【千客】はじめてのアーケード板【万来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc
アーケードゲーム、ゲームセンターに対しての素朴な疑問にアケ板住民が答えるスレ。
「ゲーセンでこんなゲーム見かけて気になるんだけど・・・」
「昔やってたあのゲーム、何ていう名前だったのかな?」
「ここが越せない、詰まってる」
「ゲーセンで気をつける事って何よ?」
「このゲームあるとこ知りませんか?」
等、どのような些細な質問でもできる限り答えさせていただきます。
アーケードゲームの世界にようこそ!! (・∀・)ノ
2ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/19 02:11 ID:FfW61SWY
注意 回答役となってくれるアケ板住人の方へ。
回答者はくれぐれも言動に気をつけてください。
初心者スレを安易に貼ってすませることはできれば避けてください。
紹介、回答するゲームに関する思い入れを語る事は結構ですが 絶対に
信者論争等をやらない、煽らないように。
御協力お願いします。
3ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/19 02:12 ID:FfW61SWY
というわけで。
容赦無くガンガン来てください。
ものすごい勢いでビシバシ答えられる!!

ように頑張りますので。
4赤頭巾 ◆uL0MAxVk:02/06/19 02:16 ID:HyspdVF.
駄スレとして倉庫逝きか、良スレとして1000取り合戦か・・・
とりあえず俺は応援してみる。
5ゲームセンター名無し:02/06/19 02:21 ID:1W4vquiE
選対スレでしょうか。

☆Д☆スレ立てるまでもないゲーム質問箱☆Д☆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1014049941/
参考までに。
6ゲームセンター名無し:02/06/19 02:25 ID:6VUai/Wo
>>5の次のスレって事でもいいんでないかい?
ちょうど尽きかけてるし。
7ゲームセンター名無し:02/06/19 02:29 ID:Iq2oC0yo
>4-6
ここはそろそろ900レスを超える質問スレの新スレじゃないんですか?
8ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/19 02:31 ID:FfW61SWY
あ、すまん。 一応トーナメント選対関連の企画スレ。
でも>5のスレとの共用も可能だと思って建ててる。
ただし他板の住人さんがいらっしゃる事もあるからそこだけは
注意しといて欲しい。
9モナー板住人:02/06/19 03:13 ID:pRj/KFgI
挨拶どうもです。モナ板から来ました。
先日はアケ板さんの支援もあり無事に勝ち抜くことが出来ました。
新企画いいですね、自分はゲームは家庭用だけでしたが、
これからはゲーセンにも足を運んでみようかと思います。
これからもモナ板をよろしく。
10ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/19 03:29 ID:FfW61SWY
>9
いらっしゃいまし〜 お客様第1号です。
アーケードゲームは外へ足を運ぶ、不特定多数の人との接触がある、
逐次コインを投入する、等の特徴があり、そこに抵抗を覚えるやもしれ
ませんがアーケードならではの楽しみも数多く存在いたしますのでどう
かお気軽に行ってみて下さい。 こちらもサポートさせていただきます。
こちらこそよろしくお願いします。
11モナ〜大好き@喪拿〜 ◆NYKdyYyw:02/06/19 16:31 ID:y8ALV8yw
  _           __  __           
  l  l  ロロ     l l l l         
  l  \         l__l l__l /7   バヒューーーーン  
  |  |\l  l`ヽー―/ \ / /      
  l_l    l        /_/     \\\\\\ 
        l   酒      \      \\\\\\  
       l            \    \\\\\\ 
        l                  \  \\\\\\ 
       人 <●> <●>  /\ \ 
      / /ヽ、  、_---_,     /l  \ ヽ  \\\\\\     
     / /   \_ `ー' _/ l    l  l   \\\\\\ 
オトーサン、小学生に格ゲー勝てなくて欝です!
コンニチハ!!早速遊びにきてみますた(。´ω`。)ノ
私はゲーセンでアーケードゲームってあんまりしたことないんですが
みなさん1日にいくらくらいつかってるんですか??

ヤパーリうまい人は100円玉1枚で遊べちゃうのかすら?
私だったら100円で1分と持たない気がします(。TωT。)
やっぱ最初は根気強く通いつめなきゃいけないのかな〜。
13BAAZ ◆ZyJAxDRY:02/06/19 16:48 ID:11FdNBtk
来てくれたみなさん、ありがとぉー♪

>>11
うあ、それよくある事なんで(え?
つか、自分はDDRで小学生に負ける事ありまふ。
・・・・・・・・・体力系ゲームで子供に負けるよかマシでふ(欝

>>12
自分は休みの日にまとめて使うんで1日3〜4千円ですね。
ただ、100円でもすぐ遊べるゲームとかありますよ。
カーレース系のゲームなんか初心者コースでやれば
1分で終わる、なんて事はありませんし。
とにかく、最初は自分が興味をもったゲームを少しやり続けてみてください。
うまい人のプレーをみながらやれば、上達も早いですしね。
14ガネーシャ ◆GGAa7pB2:02/06/19 16:57 ID:7/JX9HSQ
コニチハ ガネでつ。

ワタチマターリヴァーチャロンなぞしたいと思うのでつが、
最近対戦台がほとんど無く、有ってもスティックが壊れてて
とても不快な思いをすることが多数ございます。
新宿西口系のゲエセンですと、殺伐としておりまして、
漏れのやうな乙女(wだと怖くて…

こう、マターリとヴァーチャロンなぞ楽しめるお店を教えてください。
あと、ついでにヴァーチャロンで、宇宙に逝く前に出てくるカニ歩きの、
楽な倒し方を教えてください。
ちなみに機体はグリスボック。重火器系がスキなの。
前の奴はドルカス。ドルドレイはそそりませんでした。

しっかし、最近の格ゲーはいまいちよね。
スト2系もKOFももう飽きたし。あの手は1999が黄金期だったのかしら。
個人的にはヴァンパイアとヴァンパイアハンターが好きでつた。
セイバーは新キャラがどれもこれもいまいちで…。おまけにあの蜂女の悪質なこと…。
ちなみに持ちキャラはモリガソとフォボスですた。
15BAAZ ◆ZyJAxDRY:02/06/19 17:01 ID:11FdNBtk
そだ、参考までに元ゲーセン店員から見た
「お金を使いすぎないコツ」

*とりあえず人がやってるのを見る
 人のプレーをまともに見ないでやる
 →いきなりコケてすぐ1プレイ駄目にする
 →ヤケになってわからないのにコイン投入
 これが一番悪いパターン。店としてはこの時点では儲かるけど
 後々考えると常連になってくれないのでマズイ

*価格とお客の入り
 「1プレーの価格が高く(200円のゲームが多い)、
  それなのに客の入りが良い都市部のゲーセン」
 「すいている上、やはりそれなりに汚い」
 この2つの店は注意。メンテナンスが悪かったり
 難易度設定が難しい方に設定されてる事しばし。
16BAAZ ◆ZyJAxDRY:02/06/19 17:06 ID:11FdNBtk
*わからんかったら人に聞く
 これが一番。ためしに店員に聞いてみてもよし。
 店員がすぐにゲームのコツとか教えてくれる店なら
 そのゲームに関して設定が良い事が多いので。

*キャッチャー、メダル系は無視
 最近のゲーセンで、売り上げの大半はこの2系統。
 だから、金を使いたくなければこの2つは手を出さない。

>>14
VOですか。自分都内じゃないんで詳しくはないですが、
山手沿線は正直パスした方が良いと思われます。
狙い目は都内で私鉄沿線のゲーセンかと。

ちなみに自分も2D格ゲーは99年がベストだったと
思いますね。あのころが売り上げとしても良かったらしいので。
BAAZさん、ご丁寧な回答ありがd。

日に3〜4000円か〜。
私が呑みに行くために遣うのと同じでつね(。´ω`。)

ゲーセンのゲームでも、パチンコみたいに難易度設定があるんですね。
知らんかった!!! Σ(。´ω`。)

カーレース系はよくやるんですが、いつも大爆走して壁にドッカーン
しちゃうので、最近やっとブレーキを使うことを覚えますた。
何事も研究が必要ですね。

ちなみにUFOキャッチャーで2000円つぎ込んで何も取れないアフォは
やらない方がよいのですね(。TωT。)
今度からうまい人にとってもらおう…。

勉強になったよ。ありがとー!
丁寧にレスして下さるここのスレの発展お祈りしています(。´ω`。)
18ガネーシャ ◆GGAa7pB2:02/06/19 17:26 ID:7/JX9HSQ
>>16
ヤダ モウレスが…ヽ(゚∀゚)ノ
私鉄沿線は(・∀・)イイ!かも。マターリムードが漂ってて。
高校時代は西武新宿線沿線のゲエセンまで遠征したものですた。

99年を境に、3D格闘と2D格闘が入れ替わった感がありますな。
そして2D格闘は偉大なるマンネリの道へ…
そういう意味ではVF4って頑張ってると思う。3Dだけど。
漏れはチーム2丁目婦人会の最弱ですた。リングネーム「サラ美」…
他の姉様方は、サラだけで西新宿を荒らしておりますた…。
19電気屋 ◆.tnnGu5U:02/06/19 17:30 ID:jv8Kpf1E
こんにちはー。
ええと、うちのハニィがゲーマーなのですが、ワタクシゲームはさっぱりでございまつ。
あまりに私がゲームに疎いもので最近ではゲーセンに誘ってもくれません・・・
そこで、何とかゲームに手をつけようと思うのですが私のようなゲーセン
初心者でも何とかゲーマーなハニィと共に楽しめそうなゲームを教えてくだちい。
「これがやってみたいからゲーセン連れて行け」とおねだりしたいのです。
うう・・・ちなみにトロくさいんでスピード勝負なゲームはきっと無理・・・。
教えてもらいつつもきゃっきゃ★と楽しめる奴がいいんですが・・・・゚・(ノД<)・゚・
20ゲームセンター奈々氏:02/06/19 17:32 ID:gbI.ZCek
>>14
あんま詳しくないんで参考程度に。
吉祥寺にVO4の対戦台があるゲセーンが2つありまつ。
状況やメンテはどうなのかわからんのでつが、そっち方面に行く事があったら
どうでしょう?

