頭文字D AS2【VS】 バトルギア3【決戦!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
有名な2大峠ゲームを語りましょう

頭文字DAS2 セガロッソ
http://www.segarosso.co.jp/INITIALD/

バトルギア3 タイトー
http://www.battlegear.net/

2ゲームセンター名無し:03/01/04 20:12 ID:???
天麩羅省略
3ゲームセンター名無し:03/01/04 20:13 ID:???
微妙に重複


          糸冬
4ゲームセンター名無し:03/01/04 20:14 ID:???
ドリフトゲーvオフロードゲー
5ゲームセンター名無し:03/01/04 20:15 ID:4WaBM9JD
討論スレ
6ゲームセンター名無し:03/01/04 20:28 ID:???
バトルギアマンセー
7ゲームセンター名無し:03/01/04 20:29 ID:???
バトルギア=場取る。  ショボゲーの癖にゲーセンのスペース取りすぎ。
8ゲームセンター名無し:03/01/04 20:41 ID:???
>>7
(゚Д゚)ハァ?頭文字DはDQNが暴れたりして半壊してる筐体ばかりじゃないか
しかも簡単じゃないか(タイム詰めるとしたら難しいが)
なんであんなにインテが曲がるんだよwランエボがサイド使わないで
いろは走れるんだよ、マシンの特性とかも実車とはかけ離れているしw
なんでスープラ入ってないんだよwなんでボロハチロクがS2000より
速いんだよw、妙義があんな高速コースなんだよw、公道最速伝説クリアしたけど
つまんねーよ
説明して貰えるかな?

9ゲームセンター名無し:03/01/04 20:46 ID:???
イニD=キモヲタ、厨房共がやるお遊びゲーム
バトギ=実車マンセー、走り屋、イニDがつまらなくなった人がやるゲーム

イニDで速くてもバトルギア3では通用しませんからw
10ゲームセンター名無し:03/01/04 20:51 ID:???
バトルギアは、確かにデカイ。あれが200万で仁Dが1台100万
結局は値段は変わらないが、ネットの工事が必要な分はバトルギアは
不利と見る。ユーザーは、PW取る必要も無いがキーを使うと登録し
たくないタイムも晒される。登録の可否くらい選びたい。
仁Dは、筐体にガタが来ているのが多いのは確か。だがそれだけイン
カムが多い。しげのが注文で原作のイメージを壊さないようにとロッ
ソに出したということだから、86トレノが速くてスープラやNSX
がないのは仕方が無いこと。単にリアル差で勝負&メンテ不要なのが
バトルギアで、パーツつけてメンテして、漫画のキャラとバトルする
のが仁D。横からスマソ。
11ゲームセンター名無し:03/01/04 20:59 ID:???
>>9
イニD最速だった人がバトギで最速な罠
12ゲームセンター名無し:03/01/04 20:59 ID:???
バトルギアは単に腕同士の勝負になるから(・∀・)イイ!
イニDだとマシンやメンテの差を言い訳にする奴が多いから
でかくてもシフトレバーなどアルミ削りだしを使っているので
こだわりが有る、ちとハンドルがちゃっちぃのが鬱だが
細かい所の気配りだったらバトギだね
13ゲームセンター名無し:03/01/04 21:05 ID:vvtvhfBg
いきなり100円玉五枚要求されるのが…
14ゲームセンター名無し:03/01/04 21:06 ID:???
ほとんど満点なのにハンドルだけ相変わらず進化無い。
タイトーは、シッカリシル!
15ゲームセンター名無し:03/01/04 21:09 ID:???
>>13
イニDの薄っぺらいカードとバトルギア3の重厚なキー
どっちのほうが所有満足感が有る?

カードを安くすると、インテが速いと言うとインテを使うヤシが繁殖するし
車に対する愛着心というものが無いのか?

16ゲームセンター名無し:03/01/04 21:11 ID:???
キーも消去機能があると良いのにね。次回作に期待します。
だめぽの車を500円のキーでいつまでもというのが、
>>13とかには嬉しくないんでしょうね。
17ゲームセンター名無し:03/01/04 21:12 ID:???
>>13
しげのの汚い絵(萌えない絵)より漏れはキーだな(゚∀゚)
18ゲームセンター名無し:03/01/04 21:15 ID:p9LbXUhQ
家ゲー板から泣いて逃げ出したBG3厨の相手をするスレはここですか?
19EK−9:03/01/04 21:16 ID:RLiuOleb
キーさしてセル回した瞬間がたまらんね。
20ゲームセンター名無し:03/01/04 21:17 ID:???
まぁ、仁Dスレの住人はバトギなんぞ相手にしてないわけだが。
21ゲームセンター名無し:03/01/04 21:19 ID:???
>>19
あれだけでもBG3はやる価値があるよな!
22EK−9:03/01/04 21:25 ID:RLiuOleb
>21
うん。フツーにカードいれるよりも、絶対イイ!
23ゲームセンター名無し:03/01/04 21:35 ID:???
500円が払うくらいならイニD5回します。ってことでイニDマンスゥェー
24ゲームセンター名無し:03/01/04 21:39 ID:???
鍵回すのがイイ!とか言ってる奴がいるが、
それってゲーム性と何も関係ないよな
25ゲームセンター名無し:03/01/04 21:44 ID:???
ここって自作自演によるネタスレ?
26ゲームセンター名無し:03/01/04 21:45 ID:???
>>24
かなり無関係ではない。
27ゲームセンター名無し:03/01/04 21:50 ID:???
イニDは曲がるのが簡単すぎ。
バトギアもグランツー並に操作感リアルとは言わないが
それでも、イニDよりはいくらかマシ

ま、結局の所個人の好みによるな
28ゲームセンター名無し:03/01/04 22:03 ID:???
キーが300円、1プレイ100円くらいならイニDサヨウナラ〜なのに
イニDでFR車おかしすぎ!どんなウンコタイヤなのか知らんがステア曲げるだけでドリフト、、、
だから俺はEG。
29ゲームセンター名無し:03/01/04 22:15 ID:???
なんだ?このスレ…
てか決戦するまでもね〜よ
たいていのゲーセンで
イニD=長蛇の列
バトルギア=ガラガラ
勝負になんね〜藁
30ゲームセンター名無し:03/01/04 22:20 ID:???
>>29
本当のこと言っちゃかわいそうだよ。
本人たちも気づいてんだから(プ
31ゲームセンター名無し:03/01/04 22:20 ID:???
>>28
漏れの行ってるゲーセン一週間限定で鍵三百円だった。
しかも1プレイ普通に百円だから仁D半分捨ててる
32ゲームセンター名無し:03/01/04 22:22 ID:???
>>29=>>30のヨカーン
33ゲームセンター名無し:03/01/04 22:30 ID:???
>>31 いーなー
一回鍵作ったら絶対何回もプレイするんだから安くして欲しいなぁ。
34ゲームセンター名無し:03/01/04 22:51 ID:???
BG3=壁に車をぶつけて速くなるゲーム
仁D=壁にぶつけないようにして速くなるゲーム
35ゲームセンター名無し:03/01/04 22:52 ID:???
>>34 せっかくリアルなゲームなのに、、、残念。
36ゲームセンター名無し:03/01/04 22:56 ID:???
仁Dの勝ちだな
37ゲームセンター名無し:03/01/04 22:59 ID:???
厨房率は仁Dの勝利
人気でも仁Dの勝利
でもゲーム性ではBGの勝利
よって湾岸が最強
38ゲームセンター名無し:03/01/04 23:04 ID:???
BG3壁に車をぶつけて速くなるゲーム
な時点でゲーム性もダメだろう…
39ゲームセンター名無し:03/01/04 23:06 ID:???
スリルドライブ
安い すいてる サイドがある
40ゲームセンター名無し:03/01/04 23:09 ID:???
インカムで考えれば圧倒的に仁D。
41ゲームセンター名無し:03/01/04 23:10 ID:8oa9S51W
バトルギア3で壁に車ぶつけたら、派手に減速してしまって
3台に抜かれますが……?

頭文字Dほどシビアじゃないけれど
やはり壁にぶつけてるようじゃ、上手くはなれないのでは?
42ゲームセンター名無し:03/01/04 23:12 ID:GQnd3hsu
ぶっちゃけたBG3、仁Ver.2どっちもオモロイと思う漏れ
43ゲームセンター名無し:03/01/04 23:12 ID:GQnd3hsu
>>42
"ぶっちゃけた話"でした
44ゲームセンター名無し:03/01/04 23:13 ID:???
D面白いんだけどFD厨やらインテ厨だらけで萎える
45ゲームセンター名無し:03/01/04 23:15 ID:R+iQwyNN
やっぱ4WD・FFにはサイドがホスィよね
仁Dはなんで痛いインテ乗りが多いのかと

たのむから乗ったこともないのに実車論を語らないでほしい、仁Dで並んでたヤシへ
46ゲームセンター名無し:03/01/04 23:17 ID:???
キャラゲーしても楽しめるDの勝ち。
47ゲームセンター名無し  :03/01/04 23:18 ID:???
バトルギアの上手い人の走り見ると
カニ走りと壁や溝を使った特殊テクニックが主になるんだよね

・・・もしかすると原作のイニDに一番近いスタイルがバトルギアなのでは
48ゲームセンター名無し:03/01/04 23:21 ID:???
>>47
バトルギアが無理して真似てるんじゃないのかな・・・
実際BG2では隠し車で黄色いFDやらやかましいエボ参などが出てきたし

けど個人的にはバトルギアがすきなおれ
49ゲームセンター名無し:03/01/04 23:21 ID:???
ガレージ有料なのは最悪。
50ゲームセンター名無し:03/01/04 23:25 ID:???
原作イニDシュミレーターだからな、仁Dは・・・


51ゲームセンター名無し:03/01/04 23:28 ID:???
>>50
BGモナー
52ゲームセンター名無し:03/01/04 23:32 ID:???
>>50-51
ではアプローチこそ違えどどちらも漫画イニDゲーということで

   糸冬
53ゲームセンター名無し:03/01/05 01:01 ID:wrGlEeID
>48

BGの一世代前のサイドバイ1(6年前)から、イニD意識してますが何か?

昔イニD1stのビデオ発売イベントで、サイドバイ2が使われてたぞ(℃級勝負)
54ゲームセンター名無し:03/01/05 01:12 ID:???
頭文字Dそのものの登場で、バトルギアの存在意義が薄くなったな。
55ゲームセンター名無し:03/01/05 01:34 ID:???
BGの86はちゃんとキンコン鳴るの再現してるのに
イニDの方は再現してないんだよなぁ、主人公の愛車なのにね
56ゲームセンター名無し:03/01/05 02:19 ID:???
何回やっても秋名下り3分を切れないからBG3に乗り移ってみようかな
57ゲームセンター名無し:03/01/05 07:21 ID:???
BG3の弩級コース順走(下り)、86の全国一位は3分41秒ですが?
58ゲームセンター名無し:03/01/05 07:34 ID:???
客層が違うから比べるゲームではないと思われ・・・・
59ゲームセンター名無し:03/01/05 11:02 ID:???
レーシングジャ…いや、なんでもない
60ゲームセンター名無し:03/01/05 11:06 ID:???
>>59
あれは初代のジムカーナ以外は面白くな(ry
61ゲームセンター名無し:03/01/05 16:48 ID:r99v609/
age
62ゲームセンター名無し:03/01/05 16:59 ID:???
イニD見ると昔のミニ四駆思い出すのは漏れだけですか?
4速でヘアピン…違う意味でイニDの勝ち(w
63ゲームセンター名無し:03/01/05 17:43 ID:???
ぶっちゃけイニD飽きた
64ゲームセンター名無し:03/01/05 18:15 ID:???
イニD=あくまでゲームはゲームとして割り切ってやるもの
BG3=実車に近い

漏れはあんな速度で峠越せるなんて鼻から思っていませんが
なんだか爽快な気分になります

BG3は家でGT3があるんで別にいいかなって感じ

今日ゲーセンでBG3とイニDあったんですが・・・BG3は一人、イニDは5.6人程
プレイしてますた。やっぱゲームとしてはイニDなんかな?
玄人=BG3 素人=イニD みたいな気がします  長文スマソ。
65ゲームセンター名無し:03/01/06 00:17 ID:???
>>64
そんな感じ。

BG3は峠コースとかだと対戦してもあんまり面白くないし。
基本的に一人でやるゲームっぽ。

でも、イニDな人もBG3に移ってきて欲しい漏れ。
66ゲームセンター名無し:03/01/06 02:45 ID:???





湾岸ミッドナイト、コレ最強。



おまいら、ウダウダ語ってないで時速300`超の世界に来い!




67ゲームセンター名無し:03/01/06 06:10 ID:???
>>66
そこまで逝うんだったら実車で出してみろ!!!
68ゲームセンター名無し:03/01/06 06:28 ID:XTYMheZW
仁Dの有り得ないスピード感にはワロタ!実車で走り込んだら下らん口論にはならんわな・・・。ま、BG3も所詮ゲームだし。みんなもライセンス取ってサーキットやら山道(藁)走りゃえーやんけ!
69ゲームセンター名無し:03/01/06 11:52 ID:???
のりたかへ。
お前の名前を見かけたら、本気でぶっ飛ばすので覚悟しとけ。
70のりたか:03/01/06 12:00 ID:Ioc0b+WT
>>69
ん?なにか?
71ゲームセンター名無し:03/01/06 12:05 ID:???
>>70
お前ホームどこよ?
72のりたか:03/01/06 12:08 ID:evxO91Rh
>>71
大阪梅田のセガミストUですが何か?
73のりたか:03/01/06 12:10 ID:R/+A9eyg
>>71
尼崎のラウンド1でつがなにか?
74ゲームセンター名無し:03/01/06 12:12 ID:???
>>67 実車の話出すなヴォケ
75ゲームセンター名無し:03/01/06 12:14 ID:8h89PzBr
>64 同感でつ
76ゲームセンター名無し:03/01/06 12:15 ID:???
>>73
じゃ、無理
77のりたか:03/01/06 12:21 ID:???
ver.1時代に車検をして使用済みになったカードを突っ込めば
引き継ぎができます!!!

みんなも有名プレイヤーと交換した使用済みカードがあったら、コッソリ引継ぎをして遊ぼう!
有名な人たちってポイントがいっぱいたまっているハズだから、4峠をやりまくれるぞ!
エフデーのカードがあれば、1300満点だから死ぬほどできるよね。
これで、新ロムも安心だ!
78ゲームセンター名無し:03/01/06 12:39 ID:8h89PzBr
今週号のヤンマガ見たけど、次の遠征先ってどこでしか?
79ゲームセンター名無し:03/01/06 12:39 ID:Ioc0b+WT
>>78
箱根
80ゲームセンター名無し:03/01/06 12:43 ID:262/cbhS
>79 埼玉エリアって書いてあるけど?
81ゲームセンター名無し:03/01/06 12:54 ID:bSDoBh0D
いろは坂のイン側の、さらにインって、実際にできまそか?
82ゲームセンター名無し:03/01/06 12:58 ID:???
>>81
できるかできないかでは「できる」
83ゲームセンター名無し:03/01/06 13:09 ID:???
間違ってインのインのそのまたインを攻めると、よく逆走するので素人にはお勧めできない
84ゲームセンター名無し:03/01/06 14:48 ID:???
このまえ逆走で文田に1kmはなされてたヤシがいた。
85ゲームセンター名無し:03/01/06 20:03 ID:4QRGuevM
>>9みたいな「ぼくは実車でないとくるまのゲームじゃないと思います!!」
とか言いたげな厨はうざいな
86ゲームセンター名無し:03/01/06 20:58 ID:???
今日漏れの行ってるゲーセンで仁DよりBG3のほうが人が多いという逆転現象が起こった。
みんな仁Dに少しずつ飽きてんだなと思った。
87ゲームセンター名無し:03/01/06 23:37 ID:???
BG3が100円になってた所は仁Dが閑古鳥鳴いてますた。
88ゲームセンター名無し:03/01/07 01:29 ID:???
>>67
そこまで逝うんだったら実車でいろは坂100km/h出してみろ!!!
89ゲームセンター名無し:03/01/07 07:35 ID:???
>>86
俺のところも似たような感じだったよ。
ポイント貯めるのが苦痛っていうか。
90ゲームセンター名無し:03/01/07 07:56 ID:???
俺、普段BG3やってて、今日ほぼ初めてイニDやったわけよ。

確かに有り得ないけど、仲間内でワイワイ対戦する分には妙に面白かった
よ。

ブーストとかあるから殆ど運ゲーだったけど、やったこと無いいろは坂
とかやってて、疲れるけど抜きつ抜かれつで楽しかったわけよ。

BG3で℃級13秒台とかコンスタントに出せる人同士が対戦しても、ワンミス
終了なわけで、対戦する気になれないし。

というわけで、対戦だけはイニDもありかなって今日思った。

俺の中ではF355が自己満足ゲー、イニDがはっちゃけゲーとすると、
BG3はその中間かな…。
91ゲームセンター名無し:03/01/07 08:00 ID:???
>90
対戦だったら湾岸ミッドナイトが一番面白いと思うのだが(ただし高速湾岸線エリアは除く)
100円になったんだから誰か乱入してきて欲しいよな〜。
92ゲームセンター名無し:03/01/07 08:27 ID:nm95mXZj
家や原付の鍵と一緒にキーホルダーにつけるの?
9390:03/01/07 08:34 ID:???
>>91
スマン。
湾岸、近くに何故か無くて…。
今度友人とやりに行こうと企み中。

俺は一回もやったことないんだが、その友人曰く面白いらしい。
見たことはあるんだが…。

でも、カーレースって隣同士が近すぎて知らない人に乱入しにくいよなぁ。

対戦を沸かせたければ、もう少し考えて作って欲しいところ。
シャイな俺には気まずくてほいほい乱入できないわけだ。
94ゲームセンター名無し:03/01/07 08:41 ID:???
湾岸もリッヂVゆずりのクソ筐体じゃなけりゃな…
シートスライドくらいつけれー
9590:03/01/07 08:52 ID:???
>>94
スリルドライブDXのほうが100倍頑張ってる罠。
そして、今俺がage続けていたことに気付く罠。
96ゲームセンター名無し:03/01/07 08:56 ID:???
>スリルドライブDX
つーか、ありゃレーシングジャムががんがりすぎじゃろー
97ゲームセンター名無し:03/01/07 09:44 ID:???
イニDはゲームの腕前よりは改造が重要。

バトギアもパーツがあるけど手当たり次第つけるだけでも十分。結局は実力勝負。
ゲーム内での話とはいえ自分がうまくなってきているなと実感できるのがバトギアの良い所
漏れは万人が楽しめる ゲ ー ム だと思ったんだが

ネットランキング見ると深夜1時だの早朝4時だのともの凄い時間帯(峠走った帰りに?)
>>64の言う通り、世間一般では玄人=BG3 素人=イニDという認識なのかな?
98イテヨッシ:03/01/07 11:32 ID:P3m8oZeS
スリ すぐ飽きる
湾岸 これで350km?
仁D なんではまってしまったんだろう と思えてくるゲーム
BG やる気無し
99ゲームセンター名無し:03/01/07 19:14 ID:???
世間一般では、BG3は認識されてない。
100ゲームセンター名無し:03/01/07 19:16 ID:???
仁D=素人でも楽しめる。
BG3=敷居が高い。(いろんな意味で)
101ゲームセンター名無し:03/01/07 19:16 ID:???
100ゲトズザー
102ゲームセンター名無し:03/01/07 21:01 ID:???
>>90(ちがったらスマソ)
おまいのホームわかったよ。その後ろで見てたし。
たしかにおもしろかったね。カプチーノだっけ、エボを越える軽。
ってか逆走しても追いついてたぞ。

だいたいの意見は>>90と同じだなんだけど、
カーレースゲームとは実車ではマネできないところが一番楽しいと思う。
湾岸みたいに300`実車で出す事は難しいし
イニDみたいに誰でも気軽にタクミクンになれるわけでもない。
F355はフェラーリなんて乗れるはずもない。
スリルドライブは平気で正面衝突できるはずがない。
BG3も実車に近いが実車で実際にできる人は少ない。

所詮ゲームはシュミレーター。
自分の好みを選んでやるのが望ましいと思う。
自分の好みを勧めるのはいいが、他のものを一様にけなすのはよくないと思うし。
個人的にはBG3が一番好き。普段は音ゲーとか大型ゲームばっかりな自分だけど。
103102:03/01/07 21:10 ID:???
修正
イニDみたいに誰でも気軽にタクミクンになれるわけでもない。
修正後
イニDみたいに実車で誰でもタクミクンになれるわけでもない。

日本語ヘタですまない。
104ゲームセンター名無し:03/01/07 21:26 ID:???
俺もBG3派。仁Dは一回やっただけで終わったけど、BG3は友人らとTAで
熱くなっている。
105ゲームセンター名無し:03/01/07 21:48 ID:???
BG3は嫌いじゃないけど、BG3やってる連中がイニDを馬鹿にするのが気に食わない
106104:03/01/07 22:11 ID:???
>>105
BG3プレイした後では物足りなくなっちゃうのかも・・・
だからといって俺は仁Dを卑下したりはしないけどね。
107ゲームセンター名無し:03/01/07 22:28 ID:+CMe7BDx
ほかと比較しなくてもBG3はおもろい。
ハマル。
108東京から来た二r(ry:03/01/07 22:32 ID:???
どっちも面白いとおもいます。
でもBG3プレイしてから、仁Dのプレイ数が激減です。
109ゲームセンター名無し:03/01/08 00:40 ID:???
おまいら湾岸は?
110ゲームセンター名無し  :03/01/08 00:44 ID:???
>>109
バトルギア3の筐体スペース作るために撤去されますた
111ゲームセンター名無し:03/01/08 00:49 ID:4B09WQSb
>109
BG3入荷してないトコに生存してます。
112ゲームセンター名無し:03/01/08 01:14 ID:???
>109
人がやってるのを見計らって乱入しているという迷惑な奴です。

ただちょっとでもやり込んでいる奴はなぜか乱入拒否にしてることが多い罠。
やりこんでるなら正々堂々勝負せいや!
113ゲームセンター名無し:03/01/08 02:27 ID:???
湾岸、仁D、バトギ3が林立してますが、バトギがネットにつながってません
114ゲームセンター名無し:03/01/08 02:28 ID:???
湾岸、仁D、バトギ3が林立してますが、仁Dがシングル台です
11590:03/01/08 07:33 ID:???
>>102
見られていたか…。
そのとうりです。あの野郎どものうちの一人です。
確かにカプチーノがエボシをストレートで抜く様は笑えた。
なかなかやるなってね。

俺はカーレースは何でも好きだけど、どれもこれも実車志向になったら
個性が無くなって白けるかも。
はじめBG3やった時には少しGTシムかと感じたし。

イニDはリッジレーサー志向、BG3はNFS志向で、どちらもゲームとして
成り立ってるわけだから敢えてお互いを叩き合うのもどうかね。

だから>>105の言ってることはすげー納得できる。
中学生が脳内でイニD=リアルって思うのはあるとしても、免許とれる
年になってまでそんなことは思ってやってないだろうからさ。
11690:03/01/08 07:38 ID:???
気を悪くするといけないんで捕捉。
リッジレーサー志向=爽快感・ゲームとしてを重視
NFS志向=シム性を重視
な。
リッジレーサーは古すぎだよな…。
117102:03/01/08 07:58 ID:???
ま、駅前のゲーセンには当てはまらないけどわざわざ郊外のゲーセンに行ってまで
実車と同じゲームなんてやりたくない訳だ。

やっぱり>>90と同じ意見だが、ここは2chなので普段はいえないことをぶちまける
ことができると言うことで言いたい放題書いてるのだろうけど。
どんなことでも「ここだけの話」にしとくことがいいよね、2chの内容なんて。

自分がBGシリーズを好きになった理由はBG2の歌なんだけど・・・
118ゲームセンター名無し:03/01/08 08:25 ID:???
>>117
♪バァトゥルギィ〜ア〜って奴だっけ、オープニングの。
あれは名曲(w

因みに漏れはBG2→仁D→BG3と来た。
どちらも楽しいが、BG3やったら仁Dに戻れなくなりますた・・・
119ゲームセンター名無し:03/01/08 09:20 ID:???
漏れも
仁Dやってる連中も目覚めてほすぃな
120ゲームセンター名無し:03/01/08 09:46 ID:???
>>119
厨は目覚めなくてもいいよ。
筐体破壊されるし。
121ゲームセンター名無し:03/01/08 10:40 ID:???
>>120
激同。ヲタクはドリフトごっこでもやってろって感じ。
122ゲームセンター名無し:03/01/08 11:31 ID:???
>>121
バトギだってドリフトごっこだろ(藁
123ゲームセンター名無し:03/01/08 12:49 ID:???
BG3初級のTAを煮詰めていくとタイヤ音すら出せなくなる罠。
BG3は単純なドリフトごっこではないかも。
124ゲームセンター名無し:03/01/08 14:00 ID:???
今更だが湾岸も汁!
125ゲームセンター名無し:03/01/08 14:13 ID:???
 湾岸
=簡単
=イージー
=EG
=EG8
=シビックフェリオ
=HONDA
=佐藤琢磨
=ドキュソ
=厨房
126ゲームセンター名無し:03/01/08 16:41 ID:???
簡単・・・かな?
127ゲームセンター名無し:03/01/08 17:22 ID:???
>>118
いいよね〜!
なんで3でなくなっちゃったんだろう・・・

でも音楽で言うとイニDの方がいいんだよね・・・ユーロだし。
128ゲームセンター名無し:03/01/08 17:35 ID:???
今時ユーロでもねえだろ(プ
129ゲームセンター名無し:03/01/08 17:55 ID:???
>>125
まあ、数回プレイしただけで簡単だとか言わずに、
機会があったらTAでもやってみそ。

C1外、悪Zで、3'00"8xx出すのにどれだけ苦労したか。

と、マジレスしてみる。

130ゲームセンター名無し:03/01/08 18:23 ID:???
>>129
そんな暇と金あったらバトギやるに決まってんじゃん
アフォ?
131ゲームセンター名無し:03/01/08 18:25 ID:???
流行を追う派でもないんで今でもユーロです。
旧友と毎日のように聞いてた懐かしい思い出があるからなぁ。
ユーロを聞くには・・・2DXとイニDどちらをやればいいか迷って結局BG3w
132ゲームセンター名無し:03/01/08 21:12 ID:???
BGMで車ゲーを選ぶなら湾岸しかないだろ。
車ゲーにオーケストラってのが新鮮だった。(4ステージやファイナルステージ等)
高速バトルの緊迫感を煽りまくってて、ゲームに酔わされる。
他の車ゲーには無い独特の曲調でカコイイ。
133ゲームセンター名無し:03/01/08 21:20 ID:7Yb3UniO
 湾岸
=簡単
=イージー
=EG
=EG8
=シビックフェリオ
=HONDA
=佐藤琢磨
=ドキュソ
=厨房
=チューボーですよ!
=堺まちゃあき
=基地外
134ゲームセンター名無し:03/01/08 21:41 ID:???
>>132
普通に同意。音楽は湾岸の数少ないイイ要素だな。
家庭用だとOPがめちゃめちゃカコイイんだが・・・
135ゲームセンター名無し:03/01/08 22:10 ID:???
BGMで車ゲーを選ぶならフュージョンだろ?
ダートダッシュ、セガ ル・マン24 マンセー!
136ゲームセンター名無し:03/01/08 22:20 ID:???
BG3してる方あまり見ないです・・・(残念
自分はイニD派なんですが面白そうなBG3に興味ありますね(サイドとか鍵とか
家では実車系ゲームもしてるんで・・・

対決とか言うよりも自分が好きなゲームをすれば問題無いと思います。
そうすれば「馬鹿にされた」とか「実車は・・・」とかも聞かなくて済む気が
137ゲームセンター名無し:03/01/08 22:37 ID:???
仁D→BG3という人の流れが出来つつあるけど、まだ仁Dのほうが人多い。
そんな俺はBG派。
138ゲームセンター名無し:03/01/08 22:40 ID:???
BG3でサイドを引こうとして つい右手の出てしまうセガラリー2なオレ
139ゲームセンター名無し:03/01/08 22:41 ID:???
BGMで選ぶならチェッカードフラッグでしょ。
ゲームはナニだが。
140ゲームセンター名無し:03/01/08 23:20 ID:???
>>135
いいこと言った。
てか俺に思い出させてくれた。

記憶の片隅にあった、
「ル・マン24時間耐久」

今もう一度やりたい…。
あの頃一緒にカーレースにはまって
毎日やってた高校の同級生…どうしてるかなぁ。
141ゲームセンター名無し:03/01/09 00:14 ID:???
>>140
馬場に(r
142140:03/01/09 01:07 ID:???
>>141
サンクス♪
よし、行ってみよう!!
143ゲームセンター名無し:03/01/09 01:28 ID:???
頭文字D AS2【VS】 バトルギア3【決戦!】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1041678543/

【対戦】頭文字DSpecial Stage ☆2【できるのか】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1041668903/

【PS2】頭文字D  Special Stage【SEGA】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1038903569/

3rd stage 頭文字Dの住人だが何か質問はあるか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1037198726/

【イツキ】ホテル行きます 頭文字D 13台目【和美】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038413818/
144ゲームセンター名無し:03/01/09 01:29 ID:???
【しげのを殺したい】頭文字D 1鉄屑【不買運動】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038882374/
145127:03/01/09 01:45 ID:???
>>132
そうか〜湾岸やってみようかな。
ただ、>90と同様近くに湾岸がないのでどこか出かけたついでにやってみます。
146ゲームセンター名無し:03/01/09 02:11 ID:???
>140
会えるさ…会いたいという気持ちがあれば
147山崎渉:03/01/09 08:11 ID:???
(^^)
148ゲームセンター名無し:03/01/09 11:05 ID:???
>>139
チェッカーフラグ、でいいんじゃない?読みは。
音楽はいいよね、回転拡大縮小は嫌いじゃないし。
149ゲームセンター名無し:03/01/09 13:34 ID:AF4RRkoj
え?BG3って本物の鍵でやるの?馬鹿みたい?じゃない?やってる奴?氏ね?
150スピリットR:03/01/09 13:47 ID:A1WOQRP8
BG3はカーブを曲がるときスピードを50〜60km/hまで
落とさなければならないのが難点。サイドブレーキをひかなきゃ
曲がれないんだよねえ・・・
151ゲームセンター名無し:03/01/09 13:50 ID:???
>>150
その加速減速のメリハリがBGのキモだと思うのだが・・・・・・
あとサイドは必須ではない
152ゲームセンター名無し:03/01/09 16:08 ID:???
このスレの状況でどちら側の人間が厨かよく分かるな。
153ゲームセンター名無し:03/01/09 18:19 ID:0IfDZEKm
頭文字D AS2 【15】皆で碓氷を走ろうね☆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1042040753/
頭文字D AS2【15】ディープだぜダウンヒルってやつぁ…
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1042040895/
頭文字D AS2 【15】文太カー解禁
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1042020877/
154ゲームセンター名無し:03/01/09 21:21 ID:???
>>153
仁Dヲタって馬鹿の集まりだな(ワラ
155ゲームセンター名無し:03/01/10 17:17 ID:???
仁Dやるなら湾岸をヤレ!
156ゲームセンター名無し:03/01/10 19:02 ID:???
>>153
スレ乱立ワショーイ
荒れて質の下がったスレに用はねぇ。
1575段階ヒョウーカ:03/01/10 19:26 ID:???
イニサルD BG3
・リアル峠度
 4   3
・車の豊富さ
 4   4
・テーマ
 4   3
・走りのメリハリ
 1   5
・チューニングの自由度
 4   3
・モノレール度
 5   0
・ドリフト度
 1   4
・厨房度
 9   2
・DQN度
 7   2
・一見さんお断り度
 2   8
・かかる費用
 3   4
・結局どっちがいいんだyp!度
 4   4
158ゲームセンター名無し:03/01/10 22:39 ID:???
で、>>157の評価

・リアル厨房度 5

以下略
159ゲームセンター名無し:03/01/11 07:35 ID:???
>>158
禿同
160ゲームセンター名無し:03/01/11 14:30 ID:???
age
161Carmania:03/01/12 10:32 ID:qoFB2blT
イニDとBG3は挙動が違うので
まったく違うゲームかと。

どっちもやってるけど、イニDは爽快感あっていいし、BG3は
リアルでいい

どっちもいいってのが僕の結論
162コルペット C5R:03/01/12 10:49 ID:???
>>161
>>64だろ?
163ゲームセンター名無し:03/01/12 21:48 ID:???
>>161
大量発生したDQNのせいで爽快どころかストレスしかたまらない。
164ゲームセンター名無し:03/01/12 22:17 ID:???
>>161
仁Dは、格下狩りのいろ八方イソテ厨が大量発生したのに萎えた。
BG3は実車に乗ってないと面白さが分からんかもしれん。
そんなオイラはビート(軽スポ)海苔…。

>>157
かかる費用においては
50回更新&書き込みエラーの恐怖or半永久的に使用可能な鍵500エソ
でどっこいどっこいかと思うガナー
165ゲームセンター名無し:03/01/12 22:44 ID:???
>>157
・バグ満載度
 9  1
・ゲームバランス
 2  7

も付け加えろ。
仁Dは、ゲームバランスもヘチマも有ったもんじゃない。
166ゲームセンター名無し:03/01/13 00:21 ID:???
>>157
仁Dはフルメンテまでしようと思えば、かかる費用は膨大に…
167ゲームセンター名無し:03/01/13 01:55 ID:???
チューニングの「自由度」って、
「自分好みの車を作れる度合」って意味ならBG3が上だと思う。
BG3ガレージで好きに弄れるからな。
ただしゲーム中じゃないと車の変化が見られないし、性能も変わらんが。

対して仁Dはパーツ交換の場が限られていて
車検以外の時はポイントまで持っていかれる。
性能は変化するにしても微々たるもの。
168ゲームセンター名無し:03/01/13 02:22 ID:???
っつーか仁D金かかりすぎ
やってらんねぇんでBGに移行した
いまだに仁Dやってる香具師ってなんなんだ?
169ゲームセンター名無し:03/01/13 03:28 ID:???
さすがに仁DにVer.3が出てもやる気しないな・・・
いい加減BG入荷しろや!新在家のSEGAさんよ〜
170ゲームセンター名無し:03/01/13 10:57 ID:???
>>163-169
BG3ヲタうぜぇッス!
BGのスコスコハンドルでなんてやってらんねーッス!
仁D最高ッス!
171ゲームセンター名無し:03/01/13 11:47 ID:B5h2rvi1
>>170
仁Dヲタ必(ry
172ゲームセンター名無し:03/01/13 12:22 ID:???
残念ながらイニDの方が人気がある。
いくら面白くてもインパクトが無いと・・・
まるでグランツーリスモ辺りに対抗してるみたい・・・

わかりますよBGの面白さはだけど渋くないですか?
173ゲームセンター名無し:03/01/13 14:53 ID:???
>>172
ハンドル切った分だけ曲がってくれる仁Dの事を考えると、渋くてOK
もともと車好きな俺にとっちゃ渋くて結構
174ゲームセンター名無し:03/01/13 15:02 ID:???
リア厨&仁Dオタの「おもちゃ」=仁D
大人の「ゲーム」=BG3
175ゲームセンター名無し:03/01/13 15:14 ID:???
>>174がいい事言った!






