音ゲ歴は長いのに一向に上手くならないスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
504ゲームセンター名無し:02/09/10 22:30 ID:???
コナミ製じゃない音ゲーでは?
パカとかステステとか太鼓とかw
505ゲームセンター名無し:02/09/10 23:10 ID:???
興味はあるなぁ…、太鼓とかってHSないんだよな?


…それ以前に音ゲーの範囲でいいんだよなぁ?
506ゲームセンター名無し:02/09/11 00:20 ID:???
パカパカ〜はどんなんか知らんけど、太鼓は音ゲ−に入るのでは?

俺も1同様に上達遅い方に入ると思われ。自分をモデルに考えて
(参考:UDX)その原因としては”こんな曲到底できないウワァァン”
ってな感じで高難度曲になかなか手をつけずにいた事もあるかと。
もともと俺は何やってもだめぽな奴で、ほんま、自信無しの
”下手の横好き”っていう気持ちでやってたから。でも、
5thのランキングモードをやるようになって、完走できるように
なってきて、(もちeasy付)ようやく高難度曲への”欲”
がでてきたと思う。それからいろいろと手を広げる事によって、
じょじょにやけど、上達の早さも早くなったかな、と思った。
あと、目標の曲は目指すとして、それと同じように
ちょっとムズめという曲を大事めに見ている。ムズいの
やってたら、それなりの譜面に慣れることができるからと思われ。
マターリ行ってイパーイ楽しむのが基本やけど、もっと自分を信じてやれや、
って感じかな。下積みはそれなりにあるんやから。
507ジュリ ◆B4U.JULI :02/09/11 00:25 ID:???
>>497
>SCを全部拾って、片手で鍵盤を半分くらい出来てる感じで、クリアできると思います。
ですよねー。頭ではわかってるんですけどいざやってみるとアセアセしちゃって・・・
で、結局鍵盤もSCも大して拾えずにヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!て感じです。
>>499
手の配置はNOG(詐称)さんと一緒です。
でも片手で3567とかやりつつSCもやるというのが難しいですよね。
そこで相談なんですが・・・・

1・手で舐めるように無理やり鍵盤を拾う!
2・捨てるSCを決めて鍵盤に専念!
3・1P側を練習する!

どれが良いと思いますか?
508じお ◆TheO/V/A :02/09/11 02:06 ID:???
>>507
5Keyだよね?
5Keyのラブ2ミー(ジスコ)を練習してみてください。
これでSC拾いながら、片手鍵盤を覚えて、
B4Uの小階段の運指をイメトレしてみては・・・?

>>507の3択ですが・・・1と2の違いが漏れにはよく分からないのですがw
とりあえず・・1ということでw
509NOG(詐称) ◆BaladxWA :02/09/11 15:17 ID:???
>>502
お前のように煽るだけのヴァカがここに何を期待してるんですか?(・∀・)ニヤニヤ

>>507
3567って7KEYになってるんですが…

1.は「手で舐める様に鍵盤を無理矢理拾いつつSCを完全に拾う」ですか?
そこまで行ける様なら後の問題は「PLAY回数」だけになると思います。

2.は1の逆のパターンですね。これだとクリアは問題無いと思います。
得点や評価は下がりますが…

3.は1Pで練習したあとに2Pに戻るのは得策では無いです。
これはDPを練習する時には良いですが、SPならしない方が良いです。

クリア目的なら2。得点なら1。3をやるくらいならAUTOSCで片手鍵盤練習。
510463:02/09/11 15:20 ID:???
>>465
サンキュウ。
あのダブルだけは、めちゃめちゃにやったから…。
さすがに今では、ハウスが2-3回に一回できる程度。
H系はダメだぁ。ゲージすっからかん。
ちなみにファイナルの1stコースのダブルはクリアできませんでした。

個人的に片手でキーとスクラッチを同時に取るのがキライなので
(まあできないのも確かだけど)今のダブルはやる気も涌きません。
漏れの中ではスクラッチはボタン1つと同様の軽さではなく、ボタン全部と同等の重さ。
捨てスクラッチは禁止(笑)。
代わりにキーを捨てる(捨てるな!)
だから成長も遅い。納得済み…。
511ゲームセンター名無し:02/09/11 17:19 ID:???
未だにTHE SAFARIが不安定ですがなにか?
512ジュリ ◆B4U.JULI :02/09/11 23:27 ID:???
たった今重要な間違いに気付きました!
>>493で5KEYと書いたのですが7KEYです。

