◆BMIIDX14key中級者スレ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
中級者の漏れらでマターリ攻略しる!ヽ(´ー`)ノ

関連スレッドは>>2
2ゲームセンター名無し:02/06/12 04:14 ID:tM5TK9Hc
◆beatmania DP-MODE 9th stage◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019450053

◆BeatMania14KEYはじめようぜ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1023728004

beatmania 片手スレ 【2 Fingers】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019993390
3ゲームセンター名無し:02/06/12 05:39 ID:cVWioo2g
ついにキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
4文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/12 06:53 ID:y80fPnhE
ぉっ
5文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/12 06:56 ID:vb8jcN16
タイトルにbeatmaniaて入れてもらいたかった

そしたら
http://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/teo_imperial/schthdi.cgi?dom=game.2ch.net&brd=arc&sk=eat&submit=%83%5E%83%43%83%67%83%8B%8C%9F%8D%F5
こんなふうに携帯から検索しやすかったのに
ブックマークも一個ですむし
6ゲームセンター名無し:02/06/12 07:53 ID:7TX4pp7k
>5
んなこと言うなら最初からテメーで立てろっつうの。
7文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/12 08:22 ID:O9BBEQCo
激しくドーイ
8ゲームセンター名無し:02/06/12 08:47 ID:xR3r9Jfs
文盲 ◆mOnmOUQYが妙に偉そうでうざい
携帯厨はすっこんでろ
9ゲームセンター名無し:02/06/12 09:18 ID:cVWioo2g
ここは大体どのレベルぐらいが適正なんでしょうかね。
Frozen Ray(N)ぐらいから、7禁ぐらいっすかね。
10ゲームセンター名無し:02/06/12 10:58 ID:SgGYUCNg
6段、8段、9段がんばってる人。
11文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/12 11:17 ID:y80fPnhE
(´-`).。oO(SHINE ONとPRINCEとGIRIGIRI(A)と250(A)とJIVEとミニマリアンがやりたいなぁ)
12sage:02/06/12 16:29 ID:Akejd40U
>>10
それくらいですかね〜 表コース(8以外)くらいはeasy無しでクリアが中級者じゃない?

Hs1で頑張ってる中級者居ますか?
13ゲームセンター名無し:02/06/12 18:46 ID:lDzK93Vw
待望の中級スレがたったばかりからなにとげとげしてんだよ・・・

別にいいじゃん。実際、何度もハナシが上がりながらも消えていった、中級スレを作る
直接のきっかけを作ってくれたのは彼なんだし(いや、女かも・・・

取り敢えず新スレおめ♪マターリいこうyo
14ゲームセンター名無し:02/06/12 19:39 ID:5W7I/bNg
コース8表はやる気がしないYO。
E付きでパスワード出ねぇ。MAX300対策にHs1使うと。
かといって、パス出すにはHs3が必要なので、そうするとクリアできないし。
Hs1に慣れるか、MAX300を暗記するか、かなぁ?

>>12
というわけで、ハイスピ厨ですみません。
イメトレもHs3相当の譜面使ってやってるんで。
表コース、8以外はEなしクリアしました。漏れも仲間に入れて。
15ゲームセンター名無し:02/06/12 19:40 ID:AbxrRHC6
5段2%でいけるけど、(笑
6段以上さぱーりな自分はまだこっちきちゃだめれすか?

>>10
それくらいですかね〜 表コース(8以外)くらいはeasy無しでクリアが中級者じゃない?
             ↑
それはノーマルのExコースですか? だったらしばらくあっちだな。。。。
16◆sPiCAsO6:02/06/12 23:38 ID:2dJ83WUk
ちょっと難しめの☆7〜わりと簡単な7禁くらいでいいんじゃないかな。

表9はまだクリアできません。
表6もeasy付けないと無理…
17ゲームセンター名無し:02/06/13 00:08 ID:1CHWozhA
3段までクリア!>初級者
4段〜7段クリア!>中級者
8段〜9段クリア!>上級者
10段クリア!>超上級者

これくらい?
18ゲームセンター名無し:02/06/13 00:12 ID:xslHX1KM
syncができるくらいが中級者かな?
19◆SPera7hs:02/06/13 00:24 ID:Vdk83ukI
ま、それぞれの判断に任せて住み分けしようYO!

>14
HS1に慣れた方がいいんじゃない?覚えてもMAX 300 HS3は厳しすぎでしょ…

この前、QQQ(L)をクリアしてるのに、Fly Awayが出来ない人を見た。
これって珍しいよね?俺なんかQQQ(L)サッパリだよ…(Fly Awayはできるが)
20ゲームセンター名無し:02/06/13 00:29 ID:Cf3d2fug
この前、8段を余裕でクリアしているのにSpookyでBad+Poor100近く出してる人を見た。
ってか6th以降の曲に異常に弱い。
21無人くん ◆DJ.RA6Ko:02/06/13 00:43 ID:aktRW8OI
待ってました!中級スレ開局おめっ

DPはじめたばっかの人が最初に当たる大きな壁が3段FCDあたりだよね。
3段クリアから7段(6段込み)くらいまでが妥当と思われ
アルカディア的にもDEADLINEが中級の定番らしいからナー

というか、4〜7(6)段に比べて8段の壁はメチャ厚いぞ!
22無人くん ◆DJ.RA6Ko:02/06/13 00:48 ID:aktRW8OI
>>20で語られてるようなのはイメトレマンセー偏り

反応力なくてもスピン、Vと指が動くだけ凄い。素人には真似できない。
23sage:02/06/13 01:10 ID:nT6IyWrA
「14KEYはじめようぜ」 と あまり内容が変わらないようになりそうな気がする。
24ゲームセンター名無し:02/06/13 01:29 ID:PpIMkMIU
何気にBAD ROUTINEがタノスィ。左手クソ弱い俺にはいい練習曲ですた。
25ゲームセンター名無し:02/06/13 01:55 ID:lOo68Iis
Y31が楽しすぎ。
dead line全然出来ない(´・ω・`)ショボーン…
26ゲームセンター名無し:02/06/13 03:05 ID:mOZ/k9dU
十段できたら「上級者!」って気はするね
27◆Utu.3DPM:02/06/13 06:56 ID:jWcpqLx.
>>23
むしろそれぐらいでもいいかと思われ。
最近はあっちのスレのレベルが上がりすぎてたぐらいだから。

先日Linus(N)を初めてクリア。
ひたすらZERO-ONEやらTracesやらやってたらできるようになってた。
しかしそろそろ手の届きそうな曲がなくなってきて、次は何をやろうか迷うところ。
左手階段の練習にL'amour(N)をやってるがまだまだ全然。
28文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/13 06:59 ID:oiYw8Zn2
裏3(L)と土曜日(A)がアツイ
5曲目で100%もってかれるけど
29◆SPera7hs:02/06/13 12:12 ID:G1aFqsYg
なんか、「語り」や「攻略」というより「日記」だな…
レスしづらいYO!