そんな漏れはBG3派。
176ゲームセンター名無し:03/01/13 16:33 ID:???
漏れは仁D派だけど、やっぱBG3のが出来はいい。
近所にBG3が入荷してればBG3やってると思う。
177ゲームセンター名無し:03/01/13 18:28 ID:sbjpDsjA
その人にとって面白けばそれでいい
今日スバルの社員(?)がグローブと仕事着を着てプレイしてた
インプレッサ系でした(チラッと見たんで)
失敗すると「あーもう!!」と騒ぎ出しました・・・

その人にとって面白ければそれでいい
BG3は実車 イニDは原作向けなんだから
リア厨&仁Dオタの「おもちゃ」=仁D
大人の「ゲーム」=BG3
たしかにそうだけど決めつけるのもどうかと。
BG派はいつも「イニDなんて常識無視した糞ゲーだろ?」と思っているんでしょうね・・・
178ゲームセンター名無し:03/01/13 19:00 ID:???
>>177
もうすでに結論が出てるぞ


 ア プ ロ ー チ は 違 う も の の ど っ ち も 面 白 い

おもちゃ≠面白くない、ということを忘れるなよ〜
179177:03/01/13 19:13 ID:???
ですがいつも決め付けられてるんですよね
イニD<<<馬鹿ゲーとかイニDヲタだけがする
この板ではいつもそうですが
180ゲームセンター名無し:03/01/13 19:25 ID:???
DQN、房、共に発生率高いからな〜。仁Dは
だからそう思われても仕方ない、と
>>177、DQN房に負けるんじゃないぞ
181ゲームセンター名無し:03/01/13 19:26 ID:???
漏れにはBG3の面白さがわからないんだが・・・
イニDは初心者でも楽しめるからイイ!
182つきのめ:03/01/13 19:27 ID:???
昨日、イニDカードを拾いました。
って言うか…親切にも拾った方が、私に届けてくれました(^^ゝ
場所は、神奈川県内ゲーセンでVer.2を1プレイ50円で楽しめ
Ver.2筐体が7台並んでるところ(あえて名前は伏せさせて頂きます)
プレイヤー名:『セミナーだ!』
マシーン:ランエボV
伝説モード完了済で走り屋レベル★6です。
一昨日、イニDをやっているとこを見かけました。
そこそこお金を使っているカードなので
身に憶えの有る方や友人等で知っている方がいらっしゃいましたら
大切に保管しておりますので、当方まで御連絡下さい。
当方は『ムーンアイ』と言うカードでプレイしております。
管理人Aさんに渡そうかと思いましたが
どの店員さんがAさんなのかぁ〜解らねぇ〜苦w

板違いと思いましたが、カードを捨ててしまうのも忍びないので
カード名が2chチックだったのでカキコさせて頂きました。


183ゲームセンター名無し:03/01/13 19:37 ID:VoV+NDZz
>>182
2chチック…?
184ゲームセンター名無し:03/01/13 19:40 ID:???
>>183
もまえの言いたい事と盛れの言いたいことは恐らく同じなのだろう
185177:03/01/13 20:48 ID:???
>>180
ありがとうございます!!日々精進していきます(´ω`)/

DQNは文太まで行ってませんから多分勝てるかと・・・でもブーストが怖い
BG3はムズかしそうなんで・・・手をつけていません
サイド引くとか曲りやすさはイニDに比べたらまるで違うんで(;・Д・)
186ゲームセンター名無し:03/01/13 21:05 ID:???
今日、近所のゲセーンにて仁Dの大会がありますた。
が…いろは八方インテ厨(リア厨多し)の多いこと×2…。
ただ早&強けりゃいいって言うノンポリな香具師が多いことを実感したよ。
そう言う奴には問答無用でブースト&シミュ3ですが。
そんな漏れはCE9A使いでし。
187ゲームセンター名無し:03/01/13 21:32 ID:???
リアルさ F355>>BG3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>仁D
188ゲームセンター名無し:03/01/13 21:34 ID:???
>>187
イニDやってますがリアル差は同意
189ゲームセンター名無し:03/01/13 21:40 ID:???
リアルだけがゲームじゃないんだよ…
190ゲームセンター名無し:03/01/13 21:45 ID:???
対戦時のガチ度
BG3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>仁D
対戦バランスの良さがゲームじゃないんだよ…。
191ゲームセンター名無し:03/01/13 21:45 ID:???
>>187-188
イニDの売りはリアルっぽさじゃなくて「出来の悪い特撮」のような
強烈なスピード感にあると思われ
つーか自分でプレイしてるのに人のプレイ見てるようなスピード感があるのは
どうなのかと個人的には思うわけだが
192ゲームセンター名無し:03/01/13 21:46 ID:???
俺は最近仁DからBG3に乗り換えたややBG3派。
と言うかとりあえず仁D派に言いたいのは
BG3罵倒するのは上級がクリアできるようになってからにしろ。
BG3は正直、慣れるまでは単にリアルで難っかしいシュミレーターって感じがするが
慣れてくるとかなり良さがわかってくると思われ。
まぁただ……金銭的にはBG3のほうがまだでかい。
つっても鍵さえ買ってしまえば仁Dと大差ないべ。
ガレージが有料になるのと1プレイ100円になるのが同時だったら
BG3と仁D形勢逆転も十分考えられる。
有料になっても200円なら 厨房は手出せんようになるな。

俺 と し て は 坊 や が 少 な い ほ う が い い ん で す け ど ね(藁

まぁでも対戦はBG3は実力差がハッキリと出るから上手くないとやや不満感がある。
ただ相手が同等なら 仁D以上にハマるのは間違いない。
なまじ1つのミスがでっかくタイムに出るから
相手にミスをさせるように後ろから煽ってみたりつついてみたり。
仁Dはどうにも実力一緒なら運で決まる感があるしなぁ……。
つか上手い人のクラスC・D vs まだ下手な人のクラスA これ最強。

つーか仁Dて4WDもFFもFRも大して動き変わらねぇーての
193仁Dマンセー!:03/01/13 21:51 ID:???
>>186-192
バトギヲタ=歯医者のヒガミでつか?
( ´,_ゝ`)プッ
194ゲームセンター名無し:03/01/13 21:52 ID:???
おい、おまいら。

片方仁D 片方BG3 でBG3℃級(秋名)やってみてえええええええええ!!!!!

と思うのは俺だけですか?

・・・・・勝敗は圧倒的だがね・゜・(ノД`)・゜・
195ゲームセンター名無し:03/01/13 21:58 ID:VoV+NDZz
GTと比べれば、BG3もリアルじゃないがな。
196ゲームセンター名無し:03/01/13 21:59 ID:???
>>194
どっちとも言えねぇんじゃねぇの?
とりあえず両方ともやってるけど、

仁D=秋名のヘアピンを全開で突っ走る!!

BG3=ドリフト気持ち(・∀・)イイ!!

と、求めるものに違いがある以上、勝敗なんてもんは
付けられないと思うガナー
197ゲームセンター名無し:03/01/13 22:11 ID:???
ゲームというのは、リアルかリアルでないかは、さして重要では無い。

どれだけプレイヤーを楽しませるか、おもしろいかが重要。
しかし、それは個人差があるので、自分が楽しいと思う方で遊べばいい。

しかし、あえて対決させるというなら、勝負できないこともない。
アーケードゲームの「おもしろさ」は、インカムに表れる。

インカム:仁D>>>>>>>>>>>>>>>>BG3
198sage:03/01/13 22:13 ID:???
>>197
まだ仁Dの方が儲かっているが、最近少しずつ人減り始めてBG3に移って
きている感じのするゲーセンがけっこうあるぞ。
199ゲームセンター名無し:03/01/13 22:21 ID:VoV+NDZz
近所には筐体すらない>BG3
200ゲームセンター名無し:03/01/13 22:21 ID:???
漏れは両方ともにそれぞれのおもしろさがあって(・∀・)イイ!!と思うけどなー

今はBG派な漏れですが、たしかに仁Dにハマってた時もあったし。
BG側でもの言わせてもらえば、BGが大人のゲームっていうんなら
わざわざ仁Dをバカにするようなカキコしないほうがいい。
おもいっきり厨房くさいし。
リアルさで勝ってるとか思うんなら自分でそう思ってればいいだけの話で。

BGの楽しさがわかってるなら煽られても無視できるはずだYO
本当にリアルかどうかは実際走ってる人しかわからないと思うし、
だいいち本質が違うゲームで叩き合っても無駄。

ということでBG派はBG本スレで、仁D派は仁D本スレでマターリしる(・∀・)!

201ゲームセンター名無し:03/01/13 22:24 ID:???
>>200が結論

ということで
________________終了___________________

202ゲームセンター名無し  :03/01/13 22:27 ID:???
そもそもどっちも原作の頭文字Dの人気に便乗して作ったゲームなんだから
いがみあってもしょうがないと思う
203ゲームセンター名無し:03/01/13 22:32 ID:???
>>202
セガが作ってる方は「正式」だけど、
TAiTOの方は「パクり」だよな。

ゲームだけ見たらBGの方が上だけど、
一般人をひきつけるのが上手かったのは仁Dだったわけ。

ここで仁Dの挙動をバカにしてる連中は「リッジレーサーシリーズ」もバカにしてるのかなぁ?
204ゲームセンター名無し:03/01/13 22:34 ID:???
いつまでも自分の好きな方を主張していると返って貶めるからやめとけ。
205ゲームセンター名無し  :03/01/13 22:38 ID:???
>>204
確かに・・・イニD関連スレに出没する湾岸厨のおかげで
湾岸ミッドナイトの評判ガタ落ちになったからなぁ

ナニワトモアレやオーバーレブに厨が現れないことを祈る
206ゲームセンター名無し:03/01/13 22:53 ID:???
>>205
>ナニワトモアレやオーバーレブに厨が現れないことを祈る
安心しる。
その2作品はすでにアウトオブ眼中な位置に達している。
207ゲームセンター名無し:03/01/13 22:55 ID:???
つーか、バトギマンセーな連中はゲームの中でまで実車走らせて
何が楽しいんだか…(;´ー`)y~~~~~
あ、そうか。車も持てないヘタレだからか(プ
208ゲームセンター名無し:03/01/14 00:12 ID:???
>>207
車持ってる香具師は、車を壊さずにドリフトしてぇ、じゃねぇの?
209ゲームセンター名無し:03/01/14 00:15 ID:???
車は持ってるがさすがにNSXには手が出ない。
あれ買うなら家を買う。
210ゲームセンター名無し:03/01/14 00:17 ID:???
車も持ってないヘタレです。
そういうヘタレには持って来いなゲーム。
車持ってる人も壊す恐れがない良いゲーム。
211ゲームセンター名無し:03/01/14 00:24 ID:???
っつーか実車は実用度を考えるなら軽自動車が一番。
212店員:03/01/14 00:26 ID:???
うちの店に売れないBG3が入荷したんですが、
このスレ読んでると仁Dと音ゲー放出してまで入れた甲斐があったと思いました。
213ゲームセンター名無し:03/01/14 00:35 ID:???
>>212

エライ!

てかありがとう( ┳ ┳)
214ゲームセンター名無し:03/01/14 01:47 ID:???
>>207の実車はインテR。
215ゲームセンター名無し:03/01/14 01:52 ID:???
>>207
Σ(;゚Д゚)何で分かった!?
216207:03/01/14 01:53 ID:???
ちっ…間違っちまった。
>>214
217ゲームセンター名無し:03/01/14 02:01 ID:???
>>207
こんなところまで来て煽らないでよ、F○K○さん。
218ゲームセンター名無し:03/01/14 02:28 ID:???
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいスレに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
219ゲームセンター名無し:03/01/14 03:22 ID:???
俺は仁Dをメインにやってて
BG3を最近やりだしたクチのヤツです。
どっちもそれぞれ良さがあって良いと思うんですけどね。

ただ、やっている客層にウザいのが多いのは仁D
そいつらのせいで仁DはBG派に叩かれるんでしょう。
仁Dが悪い訳ではないと俺は思う。
むしろそういう連中がBGに流れてこない方が
BGにとっても良いんじゃないか?

駄文でスマソ
220  :03/01/14 03:50 ID:bzbcqxx0
セガラリーーーーーー!!!
221ゲームセンター名無し:03/01/14 04:00 ID:???
BG3は実車のシミュレータ、イニDは頭文字Dのシミュレータ。完璧に別ジャンルだろ。
「プライベートライアン」と「ランボー」「コマンドー」でどっちが面白いかを張り合って
叩き合ってるようなもんだって事に気づけよ。

222ゲームセンター名無し:03/01/14 04:18 ID:???
>>221
プライベートライアンの方がどう見ても名作だろ?(笑
ただの暇つぶしと本気で取り組む物を同じ次元で語ってる方がおかしい。
223ゲームセンター名無し:03/01/14 04:41 ID:???
漏れとしては、>>222が分かっててわざと火のない所にガソリンまいて放火してる奴なのか、
それとも「ウリは神の啓示を受けたニダ」とかほざいてる真性の電波なのかが気になる所だ。
224ゲームセンター名無し:03/01/14 05:47 ID:RQKYQUuZ
BGシリーズってさ、1、2、3出るまでの期間すっげえ長かったよな?頭文字Dは、2が出たの半年ででたし。人気の差如実にでとる。頭文字Dの勝ちじゃん。まぁ、タイトーのゲームで満足してるじゃあねぇW
225ゲームセンター名無し:03/01/14 05:53 ID:T0iEtNwd
セガもかわいそー。タイトーのゲームなんぞと比べられるなんてW まぁタイトーのゲームマンセー、なんていってるDQN共は工房止まりがイイ所。頭文字Dは、大人向けだからガキには理解できんかW
226ゲームセンター名無し:03/01/14 05:55 ID:dCSLV2jn
MXなどで集めた動画をみんなでココにUPしよう!
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
227ゲームセンター名無し:03/01/14 05:57 ID:???
>>223
漏れとしてはムシロ>>224に対して言いたい。
そんな基準で勝ち負け判定できると思ってる方が変。
228ゲームセンター名無し:03/01/14 06:10 ID:???
>224>225 おいおい、そんな確信つくような事ゆうなよー。BG信者共が反論できなくて、困っちゃうだろ?弱いものイジメはやめようぜ!かっこわるいぞ
229ゲームセンター名無し:03/01/14 06:28 ID:1waL8+dZ
BG側は「どっちもゲームだから好きなほうしろ」って言ってる人多い気がするけど・・・
イニDマンセーな方々には妙に無駄な煽りをしてるヤツが多い気がする。

ここらへんがプレイヤーの差デスカ?
コレってゲームの問題じゃないと思うのだが・・・ (´Д`)

っていうかみんな好きなのやればイイだけのことじゃないの?
イニDはリアルじゃないからドウダコウダとか
BGはプレイヤー少ないからドウノコウノとか
煽り合いいがみ合いすること自体間違ってると思うんだが。

イニDは爽快感があってイイよね!
BGは車のコントロールが楽しめてイイよね!
お互いに認め合うことはできないのかと・・・

そんな俺はイニDからBGへの移住組。
230ゲームセンター名無し:03/01/14 06:31 ID:???
軽やかに>>220に同意してみまつ。
231ゲームセンター名無し:03/01/14 06:38 ID:???
もう!決着が全然つかんな!ここは公平に、BGと頭文字Dとジョジョのいい所だけを合作したゲームを作るという事で!名言募集中!
232ゲームセンター名無し:03/01/14 07:13 ID:???
>>224 >>225 >>228
釣りヘタクソでつね(プ
233ゲームセンター名無し:03/01/14 07:37 ID:???
>224
すぐに続編が出るってコトは「前作はクソでしたんで改訂版出します」って
メーカーみずからがいってるようなもんですネ(プゲラ

>231
仁Dは混ぜなくてもいいよ。あんな「AE86が最強」なんて架空の世界を舞台に
して、車の形をしたエアカーを滑らすようなSFゲームは。

234ゲームセンター名無し:03/01/14 07:47 ID:???
>186
仲間でもなく――
親友でもない――
同じ感覚で求めあうのに――
ケリをつけなければ気がすまない…

速さだけがすべてでいい――
それだけを求めてきたゲームなんだ――
235ゲームセンター名無し:03/01/14 07:57 ID:???
>231
ほう、曲が洋物アーティストメインになるのでつな。>JOJOのいい所
「ハイウェイ・スター」とか「バッテリー」とか「イートオブリッチ」とか。
236ゲームセンター名無し:03/01/14 08:00 ID:???
>231
つーか折角名言を入れるのなら、「レーシング・ラグーン」も混ぜてやってくだちい。
237ゲームセンター名無し:03/01/14 08:12 ID:???
>>236
馬鹿モノめ。
ポールポジションからBG3まで全てのドラゲー中で
最高峰に位置するレーシング・ラグーンに対抗するのは
ソルバルウで緋蜂に立ち向かうのに等しい。
238ゲームセンター名無し:03/01/14 10:03 ID:???
>237
とんだ間抜けな事だ…。

言われて、俺は…そう、俺は…はじめて自分が、許されざるMisstakeを
犯したことに気づいたんだ…。

そうだ…。
それは、アウトランに傾倒しウィニングランに魂を焦がしたロートルが、仁Dでも
いろは下りをギアガチャで駆け抜けヘアピンで壁ターンをかますのにも似て…。
涙がこぼれ落ちるほどに、滑稽なRe:だったさ…。
239ゲームセンター名無し:03/01/14 10:36 ID:???
【PS2】頭文字D  Special Stage【SEGA】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1038903569/
240ゲームセンター名無し:03/01/14 10:59 ID:???
BG3のDQ、EVOZでようやく19秒台まできますた。
しかし、今まで一度もDQの全一リプレイを見た事が無いんだけど・・・
あれって、何分位でローテーションしてるの?
ちょっと頭打ちになってきたので、一度見てみたいです〜
そんな私ですが、仁DではEVOZDQは55秒台でつ。
241ゲームセンター名無し:03/01/14 11:27 ID:???
>>229
BG側は「あれはあれでいいよね」、イニD側は完全無視というかアウトオブ眼中。
両方とも本スレでは別に相手に敵意をむけている奴は一人もいない。
結論

このスレにいるのは皆ド下手糞な釣り師ばかり。本当にどちらかのゲームが
好きな奴はいない。
242ゲームセンター名無し:03/01/14 12:33 ID:???
両方やって違いを楽しむ…

それが大人の楽しみ方と違いますか?
243ゲームセンター名無し:03/01/14 13:21 ID:???
違いを楽しんでいる奴っている?
漏れはどちらをプレイしていても、違いなんか考えた事ないですね。
メーカーから与えられえたゲームを楽しんでいるだけで、比べたりって考えた
事はないなぁ・・・
そもそも、BG3を「リアル」だと思った事もないなぁw
仁Dと比べてどう?って言われりゃ、そりゃ違うけどw
244ゲームセンター名無し:03/01/14 15:13 ID:???
「ゲーム」として楽しいのはイニD

実車の最限度ではBG3の方が上

だがBG3には「ゲーム」の要素として最も重要な爽快感が決定的に欠けている

だから、ゲームとして楽しいのはイニD

シミュレータがやりたければPC版でいくらでもBG3より完成度の高い製品がある
245ゲームセンター名無し:03/01/14 16:20 ID:???
結局BG3がリアルだって言っている香具師って、仁Dと比べてるだけなんでしょ?
それなら同意。
ステアとアクセルとブレーキがついているってだけで、同じ物じゃないし、
比べる事自体が無意味かな?
246ゲームセンター名無し:03/01/14 16:20 ID:???
出た、リッジ厨と同じ言い訳w
売れた本数はGT>>>>>>>>>>>リッジですよ〜。
実車と同じじゃ爽快感が無いってのが既におかしいですね。
実車はさぞ気持ちよくないんでしょうね(www
247ゲームセンター名無し:03/01/14 16:39 ID:???
>>246
家ゲーの話は家ゲーでしろ。
売り上げで比較したら、仁D>>>>>>>>BG3で勝負にならんがな。
なんなら家庭用でも対決するか?

街道バトル 2/27
頭文字D 3/27
首都高バトル01 5/1
バトルギア3 7/3
グランツーリスモ4 10/4

もっとも勝敗は火を見るより明らかだが…。
248ゲームセンター名無し:03/01/14 16:39 ID:???
>>246
GTには爽快感がある。BG3には爽快感が無い。

249ゲームセンター名無し:03/01/14 17:00 ID:???
>>246
家庭用RG売り上げ

グランツーリスモ3 A−spec 143万本
グランツーリスモ コンセプト 2001 TOKYO 33万本
首都高バトル0  13万本
アウトモデリスタ 11万本
湾岸ミッドナイト 3万本
バトルギア2 4千本

家庭用 頭文字D Special Stage これから。
250ゲームセンター名無し:03/01/14 17:07 ID:???
GTとBGごときを同列に扱うバカがいるとはな。
251ゲームセンター名無し:03/01/14 17:15 ID:???
ちなみに

リッジレーサーV 61万本 

結構売れてますね。
252ゲームセンター名無し:03/01/14 17:22 ID:???
リッジレーサーVはクソゲーだ
BG3もクソゲー
253ゲームセンター名無し:03/01/14 17:26 ID:???
BG3のテーマは「重力に縛られたまま、いかに速く走るか」、
仁Dのテーマは「重力の束縛を越えて、いかに速く走るか」だと思う。

前者は急ステアを切れば、グリップと重力の関係で遅くなってしまう。
それ故に、現実世界の物理法則に即したドライビングをいかに上手く極めるかが
問題になる。そして、それを体得した人が速くなる。
つまり、遅くなってしまうものを速く走らせることがBG3の魅力だと思う。

後者は、基本的には誰でもある程度は速く走れるようになっている。
その上で更に上の領域を目指すために、溝落としやジャンプを取り入れている。
それが上手くできる人は速い。
それ故に、仁Dは速く走れるものを(ゲーム内の物理法則に従って)
より速く、洗練させて走ることが魅力だと思う。

駄文スマソ。
254ゲームセンター名無し:03/01/14 17:47 ID:???
>>238
mistake、な
255ゲームセンター名無し:03/01/14 18:19 ID:???
>>249
なんでレーシングラグーンが入ってないんだYO!
256ゲームセンター名無し:03/01/14 19:05 ID:???
不毛な争いをしているスレはここですか?
257ゲームセンター名無し:03/01/14 19:07 ID:???
>>255
ああ、そういえばあったなそんなゲーム(w
クラッシュバンディグー・レーシング16万本ならみかけたんだが。
258ゲームセンター名無し:03/01/14 19:10 ID:???
>>256
究極と至高の対決と言ってくれ。
259ゲームセンター名無し:03/01/14 19:11 ID:ifcI5d74
[email protected]
荒らしても(・∀・)イイ!!
260ゲームセンター名無し:03/01/14 19:43 ID:???
漏れは仁Dから最近BG3に移民したんだけど
仁Dやるのをやめたのはハッキリ言って他のプレイヤーがDQNばっかで差別化したいから
だって速い車分かったとたんインテRが増殖してFD厨とインテR厨だらけ。
いくらゲームでも酷すぎじゃない?
マジで漏れはDQNのせいで仁D嫌いになった。
261ゲームセンター名無し:03/01/14 20:46 ID:???
どっちも対戦拒否のTAマンセーなのは共通しとらんかね?
262ゲームセンター名無し:03/01/14 21:10 ID:???
仁DのTAはゴーストがいなくて、つまらぬ!
だから漏れはほとんど公伝をやってる。
263ゲームセンター名無し:03/01/14 21:20 ID:???
しゃがんで退いてるだけの奴は待ちっつか、たまにアッパー撃ってくるだけのサンドバッグだと思う。
待ちってのは色々な工夫をして初めて強力な戦法と呼べるもので、そんな低次元な話とは違う。
下がるだけの猿相手に「やりがいがない」とか大仰な口叩く前に、自分の待ちの認識から変えた方がいいと思う。
煽りでも悪意でもないマジレスだ。



264ゲームセンター名無し:03/01/14 22:42 ID:???
大した意見でもないが。

BG3にも爽快感はあると思う。スピードから得る爽快感ではないが、
例えばヘアピンでのドリフト。壁にぶつかるかぶつからないかの
ギリギリのところを微妙にコントロールし、ゴーストよりも脱出速度が
上だった時のなんともいえない感じ。あれも一種の爽快感ではないかな?

ちなみに俺はDはやっていないのでDに対する意見というのは正直
言えない。ゲーム画面を見ての感想だと、運転している人は高速で
コーナリングする爽快感はあるんだろう。ただ、それをライブカメラで
客観的に見た時、なんとも形容しがたい気持ち悪さを感じたのも事実
だったり。あのヌメっとしたコーナリングが…。それを見たため、俺は
Dはプレイできないなと思ってしまった。
265ゲームセンター名無し:03/01/14 22:57 ID:???
仁D=鉄拳 BG3=VF
266ゲームセンター名無し:03/01/14 23:05 ID:???
>>265
それも微妙に違うと思うが。
ちなみに漏れは鉄拳の方が好きだが
267ゲームセンター名無し:03/01/14 23:07 ID:???
と言うか 
BG3も仁Dも違った面白さあるしどっちも同じぐらい好き

だが

B G 3 の ネ ッ ト ワ ー ク の 充 実 っ ぷ り は
          素 敵 で す よ や っ ぱ り 

つわけで仁Dにネット要素が充実するまではBG3の方が上かな、俺は。
Ver3に期待・・・・・していいのかなこれ
268ゲームセンター名無し:03/01/14 23:43 ID:???
>>267
ガレージが無料なら、手放しで賞賛するんだが。
269ゲームセンター名無し:03/01/14 23:46 ID:???
ネットワーク機能は、BG3の誇れる数少ない長所。
語れ。
270ゲームセンター名無し:03/01/14 23:55 ID:???
>>269
まだ正式稼動してないから語りようがない。
271ゲームセンター名無し:03/01/15 00:00 ID:???
仁D・BG3両方やっているが、
BG3はネットワークランキングのゴーストカーと戦える点で好き。
全国・もしくは店内最速のゴーストとやると、ライン取りその他の
上手なやり方が学習できて、それが上達に繋がる。

>>264
>BG3にも爽快感はあると思う。スピードから得る爽快感ではないが、
>例えばヘアピンでのドリフト。壁にぶつかるかぶつからないかの
>ギリギリのところを微妙にコントロールし、ゴーストよりも脱出速度が
>上だった時のなんともいえない感じ。あれも一種の爽快感ではないかな?
禿同。仁Dにはない爽快感がBG3にはある。

仁Dも全体的なスピード感・ヘアピンを全開で曲がる爽快感が面白いが、
最近はマシンバランスの悪さが露呈して、同車種しか使わない厨が
増えてきたので(;゚Д゚)マズー
272ゲームセンター名無し:03/01/15 00:35 ID:???
ところで、NESYSってけっこう金かかってると思うんだが、バトギだけで
終りってことはないよね?
そのうち電車やパワーショベルやジャンボに鍵ついたりして?(藁
273ゲームセンター名無し:03/01/15 00:39 ID:???
>>272
>そのうち電車やパワーショベルやジャンボに鍵ついたりして?(藁
電車に鍵はないから、懐中時計型キーとかだったりしてな…(;´ー`)y-~~~
274ゲームセンター名無し:03/01/15 04:45 ID:???
>>244の言ってる仁Dの爽快感ってのは、
単にスピード感がある、ってコトだけだろ?



