【永久】〜やっていいこと、悪いこと〜【即死】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
永久( ゚Д゚)ポカーン

即死( ゚Д゚)ハァ?

勝ち挑発etc(#゚Д゚)ウザッ
2ゲームセンター名無し:02/09/08 11:50 ID:sIcMeCbT
2--
3ゲームセンター名無し:02/09/08 11:50 ID:???
くそすれたて
4ゲームセンター名無し:02/09/08 11:51 ID:???
フォ串ーのガード不能
5ゲームセンター名無し:02/09/08 11:54 ID:???
永久は例えば20ヒット以上の連続技をきめた時点でやった側が即死にすればいいだけ。
6ゲームセンター名無し:02/09/08 11:55 ID:???
>>5は国語で0点取りました。
7ゲームセンター名無し:02/09/08 11:57 ID:???
>>6
ワラタ
8ゲームセンター名無し:02/09/08 11:58 ID:???
サイアクなコンボの例
1.連続技>ピヨリ>連続技>ピヨリ>連続技 死亡・・・・
2.コンボ>追い討ち>コンボ>追い討ち・・・・・ 
3.エリアル>落とす>打ち上げ>エリアル×α
4.受身不能コンボ>追い討ち>受身不能コンボ×α
5.連続技>死亡
6.単純な永久
9ゲームセンター名無し:02/09/08 12:02 ID:???
やる奴ぁやるんだから論議の意味なんかねーよ。
つーかこのテのスレ何コ目だよ。
10ゲームセンター名無し:02/09/08 12:02 ID:???
2001の麟タンのしゃがみBは



11ゲームセンター名無し:02/09/08 12:08 ID:???
>>10
2000ではないのかと小一時間
12ゲームセンター名無し:02/09/08 12:23 ID:???
(・∀・)
13ゲームセンター名無し:02/09/08 15:41 ID:???
14ゲームセンター名無し:02/09/08 19:41 ID:???
永久は仕込んだメーカーの方が悪いような気もするが。
15ゲームセンター名無し:02/09/08 19:45 ID:???
>>14
メーカーが気付かずに出しちゃうことが
ほとんどだと思ってた俺 鬱だ氏のう・・・
16ゲームセンター名無し:02/09/08 19:49 ID:???
格ゲーがすたれる原因になるからな。
中途半端なバランス調整で出して自分の首絞めてるメーカーが悪い。
17ゲームセンター名無し:02/09/08 19:51 ID:???
>>13
マブカプ2多いなー。
早く見切りをつけといてよかったよ。
18セクハラ上司 ◆FeAiOj3Q :02/09/08 19:51 ID:???
永久ってメーカーが仕込んでたのか・・・知らなかった(;´Д`)
19ゲームセンター名無し:02/09/08 19:53 ID:???
「上手い」と「卑怯」の差って何だゴルァ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1013183571/

[格闘]なぜ、すかし投げがいけないの?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1012375144/

格げー卑怯なプレイとは
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1024315200/
20ゲームセンター名無し:02/09/08 19:55 ID:???
つーか任意の内の永久ってあるのかと小(略)
21ゲームセンター名無し:02/09/08 19:56 ID:???
スカトロコンボ
22ゲームセンター名無し:02/09/08 19:58 ID:???
待ちプレイヤーは永遠に2流です。
http://yasai.2ch.net/arc/kako/993/993065448.html

待ちを否定する奴は永遠に2流です。
http://yasai.2ch.net/arc/kako/993/993654718.html
23ゲームセンター名無し:02/09/08 19:59 ID:???
永久を否定する奴は永遠に負け犬です
24ゲームセンター名無し:02/09/08 20:01 ID:???
永久はアリ

でもきょうびのDQNは怖い

つまり 体 を 鍛 え ろ と ?
25ゲームセンター名無し:02/09/08 20:02 ID:???
一人だけメール欄がageのかたがいらっしゃいますね。
26ゲームセンター名無し:02/09/08 20:02 ID:???
餓狼SPのダックキング弱パンハメ(;´Д`)
決勝戦で二回連続でやられました。
ギャラリー総萎え。
27ゲームセンター名無し:02/09/08 20:02 ID:???
でも、ネスツ編はいってからのKOFの永久はわざとやってるしか思えない。
28ゲームセンター名無し:02/09/08 20:03 ID:???
マブカプの永久ってすげー簡単な気がするんだけど、あれ誰でもやれば極めれる
からバランス一応取れてるんじゃない?
29ゲームセンター名無し:02/09/08 20:03 ID:???
KOFは格ゲではなくアクションゲーム
30ゲームセンター名無し:02/09/08 20:06 ID:???
寧ろギャラクティアファントムで
即死に狙いする輩に出遭ってみたいです。
31ゲームセンター名無し:02/09/08 20:18 ID:???
KOF2000のは酷かったな。
ラルフ&ジョーで弱パンや決め易いコマンド投げが決まれば10割とか。

96の庵の屑風ハメなんてのもあったな。そういえば。
32ゲームセンター名無し:02/09/08 20:37 ID:???
永久は仕込んだメーカーの方が悪いような気もするが。

訂正:
永久はそれを気づかず調整せずに世に送り出してしまったメーカーの方が悪いような気もするが。
33ゲームセンター名無し:02/09/08 20:49 ID:???
要は永久のあるゲームは作りこみが荒くて、調整不足で出来が悪くて、結局は一
流には程遠いポンコツゲーってことよ。
34ゲームセンター名無し:02/09/08 20:55 ID:???
ロケテの目的は集客状況を見ているだけなのか、
それともバグ探しも含めているのか。
35ゲームセンター名無し:02/09/08 21:22 ID:???
バグ探しも含めていると思われ。
36ゲームセンター名無し:02/09/08 21:35 ID:???
>>28
全部のキャラで永久できるならバランスとれてるけど、
あるキャラで誰もが出来るからってバランスとれてるとは言わない。
37ゲームセンター名無し:02/09/08 23:32 ID:???
なんでもありでいいっしょ
38ゲームセンター名無し:02/09/09 10:35 ID:Y1Jn4gcY
>>35
でも、ロケテで見つかってたバグが製品版で直ってないなんてザラにあるよな
39ゲームセンター名無し:02/09/09 10:46 ID:???
マジカルドロップ3のすごろくモードでの永久パターン。
やる側としてはうれしいけど。
あまりにも簡単に見つかるのはまぬけ。
40ゲームセンター名無し:02/09/09 11:00 ID:???
永久を止めるにはプレイヤー自身に打撃を加えればいいんですよ
41ゲームセンター名無し:02/09/09 12:09 ID:???
AQや即死に何の抵抗もないです
42ゲームセンター名無し:02/09/09 21:08 ID:???
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 永久で負けても 
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) コンパネに糞して帰っては 
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   いけないぞ! 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
43ゲームセンター名無し:02/09/10 08:22 ID:???
ハメと永久コンボは違うんじゃないか?
44ゲームセンター名無し:02/09/10 11:11 ID:???
糞スレ
45ゲームセンター名無し:02/09/10 22:10 ID:???
はまる奴が悪い。
永久コンボ・ハメ等できるのならやった方がいいに決まってる。
相手に情けをかけるのが格ゲーか?
46ゲームセンター名無し:02/09/10 22:37 ID:???
>>45
まあ永久の多いゲームは一般的に出来が悪いんだよ。
それに永久できて自己満足してる奴はそれがないと
たいした事ないんだなー。
47ワルイージ:02/09/11 16:34 ID:???
プライドの問題よなー
情けをかけるのと正々堂々とやるのは別よなー
たとえ負けても正しくゲームしたいよなー

きれいごとよなー
48ゲームセンター名無し:02/09/11 17:43 ID:???
x-menstreetfighterで永久してて満足げに自慢してるやついたけど、
あのゲームの永久初心者におしえたらすぐ出来るのばっかじゃん。
実際おれ5分でできたしねー。

49ゲームセンター名無し:02/09/11 20:32 ID:???
>48
セイバートウースのやつしかできないんだが
50ゲームセンター名無し:02/09/11 21:04 ID:???
マグのは楽勝かな
51sage:02/09/12 02:28 ID:2PPCajfn
糞スレ
下らん話題出すなボケ
永久ダメって言ったらそこら辺のヤシが永久やってこなくなるのか?
永久やられて負けた雑魚のストレス解消のための愚痴だろ?
嫌ならゲームやめろ
52ゲームセンター名無し:02/09/12 02:29 ID:???
sageのひとつもまともにできんやつは2ちゃんで発言すんの辞めろ
53ゲームセンター名無し:02/09/12 02:32 ID:???
51は永久とったらなにも残らないヘタレ
54ゲームセンター名無し:02/09/12 02:34 ID:???
つうか>>51みたいなのに限って。
自分では永久やるくせに、永久やられると切れてリアルファイトしかけるヤシ。
55ゲームセンター名無し:02/09/12 02:34 ID:???
>>51みたいなヤシが幅利かせるから
全国中でゲセーンが売上不振に陥る訳ですな
56ゲームセンター名無し:02/09/12 02:35 ID:???
>>52から>>55までのIDが見てみたい。
57ゲームセンター名無し:02/09/12 02:35 ID:???
>54
嫌ならゲームやめろといって
自分では嫌なスレを見ているんだからねぇ。
58ゲームセンター名無し:02/09/12 02:37 ID:???
>>51>>56のIDが見て見たい
と言い返されたいの?
5956:02/09/12 02:39 ID:???
別に見られてもかまわんよ?
51≠52=56だし。
60ゲームセンター名無し:02/09/12 02:46 ID:???
51のあと56?
こういうのって煽り厨っていうんだね。

いや、騙り貶めるアンチ永久か?
あまりに痛すぎ。
61ゲームセンター名無し:02/09/12 02:48 ID:???
53,54,55,56,58,60はいったい何人の手によるレスなんですかね。
6251:02/09/12 03:02 ID:???
ま、漏れが言いたいのは2CHでこんな話しても何も解決にならんと言う事
誰が何と言おうと漏れは永久やるし負けたらヤシが悪いw

厨房はゲームやめろって事だYO!
63ゲームセンター名無し:02/09/12 03:06 ID:???
>>61
激しく一人
64ゲームセンター名無し:02/09/12 03:08 ID:???
だから「ゲームやめろ」とか排他的な態度取っていると
君のアイデンティティを保てる唯一の場所が消える訳で。

自分一人で店のインカムに貢献出来ているつもりかね
652 C:02/09/12 03:09 ID:???
どこまで許されるのか!?
・即死
・永久
・ハメ
・待ち
・逃げ
・当て投げ
・スカシ
・バグ

似たようなのもあるが主に挙げてこんなんかな?
バグ以外は良いと思うんだが・・・
ゲームにもよるがな
66ゲームセンター名無し:02/09/12 04:19 ID:???
漏れの場合だと
・即死→難易度高いものなら可
・永久→不可
・ハメ→ものによる
・待ち→強すぎなければ可
・逃げ→同上
・当て投げ→同上
・スカシ→同上
・バグ→面白ければよし
67ゲームセンター名無し:02/09/12 04:51 ID:???
全国大会で↑な事言ってると・・・(゜д゜)ハァ?
嫌ならコイン入れなければ良いじゃん。コインを入れてるって事は
それらを容認した上での事なんだろ?
やられてムカついたら2度とやらなければ良いだけ。
なにか間違ってるか?
68ゲームセンター名無し:02/09/12 06:44 ID:???
粘着が一名いらっしゃいます
69ゲームセンター名無し:02/09/12 07:29 ID:???
何かいいたいと思った人はとりあえず>>19>>22を一通り読んできなさい。
70ゲームセンター名無し:02/09/13 04:54 ID:???
>>1は一生漏れに負け続けて下さい。
71ゲームセンター名無し:02/09/13 16:12 ID:???
この手のスレにマジレスするヤシの殆どが厨
72ゲームセンター名無し:02/09/13 18:31 ID:???
・即死
可。
・永久
可。
・ハメ
可。
・待ち
余裕の可。
・逃げ
かなり可。
・当て投げ
とっても可。
・スカシ
普通に可。
・バグ
ゲームの進行が完全にストップしないのであればよし。
73ゲームセンター名無し:02/09/14 01:31 ID:???
>>72でファイナルアンサー?
74ゲームセンター名無し:02/09/14 01:47 ID:???
そーゆーコトで
75ゲームセンター名無し:02/09/14 01:57 ID:0gT1mHdc
〜糸冬〜
76ゲームセンター名無し:02/09/14 01:57 ID:???
個人的には

・即死
ダメなわけがない。
・永久
野試合では好ましくは無い。
・ハメ
野試合では好ましくは無い。
・待ち
ダメなわけがない。
・逃げ
ダメなわけがない。
・当て投げ
ダメなわけがない。
・スカシ
ダメなわけがない。
・バグ
モノによる。


甘いかなあ。
77うにゃ茂:02/09/14 02:21 ID:???
・即死
GG系はバクチで打つ、それ以外はちょっと……。コンボからとかは……。
・永久
4ループで終わりにしてください。
・ハメ
ハメられると成す術もなくやられる人には控えてください。
・待ち
こちらも待ちます。
・逃げ
こちらも逃げます。
・当て投げ
ひき逃げよりマシですし、当てる時に技を食らう危険があるので可。
・スカシ
アリでしょう。
・バグ
止まったら店員に言って始めからやり直し。

個人的にはね。
78ゲームセンター名無し:02/09/14 02:28 ID:???
クソスレあげんな。

クソスレに書き込みすんな。



個人的にはね。
79ゲームセンター名無し:02/09/14 02:30 ID:???
ザンギのスクリューハメだけ容認度が高いのは何で?同じ事別のキャラでやるとハメだ!
って言われる。それがザンギのカリスマ?
80ゲームセンター名無し:02/09/14 02:38 ID:???
>ハメられると成す術もなくやられる人には控えてください。
ハメの定義わかってる?

>>79
何年前の方ですか?
81ゲームセンター名無し:02/09/14 03:30 ID:???
95の桟橋ステージの庵VSチン以外はハメと認めない!
82ゲームセンター名無し:02/09/14 07:53 ID:???
それはめちゃめちゃ状況限定だしな…。
チン側がそうならないようにするのは簡単だし。
アリじゃない?
83ゲームセンター名無し:02/09/14 10:01 ID:???
開幕葵花2発止め×nで端まで持っていくやつだっけ?
84ゲームセンター名無し:02/09/14 11:05 ID:???
それ。戦闘開始時の着地前に入るから確定。ナイスハメ。ビバハメ。
抜けられるもんでもキツい連携にはハメって言葉普通に使われるようになっちゃったからなあ
例:霧ハメ スピバハメ
それは連携の固有名称であって正式なハメではないんだよと。わかってない奴結構多い罠。

関係ないが待ちがどうこうの日本語不自由なヘタレが祭られてるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1031898023/l50
85ゲームセンター名無し:02/09/15 01:59 ID:???
 
86うにゃ茂:02/09/15 02:13 ID:???
>>80
ハメって言葉はスト2時代(より前から?)からあったものなので、
ハメってのは抜け出しにくいor完全に抜け出せない状態の両方だと思われ。
(ゲメストにもそんなことが書いてあり。)
もしかして、最近は意味が違ってきてる?
87ゲームセンター名無し:02/09/15 02:44 ID:???
全然違う。
ダッシュでも小足投げはハメって言ってた。
でもそれって、「立ちガードしてたら大足払いがガード出来ないんだけど」
って言ってるようなもんであり、単なる知識不足。
最近は永久もハメとは言われなくなってきてる。
そこに到るまでの読み合いの結果、相手に一番ダメージの高い連続技を
されただけ。
漏れ式最近のハメは
開始直後に(相手の操作関係なしで)KO。
そんなゲーム無いがな。
88ゲームセンター名無し:02/09/15 04:24 ID:???
「開幕真空投げ」以外は何でもOK
89ゲームセンター名無し:02/09/15 12:10 ID:???
いや、ターボまでは普通にガード/ヒット後に投げが確定するんですけど。
90ゲームセンター名無し:02/09/15 17:35 ID:???
>>87を晒しage
91ゲームセンター名無し:02/09/15 17:40 ID:???
チンの操作関係無しでお〜すお〜す二段止めが開始直後に入ってKO。
92ゲームセンター名無し:02/09/15 17:47 ID:???
スト2出てからこの10年、まだ解決してなかった訳?
93ゲームセンター名無し:02/09/15 17:49 ID:???
結論が出たとしてもそれを知らない人はいるわけで。
フェルマーの大定理の解ご存知ですか?
94ゲームセンター名無し:02/09/15 18:09 ID:???
人間相手のものごとに絶対などない
時と場合によってやっていいかいけないかは考えろ
どっちにするにしろ責任は自分で取れ
それ以外の結論があるかっての
95ゲームセンター名無し:02/09/15 19:17 ID:???
だから永久はメーカーがアホだからそれに気づかずに
調整不足ってことになるんだよ。
永久が存在する格ゲーはどちみち出来そこないゲー。
救いようの無いカスゲーばっか。
96ゲームセンター名無し:02/09/15 21:29 ID:???
昔千本パンチって言うのがあったね。
あれのせいでVF2もカスゲーになるのか・・・
97オレの認識:02/09/15 21:52 ID:???
永久→ゲーセンの店員が永遠と連コインして台を占領する事
ハメ→ボタンを押すと凹んだままになってボタンが押せない整備不良台
9897でイイはず:02/09/16 03:32 ID:???
最初の定義が間違ってる。
「〜はめ」とは、元々CPUを一連の動作の中に組み込み、
プレイを安定させることの総称です。
例:パンチはめ(ファイナル・ファイト)

したがって、抜け出せるかどうかは関係ない。
相手が対処法を知らずに「はまって」いれば、
それこそ正しく「はめ」が成功している瞬間です。
もちろん、自分が操作ミスをしない限り、
そのループの中から抜け出せないものも「はめ」です。

>>89
確定ではありません。
あくまで高確率の域です。
「連なし」だと、リバーサルが100%で出せないだけです。
99ゲームセンター名無し:02/09/16 05:07 ID:???
スカロマニアの挑発バグを対戦でやるのだけはカンベンして欲しいなあ
100ゲームセンター名無し:02/09/16 11:29 ID:???
キリバンゲッター阻止
101ゲームセンター名無し:02/09/16 13:15 ID:???
まぁそもそもロケテ初日であっさり見つかるような永久を
そのまま放置しつづけてきたS社なんかは現在存在しないし。

ダメなバランス続けてたら愛想つかされるって事ですよC社さん?

あと即死コンボと永久コンボを一緒にするな>>1
102ゲームセンター名無し:02/09/16 14:17 ID:???
即死は理不尽
永久はまだ我慢できる
103ゲームセンター名無し:02/09/16 19:04 ID:???
永久はそれに至るまでの駆け引きがあるから問題ないと思うけど。
強すぎて理不尽ってのは否定する理由にならないかと。
バグは氏ね。真空投げ氏ね。
104ゲームセンター名無し:02/09/17 00:39 ID:???
>>89
>>90
皿仕上げ。
105ゲームセンター名無し:02/09/17 12:27 ID:???
>95
じゃあ、意外にも即死や永久が存在しないGGXXは
なかなか良いゲームだと認めてくれるんですか?
106ゲームセンター名無し:02/09/17 19:02 ID:???
66きたー
107ゲームセンター名無し:02/09/17 19:54 ID:???
GGXXはマブカプやKOFよりはずっと出来のいいゲーム
108ゲームセンター名無し:02/09/17 22:14 ID:???
マブカプ批判の1さん降臨
109ゲームセンター名無し:02/09/18 13:06 ID:???
 
110ゲームセンター名無し:02/09/18 13:23 ID:???
即死や永久が存在するゲームはクソとか言うけど、難易度や出現頻度にもよるね。
カプエス1のユリ対本田の永久は許せるレベル。
111ゲームセンター名無し:02/09/18 13:39 ID:BCnWVgZP
2001で串のガード不能はやって良いこと悪い事?
その後の余裕の勝ち挑発はやって良いこと悪い事?
昨日やられたわけだが、その後放置しますた。
112ゲームセンター名無し:02/09/18 14:11 ID:???
やられても文句は言えないが、野試合でやって得意になってる奴は確実に池沼。
113ゲームセンター名無し:02/09/18 17:17 ID:???
調整しないで出荷するメーカーはクソ。でもそれをやって得意になってる奴はもっとクソ。
114ゲームセンター名無し:02/09/18 21:56 ID:???
今までで最悪の永久って何だと思う?

漏れは個人的にXvsSFリュウの中P旋風脚。
115ゲームセンター名無し:02/09/18 22:24 ID:???
>114
初代GGの「全キャラ共通永パ」ってのも悪い。
116ゲームセンター名無し:02/09/18 22:57 ID:???
永久は見てて感動しない。どうせどの格ゲーもコンボの繰り返しだし
ぜんぜんやりたいとも思わないし、なによりなんかおもんない感じ
がする。
117ゲームセンター名無し:02/09/19 05:00 ID:???
2001のパオの永久は感動した。
「まるでファミコンのようだ」ってな。
118ゲームセンター名無し:02/09/19 13:34 ID:???
>117
ファミコンを馬鹿にするんじゃね
119ゲームセンター名無し:02/09/19 16:34 ID:g3Z7czXR
>>113がいいこと言った
120ゲームセンター名無し:02/09/19 17:33 ID:???
>>39
詳しく教えてください。
121ゲームセンター名無し:02/09/19 17:36 ID:???
>>117
おまえは、マリオブラザースで「踏みつけハメ」すんぞゴルァ
122ゲームセンター名無し:02/09/19 17:59 ID:???
俺的には、初め(乱入一人目って事ね)に乱入してハメや永久は禁止だと思う。
乱入された側には相手を選ぶ権利は無いが、する側にはあるわけでしょ?
凄いうまい人と対戦したいって言う理由で負け覚悟で戦う人はいても、ハメ、永久をやられに行く人はそんなにいないと思う。
ただし、一度でもやられたら容赦する必要は無い。と、思う。
もちろん、他の対戦者に同じ事やってても容赦は必要ない。

個人的には、待ちがシステム的に消されていく中、固め&二択が横行してるのも嫌だ。
固め&二択は、対策知らないとハメと似たようなものだし、知ってても防御側が有利になることはほぼ無い。
123ゲームセンター名無し:02/09/19 18:03 ID:???
条件が微妙すぎる。
124ゲームセンター名無し:02/09/19 18:32 ID:???
固めも2択もだめなら削りと差し合いしか残らない罠
125ゲームセンター名無し:02/09/19 19:57 ID:???
さて>>122は絶対返されると判ってる攻撃しか仕掛けない訳だが

2 択 の 意 味 を 分 か っ て る の か ?
126ゲームセンター名無し:02/09/19 20:23 ID:???
バーチャの中段と投げも二択なわけだが
127ゲームセンター名無し:02/09/19 20:38 ID:???
>>122が言ってるのは
>いきなり乱入してハメんな
これはまあいい。ハメられたらハメ返せ、とも言ってるが

>待ちが消されていくのは嫌
>防御側が不利なのは嫌
これは?(俺が)返せない攻撃すんなよ!安心できないだろ!と言いたいのか
128ゲームセンター名無し:02/09/19 21:10 ID:???
4曲設定で
4曲ソフトロックロング EXtraStage出てもソフトロックロング

最強
129ゲームセンター名無し:02/09/20 04:32 ID:???
2択は読み勝てば防御側が有利になるんじゃないの?
でなきゃ選択をせまる理由がわからん。
130ゲームセンター名無し:02/09/20 10:27 ID:???
>127
>待ちが消されていくのは嫌
そんなことは言ってない。

>129
>2択は読み勝てば防御側が有利になるんじゃないの?
この頃はそうとも限らない。GGXXみたいなゲームだと、特にそう。

二択を消したら何も残らないという意見があるが、そいつらには通常時の読みという物が無いのか?
131ゲームセンター名無し:02/09/20 10:40 ID:???
じゃあ>124に反論してみろと
132ゲームセンター名無し:02/09/20 13:36 ID:???
すまん、馬鹿な俺に教えてくれ!
差し合いって、どんな状況?
133ゲームセンター名無し:02/09/20 13:54 ID:???
>>129
読み勝って、やっと五分以下の状況って2択あったなあ。
RBのテリーとチョンシュウのコンビネーションの、
下段×2→下段と中段の2択。
全く同じタイミングで繰り出される2択は、どちらも連続ガードになるほど
の出の速さで、反応でガードするのはほぼ無理。
そしてどちらも当たればダウン。以下繰り返しってやつ。
134ゲームセンター名無し:02/09/20 14:02 ID:???
>>130
>二択を消したら何も残らないという意見があるが、
どこに?

>>132
簡単に誤解を恐れず言うと中距離戦。
長い技の先端を当てにいったり、それをすかして技差し込んだり、技自体を無敵技で刈ったり。
135ゲームセンター名無し:02/09/20 14:24 ID:???
>>134
>簡単に誤解を恐れず言うと中距離戦。
>長い技の先端を当てにいったり、それをすかして技差し込んだり、技自体を無敵技で刈ったり。

昔の格ゲ−スタイルと思えばよろしいのでしょうか?
136ゲームセンター名無し:02/09/20 15:10 ID:???
いや、今でもできないと勝てないぞ
137ゲームセンター名無し:02/09/21 15:44 ID:???
弱パンチや弱足が決まると勝負が決まる(即死&永久)
というのは頂けないな。

本来弱攻撃って言うのはスキの無さが高く攻撃力が低いから弱攻撃でもあるし。
強はその逆。

リアルファイトを言うのもなんだが。
もし弱足的けん制が決まってそこから訳もなくルールだから10割確定(ノックアウト)
ありえない。


つまらない永久する奴は対戦場にいても誰も見ないし俺様最強でやりたいなら家で1人でやるか
ネット対戦で姿の見えない所で荒しにでもなってください(藁
138ゲームセンター名無し:02/09/22 00:44 ID:???
一発でも入れば確定するような永久がOKとか言ってるヤシには
体力ゲージの意味を小1時間(略
139ゲームセンター名無し:02/09/22 18:33 ID:???
>137-138
しかし最近ではそんなゲームは少ないだろ
140ゲームセンター名無し:02/09/22 18:33 ID:???
このスレの住人的には
連邦vsジオンの
対戦マナーについてはどんな意見なのよ。
そもそもやってないか、、、。
141ゲームセンター名無し:02/09/22 18:35 ID:???
あげちゃる!!
142ゲームセンター名無し:02/09/22 20:44 ID:???
じゃあ聞くが、
全国大会の決勝、賞品はX箱(最新のハード)、相手は自分の大嫌いな人。
そこで勝てば世界大会が待っていて、負ければ「日本で強い方」。

この状況で「永久と即死はダメです。つまらないから!」と言えるのか?
143ゲームセンター名無し:02/09/22 21:29 ID:???
スト3ファーストの大会(メスト主催)の決勝トーナメントで
ダッドリーvsダッドリー、お互い中Kターゲットコンボ使いまくってたなあ。
144ゲームセンター名無し:02/09/22 22:09 ID:???
>142
何が何でも負けるわけにはイカヌというなら
「賞品は凶」と決まっているより「望むもの」のほうがイイんでない?
145ゲームセンター名無し:02/09/23 02:28 ID:???
そもそもGGXXで2択読み勝って不利な状況ってそんなにあるか?
ていうか、2択の何が嫌なのかと。
つまり>>122はあれか?
「ダスト見切れねーから使うんじゃねーよヴォケ」って言いたいのか?
146ゲームセンター名無し:02/09/23 02:30 ID:???
>>76あたりが共通見解だと思ってたんだが
147ゲームセンター名無し:02/09/23 05:01 ID:???
>>146
ちょっと対戦に慣れてきたヤシならそれで正解かと
148ゲームセンター名無し:02/09/24 12:56 ID:BMANhWb8
いまさらで悪いのですが、即死と永久の違いって何?
連続技*1で死ぬのが即死コンボで、連続技*αで死ぬのが永久って感じなの?
結局連続技一回のダメージの違いだけのような気がする。
もしそれなら、即死が可で永久が不可な理由がわからない。
それに、即死も何種類かあるよね?
1.GGシリーズみたいな、それ自体が必殺技
2.ギャラクティカファントムみたいな、条件次第で即死技
3.即死コンボ
個人的には3は上の理由で永久と変わんないような気がする。
1,2を否定する人はそんなにいないと思われり
149ゲームセンター名無し:02/09/24 13:45 ID:???
やりたいからやる。
喰らったヤシが悪い。
当たり前じゃん
150ゲームセンター名無し:02/09/24 13:59 ID:???
>>148
永久は主にシステムの欠陥を突いたコンボだから、
そんなのが出来るゲームであって欲しくない→やめろっていってるんじゃない?

