初心者狩り初心者叩き初心者見下しウザイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
マジやめろ
2ゲームセンター名無し:02/12/14 22:17 ID:???
すいません。やめます
3ゲームセンター名無し:02/12/14 22:17 ID:6IUxuWDe
2?
4ゲームセンター名無し:02/12/14 22:43 ID:???
いちいち初心者であることを強調するやつもうざいが
5ゲームセンター名無し:02/12/14 22:58 ID:???
なかなか密度の濃い良スレ
6:02/12/14 23:24 ID:???
されるのは構わんのよ
人にしてるのを見ると腹立たしくなる
どうすればこのムカムカを押さえられるか教えてください
7ゲームセンター名無し:02/12/14 23:26 ID:???
>>1狩り>>1叩き>>1見下しウザイ

マジやめろ
8ゲームセンター名無し:02/12/14 23:26 ID:???
初心者は狩られて強くなるのです!
えろい人にはそれが分からんのです!
9ゲームセンター名無し:02/12/14 23:27 ID:???
どこまでが初心者なのか
10ゲームセンター名無し:02/12/14 23:27 ID:???
>>8
エロい人って…w
11ゲームセンター名無し:02/12/14 23:27 ID:???
>>7
すいませんでした
矛先をあなたに向けてもいいですか?
12初心者:02/12/14 23:28 ID:???
すいません。1さんがウザイです。どうしたらいいでしょうか。
13ゲームセンター名無し:02/12/14 23:28 ID:???
おれは格闘ゲーム何年もやってるからな
波動拳も昇竜拳もばっちりだ
14ゲームセンター名無し:02/12/14 23:29 ID:???
>>12
そうか、報知しる
15ゲームセンター名無し:02/12/14 23:30 ID:???
>>13
俺はこの前始めて竜巻旋風脚が出せたぜ。
これで対戦も完璧だな。
16ゲームセンター名無し:02/12/14 23:32 ID:JpKKj2iG
頑張れ。最初の難関はヨガフレイムとサマーソルトキックだ。
17ゲームセンター名無し:02/12/14 23:36 ID:???
でも、初心者かどうかの判断って本当に難しいな
どこからが初心者でどこからが中級以上かなんてのは
分からん
18ゲームセンター名無し:02/12/14 23:37 ID:???
筋肉モリモリで体もでかいから強いだろうという理由でザンギエフ使うやつは初心者
19ゲームセンター名無し:02/12/14 23:37 ID:???
初心者は叩かれてなんぼ、そうやって強くなるのさ、
それが嫌ならCPU台オンリーか、家庭用でがまんしな、
対戦台ってのは対戦するためにあるんだし、相手が
初心者であろうと上手い人であろうと全力で戦うのが
相手への礼儀ってもんだ、それに昨今の格ゲーは
一発逆転要素をたくさん含んでるから相手が初心者だからって
うかうかしてたら負けちまう、全力でやるのが正しい。

それにゲーセンで弱い奴は強い奴に見下されるのは
当たり前じゃん(あくまでゲームのことでね)、

誰だって最初は初心者だよ、頑張って強くなりなや。
20ゲームセンター名無し:02/12/14 23:39 ID:???
意識してキャンセル技を出せるようになった自分に気づいたとき
初心者を卒業する時と思ったよ
21ゲームセンター名無し:02/12/14 23:41 ID:???
>>19
禿同。
むしろ手抜くほうがどっちも気分悪い
22ゲームセンター名無し:02/12/14 23:49 ID:???
なんだと
23ゲームセンター名無し:02/12/15 00:17 ID:???
乱暴だが、上達するためには避けて通れない道なのだ
24ゲームセンター名無し:02/12/15 00:19 ID:???
Chapter:02
[試練 Trial]

自らの腕が、半端であるほど
初心者狩りに苛まれるものだ。
無論、狩りを目前に避ける事も
出来れば、逃げる事も出来る。
だが、狩りの真意は、そんな己
の心を克服することにある。
25ゲームセンター名無し:02/12/15 01:24 ID:???
対戦自体廃れる一方なんだし
悩む必要すらなくなるさ
26ゲームセンター名無し:02/12/15 13:33 ID:???
言葉や態度でバカにされた場合、リアルファイト突入の可能性もあると思われ。
むしろそういうヤツはこの世から消せ。

普通に対戦する分には問題ないだろうから、「狩り」そのものは良いと思う。
逆に負けた理由と改善策を考えんと勝てるようにはならん。
感情的にはちったぁ手加減しろとも思うが。

そもそも対戦初心者というやつはCPU戦クリアは出来ても
パターンにはめることが多くて対人戦での駆け引きを知らずにやめることが多い。
勿体無いっつーか、やらん方がよかったっつーか。
まあ、ゲームごときでムカつくんなら最初から止めとけ。職業ゲーマーじゃねーんだから。

まあいくら意味不明な長文を書いたところで問題は起こるしこれからも状況は変わらん。
27ゲームセンター名無し:02/12/15 22:59 ID:???
初心者の言い分で
「CPU戦の戦い見ればそいつが初心者かどうか分かるはずたろ?
 初心者と分かってて入る奴は最低だ」

などと言う人がいるが、上級者はCPU戦なんか超適当にやったり
することはよくあることだからハッキリ言ってわからない。
入ってみて初心者だったら入った方もガックリ。
28ゲームセンター名無し:02/12/15 23:06 ID:???
俺の地元に、レバガチャ初心者に対してもすすんで乱入する奴がおる
手抜きはする(挑発とか、放置とか)けど、手加減無し(コンボの練習台)って感じで
これはさすがにどうかと思うんだが、、、俺の考えは甘いのか?
2928:02/12/15 23:09 ID:389BHnXf
ちなみに使用キャラは
GGXXならソル
KOFならレオナ、クリス、テリーなど
30ゲームセンター名無し:02/12/15 23:16 ID:???
>>28>>29
だって対戦できるってことは対戦台なんでしょ?
そいつがKOFをやりたい場合、乱入するのは
当たり前のことなんじゃないかな、
ただ、他にも何台か空いてる台があるにも関わらず
レバガチャ初心者に乱入するのはどうかと思うけどな、

でもCPU戦は超つまんねーから弱くても対人戦がしたい
って奴もいるだろうからな〜。
3128:02/12/15 23:22 ID:???
田舎なので対戦台が1台のみです、、、

それに、俺が行ってるゲーセンは初心者が多めで、上手い人はほんの一握り
(まあ、奴もその一握りに入るわけですが)
ちょっと足を伸ばせば、もう少しレベルの高い所もあるのに
何故初心者の割合が多いゲーセンへ来て、しかも対戦したがるのか
その辺が甚だ疑問だなあと
32高尚ヲタ:02/12/15 23:36 ID:???
バーチャはヒドいが、サードは更にヒドい
33ゲームセンター名無し:02/12/15 23:40 ID:???
狩りウザイだろ?ムカつくだろ?なんで文句垂れるだけか。
練習すりゃいいじゃん。本読むなり、上手い人から盗むなり。
対戦台しかないのなら朝一でいくとか個人台があるところまで足をのばすとか練習出来る環境を自分から作る。
向上心があれば自然と出来るコト。ハマれば自ずと上手くなる。現に俺はスト2系はそうして上手くなったし。
「オタじゃないんだしし適当にやって適当に満足したい」っていうのは単なるわがままととられても仕方がないんでない?
ついていけない、ついていかないのならやめればいい。
俺は今KOFで狩りに会ってるよ。金もないし上手くなるように頑張るか適当にやってやめるかは迷ってるけどね。
34ゲームセンター名無し:02/12/15 23:41 ID:???
それはあれだ、きっとそいつはコンボの練習がしたかったんだよ、
本当はCPU戦で十分練習できるのにあいにく対戦台が一つしか無い、
なので対人戦とCPU戦と両方できてお得なので乱入すると、
多分こんな感じだろう。

ってか、なんだか初心者を練習に使うやつの弁護ばっか
してるけど基本的に、俺も明らかに初心者に対してわざと
乱入する奴を見たら「コラコラw」って思う人間だからね、
そして案の定乱入した奴が勝つ、そこに仇を討つぜと言わんばかりに
俺が乱入して勝つのが好き。
35ゲームセンター名無し:02/12/15 23:44 ID:???
>>33
ガンガレ
KOFだって十分面白いゲームだ
36ゲームセンター名無し:02/12/15 23:47 ID:???
初心者狩りって言葉が当てはまるのはバーチャだけ。
37ゲームセンター名無し:02/12/15 23:53 ID:???
>>36
禿同
GGXXもKOFも逆転要素があるから初心者でも
上級者に勝つ可能性はある
だけどバーチャやキャリバーだと初心者が上級者に
勝つ可能性はほぼ0%
38ゲームセンター名無し:02/12/16 00:06 ID:???
>>36-37
そんなわけない。どんな格ゲーも初心者狩りは事実存在する。
初心者では回避困難だったり、知らなければ抜けられない技などがあったりと程度の違いはあるだろうけど…
39ゲームセンター名無し:02/12/16 00:10 ID:???
2D系はゲージあれば体力半分〜即死なんてあるしね。
小足を先に入れたもん勝ちのようなところもある。初心者なんて論外、そこそこ分かっている中級者でもなにもしない間にやられる、とか当たり前だし。
40ゲームセンター名無し:02/12/16 00:25 ID:???
いや、俺が言いたかったのは初心者狩りという
行為じたいはどんな格ゲーにもあるけど
「初心者狩り」っていう言葉はバーチャだけかなー
って思っただけ、バーチャの場合は段位制のおかげで
初心者上級者の区別がけっこう明白だけどそれ以外の場合
区別できないじゃん、
そこそこ上手い奴が下手な奴に勝つのは初心者狩りだけど、
上手い奴がそこそこ上手い奴に勝つのも、行為自体は
初心者狩りと同じわけで、でもそれに「初心者狩り」って
言葉を当て嵌めるのは変じゃん、

ごめん、自分で何書いてるか分からなくなってきた、
どんな格ゲーにも「初心者狩り」っていう言葉が
適用されるってことでいいや。
4128:02/12/16 14:05 ID:???
>>33
>対戦台しかないのなら朝一でいくとか
初心者のほとんどが学生さんなんですわ、、、
ああちなみに休みの日は、朝から来られてる時もありますよ
ちなみに狩ってる側は、平日の朝から来る時もある(もちろん休日の朝も来る)んで、
多分台防か羨望もしくはぷー

>個人台があるところまで足をのばすとか練習出来る環境を自分から作る
俺の知る限り、県内で個人台は見た事無いです

こんな状態でも、プレイする環境を選ぶべきなのは狩られる側なんでしょうか
向上心があれば自然とできる、とおっしゃいますが、こういう環境だとなかなか難しい

幸いというか、俺の初心者時代には1人用がまだありふれていたので
1人用で心ゆくまで練習できましたから、露骨な狩りには遭わずに済みましたが
それでも、上達には苦労がつきものでしょう
今の初心者さんはそれに加え、狩りの危険にも晒される
そんな中でもめげずに頑張れというのは、結構酷なことだと思うわけです

>「オタじゃないんだし適当にやって適当に満足したい」
新規参入者が減っている今、こういうプレイヤーさんこそを見守ってあげたいんです
きっかけは何気ないものでも、そこからはまっていくかもしれないわけですし
花が開くのを見る前に、芽を摘んでしまいたくない、、、俺はやっぱり甘いんですかね

>>34
俺もあなたを見習いたいです
が、不甲斐ないことに、狩りを倒せるほど強くはない自分がいるのが現実、、、ハァ

弔文すまそん
42ゲームセンター名無し:02/12/16 15:14 ID:???
初心者として一番鬱陶しいのは
プレイの仕方にいちいちケチをつけられることです
「なんでそこでコンボを入れないの」とか「そんなの当たるわけないじゃん」
とか言われてもこっちは好きなように動かしたいだけで
あなたの分身プレイヤーになるつもりはありません
43ゲームセンター名無し:02/12/16 15:17 ID:???
それは初心者じゃなくてもウザイ
解説君とかは逝ってほしいよね
44ゲームセンター名無し:02/12/16 16:00 ID:???
初心でも上級者に立ち向かっていくということに意義があるんだよ!!
自分はウイイレやりたてのころビギナーなのにどんどんプロとかに特攻していったぞ
相手からすれば何だこいつって感じだろうけどさ、それでいいんだよ初心なんだから。
格げーもまた然り、狩られてもドンと来いってな感じで受けてたてばいいねん。
45ゲームセンター名無し:02/12/16 21:08 ID:???
まぁシステム上可能なので仕方ない。諦めろ。


とは言え連ジやVO4等の偽援軍とかは勘弁だけどな。
46ゲームセンター名無し:02/12/17 01:42 ID:???
そもそも、初心者って言う表現が曖昧過ぎて話にならん。

糞スレ。
47ゲームセンター名無し:02/12/17 01:49 ID:???
>>46
何を今更w
48ゲームセンター名無し:02/12/17 14:02 ID:???
初心者かどうかは自己申告
49ゲームセンター名無し:02/12/17 15:07 ID:???
漏れなんて昇龍拳使えるのに対戦で勝てないんだよ!!
50ゲームセンター名無し:02/12/17 16:01 ID:???
俺なんか波動拳連発で出せるぜ?
51 ◆MhtLGzSZz6 :02/12/17 19:32 ID:???
リュウとケンが使い方次第では最強なのに・・・・
52ゲームセンター名無し:02/12/17 20:52 ID:???
まだ始めたばかりのころを思い出しちまった…

みんな元気かな…
53ゲームセンター名無し:02/12/17 22:22 ID:???
反対側の波動拳出せないけど対戦勝ったぜ?
54ゲームセンター名無し:02/12/17 22:28 ID:???
2P側だと波動拳が出ないYO!
竜巻旋風脚だけじゃ勝てんよ。
55ゲームセンター名無し:02/12/18 00:27 ID:???
初心者狩り狩りをモットーとしてる俺はどうですか?
56ゲームセンター名無し:02/12/18 00:36 ID:???
>>55
あ、俺もそれ好き、
仇を取ってやるぜ!みたいな感じで乱入する
心の中で思うだけで、口に出して言わないけどね
ってか口に出して言ってたら変な人か。
57ゲームセンター名無し:02/12/18 00:47 ID:???
>>55禿同
58ゲームセンター名無し:02/12/18 01:32 ID:???
>>55、56、57
神様ありがとう。でも俺は初心者じゃないけどな。

俺の目からも初心者叩きうざい。
「あ、これでゲーセン人口、確実に一人減ったな」って思うしな。
俺はそれで強くなったからって言ったって、10年前と今とでは実力の差に
ひらきがありすぎるだRO!
家庭用でやってもゲーセンでその力をだせるかってーとそうでもないだろ。
レバーとかボタンとかゲーセンごとで結構違うしな。
59ゲームセンター名無し:02/12/18 01:45 ID:???
俺より弱いやつに会いに行く。

てな奴が結構居るのも悲しい事実。
60ゲームセンター名無し:02/12/18 01:47 ID:???
全くだ
61ゲームセンター名無し:02/12/18 02:35 ID:???
自作自演うぜぇ
62ゲームセンター名無し:02/12/18 02:59 ID:???
すげぇ、エスパーがいるぜ
63ゲームセンター名無し:02/12/18 03:14 ID:???
>>61、62
自作自演( ´,_ゝ`)プッ



64ゲームセンター名無し:02/12/18 03:19 ID:???
>>4
同意

>>56−57
偽善者うざい。
65ゲームセンター名無し:02/12/18 04:16 ID:???
56,57のへんではないが。
初心者狩り狩りを気取るわけではないが、他に台が
空いてるのに初心者な動きしてる人に入る人は
とりもなおさず対戦がしたい人だと思うので、
遠慮なく入りますが。

対戦格闘というジャンル自体が斜陽で冬の時代、
初心者を大事に育てたいもんじゃよ。
くやしかったら上手くなれ!っていうのは簡単だけど
おもしろい!って思ってくれなきゃ強くなろう、と
すら思わず「ツマンネー。ヤメ」で終、なわけで。
初心者が対戦の面白さを知り、上手くなってくれた方が
対戦厨としても嬉しいわけで。
そんな対戦厨のおいらの目標は促成栽培農家(w
66ゲームセンター名無し:02/12/18 06:03 ID:???
人間的に弱い香具師とは対戦したくねえ。愚痴がウ材し。

飛車角落とすわけにも逝かんのであきらめろ。
67ゲームセンター名無し:02/12/18 06:16 ID:???
初心者気取れば擁護されると思ってる香具師は
宗教やってる香具師みたいでキモィです。
68ゲームセンター名無し:02/12/18 08:47 ID:???
ゲームごときで「真剣勝負」とか「手を抜くのは失礼」などとおっしゃってる人は
一体どんな過酷な環境のゲーセンに通っていらっしゃるのか大変興味があります。

ゲーセンの外の世界と同じように
多少の思いやりをもって相手に接すれば良いのではありませんか?
大部分の初心者は手を抜かれることより瞬殺されることの方が嫌でしょう。

なぜゲーセンの中だと職人気質になっちゃうのですか?
69ゲームセンター名無し:02/12/18 08:58 ID:???
70ゲームセンター名無し:02/12/18 09:18 ID:???
>>68
激しく同感だな。瞬殺、狩りOKで、手抜き失礼は矛盾してんな。
71bloom:02/12/18 09:18 ID:SucgENkw
72ゲームセンター名無し:02/12/18 09:34 ID:???
>>70
「手抜き失礼」を掲げて、でも瞬殺はダメって言ってる人の方が矛盾してないか?
73ゲームセンター名無し:02/12/18 10:12 ID:???
初心者は上級者に突然乱入されて実力差を見せつけられて負かされることを拒むことは出来ない。
上級者は初心者に何度も乱入されて上達するための練習相手にされることを拒むことは出来ない。
コレが対戦台でしょ。対等じゃないか。
初心者の方がお金使ってるから不平等に見える?
上級者は上級者になるために以前にお金使ってるんだよ。
74初心者:02/12/18 10:16 ID:???
何言ってるんですか!みんな偽初心者だ!
何されてんだかわからないしなんなのか気づかないのが初心者なんだよ!ファック!
75ゲームセンター名無し:02/12/18 11:16 ID:???
つーか昔と今じゃ格ゲーの難易度自体違う事だって事実だし。
バーチャや3rdなんて戦略よりも精度の戦いでしょ?
76ゲームセンター名無し:02/12/18 11:50 ID:???
漏れは、新作ゲームで初心者が乱入してきた時は、ラウンド1本取らしてあげますが
初心者に失礼ですか?
77初心者:02/12/18 12:09 ID:???
>>76
ほう、こうきて、こうきて、あれれ、ありゃま、うわっしまったっアリャマー
で負けるから別に。
後であーだこーだ、「僕ははじめたばかりなのに・・・」とか言う初心者は
マニアックに知識詰め込みすぎですでに脳内中級、体の反応は初級だから僻むんだと思うー
勝とうが負けようが瞬殺されようがハメ?られようが面白いからやってんだよ!文句あるか!バッキンガム!
78ゲームセンター名無し:02/12/18 14:11 ID:???
初心者に乱入されたら間違いでもない限り全力でいく。
初心者にはあんまり乱入しないことにしてる。
79ゲームセンター名無し:02/12/18 15:30 ID:???
初心者というほどでもないが、明らかに勝てない腕&キャラなのに何度も乱入してる奴ならいた。
(連コインとかはしてない)
こういう奴ってどう思う?
俺は全然アリだと思う。
80ゲームセンター名無し:02/12/18 15:36 ID:???
青春の蹉跌
81ゲームセンター名無し:02/12/18 15:41 ID:???
まぁ、うまい人もそこまで行くのにいろいろと苦労したんっしょ
82ゲームセンター名無し:02/12/18 15:48 ID:3aVhxeQf
>79
ヲレもありだと思う
そいつのがんばりにカンパイ
83ゲームセンター名無し:02/12/18 16:10 ID:???
入られる側としてはウザい事この上ない
84ゲームセンター名無し:02/12/18 16:17 ID:???
初心者だろうが、うまい奴だろうが入ってくる相手を拒むことは出来ない。
どんなウザい相手だろうと。
85ゲームセンター名無し:02/12/18 16:20 ID:???
>79
対戦自体を楽しんでたんじゃない?
俺もアリだな。
86俺もナ〜:02/12/18 16:49 ID:???
>>68
ならゲームごときで必死になってるあんたはいったい。
87ゲームセンター名無し:02/12/18 21:23 ID:???
「真剣勝負だー」とか言っても全然恥ずかしくないゲーセンとかゲーマー集団が
確かにあるんだろうけど、
その価値観をゲーセンにいる人全てのスタンダードだとは思わないで欲しい。

どっちかっつーと一本取らせてやる優しさの方が受け入れられやすいと思うよ。
88ゲームセンター名無し:02/12/18 23:15 ID:???
とりあえず初心者狩って自分が上級者だと思い込もうとする奴は死んでいいよ
89ゲームセンター名無し:02/12/18 23:43 ID:???
初心者狩りしてるのってオタまでいってない中級者に多いような・・・

素で手抜きしないのが漢だとか思っちゃってるオタは痛いけどまた別物かと。
90ゲームセンター名無し:02/12/19 00:44 ID:???
>>89
あんたは上級者なのかよw
あげ
91ゲームセンター名無し:02/12/19 00:59 ID:???
ま、正直な話、自分のことを上級者だ、って
言い張っちゃえば上級者なんだけどな、
誰もそれを間違いって事にはにできないしな、
けど痛いのは確か。
92ゲームセンター名無し:02/12/19 01:28 ID:???
一応俺は初心者狩りの趣味は無いけど
こういうの普通にありだと思うなぁ、人それぞれ楽しみ方違うじゃん。
あきらかに初心者狩りして楽しんでる奴、上級者目指して頑張ってる奴、
別に上手にならなくても好きなキャラで動かして楽しければいいとか。

初心者叩きは誰から見てもウザイのは確かだけどね、
まぁ俺は初心者がやられてる所見てもなんとも思わないが。価値観が違うんで

狩られるのが嫌なら捨てゲーの選択もあるよ。普通に見るし
少なくとも俺が初心者だった頃は
既出してるが人の居ない時間帯で練習か対戦が嫌なら捨てゲーしてた。
93ゲームセンター名無し:02/12/19 02:06 ID:???
明らかな初心者がやってるときは
自分の中でうまく使えてない練習中のキャラで入ったりする。

ただ既出だけど『初心者』という言葉を
自己擁護の材料にする奴はちょっと嫌だね。
94ゲームセンター名無し:02/12/19 02:49 ID:k3ivHkwI
>ただ既出だけど『初心者』という言葉を
>自己擁護の材料にする奴はちょっと嫌だね。

ここに書き込んでる自称初心者(>>1)は多分そういう香具師。
95ゲームセンター名無し:02/12/19 03:41 ID:???
悪平等って言葉があるけどさ。これなんかも同じ話題だよね。
小学校とかで、運動会でみんなが一等賞、
演劇でもみんなが主役とか言ってるの。
あのな今日びそんなのはやらねえんだよ。
勝つか負けるか、瞬殺するか、されるか
狩られるか狩られないか、
その殺伐さがいいんじゃねえか。
まあ、手加減して欲しい人は家庭用でもやってなさいってことだ。
勝つことの楽しさも、負けることの悔しさも、何度も立ち向かう勇気、粘り強さも
全て含めて、それがゲームなんだよ。自分の都合のいいとこだけを味わいたいなんてご都合主義はそりゃ無理だ。
ゲーセンで対戦する以上は狩られることも狩ることも当然あるよ。
あって当たり前。だってそう言う場所だもんね。
96アンチ馴れ合い:02/12/19 05:31 ID:???
>その殺伐さがいいんじゃねえか

同意。
俺は日常にないビリビリした空気を感じたいので格げーやってる。
単に馴れ合いたいなら多分、格げーよりネットゲームのほうがいいよ。
97自称中級者:02/12/19 08:07 ID:???
普通初心者狩りなんてしねえよ。つまらないから。
そんなんで楽しんでる奴は家庭用でトレーニングモードで動かない奴倒してハァハァしてろ。
相手に金使わせるのが楽しいってゲス野郎はさっさと氏ね。
カッコ付ける訳じゃないけど俺は自分と同じかそれ以上の奴にしか乱入しない。
乱入されたら仕方ないけど倒す。
すこしは技とか食らってあげるけど。
やっぱ対戦ゲームで楽しいのは上達することだろ?
まあ初心者っていってる奴もネット出来るなら
攻略には不自由しないだろうから
すぐ上手くなるさ・・・努力すればな
俺は応援するよ
98ゲームセンター名無し:02/12/19 08:20 ID:???
君らみたいな人がいるから戦争はなくならないんだ
99ゲームセンター名無し:02/12/19 08:25 ID:???
>>95
別に瞬殺か平等かの極端な二者択一の話じゃねーだろ?
あんたのモットーが真っ白なら、そこに少しだけ黒をまぜることによって
楽しめる人が増えますよってことよ。



情熱に程度の差こそあれ、みんな楽しみたくてゲーセン来てるのは同じなんだからさぁ・・。
100アンチ馴れ合い:02/12/19 09:35 ID:???
ゲームそのものに対しての情熱のない香具師は去れ。
ゲセンに来ないで引き篭もってるほうが楽しいぞ。
101ゲームセンター名無し:02/12/19 11:51 ID:???
対戦より一人でやるほうが楽しいなあ・・・

102ゲームセンター名無し:02/12/19 15:00 ID:???
家庭用買えよ
103ゲームセンター名無し:02/12/19 21:25 ID:???
筐体でやるのがおもしれーんじゃんーか
引きこもりは(・∀・)スッコンデロ
104ゲームセンター名無し:02/12/19 21:30 ID:vlfJcvdS
初心者も糞もあれへん
乱入されたら諦めろや。
それが嫌ならゲーセン来んなよ。
105ゲームセンター名無し:02/12/19 21:35 ID:???
対戦相手を恨むよりも未熟な腕を恨むがよい
106ゲームセンター名無し:02/12/19 22:13 ID:???
初心者相手に本気出してボッコボコにするような奴は
心にゆとりがねぇなぁと同じゲーオタとして思うわけですよ。
普通の優しさをもてよ。
ほんのちょっとの優しさを。

腕の差があるんだから簡単なことだと思いますが。
107ゲームセンター名無し:02/12/19 23:17 ID:???
そもそも初心者相手に本気だしてるやつなんかいないって。
初心者が勝手に本気出してると思ってるだけ。
それともあれか?
わざとコンボ途中でやめたり、ノーガードでいたり、攻撃くらいにいったりしないと駄目なのか?
108ゲームセンター名無し:02/12/19 23:23 ID:???
そーかー?
俺は初心者相手でも手加減無しで潰すが
109ゲームセンター名無し:02/12/19 23:30 ID:???
初心者は上級者の
上級者は初心者の気持ちでやれい
110ゲームセンター名無し:02/12/19 23:31 ID:???
初心者に対しても手加減しないが、初心者狩りしてる奴に対しても
全力でぶっ潰す。

>>初心者
手加減されたら逆にムカツかないか?
111ゲームセンター名無し:02/12/19 23:55 ID:???
むかつくよ。。手加減するくらいなら殺ってくれと
112ゲームセンター名無し:02/12/19 23:55 ID:pAH++pHB
手加減ってどうするの?
113ゲームセンター名無し:02/12/19 23:57 ID:???
>>110
一体どんな初心者像抱いてるんスか?
練習して上達する気満々だけど、まだ練習不足で弱い人とか?
114ゲームセンター名無し:02/12/20 00:03 ID:???
まあ、ハンディキャップとして連続技を出さなかったり
パワーゲージをためるのを静観したり
無駄にゲージを消費したりすることは
相手が初心者であるかどうかに関係なくすることはあるが
これは手加減とか気遣いじゃなく
「これくらいの余裕を見せても俺は負けん!
これで負けるようなら俺は未熟ということだ」という感じの
自己満足だったりするんだな。
115ゲームセンター名無し:02/12/20 00:18 ID:???
おれは手加減されると嬉しいけどなぁ。
手加減で勝たせてくれたら余分にその数だけ対戦できるわけだし
116ゲームセンター名無し:02/12/20 00:24 ID:???
アケ板でゲームのモラル論語ってる時点で初心者ではない、という推定が働くと思うがどうか?

