音ゲ歴は長いのに一向に上手くならないスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
5鍵初代からやっていますが、いつになったら上手くなるのでしょうか。
2ゲームセンター名無し:02/07/14 03:15 ID:TY65pcMs
穴V
3ゲームセンター名無し:02/07/14 03:17 ID:qAMgO/gU
一日3000円*365日
やれば?
俺は一日平均300円*(約150日/365日)で
U寺のA穴、色穴以外クリアできるようになった。
4ゲームセンター名無し:02/07/14 03:51 ID:ukUCsarQ
肉食べナ
5赤頭巾 ◆uL0MAxVk:02/07/14 04:11 ID:pkP86Q2.
音ゲーはやっぱりセンスも要るんだろうな。
歴はほぼ同じなのに俺より段違いに上手いヤツとか結構いるし。
6ゲームセンター名無し:02/07/14 04:33 ID:jN9vMIz2
Uデラ2年くらいやってても穴堀クリアできない漏れは
もう音ゲやめたほうがいいんだろうか…
7ゲームセンター名無し:02/07/14 04:36 ID:1cvegHN6
実質プレイ時間も関係ありそう
8ダイナシ ◆MYClubGo:02/07/14 04:52 ID:r9v7zEik
別にえーやんか、中難度曲をそこそこ弾ける程度でも。
プレイ中は楽しかろ?ならば別にえーやんか。


皮肉じゃないよマジレスだヨ信じろ
9ageマン ◆PKTH0x66:02/07/14 12:33 ID:epRABm5w
>>音ゲ歴は長いのに一向に上手くならない

俺もだ・・・・・・ギター1stからやってんだけどな・・・・
10ゲームセンター名無し:02/07/14 12:49 ID:G9k7txCU
研究とか、プレイ時間以外の努力が足りないのでは、と言ってみる。

おれはDDRしかやりませんが、体力つけるために筋トレしたり
しました。あと腰ひねったりもするんで柔軟もしました。
2DXとかだと、指運びの練習とか指のトレーニングをしていないのでは?
パソコンのブラインドタッチみたいにちゃんとすべての指を使い、基本を
滑らかに出来るまで繰り返しやってみるとか。そのために簡単な曲に戻ったり
ピアノとか弾いてみるとか。そこまでしなきゃいけないのかよ!と思うかもしれない
けど、実際の自分の力量を認め、本当にできるようになりたいと思うなら
ある程度はしょうがないと思うっス。
11ゲームセンター名無し:02/07/14 12:55 ID:3G3YC/dQ
女子コウセイはなぜ音ゲーがうまいのか?
12ゲームセンター名無し:02/07/14 14:04 ID:EmgMc3E.
行きつけのゲセンのコミュニケーションノートにこうあった。

「IIDXを始めて1週間、まだAがクリアできない俺は才能がないのか?」

じゃあ、音ゲ歴4年以上で未だにAがクリアできない折れはいったい何。
13DBML ◆lIPUVmwI:02/07/14 16:28 ID:ahqpVFsE
>12
俺も。最近UDXやってないけど。
つーかそれ書いた奴何考えてんだ?稀少品?
14あのさあ:02/07/14 21:13 ID:0.3p3E1A
あなたにはグルーヴが足らないわ!
15CELICA馬鹿一代 ◆1CELicAI:02/07/14 21:30 ID:jGiz.qUQ
>>10
禿同。
ゲームとして楽しむか、それよりも上の領域を目指すか、その目的意識の違いによって変わってくるよね。
かくいう俺もまだまだ修業が足りんのだが。
16ゲームセンター名無し:02/07/14 23:13 ID:H1Em7iE2
愛情と情熱を持って接しる!
17ゲームセンター名無し:02/07/15 21:59 ID:4s2LMsHs
>>16がイイこと言った。
18だよもん@死人 ◆CN5/EX62:02/07/16 14:36 ID:jFbiBCgQ
音ゲーキャラへの愛だけで今まで頑張ってきたが、
もう無理ぽ…。
唯一ましにできる5鍵も終わるし…。
最悪だ…。
19エロリスト槍@複乳  ◆cLanceNU:02/07/16 22:41 ID:HaqqKnHo
( `ω´)y-~
努力に対して「クリア」と言う明確な見返りがあるからゲームは面白い。
要するにハードルだね。壁。

汗をかいた後の麦茶が美味いように。努力が報われた時の感動も計り知れない。
焦らず。一つずつ、だけど確実にハードルをクリアしていこう。
誰かと比較する必要はないよ。音ゲーは己との戦いなんだから。基本的に。
まぁ言い換えると自己満足、オナニー。でもそれでええやん。自分の金なら。

絶対的な上手さと、相対的な上手さは違うしね。
昨日の自分より、少しでも上手くなれる様努力すりゃいいじゃん。それが面白い。
20ゲームセンター名無し:02/07/17 17:35 ID:0pNyuBsw
>>19がイイこと言った。
21ゲームセンター名無し:02/07/17 22:49 ID:GEkEOUkQ
( `ω´)y-~ だめ
22:02/07/17 23:09 ID:Hf6e0.CU
やっぱイメトレも必要でしょ。それか家庭版買うか。俺は家庭用ドラム買って二、三ヵ月で落書きクリアしたぞ
23金沢あ○さあ:02/07/17 23:35 ID:z6tXYgrU
ああ、こういうスレ待ってた、、、。
5鍵2ndからやってますがサッパリ上達しません。
24ゲームセンター名無し:02/07/17 23:49 ID:nVKmsh1Y
酔っ払うと結構イケマソ
25E−W ◆LINUSJpw:02/07/18 00:42 ID:CY3GxiDE
ぶっちゃけ、
「殆どの曲を中の上レベルでこなせる」のと、
「ごく一部の曲のみ極めてみる」のじゃどっちがいいんだろう…

大して好きでもない曲だと上達への意志も薄れてしまうから、
わざと好きな曲を集中してやって、その中でだけでも上を目指す。
好きな曲だからこそ、少しでも上達した時の喜びも大きい。

…昔はそんなカンジでプレイしていたんだけどなあ…(遠い目)
26ゲームセンター名無し:02/07/18 11:26 ID:YoWgnKrc
ギター1からやってるけど、最近どんどん曲のレベルが上がっててついてけない。
CUTIE PIEであんなに盛り上がった昔が懐かしい。

ギタフリのスレとか見ても基本的にエクストリームだったりするし、
人気投票も難易度高い曲ばっかり選ばれてる・・・。
573よ、頼むから難易度が中くらいの曲を忘れないでクレ。
JET WORLDあたりがちょうどよかったなぁ・・・
27ゲームセンター名無し:02/07/18 16:31 ID:a2PSdA8E
重たいのでageときます
28ゲームセンター名無し:02/07/18 16:56 ID:w6tbzmS.
誰か22の相手してあげてください。
29ゲームセンター名無し:02/07/18 17:02 ID:OzgwzYbw
>>28
ごめん、透明あぼーん済み
30ゲームセンター名無し:02/07/19 03:13 ID:TDxjgtkc
パカパカ系、なかなか上達しません。
とりあえずできるけど。
っていうかパカスレなくなっちゃったなぁ…
31ゲームセンター名無し:02/07/19 03:33 ID:BStZveDY
>>30
抽象的過ぎて何のアドバイスも出来ません(泣

%に敏感な人が多いから余りハッキリ書けないのだろうけど
果たしてどの辺まで出来るのやら。
32ゲームセンター名無し:02/07/19 04:29 ID:ZWbVCRHY
てゆ〜か何をもって上達とするかだよなぁ・・・。
3330:02/07/19 10:52 ID:ER8C8DJk
>>31
ごめんなさい、ただの独り言になってましたね。

%は、カレーのメロディ(キャラの名前わからないんで…)
の難しい方で89%が自己最高です。
初見でもそこそこ叩けるけど、
回数こなしても%があまり変わらないのが自分の特徴?だと思います。

この前倍速で、カレーのメロディの簡単な方が80%でした。
隠しのは一応クリアできました。そのぐらいのレベルです
って説明になってるんですかね。
どういう基準でいえばいいんでしょう。最高点は102万とか?
3431:02/07/20 02:48 ID:zalihI1c
>89%が自己最高
カレーはperfectのコンボを繋げていくとキャラの周りに発生する
エフェクトのせいで処理落ちするから、正しいタイミングのつもりでも
perfectがなかなか出ないんだとか。

その位の実力なら、むしろ2曲目でJET(メロディ等)を選べば
%は自己最高を軽く更新出来ると思いまつ。処理落ち無いし。

>最高点は102万
その時選んだ曲とパートが分かれば何か言えそう。スマソ
裏(難しい方)は全体的にどの位出来るのか気になりまつ。


客観的に見てもプレイヤー側から見ても下火だが、がんがれ
35ゲームセンター名無し:02/07/20 12:30 ID:Xs1lB5Sk
このまえ、やっと

す〜ぱ〜はいうぇいが

くりあできました。
36ゲームセンター名無し:02/07/20 12:30 ID:K/sl0ez6
>>35 神。
37ゲームセンター名無し:02/07/21 00:43 ID:Ev/1QEP6
>>36 神。
381:02/07/21 03:04 ID:3tOQp6WY
>>35
他人がプレイしているのをじっと見て譜面覚えて、それを家に帰って
ノートか何かに書き出して、必死になって指運びを考えていたあのころが懐かしい。
crack style もこうやって頑張ってクリアしたっけなぁ。
39ゲームセンター名無し:02/07/21 03:25 ID:sxikLObE
最近は難しいのが多い上に、新作出るペースが早くて1曲1曲をやり込むってのが難しいねぇ
4033:02/07/21 08:31 ID:JcmmsGbo
>>34
うっかりしすぎてました。カレーじゃなくてJETで89%でした
鬱だ…。実力申告ミス、寒い
ちなみにカレーをやるときは2個目のパートやってます。
102万出したときは、カレーの2個目表、JETメロディ裏、
隠しの…は忘れました。 だったと思います。

パカスレがあったころは、そこでオフがあればなぁと思ってましたが
いまとなっては…。
411:02/07/21 14:47 ID:pU1hRGD.
>パカパカパッション
俺はパカパカが全然できないので、やってる人はすべて神。
42ゲームセンター名無し:02/07/21 16:02 ID:YRzPogmQ
良スレの予感
4340:02/07/21 16:02 ID:3aNCU60Y
>>1さん
それを言うなら、私も煮寺はやらないんで…age
44ゲームセンター名無し:02/07/21 16:08 ID:1c6JxoUc
あのさあか..
45ゲームセンター名無し:02/07/21 16:20 ID:/pKfSiF.
長い方が上達しないと思うの俺だけ?
ニデラ3rdくらいから始めた人達の方が大抵上手いんだけど・・。
やり始めた当時が一番情熱あると思うからそのときに接する難度って大事だと思う。

今じゃイメトレとかする気あんまりしないからなぁ、抜かれまくって当然といえば当然。
46ゲームセンター名無し:02/07/21 16:24 ID:O6OrYwrY
>45
同意
47ゲームセンター名無し:02/07/21 16:28 ID:UlFmP7xU
この前20.Novemberをギリギリ越せますた。

ところで皆さん。

I I D X っ て 何 ス か ?
48ゲームセンター名無し:02/07/21 23:46 ID:3NWsUEJk
あいあいでぃーえっくすですが何か?
4934:02/07/22 02:20 ID:fHSxY05k
>>40

>スコア
パートを見た限りでは、チップの少なめなパート
=スコアシステム上、低い点数しか出ないパート が中心なので、
少しづつ曲やパートをチップの多いパート(高い点数の出るパート)へ
軌道修正していけば自然と点数は上がっていくと思います。

例えば、JETのメロディをギターに変えてみる・・・とか。
全曲全パートの総チップ数のデータが掲載されていたサイトがあったけど
今見たら閉鎖されていたという罠。他所にないかな・・・。

>オフ
週末に神保町のミッキーへ逝けばほぼ安定
・・・と言われていたのも今は昔。やっている人がもう少ない。


>>45

>やり始めた当時
概ね同意。当然ながら、「難しくなった」とかいった先入観も無いし。
50ゲームセンター名無し:02/07/22 02:42 ID:g9xaLMHM
>音ゲー歴長い方が上達しない
そんなことはないと思うYO!
俺は初代からポプやってるけど,格段に上手くなったと思う。
要は情熱と根気と努力次第だと思うんだけど…。
まあ,ハイスピードのおかげという噂もあるがな。

>パカパカの人
好きな曲・好きなパートをやりこみ,とりあえずその曲で90%目指してみよう。
(自分の場合,ナビゲーターのドラム表(ゲロッパ)だった)
パカスペなら,パカ2とかに比べて判定が甘いから努力しだいでなんとかなる。
そこまでくると,とりあえずタイミングのコツが掴めるようになってくるし,
目押しで perfect を取ることもできるようになるはず。

あと,階段(便宜上左のチップから1,2,3,4という番号をつけると,1234や
4321のような譜面)を交互押しで取る練習をする。
つまり1234なら,左右左右で,4321なら右左右左で取る。
最初は絶対に%が落ちるけど,それでも根気よく練習すれば,12→左手,34→右手
で押すより,はるかに%が安定するはず。
交互押しの練習はフローテッドのマリカ(裏パートの左から2番目)がおすすめ。
51ゲームセンター名無し:02/07/22 03:36 ID:fHSxY05k
>要は情熱と根気と努力次第

精神論を出すと、上手くならず悩んでいる人は引いちゃうYP!
その事だけは負けないつもりでやってる人も居るのがその理由。
(中には>>45みたいに醒めちゃった人も居る模様)

なので、漏れは出来る限り理詰めで解決出来そうな所だけ
問答しようかなー、なんて。
521:02/07/22 03:45 ID:dmFXKpYs
>>45
うむ、ある程度は同意いたします。IIDXを例にとって話をすると…、

おそらく3rd以降から始めた場合、素質がある奴はやり続けられるだろうけど、
そうでない人はあの難易度に嫌気がさして、やらなくなる。
よって、努力もしないから上手い奴しか残らない、
数字が大きくなるにつれてその傾向が強くなる(かどうかは→?)。

2nd以前の辺りからやり始めた人の場合、(今に比べたら)簡単な曲
が多かったから、センスがあろうがなかろうが、楽しいので努力する、
多少センスがなかろうと、必ず上手くはなるので、3rd以降もやり続けられる。
が、いくら努力してもやはりセンスが抜群な奴にはかなわない事もある。

と、まあ、こんな感じで音ゲ歴が長い人は落ち込んだりするのでは?

なんて風に1のクズ脳ミソは思った。っつーか文章冷たいです。スマソ
キモイ!とかウザイとか思った人はゴメソ。遠慮なく叩いてNE!
ただ晒しageだけはカソベソネ。
53ゲームセンター名無し:02/07/22 03:58 ID:fHSxY05k
センスが抜群な奴と優劣を比較してしまう辺り
(要するに音ゲ歴が長い事に起因するプライド)
に原因を見出す事は出来ないだろうか?

と思ってみるテスト                  しかしこれ、他ジャンルにも当てはまるよな
54ゲームセンター名無し:02/07/22 04:05 ID:cbz9ZuhQ
やはり継続していくことが一番だと思われる。
上達しないと思っていても、ふと気がつくとそのときよりもかなり上手くなっていたりするもの。

あとは、ただやるよりは、目標を作った方がいいかと。
551:02/07/22 04:09 ID:dmFXKpYs
>>53
冷静な指摘ありがとう。
音ゲーマーって、俺を含めて自意識過剰な奴が多いのかな…。
一応他の人のレベルは気にしないでやってきたつもりだったが、うむ。
5650:02/07/22 04:40 ID:g9xaLMHM
>>53
そうそう,それはかなり大きなポイントだと思うっすよ。
そういうセンスが抜群のヤツってのは,そうは多くないんだけど,やっぱり目立つからねえ…。

そういう人達に凡人が張り合うためにはどうすればよいか?
答えは簡単で,彼ら以上に努力するしかない。
彼らが2,3回でできることを100回かけてマスターするしかない。
哀しいかな,そうやって努力を継続する以外に上手くなる方法はないと思うんだな…。

>>51
気持ちはわかります。
でもやはり上手くならないのは,努力の量が足りないか,努力の方向性が
それほど効率の良いものではないかのどちらかだと思うんですよ。
この努力の方向性というのは極めて大事で,努力の方向を間違うと,
努力の量に対して一向に報われないということが多々あったりするので。

あと,上手い人は,基本的に若くて時間的に余裕のある人が多いです。
時間のない人や年寄りが,上手い人に張り合おうと思ったら,それ相応の犠牲が
必要となると思います。
それでも上手くなろうと思うかどうかは,やはりそのゲームに対する情熱次第
ということになるんでしょうか。

長文スマン
571:02/07/22 04:54 ID:dmFXKpYs
好きこそ物の上手なれ、という超ありきたりな一般論を言ってみるテスト。

ネムイノデネル。
58ゲームセンター名無し:02/07/22 10:10 ID:PrAVhyRU
>彼らが2,3回でできることを100回かけてマスターするしかない
禿同
俺も初代からやってるけど7KEYになってからは新作出るたびに
行き詰ってた。3rd〜4thあたりで上手くなったって気がしてたんだけど
やっぱ俺より遅く始めたやつの方が難しい曲出来ててショックだった。
まぁでもネメシスとかV(N)くらいは何とか出来るからイイケドサ
59んじょも ◆h835.DD2:02/07/22 10:18 ID:DcC4Z0oA
当方DMオンリーですが
とにかく自分のクリアできる曲のワンランク下の曲を
綺麗に出来るようにするのがいいと思う。
無理してムズかしい曲やっても見苦しいだけ。
6040だっけ:02/07/22 10:54 ID:y6/y.Q1s
>>49さん,>>50さん
いろいろアドバイスありがとうございます。
交互押しってどうも苦手な感じして試したことなかったです。
チップの多い・少ないは気にはしてもどれがどうなのかわからないし…。
ボタンから手を離すと慌てちゃうので、1・2/3・4で分けちゃうし。
難しいこと考えてるとわけわかんなくなりますね…
うまいヒトのを解説ききつつ見てみたいもんです。

いろいろありがとうございました。またやりにいこーっと!
61ゲームセンター名無し:02/07/22 11:55 ID:TqWJ7M82
ドラマニ、ADVは大体の曲安定してるけど
EXTになると文字通り手も足も出ません…(´・ω・`)
62ゲームセンター名無し:02/07/22 14:25 ID:8ii10Zcg
えっ?
もしかしてDAY DREAMのADVは出来るけど、夏色のEXTは歯が立たないとか?
63ゲームセンター名無し:02/07/22 15:20 ID:2uSzMBTQ
一応2DXに限っては初代からやってるけど、未だにHS1のみで越せる曲って星4のばっかり・・・
某7鍵盤ファンサイトじゃ、「星7の曲がやっとクリア出来るくらいのヘボです」とか言ってるヤシばっか・・・
そういうヤシらの所為では無いんだけど、そういうのを見ていて、次第に2DXをプレイする事が苦痛になって来たから現役引退したよ、漏れ。
でも、クリア出来る曲を増やすことから、クリア安定してる曲をマターリしながらプレイする事にシフトチェンジしてから、また2DXをやる事が楽しくなったけどね。

>>35
漏れも半年前にsuperhighway初クリア達成したYp!
嬉しかったんでゲセーンのコミュニケーションノートに書いたら
「今ごろかよ。ダッセー(ゲラゲラゲラ)」
・・・と叩かれまくりで鬱になりまスた。


名スレだと思うんでage・・・ようと思ったけど、内容が内容なんでやっぱsage。
64ゲームセンター名無し:02/07/22 17:18 ID:972l9H3.
>>63
>クリア安定してる曲をマターリしながらプレイする事にシフトチェンジしてから、また2DXをやる事が楽しくなったけどね。
禿同。あくまでもゲームなんだから、高難易度曲をクリアすることに血道を注がなくてもいい。そこは個人の自由。
禁7とか穴攻略のために人生無駄にしてるヲタの方が果てしなく痛々しいから。
65ゲームセンター名無し:02/07/22 19:55 ID:F8qgqB4o
>>64
禿禿禿同。つーか全く同じ意見だよ。

私はポプソからはじめて1年、2DXは8ヶ月くらい。相当浅いけど…。
最初か大金出してやりまくってたけど、こんなので金つかってる自分、おかしいって感じはじめて。
最近は軽7でマターリ、できる曲だけ7鍵。時折マターリしすぎて2DXなのに5鍵盤。