>27
左手階段の練習ならLast Message。
が、階段部分短い+その部分だけで十分逝けるのでお勧めできない。
30◆LW7McTaQ:02/06/13 12:13 ID:VnVj0SLA
昨日初めてHOUSEコースやってみたが、あれ楽しいねぇ。
最後のspicaでゲージ半分持ってかれたけど、E無しだったし。

まだ経験が浅いから自分が何が苦手なのかを把握できていないのが痛い。。
これでは成長できなさそう。

でこのスレは三段クリア以降〜八段クリアくらいの方たちが集まるスレ、
ってことでいいのかな?
31ゲームセンター名無し:02/06/13 13:55 ID:WPkAbs6s
>>30
九段クリアもいいんじゃない?
八段より楽って人多いし
んで八段自体は、DeadLine=中級曲ってことでOKかと

十段は、さすがに上級者だな(w
32sage:02/06/13 16:02 ID:nT6IyWrA
>>30
HOUSEコースは中々良いコースだと思う。
あと中級者向けのコースは、good-coolとkubota osamuコース
あまり自分のレベル以上のコース(例えば3裏)はクリア可能でも、適当に押してると
あまり練習にならないので、50%前後残るコースを何度もやるのが良いと思う

>>14
Hs1の時代到来?! 
でもコース8はパスとる以外やる価値無いと思われる。
33ゲームセンター名無し:02/06/13 16:11 ID:HJ7D/LCI
>32
Osamuコース中級者向けですか?
Estellaだけでアボン出来ます・・・つーか無理
34ゲームセンター名無し:02/06/13 16:19 ID:i5TOA62o
>>28
土曜日(A)、面白いね。これこそ中級者向けコースじゃないかな。
ハピウエ(A)は、32分とか微妙にずれてるのは見なかったことにして
あんみつ、あとは16分の間隔を意識して正確に押すようにすると
結構いけるYO。
あとは序盤でいかに耐えるか。
E付だったら、序盤の発狂地帯抜けて70%あれば多分余裕。

裏3(L)は、調子悪いとパフームだけで逝ける。
98-98-96-98-氏、とかザラだし。(藁
35ゲームセンター名無し:02/06/13 21:49 ID:3Qd3ShEI
>>34
パフュームやる前に電人をお勧めする。
36ゲームセンター名無し:02/06/14 01:01 ID:heQ3qb4I
>27
L'Amourは綺麗に弾けるようになりたいね。
単品クリアは出来るけど階段部分がグチャ押しなので
どうもクリアした気がしないし。あと練習曲にはHolicとかColorsとかどう?

 ところで全く話題に出ないRemember Meってレベル的にここ?
あれはかなり最後殺し譜面だと思うけど・゚・(ノД`)・゚・
37ゲームセンター名無し:02/06/14 01:29 ID:8mtDppSg
>36
えっ、漏れとしてはRemember Meって後半回復系なんだけど
ランダムならともかくノーマル配置ならそんなに酷くないと思われ。

むしろLast Messageの方がツライかなぁ。あの階段は厳しい
38ゲームセンター名無し:02/06/14 01:45 ID:sTDaUpm6
>>12
俺は中級っつーより初級者だけど(五段)、HS2以上は見えません。
HS3でやってる人とか神に見えるYO・・・。
39無人くん ◆DJ.RA6Ko:02/06/14 02:00 ID:e.ZAYkWY
>>38
HS1やNSでやってる人こそ神に見えますが…。
40ゲームセンター名無し:02/06/14 02:59 ID:HpjKtMT.
5段で初級者って間違ってるよ・・・(´Д`)
41ゲームセンター名無し:02/06/14 04:41 ID:9cCgbMAw
前から気になっていたんですが、FANTASYとかの階段地帯を指で押さずに手のひらや指の腹でタラララ…
と押すのって邪道だし破壊行為ですよね。やっぱ。
42文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/14 07:01 ID:onsCUEuI
>>34
パフュームとハッピーウェディング(A)はむずかしいので全然さわってません(^^;
あとは4裏と7裏がおもしろそうだけどSPINも全然さわってない罠

あとは7表と月曜日が楽しそうだけど月曜日はゲーセン行く暇ないし…
7表ってなんかライト入ってるんですか?全部ノーマルを希望
43◆sPiCAsO6:02/06/14 10:35 ID:aks0tJzY
>>42
SpookyとAVE DE RAPINAはライトです。
44ムム:02/06/14 23:14 ID:e607im.U
COLORSがやっとこできるDP中級者なんですがEXコースで何かオススメはないですか?
45ゲームセンター名無し:02/06/15 00:42 ID:i7w97pBo
Hs2で六段やってて、syncの中盤あたりで毎回爆死してたんだけど、
なんとなくHs3でやったら後半あたりまで到達!
ていうかsync押せてません見えてません

しかしera(Step)抜けてHs2、3共に30%弱しか残らないのはいかがなものかと(´Д`;
何気にStepムズイよママン・・・
46◆SPera7hs:02/06/15 00:46 ID:3OrXL3Gg
>44
good-coolコースなんかはどうだろ?
Colorsが出来るなら、Spinと勝負ができるレベルかと(exゲージで)
OsamuコースもEstella次第でどうぞ。

って、Colorsできるのか…イイナァ…
47ゲームセンター名無し:02/06/15 00:51 ID:KlVqrR2s
>44
月曜(6thStyle)コースなんかどうよ。
〆がColorosだから丁度いいとおもうのだが。
48ゲームセンター名無し:02/06/15 01:23 ID:g1D/FDvg
>>45
stepのどこができないかわからないけど

〜低速前半までならTAKA曲などの乱打系(.59ランダムとか)
低速後半〜最低速直前なら右手中心に>型(12321)の練習
最低速ができないんなら引越しすれ。
49無人くん ◆DJ.RA6Ko:02/06/15 01:31 ID:0/s1arF6
Holic(L)やっとクリアできたよ。
Five Regretがもうチョイ
他にもDIVEとかY31とか6thStyleの曲がやっと楽しくなってきた
早くPS2版出ないかな
50無人くん ◆DJ.RA6Ko:02/06/15 01:39 ID:0/s1arF6
むしろ今日はじめて5鍵DPで初代20.Novemberがクリアできたよ
14Keyじゃないけど、ずっと目標にしてたから嬉しかったナ
5145:02/06/15 04:59 ID:i7w97pBo
>48
Hs2→低速壊滅
Hs3→前半見えねー
引越→ミゾ・・・

ところで最低速って何ですか?
52文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/15 05:08 ID:u0C9idfs
ランキングもなかなか熱いよ
自分で調べるときはライトの片手とかで調べて他人がランキングやるときはキッチリ見とく
プラチナ、ゴールドは革命、MAX300、Aが入ってる確立が高いのでお薦めできない
逆にシルバー、ブロンズはSPICA、FOREPLAY、TRACESあたりがあるのでお薦めしたいです
53ゲームセンター名無し:02/06/15 07:06 ID:fxRhCHMU
>>52
シルバーはVが、ブロンズはノスタルが入っている罠
54ゲームセンター名無し:02/06/15 09:01 ID:g1D/FDvg
>>45
悪い、ラストだ。
55ゲームセンター名無し:02/06/15 09:19 ID:j8aKDgJQ
8段クリアの目標BPってどれくらい?
今の俺は
DEADLINE=60
SPIN=120
V=110
当然、スピソで閉店・・・
56文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/15 10:37 ID:lvRyM8iw
>>53
Σ( ゚Д゚)
Vは結構楽しかったり。いや、できないけどね(^^;
57◆LW7McTaQ:02/06/15 21:14 ID:b5JNJXUA
なんだか中級者がマターリ語るスレになってるなぁ。
それでもいいのかも。一番伸び盛りで楽しい時期だから。