>>17
UFOキャチャーにも設定みたいなのありまつよ。
たまにアーム(はさむ部分)の力が弱く手を加えられている事がありまつ。
1回やってみてなんか掴む力がしょぼくね?と思ったら辞めとくが吉。
21ゲームセンター奈々氏:02/06/19 17:41 ID:gbI.ZCek
>>18
ココだけの話・・・
実は西武新宿線沿線って

 も ろ 地 元 で つ

格ゲーマニアなんで俺も2D、3D色々やりますよ〜
バチャ4はやっぱカードの存在が大きいでしょうなぁ。

>>19
えっとハニィ様がどんなゲームをやるのかにもよりますが、
今結構人気の「ポップンミュージック」なんかどうでせう?
ボタンが9個あってリズム良くボタンを叩くゲームなんでつが、
「9個も無理!」な方は2人で半分コずつボタン担当で仲良く叩きましょう〜♪
人気あるんで人が良く並んでるでしょうが、新作じゃない少し前のシリーズが
置いてあるトコだったらマターリ出来るかと。
ただ俺が音ゲーやらないってとこが紹介してて不安ですが(;´д`)
取り合えずご紹介してみました♪
22ガネーシャ ◆GGAa7pB2:02/06/19 19:29 ID:7/JX9HSQ
>>20
スミマセン、吉祥寺って

 も ろ 地 元 で つ

ヤヴァイわ、吉祥寺のゲエセンとレコ屋とスロ屋だけは全部押さえてる罠

確かに、あのカードは斬新だった。金かかるけど。
漏れは2D格闘、もっとがんがれ!といいたい。
最近の3D格闘はあまりにも画面が綺麗なので…酔うのだ(w
23ゲームセンター名無し:02/06/19 20:28 ID:t2M7/DFI
質問がないなら選対スレで十分説。
24ゲームセンター名無し:02/06/19 21:14 ID:SNeQS48U
こんにちは。同性愛板から来てしまいました。見慣れた人がイパーイ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

さて、よくボタンがへたってる台があるんですが、
あれをうまく克服する技をご存知ないでしょうか?
(漏れは、パズル系・落ちもの系しかやらないので、
2P席でできる時はそっちを使うようにしています)

まわりを見てると力一杯叩いている人が多いのですが、
力を込めても効かないときが多いです。
せっかくの100円を無駄にしないために(w、
何かコツがあれば教えて下さい。
25ゲームセンター名無し:02/06/19 21:39 ID:8.Na8rac
|゚д゚) あえて名無しの他板住人です。
アリカのテクニクビートが入ってるゲーセン、教えてもらえませんかー。
できれば、渋谷新宿エリアで。
って、ひょっとしてまだ発売になってないとか?!
音ゲーあんまりやらないんですけど、めがてん目当てで遊んでみたいでつ。
よろしくおながいします。
26ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/19 21:47 ID:WqCxDTv6
正直、1レスもつかないのではと脅えていたから嬉しい。
>11
おとうさん、いらっしゃいませ。
最近の小学生は格ゲー鬼のようなのいます。
つーか何でそこまで金持っとんねん? 上手やねん? と言いたくなる事
しきりです。 しかし嘆いているだけでは解決になりません。
アドバイスとしてはプレイする格ゲーを選ぶ事をお奨めします。
格ゲーの中には怒涛のコンボや連続技で勝負が決まるゲームも多いで
すが中には駆け引きや読み、戦略性で何とかなるゲームも存在します。
腕とテクニックが付いて行かなければ頭を使って勝利を拾う、これです。
>12
ゲームのジャンルにもよりますね、アクションゲーム等だと腕さえあれば
1〜2時間遊べたりします。 最近は流石に減ってきてしまっているのです
が。 根気強く通うのもそうですが上手なプレイを「観る」事ですね。
>19
>21のお奨めしたポップンミュージックなんかは良いですね、俺も連れと二
人でよく叩きます。 他にはアクションゲームなんかも良いです、アクション
ゲームは確かに素早い入力も存在するものの慣れればパターンで何とかな
る事多いので。 二人で騒ぎながら協力する事は楽しいですよ。
お奨めはやはりガンダム・・・(以下略)。
>23
まあ、いざとなれば再利用もできるから勘弁したってくれ。
>24
店員さんにプリーズヘルプミー。 少し面倒かもしれませんがこれにつきます。
27ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/19 21:52 ID:WqCxDTv6
>25
テクニクは発売延期になりました。 6月末日を予定しているらしいですが
詳細は不明です。 俺も期待しているのですがね。
出回りが厳しいようなので大き目のゲーセン(できればナムコ系列)をまわ
られる事をお奨めします。
2825:02/06/19 21:55 ID:8.Na8rac
>>27
ありがとうございました。6月末日ですか・゚・(ノД`)。゚・。
楽しみに待つことにしまつ。
2924:02/06/19 21:57 ID:g2tBHvf.
ID変わっちゃいましたが、本人です。
>>ゲームセンター名成しさん
あ、そうなのか…ちょっと怖い店員さんもいますが
がんばってみます。ありがとうございましたヽ(゚∀゚)ノ
30ゲームセンター名無し:02/06/19 22:07 ID:m.qbk0e2
えっと ポップンをやっているものなのですが、
やはり、上達する為には右手と左手を同調させずに
Playできるようにならないと駄目なのでしょうか?

最近両手を使う音ゲー(ドラマニ、UDX、ポップン)は、
神経をブチ切らないとできないのか?
と言う感じの物が多くて・・・。
31ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/19 22:19 ID:GKlxp67w
>28
作りこまれている事を期待しましょう。
よろしければうちのテクニクスレも覗いてみてください。
★☆ 「テクニクビート」スレ ☆★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1020195680/
>29
正直言って、ボタン、レバー等の素早いメンテは良いお店の大きな
ポイントです。 ここらへんがしっかりしていないお店はちょっと印象
悪くなってしまいますよね。
32BAAZ ◆ZyJAxDRY:02/06/20 00:06 ID:c4Vwsy0A
>>19
ハニィと一緒に、そして楽しく、
そうするとやっぱメダルゲームでしょう!
それも、競馬ゲームとか、1コインから遊べるヤツで。
1回のレースでちょっとずつベットすればメダルの減りは遅いし
何より素人玄人関係なくわいわい遊べますじょ。

>>24
ボタンのへこみがひどい時は、可能な限り遊んでから
店員を呼んでボタンの交換を求めましょう。
で、サービスでクレジットを入れてもらって遊ぶ、と。
ボタンがヘタレってるからって無理に叩くと
逆に店員に「アイツ自分で壊してるんじゃねぇか」と思われます。

>>30
左右の手・足がバラバラになってしまう、
これは音ゲ上級者に向かう壁、だと思います。
でも、これを乗り越えた時凄く上達した、と思えるんです。

これを鍛えるには、ポプ&ビマニの場合ミラーやランダムが有効です。
アニメヒロインHのミラー、ブリッドポップのランダム
がおすすめなんですけど。8だとどれがいいんだろ?(をぃ
33イラストに騙された名無しさん:02/06/20 01:12 ID:lhjpPn/A
こんちわ〜。

実は折れあんましゲーセンいかないんですが、
前にタイピングでゾンビぶっ壊すやつを
友達と二人で2000円くらいかけてやったことがあります
(ゲーセンのゲームにエンディングがあるって初めて知った)。

これならできるかも、って思ったんですが
もうゲーセン用タイピングゲームは出ないんでしょうか?
34BAAZ ◆ZyJAxDRY:02/06/20 01:19 ID:c4Vwsy0A
>>33
こんばんわー。来てくれてありがとうですー!