>>111とか。
プンプン匂う。
117ゲームセンター名無し:02/12/20 00:32 ID:???
極論を言うとだな
初心者上級者に関わらず、ムカツクくらいならやるな
ってことだ、
ストレス溜めると体に悪いからな

だって狩られた初心者にも、狩った上手い奴にも
悪い部分がないんだもん、こう言うしかないっしょ。
118ゲームセンター名無し:02/12/20 00:35 ID:???
ここの板見てる人、初心者はほとんどいないのでわ?
119ゲームセンター名無し:02/12/20 00:36 ID:???
>>116  鋭い。
120ゲームセンター名無し:02/12/20 00:40 ID:???
じゃあさ、初心者に乱入された場合は全力で潰すけど
自分からは初心者に乱入しないってことでイイ?
121ゲームセンター名無し:02/12/20 00:50 ID:???
初心者相手に乱入する奴は初心者狩りが趣味な奴だけ
122ゲームセンター名無し:02/12/20 01:12 ID:???
>>120
まあそれも一つの答えだけど(個人的には同意)、
自分から入ってきておいて負けて連コして
しまいにゃキレる自称初心者が結構いたりして
困ったりしませんか皆さん。
123ゲームセンター名無し:02/12/20 03:06 ID:???
入るタイミング次第なのでは。ちょっと動きを見ればわかるのだから
一面では入るのを止めるとか、これって甘い?
124ゲームセンター名無し:02/12/20 03:36 ID:???
でも上級者はCPU戦をダラダラやってる場合もあるから
初心者かどうか判断するのが難しい場合がある

俺の場合は上手い人に乱入する場合でも1面じゃ
乱入しないよ、2面の一人目を倒したあたりで
乱入するようにしてる。
125ゲームセンター名無し:02/12/20 04:51 ID:???
>>99
>別に瞬殺か平等かの極端な二者択一の話じゃねーだろ?
>あんたのモットーが真っ白なら、そこに少しだけ黒をまぜることによって
>楽しめる人が増えますよってことよ。
>
>
>
>情熱に程度の差こそあれ、みんな楽しみたくてゲーセン来てるのは同じなんだからさぁ・・。
い、や、だ!!!!
手加減されると腹を立てる人も居る。俺もそう。手加減されると、
「確かに俺は下手だが、ふざけずに本気で来い!!」と思うときも多い。
まあ、いつもじゃないけどさ。
基本的に手加減してあげるのは本人の自由。したい人は自己満足でやったら良い。
俺もたまにはするし。
だが、それはマナーだとか正義だとか言う言葉で押し付けられるものじゃない。
手加減する人が正しい、手加減しない人が悪い。と言うことは無い。
やりたい奴が勝手にやったら良く、
更には初心者が上手い人に手加減しろ、しない奴はマナーがなって無い、
などと言うようなものではない。
126アンチ馴れ合い:02/12/20 07:06 ID:???
初心者ぶる香具師は向上心のなさが滲み出ててキモィ。
127アンチ馴れ合い:02/12/20 07:10 ID:???
ストレスなしで対戦できる格ゲーなんてはなっからヤンねーYO!
128ゲームセンター名無し:02/12/20 07:16 ID:???
>初心者狩り初心者叩き初心者見下しウザイ

叩きと見下しはゲセンではないだろ?
2ちゃんの場合はそういうとこだからあきらめなさいね。
129ゲームセンター名無し:02/12/20 07:26 ID:???
つうか、乱入されると困るよ。
こっちから乱入しないようにしてんのによー
130ゲームセンター名無し:02/12/20 08:17 ID:???
>>129
対戦ゲームなら乱入されて当然じゃねえの?
131ゲームセンター名無し:02/12/20 08:29 ID:???
>>130
あ、言葉足りなかったか。すまん
初心者に乱入されると複雑な心情じゃねえ?
132ゲームセンター名無し:02/12/20 08:49 ID:???
>>125

「初心者狩り」がテーマだよ?
好んで初心者相手に乱入し真剣勝負挑む方が、よっぽど価値観の「押し付け」でないの?

133130:02/12/20 09:16 ID:???
>>131
ああそういう意味ね。

確かに複雑な気持ちになるけど
乱入してきたんだから俺は全力で倒すようにしてる。
134ゲームセンター名無し:02/12/20 10:08 ID:???
初心者に乱入されたら魅せコンボの練習することにしてるよ。

瞬殺したら、こっちにもむこうにも得るものがないからね。
135ゲームセンター名無し:02/12/20 10:25 ID:???
>>132
それをしたりされたりすることがあるって言うのもゲーセンの魅力のひとつ。
それをしちゃ行けないって言うことこそが価値観の押し付け。
俺も狩られるし狩ることもある。
そう言うこともあるのはしょうがないね。
136ゲームセンター名無し:02/12/20 10:28 ID:???
>>126
>>127
全くです。
ゲームはそもそもストレス発生マシーンそのものである!!!
ゲーセンでプレイしてていらいらしないこと、悔しい思いをしたくないというのは
土台無理である。
自分のゲーマー人生から逃げ出さずにストレスに強い、自分の感情をコントロールできる立派な
ゲーマーになって欲しい。
と言う俺も正直そんな立派な人間ではないがナー。
137ゲームセンター名無し:02/12/20 10:47 ID:???
こういう話題になると必ずと言っていいほどオタ側から
「価値観の押し付け」というフレーズが出る。

しかし、我々は価値観を押し付けあって互いに妥協したところの法、
あるいは多数派の価値観であるところの常識やモラル、マナーに従って
世間で行動している。
多かれ少なかれ価値観を押し付けあって生きているのだよ。

だから、なぜゲーセンの中だと価値観の押し付け合いとそれによる妥協がいけないのか・・・理解に苦しむ。
138ゲームセンター名無し:02/12/20 11:13 ID:???
46 :ゲームセンター名無し :02/12/17 01:42 ID:???
そもそも、初心者って言う表現が曖昧過ぎて話にならん。

糞スレ。


47 :ゲームセンター名無し :02/12/17 01:49 ID:???
>>46
何を今更w
139ゲームセンター名無し:02/12/20 12:37 ID:???
>>137
手加減して欲しいなら手加減して欲しいと実際に要求されれば、
それに答えてあげる人は多いんじゃないだろうか?
俺もそうだ。
ただ、自分が下手で狩られるのが嫌だから、相手を卑怯呼ばわりしたり、切れたり
2ちゃんなんかで初心者狩り卑怯などと言われたら
「価値観を押し付けるな。」と言う話に自然になると思われ。
140アンチ馴れ合い:02/12/20 13:53 ID:???
モラルモラルって言う香具師に限って大抵の場合常識知らずだよな。
すごい粘着だったりするし。

と俺の人生経験は言っている。
141アンチ馴れ合い:02/12/20 14:08 ID:???
俺は勝った香具師からクレームをつけられたことはない。
モラルを問われたこともない。
142ゲームセンター名無し:02/12/20 14:09 ID:???
>1
しょしんしゃ
143ゲームセンター名無し:02/12/20 14:33 ID:???
瞬殺した場合
手加減されたい初心者:初心者狩りUZEEEEE!
手加減されるのが嫌いな初心者:それでも満足

手加減した場合
手加減されたい初心者:満足
手加減されるのが嫌いな初心者:初心者見下しUZEEEEE!

どっちを選べば安定しますか答えてくだせー
144ゲームセンター名無し:02/12/20 14:59 ID:sNduuPJb
と俺の人生経験は言っている。

と俺の人生経験は言っている。

と俺の人生経験は言っている。
145ゲームセンター名無し:02/12/20 15:01 ID:???
>>143
手加減がばれないように手加減する。
相手に実力が同等くらいと思わせて勝つ。
ムズいけどね。
146ゲームセンター名無し:02/12/20 15:02 ID:???
>>138
お前が今更だよ。ボケ。
147ゲームセンター名無し:02/12/20 15:12 ID:???

そりゃ、ゲーセンも廃れるわけだ。
下手な奴にはゲーセンで楽しむ権利も無しか。
練習台を置いてあるゲーセンか、お家でだけでアソボーっと。
殺伐としたゲーセンなんてなくなっちゃえ。

なーんて。
漏れが願わなくても初心者狩りの横行してるゲーセンなんて
潰れまくってるか、、、、、

鬱だ。氏のう、、
148ゲームセンター名無し:02/12/20 15:13 ID:???

ま。
ゲセーンが無くなったら、
狩る相手どころか、対戦相手すらいなくなるわけだが。


149ゲームセンター名無し:02/12/20 15:49 ID:???
まあ初心者の人も愚痴ってないで向上心を持って下さい
150ゲームセンター名無し:02/12/20 16:04 ID:???
>>149

同じゲーオタから見て
初心者に容赦ないゲーオタはいかがなものか、と思いますが。

狩られる当事者じゃないから愚痴ではなく批判やね。
151ゲームセンター名無し:02/12/20 16:06 ID:???
まあ初心者狩りされてもヒヨらない位の精神力がないと中級、上級者には到底なれませんよ、と。
実際、格ゲー出始めの頃から残ってる人間ってのは大概そうだと思う。

まあ個人的にはバチャでサブカードの段位上げの為だけに初心者狙う奴は見ててムカツクが
152ゲームセンター名無し:02/12/20 16:15 ID:???
上級者目指してゲーセン来る奴ばかりじゃないだろ?
153ゲームセンター名無し:02/12/20 16:40 ID:???
>>145
狩られるほうだけど同意

だんだんある程度の型にはまってくるのかもしれないけど
ずっと同じパターンで狩られるのは面白くないわけで、
同じやられるにしてもさりげなく巧さをみせてもらえると救いかなと
吸収できるできないは別として
154ゲームセンター名無し:02/12/20 17:02 ID:???
>>149
まあ初心者狩りの人も閉まったままのゲーセンのシャッター
の前で呆然としてないでゲーセン盛り上がることを考えて下さい
155ゲームセンター名無し:02/12/20 17:16 ID:???
>>152
だから何?
156ゲームセンター名無し:02/12/20 17:47 ID:???
乱入は断れない。上手い人も上手くない人も乱入してくる可能性がある。
見知らぬ人と対戦出来る楽しみがある代わりに、相手のプレイスタイルに文句をつけることは出来ない。
ストUが出てから10年近く経つというのに、
いまだにこの対戦台のシステムについて問題視する人がいるの?
157ゲームセンター名無し:02/12/20 19:32 ID:???
問題視する人間が多いから、あきれ果て、愛想を尽かし、足を向けなくなる。
158ゲームセンター名無し:02/12/20 20:07 ID:???
対戦台というシステムと初心者狩りというプレースタイルは別次元の話だろうよ?

それくらいわかれ。
159ゲームセンター名無し:02/12/20 20:21 ID:???
>>157
対戦台のシステムっていうのはもう早い段階で出来上がっちゃってた。
それだって長い目で見たら成功と言えると思う。

>>158
別次元でもないだろう。
初心者狩りというプレイスタイルは対戦台のシステムが「そうなっている」から可能なわけで。
「出来てしまうこと」を批判するというのは、その土台から見直す必要があるってことでは?
モラルうんぬんは定義しにくいから混乱のもとになるし。
160ゲームセンター名無し:02/12/20 20:37 ID:???
>>159

一切悪用出来ないシステム作りが可能とでも言うのか?

システムの隙間や盲点を常識やモラルで補完するなんて
社会生活上いくらでもあることじゃん。
161ゲームセンター名無し:02/12/20 20:59 ID:???
恋愛関係にある未婚の男女間では貞操義務がないため法律(システム)上、浮気は可能だが、
浮気がバレたときに「システム上可能だからOKでしょ?」という言い訳が通用しないのは皆さんご存知の通りである。

ハエも通さないようなキツキツのシステムは弊害が大きい。
束縛と自由という相対立する利益のバランスが大事。
どちらに傾き過ぎても良くない。

初心者狩りがシステム上出来てしまうのも、システム構築者がこの事態を見逃しているわけではなく、
初心者狩りを許さないほど束縛の強いシステムにすると利用者の自由を必要以上に奪ってしまうという弊害があるため
その可能性は認識しつつも対策をとれない、といったところ。

だからシステムに責任転嫁するのは筋違いだと思う。
162ゲームセンター名無し:02/12/20 21:14 ID:???
初心者狩りという行為自体がシステムの盲点をついてるとかシステムの悪用だとは、全然思わないんだけどな。

強い人に突然乱入される可能性も、負けたらゲームを続行できないってことも、
本当は全部了解してなきゃいけない。対戦台にコインを入れた時点で、ね。
それらを認識してる人達だけのためのゲームでいいよ。
それを了解できないのなら、ゲーセンにはシングル台の筐体も格ゲー以外のゲームもあるんだから、
そっちを楽しめばいい。

>>161
例え話が飛躍しすぎ。妙な例えを持ち出すと本筋からずれて混乱するよ。
163ゲームセンター名無し:02/12/20 21:22 ID:???
初心者狩りって
わざわざ初心者を探して狩ることを楽しむ行為でしょ?

どう考えてもダークサイドだよ。
164ゲームセンター名無し:02/12/20 22:11 ID:???

わざわざ率先して弱者狩りをやる必要は無い。

165ゲームセンター名無し:02/12/20 22:15 ID:???
>>162
ゲームしか頭にないから「人間感情」という観点から見た
「例え話」が「飛躍しすぎ」に見えるのです。

我が身可愛さだけでなく、あなた以外の人間も見守る事も覚えましょう。
166ゲームセンター名無し:02/12/20 22:16 ID:???
乱入されずに放置されるのも寂しいんだが。
167ゲームセンター名無し:02/12/20 22:19 ID:???
議論を混乱させるために関係ない例え話を持ち出すのは
詭弁のテクニックの一つだよな。
168ゲームセンター名無し:02/12/20 22:21 ID:???
詭弁のテクニックなんて関係の無い例え話を持ち出すのは
議論を混乱させるためのテクニックの一つだよな
169ゲームセンター名無し:02/12/20 22:23 ID:???
論点をずらしたいやつはすぐコピペして真似るんだ。

>>168はその典型。
170ゲームセンター名無し:02/12/20 22:27 ID:???
ま。今だに対戦大会とかやって勝つことだけが至上。
弱い奴はくるな。なんて風潮のゲーセンはなくなっていくだろうけどね。

新規プレイヤーの獲得に目を向けず、仲間内でクダクダ弱者を狩り
追い出し、家庭用に逝けと、のたまう奴はゲーセン潰さないように
せいぜい金使ってやってくれ。
171ゲームセンター名無し:02/12/20 22:30 ID:???
>>169
低俗な煽りは論点がずれないとでも?
172ゲームセンター名無し:02/12/20 22:34 ID:???
>>170
なんか格ゲーの対戦台がゲーセンの全てであるみたいな言い方だね。
つーか、対戦大会は「勝つことが至上」なのは当たり前なんだけどな…。
弱い奴は来るな、なんてのは誰も言ってないよ。
弱いんならそのうち強くなればいいだけなんだから。
強くなることは誰にも禁止してないわけだし。
173ゲームセンター名無し:02/12/20 23:06 ID:???
>>162
その例えのどこに飛躍があるのですか?

システム上可能であるにもかかわらず、その是非が問われる行為という点で
共通しており、特に飛躍はないと思うのですが。

あなたの論法だとシステム上可能か否かが
そのまま是非のボーダーラインと一致することになりますね。
しかし、世の中がそのようなドライな価値観で動いてないことは明らかですよ?
174アンチ馴れ合い:02/12/20 23:10 ID:???

理屈をこね回しても救われるのは初心者気取りという罠。
175ゲームセンター名無し:02/12/20 23:17 ID:???
ゲーセンの外と同じようにゲーセンの中でも行動すりゃいいんだよ。
我を貫ける場なんて早々ねぇぞ?

なまじ「格闘」ゲームなもんだから、
現実と画面内の区別のつかないアホが
「真剣勝負、手加減するのは失礼」なんてゲーセンの外じゃ恥ずかしくて赤面しちゃうような
ポリシー振りかざしちゃうんだよね。
176162:02/12/20 23:19 ID:???
>>173
浮気についての議論にすり変わる可能性があるから、混乱するって言ってるんだよ。
逆にシステム上可能なことは何をしてもいいという例え話だって考えられるけど、
こっちがそれを持ち出すとまたややこしいことになるでしょ?
177ゲームセンター名無し:02/12/20 23:22 ID:???
>>175
「初心者なんだから、一本取らせろよ。」の方がよっぽど恥ずかしい罠。
178ゲームセンター名無し:02/12/20 23:27 ID:???
「お年より、体の不自由な人に席を譲りましょう」
なんて掲げてる電車、バスには恥ずかしくて乗れない人がここに。
179ゲームセンター名無し:02/12/20 23:47 ID:???
格ゲーはまだいいと思う。
音ゲーに関してはつらいものがある。
自分では初心者に毛が生えた程度のレベルだと思っている。
こんな奴の戯言でよろしければ聞いてやってください。

こないだ、AS+NH「桜」(LIGHT7)をやったんですよ。
あの時は初見だったし、☆×6も最高A鹿取れない身分にとっては
これが精一杯だった。現にこの曲、Cより上のランク取った事無いし。
一応譜面に慣れるまではASつけてやることにしている。
でも、それが気に喰わない人がいるらしい。
・・・ふと見るとものすごい形相で睨んでるんだよ。
マジでカンベンしてください。ちなみにその人、AHOTHERメインにやってる人でした。
少しは初心者を温かい眼で見守ってやってくださいな(涙)。
野次って形でもいいからアドバイスしたいならしてほしいです。
180ゲームセンター名無し:02/12/21 00:06 ID:???
音ゲーは同でもいい。
181ゲームセンター名無し:02/12/21 00:10 ID:???
負けたのを自分が初心者であるせいにしてはいけないのだぞ
182ゲームセンター名無し:02/12/21 00:11 ID:???
言い訳しても負けは負け。
183ゲームセンター名無し:02/12/21 00:18 ID:???
対戦台は対戦することを目的にしてるわけだが、
対戦台でプレイしている自称初心者は何を求めて、何を期待してるんだ?
対戦が盛り上がっている時期にあえてシングルプレイ?
自分と同じくらいの実力の初心者の乱入?
わざと負けてくれる上級者の乱入?
184ゲームセンター名無し:02/12/21 00:23 ID:???
↑負けてくださいって言いたくてもなかなかいえないでしょ?(プ
185ゲームセンター名無し:02/12/21 00:27 ID:???
負けて腹を立ててやめるか
負けたのが悔しくて続けるか

好きな道を行け
186ゲームセンター名無し:02/12/21 01:06 ID:???
最近のゲーセンが活気が無いのは単に不況だからであって、
初心者狩りの問題なぞ一切関係ないと思われ。
初心者狩りなんぞ、バブル、スト2の頃から普通にあって、
しかも対戦ゲームだけでなく、シューティングなども不況の流れどおりに
下火になって行ってるんだから。
187ゲームセンター名無し:02/12/21 01:16 ID:y1+63Ulk
っつうかみんなして勝手に初心者像を作ってない?
初心者初心者って言うけれどそのゲームを楽しみに来てるんだからぼろくそに負けても
またやろうって普通の人なら思うとおもうんですけど。。
188んじょも ◆Q.DD3KANco :02/12/21 01:18 ID:???
おかしなヤシが出てキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
今後の展開が安易に想像できてしまいます(^^)
189ゲームセンター名無し:02/12/21 01:20 ID:???
>>187
俺もそー思う。
誰だってそー思う。

…理屈をこねまわしている自称初心者は違うようだがな。
190ゲームセンター名無し:02/12/21 01:25 ID:Wau9M6G0
俺は初心者だけど
明らかに桁外れに強い香具師が俺が金入れた瞬間とかに乱入してきたら
連れの2、3人に相手の隣行ってもらうよ。
それで顔に煙草の煙かけてもらったり、話し掛けてもらったり
俺に一つコンボ入れるたびに隣で台を叩いてもらったりしている。
一ラウンドとられたらこっちから煙草投げたりする。
そしたら大体は勝てるんだけど、なんでだろ?
191ゲームセンター名無し:02/12/21 01:26 ID:y1+63Ulk
>>188  俺 の こ と か ?
192ゲームセンター名無し:02/12/21 01:28 ID:???
>>190
いい仲間をお持ちで。末永くお幸せに。
193高須:02/12/21 01:29 ID:???
>>190 俺 の こ と か ?
194ゲームセンター名無し:02/12/21 01:30 ID:y1+63Ulk
>>190もうゲセンこないようにね。君のために忠告してるんだよ
195ゲームセンター名無し:02/12/21 01:31 ID:???
漏れ、始めたばっかりのゲームがあるのだが友人が漏れを狩ることを
楽しみにしている。今の漏れでは倒せないけどいつか倒してやると思
って練習してるが一向に上達しない。この愚か者をいつになったら排
除出来るのか・・・
196高須:02/12/21 01:32 ID:???
>>195
一度本気でキレた振りしてみましょう
197ゲームセンター名無し:02/12/21 01:36 ID:???
シューティングこそ初心者見下しの最たる例だと思うが
198ゲームセンター名無し:02/12/21 01:38 ID:???
>>197
ギャラリーが陰湿すぎ。あいつら変態。
やらねーくせに何で偉そうなんだよあいつら。
199ゲームセンター名無し:02/12/21 01:38 ID:y1+63Ulk
ドライブゲームも捨てがたい、
200ゲームセンター名無し:02/12/21 01:53 ID:???
初心者叩き厨ってさ。
つまるところ「俺って一番」「俺ってさすが」「俺って最高」
って悦に浸りたいから、もうあんま盛り上がってないカクゲーには
いなくてさ。音ゲーやらWCCFやらに逝っちゃってねぇ?
皆に注目されたくてさ。流行のゲームに飛びつくの。
自分じゃ何が面白いかわかんないから、とりあえず人を見下して
楽しんでるの。そんな感じじゃね?
201ゲームセンター名無し:02/12/21 01:54 ID:???
そうか。俺は音ゲーとかには全く興味ないのでそうだとしたら嬉しいんだけどな。
202ゲームセンター名無し:02/12/21 01:55 ID:???
飛行機もののゲーム出ねえかなあ
203ゲームセンター名無し:02/12/21 01:57 ID:???
>>200
禿同。
漏れ、音ゲーヲタだけど、確かにそういうオーラ出してる香具師は結構いると思う。
純粋に攻略を楽しんでる香具師と、見せ付けたい香具師は、選曲の仕方とか
明らかに違うしな。
204ゲームセンター名無し:02/12/21 02:04 ID:???
シューティングの場合を聞いてくれよおまえら!
ギャラリーは多く見ただけ自分は要所を知っていてパターンを知っていると勘違いしているみたいだ。
だからすげー偉そうなんだよ「あっ5万落ち。」ふざけんなばかやろー拳銃ぶっ放すぞワレ
205ゲームセンター名無し:02/12/21 02:14 ID:???
つーかゲーム上手いと思い込んでる香具師きもすぎ。
まったり練習してる場合もあるんだから生暖かい目で見守れ。
わざわざ藻前らに上手くしてもらおうなんて、
おこがましい事は考えてないから。
ゲーム終わるまで待て。
206ゲームセンター名無し:02/12/21 02:23 ID:???
シュウタ−って知ってるものとして話すのが
がんだむぉタチック。
207ゲームセンター名無し:02/12/21 03:42 ID:???
200、203に同感だ。
まぁ俺は初心者じゃないが、狩り肯定派の緊張感がどうだとか、
世の中狩るか狩られるかなんて完全に逝っちゃってると思う。そんな事考えてゲーセンいってたん?

>>まったり練習してる
これは俺もよくやる。
「対戦台でやってるお前が悪い」的な意見、これはもっともだと思う。
だが、問題は「そこで初心者と判定し対戦はいる奴はどうだ?」であることを
完全に忘れて議論してる奴が多いと思う罠。
208ゲームセンター名無し:02/12/21 07:48 ID:???
>だが、問題は「そこで初心者と判定し対戦はいる奴はどうだ?」であることを
完全に忘れて議論してる奴が多いと思う罠。

ンナコタ問題になってねえよ。
こんなとこに書き込んでる自称初心者の向上心のない香具師を叩いてるんだろうが!!
叩いてる香具師がみんな狩り肯定してると思ってんのかYO!!
209ゲームセンター名無し:02/12/21 08:04 ID:???
>「そこで初心者と判定し対戦はいる奴はどうだ?」であることを
完全に忘れて議論してる奴が多いと思う罠。

そういう奴はゴミ屑というのが前提の話と思われ。

210ゲームセンター名無し:02/12/21 08:13 ID:???
>>207

同意。
肯定派と否定派では論点にズレがあると思われ。
211アンチ馴れ合い:02/12/21 08:20 ID:???
初心者に限らず格下にしか乱入しない香具師はゴミ屑。


      ↓↓コレを前提に議論をどうぞ↓↓
212高須:02/12/21 08:22 ID:???
>>211
じゃあ回りと比べて強すぎる人は
どうすればいいですか?
213ゲームセンター名無し:02/12/21 08:23 ID:???
初心者を言い訳に対戦台で乱入されることを否定するやつは塵芥。


  ↓それでは続きをどうぞ↓
214アンチ馴れ合い:02/12/21 08:26 ID:???
>>212

強すぎる香具師はそんなことイワンでもわかってる。

         ↓どうぞ↓
215高須:02/12/21 08:27 ID:???
>>213
じゃあ回りと比べて弱すぎる人は
どうすればいいですか?
216ゲームセンター名無し:02/12/21 08:28 ID:P5DNb6sg
つーか、弱いヤツ倒して何が楽しいの?
217ゲームセンター名無し:02/12/21 08:28 ID:zctJbHrt
つーか、弱いヤツ倒して何が楽しいの?
218ゲームセンター名無し:02/12/21 08:28 ID:???
>>215
壁台でやるか乱入されてください。

       ↓どうぞ↓
219アンチ馴れ合い:02/12/21 08:29 ID:???
>>216
楽しくない

       ↓どうぞ↓
220ゲームセンター名無し:02/12/21 08:32 ID:zctJbHrt
家庭版でも買って練習するか!?(゚д゚;まぁ弱いヤツ倒してもつまんないから、ホントにウマイ人は乱入しないだろ
221ゲームセンター名無し:02/12/21 08:44 ID:???
家庭用では対戦の練習はなかなかできない罠
222ゲームセンター名無し:02/12/21 09:10 ID:???
初心者狩りってただの被害妄想じゃないの?
だいたい初心者にしか乱入しない奴なんて見たことない。
223ゲームセンター名無し:02/12/21 11:10 ID:???
そういうときは
>>190が最強
どうせ強い奴の八割はヒキコのガリヲタだからな(藁
224ゲームセンター名無し:02/12/21 12:24 ID:???
「俺ってゲーム上手いんだ」「俺ってこのゲーセンで一番なんだ」
「他の奴らは皆、格下なんだ」なんて思い上がってる奴ほど
弐寺やら大往生やらやりだすと最悪。
225ゲームセンター名無し:02/12/21 13:06 ID:y1+63Ulk
>>222同意 俺もそういうのにばっか乱入するひとみたことない
226ゲームセンター名無し:02/12/21 13:10 ID:???
台叩きって被害妄想じゃないの?
だいたいバンバン叩きつづけてる奴なんて見たことない。

リアルファイトってただの被害妄想じゃないの?
だいたいケンカしかしない奴なんて見たことない。
227ゲームセンター名無し:02/12/21 13:17 ID:???
>>164でファイナルアンサーが一番いいと思うんだが
228ゲームセンター名無し:02/12/21 15:06 ID:LoXaez3Y
>>208
>叩いてる香具師がみんな狩り肯定してると思ってんのかYO!!

違うのかい?
229ゲームセンター名無し:02/12/21 15:11 ID:???
>>209の前提を全員が理解すればとりあえずいいんじゃねーの。
230ゲームセンター名無し:02/12/21 15:19 ID:???
まぁ初心者叩きを含む上級者の悪行によって
ゲーセン離れが進んでるのは事実だな
自分の首絞めてるぞ
231ゲームセンター名無し:02/12/21 15:25 ID:???
>230
それよりも不況とコンシューマーの普及、クオリティアップのほうが遥かに影響は大きいとは思うけどね。
232ゲームセンター名無し:02/12/21 15:51 ID:???
初心者に手加減してたら負けました
233ゲームセンター名無し:02/12/21 15:55 ID:???
>>232
>>1が保障してくれるそうです
234ゲームセンター名無し:02/12/21 18:12 ID:???
昔と較べて殺伐としてるよな、ゲーセンが。
「熱い」・・というのとはまた別の雰囲気だ。
235ゲームセンター名無し:02/12/21 19:00 ID:???
初心者ってほどでもないけどさ、俺結構弱いほうだと思うのよ。
でも対戦楽しみたいからうまい人にも積極的に乱入してる。
「勝てたらいいな」
ぐらいの心構えで。
236ゲームセンター名無し:02/12/21 23:55 ID:???
なんか答えが出そうで出ないいらいらかんがする。
237ゲームセンター名無し:02/12/22 01:29 ID:???
初心者に狩られましたよ





現実でね。
238ゲームセンター名無し:02/12/22 01:35 ID:???
今日、ゲーセンに行ってきたけど・・・。
まともにレバーも扱えないんでこういうときに
初心者叩きに来てほしいなと思った。
性格がどうであれ参考になる部分はきっちり見させてもらってる。
叩きも見下しも使いようですよ。

こう書くと傲慢ですね。すんまそん。
239ゲームセンター名無し:02/12/22 11:05 ID:???
自分より強い相手との戦いを望んでこそもののふよ
安心せい介錯はわしがする
240かぷおた:02/12/22 11:12 ID:???
↑コイツ豪気おタ癖−。うぜー。
241ゲームセンター名無し:02/12/22 12:17 ID:???
俺は相手が強いか弱いかに関わらず対戦したくてゲーセンに行く。
だから、強い奴にぼこられることもある。
逆に弱い奴をぼこることもある。
そして、どっちもあって当たり前だと思う。
ゲーセンってそう言う場所だろ。
242ゲームセンター名無し:02/12/22 12:29 ID:???
>>241
同意。
ゲーセンというか、ゲーセンの対戦台がそういう性質のものなんだよな。
対戦台で初心者が楽しめない→ゲーセンがつぶれる
ってのはいくらなんでも極論過ぎると思う。
243ゲームセンター名無し:02/12/22 14:12 ID:???

