★当たり前だが喫煙可なら吸っていい★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゲームセンター名無し:02/10/23 17:38 ID:???
>>949、950
ニュース見ろっていうからさ。
世界的な流れだとかうそいうからさ。
953ゲームセンター名無し:02/10/23 17:39 ID:???
>>952
釣られてやるけど本気で頭悪いな。
1から10まで言わなきゃ分かんないの?
954ゲームセンター名無し:02/10/23 17:39 ID:???
>>952
騙るな
955喫煙者A:02/10/23 17:42 ID:M8CM9Ysq
まぁ仕事の休憩時間に遊んでやったんだまぁ許せ
俺sage
956ゲームセンター名無し:02/10/23 17:43 ID:???
ageんな>>95X
957ゲームセンター名無し:02/10/23 18:39 ID:???
958ゲームセンター名無し:02/10/23 23:53 ID:???
ここ埋めないの?
959ゲームセンター名無し:02/10/24 00:47 ID:???
俺は嫌煙、つーか煙いのが苦手なんだけど。
ゲーセンには「ゲームしたいから来る」わけで、多少の煙はガマンして行ってる。
それでも隣に喫煙者が風上にきて吸い始めると「ちょっと控えてもらえますか」って言う。
言えば大抵は聞き入れてもらえる。つーかそういうシチュ自体が少ない。
嫌煙が思ってる以上に、喫煙者は紳士淑女でしょう。

俺が慣れただけなのかも知れんけど、意識するほど煙いって事はそうそう無いと思う。
ゲーセン内が白く霞むくらいってなら相当。
それ程なら嫌煙自体が足を運ぶゲーセンを替えることの方が建設的だし実現的。

「なんで喫煙者に譲らなきゃいけない?」とか言わないでよ。
それなら自身で自衛のために、直接近くで吸ってる人に言えばいいんだし。
少なくともこのスレの喫煙者はマナーを持ち得てるんだし、提言すれば控えてくれそう。
本当に迷惑してるんなら現場で行動しなきゃ。

ま、最終的にはやっぱりモラル・マナーの問題って事に落ち着いちゃうんだろうね。


ちなみに当方、彼女がハゲシク煙草がダメな性質。
自宅に友達が遊びに来たときも煙草を控えさせてます。
960ゲームセンター名無し:02/10/24 00:47 ID:???
1ですが、いつのまに下げろとか言うことになってんの?
961ゲームセンター名無し:02/10/24 01:00 ID:???
自宅に友達が来た時くらいは吸わせてやってます。当方、嫌煙者。
何も言わなくても、一言断って、ちゃんと窓際で吸ってくれる。
ウチは別に禁煙じゃないから、断る必要はないのにな。窓あける必要も無いのにな。

気を遣ってくれるのが有り難いと思う。だから俺も文句言わない。
こういうのが理想なんだけどなぁ。無理かねぇ?
962ゲームセンター名無し:02/10/25 07:39 ID:???
つーかお互い向き合わないとまともな論議もできないっしょ
騙り合ってるだけじゃん、ココ
963ゲームセンター名無し:02/10/25 11:11 ID:kL3vFiiV
「灰皿があったら吸う」
「煙いと言われれば控える」
喫煙者の辞書には「自粛」の二文字は見当たらないようで。
吸える場所で控えるからこそ「自粛」。
つまり
喫煙可でも自粛=マナー
禁煙場所で吸わない=ルール
おわかりかな?
964ゲームセンター名無し:02/10/25 13:04 ID:???
では、禁止されていない場所で「やめろ」
強要するのは何か。
文字数制限以内で答えよ。
965ゲームセンター名無し:02/10/25 13:36 ID:io+pbj3Q

ハァ?

まあとりあえず
http://www.nosmoke-med.org/signature/
増税賛成署名
皆、喫煙者が実行しろと言うんだから思う存分
実行してあげようじゃないか
966ゲームセンター名無し:02/10/26 11:23 ID:???
>>964
事故中馬鹿。
967ゲームセンター名無し:02/10/26 13:57 ID:FsjP6ED7
hozenn
968ゲームセンター名無し:02/10/26 14:01 ID:???
灰皿のある場所で吸って何が悪いの?
煙が嫌ならもっと離れろよ。
969ゲームセンター名無し:02/10/27 00:47 ID:???
いっきに10本吸うなら許す。

970ゲームセンター名無し:02/10/27 20:24 ID:???
煙草の構造に問題があるよね。煙の量をなるべく減らすようにメーカー側は
更に頑張ってほしい。法に違反してなくても気を悪くする人は少ない方がイイしね。
喫煙者もこの煙に満ちた空気がたまらんて人は少数派ではないかと。
971ゲームセンター名無し:02/10/28 20:35 ID:???
>>970
いい人
972ゲームセンター名無し:02/10/28 23:30 ID:???
前に煙の出ない煙草あったけど流行らなかったね。
少し高かったのと、やはり煙がないと雰囲気が冷めるのが敗因か・・・

ま、今でも専門店に行けば売ってると思うが
973ゲームセンター名無し:02/10/29 00:23 ID:???
雰囲気云々より味が全てだろ?
974ゲームセンター名無し:02/10/29 05:49 ID:???
>>972
いや単に高くて不味いからだろ。
美味い不味いは俺には判らんが以前確かそれでそう言ってる奴がいた。
高いのを買わないのも40円の値上げに躍起になって反対してるJTを見れば一目瞭然。
975ゲームセンター名無し:02/10/29 17:28 ID:???
ふーん。
飯みたいなもんだね。
976ゲームセンター名無し:02/10/30 03:16 ID:???
吸えば吸うほど味覚衰えるのに煙草の味にはうるさいモンなんだなぁ・・・
なんか変なの(w
977ゲームセンター名無し:02/10/31 14:51 ID:???
まだあったんだ……
978ゲームセンター名無し:02/10/31 22:13 ID:???
もうすぐ1000!!
979ゲームセンター名無し:02/11/01 14:18 ID:???
1000は渡さない!
980ゲームセンター名無し:02/11/02 12:50 ID:???
981 :02/11/02 12:50 ID:???
982 :02/11/02 12:50 ID:???
983 :02/11/02 12:50 ID:???
984 :02/11/02 12:51 ID:???
v vvv
985 :02/11/02 12:51 ID:???
v ghth
986 :02/11/02 12:51 ID:???
987 :02/11/02 12:51 ID:???
988 :02/11/02 12:52 ID:???
989 :02/11/02 12:52 ID:???
990 :02/11/02 12:52 ID:???
991 :02/11/02 12:52 ID:???
992 :02/11/02 12:53 ID:???
うん
993 :02/11/02 12:53 ID:???
こ   
994 :02/11/02 12:54 ID:???
漏れそう   
995  :02/11/02 12:54 ID:???
おなにい 
996   :02/11/02 12:55 ID:???
997   :02/11/02 12:55 ID:???
よ 
998 :02/11/02 12:56 ID:???
う  
999  :02/11/02 12:56 ID:???
か   
1000     :02/11/02 12:57 ID:J56V1pg/
1000    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。