それも無くなってしまうんですか?
27ゲームセンター名無し:03/01/11 13:51 ID:???
アイテム、マニー共にカード依存だから大丈夫。
もし、友人の携帯で登録していたらマニーは0、アイテムは大丈夫。

ほいでPC持ってるならPCで登録したほうがパケ代かからなくていい。
争奪戦後すぐにアイテムみたいなら携帯も一緒に登録すれば(・∀・)イイ!よ。

間違っても携帯でバトルアリーナはしちゃ駄目。パケ死確実です。
28ゲームセンター名無し:03/01/11 14:39 ID:???
>27
ありがとうございます!
そろそろ、なにか変化欲しい所でしたから嬉しいですね〜。
>バトルアリーナ
肝に銘じておきます(w
29ゲームセンター名無し:03/01/11 15:21 ID:???
横転受身に全回転中段と投げを重ねられた場合は
完全に二者択一なんでしょうか?
特にリオン相手にこっちが受身取ると、中段か下段の全回転or投げが来て
取らないと大ダウンが飛んできて辛いです
30ゲームセンター名無し:03/01/11 16:33 ID:???
ふぁじー
31ゲームセンター名無し:03/01/11 20:54 ID:u/UX/0fX
>29,30
横転受身->しゃがみ状態起き上がり
∴完全に中段を重ねられるとガードできません。
32ゲームセンター名無し:03/01/11 21:05 ID:???
¥晒しage
33ゲームセンター名無し:03/01/11 21:09 ID:???
横転受け身に下段投げを重ねられたら投げ抜けでしか回避出来ないんでしょうか?
34ゲームセンター名無し:03/01/11 23:17 ID:???
>>33
受け身に投げを重ねられても確定しない。
35ゲームセンター名無し:03/01/11 23:19 ID:???
横転受身の後に、上または下のレバーを長めに入れっぱなしにすると、 受身の後立ち状態になります。
これにより下段投げが回避できます。
36ゲームセンター名無し:03/01/12 00:23 ID:???
>35
便乗質問スマソ。
一緒にガードも出来ますか?
37ゲームセンター名無し:03/01/12 17:29 ID:QN8VACyj
age
38ゲームセンター名無し:03/01/13 02:27 ID:???
起き上がりに相手の下段投げ読んだら、避け抜けするか打撃置くかしてるけど、
どうしても相手の中段もガードしたいのであれば、66(or44)入れてからGすれば
いいんじゃない?
受身後、すぐに66G(G押しっぱ)で。
39バーチャ神でぶ太:03/01/13 06:57 ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1042408467/
教えてスレの本スレが出来ました、要らんなら沈めれ。
40ゲームセンター名無し:03/01/13 07:15 ID:???
>【8:4】【VF4】俺たちがバーチャを教えるぞ!【Evo】
>1 名前:バーチャ神でぶ太 03/01/13 06:54 ID:4r6waNBV
>バーチャプレイヤーはお馬鹿さんだと思われるのがイヤなので
>こちらを本スレとします、バーチャ神の配慮です。

>日本語が変な重複スレ
>http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1042110184/
>前スレ?
>http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1035280292/
>なんでもこい。

こんなスレ立てると余計 アホだと思われるんだな さすが神 氏ね
41バーチャ神でぶ太:03/01/13 07:25 ID:???
>>40
凡人に神の御心が理解できるかボケェ、
PS2で避け投げ抜け二万回練習して出直して来い。
42ゲームセンター名無し:03/01/13 13:19 ID:???
リオンの3P+G>8P+Kって連続ヒットしますか?
43ゲームセンター名無し:03/01/13 15:34 ID:03LvRlk6
>>41
馬鹿確定
44ゲームセンター名無し:03/01/13 16:46 ID:???
>>43
電波はいじられると、それだけで喜ぶよ。
荒らしと電波は放置が吉。
45ゲームセンター名無し:03/01/13 17:18 ID:???
>>42
うん確定
46ゲームセンター名無し:03/01/13 22:22 ID:???
>42
確定だけどダメージ的に安いよ。
3PPと44K〜で読み合いしていった方が良いと思う。
まあ、3PPガードしようとする相手には3P→投げが結構入るけど。
47ゲームセンター名無し:03/01/14 09:06 ID:???
仮面ライダーガイが2ゲットだ

              ii
           l l  
         /:l l:\
         l ミl l彡l        /l
         lヽ_∨_ノl       //
   _______  _,|l::::''~'':::l|,_ __,,,,,,,,,_/ /
  //ヽ--/ll~o~''''-,,-'''~ ~oll/ ヽヾ/
  lヽ,,_  ,ll-,,,_  |  _,,,,-ll \,/ l ヽ
  ヽl''''-,,i:::ヽ--~''''i''''~--/:::ヽ--'''l 丿
   '' /::::::/lヽ-,,~''''''~,,-/:::ヘ::::::ヽ ''
   /ヽ;::/ !;;''--,,,i,,,--'':;;! ヽ/ヽ

>>3 あっそ、じゃ死んでよ
>>4 これで僕が天才ってことがわかったんだから
>>5 これで僕いれてライダー5人集結か…おもしろくなってきた
>>6 ファイナルベント
>>7 誰かいないのに気づかないの?
>>8 所詮、お前も弱虫ってことだ
>>9 お前…せっかく俺がゲームを楽しくしてやったのに…!
>>10 うわあああぁぁぁ!
48bloom:03/01/14 09:08 ID:QQvEY3rJ
49ゲームセンター名無し:03/01/14 18:14 ID:???
今日初めてカードを買ってVF4をやってみたんですが
CPUの2戦目に乱入されて終了しました・・・・

その後は乱入されるのが怖くて帰ってしまいました。
結局ロクに動かし方もシステムとかも何も分からずじまいです。

ジャッキーを使おうと思うのですが
まったくVFを触った事の無い自分は
まず何から始めればいいんでしょうか?
50ゲームセンター名無し:03/01/14 18:17 ID:???
とりあえず技出せるようになれ
技ガードできるようになれ

対戦台しかなければ反対側の椅子を裏返しておく
51ゲームセンター名無し:03/01/14 18:22 ID:???
>50
レスありです。

ついでに今からでもPS2版VF4を買って練習しても遅くは無いですか?
52ゲームセンター名無し:03/01/14 18:54 ID:???
バーチャまったくさわったことない
はぢめてのひとならバーチャのシステムを理解するために
かってもいいと思うよ 安いし
トレーニングモードで基本システムを教えてくれるしね
53ゲームセンター名無し:03/01/14 18:58 ID:???
ありがdです。

さっそく買ってきます。
54ゲームセンター名無し:03/01/14 20:08 ID:???
あと2ヶ月でPS2でエボが出るからってためらったら駄目よ
55ゲームセンター名無し:03/01/14 20:27 ID:???
今買ってきました。
中古でVF4が1550円・・・・安っ。

あとついでにスティックも買ってきました。
GGXXのですがね。
何所にも専用スティックはありませんですた。
56ゲームセンター名無し:03/01/14 21:20 ID:???
>>55
出来れば攻略本を買っておく方が良いよ。
基本的な立ちまわりから、各種コンボ、裏技的な事も書いてある。
特に大事なのが、技の性質を知ること。
相手の技を知らないと「なんでそこで潰されるんだ?」ってことが多々ある。
買うならソフトバンクのやつがいいと思う。
57ゲームセンター名無し:03/01/14 21:28 ID:???
最後の方に書いてあるフレーム表は、最初見たら「めんでー」と思うかもしれんけど
ある程度バーチャが分かってくると物凄く有り難味が実感できるよ。
58ゲームセンター名無し:03/01/14 21:46 ID:???
1/60secというサイトがあるので是非目を通しておいてほしい。
システムに関しての解説の深さでは各種攻略本さえ太刀打ちできないほど。
つーかバーチャやる奴なら初心者どころか上級者も見ておくべき。
59ゲームセンター名無し:03/01/14 22:04 ID:???
>>58
初心者には必要ない
60ゲームセンター名無し:03/01/14 23:39 ID:???
なるほど・・・本のほうは明日本屋に見に行ってみます。

まず基本操作と技を完璧に出せるように練習してみます。

61ゲームセンター名無し:03/01/15 00:50 ID:???
・基本ゲームシステムを覚える
・自キャラの主力技を覚える
・自キャラの基本コンボ、連携を覚える
・フレームの概念を覚える
・避けの使い所を覚える
・他キャラの主力技と連携、その対処法や確定反撃を覚える
・投げ抜けを覚える
・避け投げ抜けを覚える
・足位置、避け方向を覚える
・ガード投げ抜けを覚える

大雑把だし他にも色々あるだろうけど、自分が覚えた順番に並べてみた
とりあえず上3つ覚えて、隙の大きな技をガードした後投げとけば
対CPU4〜5戦目くらいは行ける…かも
62ゲームセンター名無し:03/01/15 02:20 ID:???
いつも思うんだけど、バーチャって学問だなぁ・・・
63ゲームセンター名無し:03/01/15 04:07 ID:???
先にコンボ覚えて、どうやってコンボ始動技にもっていくかって
考えるのも面白いと思う。
…コンボに頼りがちになってだめっぽいな。
64ゲームセンター名無し:03/01/15 19:00 ID:???
遂に幻玉情報確定キター?
BT氏のところでも・・・
ttp://www.pyrexia.com/vf4/
とりあえずageるぞ!
65ゲームセンター名無し:03/01/15 19:02 ID:???
遂に幻玉情報確定キター?
BT氏のところでも・・・
ttp://www.pyrexia.com/vf4/
とりあえずageるぞ!
66ゲームセンター名無し:03/01/16 03:32 ID:???
>>64-65
日記削除されました
67ゲームセンター名無し:03/01/16 21:44 ID:???
「必死の定理」
・必死と言われたら必死でなくても必死に見える
・必死な奴を相手にしている奴は必死に見える
・必死と言われて黙って居られなかった間違いなく必死である
発展
・「必死だな」と繰り返す奴もまた必死である
・その場で釣りを始める奴もまた釣るのに必死である
・釣りに釣られる奴は弁解もしくは反論に必死である

「必死の傾向」
・必死な奴を見つけた時の行動パターン2種
a.煽って釣り始める
b.無視して放置
前者は端からみたら自分達も必死なのだが気づかない。
後者は呆れてスレを去るか、ROMに入るか、その状況を嘆く。
よって、必死は必死を呼び、放っておくと際限なくインフレーションすし、
その状況で冷静な人は少なく、その熱を冷ますのは非常に難しい。
補足
この状況が板全体に及んでいるのがゲハ板である

「必死の対策」
・必死と言われて必死と思われたくなければ相手にしなければいい
・スレが必死に溢れかえってしまったらしばらく冷めるまで待つ
68ゲームセンター名無し:03/01/16 21:57 ID:???
67必死だな
69ゲームセンター名無し:03/01/16 23:06 ID:nXHFQiVh
ミッションクリアーで宝箱みたいのが表示されるんですけど、携帯で見るとアイテムが増えてないんです。どうしてでしょうか?
ちなみにその店はオンラインです。
70ゲームセンター名無し:03/01/16 23:46 ID:KGA3HzGR
>>69
ミッションは一部を除いてアイテムはありません。

エクセレント×nR
10秒以内に倒せ
壁をn枚壊せ

アイテムはこれだけです。
71ゲームセンター名無し:03/01/17 00:20 ID:???
>>69
補足として>>70で揚げられたミッションに成功しても
アイテムが出ないこともあるので注意。
72ゲームセンター名無し:03/01/17 01:28 ID:???
>>69
まぁ、マネーが増えただけでしょう。
ついでに質問なんですが、
クエストの報酬は、やっぱり難しいクエストの方がいいものが貰えるのでしょうか?
73ゲームセンター名無し:03/01/17 02:22 ID:???
いいか?質問してくる奴。これに当てはまらないノーマルクエストはマニーだと思いねぇ。
「マイ店舗15連勝」ならアイテム1
「n段以上にa連勝」aは7以上ならアイテム1
「n段以上のxにb回勝て」bは10以上ならアイテム2
「n段以上のxにn回エクセレント」ならアイテム3
「n段以上にn回エクセレント」ならカラー
xは任意のキャラ、nは段位、クエスト回数により変化。
以上コピペ

あと俺が知ってるのは、「n段以上に12回勝て」でアイテム2。
ちなみに段のところは級でも可。
74ゲームセンター名無し:03/01/17 13:33 ID:???
75ゲームセンター名無し:03/01/17 14:14 ID:aOaDHDeH
自分はVFエボからはじめました、現在初段のアキラ使いです。
それで、最近よく「屈伸」という言葉を聞くんですが、その原理とか使い方がわかりません。
色々試したものの・・??? でした。
そこで、どなたかわかり易く説明していただけませんでしょうか。
76ゲームセンター名無し:03/01/17 15:06 ID:B1cBa63x
【チーム2ちゃん】って本当に有るのですか?
もし有るなら正式名称とパスを教えて下さい
77ゲームセンター名無し:03/01/17 16:21 ID:???
>>75
前スレを「ファジー」で検索してみな

>>76
「Team2ch」パス無し
78ゲームセンター名無し:03/01/17 16:24 ID:???
チーム名
Team2ch
パスワード
設定なし
総チームポイント
3708PT
全国での順位
570位
(チームポイントは1日1回更新)
79ゲームセンター名無し:03/01/17 17:27 ID:6Y6KlGTL
>>77ー78
サンクス
初心者なんだけど入ってもいいですかね?
80Hazakura:03/01/17 23:29 ID:ie4zbF+k
うへぁ…
シュンが二段に落ちました。
メインキャラなのに!
で、アオイも使い始めてみました!
現在勝率16%
返し技を鍛えたいのですが、どうしたらいいでしょう?
とりあえずデュラルからは返しと天地だけでエクセレント取れるのですが、
対戦になるとタイミングよく投げられまくりですw

あと、44P+K〜PPPKで、相手が受身を取った後、66P+KPor6P+KP
が入るときと入らないときがあるのですが、どう違うのでしょう?
81ゲームセンター名無し:03/01/17 23:35 ID:???
返し技って何ぞや?
当て身?確定反撃?
82Hazakura:03/01/18 01:16 ID:SeSK9Sbh
え?
返し技ですけど…
えっと、1P+Kとかです。
当身ですか??(゜_。)?(。_゜)?
VF4EVOの公式HPのアオイの技表を見ていただければ分かるかと。
83ゲームセンター名無し:03/01/18 01:38 ID:fIUGY6St
自分で意図的にとれるアイテムの出し方つーのは
・全キャラ対戦
・壁破壊
・瀕死から逆転
の他に「15秒ジャストKO」なる物があると聞いたのだが
真相は如何に? 他にも床破壊だの雪かきだのアヤシイ噂が絶えんのう…
84ゲームセンター名無し:03/01/18 01:40 ID:???
>>82
そうなんだよね、格闘技として正式な言い方はは返し技なんだけど、
格闘ゲームなんかでは、当て身で定着しちゃったから仕方ないかな。
鉄拳プレイヤーには返し技で通じるんだけどね。
…ギースの当て身投げのせいかな。
85ゲームセンター名無し:03/01/18 02:33 ID:???
ついさっき、3000以上あったBAのマニーが"0"(ゼロ)
になってしまったのは私だけですか?
プレイキャラ変えただけなのに・・・新規ゲ−ム始めると
マニーが"0"(ゼロ)になるのでしょうか。
86ゲームセンター名無し:03/01/18 02:44 ID:???
クリアせずに新規で始めるとマニーとか
無くなるんじゃなるんじゃなかったっけ?
87ゲームセンター名無し:03/01/18 02:48 ID:???
マジすか・・・ありがとうございました。
パーだ・・・。
88ゲームセンター名無し:03/01/18 05:21 ID:TtUU3Wb9
あほのスレが上がってるので、こちらもあげ
89Hazakura:03/01/18 08:11 ID:nkZhsWU/
BAあおい
レベルアップ上昇イベントでアイテムが入った。
90ゲームセンター名無し:03/01/18 09:49 ID:???
>>89
入るよ?だから?
9181:03/01/18 12:50 ID:???
>82
当て身ね。わかりますた。
俺が当て身と読んでるのはギースの影響かなあ……

とりあえず上段当て身(4P+K)は捨てて良い。上段ならしゃがんでスカして反撃
決めた方がなんぼかマシだからね。一部を除けば下段打っとけば当て身より遥かに
ローリスクに潰せるし。

下段当て身も一部を除けばガードしたりスカしたりして反撃を決めた方が良い。

で、有効なのが中段当て身。
中距離で牽制でリーチの長い中段打ってくることも多いし、打撃と投げの2択に
用いられる打撃も大抵中段。
投げ抜けを仕込むことも可能だから、これで相手の2択をある程度無効化できる。
特に全回転中段と投げの完全2択を拒否できるのはアオイの特権と言ってもいい。

ただ、あんまり多用するものじゃないよ。リターンの割にリスク大きいし。
アオイには捌き技も多いからこっち多用した方いいと思う。

受け身に重ならなかったのはタイミングの問題では?
92ゲームセンター名無し:03/01/18 16:36 ID:???
ギースの技は「当て身(打撃)を投げる)」から「当て身投げ」なんだけど、
それが単に「当て身」と略されるようになったせいで、
本来の「当て身」とは意味が変わってしまった。
なんで、ゲーム関係以外で使うと誤解を招く上に恥をかくことになるから注意。
って、そんな機会はほとんど無いだろうが(爆

スレと関係ないからsage
93ゲームセンター名無し:03/01/18 22:21 ID:???
当身リスク大きい・・・( ´,_ゝ`)
94ゲームセンター名無し:03/01/18 22:24 ID:???
当て身投げを当て身と略すのはゴキブリホイホイをゴキブリと略すようなものだ。
95ゲームセンター名無し:03/01/18 22:52 ID:???
その喩えはおかしいですよ
96ゲームセンター名無し:03/01/19 00:44 ID:???

|糞スレの分際で、生意気なんだよ!   |
     \_____ _________/
              ∨
| 現実 直視しろ, ヴォケ! |  |  お前なんか生きてても |
\__ ______/    | しょうがないないだろ?w|
   ∨       ∧_∧    \____ ______/
   ∧_∧   ( ・∀・ )  ∧_∧ ∨
  ( ・∀・) ⊂    つ (・∀・ ) 彡
  (     )   l⌒i、 /  ⊂    つ
  | |\ \ (_)ノ ボコッノ∨ /
  (__) ヽ_⌒)(>>1)  (__)キック!
        /  ドカッ  \
97ゲームセンター名無し:03/01/19 00:49 ID:???
どーでもいいけどチーム2chだけは入るなよ。
ずっと前おもらしとかいう名前の変な奴がやってるの見かけたけど
ただの馬鹿クソガキだったよ、しかも弱いし、生理的にむかつくし。
構成員の素性知らないでチームに参加するのは怖いと思ったよ。
98ゲームセンター名無し:03/01/19 01:13 ID:???
晶の両手でドーンってどつく技は
間合いが離れてるとガードしても反撃出来ないんでしょうか?
99ゲームセンター名無し:03/01/19 01:21 ID:???
>>98
百個ね 大抵のキャラは前押しPPPとか確定です。
10098:03/01/19 01:28 ID:???
>99
レスどーもです。今度実践してみます
101ゲームセンター名無し:03/01/19 16:24 ID:???
バーチャ初めてなんだけど、基本は

こっち有利なとき
相手の打撃を読む...→打撃でカウンター
相手のガードを読む→投げ
投げ確定以上.............→確定反撃決める

こっち不利なとき
相手の打撃を読む→ガード
相手の投げを読む→打撃
投げ確定以上..........→投げぬけ

でいいんだよね?
避けはどういうときに使えばいいの?
102ゲームセンター名無し:03/01/19 18:40 ID:???
>>101
自分が不利なときはガード&避け

特に初心者は攻められまくると固まりやすいので
ガードばかりでなく避けを多めに使う方がいい
103ゲームセンター名無し:03/01/19 18:47 ID:???
こちらがガードしても不利だったり確定反撃無い技でも避ければ反撃確定
という状況が結構多いので避けは強いよ。
投げ抜けを仕込めばリスクも軽減できるし。
104ゲームセンター名無し:03/01/19 19:16 ID:LGpcJFW8
105ゲームセンター名無し:03/01/19 19:17 ID:LGpcJFW8
106ゲームセンター名無し:03/01/19 20:44 ID:???
>>101
こっち不利なとき
相手の打撃を読む→ガード、避け抜け
相手の投げを読む→打撃(大ダメージ狙える技)
投げ確定以上..........→投げ抜け、ガード投げ抜け
107101:03/01/20 00:39 ID:???
>>102-103
>>106

なるほど…ありがとう。
抜けを仕込めば投げと打撃両方に対応できんのか。
先行入力でいいんだよね?

さっきちょっとやってきたけど
どうもかみ合わんというか、n択以前に
同じ土俵にすらあげてもらえなかった感がある。
やっぱ基本的な動き方を覚えんとダメだな。
108ゲームセンター名無し:03/01/20 01:29 ID:???
2Dと比べて、読み合いの展開スピードが尋常な速さじゃないからね。
VFは。

まずは回数こなして、その展開になれる事がいい。
上手い人同士の対戦をみて、どっちのターン(どっちが有利か)ってのを
見極めるようにしながら観戦してると、強くなるよ。
ムービーでもいいし。
109ゲームセンター名無し:03/01/20 05:53 ID:???
>>107
基本的に
避けは打撃(直線、半回転)を回避するための手段
避け抜けは保険

投げを読んでいるなら打撃
110ゲームセンター名無し:03/01/21 01:36 ID:???
正直、投げ抜けは基本テクだが、初心者がいきなりやろうとしてもムズイと思う。
最初は打撃がくるか投げがくるか読んで、打撃ならガード、投げなら抜けでいいと思う。
投げ確の技をガードされた後に、投げ抜けをしこむのも一般。
111ゲームセンター名無し:03/01/21 01:37 ID:???
あ、もちろん打撃を読んだら、避けでもいいよ。
112110:03/01/21 03:01 ID:???
>投げ抜けは基本テクだが
避け抜けは基本テクだが、の間違いスマンコッテ
113ゲームセンター名無し:03/01/21 13:46 ID:???
>>112 こっちのスレ使わないでね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =終 =


114ゲームセンター名無し:03/01/21 13:48 ID:???
 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <クソスレはsageてね・・
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
115ゲームセンター名無し:03/01/21 22:15 ID:???
葵の66Pで壁よろけを奪った時や
(そうそう機会は無いでしょうけど)背後よろけを取ったときは
どう攻め立てれば良いでしょうか?
116ゲームセンター名無し:03/01/22 00:06 ID:???
>>115
壁よろけ→最速で陰ショウ
背後よろけ→距離によるが近ければ雲下痢。遠ければ3Kとか横打とか。
117115:03/01/22 00:18 ID:???
>116
レスありがとうございます。練習します
118ゲームセンター名無し:03/01/22 08:28 ID:???
サラでP2Kでよろけを奪ったときはどうしましょうか?
119ゲームセンター名無し:03/01/22 09:48 ID:???
>>118
ワンパン投げ 33から投げ もう一度P2K 4K 3K+G
暴れる相手には2K+G狙っても良いかと
120ゲームセンター名無し:03/01/22 22:22 ID:???
age
121ゲームセンター名無し:03/01/23 01:05 ID:???
ヒット確認あんまりできてないんですけど、
リモンカウンター→新三段
ヤクホノーマル→白虎
であってましたっけ?
122ゲームセンター名無し:03/01/23 22:21 ID:???
>>121
半分だけあってる。
要は足位置。
123ゲームセンター名無し:03/01/24 00:10 ID:???
後、白虎は浮きの高さ。
躍歩ノーマルも裡門カウンターもコンボはほぼ一緒。
足位置
124山崎渉:03/01/24 01:30 ID:???
(^^)
125ゲームセンター名無し:03/01/24 18:10 ID:???
P→裡門 と P→投げ 
に対応するのは、ファジー以外でなにかありますか?
126ゲームセンター名無し:03/01/24 22:34 ID:???
2Dはかなりやりこんでるのですが、バーチャじゃ1勝もできません。
どうやって戦えばいいのかサパーリ、、
家庭用買ってきて、技は全部出せるようになりましたがこんなに覚えきれないし、、
これからどんな練習すればいいですか?
使用キャラは今のところ晶です。
127ゲームセンター名無し:03/01/24 22:55 ID:???
>126
全キャラに入るもので良いからコンボを覚えよう
あとは2Pから白虎打ってれば1勝くらいは出来るんじゃないか?
128ゲームセンター名無し:03/01/25 01:18 ID:???
フレーム理解するのが上達の早道だと思う。
129126:03/01/25 01:27 ID:???
ゲセンは強い人ばかりでヒヨリぎみです。

とりあえず晶のコンボは大体出来るようになりました。
ですが、いまいちこのゲームの感覚が掴めないので、
今度はラウかパイでやってみます。

実戦的なコンボを幾つか挙げてもらえると助かります。
技術面は2Dで鍛えてあるので、多少ムズくても問題ありません。
130ゲームセンター名無し:03/01/25 01:41 ID:???
>>129
2Dで強かった奴は上達が早いよ〜。
頑張れ。
俺も2D出身です。
131ゲームセンター名無し:03/01/25 04:45 ID:???
>>129
コンボはここで聞くより、攻略本買うといいですよ。
ゴウが表紙のソフトバンクの本は技の分からない初心者は必携です。
132ゲームセンター名無し:03/01/25 05:12 ID:???
>>129
晶のコンボは足位置が見れると、大分違う。
足位置の確認は出来ますか?