湾岸でもやってろよ。
275ゲームセンター名無し:03/01/15 07:25 ID:???
あんなんスピード感なんて全然ねえじゃん
メーター読みの現実離れしたスピードと
画面から受ける速度感がメチャメチャ(w
276ゲームセンター名無し:03/01/15 09:52 ID:???
仁DもBGも、正直ゲーム性がどうとか関係ない。
ただ、タイムを出したいだけ。
タイムを出す為に仁Dはフルメンテ(1万円)が必要だから、結果的に
仁Dの方に多くお金を使っているけど、
277ゲームセンター名無し:03/01/15 11:01 ID:q5nw468M
仁Dは連呼厨が多いから忍耐力が養える。
278ゲームセンター名無し:03/01/15 11:35 ID:???
イニD = 鉄拳
BG3 = 武力ONE
279ゲームセンター名無し:03/01/15 11:57 ID:???
イニDはキモイヲタク、厨房がやってるゲーム
この間もぷ●こだのあ●あだのアレ系の名前でプレイしてるやつがいて正直吐きそうになった
ってか4駆が雨でまるでFRのごとく不安定になるのは勘弁
280ゲームセンター名無し:03/01/15 13:05 ID:???
>>278
武力やりたい・・・・・・
281ゲームセンター名無し:03/01/15 13:05 ID:???
>>274
馬鹿ヤロ―――ッ
Dなんかと比べないで下さい。
282ゲームセンター名無し:03/01/15 13:07 ID:???
うちの近所じゃキモヲタが
イニDとBG3を交互にプレイしてハアハア逝ってるんだが、この場合
両方ともクソゲーという事でOK?
283ゲームセンター名無し:03/01/15 13:15 ID:???
>>282
その場合「BG3もキモイヲタがやるゲーム」って事で確定。
284ゲームセンター名無し:03/01/15 13:19 ID:???
比率は違うワケだが。
285ゲームセンター名無し:03/01/15 14:27 ID:???
ヲタの種類が違う罠。

仁D→厨房、DQN、原作アニヲタ系
GB→実車ヲタ

総数的には一緒くらい。少なくとも地元では。
286ゲームセンター名無し:03/01/15 17:35 ID:???
>>285
ゲームボーイ?
287ゲームセンター名無し:03/01/15 17:36 ID:As4bdtzE
288ゲームセンター名無し:03/01/15 23:02 ID:???
>>280
激しく同意
289ゲームセンター名無し:03/01/16 01:36 ID:???
>>288
俺も同意
290ゲームセンター名無し:03/01/16 01:49 ID:???
>>288-289
おまいらそんなに武力好きか……漏れもだYO!
291ゲームセンター名無し:03/01/16 08:01 ID:???
ちょっとレーシングジャムがやりたくなってきた。
みんなスリルドライブになっててショボーン。
292ゲームセンター名無し:03/01/16 10:13 ID:???
>>291
レーシングジャムは1のジムカーナは好きだったが2は(゚听)イラネ
そーいやワインディングヒートだのミッドナイトランだのあったな
293ゲームセンター名無し:03/01/16 12:23 ID:???
仁Dは客層がウザイ。消防、厨房、DQN、連呼。挙句の果てには回しプレイときたもんだ。
しかも2chでは特定車種(インテ、FD、カプチ)使ってると「厨」と判断されるしな。
筐体が早くぶっ壊れるのも仁D。ハンドルを左右にぎっちょんぎっちょん・・・
アクセル、ブレーキをばったんばったん・・・コーナーでは自分も傾く=イスがイカレる。
負けるとキレて筐体に蹴りを入れる・・・でもそれはゲームの特性上仕方がないことかもね。
仁Dがこんなゲームになってしまった原因は「異常な速度で曲がる」「仁Dごっこ」
と、いうふうに作った開発者のミスだw
もっとマターリと操作できるゲームにすればよかったのに・・・と、つくづく思う。
「ヘアピンは2速!」これだけでもうまく再現すれば仁Dは大きく変わると思う。

BGはやってる人は静かだね。まさしくマターリと。たまに激しい人もいるがw
キー500円、というのが敷居を高くしている。2ではあのテーマ曲が客を引かせたw
「一見さんお断り」感がまだ抜けきってない気がするなぁ。子供には近寄りがたい。
課金が始まると「ガレージ」の存在を知らない人が不憫だ。チューニングできないしね。
外観だけのチューンでもやっぱ気になるものだ。「あの人の車、なんか漏れと違う」
(外観)チューン車を使っている人に聞く
    ↓
ガレージの存在に気付く
    ↓
インターネット?ハァ?(゚Д゚;)
    ↓
パソコン持ってない・・・(´・ω・`)

そうなるのがオチ。
仁Dごっこしたければ「仁D」そんな感じか。
長文スマソ

294ハニー乗り:03/01/16 12:57 ID:/jN/C16s
仁Dはブレーキ踏むと勝てないもん(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
実際に車に乗って走っている人が仁Dやると、最初は激遅いね。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
仁Dのマシンは現実離れしたグリップ力を持っていることに気付けば、速くなる。
実車のように 荷重移動→ハンドル とすると、仁Dはお話しにならないくらいに遅い。

仁DのFDは速すぎ!!シビックで抜くのタイヘン(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
BG3は実車に乗っている人が、始めてやっても、そこそこのタイムは出ます。
295ゲームセンター名無し:03/01/16 14:01 ID:???
厨だの何だのロドスタ一点の俺には関係ないが‥バトギ3が近所のゲセンに無いので比較のしようがない‥場違いカキコsage
296ゲームセンター名無し:03/01/16 14:11 ID:SgeQCM2w
湾岸が一番おもしれえよ。マジで
ガラガラだぞ?やり放題(゚д゚) ウマー
297ゲームセンター名無し:03/01/16 14:37 ID:???
スピード感=仁D圧勝
ドリフト感=BG3圧勝
ハラハラ感=スリルドライブ圧勝
ガラガラ感=湾岸圧勝
298ゲームセンター名無し:03/01/16 20:43 ID:???
仁D=KOF
BG3=スト3
299ゲームセンター名無し:03/01/16 21:17 ID:???
仁D=キャラゲー
BG3=レースゲー
300ゲームセンター名無し:03/01/16 21:58 ID:c1lTyWIN
300ゲット
301ゲームセンター名無し  :03/01/16 22:18 ID:???
>>297
ガラガラとかいう以前に湾岸の筐体おいている店って未だにあんの?
うちの周辺ではどこもバトルギア3と入れ違いに消えていったんだけど
302ゲームセンター名無し:03/01/16 23:11 ID:???
>>301
オンライン接続出来ない田舎のゲセーンを舐めてはいけない
303ゲームセンター名無し:03/01/16 23:59 ID:???
>>301,302
首都圏だけどまだ置いてるトコ発見w
304ゲームセンター名無し:03/01/17 00:05 ID:???
>301
秋葉のクラブセガ秋葉原では湾岸は隅に追いやられ100円になりながらもまだ健在だYO
100円になって対戦やり放題だと喜んだのもつかの間、
やってる人がほとんどいない罠
305ゲームセンター名無し:03/01/17 00:07 ID:???
スピード感=湾岸圧勝
ドリフト感=BG3圧勝
ハラハラ感=スリルドライブ圧勝
なんちゃって感=仁D圧勝
306ゲームセンター名無し:03/01/17 00:11 ID:???
仁D=ギルティギア
BG3=バーチャファイター
307ゲームセンター名無し:03/01/17 02:08 ID:???
ありました── これですね
とうふ屋が配達に使っていたハチロクは

なんとコレ 200`出るスーパーカーなんですね


フン… 出ねーヨ
308ゲームセンター名無し:03/01/17 10:41 ID:???
湾岸は状況によってベターなラインが変わってくるってのが良いネ
309ゲームセンター名無し:03/01/17 11:35 ID:???
FPSだとちょうどAAOとBF1942に例えるのがぴったり。かたや米軍謹製の可能な限り
現実に近づけたタイプで、かたやオモチャの兵隊同士の戦争ごっこのノリ。前者がプロ野球の
ような技量のせめぎ合いで、後者が休日の草野球のような爽快感って感じ。指向は違うけど
どっちも人気。
310ゲームセンター名無し:03/01/17 15:17 ID:???
城島さんが今日やってたゲーム、カコイイですね。

・・・走りもスゲーんだぜ・・・
311ゲームセンター名無し:03/01/17 19:10 ID:???
>>308
時間帯で一般車の数が増減するってのも細かくてイイ(・∀・)!

仁Dも公道レースってコンセプトなら
そんな状況が変化するファクターがあっても面白かったかも。
公道最速伝説モード限定で、コーナーの先に突然事故って止まってる車があったり
(秋山渉と啓介が赤城でバトルした時のアレ)とか、
八方ヶ原なら動物が飛び出してくる(ライトを消してると見えない)とか。
312ゲームセンター名無し:03/01/17 23:01 ID:q+cI3XPi
それだとスリルドライブみたいになってしまう罠。
313ゲームセンター名無し:03/01/17 23:05 ID:q+cI3XPi
仁Dは、「あくまで仁Dっぽさを体験するゲーム」だと開発者も
言ってたみたいだし、あれはあれでいいんだと思われ。
あの感覚が気に入らないなら、仁Dしなけりゃいい。
314ゲームセンター名無し:03/01/18 00:32 ID:???
湾岸は湾岸っぽさがよく出てるナ
敵車遭遇にシビレル・・・
315ゲームセンター名無し:03/01/18 00:37 ID:???
「10回より多い? それとも少ない・・?」

こんなゲームなんだからマッタリやろうヨ。
316ゲームセンター名無し:03/01/18 00:53 ID:???
>>311
一般公道で道交法を無視した行為を各自動車メーカーが容認できない(するわけにはいかない)から、仁DにしろBGにしろ、ああいった「走行会」みたいに仕立ててまんま一般公道でレースをやってる事を否定してみせてるんだよ。
317ゲームセンター名無し:03/01/18 01:46 ID:???
>>316
そういや湾岸が一番無茶な設定だったような気が。
たしか「役目を終え閉鎖された首都高をサーキットとして再利用」だっけ?
318ゲームセンター名無し:03/01/18 03:54 ID:???
>292
GTI CLUB モナー
319ゲームセンター名無し:03/01/18 06:07 ID:???
やっぱ首都高バトルだろ
あれはいいぞ
今のうちにやっとけ
320ゲームセンター名無し:03/01/18 15:18 ID:rJTjETt+
ウチの近くにBGないから、やったことない・・。
仁Dはあるんだけどな〜・・・。BGやってみたい。
なんかハンドルが重いらしいですな。
321ゲームセンター名無し:03/01/18 15:22 ID:???
>>320
BGのハンドルは車種次第で重さが違うので一概に重いとはいえない。
イニDはいろはとかロックトゥロックな回しするので思わず軽くしてしまった。
いや、うまければそんなに回さなくてすむのかもしれんのだが
322ゲームセンター名無し:03/01/18 15:35 ID:???
仁Dはほとんど原作読んで面白いと思った香具師のためのゲームだと思う。
BGは漏れのすんでる県だとなんと一店だけ(w
しかも人いない。
個人でどう思うかは別として人気あるのは確実に仁D。

つーか仁Dに実車のリアルさを求めろなんていうこと自体間違い。
作者だって
「リアルさにこだわるならグランツーリスモやってください」
て言ってるし。
323ゲームセンター名無し:03/01/18 15:54 ID:???
なんかレスの中に湾岸が混ざってて三つ巴バトル状態だな。
まぁ湾岸は目立たんがね。

結局湾岸もイニDも「シュミレーター」の域には入っておらずゲームって事なんだろうね。
ゲームとしては両方とも大好きなのだが。
そうは言ってもBG3もシュミレーターの範疇にはまだ入らないと思うし…。

いかに「リアル」を混ぜ込むか。ここでタイトーの経歴の長さが光ったって事なんだと思う。
うまくリアルを混ぜ込んだゲームと上手く原作に乗せたゲームらしいゲーム。

3つとも好きで近くのゲーセンで3つとも今でもやってる漏れは変わり者なのかなぁ。
324323:03/01/18 15:58 ID:???
すげぇハズイ…

シュミレーター→シミュレーター

です。訂正スマソ
325ゲームセンター名無し:03/01/18 16:00 ID:???
三種三様の面白さがあるのはそれぞれがよくできたゲームだってことだろ。
が、湾岸も仁Dも漫画好きな人向けであることは否めないとは思う。
そういう意味で一番売れる可能性があるのはバトルギアだとは思う。
しかし、仁Dヲタはそう簡単に離れたり乗り換えたりしないんだよな。
326ゲームセンター名無し:03/01/18 19:14 ID:???
>>325
あえてそれぞれの欠点を書いて見るテスツ

湾岸→1ミスですべてがパー
仁D→ありえないスピードでドリフト
BG→壁にぶつけたほうがいいタイムがでる。
327ゲームセンター名無し:03/01/18 20:27 ID:???
>>326
仁Dはそれがウリでもあるか・・・
328ゲームセンター名無し:03/01/18 22:32 ID:???
>326
100kmを越えるスピードでのコーナリングなんて現実には
ありえないしな
329ゲームセンター名無し:03/01/19 00:22 ID:???
つーかBGはシミュレーターと自分で言ってる割にはリアルじゃないような気が。
それのひとつが、今まで散々言われてる「壁にぶつけたほうがいいタイム出る」ということ。
100`超えるスピードでは到底榛名のヘアピンなんて曲がれっこないし。
でも、その爽快感が原作ファンにはウケる。
つーか自分がそうだったりする(w
330ゲームセンター名無し:03/01/19 00:54 ID:???
てか、散々言われてるBG3の壁当てだが、
本スレ見る限りでは単に当たったからって劇的に早くなる訳じゃないそうだ。
個人的には、壁当て使って速い奴なんてそうそう居ないと思う。
元々壁に擦ってるのはコーナー曲がりきれてない=下手のやってる事なんだし。
壁当てする奴が嫌なら、そういう奴らは脳内アボーンしてりゃいい。
他人がどうこうしてるからって、一々それに振り回される必要は無いだろ。
331ゲームセンター名無し:03/01/19 01:49 ID:???
バトルギア人気ないね。
332ゲームセンター名無し:03/01/19 01:51 ID:???
>>330
ハァ??

ブレーキより、壁すりの方が早く減速できるのを利用したある意味バグ技でしょ?
333ゲームセンター名無し:03/01/19 02:54 ID:???
>>317
一般車両みたいなのが走ってたような気がするが気のせいか。
334317:03/01/19 02:58 ID:???
>>333
自動制御らしいぞ、確か。
開始前デモか通常デモのどちらかで解説が入ってたはず。
335ゲームセンター名無し:03/01/19 05:07 ID:???
仁Dのいろは坂やってるヤシ、どいつもこいつも壁擦ってるよな。
あれで殆どペナルティ無いってのは納得いかん。
336ゲームセンター名無し:03/01/19 11:57 ID:4Cq2/HMB
漏れはいろはでも絶対に擦りませんぜ!
でもジャンプはやり放題。・・・腹擦・・?
337ゲームセンター名無し:03/01/19 18:31 ID:???
イニD、それっぽさを満喫するというのは結構。
だが何がウザイって、旧バージョン以上に車種ごとの差がデカイ事。それもコース毎に。
はっきり逝って秋名の下りではカプチに勝ち目ないし、赤城ではFDに勝ち目ない。
いろはならインテ。はっきり逝って腕より車。マイナー車好きの俺にとっては乱入受付する気も起きない
更にカプチがいろはで遅かったり碓氷だけ異様に汁エイティが速かったりと意味不明。
まだセガラリーの方が面白かった。
仁Dというビッグネームを借りたクソゲーもいいとこ。なんちゃってヲタご用達。

っていうかアホの死げのと一緒に逝ってくれ仁Dヲタ共
338ゲームセンター名無し:03/01/19 18:47 ID:???
正直、湾岸にカードなりキーなりがあれば一番面白いと思うのは折れだけ?
339ゲームセンター名無し:03/01/19 19:26 ID:???
今更だが、キーいらね。
340ゲームセンター名無し:03/01/19 19:35 ID:MqAWF62T
でもさ、ぶっちゃけた話さ。ゲーセンの状況みれば一目瞭然。BG3で行列や待ち人、対戦ギャラリーがいるの見た事ないし。ヲタゲーとか、厨ゲーとか言う奴いるけど、どうみたって羨ましがって言ってるとしか思いようがない。さすがタイトー
341ゲームセンター名無し:03/01/19 19:48 ID:???
>>340
ヲタが行列してるのがそんなに嬉しい?(プ
342ゲームセンター名無し:03/01/19 20:00 ID:???
>>340
おまえは人気あるからという理由で仁Dをやってるのか?
343ゲームセンター名無し:03/01/19 20:04 ID:???
>>341

漏れはBG3は今の状況が結構良いかと思う。
結構空いてるし、人いない事自覚してかプレイヤー静かだし。
まぁ人いない事をいい事に振り向きもせずに連コする困ったヤシも出て来たが。

店の経営に悪影響を及ぼさない程度にガラガラならいいなぁとか思ったり・・w
344ゲームセンター名無し:03/01/19 20:10 ID:???
>>337
いや、BG3は仁D以上にクルマの差はでかいよ?
ハチロクで初級コースのエヌエスエクースに勝つなんざほぼ_。

でも、BG3のいいところはクルマの性能差 だと思う。
つか、仁D FRも4WDも殆ど操作方法かわんねぇんだよな…。
そこんとこBG3はしっかりしてるから対戦やったら「勝負どころ」が車によって違う。

ハチロクでGT-Rに勝っても嬉しくともなんともないつうかRが負けるのが普通な仁D。
が、ハチロクvsGT-R BG3だったらキッツイ勝負だぞ?w
だから逆に弱い車で強いのに勝つ楽しみみたいのも出てくる つうのがBG3のウマーポイントじゃね?
345ゲームセンター名無し:03/01/19 21:31 ID:???
>>344

まさしく。
各下で各上を追い回す。
そういう意味で「☆取りシステム(称号なだけだが)」も貢献してるね。
駆動方式の違いで速い所と遅い所がちゃんとそれぞれ違うのも良いね。
それぞれの事情で競ってるみたいで。

もちろんリアルさとか収録車種ではGTにはかなわないよ。
だから「GT+GTフォースが最強」と言われそうだがそもそもGTフォースなんて買ってもまともに遊べるように設置できる人なんてそんなにいないだろう。
ステアリング&ペダル固定だけじゃなくて、それに見合ったシートの問題もあるしね。
その点で、操作感が比較的GTに近くてステアリングからシートまで一式揃った体感筐体はやっぱ嬉しい。
難易度も車オタでもそれなりに、一見さんも普通のレースゲームに近い感覚で気軽に楽しめるようになってるのも悪くないと思う(アーケード筐体機でリアルを突き詰めたのは、現時点ではF355だろうな)。

なんか書いてておかしくなってきた。
スマソ
346ゲームセンター名無し:03/01/19 21:59 ID:???
>>344
いや、BGの車の性能差ってのはむしろ当たり前の事だろ。
実車でも間違いなくそうなるだろうし、
逆にCクラスの車でAクラスの車をぶっちできればたいしたもの(初級とか無理っぽいけど)
対戦するにしても格下クラスの車に買って喜ぶ奴もそういないだろうし

でも仁Dの車の性能って明らかに不自然じゃん
カプチがR32と同じ位直線速かったり秋名では上りも異様に速かったりとか(ワラ)
対戦受付しても殆どの奴が自分の有利なステージばっかり選んでくるし。
(と言ってもインテ厨かFD厨が殆どなんで大概いろは坂か赤城だが)
GT‐Rじゃ勝ち目ねえんだよ。(藁)

対戦台なんて殆どインテかFDのワンメイクレースと化してるもんなぁ・・・・
正直新バージョンには旧バージョンよりも性能差がなくなると思ってただけにかなりガッカリ。
347ゲームセンター名無し:03/01/19 22:16 ID:???
>>346

俺は仁D一回しかやった事ないんで偉そうな事はいえないんだが・・・。
このスレでの評価やゲーセンで人がやってるのを見ての車の性能に関する印象。


やっぱアプローチの違いなんだろうな。
仁Dは、原作で86に負けた車はやっぱり負けるように作られてるんだろう。
逆に
「負けるように作られた車で86とかに勝てばすげぇじゃん」
とか思うんだが、BG3で上のクラスに下のクラスの車で挑む事よりも酷なような気がする。
あのゲームではそういった
「ドライバーの腕次第」
ってのが完全に無視されてる気がする。

「腕次第」
って書くと仁D攻めてる人に怒られそうだが、ノーミスで走る事に対して
「腕は関係ない」
といってるんじゃ決してないよ。

「車の性能差を腕で埋める」
この大逆転的醍醐味が期待できそうにないって事。

仁Dの不利とされてる車の性能って、もはや腕でどうかなるレベルじゃないんじゃないかな?
348ゲームセンター名無し:03/01/19 22:19 ID:???
漏れがよく逝くゲセンでは仁D、バトギ共に200エソだけど、
最近は仁Dは200エソも出してやる価値がないと思ってきた。
逆に、バトギは200エソ出してやる価値が『見えてきた』と、思う。
だから、最近そこのゲセンでは仁Dは殆どやらなくなった。

独り善がりな事逝ってスマソ。
349ゲームセンター名無し:03/01/19 22:31 ID:???
>>348

あなたも反射神経でのハイスピード爽快感よりも、妥協を許さない限界状態で車を操る事に楽しみを見出し始めた一人でつね。
いらっしゃい。

しかし、仁Dのトップの人も凄いと思うな。
いつも後ろから見てるだけだが、みんなあんなノーブレーキな走りしてる中で、おそらく壁にもほとんど当たらないでノーミスで走り切ってる人とかなんでしょ?
マジでその反射神経はすげぇ。
350ゲームセンター名無し:03/01/19 22:46 ID:???
>>349
トップクラスのタイム出すような連中はちゃんとラインとか考えてるだろ
351ゲームセンター名無し:03/01/19 22:46 ID:???
ガレージ有料化で、果たしてどのくらいの人がBGを去るのか…
352ゲームセンター名無し:03/01/19 22:54 ID:???
>>350

うん。だからすげぇ。
あの速度の中でラインに乗せるんだな。
無理な操作をすれば自然に滑り出してラインから外れてしまうBG3とはまた違った難しさ。
正直、まずみんなが普通にやってるヘアピンでのあのロックtoロックの手さばきについていける自信がねぇw


>>351

そして、どれだけの人が隠し追加車両で逃げ道を回り込まれるか・・・
353349:03/01/19 22:55 ID:???
スマソ
>>352の発言は漏れです
354ゲームセンター名無し:03/01/19 23:08 ID:???
私は仁Dからバトギに移った者ですが、
バトギから仁Dに移ったって人の意見を聞いてみたい。
もしくは仁Dメインでバトギをやってみたら駄目だった人とか。
鍵の値段以外で。

そういう人の意見はなかったような。

>>351

だからといって仁Dはやらないよ。
タイム閲覧はできるんだろうし。
それともあれって登録するのにも金盗られるって事だろうか?
355ゲームセンター名無し:03/01/20 00:51 ID:???
>>338
+激しく同意+
原作がチューニングしてナンボ、って世界だったから
自分のマシンもチューニングできたら更に面白かったと思う。

セルシヲチューンしてえw
356ゲームセンター名無し:03/01/20 02:52 ID:???
>>349
俺はBGはあんまりやらないで仁Dやりこみ派なんだけど
速くなればなるほどブレーキはちゃんと使ってるよ。
俺の腕はトップとはとてもいえないけど上の中ぐらいはあるかな。
ランキングトップの人たちはブレーキングがすごくうまい。
特にブレーキリリースのポイント&速度が絶妙。

仁Dのスピード(メーター読み)がおかしいのは確かなんだけど
BGもなんかおかしくない? ヘアピンで40km/hとか表示してても
20km/hぐらいに感じる。俺が使っているMR-Sが遅いだけかもしれないけど。

BG2のころは相当やりこんだけど3になってからはいまいち。
スピード感が無いのとイン壁すりすりが萎えるから。
357EVOZ海苔:03/01/20 09:51 ID:???
仁Dやっていて、BG3も最近少し始めましたが、特になにも違和感は無いですね。
それぞれのゲームに対して、それぞれやる事が決まっていますので(操作方法など)
仁Dの操作感覚が「こう」だからBG3は「できない」というような事はありませんでした。
BG3では、相模ナンバーのヴィッツがお気に入りです♪
358ゲームセンター名無し:03/01/20 11:30 ID:???
>>357
それぞれこういうもんだと思えば別になんてこと無いですよね。
しかし同時にやるのはかなりムリポ<金銭的に…

仁Dは100/100な場所がけっこうあるのにBG3は200/200。
せめて200/100になったら考えます。
359停止しました。。。~:03/01/20 13:53 ID:6M9UmX3h
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
360ゲームセンター名無し:03/01/20 14:10 ID:???
うんこプリッ
361ゲームセンター名無し:03/01/20 19:12 ID:???
>>355
折れも同意。湾岸なら性能差ありーのテクもありーの、
オマケに運もありーので。多分一番燃えると思う。
362ゲームセンター名無し:03/01/20 19:24 ID:???
>>356
実車でもあんな感じだべ。Gがかからない分遅く感じるけども。
っていうかヘアピンで100`も出てたら仁Dみたいなあんなスピードじゃないってマジで。
363ゲームセンター名無し:03/01/20 19:40 ID:???
家庭用売り上げ
グランツーリスモ2 147万本
グランツーリスモ3 A−spec 143万本
リッジレーサーV  61万本
グランツーリスモ コンセプト 2001 TOKYO 33万本
首都高バトル0  13万本
アウトモデリスタ 11万本
湾岸ミッドナイト 3万本
バトルギア2 4千本 ?

湾岸いいゲームなのにね。
364ゲームセンター名無し:03/01/20 21:17 ID:13Hx5EM8
バトルギア3の方がおもしろい今日やった
365ゲームセンター名無し:03/01/20 22:14 ID:???
とりあえずおまいら
BG3を10回やった後に仁Dやってみろ

怖 く て ま と も に ア ク セ ル 踏 め ね ぇ (;´Д`)

いや、BG3やりまくったら仁Dとの差がすごくてどうにもできなくなる・・・。



+スレ違い+

あと、湾岸はスリルドライブの五倍はスリルがあると思うぞ。
あの300km/h超えた辺りでタイヤがズルって
ハンドルが勝手にグラグラするのはカナーリ(((((;゚Д゚))))ガクルブルですた。
と言うか湾岸は「車避けゲー」だからBG3と仁Dと比較するのはアレだろうに

+スレ違い終了+
366EVOZ海苔:03/01/21 00:33 ID:???
>>365
・・・そうですか?
BG3はBG3、仁Dは仁Dで、スパっと操作が切り替わりますが・・・
BG3で、ヴィッツとEVOZを何度かプレイした直後に、仁Dで自己ベストが
出ましたが・・・
そんなに簡単に切り替わらないものなのでしょうか・・・?
367巨摩郡:03/01/21 00:43 ID:xPfRphUt
洩れは実車でも峠を走ってますがやっぱり自分の愛車や好きな車を改造して速くなっていくサクセスが重要なのでは?実車の販売台数からしてカプチ海苔はそういう思い入れが少ない人が多いのかな?速ければよい!っていうのか
な?
368TOYOTA好き:03/01/21 00:50 ID:???
>366
僕も同じですね・・・・。
なんとなく、できます。

因みに東京はイニD&BG3両方とも100のところありますよ?
369ゲームセンター名無し:03/01/21 00:53 ID:???
>>365
湾岸でハンドルが勝手にガクブルするのは、隠しカーの「悪魔のZ」だけ。
原作であったシチュエーションの再現。興味があったら湾岸1巻読んでみ。
漏れは原作読んでたからアレに感動したよ。
370ゲームセンター名無し:03/01/21 01:02 ID:4OajTK8V
>>367
コテハンなつかスイ
371EVOZ海苔:03/01/21 01:03 ID:???
>>368
神田の辺りとかね♪
372ゲームセンター名無し:03/01/21 02:35 ID:???
>>367
改造って逝っても決まったコースどおりになるだけじゃん。
っていうか峠でコケる奴が一番しょーもないんじゃ。








事故るなよ
373ゲームセンター名無し:03/01/21 03:08 ID:???
音楽は湾岸が一番好き。
なんか切羽詰まった感じがイイ!
筐体のショボさも一番切羽詰まってるけど(藁)
374ゲームセンター名無し:03/01/21 03:40 ID:???
●ルカディア大賞のVGM部門賞、次点は絶対湾岸だったと思う。



ま、●ルカディアなんぞの評価にそれほど価値があるとは思わんが。
375ゲームセンター名無し:03/01/21 07:15 ID:???
>>367
あんた矛盾しすぎ

だが、コレだけはいっておく

仁Dのカプチ乗り→単なる強キャラ房
実車カプチ乗り→BG3に流れ
(仁Dに騙されたヤシは除外)
376ゲームセンター名無し:03/01/21 07:38 ID:???
なんつーかさ、仁Dのクルマの性能差ってメチャメチャじゃねえ?
ゲームバランスのためにリアルと違うのは理解できるしむしろ当然だと思うが、
仁Dは車種間のバランス崩れすぎっぽい。

その点、BG3は速いクルマはちゃんと速い。
加えて、速く走らせるために腕も必要とバランスもよく取れてると思う。
377ゲームセンター名無し:03/01/21 09:43 ID:???
>>376
その車種によって特化した操作が必要なのはどちらも同じ、
別に仁Dでカプチ使っているからといって、誰でも速いわけじゃない。
当然、BG3でEVOを使っているからといって、誰でも速いわけじゃない。
>仁Dは車種間のバランス崩れすぎっぽい。
同意。
378ゲームセンター名無し:03/01/21 13:15 ID:???
>>374
むしろGMとしては湾岸がTOPでもおかしくは無いよナ・・・
379ゲームセンター名無し:03/01/21 13:35 ID:???
カプチーノが速いのは、秋名と妙義だけ。
しかもタイムだすには、かなりの腕が必要、単なる強キャラではない。

インテとFDに比べればかわいいもんだね。
380ゲームセンター名無し:03/01/21 14:21 ID:???
>>375
1でEVOW最速の方は、リアルカプチ乗りで、2では当然カプチを作成。
すべてのコースをまんべんなく底上げしています。
381東京からきた二人:03/01/21 15:57 ID:???
ねえキミたち
バトギ3やったことある?
そういえばあまりバトギって人気なかったな〜
イニD厨ならやったほうがいいんじゃないの?
バトギは・・・
ボクはバトギはよくやるし
鍵も10個ぐらい持ってるしね・・
イニD10回やるより
バトギ1回やるほうが
はるかに有効だってタイトーの人も言ってるしね・・・
ドラテクもイニDと違ってシビアだよね
言っちゃ悪いけど
ここの常連はBG3じゃぜんぜん相手にならないと思うよ(プ
382ゲームセンター名無し:03/01/21 16:44 ID:???
>>381
40点
これでも甘め。
あんまり面白くない。
383ゲームセンター名無し:03/01/21 18:40 ID:???
BG3にもカプチ他黄色ナンバー欲しかった香具師の数→(1)

Dクラス1台ってのは寂しいよな。
384ゲームセンター名無し:03/01/21 18:53 ID:???
シティ>カプチーノ>アルトワークス>ヴィッツRS
385ゲームセンター名無し:03/01/21 20:04 ID:???
>>379
かなりの腕が必要っていうけどさ。
折れ仁Dでカプチ使って、秋名の下りトップから1秒落ちのタイムだけど
バトギでNSX使ったら回りまくりだっつーの。まともにライン取れねえ(w
カプチの数倍ムズイし。マジで。
386ゲームセンター名無し:03/01/21 20:46 ID:???
>>385
カプチのは腕が必要っていうより
他の車と走り方が根本的に違うってことじゃないか?
ここまでアクセルで曲げる車は仁Dには存在しないだろ。
初めて使うと確かにムズイが曲げ方がわかってくると
そんなに腕が無くてもすぐに50秒切りできる。

BG2みたいにアクセル踏んだ瞬間に向きが大きく変わる車だから
最初は戸惑うだけ。
387ゲームセンター名無し:03/01/21 21:23 ID:???
>>385
で、あんたは仁Dに今までいくら使った?
その使った額だけBG3につぎ込んだ上で言っているのか?

