今更ながらDDRのEDITについて語れや

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EDIT職人
なんか、EDITの話題や需要が増えてきたので、こっちで語ってくれ
2ゲームセンター名無し:02/10/30 11:47 ID:???
音ゲスレいらね
3ゲームセンター名無し:02/10/30 11:47 ID:???
そういうなYO!
あっちでウゼェから
4ゲームセンター名無し:02/10/30 11:50 ID:???
がんばって乱立させていきましょう(^^)
5アマパティ:02/10/30 11:52 ID:???
いきなり他人にやらせるべき例

←↓↑→ ←↓↑→
 
               →

               →

               →

               →


というかやらせた
6ゲームセンター名無し:02/10/30 11:53 ID:???
>>4
氏んでくれ
7ゲームセンター名無し:02/10/30 11:56 ID:???
>>5
ワラタ
8ゲームセンター名無し:02/10/30 11:56 ID:???
>>6
飲んだくれ
9ゲームセンター名無し:02/10/30 12:09 ID:???
>>8
なんでバレた!?
10ゲームセンター名無し:02/10/30 12:31 ID:???
            \ │ /
              / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ─(;゚ ∀ ゚)< DDRDD…
              \_/   \_________
             / │ \
                   (⌒\ ノノノノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩    \ヽ( ゚∋゚)
 DD…     >(;゚∀゚)/      (m>>DMX⌒\
_____/ .|   〈       ノ    / /
           / /\_」.      (   ∧ ∧
             ̄        ミヘ丿 ∩∀゚ ;)
                       .(ヽ_ノゝ _ノ>>DDR
11ゲームセンター名無し:02/10/30 12:53 ID:???
イレブンマンス!
12ゲームセンター名無し:02/10/30 12:56 ID:???
←↓↑→ ←↓↑→
        →
       ↑
      ↓
     ←

   →
  ↑
 ↓
13ゲームセンター名無し:02/10/30 12:59 ID:???
こんなのを見たことある

←↓↑→ ←↓↑→
    →
       ←
   ↑
          ↑
  ↓
         ↓

           →


16分で

14ゲームセンター名無し:02/10/30 13:40 ID:???
>>13
MAX300だったら最強

つうか本スレでも言っていたが作った本人がフルコンできるくらいのがいいんだがな
筐体に登録する場合ね
15名無しのEditer:02/10/30 13:47 ID:???
作った本人別に繋ぎ屋じゃない場合多いし、BASIC/ANOTHERでも
フルコンしない奴にそういうフルコンなど強要すんなと(w;;
だが、フルコンまで強要はしないもののせめてクリアできるも
んを作れと(w;;;
16昔からのEditer :02/10/30 13:53 ID:???
俺としては小波はEDIT専用窓口を設けて、送られてきたデータを保管しておいて
メモリーカードを返送し、いいものが溜まってきたらデータバンクCDとして売り出
す・・・というのが一番かなと。
ただし、審査を厳しくしたうえでのリリースを前提にしないと、糞ソフトになる。
以上、妄想でした!
17水 ◆miz/IPJoWs :02/10/30 13:54 ID:???
EDITは楽しいね
EDITあるのはDDRだけだし、ならではの楽しみ方だと思う
18名無しのEditer :02/10/30 13:54 ID:???
>>16
それだ!!「MAX2」にEDIT公募&EDIT DATA BANK復活キボーン!!

19昔からのEditer:02/10/30 15:20 ID:???
>>18
家庭用MAX2とパッケージにしないで、別売りでというニュアンスだったんですが、文盲でした・・・。
俺も復活キボーンですけどね。
でも、メモリーカードは返して〜!!(w
20昔からのEditer:02/10/30 15:26 ID:???
昔作った譜面

←↓↑→


 ↓
  ↑

 ↓
  ↑

   →
 ↓
  ↑
   →
 ↓
  ↑
   →
========
以下頭から繰り返し

※全部8分です
・・・最初右足からどうぞ。
21ゲームセンター名無し:02/10/30 18:35 ID:???
ある曲のエディットで別の曲を作るというド阿呆なヤシは漏れぐらいでしょうか?(爆)
(何で何をつくたっかは秘密)
22水 ◆miz/IPJoWs :02/10/30 18:47 ID:???
自分の思惑通りに他人に踏ませることは難しいね。
同じ譜面でも回転したりスライドしたりとな

漏れは回れないから>>20のEDITはスライドして踏むかな
23名も無き冒険者:02/10/30 18:58 ID:???
>> 21
漏れもやったぞ(爆)

パラクリでハブネバもどき
パラクリでベターもどき
パラクリでベターサマーもどき
パラクリでダイナレイブもどき
パラMAXで下駄
パラMAXでアフロもどき
パラMAXでデッドもどき
プット(BPM120)でパラリバDP一部
イフユア(BPM160)でパラリバDP一部

とかな(爆)
2423:02/10/30 19:01 ID:???
後、
パラクリで船長もどき
もしたな(w;
25ゲームセンター名無し:02/10/30 21:06 ID:???
>>22
20の譜面は回転しないと思うが・・・・・・。
BREAKDOWN!とかに出てくる類の交互踏みかと。

以下の譜面が交互踏みできるかどうかで面白さとか変わってくるか?

←↓↑→



     →

   ↑
    →
  ↓

    →
   ↑

 ↓
    →

   ↑
    →
  ↓
2625:02/10/30 21:08 ID:???
2歩目ズレタ、鬱。
27水 ◆miz/IPJoWs :02/10/30 21:17 ID:???
思いっきり右足からって書いてあったっけuhyoa

>>25
似たようなのがアフロにあるな。
28C.Jack:02/10/30 21:34 ID:???
メモカのデータ吸い取るやつ買ったら、うぷしてみます
29C.Jack:02/10/30 21:52 ID:???
ttp://tekitou.mydns.to/cgi/imgboard/img-box/img20021030214651.zip

場つなぎってことで・・
Aの発狂DDR譜面(bms)でもどうぞ。 本人は足で繋げるが、繋げるからって筐体に入れてもいいのか、というEDITの典型例w
音はありません(通報されるし  
30ルカ:02/10/30 22:22 ID:???
EDITかぁ…懐かしい響きですね。
2回程晒したものですが、良かったらしてみてくださいませ。
MAX300DPのeditは、この前Cが出ました。(笑)
激譜面でAとか出せる人なら、全然問題ないデータばかりです。(多分)
全部MC形式です。
↓ここにedit.exeがあります。
http://www.1me.jp/hp/kmy

全部は覚えてませんが、分かってる範囲で内容を…
[DP04@10M]…DROP OUTのDPです。6パネマニを意識しました。Lv10
[KMY@11MW]…確かMAX300のDP。Lv11
他に、MAX300のSP…オフィシャルより簡単
   ヒーリング(エンジェル)のDP…結構難しい(4分地帯にも注意)
   CANDY☆のDP…フリーズ地帯、サビの8分に注意
   LOVE AGAINのDP…脚の入れ替え等まるでパズルのよう?!分かれば楽しいはず。
が、あったと思います。(汗)

感想とか頂けたら嬉しいかも。内容が違ってたらツッコミくださいませ。
31ルカ:02/10/30 22:32 ID:???
うう、bmsは見れない…
今のパソには入れてないです…
32ゲームセンター名無し:02/10/30 23:56 ID:???
いまさらなんだけど
みんなPC上でエディット出きるエディタってなにつかってます?
33ゲームセンター名無し:02/10/31 12:52 ID:???
EDIT人口、実はそんなに多くない?
34ゲームセンター名無し:02/10/31 13:26 ID:o78Om8lY
自分以外でEDITやっているの見たこと無い・・・
3521:02/10/31 19:21 ID:???
>>23-24
漏れはDDRの曲で某ギャルゲーの主題歌を作ったことあり(核爆)。
こういうヤシは他にはいまい。
36ルカ:02/10/31 19:49 ID:???
>>32
STEP MACHINEやDDReditMAXがそうだと思います。
私はEDIT用には使ってませんが…