一応、実戦で当たり前クラスのコンボを…
46P→P→立ち白虎
46P→2P→白虎(対重量級、2Pは気持ち遅らせて入力)
46P→66KK(八の字限定。全キャラ入るしダメージも高め)
46P→2P→33P→立ち白虎 (軽量級かつ正位置(?)限定。
実戦レベルで使える人は全国レベルでも、わずかだと思われ。)

666P(ch)→猛虎カクダ
666P(ch)→66KK
馬歩→P→66KK (八の字限定。全キャラ安定。軽いキャラにはPは2発入る)
馬歩→2P→修羅 (正位置限定。安定コンボ)
馬歩(ch)→P→馬歩→白虎(軽量級、カウンター限定)
揚炮→P→馬歩→白虎 (安定。5割弱。)

馬歩からのコンボは最重要。もしも足位置が見れないのであれば
馬歩→修羅 が安定。

133132:03/01/25 05:17 ID:???
さらに上を目指すのであれば、裡門カウンターや躍歩ノーマルからもコンボを。
躍歩(nh)→白虎 (軽量級限定)
躍歩(nh)→2K (安定)
躍歩(nh)→躍歩(正位置限定)
躍歩(nh)→斧刃(八の字限定)
裡門(ch)→斧刃(正位置限定)
裡門(ch)→躍歩(八の字限定)

裡門カウンターからの白虎は軽量級に確定のはずだが、たまに入らないことがある。
134ゲームセンター名無し:03/01/25 13:31 ID:rjh4KvuL
保全age
135ゲームセンター名無し:03/01/25 14:42 ID:???
初心者の僕がベネッサを使うのは間違いですか?
136ゲームセンター名無し:03/01/25 14:42 ID:???
初心者の僕がベネッサを使うのは間違いですか?
137ゲームセンター名無し:03/01/25 14:43 ID:???
初心者の僕がベネッサを使うのは間違いですか?
138ゲームセンター名無し:03/01/25 14:45 ID:???
三重カキコスマソ。
139ゲームセンター名無し:03/01/25 14:47 ID:???
三重カキコスマソ。
140ゲームセンター名無し:03/01/25 21:21 ID:BYu0jh6u
あげ
141126:03/01/25 23:00 ID:???
>>130
確かに技を出すことに苦労はしませんね。
しかしまだ変な先入観が、、

>>131
今日初勝利してやる気が出てきたので攻略本、買ってきます。

>>132
>>133
そんなに、、あるんですか。
馬歩からは連環で安定させてました。
足位置の概念は理解できましたが、実戦じゃ確認する余裕がないですね、、
足位置確認のコツはありますか?
あ、カウンター確認はできます。
142126:03/01/25 23:15 ID:???
後、晶の立ち回り方を教えて頂きたいです。
硬くガードしまくって相手の連携の合い間に
裡門、躍歩、馬歩、投げしかやらない晶なら見ましたが、それは違うと思いました。
まぁ、自分も突っ込んで連続技と投げしかできませんが。
押されるとつい暴れてしまうし、、
143ゲームセンター名無し:03/01/25 23:39 ID:???
つーか初心者がいきなり晶を使うってのはなぁ。
とりあえずジャッキーあたりを使って勝てるようになってから
他のキャラを使ったほうがいいと思うんだが……。
ハッキリ言って初心者には足位置確認なんて「まったく」必要ない。
その前に覚えることは山ほどあるよ。
144ゲームセンター名無し:03/01/25 23:55 ID:???
アキラ立ち回り
基本は相手の技をガードした後に即座にヤクホと投げの2択。
常にガード中は66666とヤクホの準備をしておく。
立ち白虎できるならリモンカウンターからでも結構なリターンを取れる。

3P+Kは、リモンや下P(44か66先行入力が必要)、46P+Kガードされた後に使うと
ガード後の相手側のセオリーとなる肘と投げの2択や下Pでの割り込みをスカしてヒットする。
足位置によってスカせない場合もあるので注意。
ヒット後はヤクホが割り込み不可となるので、2択をかけていくのがお勧め。

ヤクホガードされた後とか受け身した後、下P,立ちPを食らったあとに相手が
投げてくると読んだら、思い切ってダメージの大きい浮かせ技(33P、2_6P+K等)
で潰す。

受け身攻めは、キャッチ投げとか46P+K、P+K+G〜がメイン。

中距離は、前入れPや3Kとかで牽制しながらじわじわ近付くか、ヤクホぶっ放しでも有り。
白虎ぶっ放しは強いけどガードされると中級者以上には反撃されるので注意。

とりあえずこれを実行できればある程度はやれると思う。
対応されたらすぐにパターンを変えるのも重要。確定反撃以外の安定行動が
皆無と言っても良いゲームだから、読まれると悲惨なことになる。

というかバーチャの基本的な部分、2択とかは分かってる?
145ゲームセンター名無し:03/01/26 00:03 ID:???
>135
べネのオフェンシブはそんなに癖は無いから、初心者でもいけると思う。
今のべネはオフェンシブがメインだから、まずここから覚えると良いかと。
ディフェンシブはその後で。

立ち回りとか分からなくなったら聞きにきなされ。
146126:03/01/26 00:21 ID:???
>>143
足位置は必要ないですか。
今のとこ晶をメインに疲れたらラウ、パイを使ってます。

>>144
ありがとうございます。
晶はあまり自分から手を出すキャラじゃないみたいですね。
基本は過去ログ、テンプレで勉強してきました。
147ゲームセンター名無し:03/01/26 01:13 ID:FjzApz2F
あげーーー
148ゲームセンター名無し:03/01/26 05:02 ID:???
>>126
このゲーム、暴れ相手じゃない限りは自分から攻撃したほうが有利なゲーム。
晶の場合、とりあえずPをガードさせて、投げ、裡門、躍歩、2P、開胯などをせまる。
また、46Pをガードさせても晶有利なので、そこから上記の技を出すのもあり。

晶相手だと、(普通の)相手は警戒して、あまり手を出さないので
いきなりダッシュしてから投げや裡門、躍歩を出すってのももちろんあり。
むしろ、いきなり躍歩を出して、ガードされてから避け打撃と即打撃の
いわゆる逆2択を行うつもりでもいい。そのときに躍歩が当たったらラッキーだし。

起き攻めには46P+Kが基本。相手が横転受身を取った場合、完璧なタイミングで
重ねれば、相手は避けられないので、とても強い。
ガードされてもPや2Pや投げを読んだら、11_6P+K(しゃがみBD馬歩)で潰せるし
これで遅らせ打撃も多少は程度対応出来る。
即中段を出してくると読んだときは、避けキャンセル(2or8→33)からの
PKや投げを入れれば、多くの場合、確定で入る。(相手の中段攻撃を避けて
その硬直中にPKや投げが入るってこと)

ま、後は相手の2Pをガードした後に躍歩で割り込んだり、
こっちの2Pや3P+Kを当てた後に躍歩を出せたり出来れば、それだけでかなり戦える。
もし、その躍歩がガードされたり、避けられたりするならば、今度は躍歩を投げに変えればいい。
149ゲームセンター名無し:03/01/26 09:38 ID:???
いいなぁ
自分もラウの立ち回りを教えてほしいです

疑問なんですが立ち斜上のコマンドは323Pであってますか?
33Pじゃ出ませんか?
そして出来るようになったらいつ使えばいいでしょうか?
150135:03/01/26 10:22 ID:???
ベネッサの使える技を教えてほしいです。
151ゲームセンター名無し:03/01/26 11:07 ID:???
べネの使える技

攻撃用途
P(3P):立ちPをガードしたあとに手を出そうとする相手には腹崩れからコンボ確定。
      ガードされたら投げれば良し。2発目ガードされたら投げ確。
2_5P:肘より発生の速い中段。カウンターヒット時は尻餅をつくので、かなり有利な
    攻めを展開できる。2択のメイン。
P+KP:2択のメインその2。ヒット後も2_5Pとの2択を仕掛けられる他、ガード
     されても2発目がカウンターヒットすると頭崩れで6PKK確定。
     出は遅いので、下Pや6Kで割り込んだ後、立ちPヒット後など状況は限定される。
6K、2P:割り込みに活躍。共に割り込めたら2択を仕掛けられる。
3P+K:ヒット時は頭崩れをおこす。上段だが、相手の投げに合わせたり、避けに合わせる
     など用途は広い。

防御用途
G8P、G2P:ガード押しっぱで入力。軸をずらしながらフックを打つので、こちらの
        技がガードされた後のような相手が攻めてくる場面で使う。
       スカして当たれば腹崩れ、コンボに。ガードされたら反撃確定。
3P:脅威の発生の速さの上段。やはり技をガードされたの後の相手の攻めを迎撃する用途がメイン。
   ヒットしたら出の速い技と投げの2択。
1P:上段をスカし、下段を捌き、一部中段に潰されてもカウンターにならない超都合のいい技。
   ヒット時は3P同様に2択。ただし読まれると大技の的に。
46KP:相手の上中段の肘やP、上段Kを捌く技。やはり相手の攻めを回避するのに使う。
    ヒット後は下Pが割り込まれない。
152ゲームセンター名無し:03/01/26 11:15 ID:???

中距離
3K:リーチが長いキック。尻餅後の攻めや、牽制に。

66K:全回転の中段キック。受け身攻めにも大活躍する。


攻撃用途
P〜:派生は多彩。基本はガードされても有利な一発止め。
6P(PK):肘。割り込み、2択と大活躍。たまに派生技を見せると、相手の
       割り込みを制限しやすい。
66K:しゃがみに当てるとよろけ、カウンターヒットで追加の6P+Kでマウントに
   移行する。2択打撃。
6_K:上段だが下段を潰す性質があり、カウンターヒットで頭崩れの2択打撃。
   とっさに出すのは難しい。ガードされても隙少ない。
66P:中距離戦の要。非常にハイリーチでガードされても距離が離れる。
3K(K):2発目を意識させることで、ガードされても強気に行動できる。
      リーチの比較的長い。2発目ガードされると反撃確定。
46P〜:一発目はガードされても有利で6Pと投げの2択を仕掛けられる。
    その後の派生の柔軟性に富み、上段ながらなかなか便利。

Oの防御用途の技はほとんど無い。自分のテクニックで何とかする。
153ゲームセンター名無し:03/01/26 13:36 ID:???
>>149
斜上掌は323Pで合ってます(33Pは順歩ですよ?
ラウの代名詞的な斜上掌ですが、実際には余り使わないと思われ。
しゃがPで簡単に止められる上、発生もあまり早くない。

自分(7段ですが)は、ほとんどコンボのダメージアップ用と割り切ってます。
上手い人を見ると、避けた後に2_3P3P+Kで空中コンボ取れるみたいですけどね。
154ゲームセンター名無し:03/01/26 13:44 ID:???
>152
べネ(D)の2_5Pってなに?
立ち中Pの事だろうか?
155ゲームセンター名無し:03/01/26 16:14 ID:???
>>151-152はベネの基本がよくまとめられてると思う。
ベネ入門者はとりあえず読んどけって感じ。

>154
ベネのクラッシュジョーとか中華親子のタイトーリみたいな
立ち途中PやKの技を、ネットではよく2_5P(2_5K)と表記したりする。

で、あまり綺麗な戦い方じゃないけど、
2_5Pを投げ確だと思ってる奴けっこう多いみたいなんで
ガードされたら逆二択の3P+Kでごっそり持っていったり、
相手がそれに対応して打撃で止めようとしてきたら今度はG8or2P出したりとか
ってのもけっこう使える。
それと、下段投げ抜けられない相手には腹崩れからがめつく投げにいくのも
最初のうちはアリだと思う。抜けられてもリスクないし。
156ゲームセンター名無し:03/01/26 16:48 ID:???
ベネッサおもしろいね。初段でつまづいてるけど。

投げすかりに打撃を当てるともれなくカウンターになるの?
たまにG8(2)Pあててもカスッってしかいわないことがあるような。
単に相手がぼっ立ちなだけかな。
あとDの1Pは捌き成功しても攻撃判定がすかることがあるよね。
そのときはベネッサ不利?なんかよくこうなるんだよな。
157ゲームセンター名無し:03/01/26 19:25 ID:???
初心者です。影の上になげる技からのコンボを教えてもらえませんか。
158ゲームセンター名無し:03/01/26 19:27 ID:???
自己中age
159ゲームセンター名無し:03/01/26 23:22 ID:???
2_6K→1P→P→66K+G→3Kor2Kor236P+K
160ゲームセンター名無し:03/01/26 23:43 ID:???
>>157
攻略本買え。
ぶっちゃけた話、ここで教えてもらうより本読んだほうが効率がいい
弧延落コンボ知らないなら、他のキャラの技も知らないんで無いか?
技性能知らないで戦おうなんて、あまりにも無謀だぞ。
161ゲームセンター名無し:03/01/27 01:22 ID:???
>>153
レスどうもです。
ではカウンター狙いなら6P+Kのがいいですか。
斜上は上手く避けたら出せるよう練習してみます。
162ゲームセンター名無し:03/01/27 03:23 ID:???
>>157
4P+G→PP4PK
163ゲームセンター名無し:03/01/27 04:52 ID:???
今家庭用で練習してるんだけど、ヤクホノーマルから立ち白虎が入らない
相手は中量級
なぜでつか?
何かコツとか当て方とかありまつ?
164ゲームセンター名無し:03/01/27 12:23 ID:???
入力が遅い
165ゲームセンター名無し:03/01/27 15:23 ID:???
>164
百虎の入力を1146にしたら楽に最速で出て入りまつた
ありがとうです

他のコンボもこの入力でかなり安定しだしたんですが、デメリット等ありまつか?
166 ◆vYiP2yxpUQ :03/01/27 19:56 ID:???
>>159
葉呀龍は入りません
167山崎渉:03/01/27 19:57 ID:???
(*^^*)
168ゲームセンター名無し:03/01/27 21:45 ID:???
ない>165
169152:03/01/27 23:11 ID:???
Oべネの重要な技を忘れてますた。

6P+K:上段だけどヒットすればコンボに。Dの3P+Kと同じ用途で使う
     場合が多いけど、発生が肘クラスと速いので、割り込みとしても使える。

2_5K:発生もなかなか速く、下Pからのお手軽2択用打撃として活躍する。
    カウンターヒット時は特殊な崩れ状態になり、打撃や下段投げが確定。
    注目したいのが66Kでの追い討ちで、必ず相手がよろけるので、
    相手の回復が遅いなら上記の6P+Kからのコンボが入って約半分ダメージ。
    PKも回復が難しく、ヒット後は6Pと投げを2択を迫れる。
    ガードされても確定反撃が無いので柔軟性に富み、Oべネの技でも最強クラスの中段。
    33や11入力を使って様々な場面から積極的に狙いたい技。

>155
補足どうも。

>156
1Pすかりは著しく不利です。下手すると相手の投げが確定するかもしれないので、
注意しましょう。それでも強い技ですよ。
G2(8)Pのヒットは、恐らく相手の硬化ギリギリに当たったため、崩れの最低条件である
硬化カウンターにならなかったのでしょう。
170152:03/01/27 23:12 ID:???
>157
ダメージ重視
4P+G→2_6K(立ち入力)→P(×1〜2)→6K+G→3K(遅らせが理想)
リングアウト重視
4P+G→2P+K→4PK→P(×1〜2)→2P+KKが基本となります。

壁ありステージだと、壁との距離によってアドリブでコンボ内容を変える必要があります。
コンボ途中で壁に届きそう
4P+G→2_6K→PP4PK→各種追い討ち
放り投げた相手が壁にヒット
4P+G→壁ヒット→4PK→3K+Gをお薦めします。


べネでもうちょいマニアックな技を知りたかったら言ってください。
171ゲームセンター名無し:03/01/27 23:34 ID:???
>>152
リングアウト重視の螺旋裏蹴りのあとは軽量級でもP2回入らん

壁コンボは俺的な意見だと
壁に届きそうなときは
浮身膝蹴り>側弾始動の散弾螺旋>大ダウン

壁に垂直にぶつかったなら
壁>螺旋裏蹴り>幻葉
最後が裏水車だと受け身とられたら不利になる
最高ダメージは裏水車だけどな
172152:03/01/27 23:36 ID:???
すいません、もう1レスだけ。

>156
投げすかりは大抵は硬化カウンターという状態になり、カウンターには含まれません。
ただ、べネの避けフックは硬化カウンターでも崩れが発生します。
もし投げの判定の持続中に打撃が当たったのならカウンターとなります。

べネの下段は
共通の2K+G
Dの1K
をメインに読まれない程度に混ぜてください。
共通の2Kからの連携技は2択用打撃として使うのが主ですが、あと1削りの場面
では初段が下段という性質からこちらをメインの2択打撃として使うのも良いでしょう。
173152:03/01/27 23:42 ID:???
>171
あれ?入ったことがあるのですが……気のせいだったか、相手が受け身取ってなかった
のかもしれませんね。

壁運びの後の大ダウンは回復されたことがあるので、特定はしませんでした。
174153:03/01/28 00:42 ID:???
>>162
6P+Kは半回転属性が無くなったので、自分は良く4P+Kを使う。
こっちの方はガードされた後も、追加Pでカウンターとったり、
P+K+Gで虎形に構えたり、一発止めで選択迫ったり、色々出来るので。

漏れも立ちPから斜上掌出せるようになりてぇなぁ・・・
175135:03/01/28 09:42 ID:???
ベネッサの技解説ありがとうございました。
そろそろ十級を脱出したいと思います。
176ゲームセンター名無し:03/01/28 10:52 ID:???
金さえ使えば初段まで上がれる
177ゲームセンター名無し:03/01/28 14:54 ID:???
べネのG8PとかG2Pってガードされた後に出しても直線打撃に潰される場合もありますよね。
出すコツとかあるんでしょうか。
178ゲームセンター名無し:03/01/28 21:39 ID:uiagvLKS
179ゲームセンター名無し:03/01/28 22:56 ID:???
実に5ヶ月ぶりに手を出してみました
バージョンが変わってましたが、さほど感覚的な違いはありませんでした
で、既出だろうけど質問させてください
リオンのスカイブルーテンガロンが15連勝で出るって聞いたんですけど
カード無しが相手でも可能ですか?
それとも今までどおり、カードありが乱入しないと永遠に無理ですか?
180ゲームセンター名無し:03/01/29 01:20 ID:???
カードなしでいけまつ。
争奪戦じゃなくてつづらで出ます。
がんがって
181ゲームセンター名無し:03/01/29 01:50 ID:???
>>180
ありがとう!
頑張ってみます!
182ゲームセンター名無し:03/01/29 03:12 ID:???
恐縮ですが、家庭用はVer.Bですか?
それともVer.Cですか?
183ゲームセンター名無し:03/01/29 03:48 ID:???
4Ver.Cと4evoVer.Bです。おぷちょんで切り替えです
184ゲームセンター名無し:03/01/29 04:32 ID:???
だったらいいな
185182:03/01/29 04:38 ID:???
Ver.Cですか。
どうもありがとうです。
186ゲームセンター名無し:03/01/29 04:42 ID:???
・・・
187ゲームセンター名無し:03/01/29 05:00 ID:???
天然デスカ?真性デスカ?
188ゲームセンター名無し:03/01/29 05:12 ID:???
>>185
がんばっておぷちょんで切り替えてください
189182:03/01/29 10:32 ID:???
いや、後者は嘘なの分かってまつから
190ゲームセンター名無し:03/01/29 21:58 ID:???
>>189=182
は?何言ってるんだ?
バーチャファイター4下さい。
って、お店で言ってみな?PS2のソフトくれるから。
あ、ちなみにお金というものと交換するのでお忘れ無く。
福沢諭吉のマークのあるヤツなら一人と交換して貰えるぞ。
新渡戸さんだと定価の時は夏目さんも下さいっていわれるので注意。

バーチャファイター4evo下さい。
というと、店員さんに怪訝そうな顔をされた上で
予約ですか?と聞かれるので注意。
素人にはお勧め出来ない
191ゲームセンター名無し:03/01/29 22:04 ID:???
>190
何言ってる不明
192ゲームセンター名無し:03/01/29 22:26 ID:???
>>190はコピペ
193ゲームセンター名無し:03/01/29 22:45 ID:???
190じゃないが、182の方がかなり逝ってると思ったのだが・・・
4Ver.Cと4evoVer.Bが見えてないのか・・・?
>>189で後者が嘘なの分かってるならなぜ質問するのかも謎。

194ゲームセンター名無し:03/01/29 22:55 ID:???
晶の下から潜り込んで攻撃する技はガード後反撃は出来ないんでしょうか?
195ゲームセンター名無し:03/01/29 23:27 ID:???
確定反撃は無い。ガードした場合は下P後と一緒。
読んだなら下方向にも判定強い技出して潰すか、避ければ出の速い中段や下段投げで
反撃できる。
196156:03/01/29 23:43 ID:???
>>169
あー遅レスすまん。
アドバイスありがとう。やっぱ1Pの捌きスカりは不利か。
ちなみにあれは距離によって起こるの?
今日もああなって鉄山コウくらったよ( ´Д⊂ヽ
197ゲームセンター名無し:03/01/30 00:54 ID:???
リオン使ってるんですが、
スカシ技を有効に使おうと思ったら足位置見れないとつらいですよね?
何かいい練習法ありませんか?
198ゲームセンター名無し:03/01/30 02:05 ID:???
>>197
CPU戦で徐々に慣らしていきながら
実践に徐々に確認できるようになっていくしかないっと思う

初めは足位置確認のために遅くなるのもしょうがない 強くなるために
199ゲームセンター名無し:03/01/30 05:48 ID:???
182の質問は家庭用VF4はVer,BとVer,Cどっちなのかなって質問だろ?
VF4evoじゃないのは誰だって分かるだろ。
阿保か。
200ゲームセンター名無し:03/01/30 07:25 ID:???
教えて君で申し訳ないのですが、
2Dをずっとやってて、なんだかつまらなくなってしまったので、今日から、
バーチャを始めようと思ってるものなのですが、
今さら遅いでしょうか?いつもいくゲーセンには、
高段位の方や称号もちの方ばかりで、そういう方たち相手に初心者が
乱入してもやっぱり自殺行為なのですか?
後、家庭用で練習するとゲーセンで下手になるって本当ですか
キャラは葵を使おうと思ってます。
葵で使える技、コンボ等あったら教えてください。
ほんと、教えて君ですいません。
201ゲームセンター名無し:03/01/30 10:07 ID:???
>>200
いきなり葵はやめた方がいいんじゃない?萌えパワーだけじゃ勝てませんよ。
202ゲームセンター名無し:03/01/30 10:18 ID:???
>>200
ヌキ(大貫)並みの人間性能があればすぐに追いつく、無いんなら大人しく邪気でもやってなさいってこった。


まあ、マジレスするとボロ負けしても続ける根性があれば葵でもいいんじゃない?
203ゲームセンター名無し:03/01/30 14:09 ID:???
レバー入力ってどうすればうまくなますかね?安定しません、畜生。
特に128方向がもう・・・。もうっ!!!!

あと投げ抜けはいつ入力すればいいんですかね?反応できません、畜生。
投げ確技入力したら連続で入れ込んでおくんですか?
葵使っているんで、横転後の当て身投げ抜けは分かるんですが・・・。もうっ!!!
ガード当て身避け抜けなんて出来ますか?無理ですか?
204ゲームセンター名無し:03/01/30 14:11 ID:???
投げられる!って思ってからじゃ遅いですよね?
205ゲームセンター名無し:03/01/30 16:43 ID:???
>>204
投げられる!って思ってからでOK。
レバー入力もそうだけど落ち着いて焦らずに頑張れ。
206ゲームセンター名無し:03/01/30 20:36 ID:???
リオン使いの方、リオンを教えて下さい
とりあえず過去ログ読んできます
207ゲームセンター名無し:03/01/30 21:16 ID:???
199=182
208ゲームセンター名無し:03/01/30 21:18 ID:???
>.206
徹底的にリオン・ラファール専門スレ【No.2】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1024363011/
209ゲームセンター名無し:03/01/30 21:26 ID:???
>200
まずは絶対にボコられる。一試合でどれだけの知識と経験を吸収していけるかで
結構変わるけど、序盤は勝率2割以下とか覚悟すべし。
家庭用で練習というのは組手モードとかでCPUの動きに慣れてしまうパターンは危険だけど、
トレーニングモードとかなら全く問題は無い。

既出だけどバーチャ初心者で葵は厳しいんじゃないかな?
とりあえずP、2P、6P〜、43P+K、2K+G、投げで基本的な動きはできる。
葵は不利な状況で光る技をたくさんもってるけど初心者には難しいので省略。
コンボは、
3P+Kカウンター→下段投げor43P
43P+Kカウンター→6KK
44P+K→PPPK
が安定かつ実用的。

問題は家庭用の葵とEVOの葵ではかなり性能が異なることが……
210ゲームセンター名無し:03/01/30 21:39 ID:???
133勝600敗初段の葵使いです!最高段位は2段です!
最近やっと戦えるようになってきました。
まぁ僕に負けた133人は恥ですよね!
でもその前に僕は生き恥晒してますけどね!
楽し!
211ゲームセンター名無し:03/01/30 21:40 ID:???
>>210
貴方みたいな人間が羨ましい
212ゲームセンター名無し:03/01/31 00:21 ID:???
おれなんか負けるの怖くて入れない。
未だに25戦。。。
やらなすぎ反省・・・
213ゲームセンター名無し:03/01/31 00:28 ID:???
負けてからが始まりだよ。
いきなり最初から勝てるやつなんていないっす。
俺もVER.cの終わりから始めたけど、今じゃ上位者とかにも勝てるようになりますた。
要はやりこみです。がんがれ〜〜。

勝率とか気になるようなら表示しないようにするのも手だよ。
214212:03/01/31 00:38 ID:???
>>213
心強いお言葉。頑張ってみます!
215ゲームセンター名無し:03/01/31 21:37 ID:???
がんがれ〜。
そんなおいらも気付けば3000戦、、、
思えば遠くにきたもんだ ( ´_ゝ`)y-~~
216ゲームセンター名無し:03/01/31 23:30 ID:???
アキラが四段になりまつた
196勝83敗
勝率70%
このスレの皆さんのおかげです
217ゲームセンター名無し:03/01/31 23:35 ID:???
よーし
俺と同段戦しようぜ
218ゲームセンター名無し:03/01/31 23:40 ID:???
>216
その勝率で初心者でつか…
俺の晶42.7%(´・ω・`)
219ゲームセンター名無し:03/02/01 01:00 ID:???
同じくらいのレベルがそのゲーセンにいるんでしょ
レベルが近いかちょっと上くらいの相手とやると上達しやすいよね
220216:03/02/01 03:00 ID:???
バーチャの本質が理解出来たんで、2Dで得た技術をフル活用出来るようになりまつた
それでバーチャが楽しくなってきて対戦しまくってたら四段になってました
感謝してます
221218:03/02/01 09:06 ID:???
人間性能の違いかしら…
なる豪とかみかんみたいに…(´・ω・)
222ゲームセンター名無し:03/02/01 10:50 ID:6pMzkOIv
当方バチャり初めて2週間なのですが、対人戦に勝てません、乱入される機会が多くなったので勝ちたい、勝ってみたいのです!ご指導、ご鞭撻キボンヌ。ちなみにジャキ4級(藁)
223ゲームセンター名無し:03/02/01 14:44 ID:???
ジャキなら、
PP〜は派生が何パターンかあるけど、基本はそこから遅らせ6Pと投げの2択。
6Pからは下記と同様の対応が可能。P一発止めならガードされてもジャキ有利。

6P(P)が中段の基本。一発止めをメインにして、ガードした後相手が攻めてくる
なら2発目で潰す。潰せたらジャキ側の6Pと投げで2択を迫れる。

P+KPはリーチが長いので下P、6P等をガードされた後にバックダッシュして
出すと相手の反撃を潰し易い。ヒットしたら7K+Gで追い討ち。
まあ、他にも使い道あるけど。P+Kガードしてもしゃがまない相手ならP+KKを中距離から
振り回すのも有り。P+KKは技後の4入力でリスクを無くせる。

6Kは立ちP、下Pヒット後の投げとの2択の使う。カウンターで浮くので追い討ち。

とりあえずこれぐらいできれば初段からはすぐ抜け出せると思われ。
確定反撃には立ち状態には投げ、下段に対しては6PKをまずはできるようにする。
224222:03/02/01 14:50 ID:6pMzkOIv
>>223 サンクス!ショートスライドって1キャラ分くらい後ろにいってから派生出した方がいいの?くれくれ君でスマソ!勝ちたいんだYO!
225ゲームセンター名無し:03/02/01 14:53 ID:???
>>223
それをきちんとできれば強者までは行くと思われ
226223:03/02/01 15:01 ID:???
>224
移動技は逃げ目的なら派生出さず、攻撃目的ならすぐにでも出した方が良いと思われ。
まあ、33Pに限ってはPを遅らせて相手に投げとの2択を意識させた方が効果あるけど。
あと、中段K派生は当てた瞬間にキャンセルすることでガードされてもジャキ有利になるよ。
でも派生はあんまり出さないことをお薦めする。

4K+Gも中距離戦で優秀な技だから多少は多用してもOK。ヒットしたら大ダウン攻撃が
大安定。
避け攻撃(バリアキック)も判定が強くて、ヒット後はP+KPや6P、46K+Gと投げの2択が可能。
こちらの反撃確定でない技をガードされた後に使うとよろしい。

>225
46K+Gとかパクサオとか他に色々使いこなせないと強者までいけんと思う……たぶん。
227222:03/02/01 15:04 ID:b6Mjd3NG
>>226 早レスまじサンクス!今から下船逝こうと思ってたからすごくうれしい。対戦といっても初心者狩り厨としかやったことないんで、ついつい暴れちゃってたんで参考になりましたん!
228ゲームセンター名無し:03/02/01 16:23 ID:???
勝ちも負けも100逝ってない漏れは初心者でいいでつか?
OKだったら質問でつ。

見た目が好きだったんでリオン使用中です
漏れの行きつけのゲーセンに、漏れのリングネームを見ると
2Pが当たらない距離→ガード 当たる距離→ひたすら2P
のジャッキーがいます。
ギリギリの距離で3K出して、何とか押し出して勝てるようになりましたが
毎回これではつまらないです
このガード&2Pのジャッキーに豪快に勝つ方法を教えてください
229ゲームセンター名無し:03/02/01 16:30 ID:???
すいません。
・ファジーガード
・ARE
・プラスワン
と言うのは、どんなモノでどんなメリットがあるモノなのか教えて頂けませんか?
230ゲームセンター名無し:03/02/01 16:44 ID:???
携帯なんで前スレ見れないんです。リオンの受身攻め二択をふぁじーで回避できるとかありましたけど、まったく判らないんです。
231ゲームセンター名無し:03/02/01 17:15 ID:???
>228
2Pはガードすればガードした側が有利なので、2P連発するなら6Pや2P、リオンなら
6Kでも簡単に割り込める。しゃがみに当てるとよろけさせる6Pがお薦め。
よろけ後の対応に癖がある場合が多いので、癖があったら徹底的に突くべし。
ただし、しっかり2Pガードしたらすぐ割り込むことが大切だよ。
中級者レベルのジャッキーなら2P→バックダッシュ→P+KPとかやってくるから要注意。

>229
ファジー
しゃがみ→立ちの移行中は「立ちガードのできるしゃがみ状態」なことを利用して
中段と投げの2択を回避すること……これは屈伸か。ファジーじゃないかも。

ARE
避け→しゃがみダッシュ→打撃を高速で入力することで相手の2択を潰すこと。
失敗避けをしゃがみダッシュでキャンセルできることを利用したテク。
……のはず。

プラスワン
名前は知ってるが真相は知らん。
232ゲームセンター名無し:03/02/01 17:21 ID:???
>>228
8K
233ゲームセンター名無し:03/02/01 17:47 ID:???
>>231-232
ありがとうございます。でもまずガードができないんですね…
距離が近づいてくると連打始めるんで…ガードしながら近づけたら良いんですがw
8Kは、運がよければこっちがあたり、悪ければこっちがカウンターみたいな感じで
今は距離感をつかめてません。頑張って覚えます。
234ゲームセンター名無し:03/02/01 20:55 ID:???
足位置・避け方向の概念を意識しようと練習中なんですが
プレイ中、どの場面で何処を見て確認すれば良いでしょうか?