言ってないよなw

ちょこっとかじっただけだよな?w

それ、比較になるの?wwww
388ゲームセンター名無し:03/01/21 21:52 ID:???
操作感覚の違いは当たり前だろ。
問題はそこじゃなくて、仁Dの方が努力の反映度が理不尽だっつーこと。
仁Dなんてただ速いクルマ選んだだけで速いじゃん。
上手い下手が結果に出ないゲームなんだよ。
BG3は逆。ちゃんと努力が反映された結果が出る。
仁Dやりこむなんて金の無駄使いもいいとこ。
389ゲームセンター名無し:03/01/21 22:09 ID:???
BG3・・・サイドブレーキの存在を知ってから始めて面白くなった・・・

イニD・・・あの理不尽なグリップとドノーマルの86にあっさり抜かれるGT−RやエボWみて萎えた。

おまいらとりあえずBG1の超上級(雪道)やってみろ。
もはや分け分からん・・・(藁

ま、人それぞれかもしれんけど、おまいらイニDのヘアピンような行為を実車でやるなよ〜〜
絶対死ぬぞ。
390ゲームセンター名無し:03/01/21 22:31 ID:???
>>388
え?普通にNSXやEVO7選んだら普通に速いけど?
ヴィッツもNSXも速度は同じなの?w
それと、上手い下手が結果にでない?
℃級コースのEVO7の人が誰だか知ってるよね?
391390:03/01/21 22:45 ID:???
ごめん、ちょっと分かりづらい文章だった。
速い車種を選んだからといって、回数をこなした人と比べるとタイムは遅いだろ?
たしかにコースごとに車種補正がかかっているけど、それは製作者が仁Dごっこを
楽しんでもらおうと考えての事じゃないかな(結果的には失敗だろうが)
BG3にしてもそうだけど、違う車種を同じコースでタイムを計測して
あれは速い、これは遅いでひっくるめて考えるか?
実車をそのまま考えている、BG3ではEVOやインプ、NSXが
速いけど、それとヴィッツを比べたりしないだろ?
仁Dだって、秋名下りでカプチとR34を比べるような考えがおかしいんだよ、
元々カプチが最速になるように製作者が作ったんだから。
製作者の考えで「本物に似せた」のか「漫画の世界」にしたのかの違いであって、
カプチは速い車だから、赤ちゃんが使っても漏れのR34より秋名の下りが速い
イコール
EVO7は速い車だから、赤ちゃんが使っても漏れのヴィッツより秋名の下りが速い
って事。用はタイムで考えるんじゃなくて、車種別で考えろって事。
392ゲームセンター名無し:03/01/21 23:20 ID:???
まあ、クラス違いの車の比較は別としても
BG3で86でEK9に勝つのもものすごく困難。

BG3でも明らかに車の性能差ってのはあるんだよね。
でもBG3だと性能差も納得できる。

なのに仁Dだとなぜか納得がいかない。
どうしてだろう?
393390:03/01/21 23:29 ID:???
>>392
・・・人が自分の好きな車種で一生懸命出したタイムを、インプに乗った中学生(首都高速)
に笑われて、ついでに八方で乱入されたりするからかな?w
394ゲームセンター名無し:03/01/22 01:19 ID:w50YaWmd
>>390
アホだろお前。仁Dの性能差ってのは理不尽だっていってんのがわからんの?
誰もNSXにビツーが勝てるなんて思ってねーよ。
赤ちゃんとか例えに持ってくること自体がアフォ丸出し

そんな事じゃなくてなんでカプチが妙義とか秋名上りで速いのかを説明しろよ。
上りで軽が速いのは原作通りか?
バトギならビツーが初級最速みたいなもんだぞ。
395ゲームセンター名無し:03/01/22 01:30 ID:???
どの車であっても、満遍なく勝つ可能性を持たせるという意味での性能かと。

もちろん、インテ@イロハとFD@赤城とカプチーノ@秋名の強さは異常だが。

バトルギアには「A〜Cクラス」っていう枠組みがあって、
「あいつより10秒遅いけどランクが違うしな」とか言えるけど
仁Dにはそれが無く、速いか遅いの2種類しかないのよ。
だから逆にどの車でも勝つチャンスが無いとおかしいわけ。

相性が強すぎるのはさすがにどうかとおもうけどな(藁

少なくとも仁Dでインテを使うやつはこのゲームの面白さを半分ぐらいしか理解できないYO
396395:03/01/22 01:31 ID:???
バトルギアのランクは「AからD」だったね。スマソ
397ゲームセンター名無し:03/01/22 06:30 ID:???
>>394
アフォ、理解しろ、製作者がそういう風に作ったって言ってるだろ。
398問題点のまとめ:03/01/22 07:44 ID:???
仁D:乱入対戦のシステムに問題多し(乱入側一方的有利)
  もはや車じゃない(挙動、速度共)

BG3:タイトー製、設置店舗少ない
  素人お断り

BG3から仁D2に乗り換えたヤシの意見きぼんぬ
399ゲームセンター名無し:03/01/22 09:04 ID:???
>>394
仁Dの性能差が理不尽?お前が言う事か?お前は製作者サイドの人間か?
製作者が出来上がったゲーム見て「これは理不尽だ」っていってんのか?
ちがうなら、与えられたゲームをそのルールでやりゃいいだろ?
バトギは実車の性能を元に作られた「ゲーム」
仁は漫画を元に適当に仁Dごっこを楽しむ為に作ったゲーム
(しかも製作者の趣味丸出し=1では製作者がFD好きというだけで、FD最強だった)
仁だって車種別という枠があるのだから、他の車種と同じ土俵で比べること自体が
おかしいとは思わないか?
対戦だって、別にしたくなきゃ乱入不可にすりゃいいし。
まったく違う会社と製作者が作った、アプローチのまったく違う2つのゲームを
比べて「理不尽」はないだろ?
どちらにも「おかしい所」はあるんだから。
バトギ?サイド引いた時の動きがすげーおかしいw
ファイナルラップと、ウィニングラン鈴鹿GP比べて「おかしい」って言ってるみたいw
400ゲームセンター名無し:03/01/22 09:22 ID:???
>>399
まぁ>>394は「リアルじゃないとレースゲームじゃない」っておもってるかわいそうな人だから
そっとしておいてあげるべし。
401ゲームセンター名無し:03/01/22 10:11 ID:w50YaWmd
仁D厨必死だな(w
402399:03/01/22 10:22 ID:???
>>400
いや、そんな事はないでしょ。
だって、バトギ自体がリアルじゃないし・・・
は!?バトギをリアルと勘違いしてるのか・・・?
まあ、仁に比べりゃ本物っぽいけどね。
と、>>394 が荒氏に豹変するのを防いでみるテスツ
403ゲームセンター名無し:03/01/22 10:51 ID:???
頭文字
404ゲームセンター名無し:03/01/22 12:31 ID:???
>>398
仁Dからバトギに流れているのは知っているが、逆はあまり聞かないな。
405ゲームセンター名無し:03/01/22 12:52 ID:???
>>404
先に出たのが仁Dだからな。
基本的に「BG3があるからゲーセンに行ってみよ」なんて考える一般人がいないだろ?
ゲーマーだったら、ゲーセンで先に仁Dを見ているはずだし、
とりあえず仁Dの方を手を出すでしょ。
BG3を目当てにゲーセンに初めて来たって一般人がいたとして、
ゲーセンで見かけた仁Dに、はまる要因がまったくないからなw
かたや、自分が乗っている車の挙動。かたや、仁Dごっこw

まったく普通の答えでスマソ
406ゲームセンター名無し:03/01/22 16:30 ID:???
イニD2→バトギ3→イニD2に乗り換えたが何か?
イニD2
カード更新後コーナーの変なグリップ感が嫌になったためバトギ3へ
ヘアピンを低速でクリアするとこや、サイドが使えるなど4WDも速く走れ、現実味が多少あるが、壁擦り減速等の現実離れ技に幻滅しますた。
またイニDへ
イニDのペナルティ+チューニングとバトギの走行感+全国オンラインシステム(ゴーストカーはいらない)を足したドラゲーキボンヌ
407EVOZ海苔:03/01/22 17:00 ID:???
全然普通に両立していますが。
でも、℃級はEVOZで15回程やって、トップの12秒落ち、
ヴィッツは3回やって54秒台しか出していません・・・
℃級以外はまったくやっていませんw 両立しているとは言えないかな?
仁Dの方はそれなりにがんがってます。
対戦で辛い目に遭う事もありますが、それはそれで楽しんでますw
408FD好き:03/01/23 03:33 ID:???
アケ板っぽく言えば

イニD=KOF等の完全に人外のレベルの格闘ゲーム
BG3=VF等に代表されるリアルを基調とした格闘ゲーム

って考えればいいんでネーノ?
現実的に女子供が格闘家の男相手に戦えるわけないじゃん。
でもみんなそれには皆文句いわねえだろ。
イニDはそういうゲーム作りしたんじゃねえの?86やカプチなんてまさにそうだし。

まぁ、漏れはそれを認めた上でイニD2の対戦バランスの悪さに嫌気が差してBG3に完全に移行しちまったがな。
409ゲームセンター名無し:03/01/23 05:16 ID:???
格ゲーで例えるなら既出だが、
イニD=KOF
BG3=ストV だろ、やっぱ。同じ土俵だと考えるなら。

イニD=KOFは、まずキャラありき。シンプルで簡単、とっつきやすく間口広い。
ゆえにバランスは2の次、奥浅い。ミーハーと厨の宝庫。ついでにバグだらけ。
プレイヤーはストVのシステムの難度についていけない(&魅力感じない)。
BG3=ストVはストイックすぎ。爽快感等が前面に出ない。インパクト弱い。オシ弱い。
しかし(前者に比べりゃ)はるかに奥が深くやり込むほどハマる。が、そこまで到達するのに
努力を要する。玄人好み。プレイヤーはイニD厨(KOF厨)を蔑む傾向にある。

みたいな。・・・てか別にバーチャでも良かったな。
つまりリアルかそうでないかが問題なのではなく、
ゲームのスタンス&プレイヤーの傾向がこんな感じかと。
ちなみにオレはKOF厨&バトギ玄人(のつもり)。もちろんストVもDもやってましたがね。
410イニD好き:03/01/23 07:41 ID:DdSGiQMu
いつもイニDとバ取るギアを比較して客のつき具合見てるけど、バトルギやってるところほとんどみないね。
411ゲームセンター名無し:03/01/23 08:05 ID:???
>410
実は最近そうでも無い罠

時間帯も違うのかも知れんが
BG3は客自体は少ないが連コインでやりこむ客が多い。

仁Dは見た分では一回か二回やると帰ってしまう客が多いな。

あんまりならんでるとゆっくりやれないので仁Dが混んでてくれた方がむしろありがたかったのだが…。
412ゲームセンター名無し:03/01/23 08:10 ID:atXMN8xa
イニDは底辺拡大を狙ったのでしょう。
商売としては当然かと思いますね。
バトルギア3は溝の処理が壁の処理と似た関数っぽいですね。
使ってて区別がつかない感じです。
私はイニD→バトルギア3組ですが、壁ぺナ無しなどは不満ですね。
あとスライド時の失速が大き過ぎる感じがして。
ただホームにバトルギア3しか無いので、
バトルギア3専門になってしまいました(汗)
結局どちらもゲームの域を出ていないと思います。
413ゲームセンター名無し:03/01/23 08:58 ID:???
>>412
スライドして失速するのはアレぐらいが妥当だと思われ
てかsageれ
414ゲームセンター名無し:03/01/23 10:12 ID:???
>>412
っていうかゲームだろ(藁)
しかし折れはやっぱり湾岸のカードなりキーなりのシステムを搭載したやつが出て欲しいね。
んで例えば県内の店舗とネットワークで繋いで、首都高徘徊してると
他の店の奴が走っててそいつとバトルできる、みたいなのキボンヌ。

ところでカーゲーにウン万ウン十万とつぎ込んでる奴が結構居るが(仁D出てから特に)
正直、実車買う金に回せば?っていつも思うのは折れだけ?
415ゲームセンター名無し:03/01/23 10:13 ID:???
仁DもVer.1のときはそれなりに楽しかった。
MR2使ってたんだけどアクセル、ブレーキ、ステア、
全て連動させてコントロールしないと曲らないが、決まれば猛烈に曲るトコとか。
実車とは違うと解っていても楽しかった。

今はBG3の方がその要素が満載なのでそっちです。
416ゲームセンター名無し:03/01/23 10:18 ID:???
>>414
おまいそれじゃ首都高バトルオンラ(ry
417ゲームセンター名無し:03/01/23 11:13 ID:???
>>414
それができれば激しく(゚д゚)ウマーだな
418ゲームセンター名無し:03/01/23 11:26 ID:???
>>414
ゲームに何十万円もつぎ込める人ってのは、普通に車を購入できるお金をもっている
人です。普通、車くらいは持っているでしょ。
車が必要な田舎暮らしなら特に。
都心はいらんけどな。
419ゲームセンター名無し:03/01/23 11:39 ID:???
どっちもゲームだとゴルァ!
破滅的な発言しやがって・・・(ノД`)
420ゲームセンター名無し:03/01/23 23:57 ID:???
>>414
リアルでやったらゲーム以上に金掛かるのが当然だろ。保険にガス代に維持費…
しかもソイツをチューニングするっつったらウン百万コース突入。
421ゲームセンター名無し:03/01/24 00:04 ID:???
それに改造したら保険料も高くなるしな
422ゲームセンター名無し:03/01/24 00:31 ID:???
>>420
え?>>414は、リアルで峠を走れって言ってるの?何それ?珍送団への加入か?
やめてくれよ、あんなリアルで峠走っているクズで社会のゴミの蛆虫連中と一緒に
しないでくれよ。
と、最後に「w」を付ければ笑い話になるのだが、
本気でイヤじゃ!
423山崎渉:03/01/24 01:23 ID:???
(^^)
424ゲームセンター名無し:03/01/24 02:09 ID:???
>>422
話が飛躍してるぞ
425ゲームセンター名無し:03/01/24 03:55 ID:XqWEUvR3
イニDなんて腕版金魚体操じゃね〜か!
バトルギア3最高!忠実だね!
アブ!ゲッチュ!スペースボーイ!
ブラボベイベーーーー!
426ゲームセンター名無し:03/01/24 03:55 ID:???
ホントに来やがった・・
427ゲームセンター名無し:03/01/24 04:11 ID:???
バトギが忠実っつーかリアルだとは思わんが
ゲームとして見て完成度が高いのは確かだよなあ。
428ゲームセンター名無し:03/01/24 04:24 ID:???
つうか、別にどっちがいいとかじゃねぇじゃん。好みの問題
俺はスピード感があるから仁Dだけど、たまにバトギやる。なんか、走ったなぁって気になれるしね。
お互いをつっつきあう必要はないかと。
ただ、共通して言えるのは
「 リ ア ル で は や る な よ 」
429ゲームセンター名無し:03/01/24 05:57 ID:Aa9nbddO
はぁ、タイトーは売れてないしねぇ・・・セガに歯向かうってか。( ´_ゝ`)プッ
430ゲームセンター名無し:03/01/24 07:46 ID:aQe+/7aL
>428
賛成!
431ゲームセンター名無し:03/01/24 07:48 ID:PXu+oP1V
イニDの中古買取価格90万位、バトルギア3は75万。考えてみるとバトギア3は2台分の値段だしいかにオペレーターが売りたいかが分かる。ちなみに買い取り価格の参考はG−フロントです。
432ゲームセンター名無し:03/01/24 12:41 ID:???
>>431
そりゃ維持費とインカムの釣り合いがちがうしな。
433ゲームセンター名無し:03/01/24 14:42 ID:???
>>431
え?新品でも90万円台で購入できるのに、買取で90もあるの?
434ゲームセンター名無し:03/01/24 23:33 ID:???
漏れてきには楽しければそれでいい
ゲーセンでバイトしてる友人の話じゃイニDや湾岸ミッドナイト並に横のデイトナUSAの儲けもあるって
連れと盛り上がればリッジレーサーみたいなキテレツレースゲームも楽しいもんだ
435414:03/01/25 00:30 ID:???
>>420
結構居るんだよ、車欲しいといいながらゲームばっかして。
目先の欲につられていつまでも買えないやつが。
しかし、実車って言えば峠の珍走しか思い浮かばんのかね。
誰が峠で尻振れっていったよ。折れだってあんなのまっぴらだわ。
サーキットとかダートラとかクローズドコースでキチンとやったらっていってんの。
それにスポーツカー乗ってても雰囲気味わうだけで飛ばさない人だって居るし。
確かに峠行くくらいならゲームしてろって思うけど、
キチンと実車乗ってダート走ったりするのはゲームでは味わえない快感がある。
そこらへんを知らずに四の五の抜かすのはちょっと厨房なんでないかい?
エボ6海苔ですた。
436ゲームセンター名無し:03/01/25 01:03 ID:???
セガ信者UZEEE
437「結構居る」該当者:03/01/25 01:56 ID:???
>>435

禿げしく猛烈に凄い勢いで的確にイタイところを突かれますた・・・。
((( ⊃дT)
438ゲームセンター名無し:03/01/25 04:21 ID:bvRV+BSa
>>433  イニd今さらでも欲しいオペレーターは結構いるなり。2月の再販であるディストリブュターに聞いたら、注文尻込みしたオペレーターがけっこういて、いい値段で売れるような事も言ってた。
439ゲームセンター名無し:03/01/25 20:16 ID:???
スリルドライブの続編まだ〜?
440ゲームセンター名無し:03/01/25 22:05 ID:???
>>435
>>437に同じく(つДT)
441ゲームセンター名無し:03/01/25 23:36 ID:zETfXjqO
まぁさ、どっちも「ゲーム」でしかないわけで。どっちもそれ以上も以下もないわけで。
メーカーも開発チームも違うわけで。なのにあーだこーだ罵り合うのがこんなにたのしいなんて(藁)
442ゲームセンター名無し:03/01/26 00:42 ID:???
スリルドライブの続編まだ〜?
スリルドライブの続編まだ〜?
スリルドライブの続編まだ〜?
443元EP71海苔:03/01/26 01:40 ID:???
>435、
実車は飛ばさなくったって、楽しいからね〜。
今は車無い生活なので、bg3(ek9)で小遣いを浪費してます。

まあ、全く車持っていなかった人が車を買う、っていうのは中々踏ん切りも
つかんしね。みんな頑張って金貯めよーぜ(俺モナー
444ゲームセンター名無し:03/01/26 03:00 ID:???
今更な話でスマンが。
アルカディア大賞のインカム部門の順位見ると
インカムは 湾岸>仁D だったんだな…
445ゲームセンター名無し:03/01/26 06:15 ID:???
>>444
インカム/稼動台数
だったりな
446ゲームセンター名無し:03/01/26 19:54 ID:???
>>445
インカム/稼動台数
だとしてもおかしいと思うが。
湾岸が流行っている特定地域だけじゃないのか?
とてもイニDのインカムのほうが低いとは思えないよ。
447ゲームセンター名無し:03/01/26 21:03 ID:???
今日ゲーセンであった工房二人の会話↓
A「仁DもえぇがBGの方がリアルで面白いって」
B「ふ〜ん、じゃやってみるわ」


B「ありえへんわ」
A「なんでやねん」
B「あんなん『車ちゃう』わ。『80`に落としてもヘアピン曲がれない』し。どこが実車っぽいねん」
A「・・・・・・・・・・プッ」
448ゲームセンター名無し:03/01/26 21:03 ID:???
◆◆D厨 ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンキモイキモイ   
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンクサイクサイ
     (;;;;;;;;;頭文字D;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンゴンチャンゴンチャン
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 潰したきゃ潰せば?
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ 
 。 川川川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖川‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン    /イニDヲタを馬鹿にする奴はボクが速すぎて悔しいんだ!
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 <本当はミンナやりたいんだ!世の男は全て俺と同じ
。 川川∴゚∵∴)3(∴)〜゚ 〆⌒\。  \童貞引篭りキモブタオタなんだ!!
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄
◆D厨の正体◆
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・好きなゲーム:任天堂系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー)
 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
449ゲームセンター名無し:03/01/26 21:35 ID:6g56ab+w
はっきり言って決戦しなくていいと思う。
BG3が面白い人にとってはイニDは面白くないかもしれないけど、
べつにけなさなくてもいいでしょ?
人はみんな好みが違うんだし、無理強いしなくても…

どっちが面白いかなんて、どっちがたくさんの人に楽しまれているかでしょ?
そう考えると明らかに仁Dの勝ちでしょう。
仁Dはいっつもひとが並んでいて「連コ厨が…」とか話題になるけど、
BG3なんて並んでるどころか誰もやってない事のほうが多いじゃん。
どこのゲーセン行っても
仁D=順番を守らないと怒られるほど並んでる
BG3=いくらでも連コし放題、つーか連コする人すら居ない
って感じだし、人気は仁Dの勝ちね。
45064:03/01/26 21:54 ID:???
>>449
人気は頭文字Dのほうがある
ってか、とっつき易さだと思うよ。サイドブレーキあるだけでも「難しいんじゃ・・・」
って思うし。イニDはぶちゃけクリアする事は簡単だし、操作はいたって単純で原作ファンとかも
やってるから・・・

BG3はある程度レースゲーしてないと難しいみたいな先入観があるから(実際そうかな?

イニDは自分みたいなへタレでも何とか公道伝説3週目の
文太撃破出来ましたし・・・

自分の好みのゲーム極めたら面白いんじゃないかい?
451ゲームセンター名無し:03/01/26 22:25 ID:/XOlzrCd
今日BG3初めてやった・・。
激ムズカシカッタ・・・。仁Dと全然違うんですね・・・。
BG2みたいに隠しでNAチューントレノとか無いんかな・・?
452ゲームセンター名無し:03/01/26 22:39 ID:/MNWZZ/v
>451
BG3ムズイ→×
仁Dのグリップがおかしい→○
だと思われ
453ゲームセンター名無し:03/01/26 22:46 ID:???
慣れ
454451:03/01/26 22:47 ID:/XOlzrCd
>>452
でしょうな〜・・。
仁Dにあんまりにも客が多いんで、BG3に移りたいと思っているのですが
近くのゲーセンには置いてない・・・(鬱
455ゲームセンター名無し:03/01/26 22:51 ID:???
>449
そろそろその認識は間違ってきつつあるよ。
連コも並びも発生しはじめてる

つか、車にしても
キャラゲーでしょ仁Dは・・
456ゲームセンター名無し:03/01/26 23:17 ID:/XOlzrCd
そんなことより聞いてくださいよ皆さん。
ウチの近くのゲーセンに、常に仁Dやってるチーマーがいるんです。
自分はリアル工房なので、学校帰りにゲセーンに寄るのですが、
ほんとに毎日いやがるんです。
先週は毎日寄りましたが、いつもいました。
そして連呼の嵐。後ろに並んでる人がいるかどうかなんて、全く気にしていない。
しかも、インテ海苔。インテが好きで、乗ってるならかまいませんが、
そいつはタ仏アタックで八方、連呼、八方、連呼、八方・・・・。
アホかと。
で、夕方から、閉店の12時まで、ず〜っとやってるんです。
まわりには順番待ってる人が10人ぐらいいるんです。ホントに。
んで、全然出来なかったんで、土曜の朝、開店と同時に逝って、
やっとできますた。
開店から5分ほど経ったころ、隣の台に・・・また現れたんです。
漏れはそのとき四峠やってたんで、それが終わってから、乱入しようとしたら、
拒否してるし・・。
で、「まさかな・・」と思いつつ、その日の閉店まぎわに逝ってみたら・・・
いました。やってました。まさか本当に一日中いるとわ・・・・。
また八方やってるし。
実車は趣味の悪い某スポーツカー(ボディの色が、黒&茶、ボンネットがメタルブルー。ボロボロ。)
に乗ってるくせに!珍走もどきが!
457ゲームセンター名無し:03/01/26 23:28 ID:???
>456
工房は12時までゲーセンにいちゃいけんよ
つか、補導されるから帰らなアカンテ
きぃつけぇよ
458ゲームセンター名無し:03/01/26 23:37 ID:wGMefTMs
それは最悪ですね。折れもタイムに納得行かないときとか一回だけ連呼させて?
もらってるので偉そうに言えませんが、待ってる人がいるのにあんまりひどい
連呼は...折れは実車でランエボからEP3に乗り換えるにあたり仁Dを読んで
最近やり始めたばっかりですが久々にゲーセンに通い楽しんでますわ!平日休み
なんでたいがい連呼しほうだいなんで速くなりたいと思ってます
459ゲームセンター名無し:03/01/26 23:38 ID:wGMefTMs
それは最悪ですね。折れもタイムに納得行かないときとか一回だけ連呼させて?
もらってるので偉そうに言えませんが、待ってる人がいるのにあんまりひどい
連呼は...それは正しく奇人ですやん。折れは実車でランエボからEP3に乗り換えるに
あたり仁Dを読んで最近やり始めたばっかりですが久々にゲーセンに通い楽しんでますわ!
平日休みなんでたいがい連呼しほうだいなんで速くなりたいと思ってます
460ゲームセンター名無し:03/01/26 23:45 ID:b9WW9dsI
>458,459
最後の何行かはねらってるんですか?
461ゲームセンター名無し:03/01/26 23:50 ID:wGMefTMs
平日の夜は仁Dもさすがに誰もやってないんですわ!折れ一人でやってる故、
連呼になってしまうわけ。それでも遅いホンダ海苔........
462ゲームセンター名無し:03/01/27 00:49 ID:???
仁Dはプレイヤーが嫌いだ…。
なんか、マナー悪いし。

直接ゲームとは関係無いのでsage.
463ゲームセンター名無し:03/01/27 01:13 ID:???
決戦しなくていいとか言ってても結局は仁D至上厨な>>449
464ゲームセンター名無し:03/01/27 01:48 ID:???
>>456
このスレでそんな事愚痴ってると「代わりにBG3汁」って言われるぞ
465ゲームセンター名無し:03/01/27 04:00 ID:???
俺リアルでもRX-7乗ってるけど怖いから(修理代など・・・?!etc...)
飛ばせません・・・。
466ゲームセンター名無し:03/01/27 06:47 ID:???
>>465
なんのためにスポーツカー乗ってんの?
467ゲームセンター名無し:03/01/27 09:44 ID:???
>>466

普通は「好きだから」じゃないの?
お前はスポーツカーを「峠で珍走するため」に買う事しか理由を考え付かない
社会的生産性の無いクズ人間か?蛆蟲か?
468ゲームセンター名無し:03/01/27 14:01 ID:???
スポォツ性能が好きだから、だろ?
首都高でも峠でも攻めるための性能じゃネーノ?
469ゲームセンター名無し:03/01/27 14:06 ID:???
>>468
せめてサーキット走行をする為っていっとかないと、珍走呼ばわりされちゃうよw
それとも、リアル珍走団でつか?
470ゲームセンター名無し:03/01/27 14:17 ID:???
ククッ・・・一見受けてる様に見えてインカムで湾岸に惨敗か
つくづく罪なゲームだナ
471ゲームセンター名無し:03/01/27 14:20 ID:???
珍走はゲームの中だけで充分だ―――
472ゲームセンター名無し:03/01/27 15:06 ID:???
仁Dやっているリアル厨房、工房がそのまま勘違いして珍走にならないことを願う。

まぁ、ガードレール突き破って谷底にダイビングしたいのなら止めはしないが。
くれぐれもゲーセン内での振る舞いのように人様に迷惑をかけるなよ。
473ゲームセンター名無し:03/01/27 15:10 ID:???
イニDもBG3も上位ランカーの俺にとって、どっちも( ゚∀゚)イイ!
各差
BG3→ノーマル車
イナD→タイヤだけレーシングスリック
だからコーナーで速度差がデカイだけ。
474ゲームセンター名無し:03/01/27 18:15 ID:???
朕育成ゲー
475山崎渉:03/01/27 19:30 ID:???
(*^^*)
476ゲームセンター名無し:03/01/27 19:44 ID:???
仁D、マイナー車種同士(セリカ、アルテ、MR2、ロドスタ等)のバトルが盛り上がってる最中、
意気揚揚とインテ厨がいろはで乱入してきたりFD厨が赤城で乱入してきたりするから萎える
477ゲームセンター名無し:03/01/27 20:38 ID:???
>>474
ごく一部の低脳な香具師が珍走するわけだが・・・
478ゲームセンター名無し:03/01/27 23:05 ID:???
仁Dでは「ごく一部」が「大半」になるのは何でだろう。
479ゲームセンター名無し:03/01/27 23:18 ID:???
>>478
リアルで珍走やってるクズと、ゲームでマナーが無い奴を一緒にするな。
480sage:03/01/27 23:26 ID:oK0DY+p5
秋名(℃級)ランキング登録数
仁D 1539件
BG3 15239件
481ゲームセンター名無し:03/01/27 23:28 ID:RIeH3WqV
>>480
おいおい(w
482480:03/01/27 23:31 ID:???
すまん。逝ってくる
483ゲームセンター名無し:03/01/27 23:37 ID:???
>>479
どっちも屑に違いないだろ
484ゲームセンター名無し:03/01/27 23:40 ID:???
珍走してる俺の立場から言わせて貰えば、さっさと仁D影響消え去れ
485ゲームセンター名無し:03/01/27 23:45 ID:???
>484
なんか藁た
確かに
別の方向にイタイやつけっこういるしなぁ。
486ゲームセンター名無し:03/01/28 01:52 ID:???
つーかさ…。
未だに続いてんのな、ここ。

ス リ ル ド ラ イ ブ の 勝 ち で い い じ ゃ ん

よって


−−−−−−−−−−−−−−糸冬了−−−−−−−−−−−−−−−
487ゲームセンター名無し:03/01/28 02:06 ID:???
ニ ュ ー ラ リ ー X が 最 強
488484:03/01/28 02:17 ID:???
マジで、このやり場の無い怒りを吐き出したいから言うけどさ
俺、リアルFD糊なんよ。もちろん仁D影響とか関係無しに。
珍走経歴あるからDQNって言われても仕方ないと思う
んで、街でマターリ走行してて指指してくる香具師激しくキモイ。
「仁D影響でFD乗り始めた」とか「FDだぁ」って影で言われてると思うと激しく鬱
コスプレ野郎と一緒にされたくない。嫌悪

仁D影響で始めたやつに多い、自分の持ってる少ない知識(ほとんど漫画ネタ)をサルみたいに連呼すんのもキモイ
しかもそういう奴に限ってネタが尽きたら同じ話をループ、ループ、ループw
知り合いにそういう奴が一人いるからよく分かってんだよ。
いろは坂の掟破りのラインは車は確実に車が潰れるって話、何回したよ?Y本よ?