自分はとりあえず4・5・7段をゲージ半分以上残してクリアを目標に。
昨日ようやく4段を6割残してクリア。
そろそろ6段攻略に入ってもいい時期でしょうか?
58ゲームセンター名無し:02/06/15 21:34 ID:Wx5lxxgY
6段全然アレなんで、試しにFREEでsyncをやってみる…

B+P181(;´Д`)
ヘタなピカ7より多い…修行しなおしか…
59ゲームセンター名無し:02/06/15 22:42 ID:VmujoKX6
ファンタジー程度しか出来ない漏れはここに来たら駄目ですか?
60文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/15 22:48 ID:u0C9idfs
はんたじーできるなららぶみーどうできるでしょ
61ゲームセンター名無し:02/06/15 23:49 ID:S6uCoWlY
>58
syncはね…確かにB+Pは強烈に出やすいかも。
でも、簡単なところを確実に弾けるようにしておく、とゲージはそんなに減らないと思う
62◆Utu.3DPM:02/06/16 00:34 ID:aBoOuDY.
Last Message、解禁直後ムビに衝撃を受けたのでしばらく敬遠してたんですが。
やってみたら結構面白い譜面だと思った。
しかしラストの階段で一気にゲージ落とされて終了。…しばらく頑張ってみるか。

>>58
syncは先にL14で慣れておくと少しは楽になると思う。

と言ってる俺も14keyはB+Pが120前後出ますが。
それでも段位認定でゲージの減少量が30%程度なんで、
6段クリアが目標ならこれ位でも何とかなる。

>>59
別にこのスレでもいいと思う。ガンガレ
63ゲームセンター名無し:02/06/16 01:39 ID:Hz/xIEHw
>>62
弐寺のDPのシーケンス領域が画面の両端じゃなくてよかったな・・・。
いや、見にくいとかそういう問題じゃなくて。Last Messageとかどうなるんだよ、と。
stoicもあれはあれで。TaQとにらめっこか・・・。
64ゲームセンター名無し:02/06/16 03:17 ID:CG6224ys
4段5段と最後の曲で死ぬのですが、どうなんでしょう。

中級者にいけそうな初級者としてココにいてもいいでしょうか?
Frozen Rayがムズイっす・・・・・・
65ゲームセンター名無し:02/06/16 03:25 ID:CG6224ys
あ、あとみなさんはHS何でやってますか?

オレは1なんですが、2の方がやりやすいのかなぁ・・・
66ゲームセンター名無し:02/06/16 03:31 ID:WCwnEFFQ
>>55
B+Pは覚えてないから詳しい値は言えないんだけど、
俺の場合8段ギリギリクリアで、スピンの途中で10%ぐらいまで落ちる箇所がある。
まずフリーでデッドラインとVを練習した方がいいかと。
この2つがちゃんとした指使いで出来るようになればスピンで指が動かないって事はなくなると思われ。
で、あとはスピンのイメトレ。

つーか>>17あたりを目安として考えて、8段の話題は本スレ行った方がいい?
67ゲームセンター名無し:02/06/16 04:53 ID:ZPAH8/xE
正直アースライトがクリアできたら中級者ですか?
自分は☆7はこれしか出来ない・・・
68さげ:02/06/16 09:29 ID:25q21jcI
>>67
出来具合による、終盤がかなり楽なので中盤のBPが少ない(ほぼ繋ぎ)なら相当レベル高いと思うが
いろいろやると分かると思うけど、モット簡単な☆7沢山あるよ
69ゲームセンター名無し:02/06/16 11:02 ID:O2S3cJPQ
当方、4段は100→100→60前後
5段はin my eyesのラスト2小節で100→60
indigo visionで上がったり下がったりしながら最終的には±0程度。
(左手で1→3→4を繰り返す部分が、最初の3回くらいはできるけど
段々指が動かなくなってくる感じ)

6〜7段挑戦はまだ早いですかねぇ?
70ゲームセンター名無し:02/06/16 11:09 ID:5qqHmvik
>>69

全然

4〜7段はそれほど大きな難易度差無いから怖れずやってみな。
syncもl14ができてれば思ったより減らないよ。

むしろ、7から8の壁の方が4から7よりもずうぅっと高いですが…
71ゲームセンター名無し:02/06/16 11:18 ID:znOeUZ5k
>>64
frozen・・・確かにムズイな。
だけど、あの譜面を良く見ると、ネックと思われる前半の右手の滝は
白鍵や黒鍵の3つ並びが多いことが分かる。そこだけでも覚えて押せれば
少しはゲージの減少を抑えれるかなと。落ちてくる量にパニクると負けます。
あとは気合で(ぉ
オブジェの数が多くなると見切れなくなるので自分は2か3かな。
2はfrozen楽だよ〜

>>66
いや、ぜひここでおながいします。
7269:02/06/16 12:09 ID:O2S3cJPQ
>>70
レスさんくす。
FREEで何回かsync(L14)試した後に、6段挑戦してみますわ。

…実はまだ1度もFREEやった事ない罠。
段位認定とエキスパート(L14)しかやってない。
L14のSTOICコースとHOUSEコースが面白い昨今。
73ゲームセンター名無し:02/06/16 14:16 ID:PYogty6Y
>69
わかってると思うけど7段の方が全然簡単なので先にそっちをやることをオススメする
ってか4段や5段がそのゲージ推移なら7段も余裕だと思うが
74文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/16 16:28 ID:ztzt/vc.
BPM200以上=1
BPM170〜199=2
BPM169以下=3
典型的な邪道ですね(^^;
75ゲームセンター名無し:02/06/16 16:31 ID:CrEu99bM
>>69
指が動かないのがわかっているなら
人の目につかないように左手のイメトレをボー…っとやっても
いいかもしれないよ。

電車の中で怪しく指を動かしている人がいたら
多分同士だと思って結構。

・・・そうは思いたくはないですか。そうですか。そうですね。
76ゲームセンター名無し:02/06/16 18:38 ID:EQ09ZlPs
シングルではメインHS3でやるけど、ダブルではHS2でやってる。
ダブルでもHS3に慣れた方がいいかな?
77◆Utu.3DPM:02/06/16 21:18 ID:aBoOuDY.
>>76
同士ハケーン(w>メインHS3、ダブルHS2