足位置は特に叩き付けダウンからのコンボで重要みたいですが
これは技を当てた後に状態を確認しているんでしょうか?
避け方向は相手の背中側・腹側という見方で良いのでしょうか?
質問ばっかりですいません
235ゲームセンター名無し:03/02/01 21:09 ID:???
カウンターヒットしたら相手よりも早く動けるんですよね?
頑張ろう。
236ゲームセンター名無し:03/02/02 00:13 ID:???
>>233
そんな奴はヒット確認もしてる訳が無いから突っ込んでみよう。
1発目はくらってもいいから2発目をガード、そして3発目に肘かミドルキックでOK。
よろけも回復しないだろ。
237ゲームセンター名無し:03/02/02 00:42 ID:???
ここもばちゃ4bbsも屈伸とファジーの違いがよくわかってないやつ多いみたいだな
238ゲームセンター名無し:03/02/02 01:04 ID:???
初心者に朗報
>>237さんが屈伸とファジーの説明してくれるって
239ゲームセンター名無し:03/02/02 01:42 ID:???
お前が説明しろ
240ゲームセンター名無し:03/02/02 03:13 ID:???
一般的なキャラ性能番付を教えてください。
葵は弱いのですか?自分はサラ使いです。
241ゲームセンター名無し:03/02/02 03:24 ID:???
>>240
人によって多少違うけど、だいたいこんな感じかと

S:アキラ
A:ジャッキー、ラウ、パイ
B:影、ジェフリー、リオン、ブラッド、シュン、サラ
C:ウルフ、葵、レイ
D:ベネッサ、剛
242ゲームセンター名無し:03/02/02 03:57 ID:???
俺はこうだな
S 晶
A ジャッキー ラウ 影
B パイ サラ リオン ベネッサ
C ウルフ ジェフリ 葵 舜 ブラッド
D レイ 剛
243ゲームセンター名無し:03/02/02 04:22 ID:???
漏れも>>242とほぼ同じかな。
瞬は酒飲むとAになると思うw
244ゲームセンター名無し:03/02/02 06:31 ID:???
でもさあ、そこら辺の動画で晶がレイに負けてんの良く観るよ。
晶側はいつもやり辛そうに見える。
上級者同士だとキャラ差は無くなる感じがする。
245ゲームセンター名無し:03/02/02 07:56 ID:???
S晶
Aジャッキーラウ影
Bパイサラベネッサリオンウルフ葵ジェフ舜ブラッド
Cレイ剛
246ゲームセンター名無し:03/02/02 09:05 ID:3NqFSWLM
レイってランク的には低かったんだ…
247ゲームセンター名無し:03/02/02 10:36 ID:???
240です。みなさん親切にありがとうございます。
アキラは面白いほど別格ですね。「俺だけは特別なんだよ!」の意味がわかりました。
しかし、新キャラほど弱いですね・・剛は特に。

これまで通りサラで地道に練習します。感謝!
248ゲームセンター名無し:03/02/02 11:05 ID:???
レイは弱くないよ!!ヽ(`Д´)ノ














多分、、だけど、弱く、、ない、と、信じたい、、、。・゚・(ノД`)・゚・。
249ゲームセンター名無し:03/02/02 11:31 ID:???
レイは個々の技性能より「踊り」とかの幻惑系で勝負するキャラだと思うから、
一概にランクを付け難いキャラだと思うけどね。
実際のランク以上のポテンシャルはあると思うよ。
250ゲームセンター名無し:03/02/02 12:09 ID:???
>>244
上級者だろうと素人だろうと
キャラ差はある
キャラ性能にプレイヤーのレベルは関係ない
ただその性能が引き出せるかどうかは別だが
251ゲームセンター名無し :03/02/02 12:49 ID:???
砲撃2段までしか出ない晶つかいだけど、サラの間合いが辛い。
サラに届く打撃となるとヤクホ、モウコあたりで攻めるしかないのか?
252ゲームセンター名無し:03/02/02 13:13 ID:???
ヤクホ、チョウザン以外になにが必要だと言うんだ?
キミの言ってる事はめしろサラ側のせりふですよ?
253ゲームセンター名無し:03/02/02 13:18 ID:???
ホウゲキくらい出せるようになれよヘタレ
254ゲームセンター名無し:03/02/02 15:18 ID:???
バージョンUPするなら
ヤクホ投げ確、ソウカ肘確
最低これぐらいしてくれ
255ゲームセンター名無し:03/02/02 22:45 ID:???
ヤクホって投げ確じゃないの?
256ゲームセンター名無し:03/02/02 22:48 ID:???
ヤクホは非投げ確。
個人的にこれは今のままでもいいと思うんだけど、ソウカ、テンザンの2つは
絶対に弱体化してほしいなあ。
257ゲームセンター名無し:03/02/02 22:49 ID:???
アキラは強いからアキラな気が・・・
>255
-6ですよ。

>234
コンボ時の足位置は
・自キャラは足じゃなくてもっと見やすいところを見る。
・相手の前足は浮きが高いほう

の二つに留意すれば良いと思います。
例としてはパイの1Pやラウの46Pの場合、前足が
打撃を打っているほうの手と同じ側になるので、
手と相手の足の位置関係を見るとかなり楽になります。

避け方向についてはその解釈で問題ないかと。
259ゲームセンター名無し:03/02/03 09:45 ID:SIHqPcgp
リオンの61P+G(?)って、利用価値ありですか?
僕は起き上がりに、重ねるように使ってるんですけど
260ゲームセンター名無し:03/02/03 10:52 ID:hr/GZo8l
マジで厨な質問していい?
貴様らアキラの立ち白虎って、コマンドどう入れてる?
261ゲームセンター名無し:03/02/03 13:00 ID:???
>>260
3346P
262ゲームセンター名無し:03/02/03 13:26 ID:???
2_46P
263ゲームセンター名無し:03/02/03 13:47 ID:fW7eORii
ベネッサのG8Pからの2P3Kが入りません。
なにか特殊な動作を必要とするんでしょうか?
264ゲームセンター名無し:03/02/03 14:25 ID:???
2Pを遅めに当てるのがコツだと聞いたことがある。その後の3Kは最速で。
あと、2Pのあとレバーをニュートラルに戻してしまうと3Kが小ダウンに化けるので注意。
265ゲームセンター名無し:03/02/03 14:46 ID:???
>>264
わかりました。ありがとうございます。
266ゲームセンター名無し:03/02/03 15:18 ID:???
>259
それが一番多い用途だと思う。相手の暴れも吸えるからなかなかイイ!。
普通に相手の避けとかガード読んだ時とか、投げ確技ガードした後に意表を突いて
出したりとか使い道は多いよ。
267ゲームセンター名無し:03/02/03 17:58 ID:???
じゃあキャッチ投げって便利なんですね。
投げぬけできないみたいだし。
発生は何フレームかかりますかね?
10〜12くらい?
268ゲームセンター名無し:03/02/03 19:44 ID:???
抜けれるよ。
抜けて来ないのは相手がぬるいだけ。
リオンのキャッチは掴んでから横移動、
そして投げと打撃の二択が素敵。
打撃は肘でもP+Kでも3P+Kでも(゚д゚)ウマー
269ゲームセンター名無し:03/02/03 21:12 ID:???
打撃吸えるって言っても入力→判定発生の半分までのフレームだけどね。
しっかり重ねないと駄目。
270ゲームセンター名無し:03/02/03 23:40 ID:???
リオン近距離で攻めが継続できねーよ。
BDから3KとかP+Kしかダメージ源ないんだから寒いっていうな。
いや、他にどうやって攻めたらいいですか?
ぶっちゃけ肘 ヒザ 下パン 二陰陽後の展開がおもわしくない。
リオンアパーは無しの方向でなんかない?
271ゲームセンター名無し:03/02/03 23:45 ID:???
漏れも避けから3PPくらいしか思いつかない・・・
でも、まあ、リオンはチクチクやるのがいいんでない?
272 ◆vYiP2yxpUQ :03/02/04 01:23 ID:???
叩きつけからの66kkとか羨ましく見てますけど。
二陰陽ヒット後にアッパーとかどうよ?
結構暴れる香具師多いからいけると思いますですよ
273ゲームセンター名無し:03/02/04 10:17 ID:???
アキラ使ってるんですが、避けと暴れに非常に弱いんですよ…
行き詰まってます。
他のキャラなら問題ないのですが。
何か対策お願いします。
274ゲームセンター名無し:03/02/04 10:56 ID:???
>>273
勘違い。
避けには遅らせ馬歩、
暴れには躍歩

これほど楽に対処できるキャラも珍しい。

暴れってのは不利な状況でも打撃を出してくる人を言うんだぞ。
基本的には。
後、Pや2P暴れならば、しゃがみBD馬歩で万事ok。避けにも対応してるし。
275ゲームセンター名無し:03/02/04 11:42 ID:???
避けには遅らせジョウホ
276ゲームセンター名無し:03/02/04 12:18 ID:???
遅らせ打撃とバックダッシュ馬歩ですね。
組み込んでみます。
277ゲームセンター名無し:03/02/04 17:33 ID:???
>>268
ぬるいのは貴様だ
278ゲームセンター名無し:03/02/04 20:09 ID:???
ぬるいはカゲのセリフだ!
279ゲームセンター名無し:03/02/04 22:22 ID:???
葵を使ってます。
6PPはノーマルヒットで当てた後不利との事ですが
当てた直後にP出すとどの程度の立ち状態の技まで潰せるでしょうか?
膝に負けるくらい大きく不利だったりしますか?
-1だったと思うんで、最速同士なら軽中P以外には負けないんじゃないかと。
281ゲームセンター名無し:03/02/04 22:59 ID:???
>279
相手は下P打たないとこちらの下Pに勝てない。
だからBD下段投げウマー。

−1は一概に不利とも言えない硬化差だから上手く相手の行動を誘えるとかなり
違うよ。下P誘い易いというのは大きい。
282ゲームセンター名無し:03/02/05 01:08 ID:N1j9gCBM
葵弱すぎ。それでも使う俺に勝ち方おしえれ。
283ゲームセンター名無し:03/02/05 01:11 ID:???
寸止めからちんこむぎゅ〜
284ゲームセンター名無し:03/02/05 02:23 ID:Kwn2oiKP
>>282
てきとうにビンタして
チンコ握って
股間蹴り汁
それだけで5段くらいにはなるw
285ゲームセンター名無し:03/02/05 02:25 ID:Kwn2oiKP
漏れのID 葵もどきだ
286ゲームセンター名無し:03/02/05 02:32 ID:???
ヌキの葵が強い。
287 ◆vYiP2yxpUQ :03/02/05 02:59 ID:???
>>285
あおいというよりはにおいだな
288ゲームセンター名無し:03/02/05 04:22 ID:???
とても初心者な質問で失礼な気がするんですが、
ちょっと気になることがあって質問します。

投げの発生は8フレームでしたっけ?
って事は投げ確定の状況って+8フレームの時ですか?
それとも9フレ以上有利状況じゃないと投げ確定じゃないんですか?

そこんところイマイチよくわかっていません。

あとよろけ状態は投げ不可なんでしたっけ。
やられモーション中は投げれるんでしたっけ。

投げに関する微妙な質問ですみません。
>288
・遅いジャイスのような例外を除けば発生は8フレです。
入力にかかる時間を除けば+8の場面で投げが確定します。
(ガード中に先行入力して反撃がその代表例ですね)

・よろけ中に投げは入りません。

・「投げ不能な時間」が設定されている技(重PCH等)が存在しますが、
 それを除けば可能です(パクサオナックル、敗式PP+KCH等)。
290288:03/02/05 12:49 ID:???
>>289さん
ありがとうございます。

>・「投げ不能な時間」が設定されている技(重PCH等)が存在しますが、
重PCHが何かわからないのですが。
たびたびすみません。

後、確か立ちパンチをカウンターヒットで一部のキャラは
8フレーム有利ですよね?
その時は投げは確定なのでしょうか。
投げ不能時間が8フレーム存在するからダメだったりするんでしょうか。

また影の2Kなどもカウンターで8フレーム有利と聞きましたが
投げ確定なんでしょうか。

ガードターン時の反撃のときは8フレーム以上有利で投げが
確定、っていう認識はあってるんですよね。
攻めターン時の投げ確定の自分の認識がイマイチあやふやで困ってます。

教えてくんですみません。
291ゲームセンター名無し:03/02/05 13:03 ID:???
>>290
Pカウンターで当てた時の8F有利の時間が投げ不能時間

カゲの2Kカウンターヒットで投げ確定だったら誰でも狙う
2Kカウンターで五分

責めの時は自分が投げ確の状況なぞほぼない
投げは2択とかの選択肢として考えれ
あー、表記の仕方がまずかったようで。

重PCH=重量級の立ちPがカウンターヒット です。
つまり>290でおっしゃる所の
>後、確か立ちパンチをカウンターヒットで一部のキャラは
>8フレーム有利ですよね?

この状況ですね。
上記の場合有利時間に投げ不能が設定されているので確定しない、と。
カゲのローカウンターも投げは確定しなかったと思います。
293ゲームセンター名無し:03/02/05 13:09 ID:???
2KCHで投げが確定するのはVF4じゃなくてVF3だな。

まあ、あれはあれでいいものだ。
294ゲームセンター名無し:03/02/05 13:17 ID:???
リオンのキャッチ投げ派生それぞれに対応した抜けコマンドを教えてください……
あれ抜けた事ないっす。
295ゲームセンター名無し:03/02/05 13:23 ID:???
屈伸でずっと待ってる相手が崩せません。
相手邪気でこっちリオンなんですが
中段を肘 下段を2P+K4で攻めてみたんですが
結局ダメージ負けしてしまいます。
相手のニーストと6Pの嵐にも対処できない…
助けてー。
296288:03/02/05 13:34 ID:???
>>291-293さん
色々ありがとうございました。
本当に参考になりました。
また精進してきます!
297ゲームセンター名無し:03/02/05 13:44 ID:???
>>295
リオンってKキャンできる? できるならKキャンなげ
あとキャッチ投げとか
それでもどうしようもなかったら
下段投げ持ってる伽羅にキャラがえ
298ゲームセンター名無し:03/02/05 23:00 ID:???
>>294
横投げ系はいずれも6P+Gか、4P+G。
横に移動されたら両方入れとけ。
打撃は確定っぽいから諦めろ。
299 ◆vYiP2yxpUQ :03/02/06 02:42 ID:???
撲歩後の投げ抜けはは2か8じゃないの?
間違ってたら酢味噌
300ゲームセンター名無し:03/02/06 02:44 ID:???
>>299
おまえそれで抜けたことあんの?
と釣られてみる
301ゲームセンター名無し:03/02/06 08:06 ID:???
バイアグステップとはどのような物なのでしょうか?
302ゲームセンター名無し:03/02/06 08:48 ID:???
>>301
しゃがみBDを高速で繰り返す
303ゲームセンター名無し:03/02/06 09:44 ID:???
>>302
サンクスです。
Gを組み込む事により、普通の連続しゃがみBDより早く下がれる、
っていう解釈でいいですか?
304ゲームセンター名無し:03/02/06 09:49 ID:???
遅レスだがレスthx。
技表ひっぱりだして今研究してるよ。
アッパーも3PPも投げ確だからなー。
隙の無い技でいいの無いだろうか....

>298
僕穂後の打撃は6Gでガード可能だよ。
ただ6G入力した場合 相手が僕穂で止めると
自分の硬直が伸びて 投げとか確定します。
BD僕穂とかたまに使うといいアクセントになるよ。
305ゲームセンター名無し:03/02/06 09:50 ID:???
上の遅レスは>271>272に対してな。
書き忘れ。
306ゲームセンター名無し:03/02/06 14:28 ID:???
えーっと、中段起き蹴りをガードしたら投げ確定ですよね。
では下段起き蹴りをガードしたらどうしましょう?
307ゲームセンター名無し:03/02/06 15:05 ID:???
投げ確ちゃうで
308ゲームセンター名無し:03/02/06 15:09 ID:???
段位ってどーなってんの?
多すぎてわからないんだけど
309ゲームセンター名無し:03/02/06 16:38 ID:???
書き込めてるか?
310ゲームセンター名無し:03/02/06 17:16 ID:???
311ゲームセンター名無し:03/02/06 18:51 ID:???
カテゲー板に人大杉降臨中…





早くしろボケが
312ゲームセンター名無し:03/02/06 21:05 ID:???
>306
最速で出した場合は中下段とも投げ確ではない
但しディレイの場合はアッパークラスの技まで確定
…だったと思う

>308
十級〜一級→初段〜十段
→強者→猛者→王者→名将→智将→闘将
→武聖→拳聖→帝聖→小覇王→覇王
…だったと思う
313ゲームセンター名無し:03/02/06 23:57 ID:???
それで、実際の所
ファジーとかってなんなんですか?
あと、プラス湾とか。
314ゲームセンター名無し:03/02/07 00:32 ID:???
ファジーはファジーガードのこと
プラスワンは腐ったミカン
315ゲームセンター名無し:03/02/07 00:54 ID:???
拳聖から武聖では?違うかな
316ゲームセンター名無し:03/02/07 01:22 ID:???
>>315
正解!! 〜〜→闘将→拳聖→武聖→帝聖→小覇王→覇王 の順番。

>>312
おしいっ。
317ゲームセンター名無し:03/02/07 01:49 ID:9NKw7xfu
ゲームセンターダイオウのホームページが見れなくなりましたね!
だれかそんなゲーセンの画像がダウンロードできるページを
おしてください。
318ゲームセンター名無し:03/02/07 01:56 ID:???
初めまして。ここ最近になって初めてバーチャに取り組もうかという者です。
ちなみにバーチャの経験はサターンのバーチャ2でジェフリーをちょっと
かじった程度のもので、キャラもジェフリー一本にしぼっていく所です。
今迄ストV3rd等のカプコン系の2Dをメインにやってて、いざこのゲーム
をやろうとすると技の多さやシステムの複雑さもあって、なかなか前途多難
な感じですね(w)
対戦よりもまずCPU戦を極めたいと思います。CPU戦をこなしつつ、各技の出し所
や各システム等の把握をしていきたいという所存であります。
ちなみにCPU戦は4人目迄いく事が出来ます。4人目からやたら強く
なってるような気がします。投げぬけなんかも使ってくるし(w)
とりあえず今の目標は4人目を倒す事です。そこから順次目標をあ
げ今後のステップアップに繋げていく方針です。
前置きが長くなりましたが、ジェフリーを使うにあたって4人目以降を
倒すコツ等を教えて頂けたらと思いまして。3人目までは膝からの
66PPや2P→投げ等で何とか勝てますが4人目になると通用しません。
初心者でも安定して勝ち抜ける戦法を伝授して頂けたら幸いです。

今後色々とこのスレでお世話になるかと思います。今晩辺りにでも
また伺おうと思いますので。

初カキコながら長文失礼しました。ではおやすみなさい。
319ゲームセンター名無し:03/02/07 04:15 ID:???
CPUは立ちP・下P当たり次第投げ。
抜けられたら違う投げ。
困ったらコレ。
抜け方向同じでも、
3P+G,33P+G,43P+GはCPUは違う投げと認識して
あんまり抜けてくる事ないからね。

だから自分の体力が半分くらいになるまでとか、
一本取られるくらいまでは、
適当に技やコンボ出す練習でもするといいよ。
320ゲームセンター名無し:03/02/07 04:40 ID:eqs75fqE
>>226 あなたのアドバイスのおかげで今日、級から3段まで上がったよ…
。・゚・(ノД`)・゚・。ほんとうれしい!バーチャ初めてから三週間、やっと段持ちになれましたありがとう
321ゲームセンター名無し:03/02/07 04:44 ID:???
バーチャは汚い茶
322226:03/02/07 12:14 ID:???
>320
まあ、中距離ビート適当ぶっ放し君とか6P派生出しすぎ君にはならんようにな。
上の2種類のジャキは結構いるけど、絶対的に安定して勝てんから。

最近の低段位は中〜高段位、称号のサブである可能性も高いので、対処される
危険性大。ビートKも安全性ゼロ。
ジャキの強さは反撃能力でもあるので、
3PPP、6PK、ビートP、PKとかを確定状況で決められるようになれば
称号への道も開けるぞ。
有利な状況でのBDビートは使ってる?

>318
CPU戦で「抜けられたら投げ方向を振り分ける」ということを学ぶべし。
同時にこれができたらまずCPUには負けんから。
実戦では466P+G、33P+G、2P+G、P+Gを使い分けていくことになるはず。
4P+Gは今は忘れて(w
他に、
・対戦では下P、立ちPヒット後の投げが潰される場合、4K〜か6Kでカウンターを
 取れるということもジェフの重要なポイント。
・下Pはヒットしてないと相手が固まらないので、下Pがヒットしているかどうかも
 しっかり見極めとくといい。これもヒット確認といって対戦で重要。
・相手が隙の大きな技をガードしたら投げで反撃できるようにしとく。

これができればCPU戦では神になれるし、対戦でもそこそこ戦えるように
なってる。

こんな時間にネットやっててもプーじゃないからな!大学はもう春休みなんだ!
323ゲームセンター名無し:03/02/07 12:46 ID:???
>>312 >>315->>316
ありがとー
でも鉄人とかは無いのか…
それは前作までだっけ
324320:03/02/07 13:01 ID:qu+vTY4+
>>322 前言われた通りきっちりPから基本二択やってました、Pから投げと6P、6Pから投げと66Kとか
ってか勝てると思わなかったのでほとんど確定反撃の3PPPとか6PKとかBDビートとかしか、、、
325ゲームセンター名無し:03/02/07 13:31 ID:???
このスレいい!
ワシも最近VFのプロレスラーで始めました。
現在7級。勝率は予定通り10%以下。
同じぐらいの級の人でもセカンドキャラなのかどうか分からないけど、
動きが初心者っぽくない人が多いのが困りもの。
プロレスラーの立ち回り方教えてくだせー。

326226:03/02/07 15:59 ID:???
>324
それできるだけでも3段からはすぐに脱出できるよ。
BDビートは使いこなせれば6段ぐらいまでは余裕。

>325
P、下Pで相手の連携に割り込み、63214Pや6Kと投げの2択を仕掛けていくのが基本。
63214Pは発生が肘と同等で、カウンターで当てると浮くので追撃できる。
6Kもカウンターで当てると4K+GKや6PPで追い討ち可能。
どちらもガードされると反撃確定なのでガードされたら防御行動を。

3P、1P、6Pは肘より発生遅いけどほぼ同じ使い方ができる。3Pの方が使い易い。
割り込み、ローリスクな2択、牽制に。
下段は3P+K、1K辺りがメインかな。

中距離は46P+Kぶっ放しとか、3Kとかあるけどどれもハイリスクだから多用は禁物。
ダッシュからいきなり投げとかも有り。

あとは最速ジャイスかK.Sのどちらか(できれば最速ジャイス)を出せるようになると
大幅にパワーアップする。
327324:03/02/07 16:02 ID:/TslSzrq
>>326 アドバイスありがとうございます! がんばります!あとウルフ使いたかったので参考にさせてもらいましたぁー、これまたサンクス
328ゲームセンター名無し:03/02/07 16:05 ID:EiS3B65S
329325:03/02/07 17:02 ID:???
>>326
ありがとうございます。
入力が遅いんで、ジャイスイとかローリングエルボーとかキツいですけど
がんばってみます。
330ゲームセンター名無し:03/02/07 21:00 ID:???
>329
立ちP、下Pからもいいけど、ある程度フレームの概念が理解できたら、
相手の技ガード後に直に41236Pとか6Kで2択をかけられると強い。

ウルフは立ち回り云々より強力な2択で圧倒するタイプのキャラだから、
2択かけられる場面ではしっかりかけると良い。
最速ジャイスはカゲの弧延落と並ぶバーチャ最強の投げだから是非とも会得すべし。
4割は確定、壁に当てれば5割〜6割ゲット。
331318:03/02/07 23:24 ID:???
>>319 >>322
どうもこんばんは。先日は長い書きこみ大変失礼しました。
ご丁寧に色々とご指南感謝致します。ちなみに今日夕方4回
程やってきました。1回目は5人目迄いけました!にも関わらず
2,3回目は3人目、あとは途中で乱入されてそれまで、でした。
ヒット確認は2Dでもありましたので、それ程戸惑えわなくて済みそう
です。下Pヒット確認して投げをいれようとしてもやはり4人目位から
うまくいきません。やり方がまずいんでしょうか?ちなみに投げは
スプラッシュが殆どです。ご指南頂いた通りに投げの使い訳をする必要
もありますね。あと投げぬけや避けの理論もまだ十分に理解していない
ので、その辺も勉強しつつ少しずつスキルアップを計りたいと思います。

それではこの辺で失礼致します。また明日伺いますので。それでは。
332ゲームセンター名無し:03/02/08 02:00 ID:???
葵って本当に強いってことになっているのですか?
少しやってみましたが、使える技がほとんど無いような気がします。

早い技を出して、途中で止めて、投げ。 位しか有効な戦法がみあたらないです
強い:晶
弱い:坊主、剛

くらいに考えればおっけーなんじゃないかと。
334ゲームセンター名無し:03/02/08 02:15 ID:???
俺的には
Bからブラッドもかなり弱くなったと思うのだが…

後、剛は弱いけど、坊主の方が弱い気がする。
剛は何気に技の性能がいいものが多い。
難しいけど。
335ゲームセンター名無し:03/02/08 02:20 ID:???
強い、 アキラ ジャキ
弱い ゴウ
336ゲームセンター名無し:03/02/08 10:57 ID:???
葵は弱いに近い中位じゃない?
剛、レイが弱いのは同意で、葵、ベネ、ウルフがその次の席を争っている
337ゲームセンター名無し:03/02/08 11:49 ID:???
つーか キャラ性能なんてヒタレなおれには
関係ありません。
昨日ブラッドに投げだけで殺されたし。
その場受身かよ!
338ゲームセンター名無し:03/02/08 12:29 ID:???
葵はむしろ上位寄りの中位だと思うけどなあ。
・各種捌き、すかし技、立ちP、各種複合テクで不利な状況でも柔軟な対応ができる。
・3P+Kはミドル並の発生でリーチも長く、カウンターで43P+よろけ確定。
 ガードされても下Pと同じ硬化。43P+Kもカウンターでそれなりのダメージを取れる割に非投げ確。
・発生13F、上段すかしの43P。しゃがみに当てるとよろけ。
・投げ方向も多く、60以上の投げが2方向。下段投げもあるから屈伸にも強い。
・2K+Gの超嫌らしい性能。
・何だかんだ言って中段→中段派生の肘2種。一応、寸止めも。
など。最低でも中級者レベルにならんと使いこなせないキャラだけどポテンシャルは高いよ。

あと、ウルフは何だかんだ言って圧倒的なダメージ効率の良さがあるし、
べネは今回普通の性能いいから弱くはないかと。

個人的に
超強:アキラ
強:ジャキ、カゲ(リングアウト有)、ラウ
普通:その他+カゲ(リングアウト無)

かな。アキラ以外は性能のバランスはなかなか良いと思うけどね。
339ゲームセンター名無し:03/02/08 13:36 ID:???
おまいら、ここは初心者スレって事わかってっか?
キャラ性能云々の話は本スレでしろや。
初心者の立場から見てそういう話されても今市ピンと
こねーんだよヴォケが!!
340ゲームセンター名無し:03/02/08 14:44 ID:???
そうかな。
葵使いは勉強になったと思うけど?
何気に立ち回り方教えてくれてるし、諦めず使っていこうって気になるじゃん。
少なくとも漏れは役に立った。
ありがd
341ゲームセンター名無し:03/02/08 15:07 ID:LLClwkD7
教えて君で、すいません
リオン使ってるんですけど、有効な連携教えてください
342ゲームセンター名無し:03/02/08 15:13 ID:???
剛、ブラッドは割り込む場所がよくわからないので負ける。
343ゲームセンター名無し:03/02/08 20:46 ID:???
>341
不利な状況→214P
ウルフ、ジェフ、ゴウの膝と投げの2択潰し。特にジェフに効き目大。
べネ、リオン、ジャキの小膝での割り込みにも有効。特にDべネは使用頻度高い。

下P→2_6P
ガードされてても足位置で下Pや肘をすかすことも。
カウンターヒットしていれば投げとの2択として機能。

66P(ガード)→444KP+K
相手の反撃を下がってすかし、44KP+Kで浮かせる。その他不利な状況でも
応用できるけど、この技の後が一番やりやすい。

リオンの有効連携は書き出すと切りが無いからこの辺で。
各技の性能把握すると自然に自分で連携を作れるよ。それが面白いキャラだし。
344ゲームセンター名無し:03/02/08 21:50 ID:???
>241
オレもリオン使ってる。
始めて2月しか経ってないけどこのスレでは
お世話になったので。

近距離では立ちPから攻め込んでます。
ヒット時は肘 膝 44P 44K+G 3PP 4PP等
を使ってます。
下段強いけど、思い出した時に使ってる。
あと立ちアッパーも。
上記の技を組み合わせつつ+αで個性を出してください。
ちなみにオレは1K+Gからすぐ背向けに移行するのが癖(w

中間距離と不利な場合も出す技に事欠かないけど
ほんとキリ無いからこの辺で。
345ゲームセンター名無し:03/02/08 23:31 ID:WYknL4s1
今4段ですけど、
段上げるのには対戦中のランダムで出てくるRANKINGMATCHのみですか?
346ゲームセンター名無し:03/02/08 23:52 ID:???
ランダムででてきません。
347ゲームセンター名無し:03/02/08 23:59 ID:???
>>345
ネタですか?