仁Dが世の中に出てから赤城、榛名、妙義峠が特殊舗装されたり夜間通行止め食らったじゃん
そりゃ一概にヲタのせいとは言い切れないけど少なからず仁Dが影響してたのは明らかなわけよ
いくら地元じゃないからって走り屋スポットが消え去っていくのは悲しいぞ

言いたい事言えて、ちぃったぁ楽になったぽw
つぅか、100lスレ違いなので、陰湿的にこぴぺを車板に配布してきまつ
489484:03/01/28 02:19 ID:???
つーか、↑激しく意味不明な部分発見して鬱
490ゲームセンター名無し:03/01/28 03:36 ID:???
>>487
一周しかできませんでした
491ゲームセンター名無し:03/01/28 12:45 ID:TZOU1cmg
>>486
オレはマジで続編望んでる。
492ゲームセンター名無し:03/01/28 13:11 ID:???
>>488
漫画板アンチ仁Dスレにて反応あり
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038882374/529-533
493ゲームセンター名無し:03/01/28 21:54 ID:QmMKPMad
仁Dの連呼待ちに疲れ今日初めてBG3やった。車の挙動なんかは仁Dに比べ
かなりリアルに近いんやけど、やっぱゲームって折れはコンチネンタルサーカス
やリッジレーサーなんかもやったけどリアルで体感出来ないスピード感が欲しい。
サーキットはレーシングカートでしか走った事ないけど最初は全身筋肉痛に成る程
ハードやし仁Dの疲れ具合がええんちゃうかな〜?
494ゲームセンター名無し:03/01/28 21:55 ID:???
やっぱり顔でレースが出来るRace Onだろ
495ゲームセンター名無し:03/01/28 23:08 ID:???
>>494
なんか見たことある!
明らかに色物っぽ
496ゲームセンター名無し:03/01/29 02:24 ID:???
バトルギア、平面モニターじゃないのがちと残念。
ここだけイニDの勝ち。
497ゲームセンター名無し:03/01/29 02:45 ID:???
平面、古風ですね。フラットモニター。
498ゲームセンター名無し:03/01/29 03:42 ID:???
スリルドライブのワイドモニターには敵いませんでした。了。

つかアレ、マジでビビるんですけど。
499ゲームセンター名無し:03/01/29 12:04 ID:???
漏れはBG3寄りだが両立してるものでつ。
先日、漏れのホームのゲセーンで仁D大会あったんですよ。
そしたらどうよ?ここはイソテ厨とFD厨の巣窟でつか?
ジャンケソでコース決めるらしくて・・・
発砲、赤城、発砲、発砲・・・んで決勝は伊呂波か。
4連スネークとかで余裕でオーバーレブさせまくってんの。


 お ま い ら 実 車 で 絶 対 に や る ん じ ゃ ね ー ぞ


・・・で漏れは大会の中で唯一GDBつかってた。

てかそれしかカード持ってない。
500ゲームセンター名無し:03/01/29 12:18 ID:???
>>499
あんたは仁Dっていうゲームの中でもオーバーレブ(?)させないの?
させないの?
あんたと対戦したいな♪
ゲームの話を実車に擦り替えてご満悦のあんたと対戦したいな♪
レッド入ったらすぐにリミットのBG3と、レッドに入ってもなんともない仁D
どちらもゲームにのっとったルールがあるのだから、別にいいじゃん?
しかし、大会のギャラリーが「オーバーレブしちゃだめ、オーバーレブ、あれ実車なら壊れる」
とか言ってたらキモいなぁ・・・
だってゲームだもんw実車関係ないもんwBG3は頭打ちになるから別物だもんw
501ゲームセンター名無し:03/01/29 12:55 ID:???
>>499
白のGDBね。
けど、優勝者は対戦相手によってEVO4とEG6に切替えてたろ?
それでも圧勝してた。

間違えてインテ使ってる時もあったけど基本的には
相手がインテの時にしか使用してなかったハズ。

GDBの速さも極めればEVO4と変わらない。
逆に今回6速車はスタート速い分対戦では有利。
502ゲームセンター名無し:03/01/29 13:39 ID:???
>>499
その大会の優勝者とその周りにいた人たちは、キミのGDBに関心してたよ。
大会ルールからして、じゃんけん大会(じゃんけんに勝ったら優勝!みたいなw)
になった大会に、GDBで出場したキミに。
マジで。
>>501
ヲツ!
503ゲームセンター名無し:03/01/29 14:36 ID:???
相手によって車変えるのって何か卑怯だな。
504ゲームセンター名無し:03/01/29 14:45 ID:???
>>503
大会のルールが「カード交換OK」だったので、
相手がインテならインテ、それ以外なら(なるべくぶっちぎりにならないように)
EVOW、EG6と使い分けていたようです。
505ゲームセンター名無し:03/01/29 15:07 ID:???
漏れもあの金持ちマンセーなレギュレーションには反対でした。
が、大会前に抗議したけど通らず。
他の方が使いまわし、使い分けをやってた以上
本気で勝ちに行くなら、そうせざるを得なかったのが本音。

ってか、もうイイでしょ?
こんな所まで来てローカルネタやるのも。
同じゲームを愛する者同志、仲良くやりまっしょい。
また、お会いできたらよろしくです。
506499:03/01/29 15:25 ID:???
すいません。少し言い過ぎますた。

楽しめればそれでオケーですね。

漏れは漏れなりに楽しめたから満足でつ。

>>500
レッドゾーンまで引っ張りますけど
シフトダウンの時にメーター振り切りはやらないでつ。

オーバーレブじゃないかも・・・逝ってきまつ。
知識不足で申し訳ない。
507ゲームセンター名無し:03/01/29 15:47 ID:???
>>506
極めようと思うのなら、タコの針がどこにあろうが、ブレーキ終了時点でシフトを落とさないと
加速しない場合、ブレーキと同時にシフトダウンする方がいいよ。
BG3は、回転数が合っていないとシフトダウンできないので割愛。
今度対戦できたら良いね♪
508ゲームセンター名無し:03/01/29 18:52 ID:???
このスレまだ続いてたのか・・・w
湾岸の300Km/hオーバー勝ちでいいじゃん!
509ゲームセンター名無し:03/01/29 21:24 ID:???
>>508
スリルドライブ>>>>湾岸
510ゲームセンター名無し:03/01/29 23:38 ID:???
仁D:どこにでもあるがどこも長蛇列、連コ
BG3:設置場所が少ない
湾岸:どこにもない

よってどこにでもあり、人が少ないスリルドライブが好きです
やっと全コースクリアできるようになりました
511ゲームセンター名無し:03/01/30 05:25 ID:???
BG3の壁擦り、壁当てでちょっと書きたい
俺の経験上から言うと、アレは中の上の技であってどちらかというと保険技
上級者、TOPアタッカー目指すんならお勧めできない
ハンドルとアクセルとブレーキの使い方一つでBG3はいくらでもタイムが伸びる
9割5分が運転技術で、残りの5分が壁擦り、壁当てのウェイトなんじゃないかな
つまりはファンブル
512ゲームセンター名無し:03/01/30 09:20 ID:???
>>511
それは、初級中級位しかできないあなたの考えですか?
上級以上のTOPのリプレイを見たことがありますか?
壁に当てる=アンダーが消える=より高い速度でコーナーを通過できる。
これのどこがファンブル?
やろうとしてできなければ、タイムの短縮にはならないよ。
漏れは使えないんで使ってないけど。
513ゲームセンター名無し:03/01/30 17:20 ID:???
壁擦りの理論については>>512に禿同
中上級者のテクかどうかはどうでもいいが、ある程度の走行技術が無いと不可能な技。
それでも擦らずに3"10秒台位まで出せるはず。
俺は壁擦りはやんないけどナー
514ゲームセンター名無し:03/01/31 03:23 ID:???
別に他人が壁当て使おうが俺には関係無い。
全国一位の奴が使ってようが関係無い。
俺は壁当てなんかで速く走ろうとは思わない。
俺には俺の走り方がある。それだけだ。
515ゲームセンター名無し:03/01/31 09:05 ID:???
>>512=514?
話が摩り替わってるよw
お前程度のクソみたいな腕で
>9割5分が運転技術で、残りの5分が壁擦り、壁当てのウェイトなんじゃないかな
>つまりはファンブル
こんな事言ってたんだろ?
で、そのクソみたいな腕で壁当てがファンブルって言っているのがおかしいって言ってるのに、
>>514
関係ない?逃げました?w
ま、いいや。漏れも>>514の意見には同意するし。
同意はするけど、自分の理解できない技でタイムが出ている事を「ファンブル」と
言い切れる所がすごいよ。もうちょっと腕を磨きな。
516ゲームセンター名無し:03/01/31 09:15 ID:???
「ファンブル」ってなに?

マヂで俺無知でしらん単語だから。
517ゲームセンター名無し:03/01/31 09:51 ID:???
>>515
512と514は別人ではないのかと言ってみるテスト。

ていうか、そこまでして攻撃する神経が分からん。
もうちょっとおちけつ。
518ゲームセンター名無し:03/01/31 10:26 ID:???
>>516
不器用とかへまをするという意味です。
>>517
スマソ
必死になって壁当て無しでタイムを縮めようとしているのに、横で「壁当て?あんなのは
意味ねーよ」みたいな事を書かれて、かなりムッときましたw
壁当てしないでがんがっている香具師が、すべて壁当てという技術を否定しているように
取られると悲しいんで。
タイムを縮める為に、壁当ては「必ず」必要。それはランキングTOPの方のリプレイが
物語っています。それを考慮しないで「俺の経験上壁当ては・・・」とか・・・
あーでも、すっきりしたw
519ゲームセンター名無し:03/01/31 17:35 ID:???
580 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/01/31 16:29 ID:tR7QZ0nX
この速さなら言える!



昔、セガロッソは『カードキャプターさくら 知世のビデオ大作戦』という
DCのソフトを作っていた。
520ゲームセンター名無し:03/02/01 02:04 ID:???
壁反対派隔離コースとして超初級コースが設置されました。
521ゲームセンター名無し:03/02/01 11:10 ID:DHsdFmIQ
スリルドライブマンセー
522ゲームセンター名無し:03/02/01 15:14 ID:???
北朝鮮、韓国、中国では今日は正月らしいぞ。
ピョンヤンでは将軍様マンセーの大合唱らしい。
523エノキ ◆aATpbJGovQ :03/02/01 15:15 ID:???
バトルギアのビハインドビューは凄くやりにくい。
524ゲームセンター名無し:03/02/01 18:29 ID:???
>>523
カメラがコース外にはみ出さないようになってるんだろうが
たしかにBG3のビハインドビューの出来は悪いな
525ゲームセンター名無し:03/02/01 20:14 ID:???
>>523
エノキ来るな、仁Dのスレで嫌がられているからといって、こっちのスレにきても
無駄。
カエレ
526ゲームセンター名無し:03/02/01 21:53 ID:???
BG3の隠し車種が2月7日に解禁って聞いたんですが、ホントでしょうか?
527ゲームセンター名無し:03/02/01 23:19 ID:???
>>526

本当だが、タイトーは今それどころじゃない。
528ゲームセンター名無し:03/02/01 23:25 ID:eLgIQ0S5
>>527
なんかあった?
529ゲームセンター名無し:03/02/01 23:45 ID:???
>>526
仁D好きなら結構素敵かもしれないが
普通の車好きにはたいして嬉しくともない追加車種だ。
さて、君はどちらかな?


俺、後者だから……正直ショボーン
530ゲームセンター名無し:03/02/01 23:48 ID:???
BG3ではどの車が一番速いの?
531ゲームセンター名無し:03/02/02 00:56 ID:???
>>530
解禁前ならNSXだろ。
解禁後は知らんけど。
532ゲームセンター名無し:03/02/02 01:11 ID:???
インテRでコーナー出口でがりがりすってる
奴がいて下手だなァって思って。
85&八方&ブーストオフで乱入しましたが
見事に大差で負けました・・・
533ゲームセンター名無し:03/02/02 17:36 ID:???
仁Dは文太カー解禁でテコ入れ
BG3は隠し車両解禁でテコ入れ

常に仁Dカードとキーを持ち歩いている漏れにとっては嬉しい限りw
何で仁DとBGは対立するかな?
漏れみたいに「レースゲーならなんでもオッケー」みたいな香具師はいないのか?そうですか(´・ω・`)
534ゲームセンター名無し:03/02/02 17:55 ID:s8yAuEVn
BGマンセー!イニDより人気無いから連コインし放題だし、こっちの方が面白いし。

イニDは厨房隔離用だな。
535ゲームセンター名無し:03/02/02 19:49 ID:lM9KutmB
近所にバトルギア3ないし、プレイできません。

BG2ならあるけど…しっかりしろやファンタジオさんよー
536ゲームセンター名無し:03/02/02 23:26 ID:???
WEBマネー払えない人は、ガレージ使えないの?
537ゲームセンター名無し:03/02/02 23:49 ID:???
最初の7日間は無料お試し期間がある。
それ以降は月300円ウェブマネー課金
538ゲームセンター名無し:03/02/03 04:42 ID:???
>>512,513,515,518
うーん、どう書くべきか。
まず皆が真剣に頑張ってるのを馬鹿にするつもりで書いた訳では無い。
それから壁擦り、壁当てはたぶん狙って出来る部類に入るのかな。
これで二度とここに書く事は無いけど、色々と痛いほど解るから俺が悪かったよ。
だから、このレスをもって正式に>>511の内容は存在しないので、本来の議論をば。
まぁ、その辺で勘弁してくれやw
はぁ、やっぱ書くんじゃなかったな……(;フ;/こういう事もアルさ
539512:03/02/03 09:56 ID:???
>>538
悪い、ちょっと言い過ぎた。気にするな。
壁当てという技がどういう位置にあるのかが理解できただけでも
もうけものでしょw
漏れもあんたと同じ、壁当てを使わない(使えない)プレイヤーだしな。
540ゲームセンター名無し:03/02/03 11:41 ID:???
>>533
どう見ても仁Dのがショボいテコ入れだよな(ワラ
541ゲームセンター名無し:03/02/03 11:49 ID:???
>>540
隠し車両について詳細きぼん。

まさか2の時みたいに、仁D風チューンドカーってことは無いよね?
542ゲームセンター名無し:03/02/03 12:46 ID:???
>>541
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1043994635/8
大半が仁D風だと思われ

てかタイトーさん、ダミーだった方がユーザーには魅力的だったですよ・・・
543ゲームセンター名無し:03/02/03 16:57 ID:???
>>542
同意。
RX-8…(´・ω・`)
544ゲームセンター名無し:03/02/03 20:03 ID:???
Zも欲しかったヨ・・・
545ゲームセンター名無し:03/02/04 01:36 ID:yaKsreLr
頭文字Dスレ緊急age
546ゲームセンター名無し:03/02/04 01:45 ID:4MgxE4fK
だから20立てとけばよかったのに。
547ゲームセンター名無し:03/02/04 01:50 ID:???
>>545-546
まだ誰も立ててないのか?
548ゲームセンター名無し:03/02/04 02:05 ID:h5S/DGJ8
誰か仁Dのスレ立ておながい。
549ゲームセンター名無し:03/02/04 02:05 ID:???
頭文字D2 VS BG3 なのにBG3同士喧嘩してんなよ。
550ゲームセンター名無し:03/02/04 02:05 ID:???
実際スレNoは21で良さそうだな・・・・立ててみよう
551ゲームセンター名無し:03/02/04 02:13 ID:iS14TYfb
MAN-ZOKUというエロ雑誌の3月号178-179ページには
西スポ関係の人が載ってるんですか?
552ゲームセンター名無し:03/02/04 02:24 ID:???
頭文字Dの新スレ立てようとしたが、
「このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。」だってさ・・・
553ゲームセンター名無し:03/02/04 02:34 ID:Ky0TZ2bo
>>552
同じくw
554ゲームセンター名無し:03/02/04 02:35 ID:???
立てますた

頭文字D AS2【21】気合入ってねー奴が多すぎるぜ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1044293489/
555ゲームセンター名無し:03/02/04 02:50 ID:???
>>554
おつ
556ゲームセンター名無し:03/02/04 03:06 ID:???
>BG3隠しカー
まぁ、大金払わなくても(カードにポイント溜めなくても)
仁Dチューンドに乗れるっつー利点はあるぞ。

またミスファイアリングシステムでパンパン鳴ってくれると個人的に嬉。
557ゲームセンター名無し:03/02/05 13:18 ID:???
浮上♪
558ゲームセンター名無し:03/02/05 13:23 ID:iD8fao07
ねーーーーーーーー
559ゲームセンター名無し:03/02/05 18:23 ID:goy+dyEM
友達と4人対戦は楽しいね☆
560ゲームセンター名無し:03/02/05 22:37 ID:???
つまらんスレを読んでしまった・・・
561ゲームセンター名無し:03/02/06 01:32 ID:???
イニD厨って>>500みたいな香具師ばっかなの?
562ゲームセンター名無し:03/02/06 09:29 ID:???
>>561
お前は馬鹿か?
何で漏れ一人の個人的意見を、他の人もそうなの?なんて聞けるんだ?
まあ、仁D厨の中にもお前みたいな馬鹿は多いとは思うが、全員じゃないぞ。
わかったか?
ところで、お前はBG3厨か?
BG3厨ってのは、お前みたいな短絡的な考えしかできない馬鹿ばっかりなのか?

そんな訳ないよな、お前だけだよな(笑)
563ゲームセンター名無し:03/02/06 11:23 ID:???
むしろあの文章を読んでイニD厨だと言い切れる>>561がよくわからん
564ゲームセンター名無し:03/02/06 12:34 ID:???
どうでもいいかもしれないけど、漏れは両立しているよ。
仁Dの方はIRで車種別1位がいくつかあるが・・・BG3はクラス別で15位辺りを
行ったり来たり・・・(泣)
それでも、走行距離にして400km程しかやってないけど。
で、他人を仁D厨呼ばわりしている>>561はどうなん?
565ゲームセンター名無し:03/02/06 14:26 ID:???
まぁ>500もちとどうかと思うがナ
566500:03/02/06 14:39 ID:???
>>565
すまんね〜。
ゲームに実車の話を持ち込んでくる香ばしい香具師がきたんで、
これなら、対戦も楽勝で勝てると思って興奮しちゃったんよ(w

でも本人のプレイを見たら、なかなかいけてたから、本当に対戦するとなると
楽には勝たせてもらえないようだわ。
皆が皆漏れと同じだとは思わないでくれ。漏れが外れてるだけだから。
567ゲームセンター名無し:03/02/06 14:54 ID:???
どっちにしろ仁DもBGも「リアル」じゃないからな。
このスレに実車の話を持ち込んでくる香具師は果汁100%香ばしい。
仁DとBG、両方に共通して言えることがある。それは・・・

仁 D を リ ア ル に 再 現 し て あ る w

明日はBG3の事実上仁D車解禁日。
1・厨房が仁D車解禁に気付く
     ↓
2・さっそくキーを作る
     ↓
3・仁Dみたく曲がらない
     ↓
4・( ・_ゝ・)ツマンネ
     ↓
5・キー捨てるor二度とやらない
こんな輩が増えないことを祈る。漏れはどっちも好きだよ。
仁DもBG3も。
568ゲームセンター名無し:03/02/06 21:33 ID:???
BG3・・隠し車の出し方って仁DみたいにHPにうpされるのでしょうか?
569ゲームセンター名無し:03/02/06 21:51 ID:???
出しかたって・・・
全面解禁だよ。
570ゲームセンター名無し:03/02/06 23:22 ID:???
>>568
普通にやってりゃ明日ゲーセン開いたら使えるようになってるはず
571ゲームセンター名無し:03/02/07 00:31 ID:???
878 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/02/06 22:46 ID:XMeG/nfM
フルメンめんどくさいし、インテ厨ウザイし、公道飽きたし、LV30文太倒せないし、
全国大会のレギュレーションはふざけてるしで、

           バトルギア3はじめました。

今日からチーム2chだ、いえー!!
572568:03/02/07 01:06 ID:???
>>569・570
そうなんですか・・。てっきり仁Dみたいにコマンド入れるのかと。
573ゲームセンター名無し:03/02/07 18:17 ID:???
正式稼動開始から2ヶ月経つのに、OHPが一向にリニューアルされないロッソ
隠しカー解禁後すぐにOHP更新するタイトー

WEB担当者の差 は 歴 然 だ な
574ゲームセンター名無し:03/02/07 19:09 ID:???
それよか、最近仁DスレよかBGスレの方が伸びるようになってるな

575ゲームセンター名無し:03/02/07 21:01 ID:KNwlEuwO
>>574
イニDの方がコース攻略簡単だから、これ以上スレ立ててもネタがないんだと
バトギはまだ稼動し始めて、それほど時間たってないし。

ちなみに俺はイニD→バトギ3になった人です。
でも友達とやるときはいつもイニD
やっぱイニDは皆が軽く踏み込める、良くできたボッタゲーだと思います。
576ゲームセンター名無し:03/02/07 21:11 ID:???
>>575
俺も仁D⇒BG3
仁Dは軽く踏み込め過ぎるような気もするが。
BGみたいに厨お断りの方が連コやリアルバトルが無くてイイ。
577ゲームセンター名無し:03/02/07 22:30 ID:???
>>576
イニD俺も車検4回ほど通したが、
今やすっかりBG3
真横に景色が流れる快感を味わったら
もはやイニDには戻れんわな。
578ゲームセンター名無し:03/02/07 23:06 ID:???
BG3のリプと仁Dのデモを見比べる・・・
そのデモをゲームスピードでやってみろと思う。

ゲームスピードでのバトルなんて成立しないことを自ら証明してるようなもんですな。
579ゲームセンター名無し:03/02/07 23:26 ID:???
今日地元のラジオ局にmoveが来てたので覗きに逝ってきた。
YURIさんカワイイ、MOTSUさんカコイイ!

でも漏れはBG3派だな。BG3やった後、仁Dをやるとハァ?(゚д゚)な操縦性に萎え。
仁Dは原作とアニメだけでいい。
580ゲームセンター名無し:03/02/07 23:56 ID:???
>579
最近の原作もどうかと思うぞ?
ツゲノはやる気がないならさっさと止めい。
581ゲームセンター名無し:03/02/08 01:00 ID:???
BG1PLAYすると、ランキングリストが更新の嵐。
この週末は賑わうだろうな〜
582ゲームセンター名無し:03/02/08 02:51 ID:???
BG3、チューンド86の重ステアが激しく(・∀・)イイ!



…仁Dの方が重ステ「だけ」再現してたら間違いなく腕が逝くな。
583ゲームセンター名無し:03/02/08 11:33 ID:???
隠しカー解禁されても全くプレイされてないBG筐体見てちょっと鬱。
584ゲームセンター名無し:03/02/08 14:11 ID:???
>583
1PLAY100円になれば変わると思われ。
585ゲームセンター名無し:03/02/08 14:54 ID:???
ワンプレイ初期投資700円は痛い。
それを考えるといつも仁D14回やってしまう。
586ゲームセンター名無し:03/02/08 15:03 ID:8xJp2lS7
BG3一回100円ならものすごくうれしい。
587ゲームセンター名無し:03/02/08 16:43 ID:???
最近は、BGにはまってきた
588ゲームセンター名無し:03/02/08 17:45 ID:???
今日知り合いから鍵もらったので中身確認するため
やってみたら
 面 白 い で す ね
んでマイ鍵作ってしまいますた。
その後イニDやったら
 な に こ れ ?
って感じになりました。
それからイニDやらなくなった。
まぁバトギ稼動してない店だったらイニDやろうとオモテル
589ゲームセンター名無し:03/02/08 18:16 ID:???
地方のゲーセンなら仁DもBG3も100/100のところも多々あるよ。
590ゲームセンター名無し:03/02/08 19:02 ID:???
川崎にも横浜にもあるよ<BG3 100/100
591ゲームセンター名無し:03/02/08 19:06 ID:d1F0Tva2
新宿スポーツランドは200/200・・・・・・・
渋谷とかはいくらぐらいなのだ
592ゲームセンター名無し:03/02/08 19:52 ID:???
イニDしてた人がバトギに流れてるそうですが、自分としては
実車に近いバトギよりも現実離れしたイニDの方が楽しいです。
リアルなら「グラ○ツー○スモ」でもやってた方が金もかからないんで

でも、話聞いてたらバトギも面白そう・・・今度やってみようかな?
593ゲームセンター名無し:03/02/08 20:24 ID:d1F0Tva2
>>592
やったことねーくせに偉そうにBG3語るな。
やってから言おう。
594ゲームセンター名無し:03/02/08 20:45 ID:???
>>592
リアルだけならネットワークランプはいらないさ。
タイムアタックがハマルのよ、コレ。
基本的に僅差ゴーストについていくだけで結構なとこまでいけるよ。
ぜひお試しあれ。GTやってるなら平気でしょう。
595ゲームセンター名無し:03/02/08 21:07 ID:???
実車のFF重ステのデフ入り乗ればこんなの軽すぎでバビッチャウ
596ゲームセンター名無し:03/02/08 21:11 ID:???
あ、でも面白いYO!否定派じゃなくって肯定派でつ。
597ゲームセンター名無し:03/02/08 21:17 ID:???
>>583
Sクラス解禁と共に100円になった。
でも平日昼間に行くと、BG3プレイしてるのは俺一人。
こんな時の連コはOKですか?
598:03/02/08 21:18 ID:???
×583
○584
599ゲームセンター名無し:03/02/08 21:19 ID:bLQPOoOP
池袋も100円のとこあるよ>BG3
600ゲームセンター名無し:03/02/08 21:33 ID:???
まぁ、食わず嫌いはしない。

出されたものはぜんぶたべると
601ゲームセンター名無し:03/02/09 02:25 ID:???
>>595
すまん教えてくれ。
バビルって何?
602ゲームセンター名無し:03/02/09 02:48 ID:???
漏れも仁D塞がってる時にBG3やるけどこれはこれで違った面白さがあるね。
同じ秋名(榛名)でもやり方が大幅に違ってくるし。

そんな漏れはBG3ぢゃ完走出来るのが初級順走だけのヘタレだけど(死)
603ゲームセンター名無し:03/02/09 04:57 ID:???
まぁ、一言言うのなら、仁Dはリア厨&ヲタ多すぎ。
別に仁Dは嫌いじゃないよ?(セガ信者だし
しかぁ〜し!