上手くなくても楽しければそれでいいと思う、と言ったらそれまでだけど。
でも結局そうだと思う。
66ゲームセンター名無し:02/07/22 20:44 ID:3vi7Nv7.
>>64
その楽しみ方は否定する気はないけど、高難度曲を攻略する人を痛いだの何だの言うのはヤメレ
67ゲームセンター名無し:02/07/22 22:56 ID:s09gc.Fc
>>63
コミュニケーションノートにクリア報告ってのそのものがあまりイケてないと思ってしまうのだが・・・

>>50
ちょっと気になったのでツッコむけど、パーフェクトの判定はシリーズ通して一緒だよ。
あと階段のとり方は人次第。全部指打ちなのに99%とか連発する人もいるよ。
俺は交互だけど。
譜面はやチップ数なんかはNMC.Y氏のサイトに行けばまだ入手できるはず。
>>40さん、プレイヤーも減ってきたけど、めげずにがんがって下さい。
むしろパカスレ立てて誘導したいかも。
6840だった:02/07/23 00:55 ID:ePlhATx2
パカスレ立ててくださいです…
スレ立てたことないんで自分ではよくわかんないので
頼っていいでつか?
69ゲームセンター名無し:02/07/23 01:10 ID:TrWtADNg
>>64
同意。ただのねたみとしか取れない。
70ゲームセンター名無し@:02/07/23 01:19 ID:o6b2hbA6
>64
ゲームなんだから極めてみたいなと思うのもまた一興。
個人の理由って自分で言ってるんだからその言い草は良くないと思うが。
71ゲームセンター名無し:02/07/23 01:32 ID:c.AOOl9g
きれいに叩けたら嬉しいじゃないか。
一音一音を自分が作り上げていくのが楽しいんじゃないか。
72ゲームセンター名無し:02/07/23 02:04 ID:QUEcgYsU
荒れてまいりました

て言うかアレだ、スレタイだけ見ても趣旨が愚痴スレなのか、
上手くならない現状から這い上がる方法を考えるスレなのか、
どちらなのか分からないんよ。

現状で充分上手い人(=>>64に反発している人)も見ているんですな。
そういう人も「今以上に上手くなりたい」という向上心がある事が証明された感じ。
73E−W ◆LINUSJpw:02/07/23 02:33 ID:NA5K2jrI
楽しみ方は人それぞれ。
個人の方針を否定する事は出来ない。
74ゲームセンター名無し:02/07/23 03:42 ID:rK7EUmzY
荒れてるなぁ、ここでも見てマターリしろや

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1025758980/l50
75ゲームセンター名無し:02/07/23 22:43 ID:UsBXAiQM

(;´Д`)激シングルのMAX300ハァハァ・・・
76ゲームセンター名無し:02/07/23 22:58 ID:nC.jfB0A
自分もIIDXを3rdの頃からやってるけど、☆7の曲は少ししかできない…
しかも得点は地に落ちてるし。
で、ゲーセンで好きな曲をまったりとやってると「何だこいつは」みたいな視線を浴びるし。
上手な人しかお呼びじゃないのかなぁ、といつも思うよ。
実際上手くなりたいとは思ってるんだけど、全然上手くならない…
77ゲームセンター名無し:02/07/24 04:36 ID:7cQpjw6.
UDXで、Take it Easyや穴NIGHT OF FIREくらいならクリアできる腕前になったので
こないだ「今の俺ならできるハズ!」と意気込んでska a gogoやったらゲージ空ですた。

ど う す れ ば 。
78ゲームセンター名無し:02/07/24 04:42 ID:N92aPJSc
>>76
上手い人は羨望の目で見られるけど
好きな曲連発って変な目で見られる事多いよね...

俺は上手くなりたい人にアドバイスだせる人間じゃないけど
上手くなりたい人に「頑張れ!」という言葉はかけてあげられるよ。

#頑張ってもダメでした、ってのは勘弁ね。
79ゲームセンター名無し:02/07/24 05:08 ID:kfZjvw6U
それでも諦めないおまいらには心から褒めてやりたい
80ゲームセンター名無し:02/07/24 08:04 ID:FjFg38xo
>>76
>>78
>好きな曲連発って変な目で見られる事多いよね...

そんな目で見られる事はない。そこまで自意識過剰に
なる事も必然性も無いよ。
81ゲームセンター名無し:02/07/24 14:47 ID:7nIUzYFk
うまくならないヤツ

なにも考えてない
うまい人のプレイ見てない
曲に偏りがある
いまの自分に満足している
ゲーセンのレベルが低い
頭弱い
指の使用本数が増えてない

等々当てはまるのでは・・・
82あのさあ:02/07/24 17:00 ID:lpC5cB46
えーもう未だにR5穴が安定しませんよ。
traces穴もしょっちゅう落ちますよ。
ZEROONEなんか一度クリアしたらもうやる気しませんよ。

何か?
83ゲームセンター名無し:02/07/24 17:14 ID:I2LddGlY
穴堀とか見て反応するんじゃないからな。
やってる時間より、譜面研究するからクリアできるんだろうな。

本当に上手い奴は、新作でたときに初見でクリアできる数が多い。
84イブクロ:02/07/24 17:23 ID:8enypGVs
当方音ゲー歴4年
未だにUDXはライト7ばっか
85ゲームセンター名無し:02/07/24 17:25 ID:Xz1s/NQM
1年くらいやってるけど☆7でできるのは10曲程。
86ゲームセンター名無し:02/07/24 17:38 ID:QiDky.zA
>うまい人のプレイ見てない
>ゲーセンのレベルが低い

住んでる場所にもよるわな。(上手い人がいないと改善しようがない)
この辺も余程マジなら遠征する位の事は平気でやると思うんだけど。
87ゲームセンター名無し:02/07/24 17:41 ID:mvKH1cio
>>83
矛盾してない?
初見ってことはオール反応だよ?
ちなみに穴掘り反応は可能です。がんばれば。。。
88ゲームセンター名無し:02/07/24 17:43 ID:QiDky.zA
同じ譜面の小節が何度か来る様な譜面なら
その場所は反応ではなく学習能力が問われる訳ですが。

穴掘は良く知りませんが。スマソ
89ゲームセンター名無し:02/07/24 18:02 ID:yUi3BAGE
良いスレだ。
私も音ゲーは5鍵2ndからやっているが、
いまだにVとか出来んよ、、、。
つか、最近になってつでらやり始めた人多いと思うんだけど、
みんな普通にVとかサファリとかクリアしてるよね。
高難易度が普通になった今だから、上達するのが早いのかな?
昔は天国とかクリアするために一生懸命やってたのに、
最近やり始めた人が軽々とやっているのを見ると
ウチュになるよ、、、。
90ゲームセンター名無し:02/07/24 18:05 ID:wD4zreng
もうだめぽ
9150:02/07/24 19:59 ID:2NDjp.JQ
>>67
そうかな?
パカ2は2フレーム,パカスペは3フレームな気がするのだが…
パカ1は失念。

>>81
>曲に偏りがある
特に IIDX のことを意識してるんだろうけど,激しく同意。

>>89
>みんな普通にVとかサファリとかクリアしてるよね。
し て ま せ ん。
ゲーセンの IIDX の前に1時間くらい貼りついて見てみましょう。
「みんな普通に」なんて言えないことがわかると思います。
クリアする人は,それ相応の努力や研究をしたからという人が大多数です。
92ゲームセンター名無し:02/07/24 21:45 ID:v4NzLPaw
>>91
パカはシリーズ全て3フレームです。

恐らくパカスペを最もやりこんでいる為にそう思えてしまうのではと。
少なくとも自分は上記の理由でタイミング取りの得意・不得意が
シリーズによってバラバラでし。
93ゲームセンター名無し:02/07/25 00:50 ID:5u4/6KYI
オレもポップン2年以上やってるけど、もう全然ついて行けん。
以前は1曲の中の難所が比較的少なく、多少は攻略で食らい
ついていこうとする気もあったけど、今では曲数も豊富な上に、
曲のトータルノーツも多くなっている。うまい人のほとんどが
明らかに反応力重視のやり方で(HS3,4当たり前だし)、
見えなければ全部難所だし。知識に頼るやり方もツライよ。
94ゲームセンター名無し:02/07/25 01:02 ID:MUoFxydQ
とことんガイシュツだが、こんなスレ待ってたYo!

自分はポケットビートマニアから初めますた。
ポプソは1からやっているが、いまだにレベル20前後・・・。
DDRも1.5からやっているが(略)

上手い上手くないはプレイスタイルによるんじゃないかと思うよ。
自分は曲を楽しみながら、マターリマターリとプレイするのが好きなのでノーマルモードしかやらなかったし。
あと自分に親しみやすいテンポってのもあるんだよな・・・。

ところで最近、ノーマル譜面が練られてない曲が増えてる気がするのは気のせいだろうか。
簡単にすりゃいいってもんじゃ無いぞゴラァ
95ゲームセンター名無し:02/07/25 01:04 ID:1OTUnRLc
・自分が好きな曲
・自分がよく聴く(聴いた)ジャンルの曲
を難易度問わずひたすら練習するのが基本。

その上で普通に曲聴くとき(非音ゲー込み)にも
ドラムパートなりギターパートなりを意識して聴くよーにすると
自然と同ジャンルの曲のパターンが体に染み付いてきて
勝手にクリアできるよーになってる。

まーこの方法だと
7KEY GOBBLEがクリアできてLIGHT7 era nostalがクリアできないとか(自分)
WazaがクリアできてもSMILE FOR YOUがクリアできないとか(自分)
めちゃくちゃ偏るんだが。
96んじょも ◆h835.DD2:02/07/25 01:05 ID:c8Bf8Z9M
>>94
同意。
DDRのノーマルバタフライとか当初かなりヨカッタ。
あの回れるか回れないかの雰囲気がいいn(以下略
97ゲームセンター名無し:02/07/25 01:29 ID:n3.baJBM
曲を楽しむ派の人も、好きな曲を完成させるという意味でフルコンを目指す、とか
98ゲームセンター名無し:02/07/25 05:04 ID:kw/VewCY
>>40
その数字はちょっと聞き捨てならんな。
http://isweb5.infoseek.co.jp/play/masa_n/
↑このサイトは知ってるか?知らないならいっぺん覗いてみれ。
9940:02/07/25 08:43 ID:gnIa1dNg
>>98
覗いてみました。一応足跡も残してみました。

ってゆーかパカスレきぼん!
あ、自分で立てろって?ビギナーなんで…
100あのさあ:02/07/25 08:46 ID:YkwyHAp.
>>91
Vはけっこうみんなクリアしてるような…
っていうかサファリとVを同一視すんなよ。
サファリのほうがVより10倍くらいムズいだろ。
101ゲームセンター名無し:02/07/25 10:14 ID:2sp6uD56
>>96
べーしっく譜面の「DO ME(ヒゲダンス)」で
かなり回りまくれますががが。
102ゲームセンター名無し:02/07/25 10:20 ID:Qyv24wl.
音ゲー、シリーズ毎にHSが段々速くなっていく罠。
IIDX6thまではHS2でやっていたが7thになってHS3へと・・・
ドラムも新作出る度に0.5ずつ早くなっていく

ずっと同じことをしていても余り上手くならない。
HS変えるなり、ランダム入れるなり、IRに参加するなり、何か違う方向からのアプローチが必要。
生の楽器を習って見るのも良いと思う。

でも最後に待っているのは才能の壁だよ
103CELICA馬鹿一代 ◆1CELicAI:02/07/25 10:47 ID:.cHsq6kI
五鍵2NDからの人って意外に多いのね。俺もそのクチさ。
たしかにもう四年もやってるのになぁ、という気はするが…。

結局大抵の人は努力ですよ。一見才能だと思ってもやはり努力。
後続の連中の上達が早いのは全体的な難易度が上がってるんだから当たり前。
カンタンに才能やセンスがあるヤツは、などと負け惜しみを言うべきではない。

あと長年やってきた経験で言わせて貰えばアプローチを変えるっていうのは重要だね。
俺自身ランダムやダブルでそれなりに上手くなったんで。
レベルが上がってきたなら自分の常識も変えれば良いのでは?
104CELICA馬鹿一代 ◆1CELicAI:02/07/25 10:48 ID:0fbrMhb6
うーん、なんかデムパな文章でスマソ。
105ゲームセンター名無し:02/07/25 12:30 ID:QaPpmIdo
結局、努力の量なんだろうね
才能は一部の人以外はみんなそんなに変わらないと思うし…
自分はDDRとドラムとポップンやってるんだけど
やってる歴はDDR>ドラム>ポップンで上手さも同じ順だから

ちょとわかりにくい文かな…スマヌ
106ゲームセンター名無し:02/07/25 16:43 ID:rJPLyjk6
2DXとか初代の頃からやってた。
最初はクリアすることに情熱かけてた。
4th辺りからアナザーとかクリアすることがステータスみたいな風潮になってきて
辛くなってきて簡単に出来る曲を突き詰めることにしたんだ。

で、そのお陰で点数でるようになったんだけど、今現在になると
DPとかまで出来ないとヘタレみたいな風潮に。サッパリできん。
ExでAAAとか結構出せるようになったけどうちの周りではそれでもDPとか
難しいアナザーできないとゴミ扱いだし・・・・
こんな奴らに囲まれてやりたくねーと最近おもいますた。

マターリやりたい
107ゲームセンター名無し:02/07/25 18:03 ID:KU.7bleI
>>91
でも、ネットとか見てると結構いない?
最近になってやり始まった人とかがさぁ、
VとかAとか言ってるやつ。

私がこの前「ハァ?」って思ったのは
「今は7Keyの革命をクリアするのが目標」
とかネットで言ってるヤシが居たから
「革命はランダムかけないと無理っぽい」
って言ってやったら、
「ランダムかければクリア出来るの?
やっぱり、つでら始めて一ヶ月じゃ駄目なのかなぁ」
とか抜かしてますた。
お前は本当に革命の譜面を見た事があるのかとt(以下略)
つーか、一ヶ月で革命くらいのレベルクリア出来んなら
こっちも苦労しねーっつうの。
108ゲームセンター名無し:02/07/25 18:18 ID:eDvhPEz2
>>107
こんなヤシもいました。>>12
既に知ってたらスマソ
109E−W ◆LINUSJpw:02/07/25 22:54 ID:YrPZoXeo
ふと思った。
「音ゲー歴が長いのに上手くならない」
ではなく
「音ゲー歴が長いからこそ却って上手くならない」
という人もいるんじゃないかな?

とゆーのも、

昔からやってる人→これまでの難易度の高騰具合を知っている
→天井を目指す気力を殺がれる→実力が頭打ちになる

最近始めた人→今の天井が当たり前だと思う→最初からその天井を目標にする
→難曲に抵抗無く挑戦できる

って感じがするんだけど…
事実俺がそうだし(歴長いが実力が頭打ち)
110全然思いつかん ◆syncWAV.:02/07/25 23:13 ID:JwZVkFWM
アナザーと隠し曲を除いて、IIDXシリーズの最難関曲(と言われてもおかしくない曲)を挙げてみた。
1st Gradiusic cyber
2nd .59
3rd 速SOS
4th DXY!
5th V
6th NEMESIS
7th Stoic
アナザーや隠し曲も入れて考えると、
1st Luv to me disco mix(A)
2nd dong-tepo no.1
3rd Holic(A)
4th KAMIKAZE(A)
5th V(A)
6th G2(A)
7th A(A)
上のほうのリストの曲順にクリアすれば無理なく腕も上達すると思うんだけどなぁ、、、
111全然思いつかん ◆syncWAV.:02/07/25 23:14 ID:JwZVkFWM
>>110追記
アナザーとかサファリとかは無いものとして考えれば。
112んじょも ◆h835.DD2:02/07/25 23:27 ID:eKvQKckE
>>110
subが入ってないyp
113ゲームセンター名無し:02/07/26 00:52 ID:yzzyMNm.
個人的にはブランク空けるのも重要だったりするのだが。

と言うのも、過去にヘンなクセがついて出来なかった部分が
クセが抜けて意外と容易になっていたりする個所もあったり。

逆に腕力が鈍っているという弊害も(w
そこは練習を再開する事である程度はどうにかなる筈。
1141:02/07/26 01:20 ID:pFfkmXJ6
>113
禿胴です。
いくらがんばっても出来ない曲があって、「もうやらねえよヴォケ!」
とか思ったが、1週間ぐらいやらないで再開すると不思議なくらいあっさり
クリア、って事は何回もありました。

ブランクを空けることで、手の疲れが取れて思いどうりに動く、なんてのも
あるのではないかと。あと目の疲れも。毎日のように流れるオブジェ見てると
目疲れるからねぇ。
11550=91:02/07/26 01:25 ID:x/SxHwVw
>>92
うーん,そうかあ…。今度パカ2をやって確かめてみたい…と思いつつも,
もはやどこにも2が置いてない罠。
というか,この話題はスレ違いなので,以後打ち切りの方向でおながいしまふ。

>>94
それは胴衣。
特にポプ6が一番酷かった。
7,8とシリーズ重ねるごとに少しずつマシになってきてはいるが。
それでもノーマルとハイパーの間の壁は厚すぎる。
IIDXみたいにLight7を練習していれば,自然と7keyを始められる…というのが理想なんだけど。
もしポプスタッフがここ見てたら,言いたい。

ハイパー以上で存在している16分刻みをノーマル譜面から「全て」取り去るのは,どうかと。
もう少し16分刻みのコンビネーションの練習になるような譜面を残しておいていただきたいと思う。

>>106
そいう奴らは,言うまでもなく放置の方向で。

>>107
なんていうか,ネット(というかたぶん掲示板でしょう)の情報が全てじゃないですよ。
ああいう掲示板では「Vクリアできません」という書き込みより「Vクリアできました」
という書き込みが多くなるのは自明なので。
beatmania 5鍵時代のうっちーずぺーじから,ずっとそう。

ちなみに,V はクリアじゃなくて「プレイ」している人は多いかもね。
11650=91:02/07/26 01:45 ID:x/SxHwVw
すまぬ,もうちょっとだけ。

>>109
すまんが,それは甘えだと敢えて言わせていただきたい。
もし才能を同じと仮定した場合,後から始めた方が有利ということはやはりないと思う。
もし基本的スキルをしっかりとおさえているなら,普通に考えて先に始めた方が有利。

どの辺りのレベルで頭打ちになっているのかは,ちょっとわからないけど,
そういう時は,とにかく基本に帰ること。
頭打ちだと思ってるレベルから2ランク下げて練習して基本的なテクニックをマスター
するのが結局一番近道だと思う。
IIDX の7禁とか,ポップンのEXとかまで行くと,別の練習方法が必要だとは思うけど…。
117E−W ◆LINUSJpw:02/07/26 02:50 ID:FmR7UArA
>116
貴重な意見感謝します。
自分の実力は…PMだと平均してLv35前後。
IIDXが☆6〜7といったところで、基本はある程度築いてはいるつもり。
ただ、最近は妥協も含まれたようなプレイの仕方が増えてきているような感じを覚えていて
自分でも危機感を感じている状態。

だいたい誰しも、ある一定のレベルから「そこから先に進めない」という
「壁」にぶち当たる事があると思うんですが、自分がちょうどそんな感じで、
どこまでが「基本」でどこからが「応用」なのかも掴めなくなっています…

シャッフルやヒドゥンをもっと活用すべきなのかもしれないし、
敢えて難易度を下げるオプションを活用する必要もあるのかも。
もっとも、最終的には自分自身の「山頂を目指す」強い意志が大事なのかも…
11850=91:02/07/26 03:33 ID:x/SxHwVw
>>117
IIDX の場合は,ランダムに頼るクリア=運の良い配置が降っていたら超せる
ではなく,ランダムでもクリア=どんな配置が降ってきても超せる
までランダムをやると,応用がつくかも。もちろん簡単な曲から。
ただしポップンのランダムは微妙。
私はほとんどなしでやってきました。理由は押せない譜面が来るから。
でも,勧める人も多いでしょう。

あとは点数がきちんと出ているかということ。
なんだかんだ言って,点数は現在の自分のスキルを反映します。
ある☆レベルの曲のうち大体の曲で一定の点数を安定して出せるなら,
そのひとつ上のレベルの曲はそれほどクリアに苦労しないはずです。
そして,その上のレベルの曲で安定して点数が出せるなら,
その上のレベルの曲のクリアは…(以下繰り返し)
IIDX で言うとA判定,ポップンなら90000点が一つの目安でしょう。

重要なのは,その☆レベルの「一部で」その点数が出せるなら,ではなく,
「大体どの曲でも」その点数が出せるなら,ということです。
例えば☆7の曲に必要なスキルの基本は,全て☆6の曲の中にちりばめられいて,
☆6が大体できていたら,☆7はその応用でなんとかなるはずなんだけど,一部の
☆6しかクリアしてないまま☆7に移行すると,スキルが揃わないまま☆7に移行
することになるので,そこで壁ができてしまう(ような気になる)と思うんです。

