日本でプロゲーマーライセンスが発行されたら…?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
誰がプロになれるかね。
2ゲームセンター名無し:02/12/10 17:37 ID:???
?
3ゲームセンター名無し:02/12/10 17:38 ID:???
むずかしい?
4ゲームセンター名無し:02/12/10 17:38 ID:???
何のプロ?
5ゲームセンター名無し:02/12/10 17:38 ID:???
まず1はどうなんだ
6ゲームセンター名無し:02/12/10 17:39 ID:???
全員金目当ての寒いスタイルになるので
誰がなっても一緒です。

糸冬 了
7ゲームセンター名無し:02/12/10 17:40 ID:???
終了気味でつか?
8ゲームセンター名無し:02/12/10 17:42 ID:???
>>6良くいうとシビアなプレーともとれますか?
91:02/12/10 17:43 ID:NTETrrk2
まず、梅原ははずせない。

ヌキ、ときど、KO、ミィ、ちび太 あたりも濃いか?
つっても一人一人と面識あるわけでないんで、実績や知名度重視だが…
10ゲームセンター名無し:02/12/10 17:45 ID:???
>>1のやるゲームが手にとるようにわかる
格ゲーだけじゃなく、もっと多方面から分析してください
11ゲームセンター名無し:02/12/10 17:46 ID:???
このスレは伸びない
121:02/12/10 18:11 ID:NTETrrk2
>10
いやだからスレにしてんだが。一人の視点なんて限界がある。
皆さんの意見はどうか、と。

ほかには NAI、長田仙人、ZAC、キャサ尾、Qtaroh、YANAND とかが浮かぶがどれも世代が違い気味だし。
最後の2人はアケ板では意味不明かも。スマソ。
13ゲームセンター名無し:02/12/10 18:14 ID:???
MEN会長
14ゲームセンター名無し:02/12/10 19:59 ID:???
まあ、ブンブンはライターになれてよかったね、と

正直ライターとして三流だし、VFも大分弱くなったがな(とはいえまだ強い)
( `ω´)y-~
…格ゲーばっかりやね。
16ゲームセンター名無し:02/12/11 05:40 ID:???
ゲーマーライセンスがマーダーライセンスに見えた


徹夜は良くないね
( `ω´)y-~
牙を突き立てろ!
18ゲームセンター名無し:02/12/12 03:11 ID:???
プロゲーマーが発生したとしてー何をどうして金を発生させる?
シューティングとかパズル系ならー攻略ビデオを出したり、、、。
他は?
19ゲームセンター名無し:02/12/12 03:15 ID:???
ゲーム会社の広報ってかたち
20ゲームセンター名無し:02/12/12 03:17 ID:SQGaim31
大会とか出たらギャラが出るのでは?
たしか韓国のプロゲーマーはスポンサー付きだった気がするが
21ゲームセンター名無し:02/12/12 03:18 ID:2xWqG0so
ゲーセンのだいうち
対戦台にはいって勝ちつづける
雀鬼のさくらいしょういちのように
22ゲームセンター名無し:02/12/12 03:19 ID:0y8kgR7a
あのさぁ



そんな仕事に就いて満足か?
そんな仕事に就いて恥ずかしくないか?
23   :02/12/12 03:21 ID:???
お前等格闘ゲームで世界最強になれるか格闘技で政界最強になれるかどちらがいい?
24ゲームセンター名無し:02/12/12 03:31 ID:3abXN9PG
格闘技で政界最強ってのは知名度上げて議員立候補して権力もゲットという意味かね。
25ゲームセンター名無し:02/12/12 03:33 ID:???
プロになったら寒いと言われるスタイルは非難されまくりでダメだろう。
26ゲームセンター名無し:02/12/12 14:01 ID:???
格ゲ以外も考えないとな

京城、NAI、長田仙人

あとキャサ夫は格ゲ以外でもシューティング、ドライブなど万能。
27ゲームセンター名無し:02/12/12 15:03 ID:???
レッスンプロのようにコーチするってのは?
専属プロが有名なら、ゲセーンの客集めになるでしょ。
どう?
28ゲームセンター名無し:02/12/12 17:52 ID:???
ちび太、キャサ夫って100人組み手で金もらってるのかね?
29ゲームセンター名無し:02/12/12 23:08 ID:???
>>27
弾幕シューティングを想像してみる。

「そこは気合で」
30ゲームセンター名無し:02/12/13 01:53 ID:???
ボーリングみたくー賞金付きの大会が、各地で行われる様になるとー
それで食える人が出てくるんじゃない?