筐体ボロボロだわ、人がやってるときにヲタどもが後ろでボソボソ

「あそこコーナーはブレーキ要らないのに」「まだまだ甘いね」

って、テメェ〜に言われる筋合いないわ!!(#゜Д゜)ゴルァ!!と。
ああ言う香具師が居なければ楽しいと思う、もっとやってると思う。
他の店逝けとか言う香具師も居るだろうが、どの店でもヲタ多いし厨多いし・・
車ごとのバランスもセガラリーに比べればクソだし
挙動もいきなり変わるし

まあ、そんなこんなで、ガラ空きだったBG3をやってみたら
挙動も良いし、バランスも取れてるし、TAでもランキングのゴーストと走れるし
全体的にマッタリしてるから、BG3にハマリますた。

最後に一言
リア厨&ヲタども、( ・Д・)いってよち
604バトギマンセー:03/02/09 11:41 ID:???
頭文字Dはドリフトゲーと言ってますが・・・
 ド リ フ ト し て ま せ ん よ ?
リプレイを見れば分かるが、フロントが滑ってるだけ
いくらハンドル切ってもスピンしない挙動作ったロッソはイッテヨシ!!
バトギはスピードは遅いがドリフトしてるし
コントロールミスするとスピンという緊張感がある
あのゲームの人気が有る理由は・・・
名 前 が 頭 文 字 D だ か ら で す。
だから厨が吸い付きます、イニDは厨の愛読書です
ゲーセンには圧倒的に厨が多いからな!
イニシャルDのマシンの音がいいがけん
その理由は
ユ ー ロ ビ ー ト で 消 し て 誤 魔 化 し て い る か ら で す 。
BG3のBGMはなんとか〜という奴がいそうだが・・・
音楽を楽しむためのゲームじゃないんだよ!、音楽なんてただのおまけにしか過ぎない
それとアケ版のイニDスレも
伸びなくなりましたね、25ぐらいで終わってしまう罠w
まぁ頭文字Dは厨とヲタクがしゃぶってイロってことさ
 
605ゲームセンター名無し:03/02/09 11:56 ID:???
BGシリーズのBGMは好きだけどね。
今となってはBG2の謎の歌も懐かすぃ〜。
606ゲームセンター名無し:03/02/09 12:06 ID:???
BG3のBGM聞こえん、イラネ。

狼の群れが〜〜〜〜〜
607ゲームセンター名無し:03/02/09 12:14 ID:???
ハイプレッシャー!つっきはなっせ〜!
ハイプレッシャー!かっけぬけっろ〜!
ってな感じだったかな、あれは笑ったw2で走るときはいつもあの曲ですた。

っていうかバトギの鍵高い・・・近くのゲーセンは400円だからちょっとお得だけど。
せめて300円にしてよぅ、丸丸とした鍵が出るとかなり鬱だすな・・・。
しかもガレージで金とるとは何事?
金払わないと一週間しか使えないし。
ホイール換えたい&ステッカー貼りたい
無料にしろよ〜!!!!
608ゲームセンター名無し:03/02/09 12:18 ID:???
>607
ガレージとかで金取るところも厨房お断りゲーの色合いが強いな。
609ゲームセンター名無し:03/02/09 12:20 ID:???
>606
BGMいらないでガレージ持ってるのなら
デフォルトで「NO BGM」にすればよい。

今作はエンジン音がいいしね。
FDなんてしびれるよ。
610ゲームセンター名無し:03/02/09 13:15 ID:???
つーかこのスレでどっちかの悪口いってる奴は、
両立できてないヘタレだな。
漏れは両立できてるし、どっちも面白いと思ってる。
イニDでは車種別で1位いくつか持ってるし、
BG3はクラス別で35位以内で筐体に名前でてくるぞ。
まあ、ようするに自慢だ。
611ゲームセンター名無し:03/02/09 13:46 ID:0xTWxi04
両方オモシロインダナー
612ゲームセンター名無し:03/02/09 14:31 ID:???
バトルギア3 『Dクラスは俺に任せろSR』【8】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1044703071/  より


178 名前:>>2 投稿日:2003/02/09(日) 14:26 ID:SprGpD54
叩かれ役さいこー

>156
車板にテストやフリーの日程ころがしとくよ
俺のつれていう話にしとけばピットくらいまでならいれて
あげれるし。
21時から22時に車板の一番うえにあるいたに
いきなり書いとくから見といて。
メアドもおいとくよ。

>158
ライセンスもちです!
とーしろがほえるのは、やめな。

どうよ?
613吉村 ◆JfPJsrBDKI :03/02/09 14:43 ID:???
吉村だが何か質問はあるか?
614ゲームセンター名無し:03/02/09 15:16 ID:???
ない
615ゲームセンター名無し:03/02/09 15:17 ID:???
>>612
アホですな
616ゲームセンター名無し:03/02/09 15:26 ID:???
俺は仁Dの世界を楽しみたくてBGやってる。
隠しカーが解禁された今、BGはそうするに十分な内容を持つに至った。

「名前だけ仁D」な仁DASは、これまで厨隔離用として完璧に務めを果たしてきた。
大変喜ばしい!
そしてこれからも、この棲み分けが続くことを祈っている。
「厨じゃないけど知らなくて今まで仁Dやってた」という君は、ようこそBG3へ。

BG3派はこれまで厨の脅威に曝されず、随分恵まれたプレイ環境で過ごして来れた。
セガロッソは良くやってくれたと思う。
だから皆、もう啀み合いは終わりにしないか。
仁DSAがあったからこそBG3はマターリ出来たのだから、これからも末永く、仁DASとBG3が共存していくことを俺は願ってやまない。


ああ、仁Dは今でも愛読書に変わりないが、伺か?
617ゲームセンター名無し:03/02/09 15:29 ID:???
>>616

電Dしか知らんが禿げ同。
618ゲームセンター名無し:03/02/09 15:49 ID:???
BG3に足りないもの、それはファーストインプレッションでの爽快感だろうな。
ひと目見て「気持ちよさそうだ」とか「かっこいい」だとか思える要素があれば
(厨かどうかは置いといて)単純にもっと人は増えると思う。

はっきり言って、トップクラスの榛名下りを後ろから見てても退屈極まりない。
それがドライバーズビューならなおさら。

ということで、極めるほどハデなドリフトになってゆく超上級で、となりの仁Dから
ギャラリー狩りしてまつ。
結構集まりまつ。
みんなも超上級で、誰にでもわかる爽快感を見せつけよう!
619ゲームセンター名無し:03/02/09 16:27 ID:???
完走できなきゃクソゲー扱いなんだろうなぁ・・・BG3・・・
620ゲームセンター名無し:03/02/09 16:32 ID:???
BG3って今回も℃級や超℃級の峠は秋名や赤城を再現してるの?
やってみたけどちょっと違うのかな?
621ゲームセンター名無し:03/02/09 16:34 ID:???
℃級は榛名山、超℃級は八方ヶ原を再現してある。
赤城山と碓氷峠は今作であぼーんした。
622620:03/02/09 16:53 ID:???
>>621
どもです
623ゲームセンター名無し:03/02/09 17:06 ID:???
※補足※

榛名山=仁D秋名
624ゲームセンター名無し:03/02/09 18:01 ID:???
ぱっと見、画面の解像度が高い仁Dの方が好きだな
BG3は低解像度なだけでやる気が失せるのは俺だけか?
仁Dは画面がフラットな所もいい。
それとユーロ好きの俺は仁DのBGMはタマリマセン。

仁Dはチューンで原作と同じパーツが着いたり、紙コップを表示できたりで
あたかもマンガの中の主人公になれる気分にしてくれるのが人気の元でしょう。

BG3はプレイした事ないんでゲームの内容はどうこう言えないけど
リアルさを追求するなら車の挙動だけじゃなく、シフトレバーをシーケンシャルじゃなく普通の5速
シフトレバーにするとか、せめてスタートだけはクラッチ使うとか、そっち方面でリアルさを
追求して欲しかったなー
625ゲームセンター名無し:03/02/09 18:13 ID:???
>>624
BG3はセガイニDとは違うアプローチの違うイニDシミュレータです。
今回もイニDのあんなのやこんなのが出てたりします。

イニDほどお手軽には乗りこなせませんが
626ゲームセンター名無し:03/02/09 19:24 ID:???
>>624
数回プレイしてみる事をすすめる。
627ゲームセンター名無し:03/02/09 23:04 ID:???
ユーロBGMはちょっとうらやましかったりする。
まぁ今はエンジン音だけを聞きながら攻め込んでるわけだが。

目の前をガードレールが横っ飛びに流れていくのはBG3の美点だと思う。
628ゲームセンター名無し:03/02/09 23:05 ID:???
>>610
仁Dの車種別1位いくつかと、BG3では車種別2位ですが何か?
まあ、ようするに自慢しようと思えばいくらでも自慢できる香具師が見ている
事を忘れないようにって事だ。
どちらの悪口を言っていてもいいだろ?どちらにも長所と短所がある、
自分が好きだからという理由で、長所と短所が見抜けなくなったりしないように
気をつけた方がいいかもしれないと思うテスト
629ゲームセンター名無し:03/02/10 00:10 ID:???
イッテヨシはBG3やんねーのか?
630610:03/02/10 00:48 ID:???
>>628
お、自慢厨が釣れた
ちなみに漏れは嘘つきだ(藁
631エノキ ◆aATpbJGovQ :03/02/10 01:13 ID:???
確か、吉祥寺が100円だった気がする。
あと、中野の地下はどうだったかな。100円だったような違ったような。
BG3、ちゃんとネットに繋いでないとこまだまだ多いよね。
632628:03/02/10 08:48 ID:???
>>630
おお、気が合うな、漏れも嘘つきだ罠(ウェーハッハッハー)
633ゲームセンター名無し:03/02/10 09:01 ID:???
仁Dスレが荒れてまいりました。
634ゲームセンター名無し:03/02/10 15:37 ID:???
くくっ、見た目やら音楽はカンケーないのヨ
635ゲームセンター名無し:03/02/10 16:02 ID:???
ネットに繋がってなきゃ
隠し車もでてないんだけどな。
636ゲームセンター名無し:03/02/10 17:09 ID:???
>>618
ほぼ同。
漏れがBG3やらないわけはゲームとしての爽快さに欠けるから。
リアルさを求めているのはわかるんだけどゲームとしての魅力が少ないとおもう。
やりこめば別なんだろうけどやはり『一見さんお断り』的な雰囲気をもつから
興業的にはちょっとまずいような気がするな。

仁Dのほうは確かに現実離れしている。けど爽快で初心者でも割と普通に走れる。
そのせいで厨が多いのはたしかなんだがゲームとしては成功しているとおもう。

仁Dで一番リアルっぽい挙動するのはカプチーノかな。
もちろん秋名以外でだけど。普通に走るのが一番難しい車だな。
637ゲームセンター名無し:03/02/10 17:16 ID:???
>仁Dで一番リアルっぽい挙動するのはカプチーノかな。

それ、絶対に違う。
638636:03/02/10 17:25 ID:???
>>637
そう言われればそんな気もするな(藁)

単に他の車がアンダー傾向な中であの車だけドオーバーで
カウンター必須ってことが言いたかっただけ。
639636:03/02/10 17:28 ID:???
ぁぁ FFの事をすっかり忘れてた。忘れてくれ。
連書きスマソ
640637:03/02/10 17:35 ID:???
ちなみに、MRの事忘れてるでしょ?
641636:03/02/10 17:46 ID:???
う〜ん…漏れはMR-S使いなんだが
仁DのMRはちょっとアンダー過ぎないか?
他の車に比べればMRっぽいとは思うが…
642ゲームセンター名無し:03/02/10 20:09 ID:???
>>636
初めから拒否反応示さずにBG3何回かプレイしてみろや。

俺だって始めは仁Dにハマっていたけど1月前半からはひたすらBG3を
やっている。
643ST205海苔 ◆ST205qYjsE :03/02/10 22:06 ID:???
漏れも今日BG3の鍵作った。
車はもちろん赤のST205。

しかしガレージが有料ねぇ・・・・登録すべきかどうか・・・・
644ゲームセンター名無し:03/02/10 22:58 ID:???
>>643
勧誘する気は無いが、月300円なら大したことないはず。
マイステッカー作ってチーム加入してみそ。楽しいぞ。
645618:03/02/10 23:36 ID:???
>>636
見た目は超上級が一番ハデだと信じているが、慣れてくると
スピード以外での爽快感もみつけられてきて、どのコースでも楽しくなるぞ。

イニDばりに直ドリしながらコーナー奥のグリップまで一気にオーバーレブで
ツッコンでいくのもいいけど、5連ヘアピンみたいな低速での戦いもまた良い。
低速領域でゴーストの影を踏みながらジリジリと差がつまったり開いたりする
あの「間」とピリピリした感覚、その直後にぴたっとラインを合わせて一気に
ターボ全開でフケあがり筐体に振動がくるあの気持ちよさ。さらにそこで同車種の
ゴーストをじりじり引き離したりしてくと、もう何ともいえない勝利感が。

みなと同じで強制はしないが、上級のヘアピンでドリフトが出来るようになるまでで
いいので、ぜひやってみることをお勧めする。(初級と中級は遊べるコーナーが少ないので
あまりお勧めしない。)
実車での峠攻めもそうだろうけど、ドリフトができるようになると
すんごく爽快感あるゲームになるぞ、このゲームは。
646ゲームセンター名無し:03/02/10 23:59 ID:???
>>645
初級や超初級を馬鹿にしてはいかんぞ。
ライン取りやスタート時の回転調節がシビアなある意味超難関コースだよ。
647ゲームセンター名無し:03/02/11 00:22 ID:???
ちなみに、仁DのMR2はメンテ進むごとにオーバーになりまふよ

ちょ っ と カ ウ ン タ ー 当 て た 位 じゃ  戻 ら な い ほ ど な 〜

カウンター当ててるのにガードレール一直線
648618:03/02/11 00:27 ID:???
いや、バカにはしてないどころか難しいと認めるので
イニDプレイヤーによるBG3の初プレイには向かないかと。

何はともあれ、まずは爽快感を味わうことかなと。
とにかくまずドリフトを堪能して欲しいというところで上級かなと。
ライン取りとか回転とかいうテクニックは次のステップかなと。
思うわけでありますが。
649ST205海苔 ◆ST205qYjsE :03/02/11 00:30 ID:???
>>644
Team2ch?(w



とりあえずBG3自体は仁Dの空き待ちついでにちょこちょことやってたんだが
中級以降はヘアピンでのサイドブレーキターン必須?
(そんな漏れはまともに完走出来るのが初級だけ、しかもタイムが2分26秒台のヘタレだけど・死)
650ゲームセンター名無し:03/02/11 00:32 ID:???
>>648
中級は?
適度な直線とカーブがあるし、ヘアピンでサイド引けるし。
651ゲームセンター名無し:03/02/11 00:39 ID:???
最近はもうね、仁Dの

パ ワ ー ス ラ イ ド も ど き に は 飽 き ま す た。
652ゲームセンター名無し:03/02/11 00:40 ID:???
>>649
サイドを引くか引かないかは車による。Sクラスは必須。
初めは皆、完走すらまともに出来ないのが普通だよ。
653618:03/02/11 01:01 ID:???
>>650
ラインやハーフアクセルと格闘し、忘れたころにヘアピンがどーんとやってくるので、
中級はドリフとの練習にはちとつらいかと。

>>651
仁D1stのころから少なかったのに 2nd になってほぼ完全に絶滅したと
思われるブレーキングドリフトですが。

実は、仁Dのブレーキングドリフトはかなり本格的にできるのですよ。
荷重移動もブレーキ残しもしっかり再現しているので、そこらにあるような
ドリフト教本のテクニックがそのまま使えるのです。

ただ、1st のころは碓氷で86乗って、誰もやらない高速直ドリで風景横流しとか
独りガムテープデスマッチとかを楽しんでおれたのですが、2nd になって超ハイ
グリップタイヤに変わりパワーバンドが導入されたことにより、どノーマルの86で
碓氷でドリフト可能な状態になれたのは3周中たったの1回だけというミジメな状態に。

そんなシオシオなときにBG3が登場して、さくっとそちらに移ったわけですが。

2nd でもフルチューンまで持っていけば、1st のように本格的なブレーキング
ドリフトが堪能できるのかも知れません。
もちろん、快適なドリフトを得る代わりにタイムは捨てることになるでしょう。
超ハイグリップなパワースライドには勝てませんです。

連カキ長文スマン。
寝るわ。
654651:03/02/11 01:12 ID:???
>>653 618殿
>実は、仁Dのブレーキングドリフトはかなり本格的にできるのですよ。
>荷重移動もブレーキ残しもしっかり再現しているので、そこらにあるような
>ドリフト教本のテクニックがそのまま使えるのです。

それは知っているのです。が、618殿の言うとおり良いタイムを出すためにはそれが出来ない。
第一、ブレーキングドリすると厨なギャラリーが、
「あそこではブレーキ使わないよね」とか、「まだまだだね」とか蘊蓄たれてくれる。
挙げ句、「良いタイムの出し方教えましょうか?」などしたり顔で言われる始末。
ハッキリ言ってそれが消化不良となってたんですわ。

だから自ずとBG3に食指がいった訳で…。

655ゲームセンター名無し:03/02/11 01:46 ID:???
>>653
え?ネタ・・・・・だよな・・・・・?
フルブレーキングしながらアンダーを出さずに曲がれるなんて仁Dだけだと思ったが

つーかマジレスする漏れは入れ食い状態で釣られたわけだが
656ゲームセンター名無し:03/02/11 01:55 ID:???
あぁ〜、パワドリとブレーキングドリフトのこと言ってたのね。スマソ

でも、 あ れ が 実 車 の テ ク に 繋 が る と は微 妙 だ ぞ ?
公式HPにもでも、「アクセルを抜くだけでドリフトします」みたいな無茶な事書いてたっけ

んで、二重で釣られたわけだがw
657ゲームセンター名無し:03/02/11 02:17 ID:???
まぁガンダムでも見てマターリしろ

  地  方  番  組  だ  と  思  う  が
658ゲームセンター名無し:03/02/11 03:07 ID:???
>>624
なぁ、聞かせてくれよ。

あ の 紙 コ ッ プ に は 何 の 意 味 が あ る ん だ ?

どんなに荒いコーナリングしても水がこぼれん。
壁に当たるとこぼれるのは分かるが、水が全然減ってない。
何の目安にすりゃいいんだ? マジで分からん。教えてくれ。
659ゲームセンター名無し:03/02/11 03:11 ID:???
>>634
北見さん…
湾岸のBGMは歴代ドラゲー最高峰だと思うんですが。
660ゲームセンター名無し:03/02/11 05:59 ID:???
パワードリフトは面白かったぞ
661ゲームセンター名無し:03/02/11 07:26 ID:???
>>659
ドラゲーだけに限りませんよネ・・・トータルで見てスゴイ。
敵車遭遇にはシビレましたヨ
662ゲームセンター名無し:03/02/11 09:16 ID:???
>658
雰囲気だけ
663ゲームセンター名無し:03/02/11 15:35 ID:???
>>658
ランダムで中身がビールになる。
バックミラーにパトカーが映ったら注意。
664618:03/02/11 15:58 ID:???
>>654
オレも言われたことがあるけど、その後碓氷で独りガムテープデスマッチやったら
走り方が違うことに気づいてくれたようで、黙ったままじっとギャラリーして
くれるようになりました。

秋名とか八方とかになると、もはやパワースライドやってもドリフトやっても
区別がつきにくいコーナーが多いから、解りにくいというのもあるかも。

ということで、1stの碓氷やりましょう碓氷!(←オチ



1st ないでつかそうでつか・・・
665618:03/02/11 16:03 ID:???
>>656
釣られthax。
確かに仁Dのテクニックは実車にはつながらないけど、その逆はいけるということが
わかったので感動したのです。
ブレーキングドリフトの部分しか見てないですが。

またしても連カキスマン・・・
666636:03/02/11 16:30 ID:???
BG3登場当初にやってダメだこりゃって思いそれ以来やってない。
CPUには楽勝で勝てるけどなんか面白くないでつ。
車がMR-Sってところが間違ってるのかも(藁)
BG2の頃は榛名下り相当やりこんでたんだけど…

仁Dの方は1から相当やりこんでますが遅いタイムではブレーキングドリフトが
必要ないというかブレーキングドリフトにならんというのは確かです。
でも車種別TOP付近のシビアなタイム出すにはスピード域がぜんぜん違うので
ブレーキングドリフトをちゃんとやらないと無理だとおもいます。
実車のテクニックは確かに有用です。しかし必要かというとそうでもない。
この辺がおもにレゲー初心者にとってBG3と仁Dで違う所ではないかと思うのです。
667ゲームセンター名無し:03/02/11 17:03 ID:???
>>666
BG3、タイムアタックがメインだし・・・
CPUに勝つんではない。自分との戦いだ。

と言ってみるテスト
668ST205海苔 ◆ST205qYjsE :03/02/11 17:12 ID:???
そーいや漏れもBG3はTAしかやってねえ(w
669ゲームセンター名無し:03/02/11 18:17 ID:???
仁Dの対戦>BGの対戦
だとおもうがどうよ?

BGだと少なくとも同クラス車じゃないと話にならないし、
同クラス車だとしても先行してひたすら安全運転+ブロックで勝てるし。

BGはよくも悪くも「一人でプレイするゲーム」なんよね。
わいわいやるより黙々と。
ストイックというかむなしいというか。
670ゲームセンター名無し:03/02/11 18:22 ID:???
仁Dの対戦はクソ
腕の差よりもブーストの恩恵の方がでかい
ヴーストオフの結果は言わずもがな
671ゲームセンター名無し:03/02/11 18:23 ID:???
>>669
その通り。
だからこそ敷居が高いと言われる。
>同クラス車だとしても先行してひたすら安全運転+ブロックで勝てるし。
そう単純でもないですよ。

672ゲームセンター名無し:03/02/11 18:31 ID:???
>>669
BGは一人で全国を相手にするゲームだからな。
身近なやつらとやるときゃ、お手軽に走れてテクらいずの仁がいいと痛切に思う

673ゲームセンター名無し:03/02/11 18:32 ID:???
まあ、対戦は湾岸だな。
湾岸もブーストありだが湾岸でブースト使うには
SP消費というリスクを覚悟したうえで使わないといけないし、
ついでに抜いた瞬間にブーストがきれて失速するからそんなに
理不尽な差はつかないんだよな。

車の差もある程度腕でカバー…
っつっても高速湾岸線でZを出してくるのはさすがに勘弁してほしいが。
674ゲームセンター名無し:03/02/11 18:39 ID:???
仁Dはうしろにいる車のが速くなるという設定もあることだしな。
対戦にはいいだろう。
675ST205海苔 ◆ST205qYjsE :03/02/11 18:56 ID:???
そーいや巣鴨キャロットは湾岸も仁DもBG3も揃ってるわ・・・・・
676ゲームセンター名無し:03/02/11 19:02 ID:???
BG3にも無かったっけ?スリップストリーム。
超初級とかでノーマルレースするとそれらしきものが・・・
677ゲームセンター名無し:03/02/11 19:11 ID:???
仁Dのブーストはコーナーであんまり減速しなくていい、
というゲーム性の問題もあって凶悪化してると言えるな。
678ゲームセンター名無し:03/02/11 19:15 ID:???
>>676
仁Dのはスリップストリームとかでなく、
どれだけ離れていても抜かれた車が加速しやすくなるんだっての
679ゲームセンター名無し:03/02/11 20:57 ID:EsQWPgvV
スリップストリーム=ブースト機能と勘違いしてバカがいる。
680ゲームセンター名無し:03/02/11 21:18 ID:???
BG3=スリップストリーム
仁Dのブースト=ゴム=ゆうとぴあ
681ゲームセンター名無し:03/02/11 21:44 ID:???
なぁなぁ。
一つ聞くが、カウンター(ゼロカウンター含)当てずに
切りっぱなしにする事をお前らはドリフトっていってんのか?
682ゲームセンター名無し:03/02/11 21:50 ID:???
>>681
そういうドリフトもあるよ。
683ゲームセンター名無し:03/02/11 22:29 ID:H/ju0Tm4
↑砂の上ならな。
684NOVAうさぎ ◆NOVAFP4kRc :03/02/11 22:32 ID:???
685ゲームセンター名無し:03/02/11 22:32 ID:???
>>681
お前は馬鹿そうだから教えてやろう、だれもドリフトなんて言ってないだろ馬鹿。
ロッソの公式見解はステア切るだけでドリフトできますと書いているけどな、
だれも、ドリフトなんて思ってないんだよ、分かったか?理解したか?馬鹿。
686NOVAうさぎ ◆NOVAFP4kRc :03/02/11 22:33 ID:???
687ゲームセンター名無し:03/02/11 22:45 ID:???
>>685
ハァ?ログ嫁よ。バカチソ。
688ゲームセンター名無し:03/02/11 22:53 ID:???
>>687
で、お前もそう思っているバカチンなのか?w
ドリフトのうんちくはお前の脳内だけでおながいしまつ
689ゲームセンター名無し:03/02/11 22:55 ID:???
>>683

それはオーバースピードなのでは・・・
690ゲームセンター名無し:03/02/12 12:16 ID:???
さぁますます仁Dスレが香ばしくなってまいりますた。
691ゲームセンター名無し:03/02/12 12:33 ID:???
>>690
マルポスコピペまで貼られてるしナー・・・・・
692ゲームセンター名無し:03/02/12 19:14 ID:???
まぁイニDはなくなって欲しくない・・・・
無くなったらBG3に流れて、筺体破壊されるからな
隠し解禁で早速プレイしてた香具師いたが、
コーナーではオーバースピードで壁にぶつけてた。
漏れは逆イニDでヘアピン2速まで下げて曲がろうとしたからな・・・・
693ゲームセンター名無し:03/02/12 21:51 ID:???
仁厨はなんでBG3を初めてプレイする時に
自信満々で℃級やるの?
盛大にぶつけてタイムアップした挙句に言う言葉が
「なんだこれ?こんなに曲がらない車なんてねーよ!」
謎ですね。仁厨
694ゲームセンター名無し:03/02/12 22:06 ID:???
>>693
マジレスすると

車の挙動の概念が全くないガキだから。

>自信満々で℃級やる

仁厨の考え・・・秋名だから楽勝!

そして壁にごっつんごっつん。

で、BGを糞ゲー扱い。

695ゲームセンター名無し:03/02/12 22:34 ID:???
>>693
え?漏れ仁D厨で、一番最初にEVOZノーマル選んで、弩級やったら
普通に3分20秒だったけど?
漏れには「仁Dと挙動が違うから、タイムアップ」っていう感覚がわかんね。
ゲームが違うんだから、普通は操作感覚を切り替えるだろ?
替えられないって香具師がわかんねw
ちなみに、BGシリーズはこの3しかやった事なんでヨロスク。
自慢じゃないよ、本当の事なんでw

ついでにマジレスするけど、多分お前らもそうだろうと思うけど、その仁D厨って
最初は仁Dもろくに完走できないクズだったと思うよ。
皆通ってきた道なんじゃない?記憶力無いから忘れているだけで。
一発で操作感覚が切り替えられない香具師がいても不思議じゃないだろ?
696ゲームセンター名無し:03/02/12 23:03 ID:???
>>693
やっぱ℃級が一番やりやすいからだろう。
ある程度仁Dで走っててコースもわかっていることだろうし。



・・・で、最初の左カーブに全開で突っ込むのな。
AとかSクラスで。
必ず。
697695:03/02/12 23:06 ID:???
ひとつ補足、当然免許は持っているし、BG3が「リアル志向」だという事も知っていたので
減速+シフトダウン+サイドブレーキはきちんと使用してましたw
698ゲームセンター名無し:03/02/12 23:22 ID:???
2速で発進して加速しないって
やってたやつもいたな・・。
699ゲームセンター名無し:03/02/12 23:31 ID:???
>>695
ちゃんと頭の中で切り替えられる奴は厨じゃないだろ
700695:03/02/13 00:12 ID:???
>>699
いや、仁Dやってるって言うだけで、例えばインテを使っていると言うだけで
普通に厨房呼ばわりされますよw
タイムアタックでどれだけ速いタイムを出していてもですw
悪口を書き込む香具師ってのは、相手が何を言っても悪いように解釈しますよねw
「なんだこれ?こんなに曲がらない車なんて(仁Dには)ねーよ!」で、
厨房呼ばわりですよ。
701695:03/02/13 00:15 ID:???
連書きスマン
>>698
すげーネタっぽいんで突っ込ませてねw

仁DがVer.1の時ならいざ知らず、Ver.2ではきちんとシフトアップを
しないと加速しません。
ですから、2速スタートをする仁D厨はいません(いや、多分、少しはいるw)
702ゲームセンター名無し:03/02/13 00:28 ID:???
うん、ねたっぽいと自分でも思う、
でも動いたと思ったとたん
2速突っ込んでるやつがマジでいてさ
さすがに目が点になったさぁ。

今日、たまたまそいつが仁D筐体に座ってるのを見ちまってさ。
態度とかは問題ないんで
厨扱いはしないけど。なんか、はぁ・・・。って気分。
703695:03/02/13 00:34 ID:???
>>702
まあ、気持ちは分からなくもないですなw
アクセル全開でスタートしておいて、即2速w
ゲームが違うんだから、切り替えろっての!
お前は仁Dというドラゲーをする前に、どんなドラゲーやっていたのかと、
即3速に入れるようなドラゲーしかやった事がないのかと、
は!?セガラリー・・・w
704ゲームセンター名無し:03/02/13 00:38 ID:???
しかし、>>695のような「大人」な仁Dプレイヤーが多くいれば良いものの、
仁Dやってる大半(漏れが見ているの)は、大概リア厨・工房だったりするわけで…。

頼むからBG3のアクセル・ブレーキはガッツンガッツン践まないでクレ…。
揺れまくってこっちの操作がおかしくなる(;´Д`)
705ゲームセンター名無し:03/02/13 01:27 ID:???
BG3で負けてるとドカドカアクセル&ブレーキの椰子(鍵なし)ハケーンした
んで終了すると直ぐに仁Dに直行w

 そ の 後 、 乱 入 し と い て 返  り 討 ち に あ っ て ま す た w

そういう瞬間目撃するとスガスガしいよね!!
706ゲームセンター名無し:03/02/13 01:28 ID:???
「そういう」、ていうか、「こういう」だったな
707ゲームセンター名無し:03/02/13 02:16 ID:???
BG3、厨じゃなくても(鍵使ってて結構速い)ブレーキガッツン踏む香具師も居るよ。
当然もう片側に座ってる漏れにも振動が…
筐体は優しく扱いましょう。
708ゲームセンター名無し:03/02/13 02:22 ID:???
>>707
そういう香具師は、女の扱い方も知らない道程君。
車ってぇのは、ヒステリックな美女を愛撫するかの如く優しく…。









ゴメンナサイ逝ってきます∧‖∧
709695:03/02/13 09:38 ID:???
・・・かなりキツい言い方で書き込んだのに、皆紳士だな。
もっと煽られると思ったんだが・・・
これからは、漏れもきちんとした文で書き込むわ。
(ちなみに、書き込んだ事は嘘では無いです)
遅レスになるけど、
>>653
ブレーキングドリフトと言うのかどうかは分かりませんが、どちらかと言うと
Ver.1の方がブレーキを残したままコーナーに入る感じでしたね。(どの車種も)
1ではどの車も基本的にアンダー傾向なので、ブレーキを残したままコーナーに入り、
リアが流れるのを待つという曲がり方でした。

Ver.2ではブレーキを残すとアンダーが出る車種があります、例えはエボZ。
こいつはブレーキで過重を前にして、アクセルオフでステアを開始しないと、
確実に外壁行きです。しかもこの車、タックインの挙動を見せますw
それと、壁ペナを食らっている時には、過重移動にもペナがあるので、4連ヘアピンの
一番最初で壁ペナを食らうと、次の←でインに寄れない現象が起きます。
710ゲームセンター名無し:03/02/13 12:16 ID:???
漏れは仁D原作萌えなわけだが
昨日BG初プレイ。BGは、仁Dより仁Dっぽいな?。
仁Dの冠つけてるわりに六粗の仁Dはなんだありゃ?
原作シミュレーターならよ、明菜の勝負所でちゃんと勝負させてくれYO!
全開でいける仕様になってたら、どうやって仕掛ければいいんだよYO!
その点BGは、自殺覚悟でもとりあえず仕掛けることできるのがイイ!
TAITOももっと六粗と同じコース(いろはとかな)作ってれば、仁D基地外をもっと
取り込めたんじゃねぇか?まあ厨が仁Dに集中しててくれば、漏れ的にはウマーなのだが。
711ゲームセンター名無し:03/02/13 12:43 ID:???
BG3やってる人に一つ質問しまつがよろしいでせうか?