151ゲームセンター名無し:02/09/24 14:07 ID:???
ギルティギアやったことないからわからないんだけど、
この間ちらっと対戦を見たときに、スネオみたいな髪型をしたキャラが
投げ→相手よろけ→投げ→相手よろけ→・・・相手KO
ってやってたんだけど、あれって抜け出せるの?
152ゲームセンター名無し:02/09/24 14:14 ID:???
>>151
10回ほど繰り返すと間合いが離れて投げが間に合わなくなるのでAQではない。
そこからコンボにつなげるとピヨるけどな。
153ゲームセンター名無し:02/09/24 14:18 ID:???
>>152
サンクス!
なんか見てて対戦相手がかわいそうで
気になってたんだ
154ゲームセンター名無し:02/09/24 14:45 ID:???
>>151
あれは逃げれるって聞いたことがあったんだけどどうなんだろ。半々の確立らしいけど・・・。
投げられた方 → レバガチャで回復速度が変わる。
投げた方  → 最速ダッシュ+投げ
このやり取りで、回復のタイミングと投げのタイミングが同じ為、半々の確立って聞いた。
なんか、投げ側が有利に思えてきたけど、実際どうなんでしょう?
155ゲームセンター名無し:02/09/24 20:48 ID:hKJQB4UQ
>>148
即死→工場出荷設定で体力MAXから死んだらとりあえず即死の条件は満たしている
永久→即死の中でも、例え体力が通常の100倍あったとしても殺せるもの。無限に有れば
理論上ずっとダメージを与えつづけられる
例えゲーセンで永久に見えても、家庭用のトレーニングモードかなんかで体力無限にしたら
途中で入らなくなった、というのは多い
ま、即死はともかくAQは大喜びで使うヤシは馬鹿だな
でもKOF2001の即死ぐらいはいいんじゃないかと思ったり

>>154
実際完璧にやられれば逃げられた例は無いぞ
少なくとも抽選負けじゃあない
156ゲームセンター名無し:02/09/24 21:17 ID:NM7TBY8S
即死は
・相手キャラ限定
・やる側の条件が厳しい
・高難易度
のうち2つ満たしてたら個人的にOKかな、などと勝手に思ってみる

けど大抵のヤシは>>76で桶ーなんじゃない?
157ゲームセンター名無し:02/09/24 21:25 ID:Oam4xDmE
小学生に乱入してアイアンマンでAQしてたヤシがいたが、、、
小学生は3人目がAQされてる途中で半泣きで台から離れて逝っちゃったーヨ
158ゲームセンター名無し:02/09/24 21:40 ID:???
>>157
かわいそうだなぁ。
でも小学生にはオススメできないゲームのような気もする。
159ゲームセンター名無し:02/09/24 21:44 ID:???
マヴカプは、コンボできただけじゃ勝てないからな。
永久、即死は決めて当たり前、そのまえの駆け引きのうまさが重要。

でも、小学生にやって半泣きにさせてるヤツは愚かだな。
こういうヤツに限って立ち回りがへぼい。
160ゲームセンター名無し:02/09/24 22:04 ID:???
個人的には>>76にあるのは全部オケーなんだが
捨てゲーだけは許るせん。
161ゲームセンター名無し:02/09/24 22:07 ID:???
>>158
けどヴィジュアル的におこちゃま受けしそうだもんな。
半機械人間とかがビーム出したり巨大化したりする辺り。
162ゲームセンター名無し:02/09/24 22:10 ID:???
俺は兇悪バグ以外はOKだなあ。つか使える技を使うゲーム性が
本当のそのゲームだと思うのですよ。
何かを禁止した瞬間別ゲームだから禁止云々言い出す時点でアホ。
163ゲームセンター名無し:02/09/24 22:20 ID:???
ある意味、永久ってバグのような気がするんだが
164ゲームセンター名無し:02/09/24 22:28 ID:???
>>163
なにをいまさら
165ゲームセンター名無し:02/09/24 23:22 ID:???
バグって事は使用してはイカンという事が言いたいのか?>163
166ゲームセンター名無し:02/09/25 00:11 ID:???
意図して仕組まれてないという点では永久はバグと言えるかもしれないし、言えないかもしれない。
167ゲームセンター名無し:02/09/25 00:20 ID:???
↑どっちでもいいし


>151
上手な人は即死コンボ
ヘタレでも高確率で半分以上持ってける
そこそこ腕があれば回数+ピヨリ判定発生を工夫して即死させれる
(多少攻撃してから 投げxn → ピヨリ → 一撃必殺確定)



マブカプってさ、A級決めてるとさ、途中で相手が空高く吹っ飛んで繋がらなくなるんじゃなかったっけ?
最近やってないから気のせいかもしれない事を明記しておく
168ゲームセンター名無し:02/09/25 02:50 ID:???
>>167
そのとおり。
でもあんまり関係ない。
169ゲームセンター名無し:02/09/25 12:37 ID:???
それピヨリ>空高く吹っ飛んで
170ゲームセンター名無し:02/09/25 17:10 ID:???
永久ができて当たり前のゲームって・・・・・・
糞ゲーだよな。
永久なんて見ててもすげーなんて全然思わないし・・・・・
なんかコンボの繰り返しの延長
171ゲームセンター名無し:02/09/26 02:29 ID:???
>>170
連続技が成立する以上、AQが発生する可能性は0ではありません
仕様の盲点な訳ですから。<バグでは無いって事ね
理論上では全ての格ゲーで永久は可能でしょう
実戦に組み込めるか、実用化できるかは全く別の話でね
要は普通のコンボの延長なんだから
つーことは、今ある格ゲーは全部糞ゲーって事?



仕様として認められているんであれば、使ってしかるべき。
特に大会等ではね。
使う使わないはそれこそ個人の自由
自分が使わない事を選択したからといって相手にそれを強要するのは単なる
傲慢でしょ?

172 :02/09/26 15:08 ID:???
>理論上では全ての格ゲーで永久は可能でしょう

ん な こ た あ な い

173ゲームセンター名無し:02/09/26 16:43 ID:???
永久・ハメなどが嫌われる原因は、それさえ知っていれば上手、下手に関わらず勝ててしまう所にあると思う(もちろん絶対勝てると思わないが)。
それなら、対戦相手に人間を選ぶ必要は無い。
また、永久や即死は始動技が当たった時点でゲームが終了する。
言い方を変えれば、始動技が体力ゲージ100%分の威力を持つと言うことになる。

昔、あるゲーセンのVF2にバグが存在していた。そのバグとはラウの(←+P)投げを決めると、必ずリングアウト勝ちになると言ったバグだった。
投げひとつで勝負が決まる。回避方法は無いわけではないが、対戦側は大きなハンデを持つことになる。
細心の注意を払っても、そればかり狙われたらそのうち決まる。勝てるわけが無い。
「バグと一緒にするな」と言う意見があると思うが、永久、即死を持つキャラ対無いキャラでは同じことが言えるわけだ。
確かに、圧倒的ハンデを背負いながら勝つという楽しみ方もあるが、中々そんなレベルの人はいないしやっぱり勝率は悪い。

話は変わるが、一概には言えないが、
永久・即死・ハメがOKだと思う人は、勝てば官軍、勝つことが目的のような勝利至上主義(巨人みたい)
永久・即死・ハメがNGだと思う人は、勝ち負けより対戦の楽しさを求める人(ヘタレも含む)
だと思う。
どっちが良いか悪いかは別として、この意識差が無くならないとこの問題に結論は出ないと思われる。
174ゲームセンター名無し:02/09/26 16:54 ID:0cCq41iG
>171
>自分が使わない事を選択したからといって相手にそれを強要するのは単なる傲慢でしょ?
対戦は、勝った方が負けたほうのゲームの続行権を失わせます。
AQや即死を使うことによって、相手にそれを強要するするのは単なる横暴でしょ?

大会においては、ちゃんとレギュレーションが決まってるから、許されているなら使用も可だと思います。
だから、>>76が共通見解って言われてる訳です。
175ゲームセンター名無し:02/09/26 17:00 ID:???
AQや即死を全く使わなくても、勝ちを狙うことは相手に負けを強要することなんだけどな。
それとも野試合では勝ちを狙うな、とでも?
176ゲームセンター名無し:02/09/26 17:15 ID:???
即死がダメとか言ってるヤシは
レシ4バニコンとかST3人コンボとか12タンのコピーの隙に金剛とかMAX駆けホウリン×2とか
そういうのもダメだとおっしゃいますか。
177ゲームセンター名無し:02/09/26 17:23 ID:???
>>173
そのvf2のバグはセガが悪いんであって、プレイヤーが悪いんではない。
文句はセガやオペレーターに言え。
セガが、直すか、お店がバグ、またはラウ自体の使用禁止などの張り紙を張ればよい。
それだけの話。
何もそう言う努力もしてないのなら、なんでもありと判断してよいだろう。
178ゲームセンター名無し:02/09/26 17:25 ID:57FNkJJr
>>175
両者が対等な(orそれに近い)立場で互いに「負けを強要」し合うのが対戦なわけで。
AQや即死という要素は、「対等な立場で」という大前提を崩してしまう事が多いから嫌われる。
素手での殴り合いをしてるところに何故か拳銃が落ちてるようなもの。
拾って使えば勝ちはほぼ確定。でもあえて使わない奴だっている。
対戦を「腕試し」と思ってるか「殺し合い」と思ってるかの違いだろう。

だから、大会での対戦とか、AQ使いまくりと分かってての乱入者とか
両者納得ずくの状況であるなら、使っても無問題。
相手が「殺し合い」をやるつもりだと知っててかかって来るわけだから。

だが、そうでない状況で使えば卑怯者のそしりは免れないわけで。
179ゲームセンター名無し:02/09/26 17:26 ID:???
>>173
最初の一撃を決める駆け引きは人間相手ではないと楽しめないと言うことを忘れるな。
180ゲームセンター名無し:02/09/26 17:37 ID:???
>>179
ようするに、動かない的に飽きて動物をエアガンで撃っちゃうような感じか。
181ゲームセンター名無し:02/09/26 17:42 ID:???
>179
相手にも同じ事をされる可能性があるならな。
「子猫を殺す時に引っ掛かれないように気をつける」のは駆け引きとは言わんよ。
182ゲームセンター名無し:02/09/26 17:42 ID:???
>>178>>180
特に張り紙も何もなければ、
なんでもありと判断してよいだろう。
あんたの言う、「殺し合い」が嫌ならば、
お店に頼んで、
これこれは駄目とお願いしろ。
そして張り紙なり何なりをしてもらえ。
それだけの話だ。
何も無ければ
なんでもありだな。
そのゲームで出来ることはなんでもありだ。
183ゲームセンター名無し:02/09/26 17:50 ID:???
>>182
だから、なしだとは誰も言ってない。
トラブルの元になりやすい、と言ってるだけ。

何が起きようが自己責任で対処するというなら、好きにすればいいさね。
ちょっと文句を言われたぐらいで、ウザイだの何だのグチグチ垂れ流すぐらいならやめとけ、と。

「対戦」台において「一方的な虐殺」を楽しむ人間が
どう思われるかぐらい、想像出来ないわけがないだろう?
184ゲームセンター名無し:02/09/26 17:52 ID:???
>>181
特に何も張り紙がなければ相手も自分と同じ行動を取る可能性は十分あるだろうな。
185ゲームセンター名無し:02/09/26 17:53 ID:???
永久が良いか悪いかは別にして
単純につまらなくなるよね。ゲームが
始動技をあてるのが簡単、条件が簡単、繋ぐのが簡単だとなおさら
永久が出てきちゃうのはしょうがないとして
永久があるほうが楽しい、永久あって当然
と考える人は多分少ないと思われ
186ゲームセンター名無し:02/09/26 17:56 ID:???
>>183
>だから、なしだとは誰も言ってない。
>トラブルの元になりやすい、と言ってるだけ。
確かに、わがままな馬鹿を相手にしているとトラブルの元になるね。
そいつが馬鹿なだけだけどね。
>何が起きようが自己責任で対処するというなら、好きにすればいいさね。
>ちょっと文句を言われたぐらいで、ウザイだの何だのグチグチ垂れ流すぐらいならやめとけ、と。
ちょっと文句を言うぐらいなら最初から止めておけばいいだろう。
そいつの方がな。
>「対戦」台において「一方的な虐殺」を楽しむ人間が
>どう思われるかぐらい、想像出来ないわけがないだろう?
自分が出来ることは相手も出来る。
それを忘れるな。
即死コンボ禁止台でもなければ自分も、相手も同じように出来る。
これは馬鹿にも判る、単純な話だ。
187ゲームセンター名無し:02/09/26 18:00 ID:???
>>185
まあ、それはそうだな。
好みは人それぞれだが、
俺もないほうが楽しいとは思うよ。
でも、あるゲームで全力を尽くしてプレイするのは普通だな。
っていうか、実は俺は実際には即死も永久もしない方だが、
するプレイヤーが居るのは当たり前だと思うよ。
188ゲームセンター名無し:02/09/26 19:05 ID:???
対戦の楽しみを奪われているんだから永久使うヤツに抗議するのは当然。
勝負で勝つためにゲーム内で可能なあらゆる手段を使うのも当然。
慎重に調整してもシステムの穴が残ってしまうのもやむを得ない。
189ゲームセンター名無し:02/09/26 19:08 ID:???
俺が結論を下してやるよ
永久はただの調整不足。その調整不足につけこんで
永久をつかう奴は対戦の楽しみを壊してるだけ。
でも調整不足はメーカーの責任、よって一番悪いのは
手抜きするメーカー
190ゲームセンター名無し:02/09/26 19:10 ID:???
まだ頑張ってんだね君ら…
191ゲームセンター名無し:02/09/26 19:14 ID:???
>>189
永久使う側にも「対戦の楽しみ」はあると思うんだが。
192ゲームセンター名無し:02/09/26 20:28 ID:???
>>188
>>189
講義をする相手が間違っている。
まずメーカー、そして次にお店に頼んで張り紙だ。
相手のプレイヤーに文句を言うのはお門違い。
そもそも、小技だけで戦うのが楽しい、必殺技抜きで戦うのが楽しい。
それ以外は俺の楽しみを奪ってるんだから、講義して当然だと言い出したらどうする?
そもそも自分の楽しみを奪ってるのは相手プレイヤーではないと言うことを忘れるな。
相手はそう言う即死コンボを対戦で決めるのが楽しくてしょうがないのかもしれないんだぞ。
そう言うゲームを作ったメーカーが悪いのだ。
そ言う言うゲームが嫌ならお前がやらなければいいだけの話だ。
そう言うゲームをやってる人はそう言うゲームだと思ってやってるんだからよ。
193ゲームセンター名無し:02/09/26 20:42 ID:???
>小技だけで戦うのが楽しい、必殺技抜きで戦うのが楽しい。
例えが極端過ぎな気もする。
194ゲームセンター名無し:02/09/26 20:52 ID:???
サイクロップスの永久は美しいからいいんですよ
195ゲームセンター名無し:02/09/26 20:55 ID:???
>>193
つまり、何が楽しいかなんて人それぞれだってことだな。
それを例えで表したんだよ。
自分が楽しくないからって相手を非難するなよ。
少し冷静になれば良いんだよ。
196ゲームセンター名無し:02/09/26 20:59 ID:???
>>193
永久美しい?プッ
あんなコンボ繰り返し芸術性ゼロの事がそんなにたのしいのか
197ゲームセンター名無し:02/09/26 21:02 ID:???
>>196
FCD極めてみろ
198ゲームセンター名無し:02/09/26 21:02 ID:???
何が楽しいかなんて人それぞれなんだよ。
別に何が楽しかろうが別に良いんだよ。
199ゲームセンター名無し:02/09/26 21:07 ID:???
即死のほうがムかつく
200ゲームセンター名無し:02/09/27 01:46 ID:???
永久と即死を同意語と勘違いしてるヤシが多いな。
永久=即死ではあるが、即死=永久じゃねんだよヴォケが。
201ゲームセンター名無し:02/09/27 01:54 ID:???
>>199
同意

>>200
限りなく近い存在のような気はするんだけどな

永久なら発動側がミスってくれれば生き残れる可能性もあるが、
即死だと発動=終了だからな
202ゲームセンター名無し:02/09/27 08:39 ID:???
>>201
200の発言の意味を理解していらっしゃらないと思われ。
永久コンボは即死連続技の真部分集合だよ。
即死の条件が体力MAXからKOに至らしめてしまう連続技とするなら、理論上永久は即死の条件を満たしてるからね。
203ゲームセンター名無し:02/09/27 09:56 ID:PD99AN/l
>>202
即死と永久が違うと言うが、やられる側から言えば一度発動してしまえば何をしようが
KOまで持っていかれる点で限りなく近いと言っているのだと思う。
無限に続こうが、続かなかろうが結局それだけで死ぬことには変わりなし。
204ゲセン店員:02/09/27 10:06 ID:LMCJStDR
野試合では永久も即死もやめれ。
もうDQNどもの仲裁するの疲れた。
205ゲームセンター名無し:02/09/27 10:07 ID:???
>>203
あなたが言っているのは
「野菜とトマトが違うと言うが、どっちも食用に供し得る草本性の植物という点で限りなく近いだろ。」
って言ってるのと同じくらいちんぷんかんぷんだ。
206ゲセン店員:02/09/27 10:10 ID:LMCJStDR
>>205
お前、実はバカだろ?
207ゲームセンター名無し:02/09/27 10:13 ID:???
なんか頭の悪い奴が多いな。
208ゲームセンター名無し:02/09/27 10:23 ID:???
03アパーでゴウキで負けて信号機で乱入した人は
カコワルイと思いました





いいか悪いかは置いといてさ。
209ゲームセンター名無し:02/09/27 10:24 ID:???
っていうかマブカプの永久は
一定難易度以上のものを故意に残してあります
メーカー側がそう作りました

でもアメリカでは大流行ですが何か。
210ゲームセンター名無し:02/09/27 10:26 ID:???
日本は刀で決闘した。
アメリカは銃で決闘した。
その違いではないだろうか。
211ゲームセンター名無し:02/09/27 10:26 ID:???
>>195
でもこのスレでもほぼ無条件で非難されているタイプは要るよね?
例えば初心者狩りとかさ。
212ゲームセンター名無し:02/09/27 10:27 ID:???
ていうか200は「=」の使い方間違ってます。
213ゲームセンター名無し:02/09/27 10:30 ID:???
>200見て激しくワラタ
>212の言うとおりだ(藁
214ゲームセンター名無し:02/09/27 10:31 ID:???
=を⇒に変えれば意味は通じるけどね。
215ゲームセンター名無し:02/09/27 10:41 ID:???
永久使う側の人間の中には
其のゲームを遊び尽くすというストイックな人だけでなく
楽して勝ちたい、勝つ結果だけが欲しいと思う人も多い。
で、断然そっちのほうが目立つと。

で、否定派は単純に自分はやらない&入らないだけでなく
文句言って相手に強要させるDQNも入るって事
で、断然そっちのほうが目立つと。

お互いの敵はここで論議している人じゃないとおもう。

で大抵そういう奴は、こういうスレでは単に粘着に煽るだけ。
216ゲームセンター名無し:02/09/27 10:43 ID:???
更に言えば

・楽して勝ちたい、勝つ結果だけが欲しいと思う人
・文句言って相手に強要させるDQN

実は同じ人物である事もしばしば。
217ゲームセンター名無し:02/09/27 10:45 ID:???
つかできること最大限にしなきゃ面白くないでしょ
途中で止まったりするバグなら対戦自体が止まるのでいかんが
218ゲームセンター名無し:02/09/27 10:49 ID:???
勝つために技術を磨いたり立ち回りに気を配ったり
新しい戦法を考えたり試行錯誤するっていうのに
適当に技ぶっぱなしてばっかでガードして反撃したら
文句言うようなやつが多くて本当困るな
219ゲームセンター名無し:02/09/27 10:55 ID:???
別に難易度の高い永久なら素直に相手の技量に感心できるんだけど、簡単な永久(97テリーの無限パワチャとか)はひどく欝になる
まぁ負けは負けなんだが
220ゲームセンター名無し:02/09/27 10:55 ID:???
即死(永久含む)が実際にゲームのシステムで出来てしまうので、対戦相手に文句をつけるのは筋違い。
しかし、実際に文句を言ってくる奴がいてトラブルが起きてしまうので、自粛せざるを得ない。
221ゲームセンター名無し:02/09/27 10:59 ID:???
初心者狩りもガンダムの偽援軍も(略)
222ゲームセンター名無し:02/09/27 11:04 ID:???
いいか悪いかは置いといて
キャラでハメるのも一つのハメ?

例えばポチョムキンにファウストで乱入とか
って本当に終わっている組み合わせかどうかは分からないけどね…
223ゲームセンター名無し:02/09/27 11:13 ID:PD99AN/l
>217
出来る事を最大限にしたら面白くないから、スポーツとかでルールと言うものが存在する。
対戦ゲームの野試合では、そういったルールが存在していないOR存在できない。
こっちが出来る事は相手も出来るってのはルールが無いからいえる事。ルールがあったら普通は真っ先に禁止される。
ルールが無い現状では、プレイヤーのモラルの問題になる。
ルールが決まってないから何でもして良いというのはモラルの無いDQNと変わらないよ。
224ゲームセンター名無し:02/09/27 11:18 ID:???
格闘ゲームじゃないけど
麻雀ファイト倶楽部も
現在のトップの人が叩かれているけど
あれもシステム的にはありなんでしょ?
225ゲームセンター名無し:02/09/27 11:23 ID:???
>>223
その例えだとスポーツのルール=ゲームのシステムだと思うんだが。
キャンセルできる技、できない技を設定しているのもゲームのシステム。
2本先取、時間切れ時は体力で多い方が勝ちと設定しているのもゲームのシステム。
ゲームのシステムに乗っかっている以上、つまりはルールを守っている以上は何をしてもいいでしょ?
226ゲームセンター名無し:02/09/27 11:24 ID:???
>223の言ってることわかる人挙手おながいします
そのGGXXとかマブカプとかKOFとか言うのが枠だろうがカス(ゲラ
227ゲームセンター名無し:02/09/27 11:25 ID:???
>>220
ほとんどの人は文句言う前にみんな其のゲーム止めます。
228ゲームセンター名無し:02/09/27 11:27 ID:???
>>227
懸命な判断、変なDQN増えるより
ちゃんと研究して上を目指す人同士がやる方が
やりがいあるし上も目指せる
229ゲームセンター名無し:02/09/27 11:27 ID:???
>>227
で、プレイヤー人口が減ってしまうわけね。
ますます即死、永久を自粛せざるを得ないね。
230ゲームセンター名無し:02/09/27 11:29 ID:???
>>228
永久使う奴=ちゃんと研究して上を目指す人
ではない罠
231ゲームセンター名無し:02/09/27 11:31 ID:???
>>230
できうる限りのすべての行動を考慮してより勝利に近い選択を出来る人
=勝つ事に対して真剣にとりくんでいるので強くなれる要素がある人
232ゲームセンター名無し:02/09/27 11:35 ID:???
>>231
お手軽な永久だったりするとそうとも言い切れないような気も。
233ゲームセンター名無し:02/09/27 11:39 ID:???
途中で永久きってしょうも無い連携入れてくるやつよりいいよ
永久やめからガード崩しとか狙ってくるならそれも楽しいからいいけど
ただ単にわけわからん行動でわざと終わられると激しく萎えてつまらん

そんなことするならもうお前いいから俺が永久で殺してやるよってなるな大体
真剣に対戦も出来ん相手はまああれじゃないか、地元の身内でやってれば
誰にも問題かかんないしいいんじゃないか、そのルールを他人に押し付けなきゃね
234ゲームセンター名無し:02/09/27 11:58 ID:???
>>233
>ただ単にわけわからん行動でわざと終わられると激しく萎えてつまらん
それこそ人それぞれだろ?
逆に、233自体が押し付けているように見えるよ。


あと句読点もう少し入れてくれ。見づらい。
235ゲームセンター名無し:02/09/27 12:02 ID:???
>>232
でそういうお手軽な永久が見つかると。
途端に其のキャラの使用人口が増えるのも事実。
236ゲームセンター名無し:02/09/27 12:03 ID:???
つーかバカの単純覚えみたいにそれしかしないからウザい(-_-;)
出来るのは分かったし、まだラウンドはあるから少しは遊ぼうぜって感じ。
あと女とかをカモにしてるアホも救い難い。
いかにも下手な奴に仕掛けてどーするって話だね。
237ゲームセンター名無し:02/09/27 12:05 ID:???
>>236
台空くの待ってたんだが、まわしプレイであかないので乱入したんだが。
238ゲームセンター名無し:02/09/27 12:08 ID:???
>234
自由だ、なので俺の自由にしてその手の奴は必ず永久で殺してあげる、やさしい俺。
で、途中で俺は永久やめたのにお前はって十中八九わけのわからんことを言われる。
まあ言われてもやるんだが(藁
出来ることは全て出し切って対戦する。
239ゲームセンター名無し:02/09/27 12:10 ID:H8zak5Y7
>>236
そういうことも全て含めて
俺は>>215-216のように書いたんだけど…

お互いの仮想敵に向かって、
シャドーボクシングし続け合う姿見ると…辛い。
240236:02/09/27 12:10 ID:???
>>237
いや乱入は別にいいと思うが永久カモにしてた奴が居たからな。
シメたけどその後どっかに消えた。
こういう奴はウザい。
241ゲームセンター名無し:02/09/27 12:12 ID:???
>240
ゲームごときの事でしめるやつがウザイ
242ゲームセンター名無し:02/09/27 12:14 ID:???
>238
>で、途中で俺は永久やめたのにお前はって十中八九わけのわから
>んことを言われる。
問題あるのはこっちでしょ?
232に書いてある事はなんの問題ないんでしょ?
後出しは駄目よ。
243ゲームセンター名無し:02/09/27 12:16 ID:???
それぞれの主張がよく見えなくなってきたぞ。
244242:02/09/27 12:16 ID:???

232>233
です、すまそ
245ゲームセンター名無し:02/09/27 12:18 ID:???
>241
シメる=対戦で倒す
と思われ。
246ゲームセンター名無し:02/09/27 12:19 ID:???
>>241
俺の連れがやられたからだ。
シメて悪いか?
永久する奴に永久せずに勝ってか?
ゲームごときと軽んじてるお前こそカエレ(^∀^)/
247ゲームセンター名無し:02/09/27 12:19 ID:???
>>241
俺の連れがやられたからだ。
シメて悪いか?
永久する奴に永久せずに勝ってか?
ゲームごときと軽んじてるお前こそカエレ(^∀^)/
248ゲームセンター名無し:02/09/27 12:19 ID:???
というか237はなんなんだろう?
何でもかんでも自分が言われたように感じちゃヤバイよ。
249ゲームセンター名無し:02/09/27 12:20 ID:???
↑二度書きスマソ
携帯だから電波悪くて
250ゲームセンター名無し:02/09/27 12:20 ID:???
まあまあ、「シメた」だけだとよくわからんからね。
対戦で倒したなら何の問題もないと思われ。
251祭りだみんなこぴぺしる:02/09/27 12:21 ID:???
>>241
俺の連れがやられたからだ。
シメて悪いか?
永久する奴に永久せずに勝ってか?
ゲームごときと軽んじてるお前こそカエレ(^∀^)/
252ゲームセンター名無し:02/09/27 12:21 ID:???
>>248
まあ、いろんなケースが考えられるってことだろうね。
253ゲームセンター名無し:02/09/27 12:22 ID:???
永久使えない奴が弱いだけ。
254ゲームセンター名無し:02/09/27 12:23 ID:???
>>246-247
暴力はヤバイ、やめれ

でも永久使って初心者狩りでブイブイ言わせている奴が
DQNに絡まれても同情できないのも事実。
255ゲームセンター名無し:02/09/27 12:23 ID:???
被害妄想気味の奴が連携をハメと言っていた。
これもどうかと…
256ゲームセンター名無し:02/09/27 12:24 ID:???
ゲームごとぎで絡んでくるDQNの方がどう考えても悪いだろ。
257ゲームセンター名無し:02/09/27 12:25 ID:???
永久厨房の初心者程度に狩られてんなや(ゲラ
258ゲームセンター名無し:02/09/27 12:25 ID:???
あと簡単とか難しいとか変な定義すんなって
そんなん人によってちがうねんから
259コギャルとH:02/09/27 12:26 ID:WnJaSg5q
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
260ゲームセンター名無し:02/09/27 12:26 ID:???
>>254
いや書き方が悪かったけどリアルファイトじゃねぇよ(^^;)
ゲームの事はゲームで返してるッス。
261ゲームセンター名無し:02/09/27 12:26 ID:???
>>255
いるよね。
削りがとどめだと文句言ってきたり、
お互い固まったので歩いて投げたら卑怯だって言ってきたり。
262254:02/09/27 12:26 ID:???
>256
どっちが悪いとか一言もいってないんだけど?

ただ同情できないと言ってるだけ。
263ゲームセンター名無し:02/09/27 12:27 ID:???
 