マジですか?
だとすれば・・・
VF4には段位ポイントってのがあって、表示されてはいないけど
カード内部にはしっかり記録されてて、それがある一定のプラスポイントになると
昇格できる。逆にある一定のマイナスポイントになると降格する。
んで、後一回勝つ(負ける)と昇格(降格)するよっていう、
告知が昇格(降格戦)の表示なわけ。
そのポイントは同段位(他の段位との対戦結果はまったく影響なし)との戦いの
結果ごとに+1や-1される。

さらに、ポイントが規定ポイントに満たされてなくても、
ある一定回数、同段位に連勝(連敗)すれば昇格(降格)する。

で、その一定のポイントってのは段位によって違う。
詳しい段位ごとのポイント数は347以降の人がしてくれるはず。
348同段位同士の対戦で:03/02/09 00:16 ID:???
初段   昇格 2連勝     降格 5連敗or−7
二〜四段 昇格 3連勝or+3 降格 5連敗or−7
五〜七段 昇格 4連勝or+4 降格 5連敗or−6
八〜十段 昇格 5連勝or+5 降格 5連敗or−5
強者、猛者、王者 昇格 5連勝or+5 降格 3連敗or−3

349ゲームセンター名無し:03/02/09 00:22 ID:???
最初のうち覚えとけばいいのは
10〜1級は経験値100ごとに昇級。降級は無し。
1ゲームやるたびに3上昇。
対戦時にも貰え、相手の段位に合わせて貰える経験値も多くなる。

初段〜10段。
対戦で同段に勝つとポイント+1、同段負けると-1。
+4ポイント時に昇段戦。(つまり+5で昇段)、
-3(だっけ?)ポイント時に降段戦。
または同段に三連勝すると昇段できる。
段違いの場合ポイントの変動無し。

称号持ちは忘れたが、降段の基準は確かそのままで、もうちょい昇段が辛くなる。
350349:03/02/09 00:23 ID:???
スマン。全然違うじゃん、俺。
351ゲームセンター名無し:03/02/09 00:33 ID:???
適当,イクナイ!!(・A・)
352sage:03/02/09 00:42 ID:???
レスありがとです。
よくわからんが連勝すれば段↑、連敗したら段↓と思ったらいいってことね。
後、このスレ読んでたらよくコマンドに数字が入ってるのを気付いたけど、6PPとか44or66P、4P5Pとか、あれはなんなんでしょ?
353hige:03/02/09 01:29 ID:???
>>352
同段位にな

数字はテンキーみなさい。
354ゲームセンター名無し:03/02/09 01:37 ID:???
勝率20%台で2段のおりが答えよう
電卓などのキー配列といっしょ     789
すべて自分1P側            456
5がレバーニュートラル         123 
6PPなら→PP              0
46P+Kなら←→P+Kって事でつ
355354:03/02/09 01:38 ID:???
ズレマシタ・・・ ↑↑↑
356ゲームセンター名無し:03/02/09 03:27 ID:tRnquKPd
勝率20%初段の晶だけど

今日はじめて3連勝できますた・・・
357ゲームセンター名無し:03/02/09 03:54 ID:???
テンキー意味を教えるときはAAE使ってください
普通に挑戦したら失敗するのは目に見えてます
358ゲームセンター名無し:03/02/09 04:18 ID:???
789
456
123

んなもんつかわんでも
これでいいだろアホが
359ゲームセンター名無し:03/02/09 04:51 ID:tRnquKPd
age
360ゲームセンター名無し:03/02/09 05:23 ID:???
>>358みたいに文頭に書くならいいが、>>354みたいに書くのはな
361354:03/02/09 23:57 ID:???
>357>360
うるせー
362sage:03/02/10 01:33 ID:???
>>354 >>358
おお テンキーのことやっとわかった。しかし66Pとか初めて見てなんのことかピントわかるの普通?おそらく方向だろとは思ったけど。
レスありがと
363362:03/02/10 01:34 ID:???
ageてしまった
364ゲームセンター名無し:03/02/10 02:07 ID:???
最初はわかりにくいかもしらんけど
なれたら普通
365ゲームセンター名無し:03/02/10 04:31 ID:VIIgem/a
他の舜使いへ聞きたいんだが
8杯以上飲んだ場合は8Kを当てたら、
少し待ってから6PPK
もしくは
相手の出てる方の足へ3or9P+K+G→6PPK
ってのが一般的なの?

自分はそれしか見たこと無いんだが俺の場合、
7杯以上なら
3or9P+K+G→PK6(背中向け)→66(バックダッシュ)
受身無し:Gで戻して追い討ち
受身:K+GorP+G(尻投げ)

てのでかなり効果が出てるんだが。

面白いのは初心者にはK+Gがまあまあ有効で上級者ほど尻投げが入る入る。
始めて行くゲーセンでかますと妙などよめきが起こったりして少し嬉しい。
366sage:03/02/10 04:38 ID:???
立ち白虎のコマンドですが、自分は3346Pでだいたい5回中3回は失敗してしまう、、、強い晶使いを見てたら、レバー1回転してるように見えるけど3346より出しやすいコマンドはあるんですか?それとも入力タイミングの問題
367ゲームセンター名無し:03/02/10 05:44 ID:???
つうか3346で立ち百個出るの?3と3の間って・?
漏れ12146で出してた気がする。失敗って、失敗するとなにが出るの?
なにが出るかで、どう失敗したか分かると思います。
3までしか知らない人間の発言なんでsage
368ゲームセンター名無し:03/02/10 06:10 ID:???
353だろ、しね
じっさいは2とかにもはいってるけど
369ゲームセンター名無し:03/02/10 07:35 ID:???
>368
じっさいはって何だ おまえは頭で考えてる操作と、手の操作が違うのか
353に入れたつもりが2にも入ってるのか ぷ
おまえヘタクソなんだな、市ね
370ゲームセンター名無し:03/02/10 08:09 ID:???
まぁおちけつ

漏れは12146で出してる
これで出ないときは2142146とか
モウコ系は23236
371324:03/02/10 10:26 ID:bkBtQiW5
>>326 この前のジャキ使いです、ウルフが一昨日から始めて、2段までなりましたが、基本的にはPや下Pで割り込んで膝と投げの二択なんですが、プラスαの応用が出来ません、なんかコレってネタありますか?
372ゲームセンター名無し:03/02/10 10:34 ID:???
>371
+5くらいでキャッチとか。
373371:03/02/10 11:51 ID:+6msyJyx
>>372 キャッチ狙いどこがわかりません(ノД`)ウルフ立ち回りが技をかなり選ばないといけなくて難しい、、、けど面白い
374ゲームセンター名無し:03/02/10 11:58 ID:???
ttp://dboard3.uic.to/user/golgol/
2ちゃんでも出てたあれってどんな人なの?????
375ゲームセンター名無し:03/02/10 12:08 ID:???
池袋のぎごに変な香具師いるの?どんな香具師?
376ゲームセンター名無し:03/02/10 12:16 ID:???
マッスルサラ?
377ゲームセンター名無し:03/02/10 13:13 ID:???
>371
相手の技ガードに一定以上有利なら下Pとか挟まんでも直に6Kと投げで2択をかけられる。

あと、不利な状況で相手の投げを読んだら46P+K。相手の投げを潰しながら浮かせて大ダメージ。

6K+Gもヒットで尻餅、ガードされても非投げ確と牽制技としてそれなりに使えるよ。
ガードさせて相手の投げを誘って46P+Kっていう手も使える。

6Pは相手のよろけ中に当てると腹崩れ、4Pは投げ確定になるからよろけさせたら狙ってみるといいかも。
実戦的な狙いどころはP+K最大溜め、2_3Pカウンターヒット、壁に当てた時など。
P+K最大溜めはお見合いの状況や受け身を狙って出すと効き目が高い。

46Pは2でキャンセルすることで幻惑性の高い動きができる。これで避けを誘って投げとか。

P+K+Gは使い所次第で効き目大。

41236Pは派生を意識させることで相手の反撃を抑制できる。相手によって使用頻度を
変えること。

こんなところかな。
378sage:03/02/10 13:21 ID:???
>>367

35346と書くべきだったかな、33はしゃがみダッシュのつもりです、実際5にはもどさないから33とね。で、出ます、失敗する時は6Pの技がでるっす。

>>370

12146が一番はやいみたいですね、それでこんど試してみます!
379ゲームセンター名無し:03/02/10 13:35 ID:???
>>371
下パンノーマルヒットorガードのときに
すぐにしゃがみダッシュで相手の下パンすかして下段投げ
レバーの操作としては
2P 11 33P+K+G
RAWに化けないように注意
それ以外のときでもいきなりしゃがみダッシュで近づいて下段投げは結構有効

あと、リオン戦で膝やスクリューフックを出したくなる場面であえて46P+Kや46P
リオンの捌きにカウンターでウマー
380371:03/02/10 13:37 ID:bkBtQiW5
>>377 神様っ!!(ノД`)すげぇー参考になりましたぁー! 4段くらいになったらまた来ます
昨日久しぶりにVF4evoの対戦やってきますた。
イナカモンなんでゲーセンなんて滅多に行けない。w
久しぶりにもかかわらず3戦しかプレイせず。もう少し時間があれば・・・。
2勝1敗でした。
382ゲームセンター名無し:03/02/10 20:55 ID:???
あの〜
当方リオン使っておりまスが
レイフェイにぜんぜん歯が立ちません
何とぞご教授を・・・
383ゲームセンター名無し:03/02/10 21:31 ID:???
なんとなくだが
葵 爺 リオン ウルフの
書き込み率が高い気がする。
初心者御用達?
まぁ 初心忘れるなってこった。
適当にやりだしたらつまらんぞ。
384ゲームセンター名無し:03/02/10 21:35 ID:???
>382
何だか変な動きされてる内に、
いつ手出せばいいか分からないままやられてない? 自分もそうだったけど
どっか前に構え毎の対処法が書かれてた気がするけど…何処だっけか
385 ◆lDhiRokoPs :03/02/10 23:00 ID:???
猛虎
1236P
見た目にしゃがんでいるなぁ
????υф¢oa??ヴゑ?
386ゲームセンター名無し:03/02/10 23:38 ID:???
バーチャ歴約一ヶ月のサラ使いです。初段 51勝107敗 勝率32.2%
です。さっぱり勝てません〜。毎日練習はしているのですが。
どなたかよきアドバイスをお願いします。
387ゲームセンター名無し:03/02/11 00:39 ID:???
対戦相手にもろるけど一ヶ月で勝率32.2%なら
凄いと思うよ
388ゲームセンター名無し:03/02/11 01:35 ID:???
>>386
お前ぶっとばすぞ?
170勝700敗だ!

あれかサラは初心者でも適当に勝てるのか?
いいな強キャラは。
389ゲームセンター名無し:03/02/11 01:53 ID:???
>>387 >>388
いや、ドラスマぶっ放しからのコンボと、立ちパン→投げと、3PKから
フラミンゴと、たまに2K+G、3K+Gで足元をすくう。
それだけでなんとかここまでやってきました。
強いキャラだと思います>サラ



390ゲームセンター名無し:03/02/11 02:09 ID:???
>>378
モウコが出るなら、4がちゃんと入ってない
46Pが出るなら、しゃがみがちゃんと入ってない
6Pが出るなら、しゃがみと4が入ってないか、4のあとに余計な入力を
        していると思われます つうかタイミング早いのかも

2とか3の時にあったコマンド表示モードあればいいのになぁ
391ゲームセンター名無し:03/02/11 05:02 ID:???
>>386
サラは
P投げと
P2Kをテキトーに

P2KでよろけたらもういっかいPからテキトーに
P2Kガードされてたら避け抜けとドラスマ暴れで

フラミンゴもフラPから投げとP2K
あとそのままガード

あとはドラスマぶっぱなしてコンボいれてればいいよ


ヒットチェックヒットチェックヒットチェックヒットチェック
392371:03/02/11 06:29 ID:833MAj1v
>>386 漏れもそろそろ一ヶ月経つぞ!ジャキ56勝54敗、4段ウルフ72勝51敗ですが…正直2倍近くプレイしてるな漏れ(;´Д`)
393ゲームセンター名無し:03/02/11 06:47 ID:O5YpBVIG
ワンパン投げと避け投げぬけと二択できりゃそこそこ行けるだろ。
394sage:03/02/11 08:37 ID:???
>>390
2Pのときだけはモウコばっかでますねなぜか、これからは12146で試したいけど、すべてがタイミングだよね
入力すこしでも遅かったらしゃがみダッシュのモーションが
見えてちょっとダサイし、はやかったらでないし、やっぱ晶むず!
でも楽しい!晶強い人のプレイみてて気持ちいい
395ゲームセンター名無し:03/02/11 09:03 ID:???
葵と結婚しようと思ってるのですが
どうすれば結婚できますか?
396ゲームセンター名無し:03/02/11 09:48 ID:???
無理です
397ゲームセンター名無し:03/02/11 12:23 ID:???
2択ってなんですか?
いっつもてきとーにプレイしちゃってますが。。
398ゲームセンター名無し:03/02/11 12:37 ID:???
>386
2K+Gは中距離から置いておくように使うと良い。カウンター取れればコンボ。
8K+Gは下段空かしの性能があるので、何かと便利。これもカウンターでコンボ。
8Kは起き蹴りを潰してコンボ可能。相手が受け身を取らなくても2択を迫れる。
フラミンゴ移行には4Kが便利。中段、ガードされても有利等など……
フラミンゴ中の特定の技(K、3K等)がカウンターヒットやよろけ誘発の場合は3PKが確定。

ドラスマを当てる技術はサラの最重要テクの一つなので、避け読んで遅らせ打撃や
投げ読んだ時とかに積極的に狙う。

>397
打撃はガードでしか防げず、投げはガードできない。
つまり、打撃を防ぐためには投げを食らい、投げを防ぐには打撃をカウンターで
食らわなければいけないという選択を相手に迫れる。自分が迫られる時もある。
バーチャの読み合いの基本。
基本的に相手より先に動ける状況でなければ2択は成立しない。
399 :03/02/11 13:20 ID:???
ラウの基本を教えて下ちぃ
400ゲームセンター名無し:03/02/11 14:37 ID:???
>>399
オアー!オィェー!ハイー!こんな感じ
401341:03/02/11 15:03 ID:???
>343-344
亀レスですが、ありがとうございます。
自分で連携組み立てるのも、おもしろいですよね。
とりあえず2_6P、46P+K、2K+Gを多用してます。
ピンチになったら8P+Kとか出すと結構当たってくれますw
402 :03/02/11 15:28 ID:???
>>400
………。
わかった、頑張る
403ゲームセンター名無し:03/02/11 18:33 ID:???
>341
リオンはヤクホみたいなS級に使い易い技はないけど
使える技は他のキャラより多いと思うから
ワンパ 下段厨にならんように楽しんでくれです。
あとアッパー 8P+Kは投げ確なんで出しすぎには注意。
404ゲームセンター名無し:03/02/11 19:02 ID:???
>>391 >>398
アドバイスありがとうございます。毎日連勝できるように必死で練習します。

>>392
羨ましい。
405ゲームセンター名無し:03/02/11 19:07 ID:???
剛の話がでないなぁ………だれも使ってないの?
406ゲームセンター名無し:03/02/11 19:21 ID:???
ゴウはガードしてガードしてガードして反撃
407ゲームセンター名無し:03/02/11 20:52 ID:???
>>405
サブで使っているけど、250勝300敗くらい。
4段で3ヶ月くらい生活したあと、やっと5段になりますた。
408ゲームセンター名無し:03/02/11 21:21 ID:???
>>405
俺サブで220勝440敗
一時期5段まで上がったけど今は初段暮らし。
メインキャラは9段なんだが。。
伸びねえ。このキャラ
409ゲームセンター名無し:03/02/11 21:31 ID:???
キャラのせいかよヘタレ
410ゲームセンター名無し:03/02/11 23:09 ID:???
そう言いたくなる時もあるさ・・
411ゲームセンター名無し:03/02/11 23:25 ID:???
ゴウは、下がらない相手には滅法強いんだけど普通はBDも活用してくるからなあ。
6P+KPとか、結構いい技は多いんだけどどれもこれもが接近戦用だからね。
勝てないって思うほど性能差を感じたことは無いけど。
でも、プレイヤー性能が伸びればきちんと追従してくるキャラだと思う。

教えてほしいって人がいれば書くけど、今のことろ需要が無いみたいだし。

>402
2択には肘、派生を意識させれば反撃は受けづらい。
安易なPPP〜は禁物。
受け身攻めには66P+K、2K+G、投げなど。
俺ラウは使えないから教えられないんだよなあ。
412397:03/02/11 23:54 ID:???
>>398
そこまで明確な答えを貰ったのは初めてかもw
いい答えのようなきがしますね。
ありがとう。
ところで、レイの対策が分かる様だったら教えていただけるとありがたいです。
便乗して済まぬが
413ゲームセンター名無し:03/02/12 00:37 ID:???
最近猿みたいに避け攻撃してくるヤツ増えてませんか?
不利になっては避け攻撃 有利なときも避け攻撃
みたいなの

>>411
キボンヌ!!(・∀・)
414HAZAKURA:03/02/12 00:44 ID:yGvHe2A6
以前ここに来たシュン使いです。
お陰さまで今六段になれました!!
VFRのシュン動画などを毎日寝る前に見たのもよかったと思います。

で、今回ここへ再び来たのは…
この間、八段のアキラにP+K+G(多分。あの酔いが覚めるやつ)だけで3ラウンドエクセレント取られたのですが…(凹)。動けばくらうし、動かなければどんどん押されてリングアウトするしでどーしよーもありませんでした(+_+)
六段にもなってあんな負け方をするとは思いませんでした(凹)。
どうすれば動けたのでしょう??
よく行くゲーセンなので、その人とまた戦うこともあると思います。
415ゲームセンター名無し:03/02/12 02:20 ID:???
よろけ回復から
手前に避けられません
仕様ですか?
416ゲームセンター名無し:03/02/12 05:50 ID:???
バーチャをはじめて、自分のレバー入力が話にならんレベルなのに気づいた。
レバーで4と6、9と7を正確に入力できるように修行せねば・・・。
417ゲームセンター名無し:03/02/12 06:43 ID:ebfcy3mo
>>416
クンフーがんがれ!
かぶせ持ちがイイらしいぞ でもオレはハイソサエティーにワイン持ち 
418ゲームセンター名無し:03/02/12 08:02 ID:???
>416
11入力ができないよ オレも。
1P側なら下がれるんだが 2P側行くと
前にしか行けない.....
レバーは一刺し指と中指でつまむカンジでもってます。
419ゲームセンター名無し:03/02/12 09:56 ID:4+RaTGAD
パイ使ってみたんだけど、どう攻めたらいいのだ?2_6Pとか使いづらいのだが…誰かパイの立ち回り教えてくれたもう!
中遠距離での牽制にはローリスクな3K、2_5K。
突っ込むときにはP派生や1K+G、66K+Gなんかを。

近距離では基本に返ってP、2P、6P、9Kのヒット確認を磨くが吉。
NHなら再度上記の技のいずれかと投げの二択、CHなら立ち2_6Pと投げの二択。

受身攻めは9K、2_5Kを軸に投げ・2K+G/3K、下段投げをアクセントに。
受身攻めがそこそこ強いぶん寝りっぱも多いので小ダウンをがめつく狙うのもアリ

択り拒否には1P/2_4P、64PP。前者はスカし性能が高く、後者は上中P肘さばき属性有り。
時には雲手抜けも悪くないかも。

反確は上下投げ確、対立ちK確、対屈9KK確を頭に入れておけばいいんじゃないかと。


守るも攻めるも基礎が大事なキャラです。
ヒットチェックと彼我の確定を丁寧に見極めていくのが上達の早道かと。
421419:03/02/12 11:39 ID:9f2+/kQR
>>420 サンクス!初心者向けとか言われてやってみたけど、軽量級だから防御や攻撃面が思ってたよか難しくて…チクチク攻めた方がいいですよね?
ちくちく行ったが良い、というか2_6PCH以外は投げ以上のダメージが取れないという話も…
ただ、反撃に使える打撃のダメージは高い部類に入るので
そこを丁寧に拾っていけば補える部分がかなり大きくいがポイントですかね。

ただし調子に乗りすぎて大技CHで食らうのが一番キツいんで、その点は重々ご注意を。
相手によっては近接戦に付き合わないのもひとつの手段ですね。
423ゲームセンター名無し:03/02/12 12:13 ID:???
ついに神級までいった
424ゲームセンター名無し:03/02/12 12:24 ID:???
>>417-418
私は、普段は被せ持ち、11入力のときだけワインってやり方でやってます。
慣れれば結構速いかと。
425411:03/02/12 13:19 ID:???
>413
避け攻撃頼る人は多いね。特にバリアキック持ち、アキラ、カゲ、アオイ辺りが
多い気がする。
俺カゲメインだけど対処されない限りは多用するよ。アグレッシブな2択拒否手段が
避けキャン除くとこれぐらいしかないもんで……全回転中段だから避けを多用する
相手なら有利な状況でも使ってく。

で、ゴウ攻略
接近戦
ガードや避け、割り込みなどで有利フレームを作り、豊富かつ優秀な中段攻撃と
方向多彩な投げで2択を迫る基本通りの戦法が有効。
2択に使う打撃は
発生14
3P(肘)
発生15
6P(中段派生付き)
発生16
66P4P+G(CHで投げに派生)、6P+K(中段派生付き)、2_6P+K(ヒット時尻餅)
発生17
6K(CHで4P+K→空中コンボ、46P+K→腹崩れ)、4P(CHで下段投げ確定)
を、使い分けていく。
3P、6P、6PPがCHした後は再度2択へ。

個人的に初段ヒット確認から容易に派生へ繋いでダウンさせられる6P+KPが気に入ってる。
ガードされても不利が下P並、派生で反撃も潰せる。
有利が大きい場合にダメージを取りに行くなら6Kか66Pがお勧め。
426ゴウ続き:03/02/12 13:31 ID:???
下段は43P、1K+G、3K+G6P+G(CHで投げへ派生)
がメイン。受け身に重ねる8or2K+Gも有効。

不利な状況だと、
軸ずらしの8or2P+K(ヒット後は+3F)
中段P肘捌きの3P+K(ヒット時は+2、捌き成功時は投げ確の場合有り)
膝捌きの46P+K(ヒット時腹崩れ)
上中段K捌きの46K(CH腹崩れ、ヒット後+2)
上中P肘捌き専用のP+K、下P捌きの43P+K(投げ抜け仕込み必須)
投げ一点読みの4P+K(浮かせ技)
避け攻撃(硬化ヒットで+6F)
とガード、BD、各種投げ抜けテクを駆使して切り抜けていく。

超苦手な中間距離では
K(ミドルキック)、前入れP、46K、ガードを駆使して相手に接近する。
中距離の技の差し合いに付き合うのは厳禁。

接近戦からBDで距離は離す相手には安易に手を出さずに、牽制の前入れPや
BDからの打撃を迎撃する3K+G6P+G、ガードで様子を見るなど工夫が必要。
ダッシュからの投げなど、思い切った選択も取らないと主導権は握れない。
427ゴウ続き:03/02/12 13:40 ID:???
あと、反撃は投げに世話になる機会が一番多いと思うけど、
立ち状態の肘確定には46P、しゃがみ状態での肘確に3P、ミドル確に2_6P+K
とかを確実に返せるようになりたい。

避けにも弱いから暴れにはほぼ負けるけど全回転K+G(P)も重要。
反応が鈍い相手ならガード時も投げに移行できる66K+G4P+Gも使える。

とにかく一回の取りこぼしがかなり響くキャラなんで、そういうミスは極力しない
ように注意するのが重要。他キャラでも大事な要素だから、ゴウで培ったテクは
他キャラにも応用が効く。ノーマル、カウンター、ガードのヒット確認も重要。
428ゲームセンター名無し:03/02/12 18:48 ID:f+oiYcDw
まさかメッセージシステムでふられるとは・・・
429ゲームセンター名無し:03/02/12 21:37 ID:???
>412
レイは背向けの構えからは捌きが強力なので、立ちガードで様子見たり、
サマー、体当たり、両手系の捌き不可の技で攻める。
移行技をガードした後は基本的にこれでOK。

片足立ちの構えは下段、中段、解除→投げ、軸ずらしと選択が豊富な構えなので、
基本的に読み合い。下段ヒット時のよろけは確実に回復したい。

姿勢の低い構えは、さらに姿勢の低くなる構えに注意して下段メイン。
パンチの後に両手で攻撃する技はガードしても不利なので手を出さない。
突っ込んでくるパンチは溜めてる場合避けるのがベスト。

中段→中段の連携は我慢してガード続けるか、思い切って投げか打撃で割り込むか
をしっかりその都度決めること。
不利な状況でも空かし、捌きが強いので警戒、下段は対処され辛い。

あとは、踊りに惑わされないこと。
430ゲームセンター名無し:03/02/12 21:46 ID:???
>>429
下段メイン、後ろ向きのときは要注意。
うかつに手を出さない、と。φ(。。)メモメモ…
このへんをキモに命じてレイフェイを封じようかと思います。
ありがとう!
431ゲームセンター名無し:03/02/12 22:28 ID:???
vf.netについて初心者的な質問をいくつか・・・
BAでゲームクリアするのにはなにをしたらいいのですか?
BAではVF4evのキャラで装備できるアイテムはとれます?
クエストはノーマルとイベントクエストの2種類しかないんですか?
私はvf.net for pcで最近入会しました、BAレベル=ストリートファイター、ノーマルクエスト1度挑戦して失敗・・・
432ゲームセンター名無し:03/02/12 22:57 ID:???
BAはマスタークラス(だったかな?)になって、CPU戦をくり返し
ラスボス倒してクリア。BAでも3つくらいエボのアイテム取れる。
クエストはたぶんその2種類だけかと。
433386:03/02/13 01:23 ID:???
サラ使いです。現在10連敗以上していて鬱です。もう勝てないかも。
つーか、最後の一本がうまく取れません。今日も7段ジャッキーに乱入して
幸先よく2本取ってこりゃいける!と思ったのに、サクっと3本取られますた。
2−2から5本目を取った試合は数試合だと思う。5本目きっちり取れていれば
勝てた試合は多かった。
どーすれば、最後の一本をおいしくいただけるのでしょうか。
って、答えようのない質問ですね。。。

434ゲームセンター名無し:03/02/13 01:33 ID:???
最初の2本は手加減されてるんだよ
435ゲームセンター名無し:03/02/13 01:34 ID:???
というかワンパでばれてるんじゃろ
436ゲームセンター名無し:03/02/13 12:00 ID:???
ありがちなのは、中距離でリスクを考えずに2K+Gやドラスマを出している、
不利な状況で暴れがちor固まりがち、よろけ後の対応に癖がある、
肘の派生を出し過ぎ、3PKを普通の立ち会いで出し過ぎ、フラミンゴからの攻め
が単純などなど……どれか1ヶ所でも甘かったら中級者は付け込んでくるよ。
437段位=弱物:03/02/13 18:21 ID:???
避け抜けって横移動のことですか?
こんな質問ですんません・・・
438ゲームセンター名無し:03/02/13 20:48 ID:???
>>437
避け抜け=避け投げ抜け
相手の攻撃を避けた時に投げ抜けを入力しておく必須テクニック
439ゲームセンター名無し:03/02/13 22:00 ID:tRkknGUl
横入ってすまんのだが、銀争奪で空っぽばっかなのだが…試合数100くらい、4段だとアイテム出ないのでつか?また低い段位でアイテム出る時って試合数どんくらい必要なのでつか?
440ゲームセンター名無し:03/02/13 22:51 ID:???
>>439
たんに運だと思う 空だっただけじゃなく マネーだっただけだと思う
銀だからってアイテムなわけでなく 
ノーマルの争奪戦よりアイテムが変わって
ちょっと確立上がってるだけだと思う
441ゲームセンター名無し:03/02/14 00:04 ID:???
>>436
指摘のとおりです。今日も上級者のサブキャラ二段剛に2−2までいって
勝てませんでした。あの剛の攻めは、手加減無しだったと思います。
なぜ固まるのか?動けないのか?反省してます。
442段位=弱物:03/02/14 00:40 ID:???
>>438
横移動で相手の攻撃を避けすぐにP+Gで横からの投げを決めると
いうことですか?
何回もすいません・・・
443ゲームセンター名無し:03/02/14 00:46 ID:???
>>442
避け抜け。避け投げ抜け。避けと投げ抜け。
つまり、避けつつ投げを抜ける。

避けで直線的な打撃を無効化しつつ、
避けの弱点の一つである投げに対しても投げ抜けを入力して対応する防御テクニック。
444段位=弱物:03/02/14 01:08 ID:???
なるほど、例えばウルフを相手に打撃避けた後にジャイスイ
食らわないように避けてすでに46P+G入力しておくということ
ですね。
445ゲームセンター名無し:03/02/14 01:20 ID:0FWdrfba
今日(昨日)プレイしてたら彼女と一緒に来てた奴に乱入された。
結構余裕で試合には勝てた。その後カップルは何事もなかった
かのように仲良く手をつないで帰っていった。
試合には勝ったが、なんか負けた気がした。。。。
446ゲームセンター名無し:03/02/14 01:33 ID:???
負けだ。
447ゲームセンター名無し:03/02/14 01:41 ID:???
たしかに彼女と一緒にきてるやつはいじめたくなる
KO勝ちした後おもわずダウン攻撃(普段はしないこと)
サッカーボールキックだけのためにジャッキーでやる時もある。
試合に負けると普段よりむかつく(普段より60%くらい)
448ゲームセンター名無し:03/02/14 02:16 ID:???
きっしょ
449ゲームセンター名無し:03/02/14 06:08 ID:???
荒んでるME〜
450ゲームセンター名無し:03/02/14 09:07 ID:???
>>444
細かいことを言うと投げ抜けのコマンドは「コマンドの最後の入力方向に入れてP+G」
よってジャイアントスイングとKsの投げ抜けは6P+G、リストロックなら4P+G
451ゲームセンター名無し:03/02/14 09:49 ID:???
イベントクエストどうやって申し込めるの?
現在できるはずだが、ゲーセンいたら自動的に参加となるとか?
452ゲームセンター名無し:03/02/14 11:58 ID:???
剛六段昇格!!

いつも以上に相手をよくみてると・・・
結構イケルもんだな。ただ疲れるな
453ゲームセンター名無し:03/02/14 12:33 ID:???
都内で中級者(リアルで3 4 5段くらい)の集まる場所ってある?
最近始めて、やっと3段まで昇格したんだけど
地元(国分寺)だと強者や10段しか居なくて遊んですらもらえない。
中央線沿線でないかな。
地方話スマソsage
454ゲームセンター名無し:03/02/14 13:57 ID:???
>>451
VF.NET→クエスト→イベントクエストに挑戦
455ゲームセンター名無し:03/02/14 19:08 ID:???
>>444

避け投げ抜けは、相手の「投げor打撃」の二択を回避するためにするんだよ。
下のような事を経験したことない?