ちなみに,えらっそーに書いてますが,私もあなたとそんなに実力は変わりません。(笑
あとは,おっしゃる通り,「山頂を目指す意志」が一番重要ですよね。
11940:02/07/26 12:23 ID:dMEcIqJE
なんか難しいなぁ。
楽しんでるだけじゃアレかな、とここを見てて思いました。
120ゲームセンター名無し:02/07/26 19:15 ID:N598QSR.
トホホ・・・漏れパカパカやってるけどもう駄目ぽ。

指が動いてくれないよ。
交互打ち、指打ちいろいろ試したけど限界感じてる。

一緒に始めた友達は凄いスピードで上達していくのに対して、
漏れは半年前から一向に成長せず。

やっぱり一週間に1プレイじゃ無理ですか?
121ゲームセンター名無し:02/07/26 19:55 ID:kVz8NDGw
ところでスレタイの日本語が微妙におかしいとツッコむヤツは居ないのか。
122DGCO:02/07/26 21:19 ID:3CNLqShU
やっぱ努力と実力は比例しない。大事なのは緊張感。これ最強。
あのね、家庭用で発売されたからこっちで安く練習できるぞ、
ってのはすごく危険なわけよ。ゲーセンでプレイするとき4曲目まで確実につなごうとするのも感心しない。一応まぐれで越したことはあるぐらいの曲を3曲目にあてる。もしくは集中力を保ちながら
フリーにつっこむ。安定している曲には関わらない方がいい。
こんなこといってるからスコアは不得意なんだけどね。
でも成長は速いつもりです。
123ゲームセンター名無し:02/07/26 21:24 ID:PaEBfN1.
ていうか5鍵も2dxもなんかのEXコースでAAA出せれば十分な実力だ(謎
124ゲームセンター名無し:02/07/26 23:42 ID:t/SY78Js
>成長は速いつもりです。
スレ違いだけどどのくらいなの?
125ゲームセンター名無し:02/07/26 23:43 ID:6C9J8kGk
>>122
ならここに来るなよ
126ゲームセンター名無し:02/07/27 01:29 ID:Yp8sS8cI
>125
でも、たまにはそのような緊張感を与えるのもいいと思う。
意見までは同意。でもあなたはこなくてよい
127ゲームセンター名無し:02/07/27 01:30 ID:Yp8sS8cI
なんかさす人微妙に間違った気が・・・・
こなくていいのは122ね
128ゲームセンター名無し:02/07/27 01:41 ID:B3643mU.
>>120

無理です

そんなペースじゃ売り上げ悪くなって上達する前に撤去
129ゲームセンター名無し:02/07/27 06:14 ID:eDqSByXo
ゲームは楽しむのが一番。
でも楽しむだけじゃ上手くはなれないと思われ。上手い人は努力してるもんだと。
130ゲームセンター名無し:02/07/27 22:52 ID:4MwuGCwY
IIDXのロケテを見て思ったこと。
当たり前だけど、☆7って難しいよな。
何故か新曲って☆7が多いんだよな。
新規プレイヤーが参入し辛そうだな。
企業の利益的にはマイナスだろうな。

なんだかんだ言っても僻むべきは己のレベルの低さだな(w
131ゲームセンター名無し:02/07/28 01:47 ID:ekaNGMH.
王  道  に  近  道  は  無  い

とは良く言ったものだと思う今日この頃。

小遣い・給料の入るヒトも多いだろうこの時期、
おまいら一緒にがんがりましょうage
132ゲームセンター名無し:02/07/28 08:47 ID:2Uc923mI
ACだけでうまくなれる奴はすげえよ
★7ってやっぱりCSで滅茶苦茶やったからできるもんじゃん?
133ゲームセンター名無し:02/07/28 13:40 ID:WHZI84Qc
手が器用なヤツは上手いと思うな。後、音ゲーに必要なのに、動体視力とか
反応力とか、ゲームに対する姿勢とかもあると思う。

例としては、俺は初代からやってるんだが、俺より後から始めたやつでも格ゲーで
俺より上手いヤツは同等かそれ以上になってる。逆に、格ゲーで俺より下手なヤツ
で後発で追い越されたヤツはいない。こんな感じ。

後、「難しいのを越そうと必死になるヤツは痛い」って言ってるヤツに言いたいん
だが、そういうこと言ってる事自体が傍から見れば痛いよ。自分とゲームに対する
姿勢が違うんだって思っていれば済む話。精神論は苦手だけど、こういう考え方だ
と、ゲームにしても何しても上手くいかないと思うよ。自分を正確に見れてないからね。
134おーえru6000 ◆TvOLOLol6k:02/07/28 14:51 ID:5UKZP5rE
>>132
そんなすごいかな?
うちは一応音ゲーのCS持ってるけど、全くやってないよ。買っただけってかんじ
なんか、家だと緊張感が無くて面白くない。

ここに書き込んでる人よりは確実にうまいと思ってる私は二度と来なくていいですか
そうですか
135ゲームセンター名無し:02/07/28 15:02 ID:0GGF3R8s
>>132
ACだけで7禁出来る様になりましたが何か?
(=CS買う金をACに回せば要領次第で何とかなる)

それにCSだと専コンに違和感を感じると思うんだ。
136◆TvOLOLol6k:02/07/28 19:29 ID:LqPwCfoY
そうだ、これをきき忘れてた
>>音ゲ歴は長いのに一向に上手くならない人たち
一週間の内、何日ゲーセンでプレイしてますか?
そして、一日何円音ゲーに遣ってますか?
実際のところ、何年やってますか?
137ゲームセンター名無し:02/07/28 21:17 ID:Wc0azgSc
ここに書き込んでる人はポップンではどのへんまでできるの?
138132:02/07/28 21:25 ID:L/myz5M6
>>134
>>135
いやほらCS買わない七禁ができるまで1年以上かかるでしょ
その点CSでやり込んでると4ヶ月で01穴やら何やらが越せるわけで

小波の廻し者ではないけど、伸びない人はCS買った方がいい
139ゲームセンター名無し:02/07/28 21:42 ID:qicjOCx6
1プレイ毎に色々考えるのって重要だと思う。
「何ができなくて何が苦手か」分からないと改善しようがない

思い切ってプレイスタイル変えてみるのも悪くないと思うよ
漏れはUDXに行き詰まって、完全片手プレイに徹したら結構伸びてきた
両手だと逆に落ちる曲も出てきた感じ。
これは極端としても、1P→2Pとか、常にランダムかけるとかね
140ゲームセンター名無し:02/07/29 01:45 ID:gYu.Gf2I
ageてみるテスト


ちなみに>>136-137の質問に答えてみると
週4日以上
一日最低300円、最高3000円
5鍵2ndから。
ポプソはLV25-30辺り。

と書いたら何だか下手じゃないかも知れないが、
伸び悩んでいるという意味で参加してまつ。。

自分で書いたクセに書式が何だか求人広告みたいで萎える。
141BACK ◆rVwoCOy.:02/07/29 02:02 ID:bjhWW3M.
俺も>>136-137の質問に答えてみると
週1日以上
一日最低100円、最高2000円
5鍵4thから。
ポプソはLv40辺り

こんな感じです。弐寺が無償に伸び悩む……
弐寺はsudstream後期で3rdstyle稼動1ヶ月前程度。
で、CS発売一ヶ月前程度に初めて七禁のera(nostal mix)をクリア。
以後4thからは、それぞれ七禁をクリア。しかし、現在サファリ不安定という
壁にぶち当たる。
ちなみにポプソは、6稼動と同時にはじめる。しかし、ほとんど未プレイ。
8でちょっとやりこんで(合計3000円程度)今のレベルです。

なんか長い説明で萎え。マジレスカコワルカッタカナ?
142ゲームセンター名無し:02/07/29 02:02 ID:zfGUEK/.
>133
激しく同意
143ゲームセンター名無し:02/07/29 02:05 ID:6Spdgs5c
週1~2日(土・日)
一日平均1000円
5鍵・大体の★9クリア
ポプソ・トラウマロックは出してないから分からんがそれ以外OK(色譜面抜き)
ドラム・100秒adv
KM・歴代2曲を除いてクリア
7鍵・穴掘り、穴V、穴A、穴stoic以外クリア
DDR・全曲クリア
144BACK ◆rVwoCOy.:02/07/29 02:14 ID:bjhWW3M.
>>143
伸び悩んでないやん・・・・

じゃ俺も追加。
DM:落書きADV
GF:ADV全曲安定
KM:FROZEN RAY(real)フルコンが最高
7鍵:逝かれた穴以外はクリア
DDR:鬼道3000コンボクリア
145BACK ◆rVwoCOy.:02/07/29 02:16 ID:bjhWW3M.
>>144
連スマ。
5鍵盤:★9ちらほら安定
146ゲームセンター名無し:02/07/29 02:21 ID:6Spdgs5c
>144
この頃急に成長が止まってヤバイ思ってるのよ。
つーか貴方も伸び悩んでないように見えるが(ワラ
上手すぎ
147136 ◆OLOLol6k:02/07/29 02:41 ID:AB/4Db8A
質問しておいて自分のレベルを言わないのもどうかと思うので
書き込み。
DM:落書きADV
GF:人並み以上・・・?
KM:The Least 100secなんとかクリア
5鍵:き ゃ ん で ぃ ー ☆ あ な ざ ー 越 せ ま せ ん
7鍵:同じく逝かれた穴以外はクリア
DDR:とりあえずDPerだが、半年以上やってないのでどの程度かわからん。
近くのゲーセンは言ってないし。
昔の曲だと、ブンブンダラー(KOG G3 MIX)フルコン、ほか、高難易度曲あったか?

ポップンは・・・全国400位くらい・・・レベルだと39,40くらいかな。大体の曲90000〜100000点安定
こんなもん。どうYO?
みんなにアドバイスしようと思うが、するにはまだヘタレか?
148136 ◆OLOLol6k:02/07/29 02:56 ID:AB/4Db8A
追加と訂正。
週3〜7(曜日問わず)
一日300〜1000円
地方の大会に出て少し自信がついたのでもう少し伸びるかも。
×近くのゲーセンは言ってないし
○近くのゲーセン入ってないし
>>144
sync、DIVE、zero-one、still in my heartの穴は逝かれた穴か?
以上の曲(思いついた曲。まだあるかも)はクリア安定してる。
ものによってはAランク以上でるし
149136 ◆OLOLol6k:02/07/29 03:14 ID:AB/4Db8A
連書きスマソ。で、追加にやり始めた作品。
DM:5th。ほとんど6th
GF:上に同じ
KM:3rdから
5鍵:しらん。7鍵やり始めてから遊びでちらほら。
7鍵:4th
DDR:3rd+
15050=91:02/07/29 04:15 ID:nrspxuNY
スレの方向性が違ってきてると思うのは俺だけか?

このスレは「音ゲ歴は長いのに一向に上手くならない」のは
「何故かを考え,どうすれば上手くなるかを考える」スレだと思っていたのだが。

>>131
全面的に胴衣だな

>>147
アドバイスは必要だが,アンタにはアドバイスしてもらいたくない
151136 ◆OLOLol6k:02/07/29 05:02 ID:AB/4Db8A
>>150
わかった。しない。
でも横槍は入れさせてもらうよ
152ゲームセンター名無し:02/07/29 11:04 ID:N9PXBDLk
つーか136はただ自慢したいだけのDQNっぽい
しかも大した事ないし
15340Xさん:02/07/29 11:54 ID:Q3MIMd5M
>2がなんの答えにもなってなくてわらた
154ゲームセンター名無し:02/07/29 14:16 ID:iiXb7ujA
おまいら全然伸び悩んでないじゃん。

5鍵:☆6がいくつかクリアできる程度。未だにSka越せず。
7鍵:☆7もそこそこ出来るようになった。7禁恐怖症。サファリはライトでも無理。
GF:正論(bas)で苦戦中。
DM:今更ながらMr.Moonクリア。
ポプ:LV20〜25の間を片手で奮闘。
DDR:DYNAMITE RAVE激が越せるか越せないか。
KM:やってない。
DMX:☆8くらいならギリギリクリア出来る範囲。

へタレですか、そうですか
155BACK ◆rVwoCOy.:02/07/29 15:48 ID:bjhWW3M.
>>136
俺が想う逝かれた穴は、
V穴/A穴/穴色/穴堀/穴神風/穴R5/穴traces/穴零壱/穴spica
そんな感じかな?まだ出来ないのあるけど。
俺は、穴Linusは安定してる。基本的に俺は、7禁以外はAA安定しとります。

ちなみに格ゲーは、かなり下手クソです。KOFで1ステージで敗北する程度です。
156ゲームセンター名無し:02/07/29 16:35 ID:wP2QINBk
音ゲ歴は長いのに一向に上手くならない香具師以外の香具師の自慢uzeeeeeeeeんですが
157133:02/07/29 18:28 ID:aBlt5KCk
>>155
よく考えたら、何の説明もしてなかったな・・・

>>133に書いたのは格ゲーうまい人は上達が速いってことです。
理由はいうまでもなく、器用さ、反応、動体視力、ゲームに対する姿勢の条件を
既に満たしてる可能性が高いから。

言いたかったことは、格ゲーをやってる者同士で生じている実力差は音ゲー
にも同じように適用されるってことです。ていうか、元から格ゲーやってな
い人にはあまり関係ない話でした。
158ひよこ:02/07/29 21:11 ID:rg4FAj4I
話はそれていってるようですが、
おもしろそうなので>>136に答えてみたいと思います。
週2−3日
ひとりで行ったときは一日2,300円がいいとこ
音ゲー友達といくと結構使うけど5,600円?
5年くらい前にパカパカをはじめてやったのがきっかけです。
っていうか、今でもパカパカしかやりません。
で、レベルはといえば前にパカスレで書いたけど
ぱか1=60万、ぱか2=60万、パカスペ=90万くらいです(多分
あんまりスコア重視じゃないので覚えてませんが。

「5鍵4thから」とかいう書き方だといつのことなのか全然わからない
そんな私は逝ってヨシですか。そうですか
159◆OLOLol6k:02/07/29 21:30 ID:p3qON7PY
うちも格ゲーむちゃくちゃ下手です。というか話になりません。

>>156
香具師ってなに?厨でスマソ

つーかみんなそんなに気にするほど下手ってほどじゃないと思うけど?
まぁ書き込めない人もいるだろうけど。ヽ(´ー`)ノ マターリ音ゲしようよ
160ゲームセンター名無し:02/07/29 22:07 ID:DFgoR1x2
>>136ってそこらのドキュと変わらんやん。腕前とか角度とか。
161となりのとぐろ:02/07/29 22:13 ID:I3KlgPZc
俺はデラ始めて約半年で穴掘クリアしました。
これは才能じゃなくて努力です。
「上手くなりたかったら」
最低、CS買ってやりこむくらいしましょう。
一向に上手くならない人は努力が足りないだけです。
1週間で1プレイで上手くならないとほざかないでください。
ある程度の努力をして文句たれてね(はぁと
162ゲームセンター名無し:02/07/29 22:17 ID:DFgoR1x2
最後の1行でぶちこわしだな
163ゲームセンター名無し:02/07/29 22:21 ID:IoML/D5E
150がイイこと言った(・∀・)!
全面的にドウーイ。

>>161
ここはあなた様のような素晴らしい方の来るところではないようです。カエレ
164P出ねぇよ( ◆qstvcsH6:02/07/29 23:14 ID:wHRELpu2
P出ねぇよ(#゚Д゚) ゴルァ!
165ゲームセンター名無し:02/07/29 23:19 ID:/7X2.T7A
2ndMIXからやってるけど…なんかそれなりの腕前で落ち着いてしまった。
成長の兆しなし。

>>159
奴 > ヤツ > ヤシ > 香具師
これも所謂2ちゃんねる語なんかな?知らんが。

>>161
カエレ。寧ろ消えろ。
166ゲームセンター名無し:02/07/30 00:18 ID:VlRUVOQw
ふと、思った。長くやってる人は単純に飽きてて伸びないんじゃないか、と。

つーわけで、遊び方を変えてみるのはどうでしょうか。俺自身も3rdのとき、
越せそうな曲がなくなってダブルやり始めた記憶がある。5thのときも同じ理
由で片手やり始めたのかな。まだ、始めてのときの新鮮さを味わえていいですよ。
167ゲームセンター名無し:02/07/30 00:25 ID:l8r5gRnE
>>166
そ  こ  で  本  日  D  D  R  を  始  め  て  み  た





アプローチの仕方がおかしい事に気が付いた(ぉ
168ゲームセンター名無し:02/07/30 01:07 ID:xSSBLljs
ゲームやるセンスがある人は上手くなり(慣れ)やすいとは思う。

短期間で上手くなる人は、やっぱり自分の弱点を補おうと練習する結果じゃないでしょうか。
ある程度のレベルまでは適当に押してたらクリアできるけど、
卓越した技術を要するようなレベルになると、その技術を習得する努力が必要なんだと思います。
例えば乱打とか階段とか同時押しとか+スクラッチとか。
上手くなるための方法を考えて実行すれば、上達は速くなると思います。

皆言ってますね。
169ゲームセンター名無し:02/07/30 01:13 ID:xSSBLljs
あと、物事にはなんにでも伸び悩む時期というものはあると思います。
自分も最近までそうで、あまり成長しなかったんですけど
最近いきなり点数とか伸び始めて、今まで見えなかった譜面が見えてきたりしましたし。
170E−W ◆LINUSJpw:02/07/30 01:20 ID:jShlzfQc
努力のしかたってのは人それぞれで、
自分にとってこれが最善だろうと思える方法をとればいいだけ。
ゲーセンでやる頻度とか、CS買うかとかってのは、
あくまで努力の一手段でしかないわけで。
何も考えずに毎日ダラダラやるよりも、1回のゲームを大切に出来るか、の方が大事。


…自分の事じゃねーかよ(鬱
171ゲームセンター名無し:02/07/30 05:15 ID:.frSFS.2
IIデラでオートスクラッチ+light7
なのに☆3つであぼーん・・・
周りに人がいなくてほんとよかった・・・
172ゲームセンター名無し:02/07/30 05:39 ID:P6OiA7tE
名スレ。

それだけじゃあんまりなので、自分の状況を書いておく。
5鍵2ndから。2DXは初代から。ビーマニ専門。段位認定は5段。
EASYつければ☆7は大体できるが、禁7がさっぱり出来ない状況が
5thStyleからずっと続いてる。1年以上伸び悩んでる。

特定の曲に絞って家でイメトレなどをすればいいのかもしれないが、
週1回くらいしかゲーセンに行かないし、それにゲームにそこまでやりたくない。
PS2も持ってないし。あくまでゲーセンでの普通のプレイだけで上達したい。
それに、多くの人は禁7までならイメトレなしでクリアしてるし。

いろいろ試行錯誤はしてるんだけどなー、片手プレイをしてみたり、
EASY外してみたり、簡単な曲をHARD+RAMDOMでやってみたり。

でもいざ禁7の曲に挑戦するとあぼーんだよ。Vなんか何回死んだかわかんねえ。
交互連打は落ち着いてやるんだ、階段は指を高く上げずにやるんだと
言い聞かせても本番ではボロボロ。

性格の問題かねえ・・・プレッシャーに弱いからな。
173ゲームセンター名無し:02/07/30 05:48 ID:ZRyd/mV2
上達するより楽しくやりたいので楽しくできるレベルを楽しくやってたら、
難易度厨とかに馬鹿にされるので軽くむかつきます。

2DXの穴堀とかPOPNの一部Ex以外の高難易度曲なら
どの音ゲーでも大体クリアはできるけど、できるだけで楽しくやれないから
やらないのに後ろからヘタレ扱いされると複雑です。
確かに向上心ないヘタレだけど、スタイルの差だと思ってほすぃ。

イメトレやCS版で練習(つか特訓?)してまで上達したいってほど、
歴が長くなると音ゲーに情熱もなくなった今は楽しくやりたいだけって人もいるってことで。
歴が長いのに一向に上手くならなくても楽しくできれば技術関係ないと思うけどなぁ。
174ゲームセンター名無し:02/07/30 07:12 ID:Lg9Ju52I
>>173
まぁ、普通はうまくなりたいわけで。

>>172
1P側かな?2Pならさらにいいんだけど、とっておきの練習法を教えようか。

ずばり、日常生活で左手を使うようにしよう。身近なとこで、ドアの開け閉め、
携帯のメール、食事の箸とかだ。俺も4thのときは、プレイする時間が週1
で一時間くらいしかなかったんだけど、実力を落とさないために実践してみた
らかなり効果を上げたよ。時間を空けるとどうしても感覚が鈍りやすいから、
普段から何かをやるのはいいことだと思う。
175ひよこ:02/07/30 08:30 ID:MxdBto32
オフ板の音ゲーオフスレが落ちちゃったですね。
激しくスレ違いスマソ
176◆OLOLol6k:02/07/30 09:13 ID:ifQMyctU
>>165
さんくす