 
 こ の 発 言 で 2 5 4 が D Q N と 判 明 し ま す た
 
 
264ゲームセンター名無し:02/09/27 12:30 ID:???
>>262
どっちが悪いとも言ってないね。
だからはっきり言ってやるよ。その場合、DQNが悪い。
265ゲームセンター名無し:02/09/27 12:32 ID:???
>>256はブランカですか?
266254:02/09/27 12:36 ID:???
>262
なんだかいきなり煽りばかりになったな…

だからイの一番で、やめろっていったんだけど。
でも初心者狩りの永久厨の行為自体には関係無いでしょ?
なんで其処に拘るのかなぁ?

まぁどっちにしろゲームで返したって
書いてあるしどうでもいい議論だね…
267ゲームセンター名無し:02/09/27 12:37 ID:???
自己レスage
268254:02/09/27 12:37 ID:???
>>264
でした。
269ゲームセンター名無し:02/09/27 12:38 ID:???
つかお前さん、そもそもの考え方がDQNであると・・・
気づいてないねさては。
270ゲームセンター名無し:02/09/27 12:39 ID:H8zak5Y7
どうしてこの手のスレはシャドーボクシングに陥るのでしょうか…
271ゲームセンター名無し:02/09/27 12:40 ID:???
そしれリアルファイトスレへ・・・
272ゲームセンター名無し:02/09/27 12:42 ID:PD99AN/l
>>225
スポーツなどはルールに欠陥などが見つかれば修正できるが、ゲームではそうはいかない。
メーカー側は即死、永久をゲームシステムに入れてない(一部例外あり)。
あるはずの無いものが、あるのだから修正するのが普通だが、それが出来ない。
だから、モラルの問題だと言っている。
273ゲームセンター名無し:02/09/27 12:43 ID:???
永久使えない奴は技術が未熟。
永久使わない奴は精神が未熟。
妥協するな。激しく萎える。
274ゲームセンター名無し:02/09/27 12:45 ID:???
じゃあモラルの基準出せよ、ゲームの枠からはみ出すんだよ。
「モラル」なんて「適当」で構成された言葉はな。
275ゲームセンター名無し:02/09/27 12:45 ID:???
>>269
永久使って初心者狩りやる奴を庇う時点でね・・・

276ゲームセンター名無し:02/09/27 12:46 ID:???
モラルなんて見えない物を信じてる人はオカルトです。
277ゲームセンター名無し:02/09/27 12:46 ID:???
今276がいい事言った!
278ゲームセンター名無し:02/09/27 12:47 ID:???
永久あるゲームってあんまやらんなあ。
永久あるなしに関わらずつまらん事が多い。

KOFとか。
永久があろうがなかろうがクソだし
279ゲームセンター名無し:02/09/27 12:47 ID:???
それこそ偏見
280ゲームセンター名無し:02/09/27 12:50 ID:???
作ってる方々の苦労がわからん奴だから「ゲームごとき」なんて軽んじられるんだろうな。
永久だってわざとではない限りバグの一種と思われるが…いかがだろう?
少なくとも知り合いの開発者は申し訳ないと言っていたぞ。
281ゲームセンター名無し:02/09/27 12:50 ID:Hk8xupqk
女子供をAQでいたぶってるヤシはリアルファイトでAQをやってもよいれすか?
282ゲームセンター名無し:02/09/27 12:51 ID:???
>>272
スポーツであっても理不尽に感じるルールってのはあるんだよ。
納得のいかないルールでもその範囲内で勝ちを得るために最大限の努力はするだろう。
283ゲームセンター名無し:02/09/27 12:52 ID:???
>>280
そこの架空と現実の区別つけられない人間、
>>209とか過去ログくらい読んでから議論には参加しろ。
284ゲームセンター名無し:02/09/27 12:53 ID:???
>282 それだ、あんたいい事言うな
285ゲームセンター名無し:02/09/27 12:56 ID:???
ごめんなさい
2000のラルフでファントムを連続技にしようとした結果
全て即死になってしまいました。
即死反対の人はファントムを連続技にするなって事ですね・・・
286ゲームセンター名無し:02/09/27 12:56 ID:???
永久がイヤならゲームしなきゃいい。
それで済む問題じゃないのか?
287ゲームセンター名無し:02/09/27 12:57 ID:???
>>283
読んでるよ。
でもすべてのメーカーじゃないだろ。
少なくとも知り合いはカプじゃないしね。
それともカプだけが全てか?
だとしたら逝くが…。
288ゲームセンター名無し:02/09/27 13:01 ID:???
>>285
其のゲームでそれ以上にエグイ技っていっぱいあるの?
恣意的な例を挙げているように感じるが?
289ゲームセンター名無し:02/09/27 13:03 ID:???
>>286
お手軽永久が、不公平(キャラなどで)に存在したら
其のゲームをやる人はぐんと減るのは事実。
290ゲームセンター名無し:02/09/27 13:03 ID:???
永久も、即死も、勝ち挑発も別にいいじゃんか。
問題なのはそれを許せない人間。
ゲームごときでそんなに熱くなんなよ。
291ゲームセンター名無し:02/09/27 13:05 ID:???
>>289
そりゃそうだ。
それは出来の悪いゲームだもん。
292ゲームセンター名無し:02/09/27 13:06 ID:???
・真剣にやってない
・ゲームごとき

なんだかなぁ
293286:02/09/27 13:08 ID:???
>>289
やる人が減ったっていいじゃん。
好きな人だけやればいいんだから。そもそも万人に受ける格闘ゲームなんて無いんだし。
294ゲームセンター名無し:02/09/27 13:08 ID:???
>>292
矛盾してると言いたいのかな?
自分もそう思った。
295ゲームセンター名無し:02/09/27 13:10 ID:???
>>294
その場その場の印象操作につかうからそうなるんだよね。
296ゲームセンター名無し:02/09/27 13:11 ID:???
ごときの意味くらいわかれ
297ゲームセンター名無し:02/09/27 13:11 ID:???

1人目:フォクシーガード不能
2人目:クーラAQ
3人目:ぴょん吉不利ー図

相手はとんずらこきますた…
その上、こっちが店員呼びに言ってる間に別な店員が直してて、他の人がプレイ始めてた罠。
298ゲームセンター名無し:02/09/27 13:12 ID:???
永久やるやらないでその人を
未熟だとか真剣にやってないとかで分けるのが
は不毛というか…ハルマゲドンのような気が…
299ゲームセンター名無し:02/09/27 13:13 ID:???
真剣にやってない>真剣にやんないんなら文句たれないでね。
ゲームごとき>リアルではなくゲームなのに許せないとか言い出すやつ多すぎ。
300ゲームセンター名無し:02/09/27 13:14 ID:???
割り切りが足りん
そういうゲームなんだろそれは結果そうなれば。
文句あるならすんなで解決

よって>>1は逝って良し
301290:02/09/27 13:14 ID:???
ゲームごときって言ったのが癇に障ったのか?
よっぽどゲームに人生かけてんだなお宅らw
ゲームごときっていったのは「遊びの範疇」なんだから
そんなにムキになるなって事だよ
302ゲームセンター名無し:02/09/27 13:15 ID:???
ゲームって娯楽じゃなかったっけ?
そこから考えようか?
303ゲームセンター名無し:02/09/27 13:15 ID:???
>よっぽどゲームに人生かけてんだなお宅ら
当たり前だろ。

あと真剣にやってる奴はそんなことでむきにならない。
なぜ負けたか検討したり、自分の未熟さを恥じ次に活かす。
304ゲームセンター名無し:02/09/27 13:16 ID:???
>>290が釣りにきたなw
永久だの即死だの掛かる奴がヘタレ(プ
306ゲームセンター名無し:02/09/27 13:17 ID:???
ゲームだと割り切ってるから、真剣勝負が楽しいと思うんだが、矛盾してるの?
307290:02/09/27 13:17 ID:???
よかった、理解してくれる人が居たw
308ゲームセンター名無し:02/09/27 13:17 ID:???
290=304
逃げ切れないので釣ったとか言いだすいい例
309ゲームセンター名無し:02/09/27 13:18 ID:???
>306 このスレはあなたたちのような表現の上手な人のおかげでなりたってます、そのとおり。
310304:02/09/27 13:19 ID:???
いや、俺は297なんだけど。
311ゲームセンター名無し:02/09/27 13:20 ID:???
290=297=304
312297=304:02/09/27 13:22 ID:Q5SdocSx
だから、違うっつーの
313290:02/09/27 13:23 ID:???
真剣勝負?ハァ? 今はやっていいこと悪い事を話し合ってるんじゃなかったっけ?
話がずれてますよ粘着の方々w
314ゲームセンター名無し:02/09/27 13:24 ID:???
金かけて娯楽してるんだから、不愉快な思いをしたくないと思うのは、ごく自然だと思う。

相手を不快にさせる必要がないのであれば、その行為は出来る限り避けるべきだと思うよ。
例えばGGシリーズの勝ち挑発とか、永久に攻撃を回避できるようなバグとか。
315ゲームセンター名無し:02/09/27 13:25 ID:???
>313 話の展開見ればわかるだろ。ちょっとは考えてもの言え。
やっていいのはどっちもってとっくに結論出てんだろ
316ゲームセンター名無し:02/09/27 13:25 ID:???
そんなに話ずれてないよ。あと、粘着でもないし。
317ゲームセンター名無し:02/09/27 13:26 ID:???
>314
酷いバグは認めてる奴まだこのスレに居ないので問題ない
318ゲームセンター名無し:02/09/27 13:28 ID:H8zak5Y7
やっぱ
永久否定派も容認派もほとんど認識変わらない気がする
319ゲームセンター名無し:02/09/27 13:29 ID:???
勝ち挑発やられるとやっぱり嫌かな?
320ゲームセンター名無し:02/09/27 13:30 ID:???
>>319
俺は燃える、次の対戦が楽しみ
321ゲームセンター名無し:02/09/27 13:30 ID:???
俺ギルティやってないから言うのもなんだけど、正直、やる必要性を感じん<勝ち挑発
322ゲームセンター名無し:02/09/27 13:32 ID:???
相手を煽ってムカ付かせれば操作ミスが起こる事もある
323ゲームセンター名無し:02/09/27 13:32 ID:???
>>320
こういう人がいると何が相手を不快にさせるなんてのはわかんなくなるよね。
いちいち気にするほうがおかしいのかも。
324ゲームセンター名無し:02/09/27 13:32 ID:???
精神戦、相手の心が乱れれば十分威力がある<勝ち挑発
325ゲームセンター名無し:02/09/27 13:33 ID:???
やっぱり最後には
「自分がやられて嫌なことを、相手にやらない」
この言葉が出てきてしまう
326ゲームセンター名無し:02/09/27 13:35 ID:???
永久をやって楽しめる人はいるけど、
やられて楽しめる人はいるの?
327ゲームセンター名無し:02/09/27 13:35 ID:???
>>325
その言葉は大事かもしれないけど、
その前に対戦は勝ち負けを決めるのが前提であることをお忘れなく。
328ゲームセンター名無し:02/09/27 13:35 ID:???
つまりDQNの声で脅すのと同じ効果?
329ゲームセンター名無し:02/09/27 13:36 ID:???
>>327
初心者狩りが一番楽に勝ち星上げれるよ!!
連ジなら偽援軍も強いぞ!

っと下手な煽りしてみる
330ゲームセンター名無し:02/09/27 13:39 ID:sHq+5tDx
格闘ゲームって相手に嫌がらせをするゲームじゃなかったっけ?
331250:02/09/27 13:39 ID:???
>329 間違ってないから、初心者が最初狩られるのはしょうがない。
332ゲームセンター名無し:02/09/27 13:39 ID:???
>>329
そりゃそうだ。
だって初心者だもん。

連ジはやんないからわかんないです。ごめん。
333ゲームセンター名無し:02/09/27 13:40 ID:???
勝ち=楽しい、負け=楽しくない じゃないよなー。

勝っても釈然としない試合もあるし、負けたけど楽しいと思える試合もある。
低級なAQやるヤシってこの辺分かってないんじゃない?
334ゲームセンター名無し:02/09/27 13:40 ID:???
>>327
確かにそれは前提だが、俺は強い人と対戦できれば負けても楽しいぞ。
逆に、永久狙いの人に永久で勝っても楽しくないぞ。
まあ、だからと言って永久でいい気になってる奴に負けるのはもっと楽しくないけど。
335ゲームセンター名無し:02/09/27 13:40 ID:???
>>317
バグはほとんどが止まらなければ良いまでしか書いてなかったけど?
うえのGGのバグはゲーム止まるの?
336ゲームセンター名無し:02/09/27 13:41 ID:???
>333
そんなのはだから人それぞれだっての
337ゲームセンター名無し:02/09/27 13:41 ID:???
>>333
じゃあ、あなたは何が楽しいと感じるの?
338ゲームセンター名無し:02/09/27 13:42 ID:???
>>333
>低級なAQやるヤシ
このスレにはこう言う人が居ないと思いたい。
ここからお互いの認識を理解しあえる事ができるのでは?
339ゲームセンター名無し:02/09/27 13:42 ID:???
永久って人の気持ちを考えられない馬鹿がやる事だろ。


340ゲームセンター名無し:02/09/27 13:43 ID:???
だから目に見えないもん議論すんなって
低級の定義はっきり出来るならしてみろ出来んから
341ゲームセンター名無し:02/09/27 13:43 ID:???
>>336
其のわりには今まで、永久やるかやらないかが基準で
ゲームに対する態度そのものを攻撃していたなぁ…
342ゲームセンター名無し:02/09/27 13:45 ID:???
>>334
その「強い人」は永久という一つの勝利のための手段を使わないわけだけど、
じゃあ何を持って強い人って言ってるのか。その主観は曖昧だよね?
343ゲームセンター名無し:02/09/27 13:47 ID:???
>340
>低級の定義はっきり出来るならしてみろ出来んから
簡単に習得出来る永久技。
例)飢狼3のテリーの(しゃがみ大パンチ→クラックシュート)×∞
定義してみましたが?
344ゲームセンター名無し:02/09/27 13:47 ID:???
>>342
お前コンボだけで格闘ゲームやってるの?
345ゲームセンター名無し:02/09/27 13:48 ID:???
>>341
永久やらないことが悪いなんて言ってるのはただの煽りだと思うよ。
346ゲームセンター名無し:02/09/27 13:48 ID:???
>>343
これで定義と言い出す手に負えない奴まで出てきた・・・
347333:02/09/27 13:49 ID:???
何かしら得るモンがあれば。

AQくらって、画面ぼーっと眺めながら負けるのと
読み合いで画面睨みながら負けるのは違うし

乱入相手が初心者だと勝っても嬉しくはない。むしろ気まずいだけ
348ゲームセンター名無し:02/09/27 13:49 ID:???
・内容が簡単
・状況を選ばない
・使う人間も選ばない

これだろ
349ゲームセンター名無し:02/09/27 13:50 ID:???
書き込みの裏まで読めない奴が出てきた・・・
350ゲームセンター名無し:02/09/27 13:50 ID:???
KOF95、瀕死状態、ゲージMAXの大門で

ジャンプ大K→地獄極楽

即死ですが。これはどうよ。


351ゲームセンター名無し:02/09/27 13:52 ID:???
>>348
うむ
ある意味>>156の裏返し、かな
352ゲームセンター名無し:02/09/27 13:52 ID:???
>>350
ゲージマックス&瀕死状態ですか・・・
353ゲームセンター名無し:02/09/27 13:52 ID:???
即死「してしまう」わけだが
354ゲームセンター名無し:02/09/27 13:53 ID:???
>>344
そうじゃないよ。
間合い取りが上手い人。差し合いが上手い人。2択の読みが冴える人。
「強い人」っていっても色々いると思うが、それは勝つための技術だから上手いって言えるんでしょ?
永久コンボを狙うのに徹するのも勝つための技術だと思うのに、それだけ「強い人」の枠から外されてるのはおかしい。
その基準は曖昧だと言わざるを得ないね。
355ゲームセンター名無し:02/09/27 13:54 ID:???
>>354
強い人じゃなくて勝てる人のような…
356ゲームセンター名無し:02/09/27 13:58 ID:???
>>355
強い人は勝てるし、勝てる人は強い。
それ以外の理由があるならそれは勝手な定義づけだと思うけど。
357ゲームセンター名無し:02/09/27 13:58 ID:???
>>354
誰にでも出来る事だけで勝とうとするスタイルが認められるわけないだろ。
358ゲームセンター名無し:02/09/27 14:00 ID:???
>>357
誰にでも出来るとか出来ないとかは個人の感覚で違うでしょ。
どこで線を引くんだよ?
359ゲームセンター名無し:02/09/27 14:00 ID:???
んだ
少なくともここで言われているAQに技術もへったくれも必要無かろう
開始技が当てにいきやすいのなら尚更
360ゲームセンター名無し:02/09/27 14:01 ID:???
>永久コンボを狙うのに徹するのも勝つための技術だと
其の技術の底が浅い(348)と使う技が強い人でしょ。

大丈夫だよ、ここで永久主張している人が使う永久は
余りモンク言われないレベルだとおもうよ。

いや憶測だが…
361ゲームセンター名無し:02/09/27 14:01 ID:???
勝手な、とかどこかに基準があるようにいうが、
どこかに法典でもあるのか?
ないだろ?
決めつける事はできなくても、慣習で判断されうるものだろうと思うんだが。
362334:02/09/27 14:02 ID:???
>354
じゃあ、
強い人→上手い人
に訂正します。
363ゲームセンター名無し:02/09/27 14:03 ID:???
>>358
コンボってのは、読み合いのセンスと違って、
極端に言えば、練習すれば誰でも習得し得る
いわば覚え問だと思うんだが。
364ゲームセンター名無し:02/09/27 14:05 ID:???
コンボが出来ないのは、練習が足りてないだけ。
読み合いのセンスはどれだけ練習しても、その人自身のもの。

大須晶とか梅原に誰もがなれるか?

365ゲームセンター名無し:02/09/27 14:06 ID:???
>>361
慣習で判断して強い人=勝てる人だと思うんだけど。
366ゲームセンター名無し:02/09/27 14:06 ID:???
>>358
358の基準から言えば343のコンボはお手軽だと思う?
個人的な意見でいいからさ。
367ゲームセンター名無し:02/09/27 14:07 ID:???
>>364
だから強い人として尊敬されるのだろうな…
368ゲームセンター名無し:02/09/27 14:09 ID:???
>>363
読み合いのセンスも対戦を積み重ねて培うものだと思ってたけど違うの?
コンボに関しては難易度の高いコンボを常にきっちり決める正確さってのは誰でも習得出来るもんじゃないと思う。
369ゲームセンター名無し:02/09/27 14:10 ID:???
>>366
お手軽だと思う。
370ゲームセンター名無し:02/09/27 14:10 ID:???
結局店員が決めれば良いんだよ。
その店のルールはお店側が決めて張り紙を張ればよし。
何も無ければなんでもありだ。
371ゲームセンター名無し:02/09/27 14:13 ID:???
あれかなぁ・・・
きっちり何事も数字で表せられないと嫌なタイプの人なのかなぁ?
今日は何勝したという…
いやそれが悪いとはいわないけどね。
372ゲームセンター名無し:02/09/27 14:13 ID:???
勝つための基本技術がコンボ
 ↓
そこで強い奴は最も有効なコンボを入れる
 ↓
ダメージ効率やゲージため等の点から最も有効なコンボが永久になる

何も不自然な流れじゃないぞ
373ゲームセンター名無し:02/09/27 14:14 ID:???
店より先に、メーカー側が大体のガイドラインを出すべきだろ。
374ゲームセンター名無し:02/09/27 14:15 ID:???
>371 強い奴は数字に表せるし弱い奴はあらわせない
375ゲームセンター名無し:02/09/27 14:15 ID:???
>>371
永久をしてる人を批判するならグレーゾーンは作って欲しくない。
376ゲームセンター名無し:02/09/27 14:16 ID:???
>373
無きゃ出来る事全てだからね、フリーズ系のバグは店がやめてって言うし。
377ゲームセンター名無し:02/09/27 14:18 ID:???
>>376
俺の行くゲーセンで、そういったことを明記してあるゲーセン無いぞ
378ゲームセンター名無し:02/09/27 14:18 ID:???
つーか読み合いとか言ってる奴の基準はあれだろう
ぶっぱなして昇竜拳とか出すだけだろどうせ

足がくるな!昇竜拳!
 ↓
あたらない
 ↓
着地の隙に永久される
 ↓
クソゲー
379ゲームセンター名無し:02/09/27 14:20 ID:???
>>378
煽りはきえな
380ゲームセンター名無し:02/09/27 14:21 ID:???
>378
昇竜拳一回ミスっただけ負けですか。
そりゃ、くそゲー呼ばわりされて仕方無しだろ
381ゲームセンター名無し:02/09/27 14:21 ID:???
何か違うのか?
議論中につれたとかしょうもないこと俺は言わんぞ。
382ゲームセンター名無し:02/09/27 14:22 ID:???
永久=負けの考え方そのものが古い
383ゲームセンター名無し:02/09/27 14:23 ID:???
>478
それは単なるバクチ
384ゲームセンター名無し:02/09/27 14:23 ID:???

コンボを決める正確さは個人のセンスでも、

コンボの内容に関しては、永久であれば、その人のセンスなんて関係ない。

コンボ後の起き攻めとか、受身とかの駆け引きは一切気にしないでいいんだもん。

それさえ決めてしまえば勝てる、そういう極度の駆け引き拒否。

それも一つのスタイルかもしれないけど、結局ひどく蔑まれるんだよ。
385ゲームセンター名無し:02/09/27 14:23 ID:???
何かGGXXか何かでも昇竜ミスってボクサーみたいなのに
永久みたいな投げやられてピヨって死んだぞ
386ゲームセンター名無し:02/09/27 14:25 ID:???
>384 だからそれはお前の考え方だって言ってんだろ・・・
387ゲームセンター名無し:02/09/27 14:25 ID:???
>>385
あれって永久?
388ゲームセンター名無し:02/09/27 14:26 ID:???
いやよくしらんけど抜けれんうちにすぐ死んでった
389ゲームセンター名無し:02/09/27 14:26 ID:???
>>386
だったらこの議論はなんのためのものだよ。
法典なんてないだろ?っていってんの。

390ゲームセンター名無し:02/09/27 14:27 ID:???
だから目に見えるものを基準に考えろって言ってんの。
391ゲームセンター名無し:02/09/27 14:31 ID:???
>>389
お互いの理解を深める為の筈なんだけど…
どうもねぇ…

392ゲームセンター名無し:02/09/27 14:32 ID:rfaEW5w+
>>290
俺は逆にゲームごときで永久つかってまで勝ちたいのか?
って思うがな。まぁ普段人生で負け組になる事が多くて
せめてゲームぐらいでは勝ちたいって気持ちなんだろうが。
「なんでもあり」って言ってる奴は戦争になったら
なんのためらいもなく細菌兵器使用するんだろーなぁ
393ゲームセンター名無し:02/09/27 14:34 ID:???
どうでもいいけどおまえら口を馬鹿みたいにポカーンと開けてゲームすんなよ(藁
394ゲームセンター名無し:02/09/27 14:35 ID:???
VF2では1000本パンチは一部プレイヤーの間で発見されて、暗黙のうちに即封印されたんだよな。

何故封印されたか、言うまでも無いよな。

あのゲームがあそこまでうけたのは、そういうプレイヤーのモラルに支えられたからだと思うんだが。

目に見えるものだけを基準に対戦を語り尽くすことは不可能。
395ゲームセンター名無し:02/09/27 14:35 ID:???
>393
システムでは禁止されてません
396アマパティ:02/09/27 14:35 ID:???
>392 負けてる時点で勝ちたいのか、とかどうでもいい。
    戦争始まったら自慢のモラルとやらで死ぬだろうな(藁
397アマパティ:02/09/27 14:36 ID:???
こんな感じでいい?
398ゲームセンター名無し:02/09/27 14:37 ID:???
>396
まぁ戦争は死んじゃうからな…
例としては不適格のような…
399アマパティ:02/09/27 14:37 ID:???
折角うまく書けたのにずれた・・・鬱だ逝って来る・・・
400ゲームセンター名無し:02/09/27 14:41 ID:???
>>392
当たり前の様に使いますが何か?

戦争だったら
あなたは正面から来て名乗ってから刀で切りに来てください。
僕は後ろから銃で撃ちますんで。
401ゲームセンター名無し:02/09/27 14:41 ID:???
同じゲームの対戦台が両方ともCPU戦で

・片方は見るからに初心者
・片方そこそこ巧い人

どっちに乱入しますか?
402ゲームセンター名無し:02/09/27 14:42 ID:???
戦争と娯楽勘違いしてる馬鹿が居るな

まさに現代のもやしっこだ
403ゲームセンター名無し:02/09/27 14:44 ID:???
PKGPKGPKG…
タイミングこそ難しくても、
自分はこれを当てるだけ、相手はこれを食らったら食らうだけ。
それで100円払った対戦が三分の一終了。

俺も、こんなのつまらんと思う。
404ゲームセンター名無し:02/09/27 14:45 ID:???
>>401
自分より、同レベルか下のレベルで無いとどっちにも乱入しない。

にしても、一気に400越したね。
ちょっと前までの停滞が嘘のようだ
405ゲームセンター名無し:02/09/27 14:46 ID:???
つかそれ酷いバグじゃん。
406ゲームセンター名無し:02/09/27 14:47 ID:???
>>405
仕様ですが?
407ゲームセンター名無し:02/09/27 14:47 ID:???
>>405
ゲームは停止しませんが?
408ゲームセンター名無し:02/09/27 14:49 ID:???
じゃあ使わない奴がヘタレだな
409ゲームセンター名無し:02/09/27 14:50 ID:???
>>400
どうぞどうぞ、
対戦ゲームで皆様に戦争論ぶちまけて、
対戦台の前で孤立してください。
410ゲームセンター名無し:02/09/27 14:50 ID:???
>自分より、同レベルか下のレベルで無いとどっちにも乱入しない
前者はともかく後者は俺と完全に価値観が違うな。
どっちが良い悪いはこの際置いとく、つーか永久に出ない問題だ…

これ以上話しても無駄かも…
411ゲームセンター名無し:02/09/27 14:50 ID:???
>>408
では、あれだけたくさんある技の存在価値は?
412ゲームセンター名無し:02/09/27 14:50 ID:???
俺がよくいくゲーセンって
永久はもちろん、ハメ、マチ、スカシ投げ、当て投げも全部
悪徳とされてて誰も使用しないんだけど。
まぁあまりにガードが固い奴にはスカシと小足投げはOKだと
思うな。
413ゲームセンター名無し:02/09/27 14:50 ID:???
>じゃあ使わない奴がヘタレだな

お前との対戦はさぞつまらんだろうな。
414ゲームセンター名無し:02/09/27 14:51 ID:???
>410<無駄
そんなの最初からわかってること
415ゲームセンター名無し:02/09/27 14:52 ID:???
>414
通りで煽りが異様に多い訳だ。
416ゲームセンター名無し:02/09/27 14:52 ID:???
>>412
つまんなさそう。
417404:02/09/27 14:54 ID:???
>>410
すみません。完全な間違いです。
下でなく上でした。
下と戦っても俺も面白くないです。
絶対やっちゃいけない間違いでした。
お騒がせして申し訳ないです。
418ゲームセンター名無し:02/09/27 14:54 ID:???
永久やられた時ってどうしてんの?
ただ呆然と自キャラがアポーンされる様を眺めてるだけ?
俺はやってる奴蹴り飛ばしにいくよ
もちろん相手見て、やるけどな。
俺も最悪だが、永久やる奴はボコられるぐらいの事を
覚悟してやるべきだ。
419ゲームセンター名無し:02/09/27 14:54 ID:???
>>416
君はね(^Д^)
420ゲームセンター名無し:02/09/27 14:54 ID:???
>>408
VF2のプレイヤーは強い相手とより深い対戦しにゲーセンに来てたので。

そんな浅い手段で勝とうなんてへタレはいなかったし、
1000本が公開されれば、多用する馬鹿が増えるから、みんな黙ってたんだけど。

ようするにお前みたいな奴が来ないように。
421ゲームセンター名無し:02/09/27 14:56 ID:???
だから価値観違うっつの
422ゲームセンター名無し:02/09/27 14:56 ID:???
>411
それだけで勝てるなら要らねーに決まってるじゃん
わざわざ負ける技なんて使うかよ
423ゲームセンター名無し:02/09/27 14:57 ID:???
>>412
そのゲーセンからは絶対上手い人は出てこないね。
424ゲームセンター名無し:02/09/27 14:58 ID:???
知ってるか、正義は勝つんだ
負ける事自体が絶対悪なんだよ
425ゲームセンター名無し:02/09/27 14:58 ID:???
>423 はげどう、つまんない。
426ゲームセンター名無し:02/09/27 14:59 ID:???
>424
賢いね(^Д^)
427ゲームセンター名無し:02/09/27 14:59 ID:???
>>418
その主張はおかしいよ。
ボコるやつはDQN。
428ゲームセンター名無し:02/09/27 15:00 ID:???
ほら出たよリアルファイトする奴
これだから現実との区別がつかないDQNは困るな
429ゲームセンター名無し:02/09/27 15:02 ID:???
何でゲームするのに殴られる覚悟すんだよ
お前頭腐ってんな(ゲラ
430ゲームセンター名無し:02/09/27 15:02 ID:???
ちょっと、煽り合いはやめてまともに議論しようよ。