で、STEP MACHINEを使って>>30の譜面を見られるようにしました。
ここを見てください☆
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/blue_blood_rose/
lst?.dir=/%a1%f9DDR%a1%a1EDIT&.view=l&.src=bc&.done=http
%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/blue_blood_rose/lst
%3f%26.dir=/%25a1%25f9DDR%25a1%25a1EDIT%26.src=bc%26.view=l
37ゲームセンター名無し:02/10/31 20:04 ID:???
不正なURLが入力されました。て出るんですが
3837:02/10/31 20:11 ID:???
見れました・・・スマソ
39ゲームセンター名無し:02/10/31 20:37 ID:???
>>36
ネットあさってみたけどSTEP MACHINE公式サイトってブラクラになってない?
ダウンロードできないし…
40ゲームセンター名無し:02/10/31 21:43 ID:???
STEP MACHINEサイト、ネスケじゃみれないし…
ダウンロードしたはいいがDLLが0byteでなーんも実行できないし
41ゲームセンター名無し:02/10/31 22:34 ID:???
やばい、ただディスクの空がなかっただけらしい(氏
とりあえず吊っ(略
42ゲームセンター名無し:02/10/31 22:46 ID:???
足6~8くらいのEDITもっとキボン
43ルカ:02/10/31 23:09 ID:r5FWDGlw
>>42
レッツグルーブとセレブ(FA有)が足7でありますので、うpしてみます。(DPのみ)
今日は無理ですが…

(ていうか倉敷ロケテが来たので、内心それどころでは無い?!:笑)
44C.Jack:02/10/31 23:23 ID:???
EDITうぷしてーーーー
明日絶対買おう(今日は授業が1日中あって電化店にいけるどころではなかった・・

>>31
ttp://www.gctv.ne.jp/~nickle/
ここにDDRbms再生ソフトがあります  ・・・てかそこまでしてやってみる価値のある譜面ではないと思いますが(汗
感想くれたらうれしいかな・・  糞難しいんじゃボケとかでもいいから(本人もそう思ってるらしい
音はお手数ですが、サントラやゴニョゴニョしてとってきてください。
45水 ◆miz/IPJoWs :02/10/31 23:58 ID:???
46ルカ:02/11/01 06:50 ID:???
>>44
ありがとうございました。仕事が終わってから試してみます。

ttp://www.1me.jp/hp/kmyに追加しました
昨日の2曲です。
↓こちらにもjpeg画像を入れてます。
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/blue_blood_rose/
lst?.dir=/%a1%f9DDR%a1%a1EDIT&.view=l&.src=bc&.done=http
%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/blue_blood_rose/lst
%3f%26.dir=/%25a1%25f9DDR%25a1%25a1EDIT%26.src=bc%26.view=l
47ゲームセンター名無し:02/11/01 08:07 ID:???
足ビーマニ譜面は何が面白いのか
48ゲームセンター名無し:02/11/01 08:31 ID:???
>>47
楽>
リズムに合わせてまったり曲にノるのが楽しい。

踊>
ピョンピョン跳ねるのが最高。

激>
16分等頭で瞬時に解析して踏むのが楽しい。

足ビーマニ>
「疲れる」と言う点を除けば楽しさはビーマニと変わらんぞ。
俺はMAX3004回やっても元気なので足ビーマニマンセー
49昔からのEditer:02/11/01 12:30 ID:???
こんなのも作りましたっけ・・・

  ↑
   →
  ↑
 ↓
   →

 ↓
  ↑

  ↑
 ↓

   →
 ↓
ーーーー
以下、頭から繰り返し。

※全部8分です
・・・最初右足からどうぞ。

俺のエディットうぷしたら皆やってくれるかなぁ・・・?
50ゲームセンター名無し:02/11/01 18:57 ID:???
>>21
マクースヨヨロロでオリオ(DXY!
51ゲームセンター名無し:02/11/02 00:12 ID:g9qYANqh
あげ。
52ゲームセンター名無し:02/11/02 03:14 ID:???
踊じゃ物足りん
激じゃキツスギ
なもんで
その間を狙って
EDITしてみれば
なんか中途半端な
感じがしたりして。

難しいですな。
53ルカ:02/11/02 15:04 ID:sCciGI/1
うpページを見に行ったら、何人かダウンロードされてました☆
まいどあり〜

良かったら感想を頂けると嬉しいです☆
54ゲームセンター名無し:02/11/02 18:18 ID:???
正直、オフィシャル譜面の出来が良いとそれ以上のEDITを作るのは困難。
55C.Jack:02/11/02 18:21 ID:???
PCツナイデントメモリとる を買いました。
ウチのPC富士通でした。 独自の規格でした。

アレ?パラレルポートハ? アレ? ン? ・・・・・・

鬱山車脳

3150円アボーン   MC桜に続き二度目の失敗・・だれかたしゅけて・・
(ちなみに、パラレルポートの変換アダプタありましたが・・・11000円 氏(以下略)

友達の家で繋いでうぷするか、もしくはPS2用USBジャグラー(PS2のデータを保存)とやらを買うしか・・ 
56ルカ:02/11/02 18:51 ID:sCciGI/1
>>54
禿同。全曲制覇は当然するつもりはないので…(笑)
他に良さそうな足運びっていうか、イメージが浮かんだら作ってます。

大体は、難しい譜面の簡略化(ステップアップのため)のため・曲が好きだから・
不満のある譜面の作り替えといった理由でEDITしてます。

>>55
ご愁傷様。
Aを見ようとしましたがAUTO設定の仕方が分からないので最初しか見られなかった…
あれは、6パネのEDITなんですか?(キーボードはキビシイ)
57 ◆2LFjyGZ9JU :02/11/02 21:39 ID:???
>>55
今売ってあるメモカリーダは、パラレルポートのないPCでは
使えないです。USB->パラレル変換も確かダメだったはず。

もっと言うと、OSがWin95/95OSR2/98/98SE/Me でなければ
ダメです。と言うわけで、メモカリーダ用に古いノートPCを
調達する、というのも一つの手です。パワーユーザならば、
ルータマシンとして使う手もありますし。
58ゲームセンター名無し:02/11/02 23:00 ID:???
>>56
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/taniabsolute/lst?.dir=/&.view=

ここのやつ(明日朝7時に消すので注意)落として、解凍したフォルダをddr.exe にフォルダごと直接ドロー&ドロップ
COMMON OPTION で AUTO をON にし、MODE がDDR 4 Arrow になってることをチェック(戻るにはEsc を押す
あとは曲を選べばOK.
(曲選択画面で、[M] を押しても設定は変えることができる)
59ゲームセンター名無し:02/11/02 23:07 ID:???
60C.Jack:02/11/02 23:29 ID:???
>>57
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/2105/2105_1.html

これだったらいけそうなんだけど・・どうだろう?
61ゲームセンター名無し:02/11/03 00:34 ID:???
USB接続のメモリーカードのデータが
パソコンに移動できる奴ってないのかなぁ?
パラレル必要な奴ばっかりで、パラレルなんかうち無いもの。
すごく欲しいんだけど。
62絆@TheEnd:02/11/03 00:53 ID:???
←↓↑→ 
    →
   ↑  
  ↓
    →
   ↑
  ↓
    →
   ↑
  ↓
    →
   ↑
  ↓
まぁ典型的な糞譜面だな
63C.Jack:02/11/03 02:42 ID:???
>>53
jpg 画像を見て曲にあわせて検討してみましたが・・

なかなかワイルドな譜面を作られる方だw(特に Healing のDPとか。
LOVE AGAIN TONIGHT のDPも途中やらしいですな 両足交互でできるけど、わざわざ交互でしなくてもいいかも。
CAFE のMANIAC DPを思い出しましたw

CELEBRATE NITE なんか面白そうですね、難易度7とは思えませんがw(アフロ踏みが・・
くそー、メモカに転送してやりたい・・・てかうぷしたい・・・・・・・・・・・
64C.Jack:02/11/03 03:27 ID:???
・・・めんどくさいですが、Step Editer で一個一個打ってみます・・
作ったら感想くださいね・・
65C.Jack:02/11/03 04:10 ID:???
ふふふ・・・既存のEDIT 1つ打つだけで30分ですか・・(ホントに受験生?