ふと思ったが、BACK ◆rVwoCOy.さんって
サファリ越せないだけで普通にうまい部類に入ると思うが
177ヽ(´ー`)ノ:02/07/30 16:34 ID:pFpdfAWo
長文スマソ

>>172
俺も最近は成長が止まってましたが、CS6thstyle買って、そこそこ伸びましたよ。
やっぱり、経験値って大事なんですかねぇ。
↓に逝ってみてはいかが?
◆IIDX難曲の為のワンポイントアドバイス Disc3◆http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1025380152/
7禁の場合は、難曲の部類に入るからねぇ。
階段はきっちり押さなくても、流して大体取れればOKかと。後で疲れるだけだし。

あと、7禁で個人的にとっつきやすい曲をいくつか。
Tomorrow Perfume…これは中盤終わりでゲージが減りまくっても、終盤できっちり取れば回復できる。
B4U…4th時代にクリア。同時押し+SCと、早くて短い階段譜面(ラスト部分)がそこそこできればOK。ラストが重要。
Summer Vacation…2stepみたいな譜面が好きならこれを。

Vはむずいです。特に、苦手な人には。俺もその一人。つい数日前までクリアさえできなかった。
どうしてもと言うなら、あんみつしる。

>>173
悟ってますね(^_^;

>>174
俺もやろうかな?
左手で文字書く練習とかやったことあるなぁ。
小学校時代に(笑)
17883:02/07/30 16:44 ID:oOju/nzU
とりあえず、漏れの現時点での各種音ゲーレベル
5鍵:FINALにおいて、ランダムHS2のimplation(Hard)をまぐれでクリア。普段は星5〜6が限界。
7鍵:とりあえず、初代からやってるが、本格始動は3rdから。星5ぐらいが限界。ただし、19,Novemberだけは安定して100%クリアできる。
GF:最近ボチボチEXTに手を出し始めるが、基本はBasic。Basicで越せないのは100秒と蛹。(後者は安定しないだけ)
dm:AdvとExtを言ったり来たり。16分連打の刻みが下手なので、出来る曲が限られる。
ポップン:最近Hyperに手を出し始め、Lv24が限界レベル。ただし、まだ初めて半年しか経ってない。
DDR:全盛期にはダブルマニアックも余裕でこなしたが、現在は体力の衰えにより引退。
その他:レベルを測ろうにも、行く店に置いてないので計測不可能。(藁

>>84以降にある関連レスへ対する返事はまた今度。
179ひよこ:02/07/30 17:07 ID:MxdBto32
ミッキーでぱかシリーズしてる方いらっしゃいませんか。
180172:02/07/30 18:26 ID:P6OiA7tE
>>174
日常で左を使ってみる、ですか。そういうのいいですね。
そういうさりげない努力でうまくなりたいんですよ。やってみます。
>>177
そう、出来そうな曲はその辺なんですよ。でもなんか慌ててしまって。
181ゲームセンター名無し:02/07/30 19:22 ID:X755iIjw
ポプンは体勢かえるとやりやすいぞ。
すこし上体を仰け反らせるとか、ななめからおしてみるとか
腰おとしてみるとか。
182ゲームセンター名無し:02/07/30 23:20 ID:5OqpIktE
5鍵初代からやってる。上達はしてる。
しかし、後から始めた周りの人が難曲をガンガンクリアしていくのを
見るにつけ、危機感を募らせては諦める日々。
基本的に腕を使って押してるんで、速い難曲が全然できない。

この辺はプレイスタイルの差だけに埋めるのは厳しいな。
何とかしたいんだけど、指押しすると光らなくなるから気持ち悪くて
元に戻してしまう。
で、家庭用で特訓したいんだけど暇がない、そんな現状。
183ヽ(´ー`)ノ:02/07/31 00:15 ID:4uDqAKZY
>>172
ゲーセンでやるんなら、Light7で始めて、1曲目とラストに禁7やったらどうですか?
Light7は1曲目だけ救済してくれる(VEFXで7KeysにしてもOK)んで、結構便利ですよ。
俺もV修行中の時にやってました。
184ゲームセンター名無し:02/07/31 02:23 ID:.lbd06Us
5鍵FINALのFIRSTコース、判定が辛い上7面もあるので
GREATを光らせる練習に丁度良いと思った。

で、全然違う音ゲの話題に変わりますが

>>179
年に数回逝く程度です>ミッキー

現在はもう少し家から近い所にそれなりの環境の場所が運良くあるので
そちらで暇な日に来て一日中やってるといった感じです。
夏休みだし、たまにはミッキーにも逝ってみようかな・・・。
185ゲームセンター名無し:02/07/31 02:26 ID:.lbd06Us
訂正
「最近のバージョンの曲と比べて」判定が辛い「曲もある」

連パピコスマソ
186ゲームセンター名無し:02/07/31 03:02 ID:fAt608WY
ミッキーでぱかぱかやってる人いるかって?
そこ以外に置いている店ないだろ?
187ゲームセンター名無し:02/07/31 16:29 ID:PjNoVgP6
良スレ。

7鍵に慣れるまでずっとASつけてたからスクラッチ回せねえ・・・
キー主体の曲なら良いが星の数少なくてもスクラッチ多目の曲やるとアボソ。
ASなら余裕、の(妙な)プライド捨てなきゃならんのがつらい・・・
仲間内はAS捨てるの早かったからどんどん上達(つД`)
lightでちまちま練習してるがB4Uぎりぎり越せる程度から上達しない・・・

一応歴書いときまつ。
5鍵:2ndから7thまでそれなりに。穴猿は無理だがそれなりに好成績。
7鍵:ASつければnormalで越せないのは7th何曲か(MAXと革命)ぐらい。穴は大して興味なし。
GF:4thからやってなし。jetworldやりたいがために手を出した程度。
DM:やってなし。
ポプ:1stのときかじった程度。
DDR:5thまでのマニアックならほぼクリア可能。MAXからはマターリanather専門。
KM:14keyで多少。
DMX:ダブル含めて全曲制覇。シングルIR4コースでmiss1桁。やること無しで逆に鬱。
188ゲームセンター名無し:02/07/31 18:53 ID:e.z85SJ2
下がりすぎてるのでageとくよ
189まるで独り言のように:02/07/31 19:12 ID:CfjEhwlI
ほぼ二寺オンリー。2ndから始めてるけど週2ペース、
平均4クレでようやく★6〜7の一部までできるようになりました。

やり始めは選べる曲(クリアできそうな曲)がものすごく限られていた(★3くらい)ので
早々と辞めようかと思ってたのですが、どうしてもクリアしたい曲(★5)があって
BMSを使って2〜3日ほど何時間も練習しました。
それで久しぶりの挑戦をしたところフルゲージでクリアできて感動したのを覚えています。
集中して練習したのはその1曲だけだったのでそれ以来の上達はなが〜〜〜〜〜くかかりました。

最近は集中力がない、もしくは続かないときは潔く早く引き上げるようにしてます。
または簡単な曲を片手プレイとかHARD付けて楽しんでるとか。
昔ほど「上手くなりたい〜!」という気力がなくなったのかもね(w
190BACK ◆rVwoCOy.:02/07/31 21:06 ID:RrO5.4vc
ごめん。なんか弐寺メインだね。
俺は8から異常にポプが上達したので(異常でもないが)
Lv40までクリアって書いたけど、ポプ7までは、Lv33ぐらいだった。
なんてったって、メロパンHとかパワフォ6EXで死んでたからね最初は。
でも、ポプは押さないはずが無いんだって想って、もう一回挑戦したらできたんよ。
で、他の曲も押せないはずが無いと想ってやったら、3ヶ月ぐらいで、メロパンEXとか
クリアできるようになった(EXステージフルゲージ一個手前だけど・・・・・)

まとめると、譜面は押せないはずが無いんだから、絶対押せると想うコトが重要だと想う。
でもこれは、ポプだけに言えないと想うよ。

ごめん。俺、弐寺が今かなりスランプだからコレ以上なにも言えんわ。では。長文スマソ。
191ゲームセンター名無し:02/08/01 01:15 ID:FnZxrTew
皆、うまくなりたいとか自分はヘタレとか言うが
すでに十分うまくなっている罠。

上ばかり見ていて自身を見失っているのでは?
まぁ、どこを基準にするかで個人個人違うけど・・・・・・。

そんな当方は
IIDX:☆3(7key)まで
POPN:Lv15(9ボタン)まで
DDR:MAXX(激)以外ならなんとか

よく考えたらスレ違い?
192ゲームセンター名無し:02/08/01 01:35 ID:uieAfp5c
しかしなんだかんだ言って
弐デラ初めて1週間の友達に
目の前でAクリアされると
泣ける。
193ヽ(´ー`)ノ:02/08/01 01:35 ID:pkw/l.cA
>>191
そうだねぇ、みんな「スランプ」すれと勘違いしてるんかもなぁ…。
そう言ってる俺モナー

でも、良いんじゃない?
LISU氏とかAGOP氏のムビ見たら「自分はヘタレだ」って思って当然かと。
194ヽ(´ー`)ノ:02/08/01 01:36 ID:pkw/l.cA
>>192
それわ泣ける…。
ご愁傷様。
195192:02/08/01 01:41 ID:uieAfp5c
そいつは初めて1日目で簡単な★6はクリアしてたな・・
そのときから嫌な予感はしてたんだよ・・。
196ゲームセンター名無し:02/08/01 01:51 ID:LzVNRIww
>>190
たしかに。音ゲーに限ったことじゃないけど、自分はダメだ、とか思ってると
やっぱり上達は鈍ってくると思います。少しの自信を持っているのといないのでは、
実際のプレイにも差が出てくるのではないでしょうか。

いくらがんばっても全然上達しないで、どうしても自分はダメだ、
と考えてしまう場合は…前のレスにも書いてあるけど少しブランクを空けて
プレイし直すのがいいのでは、と思う。

と、なんだか精神論になってしまいました。
197ゲームセンター名無し:02/08/01 02:00 ID:LzVNRIww
>>192
そういう人本当にいるんだ…。

自分がIIDX始めて1週間のころは…、
been so long とか Melt in my arms とかでヒィヒィ言っていたと思います。
198192:02/08/01 02:04 ID:uieAfp5c
>>197
俺は511で弐デラ断念しかけました。
199ゲームセンター名無し:02/08/01 03:07 ID:44tghGj6
>>192
その友達、ゲセンでは7鍵盤やっていない素振りをし、
実は自宅で人知れずBMSで鍛えていたりしてない?(w
200192:02/08/01 04:27 ID:uieAfp5c
>>199
俺も内心そうであることを祈りたいが、
弐デラ初プレイの時しっかり1曲目あぼーんしていた。
いままで弐デラの話もまったくしてなかったし、
ゲーセン行くような奴じゃなかったし。
1週間死ぬ気でがんばればAできるようになるのか?
それともやっぱりだまされてる?
俺は後者の方が幸せだと思います。
201ゲームセンター名無し:02/08/01 09:09 ID:ljzbcb4o
音ゲ歴は短いんだが、ちょい言わせてほしい…。

(俺だけかもしれないが)☆の数に関わらずクリアできた時に
一緒に喜んでくれる人がいた方が上達しやすい気がする。
その一言で次は今クリアした曲より難しい曲をクリアしようって思うしさ。

最近ってさクリア報告しても「自慢」とか「そのくらい誰でもクリアできる」とかって
言われることの方が多そうだしさ。そんなこと言われちゃやる気失せちゃうよ。

というわけで、どんな曲でもいいからクリアできたら教えてちょ。(はぁと
俺が「おめでとう!」って言ってやる!祝ってやる!一緒にがんばろうぜ!
202ゲームセンター名無し:02/08/01 09:11 ID:ljzbcb4o
IIDXやってるので、つい☆の数と書いてしまった。
回線切って首吊りながらりぐれっつやってくる。
ま、☆の数→難易度、ってことで。
20350=91:02/08/01 15:59 ID:jK8jaU8g
>>201
いや,よくわかるよ。
俺も苦労して曲をクリアしたり,苦労してフルコンボ達成したら,
友達に報告したくなるし,また友達がクリアしたなんて話を聞くと,
素直に祝ってあげたくなる。
それが,次へのモチベーションとなるというのも同感。

でも,それはお互いを知ってるからであって,知らない人に
「いや〜,○○をクリアしちゃいましたよ〜」
なんて言われたら,オイオイとか思ってしまうので,やはりこういう所で
クリア報告はどうかとは思うけど。
せっかく良スレの方向に戻りつつあるのに,ここで香ばしい人達を
敢えて呼び込む必要はないかと。
20450=91:02/08/01 16:17 ID:jK8jaU8g
最近,とみに思うこと。

ある曲をクリアしたいと思った時,その曲をクリアする最も効率の良い方法は,
必ずしもその曲を多く練習することではない

ということ。

さんざんガイシュツなんだけど,いま壁にぶち当たってるという人は,
いったん自分の目標以外のことをやってみるというのは,いいと思うよ。
騙されたと思って。
205ヽ(´ー`)ノ:02/08/02 01:31 ID:gGExoRiM
そうそう、急がば回れってね。
たまには音ゲー休んで、格ゲーするなり景品系に逝くなりするのも良いかと。
しばらくやってないけどなぁ〜、って思いながらやると、
今までできなかった曲があら不思議(笑)
でも、調子に乗って2回目やるとできなかったりする罠。
それでも、1回できたってのは重要だと思う。
次への足がかりになるし。

音ゲーで友達いない俺はこうやって頑張ってきたのよ(T_T)
206ゲームセンター名無し:02/08/02 04:15 ID:8A4GBF72
デラが上手くなったら他の音ゲーも上達が格段に早いと思うぞ(ポップン、DDR、ドラム)
207ヽ(´ー`)ノ:02/08/02 16:08 ID:gGExoRiM
>>206
それについては、どれか1つを極めればいいと思う。
俺はDDRから入ってマニパラのレベルまで引き上げてから他のに手を出したけど、
ギター以外は結構すんなり伸びたYb。
まぁ、言っても最初のうちだけの話。
2DXで言うと☆5〜6までくらいかな?
後はやり込むしかないでしょう。

俺的には導入はDDRが一番手軽かと。
208ひよこ:02/08/02 19:21 ID:TmOHEIho
>>186
遅レスだけど、池袋とかにもありますよ。
ミッキーは全部そろってるし50円だから、
最近はミッキーにしか行かないですけど。
209ゲームセンター名無し:02/08/02 19:22 ID:mLqXDzSc
ニデラねぇよ
これだから田舎はいやだ
210ゲームセンター名無し:02/08/02 21:03 ID:cOwuLNLA
ドラマニだが、
フロースピードを上げたらどんどん上手くなった。
徐々にあげていった、徐々にってところが大事。
ドラマニでつまってるやつ!暇ならスピードあげてみれ。
それかダークでリズム感を養うとか。
211ゲームセンター名無し:02/08/02 23:11 ID:i2X4RHiQ
どうせ音ゲーなんだから、曲を腐るほど聞けば攻略の糸口になる……ハズ。
212ゲームセンター名無し:02/08/03 00:17 ID:GTSor9Lw
音ゲー暦って家庭用でやってた期間も入るの?
あと長くやってるのにの長くってどれぐらい?
213ダイナシ ◆MYClubGo:02/08/03 01:53 ID:ccU9hfaQ
うーん、漏れは>>173に激しく同意。
腕前上達できるに越したことないけど、
音ゲーってそれが全てじゃないよネ。
GROOVEとPEACEですよ、大事なのは。
214ゲームセンター名無し:02/08/03 02:46 ID:XsJfgCrQ
>>212
家庭用は期間に入るでしょ。
長くっていうのは5鍵の最初の方からやってたぐらいじゃないの?
215ゲームセンター名無し:02/08/03 20:58 ID:QCYFNJS2
201たん!!
この前ついに穴ゲノムくりあしちったYO!!
あとB4Uも1Pでやったらクリア出来た!!
(今まで2DXはずっと2P側だったから、、)
1P側に移行した途端に、色々出来るようになって
スゲー嬉しいのですよ。
216ゲームセンター名無し:02/08/04 00:03 ID:pMxVl5yg
>>215

最後の2行だけ書けば充分だと思った

一応おめでd
217ひよこ:02/08/04 00:15 ID:In9WjgZ2
ニデラの曲ですごい気に入ったのがあるんだけど
アレはなんなんだろう。ピアノっぽくてやたら早いやつ。

新しい音げー(自分的にはニデラもやったことがないので新しいですが)
を練習するときって、もうすでにうまい人が多発してるわけで
その中でヘタレが練習するっていうのは結構苦痛ですよね。
曲とかいいのが多そうだし、やってみたいけど…
何が言いたいのかよくわからないのでおしまい。
218ゲームセンター名無し:02/08/04 01:38 ID:b96IQhJw
>217
A
219ゲームセンター名無し:02/08/04 12:12 ID:NHA5.J4Y
>>217
家庭用で充分
下賎でやる必要無し
引き籠り推奨
220ゲームセンター名無し:02/08/04 23:51 ID:NPuNovZw
>>219
それ言ったら全てのゲームが家庭用待ちになるっての(w

一応「分かりきっている事」としてタブーにしときますか?>家庭用で練習
221ひよこ:02/08/05 02:08 ID:cseKttvk
家庭用でやるとしたら、コントローラも買わないといけないってことですよね。
まぁそれ買ってもおつりが来るくらいのお金使うだろうけど。
222ゲームセンター名無し:02/08/05 06:27 ID:OSiJ824o
自分もIIDXで非常に伸び悩んだ時期があった。
5thリリース→星6で爆死→コワイヨー→
6thリリース→星5で爆死→モウイヤダヨー→
7thリリース→I was the oneタンハァハァ

で、あきらめ半分で漫然とプレイしてたんですが、
7thで「そういえばこのオプション選んでないな」とHardをかけて
DontStopをやったらビマニ人生初のランクAAが出た。
「ハードは5回ミスると死ぬよ」とか友人に言われていたため、
相当集中してやったのが良かったみたい。
で、簡単な曲にHARDを付けてスコアを気にかけて
集中してプレイするようになったら今まで出来なかった曲の
何割かはできるようになりました。
すぐにあきらめちゃう癖が相当影響してたみたい。
22335:02/08/05 10:49 ID:cCZpKPtc

昨日、FINAL筐体で、

す〜ぱ〜はいうぇい(す〜ぱ〜さぶうぇいみっくす)を

一発でクリアできました。ちなみにオプションはHS3のみ。




コンプ2では2%しか残らなかったのに(´Д`;)
224ゲームセンター名無し:02/08/05 20:17 ID:fEyetfhk
↑バカじゃねえの?ファイナルは下がり幅が糞。上がり幅も。
漏れはサドゥンランダム片手(利き手じゃない方)で越した。
そんなんで調子乗んな。氏ね。つーか素質無いよ。正直。
225ゲームセンター名無し:02/08/05 21:10 ID:enwpmmTY
>>177でも書いてるが、
◆IIDX難曲の為のワンポイントアドバイス Disc3◆http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1025380152/
に行くといいかも。

☆6以下は↓で。
初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・5th http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1026895353/

>>224
凄いね。帰っていいよ。
226ゲームセンター名無し:02/08/05 21:23 ID:vrBclb1.
>>223
おめ。
これからもがんば
>>224
その程度で調子のんな。
227ヽ(´ー`)ノ:02/08/05 22:21 ID:E1hbh2d6
【警報】夏厨警報発令中!!【夏厨】
皆さんはただちに放置してください!(ぉ
228ゲームセンター名無し:02/08/05 22:36 ID:5rz1S2/k
>>224
はい、詳細な自慢ありがとう。
ただ、これからの人生に気をつけてね!

>>227
ごめんなさい。相手してしまいました。
229ゲームセンター名無し:02/08/06 00:18 ID:MCuBQI12
>>223
おめ!
近くのゲセンにFINALがやっと入ったから、自分も頑張ってくるよ!