>>420
VF2やったことないからわかんないんだけど、1000本って全国的に使われなかったの?
431ゲームセンター名無し:02/09/27 15:02 ID:???
>>424
何言ってんだお前。世の中を知れ!
勝ち組は基本的に悪なんだよ。正直者は馬鹿を見るってのが現代社会だろうが。
悪いことをするから、勝ち組に入れるんじゃないか。
警察、政治家を見ればよくわかるだろうが。
432ゲームセンター名無し:02/09/27 15:06 ID:???
小波やなんやかんや勝ってるから今があんだろ?
正しい事して会社つぶしてどうすんだよ
433ゲームセンター名無し:02/09/27 15:06 ID:???
うそ言えよ、全一使ってたじゃん
434ゲームセンター名無し:02/09/27 15:07 ID:???
>>431-432
ゲームの話にとどめろや
それとも現実と区別付かなくなってるのか?
435ゲームセンター名無し:02/09/27 15:09 ID:???
もう>>432で終わってる議論をいじらんでよろしい
436ゲームセンター名無し:02/09/27 15:13 ID:???
>>433を見て出てこなくなった>>420

よって勝者勝ち組
437ゲームセンター名無し:02/09/27 15:13 ID:???
>>435
語るに落ちたよな。自分のやっている事が悪だって…
438物知らず:02/09/27 15:15 ID:???
全一って何?
439ゲームセンター名無し:02/09/27 15:16 ID:???
>>435>>436
なぜそんなに焦ってるの?
決着が付かない議論じゃなかったの?
440ゲームセンター名無し:02/09/27 15:18 ID:???
つーか、過去のスレで散々決着はついてるんじゃないの?
441ゲームセンター名無し:02/09/27 15:21 ID:???
>>440
決着付かないという決着がね
442ゲームセンター名無し:02/09/27 15:21 ID:???
所詮2ちゃんではまともな議論は無理ってことだな。
443ゲームセンター名無し:02/09/27 15:23 ID:???
>>441
意味不明。ちゃんと読んだの?
444ゲームセンター名無し:02/09/27 15:25 ID:???
カナーリ昔の設問をあえて引っ張り出してみるテスト

おまえら、コマンド入力したら相手が即死する必殺技(0フレ、ガード不能、判定は全画面)があったら使いますか?
445ゲームセンター名無し:02/09/27 15:26 ID:???
俺は永久やられると対戦相手よりゲームそのものにむかつくけどな。
446ゲームセンター名無し:02/09/27 15:28 ID:???
>>444
そんなクソゲーやらないよ。
447ゲームセンター名無し:02/09/27 15:30 ID:???
>>444
似たようなので殺界
448ゲームセンター名無し:02/09/27 15:33 ID:???
即死=永久=ハメでそ
449ゲームセンター名無し:02/09/27 15:36 ID:???
>>448
んじゃあ、Aグルーヴベガのオリコンサイコバニッシュ連発もハメ?
450ゲームセンター名無し:02/09/27 15:37 ID:???
>>449
連続チョップですか?
あれってオリコン一回分で死ぬの?
451ゲームセンター名無し:02/09/27 15:37 ID:???
煙草スレに似てるねこのスレ。
「灰皿あるんだから吸ってあたりまえ。嫌なら出て行け」
「ゲーセンで煙草を吸う権利(≒人に迷惑をかける権利)を奪うな」
俺は嫌なら出て行く派かな。AQとかする人って絶対いるんだし、もうあきらめてる。
452ゲームセンター名無し:02/09/27 15:38 ID:???
>>444
永久も、即死もバグも、バランスの悪さも、
全部メーカーが悪い。
俺なら、まずそんなゲームやらない。
やりたかったら、我慢する。
または、お店に頼んで、禁止の張り紙を張ってもらう。
禁止になってなければやってもやられても我慢する。
これで完璧に解決する。
以上で終わり。
453ゲームセンター名無し:02/09/27 15:38 ID:???
>>447
それは大分違う。判定は全画面で無し、回避可能。
ましてや、アーケードですらない。
454ゲームセンター名無し:02/09/27 15:40 ID:???
サムライソード@ストライカーズ

格ゲーじゃないし全画面判定でもないけども
455ゲームセンター名無し:02/09/27 15:40 ID:???
>>450
ベガよりレシオが低いキャラなら死ぬと思った。
同レシオでも豪鬼とかモリガンみたいな柔らかいキャラは死ぬんじゃないっけ?
456ゲームセンター名無し:02/09/27 15:42 ID:???
>>455
んじゃハメの方向で
457ゲームセンター名無し:02/09/27 15:43 ID:???
>>456
体力1ドットでも残ればハメじゃないのか?
458ゲームセンター名無し:02/09/27 15:44 ID:???
>>455
条件厳しそうだし、そこらへんまで来ると禁止だと言う人はそんなにいないと思う。
どちらかと言えば、>>448が変だと思う。
459ゲームセンター名無し:02/09/27 15:45 ID:???
>>457
そこからパーフェクト勝ちするくらいの意気込みで行こうぜ!!
460ゲームセンター名無し:02/09/27 15:45 ID:???
ギルティの一撃はアリと思う。
461ゲームセンター名無し:02/09/27 15:46 ID:???
だからもう全部アリでいいよ。
462ゲームセンター名無し:02/09/27 15:48 ID:???
>>458
変かね君。

初段が決まる→ゲームセットという意味では
永久も即死も大差無い気がするんだが。
463ゲームセンター名無し:02/09/27 15:50 ID:???
>>462
何度も言ってるけど永久は即死の真部分集合だってば。
変なのは即死=ハメと言っていることだよ。
464ゲームセンター名無し:02/09/27 15:52 ID:???
バーチャ初心者としては、こえんらくをハメと認定したい。
画面中央近くでもリングアウトって何?
465ゲームセンター名無し:02/09/27 15:55 ID:???
>>463
ハメってのは文字通り「嵌まる」「嵌める」な訳であって
一遍嵌まったら抜け出せねぇよウワァァァァン
と解釈してるんだけども。
よって永久=即死=ハメって書いたんだが。

その「ハメ」に「当て投げ」とかいう解釈が含まれるんなら、
まあ、ハメ=即死ではないな。

お互いの意識の擦れ違いって奴ですか。
これがある以上ハメ論争には永久に決着がつかないんだろうな。
466ゲームセンター名無し:02/09/27 15:56 ID:???
>>464
がんばって上手くなってその意識を変えてくれYO
467458:02/09/27 15:59 ID:???
>>456
いまいち条件がはっきりしていないが、元々あのゲームのオリコンはダメージがでかくなるように設定されている。
変わりにリスクも存在する。
それに発動条件が、ゲージMAXじゃないと駄目だし、初弾がガードされてしまえばその時点で即死は不可能になる。
というか、オリコンはそれ自体がひとつの技みたいなものだから、GGの一撃必殺と同じ扱いでよいと思う。
468456:02/09/27 16:02 ID:???
>>467
うむ同意。
レシオ差ってのがある時点で同じ土俵じゃないし。
469ゲームセンター名無し:02/09/27 16:03 ID:???
>>465
一発どっかーんでも、たくさん繋いでる連続技でも即死なら即死なわけですよ。
自分はハメ=相手を嵌める=卑怯だと受け取ったんだけど、
このスレでされているのは即死(永久含む)が卑怯か卑怯じゃないかっていう議論なわけです。
470ゲームセンター名無し:02/09/27 16:13 ID:???
リスクが存在しなかったり、発動条件が厳しくない即死連続技はダメなのか?
471ゲームセンター名無し:02/09/27 16:16 ID:???
>>470
駄目と言うか、野試合では好ましくない。って事だ。
472ゲームセンター名無し:02/09/27 16:16 ID:???
個人的には、
GGXXのガードゲージMAX時限定即死連続技はイイが、
餓狼3のクラック→しゃがみ大パン→クラック→・・・・・・はダメ。
473ゲームセンター名無し:02/09/27 16:17 ID:Ltp/JKUV
カプエス2でPグルで乱入して勝った。
相手が怒って、サガブラで乱入。
余裕で負い込まれてしまった。
で僕が瀕死状態になると挑発を連発しはじめた。
こういう奴死んで欲しいです。
474ゲームセンター名無し:02/09/27 16:18 ID:???
好ましくない…っていうのは曖昧だなぁ。
475ゲームセンター名無し:02/09/27 16:19 ID:???
>>473
むかつく気持ちはわかるけどそういうゲームだしね。
476ゲームセンター名無し:02/09/27 16:22 ID:???
>>472
餓狼3のはどう考えても調整ミスだとは思う。
477ゲームセンター名無し:02/09/27 16:25 ID:???
>>476
無条件に永久がOKと言うことは、それすらOKだということ。
調整ミスはバグじゃないからね。
まあ、あのゲームにはそれ以外にも調整ミスは沢山あったけど。
478ゲームセンター名無し:02/09/27 16:25 ID:???
永久を食らったとしても、
それまでに対価分の満足を得られたならオッケー。
と単純に解決できればいいが、
倫理観価値観など、いろんなファクターがありますので無理です。

大会みたいにいろいろ罰則・規定を設けた所のほうが、
未然にトラブルを防げるのでいいです。

ということになる。のか?
479ゲームセンター名無し:02/09/27 16:26 ID:97jpWTz2
俺が一番ムカツクのは激しすぎるレバガチャ。
相手が技を入力するだびに揺れる
台がグラグラ揺れて技が出しにくい。

相手はそれが分かっててやってくるのだろうか・・・
一種の戦法なのだろうか・・・
480ゲームセンター名無し:02/09/27 16:26 ID:???
KOFのパワーチャージ→(なんか)パワーチャージ→・・・・・・
もダメだろ。
481ゲームセンター名無し:02/09/27 16:26 ID:???
>>477
その永久を使ってる奴を批判はしない。
でも自分はそのゲームはやらない。
482ゲームセンター名無し:02/09/27 16:27 ID:97jpWTz2
パオの3D×nとかも駄目
483ゲームセンター名無し:02/09/27 16:28 ID:???
>>482
でも画面端でダウン時限定じゃん。
484ゲームセンター名無し:02/09/27 16:28 ID:???
KOFはほっとけ
485ゲームセンター名無し:02/09/27 16:29 ID:???
それもそうだ。
486ゲームセンター名無し:02/09/27 16:29 ID:97jpWTz2
>>483
通常投げ食らったら終わりジャン
487ゲームセンター名無し:02/09/27 16:32 ID:???
>>486
オリコンゲージが溜まったベガに警戒するのと同列には語れない?
488ゲームセンター名無し:02/09/27 16:33 ID:???
ケンスウのアレは?
489ゲームセンター名無し:02/09/27 16:34 ID:???
全部アリだって。
大会でダメって言われない限りはね。
490ゲームセンター名無し:02/09/27 16:37 ID:97jpWTz2
>>488
肉まん?

あれは駄目。反則だよ
491ゲームセンター名無し:02/09/27 16:40 ID:???
スレがマターリしてまいりました
492ゲームセンター名無し:02/09/27 16:45 ID:???
どんな永久でもそこに至るまでの駆け引きがあるじゃん。
493ゲームセンター名無し:02/09/27 16:50 ID:???
>>492
永久発動→その後の駆け引き放棄であり、
「一遍しばきあげンぞこのクソガキャー」
と憤っている人間の姿は想像出来んかね君。
494ゲームセンター名無し:02/09/27 16:54 ID:???
>492
言い方を変えれば、そこまでしか駆け引きは無いとも言える。
飢狼3の例をあげれば、
・クラックシュートが当たれば終わり
・しゃがみ大パンチが当たれば終わり
などなど条件は沢山ある。
テリーに勝つにはパーフェクト勝ちか、負けしかない。
駆け引きなぞしても、対した役に立たない。
495ゲームセンター名無し:02/09/27 17:01 ID:???
>>493-494
だから、「それはそういうゲーム」なの。
それがつまらないと感じるならそのゲームは止めるか、内輪だけでやってればいい。
まず、お互いになんでもありが大前提。
そのことを承知した上での駆け引きだから、お互い慎重にもなるよ。
野試合では禁止だなんて指針は勝手に作ったらダメでしょ。
496ゲームセンター名無し:02/09/27 17:19 ID:???
>495
>まず、お互いになんでもありが大前提。
これ自体が、いつ決められたの?
もちろん、永久・即死・ハメは禁止って前提も存在しないけどね。
497ゲームセンター名無し:02/09/27 17:23 ID:???
客観的に決めるのが無理な以上
人それぞれという言葉で片付けるしかないのか、、、
498ゲームセンター名無し:02/09/27 17:26 ID:???
>>496
○○○禁止というのがなかったら、なんでもありでいい。
おかしいかな?この理論は。
499ゲームセンター名無し:02/09/27 17:26 ID:???
>>497
 同意。
500ゲームセンター名無し:02/09/27 17:27 ID:???
>>497
でも、勝ち負けだけは客観的に決められるでしょ。
501ゲームセンター名無し:02/09/27 17:30 ID:???
勝ち負けは客観的に決められる

が、そこまでの過程というか内容は物差しでは測れんからな
だからこそAQ使うヤシも出てくるわけで
502ゲームセンター名無し:02/09/27 17:51 ID:???
>>495がイイこと言った!!

みんな有名タイトルだとクソゲーでもプレイするからメーカーが勘違いしてどんどんクソゲーを世の中に送り出すんだよ。
503ゲームセンター名無し:02/09/27 18:15 ID:???
>>495
>そのことを承知した上での駆け引きだから
野試合の場合、相手がそのことを承知してない(=予測してない)事も多いわけで。

つーか、ここでのAQ談義って予測していない相手に
不意打ちでしかける事を前提に是非を問うてるんじゃないのか?
お互い納得ずくなら、そりゃなんでも有りでOKだと思う。
504ゲームセンター名無し:02/09/27 18:21 ID:???
>>503
予測していない相手っていうのは、
「その永久の存在を知らなかった」
「その永久を使ってもいいことを知らなかった」
のどっち?
どちらにせよ、そんな相手の事情でこちらが永久を使っちゃいけない理由にはならないけどね。
505ゲームセンター名無し:02/09/27 18:44 ID:???
>>504
もちろん、対戦相手にAQの使用を禁止したりする権限はない。
ルール的な事だけを言うなら、店側で禁止されなければOK、に決まってる。
状況を選ばず使った事によって、どんな事態が引き起こされても知らんけどな。

ぶっちゃけ、ここで議論してる「AQの是非」ってのは
不必要なトラブルを引き起こす可能性とか、対戦の面白さを損なってるとか
それで狩ってホントに楽しいか? とか、主観に左右されやすい論点のものばっかりなんで
結局は「そんなの人それぞれだろ」って決め台詞が出てきてしまう。

でも、それで終わったんじゃ議論にも何にもならんからね。
いろいろな方向から突き詰めて話してみるのもいいんじゃない?
もちろん、煽りは放置で。
506ゲームセンター名無し:02/09/27 18:52 ID:???
お前ら、女子供にAQを叩き込むヤシはどうですか?許せますか?
507ゲームセンター名無し:02/09/27 18:55 ID:AG9s0CFL
アフォかと、バカかと




……あ、>>506の問いに対する意見ね。
女子供にそれで勝って楽しいのか、と。
508ゲームセンター名無し:02/09/27 18:56 ID:???
実のところ、トラブルを引き起こす可能性のことだけについて言うと、
相手がDQNなら永久、即死連続技だけに限らず、当て投げとか削り殺しとか待ちプレイとか逃げプレイとか
ただ単に強キャラを使って普通に戦っただけとか、そんなことでもトラブルの危険性を孕んでいる。
まあ、だから永久は状況を見て使おう…っていうのは同意するけどそれは別の話。
509ゲームセンター名無し:02/09/27 18:58 ID:ck0iPKPC
許せる。簡単に永久だきるゲーム作るメーカーが悪い。
510ゲームセンター名無し:02/09/27 18:59 ID:???
>>506
と、その前に女子供と「対戦」をして楽しいのか?と。
511ゲームセンター名無し:02/09/27 19:01 ID:???
>>507
女性や初心者にはAQ駄目で他は良いの?

・初心者に勝って楽しいの?
・終わっている組み合わせで勝って(略)
・偽援軍で(略)
・仲間うちて対戦相手囲んでプレッシャー(略)

人によって価値観まちまちだし
チョットでも価値観ずれると攻撃的になる人が居るから
もうわけわかめ。
512ゲームセンター名無し:02/09/27 19:01 ID:???
寧ろ永久を使わざるを得なくなるような女子供の出現を激しく希望
513506:02/09/27 19:06 ID:Ba1TMf4f
この間ちょこっと見かけて激しく怒りを覚えたので。
そんなヤシはどういう制裁を加えればよろしいか?
514ゲームセンター名無し:02/09/27 19:09 ID:???
>>513
キミがかたきをとってあげればいい
515ゲームセンター名無し:02/09/27 19:09 ID:???
永久に解説してやれ
516ゲームセンター名無し:02/09/27 19:10 ID:???
同じ手でゲームでハメ殺してやる


という方法は 何も生み出しませんので おやめください
517ゲームセンター名無し:02/09/27 19:12 ID:???
いいこと悪い事ってかくから波乱が起きるんだよ。

叩かれるor嘲られてもしょうがない事
とかにしないと…
518ゲームセンター名無し:02/09/27 19:14 ID:???
>>506
良いかどうかは置いといて

格好悪いと俺は思う。
カッコイイ事だとおもう人居る?
519ゲームセンター名無し:02/09/27 19:20 ID:???
>>506
かっこ悪いとは思うけど、許せないのはやっぱりメーカーってことになるかな。
520ゲームセンター名無し:02/09/27 19:21 ID:???
やってる当人はより強き、より高きを目指して相手を選んでるわけじゃなくて
単に「勝利の快感」が得たいだけで、それがひいては弱者を一方的にいたぶる
プレイスタイルになってるんだろうしな。

カコワルイね。
521ゲームセンター名無し:02/09/27 19:22 ID:???
522ゲームセンター名無し:02/09/27 19:25 ID:FS4T3DR+
523ゲームセンター名無し:02/09/27 19:26 ID:???
かなり昔から言われてることだが、乱入される側に全く拒否権が無いという
対戦ゲームの「常識」はどーなんだろうねぇ。
インカムの為にはガンガン乱入されてガンガン回転させたいんだろうけどさ。
なんか乱入者寄りのいびつな姿勢のままで、全体の常識が固まっちゃった感が
ぬぐえないのよ、俺的には。
524ゲームセンター名無し:02/09/27 19:29 ID:???
>>523
乱入者はお金を払って乱入して来てるんだよ?
そりゃ乱入者寄りになるよ。
525ゲームセンター名無し:02/09/27 19:33 ID:???
>>523
対戦ゲームで対戦しない方が非常識っつったら変?
526ゲームセンター名無し:02/09/27 19:35 ID:???
店によっては、仮に大会でも待ち・ハメ・AQ容認してるよね。
逆に、ゲーム毎にルール定めてる所もあるし。
喫煙家vs嫌煙家の対立に似て、明確な結論は無いと思うよ。
527ゲームセンター名無し:02/09/27 19:42 ID:???
明確な結論は無いって言い切っちゃうのは思考停止のような気もする。
議論はお互いの妥協点を見つけるのが目的だからね。
議論そのものが楽しい人もいるかもしれないけど…。
528ゲームセンター名無し:02/09/27 19:45 ID:???
いつだか新宿のゲセーンでマヴカプ2の対戦が行われてたんだよ。
とっくにブームが終わった頃で、俺はカプエス2をやりにいってた。
乱入された側は具体的には覚えてないが、
センチネル主体の典型的なシューター房キャラだった訳だ。
で乱入した側はさくらやナッシュなど弱くは無いが渋めのキャラで来た。でも上手そう。
さすがにアシスト含めても分が悪いのか、
乱入した側はなんとか日焼けさくらに変身、真空波動決めるものの、
それでも硬い硬いセンチネル。
腕で勝っててもやや不利なのは否めなかった。

SJや阿修羅閃空でなんとか近寄り、そこで簡単とはいえ昇りNJ永久ですよ。
なぜかギャラリーもついてて
「オオッ」
ってなどよめき。

タイムオーバーも差し迫っててそこでセンチネルを倒しきってしまえば十分勝てそう、
というところだったが、途中であえなく繋ぎをミス。
結局その人は負けてしまってた(と思う)が、
それでも永久を以ってしての逆転性がすんごいドラマチックだったね。
529ゲームセンター名無し:02/09/27 19:47 ID:???
だから、ルールを作れば良いんだよ。
そのゲーセンごとにさ。
で、何も禁止ルールがなければなんでもありだろ。
これは単純な話だよ。
530ゲームセンター名無し:02/09/27 19:47 ID:???
>>528
感動した!
判決!永久はアリ!
531ゲームセンター名無し:02/09/27 19:49 ID:???
俺も、何も禁止されてなければなんでもあり!
532ゲームセンター名無し:02/09/27 19:50 ID:???
>>527
>>530こう言う人に妥協点見つけられると思う?
533ゲームセンター名無し:02/09/27 19:51 ID:???
>>532
本当にごめん、527=530でした。
534ゲームセンター名無し:02/09/27 19:56 ID:???
>>528
其処で永久する側にギャラリーが味方に付いたのは
センチのシューター厨がカコワルイ事だったからだろう。
535ゲームセンター名無し:02/09/27 20:00 ID:???
TPOが大事
536ゲームセンター名無し:02/09/27 20:12 ID:???
>>534>>535
だから、そう言う主観の好みでは何も解決しないだろ。

どんな状況でも全力を尽くして戦うことの方が俺にはかっこいいと思えるしよ。
そのセンチネルだって俺から見たらかっこいいよ。
そのセンチネルがいたからこそ、さくら側のかっこいいプレイもありえたんだしよ。
537ゲームセンター名無し:02/09/27 20:15 ID:???
自分は永久肯定派だけど、
メーカーさんには永久のないゲームを作って欲しい。
対戦ツールとして優れたものが欲しい。
駆け引きが破綻してる対戦格闘なんていうのはゲーセンの売上不振にも影響するしね。
538ゲームセンター名無し:02/09/27 20:32 ID:???

なんでもアリなら、ここで文句も言うのもアリでしょ?
「文句言うな」ってんなら「文句言うな」っていう文句も言うな。
「文句は言っちゃダメ」なんて勝手にルール作るな。

ゲーセンで文句言うのは喧嘩の元だから、もちろん「ナシ」よ。
539ゲームセンター名無し:02/09/27 20:34 ID:???
文句言ったら言い返すのもありだよ。
なんでもありなんだからよ。
間違った主張ほど言い返されるよな。
540ゲームセンター名無し:02/09/27 20:36 ID:???
>>536
いや解決の糸口になるだろ?
解決っていうのがお互いの妥協点や考え方の接点を求める事ならばね。


ただ、優劣を付けて見下したいだけなら別だけど…
541ゲームセンター名無し:02/09/27 20:38 ID:???
お手軽永久つかいます、初心者刈ります
でも格好悪いと思われたくありません。
542ゲームセンター名無し:02/09/27 20:39 ID:???
まぁ536は卑怯だよね
主観は駄目だといいながら自分で主観語ってるし。
543ゲームセンター名無し:02/09/27 20:41 ID:???
>>542
卑怯かどうかは置いといて
536の価値観や考え方が見えたからいいと思う。
544ゲームセンター名無し:02/09/27 20:42 ID:???
>>541
 >お手軽永久つかいます、初心者刈ります
 そうする事で得られるものとは?
545ゲームセンター名無し:02/09/27 20:43 ID:???
違うって。
俺は536だけれど、
俺は俺がかっこいいと思うから良いと言ってるんじゃなくて、
わざと反対のかっこよさの価値観を提示して、
かっこいい=マナーとして正しい
じゃ、何の解決にもならないって言ったの。
何がかっこいいって話だと、人それぞれだろって意見を言ったんだよ。
546ゲームセンター名無し:02/09/27 20:43 ID:???
>>544
ゲームの継続と勝利という客観的な結果。
547ゲームセンター名無し:02/09/27 20:44 ID:???
>かっこいい=マナーとして正しい
誰か言った?
ちょっと被害妄想気味だな…
548ゲームセンター名無し:02/09/27 20:47 ID:???
じゃあ、かっこいいから、何だって言いたいんだよ。
549ゲームセンター名無し:02/09/27 20:49 ID:???
>>545
いいじゃん人それぞれで。
550ゲームセンター名無し:02/09/27 20:51 ID:???
やって良いことと悪いことが人それぞれで良いならば、
それぞれがやりたいようにやれば言い訳で、それこそなんでもありですな。
俺もそれに賛成です。
551ゲームセンター名無し:02/09/27 20:54 ID:???
でも格好悪いといわれるとキレますのでよろしく。
552ゲームセンター名無し:02/09/27 20:56 ID:???
ゲーセンでそんなことを言う奴はそれこそかっこ悪いです。
マナー違反です。はい。
553ゲームセンター名無し:02/09/27 20:56 ID:???
偽援軍も積極的な初心者狩りも
言葉でのプレッシャーも何でもありといえばなんでもありか
554ゲームセンター名無し:02/09/27 20:57 ID:???
人それぞれって言ってしまったら、それまでのような気がするのは
漏れの気のせいでしょうか?ちがいますか。そうですか。
 
555ゲームセンター名無し:02/09/27 20:57 ID:???
初心者狩り以外は明らかにマナー違反です。
556ゲームセンター名無し:02/09/27 20:58 ID:???
>>555
何でもありじゃないの?
永久と何処が違うの?
557ゲームセンター名無し:02/09/27 20:58 ID:???
波動拳すら打てない小学生に乱入してボコって何が楽しいんだよ?
しかも隣に開いてる同じ筐体があるのにわざわざ・・・
殺意を覚えたけれど、これも自由なんだろな
ちゃんとゲーム分お金払ってるし、対戦台だし
でも俺は理解できん・・・
558ゲームセンター名無し:02/09/27 20:58 ID:???
>555
良いじゃん勝てるから。
559ゲームセンター名無し:02/09/27 20:59 ID:???
なんでもありなのかもしんないけどさぁ、少し他人をいたわる気持ちを
持ってみたら?と言ってみるテスト。
560ゲームセンター名無し:02/09/27 21:00 ID:???
>552
ゲーセンとはいってないけど?
561ゲームセンター名無し:02/09/27 21:01 ID:???
言葉でのプレッシャーはマナー違反でしょ。
562ゲームセンター名無し:02/09/27 21:01 ID:???
ずっと前にKOF2000で乱入されて、相手はラルクラジョーであからさまに永久狙ってる
チームだったんだけど(俺は主人公チーム)、俺も頑張ってラウンド5(相手の大将
ラルフ)までもつれこんだんだけど、アルゼンチン一回食らったら負けなんで、なんとか
立ち回って攻撃当てて、やっとこさラルフの体力残り2割(俺は7割くらい)までもって
いったんだけど、そこでアルゼンチン食らっちゃって、それで俺は負けちゃったわけよ。
すっげえ悔しかったなあ。俺の頑張りはあんなもん一発(→その後の永久)で返されちゃう
のかって。ラルフもアルゼンチン当てようと頑張ってたんだろうけど、そういう頑張りって
何か違うよな〜…って。永久の理不尽さを感じた。
563ゲームセンター名無し:02/09/27 21:02 ID:???
GGXのFCDは凡人(格ゲー下手)に極めるのは
不可能に思われ。例え永久でもあのテクは素直に凄いと言える。
564ゲームセンター名無し:02/09/27 21:03 ID:???
>>561
勝てるから良いじゃん。
565ゲームセンター名無し:02/09/27 21:03 ID:???
>>556
偽援軍と、言葉でのプレッシャーは明らかにマナー違反です。
初心者狩りは、ゲーセンでの対戦台は戦って強さを競う場所なので別にいいのです。
下手だから駄目とかそう言うのはありません。
566ゲームセンター名無し:02/09/27 21:04 ID:???
>偽援軍と、言葉でのプレッシャーは明らかにマナー違反です。
システムで禁止されてないしさ。
567ゲームセンター名無し:02/09/27 21:06 ID:???
システムで禁止されるかされないかは関係ありません。
日本人である以上、日本での生活は法律、マナーに拘束されます。
568ゲームセンター名無し:02/09/27 21:07 ID:???
なんだ結局モラルとかマナーなんだ…
569ゲームセンター名無し:02/09/27 21:08 ID:???
スマソ永久OKで偽援軍は駄目って人居る?
570ゲームセンター名無し:02/09/27 21:13 ID:???
>>568
当たり前。
ゲームではなんでもありと言う人が、
実際の日本の生活でなんでもやっていいと本気で思ってる人なのか?
ゲーム内と実生活では違うぞ。
リアルとバーチャルを混同するな。
571ゲームセンター名無し:02/09/27 21:13 ID:???
>>569
心情的にはそれが普通じゃね?
永久は勝つための手段だが、
偽援軍は明らかに悪意を持ってやるもんだし。
572ゲームセンター名無し:02/09/27 21:13 ID:???
>>569
俺はそうだな。
573ゲームセンター名無し:02/09/27 21:15 ID:???
お願い、2D格闘しかやらない自分に偽援軍ってなにか説明して。
574ゲームセンター名無し:02/09/27 21:17 ID:???
>>573
レンジスレを見てください。
575ゲームセンター名無し:02/09/27 21:17 ID:???
ageてみますた。
576ゲームセンター名無し:02/09/27 21:17 ID:???
多分ドラマチックバトルでわざと相手の攻撃を暗いまくるようなモンですか?
577ゲームセンター名無し:02/09/27 21:19 ID:???
ゲームで言う法律がシステムなんだけど…
でもモラルやマナーに相当する物が無いんだけど?
578ゲームセンター名無し:02/09/27 21:20 ID:???
>>573
ああ、悪い。連邦VSジオンは協力でCPU戦や対戦が出来るんだが、
味方に攻撃を当てることが出来るし、
自分がやられなくても相棒がやられ続ければ負けなんだわ。
これを悪用して協力で邪魔するのが偽援軍ね。
結構頻繁に見かけるよ。
579ゲームセンター名無し:02/09/27 21:21 ID:???
自分がやられてヤな事はしないってのからはじめれば?
580ゲームセンター名無し:02/09/27 21:23 ID:???
俺は負けるのが嫌だ。
だから、俺を負かそうとする奴は卑怯。
581ゲセン店員:02/09/27 21:23 ID:lHMEIHhN
つーかなんでリアルとバーチャルなんて話になってるんだ?
おまえらがやってるゲームは現実じゃないのか?
582ゲームセンター名無し:02/09/27 21:24 ID:???
>>571
>心情的には
そ、心情的にはね。
でもそれは主観なんでしょ?