率先して初心者を狩る必要は無い。
誰もが楽しめないのなら、ゲーム人口は減り
やがて潰れるは明白。
244ゲームセンター名無し:02/12/22 14:15 ID:???
誰もが通る道
245ゲームセンター名無し:02/12/22 14:22 ID:???
俺が音ゲーやってると、どこからともなく常連らしき香具師らが
やってきて「なんであんな所で繋げらんないの?ばかじゃねー」
みたいな話をするんですよ。

するとね。俺みたいな小心者は二度とこんなゲームするもんか。
二度とこんな店来るもんか。 って思うわけですよ。

こういう人たちって、自分達が金使ってたら他の人間追い出しても
店潰れるとか思わないのかなー。 って。
店潰れたら、好きなゲームも出来なくなるのに。 って。
そう思うんですよね。
246ゲームセンター名無し:02/12/22 14:27 ID:???
何の対策も立ててない店、
初心狩りの横行してるような店は
新規プレイヤーが育たない為、
潰れるだろうね。
247ゲームセンター名無し:02/12/22 14:36 ID:???
ゲームってのは上手くなる過程が楽しいんだろ。
相手にわざと負けてもらうのが楽しいわけじゃないだろ。
248ゲームセンター名無し:02/12/22 14:41 ID:???
ああ
子供を殴りつけて、罵声を浴びせて、蹴り飛ばすような
幼児虐待のような教育方針ですナ
249ゲームセンター名無し:02/12/22 14:44 ID:???
『上手くなる過程』を奪いとってたら意味ない。
250ゲームセンター名無し:02/12/22 14:45 ID:???
自分がゲームを楽しめない理由を他人のせいにするような向上心のないやつが、
「ゲーセン潰れるぞ」とか言ってるのを見ると反吐が出る。
確かに新規参入者は増えにくいよ。ゲーセン離れは進んでるかもしれないよ。
でもそれは初心者狩りがどーのなんてのが原因じゃない。
甘ったれたことぬかすな。
251ゲームセンター名無し:02/12/22 14:59 ID:???
「子供の運動会で全員おててつないで、同時にゴールでみんな一等賞」
みたいな思考の自称初心者が多すぎですナ
252ゲームセンター名無し:02/12/22 15:01 ID:???
なかなか勝てなくてもがんばって強くなるのが面白いんじゃないか
世間は優しくない
253ゲームセンター名無し:02/12/22 15:42 ID:???
>それは初心者狩りがどーのなんてのが原因じゃない。

自分達の行動を省みず、自分達のせいじゃないと
理由を他人のせいにするのはあまったれじゃないと?
254ゲームセンター名無し:02/12/22 15:48 ID:???
>>252
人に価値観を押し付けるのは(・A・)イクナイ!!

弐寺で俺が「ゲームってもんを教えてやるぜ〜」
ってな感じで人のすぐ後に同じ曲選択。
後ろ振り返り、振り返りプレイする香具師がいるけど
みっともないったらありゃしねぇ。

べつに教えてもらおうと思ってないんで
マッタリやらせて下さい。
255ゲームセンター名無し:02/12/22 15:56 ID:???
>>248
>>251
そそ。
虐待しすぎもダメ。でも悪い事した時は叱らなきゃ。

甘やかしすぎてもダメ。でも怠けてる時はケツ叩いてゲキ飛ばさなきゃ。

何事も程度、限度、つーもんがあるでしょ?
256ゲームセンター名無し:02/12/22 15:58 ID:???
しかし、相手がどれくらいかなんて考える余裕があるものなのか
257ゲームセンター名無し:02/12/22 16:13 ID:???
えらそうなこというギャラリーって理解できないよね。
俺ヴァーチャロンやってるけど、初心者には対戦しないでCPUの攻略とか教えたりしちゃう。
まぁ、危機感も愛着もないんだろうな、きっと。
258ゲームセンター名無し:02/12/22 16:14 ID:???
後ろ振り返るぐらいだから、それくらいの余裕あるだろ。
259ゲームセンター名無し:02/12/22 16:25 ID:???
おまえら、うっさい。
ゲーセンってのは魅せる為にあるんだよ。
おまえらの下手糞なプレイを、俺様が面白おかしく笑いを含めて
解説してやってこそ回りも華やぐってもんだろーが。
大体ゲーセンやメーカーが解説を禁止してるか?
解説もシステムの内なんだよ。
解説が嫌なら音ゲーコーナーに来るんじゃないよ。まったく。
260ゲームセンター名無し:02/12/22 16:34 ID:???
>>253
つーか、普通に考えて家庭用のゲーム表現がゲーセンのゲームを追い越してしまったせいだろ。
不況のせいもあるかもしれないが。
初心者狩りうんぬんは被害妄想な思考だと思われ。
261ゲームセンター名無し:02/12/22 16:58 ID:???
学校成績が伸びないのはほかに成績のいいやつがいるため
業務成績が伸びないのはほかに優秀な社員がいるため
262ゲームセンター名無し:02/12/22 17:02 ID:???
>>260
原因は色々考えられる。
不況も原因の一つ。
少子化も原因の一つ。
家庭用の普及も原因の一つ。
初心者叩きも原因の一つ。
263ゲームセンター名無し:02/12/22 17:04 ID:???
家庭用が出るまでマターリと待ってろ初心者は。
264ゲームセンター名無し:02/12/22 17:05 ID:???
ゲームで負けたくらいでこなくなるようなのは
たたきに合わなくてもこなくなるだろう

もっとも、いついたから困るわけでも困らなくなるわけでもないが
265ゲームセンター名無し:02/12/22 17:06 ID:???
俺は学校成績がいいから
他の生徒は俺の優越感に浸る道具になるのは当たり前

俺は業務成績がいいから
他の社員は俺の雑務をするのは当たり前
266ゲームセンター名無し:02/12/22 17:08 ID:???
負けが怖いんだったら対戦台でやんなきゃいい。
てかゲーセンくるな。
267ゲームセンター名無し:02/12/22 17:11 ID:???
「こなくていい」なんて他の客を追い出して、ぬし面するような
常連のいる所はホントに客がこなくなって潰れるだろうから
初心者狩りの問題の今に解決するだろうと言ってみるテスト。
268ゲームセンター名無し:02/12/22 17:13 ID:???
>>267じゃあどうしろと?
269ゲームセンター名無し:02/12/22 17:13 ID:???
>267
その解決方法だとゲーセンがなくなって終わるんだよね、最終的に。
一部のゲーセンにいい常連がいても、ある程度ゲーセンの数がないと基盤つくんなくなっちゃううしょ、メーカーが。
270ゲームセンター名無し:02/12/22 17:14 ID:???
む。失敗した。も、一度。

「こなくていい」なんて他の客を追い出して、ヌシ面するような
常連のいる所はホントに客がこなくなって潰れるだろうから
初心者狩りの問題も今に解決するだろうと言ってみるテスト。

特に音ゲーは顕著だな。
271ゲームセンター名無し:02/12/22 17:16 ID:???
ようするに格ゲーはもうだめぽって事だな
272ゲームセンター名無し:02/12/22 17:17 ID:???
極論だっつーの。
格ゲーの対戦台だけがインカムの全てじゃないだろ。
いや、音ゲーの自慢厨はおいといて。
273ゲームセンター名無し:02/12/22 17:17 ID:???
ゲーセンが無くなるではなく、
「俺様はゲームが上手いんだ。強いんだ」
っていう自慢厨がなくなればいいんでは?

っていうかレスあんま読んでない横レス
274ゲームセンター名無し:02/12/22 17:18 ID:???
いっそ格ゲーは家庭用だけにして、
全ゲームネット対戦ができれば問題解決。
275269:02/12/22 17:20 ID:???
>272
インカム数見たことあるかい?
俺はあるよ?
276ゲームセンター名無し:02/12/22 17:21 ID:???
「ゲーセンくるな」は言い過ぎだが、
>負けが怖いんだったら対戦台でやんなきゃいい。
これには同意。
家庭用で練習するなり、シングル台で練習するなり、身内と対戦して練習するなり、
色々手段はあるでしょ。
277ゲームセンター名無し:02/12/22 17:26 ID:???
>>275どうやって見んの?
278ゲームセンター名無し:02/12/22 17:30 ID:???
そうそう。
解説されるのが嫌なら、音ゲーコーナーに来るな。
俺様の解説が理解できん負け犬に用は無し。
俺様の解説を理解できるような向上心を持たないヤツはイラン。

ってこってすよ。
279ゲームセンター名無し:02/12/22 17:36 ID:???
>>276
シングル台で練習してても「狩り」で入ってこられますが?
ど・どうしたら…
280ゲームセンター名無し:02/12/22 17:37 ID:???
>>278ってこってすよの意味が分からないのですが?
281ゲームセンター名無し:02/12/22 17:41 ID:???
あの

ということですよ

という意味じゃないのか?
おれはそうだと思ったんだが
282ゲームセンター名無し:02/12/22 17:41 ID:???
>>279
マジですか…。
知り合いじゃなくて?
283ゲームセンター名無し:02/12/22 17:42 ID:???
だから解説ウザイとか逝ってる香具師は
筐体自分で買うなり、色々と手段があるでしょ。

という事なのでは無いだろうかと思う所存にござりますれば。
284ゲームセンター名無し:02/12/22 17:45 ID:???
>>279リバサ「ごめんなさい」もしくは「土下座」連打で安定。
285ゲームセンター名無し:02/12/22 17:47 ID:???
>>282
後ろから「こいつ糞ヨエー!おれ、こいつだったら秒殺出来るぜ」
って内容の声が聞こえてきて、コイン「チャリーン」
(;´Д`)ド・ドウスレバ…
286ゲームセンター名無し:02/12/22 17:50 ID:???
>>285リバサ「許してください」連打もしくは「阿修羅閃空」で安定。
287ゲームセンター名無し:02/12/22 17:51 ID:???
>>285
捨てゲー
288ゲームセンター名無し:02/12/22 17:57 ID:???
>>285
仇討ちてえなオイ
289ゲームセンター名無し:02/12/22 17:59 ID:Y61clN4F
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
290ゲームセンター名無し:02/12/22 18:22 ID:???
>>289思わずちょっとワラタ
291ゲームセンター名無し:02/12/22 19:05 ID:???
来るなとかやんな、てのはかなりの見下しだな。
従業員の立場でいうと、おまえらだけのために
ゲーセンあるんとちがうぞ、といってやりたい。
292真咲 ◆xv00X69www :02/12/22 19:09 ID:x0KXF5yJ
音ゲー初心者なんだけど今のところ上級者に絡まれたことないYO

初心者からすればアドバイスとか貰えるのは嬉しいけど
ダチでも知り合いでもない人からはイヤかも(´Д`;)
ゲセン逝く度見かける常連さん、もちょとコワー
293ゲームセンター名無し:02/12/22 19:30 ID:???
初心者に厳しすぎる、何もできない。
上級者が見下す、ウザイ事を言う。
そういう所なんですよ、ゲーセンは。
294ゲームセンター名無し:02/12/22 19:44 ID:???
上手い奴に乱入されるのはイヤだ。
手加減されないのはイヤだ。
なにも出来ないで負けるのはイヤだ。
でも対戦台でプレイしたい。

これこそ我儘以外の何ものでもないんだが。
295ゲームセンター名無し:02/12/22 19:47 ID:???
まず初心者が、
「うまくなりたいから対戦台でやる」という概念を捨て、
「うまくなり勝てる実力をつけてから対戦台でやる」という思考を持てばいい。
296ゲームセンター名無し:02/12/22 20:29 ID:???
(確定)格ゲーで乱入されたくないなら対戦台にくるな。シングル逝っとけ。

(確定)シングルで狩られそうになったらリバサ「勘弁してください」連打。


こんな感じでどうっすか(・д・)/~~
297ゲームセンター名無し:02/12/22 20:30 ID:???
>>293
なんか、音ゲーだと選ぶ曲によっては
常連から指差して笑われそうなゲーセンですね。

オートバスなんか選んだ日にゃ、常連から
「上手くなってから来やがれ」なんてゲーセンから
叩き出されるんですかね。
298ゲームセンター名無し:02/12/22 20:33 ID:???
シングル台で乱入するのもなんだかなぁー
そんな痴障にカンベンして つーても
聞く耳持つんかいな
299ゲームセンター名無し:02/12/22 20:36 ID:???
>>295 新作が誰もやれなくなる罠。
300ゲームセンター名無し:02/12/22 20:39 ID:???
新規プレイヤーを獲得しようとせず。
逆に抹殺、撲殺しようとするなら。
いずれ、その店は潰れる。
301ゲームセンター名無し:02/12/22 20:45 ID:???
>>295
「狩り」する人はシングル台にも入ってくるらしいぞ。
どーする?

ゲーセンくんな。お家に引っ込んでろ。って事か?
302ゲームセンター名無し:02/12/22 20:45 ID:???
対戦台に乱入するのは間違っていないが、シングル台に乱入するのは間違ってるだろう。
これは初心者狩りの意図のあるなしに関わらず、だぞ。
303ゲームセンター名無し:02/12/22 20:54 ID:???
新作が対戦台になってるのは、その時が対戦が盛り上がる旬の時期だから。
店側の計算もそういうことだと思う。
すぐに強くなれないと思うなら、そしてお金を落とす気がないなら、少し待った方が良いと思う。
304ゲームセンター名無し:02/12/22 20:58 ID:???
>>302
なんで?
305ゲームセンター名無し:02/12/22 21:01 ID:???
>>302
間違いを正さず、野放しなら結果は同じ。
306ゲームセンター名無し:02/12/22 21:02 ID:???
>>303
常連の回しプレイで終冬の気もするが。
307ゲームセンター名無し:02/12/22 21:06 ID:???
盛り上がってる時間帯に一人でゆっくり
てーのは「わがまま」
また複数台あって、空いている台もあるのに
明らかに初心者ねらって勝率上げるのは「厨房」
308ゲームセンター名無し:02/12/22 21:18 ID:???
>>303

待っててもすぐ追い出されるんだから、意味無いYOー
じっーーーと順番待ち。
やっと、順番回って来た。
常連がまだ台から離れずじっーーーーと見てる。
ひそひそ話し声。
「へたくそ」「俺らが遊んでんだから横から入ってくんじゃねーよ」
しかも、まるで俺のほうが上手いぞと言わんばかりに
横でシャドウ。

ウワワ----ン!わかったよ。もうやらねぇよ。
309ゲームセンター名無し:02/12/22 21:26 ID:???
>>308
それって音ゲー?
310ゲームセンター名無し:02/12/22 21:47 ID:???
乱入されてもいいから(もしくはされたいから)対戦台でやる。
乱入されたくないからシングル台でやる。
これで間違いは無い?
311ゲームセンター名無し:02/12/22 22:04 ID:???
GGXX初心者な俺がやってる時に、隣でKOFやってるツレがわざと負けて、
乱入されたことがある。そしてボロクソですた・・。
ツレだったこともあるかもしれないけど、「絶対に上手くなってやろう」と思った。
312ゲームセンター名無し:02/12/22 22:10 ID:???
後ろから普通に「う・・うまい・・うますぎる・・」とか言うのもダメなのかね。
いたって言う本人は本気なんだけど。
313ゲームセンター名無し:02/12/22 22:14 ID:???
>>312後ろであんまりずっと言われるとウザイけどね。
314ゲームセンター名無し:02/12/22 22:39 ID:???
>>278
kiminonetahaomoroina
315ゲームセンター名無し:02/12/22 22:51 ID:???
>>310
「されたい」とか「されたくない」とか
自分勝手な価値観ですね。
316ゲームセンター名無し:02/12/22 22:53 ID:???
>>312 下手に初心者にそんなこと言うと嫌味にしか聞こえない罠
317かぷおた:02/12/23 00:52 ID:???
音ゲーのシャドウをやってるや氏って
キャプコマの雑魚とクリソツ。
318ゲームセンター名無し:02/12/23 02:29 ID:???
俺的にやはり重要なのは306の終冬だと思うわけで。
放置はかわいそうだから知ってても突っ込んでやれよ。
まぁそれはさておき対戦台は誰が誰と戦おうと自由だと思うが、音ゲーで後ろから
ゲーム中に講釈したり自慢したり貶したりするやつは精神障害。
本人が受け入れられる範囲で終わった後に教えてやったりするのは構わんと思うが、
292のように話し掛けられるのもきつい人もいるので善意の常連も気をつけろ。
でも最終的にはゲーセンもコミニュケーションの場だと思う。
319ゲームセンター名無し:02/12/23 02:37 ID:???
>>318
何が言いたい?
320318:02/12/23 02:40 ID:???
>319
ごめん、わかんなかったら立て読みしてくれ。
2行目までと3行目以降は別の話だから。
321ゲームセンター名無し:02/12/23 03:33 ID:???
>音ゲーで後ろからゲーム中に講釈したり
>自慢したり貶したりするやつは精神障害。

別にシステムで禁止されてるわけじゃないのだがな。

勝手な価値観を押し付けないでくれるかい?

メーカーが認めて、店が放置し、容認してるのだから
初心者は甘えた事を言わずに、黙って
見下され、貶され、辱められればいいんだよ。
322ゲームセンター名無し:02/12/23 03:43 ID:???
別にいいけどそれで売上が落ちたらメーカーは音ゲー作るのやめるんだぜ?
あと、相手が反論しにくいときに聞こえるように講釈したり自慢したり貶したりするやつは精神障害だよ?
価値観とは関係なくほんとに障害があるんだ。
重度になると電車とかで独り言しゃべりっぱなしの奴とかと同じレベルになるから通院や入院が必要になるよ。
323ゲームセンター名無し:02/12/23 03:53 ID:???
>別にいいけどそれで売上が落ちたら
>メーカーは音ゲー作るのやめるんだぜ?

格ゲーも同じなんだけどね。
曰く、メーカーがゲーム作るのをやめるのは不況のせいで
俺たちのせいじゃないよ。

>相手が反論しにくいときに聞こえるように
>講釈したり自慢したり貶したりするやつは精神障害だよ?

つまり、相手が弱い立場の時に、これをナブり、イジメ、こき下ろす
のは精神障害と同じという事だね。

ほら、視点を変え、自分の得意ジャンルでなく、別ジャンルの
初心者という立場に立つと答えが出てくるじゃん。
324ゲームセンター名無し:02/12/23 03:57 ID:???
>価値観とは関係なくほんとに障害があるんだ。

何の根拠も無い。
これが勝手な価値観でなくて、何だと言うのであろう。
325ゲームセンター名無し:02/12/23 04:03 ID:???
318の方が「終冬」知らないだけとちゃうんかと。
小一時間突っ込み、、(ny
326ゲームセンター名無し:02/12/23 04:18 ID:???
正直無知ってすばらしいよな318にしろ324にしろ
318は終冬について知らない、324は精神障害について知らないってことだろ、要するに。
327ゲームセンター名無し:02/12/23 04:19 ID:???
終冬について知らないのを叩くのは初心者叩きと一緒。
やさしく教えてあげましょう。
328ゲームセンター名無し:02/12/23 04:23 ID:???
>>310
対戦台でやってても
「あー。今、初めてラスボス倒せそう。誰も入ってこないでぇ」
ってな時もあるだろうし、
逆にシングル台でも
「すっごい連携見つけた。対戦でも通用するかな。誰か来ないかな」
ってな時もあるだろうよ。

シングル台で対戦はいんなとか、誰が決めたんだよ。
なら、おまえは対戦台で対戦じゃなくCPU戦やってたら
「間違い」っていうのかよ。
329ゲームセンター名無し:02/12/23 04:29 ID:???
>>327
それって自慢厨見たくネ?
「俺様は知ってるぜ」みたいなー。
漢なら一言「ググれ」
330ゲームセンター名無し:02/12/23 04:30 ID:???
つーか、ストUの頃から初心者狩りなんてあったわけだが。
純粋なゲーム好きはそれでもやめなかった。
他のプレイヤーと競うのが楽しかったんだよな。
客層が変わってきて、ちょっと負けたくらいでやめるような奴が増えたんだよな。
331ゲームセンター名無し:02/12/23 04:32 ID:???
>>329
むしろ男闘呼なら






━━━━━━━━━━━━━━━終冬━━━━━━━━━━━━━━━
332ゲームセンター名無し:02/12/23 04:34 ID:???
>>328
正直な話、シングル台で見知らぬ人の乱入を期待してる奴なんているのか?
333ゲームセンター名無し:02/12/23 04:43 ID:???
>>332
いや、システム上で許されてるから
弱いものイジメだろうが、客来なくなろうが知った事か
なんて暴論を振り回す香具師がいるから。

本気でそんな事は思っていない。
334ゲームセンター名無し:02/12/23 05:08 ID:???
>>333
でも>>310は別に暴論でもなんでもないだろう。当たり前の意見だと思うんだが?
無茶な論理展開をせず、どこに論点を絞りたいのか明確にしようよ。
335ゲームセンター名無し:02/12/23 06:49 ID:???
「乱入される」のと「狩られる」のは別だろ?
話ズレてねーか?
336ゲームセンター名無し:02/12/23 07:07 ID:???
「狩られる」なんて被害妄想。
337ゲームセンター名無し:02/12/23 07:20 ID:???
結論だけじゃなく理由も言った方がいいんでないの?
338ゲームセンター名無し:02/12/23 07:46 ID:???
「システム上許されてるから」って言葉はハメ論争のところでも散々使われてきたよね。
でも、そもそも「許されてる」という言い回し自体が微妙なトコロ。

「システム上可能だが、システムの作り手は予期してなかった」
のも、「許されてる」と表現しちゃうのはあまりにも都合が良すぎるし、大雑把すぎる。
339ゲームセンター名無し:02/12/23 08:02 ID:???
ハメ論争では「システム上許されてるから」が結論だったような気がするが。
340ゲームセンター名無し:02/12/23 08:19 ID:???
何で初心者限定の格ゲー大会をやらないんだろう、大半のゲーセンは・・・。
341ゲームセンター名無し:02/12/23 08:24 ID:???
製作者側の思惑を上回るのもゲームの面白さのひとつだからな〜。

思惑道理に使われてる伽羅も
思惑道理に遊ばれてる格ゲーもいまんところないもんね。

なによりゲームは一人で作られてるわけではないのです。
予定外のことが起きても当然なのです。
342ゲームセンター名無し:02/12/23 08:30 ID:???
>>340
大海に出る気になるほど向上心のアル香具師は初心者ぶったりしないからな。
自己申告制にするにしても恥ずかしくて出れねーだろう差。
343ゲームセンター名無し:02/12/23 08:30 ID:???
>>340
そんなことやろうとしても、初心者を定義できないでしょ。
参加資格がわからんよ。
344ゲームセンター名無し:02/12/23 08:32 ID:???
↑そうね。
345ゲームセンター名無し:02/12/23 08:37 ID:???
「システム上・・・」なんて後付の言い訳するからダメなんだよ。

「 な ん で も ア リ 」

と潔く言えば良し。
346ゲームセンター名無し:02/12/23 09:05 ID:???
>>340
そりゃあれだ。
シリーズだと前作からやってた奴も新作では初心者だからだ。
347ゲームセンター名無し:02/12/23 09:15 ID:???
狩られる側にも問題があるんだよ。
まず体を鍛えろ。1日腹筋、腕立て、背筋、スクワット1000回。
これを最低半年は続ける。
んで適度にイカちくなったら思いきりDQNの格好して
プレイ中に台パン、台蹴りを随所に盛り込む。
これで安易な狩りは減るだろう。
348ゲームセンター名無し:02/12/23 09:19 ID:???
とりあえず男塾のように後ろで大げさにびびってやるといい
二人組みぐらいで

「な、なにぃーっ、まさかあの技にキャンセルをかけて
 昇龍拳につなげて連続技にするとはーっ!」
「転倒するからおきぜめもできるぜ。ごっついのーっ」
349ゲームセンター名無し:02/12/23 09:23 ID:???
ところでこのスレの話題がずれてると思うのは俺だけか?
350ゲームセンター名無し:02/12/23 09:43 ID:???
>347-348
激warata
351ゲームセンター名無し:02/12/23 10:07 ID:???
>>321みたいに初心者は黙って貶められてろなんて言ってる奴、常識ないんじゃないの?
いや価値観の押し付けじゃなくてさ。社会のマナーを守らない奴は普通にはぶかれんぞ。
つーかマジで言ってないだろ?ネタスレだろ?
学生が言ってるんならまだしも、いい年こいてる奴が言ってたら本当に洒落にならんな。
352ゲームセンター名無し:02/12/23 10:11 ID:???
社会の厳しさは初心者狩りの厳しさの比じゃないな
進入社員は上司のコマ
許される台詞は「イエス・サー」
353ゲームセンター名無し:02/12/23 10:15 ID:???
ゲーム内の価値観なんて社会と違ってまだ多様だけど、
ゲーム外の価値観はそれなりに形成されてるだろ。
何で一緒くたにして考えてるんだ?
354ゲームセンター名無し:02/12/23 10:18 ID:???
他人に優しい人はいない
355ゲームセンター名無し:02/12/23 10:18 ID:???
>>352
いや上司と部下の間柄とはまた違うだろ?
仕事速い奴が仕事遅い同僚を見下したり罵ったりしてたら
そいつ普通にはぶかれんぞ。給料はまた別だが。
上司もそんな奴のことを良く評価するケースは少ない。
ていうか、
>許される台詞は「イエス・サー」
ひどい上司だなオイ(w
356ゲームセンター名無し:02/12/23 10:21 ID:???
351のレスは主観であって根拠が記されていないな
357ゲームセンター名無し:02/12/23 10:22 ID:???
要するに努力したくないだけなんじゃないの?
358ゲームセンター名無し:02/12/23 10:22 ID:???
>>356
どこが主観で根拠がないかを言ってくれ。まず。
まぁ、社会のマナーを守ってなくてもはぶかれてない奴はいることはいるが。
359ゲームセンター名無し:02/12/23 10:22 ID:???
馬鹿にされたくない
見下されたくない

家から出ないほうがいいね
360ゲームセンター名無し:02/12/23 10:25 ID:???
要は甘えだよ
361ゲームセンター名無し:02/12/23 10:27 ID:???
つまりいじめられたから何とかしてくれってことかね?
362ゲームセンター名無し:02/12/23 10:28 ID:???
おいおい・・・
ここの奴らってマジで言ってるの?
363ゲームセンター名無し:02/12/23 10:28 ID:???
どうしてほしいのかいってくれなきゃあ
364ゲームセンター名無し:02/12/23 10:30 ID:???
趣味に対する努力ができないようならやめちまえ
一生負け惜しみ言ってろ
365ゲームセンター名無し:02/12/23 10:31 ID:???
何年か前高校野球で100点差をつけられて負けた高校があったな
このとき、負けた高校は勝った高校に文句を言うかどうか?
366ゲームセンター名無し:02/12/23 10:31 ID:???
努力することと、社会のマナーとはまた違うだろ?
努力することは当然なんだよ。
何言ってるんだこいつら・・・
367ゲームセンター名無し:02/12/23 10:33 ID:???
社会のマナーなんてあやふやなこと言ってるから甘えなんだよ
368ゲームセンター名無し:02/12/23 10:34 ID:???
いや甘えかどうかは知らんが、ゲーセンの外で同じようなことできる奴いるのか?
369ゲームセンター名無し:02/12/23 10:34 ID:???
たとえば試合で負けたら自分を負かした相手が悪いのかな?
370ゲームセンター名無し:02/12/23 10:35 ID:???
ちょっともちつけ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
371ゲームセンター名無し:02/12/23 10:36 ID:???
博打で負けたら悪いのは胴元かな?
372ゲームセンター名無し:02/12/23 10:36 ID:???
>>369
何言ってるんだよ。だったら仕事速い奴はそれだけで罪じゃねーかよ。
373ゲームセンター名無し:02/12/23 10:38 ID:???
絵を描いて披露したらぼろくそにけなされた
悪いのは自分の絵出ではなくて評論家かな?