タイピングソフトですが、現在出回っているのが
「タイピング オブ ザ デッド/セガ」
「La キーボーデュ/sega」
「dog station/コナミ」
この3作・・・・・のはずです。
dogstationはまだ発売後そんなにたっていないですし、
TODよりも敷居は低いのでやりやすいと思います。

大きなゲーセンなら入っていますので、探してみてくださいね。
35ゲームセンター名無し:02/06/20 01:20 ID:GfQajIq2
>>33
ルパン3世
36ゲームセンター名無し:02/06/20 01:22 ID:jM6YU11E
>>33
あとあれです。ルパンのタイピングもゲセンで出てます。
どこ製のゲームだったかは忘れたけど、とにかく喋りまくりの臨場感あふれるゲームだったことは覚えてます。


…いや、自分そんなにタイピングできないですけどねw
37ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/20 01:24 ID:YTsFvoZ6
>36
セガだ、セガ。 タイピング・オブ・ザ・デッドと同じ形だよ。
38ゲームセンター名無し:02/06/20 01:25 ID:MplVVfIA
>>33
>34・35の補足ですがルパンV世は
以前ガンSTGとして発売されたものの焼き直しでございます。
タイピングオブザデッドと同じようなものと考えてもらえればいいかと。
ドッグステーションはダービーオーナーズクラブよろしく
自分の愛犬を育てていくゲームです。
面白いのですがカード作成などちょっと割高になっちゃってます。
39ゲームセンター名無し:02/06/20 01:26 ID:MplVVfIA
…ケコーンだらけw
40BAAZ ◆ZyJAxDRY:02/06/20 01:28 ID:c4Vwsy0A
自分がルパン忘れてたのは悪かったけど
みんな何をやっとるか・・・・(藁
41ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/20 01:29 ID:YTsFvoZ6
この一生懸命さが好きだ・・・
まあここでいう事ではないがな。
>33
ゲーセンのゲームにもEDありますよー
中にはマルチEDもあったり。
42ゲームセンター名無し:02/06/20 01:35 ID:jM6YU11E
みんなルパン好きねw
43ゲームセンター名無し:02/06/20 01:42 ID:miDYFstM
このスレを「はじあけ」と略してもよろしいでしょうか
44イラストに騙された名無しさん:02/06/20 01:46 ID:lhjpPn/A
みなさんどうもありがとうございますっ
今度タイプの上手い奴に付いて行こう(w
45ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/20 01:48 ID:YTsFvoZ6
>42
うちにもルパンスレあるしな。
>43
許可。 一部から圧倒的支持をうけそうだ。
てわけで宣伝活動よろしく!!
46ゲームセンター名無し:02/06/20 02:41 ID:Wlzsn18s
はじるす
はじいしゃ
はじでら
はじあけ

次はなんだろう
47囲碁・将棋:02/06/20 09:15 ID:ezGJkcrM
はじめまして。囲碁・将棋板にリンク貼ってあったのでおじゃまします。
ゲーセンで将棋のゲームはたいてい店に1台くらいあるのですが
囲碁のゲームというのは存在しないのでしょうか(今まで見たことないんです)

ネットで対戦できるので不自由してるわけじゃないんですが
単なる興味本位で知りたいです。あったらやってみたい。
48ゲームセンター名無し:02/06/20 09:31 ID:UPo6hsU2
http://www.success-corp.co.jp/software/slg/otenami/

これはPS版ですが、アーケードにもおてなみ拝見というゲームがあります。
囲碁も将棋も花札も五目並べも1台で楽しめます。

現在、その続編のおてなみ拝見2も出ています。
49ゲームセンター名無し:02/06/20 10:14 ID:SoHY5Sjo
http://www.konami.co.jp/am/dog/
コナミのタイピング「dog station」サイト。
かわいいのでタイピングできるにはいいんじゃないでしょうか

あとは音ゲーなら「太鼓の達人」とか。やさしい〜〜〜のを選べば。
「サンバdeアミーゴ」は最近見かけないからなぁ・・・
50囲碁・将棋:02/06/20 10:21 ID:ezGJkcrM
>>48
朝にもかかわらずレスありがとうございます。
一度ゲーセンまわって探してきます。
「世界最強レベルの思考ルーチン」ってほんまかいな(藁
51ゲームセンター名無し:02/06/20 11:35 ID:SoHY5Sjo
>14
亀レスになってますが
私もボックでしたので。核サイコーな人でした。
おらたんですよね?カニ(ブラットス)の倒し方は・・・
とりあえずステージに沿って横に歩いて逃げる
真ん中が割れて(?)レーザーうってくる前に
右ターボセンター攻撃。
その後左(ナパーム)うっても良し
レーザーをジャンプキャンセルで避けながら
降りたときにセンターor右攻撃
終わったら(1ターンじゃ無理なので)
ステージに沿って横ダッシュで逃げて
割れたら・・・同じことの繰り返しです。
2ターンで終わるはずです。
オラタンなくなってきちゃったけど・・・
がんがってください

長文スマソ
5224:02/06/20 15:39 ID:yau.llbE
コソーリ亀レス失礼します。
>>BAAZさん、ゲームセンター名成し ◆cZwICJwcさん ありがとうございます。
ボタンって交換してもらえるんだ…とびっくり。
今まで悪い店にばかり当たってたということか…参考になりますた。

歳がばれるけど(w、テトリスって1P側でしかできなくて
一時期どこの店に行っても
回転しねぇよ ヽ(`Д´)ノウワアアアアンだった工房時代の記憶がよみがえる。

ルパンスレも見ていきます。
こういうスレがあると、世界が広がっていいね。
53ガネーシャ ◆GGAa7pB2:02/06/20 16:07 ID:Oo4iZpgY
>>51
ウレシイ!thxでつ。おらたん大好きでつ。
漏れは「光り物(=レーザー系)はチャライ」と主張し、
「男は重火器」ということで使っておりますた。
アファは殴るのが光り物だから失格ということで。

あ、あとどんなに弱くても、役に立たなくても、一試合に一回の
核兵器は基本でつた(w

カニ倒せるとあとは何とかなっちゃったりするんですよね。
早速某街ゲーセンで試しまつ。でももう過去のゲームって、
メンテされないのかレバーが壊れてたりするのがカナスィ。
54ゲームセンター名無し:02/06/20 20:14 ID:Iepgpa46
誰も>>46にツッコまないのか・・・ アーケードってそういう板なのか・・・
いや、いいんだけど。

時々メンテナンスが悪すぎて、ボタンとか全然反応しないですぐ氏にます。
ゲームどころか操作もロクにできないんですよ。
そういう時って、店員に文句つけてお金返してもらったりできるんでしょうか。
ゲーセン常連の皆さんは返してもらってるのでしょうか。
漏れは度胸が無いのでとても言えません。

アーケードから家庭用に移植ってのはよくききますが、
逆に家庭用からアーケードになったゲームってあるんでしょうか。

2つも変な質問すいません。
55ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/20 20:28 ID:sRSs6ozM
>54
いや、コメントに苦しむだけ。 はじるす、はじいしゃはともかく「はじでら」て何事
かわからんし、新作?

>そういう時って、店員に文句つけてお金返してもらったりできるんでしょうか。
返金はできません、というか禁止されてます、確か。
ただしクレジットを入れ直してもらうのは当然の権利(?)なのでその要求は
しておいた方が良いです。 まあだいたいのお店はやってくれると思いますが。

>アーケードから家庭用に移植ってのはよくききますが、
>逆に家庭用からアーケードになったゲームってあるんでしょうか。
比較的最近の話ではカプコンのストリートファイターゼロ3の家庭用がゼロスリ
ーアッパーとして出ました。 完全に新作の家庭用が逆移植されたという話は
俺は寡聞ながら知りませんね・・・
56ゲームセンター名無し:02/06/20 20:44 ID:UPo6hsU2
>>55
はじでら
はじめてのIIDX
57ゲームセンター名無し:02/06/20 20:45 ID:jM6YU11E
>54
バストアムーブって逆移植じゃなかったっけ?
ヨクワカラン。
5854:02/06/20 20:53 ID:Iepgpa46
おお、レス早いですね!ありがとうございます。

昔そういうことがあって、店員に言ったらボタンだけ直して、
クレジット入れも無かったんですよ。
たかがゲーム1プレイですが、当時はものすごくお金に困ってて、
久しぶりにゲーセン逝ったら昔少しやったゲームが値下げされてたんですよ。
それでついやってしまったら上の通りです。
そのまま帰るのも中途半端なんで、結局お金入れてもう1度やったんですが、
どうもそれから軽い恐怖症(何の?)になってしまったようです。
店員の態度も全体的にイマイチだったし、そのゲーセンにはその後逝ってません。
そういう時は「クレジットくらい入れろやゴルァー」って言えばいいんですね。
恐怖症(だから何の)も治った気がします。
ゲーセンハ ケッシテ コワクナーイ
あ、何かこれからゲーセン逝きたい気分です(マジ

家庭用→アーケード って本当にあるとは少し驚きです。同時発売とかとは違うんですよね。
「はじでら」は、アケ板に「はじめてのびーとまにあつーでらっくす」というスレでも
あるのかと思ったのですが、違うんですか。
59ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/20 20:55 ID:AIlvV5pU
>56
なるほど。 やはりそのスレタイの事だったか。
俺は音ゲースレはポップン以外覗かんからわからんかった。
さんくす。
60ゲームセンター名無し:02/06/20 23:19 ID:SBlLWwEo
正確にはスレじゃないんだが…げふんげふん。
61ゲームセンター名無し:02/06/20 23:52 ID:a/dDmLg6
>60
あの絵、うぷろだごと消えちゃったみたいだしなぁ。
62ゲームセンター名無し:02/06/21 00:15 ID:K0hdTUrc
>54
ウンジャマラミー(パラッパの続編)とか(苦笑
家庭用(?)ゲームキャラが出てくるゲームもありますね
麻雀「同級生」とか「サクラ大戦コラムス」とか。
あ、闘神伝(漢字あってるか自信ナイ)

古いゲームばっかり、全部最近見かけません。

>57
そーだよ。
ちょっと難しかったけど結構好きだった
63内容量 774ml :02/06/21 01:33 ID:hOR44NCs
あの、質問なんですが「太鼓の達人」って1プレイいくらですか?
うちの方じゃ200円なんですが
100円でできるとこありませんかね?
64ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/21 01:34 ID:zNCOzHP6
>63
えーと、どちらにお住まいですか?
65ゲームセンター名無し:02/06/21 01:50 ID:63ATprWc
>>54
最近のものだと、ギルティギア。正確には続編ですが。
 ギルティギア(家庭用)→ギルティギアゼクス(アーケード)
テクニクビートも、テクニクティクスという家庭用ゲームの続編ですね。
>>63
太鼓の達人って、たしかにあまり値下がりしてない気がする。
数がそんなに多く出回ってないうえに、けっこう人気があるからかな?