アルカディア内での話しをするならーダーツの大会が、ラスベガスであってー
優勝した人が3千万位もらってー六本木でーBARやってたりする、、。

ゲーセンでーゲームやってー上手くてー、、か〜プロが存在する国の
プロはどんなんだろう?
31ゲームセンター名無し:02/12/13 02:08 ID:???
結論出してやろうか?

チョンの真似事カコワルイ
32ゲームセンター名無し:02/12/13 10:02 ID:???
立ちブレイクスパイラルを決める→ギャラリーから百円が空き缶に...
331:02/12/13 19:08 ID:1/xgCBXC
まああくまでも仮定の話なんで、そんな仕事で満足かとか言われてもなんとも言いようがありませんが。(汁

仕事として金を回してゆくためのモデルは、プロ野球とかを見てもらえるとわかりやすい。
常人では到底たどり着けないレベルのプレイを、常人の目に触れるように露出してみせ、それに対して客が金を払ったり、スポンサーがついてみたりするわけだ。
もちろん、これがそのままゲームに応用できるわけではないが。
現状でも、「蜂ムビみてえ」「斑鳩むび希望」といっている人は少なくないっしょ。

対戦ゲームならもっとわかりやすいかな。
大会を企画して、参加者を募って、プロが出場する。大会の具合を解説つきでビデオに収める、ペイパービューかなんかで流す…民放で流せればもっとよいが。
ほかにもいくつか考えればあると思うよ。うん。

>>26
みんなからつっこまれているとおり、漏れはあんまし多くのゲーマーを知らんのだけども、京城ってどういうひと?
解説キボンヌ
34ゲームセンター名無し:02/12/13 21:32 ID:???
>ゲーム会社の広報ってかたち

「やらせ」として認識が広まり、現在の各店舗主宰の個々の
大会すらマイナスイメージが広がる。

35ゲームセンター名無し:02/12/14 00:34 ID:???
>1
アケ板ってのはネガティブ野郎が多いのよ。
何にもしない・できないくせに文句ばっか。
そりゃアーケードゲームも廃れる罠。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1038941806/l50
36109:02/12/14 00:55 ID:???
とりあえずA級シューターを無作為にあげてみようか。

Y.N NAI 長田仙人 ユセミ TAC 近江からの使者 CYCLONE−R.T HIR ヤキソバン HKR DAB.S 京城 ふるえんも べジータ BOSTON MID涼 神威 WXW VXV AKA

思い出してはみたものの年代とかメチャクチャ・・
ちなみに京城はオールラウンダーの元・ハイスコアラー、現在は「アルカディア」の攻略ライターをやっているよ。 
37ゲームセンター名無し:02/12/14 00:56 ID:???
日本でプロゲーマーを・・・なんてネガティブなこと言ってないで
てめぇが韓国に渡ってプロゲーマーになってくりゃ良いじゃねェか。

「日本人、異国でプロ一号」なんて実績作ったら耳を傾けてやるよ。
もっとも韓国人に負けないくらいのネガティブさが
必要になってくるわけだが・・・
今のまんまじゃ韓国かぶれの待ちハメ厨が自分を正当化する為の
方便にしか聞こえんよ。
38109:02/12/14 00:57 ID:???
訂正

オールラウンダーの → オールラウンダーな
39ゲームセンター名無し:02/12/14 01:22 ID:???
ゲーセンのスコアに対して景品を出してはだめという法律が変わらないと
駄目だと思う。カウンターストップ→UFOキャッチャーのぬいぐるみ10個
→店の隣のあやしいところへ→カウンターでぬいぐるみを出す→換金
→「やったー100000000000000000シャダルードルだぁ。」
→だめじゃん。
40ゲームセンター名無し:02/12/14 01:47 ID:???
>>37