誰にでも物事を評価する権利がある
けなされるのがいやならしないことだ
もちろんその評価に対して怒る権利もある
そこから一歩進むかどうかは本人の問題だ
374ゲームセンター名無し:02/12/23 10:40 ID:???
マナー以前、常識の問題ということか
375ゲームセンター名無し:02/12/23 10:42 ID:???
>>373
エスパー魔美のお父さんが全く同じこと言ってたな。
376ゲームセンター名無し:02/12/23 10:43 ID:???
評論家はそれが仕事だろ。ってかお前ら評論家かよ。
それに披露するためにしてるわけじゃないだろ、ゲームは。
けなされるのが嫌というんじゃなくって、マナーがないっつってんだよ。
何でわかんないかなぁ。権利云々じゃねーっての。
377ゲームセンター名無し:02/12/23 10:44 ID:???
真理をつく言葉だ
さすがはF
378ゲームセンター名無し:02/12/23 10:46 ID:???
teddy
379ゲームセンター名無し:02/12/23 10:47 ID:???
披露するためじゃない、というのは本人の意識の問題だが
周囲で誰かが見ているから恥ずかしいことはできないということを
踏まえていっているのだろうか

もしそうなら、人のいない時間にやればよかろう
380ゲームセンター名無し:02/12/23 10:49 ID:???
あかの他人の評価の権利を否定するのは
マナーといえるのだろうか
381ゲームセンター名無し:02/12/23 10:49 ID:???
狩られて腹が立ったのなら
相手の隣に行って少し文句をたれれば
もうそいつは来なくなるよ。
社会のゴミも消えるし一石二鳥
382ゲームセンター名無し:02/12/23 10:51 ID:???
もはやマナーの問題なんてものではないな
383ゲームセンター名無し:02/12/23 10:51 ID:???
ゲームで負けた腹いせ?
384ゲームセンター名無し:02/12/23 10:53 ID:???
>>379
そりゃ下手なの見られたくなかったら人のいない時間にやるだろ。
下手なのが恥ずかしいことだと思ってもいなかったらそうでもないだろう。
しかもそれとは別じゃねーか。社会のマナーを守るってのは。
385ゲームセンター名無し:02/12/23 10:53 ID:???
野球の試合で負けた腹いせに学校を襲撃した事件みたいだな
386ゲームセンター名無し:02/12/23 10:54 ID:???
>>380
そういう論議と社会の常識は違うだろ?
社会の常識が理不尽なことは多々ある。
387ゲームセンター名無し:02/12/23 10:55 ID:???
対戦台って、誰でも入れる・誰もが勝てる・誰もが負ける可能性がある
ってものでいいと思うけどなぁ。

初心者狩りが嫌って言う自称初心者の人って、負ける可能性が嫌なだけなんじゃないかと。
相手より上手く強くなって勝ちたいって言う人なら、狩られても文句は言わないと思うけどなぁ。
388ゲームセンター名無し:02/12/23 10:56 ID:???
他人の評価など気にするな
389ゲームセンター名無し:02/12/23 10:57 ID:???
何でこうなってくると私怨に繋げたがるんだ。
つーか、俺の考えはごく普通と思ってたんだが違うのか?
390ゲームセンター名無し:02/12/23 10:58 ID:???
常識で納得できないんならそこは妥協してもらうしかないね
391ゲームセンター名無し:02/12/23 10:59 ID:???
誰がどういう意見なのかさっぱりわからん。
数字ハンドル名乗るくらいはしてもいいんじゃないか?
392ゲームセンター名無し:02/12/23 11:01 ID:???
評価ってのはそんな単純なものじゃない
口に出すか出さないかだけで
あるいは行動に現れるか現れないかだけで
みんなが心に抱くことだ




まあ、あからさまに口に出すというのは明らかにマナーが悪いとは思うが
しゃべることをさえぎる権利など無いからな
393ゲームセンター名無し:02/12/23 11:02 ID:kQTa4iuz
対戦台ってのは、乱入する権利ってのが初めからあるから
乱入されるのはしょうがないと思うんだけどね。
ただ、誰もいないと思って入ったらその瞬間に
乱入してくる玄人とかはウザイけどね。

ヒキコのガリヲタに対抗する手段は暴力しかないのが悲しいね。
できれば俺も君らにタバコの煙はかけたくないんだよ…(涙
394ゲームセンター名無し:02/12/23 11:03 ID:???
問題なのは自分の考え方を周囲があわせるのが正しいかということだ
395ゲームセンター名無し:02/12/23 11:05 ID:???
相手を不快にさせることが問題なのだ
とりあえずほめるフリをすることからはじめてみるか?
396ゲームセンター名無し:02/12/23 11:09 ID:???
相手を不快にさせると時折命の危機を感じるからな
台を蹴る音がした後DQNが三人こっちに来た時は死んだと思った…
喧嘩に自身の無い奴はDQNに乱入するなってこった
初心者狩りをする時は弱そうなヲタだけにしておけ
397ゲームセンター名無し:02/12/23 11:13 ID:???
>>393
>ヒキコのガリヲタに対抗する手段は暴力しかない
いや、自分が相手より上手くなるっていう正当な手段があると思うんだけど。
398ゲームセンター名無し:02/12/23 11:15 ID:???
少年コミックのように努力するべきか
399ゲームセンター名無し:02/12/23 11:16 ID:???
つーか「なんでわかんないんだ」「俺の考えは普通だ」ばっかで単純な論理展開はしょりすぎ。
脳内で「自分の話受け入れない奴はアフォ」って考えてるようにしか見えないっつーか。


上級者は初心者を狩る力がある。基本的に格闘ゲームはガチの殺し合い。
コンボの練習は対初心者の方がやりやすかったりする。
連携試すのにも初心者相手だと試行回数増えるだろう。嫌な話だけどな。
負けて文句を言う初心者は論外。家庭用やってろ。自キャラ無敵にして。

要は丸腰相手に銃を撃つのを躊躇する奴と躊躇しない奴がいて、
丸腰撃って満足感を得ようとしたり殺した数に加えようとしてる奴がいる。
それなら俺らにできることは薄っぺらい正義感抱えてそういう連中狩ることだけ。
丸腰の奴らが、銃を握り締める日を夢見てニヤつきながら。
400ゲームセンター名無し:02/12/23 11:19 ID:???
>>399
隊長!!銃の変わりにバタフライナイフとメリケンサックを握り締められた事ががあります!!
漏れの財布を覗いてニヤつきながら。
401ゲームセンター名無し:02/12/23 11:23 ID:???
>>399
論理展開も糞もあった話じゃないだろ。>>351は。
そういうことをしないとはぶかれるって言う社会の常識がある、
それだけで後は何を説明しろってんだ?
正しい・間違ってる論議じゃないんだよ。
こうするのが一般的、そういう話なんだから
>>351を批判するなら、「それは一般的な考えじゃない」のパターンになるだろ。
402ゲームセンター名無し:02/12/23 11:25 ID:NIF8fSNy
コソボの練習するなら
CPU戦で充分じゃなくね?
初心者と戦っても得るものなぞない
403ゲームセンター名無し:02/12/23 11:26 ID:???
つーか、>>351で言ってるのは>>321のようなことであって、
別に初心者狩りそのものを否定してるわけじゃないんだが。
ゲームはゲームの常識、社会は社会の常識ってもんがあるだろ。
404ゲームセンター名無し:02/12/23 11:28 ID:???
ゲームの常識?
405ゲームセンター名無し:02/12/23 11:29 ID:???
小物を狩るよりも
大物を一つ釣りたいものだ
406ゲームセンター名無し:02/12/23 11:31 ID:???
獅子は兎を狩るのにも全力だ。
407ゲームセンター名無し:02/12/23 11:35 ID:???
===ちょっと休憩===

シャチは捕らえたアザラシをいたぶってから殺して食らいます
しかし、これは子どもに狩りのやり方を教えているのです
408ゲームセンター名無し:02/12/23 11:37 ID:???
↑狩られすぎ。


どうもスパルタ式の書きコの本当の意味が理解できない香具師が居るみたいだな。
過去ログちゃんと読んだか?
409ゲームセンター名無し:02/12/23 11:37 ID:???
ティコ〜!

お〜いかけて、ジョン・クロ〜リ〜♪
410ゲームセンター名無し:02/12/23 11:42 ID:???
ああ。上級者は初心者を狩る力がある。

だから、ヘタクソは常連さまが後ろから解説ぶって講釈たれるのを聞き、
横でシャドウをしてても、文句をたれるなと。

嫌な話だけど、ヘタクソをあざ笑う事によって、自分は優越感に
浸る事がことが出来るから、自分の番の時は気持ちよくプレイも出来て
コンボも繋がるし、スコアも上がる。選択する曲の幅も広がる。

そういうことですな?
411ゲームセンター名無し:02/12/23 11:44 ID:???
まず初心者は上級者が自分に乱入してくるのはいやだ。
でも対戦したいから対戦台でやる。
上級者は初級者が乱入しないでくれと言ってるのはわがままだ。
これで間違いは無い?
412ゲームセンター名無し:02/12/23 11:45 ID:???

>ゲームはゲームの常識、社会は社会の常識ってもんがあるだろ。

ゲーオタの常識。
DQNの常識。

自分の常識。

皆が勝手な常識で行動すればどうなるものか?
413ゲームセンター名無し:02/12/23 11:46 ID:???
音ゲ−お他のシャドウ自体がキモいと感じる。
音ゲーやってない香具師から見るとかなり奇怪だということに早くきずけ。
414ゲームセンター名無し:02/12/23 11:48 ID:???
>>404
プレイに関しての常識。
初心者相手には、このスレだけ見ると、
全力でボコって欲しい派と手加減して欲しい派がいるから、
どっちが一般的なのかはわからんな。
415ゲームセンター名無し:02/12/23 11:50 ID:???
音ゲーは反復と反射を高めるのが重要だ。
だからシャドウをする奴が多い。
でも冷静に考えても、キモいな。
416ゲームセンター名無し:02/12/23 12:00 ID:???
>>412
意味わからん。
人をむやみに罵らない、という社会の常識に合わせないとはぶかれる、
それだけなんだが?
417ゲームセンター名無し:02/12/23 12:03 ID:???
>まず初心者は上級者が自分に乱入してくるのはいやだ。

何もかもすべからく、イヤだと言う訳ではなかろう。
対戦盛り上がってる時は、自分もその雰囲気の中に入って逝きたいだろうし、
逆に自分一人しかいないような時に、狙い撃ちしたかのように
コイン投入、即乱入はやっぱりイヤな気持ちになるだろう。

>でも対戦したいから対戦台でやる。

何もかもすべからく、対戦したい言う訳ではなかろう。
シングル台が無いような、乱入対策がされてないような店では仕方なく
という場合もあるだろう。
逆に自分と同レベルぐらいの人間がいて熱い戦いが出来たなら、
「あー。また対戦したいな」と思う事もあるだろう。

>上級者は初級者が乱入しないでくれと言ってるのはわがままだ。

何もかもすべからく、わがままだと言う訳ではなかろう。
やはり、弱いものイジメは大抵の人間には不快なものに映るだろうし、
逆に対戦の盛り上がってる土曜の夜に「CPU戦させろ」とフロアで
大声を張り上げても、それは「わがまま」と返されるだけだろう。



何もかもすべからく、杓子定規に当てはめるのは、思い込みの激しいの
自分勝手な価値観の押し付けにしかならない。
418ゲームセンター名無し:02/12/23 12:03 ID:???
351=355=358=401=416
必死だな。
419ゲームセンター名無し:02/12/23 12:06 ID:???
格ゲ−ヲタの弱いもの狩ってる行動自体がキモいと感じる。
格ゲーやってない香具師から見るとかなり奇怪だということに早くきずけ。
420ゲームセンター名無し:02/12/23 12:06 ID:???
>>416
あかの他人が社会の常識に外れていて省かれるのをわざわざ心配しているなんて
ずいぶん優しいじゃないか?ん?
421ゲームセンター名無し:02/12/23 12:07 ID:???
>>418
おいおい。もっとあるぞ。
422ゲームセンター名無し:02/12/23 12:09 ID:???
>>420
むしろ、ネタじゃなくて本気でこんなこと主張してる奴いるの!?
と言う感じだな。
423ゲームセンター名無し:02/12/23 12:15 ID:???
むしろ3Vのかほりがする
424ゲームセンター名無し:02/12/23 12:16 ID:???
>>419
コピペがえし芸がない。
425ゲームセンター名無し:02/12/23 12:17 ID:???
>415

でもスシテムで規制されてないんだぜ?
スコア出すためだったら、やるしかないだろ。

おまえら初心者は、漏れらに早く譜面覚えさせるためだけに
金使えばいいんだよ。
いちいち文句たれんな。
426ゲームセンター名無し:02/12/23 12:17 ID:???
211 :アンチ馴れ合い :02/12/21 08:20 ID:???
初心者に限らず格下にしか乱入しない香具師はゴミ屑。


      ↓↓コレを前提に議論をどうぞ↓↓
427ゲームセンター名無し:02/12/23 12:18 ID:???
>>424
バカの一つ覚えのような煽り文句。芸が無い。
428アンチ馴れ合い:02/12/23 12:19 ID:???
同じくらい金使ってからモノをいえ。
429ゲームセンター名無し:02/12/23 12:21 ID:???
>427
さらにオウム返しか?(プ
430ゲームセンター名無し:02/12/23 12:21 ID:???
>>417
>狙い撃ちしたかのように
>コイン投入、即乱入はやっぱりイヤな気持ちになるだろう。
全ての人がそうというわけではなかろう。
逆に狙い撃ちされると燃えますが?

>シングル台が無いような、乱入対策がされてないような店では仕方なく
>という場合もあるだろう。
どうしてもシングル台でやりたいなら探せよ。
努力放棄しないでさ。

>逆に自分と同レベルぐらいの人間がいて熱い戦いが出来たなら、
>「あー。また対戦したいな」と思う事もあるだろう。
同レベルの人間だけの乱入を期待するのは都合良すぎ。甘ったれすぎ。

>やはり、弱いものイジメは大抵の人間には不快なものに映るだろうし、
大抵の人間?
全ての人に弱いイジメと映るわけではなかろう。
実際、このスレでも初心者に手加減しないことを良しとする人もいたしな。
431ゲームセンター名無し:02/12/23 12:22 ID:???
>>416
お前の思想の根本は危険だ
432ゲームセンター名無し:02/12/23 12:24 ID:???
>>417
弱いものイジメがダメとかいってたら上級者どうしようもねーじゃん。
433399:02/12/23 12:26 ID:???
>>401
いや、おまいに言ってるんだが。

>>400
闘わなければ生き残れない。

>>410
基本的にゲーセンなんて無法地帯だろ。
初心者は淘汰されるもの。力がないから。
でもせめて俺達は自分が力がなかったころを思いながら助けていこうと。
力つけるまで。
そういう話をしたつもりだったんだが。

初心者狩ってる立場の奴だって、
自分が力なかったころを忘れたのか、力なかったころにイヤになるほど苦労したから腹いせなのか。
初心者の気合を確かめてるのか、苦労した方が伸びると知っての経験則なのか。
ただの優越感なのか、ただ勝ちたいだけなのか。

それが分からない以上、>>417の下2行に禿同と。
434ゲームセンター名無し:02/12/23 12:26 ID:???
本当のいじめはもっと陰湿です。被害者ぶるのは辞めましょう。
435ゲームセンター名無し:02/12/23 12:30 ID:???
>全ての人がそうというわけではなかろう。
>逆に狙い撃ちされると燃えますが?
全ての人がそうというわけではなかろう。
逆に狙い撃ちされると萎える人もいますが?

>どうしてもシングル台でやりたいなら探せよ。
>努力放棄しないでさ。
だからこそ、多くの人間が家庭用へと逃げてゆく。

>同レベルの人間だけの乱入を期待するのは都合良すぎ。甘ったれすぎ。
「だけ」などという勝手な価値観を押し付けないで下さい。

>大抵の人間?
>全ての人に弱いイジメと映るわけではなかろう。
>実際、このスレでも初心者に手加減しないことを良しとする人もいたしな。
全ての人間?
全ての人間の価値観とは?
実際、初心者相手に解説ぶって講釈たれるのをキモイとする人間もいるしな。
436アンチ馴れ合い:02/12/23 12:33 ID:???
価値観合戦おもんねーぞ。ソンナもん人それぞれで終了だろーが
437アンチ馴れ合い:02/12/23 12:34 ID:???
>「だけ」などという勝手な価値観を押し付けないで下さい。

オウム返しは芸がねえって言ってんだろコラ
438ゲームセンター名無し:02/12/23 12:35 ID:???
>>433

だからといって率先して弱者狩りをする必要は何処にも無い。
初心者側だって別に
「藻前らに教えてもらって、上手くなろう。強くなろう」
なんて傲慢な考えじゃないだろう。
439ゲームセンター名無し:02/12/23 12:36 ID:???
>>436-437
おや、ここは人を楽しませるためのスレだったのですか?
440ゲームセンター名無し:02/12/23 12:36 ID:???
>>435
>全ての人がそうというわけではなかろう。
だから、そこは意見が一致してるじゃん。
わざわざ書くまでもない。

>家庭用へと逃げてゆく。
家庭用で練習して、ゲーセンで腕試しってのはいいと思うけどな。

>「だけ」などという勝手な価値観を押し付けないで下さい。
(゚Д゚)ハァ?

>全ての人間の価値観とは?
あんたが「大抵の人間」って最初に言ったんだが、こっちが聞きたいっつーの。

どうでもいいけど、文をコピーして使うの好きだね。
無意味に煽りたいらしい。
441ゲームセンター名無し:02/12/23 12:36 ID:???
>>437
オウムはどっちだつーの
442ゲームセンター名無し:02/12/23 12:37 ID:???
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
443アンチ馴れ合い:02/12/23 12:38 ID:???
強い奴だけのこりゃいいんだよ。精神的にもな。
負け続けてもそのゲームが本当に好きならやり続けるものだろ。
そのゲームに対しての情熱が足りねーよ。
萎える瞬間は誰にだってあるんだよ。
444ゲームセンター名無し:02/12/23 12:44 ID:???
世の中もっとマゾが増えればいい
445ゲームセンター名無し:02/12/23 12:45 ID:???
>だから、そこは意見が一致してるじゃん。
>わざわざ書くまでもない。
じゃあ、書かなきゃ良いのに。

>家庭用で練習して、ゲーセンで腕試しってのはいいと思うけどな。
カプあたりが推し進めてたけど、結果は「だめぽ」でした。ちゃんちゃん。

>(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?

>あんたが「大抵の人間」って(略
クグれ。人にたよんな。甘えんな。努力放棄すんな。
--といってみるテスト。

>どうでもいいけど、文をコピーして使うの好きだね
え?い、い、いや、オ、オマエモナー。
どうやら格ゲーマーは音ゲーオタが同じ事(初心者ケナシ、コピペ)
やるとキモく映るらしいが、自分の行動は省みる事が出来んらしい。
そりゃ、こんな客層相手にしてたらビデオコーナーも亡くなるわい。
446ゲームセンター名無し:02/12/23 12:47 ID:???
ここはただの煽り煽られスレだったんですか?
447ゲームセンター名無し:02/12/23 12:49 ID:???
>>445
文を構成する力がないやつってコピペバッカだよね(プ
お前さっきからつまんねーぞ。
448ゲームセンター名無し:02/12/23 12:50 ID:???
>>445
苦しいぞ。反論になってない。
それじゃ議論が進められんだろが。
449ゲームセンター名無し:02/12/23 12:51 ID:???
>>455が音ゲーおたなのは明白になったわけで
音ゲーぉタはつまんねー文しかかけないのも明白に。
450ゲームセンター名無し:02/12/23 12:53 ID:???
>>449
>>455って誰ですか?
451ゲームセンター名無し:02/12/23 12:53 ID:???
455は必ず音ゲーの話題を出すこと
452ゲームセンター名無し:02/12/23 12:53 ID:???
巣で間違えた。未来の人にこんにちわ。
453とりあえず:02/12/23 12:54 ID:Gjworybl
実際じゃあ狩られた経験とか例を挙げてみないとこれ以上議論が進まないよ。
各個人それぞれの狩りの定義があるからさ。。
454ゲームセンター名無し:02/12/23 12:55 ID:???
まておれに任せろ
音ゲーはほとんど知らんが
455ゲームセンター名無し:02/12/23 12:55 ID:???
いきなりミュージシャンでおれにかなうやつはいねえ
456455:02/12/23 12:55 ID:???
DDRさいこ〜!
みんな、俺を見てちょんまげ♪
457ゲームセンター名無し:02/12/23 12:55 ID:???
音ゲーおたです。>過去の人
458ゲームセンター名無し:02/12/23 12:55 ID:???
私は音ゲーマニアです。
459ゲームセンター名無し:02/12/23 12:56 ID:???
オトッキーに勝る音ゲーなし!
460ゲームセンター名無し:02/12/23 12:57 ID:???
>>455−458=トラベラー。
461ゲームセンター名無し:02/12/23 12:57 ID:???
うう、ずれた…
それにしてもみんな優しいな
462頭悪っ:02/12/23 12:57 ID:???
9月からGGXXやり初めて早三ヶ月。最初CPU戦にすら勝てなかった。
でも対戦やりまくって、負けまくって、だんだんうまくなっていった。
今では対戦でも割と勝てるようになってきた。



    ・・・と自分はこんな感じ
463ゲームセンター名無し:02/12/23 12:59 ID:???
>>443
そうなんだよ。
あんたいい事言う。

漏れ、斑鳩やってるんだけど、その店で一番のスコアなんだよ。
漏れが一番やり込んでるんだよ。
斑鳩ってのはパターンゲームなのよね。

だからさ。たまに人がやってるとどんなパターンかな?
って見るわけ。もちろん良く見えるようにすぐ側で。
んで、やっぱヘタクソあたりが違うパターン取ったりすると
教えてあげちゃうわけよ。
じゃないと、自分のパターンの勉強にもならないでしょ。

するとそいつは声を荒げて「うっさい」というわけよ。
まったく。うまい奴だけやれよと。精神的にも強くなれと。
ゲームに対しての情熱が足りねーよと。萎える瞬間は誰にだってあるんだよと。
464ゲームセンター名無し:02/12/23 12:59 ID:???
これは俺個人の意見なんだが。
>>211の言っているような奴が、
「初心者だって刈られるのを待っているかもしれない」と
言い訳をして堂々とする初心者狩りは相当カッコ悪いというか。
やっぱり、個人の判断に任せるしか仕方ないんだけどな。
465ゲームセンター名無し:02/12/23 12:59 ID:???
>>462の様に体験談を出していけばそのうち和解・・・
しねぇか。 
466ゲームセンター名無し:02/12/23 13:00 ID:???
初めてこfやったら乱入された。
ボコボコニなった後「まあこんなもんか」と思って終了。
467アンチ馴れ合い:02/12/23 13:01 ID:???
>>463
ネタ過ぎてつまんない。
468ゲームセンター名無し:02/12/23 13:02 ID:???
>>463
「本気でそんな事は思っていない」でしょ?
469とりあえず:02/12/23 13:04 ID:???
自分は小学生(中学生か)にGGXXやりたてのころ乱入され、そいつらはなおかつ
群れてるんで数人が自分の背後に来て監視するような状況になり。
なおかつ二本負けて三本目で挑発されまくりでしたが。。。
470ゲームセンター名無し:02/12/23 13:04 ID:i0y41yj+
下手だけどガンダム好きなんでザク選択して一人用でマターリやろうと思ったら
すかさず二人が乱入、まあ仕方が無いかとも思って少しは抵抗していたが
片方がCPU狩りまでしてきてアボーン

呆気にとられたけどヘタレなんで黙って帰りますた
471とりあえず:02/12/23 13:04 ID:???
頑張って耐えた。
472ゲームセンター名無し:02/12/23 13:09 ID:???
漏れは前にも書いたが、シングル台で乱入→瞬殺コンボでした。
(´・ω・`)ショボーン
473ゲームセンター名無し:02/12/23 13:10 ID:???
>>472
ゲーム名も書いてよ。
なんとなくギルティっぽいけど。
474ゲームセンター名無し:02/12/23 13:13 ID:???
初心者狩りOK
なんつー免罪符を出しちゃうと
それを悪用して、どんどん性質の悪い香具師が出てくる
というのには同意だな
475ゲームセンター名無し:02/12/23 13:14 ID:???
>472
捨てゲーするなりゲーセン変えるなりした方が良いと思われ。
476ゲームセンター名無し:02/12/23 13:15 ID:???
>>474
悪用って具体的に何するの?
477アンチ馴れ合い:02/12/23 13:16 ID:???
>474
2ちゃんでの討論の結果が免罪符になるとでも?
478ゲームセンター名無し:02/12/23 13:22 ID:???
>>473
漏れかな?ゲームはスト3サード。
瞬殺って書いたけど、秒殺じゃなく、ストレート負けって意味でつ。
相手ふんどし。漏れ色黒ヲンナ。
相手、ゲージ溜まったらしゃがみ肘から頭突き、頭突き、頭突き。
479ゲームセンター名無し:02/12/23 13:26 ID:???
あ。セカンドだったかも?
ごめん。

>>475
おっしゃる通り、もう行ってないでつ。
やっぱ、こういうことあると逝かなくなるよね。
480ゲームセンター名無し:02/12/23 13:27 ID:???
オハヨー
昼になったらまたこれはこれで香ばしくなってますな。
とりあえず音ゲーと格ゲーや他の対戦ゲーは分けて考えるべ?
481ゲームセンター名無し:02/12/23 13:29 ID:???
関係ないのだがゲーセンで他人から話しかけられるとキモイと思わない?
482ゲームセンター名無し:02/12/23 13:30 ID:???
>>480
なんで?
格ゲーは特別だから?