>「はじでら」について。
説明するのもなんだが、元ネタは「はじめてのおるすばん」(「はじるす」)というエロゲ。
その公式サイトを誰かが改造して、「はじめてのつーでらっくす」というネタページを作った。
ので、これはただのネタです。
もう一つ>>46にある「はじいしゃ」は、「はじるす」の続編、だったか?
66ダイナシ ◆MYClubGo:02/06/21 01:54 ID:.L6sr9Js
太鼓の達人が値下がりしにくいのは、イパーン人向けのゲセーンに
置いてあることが多いからじゃないかな、とも思いましたヨ
67ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/21 01:57 ID:zNCOzHP6
はじるす、はじいしゃに関しちゃわかる。 つーかもってるし、
未プレイだがな。
はじでらはさっきアケサポペのあぷろだでそれらしきものを見た。
上手だね。
太鼓は俺はやらないからな・・・ でも俺の地元(兵庫だが)は100円
だった気がするな。
68ゲームセンター名無し:02/06/21 02:10 ID:bx9oJ6r.
ゲーセンで可愛い女の子が脱衣麻雀をやっていて、
勝利ボーナスで必死にボタンを連打していたのですが、それは許されるのですか?
69ゲームセンター名無し:02/06/21 02:31 ID:ydvbQ.4Q
>68
まぁ、せっかくだから見ておこうと思ったのか
その筋の人なのか、あるいは資料として拝見するとか…ってなにいってんだ俺は
70ゲームセンタ−名無し:02/06/21 03:33 ID:DRQt4nWc
>>家庭用→アーケード
一から業務用として作られた物となるとかなり少ない
パロディウスだ!('90年・MSXから)
ボンバーマン('91年・PC→ファミコン他→アーケード)
あたりが割と認知度が高いんでは。どっちも古いけど

家庭用→アーケードの移植があんましないのは
家庭用ならではの楽しさって大抵ゲセーンで成立させづらいのと
家庭用でウケたタイトルをベタ移植しちゃうケースが結構あって
そういうタイトルにはプレイヤーも客も冷淡だからだと思われ

>>68-69
http://www.psikyo.co.jp/product/hg/himitsu.html
きっとカイン様にものすごい勢いでおしおきしていたのでしょう
71ゲームセンター名無し:02/06/21 08:44 ID:vxUQGxeA
テーブル台・一般的な筐体の利点・欠点を教えてください。
有楽町とかにはテーブル台ゲーセンが残っているもんで。
72他板名無し:02/06/21 10:13 ID:DNzc53IM
>68,69
私もよくやってます、ごめん…(笑)
っていうか「女子」もよくエロゲーとかやってるんだよ、本当は(^_^;)
73ゲームセンター名無し:02/06/21 10:16 ID:vT5LS9jo
>72 俺の知ってる女もナチュラル2発売日に並んで買ってた
74ゲームセンター名無し:02/06/21 11:13 ID:TSkdUzws
>68
私は脱衣シーンがいらないので飛ばしたら
通りすがりのお兄さんに怒られました。
75ゲームセンター名無し:02/06/21 11:21 ID:ydvbQ.4Q
>74
正直なお兄さんにワラタ
76ゲームセンタ−名無し:02/06/21 11:29 ID:DRQt4nWc
>>71
テーブル筐体の特徴:
利点:上で飯が食える・店内の見通しが若干良い
欠点:画面が見づらい・音周りの調整が難しい

欠点2つが純粋にゲームをやりたい客には致命的なので
大手メーカーはここ10年近くテーブル筐体を生産してないです

ちなみに今普通に見かける斜めモニターの筐体は「シティ筐体」と一般に呼ばれる
(セガのこのタイプの筐体の機種名がすべて「〜シティ」だったから)
77ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/21 11:30 ID:L5mR8nCw
失礼いたします、アーケード板のものです。
【千客】はじめてのアーケード板【万来】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1024420238/

企画、はじめてみますた。 お気軽にお越しくださいね。
78ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/21 11:30 ID:L5mR8nCw
む、またか。 すまん。
79si:02/06/21 11:31 ID:M/M92ADY
ワッショイ
80ゲームセンター名無し:02/06/21 12:51 ID:63ATprWc
>>70
ぷよぷよもそうじゃないか?あれはさいしょディスクシステム用ゲームだったはず。
>>76
上で飯が食えるのは店側にとって利点なのか?(w
あと、テーブル筐体だと対戦やりづらそう。
1P2Pが交互にプレイするタイプだと、交代するたびに画面が上下逆転するんですよね。
81ゲームセンター名無し:02/06/21 14:32 ID:KdpUlE2k
>80
ぷよぷよ。
そうでした。あれはディスクシステムだった
その後PC版→アーケード
だったきがする。逆かも・・・?
82巨乳サワー ◆KQ9Iqmcg:02/06/21 15:15 ID:poOVeBds
>>81
逆だよー。ソース↓
ttp://www.compile.co.jp/game/ps/puyobox/history/nenpyou.html

AC版が出てから10年経つ今でもぷよの大会やチームがあるってのが凄いよなー。
83ゲームセンタ−名無し:02/06/21 17:57 ID:ahuknwdI
>>80
飯を食えるのは普通のゲセーンにとっては欠点なんだけど
ボウリング場やコインスナック、ドライブインあたりだと結構重要なのよ
今度行く時に見てみるとヨロシ
84ゲームセンター名無し:02/06/21 19:18 ID:kQ8JP166
はじでらズザー

http://members.jcom.home.ne.jp/0439966501/hajidera.htm

以上
85厨房帝王 ◆xBsFgyUs:02/06/21 20:22 ID:4PZC.IwU
新スレお目でトン!
訪問してくださってありがトン!

明日厨房祭あるYO!
おまいら・・・厨房なら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
『い ろ い ろ 参 加 4 や が れ っ て ん だ YO!!』
では、貴国にDQN神のご加護があらんことを。アーナル
86ゲームセンター名無し:02/06/21 20:43 ID:IwPPy0.Q
サンダーフォースACとか…>逆移植
87( ´D`)研修中 ◆NonoIcgo:02/06/22 02:18 ID:IXUY4EcE
新スレおめ!!
モーニング娘。(羊)から来たものです。
先ほどは訪問ありがとうございました。

昔はよくゲーセン行ってたけど、
近頃忙しくてあんまり行って無いです・・・。
そこで、何かおすすめのゲームがあったら教えてください。
こんど行ったときにやってみたいと思います!!
(ちなみに、どんなゲームでも楽しければ好きですよ!)

モーニング娘。(羊)にも、どうぞ遊びに来てください。お待ちしてます。
88ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/22 02:39 ID:alRVwY4E
>87
いらっしゃいませ。 その節はお世話になりました。
>何かおすすめのゲームがあったら教えてください。
「最近」がだいたい何時までをさすか、そして好きなジャンルを
教えていただけるとありがたいですね。 どんなゲームでもOK
といわれましてもお奨めゲームは多いので。
ジャンルさえわかれば(せめて苦手なジャンルだけでも)良いア
ドバイスをさせていただけると思います。
89( ´D`)研修中 ◆NonoIcgo:02/06/22 02:41 ID:IXUY4EcE
>>88
そうですね、、、
一年位前まで音ゲーにはまってました(腕は置いといて)。

みんなで楽しめるゲームも大歓迎です。
90ゲームセンター名無し:02/06/22 02:45 ID:mcaZEeuM
どんなゲームでもといわれてるんで…

音ゲーなら本格的なもの求めるなら2DX・キーボードマニアなど。
気軽に楽しみたいならドラム・ギター・ポップンなどいかがでしょ。一番簡単なレベルならさほど苦戦はしないはずです。
あ、あと太鼓の達人やシャカっとタンバリンには娘。の曲も入ってるので一度プレイしてみてはいかがでしょうか?

普通のビデオものでは最近むずかしめのものばかりなので
やりこもうと言う気があるならGGXX・連邦vsジオンDX・VF4など
気軽に遊びたいなら「ことばのパズルもじぴったん」なんか結構はまるかもしれません。

とりあえず自分が遊んでみようかな,と思ったゲームを触るのが一番いいと思いますよ。

わざわざ他板からおいでくださりありがとうございました。また質問ありましたら遠慮なくどーぞ。
91( ´D`)研修中 ◆NonoIcgo:02/06/22 02:47 ID:IXUY4EcE
>>90
ありがとうございます!!