で、そういう観点から永久は駄目という人の考えを察する事は出来ない?
583ゲームセンター名無し:02/09/27 21:24 ID:???
>>577
作りたければ作れば良い。
だから、作ったら張り紙を張るなりなんなりすれば良い。
脳内で幾ら作っても無意味。
584571:02/09/27 21:27 ID:???
>>582
俺は永久やらんし、されていい気持ちもしないよ。
やられたら即捨てゲーするしな。
ただ永久やられた時は相手が足りない奴だった、で済ますが
偽援軍は喧嘩を売られているとしか受け取り様が無いからね。
585ゲームセンター名無し:02/09/27 21:29 ID:???
偽援軍は明らかな裏切り行為であり、
ゲームの仕様に反する行為である。
このゲームは味方同志は協力し合うように作られてるので
それに反する行為は明らかなマナー違反である。
586ゲームセンター名無し:02/09/27 21:30 ID:???
永久、即死は
明らかにそう言うことが出来るように作られているので別に良い。
587ゲセン店員:02/09/27 21:30 ID:lHMEIHhN
つーかニセ援軍とかするヤツがいたら店員に言ってくれ。
追い出すから。
588ゲームセンター名無し:02/09/27 21:33 ID:???
永久、即死やるやつはそうしないと勝てないんだからしょうがない。
589582:02/09/27 21:40 ID:???
>585
結局は「マナー」なんでしょ?
目に見えないんじゃないの?

なんで偽援軍に関してだけそうなるの?
出来るけど理不尽な事っていう点においては一緒だとおもうんだけど…

非永久側になれとなんて思ってないさ
どういう気持ちかを一ミリでも理解&想像してくれる
手助けにとおもっていったんだけど…

う〜〜んむずかしいのかなぁ…
590ゲームセンター名無し:02/09/27 21:44 ID:???
>587
してくれるゲーセンはありがたいです。
591ゲームセンター名無し:02/09/27 21:51 ID:???
起き上がりに飛び道具重ねて削り殺す
592ゲームセンター名無し:02/09/27 21:54 ID:???
>591
それは全く問題無いと思うが。
そこまでいっちゃうと気を遣い過ぎて対戦ゲームのプレイなんか無理ぽ。
593ゲームセンター名無し:02/09/27 21:56 ID:???
>>592
結構、上手い友達でも「削り殺し=悪」みたいに言ってる人はいるんだよね。
正直やりづらい。
594ゲームセンター名無し:02/09/27 22:00 ID:???
スト3やってるとむしろ削りまくり
595ゲームセンター名無し:02/09/27 22:01 ID:???
>>589
あんたは何が言いたいのか?
まずそれが判らん。
ゲーセンであれ駄目これ駄目といってる奴等は実際感情のコントロールが出来ない奴等だとおもう。
もっと自己内省能力を磨いて欲しい。
自分がむかつく=相手が卑怯と直結していることが多い。
もともと、対戦である以上、誰だって負けたくはないわけで、
負ける=不快であるのは確か。
だが、それと相手が卑怯と言うのは全然違う話だ。
即死が駄目ってんなら、一ドット残して止めて起き上がりに削り技を重ねてたら良いのか?とか言う話にもなる。
言い出したら切りが無い。
即死のあるゲームである以上は
そう言うルールだと思うしかない。
ルールを幾ら、脳内で作っても意味が無い。
作りたかったら店員と話して張り紙を張るしかないな。
596ゲームセンター名無し:02/09/27 22:05 ID:???
偽援軍ってなにマジおしえて。
597ゲームセンター名無し:02/09/27 22:09 ID:???
>>595
 初心者狩りはどう思いますか?ちなみに漏れは589ではありません。
598ゲームセンター名無し:02/09/27 22:10 ID:???
ガード不能やられたら「うーぜえ」と叫びましょう。
永久やられたら「せーけえ」と叫びましょう。
これやるとやめてくれるようちは。
599ゲームセンター名無し:02/09/27 22:11 ID:???
600ゲームセンター名無し:02/09/27 22:11 ID:???
基本的に俺はやらない。
が、対戦台である以上は、そう言うことがあるのもしょうがないな。
601ゲームセンター名無し:02/09/27 22:11 ID:???
>>595
良く判らないが、相手に何かを重ねているのは良く判る。
君こそ感情コントロールしたほうが良い様に思われ。
602ゲームセンター名無し:02/09/27 22:15 ID:???
あれだね自分の価値観を「明らか」「確か」で
聞く耳もたない人とは話し合いが出来ないよね。
603ゲームセンター名無し:02/09/27 22:16 ID:???
>>601
良く分かってないんじゃんか。
何かを重ねるって何よ?
604ゲームセンター名無し:02/09/27 22:16 ID:???
>もともと、対戦である以上、誰だって負けたくはないわけで、
>負ける=不快であるのは確か。
え?これにだっていろいろ価値観があるのだけど
なんで自分の主観だけ…
605ゲームセンター名無し:02/09/27 22:16 ID:???
張り紙ヲタ
606ゲームセンター名無し:02/09/27 22:17 ID:???
音ゲーで
A:「うまいね〜」B:「覚えてるだけだろ。たいしたことないYO」
って言うヤシはどうよ。音ゲーって譜面を覚えない限りうまくならんだろ。
それ以外って初見でってことになるのだがってスレ違いでスマソ
607ゲームセンター名無し:02/09/27 22:18 ID:???
クラークに無限やられた!?よくありすぎて気にもとめんが。
クラークは超初心者向けなのです。ヴァネッサで無限をねらいましょう。
608ゲームセンター名無し:02/09/27 22:21 ID:???
よーするに永久やってくるやつ対策をしとくべきなわけだ。
永久には永久を!
609ゲームセンター名無し:02/09/27 22:22 ID:???
>>606
ちょっとシチュエーションがよくわからないんだけど。
AもBも観客?それともBがプレイヤーでAが見てる人?
610ゲームセンター名無し:02/09/27 22:23 ID:???
>>589
お前がまず、
永久使う方のことも
一ミリでも理解しろ。
611ゲームセンター名無し:02/09/27 22:23 ID:???
永久やってくる奴にフリーズバグとかやってもいいよね?
どちらもゲーム内でできる事だし
612ゲームセンター名無し:02/09/27 22:23 ID:???
>>608
個人的にはそれが結論だわ。
不毛なんでそんなゲーム俺はやらないけど。
613ゲームセンター名無し:02/09/27 22:25 ID:???
>>611
永久とフリーズバグの間、そこに仕切りを持っていきたい。
614ゲームセンター名無し:02/09/27 22:27 ID:???
俺も613氏に賛成!!
大体フリーズはあれだろ、そのゲームの仕様ではないだろ。
だから、駄目だよ。
615ゲームセンター名無し:02/09/27 22:29 ID:???
AもBも後ろで見てる人。
さらに「覚えてるだけでたいしたことないYO」と
言った奴は、俺の次にプレーをし、見せ付けるように
高速hiddenで同じ曲を見せつけるかの様にやりやがる。
それを覚えていると言う以外になんと言うのだ。
616ゲームセンター名無し:02/09/27 22:30 ID:???
初心者は初心者狩り対策にうまい人と一緒に行くもんじゃないの?
617ゲームセンター名無し:02/09/27 22:32 ID:???
>>616
なんか、あれだな、その言い方だと
初心者はよくTVなどであるが、
チンピラが喧嘩で負けて兄貴にすがっているような感じがするな。
兄貴こいつですぜ。とか言いそうな・・・
618ゲームセンター名無し:02/09/27 22:32 ID:???
>>615
まあ、Bに言わせると自分のそれも覚えてるだけでたいしたことないんでしょ。
619ゲームセンター名無し:02/09/27 22:33 ID:???
>>615
金使ったもん勝ちですから気にしないであげてください。
ダーク&ブランチでアボーンといわせてやろう。がんばって!
620ゲームセンター名無し:02/09/27 22:35 ID:???
KOFの浮遊バグからの永久はアリ?
621ゲームセンター名無し:02/09/27 22:45 ID:???
566 :ゲームセンター名無し :02/09/27 21:04 ID:???
>偽援軍と、言葉でのプレッシャーは明らかにマナー違反です。
システムで禁止されてないしさ。




じゃあ、システムで禁止されてないから「殴ってもいい」「灰皿投げてもいい」
というのも成立するのか。
622ゲームセンター名無し:02/09/27 22:45 ID:???
まあ、ぶっちゃけ、ゲームのうまさなんて、
使った金額にほぼ比例するわな。
623ゲームセンター名無し:02/09/27 22:48 ID:???
文盲?

621 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 02/09/27 22:45 ID:???

566 :ゲームセンター名無し :02/09/27 21:04 ID:???
>偽援軍と、言葉でのプレッシャーは明らかにマナー違反です。
システムで禁止されてないしさ。

文盲?
624ゲームセンター名無し:02/09/27 22:48 ID:???
>>622
ウメとかちび太とか与作(YsK)レベルだとそうとも言い切れない。
625ゲームセンター名無し:02/09/27 22:58 ID:???
>>623

?
626ゲームセンター名無し:02/09/27 23:03 ID:???
>>623
ん?
627ゲームセンター名無し:02/09/27 23:04 ID:???
使った金額+αかな、努力とか向上心とか
いくら金かけても、CPUや初心者狩ってばっかり、妥協ばかりだと進歩せんよ
628ゲームセンター名無し:02/09/27 23:05 ID:???
・対戦相手に恵まれていること
超重要。
629ゲームセンター名無し:02/09/27 23:08 ID:???
永久などの卑怯な勝ち方

これは精神的苦痛を与えたことに対する慰謝料請求が可能
630ゲームセンター名無し:02/09/27 23:18 ID:???
こんなんじゃアーケードが潰れるのもうなづけるな。
631ゲームセンター名無し:02/09/27 23:21 ID:???
こういうスレは定期的にアフォが紛れ込んでその火消ししてる間にスレが終わるor飽きられる。
632ゲームセンター名無し:02/09/27 23:25 ID:???
まあ、でも現在主流の格ゲー(バーチャ、GGXX等)では永久は無いっぽいのが救いだね。
永久肯定派でも永久があった方が良いとは思う人はこのスレにはいないと信じているのだが……

バーチャもギルティも初級者と中級者以上の差が激し過ぎるのがちと問題かもしれんね。
633ゲームセンター名無し:02/09/27 23:28 ID:???
その点では、スト3はブロッキングできなくても真っ当な勝負ができるし。
634ゲームセンター名無し:02/09/28 00:15 ID:???
まあ、XXなんかはたとえ永久あったとしても
バーストゲージあれば逃げられるからな。
635ゲームセンター名無し:02/09/28 01:37 ID:???
負けると怒る奴いるよな。随分前にヴァンパイアセイヴァーで対戦してた時、
「リリスのジャンプ強Pは強いもんな、それだけ出してりゃ勝てるわな」
みたいな事いわれた。KOF'96では、自分の庵が画面端を背負っている状態で
屑風→強P→屑風→強P→琴月やっただけで怒ったし…ちょいスレ違いか。
636ゲームセンター名無し:02/09/28 02:59 ID:???
俺は明らかにメーカー側が意識してなかったであろう永久即死の類は自粛してるな

で 問 題 は 吸 血 ル ー プ な ん だ が
あれやってるヤシは楽しくてしょうがない訳か?
637ゲームセンター名無し:02/09/28 06:27 ID:???
>>633
出来ません。証明してやろうか?
638ゲームセンター名無し:02/09/28 06:51 ID:???
>>637
お互いできなかったらってことでは?
片方だけできたらレイープでしょ
639ゲームセンター名無し:02/09/28 09:15 ID:???
>>638
なるほど。
BL無しでヒューゴーVSレミーをやってみてください。
きっと糞ゲーっすよ?
640ゲームセンター名無し:02/09/28 11:41 ID:???
>>639
それは極端(w
641ゲームセンター名無し:02/09/28 13:03 ID:9O02KI/F
俺は永久使われても勝つ
642ゲームセンター名無し:02/09/28 13:05 ID:???
>>641
神!
643ゲームセンター名無し:02/09/28 13:24 ID:???
>>639
Qvsまことなんて、レイプ通り越して、大虐殺ですよ。
644ゲームセンター名無し:02/09/28 13:42 ID:???
文句ある奴は、
ここで愚痴ってないで、
ゲーセンでちゃんと店員に話して
ルールを作ってもらえ。
それが無い限りはなんでもありだろ。
645ゲームセンター名無し:02/09/28 14:18 ID:???
>>644
えらそーになにいってんだ貴様。
646ゲームセンター名無し:02/09/28 14:26 ID:???
>644は、2chでの議論は所詮暇つぶしの一環だ、という事をキチンと認識しる
647ゲームセンター名無し:02/09/28 15:23 ID:???
AQが成立(始動技が決まる)した瞬間からそれは対戦ではなくて一方的な
虐殺になるよね。
648ゲームセンター名無し:02/09/28 15:26 ID:???
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  私、シャア・アズナブルは
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ またハメました!  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
649ゲームセンター名無し:02/09/28 18:30 ID:???
アホばっかだな、、、。
650ゲームセンター名無し:02/09/28 18:34 ID:???
即死のあるゲームをやっておいて即死をするなとは、、、。
嫌なら、最初から、ゲームするな。
いやなら、体力ゲージの4割までとかのローカルルールでもつくっておけ。
651ゲームセンター名無し:02/09/28 20:12 ID:???
いや、だから俺マブカプとかやってねえし
652ゲームセンター名無し:02/09/28 21:14 ID:???
じゃあ、なにやってんの?
653ゲームセンター名無し:02/09/28 21:24 ID:???
オナニー
654ゲームセンター名無し:02/09/28 21:27 ID:???
マブカプ、ジャス学、ギルティはやらないな
コンボゲーというのもあるが
ゲーム性や世界観が(自分には)合わない
655ゲームセンター名無し:02/09/28 21:33 ID:???
音ゲー自体楽しんでいる人は多数いるわけで、
AQだって楽しい人は居るだろうな。
656ゲームセンター名無し:02/09/28 22:53 ID:???
>>654
いや、マブカプに世界観はないわけで・・・・・
657ゲームセンター名無し:02/09/28 23:55 ID:???
kof2k1の場合
永久やられて負けたら、永久で返す。
何度も連コしてきたら、相手が永久を止める素振りを見せるままでぼこり続ける。
相手が永久可能キャラを外してきたら、こちらもSTに流し まともに相手をする。
ひよって逃げたら、さようなら。通常のPLAYに戻し、他の乱入者を待つ。

もしも永久を返しに行き、返り討ちにあったら精進が足らんと修行に明け暮れる。
658ゲームセンター名無し:02/09/29 01:27 ID:OmtE4cif
>>657
結局永久も即死も使わなきゃ勝てない糞ゲーマーって事だな
氏ね
659ゲームセンター名無し:02/09/29 01:30 ID:9ar1EHYO
永久やられたらリアルファイトで永久をやり返す!
                 これ最強?
660ゲームセンター名無し:02/09/29 02:04 ID:q1O+js7d
ことKOFに関して言うなら永久はまあよしと思う。が、逃げ厨はどうかと。戦略やキャラ云々言うけど激しく萎える、つまらん。どうせなら攻めて死ね、と漏れは思うがどうだろう?
661ゲームセンター名無し:02/09/29 02:54 ID:4NDGJ1oh
俺は地元でマヴカプ最強なので、永久や即死で生かすも殺すも俺次第。
相手のキャラやプレイスタイル見て、こっちのキャラとかコンボのダメージとか決める。
だから対戦相手も少なくないし、負けることも多々ある。
でも、向こうもこっちも、十分楽しんでるから問題ないね。

なんつうか、地元で最強のヤツに標準があってくるもんだと思うよ。
かっかしてる暇あったら、まずは地元で最強の座をゲットすべし。
話はそれからだね。
662ゲームセンター名無し:02/09/29 03:34 ID:???
>>661
>俺は地元でマヴカプ最強なので
>負けることも多々ある。

???
663662:02/09/29 03:38 ID:???
だから、最強だけどもキャラとかコンボとか相手に合わせてるから負けるっていってんの。
やっぱりつっこみが来たか。
664661:02/09/29 03:39 ID:???
間違えたよ俺661だ!
すまん。
665ゲームセンター名無し:02/09/29 03:43 ID:???
>>658
でもさぁ
ある格ゲーをやる場合
・立ち回りが上手くて
・読みが鋭くて
・コンボは最も効率が良くダメージが高いコンボを入れられる人
ってのがその格ゲーに置ける強者なわけじゃん?
で、その格ゲーを一応まっとうに対戦に勝とうと思ってやる場合
そういう「強者」になりたいと思って研究したり練習したりするわけじゃん?

永久コンボってのは最も効率良く最大ダメージがとれるコンボなわけだから
ある意味(永久があるゲームにおいて)強者である為の必須項目であるとも言えると思うわけよ

だから俺的に永久があるゲームをやりつつ永久を使わないのは弱者だと思うし
弱者が強者に勝てないのも至極当然なわけで
ま、ようするに永久が嫌なら無い格ゲーをやれって事で
666ゲームセンター名無し:02/09/29 12:29 ID:???
だから2001はあんまり永久ないしあっても永久できるのは弱いキャラだ。
素人が永久永久まじうぜ〜。
667ゲームセンター名無し:02/09/29 17:53 ID:???
>665
AQが強者に必須ってのはどうだろう?
AQはキャラ性能に下駄履かせるようなものじゃないの?
何度も出たけど素手の喧嘩に武器を持ち出すようなもの
それ無しでも勝ち続ける人が強者じゃないの?
多分あなたの言っていることは格闘家より銃持ってる人のほうが強者だって言ってるのに近い
668ゲームセンター名無し:02/09/29 18:53 ID:???
たとえ永久がうまくても
GGXXとかを極める方が遥かにムズイ
669665:02/09/29 19:43 ID:???
>>667
永久無しで勝てる人が永久を使ったらより強くなるだろう?
その永久無しで勝てる人ってのは
永久を使う自分が相手に現れたら
敗北するわけじゃん?
敗北するのは相手より弱い(つまり弱者)からじゃん?
その相手に勝つ為には永久が必要じゃん?
より強さを求めるってのはつまりそういう事なんじゃないの?

卑怯云々の話は激しくガイシュツだが
同じゲームを同じ金払って同じデバイスでプレイしている限り
両者は平等だと思うよ(1Pと2Pで差があるゲームもあるけど)
プレイヤー性能に差が生じるのは当然だし
キャラは両者共に選択式なのだから平等だしょ?

格闘家より銃もってる人のほうが強者だっていう考え方は
俺的には自分のみ改造したデバイスを使う人(ホントにいるかは知らんが)や
自分のデバイス以外の手段を用いて相手のプレイを妨害する人を指すと思えるのだが
670657:02/09/29 21:27 ID:???
>658
永久を掛けてくる人間をまともに相手にしていたら、こっちがヤラレルんだよ。
だから永久を使う人間は、こちらも永久で叩き潰す。
普通の人と闘う時は、永久なんて糞食らえ、使いやしません。
基本的に永久は嫌いなんだよ。だけど理不尽にはめられて、そのまま引き下がるのは癪だろ。
671ゲームセンター名無し:02/09/29 21:37 ID:???
>>670
所々気になる点もあるが、粗方同意
672ゲームセンター名無し:02/09/29 22:19 ID:???
>>670
ちゃっかり永久で返しておいて糞食らえ、嫌いとは矛盾してるなw
糞食らえと思うなら使うなよ
本当に嫌いなら呆れるはず。ムキになって仕返す事も無いだろw
相手や周りから見ればお前も同類だぞ?
引き下がるのが嫌なら対戦しなきゃいいわけだし
673ゲームセンター名無し:02/09/29 22:29 ID:???
やっぱりどうせ勝つなら永久とか使わないで魅せて勝ちたいね。
一見さんがそれ見て面白そうと思って入ってくれれば格ゲー人口も増加するし。
永久って初心者見てても「う、うわあ……」って引いちゃうのが多い気がする。

問題は「初心者狩り」の連中だが……永久使う奴はある意味勝負に徹してる訳だし
肯定できる(俺は意地でも使わんけど)が、初心者狩りだけは最悪。
674ゲームセンター名無し:02/09/29 22:40 ID:???
まあ、永久の何がマズイかっていうとやっぱり
「見てても面白くないのが多い」ってのが一番にあるんじゃないかと。
大抵は同じコンボをループで繰り返すだけだしね。

それ一発で勝負が決まってしまう、という点は別に問題じゃないと思う。
即死はもちろん、6割とか8割コンボだって程度の差はあれ同じようなもんだし。
675ゲームセンター名無し:02/09/29 22:57 ID:???
永久との対極にある挑発伝説はどう思われますか?
676ゲームセンター名無し:02/09/29 23:27 ID:???
>669
格闘家〜
はよーするに喧嘩の時片方だけ武器持ってるって言うようなもんだろ
お互いナイフ持っててもそれを出すか出さないかの問題

「強者」の概念にもよるがな
ただ勝ち続ける人が強者なのか、自分なりのスタイル(この場合AQ使わない)を貫いて勝てる人が強者なのか
例えるとただ高い服(or流行の服)を着るのがオシャレなのか、
それとも自分なりのセンスでまとめるのがオシャレかってこと
自分なりのセンスつってもヲタファのことじゃねーぞ
ゲームのシステムを知った上でそのスタイルで通すのと同じように
ファッションの基礎を押さえた上での自分のセンスな。

第三者が余計なこと言ってスマソ
677ゲームセンター名無し:02/09/29 23:33 ID:???
勝ち挑発が許せません
されるとついどういうつもりで挑発したのか聞いてしまいます。

絶対悪意でやってるはずですよね。
ゲームを通してプレイヤー本人を挑発してるわけですから。
挑発に乗って本人を殴っても問題無い気さえします。
678ゲームセンター名無し:02/09/29 23:57 ID:???
>>677
 だめだよ!ゲームのことはゲームで。現実と混同しちゃならねぇ!
679ゲームセンター名無し:02/09/30 00:01 ID:???
勝ち敬意されると対応に困ります
どうしたらいいですか先生
680ゲームセンター名無し:02/09/30 00:19 ID:JbUSaFGs
>>677
概ね同意。どうせやるなら相手の椅子でも蹴っとけ。人殴るのはヤバイしよ。
681ゲームセンター名無し:02/09/30 00:24 ID:???
AQイタイ
682ゲームセンター名無し:02/09/30 00:24 ID:???
>677
うざい上にみっともない。リアルでも醜態晒してんのか
683ゲームセンター名無し:02/09/30 00:32 ID:???
どういうのを勝ち挑発って言うの?
試合をリードしている状態で挑発?試合終了後動ける間に挑発?
684ゲームセンター名無し:02/09/30 01:28 ID:???
自分が知ってる最大のコンボを入れたら文句って何ですか?
ダメージが無ければ言いワケ?
体力max状態でJ大から2大K繋いだら死んじゃった。
って場合はどう言うの?
お前 即死やってんじゃねぇよ!ってか?
格闘ゲームは相手に嫌がらせをするゲームだろ?
相手がしゃがんでたら中段、立ってたら下段、ガードしっぱなしなら投げ。
相手が嫌がることしてるんじゃないの?
それを棚に上げておいて「面白い対戦」だぁ?
寝ぼけてませんか?
自分が知ってる最大の嫌がらせをして何が悪い!
確定状況を作る方が悪いんだよ!
それでも嫌ならゲーム止めな。君 才能ないから。
685ゲームセンター名無し:02/09/30 01:33 ID:???
別にsageてても反応はもらえると思うよ
686ゲームセンター名無し:02/09/30 01:36 ID:???
>>684
真面目に語る気が無いなら帰れ
釣りはたくさんだ
687ゲームセンター名無し:02/09/30 02:34 ID:???
ここでいくら真面目に語っても何の解決にもならない罠
688やはり烈風 ◆qvBmi8jQ :02/09/30 03:04 ID:???
今までの経験。永久は上手い人は2,3セットでやめてくる。
永久使ってくる奴はあんまり立ち回りが上手くないからやられても
次の試合で何とかなったりした。だいたいはこんな感じ。
上手い人はやっぱりおもしろい勝負をしたいと思ってるんだろうね。
永久なんてCPU戦でおなかいっぱい。対戦では対戦でしか味わえない
醍醐味があるんだから自分でそれを潰すような真似はしないほうがいいと思う。
まあ当人が対戦したくねーんだよ入って来たら永久すんぞ、とかオーラ出してたら
話は別だがね、というmy意見。
689ゲームセンター名無し:02/09/30 03:09 ID:doeUSXsy
やってもいいことというのは良くわからないが
やってはいけないことはあると思う
それは相手を尊重せずにプレイすること

きょう対戦した相手が明日も対戦できるとは限らない
きょう対戦した相手は明日にはいいライバルになるかもしれない
きょう対戦した相手は一生の友達になるかもしれない

オレは勝利至上主義ではあるけど相手を無視した勝利至上主義ほど醜いものはないと思うよ
690ゲームセンター名無し:02/09/30 03:16 ID:tg7RbnZj
まぁ日常生活におけるマナーと同じで、知ってて崩すのと
知らずに崩れるのじゃ天と地ほどの違いがあるって事だよ。
>>689は極端かも知れないがイイ事言ってるよね。
691665:02/09/30 03:32 ID:???
>>676
レスがあなたしかいなくてチョット寂しいですな

ファッションには「勝ち」と「負け」が存在しないし
センスの「良し」「悪し」にも絶対的な評価を下せないので
ちょっと例としては違うかと思いました

喧嘩の例が良く出ますが
普通喧嘩をする場合、双方ともに絶対に相手に負けられない理由をもって
喧嘩をするものと思います
その時、ナイフを持っていたら相手に勝つ見込みが間違い無く増えます
自分が負けるわけにはいかない場合
普通の人ならナイフに手が行くと俺は考えます
だって負けるわけにはいかないんですから

格ゲーに話を戻すと
格ゲーは「負けても良い喧嘩」と言えなくも無いです
例え負けても肉体的には何の被害も無く、小銭をほんのチョット失うのみだからです
でも「喧嘩」である事に違いは無いので
負けるわけには行かないと思って対戦する人もいるわけです
で、「永久コンボがありました」となれば
永久に手が行くのは至極当然の事では無いでしょうか?
(永久発覚の時点でそのゲームを止める強者も当然いる。俺自身永久があって欲しいとは思っていません)

俺は格ゲーで対戦する際には「負けたくない」「負けるわけにはいかない」と思ってプレイしてます
まぁ、本人のプライドの問題だとは思いますが
強い人ってのは少なくとも格ゲーでの勝負に賭けるプライドはかなり高い物と思います
長文申し訳無いが俺も強者になりたいと思う者の一人としてレスしました
692ゲームセンター名無し:02/09/30 03:57 ID:???
永久で思った。
永久やられて暇になった時に台パン台キックやったとたんに永久辞める香具師、
その程度のこだわりなら端から永久すんなよとか。
永久やられて暇になった時に自分側の台蹴っただけで文句も何も言って無いんですが。

いや、台蹴ってる時点でイタイ香具師だけどな、漏れ。

なんつーか、相手を全力で倒しに来るなら良いけどやれるからやってるだけな香具師が嫌っつー
複雑というかアフォな考えだったり。
693684:02/09/30 04:02 ID:???
>>686
別に釣るつもりはないが。
反論してくるのを待つのが「釣り」というならこのスレそのものが釣堀ですな。
694ゲームセンター名無し:02/09/30 08:18 ID:???
自分からのこのこと戦場に来ておいて、
よし、素手で勝負だ、と言い出し、
その理由はと言えば、楽しいだろ?