ゲーセンの中でキモイ存在で許されてるから?
483ゲームセンター名無し:02/12/23 13:34 ID:???
>>481
ゲーセンに通っている80%ぐらいの人間がキモくなると思われ。
484ゲームセンター名無し:02/12/23 13:34 ID:???
>>482
基本的に音ゲーには乱入ないからね。
DDRsoloにはあったけどさ。マルチプレイ。
485ゲームセンター名無し:02/12/23 13:37 ID:???
>>484
乱入?
乱入が問題になっているのか?
じゃあ、上級者同士の乱入対戦もダメになるじゃないか。
486ゲームセンター名無し:02/12/23 13:38 ID:???
482=485=445
アホでしょ。
487ゲームセンター名無し:02/12/23 13:45 ID:???
>>476
悪用ってのは主に台の独占だな。

>>477
2チャンのカキコが全てじゃないが
読むものの心に訴えかけることが出来れば
少しずつ変えることが出来るんじゃないか?
488ゲームセンター名無し:02/12/23 13:47 ID:???
>>453
議題とは少しずれますがこんなんあります。
KOF01、クーラ永久ハメ、パオ永久、
KOF00、クラークストライカージョー、アーマーチャン
ストUX、画面端波動昇竜

でKOF2002クリスのバッタ野郎に何もできずに負けて、さすがにやる気なくなった経験あり。
対戦で負けて悔しいっていうか、ひいた。あと「やられた」って思った。
狩られたたは思ってないが、つまらん戦法使われたと思った。
今は一応対応策も考えてやってるんだが、
どっからが初心者かわからんけど、これを初心者にやって初心者クンが「やらん」
って言ったらわかるような気がする。でも戦法だっていう奴もわかる。
やる人の取り方ひとつで変わるもんなんで、
被害妄想とか狩りとか漏れらが決められることではないと思う、いくらつづけても。
489ゲームセンター名無し:02/12/23 14:09 ID:???
雑魚を狩って自分の攻めを確立し、それを強い奴に試し通じるかを試す
雑魚相手に相手の基本的な技を覚え、上級者に防御を学ぶ。

俺の師匠が教えてくれた。このためにも俺は初心者にも入る
もちろん初心者は凹むかもしれないが、そこで萎える奴は強くならない
そこであきらめない奴は強くなる
490ゲームセンター名無し:02/12/23 14:14 ID:???
>>489
昭和の忘れ物みたいな匂いがプンプンしますが
491ゲームセンター名無し:02/12/23 14:17 ID:???
>>489
ウザイ奴の典型例だな(藁
492ゲームセンター名無し:02/12/23 14:18 ID:???
>>489
うんうん。激しく同意。
漏れも下手な香具師には率先して張り付いて、後ろで解説してやってる。
あ〜あ、そんな曲選んじゃ、上達出来ないよ。
もっとリズム良くしろよ、中指の使い方がなってねぇなぁ。・・・とかね。

人のプレイを参考にして、人のプレイの悪い所を指摘できるから
自分のプレイに活かせられるってもんだからね。

そこで萎える奴は上手くならない。
そこであきらめない奴は上手くなる。
493ゲームセンター名無し:02/12/23 14:22 ID:???
>>489
藻前みたいな香具師がいるから、普通に対戦楽しんでる人間も
同じ目で見られる。
氏んでくれ。
494ゲームセンター名無し:02/12/23 14:31 ID:???
俺がスタジオ練習の帰りにゲセンに立ち寄ったんだよ。
で、気晴らしにBURNとかYou Give love a Bad Nameとかやってたんだよ。
そしたら後ろで講釈たれてる雑魚がいるわけよ。
リズムが悪いだの餓鬼の落書き帳やれだのわけのわからんことを。

リアルギターでぶち殴ったらヒイヒイ泣いていたな。せいせいしたで。
まあ、出入り禁止になったが、ゲセンなんて星の数ほどあるわ。
とにかくただ楽しんでるだけの奴としてはこういう香具師死ねって感じだね。
495399:02/12/23 14:38 ID:???
>>438
だからどこに率先して弱者狩りしようなんて書いてあるのか小一時間(略
要約してもまだ斜め読みか、おめでてーな。
496アンチ馴れ合い:02/12/23 14:40 ID:???
>>489
君のお師サンハいくないね。それとも釣りかい?
497ゲームセンター名無し:02/12/23 20:05 ID:???
まあ対戦ゲーマーとしてこの先続けていこうと思ったら初心者狩りされても文句言うなと
いや俺はしないけどさ、面白く無いし。
強くなろうと思ったら雑魚に30連勝より上級者に30連コインだろ
498ゲームセンター名無し:02/12/23 20:22 ID:???
それってすごく嫌がられるけどね
499ゲームセンター名無し:02/12/23 20:23 ID:???
別に続けていこうとは思わない。
500ゲームセンター名無し:02/12/23 20:26 ID:???
30連コはウザイな。10連コぐらいまで、まからん?
501ゲームセンター名無し:02/12/23 20:34 ID:???
コミックのように1戦ごとに強くなっていくなら面白いかも
502ゲームセンター名無し:02/12/23 20:35 ID:???
回数じゃなくて質が問題だろ
十回だろうと学習能力の無い奴は勘弁
503ゲームセンター名無し:02/12/23 20:40 ID:???
サイヤ人に生まれれば
闘う度に強くなれます
504ゲームセンター名無し:02/12/23 21:05 ID:???
いーや、それでも俺は挑みつづけるね。
505ゲームセンター名無し:02/12/23 21:19 ID:???
乱入自体に文句はない。
しかし、何もさせないで瞬殺するのはカンベンしてほしい。

ということではないか?
506ゲームセンター名無し:02/12/23 21:31 ID:???
一度東京の有名プレイヤーが来たことがあって一時間で3000円使ったけど
相手も嫌がることなく受けてくれたし俺的に得た物も大きかったと思う。

つーか連コインって嫌われるのか?
俺的には勝とうが負けようが連コインでガチンコ上等なんだが
507ゲームセンター名無し:02/12/23 21:33 ID:???
それは後ろに並んでいる人がいるかどうかによる。

一概に答えは出ない。
508ゲームセンター名無し:02/12/23 22:42 ID:???
今の格ゲが衰退した理由の一つに初心者新参者をないがしろにしてきたってのがあるんだから
ちょっとはそういう奴の事も考えろや。
昔みたいに発展途上の時だったらそうやって揉まれて強くなっていくってのもいいけど
(周りにも初心者がたくさんいるから)
509ゲームセンター名無し:02/12/23 22:50 ID:???
このスレ見ればわかる。
ビデオゲームはもうだめぽ。
510ゲームセンター名無し:02/12/23 22:51 ID:???
じゃあ世間の厳しさを心に植えつけるとか?
あるいは敗北しても楽しいと思えるような勝負をするとか…

おれが達人ならそうしたいところだ
511ゲームセンター名無し:02/12/23 22:59 ID:???
>>507
いやそれが答えだろ。
いくらなんでもCPU相手よりは対人戦のほうがずっと楽しいだろうから待ってる人がいなけりゃいくらでも連コインしてもいいと思う。
ゲーセン的にも金が入っていいし。
逆に待ってる人がいるなら連コインは論外ってことで。
512ゲームセンター名無し:02/12/23 23:00 ID:???
なぜそんなに駄目駄目いうんだよ、ばしょによってはすげえぞ
513ゲームセンター名無し:02/12/23 23:07 ID:???
まあ、こんなんどうかな。

ゲーセンが嫌いな奴は来なくてもいい。
ゲーセンが好きな奴は来ればいい。

で、ゲーセンに来る奴が

対戦が好きなら対戦をすればいいし
ゲームが好きなら(この場合キャラや音楽等、色々が好きなら)一人台でプレイするなり
人がやっているのを後ろから見るなりすればいい。

これが前提(俺個人の意見)として考えるならば、初心者狩りってのは起きないと思うんです。
この板を見ている人間(上級者)は
〇『初心者狩りイク(・A・)ナイ』という人
〇『対戦台でプレイしているから狩られる』という人
〇『それはゲーセンのシステム上、起こってしまう』と言う人
がいると思うんですよ。

この三通り(他の意見があるかもしれませんが)で、終わってるのが対戦台で〜って人。
対戦台なのだから乱入するのはいいかもしれませんが、明らかに初心者なのに乱入。
これはないでしょう。それは自分で自分の首を絞めてる上、
ゲーセンという場所の存在定義を、ゲーセン人によって狭めているだけです。
新たなプレイヤーを発掘をしようと考えているのであれば尚更です。
そこでどのような手立てがあるのかを、じっくり考えてみましょう。
面白い連携を使ってみるとか、あえてガード困難な連携を出しまくって免疫をつけさせるとか
きっと新たな発見があると思いますよ。

・・・まあ、一人よがりな意見ですが。
あ〜、これ他人がみたら結構ウザイかもな〜。
514ゲームセンター名無し:02/12/23 23:07 ID:???
けっ。
偽善者どもが
515ゲームセンター名無し:02/12/23 23:11 ID:???
ウルセーよ馬鹿共。
対戦台でやってるなら乱入されて当たり前。
後はモラルの問題。

貴様らの腐った価値観を押し付けるな。
>>513みたいなのを見てると反吐が出るわ。
516ゲームセンター名無し:02/12/23 23:12 ID:???
そもそも言って何とかなるならとっくに狩りなんて存在しない。
こんなスレ立てたところで何も意味はないんだよ。
517ゲームセンター名無し:02/12/23 23:19 ID:???
>>515みたいな香具師が居るゲーセンはツブレまくるんで
こういう意見は今後小数になると思われます。

DQNと同じですな。
518ゲームセンター名無し:02/12/23 23:21 ID:???
>>517
貴様はモラルというものを理解できないか?
初心者にしつこく乱入してる馬鹿がいたら注意する、
それが真の上級者ってもんだ。別にしろといっているわけではないがな。

これだからアケ板の餓鬼共は困る。
519ゲームセンター名無し:02/12/23 23:22 ID:???
518 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:02/12/23 23:21 ID:???
>>517
貴様はモラルというものを理解できないか?
初心者にしつこく乱入してる馬鹿がいたら注意する、
それが真の上級者ってもんだ。別にしろといっているわけではないがな。

これだからアケ板の餓鬼共は困る。
520ゲームセンター名無し:02/12/23 23:23 ID:???
自分さえ良ければいい。
他人なんか知った事か。

こんな考えを顕著に表にあらわす事が
どんなに恥ずかしい分かってない。

全てが自分中心。
他の香具師が居なくなっても
自分がいれば
世界は回る。
521ゲームセンター名無し:02/12/23 23:25 ID:???
モラルに任せるっていう書き込みに片っ端からかみついてるアホは誰だよ
ここで「初心者狩りって最低です!あってはならないものです!」
って高らかに宣言されないと気がすまないのか?

いいから家庭用やってろって。乱入されないぞ、よかったね。
522ゲームセンター名無し:02/12/23 23:25 ID:???
初心者狩りしている香具師は俺がリアルで狩ってやる。
ここ見ているとムカついてきたで。
明日から初心者狩りしている奴は
ゲーセンこれなくなるまで追い込んでやるからよ。
523ゲームセンター名無し:02/12/23 23:25 ID:???
>>519
何だ?反論できなくなってコピペか。
さすがだな。
524ゲームセンター名無し:02/12/23 23:26 ID:???
私は初心者ですが、この間、少し古目の格ゲーやってたら、うまい人が乱入してきてなぜか私が勝ったんです。でもその後に闘い方が汚いとか言われて、ゲーセンに行きたくなくなりました。乱入した方が文句を言うって失礼ですよね?
525ゲームセンター名無し:02/12/23 23:27 ID:???
うけすぎ君たち
526ゲームセンター名無し:02/12/23 23:31 ID:???
大体モラルに任せる以外出来ないだろ。
何か解決策があるなら言ってみろ糞餓鬼共よ。
527ゲームセンター名無し:02/12/23 23:32 ID:???
>>521
すいません。家庭用やってたら乱入されました。
ど・どうすればいいでしょう?
528ゲームセンター名無し:02/12/23 23:33 ID:???
なんで解決策云々の話になるの?
529ゲームセンター名無し:02/12/23 23:33 ID:???
逃げ待ちに汚いとかガタガタ抜かすな。腕が悪いんだよ
所詮その程度(藁
530ゲームセンター名無し:02/12/23 23:35 ID:???
>>528
お前らがそれを求めているからだろ。
そうでないとしたらこんなスレなど立つ筈がない。
531ゲームセンター名無し:02/12/23 23:35 ID:???
そういうケンカ腰の態度はいかんなぁ。
ゲーセンでも対戦相手に「クソヤロウ」なんて逝ったりしてるのかね?
532ゲームセンター名無し:02/12/23 23:38 ID:jzr2USSd
ウゼーよオメーら。こんな糞スレageて真面目に議論なんかしてんなよ。
入りたいヤシは入る。そうでないヤシは入らんでいいだろ。
533ゲームセンター名無し:02/12/23 23:39 ID:???
キミ。キミ。
ちょっとコテハンにしてくれんかね?

なんかゲーセンでもリアルでも、イジメラッコの
狩られ役がこのスレでだけ、鼻息荒く粋がってるだけに
に見えんから。
534ゲームセンター名無し:02/12/23 23:40 ID:???
>>533
言い返せなくなったら叩きか。
さすがアケ板は厨が多いだけあるな。
>>533
呼んだかな?
ククククククククククククク・・・・・・・・・・
536ゲームセンター名無し:02/12/23 23:42 ID:???
>527
御祓いしろ
537ゲームセンター名無し:02/12/23 23:42 ID:???
全然修羅場と関係ない話な上にちょっとセクシーなお話で恐縮なんですが皆さんのご意見聞かせてほしいです。
ここの掲示板の皆さんはアニメやキャラクターに御詳しい方が揃っていらっしゃるようなので聞いてみます。
ヒイロ・デュオ・カトル・トロワ・五飛・ガロードってどんな下着つけているのかとか気になってます(爆)
資料やらなにやらでご存知の方いますか?そういう設定がなくてもご意見などを聞かせて頂きたいです。
なぜこんか疑問あるのかというとガンダム系の男性キャラって下着姿シーンて一度や二度あるキャラ多いですよね。
例えばアムロとウッソとロランはトランクスでカミーユはブリーフでとか・・・アニメで見ましたし。
上記にあげたキャラはそういうシーンがなかったので以前からすっごく気になってました。
ちなみに私はヒイロ・デュオ・トロワはスポーティなデザインの黒ビキニとかかなぁなんて思います。ヒイロはスパッツですし。
カトルくんはシルクのブリーフとか(爆)五飛はトランクスかな。
W系の男の子ってみんなエージェントなのでビキニっぽいかななんて思います。
ガロードはトランクスもブリーフも両方ありそうな感じがします。
現代の10代半ばの男の子ってトランクス派の子が多いそうなんですが・・・・・・
変なカキコですが意見のある方是非お話を聞かせてください。
掲示板の主旨からあまりにも逸脱したカキコであることはこの場で皆様にお詫び致しますm(__)m
538ゲームセンター名無し:02/12/23 23:43 ID:???
>>532
2極論しか出来んのか…全く…
よし。
付き合ってやるか。

この世には2種類の人間が居る。
それはスレをクソスレ化する人間と
クソスレを楽しめる人間だ。
539初心者:02/12/23 23:43 ID:???
ここはひどいインターネットですか?
(爆)?
541ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/23 23:45 ID:???
じゃ俺も
542ゲームセンター名無し:02/12/23 23:45 ID:???
>>537
絶妙すぎる。
543ゲームセンター名無し:02/12/23 23:46 ID:???
(・∀・)
>ALL
じゃーなーw
545ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/23 23:47 ID:???
コテハンは俺だけかよw
546ゲームセンター名無し:02/12/23 23:48 ID:???
>議論なんかしてんなよ

ときて

>言い返せなくなったら

ってくるのは矛盾してないか?
実は議論して欲しいのか?
構ってもらいたいのか?
初心者狩りつづけてゲーセンじゃ
誰も相手にしてもらえなくなって
2チャンで相手してもらいたくてカキコしてんのか?
ん?
547ゲームセンター名無し:02/12/23 23:49 ID:???
初 心 者 に 狩 ら れ ま す た w。
548ゲームセンター名無し:02/12/23 23:50 ID:???
煽り合いしたいけど、素のままじゃ恥ずかしいから
議論の形式だけ借りるっつーケースが多々ある。
549ゲームセンター名無し:02/12/23 23:51 ID:???
>>536
御払いしても乱入されます。
ど・どうしたらいいでしょう?
550ゲームセンター名無し:02/12/23 23:52 ID:???
>>546
他の書き込みとごっちゃにするなよ文盲。
551ゲームセンター名無し:02/12/23 23:55 ID:???
誰も解決なんて求めてねーよ。
552ゲームセンター名無し:02/12/23 23:55 ID:???
>>550
お前耐性なさすぎ。
553ゲームセンター名無し:02/12/23 23:56 ID:???
つーか初心者なんて狩られるためにあるようなもんでしょw
いわばストレス発散の道具。
554ゲームセンター名無し:02/12/23 23:56 ID:???
よし、おまいら全員初心者で上級者は漏れだけだ。明日からは初心者vs初心者だな。漏れだけ初心者狩りになるわけだ。
555ゲームセンター名無し:02/12/23 23:57 ID:???
>>550
>言い返せなくなったら叩きか。

ときて、人のことを

>文盲

呼ばわりは矛盾してないかね?
556ゲームセンター名無し:02/12/23 23:58 ID:???
>>555
してません。終冬。
おい、いつまでスレ汚ししてんだ?
あ?
IP晒すぞオマエラ?
558ゲームセンター名無し:02/12/23 23:59 ID:YJqRtgDU
どこに論点を持ってきたいのかな。
上級者が相手があきらかな初心者なのに乱入することそのものがいけないのか?
乱入自体は構わないが、手加減せずに負かすのがいけないのか?
初心者を負かすのは構わないが、執拗に初心者だけを狙うのがいけないのか?
どの段階から問題視するのか、だよね?
559ゲームセンター名無し:02/12/23 23:59 ID:???
>>555
お前の文盲具合を凝縮したようなレスだな(藁
560ゲームセンター名無し:02/12/23 23:59 ID:???
ここだけの話、サークルの友達とゲーセン行く時は初心者のふりをしている。

オタの文化が理解される範囲は狭いよ・・
561ゲームセンター名無し:02/12/24 00:00 ID:???
ガリヲタ初心者に乱入するなら。
DQN初心者にも乱入しろよ。
562ゲームセンター名無し:02/12/24 00:00 ID:???
だから当人のモラルに任せるっつってんだろが。
仕切ってる奴は一度頭冷やして来い。
563ゲームセンター名無し:02/12/24 00:01 ID:???
>>554
やっぱ、そういう『俺様上手い』『俺様一番』『俺様以外皆カス』
みたいな考えを持っている香具師が居るから、いつまでたっても
問題は解決しないんだよねぇ
564ゲームセンター名無し:02/12/24 00:02 ID:???
>>563
いなくても解決しません。
565ゲームセンター名無し:02/12/24 00:02 ID:???
そもそもいなくなるはずが無い。
馬鹿は休み休み言え。
566ゲームセンター名無し:02/12/24 00:05 ID:???
>>517意味不明
567有り得へん:02/12/24 00:07 ID:???
凄まじい自作自演です。
有り得へん
568ゲームセンター名無し:02/12/24 00:12 ID:???
なんだよ俺以外自演かよ。煽って損したぜ。
569ゲームセンター名無し:02/12/24 00:13 ID:???
音ゲーの解説やろうも、モラルの問題。
モラルの無い香具師はいくらでもやって良し。
文句を言うのは筋違い。・・・と?
570ゲームセンター名無し:02/12/24 00:14 ID:???
>>566意味不明ならカキコし無くていいよ。
571ゲームセンター名無し:02/12/24 00:15 ID:???
モラルなんて目に見えないものの話をしてるやつはオカルトです。
572ゲームセンター名無し:02/12/24 00:16 ID:???
>>565
無くそうという努力もしなければ、悪化するばかり。
573ゲームセンター名無し:02/12/24 00:16 ID:???
>>569
もろDQNの考えですね。
テレビで「良い子はまねしないでね」と言われて
「俺悪い子だから」とか言うタイプですね。アナタは。
574ゲームセンター名無し:02/12/24 00:16 ID:???
>>569
モラルがないなら全裸で疾走しても一向に構わない訳だが
捕まるか捕まらないかの違いよ。

つーか素でその論理展開ならヤヴァイ。
初心者ってことにそんなに引け目あるのか?
煽りぬきに。
575ゲームセンター名無し:02/12/24 00:18 ID:???
音ゲーの解説ぐらいじゃ捕まりませんが。

何がどうヤバイのか、論理的に展開してください。
576ゲームセンター名無し:02/12/24 00:19 ID:???
だから何回も言っているだろ!!
ウザイ奴はゲセン来れなくなるまで追い込めばええやないけ!!
577ゲームセンター名無し:02/12/24 00:19 ID:???
ゲームに熱中しすぎでモラルなんて者が見えないのですヲタには。
578ゲームセンター名無し:02/12/24 00:20 ID:???
弱肉強食。
579ゲームセンター名無し:02/12/24 00:20 ID:???
結果として

「初心者狩りしてるヤツ」

はモラルが無いと。
580ゲームセンター名無し:02/12/24 00:20 ID:???
モラルの無い奴はゲーセン来るな。迷惑だ。
581ゲームセンター名無し:02/12/24 00:21 ID:???
まあここでどれだけ議論してもらちがあかない、と
582ゲームセンター名無し:02/12/24 00:23 ID:???
>>576 他の客を追い出すような常連には、なりたくないな。
583ゲームセンター名無し:02/12/24 00:23 ID:???
迷惑客は客に非ず。
584ゲームセンター名無し:02/12/24 00:24 ID:???
>>582
激しく矛盾してるぞ自称初心者クン(ゲラ
585ゲームセンター名無し:02/12/24 00:27 ID:???
迷惑客かどうかを決めるのは店側であって、常連ではない。
常連が「あいつは迷惑だから」と勝手に他の客とトラブルを起こして
ケンカ騒ぎを起こせば、その常連客も「迷惑客」の仲間入りである。
586ゲームセンター名無し:02/12/24 00:28 ID:???
初心者狩りの定義をしろよ。
どんなものか説明出来なきゃ、やっちゃいけないなんてわからんだろ。
もっとも、初心者の定義も出来ないのに、初心者狩りの定義なんて出来るはずはないかもな。
587ゲームセンター名無し:02/12/24 00:32 ID:???
六法全書熟読して、刑法に精通していないなら
犯罪を犯しても「知りませんでした。やっちゃいけないなんて
思いませんでした」と開き直る事が出来る。
588ゲームセンター名無し:02/12/24 00:35 ID:???
>>587
典型的ドキュソの発想ですね。カコ(・∀・)イイ!!
589ゲームセンター名無し:02/12/24 00:35 ID:???
>>586
自分の心に聞け。
モラルと言うものはそれぞれの心の中にある。
「定義」したものも、またそれぞれの心の中に
形を変えて存在する。
590ゲームセンター名無し:02/12/24 00:37 ID:???
>>589
そんなはっきりしない形のものを吊るし上げて批判出来るわけがないだろ。
591ゲームセンター名無し:02/12/24 00:39 ID:???
>>590
今更気付いたのかい?
592ゲームセンター名無し:02/12/24 00:40 ID:???
頭の痛くなるスレだな。

「当人のモラルに任せる」以外の妥協案があるか?
593ゲームセンター名無し:02/12/24 00:40 ID:???
もうほっとくって手が、、、
594ゲームセンター名無し:02/12/24 00:42 ID:???
>>586 この世には「初心者」と「上級者」しか居ないとでも?
595ゲームセンター名無し:02/12/24 00:44 ID:???
>>594
誰がそんなことを言ったの?
どこからそんな質問が出てくるの?
596ゲームセンター名無し:02/12/24 00:44 ID:???
初心者の定義
=パカパカで3曲目をプレイ出来ない。
597ゲームセンター名無し:02/12/24 00:47 ID:???
初心者の定義
=斑鳩で2800万テンを超えられない。
598ゲームセンター名無し:02/12/24 00:49 ID:???
>>589が言うように人によって解釈が異なるなら、
それこそ「当人のモラルに任せる」しかないね。
599ゲームセンター名無し:02/12/24 00:53 ID:???
初心者の定義
=UFOキャッチャーで一度に2個。が自己最高。
600ゲームセンター名無し:02/12/24 00:55 ID:???
つーか、自分の頭で考えられるだろ?
【定義】とかいって何でもなんでも人から教えてもらわないと
事の良し悪しも判断できんのかいな。
601ゲームセンター名無し:02/12/24 00:58 ID:???
「定義」を定義してください。
「定義」を定義してくれないと
定義出来ません。
602ゲームセンター名無し:02/12/24 01:02 ID:???
自称初心者が逆ギレし始めました。
603ゲームセンター名無し:02/12/24 01:04 ID:???
結論として

初心者狩りするよーな香具師は自分の頭で物を
考えられずモラルも無い。

と。
604ゲームセンター名無し:02/12/24 01:06 ID:???
>>586 と >>606は同じ事をゆってるんだがな
定義できんことを定義しろ
なんてバカ事を言い出したのはどっちやら
605ゲームセンター名無し:02/12/24 01:09 ID:???
よーし、同じこというように頑張るゾ!
606ゲームセンター名無し:02/12/24 01:11 ID:???


自分以外のプレイヤーを追い出しにかかるような香具師の居る
ゲーセンは、これまでも、これからも、ドンドン無くなってゆくから
こんな議論もドンドン少なくなってゆくとおもうな。

ポップンとかやってると特にそう感じる。
607ゲームセンター名無し:02/12/24 01:13 ID:???
「×××はモラルに欠けた行為だ」
「×××って具体的にはどういうものなの?」
「自分の頭で考えろ」

アホかっつーの。
608ゲームセンター名無し:02/12/24 01:19 ID:???
>>605
違う。
同じ事を「ゆう」んだよ。
609ゲームセンター名無し:02/12/24 01:20 ID:???
っつうかよ、>>601よ、そういうのは哲学だろ、一生考えてろよ
610ゲームセンター名無し:02/12/24 01:31 ID:???
>>600 >603
批判する側が説明できないなんて、お笑いだな。
611ゲームセンター名無し:02/12/24 01:32 ID:???
よーし。じゃあ明日からバリバリ初心者狩りまくるぞー。


あほか
612ゲームセンター名無し:02/12/24 01:36 ID:???
いや、たぶん。モラルのない無法地帯にするのが狙いなんだ。
モラルなんて定義出来ない。
だからモラルなんて存在しないんだ。
だから何やっても良いんだ。
たぶん、そういいたんいだろ。
613ゲームセンター名無し:02/12/24 01:38 ID:???
>>612
苦し紛れになんだか電波なことを書き込んでるな。
614ゲームセンター名無し:02/12/24 01:39 ID:???
よーし。じゃあ明日からバリバリ弐寺に張り付いて解説しまくるぞー。
615ゲームセンター名無し:02/12/24 01:41 ID:???
>>613
はぁ?俺のことか?
616ゲームセンター名無し:02/12/24 01:41 ID:???
OK、OK
休憩をしよう。みんな疲れてるだろう?
http://1marie.5u.com/blackcats-eye4.files/photo1.jpg
俺の写真でも見て、目の疲れを癒してくれよな?な?
617ゲームセンター名無し:02/12/24 01:42 ID:???
批判する側が「初心者狩りとはこういうものだ」と決めちゃってくれよ。
そうしないと、議論にならんだろ。
618ゲームセンター名無し:02/12/24 01:46 ID:???
ゲセーンをみてみると複数台入れたり、初心者台設置したり
何かしらの初心者対策取ってる店のほうが客は多いね。

やっぱ店側はその辺は分かってんだと思うけど、なんにせよ
ビデヲコーナー自体閑散としてるからなぁ。
619アンチ馴れ合い:02/12/24 01:47 ID:???
モラルとか定義とかいってる宣教師様は毎度ながら大変ですなー。(プ
620ゲームセンター名無し:02/12/24 01:50 ID:???
>>618
初心者対策は助かるよ。
大して実力差も違わないのに、乱入して勝ったら「初心者狩りだ!」とか
イチャモンをつけられることもないからね。
621ゲームセンター名無し:02/12/24 01:53 ID:???
>>612

別に決めんでいいだろ。
ルール無用の無法地帯になって対戦コーナーそのものが無くなれば
こんなスレも用はなくなる。
音ゲー派の俺としては嬉しいね。
622ゲームセンター名無し:02/12/24 01:54 ID:???
連ジの中低コスト台で負けるとだんだんコストが上がってくるやつがいた。

正 直 面 白 か っ た で つ
623ゲームセンター名無し:02/12/24 02:00 ID:???
もう一回尋ねてみよう。どこに論点を持ってきたいのかな。
上級者が相手があきらかな初心者なのに乱入することそのものがいけないのか?
乱入自体は構わないが、手加減せずに負かすのがいけないのか?
初心者を負かすのは構わないが、執拗に初心者だけを狙うのがいけないのか?
どの段階から問題視するの?
624ゲームセンター名無し:02/12/24 02:02 ID:???
初心者狩りウザイって言ってる人はどんなスタンスでゲームやってるの?
上手くなりたくてやってるなら乱入してくれるのはありがたい事だと思うけど。
暇つぶしでやってるなら違うことやったほうがいいよ。
625ゲームセンター名無し:02/12/24 02:02 ID:???
>>623
音ゲーが含まれていない。
626ゲームセンター名無し:02/12/24 02:03 ID:???
俺は3つめだと思うなー。
俺の行き付けのゲーセンでも、GGXXとかであんまし見かけない人が入るの待って
乱入して連コされなかったらCPUちょっとやって死んで離れたとこで次の鴨がかか
るの待ってるやつかいる。
俺はGGXXやってないから文句言わないけど、正直見ててすごいと思う。
俺にはそこまでチキンになる意欲はないもん。
627ゲームセンター名無し:02/12/24 02:05 ID:???
そしてスレはループする
藻前ら過去ログぐらい読めよ
過去ログって何?定義してください
なんて言うなよ
628ゲームセンター名無し:02/12/24 02:07 ID:???
>>625
音ゲーはどうでもいいよ。

>>626
へえ。そんなやついるの。
そいつ自分より上手そうなやつには絶対乱入しないの?
629アンチ馴れ合い:02/12/24 02:08 ID:???
>627
ざぶとんドぞー。
630ゲームセンター名無し:02/12/24 02:11 ID:???
>>626
いるいる。弐寺は最悪。
誰かがプレイするまで休憩所のベンチで待機。
誰かがやりだすと一緒にシャドウ。
終わった後に「あの曲は〜」。

店員は何も言わないんだよねぇ。
631626:02/12/24 02:11 ID:???
>628
やってる人がいても入らないで離れたとこで見てたり別のゲームやってたり
することはある。
ただ俺もストーカーじゃないんで実際どうなのかは不明(笑
人が少なくて目に付くときとかに見てるだけだし。
632ゲームセンター名無し:02/12/24 02:17 ID:???
>>628
なんで?
初心者たたきの点では音ゲーも同じ問題を抱えてるぞ。
633ゲームセンター名無し:02/12/24 02:20 ID:???
>>632
とりあえず、格ゲーの初心者狩りは議論の余地があるが、
音ゲーのシャドウプレイはキモいってことでとくに反論も出なかったので、議論することがない。
634628:02/12/24 02:21 ID:???
>>630
何でそこで音ゲーの話になるの?
それは、初心者狩り、初心者叩き、初心者見下しのどれに当てはまるの?

>>626
じゃあ単に対戦したくてしょうがないだけかもしれないよね。
そいつがいれば対戦相手に困らないから良いんじゃない?
635ゲームセンター名無し:02/12/24 02:23 ID:???
音ゲーだと初心者たたきはキモくて、
格ゲーだとキモくないの?
636626:02/12/24 02:24 ID:???
>634
対戦したくてしょうがないならいつでも乱入してると思うんだけどなぁ。
俺の顔見知りの常連(うまいのかどうかは知らないが一応店の常連だから下手じゃないと思う)
とかがやってると離れたとこで見てるかどっか行っちゃってる(俺の視界内にいない)ことが多い。
637ゲームセンター名無し:02/12/24 02:26 ID:???