>>508
運指のイメトレは必要ですよね。実はラブ2ミー(ジスコ)の7KEYはクリアできます。
1の解釈はNOG(詐称)さんが書かれている通りです。
>>509
まずは2で頑張ってみることに決めました。
1を練習するのは安定してクリアできるようになってからにします。

お二人ともアドバイスありがとうございました!
以上、日本語が不自由にジュリでした。逝ってきますので撃って下さい。
   ∧_∧  ;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
    (´・ω・)丿  
.  ノ/  /  ッパ
  ノ ̄ゝ
513ジュリ ◆B4U.JULI :02/09/11 23:28 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
×不自由に
○不自由な
514ゲームセンター名無し:02/09/11 23:35 ID:???
>>510
後半にドウーイ
スクラッチマンセー
515ゲームセンター名無し:02/09/12 04:21 ID:???
なかなか保守にならない
516ゲームセンター名無し:02/09/12 21:39 ID:???
もう落ちるかな?
517ゲームセンター名無し:02/09/13 00:09 ID:???
じゃそろそろageますか
518名無し:02/09/13 00:19 ID:CvPH8enY
U寺やりたいんですが、おいてあるゲーセン新宿にありますか?
いまだかつてゲーセンで見たことないです。
519ゲームセンター名無し:02/09/13 00:20 ID:???
>>518
チルコポルトでも探して行けば?
520ゲームセンター名無し:02/09/13 01:44 ID:???
>519
ワラタ
521ゲームセンター名無し:02/09/13 01:45 ID:???
こうして>>518は路頭に迷う
522ゲームセンター名無し:02/09/13 05:54 ID:???
念のため、チルコはもうないよ。
523NOG(詐称) ◆BaladxWA :02/09/13 13:46 ID:???
>>518
漏れが新宿で知っているのは
「SPOT21」「フロンティア」ですが。
物凄く方向が偏っているのは内緒です。
524ゲームセンター名無し:02/09/13 14:22 ID:???
>>518
新宿の荷寺
上の二つ(3台)とゲームワールドとカーニバル
特にどこもお勧めではない。
525ゲームセンター名無し:02/09/14 01:42 ID:4bM8JM/a
音ゲーはなぁ、無理だなぁ
526ゲームセンター名無し:02/09/14 02:31 ID:???
何で新宿の似寺はどこもかしこも200円なんだ
527ゲームセンター名無し:02/09/14 04:50 ID:???
>526
それでもやる人がいるからでは・・・
528ゲームセンター名無し:02/09/14 22:50 ID:???
都内で1プレイ50円のゲセンてどこにありますか?
529ゲームセンター名無し:02/09/16 03:39 ID:JhUi79rI
>>527
じゃあ、やんなきゃ100円になるの?

>>528
もう少し考えてから書き込もうね。
530ゲームセンター名無し:02/09/16 05:39 ID:???
>>529
ぶっちゃけみんなで100円になるまでやらない運動とかやってみるといいかもしれませんね。

>>528
京都ならないこともないけど・・・
531DXY!:02/09/16 12:32 ID:???
すいません。失礼します。
皆さんはどういう指使いでやっていますか?
僕は1Pで1→左中指,2→左中指or左人差し指,3→左人差し指
4→右人差し指,5→右親指,6→右中指,7→右薬指
でやっています。scは左小指です。
これじゃあなかなかきつそうなのでみんなのアドバイス欲しいdす。
532ダイナシ ◆MYClubGo :02/09/16 15:18 ID:???
>>528
定番だが、神保町のミッキー。




5鍵だけどネ
533スレ違いが続くが:02/09/16 18:07 ID:???
以前、1P100円コンティニュー50円の店があったな。
2nd当時だが、可笑しかったな。
いまは店ごとあぼーんされてしまったが…。
534ゲームセンター名無し:02/09/16 20:59 ID:???
ジュリはB4U出来たのか?
535ゲームセンター名無し:02/09/17 10:08 ID:???
まったりと続く良スレ
536NOG(詐称) ◆BaladxWA :02/09/17 10:54 ID:???
>>531
漏れも1Pで、1は左薬指、2は左人差し指、
3は右親指、4は右人差し指、5は右中指、6は右薬指、7は右小指がデフォ。
で、譜面によって右薬指が7だったり中指が7だったり…と
その場で結構変わります。
「全体的」な指固定は止めたほうが良いかと…
「曲」で指配置は決めた方が良いかも?