はぁ?何言ってんの?って感じだろ。
武器を使った戦争が嫌なら、戦場
(即死、永久ありの対戦ゲームで、自分家ではない不特定多数の人が集まるゲーセン)
に来るなよ。最初からさ。
お前が来なきゃ良いんだろ。
大体、素手でやるにも、実際は色々とあるぞ。
噛み付き禁止、髪つかむの禁止など。
格ゲーで言えば、即死一ドット前にコンボ切って起き上がりに削り重ねるとかよ。
それなら良いのかとか、
さらには、即死が駄目なら、一ドットでも残しておけばそれで良いのか?とかになるだろ。
それで駄目ならどれくらいまで残しておけば良いのか?とかよ。
言い出したら切りが無いんだよ。
文句ある奴がゲームやら無きゃいいだけの話だな。
これは。
695ゲームセンター名無し:02/09/30 09:24 ID:???
どーも、妙な喧嘩口調の原理主義者がちらほら…
696ゲームセンター名無し:02/09/30 11:27 ID:???
永久する香具師って自分の首しめてるよな。
対戦人口が減ってメーカーはアーケード撤退、
ゲーセンは別のゲームに交換する。
結果、そのゲームで遊べる場を減らしてしまう。
メーカーがきちんと調整したり、オペレータが
ルールをしっかり提示すればいいのだが。
697ゲームセンター名無し:02/09/30 11:35 ID:???
永久する奴ってさ
防御面でのテクニックに自信がないんだろ
698渡部シンイチ ◆830v9eNA :02/09/30 11:41 ID:EFRpiOLI
このスレ自体が話題ループの永久コンボに突入してる罠

個人的に永久より捨てゲーされるのがムカつきますな
前進しながら挑発しかして来ない奴には殺意を覚えました
699ゲームセンター名無し:02/09/30 12:27 ID:???
もうこういう議論は疲れた。


さようなら。
700ゲームセンター名無し:02/09/30 12:29 ID:???
永久が卑怯か否かという議論なら、卑怯ではないと思う。
少なくともそのゲームのシステムの範囲内で出来ることをやっているのだから。
ただ、その結果としてDQNに絡まれただとか、対戦人口が減っただとかいうのは別の話。
だからこそ、メーカー側に永久コンボをなくすように調整をしっかりして頂きたいと思う。

あと、ここで議論しても何の解決にもならないと言ってる人もいるようだけど、
こんな議論でもログは残るんだし、両方の意見や考え方の根拠を知っている人が増えればトラブルも少しは減ると思うよ。
701ゲームセンター名無し:02/09/30 12:36 ID:???
>695
多分一人。
702ゲームセンター名無し:02/09/30 12:49 ID:???
>>694
対戦台が「戦場」だとするなら、お前の言う通りだ。
で、誰がそんなこと決めたんだ?
703ゲームセンター名無し:02/09/30 12:55 ID:???
やっぱ、自分の全てが否定される気になるんかねぇ…一部の人は。
704ゲームセンター名無し:02/09/30 13:21 ID:???
永久をする人
・腕に自信が無い
・コンボをひとつ(永久)しか知らない
・連コがウザイので嫌がらせ
・身内対戦
永久しない人
・立ち回り派
・相手に悪いかな?と思う
・永久のやり方を知らない(できるキャラじゃない)
・身内対戦
途中までループしてそこから繋ぐ人
・永久失敗した
・自分の中でn回まではハメじゃないと決めている
・身内対戦
ループじゃない永久(即死)をする人
・研究家
・身内対戦
705ゲームセンター名無し:02/09/30 13:28 ID:???
即死とAQの明確な違いとはなんですか?漏れてきには

  AQ=ちまいコンボをダラダラつなげる

  即死=ワンコンボでKO

という認識になってきているのですが、違いますか?
706ゲームセンター名無し:02/09/30 13:31 ID:???
何度も出てきてるけど、永久は即死の中の一種類でしょ。
明確な違いも何も。
707ゲームセンター名無し:02/09/30 13:33 ID:???
今までの議論見てると、永久否定派は永久を否定しつつも歩み寄ろうとする姿勢が見えるが
肯定派はその姿勢が見られない。
で、決め台詞に「嫌なら家庭用でもやってろ」と言う。
否定派は「永久やりたきゃ、家庭用でやってろ」なんて言ってないぞ(言ってたらごめん)。
なんで、少しは相手のこと考えてあげれないの?
708ゲームセンター名無し:02/09/30 13:36 ID:???
>>707
 「勝てば何してもいい」という考えの香具師が多いから
  相手なんぞどうでもいいんだと思われ。
709ゲームセンター名無し:02/09/30 13:44 ID:???
>>707
そもそも、バグでもないしインストにダメとも書いてないことを
「それはやめにしようぜ」とか「好ましくないね」とか言ってきたのが否定派だからね。
仕掛けてきたのは否定派が先だということ。
710ゲームセンター名無し:02/09/30 13:46 ID:???
>>708
対戦格ゲーに対する姿勢と議論に関する姿勢をごっちゃにするのはやめれ。
711ゲームセンター名無し:02/09/30 13:48 ID:???
と、このように頭の中で仮想敵が設定されているんだな…
これじゃね〜〜
712ゲームセンター名無し:02/09/30 13:51 ID:???
どっちが先かなんて卵と鶏だな。
713ゲームセンター名無し:02/09/30 13:53 ID:???
>>708
まぁ、そんな奴は一部だけだと思いたいけどね。
714ゲームセンター名無し:02/09/30 14:40 ID:???
>>694
戦場かあ。
じゃあさ、おれ、お前に会ったらに勝つために、

床を思いっきり蹴って集中力乱したり、
仲間(多人数)に周りを囲ませて大声でしゃべらしたり、
話し掛けさせたり、
睨ませたり、
妙な解説させたり、
わざと音たててガムを噛ませたり、
お前の家族に関しての話をさせたり、
お前のような奴が過去、この様な状況でその後
どうなったかを話させたり、

するけどいいよね?戦場だもんね。やらなきゃやられるからね。
715ゲームセンター名無し:02/09/30 15:07 ID:???
極端な例えに対してもっと極端に応じてる人がいるな。
716ゲームセンター名無し:02/09/30 15:45 ID:???
もっとゲーセンが流行ってたら良いのにね。
そうすれば、勝利至上主義が集まる店、もっとユルい対戦の店、って住み分けが出来て
議論する必要も無くなるんだが。
今は都心以外は住み分けなんて無いからなあ。


717ゲームセンター名無し:02/09/30 16:05 ID:???
思ったんだけどさ、永久やってる人達は楽しんでるの?
自分より明らかに強い人と闘っていても、一つの試合の中で永久の取っ掛かりが一度は掴めるはずだと思うんだよ。
そして永久が決まったら勝利は確定な訳で、ライフが無くなるまで同じ作業を繰り返すだけだよね。
永久って複雑な工程を踏まえない事が多いから、始めるまでの立ち回り云々って話も無いと思う。
ただの単純作業だったらCPU戦でもさほど変わらないし、すぐに飽きてしまうと思うのだけれどどうなの?
718ゲームセンター名無し:02/09/30 16:32 ID:???
てゆーか>694はゲーセンを戦場だと思ってるのか。
仮にそうだとしても戦争でも核兵器は使わないだろ。
その辺はゲーセンに当てはめないの?

それに即死ばかり例に出すけど即死ダメとはここの人は殆ど言ってないと思ったよ。
719ゲームセンター名無し:02/09/30 16:37 ID:???
>>717
永久の始動技の条件が厳しくて相手が警戒するとなかなか決まらない…
とかだったら、駆け引きとか立ち回りの話もあると思う。
永久を決めて勝つんじゃなくて、永久をちらつかせることによって相手の動きを制限する。
もちろん、そのためには決められるときにはきっちりと決めてこそ意味があるんだけどね。
720ゲームセンター名無し:02/09/30 16:43 ID:???
>717
きっと「勝った」と言う結果のみを求めているんだと思います。

基本的に格ゲーは「勝つのが楽しい(好き)人」と「ゲームが楽しい(好き)人」に分かれます
後者は深く研究もするし、挑発もあまりしてきません、気持ちのいい対戦が期待できます。
持ちキャラも多いことが多いです、だから同じキャラばかりでウンザリすることも少ないと思います
それに対し前者は
勝つためだけの情報を雑誌から取り入れそれ以外のことはあまりしてきません。まるで機械作業です
挑発もよくしてきます、買っても負けても気分が悪くなります。
しかも勝つと同じキャラもしくはもっと強いor簡単なAQを持つキャラで何度でも
乱入してきます。これは精神衛生上とてもよろしくない。

こんな感じですか?
721ゲームセンター名無し:02/09/30 16:51 ID:???
というかさあ・・・・
何処かに「ハメ永久即死OK台」をつくって欲しいよな。
そして永久厨はそこでやれよな
永久しながら偉そう足組んでタバコ吸って我が物顔で「俺様最強」
な、感じでやられるのは目もあてられねえ。(こういうヤツラを隔離して戦わせたい)

それとも永久自分がやられるのは怖いからできませんか?って事で。
マジで偉そうにしてやってるのウザイので
722ゲームセンター名無し:02/09/30 16:54 ID:???
>>720
後者の人のいう「対戦の楽しさ」って何なんでしょう?
723ゲームセンター名無し:02/09/30 16:55 ID:???
>>720
それは勝つのが楽しいんじゃなくて相手に不快感を与えるのが楽しいDQNだろ
そうやって仮想敵ばっか出してるから話がいいほうに向かわないんだよ

つーかおまいら初期Xストの話でもしてるんですか?
そんなにAQポンポン合ってたまるかい。
724720:02/09/30 17:24 ID:???
>722
私個人の話なので恐縮ですが、
COM相手では味わえない相手の判断やそれに対する自分の行動
要するに読み合いが楽しくて乱入してます。
互い後1撃で勝負が決まる時にいかに先に攻撃を当てるかって状況が一番好きです
すぐ決まっちゃうことが殆どだけど接近戦で10秒ほど持つと負けてもメチャメチャ楽しいです

>723
そうかも、ごめん。

しかも前者はAQ厨つーかワンパ厨の例っぽいし。
逝ってきます
725ゲームセンター名無し:02/09/30 17:45 ID:???
>>724
そういう読み合いっていうのは勝ち負けを前提にしてるからこそ楽しいんだと思う。
その点はこのスレで永久を肯定している人でも、変わらない共通認識だと思うんだけど、どう?
726717:02/09/30 17:50 ID:???
>723
僕はKOFをイメージして話をしてる。
99のケンスウとか凄かったじゃない、打ち上げられたら終わりみたいな・・・。
727ゲームセンター名無し:02/09/30 18:02 ID:???
>>726
そのケースなんかは特にメーカーの調整ミスが悪いっていう好例だと思うんだけど。
龍連打も穿弓腿もちゃんとデバッグすればすぐに見つかるような物だしね。
使ってる人間が面白いかどうか…はわからんけど。
728ゲームセンター名無し:02/09/30 18:04 ID:???
俺の場合なんだけど
永久があるゲームで対戦しようとしたら
相手が永久を使ってくると仮定した上で対戦に臨む
自分のキャラに永久が在ろうと無かろうとそれは同じ
始動技を食らわない立ちまわりを鍛えたり
ワンチャンスを見逃さないよう徹底したりさ
そこまでしてもどうしても勝てなかったら
素直に相手が強かったか
自分のキャラが弱かったかのどちらかと判断して
それなりの対処をする

負けは基本的に自分かゲームそのものの責任だと思っていれば
対戦相手を厨房呼ばわりなどできないと思うが

とりあえずファイナルラウンドで永久食らったのに
2〜3ループでワザと切られたら俺は間違い無く捨てゲーするね
手加減されたくねーし
勝っても嬉しくない勝負をダラダラ続ける方が苦痛
729ゲームセンター名無し:02/09/30 18:15 ID:???
永久だのなんだのってギャーギャー騒ぐような奴は
>>728の覚悟を見習って欲しい。
730ゲームセンター名無し:02/09/30 18:26 ID:VxzaUvuq
いい年扱いて必死だなお前ら…。
731ゲームセンター名無し:02/09/30 18:32 ID:???
結局は考え押し付けんなよってこと。
否定派も肯定派も。
それでリアルファイトになったんならそれはそれでよし。
出禁でも何でも食らってください。
732ゲームセンター名無し:02/09/30 20:43 ID:???
押し付けないのが一番。
すると、自然になんでもありになるよね。

これ駄目、あれ駄目と言う方が押し付けてるわけだからね。
733ゲームセンター名無し:02/09/30 20:52 ID:tDD96r1c
>>731
対戦そのものが考えの押し付け合いなのだから
そういう意見は意味がないだろ

つーか、いかにも調整不足だったりするゲームに金を落とさなきゃいい
破綻したものを破綻したものとして楽しむには
相当なスキルと覚悟、そして同じ考えを持つ複数の対戦相手が必要
だから永久やらハメに近い要素をもつゲームは大都市でしか流行らない

メーカーもメーカーで調整不足ならパイロット版として価格設定を下げるようにすればいい
面白いものをやるためならプレイヤーだって協力を惜しまない(よな?)


プレイヤーは「もっと面白いものがやりたいんだ」と意思表示すべきなんだよ
734ゲームセンター名無し:02/09/30 21:03 ID:???
>>733
激しく同意。
かなりイイ事言ってると思う。
735ゲームセンター名無し:02/09/30 21:12 ID:???
つまり、文句は誰に言うか?ってことだよな。
つまらない場合、悪いのはメーカーであるわけだからな。
即死、AQが好きな人、肯定している人だっているわけで、
その場合は、どっちが、善悪の問題ではなく、好みの問題に過ぎないし。
即死、AQのあるゲームがつまらなくて文句のある人は、メーカーに言えば良いってことだな。
文句言いながら、プレイせずにな。
736ゲームセンター名無し:02/09/30 21:19 ID:Y7jWVUbx
>733
カッコいい!
737ゲームセンター名無し:02/09/30 21:20 ID:???
こんな風に答えを出してもガキ臭い理屈でまたふりだしに戻されるんでしょうか
738ゲームセンター名無し:02/09/30 21:23 ID:???
バーチャみたいにバージョンアップしる
739ゲームセンター名無し:02/09/30 21:27 ID:???
つまらなくて悪いのはメーカー。
プレイヤーではない。
つまらないゲームはやらなければ良い。
これにて終了!
740ゲームセンター名無し:02/09/30 22:14 ID:???
つまらんはゲームやらないもなにも
もうゲームの選択肢なんて殆ど無いだろ
得に2D格闘なんてさあ
741ゲームセンター名無し:02/09/30 22:15 ID:SJXmADbe
まぁ自分の考えにそぐわないものを厨房扱いするのは簡単だろうな。
メーカーのせいにして体のいい言い訳を手に入れようとして寂しいもんだ。
742ゲームセンター名無し:02/09/30 22:24 ID:???
>>740
たしかにそうかもしれないが、それは別の議論。

>>741
反論するならちゃんとしようよ。
煽りにしか見えない。
743ゲームセンター名無し:02/09/30 22:26 ID:???
あらゆる事に言えるんだけどさ
ハメををやっていいか悪いかはともかく
事実問題としてある程度の技術があれば「やることはできる」
その後どうなるかとか、自分のポリシーとかを考えた上で
やるかやらないか決めて、自分で責任を取れ。

ゲームだから特別じゃないんだよ
「ハメ」の部分を殺人にかえても同じ。
744ゲームセンター名無し:02/09/30 22:50 ID:???
なんでもメーカーのせいにするってのがいかにも自己中な厨房の発想だよなw
745ゲームセンター名無し:02/09/30 22:51 ID:???
>>743
同意。
程度の差があるとはいえ一方的な虐殺であることには変わりない。
最初の少しの読み合いに勝つだけで与えられる虐殺のチャンスに何の疑いもなく飛びつくのはどうかと思うわけだ。
メーカーが取り残したバグだから使ってもそれはメーカーのせいってやっぱなんか間違ってるんじゃないの?
今あるものを楽しむための努力をユーザ側も怠るべきではないと思う。
746ゲームセンター名無し:02/09/30 22:55 ID:???
>>743
多少は当たってるけど、ラストがいらない。
そういうあからさまなイメージ付けはやめとけ。

スライダーを投げれるピッチャーが、まず打てない相手に投げる投げない程度のこと。
ここで議論してる永久やハメなんて殆どそんなもん。
747ゲームセンター名無し:02/09/30 23:09 ID:???
>>745
そういう努力っていうのはさ、
内輪でルール決めて対戦することでそのゲームを楽しんだりとか、
お店側が永久コンボ禁止みたいな張り紙をするとか、
そういうことだと思う。
メーカーが取り残したバグがあるっていうのはやはり欠陥のあるゲーム、
残念ながら対戦台で純粋に対戦を楽しむことに色々不都合が出てくるのはしょうがない。
永久を使うプレイヤーを責めるのは筋違いだよ。
748ゲームセンター名無し:02/09/30 23:32 ID:???
要は「出来る事なら何やっても自由だが、
それで何が起きても自分で何とかしろよ?」って事かな。

「永久使われた、ウザイ」って言い出すのも
「永久使ったら文句言われた、ウザイ」って言い出すのも
同じくらいカッコ悪い行いだと思う。
749ゲームセンター名無し:02/09/30 23:35 ID:???
>>745(じゃなくてもいいや)
永久込みの対戦で強者になろうとする覚悟っていうのも、ある意味楽しむための努力なんだけどね。
システムを総て受け入れた上で、勝利至上主義の中で行き抜こうとする努力ってのもある。

確かにそういう覚悟の有る人間が総てじゃないし、もっと普通に楽しもうとしてる人間に対しての
強烈な戦術はいかがなものかとは思うけれど。
ただし、それだからといって善悪論に持っていく必要は無いと思う。
スタイルの違いと受けとって、それ以降乱入しなければ良い。
貴方が普段は永久(など)否定派だったとしても、永久肯定な相手とも割り切って対戦できる人ならばもう一度乱入すると良いでしょう。
永久アリで。
相手もそういうキツイ対戦を求めているのなら、貴方は歓迎されるだろうさ。

スタイルの違いと人間性の良し悪しはまったく別の問題。
永久肯定派でもイイ人は腐るほどいるし、永久云々以前に自分が負けるだけで絡んでくるアホも腐るほどいる。
750ゲームセンター名無し:02/10/01 01:08 ID:???
お互いに、勝てる可能性が見いだせる対戦を楽しもうよ!
それが一番だよ!
751ゲームセンター名無し:02/10/01 02:55 ID:???
>741-744みたく意図的にループさせたがる香具師が紛れ込んでるな。
解決策も考えようとせずに横槍入れたがるだけの香具師が。
752ゲームセンター名無し:02/10/01 02:57 ID:???
そういうものでしかないということじゃん?
753ゲームセンター名無し:02/10/01 04:49 ID:mqwC+efS
754ゲームセンター名無し:02/10/01 08:48 ID:whrpWo8d
つうか永久ループなんて明らかにバグなんだからみんなで自重しようぜって運動を起こすのは
どう考えてもアリだろ?
「やる奴がいる以上俺もやらないと負けちまう」
こういう情けない考え方してるやつが少しでもいるから肯定派なんてのが膨れ上がる。

だいたい・・ハメてる暇があったらまともに対戦して腕磨いたほうが総合的な勝率は高くなるとは思わないのか?
結局セコイんだよグダグダ理屈つけてバグの使用を正当化しようってのはさ。
755ゲームセンター名無し:02/10/01 10:15 ID:???
永久されたから普通に永久し返して勝ったら台蹴られたよ・・・
いったい漏れにどうしろと・・・(;´д`)
あ、ちなみにKOF2001の話し。

ここの肯定派のヤシらはこんなことはしないんだろうけど
こういうことあると信じられなくはなるね。
ハァ...キツー
756ゲームセンター名無し:02/10/01 11:24 ID:???
>>754は前キャン否定派
757ゲームセンター名無し:02/10/01 11:28 ID:???
というか肯定派がAQ日常茶飯事に使ってるという考え方がどこから出ているのかと小一時間。
758ゲームセンター名無し:02/10/01 12:05 ID:???
>>757
そうじゃないの?
ゲームとしてできることなら何でもやっていいって公言してるような人が
普段から使わない理由がどこにある?
759ゲームセンター名無し:02/10/01 12:39 ID:???
>>758
そこまで公言してるのは肯定派の中でも少数じゃないかと。
使わない事を強制する権利は誰にもないんだから
あんまりグチグチ言うのはみっともない、って考え方のほうが多いんじゃない?

肯定否定ともに極論が目立ってるのは、煽り野郎がいるせいだと思われ。
760ゲームセンター名無し:02/10/01 12:55 ID:???
ゲーム内で可能な事は総てアリで対戦したいが
それ自体を悪とみなす香具師が多いので、普段は自粛。
適当にその場にあった対戦をしてる。
アリアリ且つレベルの高いゲーセンでは思うまま対戦。
これが肯定派の多数派かと。

本来したい対戦が出来ないんで、結構ストレス溜まるがまあ仕方ないかと思ってる。
その分、正論ぶってる否定派に過敏反応しがちかも。
761ゲームセンター名無し:02/10/01 13:32 ID:???
>>755
その対戦相手みたいなやつはここにいる肯定派、否定派
どっちにも嫌われると思う。
762ゲームセンター名無し:02/10/01 14:46 ID:vep/jxuQ
またループさせるようだが
具 体 例 を 出 そ う な
KOF2001→クーラ ST3人コンボ etc
ギルティ→吸血>一撃 ガード不能>ドリハメ>KO
カプエス→高レシオのオリコン
ぐらいしか思いつかんが
肯定派も否定派もキャラ名くらい書かんと議論にならんだろ
あと永久は大抵バグじゃなく調整不足じゃ?
KOFのアンヘル限定とか以外は
763クスリ:02/10/01 15:27 ID:Rw57loAF
>>762
オリコン&エディ&ST3人はしょーがないと思うよ。そういうもんだし。
僕はウィップのD投げ〜が一番嫌だけど・・・
皆さんのところはそんなに永久がでまわってるのですか?
764ゲームセンター名無し:02/10/01 16:02 ID:???
吸血ループってしっかり鬼回復したら抜けられない?
まあ、ダメージだけでも洒落にならんけど。
765ゲームセンター名無し:02/10/01 16:57 ID:???
>>762
Xスト>キャミィ、ナッシュ
ジョジョ>デーボ

永久使わんでも勝てるような相手には基本的に使わないが
それじゃ負けるかもとチラッとでも感じた相手には躊躇なく使いました

てか、上記のゲームはちょっとやればすぐ永久に辿り着くので
永久を見ない対戦の方がなんか違和感がある
766ゲームセンター名無し:02/10/01 17:01 ID:sK8ZKR0h
永久はバグではなく調整不足の仕様と思われ。
悪いのはメーカ−だと思われ。
767ゲームセンター名無し:02/10/01 17:03 ID:???
むかついたらとりあえず相手の顔を覚えろ
768ゲームセンター名無し:02/10/01 17:27 ID:???
>>766
開発者が意図した通りに動かないプログラムをバグと言います
永久を開発者が意図的にいれない限りどんなにまともに動いていても
それはバグと言う事になります
769ゲームセンター名無し:02/10/01 17:29 ID:???
>762 >766
製作側の意図に反して発生してしまった現象のことを
普通は「バグ」と呼ぶんだが・・・

つーか調整不足ってのは現象の「原因」であって
現象そのものを表す言葉じゃないだろ。
770ゲームセンター名無し:02/10/01 17:44 ID:???
>>769
格ゲーの連続技とかオリコンって、全ての組み合わせを製作側が検証出来るわけじゃない(と思う)。
キャラの数も技の数も連続技の条件も複雑になってきてるしね。
だから調整出来ない部分があるのも含めて仕様だと思うんだが。
771ゲームセンター名無し:02/10/01 18:03 ID:???
>>770
それもわかる。でも、同じコンボがループしてつながってしまうのは
条件に関わらず、あってはいけない事なんじゃないかと。
あってはいけない現象が起こるのは、原因が何であれ「バグ」と言われても仕方ない。

GGXXみたいに、そんな状況からでも脱出可能なゲームは別として。
772ゲームセンター名無し:02/10/01 18:31 ID:???
AQ、即死が駄目って言う人は、
じゃあ、具体的にどうしたら良いのかな?
要するに即死しなけりゃいいんだろ。
ってことは、体力を1残してコンボ終わらせれば良いんだよね。
773ゲームセンター名無し:02/10/01 18:41 ID:???
時々、どの派だろうとも、やった結果は自分で責任を取れという台詞が出てくるよね。
俺はこの考え方は、まあ、結構いいと思うんだけどさ。

例えば台の向こう側に、ボブサップみたいな奴が居て台をガンガン叩いてて、明らかに不機嫌だったら
俺はわざと負けるかもしれない。
ボブサップ程ではなくても、柄の悪いにーちゃんが、3,4人固まってて、
うるさくしてたら、同様にわざと負けるかもしれない。
なぜかと言えば、
俺はリアルファイト弱いし、仮にリアルで勝てるとしても、ゲーセンでマジ切れの喧嘩なんて恥ずかしいからしたくないしな。

確かに、やった後のことを考えて行動を取れと言うのは、人生の全てに関わる良い考えだと思うよ。
例えば、治安の悪い地区に、わざわざ金もってそうな格好をしていかないとかな。
つまり、泥棒をする方が悪いんだけれども、
わざわざ盗む気を起こさせないような態度もやった方が良いみたいな感じだな。

でもさ、ここでの議論はゲーセンでのマナーが何か?と言う話だからな。
俺はやった後のことは考えながらプレイするよ。
でも、台を叩く奴、奇声を上げる奴は、明らかにマナーに反して居るよね。
だから、やった後の結果を考えて行動を取るのと、
ゲーセンでのマナーが何かについては、話が違うんだってことだよ。
どっちも両立して考えられる。
つまり、ゲーセンでリアルファイトにならないように気をつけようという話と、
リアルファイト、マジ切れを起こす馬鹿はマナー違反だという考えは両立するってことだな。
774ゲームセンター名無し:02/10/01 19:25 ID:???
>>772
このスレ一から読んでこい。
775ゲームセンター名無し:02/10/01 19:55 ID:???
>>774
読んだら、どうなるの?
776ゲームセンター名無し:02/10/01 19:57 ID:???
>775
氏ね
マジレスすると772はガイシュツ
777ゲームセンター名無し:02/10/01 20:31 ID:???
いや、それに対する返事は無かっただろ。
778ゲームセンター名無し:02/10/01 20:46 ID:???
>>772
そんな恥ずかしい屁理屈こねないでくだしぃ。
775みたいなアフォな返しもやめてくだしぃ。

一応漏れなりの考えで返答しておくと
「そんなのどっちも変わらない」
しかも永久賛成派には真剣勝負に水差しやがってと思われ
反対派にはなんだこの永久野郎!と思われ
はっきりいっていいこと無しでは?
あと即死コンボは漏れは別にいいと思う。
変なバグ使わないんなら、だけど。
779ゲームセンター名無し:02/10/01 21:39 ID:???
小学校の先生が言ってたぞ。
「自分が嫌だと思う事は他人にするな」
これを忘れないようにするのが一番だと思われ。
780ゲームセンター名無し:02/10/01 21:43 ID:???
俺は負けたくない。
だから、相手を負かす行為はしない。
でも、自分が勝てない。
すると、自分が負ける。
そうか!
自分から負けるのが一番マナーの良い行為なのか!!
781ゲームセンター名無し:02/10/01 21:46 ID:???
>>779
価値観は人それぞれ
782ゲームセンター名無し:02/10/01 21:53 ID:hquR1mo9
まぁ780みたいな頭の不自由な方はほっとくとして…
>>779のは正論だと思うがこのスレの住人は永久されても別にいいんじゃねーの?ってヤシがわりと多くて
んで自分がされてもイヤじゃないから対戦で使う。
でも相手にとっちゃいい迷惑。そういう話じゃないの?
まあ俺はいい迷惑だと思う方なんだが。
どちらにしろ779の言ってることは間違っちゃいないのは確かないんだが…
難しいもんだね。
783ゲームセンター名無し:02/10/01 22:01 ID:???
俺の行ってたゲーセン永久ばっかだったしなぁ。
これは決していいことじゃないと思うけど、そんな環境だったから
ゲーム内に存在するものを使われないと「手抜いてるんじゃ?」とか思っちゃう。
話し合いできたら一番いいんだろうけど、いきなりゲーセンでそれは難しいし。
楽しく真剣勝負ってのは難しいねぇ。
784ゲームセンター名無し:02/10/01 22:05 ID:IjiyCIZm
>>782
779のような意見は激しく既出なんだけどね。
突き詰めると780みたいなことになる。
つまりは勝ち負けを前提にしてるゲームだってことを忘れるな、てこと。
785ゲームセンター名無し:02/10/01 22:14 ID:???
勝ち負けを前提にしたゲームで、
永久派は勝ち負けだけにとらわれてる。
自分が負けなければ対戦の中身なんてどうでもいいんだな。
786ゲームセンター名無し:02/10/01 22:16 ID:IjiyCIZm
>>785の言う対戦の中身って具体的には何?
787ゲームセンター名無し:02/10/01 22:18 ID:???
対戦の中身なんてものもわからんで対戦ゲームやってんの?
788ゲームセンター名無し:02/10/01 22:19 ID:???
永久やるなら、腕っ節も鍛えとかないとNE。テメエラ・・・
789ゲームセンター名無し:02/10/01 22:19 ID:IjiyCIZm
>>787
だから、何だと思ってるの?答えてみてよ。
790ゲームセンター名無し:02/10/01 22:21 ID:IjiyCIZm
勝ち負けがあるから対戦の中身も意味を成すと思うんだけど、違うの?
791ゲームセンター名無し:02/10/01 22:27 ID:???
>>789
答えたところで話がずれるだけだけど。
それを聞いてどうすんの?