>>633
キモくても、それはそういうシステムになってるんだよ
キモイとか文句たれんな ヴァカ
638628:02/12/24 02:27 ID:???
>>632
>>633ってことで。
それに、直接「お前下手糞だな」とか言うやつがいたとしても
そいつが知障なだけだし議論にならないよね?
639ゲームセンター名無し:02/12/24 02:28 ID:???
>>637 またあほな香具師が乱入してきた。
640ゲームセンター名無し:02/12/24 02:32 ID:???
>>638
音ゲーだと知障になるけど、格ゲーでも弱い香具師いじめて
台の向こうから「こいつ、よえー」っていう香具師いるじゃん。

あんなん弱いものイジメの知障じゃないの?
641ゲームセンター名無し:02/12/24 02:40 ID:???
>あんなん弱いものイジメの知障じゃないの?

単なる地象。
642628:02/12/24 02:41 ID:???
>>636
そうなのか。そういうやつもいるんだねえ。
レスありがとうよ。

>>640
まあそれはそうなんだけど。
そこまではっきりしてるやつは議論する必要も無いわけで。
643ゲームセンター名無し:02/12/24 02:45 ID:???
>>642
弱いものイジメする香具師は議論の余地も無いほどの知障
って受け取っていいの?
644ゲームセンター名無し:02/12/24 02:48 ID:???
おもってても言わないのが普通。言うのは致傷
645628:02/12/24 02:52 ID:???
>>643
その言い方は広範囲すぎない?
台の向こうから聞こえるほどの声で「こいつ、よえー」って叫ぶのが知障かなと。
646628:02/12/24 02:53 ID:???
>>644
あんた俺?
647ゲームセンター名無し:02/12/24 02:54 ID:???
>646

644ですが何か?
648ゲームセンター名無し:02/12/24 02:54 ID:???
このスレには結構前から粘着な音ゲーヲタが一人住み着いてるな。
649ゲームセンター名無し:02/12/24 02:56 ID:???

>>644
(゚Д゚)ハア? ナニ言ってんだ?
てめぇの価値観押し付けんな フツウってなんだ? 定義してみろ
ゲーセンでしゃべったら知障か? おめでてーな
そういうシステムなんだから納得しろ
納得でキネーんならゲーセン来んな
650628:02/12/24 02:59 ID:???
>>647
644=641=633?
俺が言いたいことを常に先取りしてるんだが。
651ゲームセンター名無し:02/12/24 03:00 ID:???
俺も他にもいるのか?
652ゲームセンター名無し:02/12/24 03:01 ID:???
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        釣れねぇなぁ
                          
       ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄/│
            ∧_∧  ,/  │
            ( ゚Д゚),/     |
           ( つつ@    │
        __  | | |     │
      |――| (__)_)     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ |゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\ | 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                      |
                      |             ___________
                      |            /
                      |  ( ・∀・)y-~~ < そんな餌じゃ釣られねぇな
                      |   ヽ  \′   \___________
                    >649  L\_/、
                           /  \
                           ^^^^^


653アンチ馴れ合い:02/12/24 03:06 ID:???
>>650

633は違うんだが。イイことイッテンな。
654ゲームセンター名無し:02/12/24 03:06 ID:???
じゃ、後ろに回ってひそひそ声で「こいつ、よえー」ってのは?
655ゲームセンター名無し:02/12/24 03:08 ID:???

>>633
とりあえずナニがキモイか定義しろや
656アンチ馴れ合い:02/12/24 03:08 ID:???
↑致傷の上キモィ香具師
657ゲームセンター名無し:02/12/24 03:09 ID:???
割り込まれたがコイツもキモィからいいか。
658ゲームセンター名無し:02/12/24 03:13 ID:???
こういう香具師がいるから、音ゲーがオタ臭くなるんだよねぇ。
格ゲーも同じなんだろうけど、一部の心無い人間によって
ゲーセンの環境が悪化していくのは嘆かわしいね。
659628:02/12/24 03:14 ID:???
>>653
あんただったのか。
結構気が合うな。

>>654
何がいいたいの?
そんなことするやつがまともなやつと思う?
660ゲームセンター名無し:02/12/24 03:19 ID:???
>>659
スレの流れからシステムで禁止されてないものは
なんても許されるってな論調じゃなかった?
661ゲームセンター名無し:02/12/24 03:22 ID:???
音ゲー関係はやさしさで解決できそうだが
格ゲーはそうもいかんのよ。
662ゲームセンター名無し:02/12/24 03:22 ID:???

>>659
俺様はマトモだと思うゼェ
おまえこそ勝手にマトモじゃないなんて押し付けんナ
663ゲームセンター名無し:02/12/24 03:24 ID:???
ゲームの外と中が理解できない香具師ばっか。>バッカ
664ゲームセンター名無し:02/12/24 03:25 ID:???
本格的に文盲ですね

放任主義=完全絶対放置プレイなんでしょうね、彼の脳内では。
665ゲームセンター名無し:02/12/24 03:26 ID:???
音ゲーだってスコアランキングとか他人を蹴落として
みたいな所があるけど、格ゲーやってると優しさそのものが
なくなるんですか?
それって。

格ゲーやってなくて良かったかも。
バファリン。要ります?
666ゲームセンター名無し:02/12/24 03:26 ID:???
音ゲーはスコア狙いでない限り勝負事でないからなー。
討論するだけスレの無駄でしょ?

>次いってみよー。
667628:02/12/24 03:27 ID:???
>>660
あんた654?
ゲーセンが殴り合いの頻発するような所になってもかまわないなら何でもやれば。
わざわざ敵を増やすようなことしてどうすんの?
668666:02/12/24 03:27 ID:???
あら、カブッタ。
669ゲームセンター名無し:02/12/24 03:30 ID:???
たしかに音ゲーは殴り合いまで発展しないけど、
格ゲーはちょくちょく殴り合いまで発展するな。
こう考えると怖いな。格ゲーは。
670ゲームセンター名無し:02/12/24 03:31 ID:???
格ゲーをやさしさで解決しようとすると
みんな勝ちかみんな負けになってしまうからなー(笑い

それで君はおもろいとおもうか?(笑い
671ゲームセンター名無し:02/12/24 03:33 ID:???

>>666
スコア狙いじゃないヤツなんてゲーセンに要らないョ
喰うか喰われるか
音ゲーで勝負しないならゲーセン来んな
672アンチ馴れ合い:02/12/24 03:33 ID:???
格ゲーは勝負事なのレス。勝ち負けがあるから面白いんです。
673ゲームセンター名無し:02/12/24 03:34 ID:???
格ゲーでも626に出てきたやつみたいなのはいらないと思われ。
674ゲームセンター名無し:02/12/24 03:35 ID:???
>>671
足の引っ張り合い? ゲーノウ人の楽屋みたいなもんか?

俺、音ゲーやってなくて良かったよ。
675ゲームセンター名無し:02/12/24 03:36 ID:???
>>670
勝ちか負けしか判断基準がないの?
スコアが上か下かで人間を判断するようなもんかな?
676ゲームセンター名無し:02/12/24 03:38 ID:???
格ゲー自体つまらん
677アンチ馴れ合い:02/12/24 03:39 ID:???
>675
>勝ちか負けしか判断基準がないの?
それが格ゲーだからな。
対戦相手がいくらいい香具師でも弱ければ負けるだけだ。


211 :アンチ馴れ合い :02/12/21 08:20 ID:???
初心者に限らず格下にしか乱入しない香具師はゴミ屑。


      ↓↓コレを前提に議論をどうぞ↓↓
678ゲームセンター名無し:02/12/24 03:43 ID:???
音ゲーと格ゲーの争いになってきてるな。
音ゲーの話したいなら別にスレ立ててそっち行ってくれよ。
【シャドウ解説ウザイ】とかさ。
679ゲームセンター名無し:02/12/24 03:44 ID:???
>>674
そうそう。そんな感じ。
楽屋で新人歌手の靴に画鋲入れるでしょ?
もう、まんまそんな感じ。
わざとキーを汗ベタにしたりしてね。
もう、アフォかと。ヴァカかと。

でも、とてもじゃないけど「キモイ」
って風潮はできても「許される」って風潮は
できないな。
ダメなものはダメ。
680ゲームセンター名無し:02/12/24 03:45 ID:???
格ゲーだけは特別だとでも?
681ゲームセンター名無し:02/12/24 03:48 ID:???
>>680
音ゲーについては議論にならないってことになったろ?
議論の余地があるなら提示してくれ。
682ゲームセンター名無し:02/12/24 03:50 ID:???

そんな事いってたらゲーセンの中でどんどんキモイ存在になっていくぞ
対戦コーナー。タダでさえSNK、カプコンが無くなってるのに。
ゲーセンの他の客からどんな目で見られてるのか、しかと心に刻んでおけ。
683アンチ馴れ合い:02/12/24 03:50 ID:???
>>678
同意。音ゲの人は別スレ立てて語ってクラはい。

【解説君スレ】はもうダート落ちした?
684ゲームセンター名無し:02/12/24 03:52 ID:???
>>681 『なったろ?』ってあんた ちょっと無理あるYO
685アい:02/12/24 03:52 ID:???
>682
格ゲーオ他のキモさは今に始まったことでないから別にいいんでない?
686ゲームセンター名無し:02/12/24 03:55 ID:???

議論にならないんじゃなくて、音ゲーを引き合いに出されると
自分たちのキモさが浮き出て、分が悪いからだろ-----なんていってみるテスト
687ゲームセンター名無し:02/12/24 03:58 ID:???
>>684
いやだから議論の余地があるなら出せって言ってる。
688ゲームセンター名無し:02/12/24 04:01 ID:???
>686
687も書いてるけど、音ゲーはとりあえず別にしといたほうがいいと思うよ。
一つ一つクリアーして行かんと。
689ゲームセンター名無し:02/12/24 04:02 ID:???
>686
ゲーマー(ゲーム尾他)って一般人から見るとどれもキモィと思うぞ。
690ゲームセンター名無し:02/12/24 04:03 ID:???
>>687
なにが だから なのか意味不明
691ゲームセンター名無し:02/12/24 04:06 ID:???

ゲーセンの中でも音ゲーノ初心者はベツモンで
格ゲーノ初心者は特別ってか?

さすがだなゲーオタは
692アンチ馴れ合い:02/12/24 04:12 ID:???
一時放置するんで勝手に語ってください>音げの人

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ⌒                | < 今日はここまで読んだにゃん〜♪
     l  , , ,           ⌒     l  
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
693ゲームセンター名無し:02/12/24 04:14 ID:???
なんでそんなにここで音ゲーについて語りたいの?
694ゲームセンター名無し:02/12/24 04:20 ID:???
ある程度のプレイヤー人口があってかつ初心者見下し叩きが多いからでは?

現状はスレタイと違って「初心者に対して乱入することの是非」になってる上に
一部が暴走して話が急加速かつ空疎化してるのでいい加減にしとけと思いました。

そして人口のせいで目立たないかもしれないけど初心者蔑視の陰湿さではSTGが一番だと思ったり。
695ゲームセンター名無し:02/12/24 04:21 ID:???
>>693
むしろ何でここで初心者狩りじゃないことを前提に語りたいの?
696ゲームセンター名無し:02/12/24 04:28 ID:???
なんかかっこ悪いぞ。
初心者狩り容認派。
分が悪くなったら捨てゲーか?いや、この場合捨てスレか?
自分は初心者相手に向上心を持って向かって来いと言っておきながら
自分たちは「あっちいけよ」だの「放置するんで」だの
お前達の主張は一体なんだったんだ?

立場が変われば、主義主張もコロコロ変えるのか?
どうせネットの中とゲームの中は違うんだなどと言い訳するんだろうが
もうお前達の言葉には何の重みすらない。
まつたくもって情けない。
697ゲームセンター名無し:02/12/24 04:30 ID:???
分が悪くなったらっつーか、理屈の通じない奴が出てきてるんだよ。
1行目に改行入れて半角カナ使ってるやつ。
698ゲームセンター名無し:02/12/24 04:31 ID:???
アンチ馴れ合いの自作で進んだこのスレもここまでですか。

んじゃ、千取り合戦始めるよー
699ゲームセンター名無し:02/12/24 04:32 ID:???
初心者狩りって思うから嫌なわけで。
練習相手と思えばいいと思うんだけどなあ。

それに初心者狩り容認派の分が悪くなったわけじゃない。
音ゲーについて意地でも語りたい人がいたからいなくなった。
700ゲームセンター名無し:02/12/24 04:34 ID:???
システムで禁止されてないから中傷もアリだなんて、
ハメ永久論争の時の電源切ってもOKって言ってる奴と同じ奴じゃねえの?
701ゲームセンター名無し:02/12/24 04:38 ID:???
電源切ってもOKなんだ?
すげーなぁ
じゃ、中傷ぐらいはOKになるんだろうなぁ
いやだなあ
ますますゲセーンに逝きたくなくなるよ
702ゲームセンター名無し:02/12/24 04:39 ID:???
637=655はシャドウプレイを擁護したいのか?
さっぱりわからん。キモイって認めてるじゃん。
703ゲームセンター名無し:02/12/24 04:44 ID:???

>>702
アタマ悪いな キモイを定義出来ないならキモイとか語んナ
ヴォケ
704ゲームセンター名無し:02/12/24 04:46 ID:???
>702
だってあんたもキモイって認めてるじゃん。
705ゲームセンター名無し:02/12/24 04:48 ID:???
>>703
キモイ=気持ち悪いってことだよ。

>>704
706ゲームセンター名無し:02/12/24 04:51 ID:???
シャドウも初心者に対して乱入することの意義もスレ違いでウザイ
707ゲームセンター名無し:02/12/24 04:51 ID:???

>>704
オレが認めてるンジャ無くてシステムが認めてるんダヨ
ヴァーカ
708ゲームセンター名無し:02/12/24 04:53 ID:???
>>697
同意。
こいつマジで痛いな。
709ゲームセンター名無し:02/12/24 04:55 ID:???
でも、今までの論争で出てきたキーワード使ってるだけだから
こいつを否定すると論争してた奴の主張まで否定する事になるんだが。
710ゲームセンター名無し:02/12/24 04:58 ID:???
>>709
ならないよ。こいつのは筋も何も通ってないもん。
711ゲームセンター名無し:02/12/24 05:01 ID:???
>>710
おいおい。
論争してた香具師の主張こそ筋道も何も通ってない事になるぞ。
712ゲームセンター名無し:02/12/24 05:06 ID:???
感情論でこいつ嫌いだから『筋道通ってない』
こいつ気に入った、漏れと同じ事考えてる『筋道通ってるよ、うん』
じゃ余りにも情けないぞ
713ゲームセンター名無し:02/12/24 05:14 ID:???
子供の喧嘩だな
714ゲームセンター名無し:02/12/24 05:15 ID:???
初心者狩りの定義をしてくれって言ったのは、色んなケースが考えられるから。
単に相手が誰でも対戦したいだけの奴もいるし、瞬殺ではなく手加減しながら勝てば「狩り」とは言えないかもしれない。
人によって解釈が異なるからどのケースを「『初心者狩り』という許せない行動」と呼んで
批判しているのか、聞きたかったんだよ。
それがわからないと議論にならないだろう。

キモイを定義しろなんつーのは、ただのオウム返しだよな。
何が聞きたいんだ?
715ゲームセンター名無し:02/12/24 05:21 ID:???
>>680
>議論の余地があるなら提示してくれ
って言ってるのに提示されてないじゃん。
ただ煽ってるだけ。
716ゲームセンター名無し:02/12/24 05:22 ID:???
>人によって解釈が異なるから

答え出てんじゃん。
このスレで定義を出したとしても、それが正解であるとも限らない。
場所が変われば正解も変わるだろうし、時代が変わり新ゲームが
出ればまた変わってくるだろう。
大事なのは、その時々の自分に置かれた状況に見合った正解を探す
努力を怠らない事だ。
717ゲームセンター名無し:02/12/24 05:25 ID:???
>>716
だから、普遍的な定義じゃなくて、
批判する側はどう定めてどの部分を否定してるの?って聞きたかったんだよ。
718ゲームセンター名無し:02/12/24 05:27 ID:???
>>714
結論か?
「『初心者狩り』というは許せない行動」
719ゲームセンター名無し:02/12/24 05:31 ID:???
>>717
取り巻く状況もゲームの種類も千差万別なのに
いちいち全部の事象を挙げろってのか?

720ゲームセンター名無し:02/12/24 05:32 ID:???
>>717
具体例がスレの前の方にいくつかあがってなかったか?
721ゲームセンター名無し:02/12/24 05:35 ID:???
>>707
対戦台で誰かがやってるところに乱入するのはシステムに乗っかっている行動だが、
シャドウプレイは禁止されてないもなにも、それ以前にシステムとは全然無関係だろ?

これを同一の主張だと思える>>709はちゃんとログを読んでるの?
722ゲームセンター名無し:02/12/24 05:38 ID:???
>>721
車道プレイのスペースがある=システムに乗っかっている
723ゲームセンター名無し:02/12/24 05:39 ID:???
>>722
warata
724ゲームセンター名無し:02/12/24 05:39 ID:???
>>719
全部の事象が批判の対象じゃないから、批判してる部分を挙げろって意味なんだが。

>>720
そう、だからスレの前の方ではそれなりに議論になっていた。
725ゲームセンター名無し:02/12/24 05:40 ID:???
一行目開けて半角カナの論外君と
教えてクン口調の文盲君が燃料ですか。

こういう奴らに、いちいちとりあえず議論になるレヴェルまでわかりやすくお話してたら夜が明ける。
実際明けてるけどな。

お前らも 暇な奴 だなあ
726ゲームセンター名無し:02/12/24 05:43 ID:???
>議論になっていた

たしかに「ああ。キモイね」
「ゲーセン行かないほうがイイね」
「もうだめぽ」にはなってたかな?
727ゲームセンター名無し:02/12/24 05:49 ID:???
>>725 いちいちアオらねーとカキコできねぇならカキコまなくて良いよ
728ゲームセンター名無し:02/12/24 06:01 ID:???
>>721
DDRなんかだと店側が、筐体後ろのスペースの床に
矢印を書いたりして譜面覚え安いよう配慮してたんだよね。
プレイしてる人と一緒に踊って。みたいな。

シャドウプレイも十分システムに乗っかってるってのもあながち…ね。
まあ。そういう過去もあったって話だけどね。
729ゲームセンター名無し:02/12/24 06:16 ID:???
いつのまにかスレ進んでるな。

ま。露骨に新規プレイヤーを潰すような事は止めとけ。

店員からマークされるだけだぞ。

どんなジャンルでも。
730ゲームセンター名無し:02/12/24 07:45 ID:???
狩られた初心者がピーピー騒ぐのがウザイ
あんまし音げの話してねーな。やっぱ単に煽りたかっただけか。(笑い

俺は初心者狩り容認派「初心者見つけたら率先して乱入して狩ってやるぜげへへ」って訳じゃなくて
初心者ぶってる香具師のネガティブ思考がどうにも我慢できんから叩いてたの。
「初心者なのをいいわけに上級者(彼等にとって)を非難してる奴等」
「向上心がないのに初心者を装って強い奴等を非難してる奴等」

どちらもキモィなと。

というか実際に格下にしか乱入しない奴は上級者の方からはそっけなく扱われてるはずだから
わざわざ2チャンでまで叩いてやる必要はないと思うぞ。
彼等も上手くなるチャンスを失ってるんである意味かわいそうな奴等かもしれんな。

あ、俺、音ゲのこと詳しくないから格ゲでの話ね。
732アンチ馴れ合い:02/12/24 09:08 ID:???
ギャザリングでの初心者なんか上級者の知人が居ない限り
最初はもっとひどい環境であそばなならんのよ。
もうね、音ゲーオたの初心者叩きなんて(゚Д゚)ハァ?ソレデ?って感じなんよ俺は。

上げゲ。
733ゲームセンター名無し:02/12/24 09:23 ID:???
俺がまとめてやるよ。結論はですね・・・

初 心 者 狩 り を す る 奴 は ゲ ー ム で 
し か 他 人 を 見 下 せ な い 低 脳 な 人 種
という事で・・・


−−−−−−−−糸冬−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
734ゲームセンター名無し:02/12/24 09:56 ID:???
まあ、手加減して欲しいならよ、
頭下げてお願いしろや。
「自分は下手糞なので、どうか手加減してください。」ってな。
まあ、気分がよければ手加減してやるよ。どうせ、最後は勝つんだから、嬲ってるだけだけどな。
735ゲームセンター名無し:02/12/24 10:01 ID:???
1=初心者なんだから、こんな糞スレ立てる暇があったらゲーセン逝って練習すれ。
736ゲームセンター名無し:02/12/24 10:03 ID:???
734 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:02/12/24 09:56 ID:???
まあ、手加減して欲しいならよ、
頭下げてお願いしろや。
「自分は下手糞なので、どうか手加減してください。」ってな。
まあ、気分がよければ手加減してやるよ。どうせ、最後は勝つんだから、嬲ってるだけだけどな。
737ゲームセンター名無し:02/12/24 10:22 ID:???
初心者狩りする奴を覚えておいて練習してウマくなったら
逆に狩ればいい。
738ゲームセンター名無し:02/12/24 10:23 ID:???
3rdの対戦で相手が下手な場合、
相手の攻撃を全部ブロッキング取るとか、必ずPAをラウンド中4回出すとか、
特定のコンボや投げはめを使わないとか、そうやって自分でハンデを課してたよ。
739ゲームセンター名無し:02/12/24 10:26 ID:???
>>1 リアルファイトで相手をボコボコにしてしまえば
いいんですよ
740ゲームセンター名無し:02/12/24 10:37 ID:???
初心者狩りはしないけど乱入してきた奴が初心者だった場合
はどうすればいいですか?
ちなみに私は容赦無く瞬殺します。
741ゲームセンター名無し:02/12/24 10:50 ID:???
>>740
このスレに、それで叩くやつはいないと思われ
742ゲームセンター名無し:02/12/24 10:54 ID:???
乱入する時もされた時も初心者だからって手加減なんて
しません。だってこっちも相手と同じ金払ってるんだから。
743ゲームセンター名無し:02/12/24 10:58 ID:???
2001の対戦で相手が下手な場合、
ストライカー3人とか、そうやって自分でハンデを課してたよ。
744ゲームセンター名無し:02/12/24 10:59 ID:???
>>742
俺は、初心者にそもそも乱入する気起きんが…
745ゲームセンター名無し:02/12/24 11:02 ID:???
>>732
MTGは、卓上ゲーム板のスレ見た限り結構それで問題になってるね。
まぁギャザはそもそも対戦ゲームの様にに負けた側が排除されるわけではないが…
746ゲームセンター名無し:02/12/24 11:03 ID:???
ある程度行くとCPU戦見ていても初心者かどうかわからん。
そこを狩りとか言われても無理。それなりの動きしてんだもん。
747ゲームセンター名無し:02/12/24 11:05 ID:???
初心者がCPUプレイ→
なれている人すかさず乱入→
初心者負ける→
初心者他の台でCPUプレイ→
同じ人捨てゲーしてまた乱入

連ジ出よく見かける光景…
748ゲームセンター名無し:02/12/24 11:07 ID:???
>>744 俺は>>742じゃないけどいちいち相手の確認なんてしてない。
749ゲームセンター名無し:02/12/24 11:09 ID:???
初心者狩りが悔しければ練習して強くなれ
750ゲームセンター名無し:02/12/24 11:14 ID:???
>>749
ここで初心者狩りに否定的な意見は、全て初心者だと思っているのか?
逆に、少ないんじゃないの?
751ゲームセンター名無し:02/12/24 11:19 ID:???
>>749
いや、やられて悔しいのではなくって、
そういうのを見ていてなんだかなーって思うだけだが?

>>746>>748
で、乱入して露骨に下手だったとき
「あちゃ〜〜やっちゃった」
って思わない?

思わないって言われたらそれまでだけど
これ以上は主観の問題だしさ。
752ゲームセンター名無し:02/12/24 11:28 ID:???
カードシステムが初心者狩りに拍車をかけていると思う

同じカードシステムでも
麻雀格闘倶楽部はいいシステムだと思う。<近い段位で面子セッティング
ネットだからこそできるシステムだが
753ゲームセンター名無し:02/12/24 11:31 ID:???
実際のところ、
「下手な人にしか乱入せず、上手い人には絶対に乱入しない」
って人は批判されてしかるべきだと思うが、少ないんじゃないの?
「下手な人にも上手い人にも乱入して、どちらの場合も手加減しない」
って人は結構いるだろうけど、これも批判の対象なのか?
754ゲームセンター名無し:02/12/24 11:38 ID:???
「絶対」まで行けば少ないけど…
755ゲームセンター名無し:02/12/24 11:38 ID:???
いくら初心者狩りについてここで議論しても初心者狩りする
人達が全員ここ見てる訳でも無いだろう。結局狩られない
為にはウマくなる以外どうにもならない。
756ゲームセンター名無し:02/12/24 11:39 ID:???

率先して初心者プレイヤーを屠る必要は無かろう。
プレイヤーが増えず、減るばかりの現状で新規プレイヤーを間引いて逝けば
対戦相手そのものがいなくなるのだから。
自分が飢えているからといって、他人の飯まで奪って喰らうことは無い。

757ゲームセンター名無し:02/12/24 11:41 ID:???
>>755
プレイヤーのモラル意識も必要だと思うぞ。
結局はモラルの問題なんだから。
758ゲームセンター名無し:02/12/24 11:43 ID:???
>「下手な人にも上手い人にも乱入して、どちらの場合も手加減しない」
>って人は結構いるだろうけど、これも批判の対象なのか?
そこまでストイックなやつは、逆に弱いと判ると乱入しないと思われ。
ま、そこらへんは、ケース・バイ・ケース。
台が二台あるとか、
CPU戦でうまくなさそうに見えたとか
混んでいる時間だとか・・・ETC
いろいろな要素が絡むから一概にいえまへん。
759ゲームセンター名無し:02/12/24 11:45 ID:???
>>755
そんなこといったらほとんどの議論スレが無意味。
760ゲームセンター名無し:02/12/24 11:45 ID:???
初心者狩り見つけたらここに場所や相手の特徴などを書き込んで
後日ここの住民達でソイツを潰しに行くのはどうか?
761ゲームセンター名無し:02/12/24 11:48 ID:???
>>760
やりすぎ。
それじゃ初心者狩りとあまり変わらないってばさ。
せいぜいこのゲーセンはこう言う人間が云々で注意を促すぐらいがせいぜいでしょ
あとはマターリ一人用ができるゲーセンを教えるとか…
762ゲームセンター名無し:02/12/24 11:49 ID:???
気分によって初心者狩り、カップル狩り、厨キャラ狩り、
店員狩り、親父狩り、オタ狩り、普通の対戦と分けてますが
何か?
763ゲームセンター名無し:02/12/24 11:51 ID:???
よく見ると上級者に挑戦がない罠。
764ゲームセンター名無し:02/12/24 11:52 ID:???
でもたしかに強くなる以外防衛策なんてないよなぁ
765ゲームセンター名無し:02/12/24 11:53 ID:???
親父狩りって・・・
766ゲームセンター名無し:02/12/24 11:54 ID:???
>>760 それはそれでミニオフみたいで楽しそうだな
767ゲームセンター名無し:02/12/24 11:55 ID:???
初心者とそうでない境界線ってなに?
768ヲタ太郎:02/12/24 11:57 ID:???
弱いから狩られるんだろ。強くなって相手を見返せば
問題無いYO
769ゲームセンター名無し:02/12/24 12:02 ID:???
770ゲームセンター名無し:02/12/24 12:04 ID:???
狩りも狩られも普通にあるのが当たり前。それがゲーセン。これは基本。
率先して初心者を狩るのは推奨されないが、過剰に叩きすぎるのは(・A・)イクナイ!!
一概に判定できない場合もあるので、レッテル貼りは(・A・)イクナイ!!
結論としてやっぱり初心者が頑張って強くなるのが、ゲームをより楽しむことに繋がっていいんでないかと。
771ゲームセンター名無し:02/12/24 12:05 ID:???
>>731
向上心が無いから下手なプレイヤーを叩くってか?

オレ様はSTGで、この店一番スコアが出せるんだ。
オレ様のために台開けとけ。ヘタクソはするな。
ヘタクソはお家庭用でお家篭ってろ。ってことか?