マターリ良スレ(・∀・)イイ!
537ゲームセンター名無し:02/09/17 20:22 ID:???
指が使えないから下手なのだ
基本的に両腕一本づつで北斗神拳(でもできてないけどな)
しかし、そのやり方好きだから仕方がねえ
精進が足りねぇ…練習も素質も実力も足りねえよ、まだまだこれからだ
538E−W ◆LINUSJpw :02/09/17 23:31 ID:???
太鼓の文字を見かけたので。
あれはまず3連打を正確に叩く事から。
2連打は実は3連よりムズイ。最初はすこしゆっくり叩いて、可可でいいから取る。

譜面のパターンには限界があるから、同じ曲何回もやって身に覚えさせるのが結局は無難。
539DXY!:02/09/18 07:48 ID:???
>>536
答えてくれてありがとうございます
540見る?:02/09/18 22:49 ID:???
541ゲームセンター名無し:02/09/18 23:15 ID:???
保全age
542ゲームセンター名無し:02/09/18 23:29 ID:12yRMKdG
弐寺上級者に質問。スクラッチと鍵盤を片手で取るのは必須テクですか?スクラッチ+1とか。スクラッチが来たら片手で鍵盤はじいてマス。B4UとかDIVEとか……。
543ゲームセンター名無し:02/09/18 23:51 ID:???
>>542
漏れは、2P側で、スクラッチ+4〜7番までとってる。
544542:02/09/18 23:59 ID:12yRMKdG
マジですか。自分は1Pですが、1を左薬指でたたいてるんで1+Sは薬指で1をとって皿を小指で取ろうとしても小指届きません
545ゲームセンター名無し:02/09/19 00:44 ID:???
>544
S取る時は鍵盤は親指もしくは人さし指で
546NOG(詐称) ◆BaladxWA :02/09/19 13:17 ID:???
>>542
必須テクとは思いません。
実際スクラッチと同時に押す鍵盤が少ないなら右手で鍵盤、
左手でスクラッチしてますよ。
で、スクラッチとの同時押し鍵盤が多い時は
>>545氏のようにしています。
547ゲームセンター名無し:02/09/20 00:30 ID:???
2P側では>>543のは割と必須だと思う。
しかし、漏れも1P側をやる時は1、2+Sしか取れん。
548ゲームセンター名無し:02/09/20 10:05 ID:???
漏れは2PだがバッファロとかB4U、R5、5.1.1のアナザーとかは
スクラッチ取りながら4くらいまでは左手をヘルプに出すけど…というか
出さないと無理 特に5.1.1とか無理
バッファロなんてスクラッチは適当に小指でくるくるやっときゃいい
ってくらいオブジェに集中しないとときつい。
549ゲームセンター名無し:02/09/20 16:08 ID:???
正直1+SCが出来ない上級者(サファリとか穴B4Uクラス)を見た事が無い
やはり上を目指すなら必須かと

HIGHER辺りで去勢するのが吉
550ゲームセンター名無し:02/09/21 01:27 ID:???
保守

とりあえず自分の場合、1を叩くのに左人差し指+中指を使っていた所を
親指で取る様に矯正して、慣れてから1+SCに臨もうかと

今日ふと思い浮かんで始めてみた
結果はまだ聞かないで(w
551ゲームセンター名無し:02/09/21 02:11 ID:???
>>550
俺は基本的に1は人差し指だけど・・・
SCといっしょに取る時に親指が出て来ればいいからSCの時に意識すれば良いのでは?
あまり変な癖はつけないほうが良いかも

あとSCは上下に回すように心がけることかな
左右に回してるうちはキー+SCは無理かと
552ゲームセンター名無し:02/09/21 13:37 ID:???
553ゲームセンター名無し
>>548

2Pで左手をヘルプにってなんだ…。右手の間違いでした


やり方もいろいろあるだろうけど漏れはこう
SC+1(2Pだから漏れは7だが)は親指で1、残りの指でスクラッチで
シャカッと取るのが第一歩。SC+1のある曲でそこから始める(漏れは
5鍵盤の321STARS(N)だった)
次にSC+1+2をスクラッチ小指、1親指、2人差し指で取れるようになる
さらに応用きかしてSC+2(非常時には3とか4も)を2親指、SC残りの指 かな
それだけで十分だと思う。SC+3つ以上は同時に押すのはきついと思うな
できる人もいるんだろうが漏れはできなくてもSPできない曲ないし。
とりあえずSC+1のある曲で練習。

長文すまそ