>対戦の中身

「対人戦」ならではの駆け引き、というか、攻防そのものだろ。
ゲージの駆け引き、飛び込み、対空の駆け引き、起き攻め、2択 逆2択、
マーブルシリーズだったら交代の駆け引き
有利な状況での選択、不利な状況での選択、投げぬけとか。

こういうのって、対人戦である事の証でしょ。
永久決めてでも結果的に勝てばなんでもいいやってやつは、
こういう事にあんま興味ないんだろ?
中身って何?とか聞いてくる時点で、まともに対戦相手としのぎあった事無いんじゃねえのかな。

792ゲームセンター名無し:02/10/01 22:29 ID:???
最後の投げぬけってのはバーチャな。
793ゲームセンター名無し:02/10/01 22:33 ID:???
>まともに対戦相手としのぎあう
って何なんだろうねぇ…
794ゲームセンター名無し:02/10/01 22:33 ID:???
>>793
反論はそれだけ?
すごいね。帰っていいよ。
795ゲームセンター名無し:02/10/01 22:35 ID:???
ちなみに何のゲームの話なのこれ?
796ゲームセンター名無し:02/10/01 22:35 ID:???
厨にも出来る永久だらけの糞ゲーなんてあれだけじゃないの。
797ゲームセンター名無し:02/10/01 22:38 ID:???
>>794
反論じゃないよー。「帰っていいよ」って…何でも煽りだと思うなって(w
ここの意見見てるとそれの定義もはっきりしないなーと思ってさ。
798ゲームセンター名無し:02/10/01 22:41 ID:IjiyCIZm
>>791
「話ずれるだけ」なんていうのは歩み寄る姿勢がないってことだし、
後半4行は一方的な決め付けだと思う。

対戦の中身が何?って聞いたのは共通認識を確認しておきたかっただけ。
それらの駆け引きっていうのは、当然勝ちを得るための攻防だと思う。
勝ち負けと関係ない駆け引きがあるのならそこは対戦とは関係ないし。
それらのリスクとリターン、コストとベネフィットを考えて突き詰めたら、
永久に行き着くのだってアリなわけだよ。
799ゲームセンター名無し:02/10/01 22:43 ID:???
>相手と凌ぎ合う
例えば

相手のクセを拾うとか、
相手の読みを自分の読みが上回る
とか?

少なくとも、永久きめて終わりってのとは違うプレイスタイルだな。


>>796
コエンラクコンボのあるバーチャだな。
永久じゃなくて即死だが。

800ゲームセンター名無し:02/10/01 22:44 ID:???
なんかヲタクのくせに徹底した勝利主義の奴ってムカツクなー
生意気だよ 
801ゲームセンター名無し:02/10/01 22:48 ID:???
>>798
要するになるべく楽に勝ちたいんだろ。
勝ちたいだけじゃん。

別に、何やってでも最終的に自分が勝てば「楽しい」と思うんならそれでいいんじゃないの。
結果だけ欲しいんだらそれでいいでしょ。

俺はそういうの好きじゃないけどね。



802ゲームセンター名無し:02/10/01 22:51 ID:???
今そんなヤバイバグとか永久とかあるゲームあんの?
803ゲームセンター名無し:02/10/01 22:52 ID:???
ループ入った瞬間に対戦ゲームじゃなくなるんだから。
永久狙いのスタイルで得られるのは勝ちという結果だけ。
804ゲームセンター名無し:02/10/01 22:53 ID:???
あー確かにそうだな。
やってる人同士が楽しいんならいいと思うよ。


俺はゲームにあるもん全部使う方向のが好きだけどね。
805ゲームセンター名無し:02/10/01 22:53 ID:???
>>802
残念ながら今時そんな調整のぬるいゲームがあるって事。
806ゲームセンター名無し:02/10/01 22:55 ID:IjiyCIZm
>>801
反撃されにくい技があるならそれを使うでしょ。
相手にガードさせてフレームが有利になる技があるならそれを使うでしょ。
より減る連続技、より失敗しにくい連続技があるならそれを使うようにするでしょ。
それと同次元の話。
807ゲームセンター名無し:02/10/01 22:56 ID:???
大会で禁止とか決められてない場合は普通にアリだろ。
野試合とか普通の時はその場その場の空気読んで。
808ゲームセンター名無し:02/10/01 22:56 ID:???
>>805
何?
マジで分からん。
KOF?
809ゲームセンター名無し:02/10/01 22:58 ID:IjiyCIZm
>>803
ループ入った瞬間は勝ち負けの決まった瞬間。
そこに至るまでは対戦ゲームでしょ。
810ゲームセンター名無し:02/10/01 23:00 ID:???
メンストは楽しかったなぁ…
あんなクソゲーで永久使って対戦やってても楽しかった。
それに付き合ってくれる相手がいるっていいよね。
811ゲームセンター名無し:02/10/01 23:01 ID:???
>>806
使うね。
ただ、同次元ではないと思う。

相手がゲームに参加できる限り
反撃されにくい技に対する対処はありうるし、

ガードされて有利になる技も、それはただ強いというだけで、
そればっかでも相手はゲームに参加できる。

より減る連続技を求める事も攻略の一つだ。
簡単減りすぎコンボは嫌われるけど。
EVO晶みたいな。

この辺は「まだゲームになりうる」んだよ。

即死と同次元は違うだろ。

即死は決められた奴がゲームに参加できてない。
初激が入った時点で、決める側の一人相撲じゃん。
812ゲームセンター名無し:02/10/01 23:02 ID:???
「減る連続技」はどこまで許されるんだろう。
813ゲームセンター名無し:02/10/01 23:03 ID:???
>>809
そこに至るまで、しか、対戦ゲームではない、ということだな。
814ゲームセンター名無し:02/10/01 23:05 ID:???
めちゃめちゃ簡単で8割減るコンボがあったとする
もの凄く難しく失敗する可能性もある永久即死コンボがあったとする。


うーん。
815ゲームセンター名無し:02/10/01 23:06 ID:???
めちゃめちゃ簡単で8割減るコンボは楽して勝てる要素だな。
816ゲームセンター名無し:02/10/01 23:07 ID:IjiyCIZm
>>811
>より減る連続技を求める事も攻略の一つだ。
それを認めてるなら、行き着く先は即死になるじゃん。
体力残り1ドットの相手を削ったら、もう相手はゲームに参加できてない。
体力半分の相手に体力半分減るコンボを決めたら、もう相手はゲームに参加できてない。
体力満タンの相手に即死コンボを決めたら、決められた奴がゲームに参加できてない。

この3つのケースの何が違うの?
817ゲームセンター名無し:02/10/01 23:08 ID:???
>>814
もしそういうゲームがあったとしたら8割の方が嫌われるだろうな。
後者はすげーとか思ってしまいそうだ。
818ゲームセンター名無し:02/10/01 23:08 ID:???
>>809
相手体力1割、自分体力満タンの状態から1割側が永久決めて終わり。

そこに至るまでの意義も薄いな。
819ゲームセンター名無し:02/10/01 23:10 ID:IjiyCIZm
>>813
勝ち負けが決まるまでは対戦ゲーム。
勝ち負けが決まったらもう対戦ゲームではない。
永久あってもなくても一緒だよね?
820ゲームセンター名無し:02/10/01 23:10 ID:???
>>816
1ドットまでの駆け引きがある。
半分までの駆け引きがある。
満タンから即終わり。

同じか?

1分のセックスと1時間のセックスどっちがいい?
821ゲームセンター名無し:02/10/01 23:10 ID:485Y11xu
kof2001のアンヘルの画面端永久はやられてもむかつかない。
むしろすげーって感心する。
822ゲームセンター名無し:02/10/01 23:11 ID:???
>>805
教えてくれ〜
結構ゲームによると思うなこの話題
823ゲームセンター名無し:02/10/01 23:12 ID:???
>>819
お前頭悪いだろ。
824ゲームセンター名無し:02/10/01 23:12 ID:???
すげーっ、
どういう神経してこんな事せきるんだろう、 ってか?(藁
825ゲームセンター名無し:02/10/01 23:12 ID:???
1ドットまで減らされれば十分萎えるわ(w
むしろまだ続いてるのかって感じ
826ゲームセンター名無し:02/10/01 23:14 ID:???
一思いに頃してくれyp!
生き恥j(ry
827ゲームセンター名無し:02/10/01 23:17 ID:IjiyCIZm
>>820
初段を入れるまでの駆け引きがあるじゃん。
828ゲームセンター名無し:02/10/01 23:18 ID:???
対戦ゲームは勝ち負けではなく、
駆け引きが楽しいってのは同意だけれど、

だったら、一回のチャンスに出来る限り低いダメージのコンボを決める方が
マナーに良いって話になるよね。
小技だけで戦って下さいね。
コンボは決めないで下さいね。
その方が何度もチャンスが巡ってきて、駆け引きが楽しくなりますからね。
829ゲームセンター名無し:02/10/01 23:18 ID:???
>>827
あんた悪い意味でデジタル思考だな。
830ゲームセンター名無し:02/10/01 23:19 ID:???
>>828
話になってないな。
831ゲームセンター名無し:02/10/01 23:20 ID:???
>だったら、一回のチャンスに出来る限り低いダメージのコンボを決める方が
>マナーに良いって話になるよね。

なりませんけど。
832822:02/10/01 23:20 ID:???
だから具体的なゲーム名はなんなんだよ!
833ゲームセンター名無し:02/10/01 23:24 ID:???
減らないコンボは使われず
適度に減るコンボは基本となり
簡単減りすぎコンボはバランス崩してると叩かれる
即死は問題外。

量の問題。
834ゲームセンター名無し:02/10/01 23:26 ID:???
えぇ。最初から見るとず〜っとおんなじ話しがループしてますが。
どこかにあったのパクルけど、
    このスレ自体がAQになってる罠(w

と言ってみるテスト。
835ゲームセンター名無し:02/10/01 23:26 ID:???
>>833
あーなんかそんな感じだ。
結局量ですね。
即死は体力全部減る連続技だから問題外だなと。
836ゲームセンター名無し:02/10/01 23:26 ID:IjiyCIZm
>>829
「悪い意味でデジタル思考」ってのがよくわからないけど、
ダメというからには理論的に言ってほしいと思う。
837ゲームセンター名無し:02/10/01 23:27 ID:???
>>834
実はみんなAQ好きです(w
838ゲームセンター名無し:02/10/01 23:30 ID:???
一回読みきっただけで10割減らして簡単に勝ちました、と。
それは強いのか、上手いのか、と。
839ゲームセンター名無し:02/10/01 23:31 ID:TtdYfSjB
永久対戦相手にやったことある?
俺無いな。
840ゲームセンター名無し:02/10/01 23:31 ID:???
>>805
まだ〜?
841ゲームセンター名無し:02/10/01 23:32 ID:???
>>838
そういうゲームなんだから、そのゲームの中では強いってことになるんじゃねーの。
842ゲームセンター名無し:02/10/01 23:34 ID:???
じゃあ、どれくらいの量だったら良いの?
843ゲームセンター名無し:02/10/01 23:38 ID:485Y11xu
>>842
コンボ4回で% % ぬくらいが適量?
844ゲームセンター名無し:02/10/01 23:39 ID:???
結局量ってのは主観だろ。
それぞれ個人のさ。
みんな、自分にとって何が楽しいかを言ってるんだろ。
でも、自分にとって楽しいことが正義になるわけ無いからな。
現状にあるゲームのシステムが基準になるしかないね。
845ゲームセンター名無し:02/10/01 23:39 ID:???
それは個人のさじ加減なのでは(w
846845:02/10/01 23:39 ID:???
かぶった
847ゲームセンター名無し:02/10/01 23:43 ID:???
連続技の減る量はメーカーがシステムや技を作って決まるもの。
プレイヤーはその中から自分の好きなのを選べばいい。
10割減るコンボを選ぶ奴がいても、それはそれを用意した製作側の仕業。
848ゲームセンター名無し:02/10/01 23:44 ID:???
まあ、ゲーセンであれ駄目これ駄目と言ってる奴は、
自分でゲームつくるしかないね。
自分の理想を。
実際のゲーセンで、自分の理想、好みを押し付けるわけには行かないしね。
まあ、せいぜい、お店に頼んでローカルルールを作るくらいだね。
849ゲームセンター名無し:02/10/01 23:45 ID:???
正直某ゲームの紙のように薄い装甲のキャラで9割連続技くらっても、それはまだ
いいんだよ。むしと減りすぎて笑える。
だけどさぁ某ゲームで延々と血を吸われて、気絶してまた吸われておしまいってのは
嫌なんだ。だけどそのループ技を使うなとは言わない。使う香具師は全てにおいて
自己責任でループ技を使えば良い。ただ俺は『初撃を食らわなければいい』という
意見には賛成しかねるので、そういう香具師に入られた場合は放置。
ループ使う香具師も放置されたり、リアファイが起こってもそれに文句言うな

以上言いたいこと終わり
850ゲームセンター名無し:02/10/01 23:47 ID:???
>>849
すまん。某ゲームが両方ともわからない…。
851ゲームセンター名無し:02/10/01 23:49 ID:???
ヒント

@某ゲームは両方とも同じゲームです。
A忍者
B髭
852ゲームセンター名無し:02/10/01 23:51 ID:???
>>851
ワーヒーに吸血鬼なんていたっけ?
853ゲームセンター名無し:02/10/01 23:51 ID:???
>>850
 漏れは849ではないが、片方はGGXXと思われ。あとシラソ。
854ゲームセンター名無し:02/10/01 23:51 ID:???
ワラタ
855ゲームセンター名無し:02/10/01 23:52 ID:???
ヒントA

@某ゲームは2作目です
A忍者は透明になります
B髭はダンディーです
856ゲームセンター名無し:02/10/01 23:52 ID:???
あのゲームは髭よりもたちの悪いキャラいっぱいいるからそんなに気にならん。
レバガチャ疲れるなーて感じ。
でも愚痴スレ見てるとダメみたいね。
857ゲームセンター名無し:02/10/01 23:54 ID:???
あの忍者にとって髭は筋肉まんよりも天敵なのです
858ゲームセンター名無し:02/10/01 23:55 ID:???
>>855
忍者は透明になります→不破刃
髭はダンディーです→カーマン

@が満たせない…。
859ゲームセンター名無し:02/10/01 23:56 ID:???
>>849
リアファイが起こっても文句言うなには賛成しかねるがそれ以外には同意かな。
流石にリアファイは他に迷惑かかるしゲームでむかついたからって
ゲーセンでそれをやるのはおかしいと思うし。先に暴力ふるわれたとかならまだしも。
まぁ俺も放置安定ですね。
860ゲームセンター名無し:02/10/02 00:02 ID:???
放置はいいな。
うん。
使う側からも、
ゲーセンから消えて欲しいし。
うるさい奴は。
毎回、AQ使うから、消えてね。
861ゲームセンター名無し:02/10/02 00:09 ID:???
もうだめぽ
862ゲームセンター名無し:02/10/02 00:14 ID:???
>>861
 何が?このスレに関してであれば同意。
863 :02/10/02 00:28 ID:???
864ゲームセンター名無し:02/10/02 00:33 ID:???
このスレが何度もループするのは、煽る奴がいるせいだろ。
結論は>>733-735に出てる。
納得のいかない人はちゃんとレスを読んでほしい。
865ゲームセンター名無し:02/10/02 00:44 ID:???
>>860
同意。
文句のある奴は、
ゲーセンから消えてくれ。
866ゲームセンター名無し:02/10/02 01:03 ID:a4lihU2a
結局楽して勝つ奴はあまり認められないけどな。

いくら勝っても「あいつは永久使うから」で対戦避けられて終わり。

867ゲームセンター名無し:02/10/02 01:05 ID:???
自分が楽しむ事しか考えられん奴こそゲーセンから消えたらどうだろうか。

珍走団と同じ。
868ゲームセンター名無し:02/10/02 01:08 ID:???
>>864
同意。
>このスレが何度もループするのは、煽る奴がいるせいだろ。
ある意味、このスレも永久コンボと逝ってみるテスト・・・。
869ゲームセンター名無し:02/10/02 01:15 ID:???
まあこの先2D格闘なんてのは消滅するだけだから、そのうちこんな話題も無くなるけどね。

3Dでは何故か永久とか即死とか問題にならんし騒がれないし。

870868:02/10/02 01:17 ID:???
ごはぁ!激しく既出だ。自らループさせてしまた(スマソ
871ゲームセンター名無し:02/10/02 01:18 ID:???
うおーい!
スレイヤーを放置とか言ってるですか。
マジで本当にレベル低いスレだったのね。
議論して損した。

少なくとも上の方のプレイヤーはあんた達より遥かに濃い駆け引きしてるYO!
スレイヤ云々の香具師共は永久の是非以前に、もっとゲームをやってください。
まあ君ら初心者にキツイ連携や永久をするのはヒドイ、ってのは賛成なんで安心してね。

ああ損した。
872ゲームセンター名無し:02/10/02 01:20 ID:???
関係無い話だけど、

まあ、ゲームはグラフィックでやるものでは無い事は重々承知だが、

KOFが鉄拳とかバーチャの隣にあると、やっぱ見比べちゃうよな。

873ゲームセンター名無し:02/10/02 01:24 ID:???
俺的結論は>>773だな
時と場合によりけりだ、ということを頭に入れつつ
柔軟に考え行動するのが吉。

それは別として、これはムカツクとかむかつかないとか
俺の周りではこれは当たり前だとか
そういうことを話し合うのは無駄ではないと思うが。
874ゲームセンター名無し:02/10/02 01:32 ID:???
>>873
うん。面白いと思うよ。
多分結論は出ないだろうけどね。
結局個人ごとに違うんだしね。
でも、それでも、個人ごとにどんな考えを持ってるのかは
興味深いよね。
875ゲームセンター名無し:02/10/02 01:34 ID:???
スレ1から読んできました。 で、質問です。
初めに言っておくと、僕は永久否定派です。
GGXXでザッパ使ってるんですけど、犬憑依の画面端でのループはどうでしょうか?
ループはしますが、永久にはなりません。
やってる最中少し申し訳ない気持ちがあるんですが、ザッパ弱いし、状況が限定されているので
チャンスがあればいつでも使います。途中でピヨったらもう一度ループに行きます。
殺界は使用しません。コレは永久ではないと思ってますが大丈夫ですよね?
スレイヤーの吸血ハメは、まあアリだと思ってます。エディのドリルハメもありです。
ハメられるだけならいいですが、もしも吸血ハメでピヨらされて再度吸血されてサイクバーストも使えずに
殺されて勝ち挑発とかされて、待っている人がいなかったら恐らく勝つまでザッパで連コします。
もしくは捨てゲーされるまで。 お金が尽きても終りますが。
ザッパにこだわってる訳じゃないんですが、彼しか使った事ないんで。
永久はさすがにしませんが、抜け辛いループ(Xの時の疾とか幽霊固め)は申し訳ないと思いながらも
「やられて悔しいなら同じ事すればいい」と思いながら常時狙います。
話が長くて申し訳ありませんが、聞きたいのは「ザッパの犬ループはやっても大丈夫か?」って事です。

後、ガンダムを全然やった事がないので分からないんですが、
「偽援軍」っていうのは邪魔する事だと言うのは分かりました。
でも、邪魔をする事のメリットがどのようなものなのか分かりません。
援軍で参加して邪魔して負けたら100円無駄になりませんか?
100円捨てるような事をどうしてわざわざするんですか?
本気で分からないのでどちらの質問にもマジレスキヴンヌです。
876ゲームセンター名無し:02/10/02 01:35 ID:???
AQくらってる時の正しいリアクションを教えて下さい。
877ゲームセンター名無し:02/10/02 01:36 ID:???
まあ相手を選ぶのは確かに賢いし楽しく遊ぶためには大事かもしれんが、


それ(永久)をやっていい相手と悪い相手が明確に区別されるって時点で、
永久狙うスタイルはなんかやっぱ問題はあるんだよな。
いいとか悪いとかじゃなくて、偏ってるとかそういう意味で。
ゲームにも問題あると思うし。

まあ、だからそういうプレイスタイルを貫く以上は、
自分で責任とれよって事なんだが。
878ゲームセンター名無し:02/10/02 01:40 ID:???
>>876
やってる側はわからんかもしれないけど、さっさと台離れてバーチャはじめたりしてるよ。
879ゲームセンター名無し:02/10/02 01:41 ID:???
>>871
おそらく煽りなんだろうが気持ちはわかる。
俺も激しく脱力したよ。
〜はイラつくからやめろ、などと同レベルの議論だったのかと。
負けてイラついて台蹴ってるDQNと変わらんヤツらも多かったみたい。
880ゲームセンター名無し:02/10/02 01:41 ID:???
>>876
上海とかに移動するのはどうでしょうか
881ゲームセンター名無し:02/10/02 01:45 ID:???
>>880
渋いな。クールに決めたいところだ・・・。
882ゲームセンター名無し:02/10/02 01:48 ID:???
そりゃ永久食らったら相手としては面白くないのは仕方ないだろ。

永久やめろというのも無理だが、
永久やめろとか言うな、というのも無理な話。

対戦ゲームやってたら感情も出るし、
一気に体力全部減らすってのはそういう事だ。

883ゲームセンター名無し:02/10/02 01:49 ID:???
永久、即死、ハメなにやっても構わんが、台蹴りやムダなレバガチャなどはやめろとか思う
884ゲームセンター名無し:02/10/02 01:50 ID:???
永久決めて台蹴り食らったり捨てゲーされたらどんな気分ですか?

885ゲームセンター名無し:02/10/02 01:55 ID:???
>>884
このゲーセンで俺が得るものはなさそうだな…モア行こ。
886ゲームセンター名無し:02/10/02 01:59 ID:???
>>885
究極的な勝ち追求の、永久狙いのスタイルで「得るもの」とは?
887ゲームセンター名無し:02/10/02 02:02 ID:???
>>886
きっと「失うもの」のほうが遥かに多いと思われ。
888ゲームセンター名無し:02/10/02 02:03 ID:???
>>875
あんたのスタンスが良く分からんな
申し訳ないとか思ってんならやめれば良いだろ
相手を不快にさせるのが好きならやんなよ
でなきゃ大喜びでやり続けたら良いだろう
重要なのは他人がどう思うかじゃなくてあんただろ

偽援軍ってあれか
確かムカついた奴をゲームオーバーにできるからじゃなかったっけ?
すみませんガンダムやってないっす
889ゲームセンター名無し:02/10/02 02:07 ID:???
偽援軍とは、確かに100円損するが、
それで、知らない奴を追い出して、
身内で台を占有したり、単なる嫌がらせでやったりするようだ。

俺は実際には見たこと無いけどな。
でも、実際にはへたくそなだけなので、偽援軍と疑われることの方が多い気がする。
890ゲームセンター名無し:02/10/02 02:09 ID:???
永久使って対戦相手に呆れられてなお
「どうやらここで得るものはねえぜ」
っておめでたいというか前向きというか…


891ゲームセンター名無し:02/10/02 02:13 ID:???
>>890
そいつは今まで何を得てきたのかと、小一時間・・・
892762:02/10/02 02:24 ID:???
遅レス
>>768>>769
バグの定義は・・・って広辞苑コピペするのも寒いな

開発者が意図的に入れた要素内で成立した永久はいくらでもある。
硬直の少ない小足を付けたらダッシュ小足→ダッシュ小足が永久に繋がったりするのがいい例。
これはバグではなく仕様。開発者が調整時に発見出来なかっただけ。プログラムのミスではない。
(プログラムは命令どうりに走っているという意味で。もちろんプログラマーの判断はミス)
ゆえに調整不足と呼ぶ訳。VSシリーズでは定番(なんか上の方でわざとだとも書いてあったが・・・)

>つーか調整不足ってのは現象の「原因」であって 現象そのものを表す言葉じゃないだろ。

無論そのつもりで書いていたとも。
>あと永久は大抵バグじゃなく調整不足じゃ? KOFのアンヘル限定とか以外は
永久(が生まれる原因)は、て事で。
あとバグは「現象」ではないと思うんだが
「プログラムにバグが発見された」とか言うんじゃ?「バグる」てのはかなり英語の誤用っぽいし
スレの流れ的にもうどうでもいいですね はい長文スマソ
893ゲームセンター名無し:02/10/02 02:27 ID:???
>>888
何と言うか・・・やってる事は永久予備軍みたいなものなので・・・
こっちからすれば早々に切れるコンボなんだけれども、相手にしてみれば立派なル−プな訳で・・・
なんとなく後ろめたさがあると言うか・・・ なので、875みたいな言い方をしたんです。
不快にさせたい訳じゃないです。

>>888 >>889
理解しました。早く言えば「勝てないから道連れ」ですね。
こういう選択肢が思い付きませんでした。どうもありがとう
894885:02/10/02 02:42 ID:???
>>886
ヌルイ対戦では決して身に付かない、シビアな高レベルの立ち回り。
そのゲームにおける駆け引きの仕組みを深く理解できる。
適当な乱打戦より遥かに奥が深いぜ。
あんたもこっちの世界に来いよ。

そもそも即死だろうが体力半分のコンボだろうが、そんなに違いはない。
これから先やり込む長い道のりからすれば、一回の読み負けで負けようが二回で負けようが変わらん。
即死が存在するならば、それを狙うのは当然だろ。
わざわざ低いダメージで終わらせるのは、一回の読み合いを薄くする行為。
さらにいえば、金が勿体無いだけとしか思えん。
一回の勝ち負けでぐだぐだ言う暇が有ったら連コしろ。そして対戦しつづけろ。

一応、格下には乱打戦しとるよ。あと明らかに空気が違うゲーセン。
そういう相手or場所には得るモノが無い。少なくとも俺が求めてるものは無い。
895ゲームセンター名無し:02/10/02 02:54 ID:???
>>894
体力ゲージって知ってる?
896ゲームセンター名無し:02/10/02 03:27 ID:???
しってたらどうなるのか?
897885:02/10/02 04:09 ID:???
>>895
知ってるけど?
まあ即死も半分も変わらんは言い過ぎたがな。

体力ゲージの量なんて、もともと相対的なもの。ドットの数で数えても意味無いのはまあ判ると思うが。
即死や永久コンボも当然相対的。
1、責め側が強く、頻繁に起こりうる状況から即死させられるゲームの即死と
2、滅多に即死を狙う状況に行けないゲームの即死。
違うでしょ。
即死だから結局同じと思うかもしれないが、1は即死が勝敗にかなり直結するけど
2は最大コンボを狙いつつも牽制などのダメージソースが重要になり易い。
だからそもそもゲーム名を出さずに議論しても無駄なんだがな。

ここから先は価値観の違いと受け取ってもらってもいいが。
勝利至上同士の対戦、そのゲームで起こりうる事態を総て想定した対戦と
不都合なものには目を伏せ、自己満足にバランスを取った身内ルールでの対戦
どっちがやる価値があるかと問われれば、俺は間違い無く前者と答える。
後者は結局、そのゲームの可能性を狭める危険性が非常に高い。

898ゲームセンター名無し:02/10/02 04:28 ID:???
月下2で永久狙いのあかりに紫源で挑んで因果応報を決めて勝ってた友達は輝いてたよ。
899ゲームセンター名無し:02/10/02 10:22 ID:???
>>885 >>897
激しく同意