こちらが不利な状況で、
・相手が【打撃】だと思って避けを入力しても、相手が投げてきたら投げられてしまう。
・相手が【投げ】だと思って攻撃しても、相手が攻撃してきたらこちらが不利なのでダメージを
 喰らってしまう。

↑このように相手の二択を読まないと普通はダメージ食らってしまいます。

しかし、避けながら投げ抜けを入力という【避け投げ抜け】をしておけば、
・相手が【打撃】→避けているので回避出来る。(直線系の攻撃だけね)
・相手が【投げ】→避けながら投げ抜けも入れているので回避出来る(抜ける方向があっていれば)

というわけで、相手の二択を回避しやすいわけです。
もし、相手が打撃の後でジャイアントスイングとか入れてても、相手の打撃を避けたら相手の投げが
発動するまえにこちらが先に打撃なり投げなりできるので、相手の投げは意味が無くなります。
456ゲームセンター名無し:03/02/14 20:37 ID:???
ちゃんと入力しないと相手が攻撃時に避けた瞬間、横で投げが暴発すること多いんだよなぁ・・・。
家庭用VF4持ってるならそれで練習した方がいいかも。
避け投げぬけ2方向入れてる人見るけど、手の動きが信じられん。
出来ても一方向と通常投げの2つだけが俺の限界。
457ゲームセンター名無し:03/02/14 21:45 ID:???
ジャイスイとかの投げ抜けは46P+Gのままにしといてほしかった
458ゲームセンター名無し:03/02/14 22:19 ID:???
やったーよ。
初4段だよママン。
うれしいよ まじで。
459ゲームセンター名無し:03/02/14 22:38 ID:???
おめ!
460ゲームセンター名無し:03/02/14 23:16 ID:???
>>458
羨ましいよ、俺なんか昨日までは4段だったけど4段のレンフェイ
に連敗して3段に戻された。。。
今日は4段に戻そうと3段のサラに乱入!> 連敗!> 相手が4段に
なった。。。
しかし、140勝170敗中140勝はマグレだったように感じる
cpuを相手には強くみえて、コンボもキレイに決める
対戦になるとガードばっかしてて最近やられっぱなし
俺よえぇよ。。。
461ゲームセンター名無し:03/02/14 23:17 ID:???
おまえら五段になったら俺の餌になれよ
462460:03/02/14 23:25 ID:???
>>461
俺は5段になれんっぽい今のままじゃ。。。
まぁ3月にエボ買うから多少は強くなるだろうけど
ちなみにエボからやりだしたもののVF4持ってないしやったこと
2〜3回
463ゲームセンター名無し:03/02/15 01:06 ID:???
俺昨日遂に7段になれたよ、剛で。
初の銀争奪もゲットできて最高の気分だわ。
剛は刻む打撃がメインだと開眼してから、それなりに勝てるようになってきた。
しかしこれに徹すると勝負が非常に

地  味  。
464ゲームセンター名無し:03/02/15 01:31 ID:???
初心者サラ使いですが33K→KP→6PKの基本コンボが出来ません。
33Kの後、Gボタンで区切ったほうがいいのでしょうか?
あと、自キャラの右側に位置する影丸がコエンラクを狙ってきて、自分がそれを
抜けようとした時、投げ抜けコマンドはレバー4とP+Gでいいんですか?
影丸のコエンラクを投げ抜けできるようになれば少しはいい試合が出来るかも。

465ゲームセンター名無し:03/02/15 01:53 ID:???
>>464
投げぬけ方向はそれで良い。
要するに自分が立っている位置で、
相手が投げを行った場合の最後にレバーがくる方向+ボタン。
自分が画面左に立っているなら、コエンラクの抜けは4P+Gだし、
ジャイアントスイングは6P+Gとなる。
影の食らって強烈に痛い投げは4P+G(コエンラク)と2P+G(名前忘れた)。
2つ入れられるならこの2方向とりあえず入れとけ。
相手が反応して3P+GとかだたのP+G出し始めたら読みあいになるが、
とりあえずコエンラクの抜けは必ず入れるくらいの気持ちで。
466ゲームセンター名無し:03/02/15 01:56 ID:???
足位置が間違ってる可能性あり。
2KKとかのが入れやすいよ。
晶、邪鬼にはドラスマ→KP→ドラスマで安定するとか。
後、抜けはそれでかまわないです。
右にいても左にいても、
コエンラクなら4(後ろ)P+Gで抜けます。
467ゲームセンター名無し:03/02/15 01:59 ID:???
>>465
>2P+G(名前忘れた)。
浮霞

ちなみに抜けたら2P確定
468ゲームセンター名無し:03/02/15 02:13 ID:???
2週間ぶりのバーチャ。争奪戦もいくつか取り、強者の人にも勝ったりとなかなか楽しかった。
1級にまた落ちてしまったのと、幻球があっさり取られちゃったのもまた楽し。

なんか段位なんかどうでも良くなってきちゃった。いまは早く黒カラーが欲しい。
469ゲームセンター名無し:03/02/15 02:38 ID:???
俺も段位や勝率なんかどうでもいいから黒カラー早く欲しい
でも減給持ってたら集めるのは無理だから売る、取られるのは絶対イヤダ!
470ゲームセンター名無し:03/02/15 03:07 ID:???
>>465 >>466 >>467
ありがとうございます!感謝。
471ゲームセンター名無し:03/02/15 04:47 ID:???
>>496
え!売れるの?そうか!その手があったか!
472ゲームセンター名無し:03/02/15 10:08 ID:???
>>471
減給売ってる奴は確かにいる。
減給アイテムいらねぇとか、持ってても集める自信0なら売った方が全然いい。
473ゲームセンター名無し:03/02/15 11:07 ID:???
対戦で固まる人は、どこで反撃するか決めてない人だと思う。
下パンくるまでガードして、ガードしたらそく肘を出すとか
漫然とガードするだけでなく
決めてやった方が固まりにくいよ。
下パンくる前にワンパン投げ食らったとかだったら
ワンパンの後暴れるとか。
まぁ 考えながら、丁寧に遊んでくらはい。
474ゲームセンター名無し:03/02/15 12:22 ID:???
このランキング3位以内のやつに1勝しろってクエストはおかしい
ほんまに挑戦できるかどうかもわかれへんし、ゲーセンいって
そいつら来てなかったらなにも出来ないじゃん、、
475ゲームセンター名無し:03/02/15 12:48 ID:???
>>472 どうやって売れるの?

で黒カラーはどうやって取れるの?
たしかに黒い晶はなかなかカッコいい
476ゲームセンター名無し:03/02/15 13:04 ID:???
>>475
ヲクで売れ
黒は1000敗。別名10万カラー
477ゲームセンター名無し:03/02/15 13:05 ID:???
473はその昔
ワンパターン1位でした。
478ゲームセンター名無し:03/02/15 13:51 ID:tkMqZWZo
ワンパターン…漏れみたいな初心者は勝つ時はパターン決まってる感じがする、、、はぁ、ジャキ強いが投げとアッパーとBDビートとミドルばっかだ…勝率も5割切ったし、、、誰か救済してください!いまだ4段でつ
479ゲームセンター名無し:03/02/15 14:14 ID:???
お前みたいなヘタレが
ジャキ強いとか言うなボケ
480ゲームセンター名無し:03/02/15 17:46 ID:???
ファ意図真似ーって売れるんだね。2万で4Kって感じっぽいが。
熊で55×5=255の1ヶ月は×30して7550か。こりゃきっついからPS2版発売する頃まで
は新規参入期待してチャージだな。
481ゲームセンター名無し:03/02/15 23:59 ID:???
>478
全回転中段の46K+G
恐怖の当て身パクサオ
中距離砲4K+G
足位置並行時ガード不能、全回転のK+G2K+G
(ショート)スライドシャッフルからの攻め

を取り入れて見ては?特に上3つはジャキの技でも超重要。
482ゲームセンター名無し:03/02/16 01:14 ID:???
>>481
>足位置並行時ガード不能、全回転のK+G2K+G

平行だとガード不能になるのか・・・
1500試合してるけど気づかんかった・・・
483ゲームセンター名無し:03/02/16 01:34 ID:???
俺も・・
なんでガードできねーのよ糞が!
下押してるだろが!っていつも思ってた。
484ゲームセンター名無し:03/02/16 04:49 ID:???
カゲの振りかぶってビンタしてくる技がガードできません(;´Д`)
いつもそのままくらってコンボを決められてしまいます。
あの技には立ちPとかで割り込む以外は無いのでしょうか?
パイの2段です。
多分3Pの事だと思うんですが…あれはPスカします。
ベストな対応は
 背中避け→相手が完全に腕を振り切ったのを確認して下段投げ

になるんじゃないかと。

全体動作が遅いんで速すぎると引っかかるのにご注意を。
486478:03/02/16 09:27 ID:sgAPcErZ
>>481 足位置平行時ガード不能かぁ… パクサオも使えなきゃ勝てないか、まだまだやる事増やせそうだ。サンクス!
487ゲームセンター名無し:03/02/16 10:52 ID:???
パクサオは通常の立ち会いでPで牽制したくなる場面とか、レイフェイとかみたいに
中距離で突然パンチで突っ込んでくるキャラに効き目が高い。
ウルフがチョップ溜めてる場面でも見てからノーガードで対処可能。
パクサオナックル成功時には投げが確定するのでかなりウマーな読み合いになる。

ジャキ強キャラを支える技の一つなので是非とも使いこなしてもらいたい。

あと、ビートのヒット確認をしてPに繋げるかどうかを使い分けられればビートの性能が
劇的にアップ。

>485
カゲの3Pに対しては思い切った中段、下段の大技で対処するのが有効。
他の選択考えると怖いかもしれんけど、カゲ側も3P打つの意外と神経減るので
潰していけば安易に使えなくなるよ。
カゲの3Pは見た目に反してカゲがしゃがみ状態なので上段空かしがあるのでつ。

受け身攻め等で潰せそうにない場合は、ガードしてちょっと待っての投げか膝クラスの大技で
2択をかけるのが簡単。ガードしてもカゲがしゃがみ状態だから、最速で投げても空かるので注意。
488ゲームセンター名無し:03/02/16 10:56 ID:???
パイなら単脚使えばいいんじゃないのか
489ゲームセンター名無し:03/02/16 11:38 ID:???
黒カラーは欲しいが

10敗=1000円 100敗=10000円 1000敗=100000円

で考えると、うーん、アホか?! まだ200敗なんで諦めモード
490ゲームセンター名無し:03/02/16 11:41 ID:???
一敗20円くらいでやってくれる自作屋がどっかにあったぞ

っつーかあと半年もやってりゃ手に入るよ
491ゲームセンター名無し:03/02/16 12:14 ID:aJ9MRZl2
<<480掛け算勉強し直してきて下さい。
492ゲームセンター名無し:03/02/16 17:33 ID:???
ラウはどの牽制技を使えばよろしいのですかな?
493ゲームセンター名無し:03/02/16 18:25 ID:???
ラウのタイトーリってなんですか?
494ゲームセンター名無し:03/02/16 21:32 ID:???
タイトーリ=2_5K、ガードされると投げ確定だけど出が速くてリーチが長く、ヒットすれば
ダウンを取れるので先っぽ当てるようにすれば優秀な牽制技になる。

ラウの牽制は33Pとか46Pでハイリターンを狙うか、普通に立ちPとかで有利な状況を作りに
いくのが良いかと。3Kも単発でも標準的、派生のおかげで優秀。
牽制じゃないがバクチで9Kとか3P+Kも有効。
495ゲームセンター名無し:03/02/16 23:41 ID:???
今 寝る前に唐突に思い浮かんだんだけど
BDした際に、投げぬけって仕込めるのかな。
やっぱ暴発する?
できたら、投げ決まらなくなるか…
一個くらいなら仕込めそうなんだけどな。
では寝る。
くだらないんでsageます。
496ゲームセンター名無し:03/02/16 23:46 ID:???
入れれるんじゃなかったっけ?
497ゲームセンター名無し:03/02/17 00:10 ID:???
夜11時すぎ VF.NETはかな〜り重いんだけどオレだけ?pcだけど
498ゲームセンター名無し:03/02/17 00:59 ID:???
>>497
11時から翌1時までは重いです。
BAのためや、そもそもネットが混雑する時間帯なので重いのは当然です。
499ゲームセンター名無し :03/02/17 02:34 ID:???
こんばんは
はじめて1週間の6級の葵初心者です
P投げを完璧に回避する方法ってありますか?
P→暴れ、P→投げの2択でやられてしまいます
やっぱり対処できなければ読み負けってことなんでしょうか?
やっぱり自分も暴れたほうがいいんでしょうか?
500ゲームセンター名無し:03/02/17 02:35 ID:???
>>495
BD避け抜けならOK。
501ゲームセンター名無し:03/02/17 02:50 ID:???
>>499
Pガードしたらしゃがむ
502ゲームセンター名無し:03/02/17 02:51 ID:???
>>499
Pがあたらない距離で戦う
503ゲームセンター名無し:03/02/17 04:30 ID:???
持ちアイテムや装備中アイテム、カラーなど
対戦で負けたり段位おとしたりして取られることはありますか?
504ゲームセンター名無し:03/02/17 08:57 ID:???
保守
505495:03/02/17 10:34 ID:???
>496 500
レスどうも。
やっぱりダメか。
-6くらいもらった際に有効かとおもったけど。
506ゲームセンター名無し:03/02/17 10:36 ID:???
-6でBD
507ゲームセンター名無し:03/02/17 12:01 ID:???
ゲーセンでバーチャ1のキャラにするにはどうすればいいんですか?
508ゲームセンター名無し:03/02/17 12:13 ID:Wl9f/dMh
そういや見ず知らずの人がEVOでカードのために手伝って下さい言われて、手伝ったら3時間タダでやってた罠
509ゲームセンター名無し:03/02/17 12:53 ID:???
>>507
VF.NETのショップで買えます。値段はちょっと高かった気が
510ゲームセンター名無し:03/02/17 13:10 ID:???
>>509
3000セガール
511ゲームセンター名無し:03/02/17 13:23 ID:???
チームに入ってるみんな、大体どんな形でチーム入りしたの?
知り合いがチーム作ったあるいわ入ってたから自分も入ったとか
チームに入ってる見ず知らずの人に誘われたとか
チームに入ってる見ず知らずの人に『入れて下さ〜い』と
おねがいしたとか
512ゲームセンター名無し:03/02/17 13:50 ID:???
>>504 保守とは?出来ればどんな条件でアイテム取られるかを
知りたいんですが
513ゲームセンター名無し:03/02/17 14:24 ID:???
>>503
アイテム・カラー等が取られる事は無い。
但し幻球は別。
514ゲームセンター名無し:03/02/17 16:22 ID:???
>>512
マジレスすると、スレを保守したのだろうと…
515ゲームセンター名無し:03/02/17 17:10 ID:???
ウルフのキャッチ→チェンジで背後取られた場合は
投げ抜けの方向も逆になるんでしょうか?
516ゲームセンター名無し:03/02/17 17:49 ID:???
>>515
変わらないよ。
ウルフが後ろに入れたら、こちらも後ろでOK!
517ゲームセンター名無し:03/02/17 18:23 ID:???
>>503
段位が上昇してもらえるカラーも、
一度入手すれば降格しても無くなりません。
518ゲームセンター名無し:03/02/17 20:10 ID:???
「プラスワン」というテクニック?があるらしいけど
どういうものでしょうか?
519参った:03/02/17 21:51 ID:???
参った
520ゲームセンター名無し:03/02/18 01:38 ID:???
今日バーチャデビューしました。
カードも買いますた
5台ある対戦台の1つでCPU戦をやっていたら10段のウルフに乱入されました
普通ですか?
文句言えない事は解ってはいるのですが・・・
521ゲームセンター名無し:03/02/18 01:40 ID:???
バーチャ人口が過疎化しているところではよくあることだ
つーか、段位がわかるからこそ起こる現象だから仕方ない
522ゲームセンター名無し:03/02/18 01:40 ID:???
>>520
あんまり普通じゃないですが、級と段を勘違いして乱入した可能性も無くはないと思います。
漏れの場合は良く確認してから乱入してるけどね。
7段だけど自分より下の段位にはあまり乱入してません。
523ゲームセンター名無し:03/02/18 03:21 ID:???
あ〜、相手が低段位とかだと
サブの勝率・段位共に低い奴を指しますね。
まあメインも低いですが…

あきらかに初心者とかだと入らないけど、
向こうから入って来たらきちんとつぶしてあげます(w
上級者に勉強のつもりで入る事は漏れもよくやるんで
ちょい手抜きくらいでやりますね。
524ゲームセンター名無し:03/02/18 08:56 ID:???
初心者は投げ抜けほぼ無理ぽなのでウルフ10段はひどすぎだろ・・・
525ゲームセンター名無し:03/02/18 10:06 ID:???
相手に乱入する時、勝率ってどの程度気にしてる?

俺、剛9段なんだけど勝率30%台なのよ。
なんでそんなヘボイ勝率かというと、初段になって以降、
称号持ちとか明らかに格上と思われるプレイヤーに乱入しまくった。
とにかく負けても構わんから上手い人の動きみてキャラの対応考える。
投げ抜け・避け投げ抜けもこの辺りで練習しだした。

おかげで勝率低い上に剛なんで、同段位が乱入しまくってくるが、
揉まれた後なんで、同段位前後との勝率は結構高いと思う。

流石に7段前後くらいから、同段位でもストレートにとは行かなくなってきたけど。
526ゲームセンター名無し:03/02/18 11:19 ID:???
>>525
多少は気にしているよ
リアル6段だけど、今の時期で勝率7割とかの6段は明らかに高段者の
サブだからそういうのは避けている。
527ゲームセンター名無し:03/02/18 23:23 ID:???
まぁ 同じ位と格上相手にまんべんなく戦えるのが一番だよな。
そんなオレは勝率44%
ベネ相手だけ20%下回るけど。
エルボーがきつい…
528ゲームセンター名無し:03/02/19 00:38 ID:???
腹筋の割れ具合もキツイ
529ゲームセンター名無し:03/02/19 00:40 ID:???
ベネをどうにか
萌えキャラにもってこれないものか。。。
530ゲームセンター名無し:03/02/19 01:12 ID:???
やっぱ衣装と腹筋だよな。
もうちょっと女らしい体してたら
萌える人も増えるかもしれない
531ゲームセンター名無し:03/02/19 01:49 ID:22naW/U4
いや、色でしょ
白かったら・・・
532ゲームセンター名無し:03/02/19 03:45 ID:???
俺、普通にベネに萌えてますが何か?

















葵にはもっと萌えてるがw
でもサラとパイには萌えんなぁ...
533ゲームセンター名無し:03/02/19 04:41 ID:???
沙羅を上回るバスト93cmですよ?
勝ちポーズのコロッって前転する前の笑顔に萌え。
534ゲームセンター名無し:03/02/19 09:31 ID:???
っつーかniggerだしな。
535ゲームセンター名無し:03/02/19 10:01 ID:???
ベレー帽にサングラスのベネにフルメタルジャケットの如く罵られたい
と思っているのは漏れだけでつか?
536ゲームセンター名無し:03/02/19 11:17 ID:???
ベネに

マ ウ ン ト し た い
537ゲームセンター名無し:03/02/19 15:44 ID:???
え?かわいいよねベネ。少なくとも無印VF4の頃のは。
ベネ萌えでバチャデビューしたオレが異端者みたいじゃないか
538ゲームセンター名無し:03/02/19 17:54 ID:???
BAのベネは相当萌えでつね
539ゲームセンター名無し:03/02/19 19:40 ID:omR6Ilc7
ベネは体がミョーにテカッてるのが萎える
540ゲームセンター名無し:03/02/19 19:55 ID:???
ゴキブリみたいなもんか
541ゲームセンター名無し:03/02/19 21:07 ID:???
バーチャ始めたのはベネの全てに惹かれたからでつ
BAのベネは萌えキャラっぽくて嫌
強そうじゃなきゃベネじゃない
542ガムテープ太郎:03/02/19 21:15 ID:GI0nAHF5
自分の前にあんな薄着の(1P)女が来て、「カモーん!」って言ったら興奮するだろ?
543ななし:03/02/19 21:21 ID:3sP54pH7
つうか、あんな筋肉もりもり女は嫌です
折られる
544ゲームセンター名無し:03/02/19 21:33 ID:???
レイフェイでずーっとカード無しでやっていて
初段まではいけそうな気がするのでカード作りました
19勝20敗の6級まで行きました

やっぱ高段位の人たちには避けられまくってます
ただ、9段のサラに乱入した時異様に弱かったのが印象的でした
サラはレイフェイに弱いのですか?
寂れたところでやってたので、自作って奴かも知れませんが…
お陰で焦げ茶の袋が貰えました
545ゲームセンター名無し:03/02/19 21:34 ID:???
ベネは、黒人顔ではないよね
もっとクドイヨ、本物は
546ガムテープ太郎:03/02/19 21:45 ID:GI0nAHF5
>>544
レイフェイは対戦慣れしてないときついかも。そのサラがへぼってのもあるけど・・・
直接関係ないけど5段位までのレイフェイ使いは踊りに夢中でガードが甘いのと
「この構えからはこの技」としっかり決めてるせいかワンパターンが多いから
その辺注意すれば初段どころかかなり上を狙えますよ
547544:03/02/19 21:56 ID:???
>>546
有難うございます
初段以降は勝ち越さないと勝ち点稼げないのでむりかなぁ・・・なんて思ってます。
自分は、踊りは全く出来ないです。
ガードされた時に不利にならない技をつなぐ事だけ念頭において
たまに博打で出すときは必ず避けぬけを仕込んでおく、それだけです
避けられた時のことは一切考えてない、いわゆる暴れって奴ですね。
2Pで止めてくる人が多いので、9K+Gは結構博打の回数多いです。
548ゲームセンター名無し:03/02/19 22:06 ID:???
ところで、プラスワンっていうのはいったいw
549ゲームセンター名無し:03/02/19 22:15 ID:???
+1
550ゲームセンター名無し:03/02/19 22:22 ID:???
>547
今のレイフェイは敗式(+朴腿)と独立式がかなり重要なのでガンガレ。
技の性能は低いけど、踊りを交えた連携で対処できてる奴でも分からん殺しされる
のがレイフェイの怖いところなんで。
初段は2回勝ち越せば上がれるので、すぐいけるよ。最初の壁はたぶん5段以降かな。
避け抜けを仕込むってもちろんガードされた場合だよな?

9段サラはレイ対策ができてなかった可能性が高いかな。キャラ相性で言ったら
むしろサラが有利だと思う。もちろんヘボ9段の可能性もあるけど。

>548
漏れも聞きたいぐらいだYO
551ゲームセンター名無し:03/02/19 22:31 ID:???
>547
550に同意
レイはコンボに意外と威力があるのでちょいなれればすぐ5段までは行く
5段ぐらいまでの人っていうのはだいたい(敗式中2K)が反応出来ないから
そっから一気にぼっこぼっこ・・・
おき責めでもちょい使ってみた日にはけちょんけちょんにできます。
5段ぐらいまではね。w
552ゲームセンター名無し:03/02/19 22:35 ID:???
>>550
アドバイス有難うございます。
カード買った記念に、グリーンブックと言う攻略本も買いました。
敗式と独立式ですね。正面向いてる2つは重要そうなので、勉強します。
5段…そんなところまで本当にいけるんですか?…自信ないなァ

避けぬけは、ヒット確認がまだ出来ないので全部仕込んでますw
黄色く光ったら避けないよう努力、成功したらコンボって感じです。
通常ヒットは確認できません。
553ゲームセンター名無し:03/02/19 22:38 ID:???
>>551
同じく有難うございます
敗式中2K…?
そんな強い技を、自分は一回も使ったこと無いですw
勉強します
554リンク:03/02/19 22:51 ID:???
バーチャファイター4 Evoスレ Part7
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1045010218/
【名誉】バーチャファイターの有名人事情Part8【毀損】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1043727348/
◆VF4EVOの面白いチャットメッセージを考えてみる◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1042269117/
555ゲームセンター名無し:03/02/19 22:52 ID:???
VF3までやってて4一切やったことないで1月からエボやりだした
五段の晶です。
試合数437の勝率51.9でいまだに4から出てきたキャラは苦手で
しょうがないです。ゴウだけには勝てるようになってきたけど
ベネッサ、レイフェイとブランドには手が出ません!
技知らないから攻められてる時はどうガードしたらいいかで
困ってます、これにはナレルしかないんですか?
556ゲームセンター名無し:03/02/19 22:57 ID:???
>>555
>ブランドには手が出ません!
ブラッドだと思われw
557ゲームセンター名無し:03/02/19 23:01 ID:???
3までやってたんならどうするべきか位は
分かるだろ・・・

アオイや鷹嵐はどう対処してたんだ?
558ゲームセンター名無し:03/02/19 23:18 ID:???
前に書き込んだ初心者ウルフです。
3回読み勝ちゃ勝てる!を自分に言い聞かせてなんとか2段までこぎ着けましたが、
もうダメっぽい。この辺の段から投げ抜けが標準装備になって来てます。
次は何を覚えたらいいんですか?
559ガムテープ太郎:03/02/19 23:20 ID:GI0nAHF5
>>555
おれVF2からずっとやってるのに4段なんだが・・・ちなみに豪
560ゲームセンター名無し:03/02/19 23:30 ID:???
相手の避け投げ抜けを読んだらウルフなら6P+G&9P+Gや、遅らせ最速ジャイスorK.Sが有効。

後者は本来最速で反撃する場面で反撃を遅らせることによって、相手の投げ抜け受け付け時間が
終わった頃に投げを入れる。
まあ、普通は失敗避け誘発の遅らせ打撃なんだけどウルフの場合は投げ入れたいので。

6P+G、9P+Gは投げ抜け不能の投げ技。キャッチ属性なので受け身に上手く重ねると、
相手の打撃も吸いこめる。

ガードされても有利な立ちPからの連携も重要。
割り込まれない2P、41236P、投げなど。

ただ、2段で止まるなら立ち回りに問題があるのかもしれない。
君の立ち回りを書いてみては?
561551:03/02/19 23:48 ID:???
>551
敗式→独立式
スマソ
562ゲームセンター名無し:03/02/20 00:01 ID:???
>>558
要所でスクリューフック(63214P)を使ってますか?
ウルフの中段の主要技なので、ガンガン使うべし。
ガードorノーマルヒットの場合は、立ち投げ、下段投げ、ローパンチカット、ディレイを
かけて2発目(スクリューラリアット)といった選択を用意しておく。
カウンターの場合は、リバーススレッジハンマー(2_36p)が入る。入力にコツがいるので
多少練習が必要かも。
また、3Pもなかなか使える。ガードされても確定反撃はなく、ヒットから最速でスクリュー
フックに繋げば相手に割り込まれないので投げとの二拓を仕掛けていく。
3Pから63214の入力は常に入れておいて、3Pのヒット確認をしてからPを押すつもりでも
いい。ガードを読んだらP+Gを入力すればリストロックスローになるしね。
3Pがガードされたら避け抜けがメイン選択肢だが、たまに逆二拓でショートショルダー
を置いておくのもおもしろい。
563ゲームセンター名無し:03/02/20 00:18 ID:???
バーチャストラップ3本もゲトしちまった。。

店舗予選取れなかったからあとはマッタリ地元の応援でもしよう
564リンク:03/02/20 00:30 ID:???
565ゲームセンター名無し:03/02/20 00:41 ID:???
アイテムはこっちだろ
http://vf4evolution.hp.infoseek.co.jp/
566ゲームセンター名無し:03/02/20 01:04 ID:???
ウルフに一勝しかしたことがないヘタレ3段のリオンから言わせてもらうと
ショートショルダーがきつい…
他は何とかなる。
567ゲームセンター名無し:03/02/20 04:16 ID:???
「受身を取れる投げに対してはガード投げ抜けを使え」
・・・ってよく聞くけど実際どうやるの?
普通にレバー+G+P入れた後、Gをホールドするだけ?
詳細すら知らない初心者ですんまそん。
568555:03/02/20 05:04 ID:???
>>557 3はDCで家にあったから全キャラ全技知ってたからな
569ゲームセンター名無し:03/02/20 08:13 ID:???
アオイの43P+K、236P、3K、2_3Pは投げ確ですか?
570ゲームセンター名無し:03/02/20 08:14 ID:???
>>563
参加者の少ない大会に出れば余っているの貰えるときがあるよ
漏れはこの間5つもらってきた
571ゲームセンター名無し:03/02/20 11:17 ID:???
>>570
参加者9人ってのにでたよ
田舎だからイケルと思ったんだけど…今はちょい萌えつき症候群w
572ゲームセンター名無し:03/02/20 11:54 ID:???
>>571
漏れが見た最少は5人だった
しかも称号持ちは一人だけ
決勝は8段対9段で、異様にマターリしていた
573ゲームセンター名無し:03/02/20 12:25 ID:???
「格闘新世紀U」仕様のTOTOでもやる?