シングルがHS3でやってるからと言って、別にダブルも慣れたほうがいいというわけでもない。
譜面が横に広がってる分、HS3だとシングルに比べても見にくくなると思う。
HS2が見やすいならそれでいいんじゃない?
78ゲームセンター名無し:02/06/16 21:26 ID:EQ09ZlPs
>>77
やっぱそうだよね。
同士がいてほっとシターヨ。
7969:02/06/16 22:33 ID:pz9T/onc
皆様レスどうもです。
とりあえず、家庭用で左手の動きを練習しつつ、
目立たないようにイメトレも始めながら
近いうちに7段→6段やってみますわ。

>>76-78
やはりDPだとやりやすいスピードが下がってくるやね。
当方適正スピード、
SP400〜450、DP350〜400
8コースとかもうどうしようもない(w)
80ゲームセンター名無し:02/06/16 23:05 ID:pgtXj3F2
今Hsって123でそれぞれ何倍だっけ?
81ゲームセンター名無し:02/06/17 00:10 ID:6jFmVy6s
×2,×2.5,×3だったはず。
82ゲームセンター名無し:02/06/17 00:45 ID:gVODsHgg
皆様、某他スレでここが叩かれております。
じきに廃れてdat逝きだと・・・。
皆で頑張ってこのスレを繁栄させましょう。

・・・ってゆうか、このスレの人たちがちょうど上達途中で
一番面白い時期なんじゃないかなと。余計な心配でしょうね。
83ゲームセンター名無し:02/06/17 00:53 ID:AAA/DZi2
>82
何で「本スレ」って言わないで「某他スレ」とか言ってるの?
8483:02/06/17 00:54 ID:AAA/DZi2
うお、AAAだ。ビックリ
85ゲームセンター名無し:02/06/17 01:54 ID:nmweEzSo
寧ろ本スレこどdat逝きしそうなヨカーン
スレが細分化される前でもdat落ちの経験あるし(w

>>81
サンクス。
86ゲームセンター名無し:02/06/17 06:47 ID:4xCNyNyw
そろそろdeadline中盤と終盤の左手攻略法をきぼんぬしていいっすか?
87文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/17 06:53 ID:EweCAp4I
いいよ
88ゲームセンター名無し:02/06/17 08:42 ID:4xCNyNyw
じゃ、きぼーーーーんぬ。
8955:02/06/17 09:42 ID:ss8xuSds
>>66
サンクス
DeadlineとV、フリーでがんばってみるよ。

ランキングにDeadline入ってると、
DP頑張ってる人居るんだなぁ、俺もガンバロ
と思うのは俺だけですか?
90文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/17 12:48 ID:ghL9Iwjg
なんかシルバーが楽しい。おもろい曲ばっか
91ゲームセンター名無し:02/06/17 13:56 ID:G.GReCQI
うちの今のプラチナ
1:V
2:革命
3:Colors(radio edit)
4:Last Message
5:NIGHT OF FIRE

DPにとても手を付けられない
92ゲームセンター名無し:02/06/17 16:09 ID:iTCIXKCg
>91
友人が外国から一週間ぶりに帰国して真っ先にブロンズの穴DPやったら
一曲目からforeplayで泣いてたのを思い出した。
「ありえねーーー!!」とかグチってた。
93ゲームセンター名無し:02/06/17 16:23 ID:n5DoYa62
>92
foreplayで泣くレベルでランキング選ぶ事自体が間違ってると思うのだが。
94ゲームセンター名無し:02/06/17 16:34 ID:N5M/Vrs2
>93

まぁ、穴foreplayで泣くなら穴ランキングはやらない方がいいと思うけど・・・
ってかforeplayが20位は十分にありえると思うが
95文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/17 18:17 ID:KPdiKJ7M
てゆうか本スレ見たらみんな怒ってるね
96ゲームセンター名無し:02/06/17 19:32 ID:xVjaDK9E
>95
あれこそ上級者の驕り
スレ分けてよかったと思われ
97ゲームセンター名無し:02/06/17 19:33 ID:xVjaDK9E
っていうか、こっちの盛り上がりが悔しいのだと思われ(w
98ゲームセンター名無し:02/06/17 20:19 ID:5WgytS6o
ま、いいじゃん。

どんどんイキましょう〜
99ゲームセンター名無し:02/06/17 21:08 ID:JFdIJO5w
8段クリア、9段不可ですが中級車名乗っていいでしょうか
100ゲームセンター名無し:02/06/17 21:09 ID:9/mMWYMU
なんでこんな調子に乗った発言が出来るんだ・・・。
101ゲームセンター名無し:02/06/17 21:22 ID:qhjrQIKw
これだから自称中級者って…
で、deadline中盤と終盤の左手攻略法はどうなった?
102ゲームセンター名無し:02/06/17 21:31 ID:HDR1Kva2
誰が攻略するんだ?出来ないヤシばっかなのに。
アホですか?ここのスレの奴らは。
103sage:02/06/17 21:33 ID:Rfk1y.pM
>>86
スクラッチ非常に難しいので、捨てるべきだと思う。
あとは左手でSPのDEADLINEが出来れば回数次第
104ゲームセンター名無し:02/06/17 21:33 ID:ixyItgYM
>>87責任とって攻略しる!
105sage:02/06/17 21:48 ID:Rfk1y.pM
ttp://www5.airnet.ne.jp/baanin/fumens/dead.htm
右手は単純なリズム且つ、楽な譜面なので軽く沿える感じで。
全神経を左手に集中させましょう、中盤の方が終盤より難しいので、
中盤と終盤の間の休憩地帯で40%くらいあればクリアは可能性有ると思う。諦めないで
106文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/17 22:11 ID:lQYOBEvw
わかりました

で、デッドラインでやられる人の多数はアルカディアに載ってる
終盤の手前、49〜52小節目ですよね?

ここの最難関が終わったところで60%は残したいです(あとは最後に20%回復できると思う

まず1P側に集中したいもんです。最初はSは捨てるべき
2P側はやっぱ覚るかな?

カコワルくてもクリアだけなら
1P側だけに集中して2Pは邪道に捨てオブジェ

2P側の捨てるところは1.1+3を押しながらの6.6.5.7.5.7

つまり2P側の6.6.5.7.5.7を捨てて、1.1+3だけ押しながら1P側だけに集中しちまおうてことです

いや、でもカコワルスギてやったことないです
107文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/17 22:18 ID:lQYOBEvw
でもいつも8段1曲目で殺される人は生き残れると思う

まともに押すならやっぱ1.3を親、人で固定6は薬、5は中、7は小で固定

右手だけイメトレして左手に集中するのがいいと思う
10858:02/06/17 22:52 ID:kYgRcNc2
むちゃくちゃ遅レスになってしまったけど、レスくれた方サンクスです。
そういやライトはやったことなかった…
109ゲームセンター名無し:02/06/17 23:23 ID:JLaqlqic
>>106
本当に助かります。ちょうどそこでつまずいてました。