自分の中で極めたつもりになっていても
世の中には全く歯が立たない相手ってのがいるモノ
ぶっちゃけ勝てる相手に用は無い
自分を負かす相手と対戦したい
900ゲームセンター名無し:02/10/02 10:42 ID:M5MDzdd4
俺はバーチャしかやらんから即死とか永久とかわからんけど。



901ゲームセンター名無し:02/10/02 10:47 ID:N03MLAWF
決めた事のある即死って言ったら、ゼロ2のローズの

飛び道具7回吸った後のオリコン、ぐらいかな。αでは出来なくなった奴
2Dあの辺りでやめたし。
あれは決まると面白かったな。
902ゲームセンター名無し:02/10/02 10:51 ID:N03MLAWF
あと近所のゲーセンでストVの即死コンボが満載されたビデオを見たな。

あれはなんというか、ある意味芸術的だった。

リュウの昇竜→ジャンプ大P→ジャンプ大P→ジャンプ大P・・・

とか笑えた。
903ゲームセンター名無し:02/10/02 11:36 ID:???
永久はゲームバランス根底から破壊するもんだから
あってはいけないもんってのは変わらんね。
それを前提にした対戦ってのもアリだけど、永久があるキャラと無いキャラは
天と地ほどのキャラ差がついちゃうから糞ゲと化しちまうわけで。
肯定否定どっちだって言われたら否定に決まってる。

けど存在してる限り使わなきゃ極めて辛いわけで使用者を責めるこたー出来ないね。
悪いのは製作者サイド。ちゃんとデバッグしろっつーの・・・
904ゲームセンター名無し:02/10/02 12:02 ID:???
>>902
あれ漏れも見たよ!
だけど簡単そうに見えて実際やろうとしても滅茶苦茶難しい罠
905ゲームセンター名無し:02/10/02 12:05 ID:???
>>903
下準備がかなり必要な永久や一撃死はまだいいんだけど
KOFのクーラーみたいな奴はつまんないよね
結局大会でも禁止にされるんだから最初から無い方がいい
906ゲームセンター名無し:02/10/02 12:26 ID:???
>>885
ブシドーブレードでもやっててください。
907ゲームセンター名無し:02/10/02 12:26 ID:???
このスレも900までいったか…。
自分は肯定派だけど、永久コンボはできれば無い方がいいと思ってる。
このスレは両サイドともに究極的な意見が出てて、
今までのハメ関係を議論するスレの中でもかなり面白い方だと思った。
908ゲームセンター名無し:02/10/02 12:36 ID:uZEX0Aq9
>>900
バーチャだって3ぐらいまでは裏から千本パンチとか
無かったっけ。横から順逆とか。
端に投げてリングアウトもある意味即死だしね。
909ゲームセンター名無し:02/10/02 12:44 ID:Hfy9Tioi
>>908
リオンのポルシェハメがあった
910ゲセン店員:02/10/02 13:39 ID:LuBbRf2l
>>908
千本は2。裏から千本は2.1。
>>909
あれハメじゃないし。
911終わる君:02/10/02 13:41 ID:???
順逆は1フレーム余裕でダメージなしだからなあ。
逆におおっって言われるかも。
912ゲームセンタ―名無し:02/10/02 13:55 ID:???
良く千本パンチって聞くけど、千本パンチって何なんですか?
913終わる君:02/10/02 14:01 ID:???
>>912
バーチャファイター2の影が有名なPKキャンセル繰り返しのこと。
PKGPKGPKGPKGとすると食らったら食らいつづけ、
ガードしたらガードしつづけてしまう。
いつまでもパンチが繰り出される状態から千本パンチとつけたかと。
914ゲームセンター名無し:02/10/02 14:17 ID:???
とりあえず
「相手の嫌がることをするな」
ってのは、こと格ゲーにおいては何の意味もなさないんで。

こら!攻撃すんな!負けるじゃねえか!
915ゲームセンター名無し:02/10/02 14:38 ID:???
>>914
そうやってすぐ極論に走るのは頭悪い証明ですな。
916終わる君:02/10/02 14:44 ID:???
バーチャ3なら硬直技が最悪。バグなんだけど
PKG PKEGだっけ。されると固まったまま動けないって奴
917ゲームセンター名無し:02/10/02 15:07 ID:???
永久・即死は見たことあるけどバグってどんなのがあるの?
今まで見たことがないのですが・・・
918終わる君:02/10/02 15:10 ID:???
>>917
燃えろジャスティス学園の恭介の空中浮遊が有名じゃないの?
919ゲームセンター名無し:02/10/02 15:16 ID:???
>>918
空中浮遊!と、飛ぶの?
やべぇ、激しく見てぇ。
920ゲームセンター名無し:02/10/02 15:53 ID:???
空中浮遊といえばKOFだろ
921ゲームセンター名無し:02/10/02 16:16 ID:SD0Z1Iqm
水中クンバカはないの?
922ゲームセンター名無し:02/10/02 16:32 ID:???
格ゲーは高校生までにしとけよ・・
はずかしいから
923ゲームセンター名無し:02/10/02 16:33 ID:SD0Z1Iqm
工房はバーチャやんねえのは何故だ。

10代はKOFとGGXXばっかだ。

やれよバーチャ。
924ゲームセンター名無し:02/10/02 16:36 ID:???
なんでだろうな
俺も11歳からゲーセンいたが
バーチャってか、ポリゴンゲームはやらんかった。
やっぱ難しいからかな 
925ゲームセンター名無し:02/10/02 16:40 ID:KnvfvreU
若い連中は、やりはじめるとすげえ成長するのになあ。

926ゲームセンター名無し:02/10/02 16:45 ID:???
10代はどちらかというと、鉄拳に走りやすいだろ、キャラ的に
927ゲームセンター名無し:02/10/02 21:14 ID:???
>>924
たったの3年前の話しじゃねーか
928ゲームセンター名無し:02/10/02 21:25 ID:???
自分が嫌なことは相手にも、しない。
自分は、手抜きがいやだ。
永久決めれるところで、
永久決めないようなぬるいプレイは嫌だ。
だから、全力で永久決める。
929ゲームセンター名無し:02/10/02 21:25 ID:???
バーチャは有利、不利の概念をしっかり理解してないと勝負にならないから初心者入りづらさMAX
なのが問題かと。俺もそれなりの腕になるのに苦労したもん。あと、コンボ始動技なんかも分かり辛い
かもしれん。

俺は永久、即死は始動条件が厳しければOK派かな。既出の意見だけど。
ゲージ100%使うとか、画面端限定とかならOK。ゲージを溜めさせなきゃいいし
位置取りに気をつければいいからね。バーチャのコエンラクは投げ抜けするなり潰すという
選択肢あるし。
開幕小足でハイ終了、とかはどうかと思う。
930ゲームセンター名無し:02/10/02 21:27 ID:???
そういえば挌ゲーってどの代が強いのだろう。
やっぱ10代かな?
931ゲームセンター名無し:02/10/02 21:57 ID:???
ストUぐらいから格ゲーに触ってる古参プレイヤーも侮れないと思う。
932ゲームセンター名無し:02/10/02 22:11 ID:???
>>931
うむ。たしかに・・・。
戦い慣れしてそうだ。若さだけで戦うとなるとちょい厳しいな。
となると20代か?
933ゲームセンター名無し:02/10/02 22:29 ID:???
ウメヌキちび太世代が一番強いと思う。
934ゲームセンター名無し:02/10/02 22:32 ID:???
そいつらの強さは世代の問題では無いと思うが……
935ゲームセンター名無し:02/10/02 23:11 ID:???
ヴァーチャ最強の技は3の砂漠ステージで影が延々と回転逃げをすることでは。
936ゲームセンター名無し:02/10/02 23:51 ID:???
永久の難易度をゲーム別に上げれ
937733:02/10/03 04:08 ID:???
>>779
>>928
結局「自分がいやだと思うことは相手にはしない」ってのは
「自分がOKだと思うことは相手にやってもOK」に繋がるいい例

>>897
後半の意見に同意するんだけど、それはガチ対戦の肯定論であって
即死や永久がないゲームだとしてもガチ対戦は存在するでしょ
自分の好きなゲームがあってそれに永久や即死が発覚し
それによって対戦相手が減ったとしたらオレは悲しいよ
結局やる人間が減ることがゲームの可能性を狭めてしまうことそのものだからね
残った上手い人だけでやればいい、ヘタレならいなくてもいいなんて言ってたら
そこに残るのはあなたの言う身内対戦にならないか?
938885:02/10/03 06:56 ID:???
>>937
>即死や永久がないゲームだとしてもガチ対戦は存在するでしょ
それは当然そだね。
ただここでは、永久などが発覚した後も姿勢を崩すつもりが無い事を言いたかった。

確かに永久によって対戦相手が減る事自体は悲しいよ。
ただ、否定論(身内ルール)が細分化される事によって、プレイヤー同士の壁が高くなるのも事実で
身内同士の対戦だけで満足しているプレイヤーが多数なら問題は少ないが、実際はそうじゃない。
初期にバランスが悪いと判断されたゲームに、結果あまり人が付いていない事からもそう言えると思う。
そこからは、不特定多数と対戦するのが基本のプレイヤーが多いと読み取れるかと。
身内対戦のみでやっていけるのなら、ゲーム本来のバランスはそこまで重要じゃない。

自分の話になるけど、
結局の所、勝利至上の対戦は、ある程度共通意識の有る上級者同士でしか行えない現状に有る。
有る意味あなたの言う身内対戦やね。
ただガチ肯定での凌ぎ合いには、意味があると思う。
巷の対戦相手が減る理由は、永久を使うプレイヤーっていうよりむしろ永久の存在自体で
そこで俺達が
永久があっても十分対戦になるぜ、ハメっぽい連携にはこんな特有の駆け引きが存在してるんだぜ
ってのを示していく事で、永久、ハメを使われたら終了〜っつって辞めてた人を逆に復帰させる事もある。
そしてそういう対戦事情が広まれば、不特定多数との対戦での敷居が無くなっていくんじゃないか?
勝利至上には、負けた理由を相手に求めるという排他的な思考は存在しない。
ゲーム内のシステム(=ルール)から更に狭めたルールを共通ルールにするよりも、
何でもアリが共通ルールとなる方がスマートだと思う。

とことんまでやって、それでもゲームにならないと感じた場合は。。。
それでも割り切ってやり続けるか、自分には合わないとただ去るか。
まあそんなにヤヴァイゲームはあんまり無いと思うが。

まあ、勝利至上=悪意と思ってる人が考えを改めてくれるだけでいいや。
ゴメ、長文疲れた(w
939ゲームセンター名無し:02/10/03 11:56 ID:yT1kne1M
MTGの禁止カードの様にメーカーのオフィシャルから禁止事項を発表
しない限り永久をやる奴はなくならない。

まず大々的にアルカディアなどで永久のやり方を公表し
メーカー側で対人戦での永久禁止のインストを配る。

これだけで身内ルールや店内ローカルルールより効果があると思う。

ただ、死ぬほど永久の種類の多いゲームはインストにはいらなそうでちと困る。
そうゆうゲームはそういうもんだと面白がるのが良かろう(笑い)
940ゲームセンター名無し:02/10/03 16:41 ID:???
出来てしまうことを禁止するのもアレなので、
ROMにパッチをあててすぐに出来なくなるようになればいいんだが…。
941ゲームセンター名無し:02/10/03 17:29 ID:???
ゲームで可能な事全てを行うことは禁止されていない。
また、その人の意思以外を用いて禁止する事はできない。今のところは。

だが、禁止されていないイコール使っても文句は言われない、
ブーイングされない、怒られない、軽蔑されない、人間性を疑われない、

ではない。それをわきまえなければ、チンピラと同類だ。
チンピラも、チンピラ達の間ではチンピラではない。ゆえに自身の
現状を把握するのが困難になっている。
自らが周りからどう思われているのか、一度冷静に考えてみてはどうか。
942ゲームセンター名無し:02/10/03 17:45 ID:???
>>941
ブーイングしてもいい
軽蔑してもいい
人間性を疑ってもいい

が、文句付けたり怒ったりするのは
相手が直接被害を被るので
してはならないと思った
943733:02/10/03 21:00 ID:RHbe44a0
>>938
文章からそう思ったんだけど
きっとあなたはゲームが好きで努力して強くなった人なんだろう

オレ自身もガチは肯定しているし
バランス的に破綻しているゲームを仲間たちと一生懸命攻略したこともある
そして、あなたの言う通り特有の駆け引きを示すことは重要だと思う
けどね、スタンダードを掲げそれを浸透させるのは簡単ではないよ
理由は733に書いてあるとおり

それに、オレはもう対戦ゲーマーのモラリティには期待出来ないと思ってる
誰もが精神的に強い人間ばかりではないから
手軽に勝てる方法、手軽に優越感を感じる方法があれば、そっちを選ぶのは責められないだろう
ただ、そのためにゲームを好きな人がやめてしまうのは見たくない
だからこそ勝負の土台だけでも穴がないようにして
土台そのものが共通ルールになればよいと思う
944885:02/10/03 23:36 ID:???
>>943
プレイヤーの増加、維持を期待するには、結局メーカー側に頑張ってもらうしかないんだよね。
本当のバランスなんて究極までやり込まなければ判らない、安易に自己ルール作って閉じこもるな
ってのが持論ではあるんだけど、やり込まなければ面白みを感じられない時点で
そのゲームは新規開拓層を期待しづらいってのは判る。
見返りの少ない、しかも結局破綻しているかもしれないモノを、多くの人にやり込めっていうのは酷な話とも思う。
普通にプレイしていくだけで、素直に上を目指す気になるゲームが必要だね。

>手軽に勝てる方法、手軽に優越感を感じる方法があれば、そっちを選ぶのは責められないだろう
微妙に同意。
そのためにゲームをやめていく人を留まらせる為にも、ガチ対戦のシーンは逆に必要だと思ってる。
対処方を誰も知らないのと、研究していている人間達が居るのでは大きく違うし、
手軽に勝ちを拾っているだけのプレイヤーも引き込む事が出来るかもしれない。
とはいえ、自分は1プレイヤーという位置を変えるつもりは無いので、
そういったシーン自体が浸透していくのかは、計りかねる。
ただ精一杯プレイヤーとしてやっていきたいとは思っているけどね。

945885:02/10/03 23:45 ID:???
ただ1プレイヤーとして言いたい事は
以前にくらべ、明らかに否定から入るプレイヤーが増えているという事。
そこそこ長い格ゲーの歴史の中で、格ゲーってのはこういうものだ、っていうのが
自分の中で無意識に出来てきて、それに合わない要素を安易に否定してしまう風潮が強いと思う。
それはあまり良い傾向とはいえなくて、例えば地上戦一つとっても
スト2的駆け引きが通用しないゲーム=クソゲーと言われる事も少なくない。

もう少し初心の目に立ち返ってみるのも必要ではないか?
オセロに地上戦はないし、ビリヤードとスト2の駆け引きは激しく違うし、100M走でも対戦は可能。
一見、見た目が似ているからって、既存ゲームの視点でみる必要はないと思う。
ゲーム暦が長い人ほど注意すべきかと。
946ゲームセンター名無し:02/10/04 00:13 ID:???
最終的にはプレイヤーの良心に委ねられてしまうんだよね。
みんなが楽しく出来ればいいんだけどそれは難しいから、
やっぱり製作者側がルールを作ったり、規制しなきゃいけない。

とりあえずやってみて面白ければ続ければいいし、
合わなければ別のことをやってみる。
ちょっとしたことでゲーセン人口が減るのは悲しいから
947ゲームセンター名無し:02/10/04 17:35 ID:???
どうしてこんなに真面目なんだ!このスレは!
948ゲームセンター名無し:02/10/04 18:09 ID:???
>>947
ループ話で次スレ立てない為です。
949ゲームセンター名無し:02/10/05 04:28 ID:???
>885
多分、今の対戦状況では「勝利至上主義=悪」という認識はないと思うよ。
ただ単に、どんな手を使っても勝ちたい・自分は爽快、相手は不快になればいい、と
思って対戦してる香具師が大半だと思う。
勝ってるにもかかわらず挑発、負けてても挑発初心者が相手でも永久、永久を使うと台を叩く。
昔からある光景だけど、何とかがんばってそれについてきた。
そんな香具師らが「勝利至上主義=カコイイ」という考えで量産されていくのを見てきた。
漏れはそれで格ゲーをやめたよ。
950ゲームセンター名無し:02/10/05 10:38 ID:???
永久(ハメでも可)しない

手抜き

無礼

つう理論はどうかと思う
951ゲームセンター名無し:02/10/05 11:57 ID:ke0hz4ud
手抜き

無礼
はまあいいとして
永久やらない

手抜き
は違うよな。
952ゲームセンター名無し:02/10/05 13:38 ID:???
知っている最大の連続技を入れないのは
手抜き以外の何ですか?
953ゲームセンター名無し:02/10/05 14:00 ID:???
敬いです。
954ゲームセンター名無し:02/10/05 17:04 ID:???
永久出来ない。つーか永久の練習しようと思ったことがないので。
でも試合は勝てる。

これって手抜き?
一応、習得した技では出し惜しみはしてないよ。
955ゲームセンター名無し:02/10/05 20:38 ID:???
>>954
負け越す相手はいないの?
956ゲームセンター名無し:02/10/05 22:11 ID:???
いなかったら全一。

つーかさあ、何のゲームを基準に>>952とか>>955の意見が出てるのよ。
カプエス2で端AQがあるキムと恭介よりブラ入れたほうが強いし、
2001でAQ持ちのクーラとパオより紅フォクシ辺りの方が強い。
ここらへんはちょっとやった奴なら異存ないだろ?

2000と初期Xスト前提の議論はやめましょうや。
957ゲームセンター名無し:02/10/06 00:14 ID:???
だからよ、
この話題は単によ、
自分にとって何が楽しいか?と言う嗜好の問題に過ぎないんだよ。
善悪や、マナーの問題じゃねーんだ。
958ゲームセンター名無し:02/10/06 02:02 ID:ZHoGIn+y
>>957
同意、けど挑発に関してはする香具師の良心を疑うね。
仮に勝ったとして負けた相手はたいてい不快?になるだろう。それに追い撃ちをかけるが如く挑発をしさらに不快にさせる。
この辺りはマナーの問題だと思われ。
959ゲームセンター名無し:02/10/06 02:12 ID:???
挑発は相手の平常心を失わせて、隙を作るための技です。
実際のボクシングの試合でも希に見られますね。

宮本武蔵も使ったという、由緒ある行動です。
960958:02/10/06 02:28 ID:zUX2Wwjg
>>959
細かく言うとさ普通にやってんならいいんだ。
圧倒的に有利で勝利確定と思われる状況でする挑発は別。
誰だって一度は負けたり負けるなこりゃって思う試合あるでしょ。まあそうなると悔しいわけで。
961598:02/10/06 02:47 ID:ZHoGIn+y
続き
で、そういう状況で挑発すんのはどうかと。友達これやられてゲセン通い止めました。
ゲームは勝つのが目的であって挑発で相手をけなすのは違うと思う。
プレイヤーならば相手を労れる紳士であってほしい。
962ゲームセンター名無し:02/10/06 02:56 ID:???
使う使わないは個人の自由だがセコイ行動であることは確かだな。

まあそんなもんで平常心を失うような奴も未熟だが。
963ゲームセンター名無し:02/10/06 03:05 ID:???
KOF95なんかは飛び込み一発食らっただけで、ピヨリ→もう一セットor乱舞でアボーンだったが
あれはあれでものすごい緊張感の中での試合をしてたな

ようは薄い濃いの差なんだよ。ここで「一発くらえば死」という、そんな緊張感はよい。

最近のAQなり即アボーン連携は薄いんだけどな〜
964952:02/10/06 05:23 ID:???
>>956
3rd
(唐草大P土佐中剣吹上J大P)×2J大P大PEXチェスト
ゴウキとレミーは死にますが何か?
965ゲームセンター名無し:02/10/06 06:53 ID:???
繋がってねー。
966955:02/10/06 12:56 ID:???
>>956
ならば>>954に永久持ちより強いキャラが存在するゲームにおいての話である事を
明記して欲しいもんだな

このスレは永久を使うと極端に勝率が上がる(強キャラ化する)ような
ゲームでの永久の是非を問うスレじゃなかったっけ?
永久持ちが弱キャラな格ゲーばっかりなら
こんなスレ立ちません
967ゲームセンター名無し:02/10/06 14:08 ID:???
733と885の議論について行けない香具師がこぞって沈黙
その後、何も無かったように既出の話をループ

という流れですか?
968ゲームセンター名無し:02/10/06 19:38 ID:???
挑発すらも、楽しめる人と楽しめない人がいる。
これも、結局、単なる好みの問題に過ぎない。
それを含めて、対戦の心理戦を楽しめる人か、それとも楽しめない人かの違いだ。

結局、挑発のあるゲーム、永久、即死のあるゲームは、
開発者が馬鹿か、
または、そう言うのを楽しめるプレイヤー向けの作品であると言うことなので、
それが嫌な人は、たんに、ゲームをしないか、メーカーに、次回作はこうしてくださいとお願いするかのどちらかにするべきだな。

文句言いながらやる人は、言って見れば、シューティングをしながら、音ゲーつまらねーと言っているようなもんだ。
そもそも開発者の狙っているそのゲームの面白さの質があなた向けではなかったと言うだけのことだ。

実際のゲーセンでの対戦マナーは
あくまでもゲームマナー原則はなんでもありで、その上で縛りプレイなどをしたければ、
周りの人にお願いするしかない。店員に頼んだりして、張り紙でもはってもらうしかない。
969ゲームセンター名無し:02/10/06 21:00 ID:???
で、まだ続いてたんですか
970ゲームセンター名無し:02/10/06 22:41 ID:???
ループしたっていいんじゃねーの?
このスレ発見した時点で皆自分の意見言ってるだけなんだし。
こんな議論、最初から結論出ないの分かってんだろ?
もしも本気で討論しようとしてたなら謝るけどな(w
971ゲームセンター名無し:02/10/07 01:00 ID:???
挑発は、スト3の強PK同時押しの奴みたいに、何かしらの効果を付ければ少しはいいわけがききそう。
後はフィニッシュの後は一切行動が出来ない様にするとか。

餓狼MOWは勝った後3種類も勝ち挑発あったね。
ほたるの小動物が倒れた相手に落ちてくる奴とか酷かった。

格ゲーって言っていいかどうか分からないしもうあんまり見ないけど、昔はよく出てたプロレスゲーム
アレはハメとか永久とかなくていいよ。
後はね、武力とか。
972ゲームセンター名無し:02/10/07 07:00 ID:???
挑発=溜めのカモフラージュ

KOFでたまにやるけど、悪い?
973ゲームセンター名無し:02/10/07 10:03 ID:???
挑発は相手の怒りを買う恐れがあるのでリアルファイトになり易いが
それなりに平常心を奪ったり飛びこみを狙い打ちに出来るので自己判断で使えばいい。
俺は相手をバカにするのに使ってるが、何か?
974ゲームセンター名無し:02/10/07 11:03 ID:???
>>970のようにある程度ちゃんとした討論になり得ないことを承知してるならともかく、
他の意見も読まずに自分の意見が正しいと思って、話題をループさせてる奴はもう見てらんない。
975ゲームセンター名無し:02/10/07 11:23 ID:???
>>963
それ94じゃ?気絶>もう一セットはラルクラ以外全キャラ出来る。

ところでおまいら、勝利至上主義マンセーって事は>>714が言ってる事を
実行されても、勝利至上主義マンセー論によってそれを肯定する羽目に
なりますが、よろしいのですか?
976ゲームセンター名無し:02/10/07 11:30 ID:9ocYZIjO
俺は>>973のように相手を馬鹿にする香具師がエアガンで撃たれたのを見た事があるので
挑発しません。ゲーセンではマターリしたいしね。
ところでおまいら対戦相手が美女だったら永久とか挑発する?
977ゲームセンター名無し:02/10/07 11:34 ID:???
捨てゲーします
978ゲームセンター名無し:02/10/07 11:40 ID:???
>>714は戦場てのはモニタの中だけとわかってないただの馬鹿。
将棋やトランプでも同じ事やるんだと思われ。
979終わる君:02/10/07 19:41 ID:???
ただ、挑発については
モニタの中だけっていうのとモニタ外も重要だろってのがかみ合わないだけな気がする。
980973:02/10/07 20:34 ID:???
>>973
その時は警察に通報すればいいだけ。
つか対戦相手の容姿とか気にしてゲームやってんの?
ハァ?って感じ。
981973:02/10/07 20:35 ID:???
相手間違えた>>976
982終わる君:02/10/07 21:02 ID:???
えーと、ファイナルロマンスRとか4とかの対戦時の挑発連射はどうかと思いますよ。
983ゲームセンター名無し:02/10/07 21:46 ID:???
永久コンボが芸術的とかほざく厨が良くいるけど
今まで見た永久の例
1.vsシリーズ:エリアルの繰り返しばっか
2.GGシリーズ:フォルキャン、チャーキャンばっか
3.KOFシリーズ:ストライカーばっか
こんなのが芸術的だってよ、バカじゃねーの
練習すりゃーだれでもできんだろ。こんなカス永久なんて
984ゲームセンター名無し:02/10/07 21:46 ID:???
age
985ゲームセンター名無し:02/10/07 21:47 ID:???
フォルキャンはそう簡単には極まらない
986ゲームセンター名無し:02/10/07 21:54 ID:???
ハメられたら、リアルファイト決定です。
987ゲームセンター名無し:02/10/07 22:01 ID:Ll+xkzCA
>>973
>俺は相手をバカにするのに使ってるが、何か?
亀レスだが、とてつもなくドキュソだなお前。
リアファイドキュソとは違う意味で存在が痛い。品性に欠けるよ
988ゲームセンター名無し:02/10/07 22:04 ID:???
リアルファイト仕掛けられても、
ゲーヲタごときには負けないと思う俺。
989ゲームセンター名無し:02/10/07 22:23 ID:???
ゲーオタはケンカふっかけたりしない
小声でブツブツ言うだけ
990ゲームセンター名無し:02/10/07 23:13 ID:???
ST関連は有限だから厳密にはAQじゃなかったり。
まあ2回使えば殺せるSTが5回分ストックできる時点で糞だが。

あと、FCDは出来るようになってからが本当の対戦の始まりなんで。>>985は素人。
面白い糞ゲー、ギルティギアゼクス。
991ゲームセンター名無し:02/10/07 23:23 ID:???
>>990
あんなん出来るか!このキチガイ
992ゲームセンター名無し:02/10/07 23:26 ID:???
難しすぎる糞ゲー、ギルティギアゼクス 
993ゲームセンター名無し:02/10/07 23:27 ID:???
46454564
994ゲームセンター名無し:02/10/07 23:27 ID:???
78645645648564
995ゲームセンター名無し:02/10/07 23:27 ID:v3pJs7ZG
846545456
996ゲームセンター名無し:02/10/07 23:27 ID:???
>>990
ポチョ使ってたからFCDの記事も読んでなかった。
直ガマンセー
997ゲームセンター名無し:02/10/07 23:28 ID:???
56456456465
998ゲームセンター名無し:02/10/07 23:28 ID:???
999
999ゲームセンター名無し:02/10/07 23:29 ID:???
1000
1000ゲームセンター名無し:02/10/07 23:29 ID:???
>>1
                        ,l~',  ./''''i、 
                       ノ  |  │  } 
                      ,/′ .l゙  ,,i´  ,l゙ 
       _                ,r"   L/′ .,i´._,,-‐''"i、 
      ,i´`!i、          ,r'" ̄ ̄''i、     ._,,lレ'"`   │
      |   ‘'-,,、    l゙      ゙l  .,,,illflザ`    .,/
      ゙l     `"'''―ー'l゙      亅''”       _,/ 
       ヽ、        ゙l、   _,/         ,,/゜
        ゙゙'ー_、     ゙'''・ー''″     ._,-‐"
           ~"'―--、,,,,,,,,,,,,,,,,,,-r=-ー'''"`


     : : :    : : :    : :   : : :         : :   : :  : :  : : : :
     .lll!!!!lii,, .lll!!!!lli, ,il!!!!!li,、lll!!!!llii、     .,il!!!!!li, llll .llll .:!!!!ll!!!:
     .llll  .lll! lll|: ,llll: .lll:  :lll: llll: .,,ll!     :lll:  lll| .llll .llll  :lll:
     .llll  .lll| lll!!!ll゙°lll:  :lll: lll!!!!゙゙゜     lll:  :lll: .lll| llll  :lll:
     .llll .,lll「.llll .'!ll,、lll|  ,lll: llll           lll、 .lll| .llll .llll  :lll:
     .l!!llllll゙°!!l .'!!!: '゙!!lll!!゙: .l!!        ゙!!lll!!゙′゙!!lll!!゙  .:!!:



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。