傲慢だな。
あ、俺、格ゲのこと詳しくないからSTGでの話ね。
772ゲームセンター名無し:02/12/24 12:07 ID:???
カプエスのうまい奴がいてそいつが3rdしてたから、きっとそいつは3rdもうまいだろうと思って乱入したのに、
通常投げすらできなかった。

これってどうよ?
773ゲームセンター名無し:02/12/24 12:07 ID:???
>>771
「向上心がないのに初心者を装って強い奴等を非難」って書いてあるんだが、
ちゃんと読みたまえ。
774ゲームセンター名無し:02/12/24 12:10 ID:???
初心者狩りを非難する人間は
「向上心がないのに初心者を装って強い奴等を非難」
しているってすごいレッテル張りだ…
775ゲームセンター名無し:02/12/24 12:11 ID:???
散々既出だが、
俺も「初心者狩り」なんてみたことない
776とりあえず」:02/12/24 12:12 ID:???
狩りor解説容認派と否定派の意見まとめようよ。
俺がまとめるから好き勝手言ってくれや、できれば名前つけて欲しいんだけど。数字でもいいから
そうしないともう訳わからんからよ。
777ゲームセンター名無し:02/12/24 12:15 ID:???

もう、ちょっと待てば初心者対策の取れてない店、もしくはゲームは
淘汰されちゃって初心者対策が「当たり前」。
「狩りも狩られも」あんまり推奨出来ないってのがゲーセンの基本に
なってゆくかもね。
格ゲーがなくなってる現状をみると、そう思うよ。

ガンバって、歯を食いしばって、生活の大半を格ゲーに
注ぎ込まない奴は来なくていい。強くならない奴は来るなと。

そんな気楽にコインを投入できる雰囲気じゃない所は自分で間口を
狭めるだけだからね。
778ゲームセンター名無し:02/12/24 12:19 ID:???
>>777
ガンダムが流行ったのはそれも一因かもね。
今じゃガンダム自体が同じようなことになってるのは皮肉というか
当然の帰結というか…
779ゲームセンター名無し:02/12/24 12:20 ID:???
初心者にも広く門戸を開け、初心者が上達できる土壌が無ければ
新規参入者は増えず、プレイヤー層は減るばかり。
780ゲームセンター名無し:02/12/24 12:23 ID:???
>>779
キャリバー2がものの見事にそうなりマスタ。
781ゲームセンター名無し:02/12/24 12:23 ID:???
>>778
「システムで許されるから」なんて免罪符持ち出す奴がいるからな(ゲラ
どんな手段でも勝ちゃいいなんて、思ってても口に出すのは恥ずかしいんだけど。
782ゲームセンター名無し:02/12/24 12:24 ID:REA/wrku
初心者狩りして挑発してるやしがいたので、狩り返して挑発してやった。
で、そいつが連コしてくるもんだから、10プレイは巻き上げてやった。
こんな漏れも狩りですか?
783ゲームセンター名無し:02/12/24 12:27 ID:???
>>780
コンクエストモードは好評だな。
そういえば漏れのいく店は
コンクエ乱入不可に
なってるや。
784ゲームセンター名無し:02/12/24 12:29 ID:???
>>782
初心者狩するんだったら狩られても…それは普通の対戦ってことで。
でも狩り返すという考えは良くないかも。
挑発は無駄なトラブルおきるよ…(´д`)
785616:02/12/24 12:49 ID:???
何だ折れはシカトかよ
786ゲームセンター名無し:02/12/24 12:49 ID:???
ゲームでプレイヤーが乱入許可・不許可を選べるように
なってたら一番だと思う。
自分で乱入OKにしてたら、乱入しても文句は言わんでしょう。
まあ、店が設定変えて「今、対戦盛り上がってください時間」
「今、CPUマッタリ出来ますよ時間」でもいいけど。
787ゲームセンター名無し:02/12/24 12:52 ID:???
>>786
連ジで普段は4ライン
夜八時以降は1ラインってのがあった。
なかなかいいやり方だと思ったよ。
788ゲームセンター名無し:02/12/24 12:53 ID:bX4GYv6m
>>786 店の売り上げとか考えたらそんな事は不可能。
せいぜい画面端にメッセージで乱入拒否とかOKとか
出すのが精一杯。
789ゲームセンター名無し:02/12/24 12:53 ID:???
明らかな初心者に乱入されると瞬殺するのもアレだなー思ってしまう。
んでわざとらしくならないよう自然に接戦ぽく演出して勝つ。負けてもいい気分になってもらいたいからね。

んだけどたまーに勘違いされて延々連コされるとどうしようかと思っちゃうよ。
傍から見たら上級の雑魚狩りテクに見えるんかねぇ
790ゲームセンター名無し:02/12/24 12:55 ID:???
>まあ、店が設定変えて「今、対戦盛り上がってください時間」
>「今、CPUマッタリ出来ますよ時間」でもいいけど。
ヴァーチャロンフォースはこういうとこもある。
当然客は半分以上入れ替わる。
791ゲームセンター名無し:02/12/24 12:55 ID:???
店側としては売り上げ重視だから初心者狩りごときに
構ってられないという訳だ
792ゲームセンター名無し:02/12/24 12:56 ID:???
昼間から凄いレス数だな
793ゲームセンター名無し:02/12/24 12:57 ID:???
>>786
麻雀の対戦は自分で選べるようになってるな
794ゲームセンター名無し:02/12/24 12:58 ID:???
795ゲームセンター名無し:02/12/24 13:03 ID:???

センセイ!
売上重視だとビデオコーナーごとあぼーんだと思います。

ま。目先の利益にとらわれ、客を育てる事を拒否してるなら
そうそうに潰れるかと。つか、潰れまくってるし。
796ゲームセンター名無し:02/12/24 13:06 ID:???
>>785 スレが荒れてるときにハイパーリンク出されるとブラクラと思うモレはニュー速住人
797ゲームセンター名無し:02/12/24 13:11 ID:???
メーカーがね。ソフトに乱入ON・OFF やら 連勝補正 やら 連勝リミット
やら設定でつけてくれるなら、店側はそれをともに何らかの努力は出来る
けど、ついてない奴は・…むずかしいよなぁ…
798ゲームセンター名無し:02/12/24 13:25 ID:???
乱入ON・OFF などいらん!

店が1人用を置けばいいだけのこと
799ゲームセンター名無し:02/12/24 13:29 ID:???
格ゲーの新作が出たら毎回対戦台と一人用をそれぞれ用意するのは、店によっては厳しくないかな。
800ゲームセンター名無し:02/12/24 13:33 ID:???
乱入OFFのとき相手側の筐体が無駄になる?

それとも乱入OFFは相手側も1人用になるのか?
801ゲームセンター名無し:02/12/24 13:39 ID:???
初代サイきくフォースはキョウタイ用のポップに
乱入不可許可ののぼりがついとったな。
タイトーさんもユーザの種類がわかっとったのかな。
802ゲームセンター名無し:02/12/24 13:40 ID:???
ちょっと麻雀と比べて考えてみたんだけどさ
初心者一人で雀荘行ったら当然カモられちゃうよね。
それが嫌なら家で友達とやるか、知り合い4人で行くかだよね。
格ゲーも似たようなもんじゃない?
狩られるのがいやなら家庭用でやるか、友達とゲーセンいって対戦する。
いきなり対戦台でやって狩られて文句言うってのはちょっとおかしくないかな?
803ゲームセンター名無し:02/12/24 13:43 ID:???
>>802
だって、勝てばお金はいるからね。対戦ゲームも一プレイ千円とかかければ同じような事いえる。
804ゲームセンター名無し:02/12/24 13:47 ID:???
805ゲームセンター名無し:02/12/24 13:58 ID:S8iYvb+s
ゲームなんて最初はみんな初心者
狩られて強くなるもんだ

解説君はウザくてキモイので氏んでくれ
806ゲームセンター名無し:02/12/24 14:01 ID:???
>いきなり対戦台でやって狩られて文句言うってのはちょっとおかしくないかな?
だからさ、ここで批判している人間は
狩られて文句言っているわけじゃないと何度…
807ゲームセンター名無し:02/12/24 14:03 ID:???
>>805
初心者相手に勝って相手見下しているやつもキモイって
というか言い出したらきりがない。
808ゲームセンター名無し:02/12/24 14:07 ID:???
>いきなり対戦台でやって
状況があいまいです。
対戦代が二台なのか?混んでいる時間か?等
そういうのを無視しての全てに対してのレッテル張りはちょっと
809ゲームセンター名無し:02/12/24 14:08 ID:???
乱入ON<OFFが要れば確かにいいな
誰もが強さを求めてるわけじゃないから、

マ〜タ〜リしたい人間がマ〜タ〜りする事が
出来れば、客層を狭める事も無いだろう

店側も何台も揃えるリスクが無くなる
だいたい何台も揃えても、それほど稼動しないしな
810ゲームセンター名無し:02/12/24 14:08 ID:???
>>804
いやこのスレ最初から見てるからちゃんと読んでるよ。
狩られるのが嫌なら自衛したらって話。
初心者対策っていうか客を増やす努力は必要だとは思うよ。
ゲーセンに来る客自体が少ないから対戦相手も少ないよね。
それも関係あると思うけどな。
俺の住んでるあたりじゃ並んでまで対戦なんて数年見てないしな。
811ゲームセンター名無し:02/12/24 14:10 ID:???
しょうがないよ、対戦相手に飢えてるんだよ…
こうしてみんなで食い合って消費尽くすだけさ。

現状、対戦格闘ゲームはほぼ固定のやつしかやっていないのが悲しい現実。
812ゲームセンター名無し:02/12/24 14:12 ID:???
>初心者対策っていうか客を増やす努力は必要だとは思うよ。
といいつつ>>802のような意見…
813ゲームセンター名無し:02/12/24 14:15 ID:???
>>809
近所のゲーセンは、KOF02ですら最近閑古鳥。
対戦が盛り上がるのは週末ぐらいかな?
814ゲームセンター名無し:02/12/24 14:16 ID:???

格ゲだけは特別
格ゲコナーはゲセンの中で雀荘
格ゲだけはゲセンじゃない


さすがだな
815ゲームセンター名無し:02/12/24 14:17 ID:???
というか直接金がかかる雀荘といっしょにしている時点で…
816ゲームセンター名無し:02/12/24 14:18 ID:???
レイジ何チャラなんて一週間ぐらいで消えた…

あれは元が悪いからか?
817ゲームセンター名無し:02/12/24 14:22 ID:???
ゲーセンが碁会所や将棋クラブみたいに
コミニュケーションとしての場として完成する前に。
対戦格闘というゲームが流行したのがそもそもの間違いなのかもしれんなぁ。

それでも極初期では横並びで対戦していたから
そこそこ話していたけど…
通信対戦になってからは顔すら見えないもんな。
818810:02/12/24 14:23 ID:???
いっぱいきてるな。

>>806
前半は狩られて文句言ってるやついたよ。
加速しだしてからは見てないけど。

>>808
状況なんてどうでもいいよ。

>>812
それは店側の努力だよね。
初心者も新しいこと始めるんだから努力しようよ。
819ゲームセンター名無し:02/12/24 14:24 ID:???
>>813
KOF02はそれこそ、初心者狩りの代名詞みたいなもんだからねぇ。
初心者狩りが横行してるような所は廃れるでしょ。

ウチの近所はGGXXの常連さん達が、えらい分かってる人たちで
なんか初心者さんも何時の間にか仲間入りしてたりして、えらい数に
なってるよ。やっぱ、環境も大事かな。
820ゲームセンター名無し:02/12/24 14:25 ID:???
>>809
乱入OFFにした場合もう片方もOFFになるわけで、
対戦したい奴はどうすればいい。
821ゲームセンター名無し:02/12/24 14:25 ID:???
>>818
初心者の立場を理解する努力も必要。
822ゲームセンター名無し:02/12/24 14:29 ID:???
>>816
レイジはそんなに悪くないゲームだと思うけど…。
今は見た目のインパクトも大事なんだろうなぁ。
823ゲームセンター名無し:02/12/24 14:29 ID:???
>>820
店側がそうなるよう設定してるのであればどうにもなりません。

824ゲームセンター名無し:02/12/24 14:30 ID:???
>>820
家庭用やれよ。
825ゲームセンター名無し:02/12/24 14:30 ID:???
>状況なんてどうでもいいよ。
なんだレッテル張りして優越感に浸りたいだけだったか…
道理で流れとか見てないはずだ。
826ゲームセンター名無し:02/12/24 14:32 ID:???
>>821
確かに相手側に要求してばかりだね。
827ゲームセンター名無し:02/12/24 14:34 ID:???
>>824
ネット対戦?そりゃ横暴だ!
といいたいけど今までの初心者は家庭用やれという
主張の裏を返しただけだ・・・
828ゲームセンター名無し:02/12/24 14:36 ID:???
>>822
レイジの場合はバグも多かったからな。
商品として稼動するのにちょっと問題があった。
よくフリーズしたもんだよ。
829ゲームセンター名無し:02/12/24 14:36 ID:???
>>818
そうか?こういう主張のほうが多かったぞ?
逆に狩る側が初心者って・・・って設定ぶち上げて方が多いみたいだが

なんにしても最近のレスも読む努力せずに、
努力がどうたらって言うのはちょっと苦笑い。
830ゲームセンター名無し:02/12/24 14:41 ID:???
>>820
対戦したい人間が君のほかにいれば
今やっている人間が終わったときにやれるでしょう。
やっぱ時代は、ネット格闘対戦か?
カード制にすれば盛り上がるかも・・・
VF5当たりでたのんます。
831ゲームセンター名無し:02/12/24 14:43 ID:???
日本初!アーケード全国対戦可能格闘ゲーム!

バーニングライバル2




それはないか・・・
832ゲームセンター名無し:02/12/24 14:52 ID:???
ダークエッヂを忘れるな
833ゲームセンター名無し:02/12/24 14:55 ID:???
むしろドットリ君でネット対戦を…
834ゲームセンター名無し:02/12/24 14:55 ID:???
>前半は狩られて文句言ってるやついたよ。
正確には、文句言っている人間に、
狩られているやつというレッテルを貼り付けていたですな。
835ゲームセンター名無し:02/12/24 14:58 ID:???
>>834
煽り荒らしは相手にするのよそうぜ…
836ゲームセンター名無し:02/12/24 14:58 ID:???
おお。ダークエッジ。
今の最新基板でまた出さないかな?
837ゲームセンター名無し:02/12/24 15:03 ID:???
回線とかの問題でまだまだ格闘ゲームは難しいのかな?<ネット対戦
でも、バーチャ見たいに同段位戦でマッチメイクしてくれれば
初心者狩や対戦相手不足問題は結構解決されると思うな。
狩り用のカード持っているやつとかはさすがに対処はできないけど。
838ゲームセンター名無し:02/12/24 15:07 ID:???
実は、オレ。。。
アラビアンファイトのキャラで格闘出して欲しかったりするんだよね。。。

はぁ〜
ネット対応アーケードゲームで出ないかなぁ〜。。
839ゲームセンター名無し:02/12/24 15:13 ID:???
魔法使うと画面前面でポーズするぐらいしか覚えてねーや…<アラビアンファイト
840ゲームセンター名無し:02/12/24 15:18 ID:???
つーか何ゆえセガだけ?
ナムコも入れたれや
カプオールスターズみたいにナムコオールスター
出したら一生憑いて逝きますぜ
へッへっへっ
841ゲームセンター名無し:02/12/24 15:32 ID:???
>>840
多喜vsワンダーモモ
…夢の対決だ…ハァハァ
842ゲームセンター名無し:02/12/24 16:20 ID:???
乱入ON・OFF機能なんてつけたら、乱入したくてもしばらく乱入出来ない状況がたびたび生まれる。
そんなんじゃ、今度は対戦をしたい上級者のリピーターが来なくなってしまうぞ?
一人用と対戦じゃインカムは段違いだから、オペレータにとっても痛い。
843ゲームセンター名無し:02/12/24 16:45 ID:???
店側で常時ONにするのか、選択を有効にするか設定次第にすればよい。

初心者を大事に育てて、上級者まで成長させるか。
初心者狩り?なにそれ?みたいな店に行くか。

選ぶのはオペレターなので、プレイヤーは店を選べばよい。
棲み分けが出来てトラブルが無くなる。
844ゲームセンター名無し:02/12/24 16:46 ID:???

>>842

そんな事で来なくなる向上心の無い上級者はいりません
・・・・と云ってみるテスト
845ゲームセンター名無し:02/12/24 17:04 ID:???
で、常時乱入ONの台と選択性の台を合わせ持つことができる大型ゲーセンのみが生き残り、
弱小ゲーセンは潰れ行く、と。
846アンチ馴れ合い:02/12/24 17:15 ID:???
店ごとに棲み分けできてるのが現状でないの?
847ゲームセンター名無し:02/12/24 17:18 ID:???
対戦フル稼働してなかったら採算取れないって訳でもないから
そんな事は無いと思われ。
まったり時間、まったり曜日、マヂガチ時間、マヂガチ曜日と
店舗で切り替えることが出来たら、客層の幅も広がり
来客数も多くなる。
初心者帰れ。ヘタクソ来るな。と客層を狭める方こそ
生き残りへの道は無い。
848ゲームセンター名無し:02/12/24 17:21 ID:???
>>845
>常時乱入ONの台と選択性の台を合わせ持つ
っていうか、それって対戦台と一人用の両方を持ってるのとほとんど変わらん。
849ゲームセンター名無し:02/12/24 17:36 ID:???
格ゲーに関して言えば少ないパイを食い合って縮小しているのが現状。
それなりに対戦が流行ってるのはバーチャぐらいか?
850ゲームセンター名無し:02/12/24 18:35 ID:???
フォースじゃ時間で強制対戦とフリー分けたりとか設定できるから、1セットしかないとかハーフしかない店はたいていそうしてるんじゃないかと思う。
(少なくとも俺が行くとこはそうなってる)。
ただ、フリー時間でも対戦してるやつしかいないときに一人だけ乱入不能CPU(そういうのがある)はじめちゃうやつとかいてフォーススレではその話題が盛んだったことがある。
フォースでいろいろ見てて思ったのは、東京近郊とかで比較的恵まれたロケの奴のほうが狩りだCPU厨だ騒ぐことが多い。
地方は県内2、3台とかいうとこもフォースの場合ざらなので、それなりに住み分けしてるみたいだった。
851ゲームセンター名無し:02/12/24 18:58 ID:???
格ゲーも音ゲーも続編モノが多いよな。
続編はその前がこなせることを前提にしてるから、
回を重ねるとどんどん初心者お断りになる罠
852ゲームセンター名無し:02/12/24 19:01 ID:???
初心者狩りOKとかほざいてるのはハンターのトンパ
853ゲームセンター名無し:02/12/24 19:04 ID:???
つーか、初心者狩りをする奴なんてのは
大概、初心者を抜けて間もない奴だったりする罠。
854ゲームセンター名無し:02/12/24 19:25 ID:???
初心者でも絶対に負けない方法を教えてやろう
自分より弱いやつと戦うことだ
855食物連鎖:02/12/24 19:31 ID:???
強い香具師
>初心者で弱い香具師。上級者(ワラ)で弱い香具師。
>さらに弱い香具師(ぱんぴ−
856ゲームセンター名無し:02/12/24 19:33 ID:???
自称初心者はパンピーを狩って強くなれ(笑い
857ゲームセンター名無し:02/12/24 19:44 ID:???
853>
そうかも
858ゲームセンター名無し:02/12/24 19:57 ID:???
>>850
江田島とか言う香具師が暴れてたな。
アレは痛かった。

店側が強制対戦とフリーセレクトで時間分けしてるんだったら
それに対して文句を言うのは筋違い。
曰く「対戦台で座っておきながらマッタリしたいなんて甘えんな」
と同じで「フリーセレクトの時間に来て強制対戦したいなんて甘えんな」
と同じ事。
店側だって人の集まる時間に強制対戦を持ってきてるんだろうし、
マッタリさせたい時はマッタリさせるのが真の上級者というもの。

ただ単に身内で台を独占したいだけの電波は店側も排除に向かうだろうが。
859ゲームセンター名無し:02/12/24 20:01 ID:???
ゲームやる人間が全て強さを求めてるわけではないんで
強さだけを求める人間が台独占してゲーム人口の間口を
狭くしてる現状もあるな。

マ〜タ〜リ?かえれ!

みたいな。
いや、他の客追い返すぐらいならお前が帰れよ。と。
860ゲームセンター名無し:02/12/24 20:05 ID:???
頼むから
格ゲージャンルが死滅した後に
他のジャンルに流入して
こないでくれよ

格ゲーと共に逝ってくれ
お願いだぞ
861ゲームセンター名無し:02/12/24 20:18 ID:???
ふむ。確かに音ゲマーは
初心者喰いモンにして上手くなれ!とは云わんな。
貼り付きギャラリーウザイ!と全く逆だな。
862ゲームセンター名無し:02/12/24 20:35 ID:Faf+Zm5v
強い奴についてイケ
863ゲームセンター名無し:02/12/24 21:52 ID:???
乱入防止機能というのは、乱入できなかったら一人用プレーに移行出来なければ
意味が無いから、通信対戦台でも一組あたり二つの基盤が必要となる。
で、この一つの対戦台に基盤二つってのは店側に受けが悪かった気がする。
基盤二つありゃ普通に対戦台二つ組めるからね。ならそういった機能をつけて
単価の高くなった基盤は売上面で不利になる。
864ゲームセンター名無し:02/12/24 22:22 ID:???
まずさ、KOFとか新作になってもシステムに変動がないから
上級者がのびて初級者が手を出せなくなる。
乱入防止機能はあれば初心者はいいかもしれないが
乱入したい奴ができなかったりしてよけい面倒になる。
これで間違いは無い?
ちなみにアンチ初心者の意見が多くなってきているねぇ。
865ゲームセンター名無し:02/12/24 22:22 ID:???
1台に1枚のガンダムがある
866ゲームセンター名無し:02/12/24 22:30 ID:???
対戦台の向こう側がCPUプレイ中は稼動しなくなるだろうが
初心者がワンプレーするぐらいの時間を与えて
ゆとりある環境を育てた方が結果的に上級者に育ち
対戦は盛んになる。

どのみち対戦コーナーは閑古鳥の所が多く、一日中
順番待ちの人だかり、CPUやる奴は営業妨害
ってな所は少数だろ?
867ゲームセンター名無し:02/12/24 22:37 ID:???
乱入を望んでるもの対戦をやればよい。
乱入を望まないものにも、「強さ」だの「上手くなれ」だの
押し付けるから不満が出てくる。
そして、望みもせぬのに押し付ける押し売りのようなやり方で
上手くなりたくなけりゃ家庭用にいけと折角ゲームに興味を
持ってコインを入れてくれる客を追い出す。
868ゲームセンター名無し:02/12/24 22:42 ID:???
乱入防止ってのは意思を明確にする為で
「対戦したい人」をいなくならせるためじゃないだろ?

いま、ちょっとまってね。 いま、乱入しても良いよ。

ってそういうことじゃないの?じゃなかったら、ただ単にシングル台で
稼動させればいいだけでしょ?
869ゲームセンター名無し:02/12/24 22:44 ID:???
KOFも家庭用をプレステ2で出せばいいんじゃないかと。。。
やっぱり安易過ぎる考えかな。。。
870ゲームセンター名無し:02/12/24 22:45 ID:???
チョンゲーはプレステで十分だろ
871ゲームセンター名無し:02/12/24 22:55 ID:???
>>869出てんじゃん、KOFは、2000だけどさ。
872ゲームセンター名無し:02/12/24 22:56 ID:???
わざわざ機能増やさなくても今出来ることなんだから、乱入防止なんかより一人用台を設置すべき。
それが店側の努力でしょ。
873ゲームセンター名無し:02/12/24 22:56 ID:???
つか、ホントに乱入防止をつけられるとゲセンの嫌われ者は
誰も相手してくれなくなるので必死になって否定してる罠。
874ゲームセンター名無し:02/12/24 22:56 ID:???
どうせなら2001とかも出して欲しかったが。
875ゲームセンター名無し:02/12/24 22:59 ID:???
>>863
コインロックアウト付ければ基板2枚は必要ないと思ったり。
876ゲームセンター名無し:02/12/24 23:03 ID:???
>>872
バーチャロンは日によって強制対戦ONにしたり、OFFにしたり。
あと複数台入れて低段者台はこちらとか。
現実に努力してる店はあるね。
んで、えてして努力してる店はお客さん多かったりして。
877ゲームセンター名無し:02/12/24 23:15 ID:???
格ゲーに関しては、もうマニアが対戦で金落としていく分を
計算してそれに必要な分だけ最低限台置いておくって
形にならざるを得ないと思うよ。
ゲーセン自体が将来的に拡大して行く物ではない事はわかってるんだし
「マニア以外は去れ!」でもいいかもしんない。
インカム的に、将来も含めて「マニア以外」がどんだけ重視されるべきウェイト占めてるか次第だよねえ。
878ゲームセンター名無し:02/12/24 23:21 ID:???

そりゃ66たんの店はマニア煽って、高額賞金でマニア釣り上げて

マニアからボッタ食ってればいいけど、そうじゃなくて

ちゃんと初心者育てて、客層育てて、客の心を掴んでる所も

あるんだから、一概にそうとばかりは言えないなぁ
879ゲームセンター名無し:02/12/24 23:44 ID:???
>>877
そういう店のほうが潰れまくってると思われ。
生き残ってるのは、何かしらの努力してる店。
880ゲームセンター名無し:02/12/24 23:56 ID:???
>>864
アンチ初心者は違うだろ。
初心者自体は大歓迎だよ。


漏れとしては今の音ゲーやシューティングのがよっぽどむずいよ。
あれをクリアする根気があるなら格ゲーだってすぐ上手くなれると思ったりしたり…
881ゲームセンター名無し:02/12/25 00:09 ID:???
>>879
いや、いわゆる「真剣勝負」が行われてるようなゲーセンじゃ、
普通の一般人の落とす金なんて全然重要じゃないから、 ゲーセン潰れないよ。
常連はそれこそ何万って金使って研鑚してるわけで。
882ゲームセンター名無し:02/12/25 00:13 ID:???
今はそうだ罠
883ゲームセンター名無し:02/12/25 00:15 ID:???
>>881
ウチの周り3件潰れた。荻窪も確か・・・
884ゲームセンター名無し:02/12/25 00:17 ID:???
>>881
その常連が、卒業やら転勤やらで1人減り、2人減り、
そして・・・

育ててなかったら、次第に人数は居なくなるわけで。
885ゲームセンター名無し:02/12/25 00:19 ID:???
まぁ881はゲーセンの経営についてなにもわかってないということだけはわかった。
俺も餓鬼の頃はそう思ってたよ。
886ゲームセンター名無し:02/12/25 00:21 ID:???
そういや、潰れた近くにあったゲーセン、身内で回してるゲーセンだったな。
ここで主張されてる話が本当に思えてくる・・・・
ゲーセンは厳しいんだな、どこも。あそこ駅前だから流行ってるだろうと思ってたのに。
887ゲームセンター名無し:02/12/25 00:27 ID:???
>>881
「常連様はそれこそ何万って金使って」るんだから
「マニア常連以外は去れ!」って事か?

ま、そんな店も在ってもいいとは思うが、そんな店ばかりでは
業界終わっても仕方ないよな。
現実は常連が幅利かせてる店ほど客足は遠くなり、潰れてるからな。
888ゲームセンター名無し:02/12/25 00:31 ID:???
ゲーセンも金持ちの娯楽になるのだろうか・・・age
889ゲームセンター名無し:02/12/25 00:48 ID:???
つーか、考えてみりゃ対戦格ゲーは新規参入者の開拓が難しい方のジャンルだよな。
勝ち負けがあって、勝った側がゲームを続行できて、対戦経験を積んだ人ほど強くなる。
こういう性質を持ってるんだからさ。

で、ゲーセンの将来とかそういう話を真面目に語りたい方はこちらへ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1034061790/

ここではユーザー側が出来ることを語ろうよ。
890ゲームセンター名無し:02/12/25 00:49 ID:???
DQN客来るな!
ってんなら分かるが
常連以外来るな!
ってんのは、ちょっと。

そんな事考えながらゲームしてるんなら
そりゃあ初心者や他の客は寄り付かんわなぁ。
891ゲームセンター名無し:02/12/25 00:56 ID:???
マニアのほうがより勝てるし、負けてもマニアのほうが再挑戦する。
対戦が勝ち残りである以上、結果としてマニアが台を占有するんだよ。
しかもマニアにしてみたら、いつもあっさり勝ったらつまんない。
「マニア以外は去れ!」は言い過ぎかもしれないが、
初心者はある程度家庭用かシングル台で練習してから対戦台に座るべきだよな。
892ゲームセンター名無し:02/12/25 01:07 ID:???
>>891

自分達が身内で台を独占したいから、よそ者の下手糞は来るな
といってるようにしか聞こえない罠。

結局、自分達の居場所がなくなるだけなのに。
893ゲームセンター名無し:02/12/25 01:11 ID:???
>>892
身内じゃなくても強い奴なら歓迎ですが?
瞬殺出来ちゃうようなよわっちい初心者じゃ、こっちを気を使うことになるだろ?
だから練習してから来いと。
894ゲームセンター名無し:02/12/25 01:11 ID:???
これ、マヂか?素でこんな事考えてるのか?ゲセーンの常連様は?
895ゲームセンター名無し:02/12/25 01:13 ID:???
>>894
格ゲーだけな。
音ゲーはキモイ香具師はいるけど、一部だけだ。
896ゲームセンター名無し:02/12/25 01:15 ID:???
おいおい、「来るな」じゃなくて「練習してから対戦台に来い」って言ってるんだぞ?
瞬殺されるより、家庭用やった方が全然練習になるよ。
897ゲームセンター名無し:02/12/25 01:20 ID:???
>>895
下手な奴に強くなれって言ってるだけなんだよ。
音ゲーは下手な奴を嘲笑するだけなんだろ?
どっちが酷いかは明らかだろ。
898ゲームセンター名無し:02/12/25 01:27 ID:???
>>897
勝ちそうになると向こうから台バーーン
負けるになると「よえーんだよ。もうくんなよ」

なんて事が格ゲーで。
どっがひどい?
899ゲームセンター名無し:02/12/25 01:33 ID:???