あと、いつもいろいろお疲れ様です。
110◆AirSET9c:02/06/17 23:26 ID:JXIUlsRk
俺DEADLINE一応安定してるよ。やっぱあそこで減るけど。
右手は自然に押せるくらいに練習しておくといい。
やっぱ左手に集中した方がクリアしやすいと思う。
あのフレーズのみを練習すれば他にも応用できるので、キツイなあと思ったら軽く練習を。
クリアだけならあそこでいっぱい減っても大丈夫かと。
俺は40〜50まで減るけど、クリアできるよ。
111◆B4URFGF.:02/06/18 01:39 ID:fR5gxy0Q
五段クリアしたーよワショーイワショーイ


さて、目標はDeadlineなんですが、DPの指の使い方に問題がありそうなで、
これ以上上達しなさそうなので、指使いを矯正するために、
SPのLIGHT7を片手でプレイするようにしたけどムズいです。
(ちなみに、最終的には1と14を小指、7と8を親指に固定する指使いにしたい)
これでDPの段位認定の2級〜2段ぐらいを完璧にしようと思うのですが、

初級者スレか中級者スレどちらにいた方がよろしいですか?
112ゲームセンター名無し:02/06/18 01:41 ID:lr7yrkhU
両方。
113ゲームセンター名無し:02/06/18 02:19 ID:tFbE4OPM
一応DPスレ全部見てるんですが、各スレ参加者が集まれば
・初級者でも上級者からアドヴァイスが貰える。
・大抵自分よりやや上手い(次の曲とか教えて貰える)人がいる。
・盛り上がる。
と割とメリット多いと思うんだけど…分割したからにはデメリットがあるんだよねぇ。
本スレでも同じこと聞いたんだけどデメリットはなんなんでしょか…
114ゲームセンター名無し:02/06/18 02:41 ID:52s4C/fg
>>113
最も大きなデメリット

これ以上の成長を諦めた8段程度の中途半端な漏れ様が、
初心者に対して堂々と自慢できない。
115ゲームセンター名無し:02/06/18 02:44 ID:IyaPCPQk
>>113
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019450053/529
本スレのこれ読んだときは、スレ統合案について書いてあると思ってた。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019450053/530
もオレと同じように思ってるな。
更に言うと、これは分割についてのメリットになってないよ。
そもそも、根本的に考え方が間違ってる。
分割した方が住みやすいのは当たり前。
でも、アケ板の中で音ゲースレってのは乱立がうざがられてるわけよ。
だから、本当に需要があるスレだけを立てるべき。
本スレですらdat落ちしてるんだから、DPは1つで十分。
116ゲームセンター名無し:02/06/18 04:55 ID:1RwOCb.w
>>113
「こんな高いレベルの話してるところで…」とか、妙に遠慮してしまう人が出てくること。
そして、一旦初心者用を分家してしまうと「こんな話題初心者スレでやるな!」とさらなる分離が起こること。

あとはFAQ野郎が増えることだけどこれは「DP」初心者だからじゃなくてただのネット初心者だしな。
デラ自体の本スレみたくソフランするわけでもなし(むしろ初心者スレとか廃墟の予感)。
11786:02/06/18 09:42 ID:eqW4/Rkg
色々どもっす。今日は一日暇なので午後から練習します。
118ゲームセンター名無し:02/06/18 12:57 ID:hJNoZ1XY
>115
1つのスレで複数の話題を同時進行させ難いのと、それを煙たがってグチグチ言い出す阿呆がいるから。
119ゲームセンター名無し:02/06/18 16:31 ID:.fEyx1wk
本スレのレベルが高すぎて発言しにくかったのと、
だからと言って初心者スレで6段、8段レベルの話題を出すと
これからDPを始めようとする人たちが発言しにくくなりそう。

この二つが中級者スレ設立の意義だったはず。

極論、音ゲー板作るような議論を
アケ板全体巻き込んで始めたほうが早かったりもするんだけどね。
アケ板から音ゲー分離しても両方生き残るでしょ。絶対。
120文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/18 18:53 ID:Lt3JQKPA
初めて自分と同じくらいのレベルの人見かけたんだけど
なんか応援したくなってくるね
121ゲームセンター名無し:02/06/18 19:57 ID:Dcg0MbSc
>>119
>本スレのレベルが高すぎて発言しにくかった
多分ここが中級スレ設立反対の人たちの一番のつっこみどころだと思う。
ビビる前にまず書き込め、と・・・。
確かにそのとおりだと思う。書く前に疎外感を持つのは勝手な被害妄想かと。
しかし、☆6☆7あたりの質問をするとホントに反応がうすい。
そうなるとどうしても書き込みづらくなる。やっぱりそんな前の事は覚えてないよな、と。 
本スレの523の意見を見て改めて納得したんだけどね。

このスレが出来てから、けっこうもめてたけど、もう、意見の対立じゃなくて
感情の対立になってしまってるのはホントに嫌気がさす。
ゲーセンで知らないDPerを見かけたら妙に嬉しくなるのは漏れだけじゃないと思う。
同じDPerならもう少し冷静にハナシがしたいところ。
煽ったりするヤシはどちらの意見にしても誉められたものじゃない。

・・・マターリいきましょう。
122ゲームセンター名無し:02/06/18 23:33 ID:tFbE4OPM
ごめん、順番とか無視して書きます。
<☆6☆7あたりの質問をするとホントに反応がうすい。
何も上級者だけが質問に答えるわけじゃないと思う。
自分よりちょっと上ぐらいの人が答えた方が参考になったりするし。
そういう意味ではそれは本スレもここも同じ問題かもしれない。

<1つのスレで複数の話題を同時進行させ難い
これも個人的には姿勢の問題だと思う。
複数の話題が出てても妨害しあってるわけでもないし…>>118氏の意見が聞きたいです。
<それを煙たがってグチグチ言い出す阿呆がいるから。
厨  房  は  放  置
さすがにスレを建てる問題では無いような。


本スレでも姿勢の問題は聞いてみようかな。
123ゲームセンター名無し:02/06/18 23:51 ID:52s4C/fg
文盲って最イ氏ね

http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019450053/561

本スレまで荒らすなよ
124ゲームセンター名無し:02/06/19 00:14 ID:EBgzOB/I
う〜ん・・・

誰かを煽ったりしたわけでもないのに、あんな風に本スレで叩かれちゃねぇ・・
過去ログ見ててもそんなヘンな態度とってないし・・・、いろいろアドバイスしてるし・・。

画像を・・、という発言を肯定するつもりはないけど、あの煽り方は誰がされても怒るよ。
125B級 ◆BQAAAAAA:02/06/19 00:18 ID:it2GG5Hw
んで、結局初心者スレでQQQ(L)やサマバケ(L)が話題になっていたりする。
このスレ大半の人はクリアできるのかな?
126ゲームセンター名無し:02/06/19 00:22 ID:iDsukaxg
>125
話題になってるっていうか、俺は「これはやるなよ」ぐらいの気持ちで書き込んだんだが・・・
書き方が悪かったかも。スマソ
127ゲームセンター名無し:02/06/19 00:22 ID:4JSOFTDY
>125
その2曲は比較的早い段階でクリアできたよ。
なんかココではライトの中ではかなりヤバイ系になってて最初はハァ?状態だった。