何がネガティブなの?
何も考えずに行動するだけじゃ何も成功しないんだから
否定的な意見も無駄じゃないと思うけど。
真面目に考えているなら、なおさら。
それに、2ちゃんで「おまえら全員有言実行しろ」といっても、無駄。
何の責任もないんだから。
客観的な意見をただで聞けることが重要なんでしょ。

>もっとも韓国人に負けないくらいのネガティブさが
>必要になってくるわけだが・・・

これも意味わかんない。
41ゲームセンター名無し:02/12/14 06:22 ID:???
まさし君も追加で。
42ゲームセンター名無し:02/12/14 10:48 ID:???
ゲームを見せると言う行為が大衆には受け入れられる可能性が薄いので
一般の人々には受け入れられ難い、しかしゲーマーは自分のプレイする
ゲームの情報は有用と思うので「お金を出しても見たいかな?」と思う。
尤もゲームが上手い人は共感の声も上がるが”ゲームばかりしててキモイ”
と言われますがね。

その辺のギャップを含めてもゲーマーがプロゲーマーになる要素って少ないと思うわけで。

>メーカーの広報〜やらせ云々についても同様。
プロゲーマーはスポンサーがついてもメーカーに勤務するのはナンセンスなんだわ。
所詮は出版社に抱えられるくらいが丁度良いのかもね。
メーカーお抱えと言うことは他社製品がやりにくいと言うことになるしね。

まあ、ゲームが大量生産されてる昨今じゃああんまりプロゲーマーの意味も希薄でしょう。
43ゲームセンター名無し:02/12/14 11:37 ID:???
今の寒いゲーマー層・・・
(勝つまで・クリアするまで止めない連コ厨)
(2週目クリアできる俺様が一番偉いんだ自慢厨)
(勝ちゃ何やっても良いんだマチハメ厨)
(ギャラリー専門貼り付き厨)
(後ろでぶつぶつ解説君)
・・・を増殖させるだけなので無理。
44ゲームセンター名無し:02/12/14 11:48 ID:???
サッカーワールドカップの韓国代表を見て分かるように
韓国では買収すら【勝つための手段】として受け入れるだけの
ネガティブさが無ければなければ生き残れないと言う事だろ?

対戦相手の弁当に下剤仕込んで【俺様のこの下剤連携はガード不能だぜ】
って素直に自慢できるネガティブさを持っているなら向こうでも
生き残れるだろうね。
4566 ◆xKvzozvsSk :02/12/14 12:48 ID:???
46ゲームセンター名無し:02/12/14 21:09 ID:???
国内限定にしろよ、人種差別っぽいのはマンドクサーなんで。

ゲームは一応のメディアとして考えてみるとゲームの腕が上手いとそれだけで良いと言うのは
ゲーム自体が過渡期の考えであるが今になってみるとゲームの種類、質共に多種になった現在では
ゲームそのものが消費されるものとして製造されるので1つのジャンルのゲームが
上手だったとしても職業になれる確率は激薄な訳でまあそもそもメーカーがゲームを作り過ぎな今となっては
ちょっとゲームが上手いと言っても千差万別なわけだな。
だから某A誌のライターがたいした事無いって叩かれる訳だ、メーカーの規制他のしがらみがあっても。

スレ違いだがA誌独占って言う状況は面白くない。
特に内輪に入れない奴は排除する傾向にあるサークルから派生してるから内輪意識が抜けないクダラン雑誌だよな。
47ゲームセンター名無し:02/12/14 21:26 ID:???
>>43
>今の寒いゲーマー層
これは明らかにゲーマーを始めゲームが好きな人が何をするべきか
みんなで考えてこなかった結末ですからしょうがないでしょう。
昔のトップゲーマーだって奇行や異常な言語発したり寒いと言うより
ヤヴァイ人多かったし、まあ普通の方々もいますけど。