ゲーセン行ったらやってみます。
たのしみ〜。
また気になることがあったら来るので、その際はよろしくお願いします。
92ゲームセンタ−名無し:02/06/22 03:00 ID:oARYk9gg
>>87の目だけののたん
ゲセーン久しぶりなら単純明快な音ゲーがいいと思うのれす
モー板から来たののたんにおすすめの新作は
「シャカッとタンバリン超POWER UPチュッ!」(テレフォン!リンリンリンまで収録
「太鼓の達人3」(LOVE涙色まで
この2シリーズは娘。&ゼティマ系のヒット曲がたくさん入ってるし
ウザイ音ゲーヲタもまず寄り付かないので初心物さんでもへっちゃられすよ

でも、基本的にイロモノなのでみんなで遊ぶのがデフォらしいのれす。てへてへ
93ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/22 03:01 ID:alRVwY4E
>91
俺も>90と大体同意でして、音ゲーならポップンミュージック、パズルなら
もじぴったんをお奨めしますね。 挌闘はギルティギア・イグゼクスがある
ものの今はプレイしても狩られる危険性が存在します。
そして何と言ってもアクションならガンダム・・・ 逝って来ます。
94ゲームセンター名無し:02/06/22 03:03 ID:sd5DWqt6
携帯から長レス書いてたらかぶっちゃったのれす。てへてへ
95ゲームセンター名無し:02/06/22 03:18 ID:BpqrR/uo
>>87
モー関連なら漏れも

シャカッとタンバリン
太鼓の達人3をおすすめします

が、太鼓はプレイ単価が高いところが多いので
そこらへんは注意ですな
96チキソ:02/06/22 06:00 ID:5UbOp4Os
|∀・) オキャクサン イパーイ

|∀・)ノ目 コソーリ ワイーロ
メダル3マイ
97鮭おにぎり@ニュー速+ ◆SHAKEbig:02/06/22 13:03 ID:29JcPcGw
こんにちはー
選対をご訪問されていただいたので、せっかくの機会なので質問です。
よく喫茶店とかで、ゲーム付きのテーブルってありましたけど、
あれって中古で買ったりするといくら位なんですか?
昔なつかしのインベーダーゲームとかのが家にあったら、
かなり(・∀・)カコイイ!!気がするんですが、、、
(でも、メンテが大変だったりするのかな!?)
98鮭おにぎり@ニュー速+ ◆SHAKEbig:02/06/22 14:00 ID:29JcPcGw
>>97
「ご訪問されていただいて」→「訪問させていただいて」です、、、
なんか変な文章になってしまいました(^^;
99ゲームセンター名無し:02/06/22 14:09 ID:mcaZEeuM
テーブル筐体ですか…そもそも出回ってるのかなとw
まぁ多分10万くらいで売ってるのではないでしょうかと勝手な推測してみる。
メンテが大変なのはどの筐体でも同じ事です
基盤の規格や入力装置(ボタンなど)にもよりますから…。

まぁ趣味として置く分には結構大変な代物だということですw
100鮭おにぎり@ニュー速+ ◆SHAKEbig:02/06/22 15:01 ID:29JcPcGw
ありがとうございます。
中古なら2、3万くらいで売ってないかなと思って、
それなら買えると思いましたが、10万くらいでは手が出せません(^^;
101ゲームセンター名無し:02/06/22 15:20 ID:M2aHVBvk
中古なら五桁の筺体は十分あるかと
102ゲームセンター名無し:02/06/22 19:46 ID:KSggENRI
>>100
ttp://www.intersky.ne.jp/~sabot/kiban2.html
このあたり、参考になるとおもいます。
2,3万くらいであれば、さがせば十分ありえるのではないかと思います。
筐体そのものだけなら、ですが。
103鮭おにぎり@ニュー速+ ◆SHAKEbig:02/06/23 04:40 ID:vW9Joh5A
>>101-102
ありがとうございます!
あの台の雰囲気がいいんですよね(w
104ゲームセンター名無し:02/06/24 07:34 ID:eJ9dsI2s
保守
105ゲームセンター名無し:02/06/24 17:25 ID:r4cBNGts
そいえばメタルブラックいまどっか置いてるとこない?
できれば関西圏で
106ゲームセンター名無し:02/06/24 17:53 ID:L/RurmXI
最近?の逆移植っつったら「リッジV」だろ!「リッジV」!
あと「テクニクビート」とか。(テクニクティクスから)
107ゲームセンター名無し:02/06/24 23:48 ID:jy.TVLdA
age
108半文字住人:02/06/25 00:58 ID:yZGaIO/E
横浜近辺でニューラリーXが遊べるゲーセン、ご存知ないでしょうか?
109街亭 ◆ccGFqZ0s:02/06/25 01:29 ID:yIe4a2WQ
こんばんは!三戦板兼声優板住人の街亭です!
やっと落ち着いたので早速来ました!
あまりゲームは得意ではないのですが、そんな初心者でも楽しめるゲームはありますか?
いつもはアブノーマルチェックや音ゲーを中心にやっています!
110@葉鍵:02/06/25 01:33 ID:anWABprY
なんだか色々な所から来てるな。
便乗して脱衣麻雀でいいのない?
と追い出されそうなことを口走ってみる(w
111ゲームセンター名無し:02/06/25 01:42 ID:l6T0Appo
>>110
古いけどジャレコから出てるブランニュースターは好きだな。
最近出たのは彩京のホットギミックG-tasteがあるぞ。
漏れ的にホットギミックシリーズはいいと思われる。
112@葉鍵:02/06/25 01:47 ID:anWABprY
>>111
返事がもらえるとは思わなかった(w
ありがとう。今度やってみることにするよ。
ついでにファイナルロマンス4ってやつがあるところ知らないか?
なんだかどこ行ってもなくてな。
113ゲームセンター名無し:02/06/25 01:47 ID:Q9eSXBgc
>>84
はじでらありがd
114ローンレンジャー:02/06/25 01:49 ID:T4WIxeys
私の名はローンレンジャー。
ハイヨー!シルバー!
115Dz ◆.Dz2qTUo:02/06/25 01:57 ID:1YhQQjJg
おお、あちらこちらからまたお客が。
とりあえずお茶でも飲んでってください( ^-^)_且~~~

>108
あいにく関西の人間なんで関東方面はちょっとわかりませーん(汗)
またあるところ知ってる住人来るかもしれないんで
情報出てき次第そちらの選対さんのほうで報告させていただきますね。

>109
音ゲー良くやるならやはり>90あたりでも書いてますが
ポップン・ドラム・UDXあたりがいいかと。
そう言えばアリカのテクニクビートが週末に稼動開始なので
そちらのほうも遊んでみてはいかがでしょうか?

>110
脱衣麻雀でしたら結構遊べるのがジャンジャンパラダイス2やホットギミック。
結構勝てたりします。
カネコというメーカーのものは(ジャンパラ・乙女繚乱)負けても脱衣シーンが見れるので
そっちがとにかく見たい!という人にもオススメかとw ただもうあまり店頭にはないかもしれませんが…
116111:02/06/25 01:59 ID:l6T0Appo
>@葉鍵
かなり前に秋葉のHeyに入ってたけどもう無いなぁ。
ロマンス2なら入っているが(w
新宿方面は行かないので誰かレスキボン。


…ってどの地方なのかわからないんですけど(w
117@葉鍵:02/06/25 02:03 ID:anWABprY
>>115
この時間は人手がいないようで大変だな。
うちの選対で変なものを飲まされたようだが命には別状ないはずだ(w
ワイロは好評みたいだから試合当日にもう一度チラつかせてみることを
お勧めする。間違いなく5人は釣れる(w

>>116
大体生息地域はその辺りだ。

質問に付き合ってもらってすまなかったな。
応援するから次の試合がんばってくれ。
118Dz ◆.Dz2qTUo:02/06/25 02:08 ID:1YhQQjJg
>117
了解、開始前に釣りに行かせていただきますw
また何かあったら遠慮なく質問ど〜ぞ〜。
119半文字住人:02/06/25 02:09 ID:yZGaIO/E
>>115
ありがd、気長に待ってます。
120街亭 ◆ccGFqZ0s:02/06/25 03:56 ID:I8ZxLE7M
>>115
回答ありがとうございます!
早速試してみます!
ところでテクニクビートとはどんなゲームなのでしょうか?
121ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/25 04:06 ID:auQ59XOQ
>120
音ゲーです。 アクション要素を軽く含んだ新感覚の。
家庭用でテクニクティクスというタイトルが以前発売されたのですが
往年のナムコミュージックアレンジをひっさげて業務用に殴り込みを
かけてきたのです。 詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.arika.co.jp/
122ゲームセンター奈々氏:02/06/25 04:38 ID:pklQ1bzA
>>109
音ゲーはよくわからず、すみませんが。やっぱポップンかと。
2〜3人で楽しむならビシバシ系なんかオススメしますがどうでしょうか?
(例、ビシバシチャンプなど)
赤、青、緑のボタンがあって何種類ものミニゲームを対戦していって、
相手を蹴落としていくという熱くなれるゲームなんですが(w
ミニゲームの種類も、ちぃっと反射神経を使うものからただひたすら
3ボタンを連打しまくるものまであっていいと思います。
是非一度どうぞ。