http://briefcase.yahoo.co.jp/cjackano

こちらに画像とともにあげました。祭JAPAN で HARAKIRI です。
少し難しいですが、ここの人たちのレベルなら(多分)大丈夫。
簡単じゃって人はPAでも。
ACでの自分の記録、Gr29 を越した人はご報告願います。なんかあるかもよ(ぉ
(せいぜいマクドおごるとかぐらいですがw)
66C.Jack:02/11/03 04:16 ID:???
>>65
あ・・・2chだとこうするべきだった

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/cjackano

直接クリックしてブリーフケースにいこうとするとシャットダウンされるんだっけ・・?
次からは気をつけます。すいませんでした。
67ゲームセンター名無し:02/11/03 10:00 ID:???
68ルカ:02/11/03 10:17 ID:28/q93R3
>>58
ありがとうございました!出来ました!
ちなみに、Aは昨日のロケテで初めてまともに聴きました。(笑)
カッコイイ曲ですね。

>>62
4分なら回れるのでイイ感じですよ〜。
8分でもアクセントとして少し置くならいい気がしますよ☆

>>63
感想ありがとうございます。
Healing のDPは自分のスキルアップの為に作りました。
バラバラでは絶対繋げない所は無かったので、理論上は全繋ぎ出来るのですが、
正直言って、あのスピードはキツイ。あちこち切ってしまいます。
後半の8分滝は一度だけ全繋ぎ出来ました☆
あと、最後の同時踏み地帯は時々繋げます。

足運びがいやらしい部分もわざとおいてますが、どこまで交互で踏み切れるか?
という挑戦でもあります。繋がったときはホント嬉しい。
もちろん、交互でなくてもOKですよ☆
(ちなみに同方向8分2連は足の入れ替えをした方が踏みやすい所が多いです。)

あと、祭りは難しそうですね。でも、楽しそう。やってみます。
69絆@TheEnd:02/11/03 10:22 ID:???
本当だ回れる予感…
70ゲームセンター名無し:02/11/03 17:42 ID:???
自分のHP晒そうかな・・・
EDIT30個くらいはあるんだけど、
どうせ最近更新滞ってるし。
7170:02/11/03 18:04 ID:???
HP晒すのは自分だけじゃなく他の方に害があると悪いので、
ヤフブリにうpしてみました。
暇を見つけてまだうpするつもりです。
とりあえず個人的なオススメですのでどうぞ。
なお、5つ目以外はすべてフリーズ付きなのでできればMAX2でお楽しみください。

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kenbu_jal
7270:02/11/03 18:07 ID:???
連カキコすまんです。
レベルは上から9、8、9、7、8、9です。
73ゲームセンター名無し:02/11/03 23:57 ID:???
>>53
 KMY@10Mをjpg画像拝見しつつ、DDRMAXで矢印打ち込んでメモカに登録しますた。
 8分2連多用が良いカンジで。オフィシャルより疲れないし楽しいステップ。
 少し改造して難易度を10に落としますたw。
 2〜4小節はカットした、15〜16小節は8分3連×2と←→フリーズ全音符とした。
 65〜68小節で8分をいくつか抜いた、譜面停止の直前を簡略化した
 94〜96小節、4分フリーズの偶数個目を8分遅らせて8分音符に変更
 最後の滝を左上下右×4とした
74ゲームセンター名無し:02/11/04 04:35 ID:IuoygwDq
>>60
USBなんでパラレルなくても行けるYO
ただメモカ交換するときがめんどっちい…
USB製品なんだけどメモカ側の電源供給やらMagicGateの関係で
マニュアルにかかれた手順でメモカ抜かないと「OSを再起動しないと再度認識しません」
とかかかれてるし…

基本的にPS2用だけどPS1メモカも吸い出し可能です。
拡張子はたしか*.ps1だけどバイナリレベルで*.mcとdiffかけても
一緒だったので*.mc対応アプリは拡張子変えるだけで行けるはずです。
75ゲームセンター名無し:02/11/04 04:38 ID:???
なおPS2製品なのでPS2が無ければPS2メモカの吸い出しはできません。
でもPS1のメモカがPS2無しで吸い出せるかは未確認です。

76ゲームセンター名無し:02/11/04 05:38 ID:???
みんななかなか個性があって(・∀・)イイ!
77ルカ:02/11/04 09:17 ID:U3WPytRZ
>>73
ご利用ありがとうございます。
自分の踏みやすいようにカスタマイズ(笑)するのもいいですよね☆
少し簡単にしたり、少し難しくしたり…
基本フレーム(笑)を気に入って頂けたみたいで嬉しい☆
ちなみに、MAX300のDPはSPを基に、ワザと難しく作ってます。
難易度的にはオフィシャルDPと同等と思ってます。

ちなみに私は途中からDPメインで作るようになりました。
理由は出尽くしちゃった感があるから(笑)
ま、まだ、色んなパターンがありそうですが、DPの方がイメージしやすいのです。
SPではBU DAMのEDITがお気に入りなんです(笑)
コリアン曲復活しないかなぁ〜(無理×2)

>>70
旧曲FAEDITですね☆良さそ〜
やってみます☆

>>76
素直にウレスイ☆
78ルカ:02/11/04 12:57 ID:???
おさらいです。(笑)

ttp://www.1me.jp/hp/kmy …ここには
edit.exe 「KMY@07M.」.mc 「KMY@07M 」.mc
と、3種類のメモカデータがあります。(edit.exeは詰め合わせです)
ほとんどDPばかりです。

あと、ヤフブリにも画像をおいてますよ。
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/blue_blood_rose/
lst?.dir=/%a1%f9DDR%a1%a1EDIT&.view=l&.src=bc&.done=http
%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/blue_blood_rose/lst
%3f%26.dir=/%25a1%25f9DDR%25a1%25a1EDIT%26.src=bc%26.view=l
79ルカ:02/11/04 13:16 ID:U3WPytRZ
連カキスマソ
>>73
そういえば、その譜面にstompとパラMAX(ゲダップン)が
含まれてるのは分かりました?
8070:02/11/04 20:21 ID:???
>>78
EDITプレイしてみました〜、と言っても2曲だけなんですけど。
LOVE AGAIN TONIGHTとCANDY☆をやりました。
自分DPは苦手なので、すごいよたよたとプレイしたんですけど、
どちらもフリーズの使い方とかうまいと思いました。
CANDY☆はちょっと混乱した配置になっていて、
踏めなかったりしたので悔しかったです。

とまぁ、簡単な感想になったんですけど、プレイ報告でした。
自分にもうちょい実力があればもっと良い感想かけたんですけどね。
今回はクリアで精一杯な面があったので(汗
81C.Jack:02/11/04 21:59 ID:???
・・・ダイレクトメモリンク2買いました。
USBで、PS2からEDITデータの転送もできました・・。
拡張子 .dm2 でした。
.mc に無理矢理変えてみました。
Step Machine で開きました

・・・・・

ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d6be7af6/bc/__hr_uwaaaaan.jpg?bc7.qF.A2c0DHp04