>>227
あまりのアフォぶりに、危うく相手するところでした。
警報QQQ & 227おめ(w
230ヽ(´ー`)ノ:02/08/06 00:21 ID:nwnOTBBw
>>229
え?227って何かあったっけ?
231ダイナシ ◆MYClubGo:02/08/06 03:01 ID:8GzknZtM
227の項目@ソフトロックLONG
232あのさあ:02/08/06 13:35 ID:inkfaUqo
R5穴が安定したような気がしたが気のせいだった。
233愚痴:02/08/06 17:14 ID:B/v/MUzw
>>1
俺もbm2ndからやってるが、激しく上達が遅い。
クリアするだけなら餡蜜とか使えば何とかなるが、高得点を目指すと
やはり、才能の壁は如何ともしがたいと痛感してしまう。
このスレで「そんなの甘えだ」とか「努力が足りない」とかほざいてるヤシがいるが、
出来る奴には出来ない者の気持ちなど絶対にわからないのだ。

甘えてるといってる奴=才能のある奴

努力が足りないって言ってる奴らは、アルツハイマーの人にも
「努力しないから覚えられないんだ」
って言うのか?出来ない奴を見下して。

どんな事にも才能の壁はある。だが、俺は努力することはやめない。
地道に頑張るさ。
234ゲームセンター名無し:02/08/06 17:44 ID:c5dc7n..
以上、穴VのAAAが間近な>>233から中継でお伝えしますた。
235ゲームセンター名無し:02/08/06 18:56 ID:ydKQ9UBE
>>233
言ってる事には同感だが、
それじゃあ俺らがアルツハイマーみたいないい方になってるぞ。
236ゲームセンター名無し:02/08/06 23:56 ID:H9.y9hTA
俺はIIDX歴2ヶ月ちょいですが、7禁曲はEZ付きで、結構できるようになりました。
自分のことを上手いとは思っていない。でも、最初と比べるとやっぱり上手くなったとは思ってる。

俺は5鍵をやっていたのですが、ゲーセンでIIDXを見て、IIDXの世界にはまっていきました。
それから、家庭用をすぐ買い、家で練習して、ゲーセンでやりたいという気一心で頑張りました。
家では一日1〜3時間程度ですが、暇な時間はほとんどやってたし、夜中はコントローラーが五月蝿いので
パソで、譜面を見て、出来ない部分を何度もイメトレしました。
サントラも買い、リズムなどをしっかり聴き取りました。

俺のしてることが正しいかは分からないけど、音ゲに限らず、それに向かって頑張ろうという姿勢、努力は
すごい大事だと思う。
あと目標をもつことも大事。目標を達成した、で満足しないで、また次の目標を持って頑張る。
そういう気持ちを持っていれば、きっと上手くなると思う。

エラそうな意見スマソ。あと、文読みにくいカモ・・。
237ゲームセンター名無し:02/08/07 05:00 ID:TllNPBpw
BMを「楽しめる才能」は必要不可欠だと思う。
238柏のなんとか ◆PP2q4QqE:02/08/07 11:34 ID:qzyfPWKw
ヽ(´ー`)ノ

FINAL最高。
239ゲームセンター名無し:02/08/07 15:07 ID:P.eYmh3Q
所 詮 穴 は 自 己 満 足 の 為 に あ る
240ゲームセンター名無し:02/08/07 16:19 ID:mzpgXYfY
譜 面 が 全 く 違 う タ イ プ の 穴 は 違 う と 思 う
241文盲240:02/08/07 16:20 ID:mzpgXYfY
「違う」が重複してますな
逝ってきます
242ゲームセンター名無し:02/08/07 17:03 ID:Y.Bjrb6s
 
243ゲームセンター名無し:02/08/07 17:10 ID:YpoA6VAM
>>233
努力が足りない、と言うだけならまだしも、>>224のような酷い発言してる
ヤツは普段どんな会話をしているのか気になります。

>>236
努力の仕方については、口を挟むところが無いくらいまっとうだと思います。
努力する環境にも恵まれてるみたいですし。
ただ、パソも家庭用も持っていないでがんばってる人もいることをお忘れなく。
俺も偉そうでスマソ。

>>237
音ゲってのはただ漫然とプレイしているだけだとすぐに飽きると思うから、
そこをいかに自分なりに工夫して楽しむようにするか考える才能ってのは必要だと思う。

少ない資源を工夫して徹底的に利用しようとする日本人向けのゲーム、なのか?

>>241
気にするな。言いたいことはよく分かる。
244236:02/08/07 21:57 ID:Gx7XXYJc
>>243
>パソも家庭用も持ってないで頑張っている人もいる
すいません、視野が狭すぎました。
243さんのいってるとおり、どうやら俺は、努力する環境に恵まれてるようです。
俺のやり方は一例として、みていただけると嬉しいです。
偉そうなんてとんでもない。貴重な意見ドウモデス。
245243:02/08/08 00:11 ID:eTcRfldg
>244
いや、別に謝らなくても…
246ゲームセンター名無し:02/08/08 04:38 ID:pbDqSjN.
最近巧くなるどころかどんどん下手になってるよ。
yesterdayでAAA出せたのに今はAAか偶にAが出る。
もう止め時か・・
247ゲームセンター名無し:02/08/08 19:43 ID:zWwJ8Auw
保守age

>246
俺自身も、自分の中のピークはもう過ぎた感じがします。ビーマニ出てから5年ぐらい、
確実に年を取ってる・・
248ゲームセンター名無し:02/08/08 20:52 ID:ix8QzBLs
んな悲しいこと言うなよ・・・。
249ゲームセンター名無し:02/08/08 21:02 ID:Ka9QdRZg
漏れは2DX4th辺りからの
『最後にムズイ殺し譜面を持ってくる。』
にだいぶ嫌気がさして、最近は惰性でやってるから上手くなってない。
それでも人外穴以外は出来るんだけどね。

あと、この曲(・∀・)カコイイ!!からなんとかクリアしたい!
ってのもないしね。
250E−W ◆LINUSJpw:02/08/08 21:32 ID:JuvoiZes
5鍵FINALも違う意味でFINALだったし…(w
251BACK ◆KMdM.djw:02/08/08 23:10 ID:i0kf6AjQ
トリップ変更。
FINALに没頭してた〜w
今回のファイナル判定やさしいから、練習にはもってこいだね。
252ゲームセンター名無し:02/08/09 00:26 ID:Iqnuo5Oc
家庭用買ってまで弐寺を上手くなろうと思っていたが、実際にやると自分の下手糞
加減にビビる。
前々光らないし上手く階段を処理出来ない。
253ゲームセンター名無し:02/08/09 00:30 ID:zKSrpC4g
まずは回数をこなさないと。
254ゲームセンター名無し:02/08/09 05:09 ID:witl6ePc
>>217>>218
亀レスだけど、革命じゃないですかね
違ってたらスマソ
255ひよこ:02/08/09 05:47 ID:EXtWkQnY
>>218,>>254
まぁ曲名きいてもわからないんですが(爆
知り合いでニデラするヒトいないしなぁ(⊃д`)
でも教えてくれてありがとうございました。
Aっていうのが自分に対する返事だとは思ってませんでした(氏
256ゲームセンター名無し:02/08/09 06:26 ID:.0D77Qbw
●カレードゾー
257イクナイ君 ◆MAxXXX.I:02/08/09 06:43 ID:hFLE.Zng
(・A・)ガオー
258ゲームセンター名無し:02/08/09 08:42 ID:MNbTBR7A
ワーイ ゲノムクリアでけたー









いまさらっていうな!
259E−W ◆LINUSJpw:02/08/09 11:51 ID:b5d4akNw
昨日ンな事かいてしまったけど、5鍵FINALはいい意味でもFINAL。
難易度低い曲が充実してるってのはすっごく嬉しいよ。
初心に返ってALLGREAT狙ったり片手やったり…
弐寺やポプみたいなモード分けがない分、あの並んだ「☆1」には
ある意味すごい安心感を覚える。

取り敢えず光らせる前にGOODを減らす事から始めます…
260ゲームセンター名無し:02/08/10 02:26 ID:cGtgs58s
ンな事、っつわれても、
>違う意味でFINAL
の意味が具体的に今ひとつ掴めなかったりする。
よって(`3´)キニシナイ!!>>259

>>258
おめでとう。余力があればクリアを安定させませう。
261ゲームセンター名無し:02/08/10 04:38 ID:77HdS53.
終わってる
ってことかな
262名無しやん:02/08/10 22:31 ID:VFAWsTAc
おいらも無駄に音ゲー歴長いなぁ。DDR1.0からやってるから。。。

DMは、発売当初からやってたけど、ちっとも上手くならん。
明らかに他の人よりも上達スピードが異常に遅かった。
ハッピーマンのハイタム連打が出来るまでにも、相当時間がかかった。(おいら左利き)
Depend on meクリア目指すだけに、いくらお金使っちまったことやら。。。
多分、2〜3万かけてもクリアできず半泣きだった記憶ある。

で、未だにたまにスネアを叩くハイハットの十六分連打が出来ないし。
お陰でAdv.FEEL THE EARTHがクリアできひん。Lv.50未満な曲なのに。
シクシク
263名無しやん:02/08/10 22:36 ID:VFAWsTAc
まぁ、オイラがDMの上達が異常に遅いのは、
「腕の運動神経がからっきし無いから」
って事に集約されるんだけどね。
それでも、卑屈にならずに地道に努力中です。。。
AUTO BASSをいれて。。。


IIDXでも、動体視力がある人やピアノ経験がある人は、
初プレーの時点で、多分今のおいらよりIIDXを上手くする為の
基本要素値がずっと高いだろうから、負けて当たり前かと開き直ってま。
指先もぶきっちょだからなぁ。。。

あっ。
タッチタイピングを覚えて、キーボードを打つ時に5本の指を使うようになってから、
IIDXも上手くなりだしたような気がする。
IIDXしなくても2chに来るだけで、結構な指先の運動になるし。
ちょっとオススメ。
264E−W ◆LINUSJpw:02/08/11 03:08 ID:.kZHPM72
違う意味での「終わってる」ってのは、

具体的にはギターから移植された2曲のアナザー譜面(藁
あれに比べりゃ穴猿なんてまだカワイイもんだよ…
265柏のなんとか ◆PP2q4QqE:02/08/11 11:02 ID:HZhrwbZI

ヽ(´ー`)ノ 

AFRONOVA PRIMEVAL(ANOTHHR)は、HS2でクリア。
でもHS3でやったら全然だめぽ。2安定なのか。


GAMBOL:現在11万点台・・・鬱だ。
266ゲームセンター名無し:02/08/12 18:35
hoshu
267ゲームセンター名無し:02/08/13 00:46
5鍵2ndの頃からやってますが、未だにスクラッチを多用する曲が出来ません。
スクラッチと押しの同時とかが多めになるとシボンヌ。
268ゲームセンター名無し:02/08/13 01:26
上手くなると「何々が出来るようになりたい!」っていうのが無くなってアレだよな。
○○(曲名)をフルコン、AAA、パーフェクト、最後は全ピカしたい
いくら上手くなっても先は長いです…どこで満足するかは人によるけど
270kody:02/08/13 02:15
ひさびさにゲ−センにいったらdm7,gf8,pop8,ddrMax2,2dx7thそして、Final...
飽きた頃に新作が出るから、やめられないっす。
271ゲームセンター名無し:02/08/13 02:15
DMはじめて4日目の俺。
どうなる事やら・・・
272kody:02/08/13 02:30
目標は半年で、LV40、1年でLV60
2年でLV80
3年でLV98かな
EXステージはそのあとかな?
LV99のあれは、右手さえ鍛えれば出来そう。
やっぱり限界は、体力に比例するのかな?
273271:02/08/13 02:41
>>272
やっぱりそんなにかかるんでしょうか?
今月中にLV60くらいまでいきたいと思ったんですが・・・
274名無しやん:02/08/13 02:45
初代から初めて未だにLv.50台でさ迷ってますが(涙)。
まぁ、オイラの場合は16分連打が出来無いって致命的欠陥を抱えてるからってのもあるけど。

平均的なのは>>272ぐらいなのかなぁ。
275271:02/08/13 02:50
>>274
そうなんですか。
やっぱり俺が甘かったですね。地道にやりますわ。
そうれはそうと後ろで見てる上級者の視線が気になります。
素人はすっこんでろって感じで。
他人のプレーって見てるようでそんなに見てないと思う。
277ゲームセンター名無し:02/08/13 03:31
ギターは始めて2か月で100秒以外のベーシックはできるようになったが…
ドラムは1か月たっても40代突入は無理という罠。
他の音ゲーと並行してやると上達早いですよ。
ポップンとかビーマニとか色々やった後にDMやってみたら
半年くらいで100秒Adv出来るようになったし。

暇な時とかにその曲のイメトレとかしたりすると伸びますねー。
279ゲームセンター名無し:02/08/13 16:34
ega
280ゲームセンター名無し:02/08/13 17:16
shira
281kody:02/08/14 01:11
今思えば、PSやPS2用の音ゲ−を買い揃えて、家で練習したほうが、安上がりで、上達も早かったと思う。
取り合えずビーマニ系は古いけど安かったので、いまさら再度挑戦中。
なつかしい。(涙)
家庭用を買おうと思うと、いろいろ買い揃えるのに必要な金で
何回ゲーセンでプレイできるか考えてしまう。

仮にソフト1本5800円だとすると1回100円のIIDXを58回出来る。
PS2とアケコン2台とIIDXすべてを買う金があったら1000回以上出来る。

この数に目がくらんで家庭用を買えない…
283ダイナシ ◆MYClubGo :02/08/14 03:58
>>282
んー、でもゲーセンでプレイとなると、同じ曲をひたすら何回も
練習とか、低難度曲をじっくり味わうとか、微妙にそうゆう遊び方が
しにくい(心情的に)ので、なんとも言えないような。
284ゲームセンター名無し:02/08/14 05:41 ID:???
>282
家だったら、1000かいなんて余裕でやるし、
片手とかオプションつけたりとかいろいろとできるし、かう価値は十分あると思うけど。
ってか、自分かったし。
285ゲームセンター名無し:02/08/14 15:16 ID:???
長い間練習してちっとも上達しないと、かなり凹む。
そういうときは、バッド・プアをメモったりして、
細かくスコアを採点して、ちょっとでも上手くなったら褒めたりする。

2DXをやりこんだあと、ふとクリアできずに放置していた
スーパーハイウェイをやってみたらあっさりクリアできたんで、
環境を変えてみたり、難易度の高い曲をするなどするとヨカー
286ゲームセンター名無し:02/08/14 17:25 ID:a/4EJ6YY
>>271->>275
俺はドラマニ初めて1年半だけど
オートバスでLV80〜90
オート無しだとLV60前後だけどどうよ
287名無しやん:02/08/14 17:35 ID:???
BMに関しては、家庭用は絶対買った方が得。

ゲーセンでは出来ないような、ステップアップのための色々な技法を練習できて、絶対良い。



ただ、DM&POPNは専用コントローラーがしょぼすぎて練習にならない罠。
288ゲームセンター名無し:02/08/14 17:56 ID:a/4EJ6YY
>>287
ドラマニ&ポプソは同意
ただ家庭用ビマニのスクラッチ
小さくてやりにくくないか?
289ゲームセンター名無し:02/08/14 17:56 ID:???
>>287
練習にならないというかポプソはゲーセンのほうがやりやすい。
290ゲームセンター名無し:02/08/14 22:38 ID:gwK+Aajo
俺はうまいぞ。ドラマ二、ポップン、DDRは全曲できる。
弐寺はA穴以外は全曲できる。
コンチェルもつないだ。
デスレゲエ(EX)も95000点以上だせる。
291ゲームセンター名無し:02/08/14 22:59 ID:???
>>290
おめでとう。
じゃあこのスレは卒業な。
さいなら
292ゲームセンター名無し:02/08/14 23:11 ID:gwK+Aajo
てか、音ゲーってレベルが低い。コツつかめば全曲できそう。
まあ、おれはあと少しだが。
293ゲームセンター名無し:02/08/14 23:27 ID:???
>292
全曲できた〜終了ってか。
発売日にPAR使ってRPG即クリアして売り払う奴と同レベルだな。
まあ頑張って全曲クリアして音ゲーマーの前から消えてくれ。
294ゲームセンター名無し:02/08/14 23:27 ID:???
そんな>>292にDP_summer vacation
295ゲームセンター名無し:02/08/14 23:33 ID:gwK+Aajo
音ゲーは簡単だけど楽しいからね。
やっぱり周りの人からうまーいとかいう視線を感じるとやめられん。
296ヽ(´ー`)ノ:02/08/14 23:35 ID:???
>>292
MAXヨロロ HS3+RAN+HID+SUD+HARDでよろしく。
297ゲームセンター名無し:02/08/14 23:37 ID:gwK+Aajo
>>296
SUD抜きなら可
298ヽ(´ー`)ノ:02/08/14 23:43 ID:???
5.1.1.(L) HID+SUD+RANだけでもいいか(藁
299松田家 ◆HeLLZnfw :02/08/14 23:46 ID:???
全曲出来てもスコア取れなけりゃさほど凄いと見られない罠
300ゲームセンター名無し:02/08/15 00:18 ID:JR64eWiA
ぶっちゃけここのスレッドの人達のレベルが低い。
もう少し腕に覚えのあるヲタどもはいねーのか?
301松田家 ◆HeLLZnfw :02/08/15 00:22 ID:???
302 ◆mP8.ks/E :02/08/15 00:26 ID:FYNQLFtT
へこみますたーヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
303ゲームセンター名無し:02/08/15 00:31 ID:JR64eWiA
>>301
正直、プレイスタイルの痛いヲタどものプレイには興味がない。
304ゲームセンター名無し:02/08/15 00:46 ID:???
>>300
IIDXオンリーで良いならあなたより全然上手いですが
Hs3MAX300は出来ませんけど
305ゲームセンター名無し:02/08/15 00:54 ID:JR64eWiA
Aは何点?エキスパで
306ゲームセンター名無し:02/08/15 00:56 ID:hY++K4b6
>>300
お約束の
ス レ タ イ 見 ろ
307kody:02/08/15 01:19 ID:q+I41sKV
まだまだ先は長そうです。
のんびり頑張ります。
308ゲームセンター名無し:02/08/15 01:27 ID:???
>>290
こういう心の壊れたやつが、音ゲーをどんどんダメにするんだなぁ。
こんな人間には、もうウンザリ。
309ゲームセンター名無し:02/08/15 01:39 ID:???
いちいち釣られんなよ・・
どうせ290はゲセーンで上手い人のプレイを見て指咥えてるだけなんだから。
310ゲームセンター名無し:02/08/15 01:40 ID:???
だいたいね、上手いから偉い、優れてるとか思ってるやつはくたばって欲しいよね。
あと必死で練習してる人の気持ちも考えないで簡単とか言ってるやつもね。
腕がいいだけじゃ人はついて来ないのよ。
311ゲームセンター名無し:02/08/15 01:41 ID:???
>>309
あら、そうだったの?
ふぅ・・・・
312ゲームセンター名無し:02/08/15 01:43 ID:???
上手いだけじゃ女は喰えません。
槍タンを見習ってクダサイ。
313ゲームセンター名無し:02/08/15 01:45 ID:???
>>312
勘弁してください
スレの主旨が食い違ってきてます
314ゲームセンター名無し:02/08/15 01:51 ID:???
しっかし290の腕が本当ならこれはマジで凄まじいぞ。
でもこういうやつって大抵初心者や自分よりヘタな人をバカにしたり後ろでウザイ解説をしまくるものなんだよね。
んで、話したら話したでイヤミったらしいウザ自慢の嵐・・・。
あぁぁぁぁぁ、はこびる巨大な悪・・・。
まさに邪神。
315ゲームセンター名無し:02/08/15 01:53 ID:JR64eWiA
結局みんなへたれか・・・。
お互いのきずを舐め合う、どうしようもないおたく共の集まりは見てて哀れ。
俺より上手い奴いねーかな?
316ゲームセンター名無し:02/08/15 01:54 ID:???
>>314
神は我々を見捨ててはいなかった。
見よ、>>290の書き込みには「5鍵」と「ギタフリ」の文字がない。
さぁ、来れ聖地へ。

>>315
あるべきところへゆくがよい
317松田家 ◆HeLLZnfw :02/08/15 01:56 ID:???
>>314
中堅はそんなもんだけど、本当に上の人達は出来てる人が多いから安心を。
自分は上手いと勘違いしてる中堅の人々がのさばりすぎて
雰囲気が悪くなっていくのが現状
318ゲームセンター名無し:02/08/15 01:57 ID:JR64eWiA
>>315
コンプ2時代に穴321と穴猿(1回だけ、ランダムで)越しましたが。
ギタフリは苦手。アンコール出せる程度。
319ゲームセンター名無し:02/08/15 01:59 ID:???
>>318
で、CLUB以降は5鍵盤には見向きもせずっていう
典型的なパターンかい?