>>112
あの4人で対戦できるやつかな?<ロマンス4
結構前に(またか)三軒茶屋にあったけど、もう厳しいでしょうね。
初代や2ならたまに見ますよね。役に立たなくスマソ・・・
123巨乳サワー ◆KQ9Iqmcg:02/06/25 05:32 ID:0LE/Qw9s
>>109
『気軽に』って考えるとミニゲーム物なんかがお勧め。
ビシバシシリーズは最新作『グレートビシバシチャンプ』が出てます。
グレートが近場にあるなら是非一度やって下さい。
一人で黙々とIRをやるもよし。みんなで協力したり潰しあったりしてもよし。
似たような理由で『タッチデウノー』なんかもお勧めします。
124ゲームセンター名無し:02/06/25 18:40 ID:o1dCUYxw
ビートマニアに4thでついていけなくなりました。
これは異常ですか?
125BAAZ ◆ZyJAxDRY:02/06/25 21:15 ID:kuV4kut2
>>124
異常ではないですよ。
ビートマニアは、complete mixで1段落おいたため、
4thでやらなくなったプレーヤーが多かったんです。
それと、☆7の出現も大きかったと思います。
compまででsuper highwayやluv to meを余裕でクリアしたのに
4thでついていけない、というなら少し変かもしれませんけど。
126Dz ◆.Dz2qTUo:02/06/25 21:48 ID:1YhQQjJg
>124
でも実は4thが一番ゲージ回復がやさしくプレイしやすかったりします。
譜面はたしかに今までよりはきついですが練習次第では結構叩けるようになりましたよ。

5 t h で あ っ さ り 挫 折 し た け ど
127o・∀・) nira.@卓上ゲーム:02/06/25 21:51 ID:uyxUBUX6
格闘ゲームに勝てません。勝率ぜろです。げふぅ。

これはやはり慣れの問題でつか?
128BAAZ ◆ZyJAxDRY:02/06/25 22:01 ID:f2gGK3pI
>>126
comp2に到達する前に4・5で挫折、ってパターンでふか。
自分のバイト先もみんなそうだったなぁ・・・・

>>127
慣れの問題・・・・・でしょうかね。
今の格ゲーって、結局続き物ばっかりだから
新規参入は家でやってるプレーヤーや飲み込みの早い
小中学生以外は難しいんですよ。
1人プレーでとにかくやりこんだ方が金の使いすぎにはなりません。
129ゲームセンター名無し:02/06/25 22:26 ID:7xmS2Wt6
age
130ゲームセンター名無し:02/06/25 22:38 ID:1YhQQjJg
>127
とにかく大事なのは
・的確にコマンド技を出せること
・相手の動きをできるだけ把握すること
・連続技を安定して入れられること
格ゲー始める際に大事なのはこのあたりかと。
CPUではなかなか2番目の要素は鍛えられないので
他人のプレイを観戦しながらどう言う動きがいいのか学んでいくといいかと思います。
131o・∀・) nira.@卓上ゲーム:02/06/25 22:49 ID:uyxUBUX6
>>128,130
アドバイスどうもです。
今度ゲーセン行ったときは…他の人のプレイを見つつ一人プレイで練習、と。

もうちょっとがんがってみます。ありがとうござんした。
132囲碁・将棋板住人:02/06/26 10:58 ID:yV/UyFbY
質問です。

昔はシューティングでギャラリーを集めるくらいのシューター(スコアラーやパフォーマー)が
いたはずなんですが今はどこへ行ったのでしょうか。
そういう人たちは今は絶滅種なのでしょうか。
133BAAZ ◆ZyJAxDRY:02/06/26 11:21 ID:Cauy3pbE
>>132
シューターの数が激減した、それに尽きます。
トップレベルの人間も、大きいゲーセンで腕を見せるよりも
自分のやりやすい店でやる、という方が多いでしょうから。
昔のように、色々な所で腕自慢のシューターを見つける、
というのは出来ないのかもしれませんね。

STG人気を復活させるようなゲームを期待デス・
134ゲームセンター名無し:02/06/26 12:16 ID:Fgd24Uoc
>132
トップレベルシューターがどこにいるかについては
やはり雑誌「アルカディア」のハイスコア集計をご覧になるのが一番手っ取り早いです
ゲーム名・スコアネーム・出したお店が紹介されてるので
それを頼りにすればA級シューターに出会える可能性はぐんと高くなるかと。
135ゲームセンター名無し:02/06/26 13:27 ID:JtHM52Nw
アルカディアってゲーメストみたいなもん?
136ゲームセンター名無し:02/06/26 14:16 ID:GylwZHZg
>>135
そうです。
ゲーメストを出していた新声社が倒産したあとに、
ライターなどをアスキー(エンターブレイン)が引き抜いて
創刊したのがアルカディアだった、ような気がする。
137ゲームセンター名無し:02/06/26 14:47 ID:JtHM52Nw
どうもです。
ゲーメストのライターって今思えば学生が多かったのかなあ?
雑君保父って今何やってるんでしょうね。
138ゲームセンター名無し:02/06/26 15:07 ID:IeV4buDk
>>137
コミックフラッパー
139ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/27 14:03 ID:Kz2hZTgk
保全。
140ゲームセンター奈々氏:02/06/27 17:36 ID:2MITbfe2
保全sage
141ゲームセンター名無し:02/06/27 21:49 ID:idjsdVH6
決戦も近いんでいったんageマース
142株板住人:02/06/27 23:03 ID:j0b3jYuw
どこのメーカーのゲームがはやってますでしょうか?
また、ブームになりつつあるでしょうか?
よろしければ、答えてください。
143ゲームセンター名無し:02/06/27 23:15 ID:rsUHieWI
>>142
難しいことをお聞きになりますね・・・
株板住人さんということは、やはり上場企業限定なんでしょうか?
そうであれば選択肢を示して欲しいです。
144株板住人:02/06/27 23:17 ID:j0b3jYuw
>>143
なるべく上場企業が望ましいですけども、それ以外でも
かまいません。
選択肢とはなんの選択肢なんでしょうか?
145ゲームセンター名無し:02/06/27 23:27 ID:Q75HEvOk
オレは株のことは全く分からんが株で儲けようと思うなら今はアーケードは
縮小して停滞傾向にあるからやめたほうがいいのでは?
もちろんそれを知ってる上でこれからにかけるというなら別だけど
家庭用ゲームの方がまだ勢いがあると思う。別にこれといってデータがあるわけでもないけど
146ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/27 23:30 ID:8Tf33gQM
>142
難しい質問ですね・・・
というのは現在アーケードゲーム業界は冬の時代ですからね、
各メーカーはほとんどが撤退、出し渋り状態なんですよ(業務
用ゲームでの儲けをあまり考えていない)。
大手で今後もアーケードゲームを発売していく意欲を多少なり
とも持っていると思われるのはセガ、ナムコ、コナミ、サミー(含
アルゼ)ぐらいでしょうか? 他にも海外等で小さなメーカーは
ありますがエポックメイキングとなりうるゲームの発売はまだち
ょっと期待できません。 なので今はっきりとこれと答えるのは
難しいですね・・・
あくまで私見ですが・・・
セガ・・・ VF4(今夏新バージョン発売)、バーチャロンフォース
は確実にヒットしているものの新作の大型筐体ものは1500万円
という大博打もの。 更にセガ株は釈迦に説法でしょうが泣かせ
ものでしょう?
コナミ・・・ 一台ブームは過ぎ去ったとはいえ音ゲーの人気は高
く家庭用も当たり外れはあれ概ね好調だと・・・ ただしゲーセン経
営からの撤退もありアーケードからは厳しいのでは?
ナムコ・・・ 良質の作品は多いものの鉄拳4の商業的な失敗、新作
ソウルキャリバー2も新規プレイヤーをどこまで受け入れられるかが
少し疑問。

もしかしたらこういうものも参考になるかもしれません。
http://www.riverservice.co.jp/
上記のurlは基盤、筐体を扱っているメーカーさんのHPですが参考
としての1日のインカムデータが見る事ができます。
147株板住人:02/06/27 23:46 ID:j0b3jYuw
>>145,146
抽象的な質問にお答えくださり、どうもありがとうございます。
参考にさせていただこうかと思います。
家庭用ゲームで収益をあげてるのは確かなんですが、
移植元となるアーケードでどれだけ人気があるかがわかればなぁ、
という事で質問させてもらいました。
また、教えてくださったサイトも面白いですね。
参考にしたいと思います。
どうもありがとうございました。
148株板住人:02/06/28 00:19 ID:6vxfFZM6
スレッド違いかもしれませんが、
アーケードに一票、お礼として入れておきました。
149ゲームセンター名無し:02/06/28 00:39 ID:XEqeiNjI
>>148
ありがとうございます〜
150無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 04:11 ID:IDa8Lc56
たまにはゲームセンターに行きたいのですが、

上手くないので、お金がかかり、
上手くなるには、お金がかかりますよね。
それで、まず家庭用のゲームで練習しようとすると、またお金がかかる。

お金を節約しようとしたら、ゲーセンは無理ですか?
皆様は、生涯でどのくらいコインを投入なされているのでしょうか?
151ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/06/28 04:30 ID:ZMxAFJPI
>150
生涯と言われると・・・ 何と答えて良いやら?
とりあえず俺はガンダムは軽く万超えてます。
純粋プレイ代金は10万は行ってないかもしれませんが
遠征費を考えると多分超えてる。

が、はっきり言ってお金使う=ゲームの上達ではありま
せん。 そりゃトップレベルを目指せばやりこみが物を言
いますがそこそこの腕で良ければ金をかけずともいけま
す。 他人のプレイを見て勉強するなり自分の駄目な所
を考えるなりして効率の良いプレイを心がける事です。
152無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 05:00 ID:IDa8Lc56
>>151
おおっ!流石ですね!
遠征費というと、「遠征」費ですか?