今日8段のスピン70%スタートだったのに落ちた、、、
この前は30%スタートで抜けられたのに。
一瞬上手くなっても次の日なったら忘れてたり。
イメトレできねぇ自分が時々嫌になる。
128ゲームセンター名無し:02/06/19 00:25 ID:pNtJWhSc
てかスレが分離するまでは普通に上手くいってたんだ。
全てこのスレが出来てから問題が発生している。
129ゲームセンター名無し:02/06/19 00:27 ID:bXJfB1SA
>>128
俺もそう思う。
130B級 ◆BQAAAAAA:02/06/19 00:28 ID:it2GG5Hw
>>126

いえいえ、マターリ14Keyの話題できてていい感じだなと、、、
こっちもゲームの話しようや

ちなみに漏れはQQQ(L)もサマバケ(L)もroot80(L)も出来ません。
これらもDEADLINE(N)レベルかと、、、
131ゲームセンター名無し:02/06/19 00:31 ID:it2GG5Hw
>>127
IDがソフト、、、羨ましい
132ゲームセンター名無し:02/06/19 00:36 ID:it2GG5Hw
過去ログ読んでみたけど、、、
このスレも3段ギリギリ、4段クリアできないレベルだとちょっとついていけないかも
133◆SPera7hs:02/06/19 00:39 ID:nSRjjEdM
確かに本スレでも、勇気を出せば中級者は質問できるかもしれない。
しかし、中級の事を語れる(雑談出来る)のはこのスレしかないと思う。
俺は、このスレにそれだけでも存在意義があると思うがいかがだろうか?

例えば、中級者がHOUSEコース(・∀・)イイ!とか言ったって
上級者はSPOOKYとRAPINAはLIGHTにする必要ないとか言うだろうし…
で、上級者はこれに同意してさらに飛躍した話をして、etc
結局、中級者おいてけぼり。
妄想しすぎ??
134ゲームセンター名無し:02/06/19 00:45 ID:xkm3NQ3w
>>133
しすぎだな。実際そんなことないって。
135sage:02/06/19 01:05 ID:LsYEYQZg
>>133
それは難易度云々と言うよりは、EX.LIGHT変換機能の意味がなくなる所から。
出来ない奴は自分でLIGHTすれば良い。
実際SPOOKYとAVEラストはノーマルとあまり変化ないし、メインはSpicaと思ってる
SpicaさえPlay出来ればどうでもいい。
俺のEX.に対するイメージは、ゲージが残ればクリアなので、自分のLVの少し上の曲をそこで何度も練習したい。
中級者なんだからせめて、EX.時くらいちょっと冒険しても良いという向上心を持ってもらいたい。
ノーマルのSPOOKYはスクラッチ練習できるし、ノーマルAVEは中級っぽいし。
136◆SPera7hs:02/06/19 01:21 ID:8JxhfnIE
>134
しすぎですか、ゴメソ。

>135
実際の俺の腕前から言わせて貰うと、SPOOKYとRAPINAはLIGHTとNORMALじゃ全然違うよ…
俺、両方ともLIGHT=90%以上、NORMAL=30%くらいだし…
SPOOKY(N)やRAPINA(N)より、SPICA(N)の方が遥かに簡単かと。

>中級者なんだからせめて、EX.時くらいちょっと冒険しても良いという向上心を持ってもらいたい。
確かに。
というわけで、明日stoicコースに久しぶりに挑戦してきます。
137ゲームセンター名無し:02/06/19 01:40 ID:Iq2oC0yo
>119
音ゲー板議論スレは半月ほど前に立って即死しました。
138ブンモゥ:02/06/19 07:35 ID:uAqv/ERM
う〜ん。マッタリ(^o^)ノ
NIGHT OF FIRE(A)を恐る恐るやってみたけど楽しかったです
139ゲームセンター名無し:02/06/19 15:00 ID:8Xyp5Ehg
四段がなかなかクリアできません
outer wall? がサパーリ安定しない
なんかコツあります?
スクラッチ地帯でどばーっと減る
覚えるまで無視した方がイイのかな?
140ゲームセンター名無し:02/06/19 18:08 ID:iUlvbhpw
>>139
最近やっと安定してきたけど、俺はひたすらノリでやってるからな・・・。
引きスク(手を引くように回す)をマスターできればかなり楽らしいよ。
ただ、俺は押し中心でも安定してきたので、押しでも行けないことはないかと。

なんか全然アドバイスになってないね・・・。マジデスマソ
141◆AirSET9c:02/06/19 23:33 ID:9M8VLHvo
Spookyはノーマルとライトあんまり変わらないと思うよ。
クリアできなくてもあんまり減らないと思う。
ラピーニャは光7だから恐くてやれない……

>>139
140が言ってるように、引きスクラッチを早いうちに覚えておいたほうがいいと思う。
何にしても、スクラッチがいっぱい降ってきたときに、どっちから回し始めたほうがいいかは習得しておくといい。

それが分からない所為で今ハピウェ(A)が出来ないYO!
142ゲームセンター名無し:02/06/19 23:40 ID:YEHjTbN6
さっきようやく6段クリア…
けどsyncでBP110なんてクリアした気がしないよ。

syncの前にそれに近い譜面の曲をもっと練習したいのですが、
何かいい曲ありますか?
143ゲームセンター名無し:02/06/19 23:56 ID:it2GG5Hw
abyssじゃない?
144ゲームセンター名無し:02/06/20 00:03 ID:3b3zJGV2
◆mOnmOUQY  さん、来なくなったのかな?寂しいね
145ゲームセンター名無し:02/06/20 00:05 ID:zKbBvsro
>>141
>ラピーニャは光7だから恐くてやれない……
それだったらスプキー(N)もなんじゃ(笑)
たしかにラピーニャのほうがむずいけど。
146ぴよD ◆piyoD7lI:02/06/20 00:07 ID:YlwLzYAU
>>142
syncを普通にFREEでやってみれば?
147ゲームセンター名無し:02/06/20 00:22 ID:ItaAulUk
>>139
スピードはいくつかな?HS3だといくらか見切りやすくなる。
3が見えない、又はすでに3ならスマソ。
見切れても出来ないのなら、多分スクラッチから鍵盤の行き来のスピードが
遅いか、鍵盤への着地が安定していないか、だと思う。
スクラッチ→鍵盤へのスピード及び着地の精度の練習になりそうな曲は・・・
・・・スマソ、この曲しか知らん。他に誰か知ってたらよろしこ。
一番スクラッチがきつい部分(最後から3小節目)で一小節丸々捨てると20ちょい減る。
捨てるぐらいなら死んでやる!!というアツいお方でないのなら参考にしてクダサイ・・・。

・・・やっぱ140の言う通り引きスクか?
148ゲームセンター名無し:02/06/20 00:27 ID:ItaAulUk
>>132
そんなことない!!
どんどん聞いてください!!
149◆SPera7hs:02/06/20 00:54 ID:pY4dD/1s
一応>136で予告しておいたので報告します。まぁ、誰も興味ないと思うが…
stoicコース越せました。EASY+HS3で残り6%。stoic全然曲にナラネーヨ!!ウワン(涙)