だとしたら悲しいね
320ゲームセンター名無し:02/08/15 02:00 ID:Lmnb9Omj
エクストリームで全つなぎ出来てるデブオタと、
イージーでブリキの猿人形のようにポコポコドラムを叩いてる甘いマスクのホストと、
見た目はどちらがかっこわるいだろうか。
321ゲームセンター名無し:02/08/15 02:02 ID:JR64eWiA
>>319
だってクソじゃん。金もったいないし。
322松田家 ◆HeLLZnfw :02/08/15 02:03 ID:???
>>320
一般人から見れば前者。

因みに漏れは前者の方がカコ悪いと思われ。
323ゲームセンター名無し:02/08/15 02:19 ID:???
DM終了後の二人

デブヲタ→ハァハァニヤニヤ「サクラタンやったよ!」←ゲーセン中に響き渡る
      しかも匂いキツイ
      想像しただけで暑苦しい鳥肌吐き気

甘いマスク→爽やかに「いや〜、やっぱり難しいなぁ」←ほのぼの
        センスのいい香水のいい匂い
        想像しても涼しげ見習いたい
324ゲームセンター名無し:02/08/15 02:20 ID:???
所詮ゲーヲタはこんなものか…
325ゲームセンター名無し:02/08/15 02:21 ID:???
>>320
言うまでも無く前者(笑)
326ダイナシ ◆MYClubGo :02/08/15 02:30 ID:???
>>320
設問自体がいささかナンセンスな気もする。

むしろ甘いマスクで体型もガッチリしてて、おまけに
EXTREMEを全繋ぎする腕前でも、目の前で
初心者があたふたプレイしてるのを指をさして笑ったり、
「下手糞はとっととどけよ!」とか言うような奴だったら、
漏れはそいつのことをすごく格好悪い奴だと思う。

それだったら見た目不細工でも、腕前ド下手でも、
ただひたすら、楽しそうにプレイする奴のほうがよほど偉い。
漏れはそう思うヨ。
327ゲームセンター名無し:02/08/15 02:32 ID:???
>>326
>>323のい様だったらどうよ
328ゲームセンター名無し:02/08/15 02:32 ID:???
い様って・・・
329ダイナシ ◆MYClubGo :02/08/15 02:37 ID:???
>>323
難しいところだね。
格好よさてのは、ファッションだけでなくて
どれだけ良い動きができるかってことだし。
(イイ服着てるのにみっともない姿勢や態度で
 損してる若い衆のなんと多いことか…)
そんなわけで、前者は「プレイ中はカコイイ」、
後者は「プレイ中以外はカコイイ」、と評価させてもらう。

どちらが上とかは、正直わからないよ。
人生観にかかわる問題になっちゃうからね。
330ゲームセンター名無し:02/08/15 02:39 ID:???
>>329
難しく考えすぎ
白けるよ
331ゲームセンター名無し:02/08/15 02:39 ID:???
正に台無しってか
332ゲームセンター名無し:02/08/15 02:40 ID:???
クラスに一人はいるかも
333ゲームセンター名無し:02/08/15 02:51 ID:???
家庭用で練習、は
譜面慣れする練習が基本のような気がすれ
334ゲームセンター名無し:02/08/15 10:52 ID:???
>>315
お主の方が哀れに見えてくるのだが・・・
それはいいっこなしかい?

ネタかどうか知らないけど、現実や普通のサイトでこんなこといってるヤツは誰も相手にしてくれないだろうなぁ。
335ゲームセンター名無し:02/08/15 11:20 ID:???
放置を覚えましょう
336ゲームセンター名無し:02/08/15 12:22 ID:???
初ヨロ。
良スレなのか荒れてるのか。。。

音ゲーは、5鍵の2ndから入りま。
メインは弐寺。家で毎日1時間程度プレイ。
週1でゲーセンで最新版をプレイw

やってる音げー
5鍵:FINALで☆6(ランダム付)
7鍵:☆5安定。☆6〜は曲次第。(ランダム付)
ポプ:LV30弱(ランダム付)
DDR:楽で遊び程度しかしない。。。
KM:Realやってません。。。

ランダム付ければ上手くなるかなっと
ひたすらやってますが、上手にはなりません。
挙句、彼女に抜かれました。。。
ピアノしてるやつは、やっぱ強い?
337柏のなんとか ◆PP2q4QqE :02/08/15 12:57 ID:???

真のスコアラーと変なプレイヤーは
格好なんか全然気にしていないよp
338ゲームセンター名無し:02/08/15 13:06 ID:???
今の季節は暑くて練習すればするほど体力消耗してダメだね。
俺は毎日2〜3回ぐらいやるのがベストかなと思う。
339E−W ◆LINUSJpw :02/08/15 14:57 ID:???
移植された曲をやってみるのも楽しいぞ。
元の出典と全く同じ物もあれば全然違うものもある。
そして複数の筐体に触れる。

5鍵FINALもポプ8も罪作りなヤツだよ…(涙
340336:02/08/15 15:24 ID:???
>>336
ライナス、CANDY☆、モボモガとか?
移植曲もクリアしたいけど・・・やっぱ本家でクリアしたい・・・
LINUSめ・・・w
341336=340:02/08/15 15:25 ID:???
↑ >>339 宛です・・・。すまそ
342ゲームセンター名無し:02/08/15 19:56 ID:9/CGtB7V
>>336
やぱーりピアノやってる(やってた)やつは成長速度が違うよ
俺の彼女はピアノじゃなくてエレクトーンだが
UDXの4thから始めて、あっと言う間に俺より上手くなって
カルカッタ、SOS、B4Uを片手でフルコンしやがった
俺にはそんなマネ出来ねーよ(;´Д`)
俺なんか5鍵初代からやってるのにB4Uすらアヤシイ始末
KMなんかやらせた日にはもう…
俺は自分が情けねーよヽ(`Д´)ノウワァァァァァソ
343ゲームセンター名無し:02/08/15 20:02 ID:Rs7B/hsu
うん、鍵盤楽器やってる奴が素で上手いのはなんか悔しい。
ゲーセンの常連の人が上手いのは、努力を知ってるから
納得できるんだけど・・・

>>342
今からでもエレクトーン習って彼女を抜かすんだ!
カップルで切磋琢磨、いいじゃん。
344ゲームセンター名無し:02/08/15 21:37 ID:???
ピアノやってようがその彼女程度なら練習イメトレ繰り返しでで結構行けそうな気がする
L氏ぐらいだとキツそうだが
ピアノなんか全然やってないが出来たぞ
がんばりや
345ゲームセンター名無し:02/08/15 21:38 ID:???
まぁ泣いてるヒマあったら練習しろや
346342:02/08/16 05:39 ID:hCJZ0Wu0
>>343>>345
まさか禿まされるとは…
アリガd
家で地道にコソ連します!
彼女も意外と努力家なんです
7thのIRに初参加したんだけど
ユーロで初登録4800ぐらい→最近5500ぐらいなんでつ…
他のコースやライトも点が上がる度にキャッキャ言ってました
唯一の救いは、彼女は興味のない曲はほとんどやらないってとこ
とりあえずユーロ以外ののコースでがんがりますw
347336:02/08/16 09:56 ID:???
>>342
俺の彼女も好きな曲しかしない。。。
おかげで、ランキングプラチナ=彼女の好きな曲オンリー
しかし、LEDムカつくといいながらLED曲をひたすらやってるあたりも
負けず嫌いで努力していると思う。

フロズンレイ(L)でも練習するか
348ゲームセンター名無し:02/08/17 00:45 ID:???
良スレage
349ゲームセンター名無し:02/08/17 00:56 ID:OQMVeJgD
確かに良スレだ。
いきなり初の曲に挑戦してパーフェクト、なんて奴はいるのか?やっぱシリーズでやってるヤシはできんのかな。
俺は音ゲー初心者なのでその辺は無知だが。
初めてやった音ゲーで優秀な成績を残す事は困難なんだろうか。
唯一、初で好成績はあのセンサーがついたパラパラみたいな奴かな。
あれは正直楽しめたよp
350ゲームセンター名無し:02/08/17 01:01 ID:VxCs0k1a
DMX
351ゲームセンター名無し:02/08/17 01:14 ID:???
PPP?
352ゲームセンター名無し:02/08/17 10:30 ID:???
やっぱり考えないと上達はしないよね。押せなかった所を改善していくのが大事。
ただ何も考えないで叩いてるだけじゃ場数こなしても絶対に上達はしないと思う。
漏れはDXY!(IIDX)クリアまでどうにかたどり着いたけど、
後半の階段は全部掌滑らせてゲージ下がらないようにしのいでいるのが現状。
で、そこで自分の中で満足しちゃって階段のスキルがいつまでも身に付いてないから
Aや革命なんて絶対クリア出来ないし。
漏れの今の課題は階段を綺麗に押せるようにすること。
クリアしただけで満足していた汚いPrestoを考えながら練習してます。
そうすればいつかAもクリアできるようになる(…といいなぁ)
353E−W ◆LINUSJpw :02/08/17 12:37 ID:???
そうだね。最初はクリアする為に難所をどう凌ぐかを考えるのも必要だよね。
敢えてスクラッチを落とすとか、あんみつでGOOD判定でも取るとか…
あとから少しずつ正確に叩けるように自分の中で創意工夫するのが
上達への道かな。
354ヽ(´ー`)ノ ◆CoLors4A :02/08/17 21:13 ID:???
頭で考えるな。肌で感じろー(sampling master MEGA氏)

普段は楽しむことが大切だと思います。
でも、時には頭も使わなくちゃならないかもね。

楽しむことを忘れてしまっては元も子もないけど。
355 ◆2l7pjP7w :02/08/18 12:08 ID:???
>>354のゲームを>楽しむことが大切←禿同。
スコアが出なくてイライラしてるところを他人がみてもいい気分にならないしね。
356ゲームセンター名無し:02/08/18 15:03 ID:???
スコアが出なくてイライラしてる時が一番楽しいです。
357ゲームセンター名無し:02/08/18 17:11 ID:???
そういやあ、やり初めの頃は出来ない曲の譜面検討したりしたよなぁ。
そんな情熱、今はないよ、、



穴Aとか穴色とか譜面見るとアタマ痛くなりそうだし。
358ゲームセンター名無し:02/08/18 23:11 ID:???
>>356
かってにイライラしてな
359名無しやん:02/08/19 04:00 ID:hvY6QAfE
で、クリアラーはクリアラーの楽しみ、
高スコアーを目指している時は、スコアーがのびない時のカタルシスがあればあるほど、
壁を破った時は、ものすごく楽しいんですわ。つか、気持ちいい。
いらいらしている時は、楽しみの貯金中。


で。
スコアラーはスコアラーの楽しみがあるんだから、
それをごちゃごちゃ口出しするのはどうかと思うけど。

自分が下手糞な事を馬鹿にされるとムカツくけど、
他のスコアラーがイライラしてるのを見るといい気分にならない、
なんて言ってたら、単なるわがまま坊ちゃんでっせ。
360名無しやん:02/08/19 04:03 ID:???
アヒョー
知らん間にある一行を変なところにこぴぺしてる。。。鬱。
最初の一行は無視してちょ(汗)。
二つ目のかたまりを訂正。
_______________

で。
クリアラーはクリアラーの楽しみ、
スコアラーはスコアラーの楽しみがあるんだから、
それをごちゃごちゃ口出しするのはどうかと思うけど。
361ゲームセンター名無し:02/08/19 04:03 ID:???
>>349
マジレスするとシリーズやりこんでて、なかなか上手い人なら可能です。
362ゲームセンター名無し:02/08/19 07:32 ID:???
DMだけ1stからやってるのに一行にうまくなる気配がありません
ポプソは7からやってだいぶうまくなったのに・・
363爆弾魔:02/08/19 07:54 ID:???
  /!
   _   i l ∧  /l
   ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
  __ヾ l  `;       'Z__,..
  ヽ,`; '           /
ー-、,ゝ   _,.,ェ-ー''-‐z、、  ヾ、
  ヽ`'i‐'"゙       ヽ,   ゝ
    |`    ‐--、、_ `i   f    てめえらよくもまあこんなクソスレ乱立できるよな
    l,‐'''  _,.-‐''"~./ヽl,-、. /   哀れな奴らだぜまったく
   ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/   |ヘ、V       ディスプレイの角に頭打って士ね
   li''ー'i゙        |)ノ /  
   l|  ゙' `       ト-イ
   {,   r_;:=-     ! |
    ヽ,  -‐     /  |     
     ヽ     /    i,   __,,..
364どっとくーる ◆.cooLz.2 :02/08/19 18:51 ID:???
363 :爆弾魔 :02/08/19 07:54 ID:???
  /!
   _   i l ∧  /l
   ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
  __ヾ l  `;       'Z__,..
  ヽ,`; '           /
ー-、,ゝ   _,.,ェ-ー''-‐z、、  ヾ、
  ヽ`'i‐'"゙       ヽ,   ゝ
    |`    ‐--、、_ `i   f    てめえらよくもまあこんなクソスレ乱立できるよな
    l,‐'''  _,.-‐''"~./ヽl,-、. /   哀れな奴らだぜまったく
   ( ̄☆〕~ ヽ、_,/   |ヘ、V       ディスプレイの角に頭打って士ね
   li''ー'i゙        |)ノ /  
   l|  ゙' `       ト-イ
   {,   r_;:=-     ! |
    ヽ,  -‐     /  |     
     ヽ     /    i,   __,,..


365ゲームセンター名無し:02/08/19 23:33 ID:???
       /!
   _   i l ∧  /l
   ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
  __ヾ l  `;       'Z__,..
  ヽ,`; '           /
ー-、,ゝ   _,.,ェ-ー''-‐z、、  ヾ、
  ヽ`'i‐'"゙       ヽ,   ゝ
    |`    ‐--、、_ `i   f
    l,‐'''  _,.-‐''"~./ヽl,-、. /
   ( ̄☆〕~ ヽ、_,/ヽ  |ヘ、V    そうでもないYb
   li''ー'i゙     l l  |)ノ /
   l| /゙llヾ    l l  ト-イ
   {,   r_;:=-  l l  ! |
    ヽ,  -‐     /  |
     ヽ     /    i,
366ゲームセンター名無し:02/08/21 00:48 ID:oOeLiTlf
確かに、高い壁を乗り越えた時の達成感ってのは
何物にも代え難い程の嬉しさがあると思いまつ。


と同時に越えるまでのプロセスを楽しめる様にならないと
真にそのゲームの面白さが理解出来ないんでは、とも思ったり。
音ゲに限らずどのジャンルにしてもそう。

まだこのスレには死んで貰いたくないのでage
367ゲームセンター名無し:02/08/21 02:06 ID:???
最初はCS5ポップンのニューエイジもクリアーできなかった私が
毎日練習して少しずつ色々な曲ができるようになって、
凄い達成感と嬉しさがありました。
最近では弐寺もやり始めて、スコアが少しでも上がる度に
めっちゃ嬉しかったりする(^-^

ポップンを教えてくれた友人達は1作目からやってるけど
ハイパーとか全くできないし、私は人外扱いを受けてたり(^^;
でも一緒に家で遊んだりしてて何で上手くならないのか
何となく解ってきたり…(謎)
368ゲームセンター名無し:02/08/21 04:15 ID:???
いろんな音ゲーやればすぐうまくなりますよ!
漏れはDDR→ギター→ドラム→2DX→KM→ポプソ→5鍵だった。
ポプはやって2000円行く前に大見解ハイパーとかクリアできたし。そんな自慢できる事じゃかもしれないけど。
ポプうまくなるには2DXやった方がいいと思うよ。結構効く。
369ゲームセンター名無し:02/08/21 05:56 ID:???
>>367
ネット暦何年?
370ゲームセンター名無し:02/08/21 14:07 ID:???
>>369
イティ二ティです
371ゲームセンター名無し:02/08/21 14:26 ID:???
>>368
なるほどね。
だからデラ厨がポプでも粋がってるわけですか。
372ゲームセンター名無し:02/08/21 15:34 ID:???
>>368
3行目さえなければ良い文章です
373ゲームセンター名無し:02/08/22 00:47 ID:???
>>372
1行もなければ非の打ち所の無い文章です。
374模範レス:02/08/22 09:39 ID:???





 
375ゲームセンター名無し:02/08/22 23:31 ID:???
368の逆パターンがいるのか聞いてみたい。
ポプソはボタン9個だからポプソ→2DXはやりやすいの?
376ゲームセンター名無し:02/08/23 00:17 ID:???
>>375
ぜんぜんだYO(汗
ボタンと鍵盤は別モンだし・・・。
っていうかポプから入るとまず手のひらでボタン叩くだろうから(少なくとも俺はそう)
指の動きが上手くいかなかったりするし・・・。
まあオブジェを見る力くらいは多少備わってるんだろうけど。
377ゲームセンター名無し:02/08/23 00:59 ID:???
>>376はまだポップンのやりこみも足りない。
手のひらだけでやってたら行き詰ってる筈だ。
ポプから2DXではなく、ポプも2DXも同時期にはじめたと思っていいよ

ちなみにスクラッチもボタンだと思うといいよ。
2P側でプレイしてるなら上回しが8ボタン、下回しが9ボタンね
378>>374 非の打ち所は無い:02/08/23 01:02 ID:???

379ゲームセンター名無し:02/08/23 15:26 ID:???
音ゲ歴5ヶ月でヒプロHまでこぎつけたヤツと一緒にいると かーなしい
380松田家 ◆HeLLZnfw :02/08/23 23:05 ID:???
>>376
俺漏れも。
指で叩いたりして、五鍵盤もやってるんだけどIIDXは慣れるまでに時間かかった。
五鍵盤とボタンの間隔が違うから何もないところ叩いちゃったり。
基本的なスキルはあるから慣れれば結構出来るようになるんだけど。

>>379
わーかるよその気持ち
381札幌あのさあ ◆VHeoqYcU :02/08/25 01:00 ID:???
7鍵はできない曲が多すぎるなぁ。
Tracesのあたりからもう降参です。
382ゲームセンター名無し:02/08/25 01:02 ID:???
ageるよ
383ゲームセンター名無し:02/08/25 01:05 ID:IBcfLfnk
俺の彼女がMAX300をノーマルプレイで片手クリアしやがりました。その他は俺以下なのに・・・
384ゲームセンター名無し:02/08/25 01:09 ID:???
あげ
385ゲームセンター名無し:02/08/25 01:14 ID:???
386ゲームセンター名無し:02/08/25 01:21 ID:???
なんて言うか、単純にうまくならないというのだけじゃなくて、あとから始めた人間に抜かされる苦痛
ってのが大きいような…。他には自分の彼女の方が上手くてくやしいってのも多いな(恋物語スレとか
そう言うネタが多かった 彼氏が上手くてむかつくというのはあまり聞いたことがない)
というかまさに自分がそう言う人ですが…(もちろん彼女などいない)仕方がないからもうビーマニとポップン以外はやらないことにしました。
金払ってまでブルーな気分になりたくないし。

ちなみにビーマニのコツは指全体じゃなくて指の第2関節を折ってキーをたたくこと
ポップンなら腕全体じゃなくて手のひらをちゃんとインパクト時に曲げるとか、自分の手が叩きやすい部分を見つけることなんかに
気を配るとスコア面は多少上達する…と思う。
練習するならするで目標を持つ(ピカグレート増やす、コンボつなぐとか)と達成感も違ってきます。
あとは『今日はダメぽ」という日には練習しないほうがいいと思います。楽しくないから…。
長々と失礼しました。
387ゲームセンター名無し:02/08/25 03:30 ID:???
>>386
ttp://www.fukuchan.ac/music/j-sengo2/aajinseini.html

歌詞の2番が泣けるねぇ。
388ゲームセンター名無し:02/08/25 11:08 ID:???
>>383
「ノーマル」なんてねぇよ。

「7KEY」だろうがよ〜。

389ゲームセンター名無し:02/08/25 11:28 ID:???
>>388
>「ノーマル」なんてねぇよ。
「ノーマル=NOオプション」
ま、383がどっちを言いたいのかはワカランが。