でも常連だけ金使えばゲセン潰れないんだよ。

なんて思ってるヤシも実際自分の通いのゲセンが潰れたら考え変わるだろうから
初心者なんて知った事か、なんて考えも変わるでしょう。

生暖かい目でみましょう。要はモレ達はそんな店に金落とさなきゃ良いんですから。


900ゲームセンター名無し:02/12/25 01:41 ID:???
初心者にはちょっとくらい気を使うって普通にマナーだと思ってた。
そりゃめんどくさいし、余裕がある時だけになってしまう場合もあるけど・・・
何と言うか、道を尋ねられたら案内しないまでも、道順くらい教えるのレベルで、
初心者を見たらわざわざ手ほどきしないまでも、放置する・・・みたいな。
地図買えなんて言えないし。
901900:02/12/25 01:43 ID:???
うーん。マナーって言ったら何かおかしいな。
普通くらいにする好意・・・というか。
902ゲームセンター名無し:02/12/25 01:44 ID:???
>>889のリンク先でも格ゲーコーナー駄目にしたのは
我が物顔で品の無い常連みたいな意見が出てる。

初心者対策の取れてる店に行ったほうが良さげだ。


903ゲームセンター名無し:02/12/25 01:48 ID:???
下手くそ、余所者はジャマだ。どっかいっちゃえ。
なんて平気でノタマウ常連のいる所なんぞ遠征する気にもなれんよ。
904ゲームセンター名無し:02/12/25 01:53 ID:???

誰もがゲームの強さを求めてる
わけじゃないのに
ゲームの強さでしか物事を
判断出来ないから
ゲームが強くないと客じゃない
と思い込んじゃってるんだな
ちと可哀想かな
905ゲームセンター名無し:02/12/25 01:57 ID:???
>>900
ゲーセンって常連だけじゃなくて、他の多くの人が集まる場所なんだから
それが普通だよね。
906ゲームセンター名無し:02/12/25 08:53 ID:???
初心者狩りを批判する理由に格ゲーが衰退するから、ゲーセンが潰れるからなんてのを理由に挙げてるようだが、それは議論のすり替えに過ぎない。

「新規参入者が増えないのは初心者狩りのせい」
「新規参入者が増えないのは初心者が努力もせずにすぐにやめてしまうから」
これはどちらもプレイヤーに押し付けているという時点で同類。
オペレーターやメーカーが対策しなきゃいけないことで、金を払って遊んでくれる人の行動に求めてはいけない。

本当に格ゲーの衰退を憂いているのなら、初心者狩りに文句を言うより、
格ゲーをやらない友達にその楽しさを伝えて、対戦仲間を増やした方がよっぽど確実だし、建設的。
907ゲームセンター名無し:02/12/25 10:20 ID:???
>格ゲーをやらない友達にその楽しさを伝えて、
その正反対の行為が、初心者狩りなのに…
なぜそこだけはずすの?
908ゲームセンター名無し:02/12/25 10:35 ID:???
>初心者狩りを批判する理由に格ゲーが衰退するから、ゲーセンが潰れるからなんてのを理由に挙げてるようだが、それは議論のすり替えに過ぎない。
どこが?
>本当に格ゲーの衰退を憂いているのなら、初心者狩りに文句を言うより、
>格ゲーをやらない友達にその楽しさを伝えて、対戦仲間を増やした方がよっぽど確実だし、建設的。
逆に905が議論を摩り替えようとしている風にしか見えんが?
このスレは何のスレですか?

909ゲームセンター名無し:02/12/25 10:55 ID:???
マニアだけでイイって意見で叩かれてるが、そんなに的はずれな事は言ってないと思うよ。

マニアって言葉からヘビーユーザーを考えるけど、対戦を好んでやる客程度(自分から乱入する)だと思えば。
事実彼等(いわゆる対戦フリークね)が使う金は大きな収入源出し、定期的に使えば店としても安泰(格ゲーの収入だけみれば)だよ。
ただ、やはりあきもくるし、永続的に落とすわけじゃない。
発売当初が1万でもいまでは日に300円とか十分ありえる話。

気質上おもしろい対戦が出来ればいいので、相手が非常連でも文句いわないし
かってに金使ってくれる。店側は台のメンテをしてれば気を使う必要もない。
常連排他ってのもいきすぎな気がする。

初心者との対戦に関しては(ここから私の事例だが)そりゃ乱入されたなら戦うしかない。
手加減を喜ぶ人やそうでない人もいるので、はっきりいって自分の都合で戦う。

気分によっては瞬殺やもてあそぶこともあるよ。

対戦前から初心者の事やモラルうんぬん考えることは無い。
対戦中に、こいつは何がしたいんだな・・・とか動きで読み取れるので臨機応変に遊ばせることも多い
910ゲームセンター名無し:02/12/25 11:01 ID:???
初心者狩るのは良いが
調子に乗りすぎてリアルで狩られるんじゃねーぞ、おめーら。
負けて絡んでくる奴は腐るほどいるからな。

昨日、瞬殺で1R取ったら後ろに仲間のDQNが3人来て怖かったです。
911ゲームセンター名無し:02/12/25 11:15 ID:???
>>908
>このスレは何のスレですか?
少なくとも、つぶれそうなゲーセンをなんとかしようぜってスレじゃないよな。
912ゲームセンター名無し:02/12/25 11:22 ID:???
>>907-908
お前ら>>906の真ん中を読め。
913ゲームセンター名無し:02/12/25 11:30 ID:???
>「新規参入者が増えないのは初心者が努力もせずにすぐにやめてしまうから」
こんなこと主張していた?
初心者はやるなって意見だったような?
914ゲームセンター名無し:02/12/25 11:36 ID:???
>初心者との対戦に関しては(ここから私の事例だが)
>そりゃ乱入「された」なら戦うしかない。
えっと〜〜、このスレ読んでます?

915ゲームセンター名無し:02/12/25 11:42 ID:???
>使えば店としても安泰(格ゲーの収入だけみれば)だよ。
そういうのは都内のゲーセンだけ。
しかもどんどんサイクルが短くなってくる。
そこらへんは、上のスレをちょろっと見ればいろいろ書かれてるじゃん。

こうしてみると、もう対戦格闘というジャンル自体が終焉なのかもしれないな。
916ゲームセンター名無し:02/12/25 11:50 ID:???
>>915
いや、低段位専用台とか店だっていろいろ考えてる…が。
でも結局遊ぶのはプレーヤーだからおのずと限界がある。
店が考えること初心者が努力すること「だけ」を要求している状態じゃ…ね。
917ゲームセンター名無し:02/12/25 12:08 ID:???
>金を払って遊んでくれる人の行動に求めてはいけない。

DQNが「俺たちゃ客だぞ」と好き勝手暴れてるのに
非難されるゆわれは無いか?

モラルに外れる行動は非難されて然るべき。

「ゲセンのゲム台は常連様のもの。余所者、下手くそ、初心者は
寄って来んな」という暴言はやはり捨て置けんな。

そんな常連大事に抱えてる店は潰れて良し。
918ゲームセンター名無し:02/12/25 12:14 ID:???
過去ログも読めない厨は放置で
919ゲームセンター名無し:02/12/25 12:29 ID:???
俺、思うに本当に格ゲーやってるんだろうかと感じたが。
俺もどっちかというと格ゲーマーだが、新人さんは歓迎するよ。
瞬殺なんかしないが手加減もしない。
それとなく楽しさを演出する方向で、なんとかこっちに
引き込もうとするけどなぁ。
結局、顔馴染み同士だとどうしても戦略のパターンが
分かっちゃって限界があるから。
遠征やって、顔馴染み増やして、ってやってるけど毎回毎回は
さすがにキツイし、ホームに新しい仲間が増えるのは歓迎するよ。

「来るな」なんてとてもじゃないが思わない。
そんなのはゲーセン常連の問題じゃなく、人間性の問題だよ。
排他的な常連グループがいるならその店は行かない方がいい。
「来るな」なんて言って対戦台が盛んなのは東京、大阪の一部だけ。
地方は「来てください」が現実なんだから。
「下手くそ、初心者、余所者来るな」って言うのは一等店の人気台を
独占したいだけの我がまま。
920ゲームセンター名無し:02/12/25 12:36 ID:???
店を構成してる要素には「品揃え」や「台数」「広さ」「明るさ」の他に
「店内の雰囲気」もあるからな。
そこで遊んでる客が排他的だと心情的に「もう逝かん」とはなるだろうて。
「俺は金使って遊んでる客だぞ」「お客様は神様だ」「店の事なんか知らん」
なんつーのはDQNと同レベルやな。
921ゲームセンター名無し:02/12/25 12:51 ID:???

藻めーら、自分がホームにしてるゲセーンが潰れてみろ
悲しいぞ。・゚・(つД`)・゚・。 (漏れは一度経験あり)

特に格闘ゲームから離れられずに
システムの中ならなんでもあり 初心者狩りもシステム
なんて今だに十年前の思考で止まってる香具師なんか、まるで
自分の居場所が無い 自分の存在意義はどこ?
ってカンジになるぞ
922ゲームセンター名無し:02/12/25 13:05 ID:???
>>921
格ゲーだけは特別らしいからな。
10年前の方法論でいいらしい。
全く進化が無い。
進化せず退化して死滅するだけ。
923ゲームセンター名無し:02/12/25 13:13 ID:???
今こそブリキだ!
みんなやらないからみんな初心者!!


ごめん…
924ゲームセンター名無し:02/12/25 13:21 ID:???
だから今こそ形意拳を!



タイトル知らん香具師の方が多そう・・・
925ゲームセンター名無し:02/12/25 13:27 ID:???
>>922
子供ってそんなもんでしょ。

見つからなきゃいい。見つからなきゃ何やってもいい。

みたいな理由で万引きとか悪さするでしょ。
でも十年たって、大人になって、それじゃ駄目なんだって
自覚が出来るもんでしょ。
どうせなら悪い方にいかないようにしようよ。
926ゲームセンター名無し:02/12/25 14:52 ID:???
>>914
自分から好んで乱入して初心者を倒す奴が「初心者狩り」といいたいの?

そんな奴はただの弱いものイジメ好きで、乱入自由なんだから対策なんか取りようもないってのが結論じゃなかった?(満場一致ではないにしろ)

それを踏まえて、vs初心者の状況になった時の行動や、店側のできる事とかを話す流れだと読みとったけど、違った?
927ゲームセンター名無し:02/12/25 14:55 ID:Y24qA7BE
カリカリカリカリ
928ゲームセンター名無し:02/12/25 15:11 ID:???

>乱入自由なんだから対策なんか取りようもないってのが

やっぱ乱入ON.OFFは必要だな。
有効な対策の一つだ。
929ゲームセンター名無し:02/12/25 15:12 ID:???
>>926
すぐ上にも
>金を払って遊んでくれる人の行動に求めてはいけない。
という事言ってる人もいるじゃん。
930ゲームセンター名無し:02/12/25 15:35 ID:???
>vs初心者の状況になった時の行動
909で擁護したのはマニア以外お断りなんでしょ?
じゃ排除すればいいじゃんその論理だったらさ。
931ゲームセンター名無し:02/12/25 15:37 ID:???
>>929
客が全員、我が侭を
言い出したらキリ無いだろ。
「俺たちゃ客だから
なにやってもいい」
「初心者なんか
来るなと罵ってもいい」ってか?
まんまドキュンですがナ。
932ゲームセンター名無し:02/12/25 15:48 ID:???
>金を払って遊んでくれる人の行動に求めてはいけない。

他の客に迷惑をかける人間は、例え金を落とそうとお客様扱いは
出来ません。ましてや「来るな」なんて他のお客様を追い出す
人間は論外です。
933ゲームセンター名無し:02/12/25 16:12 ID:???

というわけで926君はもちっと落ち着け。
一貫性がないぞ。

909=926だとしたらだがな。
934ゲームセンター名無し:02/12/25 16:17 ID:???
マニアだけで商売になるならシューティングはもっと長く興隆を誇っていたはずだ。
つまり、現状では、マニアだけでは数的限界から商売として長期成立しない。
そりゃ都内の一部店舗は別だろうけど。
でも田舎にゲーセンないってそんな悪い事じゃないかも。
弱い者いじめして悦に入ってる生き物の住かがひとつ根絶されるんだし。
935ゲームセンター名無し:02/12/25 16:35 ID:???
シューティングより分が悪いぞ・・・
対戦格闘は少なくともマニアは対戦がメインなんでしょ?
一人じゃ成立しないんだから、減りだしたら加速度的に消えていくよ。
936ゲームセンター名無し:02/12/25 16:38 ID:???
>>935
時間当たりでは圧倒的に有利
937ゲームセンター名無し:02/12/25 16:48 ID:???
>>936
スコアラーのスコアアタックみたこと無い?

938ゲームセンター名無し:02/12/25 17:10 ID:???
実際「雑魚はくんな!」
みたいな事言われた奴ってどれくらいいる?
こんな事言う奴はただのDQNで実力も中途半端な奴が多いし
他のジャンルのゲームにだってそういう奴いると思うんだが…

それとも初心者が乱入される事自体がいけないのか?
939ゲームセンター名無し:02/12/25 17:27 ID:???
>>938
漏れの場合はねー。
常連が楽しそうに対戦してるから
対戦盛り上がってるなーと思って乱入したら
コイン投入。
キャラ選択する前にガンっ!って音がして
キャラ選択したらまたドンっ!

何しろあんまり、そのゲーム知らなかったから
厨キャラ選んじまったたかなぁと反省しつつ、
対戦スタート→幻影陣コンボ?みたいなのでストレート負け。
うわ、こりゃかなわねぇと思ってまた並ぼうとしたら
ちっ!たく、ウゼェみたいな事を仲間と話してるのが聞こえたんで
そそくさと退散。(つД`)

忍耐。つーかゲーム以外のところに向上心を求められても困るッス。
940ゲームセンター名無し:02/12/25 17:36 ID:???
>>939
まじか…そりゃひでえ…
俺の通ってるゲセンではそういう奴殆どいないなー
一応関東のゲセンなんだけど。
941ゲームセンター名無し:02/12/25 18:01 ID:???

いつまで初心者のつもりだ?文句いいてーだけじゃねーのか?
衰退衰退ってテメーらが努力すんの否定してゲーム腐らせただけだろが。
そういったヴォケが勘違いしたゲームをこれから自信をもって世に
だしてきそうで今後が怖いよ。
942ゲームセンター名無し:02/12/25 18:09 ID:???
>いつまで初心者のつもりだ?
過去ログ読みましょう。
943ゲームセンター名無し:02/12/25 18:21 ID:???
過去ログにもそんな感じの報告があったな

なんでもあり、なんでもあり
なんて言い続けてると、限度も知らんヴァカが出てきて
ホントに際限なくヴァカやり出すもんだ
944ゲームセンター名無し:02/12/25 18:22 ID:???
>>941
まあ、ここで擁護されてる初心者ってのは、
今の家庭用のヌルいゲームに漬かってきた連中なんだよ。
努力できないのは当たり前だよ。
>>921-922が言うように10年前の方法論が通じないのも致し方ない。
最近になって、そういう努力放棄のヌル〜い客層が増えてきたってことだろう。
945ゲームセンター名無し:02/12/25 18:25 ID:???

格ゲーがゲーセンから浮いた存在にでもしたいのか?
946ゲームセンター名無し:02/12/25 18:26 ID:???
初心者を馬鹿にしてもいいなんて
格ゲーだけだからね。

努力とはまた別物。
947ゲームセンター名無し:02/12/25 18:29 ID:???
>>944
はぁ?
初心者、余所者、下手くそを
いじめて安易な方法で
優越感を得て悦に浸り、
真の努力を放棄してるのはどっちだよ。
948ゲームセンター名無し:02/12/25 18:30 ID:???
10年前から何ら変わらなく良いとは、やれやれ
949ゲームセンター名無し:02/12/25 18:30 ID:???
家庭用云々じゃなくて単なるシリーズ化による新規参入の減少だろ?
950ゲームセンター名無し:02/12/25 18:32 ID:???
他人をバカにして悦に浸る事が努力ですか。そうですか。
951ゲームセンター名無し:02/12/25 18:35 ID:???
>>948
ゲームシステムが変わらんからな。
やっぱり乱入ON。OFFをつけるべきだな。
ゲーセンの嫌われ者は誰にも相手にされない
と自らが知るようにしないと。
952ゲームセンター名無し:02/12/25 18:42 ID:???
今は基板の値段が落ちるのも早いし、リンクさせて
相互稼動でもいいと思うな。

新作出た当時は高いし、枚数揃わないから強制対戦。
落ち着いた頃に新規参入者を促す為にCPUも可。対戦も可。
953ゲームセンター名無し:02/12/25 18:44 ID:???
甘ったれた初心者を排除した結果が
格闘ゲームの滅亡なら、それはそういう物なのだ。
寿命だ。甘ったれ初心者を何とか取り込めばもっと
長生きしたかもしれないが、そういうものではないのだ。
これからもガンガン初心者をイビってガンガン衰退してくれ。
954ゲームセンター名無し:02/12/25 18:45 ID:???
>>944
強さだけを求めてるんならゲームじゃなくて格闘技やったほうがイイと思う。
ゲームなんて所詮バーチャルだよ。
955ゲームセンター名無し:02/12/25 18:50 ID:???
実際、衰退してるんだけどね。
ロケーションの閉店然り、カプコンの撤退然り。

何の危機感も持たず、いまの常連の回しプレイ天国
みたいなぬるま湯につかってるは努力を放棄してるとは
言わないか?
956ゲームセンター名無し:02/12/25 18:51 ID:???
>>947
真の努力って何に対する努力?

>>948
確かにヌルい客層が増えてるから変わらなきゃいけないだろうね。

>>949
>シリーズ化による新規参入の減少
それは同意。
それとは別にゲームを自分から楽しもうっていう心意気のない奴は確実に増えた。

>>950
馬鹿にしてるのとはちょっと違うな。
指摘してるというべきか。
モラルがない奴に「モラルがない」って言うのも
努力放棄の奴に「努力ができない」って言うのも一緒。

>>951
対戦したくない奴は対戦台座らせるなよ。

>>954
むしろゲームだからこそ真剣勝負が楽しいんだろ?
957ゲームセンター名無し:02/12/25 18:58 ID:???

ゲームの上手さだけを求めてる人は上手くなった後、何をしたいのだろう。

大会の優勝?次回作への投資額減少?
どの道メーカーが撤退しちゃったら
次回作もオフィシャル大会も無いんじゃない?

店舗大会があるんだろうけど新規客がいなくて
いつも同じメンバーだったら意味無いでしょ。

結果、弱いもの苛めて悦に浸るぐらいしか楽しみが
無くなるわけで。
958ゲームセンター名無し:02/12/25 18:59 ID:???
そして、またスレはループする。
959ゲームセンター名無し:02/12/25 19:01 ID:???
>対戦したくない奴は対戦台座らせるなよ。

乱入ON・OFFを付ければモウマンタイ。
960ゲームセンター名無し:02/12/25 19:03 ID:???
>対戦したくない奴は対戦台座らせるなよ

ゲーセンのゲーム台はあなただけのものでは在りません。
CPU戦をやってる人に「どけ」などと誰がいえるのでしょう。
むしろあなたが出て行ってください。
961ゲームセンター名無し:02/12/25 19:04 ID:???
対戦格闘が廃れたのは
最近のやつらが、るいやつ・努力放棄したやつばかりだから。

って言いたいのか?
ば か で す  か ?
962ゲームセンター名無し:02/12/25 19:05 ID:???

また同じ事を。
>>956よ。
貴様も過去ログ読む努力をしろ。
努力を放棄するな。
と言ってみるテスト。
963ゲームセンター名無し:02/12/25 19:06 ID:???
>それとは別にゲームを自分から楽しもうっていう心意気のない奴は確実に増えた。
人の本質なんてそうそう代わらんよ。
ガンダムに新規参入が多かったのはどうしてかねぇ?
964ゲームセンター名無し:02/12/25 19:09 ID:???
>>956のやりたい事は分かるよ。
自分の主張を通すため、スレの流れを無視して
自分勝手な意見を貼り付け、1000まで埋める。

すると最新50以外暫くみれないから
前スレの議論でこういう結論が出た。
だから藻前ら、この結論で納得しろ。って
新スレでやるつもりなんだろ?
965真咲 ◆xv00X69www :02/12/25 19:11 ID:04+u2Vi4
音ゲの話でスマソ

今日逝ったゲーセンでポプやってきたんだけど
僕がいる間ずっと常連達が僕の方みながらコソコソ話してて鬱
しかも笑ってるしさ、、

何だよ、初心者はやっちゃいけないのかよー
ポプはおまいらだけのものなのかよー

もっと練習したかったんだけどすげーやな感じだったから
数回だけやって帰って来ますた(勿論連コインはせずに並び直して
その時の常連の嬉しそうな顔と来たら、、ちくしょー。・゚・(ノД`)・゚・。
966ゲームセンター名無し:02/12/25 19:12 ID:???
新スレはいいよ・・・もう。
967ゲームセンター名無し:02/12/25 19:13 ID:???

>>965

格ゲーだと、それは「真っ当な行為」になります。




なるかっ!!!
968ゲームセンター名無し:02/12/25 19:15 ID:???

たぶん980ぐらいになると

「結論。ゲームは何でもあり。初心者狩りもあり」

なんて勝手に結論付けて、後は1000取り合戦で埋め立てるよ。



ふっふっふっ
狙う時間が悪かったな。
969ゲームセンター名無し:02/12/25 19:22 ID:???
バーチャも「この台は何段から何段までしかカード受け付けない」
なんて設定あったら店側も、もう、ちょっと努力できたんだけど。

cpu戦はノーカードでいいケド、対戦はカード有りじゃないと駄目
ってのが現実的か。
970ゲームセンター名無し:02/12/25 19:24 ID:???
>>969
むしろ、ネット対戦が出来れば対戦相手に不自由しなくなるんで
初心者狩りもなくなるかと。
971ゲームセンター名無し:02/12/25 19:27 ID:???
しかも同段位のマッチメイクも自由自在。
問題はまだまだ先の話って事だよな
972ゲームセンター名無し:02/12/25 19:34 ID:???
格ゲー初期の頃は、みんなスタートはある程度一直線なんだから。
ぬるいぬるくないの問題じゃないだろ。
なんでこうも現実から目をそらすのか?
973ゲームセンター名無し:02/12/25 19:38 ID:???
初心者くんな。下手糞あっちいけ。といってる奴はさ。
発想を転換して自分が強い奴のいる所に行った方が良くないか?

ひとつ、ふたつの店舗の中で天下取った気になってないで
世にいる並いる強豪に挑んでみろよ。
井戸の中からどーんと大海にでてみれば、いかに矮小な事に
捕らわれてたかが分かるから。
974ゲームセンター名無し:02/12/25 19:47 ID:???
>>973
確かに、アンチ初心者とか本当に初心者くんなとか言えるほどの実力あるのかね。
975ゲームセンター名無し:02/12/25 19:48 ID:???
これって、新スレやるのか?
976ゲームセンター名無し:02/12/25 19:52 ID:???
>>975
やんなくていいよ…
新スレじゃループ決定でしょ。
977ゲームセンター名無し:02/12/25 19:52 ID:???
>>975
やっても不毛だしそろそろ結論出した方がいいと思う。
978ゲームセンター名無し:02/12/25 19:53 ID:???
>>965
音ゲーも歴史長いからな。
初代BMから早10年だっけ?
979ゲームセンター名無し:02/12/25 19:54 ID:???
>>977
俺的結論:こんなんだから格ゲーが廃れるのも良くわかる。
980ゲームセンター名無し:02/12/25 19:55 ID:???
>>960
おいおい、対戦台はなんのためにあるんだよ。

>>962
このスレは全部読んでるが、どの発言に対して言ってるのかわからん。

>>963
そのガンダムも今はすたれてるけどな。

>>964
そんなの思いつきもしなかったが、お前の常套手段なの?

>>967
そんなこと誰も主張してないぞ。
お前は音ゲー馬鹿にされたから格ゲー叩きたいだけじゃん。

>>968
一行目改行君。
このスレにずっといるみたいだけど、本当は煽りたいだけだろ?
981ゲームセンター名無し:02/12/25 19:55 ID:???
ゲーセンにはゲーム廃人以外の奴の居場所などないのだ
982ゲームセンター名無し:02/12/25 19:55 ID:???
>>974
結局、店ん中で我がまましたいってだけでしょ
台の独占とか回しプレイとか
983ゲームセンター名無し:02/12/25 19:58 ID:???

>>980

予想通り、どんぴしゃ。980

いや、笑っちゃいけませんね。
スンマソン
984ゲームセンター名無し:02/12/25 20:00 ID:???
>>980
あわれ。。。
藻前はジョジョのやられ役かと小一時間。。
985ゲームセンター名無し:02/12/25 20:02 ID:???
>>983-984
お前らがこのスレさっさと終わらせたいんだろ?
986ゲームセンター名無し:02/12/25 20:04 ID:???
ジョジョ『次におまえは1000取り合戦始める』という
980『1000取り合戦始めるぞー  おー   な、なにーーー!』
987ゲームセンター名無し:02/12/25 20:06 ID:???
おもしろい。
988ゲームセンター名無し:02/12/25 20:09 ID:???
いいから>>980
全国の強豪探して
旅に出て来い。

初心者狩りより
よっぽど建設的だ。
989ゲームセンター名無し:02/12/25 20:13 ID:???
すげーな。
19:55の書き込みが3件あって、ほんとに980を取ってるよ。
990ゲームセンター名無し:02/12/25 20:17 ID:???
このスレの初心者狩り否定派はほとんど煽りか音ゲーヲタだよ。
証拠に、具体的に初心者狩りの定義が出来ない。
定義を聞いても「自分で考えろ」と言って答えない。
また、容認派の意見には反論できることにしか耳を貸さない。
具体案を求めても、「ゲーセンの今後を考えるべき」等と論旨を
摩り替えるか、もしくはその意見を黙殺する。
もし、煽りでない否定派が居たら答えてくれ。
あなたの考える初心者狩りの定義を。
991ゲームセンター名無し:02/12/25 20:21 ID:???
その>>980のカキコで馬鹿にしてる一行目改行君(失礼)に
手のひらの上で踊らされてるわけで。

ああ。つまり普段、馬鹿にしてる初心者に万が一負けたりしたら
カッコ付かないから「初心者くるな」と。
初心者に負ける自分が嫌だから「へたくそくるな」と。
そういうことでこのスレの結論を言いたいわけですか。
992ゲームセンター名無し:02/12/25 20:33 ID:???
>>990
ほんとスレの流れを見ずに自分の主張だけ貼り付けとる。
993ゲームセンター名無し:02/12/25 20:35 ID:???
>>990

700ぐらいから読めば、君の疑問も解消されるよ
994ゲームセンター名無し:02/12/25 20:38 ID:???
>>990
一人一人が自覚をもって逝かねばゲーセンは変わらんよ。
そして自覚というものは人に教わるものじゃない。
995ゲームセンター名無し:02/12/25 20:39 ID:???
変わらんで良い。とするなら
氏に逝くばかりだしな。
996ゲームセンター名無し:02/12/25 20:41 ID:???

>>990
初心者に負けるのがイヤだから、言いわけに必死になってると思われ。
997ゲームセンター名無し:02/12/25 20:42 ID:???
初心者狩り:自分より格下の者に好んで乱入する行為。
998ゲームセンター名無し:02/12/25 20:46 ID:???
>「自分で考えろ」

自分で考える事も出来ないなら
ゲームの向上心なんて言ってる
主張も説得力が無いのだが。

まず、考える努力をして下さい。
999ゲームセンター名無し:02/12/25 20:47 ID:???
好きにせよ
1000ゲームセンター名無し:02/12/25 20:47 ID:???
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。