>139(>147)
鍵盤→スクラッチの着地練習にはSomebody like youなど
Cheer Trainもオススメだが、どう考えてもouter wallの方が簡単か…
結局は、outer wallの反復練習が一番効果的だと思われ
150ゲームセンター名無し:02/06/20 01:18 ID:D5UI0kEI
>139
俺はスクラッチが克服できてから4段越せた
なんで、やっぱりスクラッチの練習するべきだと思う
あちこちで薦めてるけどジェネラル(L)はスクラッチの練習にかなりいいと思う
151文盲 ◆4k5.b3Y6:02/06/20 06:54 ID:FYk1x5as
くぼたおさむこーすがむずかしいよ(^^)
152ゲームセンター名無し:02/06/20 09:54 ID:01URcQHY
AのDPてただのSP分割なんすね。
153139:02/06/20 10:10 ID:P4adLu8k
色々ありがとうございます。
引きスクラッチ、昨日練習してみたのですがサパーリでした。
連続スクラッチの時、引いて押して鍵盤に戻るって事で良いんでしょうか?
outer wallクリア後はだいたい30〜60%残しです。
30%差があるのがなぁ・・・。
フリーでジェネラル(L)も練習してみます。

四段ばっかりやってて、ノイローゼになりそうなので表4やってみました。
三曲目でタイミングが合わず、ブチ切れ。
100%から8%残し。
フリーで人目におびえながら練習するかなー。
154139:02/06/20 10:13 ID:P4adLu8k
連続カキコスマソ。

>>147
HS2でやってます。
今日HS3の引きスクラッチで練習してみます。
155ゲームセンター名無し:02/06/20 10:50 ID:Z03IsssU
>151
そりゃ、むずいだろ。Estellaがあるんだから…
他は比較的楽なんだけど。
156ゲームセンター名無し:02/06/20 11:53 ID:fD0bg6Cg
>>152
途中からだろ。
157ゲームセンター名無し:02/06/20 16:50 ID:rSiwoD2U
やっと6段クリアできた…
しかしsyncのB+Pが140オーバー(;´Д`)

本当に8段との間の溝は深いなぁ。
158ゲームセンター名無し:02/06/20 18:15 ID:St25M8sQ
みんな6段だとSyncの話をしてますが、Prestoで30%まで逝ってしまう
漏れはここで質問したらだめれすか?
159158:02/06/20 18:20 ID:St25M8sQ
ちなみに6段はsyncまでいかないれす。
7段のほうが簡単だと聞いたので。。。。。
160ゲームセンター名無し:02/06/20 18:21 ID:/NhQQJR2
>158
問題無いっしょ。俺もそんなもんだし
ところで4段はBUFFALO次第な気がする。
prestoで結果が良くても悪くてもSKYSCRAPER終わった後はいつも30%前後だ・・・
161ゲームセンター名無し:02/06/20 18:22 ID:/NhQQJR2
間違い
4段→7段ね

>159
7段の方が絶対簡単
162140:02/06/20 18:52 ID:SZhtLEAI
>>139
いや、要はキーとスクラッチを流れるように取るわけだから、
引きが良いか押しが良いかは譜面によるのでは?

例)キーの直後にスクラッチ→一個目押しスクで
スクラッチの直後にキー→最後引きスクで

使いこなしてない俺が言うなっつーの。
163158:02/06/20 18:52 ID:St25M8sQ
>161
そですか。んでは続けて7段挑みます。(笑
スクラパはそー厳しくなくて、ばふぁろは・・(苦笑

プレストがやっぱきもだと思うんですよ・・自分は。
んでだれかいい練習曲おしえてください。
164ゲームセンター名無し:02/06/20 20:27 ID:NK87jLoc
A(A)のDPてただのSP分割なんすね。
165ゲームセンター名無し:02/06/20 21:22 ID:5SFVFW8k
>>164
もうええって。違うから。
DP.A(A)=SP.A(A)じゃないからな。
166B級 ◆BQAAAAAA:02/06/20 21:32 ID:3b3zJGV2
6段と7段

クリアするまでは6段の方が難しいが、
クリアできるようになると、達成率は7段の方が難しい気。漏れだけ?
167◆SPera7hs:02/06/20 23:46 ID:6hIzEkmo
>166
俺は、達成率も六段の方がムズイかな。
六段は、後半2曲のためにHS2にすると、キャンストが遅い、遅い…
七段はHS3でもスピードヨユーだし、自分どちらかというとPresto得意だし。
168ゲームセンター名無し:02/06/21 00:31 ID:4va7CJjQ
俺がEXやってた(やってる)練習方法は、
とりあえずギリギリできなそうなコースをやってみる
    ↓
出来ないと思った曲をフリーでひたすら練習
    ↓
またEXに挑戦

今更な話だがこんな感じ。
>>139の場合で言えばひたすらouter wallを繰り返し。

段位認定をやり続けるのもいい練習だとは思うけど、
やっぱ同じコースばっかやってると飽きるし、
フリーで色々やることによって多彩な譜面に対応できるようになる。
スクラッチが苦手だとわかってるなら一曲目(もしくは二曲目)をouter wallに固定して、
他に苦手な部分が無いか探したり、得意な部分を伸ばすのに2曲目を使ってみたら?

あと、引きスクラッチはまず余裕のある譜面で練習するとよさげ。
スクラッチ>鍵盤の合間が大きかろうと引きで取るように心がけてみて。

長文スマソ。
169B級 ◆BQAAAAAA:02/06/21 01:28 ID:aO092kfc
Deadline赤ゲージのままクリアでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

家庭用5thスタ、次のターゲットはRegulusとHitchHiker2、QQQ(L)かな?
残りはゲージ全然あがりませんが?

ボヤジャ、エステラ、V、スピン、電人、サムワン、QQQ、ラジカル、DXY!、えらノス

どれから手をつけるべきでしょう?簡単な順教えて
170ゲームセンター名無し:02/06/21 02:12 ID:y3vG03bc
まずボイジャとVだな。
171ゲームセンター名無し:02/06/21 05:42 ID:ZSdu3CNo
体力系。
V

片手がキツイ系。片手(特に左手)でシングル譜面ができれば…
ボヤジャ→電人→エステラ→サムワン

TaQ系譜面。最初ははAS付きでやろう。イメトレすると効果大。
スピン→QQQ→ラジカル、DXY!、えらノス
172ゲームセンター名無し:02/06/21 08:55 ID:tz5cPELs
>>169
家庭用は板違いだがレス

HH2とVOYAGERクリアしたら穴やるのがよい。
天キス、outerwall、OVER THE CLOUD、HH2などの穴は結構やり応えがある。
173139:02/06/21 10:42 ID:9vRsWUks
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
四段クリアできねーYO!
気晴らしにやった五段と七段の方が先にクリアしちゃったYO!