388晒しage(プ
390ゲームセンター名無し:02/08/25 11:43 ID:1xsfNcXt
よく聞かれるのが、「このボタン(鍵)どの指で押すの?」というモノ。
足の指でも何でも好きな指使って押してくれ…。決まりなんて無いんだし。
が、最低限ボタンは見ないで押せる様にならんと。キーマニ辺りは特に。
391ゲームセンター名無し:02/08/25 12:09 ID:???
>>389
NOオプはノーマル設定って聞いたぞ
392ゲームセンター名無し:02/08/25 12:51 ID:ntruWFdD
おいおまいら、聞いてくれ
98年からずっと5鍵やってきたけど、
昨日初めてSuper HighwayをBAD/POOR1桁に抑えてフルゲージクリアできた〜!
393ゲームセンター名無し:02/08/25 12:52 ID:???
>>392おめでとう!
次はアナザーだ!
394392:02/08/25 13:03 ID:ntruWFdD
>>393
ありがとン。
でもさっそくアナザーはかんべんしちくり〜〜(^^;) 
Comp2時代冗談でやったらあまりの譜面に思わず笑っちまったですよ。
395ゲームセンター名無し:02/08/25 16:46 ID:???
>>392
hetadane
396ゲームセンター名無し:02/08/25 17:35 ID:???
397ゲームセンター名無し:02/08/25 22:49 ID:???
>>394
嗚呼・・・ageてしまったばっかりに・・・
398長崎人:02/08/26 00:13 ID:???
音ゲーはひとつやりこめば相当効果ありますね。
俺はDDR最初はぜんぜん踏めなくて、半年くらいしてSSRが安定
したなぁ。そのあと2DXやったらダイナマイトレイブまではすんなり
クリアできましたが、その後はぜんぜんうまくならなかったですねぇ。
2DX4thで★7が安定してきたアブソとかやりまくってました。
2DX5thもう6thがでるときくらいにVがクリアできてうれしかった
6thは割とすんなり☆7くらいはできましたがやはりできない穴譜面はいっぱい
ありましたね。ポプンは6からでした。ポプンやってる人がHトランス
やっててこれできそうだ、と思いやってみたら初プレイでクリアしましたね。
2DX房はポプンできますよ。多分。今は後からポプンや2DXやり始めたヤシ
にぜんぜん差をつけられたしまってやる気がなかったですが最近2DXダブルをやり始め
ました。暦が長くても向上心がないヤシは上達しないと思いますた。
漏れは永遠の中級者です。向上心さえあれば時間なんて埋められると思います。
最近始めたヤシはうまくなるのが早くてとても鬱ですがね。漏れがどれだけその譜面
クリアするのに金使ったと思ってるんだと。ちょっと書きすぎたかな。

長文スマソです。
399ゲームセンター名無し:02/08/26 15:56 ID:???
>>398
どこを(ry
400ゲームセンター名無し:02/08/26 22:30 ID:???
鬼譜面をクリアできる人にはその譜面がどんな風に見えてるのか気になる。
凡人には見えない「何か」が見えてるのか
401ゲームセンター名無し:02/08/27 00:53 ID:???
>>389 >>391
非EASYってことだろ。
402ゲームセンター名無し:02/08/27 05:43 ID:???
俺友達から上手いって言われるけど実は・・・











めっちゃ努力してます。でも見た目にも気を使う、ほかの事もするんだけど
やっぱビーマニ 7鍵IRは死ぬほど楽しい
403237:02/08/27 09:00 ID:???
>399
(ryって何?
404403:02/08/27 09:15 ID:???
クッキーが残ってますた。鬱だ死のう
405ゲームセンター名無し:02/08/27 09:15 ID:???
age
406ゲームセンター名無し:02/08/27 14:42 ID:???
>>403
夏棒丸だし
407ゲームセンター名無し:02/08/27 16:02 ID:???
ここは勇気がわくスレですな。
408ゲームセンター名無し:02/08/27 16:06 ID:???
当方5鍵,7鍵供にロケテからやってる程の経歴ですが、
attack the music(49 music mix)がクリアできん。
最後の連続スクラティの所。なじぇ?
409ゲームセンター名無し:02/08/27 17:14 ID:???
ポプソは3回目でトランス(H)フルコンしますた。
410ゲームセンター名無し:02/08/27 20:42 ID:???
>>408
いっそのこと鍵盤は捨てるといいんじゃない?
411ゲームセンター名無し:02/08/27 23:31 ID:???
409=アニータ。

412ゲームセンター名無し:02/08/28 02:07 ID:???
CS2ndMIX、ACCompleteMIXからやってます。
最近は7鍵をそこそこ真剣にプレイ、5鍵はマターリプレイ。

super highwayは何度やっても飽きないですね。 アナザーはダメダメですけどね。
413ゲームセンター名無し:02/08/28 02:36 ID:gcj/XlwA
a g e
414ゲームセンター名無し:02/08/28 05:58 ID:???
>>403
399じゃないが
(ryは略の略だ!
ryaku!
415408:02/08/28 17:56 ID:???
>>410
それだ!
ってか最後の連続スクラティの所には鍵盤は無い罠。
416ゲームセンター名無し:02/08/29 00:08 ID:???
UDXの凶悪譜面
わかっていても押せない
やっぱね指がうごかんのよ
努力の差がでるねこのゲエム
417ゲームセンター名無し:02/08/29 17:42 ID:???
>>416
それ以前に穴掘発狂が見えない俺はどうすれば…
418E−W ◆LINUSJpw :02/08/29 20:22 ID:???
>417
いや、そのくらいならまだ普通でしょう。
俺も穴神風発狂見えないし…
419ゲームセンター名無し:02/08/29 23:36 ID:???
>417
やり続けてれば少しずつ見えてくるよ
420ゲームセンター名無し:02/08/30 00:08 ID:???
一向にUDXの「A」がクリアできない・・・
始めたのは3rdstyleからですが、何度やっても「A」だけは
クリアできないですな〜。
革命ならランダム掛ければできるけど・・・
最近のは難しくてついていけない・・・
421ゲームセンター名無し:02/08/30 06:10 ID:???
元祖BM系は表示レーンが0.5ずつしかずれておらず、またそれに伴って
白黒同時押しパターンに一部制限があるので、見た目分かり易い譜面が多い(例外あり)が、
2DXシリーズは白と黒が同列扱い(レーンが完全に独立)なので、
難易度が上がるに連れて譜面に秩序が無くなって来る。
よって2DXプレイには脳の処理速度と指使いスキルがより高いレベルを要求される。
とにかく打つべし打つべし打つべし。
俺も7鍵は★6つ以上あたりになると見えんし、仮に見えても指がついて来ない。
422421:02/08/30 06:19 ID:???
追加。
制限がある事で例えば初代系には「譜面は見えるけど指がついて来ない」曲が結構多い。
SUPER SUBWAYあたりはその典型だろう。

個人的にポップンやドラム他音ゲー全般に言えると思うが、
「譜面が見えない」状態から「見える」状態になるまでは結構苦労すると思う。
「見えるけど指が動かない」段階なら攻略の日はそう遠くない筈だ。
完全に間違ってるタイプ(SUPER SUBWAYとかw)はともかく。
423ゲームセンター名無し:02/08/30 15:24 ID:???
411=ルーシー ブラックマン
424ゲームセンター名無し:02/08/31 01:26 ID:???
>>423
誰だそりは?
425ゲームセンター名無し:02/08/31 01:49 ID:???
誰か音ゲー以外のジャンルでこのテーマのスレ作ってくれ。
426ゲームセンター名無し:02/08/31 09:36 ID:???
レベルにあった、練習の仕方をアドバイスします。(U寺限定)

なのでポップン教えて下さい。
427ゲームセンター名無し:02/09/01 04:23 ID:???
あげ
428ゲームセンター名無し:02/09/01 04:24 ID:iMHlrXcu
さげてしまった
429ゲームセンター名無し:02/09/01 04:40 ID:???
ポプを初代からやってる人間だけど、今は自分の限界が見えてしまって鬱
メロパンEXとニンジャヒーローEXがどーにもこーにも…
え?それくらいの腕前があれば充分だろって?それはごもっとも。

しかもそんな最中、AC6から始めた人間に腕前で追い越されてるし
430ゲームセンター名無し:02/09/01 11:08 ID:???
>>422
SUPER SUB WAYだって
 иииии
(´−`)super high wayだろドあほう

431ダイナシ ◆MYClubGo :02/09/01 11:40 ID:???
comp2のsuper highway(SUPER SUBWAY MIX)のことでショ
432ゲームセンター名無し:02/09/01 12:17 ID:zPG4c+2D
>>430
ドあほうが自分になっちゃったね

シンデイイヨ
433故夜:02/09/01 12:23 ID:xLuVityt
今日ゲーセンに、Pop'nをしにいったら、9ラインやってる
すっごく上手な人が居ました!!!
とっても上手なんだけど、後ろから人がきたのを見て、
100円5枚ほど一気に入れたの。
。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。100円入ったままだからって言われて、
すっごく待たされました。。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
後ろから来た人も文句言うしで、あんまりできなかった。
。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
ああいうのはナシだよ〜〜〜〜・・・・

音ゲーは格ゲーよりダメって人が居るけど、
やってみると結構楽しいです!


434ゲームセンター名無し:02/09/01 12:25 ID:???
皆さん
レスはしては行けません
スレ違いすぎ
435ゲームセンター名無し:02/09/01 13:52 ID:???
436ゲームセンター名無し:02/09/01 14:06 ID:???
>>432
MIXをつけなきゃ>>422の間違いになると思われ。
第一、略すならフツウsuperhighway(A)とかいうだろドあほうが!!

だからおめぇも>>422と一緒にsupersubwayとかいうありもしない曲で氏んでろってこと。

437ゲームセンター名無し:02/09/01 14:42 ID:???
>430=>436
要らん揚げ足とった上に逆ギレですか…
今日日珍しい厨房さんですね
438ゲームセンター名無し:02/09/01 15:56 ID:???
音ゲー始めて速攻才能開花するヤシもいれば、
いくらやったって対して成長しないヤシもいる。

言わせてもらえば、できないのも才能だよ。
439ゲームセンター名無し:02/09/01 16:00 ID:???
音ゲー始めて速攻才能開花するヤシもいれば、
いくらやったって対して成長しないヤシもいる。

言わせてもらえば、できないのも才能だよ。
440ゲームセンター名無し:02/09/01 22:01 ID:???
704 名前: 偽踊り屋(190) 投稿日: 2001/02/07(水) 14:19

■■■ DDR人物伝Rebirth ■■■

▼長老@大縁会
コピペの雄。身内自慢の鬼。PA掲示板では「悪代官(代筆長老(仮名))@大宴会」みたいな
よくわからない名前でカキコする。
「うちの●●がとんでもないスコアを出した!!誰か奴の暴走を止めてくれ!!」
という発言はあまりにも有名。
最初はFantomが丁寧にレスしてたが、途中で呆れて完全放置されていた。
身内自慢しても、自画自賛はしなかったので、そこはちょっとだけ救いがあった。
ただし、痛いことに変わりは無い。
PSSP2000Aに偽名で参加していたという噂も2ちゃんで出ていた。
いちおう「恥」という感情があるらしい。

441moめぇの出番だ430bo ☆ moga:02/09/01 23:04 ID:???
>>437
別にキレてないよ。忠告しただけ。
442ゲームセンター名無し:02/09/01 23:31 ID:???
なんか、GF最近、譜面が訳わからなくなってきたので
basicでマータリしてるな
443ゲームセンター名無し:02/09/01 23:45 ID:???
上手くならないと言うヤシ=人のプレーを全く見ないヤシ
444ゲームセンター名無し:02/09/01 23:55 ID:???
決め付けかよ
445ゲームセンター名無し:02/09/02 00:07 ID:???
一番悲惨なのは研究熱心なのに上達しないヤシですか?
446ゲームセンター名無し:02/09/02 00:29 ID:???
GFの新作、簡単になっちゃったな。特にベースパート。ありゃなんだよ・・・
447ゲームセンター名無し:02/09/02 00:59 ID:???
一人必死なやつが居るけど放置でしつこいし
448ゲームセンター名無し:02/09/02 03:52 ID:???
436 :ゲームセンター名無し :02/09/01 14:06 ID:???
>>432
MIXをつけなきゃ>>422の間違いになると思われ。
第一、略すならフツウsuperhighway(A)とかいうだろドあほうが!!

だからおめぇも>>422と一緒にsupersubwayとかいうありもしない曲で氏んでろってこと。

449ゲームセンター名無し:02/09/02 17:22 ID:b7su1hl+
>>400

俺は乱穴掘できるけど、普通に見えてます。

譜面の形を確認する→どう押したらいいか判断し実行する

単純にこの処理のスピードの違いかと。
450ゲームセンター名無し:02/09/02 18:07 ID:???
>>443
どっかに「後で見ている奴キモイ」って言われてるんですが、
それでも人のプレイを見ろと?
451ゲームセンター名無し:02/09/02 18:08 ID:???
×どっかに
○アケ板のどっかで

かなり原文と違うのはcore mixにしたからです。
452ゲームセンター名無し:02/09/02 19:52 ID:???
かなり音ゲーやってるのに上達しない人は才能が無い、音感が無いとかに当てはまるかもな
瞬発力も無いとだめだな。
俺は音感バッチリで瞬発力もあるので余裕でマスターしてますがなにか?
453ゲームセンター名無し:02/09/02 19:58 ID:???
音感が無く、瞬発力のない漏れも穴掘くらいならクリアできますよ。
それくらいまでなら才能がどうのこうのというレベルじゃないだけですが。
穴V片手とか穴SpicaをAAAとかなら才能も必要なレベルでしょうがね。





ふう…タタイテクダサイ
454ゲームセンター名無し:02/09/02 21:48 ID:???
>>450
見ろ。
「できるかな〜」なんて思いつつ100円入れていつも爆死
してるようなヤシならなおさらな。
キモイなどと言うヤシは、その昔自分も上級者に羨望の眼差しを
向けていたことを忘れているんだよ
455穴掘り? 問題外です:02/09/02 21:57 ID:???
あ、5鍵の1stからやってます。
はっきりいって下手です。(ファーストプレイはレゲー落ち…5.1.1.で落ちたことある…)
7鍵なんかできるか〜! て2ndの時に避けていたんですが
3rdの曲のよさとライト7のおかげで徐々に徐々にやっていきました。
3rdのとき、☆3つがなんとなくできるようになり、
4thでイージーのおかげか☆4つまで安定。SweetLab最高! がんばって安定、エキストラ行き。
5thで☆5個が割と安定。初の.59クリア。
6thで☆6個に引っかかり始める。だいぶきついなあ、HOUSEコース、落ちるけど最高。
7thでかなり限界を感じてます。☆6個も厳しい…。
そろそろ、3rd時代の☆7個でもクリアして初☆7個だよ〜! といいたい感じ。

成長がホント遅いなあ。好きな曲が偏っているせいかな。
ま、ぼちぼちやってますわ。
このスレの人たちは仲間もいるのかな?
456ゲームセンター名無し:02/09/03 01:15 ID:???
>>455
鍵盤見ながらやってるようではだめなのだよ
457ゲームセンター名無し:02/09/03 01:40 ID:???
>>456
そんな奴、MAX300をH3でやってる奴(スコアラー)位だろう。
初心者でも鍵盤を見ることはないと思うぞ。

>>455
これからはランダムかけてプレイしてごらん。
初めは全然できないだろうけど、慣れると成長の早さが違う。
色々な配置になれる事が大切だからね。
初めの内は特に。
458ゲームセンター名無し:02/09/03 03:17 ID:???
>450
見方にもよるだろう
普通に眺めている分にはキモくもなんともない
流れる譜面を見てるだけでも上手くなる
指の動きまで見たいとなると、工夫して見ないとキモいかもな
459ゲームセンター名無し:02/09/03 03:44 ID:???
ヤパーリ向上心を打ち砕かれるような譜面を見ちゃうと、成長止まるね。
5KEY2nd、初代2DX、初代ポプン、初代DM、初代パカパカと
いろんなのをやり続けてるけど、いわゆる難曲には手も足も出ないよ。

でも、こないだ4thStyleで、速SOSやったら余裕でクリアできたから
腕は上がってるけど譜面の進化に追いつけていないだけかも。
460ゲームセンター名無し:02/09/03 05:04 ID:???
GF3だか4のデイ鳥見て根本的にやる気そがれた記憶がある罠
そっからEX+やらなくなってどんどん腕が落ちていった罠。。。。
461ゲームセンター名無し:02/09/03 05:57 ID:???
テスト
462ゲームセンター名無し:02/09/03 06:11 ID:???
漏れの経験から言わせて貰うとやっぱり努力の差になるとおもう
2DX始めて1年9ヶ月、やっとsync穴はできてもAAAは取ったことがない。漏れは始めたころからクリアするのが楽しくてやり続けてきた。その結果がこれだと思う。

今は必死にAAA出す努力してますよ。簡単な曲も楽しいしね。
463455:02/09/03 11:55 ID:???
>>456
いまだにキーを叩きそこなうことがありますが…

>>457
>初めの内は特に。
5年前ですか? 
ちなみに6thstyleの頃、ライト7でランダムでランキング頑張ってました。

>>459
>腕は上がってるけど譜面の進化に追いつけていないだけかも。
同意。さすがに 5.1.1. や DON'T STOP では落ちなくなった。

>>462
努力のピークは過ぎてしまいました。
これでも、家でイメトレして、ゲーセンで100回やって
ジャパヒのダブルはクリアしました。
ダブルでできるのはジャパヒ、HHストリートミックス、ハウスだけです。
464ゲームセンター名無し:02/09/03 21:23 ID:???
漏れの場合、努力とライバルだが。そのライバルに激しく差をつけられると
一気にやる気がなくなるという諸刃の剣でもある。
人のプレイを見るのも大事だねぇ。。学生だから金ないから人のプレイみて
ばっかりデスガネ(遠い目
あと定期的なプレイだなぁ。2週間やらんと漏れはダメになったよ。
DMとか半年ほどやってなかったらEX譜面ばりばりやってたのに
今は40くらいのレベルが激しくキツイ。

ライバルなんていねーよという初心者の方は並んでるときに自分と同じくらいのやつ
見つけて、「こいつには負けねぇぞ」と思うだけでも上達が激しく違うとおもうです。

努力のピークかぁ。。。譜面みて、イメトレして、もせ聞いて。
金無いとイイカモね。サイフに1000円くらいしか入れんでいく。
残り300円あたりから、がけっぷち感が1プレイをエキサイトさせてくれる
ことでしょうw
465ゲームセンター名無し:02/09/03 22:29 ID:???
>>463
>ダブルでできるのはジャパヒ、HHストリートミックス、ハウスだけです。
アンタすげぇよ
466ゲームセンター名無し:02/09/04 00:48 ID:???
>>464 >がけっぷち感
この部分、激しく同意。
467ゲームセンター名無し:02/09/04 04:31 ID:???
最近音ゲーの成長が速い人がいるのは
今はハイスピードがあるからに決まってる。
468450:02/09/04 10:07 ID:???
>>467に禿しくDO IT ALL NIGHT

で、最近前の人のプレイを見るようにしてますが、
その前に自分の指がその人並みに動かないという事に気づきました。
ここで漸く自分に才能が無いと判ったんだが。

音感に関しては難譜面の曲に関しては意味無し。
469ゲームセンター名無し:02/09/04 11:48 ID:???
というか音ゲーに音感なんか関係あるのか?
470ゲームセンター名無し:02/09/04 14:47 ID:???
>468
それなら片手力を鍛えれば良い
元がどうであるか、自分の上限がどの程度であるか、という2つは基本的に無関係だよ
俺、昔は片手love willで死んでましたが、今では片手Aもできるようになってるので
471E−W ◆LINUSJpw :02/09/04 19:17 ID:???
たとえ成長が遅かろうと、少しでも成長しようという意志があるうちは
まだまだ可能性はありまくり。
気長にやるのが一番。
472ゲームセンター名無し:02/09/04 19:38 ID:???
>>469
少なくともリズム感は必要。
473ゲームセンター名無し:02/09/04 20:10 ID:???
>>469
ピアノできる奴でもリズム感なかったら…。
474ゲームセンター名無し:02/09/05 01:25 ID:???
目押しだと言う人も一部ながら存在するし・・・自分の周辺だが。

保全age
475ゲームセンター名無し:02/09/05 18:18 ID:???
片手とかDPとかは全くやった事ないな・・・
今度やってみんべ
476ゲームセンター名無し:02/09/06 14:39 ID:???
リズム感を鍛えるには・・・どないしたら・・・
477ゲームセンター名無し:02/09/06 18:45 ID:S5KTYoEM
リズム感を鍛えるには、とにかく音の単位を刻むこと。
16分音符までを使った譜面を32分音符で区切れるようになればいいと習った。
もちろん、これは器楽の基本的な考え方で、
何もしなくてもしっかりとリズムを取れる人もいるので参考までに。

ようは、最小単位で区切っていけばどんなリズムも2進法(on/off)になるってこった。
478ゲームセンター名無し:02/09/06 19:46 ID:???
>>450
きつい言い方だけど、それが自分に対する言い訳だって気付かないうちは何やっても無駄。
才能云々じゃなくて姿勢の問題。
出来ない奴って中途半端な腕の頃からネットでいらぬ情報ばかり身に付けて、
それを隠れ蓑に出来ないことから眼を背ける奴だと思う。
ここ2〜3年アケ板の音ゲスレを見ててそう思った。
誰か弐寺のアケコソ注文した人います?
漏れは2つ注文したんで、
これを機会にDP練習しようかと。
ああ…早く来ないかな…。
480ゲームセンター名無し:02/09/06 21:42 ID:???
当方、DM始めて1年ちょっとの、7thのExt.ではSを取る曲が無くなった中途半端にも満たない奴です(ニガワラ 。
Ext.でS取って、安定してツミナガラ叩きたい なぁ…。難易度選択出来るって言ってもADVでS→Extで演奏ってのは(ギャラリーいた時は)特に情け無さすぎる。<どうせSなぞ取れないけどな。