ウワーーーーーン   ウツウツウツウツウツウツ・・・  

もう・・自分で一個一個矢印打つしかないのか・・。
8270:02/11/04 22:30 ID:???
>>81
ダイレクトメモリンク2って独自の形式を取ってるとか
聞いたような気がするんですけど。
PS2ならジャグラーが確実だと思いますよ。
ってもう買っちゃった後ですからなんともですが。
.ps2→.mcへの拡張子変換でしたら普通にうまくいくんですけど・・・。
83ゲームセンター名無し:02/11/04 23:02 ID:???
誰かここまでのEDIT置き場のURLまとめてくれー
8470:02/11/04 23:41 ID:???
5thのデータバンクの話で申し訳ないんだけど、
プレ静さん作成の「1,2,3,4,007」のEDITは良譜面だと思う。
どこのブロックだったか忘れたけど、5th持ってる人は
ダウソしてみることをオススメしますよ
85水 ◆miz/IPJoWs :02/11/05 00:26 ID:???
>>70
CANDY☆のEDITやりました
フリーズが複雑でぶちぶちコンボ切れたけどクリアできました(´Д`)
リズムが多彩で飽きなくていいですな
8670:02/11/05 01:15 ID:???
>>85
プレイ&報告ありがとうでした。
フリーズ入れすぎかなと思ったんですけど、
踏ませ方を考えるといっぱい入れた方が多彩になるんですよね。
自分もフルコンできないです、めちゃ疲れますので(;´Д`)
87ゲームセンター名無し:02/11/05 01:51 ID:???
8870:02/11/05 03:02 ID:???
>>87
乙〜です。

70のところには既存のEDIT6つの画像をうpしました。
あと、「MIDNITE BLAZE」「FANTASY(MAX1)」のEDITと画像もうp。
大したデキではないですが、画像を見て気になったらどうぞ。
89ルカ:02/11/05 22:58 ID:4upg8Aqv
ダウン状況見ました☆(画像のみ)
ヒーリング・ラブアゲ・300が多かった。
ドロップは半分近く(12)
まぁ、EDITに関心のある人の人数を考えると…
こんなものでしょう(笑)
90C.Jack:02/11/05 23:42 ID:???
Silent Hill の EDIT 打ち込みました
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d6be7af6/bc/Silent+Hill+LASTXMAS.mc?bcO3CG.AnCJ0_.j_

画像はコチラ
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d6be7af6/bc/__hr_Silent+Hill+LASTXMAS+jpeg.jpg?bcO3CG.Ap2tTbr4u

マターリをコンセプトに作ってみました。マニアックより難しいのは気のせいです多分。
途中、同方向連打で回るっぽいところありますが、ボックス踏みで、無理矢理足を前に出して踏むとちょっと楽しいかも(ぉ
91かわさき:02/11/06 00:53 ID:???
dm2→mcを探してみたけど見あたらないなぁ…
もしかしてdm2形式ってPS2セーブデータ?
mcはPS1形式だからダイレクトメモリリンク2でPS1形式で落としてみて
それでもだめだったら方法がないかも…
92C.Jack:02/11/06 07:29 ID:???
>>91
PS1形式です(泣

打ち込むの、20分ぐらいですむから、こっちでしばらくいきます。
93ゲームセンター名無し:02/11/06 18:29 ID:???
>>45
かんけいないけど着メロ貰いました。
94水 ◆miz/IPJoWs :02/11/06 20:13 ID:???
>>93
EDITも抱き合わせで持って行きなさい
95ゲームセンター名無し:02/11/07 16:45 ID:???
あげ
96ゲームセンター名無し:02/11/07 19:24 ID:E6yw2chh
パラノイアとかオリオンシビとかを
足4ぐらいの譜面で踏んだりする。
97ゲームセンター名無し:02/11/08 01:42 ID:???
ところでdm2もmcもEDIT部分のデータはベタデータのはずだから
dm2を表示するだけならバイナリで削るかなんなりすればいけそうかも
98C.Jack:02/11/08 23:48 ID:???
>>97
その辺の知識はちょっとないです・・
ダイレクトメモリンク1のデータとジャグラーのデータ間のコンバーター見つけたんですが、2のやつがない・・

ところで、CLUB ver の EDIT って需要ありますか?
EXTREME に備えて随時制作中なのですが・・   CELEBRATE と Melt in my arms 入らんかなあ(ぉ
m-flo は無理だろうが・・
99かわさき:02/11/09 01:58 ID:???
ttp://page.freett.com/seaside/csum/csum.html
dm1とdm2は互換が微妙っぽい
PS2のデータはじっくりみたことないから何ともいえません…
100かわさき:02/11/09 02:31 ID:???
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se177447.html

これは対応してなさそうだなぁ…
101かわさき:02/11/09 02:38 ID:???
>C.Jack氏
ttp://page.freett.com/seaside/csum/csum17.html
ダイレクトメモリンク2って*.mem形式も吐けるらしいけど
これをダイレクトメモリンク1のデータコンバータとか通してみたらどうなります?

メモカの中身がわかると結構おもしろいなぁ
102マジレスマニア ◆DunMAJires :02/11/09 16:25 ID:???
>C.Jack氏
一応、バイナリエディタを一つ貼っておきます。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html

>81のEDITを見ると、後半の16分ズレのあたりからが足譜データのようですね。
dm2形式は、mc形式と違い約512バイトほど先頭になにかデータが入っているようです。

mc形式は、とりあえず80バイト目からは[53 43 ・・・・・]で始まります。
(文字でみると"SC..○○○MIX・・・"のところ)
dm2形式をバイナリで開いて、上記のようなデータがあれば
(おそらく592バイト目付近にあるものと思われます)
そこから下をある程度切り取って(シングルデータなら、44とか88とかが
並んでいるところは足譜データです。多分00がひたすら続くところがあるので、
そこらあたりまで切り取ればOK)、mcデータをどれか一つバイナリで開き、
80バイト目から貼り付けて保存すれば、ステップマシーンで画像化できるのではないでしょうか。

あと、EDIT名もちゃんと出したいならmcの16バイト目からの8バイトにいれましょう。
(多分、dm2データの25バイト目から8バイトのところに入っています)
103ルカ:02/11/09 18:55 ID:qbKX6In0
遅ればせながら、C.Jackさんと70さんのEDITをやってみました。
HARAKIRIのピョンピョン跳ねる感じが楽しいですね。
70さんのはFAが有るためか新しい気持ちで旧曲がプレイできます。
それにFAの使い方うまいなぁ〜と思いました。

どれも面白かったので、皆さんもやってみましょう☆
ちなみに全部シングルだったので、すごい久々な感じでした。
(普段ダブルばっかりなので)
104C.Jack:02/11/09 23:14 ID:???
>>102
えーと・・マジレスマニアさん・・

神 と 呼 ん で い い で す か ?

マジで成功しました。バイナリとかあまり知識はないんですけど、書かれたことを忠実にやると・・
スゲー   感動しますた。
かわさきさんとかも、共にいろいろ考えてくれてありがとうございます。
ホント恩に着ます。 
こんないい人ばかりだからきっと・・・・・・DDRは不滅です(ぉ

あまりにも嬉しかったので、封印してた MAX 300 のEDIT あげます。
超難易度高いです。 心してかかってください。
本人はアーケードでAAクリアならできますが、コンボは繋げません・・
繋げた方はぜひご報告願います。
ホントやばいので、叩かれそうになったら消しますw
mc形式EDITはコチラ
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d6be7af6/bc/MAX+600.mc?bcC_XH.Ayk3OSht9

画像はコチラ
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d6be7af6/bc/__hr_MAX+600+jpg.jpg?bcC_XH.AfClp4lDs
105C.Jack:02/11/09 23:18 ID:???
>>103
感想、ありがとうございます。 
ようやくアーケードで他の方のEDITもプレイできるようになった(っぽい・・?)ので
ルカさんのもアーケードでやってみて、感想また言いますねー
やっぱ実際にプレイしないとこの部分楽しいとか見えてこないから・・
106ゲームセンター名無し:02/11/09 23:54 ID:???
メモリカードリーダ売ってねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
107ゲームセンター名無し:02/11/10 01:38 ID:???
>>104
そのEDITでAAを出せる
あ な た を 神 と 呼 ん で い い で す か ?
108C.Jack:02/11/10 07:30 ID:???
>>107
えー正確に言うと、AAは歴代1回だけですw
てかやっぱヤバイねこれ・・  
あえてクリアのコツとかいうなら・・
前半の同方向8分はバー持って両足でドタドタと。
フリーズで回らなきゃいけないっぽいところは、ボックス踏みで。
あとは・・止まる箇所かな、罠あるからw  このあとの8分がきついので、そこさえ乗り切ればクリアはできると思う。
一番最後にも謎なのがあるけど、気にしないでください(ぉ