まぁ結果は一ヶ月以上先なわけだが。。
574ゲームセンター名無し:03/02/20 12:43 ID:???
>>569
236 2-3は投げ確
575ゲームセンター名無し:03/02/20 19:49 ID:???
>567
オレもよくはわからんけど
ガード投げぬけ自体はその操作であってると思う。
で、受身の取れる投げに対して使うのは
例えば-6くらいで投げが確定しないが大きく不利な時
普通はガード投げぬけは発動しないんだけど
受身の取れる投げが来た場合だけ抜ける....って話だったかな。
先月発売されたアルカディアにのってと思うから確認よろ。
576ゲームセンター名無し:03/02/20 21:41 ID:???
試合終わった後で、しつこく2Kとかで追い打ちする奴って何がしたいの?
せっかく初の5段昇格で、しかもはるか雲の上の人にもまぐれ勝ちできたのに…
名前覚えたから、もう乱入しないどこ。
577ゲームセンター名無し:03/02/20 21:49 ID:???
20000Gたまったし晶の髪型かえおうかな
ワイルド気合いヘアとハイパーワイルドのどっちがいいかな
画像で見る限り一緒に見えるが・・・どこが違うのかナ
578ゲームセンター名無し:03/02/20 22:18 ID:???
>>576
起き上がって来そうなので、何度もとどめさしてるのですよ。

まぁ、自分が大人になってそういうの静かに見つめてると
また一歩バーチャが強くなれますよ。
冷静なのが一番強いですから。
579ゲームセンター名無し:03/02/21 00:48 ID:???
>>576
影で2Kで頃したら 2K×2 623P+Kで追い討ちするのがなんとなく好きなんです・・・
580ゲームセンター名無し:03/02/21 00:50 ID:???
ブラッドで上半身裸になるにはボーンウィングタトゥーをつけるしかないんですか?
581ゲームセンター名無し:03/02/21 00:51 ID:???
最後に追い討ちするのは
バウンドコンボ(?)のテスト(?)みたいなかんじなのかな(?)
582ゲームセンター名無し:03/02/21 03:19 ID:???
気に入ったキャラが晶しかいなくて晶使ってまつ
が、キャラ勝ち言われるのがイヤなんで、キャラ代えしようかと
一応、サブでパイがいるけど、晶と比べると物足りない
影とかべネッサとかどうですか?
おもしろいですか?
583ゲームセンター名無し:03/02/21 04:28 ID:u2ILXfaE
パイの下段回し下痢みたいのするとジェフリーとかウルフに下段投げされます。どのタイミングでどのようなコマンドすればいいか分かりません(TOT)
584ゲームセンター名無し:03/02/21 04:53 ID:???
ラウ使いなのですが後ろ向き状態での虎脚背転(バク転)が全く上手く行きません。
前向きなら普通に出せるんですが。
→→P+Kの後に出そうとしても騰空虎穿脚(飛びこみ)などに化けてしまいます。
公式見てみると先行入力と書いてますがどのようなタイミングで入力したら良いのでしょうか?

以前対戦したラウは→→P+Kのあと後ろ向きのままダッシュしてバク転、PPPと出され手がつけられませんでした…
585ゲームセンター名無し:03/02/21 05:12 ID:???
>>582
パイで物足りないって事は、豪快さが欲しいのだろうから
ジェフかウルフの完全2択。
パイで強さが物足りないのであれば、贅沢すぎる感があるが、
ジャキ、ラウでいいんじゃない?

しかし、ジャキラウ晶影って高段位者のサブキャラベスト3だろうな。
(↑内一つメインね。)
586ゲームセンター名無し:03/02/21 08:35 ID:???
>>584
コマンド逆。
587ゲームセンター名無し:03/02/21 08:58 ID:???
>>582
もの足りなくない万能キャラが晶

>>583
もっと詳しく書け
ガードされたなら抜け入れれ

>>585
ジャキメインの奴はあまりサブキャラ見ない&使わない気がするのは俺の気のせいか
588ゲームセンター名無し:03/02/21 09:03 ID:???
>>583
下段投げしてくる相手なら投げ抜け入れればいいから楽じゃないの?
膝確定状況でも投げ入れる香具師はぬるいと思うんだが。
589ゲームセンター名無し:03/02/21 10:50 ID:0Nua/SUB
>>587
>>588
コマンドは下段投げでいいんですかね?来る!と思ったら入れればいいんでしょうか?
590ゲームセンター名無し:03/02/21 12:58 ID:???
>582
別にアキラ使ってても勝って当たり前なんてことは全く無いけどね。
バーチャでキャラ勝ち言う方が見苦しいよ。

カゲ:強力な投げ技と、安定した打撃能力のバランスが売り。
   2択での打撃力の低さには不満があるかもしれんけど、アキラ同様のローリスクな
   攻めが展開できる。勝つためだけに使う技を絞れば扱いも簡単。
   プレイヤー次第でかなりトリッキーさや連携パターンを追求できるのも魅力。

べネ:Dの不利な状況での選択肢の多さ、Oの打撃性能による自ターンの維持能力の
   高さが魅力。
   ただし、覚えることが多いしサブとしては少々扱い辛いかもしれない。

個人的にはカゲメインだしべネもサブで使ってるから好き。でも君にとっては
どうかは分からんけどね。
両者共にアキラほどのパワーも打撃性能も無いから、その点で不満を感じたら
アキラを使った方が良い。
591582:03/02/21 13:06 ID:???
いや、物足りないってのは単純に、動かすのに技術が必要でお手軽じゃないキャラがいいな、と
尚且つカッコよければいいんだけど、、

家庭用でやってみた感想
影はトレーニングじゃよく分からない
実戦で磨かないとダメかな
べネはいい感じだけど、evoとかなり違う事を知ってやる気激減
592ゲームセンター名無し:03/02/21 13:19 ID:???
べネはディフェンシブならほとんど変わらないよ。
593582:03/02/21 13:19 ID:???
あ、書き込んでる間にレスが、、

>>590
ありがとう
特徴が凄く分かりやすく書いてあるんでマジ参考になりまつ

今色んなキャラ試してるけど、これって相手にした時の対処、
強いとこや弱いとこも覚えられるし重要だなぁと再認識
594ゲームセンター名無し:03/02/21 14:46 ID:???
>>591
>動かすのに技術が必要でお手軽じゃないキャラ
アキラ以上だとレイフェイか?勝とうと思ったら相当の努力が必要と思う。
ゴウもかな?技術はあんまいらんが(技少ないから)お手軽じゃあない。

結局は弱キャラを使えと言う事で...
595ゲームセンター名無し:03/02/21 18:12 ID:4/ogeFyO
すいません…カードの勝敗出さないようにするには
どうしたら良いのでしょうか?教えてください(切実
596ゲームセンター名無し:03/02/21 19:07 ID:???
>>595
1.カードを折る
2.画面にシールを張る
3.筐体を壊す
4.下記のサイトを見る
http://www.sega-am2.co.jp/vf.net/contents/settei.html#9
597ゲームセンター名無し:03/02/21 19:38 ID:???
虎の軍を8人倒せってクエストあるけど虎の軍ってなんのこと?
598ゲームセンター名無し:03/02/21 19:42 ID:???
>>597
クエストに参加した時点で、プレイヤーは龍か虎の軍どちらかに配属される。
虎の軍を倒せってことだから、君は龍の軍に配属されたんだ。
ゲーセンに行って、虎側の人間を倒しなさい。
(交渉によって協力してくれる人もいるかもよw)
599595:03/02/21 20:40 ID:KB9+lr1a
596さん…マジで有難う御座います!!
600ゲームセンター名無し:03/02/21 20:59 ID:dn1Vm/16
えー、カードに戦績残さないようするにはまずVFNETに登録して、設定でそのようにできます。それ以外は無理ぽ
601ゲームセンター名無し:03/02/21 21:50 ID:???
ベネとか坊主はおもしろいとかよく聞くけど
リオンもそれなりに楽しいよ。
周りで誰も使ってねーよ。
波に乗れば、あっさり三本取る能力はすば抜けてる…と思う(w
602ゲームセンター名無し:03/02/21 23:32 ID:???
リオンはあきないよ〜おもろいよ〜
603ゲームセンター名無し:03/02/22 00:53 ID:???
>>601
リオンは素直に登っていけるキャラだからじゃない?
ベネやレイの、5段からの壁はきついぞー
604597:03/02/22 00:54 ID:???
>598 ゲーセン行ってきました、そしたらキャラの頭の上に龍って
書いてた。虎の人に3回勝ったけど、同じ人だったから1人倒した
ってことになるのかな
605ゲームセンター名無し:03/02/22 01:47 ID:???
いや、同じ人でもちゃんと倒した分だけカウントされるよ
606ゲームセンター名無し:03/02/22 02:45 ID:???
おっ、じゃ後5回倒せば初クエスト成功!頑張らないと!
607ゲームセンター名無し:03/02/22 02:52 ID:???
間違えて本スレの方に書いちまった・・・

パイの主力技を教えてください〜
608ゲームセンター名無し:03/02/22 03:09 ID:???
本スレ探してますが見あたりません。誰かリンクよろしく〜
609ゲームセンター名無し:03/02/22 03:10 ID:???
本スレ探してますが見あたりません。誰かリンクよろしく〜
610ゲームセンター名無し:03/02/22 03:23 ID:???
>>608-609
それぐらい自分で検索しろよ アホアホボケボケ
この雑魚が そのまま寝ていろっ!!

http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1045010218/l50
611ゲームセンター名無し:03/02/22 04:33 ID:???
>>610
口は悪いがいい奴だな。
612ゲームセンター名無し:03/02/22 11:40 ID:???
段位、カラー、アイテム自作ってよく聞くけど
これはもしかして、チートみたいな行為?
ってVF.NETをHACKでもしてデータを変えるとか?
613ゲームセンター名無し:03/02/22 11:59 ID:???
コツコツと手作業でやってるはず。
カラーとかの自作はクエストをカラークエスト自作のことだと思う
614ゲームセンター名無し:03/02/22 12:12 ID:???
カゲに一度も勝った事が無いパイ2段です。

あいてのしゃがみパンチをガードした場合
こちらが有利というけど、どのくらい有利なのですか?
なにか技を出そうとすると、次のしゃがみパンチで潰されてしまいます。
615ゲームセンター名無し:03/02/22 12:24 ID:???
>607
基本中の基本の立ちP、下P
肘と同じ用途の9K、6P
有利な状況でのカウンター狙いの浮かせ技の2_6P(336、116P)
下段全回転の1K+G、2K+G
不利な状況での相手の攻めを迎撃する1P、64P(P)
多彩な派生を持つ下段の3Pと朴腿を含めた数々の派生。

とりあえずこれらがきちんとできてれば一人前になれる。

>614
フレームで言うと4F有利。
分かり易く言うと相手の下P→下Pにしっかり最速で割り込めばミドルキックで潰せる。
割り込みに使う技を間違えてるか、反応が遅れてるだけと思われ。
ガードした時に集中して、ガードしたら即座に割り込むことを意識しよう。
その内慣れて考えながらできるようになる。
616ゲームセンター名無し:03/02/22 12:52 ID:???
>615
サンクスコ
たぶん反応が遅れてるんでしょうね
とりあえず「立ちガードしたらミドルキック」を体にたたきこんでみまつ
617615:03/02/22 13:46 ID:???
>616
いや、最初は肘(パイなら9K、6P)で割り込む方がいいと思う。
ミドルはBD対策を兼ねた行動だけど、パイはリーチ長いから対策しなくても
自然と潰せるので。ガードされた場合のリスクもあるしね。
618607:03/02/22 14:33 ID:???
>>615
サンクス〜。
上には書かなかったんだけど今メインでリオン使ってまして
コマンド入力はリオンに似てて解りやすいかもしれませんね〜
これからゲーセンでやってきます。
ありがと〜
619ゲームセンター名無し:03/02/22 15:01 ID:77EKzYj1
あのー、ウルフがスローイングジャーマンや
スマックダウン〜に際に発声していますが、何て言ってるのでしょうか?
自分には「take that!」て聞こえるのですか。
620ゲームセンター名無し:03/02/22 16:02 ID:???
619
そう TAKE THAT! って言ってるよぉ
621619:03/02/22 20:13 ID:???
どうもです>>620

プロレス好きの自分としては、対戦で結果勝てなくとも、
シコシコと色んな投げ技が出せれば良いな、と最近思ったり。
向上心無いな〜(w
622ゲームセンター名無し:03/02/22 22:53 ID:???
>>619
「Take down!」
だとおもってた。
だから床にたたきつけてるのかー
と自分なりに勝手に解釈したよ。
623ゲームセンター名無し:03/02/22 23:38 ID:???
失敗避けって、しゃがみDで完璧に消せるの?
どうしても、失敗避けのモーションが見えて
あんまりキャンセルできてる気がしないんだけど。
上級者の人と比べても、しゃがみDが出るのが遅い気がするし
コマンド間違えてるのかなー?
624ゲームセンター名無し:03/02/22 23:38 ID:???
全て先行入力でOK。
625ゲームセンター名無し:03/02/22 23:42 ID:???
失敗避けを消すんじゃなくて
失敗避けの、硬化とも言える時間に唯一できる行動なだけ
失敗避けのモーションは出る。動いてなかった事には出来ない。
その後の打撃をバックダッシュでかわす感じ
626ゲームセンター名無し:03/02/23 00:48 ID:3TaBRi40
BA教えてください!
BAでキャラの性格ってあるじゃないですか
いやし系とか不思議系とか。

あれのパラメータを代えると自キャラはどう代わりますか?
627ゲームセンター名無し:03/02/23 03:59 ID:gDXXs0Lv
>>626
チン毛が生えてきます。
628ゲームセンター名無し:03/02/23 09:35 ID:1ogF6Hg5
>>627
ちんげ?
べねはそうかもしらんが、ぱいとあおいは?
629620:03/02/23 11:06 ID:???
619
うん、俺もプロレス好き(WWEね) で初めてウルフに
ロックボトムやストーンコールドスタナー(VFでの技名知らない
ので注意) 食らった時はビックリしたよ、うおパクリだ!と
思ったけど、結構面白いから許せるね (笑) 俺はウルフ使って
ないけどね。

622
take that は「食らえ!」って意味で、take downは
意味不明でふ
630ゲームセンター名無し:03/02/23 15:12 ID:???
ベネさんも言いよるな>ていくざー

>>607
このスレの420付近も読んどきな。
631619:03/02/23 18:11 ID:???
>>620
take down
「1.降ろす 下げる へこます 2.(建物を)取り壊す 切り倒す」
の意だそうで。辞書で調べました。

632619:03/02/23 18:13 ID:???
(書き込み量制限で2回に分けました)
そういえばこの前、対CPUのウルフで、
上段蹴りやれば→キャプチュード、
そうかと中段蹴りすれば→ドラゴンスクリュー、
て感じで次々と返され、一人ゲーセンにニヤついてしまった…
633ゲームセンター名無し:03/02/23 21:18 ID:???
>>629
ピープルズエルボーもどきもあるよ
634ゲームセンター名無し:03/02/23 22:47 ID:???
>>631
切り倒す・・・・・・アレ切り倒すの想像しちゃった。
635607:03/02/23 23:24 ID:???
>>630
さんきゅ〜。結構重要なことが書いてあるね。

つーか、パイむじーw 使いこなせっかなあ・・・
636ゲームセンター名無し:03/02/23 23:56 ID:???
>635
全キャラ通して見ればガード崩しやすいし扱いは簡単な方だと思うのでガンガレ。
ちと難しいかもしれんのは立ち2_6Pを普通の立ち会いで使いこなせることかな。
安易なPPP暴れは初中級ぐらいまで通用しないので控えめに。
637ゲームセンター名無し:03/02/24 00:34 ID:???
>>631
take downはいわゆる格闘技用語で、
タックル等で相手を倒すことを意味します。
638ゲームセンター名無し:03/02/24 05:22 ID:???
>>622 >>629 >>631 >>637
お前らどうでもいい英語かたごとのこと語ってんじゃねぇよ
氏ね
639ゲームセンター名無し:03/02/24 07:00 ID:???
昨日いつも行くゲーセンで朝から15時までフリープレイやってた
見たことない中学生10人くらいがきててよくみると皆おなじ
チームに入ってる。あんなヘタレがカード持ってても意味ないと
思うけど、しかもアイツラだけでサービス台でやってて周りの人
にやらせない。結構必死に見えたな、やっぱガキはタダの日しか
バーチャできないのね。
640ゲームセンター名無し:03/02/24 10:54 ID:mnZLTsBp
641ゲームセンター名無し:03/02/24 13:33 ID:cc6LHfvl
なんでこのゲームってここまで猛烈にキャラ性能に差があるんだろう・・・。いま
だに理解できない。対戦ゲーなのに。
642ゲームセンター名無し:03/02/24 13:59 ID:???
>>641
それはキャラ性能を克服できないほど
君がヘタレだということですか?
643ゲームセンター名無し:03/02/24 14:04 ID:???
>641
性能差は多少なりともあるが、負けた原因は全て君の「読み負け」にあることは
分かっているか?
プレイヤー性能でキャラ性能を容易く克服できるのがこのゲームの長所だと思うのだが。

釣りかなあ……
644ゲームセンター名無し:03/02/24 14:31 ID:???
このゲームで強い弱いの要素を占めるのは

人間性能>>>>>>キャラ性能

「キャラ性能で負けた」んじゃなくて、
「キャラクター使いこなせなくて負けた」ということに気がつけ。
645ゲームセンター名無し:03/02/24 17:06 ID:cc6LHfvl
すんません。ボタン連打のレイフェイにぼこられたものでつい・・・。
646ゲームセンター名無し:03/02/24 17:31 ID:???
レイフェイってゴウと並んで最弱クラスって言われてるのに・・・。
しかもボタン連打じゃ、それはボコられるほうが悪い。
どのキャラ使ってるか知らないけど、まず構えとそれに対応した割り込み技覚えれ。
使用キャラ書けば誰か教えてくれると思うぞ。
647ゲームセンター名無し:03/02/24 19:03 ID:???
ここは教えるスレ。愚痴るよりも質問しなさい。
648ゲームセンター名無し:03/02/24 19:17 ID:???
レイフェイは対応の仕方しらんと簡単にボコられる
そういうevoデビューな漏れは
9段のレイフェイにセンシッポハメにあったw
649623:03/02/24 19:44 ID:???
>624 625
練習したらけっこう早くできるようになったYO。
動きだけは上級者っぽいでつ。
だから動きだけなんだってば。
チャットでメインは何ですか?と言われても....

>648
オレもEvoデビュー。
アキラに跳山だけで殺された経験あり。
そうか 受身取んなきゃいいんだと
家に帰って思いつきました。
最近はパイが苦手。
あのキャラって実は遠距離の方がやっかいだったり。
下段全回転ウザイです,,,,,
650ゲームセンター名無し:03/02/24 21:00 ID:???
>>629
テイクダウン take down /投げ技やタックルで相手をマットに倒すこと。

あれはどう見ても「食らえ!」と言うよりは地面に叩きつけている。
よって622のほうが正しいと思われ
651ゲームセンター名無し:03/02/24 21:06 ID:???
まあ、プロレスだし「倒れろ!」っていうより「食らえ!」って感じだよね。
652ゲームセンター名無し:03/02/24 21:07 ID:???
>>650
リオンで33P+Gやベネッサで62P+Gやってみな。
653ゲームセンター名無し:03/02/24 22:01 ID:???
リオンの勝ち台詞が「終わらん中尾ヘーッド」にしか聞こえないんだが
本当はなんて言ってんの?
654ゲームセンター名無し:03/02/24 22:16 ID:???
漏れには
what i'm so great!!!
に聞こえる。
が、ちがうっぽいw
655ゲームセンター名無し:03/02/24 22:57 ID:???
通常ウィンポーズは
"Why am I so great?" (俺ってなんでこんなにスゲェの?)
"What a knucklehead!" (何て間抜けな野郎だ!)
"It's a matter of course, I'm gonna win!" (俺が勝つに決まってんだろ!)
…の3種だそうな
656653:03/02/24 23:03 ID:???
"What a knucklehead!" (何て間抜けな野郎だ!)

こ れ か !
657ゲームセンター名無し:03/02/25 00:01 ID:???
ウルフに勝った事が無い3段リオンです。
ウルフ使いの人に質問です。リオンにこういう攻められ方されたらいやだというのを
教えてください。
ちなみにショートショルダーを良く喰らってます。
658ゲームセンター名無し:03/02/25 04:10 ID:???
6PP、6K+Gばら撒いてガードされたら、BD避け6抜け。
遅らせ等の選択肢持ってない奴には効く。
どうしても下Pに頼りがちなキャラなので8Kも有効。(下P少ない奴もいるけど)
短肩はガードしたら、投げを振り分けて入れる。避けorガード抜けしてるようだったら、
Por46P+K投げで。グリズリー(下段のラリアット)はガードしたら、P+Kきっちり入れるように。
659ゲームセンター名無し:03/02/25 09:11 ID:???
>>650
いや take down! 言ってないってだから。
俺なりに通訳してあげよう= 『こいつをくらえ!』って相手に
言ってるわけ
しかしdownとthatは発音全然違うし普通にわかるハズじゃが
まあ台の音が低かったらわからんやろけどナ
660ゲームセンター名無し:03/02/25 10:01 ID:???
昨日初めてノーマルクエスト成功したら、1000Gくらい期待して
確認したら400G!って少っ!クエストで取れるマニーはいつも
400ですか?
661ゲームセンター名無し:03/02/25 11:04 ID:???
>>660
クエスト内容による。
でも1000G入るクエストなんて殆ど無いぞ。
662ゲームセンター名無し:03/02/25 19:41 ID:???
>661 なるほど、六段以上に3勝しろのクエストだったから
そんなもんですね
663ゲームセンター名無し:03/02/25 20:27 ID:???
バックダッシュ避け抜けってレバー44886P+Gとかでいいの?
446P+Gだと投げが漏れちゃうじゃん?でもBDしてる最中に投げられるんだけど
これってどんなトキ使うの?
664ゲームセンター名無し:03/02/25 22:00 ID:???
ただの避け抜けだと遅らせ打撃喰らうから
バックダッシュして避け抜けしてると遅らせ打撃喰らわないし
バックダッシュしても届く打撃は避けられる。
バックダッシュしても投げられるのは意味なくバックダッシュしてるから。

普通に避けぬけして、対応してくる香具師に使うもんで
使用法も分からずむやみに使うもんじゃない。
665ゲームセンター名無し:03/02/25 22:23 ID:???
>遅らせ打撃喰らわないし
勿論、失敗避けが出ないって意味だぞ
666ゲームセンター名無し:03/02/25 23:58 ID:???
まぁ ようするにアレだな、リスクが全く無い選択肢は無いと。
何かしら弱点があって、いかに弱点を絞らせないかに
バーチャの楽しさがあるんではないかと考察する次第ではあります。
以上 発表終わります。
背中向けて歩く奴 どうにかしたい。
なんで歩いてるだけなのに、あんなに空かすんだ畜生。
667ゲームセンター名無し:03/02/26 00:57 ID:???
スレとあんま関係ないんだけど
今日バーチャで 店に出禁くらいました・・・

今日一回対戦して 明らかにレバーの6ととKとGがまともに利かない
どうやって勝てと・・・あんまりにメンテ悪いんでムカッてきたんで
すごい勢いで店員呼びに行って メンテしろやって呼びつけたんですよ
でしたら 店員も気分悪かったのか
「バーチャで勝てないのレバーのせいにしないでもらえますか?」
って言われました・・・

ジェフリのケンカキック(66K)出てました。
店員壁(筐体)にぶつかり血が出て その後いろいろあって
漏れ初出禁喰らいました・・・
668667:03/02/26 01:00 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という実話だったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/       
669ゲームセンター名無し:03/02/26 01:16 ID:???
>>667
「すいませんがテスト画面出してもらえますか
反応に全く問題が無かったら、その時間÷ラウンド時間で計算して
その分稼動してたと仮定した料金分払いますので」
このぐらい余裕を持って欲しかったね。
熱くなってるんだったら「じゃあお前がその筐体座って漏れに勝ってみろや」
ぐらいは言って欲しい.
670ゲームセンター名無し:03/02/26 01:18 ID:???
初心者をビビらさないように。
671ゲームセンター名無し:03/02/26 01:56 ID:???
>>667
馬鹿かおまえ。
貴様のようなDQMはバーチャ界にいらぬ。
バーチャやめろ。
672ゲームセンター名無し:03/02/26 03:50 ID:???
つーかいきなりそんなこと言うわれたら店員はキレルさ
たまたまレバーとボタンがきかなくなっただけだよきっと
メンテはきちんとやってると思うで、なぜなら店にバーチャおくのに200万かかるって店員に聞いたよ、だからメンテしないと
その店でバーチャやる人減ってくるから赤字だYO
673ゲームセンター名無し:03/02/26 04:20 ID:???
>>672
そうとも言い切れない。
経営者と店員では考えていることが違う場合は多々あるし、
利益を上げることが目的ではないゲーセンもある。
674ゲームセンター名無し:03/02/26 06:50 ID:???
>>663
奥に避ける場合なら4486P+Gでいいです。(88でも出ると思うけど)
BD中に打撃を食らう、もしくは投げられるというのは、
入力が正確でないか、遅いです。
避け抜けを使う状況ならいつでも使っていいと思います。
BD避け抜けは、BDの硬直中でも避けることが出来るというシステムを利用したテクです。
違ってたら突っ込みよろしこ。
>>666
禿同。剛使っててアレやられるとかなりキツイんですが。。。
675ゲームセンター名無し:03/02/26 08:00 ID:???
いくら熱くなっても頼み方ってのがあるだろうに
漏れなんかこの間同段戦中にPが利かなくなったことあったが
676ゲームセンター名無し:03/02/26 10:46 ID:???
前にカゲ使ってP効かなかったことあったなあ。
銀争奪だから絶対に負けたくなくてKとGで頑張ったら

勝 て ま す た

有利になったらミドルとローの2択ですよハァハァ。
人間、やる気になればやれるもんですな。

ちなみにその店員さんは言ったら快く確かめてすぐ直してくれました。
しかもタダで1クレ入れてくれました。
677ゲームセンター名無し:03/02/26 11:14 ID:???
1クレ入れるのって漏れの中では当たり前なんだけど
そうじゃないとなんか腹立つ

まぁ別にバチャとは関係なかったねスマソ
678ゲームセンター名無し:03/02/26 14:52 ID:???
またまた初段に落ちちゃった♪
そろそろ避けとか抜けとか覚えようかな。いままで当て身かガードだけだし。
679ゲームセンター名無し:03/02/26 15:59 ID:???
>>677
つか、故障で1クレ入れない店ってあるのか?
いい店だと2〜3クレジット入れてくれるよ。
ワンプレーが長いゲームだと1クレジットだけ使って放置して帰ってしまうが。
680ラウ使い:03/02/26 21:08 ID:3XQkEQYR
連携考えたんた。最初とその次のCPUに
ぐらいまでききますよ。対人には向かないね…

2KP 4PP 構える PPP+K 2P3P+K 8P(ダウン攻撃)