かと謂ってADV.ツミナガラは歯抜け譜面で空しい…、200円1曲でこれは悲し過ぎる。(つД`)

この単語始めて書くんだが、鬱打氏脳。
481480:02/09/06 21:45 ID:???
スマソ、最初の『Sが取れない〜』はボトラの事です、更に鬱 …
482ゲームセンター名無し:02/09/07 03:03 ID:???
>>479
しましたよ。2つ。
これからも長ーく音ゲーをやり続けるために。

DPは気が向いたらやるかもしれないですね。
あれは2Pだと思ってるから、今のところはやる気ありませんけど。
483ゲームセンター名無し:02/09/08 16:44 ID:???
484ゲームセンター名無し:02/09/08 22:33 ID:???
保守
485ジュリ ◆B4U.JULI :02/09/08 23:42 ID:???
いまだにB4Uクリアできません(´・ω・`)
486ゲームセンター名無し:02/09/09 09:24 ID:???
LIGHT7?ANOTHER?それとも5KEY?
NOMALならスクラッチ捨てでクリアできるようにしる。
とにかく鍵盤打てるようにならんと話になりません。
すこし慣れたらスクラティを無理しない程度にやってみる。
ANOTHERは漏れもクリヤできませんのでパス1
487ゲームセンター名無し:02/09/09 15:12 ID:???
AC4thでHSが1しかなかった頃はキツかったな…
488ゲームセンター名無し:02/09/09 15:40 ID:???
HSは1だろ。
2以上は邪道。
だから5th以降はツマンナイんだ・・・。
489ゲームセンター名無し:02/09/09 15:57 ID:???
>>488
HS3以下は邪道と言っているようなもの
むしろLS以外邪道
490ゲームセンター名無し:02/09/09 22:25 ID:???
目が疲れるのでハイスピード入れません。
ノーマルスピード命(ていうか対応できないけど)
だからうまくなれないのね。

でも、BMファイナルの1stコースはハイスピード入れるな!! 
と強く言いたい。いや、言わせてください。
491E−W ◆LINUSJpw :02/09/10 00:06 ID:???
>490
最大級に激しく同意しておきますた。
ついでに、セパレート譜面でそのコースやろうもんなら
もの凄い勢いで頃してしまうかもしれません(w

弐寺は割と早くからHS使ってたけど、5鍵は6thぐらいまでHS無しでも
問題なかった。(☆7以上は別として、つーか殆どやらなかったし)
譜面の表示される幅が狭いからね。眼球の動きが左右には少ないから
HS無くても追いつけたんだけど。

セパレートにしないと読めない譜面の増殖でとうとうHS(+セパレート)導入…
あーあ…
492ゲームセンター名無し:02/09/10 00:23 ID:???
ニデラ、未だに1+Sが左手で取れません(1P側)
493ジュリ ◆B4U.JULI :02/09/10 01:26 ID:???
>>486
5KEYです。LIGHT7はクリアできますし5KEYのほうも鍵盤onlyなら
そこそこできるんですけどスクラッチ有りだとどうもダメです・・・

494ジュリ ◆B4U.JULI :02/09/10 01:27 ID:???
ちなみにスクラッチは右側でやってます。
495ゲームセンター名無し:02/09/10 02:10 ID:IUHmY6sZ
良スレだー。

俺、2DX初めて1年2ヶ月くらいで、今日やっとKAMIKAZE(7KEYS)がクリアできて喜んでるくらい。

ビマニがうまくなるために、日頃の「手遊び」を練習にしてしまうってのは効果あると思う。
俺は今、もう手遊びが全部7鍵の動きになってる。
あと、使う指の数が1本増えると劇的にレベル上がるような気がする。
最近6本から7本に増えたんだけど、かなり拾えるようになった。
あと、叩けない所をどうやったら叩けるか、って言うのは試行錯誤するのがいいと思う。
それがやりやすいという意味で、CSはお薦め。コントローラが駄目駄目だけど。

俺と同じ頃にビマニ初めて既にTHE SAFARIとかR5(A)とかクリアできる香具師がいて微妙に鬱だけど、
そいつの話聞くとやっぱプレイ時間がかなり違うみたい。
どれだけ音ゲーに時間を裂けるかって結構関係ある。

気持ちは、個人的にはマターリ少しづつ成長できればいいかな、と。
496ゲームセンター名無し:02/09/10 02:14 ID:???
ついでにsageで書いてもらえると更にマターリできるかな、と
497じお ◆TheO/V/A :02/09/10 03:47 ID:???
>>494
今試しにB4U(5Key)やってみた。2P側だけど。
自分は多分、ジュリさんと同じレベルくらい。
SC+鍵盤で、2回くらい難度の高い譜面ありますよね?
SCを全部拾って、片手で鍵盤を半分くらい出来てる感じで、クリアできると思います。
大げさに言えば、SC+白鍵盤だけでも拾えれば、いいと思う。
それで要領掴めば全部拾えてきたけど・・・。7Keyじゃ落ちる(笑)
498ゲームセンター名無し:02/09/10 12:26 ID:???
デラに関しては、7禁の一部が出来てきて壁にぶつかったら、
DXY!のランダムをやりまくるのが一番いいとおもう。

勝率6割になってきたらかなり上達したといえる。
499NOG(詐称) ◆BaladxWA :02/09/10 14:47 ID:???
ども>>486です。
遅レスでもうしわけないです。
>>497で、じお氏が仰られているように鍵盤半分+SC全部ならクリアできます。
それはそれで難しいかと思いますが。

で、基本的な質問ですが手の配置とかどうやってます?
私の場合、scが出てくる箇所は鍵盤を片手で打ち、もう片方で皿タッチ。
それまでは両手で鍵盤ってやってます。
皿はコントローラーにも因りますが、触れる程度で大丈夫だと思います。
B4Uは鍵盤とか覚えやすいと思いますので、
とりあえずsc+鍵盤の部分だけ『手で』覚えてしまいましょう。『頭』じゃなくて。

皿は音楽(感覚)で覚えて、鍵盤は譜面(配置)で覚えてってのかも?

稚拙でスマソ
500NOG(詐称) ◆BaladxWA :02/09/10 14:50 ID:???
って↑は>>493さんへのレスです。
逝ってきますので撃って下さい。
   ∧_∧  ;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
    (´・ω・)丿  
.  ノ/  /  ッパ
  ノ ̄ゝ

ありがとう。
501ゲームセンター名無し:02/09/10 20:53 ID:???
上達するには曲を好きになることも大事かもしれない。

bmFINALのBAILA! BAILA!のスコアがどうしても伸びないので
サントラ(DMX1st)を買ってきて曲を聴いて曲のイイトコロを見つけて
好きになったら微妙にスコア伸びますた。

サントラを買えとは言わないけど、
ゲームや譜面ばかり意識して曲のことを
「敵」として見ているとツライだけと感じます。

曲を好きになるにはすこし前まで行われていた
「bmアーティスト最萌えトーナメント」での他人の意見を読むと
意外にもその曲の良いところがわかってくるはずです。

ま、人の意見を素直に受け入れることが最低条件ですが。

駄レススマソ。
502ゲームセンター名無し:02/09/10 21:08 ID:???
このスレは、BM系のみしかいないんですか(ニガワラ?
503ゲームセンター名無し:02/09/10 22:20 ID:???
BM系以外の音ゲーとは?
504ゲームセンター名無し:02/09/10 22:30 ID:???
コナミ製じゃない音ゲーでは?
パカとかステステとか太鼓とかw
505ゲームセンター名無し:02/09/10 23:10 ID:???
興味はあるなぁ…、太鼓とかってHSないんだよな?


…それ以前に音ゲーの範囲でいいんだよなぁ?
506ゲームセンター名無し:02/09/11 00:20 ID:???
パカパカ〜はどんなんか知らんけど、太鼓は音ゲ−に入るのでは?

俺も1同様に上達遅い方に入ると思われ。自分をモデルに考えて
(参考:UDX)その原因としては”こんな曲到底できないウワァァン”
ってな感じで高難度曲になかなか手をつけずにいた事もあるかと。
もともと俺は何やってもだめぽな奴で、ほんま、自信無しの
”下手の横好き”っていう気持ちでやってたから。でも、
5thのランキングモードをやるようになって、完走できるように
なってきて、(もちeasy付)ようやく高難度曲への”欲”
がでてきたと思う。それからいろいろと手を広げる事によって、
じょじょにやけど、上達の早さも早くなったかな、と思った。
あと、目標の曲は目指すとして、それと同じように
ちょっとムズめという曲を大事めに見ている。ムズいの
やってたら、それなりの譜面に慣れることができるからと思われ。
マターリ行ってイパーイ楽しむのが基本やけど、もっと自分を信じてやれや、
って感じかな。下積みはそれなりにあるんやから。
507ジュリ ◆B4U.JULI :02/09/11 00:25 ID:???
>>497
>SCを全部拾って、片手で鍵盤を半分くらい出来てる感じで、クリアできると思います。
ですよねー。頭ではわかってるんですけどいざやってみるとアセアセしちゃって・・・
で、結局鍵盤もSCも大して拾えずにヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!て感じです。
>>499
手の配置はNOG(詐称)さんと一緒です。
でも片手で3567とかやりつつSCもやるというのが難しいですよね。
そこで相談なんですが・・・・

1・手で舐めるように無理やり鍵盤を拾う!
2・捨てるSCを決めて鍵盤に専念!
3・1P側を練習する!

どれが良いと思いますか?
508じお ◆TheO/V/A :02/09/11 02:06 ID:???
>>507
5Keyだよね?
5Keyのラブ2ミー(ジスコ)を練習してみてください。
これでSC拾いながら、片手鍵盤を覚えて、
B4Uの小階段の運指をイメトレしてみては・・・?

>>507の3択ですが・・・1と2の違いが漏れにはよく分からないのですがw
とりあえず・・1ということでw
509NOG(詐称) ◆BaladxWA :02/09/11 15:17 ID:???
>>502
お前のように煽るだけのヴァカがここに何を期待してるんですか?(・∀・)ニヤニヤ

>>507
3567って7KEYになってるんですが…

1.は「手で舐める様に鍵盤を無理矢理拾いつつSCを完全に拾う」ですか?
そこまで行ける様なら後の問題は「PLAY回数」だけになると思います。

2.は1の逆のパターンですね。これだとクリアは問題無いと思います。
得点や評価は下がりますが…

3.は1Pで練習したあとに2Pに戻るのは得策では無いです。
これはDPを練習する時には良いですが、SPならしない方が良いです。

クリア目的なら2。得点なら1。3をやるくらいならAUTOSCで片手鍵盤練習。
510463:02/09/11 15:20 ID:???
>>465
サンキュウ。
あのダブルだけは、めちゃめちゃにやったから…。
さすがに今では、ハウスが2-3回に一回できる程度。
H系はダメだぁ。ゲージすっからかん。
ちなみにファイナルの1stコースのダブルはクリアできませんでした。

個人的に片手でキーとスクラッチを同時に取るのがキライなので
(まあできないのも確かだけど)今のダブルはやる気も涌きません。
漏れの中ではスクラッチはボタン1つと同様の軽さではなく、ボタン全部と同等の重さ。
捨てスクラッチは禁止(笑)。
代わりにキーを捨てる(捨てるな!)
だから成長も遅い。納得済み…。
511ゲームセンター名無し:02/09/11 17:19 ID:???
未だにTHE SAFARIが不安定ですがなにか?
512ジュリ ◆B4U.JULI :02/09/11 23:27 ID:???
たった今重要な間違いに気付きました!
>>493で5KEYと書いたのですが7KEYです。

>>508
運指のイメトレは必要ですよね。実はラブ2ミー(ジスコ)の7KEYはクリアできます。
1の解釈はNOG(詐称)さんが書かれている通りです。
>>509
まずは2で頑張ってみることに決めました。
1を練習するのは安定してクリアできるようになってからにします。

お二人ともアドバイスありがとうございました!
以上、日本語が不自由にジュリでした。逝ってきますので撃って下さい。
   ∧_∧  ;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
    (´・ω・)丿  
.  ノ/  /  ッパ
  ノ ̄ゝ
513ジュリ ◆B4U.JULI :02/09/11 23:28 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
×不自由に
○不自由な
514ゲームセンター名無し:02/09/11 23:35 ID:???
>>510
後半にドウーイ
スクラッチマンセー
515ゲームセンター名無し:02/09/12 04:21 ID:???
なかなか保守にならない
516ゲームセンター名無し:02/09/12 21:39 ID:???
もう落ちるかな?
517ゲームセンター名無し:02/09/13 00:09 ID:???
じゃそろそろageますか
518名無し:02/09/13 00:19 ID:CvPH8enY
U寺やりたいんですが、おいてあるゲーセン新宿にありますか?
いまだかつてゲーセンで見たことないです。
519ゲームセンター名無し:02/09/13 00:20 ID:???
>>518
チルコポルトでも探して行けば?
520ゲームセンター名無し:02/09/13 01:44 ID:???
>519
ワラタ
521ゲームセンター名無し:02/09/13 01:45 ID:???
こうして>>518は路頭に迷う
522ゲームセンター名無し:02/09/13 05:54 ID:???
念のため、チルコはもうないよ。
523NOG(詐称) ◆BaladxWA :02/09/13 13:46 ID:???
>>518
漏れが新宿で知っているのは
「SPOT21」「フロンティア」ですが。
物凄く方向が偏っているのは内緒です。
524ゲームセンター名無し:02/09/13 14:22 ID:???
>>518
新宿の荷寺
上の二つ(3台)とゲームワールドとカーニバル
特にどこもお勧めではない。
525ゲームセンター名無し:02/09/14 01:42 ID:4bM8JM/a
音ゲーはなぁ、無理だなぁ
526ゲームセンター名無し:02/09/14 02:31 ID:???
何で新宿の似寺はどこもかしこも200円なんだ
527ゲームセンター名無し:02/09/14 04:50 ID:???
>526
それでもやる人がいるからでは・・・
528ゲームセンター名無し:02/09/14 22:50 ID:???
都内で1プレイ50円のゲセンてどこにありますか?
529ゲームセンター名無し:02/09/16 03:39 ID:JhUi79rI
>>527
じゃあ、やんなきゃ100円になるの?

>>528
もう少し考えてから書き込もうね。
530ゲームセンター名無し:02/09/16 05:39 ID:???
>>529
ぶっちゃけみんなで100円になるまでやらない運動とかやってみるといいかもしれませんね。

>>528
京都ならないこともないけど・・・
531DXY!:02/09/16 12:32 ID:???
すいません。失礼します。
皆さんはどういう指使いでやっていますか?
僕は1Pで1→左中指,2→左中指or左人差し指,3→左人差し指
4→右人差し指,5→右親指,6→右中指,7→右薬指
でやっています。scは左小指です。
これじゃあなかなかきつそうなのでみんなのアドバイス欲しいdす。
532ダイナシ ◆MYClubGo :02/09/16 15:18 ID:???
>>528
定番だが、神保町のミッキー。




5鍵だけどネ
533スレ違いが続くが:02/09/16 18:07 ID:???
以前、1P100円コンティニュー50円の店があったな。
2nd当時だが、可笑しかったな。
いまは店ごとあぼーんされてしまったが…。
534ゲームセンター名無し:02/09/16 20:59 ID:???
ジュリはB4U出来たのか?
535ゲームセンター名無し:02/09/17 10:08 ID:???
まったりと続く良スレ
536NOG(詐称) ◆BaladxWA :02/09/17 10:54 ID:???
>>531
漏れも1Pで、1は左薬指、2は左人差し指、
3は右親指、4は右人差し指、5は右中指、6は右薬指、7は右小指がデフォ。
で、譜面によって右薬指が7だったり中指が7だったり…と
その場で結構変わります。
「全体的」な指固定は止めたほうが良いかと…
「曲」で指配置は決めた方が良いかも?

マターリ良スレ(・∀・)イイ!
537ゲームセンター名無し:02/09/17 20:22 ID:???
指が使えないから下手なのだ
基本的に両腕一本づつで北斗神拳(でもできてないけどな)
しかし、そのやり方好きだから仕方がねえ
精進が足りねぇ…練習も素質も実力も足りねえよ、まだまだこれからだ
538E−W ◆LINUSJpw :02/09/17 23:31 ID:???
太鼓の文字を見かけたので。
あれはまず3連打を正確に叩く事から。
2連打は実は3連よりムズイ。最初はすこしゆっくり叩いて、可可でいいから取る。

譜面のパターンには限界があるから、同じ曲何回もやって身に覚えさせるのが結局は無難。
539DXY!:02/09/18 07:48 ID:???
>>536
答えてくれてありがとうございます
540見る?:02/09/18 22:49 ID:???
541ゲームセンター名無し:02/09/18 23:15 ID:???
保全age
542ゲームセンター名無し:02/09/18 23:29 ID:12yRMKdG
弐寺上級者に質問。スクラッチと鍵盤を片手で取るのは必須テクですか?スクラッチ+1とか。スクラッチが来たら片手で鍵盤はじいてマス。B4UとかDIVEとか……。
543ゲームセンター名無し:02/09/18 23:51 ID:???
>>542
漏れは、2P側で、スクラッチ+4〜7番までとってる。
544542:02/09/18 23:59 ID:12yRMKdG
マジですか。自分は1Pですが、1を左薬指でたたいてるんで1+Sは薬指で1をとって皿を小指で取ろうとしても小指届きません
545ゲームセンター名無し:02/09/19 00:44 ID:???
>544
S取る時は鍵盤は親指もしくは人さし指で
546NOG(詐称) ◆BaladxWA :02/09/19 13:17 ID:???
>>542
必須テクとは思いません。
実際スクラッチと同時に押す鍵盤が少ないなら右手で鍵盤、
左手でスクラッチしてますよ。
で、スクラッチとの同時押し鍵盤が多い時は
>>545氏のようにしています。
547ゲームセンター名無し:02/09/20 00:30 ID:???
2P側では>>543のは割と必須だと思う。
しかし、漏れも1P側をやる時は1、2+Sしか取れん。
548ゲームセンター名無し:02/09/20 10:05 ID:???
漏れは2PだがバッファロとかB4U、R5、5.1.1のアナザーとかは
スクラッチ取りながら4くらいまでは左手をヘルプに出すけど…というか
出さないと無理 特に5.1.1とか無理
バッファロなんてスクラッチは適当に小指でくるくるやっときゃいい
ってくらいオブジェに集中しないとときつい。
549ゲームセンター名無し:02/09/20 16:08 ID:???
正直1+SCが出来ない上級者(サファリとか穴B4Uクラス)を見た事が無い
やはり上を目指すなら必須かと

HIGHER辺りで去勢するのが吉
550ゲームセンター名無し:02/09/21 01:27 ID:???
保守

とりあえず自分の場合、1を叩くのに左人差し指+中指を使っていた所を
親指で取る様に矯正して、慣れてから1+SCに臨もうかと

今日ふと思い浮かんで始めてみた
結果はまだ聞かないで(w
551ゲームセンター名無し:02/09/21 02:11 ID:???
>>550
俺は基本的に1は人差し指だけど・・・
SCといっしょに取る時に親指が出て来ればいいからSCの時に意識すれば良いのでは?
あまり変な癖はつけないほうが良いかも

あとSCは上下に回すように心がけることかな
左右に回してるうちはキー+SCは無理かと
552ゲームセンター名無し:02/09/21 13:37 ID:???
553ゲームセンター名無し
>>548

2Pで左手をヘルプにってなんだ…。右手の間違いでした


やり方もいろいろあるだろうけど漏れはこう
SC+1(2Pだから漏れは7だが)は親指で1、残りの指でスクラッチで
シャカッと取るのが第一歩。SC+1のある曲でそこから始める(漏れは
5鍵盤の321STARS(N)だった)
次にSC+1+2をスクラッチ小指、1親指、2人差し指で取れるようになる
さらに応用きかしてSC+2(非常時には3とか4も)を2親指、SC残りの指 かな
それだけで十分だと思う。SC+3つ以上は同時に押すのはきついと思うな
できる人もいるんだろうが漏れはできなくてもSPできない曲ないし。
とりあえずSC+1のある曲で練習。

長文すまそ