ブ レ ー キ ン グ は ど っ ち の 足 で や っ て ま つ か ?



漏れは以前は左足だったが現在は右足。
712ゲームセンター名無し:03/02/13 12:47 ID:???
>>711
ブースト圧下げないようにする為に左足使ってます
713ゲームセンター名無し:03/02/13 12:54 ID:???
>>711
まんなかの足
714ゲームセンター名無し:03/02/13 13:54 ID:???
>>713
長!
715ゲームセンター名無し:03/02/13 15:34 ID:???
  _、 _      
(  ◎E      

  _、_     
( ,_ノ` )       >>708 あんた…紳士だな
     [ ̄]'E 
       ̄
716ゲームセンター名無し:03/02/13 19:24 ID:???
クソスレハケーン!!
717ゲームセンター名無し:03/02/13 23:54 ID:???
仁DスレとBG3スレの伸びが拮抗しててなにやら楽しいのですが・・・
中身を見ると仁Dの方はどうでもいいことで埋まってる。
718ゲームセンター名無し:03/02/14 00:42 ID:???
>717
仁Dスレは文太カーの出し方が解禁された時点で、もう話題が出尽くした。
話題がループしているのはBG3スレも似たようなものだが、まだこっちの
ほうがまし。
719ゲームセンター名無し:03/02/14 17:11 ID:???
そおかぁ?
こっちは遅すぎ。
ていうか、ひといないじゃん!
720ゲームセンター名無し:03/02/14 18:38 ID:???
>>716
何を今更
721ゲームセンター名無し:03/02/14 19:30 ID:???
mage
722ゲームセンター名無し:03/02/14 23:30 ID:???
moge
723ゲームセンター名無し:03/02/15 15:22 ID:???
さて、うちのゲーセンに今更仁Dが入荷されたわけだが。
厨ばかりになるか誰もやらない悪寒。
724ゲームセンター名無し:03/02/15 17:02 ID:???
もはや旬は終わったと思われ
725ゲームセンター名無し:03/02/16 00:44 ID:???
あがれ〜♪
726ゲームセンター名無し:03/02/16 01:19 ID:???
神田駅前の「ウエーブ」で仁DとHOD3が
土日祝日限定1クレジット100円になった。
BG3はもともと100/100。
727ゲームセンター名無し:03/02/16 01:54 ID:???
仁D って、プレーヤーの質落ちたねぇ。
連れで回すわ、筐体揺らすわ、蹴飛ばすわ。
もうやらないからいいけどね。
728ゲームセンター名無し:03/02/16 02:23 ID:???
>>727
DQN隔離用のゲームなので
729ゲームセンター名無し:03/02/16 04:32 ID:???
>>728
禿同
730ゲームセンター名無し:03/02/16 10:31 ID:???
剥げDOU
731ゲームセンター名無し:03/02/16 10:57 ID:???
>>729
そして禿同
732ゲームセンター名無し:03/02/16 12:49 ID:???
然るのち覇外道
733ゲームセンター名無し:03/02/16 15:29 ID:R9mA6ZaJ
だれか新宿付近でBG3が100円でできるとこ教えてーーーーーー
734ゲームセンター名無し:03/02/16 16:40 ID:???
新宿コマ劇場付近が100円でできるという情報あり、
確認しようと思っていってみたら見事に迷いますた
735ゲームセンター名無し:03/02/16 17:03 ID:BxRuUUD+
100円でBG3はうれしいね〜逝こうかな
うちの地元BG3やる人居ないしから、時間帯によってやり放題
736ゲームセンター名無し:03/02/16 21:17 ID:???

>>733

 新宿のタイトーステーション、ちょっと前にいったら、100円だたーよ。
 一階がクレープ屋になってるところで、ドンキの対面あたり。

 もしかしたら一時的だったのかな?
 そうだったらスマソ。 
737ゲームセンター名無し:03/02/16 23:03 ID:R9mA6ZaJ
情報thanks!!
738ゲームセンター名無し:03/02/16 23:16 ID:???
まあとりあえずsageとけ。
739ゲームセンター名無し:03/02/17 00:31 ID:???
740ゲームセンター名無し:03/02/17 01:13 ID:???
>>739
糞だな。
そんなステッカー貼りたがる奴居ると思うか?
741ゲームセンター名無し:03/02/17 01:55 ID:???
>>740
居るわけねぇだろ(藁
742ゲームセンター名無し:03/02/17 18:20 ID:???
743ゲームセンター名無し:03/02/17 19:04 ID:g3/ODwIA
つまり、BG2とクレタクが一番人気さ
744ゲームセンター名無し:03/02/17 21:01 ID:???
BG3でスランプになってしまって仁Dをプレイしよう…
と思ったら小学生が5,6人位で回しプレイ(´Д`;)
ぉ…おじさんにも一回位あそばせてよ…

でも仁Dやってる子供見て、車ってこんなに曲がるんだって勘違いし
そうで怖いな。
結構いい加減な減速でも曲がれちゃうのがゲームっぽくていいけど。
745ゲームセンター名無し:03/02/17 21:32 ID:???
ターボアウトランで勘違いできた世代なので何も言えん。
746ゲームセンター名無し:03/02/17 22:28 ID:???
>>745
最近ようやく実車でも「ギアガチャ」できるのが出てきたよねw
煙はでないけどw
747ゲームセンター名無し:03/02/18 00:50 ID:???
わしの行きつけのゲーセン、BG3でDC2ターボに乗る椰子が増えてきた。
748ゲームセンター名無し:03/02/18 00:56 ID:???
>>747
しかも無難に性能が良い罠

速 く は ね ぇ け ど な !!
749ゲームセンター名無し:03/02/18 01:00 ID:???
>>747-748
BG3でのDC2 TURBO海苔が増えてるのか…。
漏れは元からDC2が好きなんで使ってるけど、
地元で増えてきたら、厨って呼ばれるのかな…。

>速 く は ね ぇ け ど な !!
速くないですか、そうですか(´・ω・`)
750ゲームセンター名無し:03/02/18 16:40 ID:???
DC2ターボの性能・・・

良 い だ け か よ !!
751ゲームセンター名無し:03/02/18 17:52 ID:???
頭文字Dみたいに異常な速さってのはないからな

でもいい車だ
752ゲームセンター名無し:03/02/19 02:55 ID:???
インテ最高!
753624:03/02/19 03:15 ID:???
>>658
あの紙コップはただの飾りだよ。
拓海気分で走って楽しむか、コースマップ見なくても俺は走れるぞ!
って思ってる奴がやってるだけだと思う
ま、仁Dは物語ゲームだから大目に見てよ。 そこが楽しいんだからさ。

この前BG3やってみたけど面白かったわ  食わず嫌いはダメだな 反省しとくよ。
BG3やって気付いたんだけど、ブーストメーターあるし、アクセル離した時の開放音
あるからBGの方が好きになってきたかも…


754ゲームセンター名無し:03/02/19 04:06 ID:???
>>753
あのブーストメーターいいでつよねターボマシンでヒューン(アクセル踏んでる時)シャンッ(シフトチェンジした時)の音におもわず萌えてしまった。
レースーゲーはグランツーリスモとイニDだけだったけどバトギもなかなか
(・∀・)イイ
755実車海苔:03/02/19 05:27 ID:???
実車でレースやってる者です。
峠や首○高なんかも好きでよく走りに逝ってます。
昔ゲーム関係の仕事に就いていた事もあり車のゲームもよくやります。

両方の感想ですがイニDは原作の雰囲気を上手に出してると思いました。
只、いかんせん核心のドライブフィールの部分が相変わらず「SEGA]しててデイトナUSAよろしく、
大雑把なアンダー・オーバーって感じでした。
「ゲーム」観点から見れば良いですが「シュミレーション」的観点からみると免許持ってない子が後々
実車乗ってあの感覚で峠走られたら怖いなって感じです。

BG3ですがBG2の時よりもより実車に近づきましたね。
改めてBG2をやると、おもっちゃっぽい感じでした。
それとあーいうゲームは人vs人が楽しいものですがNETを使ったあのやり方は
今までにない物と思いました。
隣にライバルが座らなくても仮想で対戦できるってのはいいですね。

ただドリフトのアングルは実車ではあんなにつきません(w
ドリフト用に作った車でもあそこまでは難しいですね。(場合によっちゃ後ろの景色まで見えてるし(w
あとはサイドブレーキは実際はあそこまでレスポンスよく効かないかなー??
コーナーに入って逝く時のリアがリバースするかしないかのあの緊張感は上手く再現されていると思いました。

BG2、イニDともに良い所を併せたらかなり面白い物が出来そうですね。
個人的には隠しコースで筑波サーキットとか入れてくれると嬉しいんだけど・・

ちなみに実際の榛名は場所によって路面に波状加工してあって(走り屋対策の為)
あんな速度じゃ走れません。
あとイニDの方の碓氷も実際はもっとコーナーはコマゴマしててとてもじゃないです
けどあんな速度じゃ走れません(w
(正丸峠はもっと凄いけど・・)
                        長々と失礼しますた

756ゲームセンター名無し:03/02/19 08:15 ID:???
10 PRINT "シュミレーション"
Ready
757ゲームセンター名無し:03/02/19 10:48 ID:???
>>755
長々書かなくてもそれぐらい分かるよw
758ゲームセンター名無し:03/02/19 12:16 ID:???
>757
子供みたいな発言に萎え
759ゲームセンター名無し:03/02/19 12:35 ID:???
>>756
何が言いたいのか理解できんが

つまり趣味レーションじゃなくてシミュレーションだっていつも言ってるだろ
まったくこれだk(以下(゚д゚)シメジ

ってことか?どうでもいいけどね(´-`)
760ゲームセンター名無し:03/02/19 12:43 ID:???
このスレの人にわかるかどうかわかりませんが、
プロレスゲームでいうと、
BG3=ファイプロ
イニD=キングオブコロシアム
って感じですかね。
761ゲームセンター名無し:03/02/19 15:50 ID:3kI+RYv+
BG3に乗り換えるから、秋名で一番速い車教えれ(・∀・)ニヤニヤ
762ゲームセンター名無し:03/02/19 15:59 ID:???
今までBG3しかなかったゲーセンに、今日頭文字D2が入ったのでやってみたんだけど、
正直な感想、おもしろくなかった・・・
ゲームとして面白いという話があっただけに期待してたんですが、個人的にはあんまり。
機械が安っぽくて座り心地が悪かったのが一番効きました。
カーブもブレーキ無しで曲がれて・・・楽と言えば楽だけど、ちょいと物足りなかった。
よかった点は画面がフラットの物だった事くらいかな?
763ゲームセンター名無し:03/02/19 16:01 ID:???
>>761
BG3に秋名なんてありませんが?

釣られた?
764ゲームセンター名無し:03/02/19 16:13 ID:x9FMDJJP
>>763
ど級は秋名ですが。ついでに超ど級は八方ヶ原ですけど。
またBG2では上級が赤城で超中級が碓氷ですけども。
765ゲームセンター名無し:03/02/19 16:17 ID:???
地元でタバコ吸いながらイニDやってる基地外ドキュソを発見。
あれはブンタの真似してるつもりなのか?
あんなのと同類と思われたくないから漏れもBG3に移行しようかな・・・
766ゲームセンター名無し:03/02/19 16:20 ID:???
>>761
IMPREZA S202 STi version [GDB]
LANCER EVOLUTION VII RS [CT9A]
この二台がド級では一ニを争う車。
今のトコ1位はインプの方。
767ゲームセンター名無し:03/02/19 16:25 ID:???
>>764
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
768ペスカトーレ:03/02/19 17:01 ID:iKddaHg9
誰かド級順走で3分切ったのいない?
769ゲームセンター名無し:03/02/19 17:15 ID:???
>>768
いるぞ。現在℃級順走トップだけだが。
770ゲームセンター名無し:03/02/19 17:37 ID:???
>>769
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
771ゲームセンター名無し:03/02/19 17:49 ID:VRlGwXBH
ピョン( ゚д゚)ヤン
772763:03/02/19 18:27 ID:???
>>764
秋名なんて地名ではないだろ
榛名だろ

釣られまくりだな
773ゲームセンター名無し:03/02/19 18:38 ID:4+OJOjcC
秋名だろ。
ゲームでも漫画でも榛名なんて一言もでていないだろ
弩級、もしくは秋名
榛名なんて言ってるのはリアル珍走の誰かさん位なもんだワラ
皆もゲームと現実の区別もつかない、峠を攻めるなんていう基地外にはなるなよ
リアルで
774ゲームセンター名無し:03/02/19 19:16 ID:???
仁DとBG3の区別をつk(ry
775ゲームセンター名無し:03/02/19 19:20 ID:???
>>773が一番ゲームと現実の区別がついてないと思われ
776ゲームセンター名無し:03/02/19 20:17 ID:X1CTExAO
やっとBG3で1000番台に入れるようになったよ。
ところでパーツってつけると速くなったりします?外見だけ?仁Dは速くなるじゃないですか。
BG3も速くなるならガレージ料金払おうかな、、誰か教えてください。
777ゲームセンター名無し:03/02/19 20:18 ID:VRlGwXBH
BG3では車の性能はアップしません。あくまで外見だけです。
778ゲームセンター名無し:03/02/19 21:04 ID:???
秋名なんて言ってるのはイニDヲタの誰かさん位なもんだワラ
779ゲームセンター名無し:03/02/19 21:31 ID:???
773 :ゲームセンター名無し :03/02/19 18:38 ID:4+OJOjcC
秋名だろ。
ゲームでも漫画でも榛名なんて一言もでていないだろ

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

弩級、もしくは秋名
榛名なんて言ってるのはリアル珍走の誰かさん位なもんだワラ

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

皆もゲームと現実の区別もつかない、峠を攻めるなんていう基地外にはなるなよ
リアルで

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
780ゲームセンター名無し:03/02/19 21:37 ID:???
実際の地名は榛名山です。
仁Dヲタにはそれがわからんのです。
781ゲームセンター名無し:03/02/19 22:03 ID:???
なんか、懐かしいネタやってるなぁ
782ゲームセンター名無し:03/02/19 22:51 ID:???
BG3にも秋名なんて一言もでてないけどな・・・
原作にも八方ヶ原なんて一言もでてなかったと思うが。
783ゲームセンター名無し:03/02/19 22:58 ID:???
>>780
お前みたいな基地害がいるから、モデルになった道がめちゃくちゃになるんだyo!
そっとしとけ。
地元の人の迷惑考えろ。
リアルで珍走やってる基地害にはわからんかな?
な、>>755
784ゲームセンター名無し:03/02/19 23:05 ID:???
>>783
釣りが活発ですなw
785ゲームセンター名無し:03/02/19 23:10 ID:gWP7QszO
揚げ
786783:03/02/19 23:55 ID:???
>>784
何かネタくれw
っつーか燃料くれw
787ゲームセンター名無し:03/02/20 03:43 ID:???
久しぶりにBG3やったけどガレージが有料だって今更気付きました。
もうあまりやらないかも。
BG3って好きだけど個人情報(タイムとか名前とか)が強制的に晒されてしまうのがいやだな。
その点イニDは個人情報がローカルでおさまるので好きです。
788ゲームセンター名無し:03/02/20 08:43 ID:???
つーかBG3誰もやってねええ
789ゲームセンター名無し:03/02/20 09:16 ID:???
個人情報ってほどのものか?
790ゲームセンター名無し:03/02/20 10:37 ID:???
>>787-788
燃料としては不純物多すぎ。






    もう少し頑張りましょう 3点
791ゲームセンター名無し:03/02/20 12:36 ID:???
BG3、隠しで相当仁D車両が出てきたが、℃級の1位と2位は、まったく関係ない車種
ってのが、結構笑う。
それでも、BG3ヲタは「仁Dの車両出しすぎ」とか文句言う。
あんたら、アホか?






                       こんな燃料どうすか?
792ゲームセンター名無し:03/02/20 14:11 ID:???
仁Dは簡単に曲がれるからつまらん。
793ゲームセンター名無し:03/02/20 14:18 ID:???
結局、どっちも面白い「ゲーム」ということでいいでつか?
794ゲームセンター名無し:03/02/20 14:29 ID:???
>>793
このスレ始まった時からそれで結論が出てるのにな。

どうも互いに叩き合うのが好きなようで・・・
795ゲームセンター名無し:03/02/20 14:45 ID:???
>>791
BG3派は、仁D車が出てきたことで仁Dプレーヤーがこっちに来る事が嫌という訳だから
車の速い遅いは関係無し、よって2点。
もっとがんばりましょう。
796793:03/02/20 14:48 ID:???
>>794うぐいすタン
これだから厨房とヲタは・・・ですね
797ゲームセンター名無し:03/02/20 15:46 ID:???
これだから厨房とヲタは・・・

くれぐれも「どっちがリアルか?」で競うなよ。

ど っ ち も ゲ ー ム だ ろ
798ゲームセンター名無し:03/02/20 16:27 ID:???
ゲームの質うんぬんよりも、
プレイヤーの質の問題だろ?
799ゲームセンター名無し:03/02/20 18:46 ID:NR/jNBPS
で?お前らは何が言いたいんだ?
800ゲームセンター名無し:03/02/20 22:02 ID:???
プレイヤーの質
仁D=乱入で負けたらゲーム台を蹴る&喧嘩を売ってくるボンビー君が多い
BG3=一人でおとなしくプレイしてる人が多い、乱入されてもぜんぜんおkな人が多い

さて、今日は何匹釣れるかな
801ゲームセンター名無し:03/02/20 23:39 ID:???
>>792
チミ、レースゲーム得意だろ?俺はヘタなんだよw

 他の(F1とかの)ゲームに比べて最高速度が遅い
 簡単に曲がれる
 壁に当たっても極端に減速しない
 車の性能がオートマでも十分使える(しかもシフトダウンのオマケつきw)
 八方ヶ原やいろは坂のような、壁に当たることを前提としたコースw

これらの今までにない設定が、レースゲームがドヘタの俺のハートをガッチリ捕えてしまったw
ヘタなので対戦勝率も20%を割っているがw、それでもほとんど勝ち目のない強いやつに乱入して楽しんでいる。
いいんだよ、面白ければ。
802ゲームセンター名無し:03/02/20 23:46 ID:???
うん、楽しんでるなら
それがいちばんいいさ。
人の評価なんかかんけいないよ。
803ゲームセンター名無し:03/02/20 23:51 ID:???
>>800
>BG3=一人でおとなしくプレイしてる人が多い、乱入されてもぜんぜんおkな人が多い
やってる人数が少ないがないだけだろ。寂しいよな(プ

>仁D=乱入で負けたらゲーム台を蹴る&喧嘩を売ってくるボンビー君が多い
そんだけ熱くなれるゲームってこった。BG3なんざ豚のエサだっての(ゲラ


804ゲームセンター名無し:03/02/20 23:55 ID:???
筐体にやつあたりイクナイ

だからきらわれる。
805ゲームセンター名無し:03/02/21 00:02 ID:???
>>803
それは癇癪を起してるだけだぞ。
806ゲームセンター名無し:03/02/21 00:08 ID:???
>>803
まずは1匹げとだな
807ゲームセンター名無し:03/02/21 00:09 ID:???
>>805-806












める欄みとけ
808ゲームセンター名無し:03/02/21 00:11 ID:???
オレみたいにジェントルにイニDやるやつすくねぇ〜
ちょっとカナスィな。
タバコ吸いながらとか、バッカンバッカン台を蹴るのはイクナイ
809ゲームセンター名無し:03/02/21 00:17 ID:???
ゲームとしてはどちらも面白よん
ただBG3贔屓の私としてはもうちょっとBG3に注目してほしい
イニに客を採られすぎというか比べるとBG3注目されてない見向きされてないし
そこがBG3海苔としては悲しいところ>でもBG3やっている人はぼちぼち増えてきた気が

>>801
簡単に曲がれる
壁に当たっても極端に減速しない
これってBG3?他のゲームに比べると速度落とさないと曲がれないし
壁にぶつかると速度がガタっと減るのだが?


ところで質問なんだが壁に当たると速度が上がるの意味がよく分からないんだが
普通逆じゃないの?
810ゲームセンター名無し:03/02/21 01:02 ID:???
>807
みてまつ
811ゲームセンター名無し:03/02/21 01:08 ID:???
昨日ゲーセンに行ったら仁DとBG3を両方プレイする人を見ましたが、
アクセルやブレーキをガッシャンガッシャンやるので見ていて怖かった。
仁Dではカードを使っていてBG3は鍵ナシだったので普段は仁Dをやっているのだろうけど…。
今まで仁Dをやっている人を観察していなかったけど、こういう人多いの?

その人が帰ったあと、店員さんが筐体の様子を見てくれたので安心してプレイできました。
812ゲームセンター名無し:03/02/21 01:10 ID:T575UmCd
>811
・・・・・・・(゚Д゚)でッていう
813ゲームセンター名無し:03/02/21 01:25 ID:???
仁Dの方がBG3よりも女性プレイヤーの割合が多い気がする。
814ゲームセンター名無し:03/02/21 01:27 ID:???
キャラ萌えがね。
815ゲームセンター名無し:03/02/21 06:39 ID:???
>>811
店員を不安にさせる客
816ゲームセンター名無し:03/02/21 09:35 ID:???
仁Dがアンリアル
BG3がリアル
っていう話題はどうでもいい
どちらもF355チャレに比べれば目糞鼻糞だろ。
そういう漏れはF355はかろうじてまともに走れ・・・るがぜんぜん勝てない。
F355はゲームとしては面白くねーよ
仁Dのほうが面白いよ。漏れはこっちやるよ。
817ゲームセンター名無し:03/02/21 10:52 ID:???
仁の大戦でムキになるのは、勝てばもう一度プレイが出来るから。
しかも、勝ちつづければオーラがついたり、見た目にも楽しい。
乱入する側が圧倒的有利なので、乱入するのは楽しいが、されるのは楽しくない。
が、
BG3の対戦は、勝っても正直あんまりうれしくない。
何も起きない、なにも変わらない、バトルモードじゃないと勝率付かない。
ところで、F355がリアル?笑わせんな、BG3と目糞鼻糞だよ。
本物の車に乗った事があるのか?F355はあんな動きしねーよ
謎走りとか



こんな燃料でました。
818800:03/02/21 13:18 ID:???
>>803
わーいつれたー、でもこんなヴァカいらねーや

 ボ ン ビ ー 君 は ゲ ー ム で 熱 く な れ る ん で す ね ( 藁
              久しぶりに笑いますた
819ゲームセンター名無し:03/02/21 13:39 ID:???
ところで誰かゲームウォッチでエントリーキーもらえるやつ応募した?
5名様限定だけど、なんか取っ手の部分が赤いんだってよ。
BG3やってる人は欲しいんじゃない?ゲトゥしたらAE86兄弟の車種を登録してぇなぁ。
820ゲームセンター名無し:03/02/21 14:10 ID:???
実は釣られたのは>>800だということに>>800は気づいているのだろうか
821800:03/02/21 14:56 ID:???
>>820
2ちゃんなんか、笑い笑われ釣り釣られダヨ
822ゲームセンター名無し:03/02/21 15:16 ID:???
釣りと誤爆は2ちゃんの「華」
823ゲームセンター名無し:03/02/21 15:48 ID:???
>>819
赤い鍵はAMショーでいっぱい配ってたよ。
824ゲームセンター名無し:03/02/21 20:42 ID:prPooIJV
今日、イニDをやってみたが!
ビデオテープを早送りしてるように見えたのはオレだけかい?
何もかもが速い!早送り1.5倍くらいかな
825ゲームセンター名無し:03/02/21 21:41 ID:???
>>823
ハァ(゚Д゚ )?

AMショウは「黄色」ですよ(藁
赤い鍵はロケテスト。
826ゲームセンター名無し:03/02/21 23:15 ID:???
>>824( ´_ゝ`)プッ
今さら何いってんの?
マグロが釣れますた。
827ゲームセンター名無し:03/02/22 00:23 ID:???
>>826タン
そのマグロ、食べないほうがいいよ
828ゲームセンター名無し:03/02/22 02:06 ID:gzm/DaAT
BG3は店の設定によってぜんぜん難易度が違うじゃないか。
こんな状態の全国ランキングに意味はあるのか?
829ゲームセンター名無し:03/02/22 02:09 ID:???
TAに難易度って関係しないでしょ
830ゲームセンター名無し:03/02/22 02:30 ID:???
         ■■■■■■■告■■■知■■■■■■■
                2chの日 吉野家オフ!
あの2002年全国の『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が今回も全国に降臨する。
【殺伐ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事、友達・彼女同伴禁止:いても知らぬ顔)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったら即帰りPCへ向かえ。
D目印に「うまい棒」を所持すること。(もし隣の人に貰ってもお礼は言うな。)
【日時】
2003年2月22日 02:22 or 14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.  http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1045829452/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
831ゲームセンター名無し:03/02/22 02:36 ID:gzm/DaAT
関係するよ。微妙にグリップ効いてるよ。いろんな店でやってみなよ。
3秒は確実に違う店があるよ
832ゲームセンター名無し:03/02/22 02:52 ID:???
難易度でなくて
筐体のへたり具合の差では?
833ゲームセンター名無し:03/02/22 03:23 ID:???
ランクによって壁にあたった時とかマイナス面が露骨に違う。
加速とかは違わないと思うが。
834ゲームセンター名無し:03/02/22 03:23 ID:gzm/DaAT
そこまで言われると分からん。
ステアリングの調整の差かも知れんな
835ゲームセンター名無し:03/02/22 12:35 ID:KxI9DLqA
ステアリングの重さがシートの右左でぜんぜんちがうとこがある。仁Dに至ってはフィードバックナシも!指で回してみたり。
836ゲームセンター名無し:03/02/22 13:59 ID:???
BG3は車によってステアリングの重さが全然違う事は知っているよね?
837ゲームセンター名無し:03/02/22 14:05 ID:???
ぱわすてないSクラス乗りはじめたころは
腕痛くなったりするね
タイムはあがるけど(W
838ゲームセンター名無し:03/02/22 16:52 ID:???
>>809
BG3は壁にこすりながら速度を上げられる。
減速のためだけに壁にあててるヤシは観ててみじめすぎるのでやめれ。
839ゲームセンター名無し:03/02/23 02:51 ID:???
仁D入荷したら何故かバトルギアの売り上げが伸びたw
840ゲームセンター名無し:03/02/23 04:22 ID:???
仁のダメさ加減に気付いたか(笑)
841ゲームセンター名無し:03/02/23 16:28 ID:???
典型的イソテ厨に狩られた。
842ゲームセンター名無し:03/02/23 23:30 ID:???
BGはあのドッシリ感が最高

と、過去の発言を繰り返してみるテスト
843ゲームセンター名無し:03/02/24 00:03 ID:???
Dオタらしき奴がBG3やってたけど、なぜドッカンブレーキ・アクセル
サイドをギ〜ギ〜いわせるわで、筐体揺れまくり・・・たのむから壊さないでくれ〜
ループ発言ですか、すまん
844ゲームセンター名無し:03/02/24 06:59 ID:???
ここではバトギの方が優勢に思えるのに、
何故ウチのゲーセンのバトギ筐体は閑古鳥鳴きまくりですか。
地味にエントリーキーの残量は減ってるのに、それを使って遊んでる
人間をまったく見ないのは何故だろう…。
845ゲームセンター名無し:03/02/24 07:58 ID:???
鍵だけ買って、他の店でやってるんじゃ?
846ゲームセンター名無し:03/02/24 12:15 ID:???
>>844
バトギははやってる店とはやってない店が極端な気がする
847ゲームセンター名無し:03/02/24 13:33 ID:NBCE9fzM
はやってるかの見分けは店舗最速のタイムを見てみればわかると思われ 流行ってる店は均衡していてエントリーが多くレベルが高いそうでない店は台数が少なくレベルも低い
848ゲームセンター名無し:03/02/24 15:47 ID:???
漏れの近所の店は℃急トップクラスで10秒切ってません。
ああ、流行ってないんですね。(´・ω・`)
849ゲームセンター名無し:03/02/24 16:18 ID:???
ウチなんて、筐体をちらっと見た時なんかのタイムをみたら
店 鋪 タ イ ム は あ り ま せ ん 
になってたぞ。

誰もやってないのか、そうでつか。
850ゲームセンター名無し:03/02/24 16:31 ID:e659J8r4
「店舗タイムが登録有りません」というのは "逆走"だったのでは 順走ならば載っていると
851ゲームセンター名無し:03/02/24 16:56 ID:???
漏れのホームのゲーセンから頭Dが撤去されますた。
空いた頭Dのスペースに新しく設置されたのがBG3。
予想に反して意外と盛り上がってますた。

ちなみに漏れはBG3派でつ。
852ゲームセンター名無し:03/02/24 17:21 ID:???
とある店のランキング、中級、弩級は人イパーイなのに超弩級逆送
やってるのは漏れだけだった…
853ゲームセンター名無し:03/02/24 18:08 ID:NBCE9fzM
BG3の超弩級はハンパじゃないよ特にイニDから流れて来た人にとっては大きくカルチャーショックを受けると思うので走り切れている人が少ないと思われ (アクセル・ブレーキの踏み具合など)
854ゲームセンター名無し:03/02/24 18:30 ID:KuW6Wy0R
BG3はドライバー視点で車の中が再現されてるから好き。GT3もあの視点つくってほしいよ
855ゲームセンター名無し:03/02/24 18:40 ID:7hKAoqnn
てか、あれだな
仁DスレもBGスレも自尊心房が激しくウザいですよ
856ゲームセンター名無し:03/02/24 19:55 ID:???
>>854
それに関しては激しく同意、BG3初めてやってのドライバー視点や車の速度うんぬんが
すごくリアルに思えた。免許もってないのでなんともいえないが(汗