これでほぼ80%ぐらいパワーが減るので全部きまると
爽快。
681ゲームセンター名無し:03/02/26 23:46 ID:???
ヘタレ晶使いですが、アドバイスください
まずは晶同士の時で自分が相手に43P+Gの投食らった後、
よく立ち白虎出してくる人多いですが、入力タイミング次第で
カードと避け不能ですが相手がタイミングミスった時どうしたら
いいのですか?自分はG押しながら4646と暴れるけど背中向いた
ままガード出来なくて次になにか食らってしまう。
64P+G2or8P+K食らう時もそうですけど。自分が同じ技で
攻めてる時で白虎のタイミングミスった時はみんなガード
できるのに。
後2P+G+Kのガードはずし成功した時、自分はPKで確実に入れて
ますがPK以外にガード不能ってありますか?コンボに繋がるよう
な技とか
よろしくです
682ゲームセンター名無し:03/02/27 22:45 ID:???
しゃがみ振り向きなら振り向くの早いんじゃなかったけ?
2P+K+Gはアキラ使いじゃないので知らぬ。カイコじゃないよね?
683ゲームセンター名無し:03/02/28 18:19 ID:???
オレ的バッチャーの法則
腹が減ってる時は勝てません。
10連コもしてスイマセン スイマセン。
もう少しで勝てると勘違いしてました。
684ゲームセンター名無し:03/02/28 20:13 ID:???
酒呑んでるときは勝てません
685ゲームセンター名無し:03/02/28 20:28 ID:???
寝不足の時もホント勝てなかった。
686ゲームセンター名無し:03/03/01 00:57 ID:???
俺は寝不足の方が勝てる。
687ゲームセンター名無し:03/03/01 01:54 ID:???
酒は多少入っていたほうが勝てる。
完全に酔っぱらってるとダメだけど。
688ゲームセンター名無し:03/03/01 02:26 ID:???
酒入ってて何回キャラを降格させたことか。
リアル舜帝だ〜〜っ なんて考えちゃうのがいけないんだろうな。
689ゲームセンター名無し:03/03/01 17:09 ID:???
現在VF.NET PCで登録してますが、携帯で同じカード番号を
登録して現在のデータを携帯で見ることが出来ますか?
アイテムとマニーはなくなることはないんですか?
カラー選びにはPCじゃ辛いので携帯でしたくてね、PCじゃ
パーツカラーかえてみて、よしゲーセン行って確認する、気に
入らんな〜、家帰って選び直し、またゲーセンへ、、、w
690ゲームセンター名無し:03/03/01 21:18 ID:???
>>689
カード番号とお客様番号さえ登録すれば、
問題なくデータを共有できる。
ただ、VF.NET for PCの利用料とは別に
携帯用VF.NET利用料(300円/月+パケット料)がかかるけど。
691ゲームセンター名無し:03/03/01 23:06 ID:???
リオンの2P+K4 66P+Kってどんな流れで使ってる?
あと背向け後の選択肢で面白いの無いかな。
背向けから中段出すより振り向いて肘出した方いいよねやっぱり。
リオン正直いきずまってます…
手数で負けてないのに…
692ゲームセンター名無し:03/03/02 03:06 ID:???
もうバーチャやめた
二度とやらない
カードもいらね
693ゲームセンター名無し:03/03/02 03:47 ID:???
避けをいっぱい使ってくる香具師と
つかってこない香具師、どっちがいやか?
といってみるテスト
694ゲームセンター名無し:03/03/02 03:48 ID:???
>>682
勝手にやめちまえよ!
そんな文句言うためにこのスレはあるんじゃね〜!
もう二度とくんな!
695694:03/03/02 03:49 ID:???
↑693の間違い。
696694:03/03/02 03:50 ID:???
↑692の間違い・・・
697ゲームセンター名無し:03/03/02 03:52 ID:???
>>693漏れ的には使ってこないほうが処理しやすい
698ゲームセンター名無し:03/03/02 07:47 ID:???
うっさいハゲ
699ゲームセンター名無し:03/03/02 08:58 ID:???
>>690 ありがとです、早速携帯で登録してみます〜
700700:03/03/02 09:08 ID:???
>692俺もよくカード折って二度とやるかと思ったもんだよ。
ワンパにいいようにやられまくったり、適当プレイやられたり、台バン台蹴りラッシュにあったり、連コ死体蹴りとかな。
苛つく要素満載なバーチャは休憩しながらやらないとキレやすいぞ。
特にワンパにやられるなら連戦しないでちょっと休んで対処を考えてからやらないとハマるしな。
まあそれがバチャと理解してまたがんがれよ。
やめるなら止めないがバチャ人口が減るのは残念だ。
701700:03/03/02 09:55 ID:???
それとな>692本物の高段者とやってみ。絶対楽しいと思うぞ。
観るだけでもいいから。きっとまたバチャやりたくなるよ。
702ゲームセンター名無し:03/03/02 10:00 ID:???
俺はけして強くはないが(中級者かな)高段位の上級者にはたまに
勝ってるよ、ちなみにマグレではないぞ!(と信じている)で、
そんな時がバーチャやっててよかったな〜と思うね。
楽しいし、アイテムGETした時嬉しいし、でもやっぱ一番の目的
が試合に勝つ事だよね、自分と同じくらいのレベルの人に勝てる
ように最初は結構頑張ったね、練習しまくった。
だがどんなに頑張ってもいまだに誰とやっても負けっぱなしだっ
たらやめるかもね。ちゅーことで、いくら動力してもまったく
勝てないのであれば、バーチャむいてないかもな。これ以上やっ
ても金の無駄だ!って自分で思った時はやめたほうがいいかもね
703ゲームセンター名無し:03/03/02 20:47 ID:???
age
704ゲームセンター名無し:03/03/02 20:50 ID:XdstvXpK
間違えた・・・
age
705ゲームセンター名無し:03/03/02 22:24 ID:???
>>694
お前のが二度とくるな。
706ゲームセンター名無し:03/03/02 22:48 ID:???
>691
リオンの2P+K4は連携で使うより、牽制 起点に使ってる。
ガードされてもヒットしても隙は同じだし、割り込みに対してはKが鬼強い。
下パンはARMでかわせばいいし、ムービーでρε氏が使ってたみたいに8P+Kでかわすのもいいかも。
66P+Kは中距離での牽制か。
46P+Kよりリーチあると思ってるから、3Kと合わせて使ってるよ。
4段900戦のヘタレですが、参考までに。
707ゲームセンター名無し:03/03/02 22:51 ID:???
へたれやな
708ゲームセンター名無し:03/03/02 23:22 ID:???
今日 対戦してて思ったんだけど、肘とかミドルでよろけた後
急いで回復するよか、そのまま中段とかくらった方がよくない?
投げが恐くて、回復→しゃがみってやってたけど、ミドル→ミドルってやられて精神的にきつかった。
ベネたんのミドル出が早い上に、隙なくてやりずれー。
709ゲームセンター名無し:03/03/03 01:40 ID:???
>>708
いい事を教えてやろう。
「決め付けるな」
相手の癖を考えながらやったり、パターン変えたりするのはつらいかも知れんが
それじゃ金の無駄にしかならんぞ。

後、自分から乱入するようにする。
事前にそいつの癖も見ながらな。こうしないと読みあいは経験値積めない。
710ゲームセンター名無し:03/03/03 06:22 ID:???
>>708
投げが安いキャラとか、中段→中段の連携好きな人で、受け身とダウンの認識甘い人にはかなり有効だね。
ただ、バレるとアキラに躍歩連環やられる(笑  個人的に、対ラウ・パイに有効かなと思うよ。
711ゲームセンター名無し:03/03/03 06:26 ID:aUxqnBmw
ミドル→ミドルだったら避け投げ抜けという選択肢もあるべ。
712ゲームセンター名無し:03/03/03 10:55 ID:???
>>708
3Kガードされたら214Pいれこんどくとイイ感じにいってくれる時があるよ。
713ゲームセンター名無し:03/03/03 12:44 ID:???
避け抜け練習してますが、相手より先に投げ入力した場合は
やっぱ投げられますよね?同時入力かちょっとおそめがベスト
ですか?
714ゲームセンター名無し:03/03/04 04:16 ID:???
BAで質問ですが アキラで初クリアしてその後の再ゲームスター
トでまたアキラ選んだけどこれって無意味?取れるアイテムは
あの3個のみですかね?
2周目はなんか違う物貰えるのかなーと思ってまたアキラにして
しまって・・・
715ゲームセンター名無し:03/03/04 09:54 ID:???
>>714
釣りですか?
716ゲームセンター名無し:03/03/04 10:15 ID:LhqplSmq
>>715
何ですぐ釣りと思うかね・・・
ありえない考えでもないだろうに。心に余裕でも持て。

諸事情によりage
717ゲームセンター名無し:03/03/04 11:04 ID:???
>>716
釣れました。
718ゲームセンター名無し:03/03/04 11:24 ID:???
剛でやってたら負けることに慣れた。
まだ7段だけどなー。
719ゲームセンター名無し:03/03/04 12:14 ID:???
2Pとかからのヒット確認は大体出来るようになったんですけど
相手の攻撃を受けた状態の確認(食らい確認?)が出来ません。
投げ確以下の打撃をガードした時も、直接2択掛けられずに
ついつい2Pから攻めようとしてしまい、
自分のターンを基準にした動きしか出来ないと言うか…練習あるのみですかね
720名無しさん@ピンキー :03/03/04 12:25 ID:tMfhrXo7
「茶会」「ヒジテツ氏のページ」にかきこしまくってうざがられている☆sato○hi
☆が今度は「ネオ様」のページに出現!偽者に書き込みされて本人大困惑。見てみ。
721ゲームセンター名無し:03/03/04 12:46 ID:Xqazbu5g
鷹嵐が無くなりバチャ辞めた漏れ…。でも、剛使ってまた始めようかな?
722ゲームセンター名無し:03/03/04 13:26 ID:3q1LDect
空ジャンプってどうやるんでつか。。。今だに分かりません
723ゲームセンター名無し:03/03/04 13:35 ID:???
押しながら細かく入れる。それだけ
724ゲームセンター名無し:03/03/04 17:23 ID:???
>>722
レバー上方向+K or P を着地まで押しっぱなし。(空ジャンプを確実に出す方法)
ジャンプ中のKやPの入れ具合でキャラによって色んなジャンプP、ジャンプKが出たりする。
725ゲームセンター名無し:03/03/04 18:39 ID:Ztd3GuTo
暴れに負けた…
後見にいったら、リーマンがすごくうれしそうにがちゃがちゃしてた…
今日はもうダメだ…
鬱だ…氏濃…

ジャッキーの下段のパンチガードしたら次どんな行動とりゃいいんだ?
二発目があるから、下手に反撃 今日はできなかったんだが…
はよ家庭用出ないかな。
ジャッキーの反撃ポイントがわからんよ。
愚痴スマソ。
ひたむきに練習する。
726ゲームセンター名無し:03/03/04 18:46 ID:???
>>725
暴れなんて絶好のカモだろ
2Pガードしたら2Pやら肘やら出せ
727ゲームセンター名無し:03/03/04 18:58 ID:???
>713
余程入力早過ぎない限りは、正確に入力しておけば抜けられるよ。
複数抜けでもするんじゃなければそんなにタイミング気にしなくても大丈夫。

>725
ジャキの下段パンチはヒットしてもガードしてもその後読み合い。

ノーマルヒットorガード時は、ジャキ側が派生以外で暴れると思ったら
強気の中段。中段警戒して立ちガードすると思ったら投げ。
カウンター時はジャキ有利なので防御的な選択肢を。
ジャキが派生出すと思ったらそのまましゃがみガード。ガードしたら確定反撃。

あと、ジャキの肘、裏拳後も安易に割り込めないので注意。
728ゲームセンター名無し:03/03/04 20:54 ID:???
>>725
そのリーマンよりもっと楽しそうにレバーガチャガチャしないとダメ。
729ゲームセンター名無し:03/03/04 21:17 ID:???
暴れだったら早めの段階で避けとけ。
どうせ投げなんてパターンでしか仕込んでないんだから。
730ゲームセンター名無し:03/03/04 21:23 ID:???
派生の回しげりなんか安い安い。
強引に浮かせちゃえ
731ゲームセンター名無し:03/03/05 03:01 ID:???
なぜリーマンはバーチャ強いんだろ、いつも行くゲセンではリー
マンがトップレベル、見ててキモイよ、ゲームやってる場合か?
おっさんども
732 ◆vYiP2yxpUQ :03/03/05 05:09 ID:???
営業サボって時間を作り、お小遣いもたんまりあるからだと思われ、とマジレス
733ゲームセンター名無し:03/03/05 06:09 ID:???
ジャッキーの反撃技教えてください。
734ゲームセンター名無し:03/03/05 06:45 ID:???
投げ
735733:03/03/05 07:17 ID:???
投げ確以外のときはどしたらいいでしょう??
736ゲームセンター名無し:03/03/05 08:21 ID:???
放置
737ゲームセンター名無し:03/03/05 09:05 ID:???
ぶっ放しサマー。これ。
そりゃもうVF2の時みたいな感覚で使うと最高。
738ゲームセンター名無し:03/03/05 11:56 ID:???
派生のある下段パンチってスラントの事じゃないの?
739ゲームセンター名無し:03/03/05 12:54 ID:???
>733
対立ち
中量P確:前入れPK(+2F有利)
肘確:3PPP→大ダウン
ミドル確:P+KP
膝確:33K

対しゃがみ
肘確:6PK
ミドル確:P+KP
膝確:33K

最低限、しゃがみへの6PKとビートの使い分けと立ち肘確の3P〜は押さえておく。
740ゲームセンター名無し:03/03/06 03:04 ID:I/Cmh7ig
ageたりして
741ゲームセンター名無し:03/03/06 06:04 ID:???
攻略本買おうと思ってるんですけど、今出てるやつと家庭用エボ
のやつどっちがいいでしょう?来週エボ買います
742ゲームセンター名無し:03/03/06 06:28 ID:???
どれでも好きなもんかえや

俺はevo家庭用のがでるまでまつけど
743ゲームセンター名無し:03/03/06 06:52 ID:???
>>741
今出てるのはデータがVer.Aで、
家庭用のが出ればVer.Bに対応してるからそっちの方がいいと思う。内容は出来によるけど。
744ゲームセンター名無し:03/03/06 07:07 ID:???
初心者ならばせめて全キャラ技表の為今出てる物買うがよし
それで練習出来るし
そうでない限りは家庭用待つべし
745ゲームセンター名無し:03/03/06 08:05 ID:???
こんにちわ。質問したいんですが、ゲセンでよくキャラの頭の上
に「主」って書いてある人みますがあれはどう言う意味ですか?
どうやって自分のキャラがあんな風にできます?どなたか教えて
下さい。
746ゲームセンター名無し:03/03/06 09:07 ID:???
イベントクエスト
747ゲームセンター名無し:03/03/06 09:25 ID:???
期間中に5連勝すれば付く。
もうイベント終わったけどな。
748ゲームセンター名無し:03/03/06 09:32 ID:???
>>747
それは将玉
主玉はイベクエが終わった後もずっと付いたままになってる
どういう条件で付くのかは知らん
749ゲームセンター名無し:03/03/06 11:31 ID:???
たしか勝利ポイントが関係してるとか?違ったらスマソ
750ゲームセンター名無し:03/03/06 11:59 ID:???
で主が付くとアイテム貰えるっけ。アイテムはあんま詳しくない
からわかんないけどどっかのサイトをザット見たら一周目二周目
でアイテム一個づつ貰えるって読んだね。
なんのことかよくわかんないけど主が付く=一周目 主が消えて
再び条件を果たし主が付く=二周目 ってことになるのかな。
751ゲームセンター名無し:03/03/06 12:16 ID:???
それは幻球だろ。
主の球はマイ店舗10位に入ってるやつの頭の上に付く。
消えてないのは、ただのセガの怠慢w
752ゲームセンター名無し:03/03/06 14:11 ID:???
その1周目2周目のやついまだに理解してない・・・
簡単に言えば何をしたらそれらのアイテム取得できるのでしょう?
753ゲームセンター名無し:03/03/06 16:49 ID:???
カード買う。1/100の確率(だっけ?)かカード更新時にある条件が満たされると一つゲトー。
次に自分の物以外の球持ってる奴探す。
闘う>勝つ>球ゲトー(相手が自分と同色のみ所有だと取れない。同色以外の球持ってればそっちを)

こんな感じで集める。
まぁ地方の雑魚である俺には関係の無いお話ですわ。
754ゲームセンター名無し:03/03/06 17:11 ID:???
>>753
確かに地方だと幻球所持者自体見ないよな
ダイオウの動画では2周集めてさらに幻球コンプしているのを見たが(養老だっけ?)
755ゲームセンター名無し:03/03/06 17:15 ID:???
>>754
カゲマラ、今はシャドーペニスw
756ゲームセンター名無し:03/03/06 19:12 ID:???
>>752
ちなみに幻球は体力ゲージの上にあるよ。

まぁ、地方のざk(略)
757ゲームセンター名無し:03/03/06 22:07 ID:???
都会のザコにもかんけーないです(T_T)
758ゲームセンター名無し:03/03/07 00:02 ID:???
>>754
あのときのカゲマラは幻球の出し方知ってたらしい
今じゃバージョン変わって無理だがな
759ゲームセンター名無し:03/03/07 02:49 ID:yM78xRV2
>>753
>>758
じゃぁその条件とは?カード更新の時にする事とは?
760ゲームセンター名無し:03/03/07 11:06 ID:???
>>759
シラネ
そもそも当時はVerAで、VerBの今では無理
つーかその時知ってたら今ごろ俺は球持ち&球アイテム持ちだ
761ゲームセンター名無し:03/03/07 18:19 ID:???
体力ゲージの上にならぶ色付きのちっこい玉のことだよね
5〜6個集めてた人最近見たよ、色もいろいろ。その人やっぱ
すげーの?
762ゲームセンター名無し:03/03/07 19:01 ID:???
ラウ使いなんですがサラにPや肘、フラミンゴで手も足も出ずにやられたんですが何か対策はありませんか?
763ゲームセンター名無し:03/03/07 19:11 ID:???
ラウでサラに負けるの?
764762:03/03/07 19:17 ID:???
>763

んまぁ…そうなんですけど。
ちょっとサラは苦手意識があるもので。
細かすぎる攻撃が戦ってる途中で萎えちゃうんですよ。
まぁそれは俺の問題なんですが。
765ゲームセンター名無し:03/03/07 22:05 ID:???
要するにお前がヘタレなんやろ
>762
上段スカし技を置いてみたり屈伸、ぼっしゃがの頻度を増やしてみてはいかがでしょう。

フラミンゴ対策についてはgoogleで「ラウ フラミンゴ対策」で検索すると出てくる
「勝負記録[stage:4]」という所に詳しく載ってました。
転載すると長くなるので申し訳ないですがご自分の目で確認を。
767ゲームセンター名無し:03/03/07 23:19 ID:???
>765
ここ初心者スレ
前から必死なのが約1名居るみたいだけど君かな?
768ゲームセンター名無し:03/03/07 23:28 ID:???
>765
カンサイベンウザイ
769ゲームセンター名無し:03/03/07 23:35 ID:???
フラミンゴについては名無子さんが書いてくれたので、P、膝対策を。

Pは、ガードしてもP2Kと投げの2択となってしまうので読み合い。
とりあえず異様に展開の速い読み合いになるので思考が停止してP投げ食らい
まくったりしないように気を付けよう。投げ読んだら3P+Kがベストかな。
P2Kはガードしても確定無いので安易に投げに行かないように。
中距離からPガードさせに来る相手には上段透かせる3P+Kぶっ放しも有り。
P→下P、P→肘、P→3K+Gという連携もあるのでとにかくP絡みの読み合い
に慣れること。

肘は、上段のチョップと特殊中段の膝の2つに派生する。
どちらもしゃがみガードで対処できるので、必ずどちらかに派生させる相手なら
そうしよう。膝は立ちガードで投げや46Pが確定するけど、しゃがみガードだと
有利だけど確定無し。
うっかりディレイかけた派生にやられないように我慢も大切。
ただししゃがみガード一択になるとなかなか自分のターンが来ないので、
肘ガードした時点で強気に2択をかけることも意識。
あー、そうか。サラはP2Kあるから不用意な屈伸は逆に控えるべきですね。

>766一行目は撤回させてください、酢味噌。
771ゲームセンター名無し:03/03/08 00:18 ID:???
まぁ マターリいきませう。
大王のムービー見て、ウルフ頑張ろうってオモターヨ。
KS(・∀・)カコイイ!
772ゲームセンター名無し:03/03/08 00:34 ID:???
べつにパンチサイドでよろけてもたいしたことないから
屈伸を控える必要はない
P投げ食らう方がデカイし
773762:03/03/08 01:39 ID:???
皆さんありがとうございます、かなり参考になりました。
P2Kの確定反撃はないんですね…ついつい投げ狙ったりしてました。
今度はもう少し粘ってみます。
774ゲームセンター名無し:03/03/08 10:35 ID:???
パンチサイド後のよろけ結構きついんですが。
投げより怖くないってんなら同意。
もう脊髄反射でしゃがんでるから毎回よろけちまうよ。
775ゲームセンター名無し:03/03/08 10:52 ID:???
現在VF.NETPCログインできね〜
776ゲームセンター名無し:03/03/08 13:54 ID:???
もう治ってるよ
777ゲームセンター名無し:03/03/08 14:01 ID:???
家庭用はかなり良い出来らしいね。今度は家庭用出身組が初段クラスに狩られ放題
ということも少なくなるかな?
P→投げを使うCPUもいるみたいだし。

パンチサイドはVer.Aに比べたら全然マシだと思う。ミドルよろけの前回の
性能は悪夢だった……

>773
ある程度上手いサラだと不利な状況での投げ潰しに33K置いてくることもあるので、
P2Kガード後含めた有利な状況でさらにガードという選択肢も入れておくと良いよ。
避け抜け→失敗モーション見たら46P
33K→ガードして確定反撃
ガード→仕切り直し
になるから。一見消極的だけど、実はかなりの行動に対応できる。
ある程度の2択潰しを意識して立ちPも使ってくるサラには控えた方が良いかも。
当然「有利な状況で2択をかける」という大前提があっての行動だけどね。

サラに限らず逆2択の強いキャラ全般に対して有効な戦法。アキラとか。
778ゲームセンター名無し:03/03/08 14:02 ID:???
晶の2択教えて下さい〜
779ゲームセンター名無し:03/03/08 14:27 ID:???
666Pと投げ。これに尽きる。
立ち白虎を自在に出せるなら66Pも強い。
780ゲームセンター名無し:03/03/08 17:33 ID:???
しゃがパンから投げと白虎の2択
ソウカから投げと白虎の2択
Ver.Bで肘よろけになってたんですね。
ミドルよろけのまんまだと思ってました=■●_

重ね重ね申し訳ない。
782ゲームセンター名無し:03/03/08 21:05 ID:???
大会終わったらやっぱりすたれるのかな。
関係無いか...
バーチャロンの時はすたれたからさ。
どうでもいいか....
783ゲームセンター名無し:03/03/08 22:16 ID:???
>>779さん >>780さん ありがとです
立ち白虎は自在に出せない(確率的に75%ぐらい)でも家庭用出た
ら死ぬほど練習します!目指せ!立ち白虎100連発>オレ
784ゲームセンター名無し:03/03/08 23:06 ID:???
とゆうかソウカはガードしたら
もちっと隙多くしてくれYO。
785ゲームセンター名無し:03/03/08 23:51 ID:???
>784
それを言ったらチョウザn
786ゲームセンター名無し:03/03/09 05:13 ID:???
>>785
むしろアキr
787 ◆vYiP2yxpUQ :03/03/09 05:23 ID:???
>>786
むしろ鈴k
788ゲームセンター名無し:03/03/09 17:08 ID:???
>>787
つうかセg
789ゲームセンター名無し:03/03/09 17:30 ID:???
嵐氏は何故あんなに投げぬけができるんだ?
790ゲームセンター名無し:03/03/09 18:48 ID:???
争奪戦ってどのような条件で出るの?銀とかじゃなく争奪戦自体

自分は晶五段の時に、初段のゴウが連続で乱入してきて15連勝
した(俺が)でその時15試合中12試合ぐらい争奪戦だった、ちなみ
に相手は同じ人。
最近おなじような形で連勝しつづけたけど、自分晶六段、相手
パイ八段、20試合以上やって争奪戦はたた1試合、ちょっと気に
なったけど争奪戦ってまったくランダムなんでしょうか?
791ゲームセンター名無し:03/03/09 18:50 ID:???
下がりすぎ。。。
あげとく
792ゲームセンター名無し:03/03/09 18:55 ID:g84iPP6v
間違えた・・・
793ゲームセンター名無し:03/03/09 19:46 ID:???
>>790
ただ単に”争奪戦ラッシュ”に遭遇した時に
たまたま連勝しただけだと思うよ。

そういや、最近ラッシュ見ないなぁ
794ラウ使い:03/03/09 21:05 ID:???
昇進について聞きたいです。

僕はラウ使ってるんですけど今のデータ詳細は下記です。

段位 三段
戦績 180勝105敗
勝率 63.1%
最高連勝数 7連勝
勝利ポイント 53pt
チーム無所属
マイ店舗ランキング 8位

ずっと三段でそれ以上なかなかあがらないのですが
なんでですか?そして僕より勝率と試合数低いのに
段位が高い人いるんですがなぜでしょう?

ちなみに、初心者狩も死体蹴りもしてません。
795ゲームセンター名無し:03/03/09 21:09 ID:???
同段位に勝ちまくれ。
796ゲームセンター名無し:03/03/09 21:10 ID:???
>>794
釣りなんだろうが氏ね
自分でそのぐらい調べろ。
最近調べることすらしねーバカが多くて困るな

くだらねぇことであげるな。
797ラウ使い:03/03/09 21:20 ID:???
>>795
ありがとうございます。

自分より、段位が上の人とやるようしてるのですが
同段位の方がいいみたいですね。

あと、最初50勝までぐらいはバーチャネット
に接続しなかったんでそれも影響してるんですかね?
798ラウ使い:03/03/09 21:22 ID:???
>>796
ネットで一応調べたのですがよくわからなくて…
2ちゃんで聞いたほうが早いかなって単純に思いますた
スマソ
799ゲームセンター名無し:03/03/09 22:59 ID:???
初心者狩て本当にいるのね〜

対戦が一番の練習になるのは分かるけど、
もうちょっと一人でやりたいなーて時に必ず入ってくるし(w
evoはシングル台滅多に見ないから、辛いな

「蘇る金狼」さん、もうちょっと乱入する台を選んでみては?
800ゲームセンター名無し:03/03/10 00:10 ID:zzpAmv1f
ヘタレはしね
801ゲームセンター名無し:03/03/10 01:15 ID:???
>>800
ヘタレさんこんばんわ
802ゲームセンター名無し:03/03/10 04:31 ID:???
つーか >>794 ネットで調べたって言ってるけど調べてネーだろ
しかもこの同じスレに詳しく書いてあるゾ、300あたりか400
あたりかわすれたが。
803ゲームセンター名無し:03/03/10 04:37 ID:???
つーか調べてあげた >>347 >>348 読んどきナ。
804ゲームセンター名無し:03/03/10 17:51 ID:???
逆2択とは?
805ゲームセンター名無し:03/03/10 20:01 ID:???
有利な状況で投げと打撃のどちらか選択を迫るのが二択。
その状況で二択を受けた側が

・大ダメージを与えられる打撃(=相手の投げ+場合によっては避け対策に勝つ)
・避け、捌きetc.の対打撃防御手段

のどちらかを迫ることで同時に二択を仕掛けるという概念。
投げが確定しない程度に不利な状況で、直前まで自分のターンだった場合等に使うと良い。
806ゲームセンター名無し:03/03/10 23:58 ID:???
逆二択の存在がまた玄人と考え無しとの違いをわからなくしてんだよな。
暴れじゃねーんだよ、オレは。
お前ヒットしたら投げしかしてこねーじゃねーか。
ヨウホウ出して何が悪りぃんだよこん畜生バカローが。
あぁ すっきりした。
807ゲームセンター名無し:03/03/11 00:31 ID:8npoVIaT
ファジーってなんですか?
808ゲームセンター名無し:03/03/11 00:37 ID:???
南太平洋の楽園
809ゲームセンター名無し:03/03/11 00:41 ID:???
正直晶は、ヨウホウかホウゲキでも出してくれないと暴れだかわかりにくい時がある。
810ゲームセンター名無し:03/03/11 00:54 ID:???
シュンって投げが悲劇的なキャラじゃねー?避け抜けできない俺でもPG投げくらいは
1試合で20かいくらい抜けまくった。
811ゲームセンター名無し:03/03/11 01:03 ID:???
>>810
対戦相手が悲しいね・・・
812ゲームセンター名無し:03/03/11 10:47 ID:???
>>807
ガード押したまま、しゃがみ状態からレバーニュートラルにしてみろ。
で、その立ち上がるモーション途中で相手に中段攻撃か投げやってもらえ。
813ゲームセンター名無し:03/03/11 10:48 ID:???
>>810
P+G投げを1試合で20回近くやる方に問題有りだろ・・・
814ゲームセンター名無し:03/03/11 12:54 ID:???
壁破壊の木箱ですが、1ラウンドに何枚壊したらいいのですか?
後、3ラウンドだけでもOK?5ラウンドでないと出ません?
815ゲームセンター名無し:03/03/11 13:22 ID:???
>810
そのシュンは投げの振り分け以前にも投げるタイミング、投げ方にも問題があるかと。
816ゲームセンター名無し:03/03/11 13:47 ID:???
つか投げがくるのわかってるなら最大打撃で暴れれば
817ゲームセンター名無し:03/03/11 14:22 ID:???
>>814
設定ラウンド数*3枚
818ゲームセンター名無し:03/03/11 14:42 ID:KGyfsA0O
対戦始まる前に出るメッセージ?はどこから登録するんですか?
819ゲームセンター名無し:03/03/11 15:06 ID:???
>>818
Jフォン?だったら無理。PCかドコモなら公式サイトへGO!
820ゲームセンター名無し:03/03/11 22:48 ID:???
>>814 設定が3ラウンドの場合5ラウンド目まで全ラウンドで3枚
づつ
821ゲームセンター名無し:03/03/11 23:32 ID:???
ちょっとスレ違いだけど、家庭用エボシステム改悪したらしいね。
うーん 友達との対戦の楽しみが半減…
苦手キャラの練習がメインだから買うけどなー。
822ゲームセンター名無し:03/03/12 03:24 ID:???
>>822
開発チームが基本的に友達いないから、家庭用で対戦って構図が浮かばなかったんだろうね。
823ゲームセンター名無し:03/03/12 04:05 ID:???
>>822 独り言?
824ゲームセンター名無し:03/03/12 12:57 ID:???
>>820 じゃ例えば1と2ラウンド目で3枚づつ壊してラウンド勝って
3と4ラウンド目3枚づつ壊してラウンド負けて第5ラウンドで3枚
壊してラウンドに勝つということですね?
825ゲームセンター名無し:03/03/12 13:52 ID:???
>>824
そこまで頑張らなくてもいいよ

2本先取→4枚
3本先取→6枚
勝とうが負けようが、これだけ壊せばOK。
826ゲームセンター名無し:03/03/12 23:46 ID:???
おお ありがとございます、思ったより簡単そうなので試してみます
827ゲームセンター名無し:03/03/13 18:14 ID:???
死体蹴りされちゃったよぉ、ママン!
828ゲームセンター名無し:03/03/14 16:36 ID:TJCR6byu
下がり過ぎage
829ゲームセンター名無し:03/03/16 00:33 ID:???
リオソって、背向けからの攻撃メイソにすると強くない?
どの攻撃も出が早いし(中段除く)リターソもあるし。
ただいつ背を向けたらいいかわかんねーです。
今の所 3Kがかするくらいの距離で44Kを振り回してるくらいしかやってないです。
あと1K+Gと。
誰か教えてくれ。
830ゲームセンター名無し:03/03/16 00:40 ID:???
44Kは中間距離での差し合いで使えば好し
1K+Gは遠距離から突っ込みたいときに

あとは46K+Gから無理やり択りに行くのがアツい
AMとかに落ちてるちび太ムビ参考にコンボに組み込んでみたりすれ
831ゲームセンター名無し:03/03/16 19:01 ID:???
来週土曜(29日)に東京国分寺のタイトーでフリープレイあるよ。
今日もあったけど、人少なくてショボーン。
レベルはそんなでもなかったです。
832孫悟空 ◆1CL6vYZ2rM :03/03/17 16:02 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
833孫悟空 ◆1CL6vYZ2rM :03/03/17 16:04 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
834ゲームセンター名無し:03/03/17 16:47 ID:???
たまにageんとな
835ゲームセンター名無し:03/03/17 19:46 ID:???
最近、剛を使い始めたんですが、
どうもリーチの短さが気になって後手にまわってしまいます。