家庭用ゲームはそこそこにやるのですが、
あのスティック(呼び方がわかりません)が未だ難敵でして、思うように操れないんです。
過去にジョイスティック(だったかな?)を手に入れたのですが、
→が反応せずただの邪魔物にしかなりませんでした。

で、上手く動かせないまま予定をはるかに下回る時間で終わってしまうと。
そうすると、なんだか自分に腹が立ってきて、結局家でシミュレーションに走っちゃいます(w

変な質問をしてすいませんでした。
早いお返事、ありがとうございました。もっと精進してみます。
153巨乳サワー ◆KQ9Iqmcg:02/06/28 12:00 ID:uxlkm6R2
    __
    '/二†ニヽ
   .i /ノノレ))  <質問は随時受け付けていますよ。
  / || ゚ ー゚ノ   気軽に相談してくださいね。
 く / ((つ〜〜〜〜〜〜@
    く_||ヽ
    しし
154ゲームセンター名無し:02/06/28 12:05 ID:Z0MX61uE
いまなら一年に50万くらい使ってるから生涯なら200万くらいかな〜
155ゲームセンター名無し:02/06/28 12:31 ID:OkStfK6Q
昔地元のゲーセンではグラ2が一回20円、サンダークロスが一回10円だった。
100円で2時間はつぶせた。
156ゲームセンター名無し:02/06/28 13:20 ID:zI./J7rE
DDRが200円で1日400〜1000円、土日は5000円ずつぐらい使ってた
頃があるので・・・生涯といわれると考えたくないほど
の額になると思います。
・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウェェン
157ゲームセンター名無し:02/06/28 13:30 ID:zI./J7rE
>25
遅くなりましたが
「テクニクビート」が入荷してる模様です。
とりあえずナムコ系のゲーセンにしか
今のところはないようですが・・・。
一般販売もしますので「太鼓の達人」が
あるようなゲーセンは期待できるかもしれませんよ?
158ゲームセンター名無し:02/06/28 13:32 ID:zI./J7rE
2連続であげてしまいました。スマソ
159ゲームセンター奈々氏:02/06/28 15:20 ID:kH8GQpyY
生涯って恐ろしいね。考えたく無い位使ってまつ。
でも楽しいし好きだから後悔はナシ。

>>155
地元では時間で体力が減らないガントレット(だくれがし)が33円で出来る。
その気になれば33円で開店から閉店までですが、なにか?(w
160ゲームセンター名無し:02/06/28 16:01 ID:.gLRabnQ
>>152
あのスティック>ジョイスティックには慣れておいたほうがイイYO。
家庭用からゲームを始めた人は十字キーの方が扱いやすいとは思うけど
入力のシビアさを突き詰めていくとジョイスティックの方が操作性は上。
例えるなら、走り高飛びで正面飛び(ベビーロールだったっけ?)が
飛びやすいと思ってる選手も、最終的に背面飛びをマスターしなければ
好記録は望めないというようなこと・・・かな?
161ギャルゲー板住人:02/06/28 18:36 ID:tZnY4RSI

  ァ'"⌒`ヽ   
 (ャ)ノ/ル)))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  |!||! ゚ ーノ!|  < >>こんにちはですよ。
  |!|| ((つ●〜* \__________

大阪・神戸(三宮)あたりで
「モンキーボール」を置いてある店をご存じないですか?
(梅田ラウンドワンで2台確認済み←レバー逝かれてますが)

もう一年くらいやってるんですけど止められなくて……。
162ゲームセンター名無し:02/06/28 19:18 ID:wnwxQeUw
家庭用のポップンを練習して、
アーケードのポップンはうまくなるんでしょうか?
スレ違いならすみません。
163161:02/06/28 19:37 ID:tZnY4RSI
>>162
お金をかけずに好きなだけ練習できるという面では
家庭用は非常に役に立ちます。
ただ、ボタンの大きさがあまりにも違いますので
直接の手捌き等はアーケード版で慣れるしかないと思います。

私も昔苦手だった曲をひたすら家庭用で練習してました。
今は専用新曲も多いですし、持っていて損はないと思います。

( ´-`)。oO( 質問に来てなんで答えてるんだろう……。 )
164ゲームセンター名無し:02/06/28 19:52 ID:k52blvds
>>163
ああっ!回答書いていたらもう回答されてるー!
お手間をとらせてしまいまして申し訳ないです。
どうもありがとうございました。

>>162
音ゲー全般にいえる事ですが、家庭用とアーケード版の最大の違いはやはり
操作感覚の違いです。家庭用に作られる以上、ボタンやパネルの大きさが
アーケードのものより小さくなっていたり、隣あったボタンの間隔がせまく
なっていたりという事があります。(ドラマニなんて…)

しかし曲そのものは何も変わりませんし、印が落ちてくるタイミングが変化
しているわけではありません。家庭用をやりこんで曲とタイミングを覚えて
おけば、アーケード版のパネルに最初とまどうことはあっても慣れればすぐ
にうまくできるようになると思います。
165162:02/06/28 19:53 ID:wnwxQeUw
>>163
解答ありがとうございます。
アーケードでやろうとしても、全然下手なんではずかしいんですよ。

この前やってた人は、すっげえうまかった・・・
166162:02/06/28 19:55 ID:wnwxQeUw
>>164
家庭用ドラマニも持ってますが、やった次の日
下の階の住人から「うるさい」と苦情がきました。

ど う す れ ば い い ん だ
167BAAZ ◆ZyJAxDRY:02/06/28 20:42 ID:crVz/tCQ
>>166
家庭用ドラマニって結構音がでかくなってしまうんですよね。
とにかく迷惑のかからない時間にやるか、
家庭用を思い切って譜面確認用として使うか。
そんなトコだと思います。
自分なんか家庭用DDRは音を出さないために
椅子に座りながらやってましたよ。でも足運びの練習になりましたから。
168162:02/06/28 20:49 ID:wnwxQeUw
練習してみて、いつかアーケードデビューします。
みなさんありがとう!
169街亭 ◆ccGFqZ0s:02/06/29 04:35 ID:vHoMxGqs
>>121
丁寧な回答ありがとうございます!
こんなゲームが出ていたとは知りませんでした!
早速遊んでみようと思います!
170ゲームセンター名無し:02/06/29 14:09 ID:cvYEgico
最近できのいい横シューって出てます?
171ゲームセンター名無し:02/06/29 14:54 ID:jTYuaiUQ
「できのいい」を外しても最近、横シューは出てません。
発売済みで一番新しいのはプロギアの嵐(01年)だったと記憶してます。
その前がグラディウスIV(98年)のはず。

もうすぐボーダーダウンが出るらしいです。

グレフ新作STG・ボーダーダウン
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1022732150/

公式サイト
http://www.grev.co.jp/border_down/index.html
172ゲームセンター名無し:02/06/29 15:14 ID:cvYEgico
そうですか。ほとんど出てないんですね。
縦シューって淡白であまりはまれなかったんですよね。
弾が速すぎてよけられないというのもありましたが。

また原始島をやりたいなあ・・・
173171:02/06/29 15:44 ID:jTYuaiUQ
         ∧||∧
        (  ⌒ ヽ ゲンシトウ2ヲワスレテタ・・・
         ∪  ノ デキガイイトハイイガタイケド・・・
          ∪∪
174170:02/06/29 18:59 ID:5vBuGmxg
うわ、原始島2なんて出てたんですか。知らなかった。
175ゲームセンター名無し:02/06/29 21:13 ID:IDIs/rrk
>>171
原子東2って初プレイ初クリアが可能なくらい
簡単な難易度と聞いているのですが…
1のほうだったらすんません。
176オナガイ ◆KKJK.EXE:02/06/30 05:04 ID:qJTaQfAs
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9162/100mon.html

100の質問ってあるじゃない?
アレのアーケード専用の作ってみたんだけど、、どーかしら?
177ゲームセンター奈々氏:02/06/30 09:02 ID:0iiuVMlM
>>176
オナガイタンハケーン