自分、クリアできる、できない、を問題にしてる時点で難易度的に何か間違ってますねw
109223:02/11/10 09:32 ID:???
>C.Jackさん
感想よろしくです☆
ていうか、300かなーりすごいですね。
自分は多分出来たとしてもC・Dが限界かなぁ〜

なにげに最後のFAに通常オブジェが隠されてる気がするのですが…
あれって踏みっぱなし中に踏み直さないといけない魔の隠し矢印なのでわ…
110ルカ:02/11/10 09:58 ID:???
いやぁぁぁ名前間違えた!!
223という名前は私です!
ごめんなさい!!
111かわさき:02/11/10 16:20 ID:???
>>109=ルカ氏
そーいえばそんな隠し矢印ってできましたねぇ
フリーズの長さ0の矢印とかってのもできるし
これエクスタシーやヒーリン天使の方でやってみると
フリーズとしてきれいだからおもしろかったりする。

ステップエディタ作りたいけどすでにステップマシーンがあるからなぁ…
112かわさき:02/11/10 16:32 ID:???
>>108=C.Jack氏
指でやってもクリアできませーん…(徹夜明

でもトラップとラストが結構おもしろいです
113水 ◆miz/IPJoWs :02/11/10 20:18 ID:???
>>111=かわさき氏のECSTASYのフリーズの話が面白そうだったので作ってみました
難しくなってしまった(´Д`)
http://www.mc.ccnw.ne.jp/system59/ddredit.htm

>>108=C.Jack氏
腰ひねりがつらそう
遠心力で筐体から落ちそうですヘ(゚∀゚ヘ)
114かわさき:02/11/12 00:11 ID:???
画像を見る感じではおもしろそうな譜面ですね。
こんどゲーセン行けるタイミングでプレイしたいと思います。

#CSMAX2でディスクチェンジ+EDITも全曲FA対応してけれ…
115kawasaki:02/11/13 00:51 ID:???
ほしゅ
116 ◆M3N5f1enk2 :02/11/13 03:35 ID:???
ずっとROMってるんだけど、みんな上手いこと作るなぁ・・・。
昔DO IT ALL NIGHTで作ったことあるんだけど、
ひたすら16分3連の嵐。今考えるとよくあんな糞譜面作ったもんだ自分・・・。
つか、C.JACKさんお久しぶりです。MAX600見た時は度肝を抜かれました。
で、質問なんですが、FAの中に単体踏み置いてるあれ、どうやったんですか?
家で色々試したけど出来なかったんで・・・。
117C.Jack:02/11/13 08:40 ID:???
うが・・
なんか、dm2 から mc への変換はいけるんだけど、mc から dm2 への変換がうまくいかない・・
(PS2 でデータを見ると、破損データと表示される・・)
うーん・・どうすれば・・

MAX600 はアーケードでやると大変危険なので、指でやることをオススメしますw

>>116
ただ単に、16分だけ隙間空けて二つフリーズアロー置いて、その間に矢印おいただけ。
118 ◆M3N5f1enk2 :02/11/13 15:09 ID:???
>>117 え?そんな簡単だったの?つまりあのFAは見た目つながってるけど
実は切れてるってことっすか?恐ろしいフェイントだ・・・。
あと、もうひとつ、今度は皆さんに質問なんですが、譜面はどうやってうp
してるんですか?いくつかオモロいのあるんで挙げてみようかと思うんですけど、
やり方がわかりません・・・・。教えて下さい。お願いします。
119118=パスカ整理券18 ◆M3N5f1enk2 :02/11/13 19:20 ID:???
トリップだけじゃあれなんで、一応コテハンつけます。
つか、さっきまでMAX600コピーしてて、
(パソのモニタみながらPS2に一個一個手打ち)
できあがったんで早速指でやってみますた。
改めて、これを足でクリアできるC.JACKさんを神と呼びたくなりますた。
(いや、一回生でやってるの見たことあるんだけどね。)
自分は足でやったら前奏だけであぼーん出来る自信がありまつ(死
120ゲームセンター名無し:02/11/13 19:21 ID:xLLXTbB9
良スレだけど、落ちそうだから保守age
今からDYNAMITE RAVEのEditでも手直しするか…
121パスカ整理券18 ◆M3N5f1enk2 :02/11/13 20:07 ID:???
続いて、ルカさんのMAX300SPをコピー完了。
こっちはほどよい難易度で、頑張れば足でも踏めそう。
ストップ前の密集地帯がちょっと見切りにくいかな?
でも、8分2連地帯はスキップっぽくていい感じと思います。
で、どなたかわかる方>>118の質問にお答え願いたいのですが・・・。
122 ◆2LFjyGZ9JU :02/11/13 21:30 ID:sfjTvWUJ
>>118
過去ログに一通り書いてありますので読みましょう。
PSメモリーカードからパソコンへのコピーは専用のものを。
イメージデータから画像データへの変換にはエディットツールを
使います。
123かわさき:02/11/14 00:36 ID:???
メモカイメージをPCに転送する手段ってパラレルが無いとつらいんだよなぁー
しかも最近はなかなか見かけない感じも…

*.mcが今は標準なのかなぁ?
転送するハードによってソフトが違うのはちょっと勘弁…
でも読み込み回路がMCCSと一緒だったらヨドバシで読み込みハード買ってきても
MCCSが使えそうな感じもするような気が。

>C,Jack氏
できればその、正常に動くdm2、変換後のmc、mcから変換後のdm2、をうpキボンヌ
たぶん変換後のdm2のヘッダ情報が正しく書かれてないと思われるので。
#dm2のフォーマットを見たこと無いので見てみたいってのもあるけど。

>>118
うpはみんなYahooのブリーフケースとか使ってるっぽい?
あとはジヲとか?
PC上ステップ作成ツールは「STEP MACHINE」あたりで検索するとヒットするなり。
124かわさき:02/11/14 00:43 ID:???
>>118
FA、画像生成ツール自体が「FAの表示は手抜き」って書いてあったので
3連符とFAの見分けが着かない罠…(でもFAの長さ0は非公式だからOK)

もうわかってるとおもうけどもあのFAは上下ともFAが2本あって
下は黄色の所で16分の早さで2回踏んで、
上は青色の所で16分の早さで2回踏むってことね。


一応小ネタで、バイナリ直接いじってFAの長さを0にすると
外見はFAの色の単品矢印ができあがります
ちゃんと踏むとOKとか言われるし。
これを使うとヒーリン天使の一時停止の瞬間に使うと
16分がハミでないできれいになります。
あんましメリットはないんだが…
#ネタで全部FA色にしたい場合はバイナリエディタでEDIT領域をFA領域にまるまるコピーしてください
125かわさき:02/11/14 01:23 ID:???
FA解析用にいじったデータを吸い出したので明日適当なところさがしてうpします。
水氏のサイトからリンクたどって、STEP MACHINE落としますた。
これから自分のEDITコピー作業に入ります。
いつうp出来るかわかりませんが、完成したらURL貼ります。
では。
127ルカ:02/11/14 23:04 ID:???
>パスカ整理券18さん
ありがとうございます。
その譜面の中にはゲダップンとストンプのある部分が入ってますよ〜
ダブルもよろしく☆
ダブルのMAX300はシングルと違ってオフィシャル並に難しいですよ。
セレブ・ラブアゲはFA入りですので新鮮な気持ちでプレイできます(多分)
128かわさき:02/11/15 00:46 ID:???
ageてみた
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kawasakiedit/