それはそうととあるゲーセンでサイドバイサイドがあったんでやってみた
いままでずっとやったことなかったんだがBG3に見慣れていると
画面は粗いし動きはぎこちないし見劣りはしょうがないんだが
BGにはない妙な生々しいリアルさ加減はすっげー好きだ
(中級の温泉街のステージとか海岸沿いを走る(?)と花火があがるステージとか
857ゲームセンター名無し:03/02/24 21:49 ID:???
>>854
ドライバーズビューはサイドウィンドウまで広げてくれんと
スピード感なくなる上に視野も狭くなってかなわん・・・・
視野さえ広ければ絶対あのビューが一番といえるのに。
858ゲームセンター名無し:03/02/24 22:26 ID:e659J8r4
やっぱりコクピットビューだと速度計やタコメーターがリアルに表現されてるところがイイフロントノーズだと真ん中にポツンと一つだけしかないのがさみしすぎてダメ
859ST205海苔 ◆ST205qYjsE :03/02/25 00:45 ID:???
>>857
やっぱコクピットビューはナビシート側まで視野があった方がイイ(・∀・)!!
860ゲームセンター名無し:03/02/25 01:01 ID:???
そういう意味ではF355の豪華な方の筐体は素敵だったな。
つーかツイン筐体だとヘアピンが難しすぎる(w
861ゲームセンター名無し:03/02/25 02:24 ID:0zg4qq8U
いや、ナビシートの概念が存在してしまうとますますリアルになって厨はまったく寄って来なくなる 左側のノーズの存在はかなり難位度上げてしまうのでは
862ゲームセンター名無し:03/02/25 04:42 ID:???
マジ運転席視点があれば厨が寄って来なくてかなーり良いと思われ
つか、仁Dヲタが混ざってくるのがウザすぎなんで来んなと
863ゲームセンター名無し:03/02/25 11:26 ID:0zg4qq8U
そういえば「携帯版battlegear.net」はいつになったら公開するのかな?"近日公開"と言っておきながらもうすぐ一ヶ月経つのだけど
864NOVAうさぎ ◆NOVAFP4kRc :03/02/25 21:44 ID:???
公開されてますが
865ゲームセンター名無し:03/02/25 23:29 ID:???
コクピットビューは雰囲気が出てて素晴らしい、けれど。
低速ヘアピンなんぞを流しっぱなしで抜けるときに、どこまで鼻先を寄せられるか把握しにくいのが難。
結局TAではバンパー視点になってしまうんだよなー。

F355のデラックス筐体みたいなので出たら200円払ってやるよ。
・・・もっと高くなりますかそうですか。
866ゲームセンター名無し:03/02/25 23:30 ID:???
>>864 NOVAうさぎ
仁Dスレへお引き取り願います。
867ゲームセンター名無し:03/02/26 00:04 ID:???
>>865
コクピットビューでどこまで鼻先寄せるかがスリルがあっていいんじゃないか。

ああそうさ漏れはよく寄りすぎで停止してるさ。
868ゲームセンター名無し:03/02/26 16:03 ID:???
「バンパーをかすめるほどインを攻める」

と、言えば聞こえはいいが実際は

「インに突っ込んで + 激しく0km/h + 」

な、罠w
ああそうさ漏れも寄りすぎて停止してるさ。
869ゲームセンター名無し:03/02/26 16:50 ID:???
>>853
イニDのレベル30いろは坂の文太に勝つのととどっちが難しいですか?
870ゲームセンター名無し:03/02/26 17:10 ID:bQJAvyvg
>>869
いろは坂レベル30もインテR+慣れてるやつしかクリアできないけど、
別にカルチャーショックはうけねーよ。
やっぱBG3でうまいやつの方が尊敬できるな。
871ゲームセンター名無し:03/02/26 19:56 ID:???
>>870
だがBG3の℃級の全一リプレイみてみろ。

 激 し く 萎 え る も の が あ る ぞ
872ゲームセンター名無し:03/02/26 20:37 ID:???
BG3、ランクで性能上がるとか電波なこといってる香具師がいるが、
制限時間増減と、CPUカーの難易度の変化以外ございません

つーか、そんな性能変わるレースゲー聞いたこと無い
873ゲームセンター名無し:03/02/26 22:18 ID:???
萎えるか?
腕がないと、そうそうあーは出来ないと思うが。
ちょっと前の上級順走リプレイは、諸兄も気に入る壁当て少なめプレイだったし。
874ゲームセンター名無し:03/02/27 00:11 ID:???
まずはミス含み一度も壁当てなしでやってみろ!
話はそれからだ!
875ゲームセンター名無し:03/02/27 00:26 ID:???
すまん、だれ宛?>>874
876ゲームセンター名無し:03/02/27 00:33 ID:???
>872
レースオンを忘れるな。
877ゲームセンター名無し:03/02/27 07:53 ID:???
>874
誰宛てにしようか迷うなぁ。
ええぃ、BG3やってるもまえら全員にだ!
878ゲームセンター名無し:03/02/27 09:11 ID:???
まぁ、人それぞれ好きな方をプレイすればいいのだが・・。

漏れは仁DもBG3も一通りやったのだが・・
BG3に軍配があがりました。

理由。
やっぱ運転にメリハリあるほうが楽しい。
仁Dは大雑把すぎ。

つーか、仁Dはレースゲーム
BG3はシミュレーター(ちと言いすぎ)
こんなんでました。

879ゲームセンター名無し:03/02/27 11:14 ID:???
℃級の壁当ては確かに萎える
一時期は壁当て無しで、ランク1位だったのに…



改 善 し ろ
タ イ ト ー


仁Dみたいに壁当てペナつかないかなぁ
880簡単WEBアルバイト募集:03/02/27 11:16 ID:PbfTOneP
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!
881ゲームセンター名無し:03/02/27 12:36 ID:???
何だこのクソスレまだ埋まってないのか?
だから、↑こんな訳のわからんもん入れられるんだ!
882ゲームセンター名無し:03/02/27 13:53 ID:???
>>881
根拠がわかりません。馬鹿ですか?
883ゲームセンター名無し:03/02/27 16:19 ID:???
>>870
どこのコースか分からないけど
86でレベル30文太を倒したという噂を聞いた事あるんだけど
かなりカルチャーショック。
884ゲームセンター名無し:03/02/27 20:38 ID:???
なんであんなにハンドル硬いの?
開発者は本物の車を運転したこと無い厨房なのかなあ
885ゲームセンター名無し:03/02/27 20:40 ID:???
>>884
仁Dが?BG3が?
886ゲームセンター名無し:03/02/27 20:58 ID:???
バトルギア3ね

イニシャルDはやったことない
つか、バトルギアのあの鍵って500円もするくせに次バージョンへの互換無しって明言されてんジャン
887ゲームセンター名無し:03/02/27 21:05 ID:???
え、、、、、
BG3のハンドル硬かった?
パワステ無しのシビック乗ればわかると思うけど

  軽  い  で  す  よ  ?

オマエこそ乗ったことあんの?

888ゲームセンター名無し:03/02/27 21:07 ID:???
あと、マニュアル選択してもクラッチ無いから寒いっていうのも激しく萎えました
889ゲームセンター名無し:03/02/27 21:07 ID:???
>>886 車種によって重さが違うんだすよ。 ロドスタは軽いよ〜
めっちゃトレノでも使った????
890ゲームセンター名無し:03/02/27 21:12 ID:???
軽いか軽くないかはどうでもいいけど、本物とは全く違うと言っただけ
ま、セガの昔のバーチャルレーシングと比べればよくなってるけどねワラ

頭文字はいいとして、バトルギアは何で日本車に限定してるの?
ポルシェとかならキー作りたくなるんだが、そういうことも考えてないのかねえ
そうすればゲーマー以外も取り込めそうなのに。。
あ、ハンドル直してからナ
891ゲームセンター名無し:03/02/27 21:17 ID:???
ちょっと表現違ったわ
俺が言ってるのは、カーブとかでグイングイン(←昔より少なめ)戻してくるようなモロ機械的な制御の度合いを硬いって書いてしまったんだけど
あれは仕方ないのかなあ、ゲーセンのやつでそうならないやつ今までやったことないし
892ゲームセンター名無し:03/02/27 21:19 ID:???
ええっ!?
本物とまったく違う!?

なんであんなにハンドル硬いの?

と言っておいて、

軽いか軽くないかはどうでもいいけど

ってナゼデスカー?そして、

あ、ハンドル直してからナ

ってぶり返すあたりも謎ですNE?
ホントに車に乗ったことないのが続々と証明されていくんだがドーヨ?
893ゲームセンター名無し:03/02/27 21:22 ID:???
>>891
横Gがかからないからその辺りでフィードバックさせてるんだろ
パワステ無しの実車のったことあれば硬いとは思わんよ。
894ゲームセンター名無し:03/02/27 21:26 ID:???
ずっと無事故無違反無失点の健全ドライバーですが何か?
895ゲームセンター名無し:03/02/27 21:28 ID:???
「実車」って言うところが妙に厨房くさいな。
896ゲームセンター名無し:03/02/27 21:30 ID:???
日本語勉強講座

 硬い←→軟い
 重い←→軽い

硬いと軽いは比べられません
897ゲームセンター名無し:03/02/27 21:30 ID:???
実車って使わないとわかんないだろ?
レースゲームの話しなんだからさ
898ゲームセンター名無し:03/02/27 21:32 ID:???
このゲームをリアルと同じだと勘違いする厨房が現れると公道が荒れますな。
899ゲームセンター名無し:03/02/27 21:32 ID:???
>>898
そりゃそうだ(ワラ
900ゲームセンター名無し:03/02/27 21:34 ID:???
このスレは信者が擁護に入るのか

信者諸君よ、
駄目なものは駄目と書かないと、それこそ企業のためにならないぞ
901ゲームセンター名無し:03/02/27 21:36 ID:???
そうだな〜
もっとハンドル重くてもいいかな〜ナンテナ。
FFのトルクステアとかも再現してホスィ。
902ゲームセンター名無し:03/02/27 21:44 ID:???
あれ、遠心力体感の制御だったの?激しく藁田
だったら、仕方ないな。機械ごと動かしたりしなきゃ再現出来そうもないしな
903ゲームセンター名無し:03/02/27 22:09 ID:???
BMW、メルセデス、ジャガー、ポルシェ出せ
904ゲームセンター名無し:03/02/27 22:31 ID:???
>>903 Dで出せ
905NOVAうさぎ ◆NOVAFP4kRc :03/02/27 22:45 ID:???
プジョー、ロータスキボンヌ
906ゲームセンター名無し:03/02/27 22:46 ID:???
>>903
え、え〜と外車オタじゃないんで〜、あんまりいらないかな・・・。
907ゲームセンター名無し:03/02/27 22:52 ID:???
そういえば、、、BG3の勝ちセリフで、
「免許持ってないのに勝っちゃったよ!」とか言ってるヤツが居たが。
BG3にしろイニDにしろ、「無免許なのにレースゲーム上手いオレって凄い!!」
とか勘違いしている方がたまにいる。
見てて痛々しいから、そういう事を口走るのは早急にやめれ。
908ゲームセンター名無し:03/02/27 22:55 ID:???
フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンボンキヌ
909ゲームセンター名無し:03/02/27 22:59 ID:???
>907
もちつけ。無免に負けたからって起こるなYo
910ゲームセンター名無し:03/02/27 23:07 ID:???
安全運転できるかどうかで競ってるわけじゃないからな。

痛い奴はどこにでもいるんだね。
俺は、何を思ったか知らないけど途中で逆走しだした奴を見たことあるよ。
911ゲームセンター名無し:03/02/27 23:14 ID:???
ゴーストがいきなり逆送し出した、ってんなら凄いな。
逆送した上で時間内にゴールもしてるんだから。
912ゲームセンター名無し:03/02/27 23:16 ID:pzaChhLR
ヒュンダイだろ!
んで壁にぶつけて遊ぶ。
913907:03/02/27 23:17 ID:???
>>909
取り乱して失敬。確かにむかついた部分もある。
4、5回挑戦して最終的には勝てたから一応はすっきりしたが。

とにかく、レースゲームと現実の車の運転を混同するのは危険だ。と思った。
レースゲームですぐキレる連中が、現実の車でどう運転するのか怖い。
914ゲームセンター名無し:03/02/27 23:19 ID:???
まず助手席の教官にキレると思う。
915ゲームセンター名無し:03/02/27 23:20 ID:???
壁にぶつけるんならヒュンダイより>>908のほうがいいな。

上級第一コーナーにノンブレーキで挑むなり。
916ゲームセンター名無し:03/02/27 23:23 ID:???
あー俺、逆走は無いけどゴール前でスピンターンしてバックでゴールしたことあるわ。
行きつけのゲーセンじゃなくって試しプレイだったから、
次回プレイですぐ記録更新出来るようにしたくてさ。
そういうのも不快に感じてたらスマソ・・・

すぐ次の日にゴースト更新したけどな。
917ゲームセンター名無し:03/02/27 23:47 ID:???
俺は3回転半の宙返りをキメながらゴールしたことある
不快に思ったらスマソ
918ゲームセンター名無し:03/02/28 00:05 ID:???
宙返り??
ジャンプしたのか?
919ゲームセンター名無し:03/02/28 00:54 ID:???
メルセデスかよ?!
920ゲームセンター名無し:03/02/28 01:05 ID:???
BG3の弩級って、夜の人通りない峠道じゃん。
で、俺、ちょっとコース脇に車止めてナビの女の子と
車内エチーをしたことあるよ。おかげでタイムは
43分36秒328 もかかっちゃった。
後ろで順番待ちしてた奴、ごめんな。
921920:03/02/28 01:06 ID:???
>>920
最後の行抜けちゃった:

そういうの不快に思ったらスマソ

だ。
922ゲームセンター名無し:03/02/28 01:12 ID:???
弩級ゴール前のハチロク停まってる駐車場に人あるじゃん。
あそこでギャラリーの娘ナンパしてゴールのホテル街で追加バトルしたんだけどさ。
タイムは5分くらいしか掛からなかったよ。
俺に掛かればコレくらいのタイムどうってことないよ。

深いに思ったらごめんな
923ゲームセンター名無し:03/02/28 01:16 ID:???
>>920
車種は?
NSXとかだと、広くてやりやすいけど、車高低くて窓が広いから
結構中が丸見えだぞ。
ガレージのパーツの選択でも、スモークガラスとかないじゃん。
924ゲームセンター名無し:03/02/28 01:24 ID:???
>>922
真っ赤なうそ。ふかしてんじゃねーよ。
今battlegear.netでチェックしたけど、
ホテル街ランキングで全国1位のタイムは7'31''.932だ。
千葉ナンバーのスカイラインGT-R TUNEDだったと思う。

千葉ってホテルレベル高いのかな。
925ゲームセンター名無し:03/02/28 01:31 ID:???
>>920
そういうところがBGだめなんだよな。
イニDで対戦モードならどんなコースでも自由に夜を選択できる。



?ん、待てよ、昼ってのもいいかな?
926ゲームセンター名無し:03/02/28 10:00 ID:???
バグの多さ
仁D>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BG3
ネットへの対応
仁D>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BG3
927ゲームセンター名無し:03/02/28 10:07 ID:???
なんか面白くなってきたな。
928ゲームセンター名無し:03/02/28 13:01 ID:???
>>926
ネット対応は明らかにBG3の方が上だろうに(藁
929ゲームセンター名無し:03/02/28 14:33 ID:1TVHwria
え!?
仁Dてネット対応なの!?
930ゲームセンター名無し:03/02/28 15:00 ID:???
それはそうと、ぜってぃ!
次スレ立てんなよなっ!
931ゲームセンター名無し:03/02/28 15:52 ID:???
仁Dやってるのって本当に高校生までだよな。
932ゲームセンター名無し:03/02/28 16:20 ID:???
>>930
そんなこと言ったら次から湾岸も追加されて立てられそうな悪寒・・・
933ゲームセンター名無し:03/02/28 16:51 ID:???
高校生までしかやってねーな。

漏れも中・高時分に仁D出会ってたら猿みたいにハマってたかもしれんな。
934ゲームセンター名無し:03/02/28 17:46 ID:k15NdId7
>>920
タイムアップしてゲームオーバーにならなかったのか?
935ゲームセンター名無し:03/02/28 17:51 ID:???
20歳越えてゲーセンにいる香具師はDQN
936ゲームセンター名無し:03/02/28 18:43 ID:???
BGは対人対戦防げないのか?
ウザイオヤジが俺が金入れるのを確認してからやってくるのだが
937ゲームセンター名無し:03/02/28 18:48 ID:XVsTetkI
なんかこのスレの半分がイニD厨に入り込まれてどうでもいいことばかり書き込まれてだんだん荒れて来ましたねみなさん話題にそって話しましょう
938ゲームセンター名無し:03/02/28 18:49 ID:???
>>936
ハザード押しながらスタートボタン(またはキー)
939ゲームセンター名無し:03/02/28 18:49 ID:???
>>936
VIEWボタンを押しながらキーをまわせ。
すると対戦受付拒否できる。
940939:03/02/28 18:51 ID:???
すまん、俺間違えた。938の通りだ。
941ゲームセンター名無し:03/02/28 18:57 ID:???
初めてBGをやる初心者にお勧めの車どれよ?
942ゲームセンター名無し:03/02/28 19:02 ID:???
>>941
VitzかMR-Sなんか良いと思うぞ。

VitzはクラスDでスピードレンジ低めだからライン取りに集中出来る。
MR-SはクラスCでバランスが良い。
ハーフアクセルとか気にしなくてもある程度安定して走れるぞ。

85や86はアクセル操作を雑にすると回ってしまうのでおすすめ出来ない。
943ゲームセンター名無し:03/02/28 19:06 ID:???
ドモ
944ゲームセンター名無し:03/02/28 20:21 ID:???
>>937
みんな仲良く決戦しる!ってことだね?
945ゲームセンター名無し:03/02/28 23:20 ID:7Vr/RuKP
バトルギア専用のスレッドどこにあるの?
946ゲームセンター名無し:03/02/28 23:25 ID:???
947ゲームセンター名無し:03/02/28 23:25 ID:???
自分で探せ
948ゲームセンター名無し:03/03/01 08:39 ID:???
街道バトル>>>>>>>>>>>>BG3>仁D
949ゲームセンター名無し:03/03/01 10:27 ID:???
その他ドラゲー>>>>>>>>>>>>>仁D
950ゲームセンター名無し:03/03/01 11:07 ID:???
チャリンコ>>>>>>>>>>>>>>>>仁D
951NOVAうさぎ ◆NOVAFP4kRc :03/03/01 12:35 ID:???
族車>>>>>>>>>>>>>>>>>>仁D
952ゲームセンター名無し:03/03/01 12:54 ID:6a+Jh6Dp
あう使い>>>>>>>>>>>>>>>>>>NOVAうさぎ
953名無し:03/03/01 13:42 ID:aoBdMPKb
仁Dやってるやつは普段クルマゲーしない香具師。仁Dでいくら慣らそうが
BG3やれば手も足も出ないw
954ゲームセンター名無し:03/03/01 13:59 ID:???
ループ発言
955NOVAうさぎ ◆NOVAFP4kRc :03/03/01 15:20 ID:wt6KYhl6
<1
956ゲームセンター名無し:03/03/01 15:22 ID:???
(´,_ゝ`)プッ(゚Д゚)シャァァァッ!!!
957ゲームセンター名無し:03/03/01 15:38 ID:???
>>953
レースゲームがヘタなヤシも楽しめる方が人気が出る(=商業的に成功する)だろ?
第一、ゲームなんて、どんな腕前の人でもみんなが楽しく遊べるほうがいいんだよ。
シューティングも格闘ゲームも難しくなりすぎた結果、
一般の人が楽しめなくなってインカム落ちてジャンル自体が衰退しちゃっただろ?
今、ビデオゲームの新作は本当に少なく、ゲーセンもプリクラ専門店になっちゃった所も多い。
オジサンゲーマー(シューティング世代w)としては寂しい限り......
958ゲームセンター名無し:03/03/01 17:05 ID:???
>>957
>レースゲームがヘタなヤシも楽しめる方が人気が出る(=商業的に成功する)だろ?
>第一、ゲームなんて、どんな腕前の人でもみんなが楽しく遊べるほうがいいんだよ。

どうもなぁ、これってどっちの立場かはっきりしてない上に、説得力無し。
仁Dは、オタク臭いので敬遠してる連中が多いよ。
後、常連のあばれんぼうっぷりで敬遠(笑
あの顔取り込むレゲーの方で遊ぶよ、みんなで楽しみたい人は。
959名無し:03/03/01 17:37 ID:xaWThlUp
ウチの地元のゲーセンは連呼防止のために
金入れるところに、漫画の文太コピって、
「連コイン禁止、入れる前に後方確認」なんての貼ってるよ。
あれ(・∀・)イイ!!
960ゲームセンター名無し:03/03/01 17:48 ID:xaWThlUp
あと、駆動方式も知らないで仁Dやってる厨房は逝ってしまえ!!ゴルァ!!
あ、仁Dってほとんど駆動方式の違いってないよねw
961ゲームセンター名無し :03/03/01 17:51 ID:???
ゲーセンで初めてイニD知りますた。
マジで。
リア厨です。
これきっかけにイニD読み始めました。
カード作ってやり始めました。
車にはあんまり興味なし、
グランツーリスモ3を友達のお家でやったぐらいの俺が。
革命だよ。
スゴイの作ったね。セガロッソ。
これきっかけに車が好きになり、
グランツーリスモ3買ったよ。
最近、イニDよりBG3の方が面白い事に気づき、WEBマネー買ってやっております。
でもやっぱ、グランツーリスモ3には劣るな。
BG3の筐体でグランツーリスモ3をやりたいと思う今日この頃。
962ゲームセンター名無し:03/03/01 17:59 ID:aaZC0s0e
GT3をあんな数百万もする筐体に移植する金があったら家庭用のステアリングコントローラーを買った方が安上がりだとおもうが
963ゲームセンター名無し:03/03/01 17:59 ID:xaWThlUp
連カキスマソw

仁D(インテR海苔)→BG3(DC5インテR海苔)です。
漏れは好きでインテR使ってるけど、
このスレ見てると、インテRってそんなに速かったんだね…
今、仁DでインテR使ってると、厨扱いなわけ?(;´Д`)
だいたい仁DでインテR使ってるヤツって、実車がどういうコンセプトのクルマか
わかってない香具師ばかりでしょ?(実車のネタだしてスマソw)
そんな香具師らと、好きでインテR使ってる香具師(漏れも)を一緒にしないで欲しいなぁ〜

まあ、BG3やってからは仁Dに戻ろうとは思わないが…
仁Dのコーナーでの爽快感は認めるが、イロハ坂をプレイしているの後ろから見てるとやる気なくす
実車とかけ離れすぎてて・・・
964ゲームセンター名無し:03/03/01 18:09 ID:X+ypsN0F
本当の走り屋から見たら、BG3も頭文字Dも所詮ゲーム、本当走りが分かるわけがない。五十歩百歩。
って思うだろうね
965ゲームセンター名無し:03/03/01 18:21 ID:???
>964
おまえは車板の住人なのかい?
966ゲームセンター名無し:03/03/01 18:35 ID:X+ypsN0F
違うよ
967ゲームセンター名無し:03/03/01 18:36 ID:???
ん〜
現役で走ってるけど
BG3は車種やら駆動方式の違いがはっきり出てて楽しいよ
Sクラスの車はちょっと異常だと思うけど。
あとはハンドルの末切りとかは出来ないことは無いけどしない。
サイドもあれほどは効かないし、人によって違うと思うけど多用しない。
ドリフトアングルもあれほど出さないし必要性がないかな
ドリフトは不安定だからね。

それでも十分楽しいよ。
968(株)フォレストリサーチ:03/03/01 18:45 ID:???
ゲームセンター等でUFOキャッチャや体感ゲームなど実際にゲーム
をプレーしてもらいます。一人では不安な方は友達同士の参加も可能。

 *経費、プレー代等お金は一切かかりません*

 <対象>  女性18歳〜40歳位    (学生可)
 <勤務地> 渋谷、新宿、六本木等
 <給与>  1件3500円〜      (当日支給) 
 <締切>  平成15年3月7日
 <申込>  メールで。面接地は渋谷です
969ゲームセンター名無し:03/03/01 19:27 ID:???
>>963
>そんな香具師らと、好きでインテR使ってる香具師を一緒にしないで欲しい
この意見には同意。
でも普通、仁Dで「好きで」インテR使ってたんならBG3でもDC2インテ使うだろ。
その時点で、「たいして好きじゃない」ってことじゃないのか?
970963:03/03/01 19:38 ID:xaWThlUp
>>969
DC2もDC5もどっちも好きなのw
仁DはDC5は無かったし、実車は乗れないwし、
前々からゲームでいいから使ってみたい気はあったの。
キーはケキョークどちらも所有してはいるけどね(w
971ゲームセンター名無し:03/03/01 20:50 ID:???
>>960
Ver.2はやってないから知らないけど、前バージョンではそれなりに駆動方式で違いがあったよ。
仁Dの方には仕様でドリフトがない(?)から実感しにくいだろうけど、どの駆動方式でも同じ操作でつとまるってわけではなかった。
972ゲームセンター名無し:03/03/01 21:00 ID:???
ドリフトの仕様はあるが誰も使わない。
973ゲームセンター名無し:03/03/01 21:05 ID:???
最初の仁Dの方が面白かった気がする、、、、
けど、なんか車としての違和感があってほとんどやらなかった。
BG3が出てゲーセンに行き始めた。
面白いからけっこう金つぎこんでるよ。
974ゲームセンター名無し:03/03/01 21:08 ID:???
ものすごい雨ばかりで川が氾濫
975ゲームセンター名無し:03/03/01 21:10 ID:???
まちBBSへの内容をここへ誤爆してしまう俺
976ゲームセンター名無し:03/03/01 21:15 ID:???
>>975
誤爆ついでに仁DとBG3もプレイしてけやゴルァ
977名無しさん:03/03/01 22:32 ID:???
おれとしてはどっちのゲームも好きだけど

バトルギア3は、フロントが表示されるのでいい
カウンターをしないとFRは挙動を抑えきれない
この点がイニDと大きく違うね

確かにバトルギア3のほうが難易度は高いね
前作と比較すると、ハンドルの重さと感触が良くなってる
ハンドルが前回スカスカでさ、
ロードでゲーム待たされるスピードが、PS2と同じなんだもん(W

FD-RSを 駆使したけど
パーシャルスロットルに気がつかなかったから
上級の下りで3回コンテニューしたけど完走できず
ブレーキしてフロント荷重残しても、まだ進入速度高いせいか
曲がりきれず、壁にごつん
 ヽ(`Д´)ノウワァァァン!

隠し機能でもいいから、
キーデーターリセットして再登録出来るといいね
PS2で発売されたら間違いなく買うよん

地元で100円で設置されていないのが悔しい
もっと気がるに遊びたいなあ
978ゲームセンター名無し:03/03/02 00:49 ID:???
>>977
激しく同意。
1ゲーム200円は高いかと・・
コンテまで200円ときたひにゃぁ・・。
維持費が掛かるからなんだろうけどさ。

とかいいながら今日も3000円注ぎ込んできた漏れ(・∀・)ピヨピヨピヨピヨ
979ゲームセンター名無し:03/03/02 01:13 ID:D9NsVSDN
BG3にて
コイン入れる際に間違えて、キー購入口に金を入れてしまった俺。
勿体無いから、買ってしまうという悲劇。
しかも同じ過ちを2回も繰り返してしまいますた。
マヌケだ…(鬱
980ゲームセンター名無し:03/03/02 01:22 ID:H+wsWzrN
俺はよく、キー挿入口にコインを投入しようとしますが睡眠不足ですかね…
981ゲームセンター名無し:03/03/02 02:08 ID:???
200円のところなんて存在してるのか・・・オソロシヤ
982ゲームセンター名無し:03/03/02 02:09 ID:???
僕はよく、キー挿入口にティムポを(
983ゲームセンター名無し:03/03/02 02:10 ID:???
>>981
大手チェーン店は200円が多いよ。
田舎だからかもしれんが・・・。
984ゲームセンター名無し:03/03/02 09:12 ID:???
>>982
是非一度見てみたいのだが、何処に行けば会えますか?
985ゲームセンター名無し:03/03/02 09:24 ID:???
>>984
右京邸
986ゲームセンター名無し:03/03/02 10:40 ID:???
>>981
うらやましーぞコノヤロ
最近まで200円ばっかりだったぞ。

タイムアタックしてたらすさまじい勢いで金がなくなっていく・・・
987ゲームセンター名無し:03/03/02 12:22 ID:???
>>979-980
その鍵で85を作れ(w
988ゲームセンター名無し:03/03/02 13:15 ID:???
次スレはあるのかい?
989ゲームセンター名無し:03/03/02 22:51 ID:9Okag8cm
もしもこんなゲーム有ったらやるか?

国産スポーツカーの挙動を完全にシミュレート
筺体にクラッチ、サイド、ワイパースイッチ、セル、追加
コースは峠、サーキットなど、レインだと窓ガラスに水滴が付く視界が悪くなる
スタート時にはエンジンを掛ける所から始まる
回転数下げるとエンスト、シフトミスで駆動系破損、路肩にぶつけるとサスがもげる、バンパーに傷つく
ぶつけて破損し走行不可状態だと即リタイア、タイヤも上手く使わないと熱ダレする
もちろん、ハンドルの重さなど実車並、クラッチも実車並に重い
タイヤレベルも実車通り

やるか?
990ゲームセンター名無し:03/03/02 22:54 ID:???
クラッチ&ワイパァはあったらいい。
991ゲームセンター名無し:03/03/02 23:18 ID:???
>>989
それみて思ったんだけど、昔に車を完全再現したゲームがあったな。
H字のシフト、クラッチ、筐体自体が車、ちゃんと窓も付いてる。でもオープンカー。
画像は昔だからポリゴンだったよ。
992991:03/03/02 23:20 ID:???
991のゲームじゃないけど、フェラーリのゲームがあるぞ。クラッチ、シフト付いてます。
勿論外車だから右側シフトだけど。志木のセントラルにあるよん。
993ゲームセンター名無し:03/03/02 23:42 ID:???
>992
前まで地元にあって「今度やってみよ」って思ってたら撤去されてた
994ゲームセンター名無し:03/03/03 00:11 ID:???
>>991
それってリッジレーサーFullScaleじゃないのか?
筐体は実車のロードスター使って車もロードスター。
だけどめちゃ難しくて、しかもやたらでかいから
設置する店も限られて結局ほとんどなくなったというゲーム。
1Play\500。
なかなか払う香具師はいないだろうなぁ。
漏れだったらやるけどな(w
995ゲームセンター名無し:03/03/03 00:40 ID:???
>>989
やるっやるよ!
そんな筐体あったら躍り上がって喜ぶよ!
どこかだしてくれないかなー
BG3程度で難しいとか言われるくらいだから現実的じゃないだろうけど、もしあればやりたいよ。

>>992
F355チャレンジだろ?
DX筐体だと三面モニターでレースリザルトをプリントアウトまでしてくれる。
数が少ないのが難点。
996ゲームセンター名無し:03/03/03 01:19 ID:TnvAOdQh
>>989
クラッチがある時点で、免許所持者じゃないと乗れないね。
まあ、厨房&工房がよりつかないのでいいのはいいのだが…
997ゲームセンター名無し:03/03/03 01:26 ID:vpIdyOCX
djいそやまが1000!!
998ゲームセンター名無し:03/03/03 01:26 ID:WE+rEEym
とますとんぶれー
999ゲームセンター名無し:03/03/03 01:27 ID:HuJ01F+U
華麗にいそっぺ!
1000ゲームセンター名無し:03/03/03 01:27 ID:NUnnyp6O
華麗にいそっぺ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。