大体その人が楽しけりゃ何だって良いのがゲーセンの普通に認識されてる遊び方だし
それが厨と思うのならまあゲーマーはやっていけんでしょうね。
48ゲームセンター名無し:02/12/14 22:31 ID:???
ゲーム屋が破綻する現実でプロゲーマーに需要があるのかと小一時間・・・・(略
49ゲームセンター名無し:02/12/15 01:21 ID:???
例えば、ゴルフや麻雀は大会もあるしレッスンプロと言う道もある。
しかしゲームは例え続編でもガラッとゲーム性変わる時もあるし
プロ=安定した強さをキープするのが難しい。
結局、雑誌編集者+αに終わるかと。
50ゲームセンター名無し:02/12/15 01:25 ID:???
梅原なんか論外だろ。
51ゲームセンター名無し:02/12/15 01:28 ID:???
>>48
それを言うな…
52ゲームセンター名無し:02/12/15 01:30 ID:???
まあ実績が必要だろう。
長田とかNAIなんかは有名だし全一を何回も取ってるからいいと思うがね。
格ゲーの大会で優勝したからなんてのは論外だろう
まあ100回やって100回優勝できるのならそりゃあ凄いがね
53ゲームセンター名無し:02/12/15 07:11 ID:???
ゲーム会社と契約して商品のPRに使われる
そんなのが妥当な線じゃないか?
54ゲームセンター名無し:02/12/15 15:37 ID:???
>>53
そして、そのプロが勝つ度、全一取る度、どーせあの会社の
ゲームはあいつが勝つように出来てるんだとの見識が生まれ
「やらせ」「八百長」の認識が広まり、益々ゲーム人口は
先細りして逝く。
551:02/12/15 18:53 ID:???
今まで出た名前

格ゲ
梅原 ヌキ ときど KO ミィ ちび太

シューティング
Y.N NAI 長田仙人 ユセミ TAC 近江からの使者 CYCLONE−R.T HIR ヤキソバン HKR DAB.S 京城 ふるえんも べジータ BOSTON MID涼 神威 WXW VXV AKA

その他
Qtaroh YANAND ZAC キャサ尾 

やはり「見せる」というのを前提にすると対戦モノとシューティングの2ジャンルに限定されるのかね...?
説明が遅れたけど、Qtaroh はウォークラフト2で、YANANDはスタークラフトで、それぞれ国内トップクラスと言われたプレイヤーでつ。
今の韓国のプロゲーマーと比べてしまうと、やはり見劣りするんだけども。
56ゲームセンター名無し:02/12/15 19:54 ID:???
>1は在日
57ゲームセンター名無し:02/12/16 09:33 ID:TzHYxS1L
\V
58ゲームセンター名無し:02/12/16 10:31 ID:???
ちび太は地方イベントの足代くらいは出してもらってんだろ。
音ゲでもデラ6にムービー収録されてる二名はあれロハでやってんの?
普通に考えてありえないし。

他にもライターになった奴やコンボ職人が嵩じてデバッガになった奴やら
ライセンスなんかなくても腕とコネのある奴は小銭稼いでんじゃん。
59ゲームセンター名無し:02/12/16 14:06 ID:???
音ゲーマーの有名人

ビーマニ:LISU AGOP SILV
ドラム:なっち 634
ギター:かげ
60ゼロエフ:02/12/16 17:28 ID:???
YSK氏などいかがですか。
あの人はガンシューとかも上手いし。
61ゲームセンター名無し:02/12/16 18:25 ID:???
なんか有名人晒し上げスレになりそうな悪寒
62ゲームセンター名無し:02/12/16 19:15 ID:???
まあ第一号は高橋名人だが。
63ゲームセンター名無し:02/12/16 21:07 ID:???
有名バーチャプレイヤーが遠征の時は主催者側が旅費と宿泊費と食事を
出していただければどこでも行くとか。>聞いた話だが。
64ゲームセンター名無し
メーカー毎の、お抱えプロがー他社のゲームを即行クリア、、
「あんなゲーム簡単だぜ!」と攻撃したり。