FAデータテスト用のため譜面は前半はまんまで
後半はいろいろとテスト
1小節踏みのFAの中には矢印が隠れています(StepMachineかDDRMAXのトレーニングで確認可能)
プレイするとFAをふみつつ、隠れ矢印も踏まないとMISSになる仕様みたいです。
129かわさき:02/11/15 00:58 ID:???
↑だけじゃ寂しいのでMAX300のEDITもあげてみました
後半手抜き…
130WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/11/15 21:05 ID:???
>>127(ルカさん)
>その譜面の中にはゲダップンとストンプのある部分が入ってますよ〜
ゲダプンはわかったんですが、ストンプがわからないっす。
多分前半の4分地帯とはおもうんすけど・・・。
>ダブルもよろしく☆
>ダブルのMAX300はシングルと違ってオフィシャル並に難しいですよ。
当方DPMAX300は踊でも途中アボーンできるレベルでつ(死
>>かわさきさん
上手いっ!全部緑なのがなんかきれいっすね。
でもSOLOオプション標準の自分には見切りにくい罠(爆
131かわさき:02/11/16 01:06 ID:???
同じくSolo標準の自分も見切りにくい罠(爆

MAXX対策で練習中だけどやっぱしFA入るとわからないなぁ…
132C.Jack:02/11/16 10:38 ID:???
>>123
ブリーフケースに、mc & dm2 をzip でUPしました。
mc に比べて dm2 のバイナリデータが複雑すぎ・・

それから、EDIT追加です。

true (radio edit) [RYTNHAHA]
題名は(以下略   難易度はやや難っていったところ。
フリーズアローの入り方が微妙w
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d6be7af6/bc/True+RYTNHAHA.mc?bcmsbJ.AdMoCv6DE
画像はコチラ
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d6be7af6/bc/__hr_True+RYTNHAHA+jpg.jpg?bcmsbJ.AzOKLOvCL

それから、DDR EXTREAM に備えて、Club のEDITです(ぉ
5.1.1. [4.9.8.9.]
リズムは全般的に難しいです。似たようなリズムが続くので一度わかれば何とかなると思います。
・・・それよりある箇所(2箇所ある)にマジっすかと叫ばれる恐れのある(?)いやらしいステップがあります。
なんとかフルコンボ狙ってみてくださいw  
個人的にアーケードで早くやってみたいと思ってるEDITです。
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d6be7af6/bc/511++4989.mc?bcmsbJ.A0_qVlUXW
画像はコチラ
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d6be7af6/bc/__hr_511++4989++jpg.jpg?bcmsbJ.AzdyOyvZR
133ルカ:02/11/16 13:43 ID:???
>WKCHさん
お返事どうも☆感想お待ちしてまーす。

>かわさきさん
すごいですね。自分はFA領域はどこか良く分かってないので…。
まぁ、自分がうpしてるレッツグルーブは全部FAですが…
134ゲームセンター名無し:02/11/16 14:35 ID:???
なんか盛り上がっていそうなので。
ttp://homepage1.nifty.com/gattan/index.htm
こことか結構数あるし、面白いけど…。

135C.Jack:02/11/16 17:59 ID:???
>>128
ちょっと実際にプレイしてみたい・・ 踏むたびにずばずばOK!とか出て見にくそうw
>>134
B4U の[ +GEKI+ ]というEDIT の最後、ワラタ
一つ一つのEDITの解説が面白い! ・・・大会の景品いろんな意味でちょっとほしいw
136WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/11/16 19:24 ID:???
>>131(かわさきさん)
ありゃ、実は自爆ネタっすか(笑
当方MAXXはいまだ踊であぼーんなくらいヘボでつ(死
>>134
コメントがオモロすぎ。「変」以上の譜面も激笑。
137WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/11/16 19:29 ID:???
忘れてた。
>>132(C.JACKさん)
>true (radio edit) [RYTNHAHA]
これって以前難波Renoでやってたやつっすよね?
あれはなかなかの名譜面だと思います。
でも確かにFAが微妙っすね(笑
138ルカ:02/11/16 19:43 ID:???
>>134
面白いページをご存じですね。
DDR講座も笑えました。内容は納得いくものでしたが…
EDITではアフロの絵を入れて踊り方までしめしていた
レッツグルーブが最高にツボでした☆
実際にゲセーンでやったら指さされそう…
139134:02/11/16 23:47 ID:???
追記。
冗談が分かる人ならココのMAX300のDOUBLEを薦めます。
分 か る 人 な ら 。

あとはココのLINKから飛べるところもかなりEDIT揃ってると思いますよー。
一通り見たけどEDIT数100オーバーあるところもあるし。
140かわさき:02/11/17 02:35 ID:???
>>136
あ、一応指ではクリアしてますよ

最近はEDITをACに持っていってプレイするってのが少なくなってるので…

>>139
MAX300のDP、おとしてみたんですがどうやらデータが壊れている模様?
2バイトほど大きくて、しかもアイコン領域がおかしかったんだけど
そこを修正しても後半がおかしく表示されてる…
最後の16分のアレはこのスレの最初にあったネタかな?
141ゲームセンター名無し:02/11/17 02:40 ID:???
貯めに貯めたEDITうpしたいよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
メモカリーダ売ってないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
142かわさき:02/11/17 03:31 ID:???
MCCSを使う場合
ttp://www.nissie.com/mccs/image/mccs_def.gif
の回路を元に自作するのがよさげなんだけど、電源をPS/2端子からとる場合はPS/2のピンアサインも知らないと…

というかもっと楽な方法ないかなぁ…
各社フォーマットが違うのはやめてほすぃ…
143かわさき:02/11/17 03:38 ID:???
>>137(WKCHさんとC.Jackさん)
そういえば関西方面なんですよね。
RENOという単語がでて反応してしまった

RENOは関西遠征したときによく行ってたりします
もし知っている人だったどーしよー(w
144かわさき:02/11/17 04:04 ID:???
C.Jackさんの*.mcと*.dm2を見ました。
どうやら変換後のdm2が、変換前に使用してたエディット名がヘッダ情報と残っているみたいです
(ヘッダが[LASTXMAS]でエディット名が[KMY@08MW]になってました)

dm2の生データを初めてみたけどこれって結構ややこしいですねぇ…
うちのバイナリエディタのBZが使いづらいからアドレス追うのがめんどいし
>>102(マジレスマニア氏)のエディタはまだ使ってないんだよなぁ…
ついでにフッタにもなにかデータがされてる模様。
変換するとなるとやっぱりマジレスマニア氏の手順通りになってしまいますねぇ…

ちなみにdm2フォーマットの解析はここにころがっていました。
ttp://page.freett.com/seaside/csum/csum25.html

前にもURL張ったけどここは全体的にメモカの勉強になります
ttp://page.freett.com/seaside/index.html
145水 ◆miz/IPJoWs :02/11/17 12:21 ID:???
ネタ系、クリアラー向け、パフォ用
どこもいろんなスタイルのEDITがあってなかなか勉強になりますね
自分はなんかオフィシャルくさく作るのが好きですかね。
146ゲームセンター名無し:02/11/17 19:44 ID:???
>>141
そこでSTEP MACHINE
147134:02/11/18 01:08 ID:L93Ahk+W
>>140
ネタですなー…
DDRうまい人で冗談の分かる人に踏んでもらってください。
>>142
自分はWinpsmを代行製作してもらいました。
どこのサイトかは忘れたけど、探せば出てくるのでは?