やっぱ今人気の音ゲーなんかに質問多いね。
はじめてってことだし。音ゲーとかはいりやすいしね。
俺は格ゲーバカなんだ。格ゲー質問待ってますよ〜
178ゲームセンター名無し:02/06/30 17:08 ID:ukdyqsJ6
>>160
ベビーロールにハゲワラ。ベリーロールな。でもイイコトイッタ!
179ゲームセンター名無し:02/07/01 13:54 ID:pSog0Wfo
>>178
赤子回転でage!!
180ゲームセンタ−名無し:02/07/02 23:30 ID:rtyyw.AA
保全
181ゲームセンター名無し:02/07/02 23:40 ID:sXTdbtio
                  __― 、\_
                    \\  〉-〉/―――- 、__
               __> _ \>  ̄ \\ <_/―― \
            < ̄/\_/  ̄《 \――|=/ | |   ̄―\
  \__        \/ ̄《―― 》 \\―《/ >|/〉 |_|◇/ |
    \ \\___/ ̄《――》―□ 《  |  \ |//|  |>/ |∧|_ |
    \ 〈 〈//__//  》□ 《   。》  \ | |/  |/ /_//_|
    ―〉◇〈〈――――〈――〈―― 〈 ̄〈 \\― / ///∨∨    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
    / 〈 〈〉〉― | \  |   |    |  〉 /  | // //∨     <  age
    /// ̄ ̄ \   |   |    |  \〈 \ 〉〈〈 //  ∧∧_    \__________
   / ̄      ― \ 〉――〉 ――〉― \◎―― /―┴┴〈/\
           〈―//\__|___|___^/◎〉/   ―――´
          <//           /―|. ̄/――´
                         〉― //
                        /  / />  
                        \//
                         ∨
182ゲームセンター名無し:02/07/03 00:04 ID:iowKVynE
ダライアスだー。SHG苦手だったけどBGMすっごく好きでがんばったなぁ。
ついでにおバカな質問させてもらおう。今BMとDDR、最新Verっていくつまでいってる?
近所のゲーセンみんなつぶれちゃったうえ、店あっても置かなくなっちゃってさ(鬱
どこ行ってもプリクラばっかという罠。
183ゲームセンター名無し:02/07/03 00:06 ID:TtzHWmto
>>182
BMは現在7thmix。来月あたりにFINALが登場予定です。
DDRはこちらもDDRMAX2(7thmix)が稼動中。秋口くらいにでも新作の話は出てくるんじゃないかなと。
184ゲームセンター名無し:02/07/04 01:38 ID:9OVlo8HQ
はじめまして
今日久しぶりにマーブルvsカプコン2やったんですけど
乱入されてなんか永久コンポっぽいの食らったのでなにか対策を
ちなみに相手はアイアンマン
185ゲームセンター名無し:02/07/04 01:46 ID:G77N502U
>>184
それは所謂初心者狩りなのでは・・・?と言ってみるテスト
やってるゲームはシューティングなんで格ゲーはわからんっす。
すんません
186ゲームセンター名無し:02/07/04 02:05 ID:46C2oQEk
>>184
永久に関してはそういうゲームなんでしょうがないです…
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/kenrang/

ある程度のレベルなら攻めてきたところにガードしてパートナー(対空系で)呼ぶとかで
切り返せますが、通用しなかったら本格的にいろいろ対策考えないと勝つのはキツイです。
一応ケーブルがお手軽強キャラなんですが・・・
187ゲームセンター名無し:02/07/04 08:47 ID:SPHRr4h6
あのゲーム、バランスなんてまったく無いと言ってもいいくらいめちゃくちゃだからな。
188げちぇ・な^2 ◆popn8gBM:02/07/04 23:30 ID:fvvP1DSQ
>>161
レスが遅くなりましたが。
京都でよろしければ、駅ビル内の京都ジョイポリスにあります。
189ゲームセンター名無し:02/07/05 03:01 ID:RFNcAqVA
>>187
バランスといえばバランス、同キャラを選べば五分。
ハメに持っていくまでの立ち回り要素で微妙な有利不利有り。
どっちかというと「バカゲー」だと思えば良いかもな。
190ゲームセンター名無し:02/07/05 06:48 ID:fEMsKxcQ
マブカプは理不尽さを楽しむゲームなのれす。
対戦自体を楽しみたいなら身内プレイをお勧めするのれす。
191ゲームセンター名無し:02/07/05 18:11 ID:2oVSMHI.
そんなにバランス悪いの? このゲーム
192ゲームセンター名無し:02/07/05 18:27 ID:MddJmDoY
マブカプやるならフラォジサン
193ゲームセンター名成し ◆cZwICJwc:02/07/05 21:04 ID:BAg4RuEs
>161
遅くなりましたが、兵庫スレッドでは現在の所発見されてはいないようです。
>184
とりあえず使用キャラを教えていただけませんか?
完璧に永久を繋げてくる人間はやはり少ないほうなので出の早い攻撃(空
中投げにもなる大攻撃が望ましい)を連打していればなんとかなったりしま
すよ。 
194ゲームセンター名無し:02/07/06 04:49 ID:W7d8rO7E
川田ソンって何者ですか?
ウンモとは何ですか?
マケイヌ一等兵はなんであんなに面白いんですか?
195ゲームセンター名無し:02/07/06 10:53 ID:WPMqXVuw
196ゲームセンター名無し:02/07/07 00:32 ID:RyC5Kom6
あげ
197ゲームセンター名無し:02/07/07 01:23 ID:61iYaa42
タイムクライシス2の続編ってもう出ないのでしょうか?
マシンガンの奴は置いといて・・・
198ゲームセンター名無し:02/07/07 01:28 ID:cRhnLisc
>>197
セガも他のガンシュータイトルは出してますが
タイクラ2の続編って話は聞きません。
ガンシューの中じゃ漏れも一番好きなタイトルなんですがねぇ。
199161:02/07/07 03:39 ID:5L5QN2bw
>>188,193
レスありがとうございます!
昔は三宮にも置いてあったんですけどね……。

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | じゃ、今から京都へ逝きますので(笑)
             \_  ______________  
      ,.=====,  V
      /      /i, ∧_∧
   q _/_   p./ |(´▽` )二i
  .,-'"/ ̄""-三 ̄i ̄ ̄三.i~ ,二\
  0 、。 , 0 /  ヽ.i     |/./  ヽ[i
 (i二□二iiニiii); ○ i:ヽ________/ _i; ○ iニ)  
  ゞー―――ゞ_ノー―――-ゞ_ノ"==3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
200ゲームセンタ−名無し:02/07/07 04:22 ID:xWae5boc
>>197-198
ナムコ自社開発の業務用ガンシューティングって
ここ2年近くリリースされてないんですよ

具体的には2000年末のニンジャアサルト、ガンバリィーナ辺りで打ち止め
それ以降のゴルゴ13やバイオハザードガンサバイバー2は
他社開発のソフト用の筐体生産と販売だけという感じで

沈黙の理由は定かではないですが自分が思うに
ナムコ自身業務用に消極的なのと 海外販売や家庭用への移植なども含めた
トータルセールスが余り芳しくないのかも知れません

自分もクライシスシリーズ新作をゲセーンで遊びたい1人なのですが…
201ゲームセンター名無し:02/07/07 14:36 ID:XnI83DSk
結構昔なんですが、ステークスウィナーって知ってますか?
202ゲームセンター名無し:02/07/07 14:58 ID:VenHk.Zo
>>201
知ってますよ〜
たしか、NEOGEO用の競馬ゲームだったように記憶してます。
ちょっと調べてみましたが初代は95年発売みたいですね。
たしかに結構昔です。
203ゲームセンター名無し:02/07/07 17:40 ID:ZEFC0oIg
>>201
2も出てたり。電気(撃?)鞭マンセー
204ゲームセンター名無し:02/07/09 04:45 ID:xY7Vbwnw
なぜあげん…
205ゲームセンター名無し:02/07/10 02:50 ID:nPADMug2
                  __― 、\_
                    \\  〉-〉/―――- 、__
               __> _ \>  ̄ \\ <_/―― \
            < ̄/\_/  ̄《 \――|=/ | |   ̄―\
  \__        \/ ̄《―― 》 \\―《/ >|/〉 |_|◇/ |
    \ \\___/ ̄《――》―□ 《  |  \ |//|  |>/ |∧|_ |
    \ 〈 〈//__//  》□ 《   。》  \ | |/  |/ /_//_|
    ―〉◇〈〈――――〈――〈―― 〈 ̄〈 \\― / ///∨∨    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
    / 〈 〈〉〉― | \  |   |    |  〉 /  | // //∨     <  再度age
    /// ̄ ̄ \   |   |    |  \〈 \ 〉〈〈 //  ∧∧_    \__________
   / ̄      ― \ 〉――〉 ――〉― \◎―― /―┴┴〈/\
           〈―//\__|___|___^/◎〉/   ―――´
          <//           /―|. ̄/――´
                         〉― //
                        /  / />  
                        \//
                         ∨
206Dz ◆.Dz2qTUo:02/07/10 07:48 ID:1Wy/MUQg
まだまだ質問募集中なりよ。
207後藤田 ∬*・∀・)y-~~:02/07/10 22:19 ID:oeFXHJi6
あのさー ガイシュツネタなんだろうけどさ、
アケ板の「人気板トーナメント」用のバナーって誰が描いたの?
クオリティー高いな。
ひょっとしてプロ?
208ゲームセンター名無し:02/07/10 22:30 ID:jTbh4eUs
リクルトスツー ◆ZrziH1Ggという方です。
Part6の425で
>とりあえずグダグダ言っても始まんないし俺は全力を振り絞って作ってみるよ。

って言ってたんで素人の方みたいですが、やってみるものですね。
209ゲームセンター名無し:02/07/11 02:48 ID:hKYh97dg
VO4って何?
210ダイナシ ◆MYClubGo
>>209
Virtual On 4(FORCE)でバーチャロンフォースと読みます
セガから出てる対戦ロボットゲーの最新作だヨ