しゃがみダッシュからの牛鬼突などで攻めてますが、
中距離辺りからの攻めはどのように立ち回れば良いでしょうか?
836ゲームセンター名無し:03/03/17 20:39 ID:???
46K、生Kで上手く牽制するか、レバー前入れPで一気に距離を詰める。
牛はあんまり中距離で使うもんじゃないよ。
43Pも下段でリーチそこそこかな。上段すかせるし。

46Kは出は遅いけどリーチが長くカウンターで腹崩れ、ノーマルヒットでも2F有利。
生Kは標準的な性能のミドルキック。
43Pはガードされても確定反撃無しの下段。ノーマルヒットで2F不利。
837836:03/03/17 21:28 ID:???
ただ、基本的にゴウは中距離戦がカスだから技の差し合いに付き合おうとせずに
我慢してガードしながら接近した方が良いかもしれない。
838835:03/03/17 22:15 ID:???
やはりガードですか…
なるべく固まらないように練習します。

最近は相手のキャラを見ながら戦う練習してますが
なかなか慣れないものですね。
839ゲームセンター名無し:03/03/17 23:27 ID:TcDHlfSt
中間距離ではしゃがみ待ちかダッシュガードかしゃがみダッシュガード
840ゲームセンター名無し:03/03/18 00:05 ID:???
2P、3K命。
特に他のキャラと違って3Kはヒットすれば相手ダウンだから
上下揺さぶりながら使っていく。
ヒットしたら起き攻め。
841ゲームセンター名無し:03/03/18 01:00 ID:???
反撃確定の技をガードするまでじっと我慢。
二択かけれる場面もじっとして待つべし。
842ゲームセンター名無し:03/03/18 05:34 ID:???
46Kは捌きがあるのも強み
843黒猫:03/03/18 20:46 ID:bH2VLcXp
今回のゴウのPS2プレゼントアイテムって何ですか?
844黒猫:03/03/18 21:16 ID:bH2VLcXp
あ、ハーフマスクか!買わずに手に入れる方法ある?
845ゲームセンター名無し:03/03/18 21:33 ID:???
>>844
ダメもとでコイツに頼んでみるとか
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1045010218/475
846ゲームセンター名無し:03/03/19 02:23 ID:???
BAのトーナメントで勝ち続けるのにコツ教えてください。
毎日参加してるけど今まで2勝1敗が最高記録・・・
現在サラ使ってます、攻撃99防御99スピード99である程度技は
コンボになってますがどうもうまくいかん
847黒猫:03/03/19 14:48 ID:WQPSgiXU
>>844 どうも、了解ッス
848ゲームセンター名無し:03/03/19 23:13 ID:xbKgWD8+
明日からとうげきのため東京に行く地方の者なんですが
木曜は西スポよりも池袋GIGOの方がはやってるんでしょうか?
849ゲームセンター名無し:03/03/19 23:29 ID:4mC6eZ8b
ここで聞くより、本スレで聞いた方がいいんじゃない?
ちなみに、新宿近辺(渋谷 池袋)は人は居ると思う。
レベルは知らんけどー。
大会のために遠征する人も居るんだな。
ホームもちったぁ知らない人来るかな。
ついでにage
850ゲームセンター名無し:03/03/20 03:53 ID:???
水曜日は渋谷。金曜日は新宿。
木曜日は…代々木と原宿?w
851ゲームセンター名無し:03/03/20 17:16 ID:i8gBxm20
初めてカードでプレイするんだが、

経験地ってCPU戦でもらえるの?何度やっても増えない気が・・・
もしかしてカード登録せんとあかんのか?
852ゲームセンター名無し:03/03/20 17:27 ID:???
>>851
登録しなくても普通に経験値入ります。CPU戦でも。
853ゲームセンター名無し:03/03/20 17:43 ID:i8gBxm20
んじゃ漏れがあまりにヘタレだったから入らなかったんだな・・・ショボーン。
854ゲームセンター名無し:03/03/20 19:47 ID:rRFb9fz3
レイ・フェイ使いなんですが、どうにもパイに勝てません。
何か、いい方法または気をつけなければいけない事あれば、教えて頂きたいのですが…。
親切な方お願いしますm(__)m
855ゲームセンター名無し:03/03/20 21:32 ID:???
>>853
1面とかで終わらない限り、カード挿してれば経験値は入るはずだけど…
カードの方向違い、カードリーダー壊れてるとかの可能性もあるかもね。
856ゲームセンター名無し:03/03/20 21:54 ID:???
>>854
避けを多用する事。発生の早い技を基本におくこと。
溜められた時の選択肢を多く持っておく事。投げに行かない事。

基本的に暴れだと思っていると対処しやすい。
857ゲームセンター名無し:03/03/20 22:50 ID:???
オレもパイ苦手。
当方リオン。
打撃の回転数で負けてる気がする。
中距離でも、やたら出の早い下段で削られるし。
朴腿に移行する技がうざくてしょうがない。
対パイ戦どうすればいいんすか?
あと遠くから66Kメインにしてくるベネッサも苦手。
858リオン使い:03/03/20 22:52 ID:???
悪い見てなかった。
上の参考にする。
859ゲームセンター名無し:03/03/20 22:55 ID:???
ボクタイ膝でつぶせね?
つか中下段どっちでもガードしたら肘確だべ

リオンでパイが嫌な所ってフィーリング単脚に下段が負ける所くらいだと思うんだけど
下段がうざけりゃミドルで削りにいくなりしゃがみ多めにすればいいさ
逆に自分が下段モリモリでもいいし
860ゲームセンター名無し:03/03/21 01:42 ID:???
>>859
>つか中下段どっちでもガードしたら肘確だべ
違うぞ。中段はP確。
下段は速いのと遅いの2つあるが、遅いほうはガードしたら「上段」投げのみ確定(派生あるけどね)
速い方は、ベネ以外の下段投げのみ確定。
ただ仆腿は、ほとんどの状況で見てから下K等で潰せる。下Pは打っちゃダメ。
861ゲームセンター名無し:03/03/21 03:51 ID:???
剛の二択おしえてください、あとなにを決めた後にダウン投げが
確定するのでしょうか?
862ゲームセンター名無し:03/03/21 06:21 ID:???
号は二択を掛けてはいけません
ガード1択です
863ゲームセンター名無し:03/03/21 08:01 ID:???
>>860
それVer.A。
Bで下段は-14か-15になってる。
864ゲームセンター名無し:03/03/21 14:17 ID:???
キャラ相性的にリオンはパイが苦手ってキャラ性能スレにあったけど理由は何なんだ?
リオンがサラに強いのは斜後歩と下K 捌き技があるからってわかるんだけど。
それよか葵がめっちゃきついです。
865ゲームセンター名無し:03/03/21 14:25 ID:???
>>862 え?じゃワンパンで有利な状況を作ったら投げのみ?
866ゲームセンター名無し:03/03/21 18:51 ID:???
>>860
中段は重P確。
下段は速い方が−15、遅いほうが肘確&しゃがみ硬化に変わってる。
867ゲームセンター名無し:03/03/21 22:11 ID:???
>861
ローリスクローリターンの3P(肘)
3Pより少し遅いが中段派生を持つ6PP
単発の性能もそこそこ、カウンター確認から派生へ繋げられる6P+KP
カウンター時にヒット投げへ派生する66P4P+G
ヒット時に無条件で尻餅よろけ、出始めに若干のすかし性能のある2_6P+K
カウンターで追撃確定、4割以上の大ダメージの6K

下にいくほど発生が遅くなるので、状況、お好みに合わせて投げと一緒にどうぞ。
下の2つはガードされると投げのみ確定。
868ゲームセンター名無し:03/03/21 22:12 ID:HGzd3hMb
剛ダウン投げ確定

捌き→掴みから……8or2で崩した時のみ。4or6崩しでは駄目。
46Kカウンターヒット時……抜けられるので打撃で安定。
46PK……これも同上。
46Pカウンターヒット時……やっぱ上2つと同上。

結論…抜けられるし、あんま使わない方がいい。普段は打撃で返して、ごくたまーに
ダウン投げ。くらいがちょうどいい。
869ゲームセンター名無し:03/03/21 22:18 ID:???
ごめんageちゃった。

ちなみに、キャッチ投げの後何も追撃しなければダウン投げ確定した気が
(まぁ普通は肩当てて起き責めだけど)
ちなみに浮かせたあとの4Pでの叩きつけや、33P+G後も確定するように
見えるけど前者はジャスト受身、後者は普通に回避可能。

さらに剛の投げ後の小ダウン攻撃は、投げ全種類背中側への起きあがりで回避
可能(小ダウンがスカルと相手の起きあがり攻撃確定)だから、投げの後は
ダウン攻撃は使わない方が良い。
870ゲームセンター名無し:03/03/21 23:19 ID:???
轟雷の後は小ダウン攻撃確定
あと、露払か膝当(どっちだろう?)の後に小ダウン攻撃を狙って
横転で避けられた時に、きれいに相手の起き上がり攻撃をすかしつつ
大蛇凪を当てられることがあるので、体力に余裕があるときにはどうぞ。

871ゲームセンター名無し:03/03/21 23:59 ID:???
2or8K+Gもダウン攻撃確定じゃなかった?
まあ、滅多にきまらんが
872ゲームセンター名無し:03/03/22 01:36 ID:???
>>865
え?もんもう?
873861:03/03/22 10:52 ID:???
皆さんありがとございます。自分は晶メイン(ってかノミ)でこれ
からは剛をサブで使っていきたいんですが、まだ基本技やコンボ
まだマスタできてないもので対戦では使えないがやり初め結構
気に入ったキャラなのでこれからは頑張って対戦で使えるように
練習します。晶と比べてシンプルで使いやすいし、そのうち剛が
メインになるかも。
晶はいちいち先入力しゃがみダッシュが結構、手疲れます(ヮ)
874ゲームセンター名無し:03/03/22 15:50 ID:???
避け投げ抜けすると投げ暴発するんだけど
どうしたら防げるんだっけ?教えてちょ
875ゲームセンター名無し:03/03/22 17:15 ID:???
>>874
Gボタン押しっぱなしで
876861:03/03/23 00:32 ID:???
さきほど初めて剛を対戦で使いました、なかなかいけてたと思う
10勝ぐらいかな。でもさばきの後のつかみって、あれあんま対戦
では使えませんよね?つかんでも相手がレバー暴れるとはずされ
るけど、うまく投げまでもっていけませんでした。
877ゲームセンター名無し:03/03/23 00:37 ID:???
P+K後は掴まずに普通に投げに行った方がいいと思われ。
ちょっと待ってからね。
878ゲームセンター名無し:03/03/23 02:17 ID:???
>>876
欲張らずにレバー1回だけで
投げにいけば、ほとんど投げられると思うよ。
俺は、P+Kも43P+Kもよく使ってます。
879ゲームセンター名無し:03/03/23 04:44 ID:???
轟雷の後は小ダウン攻撃確

確か回避可能だったと思う。一回回避されて酷い目にあった記憶が
880876:03/03/23 12:20 ID:P/LNyGJk
>877 >878
なるほど、今度そうしてみます。
つかんだ後もたもたしてたからはずされてたみたい ^ ^
881876:03/03/23 12:28 ID:???
それと闘劇出てない奴に偉そうに説明されてもなあ(ワラ
882ゲームセンター名無し:03/03/23 22:46 ID:???
(´-`).。oO(その闘劇にもでてない香具師に教えてもらおうとしてる>>861って・・・)
883ゲームセンター名無し:03/03/23 23:20 ID:???
プレステ版の影響か、ちらほらと血とか剛が増えてきた。
知らないキャラと戦うのは楽しいな。
ただ血は減りすぎ…
884初心者:03/03/23 23:38 ID:???
フレームってなんですか?知っておかないとダメですか?
885ゲームセンター名無し:03/03/24 23:30 ID:???
最近伸び悩み。
4段5段6段をいったりきたり。
避け抜け一個。
出した技のヒット確認は出来る。
カウンター確認は微妙。
食らった場合のヒット確認も微妙。
相手の投げ確、腹背どっちに重視はわかる。
下パン連打に肘で割り込めない。
勝つ時は流れに乗って無理矢理勝つカンジ。
オレ、次 何目標にすればいいんだ?
886ゲームセンター名無し:03/03/25 00:17 ID:???
まず使ってるキャラを教えなさい
887ゲームセンター名無し:03/03/25 02:51 ID:???
エクセレント系、アイテムの出るノーマルクエは大体、何段から
できるようになります?今六段でまだみたことないんです
888ゲームセンター名無し:03/03/25 10:55 ID:???
六段ならクエスト二十回ほど成功すれば出てくるはずだけど。

詳細はVF4BBSのクエストスレにテンプレサイトがリンクされてるんでそっち参照
889ゲームセンター名無し:03/03/25 10:56 ID:???
アイテム系ミッションは
出にくいだけで段位は関係ないと思います。


つか本スレ落ちてない?

890888:03/03/25 11:00 ID:???
すいません、クエストでしたね。
六段くらいなら、出てくるとはおもいますが、
アイテムになるかはサラの黒羽みたく
条件がいると思います。
そうでないのもあると思いますが…
891ゲームセンター名無し:03/03/25 11:12 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1673/quest_tips.html

六段だと段位条件+1。
ノーマルクエスト成功回数が二十回以上で+3されてLv.5になるので
その場合はアイテムクエスト発生の可能性が出てきます。
892ゲームセンター名無し:03/03/25 11:24 ID:???
今更だが剛の奈落落としの後は小ダウン確定。
893ゲームセンター名無し:03/03/25 11:49 ID:???
>>885
足位置コンボ
894ゲームセンター名無し:03/03/25 11:51 ID:???
>885
使ってるキャラの名前くらいは書く
895885:03/03/25 12:17 ID:???
すんません、忘れてた。
キャラはリオン、5段1000戦程度。
足位置コンボは出来てないから、それにするかなー。
確認してる暇が無い。
ハの字の時アッパーが空かし性能高いとかはわかるんだけど。
896ゲームセンター名無し:03/03/25 19:55 ID:RaqF7+0Z
本スレおちたな
897ゲームセンター名無し:03/03/25 23:25 ID:???
DQNってなんの略ですか?
898ゲームセンター名無し:03/03/25 23:28 ID:???
足位置コンボ覚えるかキャラ別覚えればいいんじゃねーの?
あとは、丁寧に考えて対戦すりゃー十段に慣れるよ。
適当にやってもオレみたいに称号持ちになったりするし。
ぶっちゃけオレも次の目標無くてモチベ下がりまくり。
遠征でもすっかなー。
暇ねーなー。
899ゲームセンター名無し:03/03/26 00:41 ID:c9T7bXyb
それはそうと初めてバーチャやる人って
晶、爺、小林を使いたがらない?
900ゲームセンター名無し:03/03/26 00:46 ID:c9T7bXyb
俺は鷹嵐だったが何か
901ゲームセンター名無し:03/03/26 01:11 ID:f+GsQMTT
葵のショートカットがぜんぜん取れません
クエスト全部クリアしてもでてきませんでした。
どうしたら出てくるのでしょうか?教えてください
902ゲームセンター名無し:03/03/26 01:13 ID:???
>>901
トライアルのタクティクス?(中級者用のやつ)やれ
903902:03/03/26 01:14 ID:???
ゴメン、あれは町娘だったかも。
ショートってどこで取るんだっけ・・・
イベントスクエアの大会はクリアしたかい?
904ゲームセンター名無し:03/03/26 02:13 ID:???
>>902
ここはアーケード板
905ゲームセンター名無し:03/03/26 03:00 ID:???
立ちP当たったら投げてくる相手には、それを読んで打撃を出すしかないの?
906ゲームセンター名無し:03/03/26 04:05 ID:???
>>905
投げ一点読みなら一番痛い打撃でOK。
普通は避け抜け。
907ゲームセンター名無し:03/03/26 10:12 ID:???
攻撃を当てたら攻められないとゲームとして最悪だね

当てても自分5フレーム不利てんじゃあ、意味ないし。
908ゲームセンター名無し:03/03/26 17:48 ID:???
>>906
わざわざありがとうございます
自分の場合立ちP食らって避け抜けやろうとするとタイミングが悪いせいか普通に打撃を食らってしまいます
クンフーを積まなければ!
909ゲームセンター名無し:03/03/26 18:12 ID:???
スレ違いかも知れませんが質問スレということで質問させて頂きます。
i-modeのバトルアリーナでは最高位になると一回の勝利でどのくらいゴールドをもらえるのでしょうか!?!?
910ゲームセンター名無し:03/03/26 18:31 ID:2rtuDoO8
うかなぶう!
うかなぶう!
えっつどっせむら!
あれだまさ。
いんとつれっこ、さわだわら。
911ゲームセンター名無し:03/03/26 19:02 ID:ZMJYP8K1
ちんちんがもれた!ちんちんがもれた!
ぶうぶう。ぶうぶう。
最近あたまが、さみしい。しゃらんら〜。
博士の異常な愛情を見てる香具師ー
胤耀簾斌纏叛霊!
912ゲームセンター名無し:03/03/26 19:52 ID:???
>>909
60
913ゲームセンター名無し:03/03/26 19:53 ID:???
日系平均株価か8000円台を割った。
かつて生命線といわれていた8000円台を割ったということは、ニッポンの経済にとって大きな打撃であるといよえう!
914ゲームセンター名無し:03/03/26 20:01 ID:???
オバーチャンファイター!
ぷぷぷおもしろいだろ?
915ゲームセンター名無し:03/03/26 20:13 ID:???
本スレ完全に終わっちゃったの?だれか新しいの立ててはいかが?
916ゲームセンター名無し:03/03/26 20:21 ID:???
本スレ完全に終わっちゃったの?だれか新しいの立ててはいかが?
917ゲームセンター名無し:03/03/26 20:59 ID:???
オレのチンポが立ってきた
918ゲームセンター名無し:03/03/26 22:05 ID:???
■ バーチャファイター4 EVOスレ part8 ■
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1047614014/
919ゲームセンター名無し:03/03/26 22:50 ID:???
春になったら変なのが増えたね いろんなトコで。
死体下痢うざっ
920ゲームセンター名無し:03/03/26 23:40 ID:???
キャラにもよると思うけど、大体は受け身って取らない方がいい?
リオソ アキラ ウルフなんかは、明らかに受け身取らない方がいい気がするけど。
他 注意するキャラ居る?
921ゲームセンター名無し:03/03/27 00:02 ID:7+JePupT
ほんまにほんまかね?
922ゲームセンター名無し:03/03/27 01:30 ID:???
避けぬけってどのタイミングでやるんですか?
自分が不利な時にやるのでしょうか。
例えばPPPの一発目を食らったとき避け抜け入力すればこちらが有利になるのでしょうか?
923ゲームセンター名無し:03/03/27 01:49 ID:???
>>920
基本は取らない。で相手がそれを見越して小ダウン入れてくるようになれば
読まれないように受け身を取る。
叩きつけダウンはほとんどの場合相手がダウン攻撃を入れ込んで来るため、
極力取る。とか。基本はこんな感じかね。
あとは読みと状況とによる。

>>922
主に投げられ確定以上の不利によく使う。大技ガードされ後とか。
ちなみにPPまでは繋がるキャラが多いからP食らって避け抜けはできない。
ただ避け抜け対策も一般化してきたため、こればっかりやってりゃいいもんでもない。
924ゲームセンター名無し:03/03/27 01:54 ID:???
>>922
基本的に避け抜けは、相手の打撃と投げの2択を回避するために行うもの。
普通は自分が2フレーム以上不利な場合に使う。
先ずは避けるタイミングを覚えて、後々投げ抜けを仕込めるようにしましょう。
慣れてくれば咄嗟に避けた場合でも、手癖で投げ抜けを入れられるようになる、と思います。
925ゲームセンター名無し:03/03/27 02:09 ID:???
>>923-924
詳しく教えてくださってありがとうございます。
タイミングをつかめるように練習します!
926タイトー店員:03/03/28 12:11 ID:+BXGeELD
明日三時から国分寺タイトーステーションでフリープレイがあります。
近くの人はぜひどうぞ。
できれば他のゲームもよろしく。
927ゲームセンター名無し:03/03/28 12:16 ID:UpC1TSJ0
うんこ
928ゲームセンター名無し:03/03/28 14:05 ID:bOprjo8L
VF.NETの鯖がdj
929ゲームセンター名無し:03/03/29 08:39 ID:???
店員も必死やな
930ゲームセンター名無し:03/03/30 19:27 ID:???
保守
931店員&rlo;398:03/03/30 21:33 ID:???
明日厚木ファソファソでも15;00〜23:30までフリープレイ行います。
御近くの人はぜひよろしく。
待ちが多い場合台付近の人数制限を行いますので他のゲームもぜひ
932ゲームセンター名無し:03/03/31 23:56 ID:???
家庭用エボトライアルでPK食らって三択かわせってあるんだけど
今 本見たらPKヒット時の有利と下Pヒット時の有利が
同じ有利(中)になってたから、もしかしたら下Pヒットした際もしゃがみDで投げかわせる?
かわせたら対剛戦かなり楽になるんだけど。

関係無いけど、エボトライアルは練習にいいかんじ。
邪気の6PP最速で反撃できるようになったし。
933ゲームセンター名無し:03/04/01 01:18 ID:???
>>932
しゃがみDで投げをすかせるのは2フレ不利の時です。
下Pヒットは細かく言うと3フレ有利なので、しゃがみDでも無理です。
934ゲームセンター名無し:03/04/02 07:26 ID:5BpX0hQu
遊びをクリエイトする名無しさんいますか?あなたのお陰でパイ7段になったよ…(⊃Д`)
ありがd!
935ゲームセンター名無し:03/04/03 23:29 ID:???
936ゲームセンター名無し:03/04/05 01:07 ID:???
937ゲームセンター名無し:03/04/06 02:28 ID:???
捕手
>934
お役に立てたのならこれ幸い。っつーか自分のが段位低い_l ̄l○
#MAX五段から二段までストレート落ちくらい中。

つちくも氏や嵐氏みたく根本的なところを丁寧にやってやれば
それがきっちり返ってくるのがパイのいいところですから。
自分のアドバイスなんかより、あなた自身の修練が今の結果をもたらしたですよ。


自分ももそっと本腰入れてやらないとなー
939ゲームセンター名無し:03/04/07 02:08 ID:hfoJcFW5
shinz兄弟って強かったかい?
940ゲームセンター名無し:03/04/07 02:45 ID:afw++kpU
>>939
雑魚だったよ
店員&関係者も困り顔でした。
941ゲームセンター名無し:03/04/07 02:50 ID:???
キャサ緒に接待プレイされてたしなぁ
942ゲームセンター名無し:03/04/07 04:13 ID:???
腹減った。
943ゲームセンター名無し:03/04/07 04:19 ID:???
ハゲドウ」
944ゲームセンター名無し:03/04/08 21:44 ID:???
今日初めてバーチャをやりました。
キャラはシュンを使っています。

初心者が覚えなければならないことは何でしょうか?
他の人がやっているのを見ていたんですが、さっぱりです。
(;´Д`)
よろしくお願いします。
945ゲームセンター名無し:03/04/08 21:47 ID:???
>>944
使える技を覚える
連携をいくつか覚える
フレームの概念を理解する
それを実践に取り込む

後は修行あるのみ?
946944:03/04/08 22:00 ID:???
>>945さん
レスありがとうございます。

技を覚えてフレームについて知るんですね?
1フレームは六十分の1秒のあれでしょうか?

もう一つお聞きしたいのですが、どの技とどの技がつながるのかわかりません。

よろしくお願いします。
947ゲームセンター名無し:03/04/08 22:47 ID:???
>>946
フレーム意味はあってるよ
意味を理解して有利不利を理解しよう

ふたつ目の質問に対しては自分で調べような
http://www.backy.com/vf/tiki.cgi?c=v&p=HardDrunkersBar
とかあるけど
家庭用EVO持ってるならリプレイとかで板橋ザンギの動き見よう
948934:03/04/09 00:25 ID:t1SA2vFI
>>938 亀レスすんません。けっこー丁寧にやってます、やっぱ反撃技→受け身攻めで流れ持ってけて強いですね!パイ。
ただメイン低迷中…サブのが段位高いのが鬱だ
949944:03/04/09 00:34 ID:???
>>947さん
レスありがとうございます。

フレームによる有利不利を知ることが大切なのですね。

技については、やはりつながる技は決まっているんですね。
残念ながら、自分はパソコンを持っていないので紹介していただいたサイトを調べることは出来ませんが、お心遣い感謝します。

ありがとうございました!
950ゲームセンター名無し:03/04/09 06:23 ID:???
ガードを覚える
避けを覚える
投げを覚える
951945:03/04/09 11:53 ID:???
>>949
なんか本買ったら攻め連係みたいなの載ってるのでわ。
全く知識が無くてネットも出来ないなら、本買う価値はあるんじゃないかな。
連係覚えつつ少しずつフレームの理解を体に浸透させていく(変な言い方)

後は他キャラの連携も理解してその対処が出来るようになれば
だんだん勝てるようになるのでわ。
952ゲームセンター名無し:03/04/09 16:14 ID:???
晶のキャッチ投げやブラッドの首相撲などの、
特殊な投げ抜けコマンド自体は分かったんですが
具体的にどうやって入力すれば良いんでしょう?

晶の64P+GP+Kを6Gでガードする場合、
・つかまれた瞬間6とGを入れっぱなし
・6を入れながらG連打
・6とGを同時に連打
の内これはNG、ってのはありますか?
953ゲームセンター名無し:03/04/09 18:54 ID:???
正解がないのが(ry
954944:03/04/09 21:04 ID:???
>>950さん
了解しました。
今日やったところ、ガードがうまくいきませんでした。

>>951さん
早速本を買いました。
講談社の物なんですが、技表があるのですがどんな技なのかさっぱりです。
(;´Д`)
955ゲームセンター名無し:03/04/09 23:11 ID:???
とりあえずシュンは立ちP、下P、236P、7(1)P+K+GPを使いこなせるようになるといいよ。
遠距離でやること無くなったらとりあえず酒を飲む。
それ見て相手が突っ込んで来たら避け攻撃で迎撃。

P+Gが4杯飲めて美味しい。
956944:03/04/10 09:24 ID:???
>>955さん
了解しました。
早速試してみます!
957ゲームセンター名無し:03/04/13 12:16 ID:???
保全ageついでに質問
PS2デビューの初心者サラです
ブラッドのシュッシュッシュッにどう対応したらいいかわかりません・・・。
サラ使いの皆様にご教授頂ければ幸いです
958ゲームセンター名無し:03/04/13 13:48 ID:???
サラっつーか……ブラの移動技に対しては全キャラ下Pで対応が基本。
ただし一部の技ヒット後は下Pで割り込めない状況多し。
通常の立ち会いで強引に使ってきたら見てから潰すといいよ。
959ゲームセンター名無し:03/04/13 14:17 ID:???
シュッシュいってるのを見てから2Pでとめれるんですか?
960ゲームセンター名無し:03/04/13 15:52 ID:???
>>959
ケースバイケースだけどねえ。
基本的にあの移動技に移行できる技は決まってるから、あとは読み合いかな。
だからまずはどの技を出されたら移行されるのかを覚えることかな。
961ゲームセンター名無し:03/04/13 16:14 ID:???
対戦でブラッドにKOされたあと シュッシュいわれるのは
馬鹿にされてるのですか?
不愉快なんですが
962ゲームセンター名無し:03/04/13 16:29 ID:???
色々やることがあるんだよ。
爺だったら飲んだりとかな。
シュッシュもそれの一つ。
死体蹴りよりはマシだろ、とマジレス
963ゲームセンター名無し:03/04/13 20:10 ID:???
地で勝ちシュシュは基本
964ゲームセンター名無し:03/04/13 21:37 ID:???
ジャキで勝ち死体下痢は基本
965ゲームセンター名無し:03/04/14 05:24 ID:???
カゲで「ゆくゆくゆくぞ!トォー!」は基本
966ゲームセンター名無し:03/04/14 06:39 ID:???
禿で敗肺灰杯は基本。
967ゲームセンター名無し:03/04/14 09:23 ID:???
パイでメイショウホ×3も基本。
3_P4×2でも可。
968ゲームセンター名無し:03/04/14 17:10 ID:???
剛だと2or8P+Kかなぁ
969ゲームセンター名無し:03/04/14 20:58 ID:???
葵は44P+K寸止め連続
970ゲームセンター名無し:03/04/14 21:07 ID:???
ベネ
>>151
>>152
>>169
971ゲームセンター名無し:03/04/14 21:58 ID:???
ジャキ
>>223
>>226
>>739
リオン
>>343
>>344
サラ
>>391
>>398
>>429(レイ対策)
パイ
>>420
>>615
ゴウ
>>425
>>426
>>427
>>836
>>837
>>867-870

972ゲームセンター名無し:03/04/14 23:14 ID:???
>>970-971

973ゲームセンター名無し:03/04/14 23:46 ID:???
>970-971
オツカレー
でもこうして見ると意外と質問されたキャラって少ないのね。
974ゲームセンター名無し:03/04/15 00:29 ID:???
【VF4evo】俺様にバーチャ教えさせてください4
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1050334097/
975ゲームセンター名無し:03/04/15 22:53 ID:???
age
976山崎渉:03/04/17 15:48 ID:???
(^^)
977山崎渉:03/04/20 01:09 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
978山崎渉:03/04/20 03:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
979山崎渉
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)