自分らなんかは関東中心の活動だったり。
EDITオフやったりもしてますが…関西もやっているのでしょうか?
148134:02/11/18 01:09 ID:???
ageてしまった、スマソ。
149kawasaki:02/11/19 00:33 ID:???
ほしゅ
150マジレスマニア ◆DunMAJires :02/11/19 02:00 ID:???
>104 C.Jack氏
激しく遅レスですが、うまくいったようでなによりです。
・・・神に関しては>107氏に激しく同意。
151ゲームセンター名無し:02/11/20 12:58 ID:???
15235:02/11/20 13:48 ID:???
ココの方には難易度低くてすいませんが、1個アップしますた。
難譜面で疲れた脚の保養にどうぞ。
ttp://piacarrot25.hp.infoseek.co.jp/junk/ddr/ggwslit1.lzh

……でも、このシリーズは5つありますが。HEAVY辺りから難易度跳ね上がります(予定)
153152:02/11/20 14:41 ID:???
で、2段目。
漏れのお気に入りエディットだったりする。
ttp://piacarrot25.hp.infoseek.co.jp/junk/ddr/ggwsstd1.lzh
154WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/11/20 15:10 ID:???
>>143(かわさきさん)
え?Reno来ることあるんすか?いや〜奇遇やな〜。
C.JACKさんとは、こないだのDDREXロケテで知り合ったんすよ。
でも、結構遠いから(自分は大阪市内、C.JACKさんは岸和田市に住んでる)
そないしょっちゅう会うってわけでもなく。以前に会うたのも単なる偶然で。
C.JACKさん、もしここ見たらそちらのプレイスポット教えて下さい。
いつか出向かせて頂きます。
ちなみにかわさきさん、漏れのプレイスポットは西成にあるアミュージアム(旧チルコ)南津守、
新世界(通天閣付近)QT、難波Reno辺りッス。
そのいずれかでベージュor白のキャップ帽(脱いだら坊主頭)+メガネの香具師を見たら
多分漏れッス。Renoではだいたい弐寺、DDR、PPPのいずれかの後ろで並んでます。
見かけたら声かけて下さい。
155WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/11/20 15:13 ID:???
ところで、ヤフブリに自分のEDITうpしたいんすけど、どうやるかサパーリです・・・。
どなたかお答え願えますでしょうか・・・。連カキスマソ。
156ゲームセンター名無し:02/11/20 22:36 ID:???
誰かマクース2新曲の識別ID引いた人いないんでつか?
あたくしは3ヶ月挑戦しても引き当てれません。
やっぱ個人の力じゃ無理なん?
157かわさき:02/11/21 00:32 ID:???
MAX2の曲IDはリンクデータの中にありますよ。
ただ格納されてるIDの領域が離れてるからしらべるのはめんどいけど…

仮調査のIDなら一応ありますよ。
とりあえずMAXXは 357(&h0165)でした。
158ゲームセンター名無し:02/11/21 01:23 ID:???
>>WKCHさん
今度Reno行ったときに置きみやげでEDITでも登録しようかなと思ってます。

ちなみにReno以外は旧茶チルに出没してます。
といっても数ヶ月に1度とかその辺なんですが…
(定期的に関西遠征オフはしています、18切符が使えるときに)


あとヤフブリのうpは、アカウントを
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/
で作ってから情報とか入力して、メールにて確認がくるので
その後にヤフブリのURL叩いて「ファイルの追加」でOKです。

画像作成は STEP MACHINEの生成画像を使って、
MCファイルはMCC桜でゲットしたやつを使ってます。
159ゲームセンター名無し:02/11/21 01:24 ID:???
>156

こんなのありました。
ttp://dance.haun.org/ddrmax-id.html
160かわさき:02/11/21 01:25 ID:???
あ、名前消えてた…

ID一覧、ローカルに作ってたやつは5thで更新止まって他ので
週末にでもMAX2対応にしたリストをうpしますね。
自前リスト更新してもSTEP MACHINEに対応されない罠…
STEP MACHINEには曲IDの他に、小説数(厳密には配置最大矢印数)、開始小説数(あるはず?)
があるはずなので、それを調べないと…
161 ◆2LFjyGZ9JU :02/11/21 01:47 ID:???
曲IDは分かっても、識別IDは分からない罠・・
識別IDは、筐体で認識させるために必要な2バイトの値のこと
です。
.mc形式なら、0x2b00-0x2b01の値ですね。
確か、
〜3rdPLUS:00 00 (識別IDなし)
4th :DD 4D
4th+:B1 23
5th :37 46
MAX:C2 3F
MAX2:?? ??
だったはず・・・

MAXの時はCS版発売前に発見した神が現れたのですけど、
今回は無理かなぁ・・・さすがに1 / 2^16 - 5 = 1 / 65531
を探し当てるのは難しいです。
162156:02/11/21 06:53 ID:???
>>157
ご厚意はありがたいのですが…識別IDがないとACで使えないですよぉぉ…
でも、昨日このスレ初めて見て、色々勉強になりマスタ。FAの中に矢印
埋め込むなんて、思いついたけど怖くてとても試す気になれなかったです。
163 ◆2LFjyGZ9JU :02/11/21 12:47 ID:???
>>156
どのぐらい調べましたか?
お手伝いできればいいのですが
164ゲームセンター名無し:02/11/21 14:24 ID:???
ていうか発売前のEDITって素でウザイのでやめてくれ。
165WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/11/21 19:08 ID:???
>>158(かわさきさん?)
ありがとうございます。言われたとおりにやったら出来たんで、とりあえず一つうpしました。
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/wakichi22/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l&.last=1
記憶の限りでは、初めて作ったEDITです。MAKE A JAM!の楽譜面がコナミコマンドだったので、
DDRのコマンド全部詰め込んでやろう!とか思い立って作りました。
EDIT名がまんまなのはご容赦を・・・(爆
果たして、どれが何のコマンドだったか、すべて覚えてる人はいるんだろうか?
一応ファイル形式.mcと.png両方置いときます。感想などもお待ちしております。
166WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/11/21 19:12 ID:???
すいません、今貼ったばかりで申し訳ないのですが、ファイルをフォルダにまとめなおしました。
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/wakichi22/lst?.dir=/&.src=bc&.view=l
このアドレスで飛んで、フォルダをクリックして下さい。
連カキスマソ。
167かわさき:02/11/22 01:08 ID:???
>>161
あ、識別IDの方なんですね。
4thあたりからまともにEDIT解析してなかったので…
たしか4thPlus時代にMCCS作者さんのサイトで「認識IDは0以外でも使えちゃった」みたいなことが書いてあったので
あんまし気になっていなかったのですが…

調べてないので何ともなんですが、MAX2の曲に対してMAXの識別子(0xC23F)の場合って
やっぱりEDITプレイできないんですよね?


ちなみにFAの中の矢印は、MAXのFA解析当時、FAOFFにするとFAの中に矢印が存在するんじゃないか
と考えていたりしました。
CSMAXがリリースされたらFAは別領域で定義されてたというオチだったので
実際に埋め込んでみたらあんな事になってしまったと…

168かわさき:02/11/22 01:11 ID:???
>>161 WKCHさん
たぶんアップしたフォルダorファイルに「外部に公開する」のチェックがされてないかと…
自分のユーザでログインしてると全部表示されるから結構罠だったり。

ネスケとIEの両方で確認するとゲストログインな気分が味わえます
169kwsk:02/11/23 02:12 ID:???
ほしゅあげ
170 ◆2LFjyGZ9JU :02/11/24 12:10 ID:???
ホームページに、PSメモリとるの新しいマネージャが
アップされてました。
Win2000/XPに対応していますので、これでわざわざ
Win95/98/98SEを立ち上げ直さなくてもよさそうです。
171ゲームセンター名無し:02/11/25 00:45 ID:pAQZ2Q1D
それはめでたし。
172ゲームセンター名無し:02/11/25 18:56 ID:???
結局でもMAX2のEDITは家庭用発売まで待ちかねぇ…。
173ゲームセンター名無し:02/11/26 23:17 ID:???
lAKSNColAclKSANC
174ゲームセンター名無し:02/11/27 01:55 ID:???
で、家庭用MAX2はいつよ?

まだ「製作決定」のままだ・・・
175C.Jack:02/11/27 08:28 ID:???
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/cjackano
模試も終わったので、新EDIT追加しました。

HYSTERIA のやつは作って自分でも満足。オススメです。サビの部分の16分から入るスキップが楽しい。

SKA a go go (Club ver) は最初は普通・・  でもすすむにつれてどんどんヤバく・・  
最後のほうはアーケードだとバー持ってどたどたやれば繋げるかも・・?

んで・・・  SOMEWHERE OVER THE RAINBOWになんかあるけど・・・
激 し く ご め ん な さ い
(内容は見てのお楽しみ、本人はアーケードでフラットで一応クリアしましたがD判定でしたw
やるときはぜひ、ノースピでお願いします。)
最初のアレを繋げるようであれば、もうやる必要ありませんw  ただ、Bag の詰まり度はこれよりやばかった(ぉ
176かわさき:02/11/28 01:31 ID:???
すみません、仕事忙しまくりでEDIT系になかなか手つけられません…
識別IDの話がでたから調査したかったのに…

でも帰りの電車でやたらEDITが思い浮かぶんだよなぁー
177 ◆2LFjyGZ9JU :02/11/28 02:51 ID:???
>>176
電車の中などで頭の中で矢印が生成されて、「これだ!」と思って
家に帰ると忘れてる、ってことよくありませんか?
最近こんな感じで全然エディット作ってません・・・
178ゲームセンター名無し:02/11/29 01:57 ID:???
家庭用5thの中にダブルでいい作品ってある?5th持ってないんだけど。
179ゲームセンター名無し:02/11/29 12:49 ID:???
>>178
databankのことか?
180178:02/11/30 00:04 ID:???
そうそう。何か皆のオススメはないかなって思ったんだけど。
181WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/11/30 21:15 ID:???
盛り上がってるとこすいません、今久しぶりに自分のヤフブリ見てて気づいたんですが・・・。
URL直入力で入ると、自分のでもゲストログインになるわけですが、
フォルダ%ファイルが見られなかったんです。
おかしいなと思って調べてみたら、非公開のままにしてたんですよ。
どうりで誰からも感想とか帰ってこないわけですね・・・(爆
とりあえず設定変更して公開したんで、今更ですが、改めて見てやって下さい。
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/wakichi22/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l
ヴァカですいませんでした・・・。回線切って(ry
182ゲームセンター名無し:02/12/01 22:36 ID:1SLpTgfe
ホームのゲーセンの速キャンストの登録Editやったら、エライ目にあった…

保守age
183ゲームセンター名無し:02/12/01 22:44 ID:???
>>182
筐体登録されてるEDITってどの程度のレベルかわからないから不安だよね。
漏れもMAXヨロロのをいけるかなと思ってやったらとんでもなかった。
後で聞いた話では、MAXヨロロをAAA取れる人でも20回は死んだという譜面らしい。

…そんなのできませんって(;´Д`)
184kwsk:02/12/01 23:44 ID:SKrU8Pxi
筐体内EDIT、4th時代は店によっては難易度付きで一覧表をついてたんだけどねぇ…
コミュニケーションノートがある店でEDITがある場合はノートに一覧表欲しいなぁー

>>177
EDITにかぎらず他のネタやアイデアなんかは電車とか職場では浮かぶのに
自宅帰ってくると出てこないんですよねぇー
PDAやらポケステ当たりででEDITできたらいいなーとか思ってみたり。
185kwsk:02/12/02 00:15 ID:???
>>C.Jack氏
今日なぜかRenoに行って来ました(w
結構ノートにも書いているんですねぇ
ノート見る前にDDRをプレイしたのでEDITはプレイしてませんです。

実はあそこに書いてある常連メンバー、若干知っていたりします。
次回のReno襲来のときには土産EDIT登録しておきますねー。
まぁRenoの話はRenoのノートでってことで。
ちなみに私のノート書き込みは別名で書いていたりします。
186WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/12/02 21:49 ID:???
>>175(C.JACKさん)
新作見ますた。なんか、どれも激しくヤヴァイような気するんですけど・・・。
つか、SOMEWHEREの低速地帯って明らかにbag対策ですよね。
僕はハイスピかけな絶対出来ません。個人的にはHS4倍が欲しかったり・・・。
3倍の次が5倍ってのは正直どうかと。
187C.Jack:02/12/02 22:06 ID:???
>>186
HYSTERIA は大丈夫だと思うけど・・  
あとの2つは観賞用てことで・・
188WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/12/03 11:00 ID:???
>>187
HYSTERIAはスキップがいい感じっすね。がんがれば足でも出来そう。
あとの2つは鑑賞用ですか・・・。SOMEWHERE参考にSP作ってみようかな。
189kwsk:02/12/04 01:48 ID:???
全本スレ話題なんですが
おはすたってEDITできなかったんですね…
ついでにDisnyもそれらしいモード発見できず。

おはすた、DCTだけ持ってないんですが、DCTはEDITできなさそうだなぁ…
でもEDITできたところでゲーセンじゃプレイできないってのも…

ちなみにTKDのEDITフォーマットはTKD専用フォーマットだったりしてまつ。
190C.Jack:02/12/04 11:27 ID:???
>>189
DCT はEDIT できる可
ただ、なぜか16分と12分を混ぜて置ける罠 ガクガクブルブル
191ルカ:02/12/04 23:08 ID:rq8njjrp
EDITを選ぶ時に難易度が気になりますよね。
ノートや伝言板、貼り紙等で知らせてくれたらいいのですが…
一番は、筐体がキチンと対応すること(EDIT時に設定した難易度のデータを反映させる)でしょうが。

私の場合は、EDIT名の中に10M(マニ)とか8A(アナ)と表記してました。
感のいい人は何のことか分かってくれてたと思います。

んでは。
192ゲームセンター名無し:02/12/04 23:21 ID:???
友人のEDIT数がすでに300を超えています・・・あと15くらいで全曲制覇らしいです(ブルブル
193kwsk:02/12/05 01:50 ID:???
>>190(C.Jack氏)
ぬ、じゃあ見つけたらソッコーゲットしておきます。
でも全然中古ショップでも見かけないんですよねぇ…

おはすたは500円くらいで買えたら買っておこう…


すでに持っているClub2は、今日中古ショップで
100円で売ってたのでつい買ってしまった…

>>191(ルカ氏)
そういえば筐体って対応してないんでしたっけ?
2nd、3rd時代は表示されていたのに…


EDIT登録時に店に「EDITリスト張り出してくれ」ってのはやっぱしプッシュしたほうがいいのかなぁ
194WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/12/05 21:06 ID:???
>>191(ルカさん)
あの数字とアルファベットはそういう意味だったんすか。
いや、数字は多分足いくつって意味だろうとは思ってたんですが、
アルファベットもレベルの頭文字だったとは。
プレイ時の参考になります。
>>193(kwskさん)
>そういえば筐体って対応してないんでしたっけ?
>2nd、3rd時代は表示されていたのに…
確か5thまでは表示されていたはず。
MAXはレーダーのみだから対応できなかったんでしょう。
ACMAX2も多分同様の理由だと思われ。
CSMAX2・ACEXTで再びレベル表示対応してくれたらいいですね。
195ゲームセンター名無し:02/12/06 23:44 ID:???
レベル表記無いならレーダーチャート作成を可能に…>家庭用
196WKCH ◆M3N5f1enk2 :02/12/07 16:28 ID:???
それいいかも。置いた矢印の数に対応して、レーダー自動生成とか。しかしプログラムがとてつもなく複雑化しそうな予感。
197ゲームセンター名無し:02/12/08 23:22 ID:???
 それ程複雑化しないと思うよ?
 実際、レーダーチャートを自動生成してるやつを見たことあるし。
 以下は、数値はそれぞれバラバラなものが出てきますので、要・標準化。
全体密度→ノート数/曲の長さ(秒) =同時踏みは1ノート
最大密度→2小節ごとに、2小節内のノート数を数え、最大値を求める。
     最大ノート数×bpm =同時踏みは2ノート
ジャンプ度→同時踏みのノート数
踏みっぱ度→フリーズアローの長さの総計
変則度→音符の種類が変わると、1ポイント(16分は2、12分32分等は3)
種類が変わっても、元に戻った場合(4分→16分→4分)は1回しかカウントしない。
例)4分→16分→8分→12分→8分 =2+1+3+0 =6ポイント

公式のレーダーチャートとは、違った形になると思います。
また、このレーダーチャートでは、
「フリーズアロー中に片足で矢印を踏む」難しさや、
「スライド等を要するテクニカルな譜面」の難しさは評価されません。
198ゲームセンター名無し:02/12/10 10:19 ID:???
hosyu
199ゲームセンター名無し:02/12/10 12:15 ID:???
まあ、レーダーチャートは自動じゃなくても自分で設定できればOKですな。
200ゲームセンター名無し
200げっとずさー。