ひたすらフリーで練習して、段位認定挑戦は一日一回に自主規制にします。
もう一曲目やるの飽きた・・・。
174ゲームセンター名無し:02/06/21 10:58 ID:ER7ULnqM
フロズンは確かに妙にムズイな。
3曲目なのに減りも結構な量だし。
最近は点取りの練習によく3段、4段やってるが6曲中フロズンだけ別格。
175ゲームセンター名無し:02/06/21 18:04 ID:TcytQi6k
>>169
漏れ的には、
ボイジャー<電人<スピン<<サムワン<<エステラ<ラジカル<V≦QQQ<DXY!<<ノスタル
かな。
B+P数、残りゲージとかから総合的に。
Vは世間一般では簡単だとの評価が多いけど、片手で弾かなければならない譜面密度、
スクラッチ等を考慮するとかなりきついと思うのは漏れだけか。
実を言うと漏れはDXY!の方がミスが少なかったりします。

とりあえず、スピンみたいな譜面をイメトレすると力がつくと思うよ。
ボイジャーとデンジソは片手がきついけど基本的に交互譜面だからあんまむずくないよ。
以上、ただいまスピンイメトレ中のへたれが口出ししてみました。
176142 ◆LW7McTaQ:02/06/21 21:37 ID:EJV4ZjvU
>>143 >>146
Abyss、sync、共に手も足も出ませんでした…合掌。

ところで19,NovemberのBPが25くらいだったのに
QQQ(L)のBPが110くらいだってのは一体何なんだ?(苦笑

よって引き続きsync練習に良さそうな曲を募集します。
資金難が痛い・・・
177139:02/06/21 21:45 ID:G4S5zfhg
みなさんのアドバイスのおかげでやっと今四段クリアしました
嬉しくてつい携帯から書き込んじゃった
次は六段カー
178147:02/06/21 22:16 ID:bVCC3BZc
クリアおめ!!
たまにはフツーのエキスパートもどう?
7裏や9裏のライトがお勧め。
179B級 ◆BQAAAAAA:02/06/21 22:19 ID:aO092kfc
今日、久々に四段やってみたら、壁終わって98%残ってたのに弊店したよ

六段も七段もクリアできるのになぁ(´ω`)
180ゲームセンター名無し:02/06/21 22:23 ID:qFjVQHh6
>>175
ERA<DXY!じゃねーか?まあ個々ですが普通はこうだと思う。
181B級 ◆BQAAAAAA:02/06/21 22:36 ID:aO092kfc
あてになるか分からないけどこんなのみつけたよ。

http://isweb40.infoseek.co.jp/play/dprank/newrank.html

たまに昔の14KEYはじめようぜを読み返えすとイイこと書いてあるね
最近、コテハン変更しました。昔から書いてましたがさて、昔はどれでしょう?
182B級 ◆BQAAAAAA:02/06/21 22:43 ID:aO092kfc
>>176

THE SHINING POLARISなんてどう?
LOVE IS DREAMINESSも左手系でいいんじゃない?

QQQ(L)は当然。むしろBP110くらいで済んでるなら少ないよ
183文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/21 22:45 ID:xdR0fg96
そーいえばTaQのDPも難しいけど
L.E.DのDPも昔から難しいよね。
184ゲームセンター名無し:02/06/21 22:57 ID:qFjVQHh6
>>183
星の王子様アナザーとかな
185ゲームセンター名無し:02/06/21 23:13 ID:bVCC3BZc
>>184
アレはLEDとは違うんじゃないかい?
まさか名義が違うとか?
186ゲームセンター名無し:02/06/21 23:45 ID:9M4zNfZI
>184
アレはHIROだと思われ
187ゲームセンター名無し:02/06/21 23:48 ID:bcNcQtqk
スピリチュアルレイドはHIROだ。
6thStyleのGothの曲紹介みてこい。
188ゲームセンター名無し:02/06/22 00:49 ID:fRxl7Jgo
>>163
亀レス

4裏のライトがいいかも・・・全曲練習になるかと。
少なくとも漏れは役に立った。
189ゲームセンター名無し:02/06/22 01:26 ID:jVjKrgnM
ボイジャは>>175の中でも相当楽な部類だと思う。
難易度は(難しさの基準はちと違うが)syncより少しだけ難しいくらいかと。
運指を鍛えるのにむいてる曲として中級者にお勧めしたい。
190ゲームセンター名無し:02/06/22 04:49 ID:bYFsrWXU
>>169
我ながらすっげぇ遅レス。
ぼいじゃ<<<電人<えすてら<すぴん<V<<らじかる<さむわん<QQQ<えら<DXY!
俺はこういうカンジかな・・

ぼいじゃはこの中では突出して楽。2P側が出来ればあとは気合い。
電人は利き手じゃない方の指が動くかどうか。引っ越しは考えなくていいレベル。あとSc+Keyがやらしい。
えすてらは、まず譜面のリズムを覚えること。同色階段が多い。無理な配置も無くオススメ
すぴん 中盤でミスを少なくすることと、それ以降で確実に回復できる力の両方が欲しい。
V 片手階段、片手交互、片手同時、ダブルバトルミラー、階段、同色階段など色々盛り合わせ。
  難易度は高いのだが、人気があるのと譜面が練習になるため、中級者でも出来る人は沢山。

Radical Faith以降は中級じゃないので割愛。
191ゲームセンター名無し:02/06/22 07:17 ID:VtuxMPEc
短いけど牛の階段地帯で運指鍛えたら?
後は、B+D+M+Sのフロズン(L)、V(L)でも運指鍛えられるよ!
192文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/22 11:26 ID:qWo1np0w
そして中級な漏れらはLED曲を全曲制覇したい
193ゲームセンター名無し:02/06/22 15:31 ID:sFt7pplw
Deadline(easy有)100%クリアデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
中盤の難所で40%残、これってマジ奇跡ッスヨ!
194ゲームセンター名無し:02/06/22 15:55 ID:s3VZIMFE
あっそ
195文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/22 17:55 ID:gXfBDSBM
>>193オメ(^^)
196ゲームセンター名無し:02/06/22 19:00 ID:4SBAl2qw
>>193
クリアおめ!!
漏れは2ヶ月足止め食らってるよ・・・
少しはイメトレした?
197ゲームセンター名無し:02/06/22 19:36 ID:.dMzqnXA
>>195>>196
サンクス!
イメトレらしいイメトレはしてないかな・・・
ただDeadlineは俺も長い間苦戦してたから、ある程度はそれ自体がイメトレになってるかもしれない。
詰まってた間は、割かし右手の1+3は意識せずに押せるよう努力してたな。

さっきクリアできたときは、残りの5,6,7はなんとなくで押して
左手は専らリズムにのって見えるものを押してた。
198ゲームセンター名無し:02/06/22 19:55 ID:DBZmvE6g
DPに乱ってどう?だめかな?Hs3 RANでやってるけど
明日大和あぷーるにてDP大会。誰か来ない?
199ゲームセンター名無し:02/06/22 19:57 ID:4SBAl2qw
>>197
そっか、イメトレなしか・・・
8thが出るまでには何とかしたいところ。

漏れも頑張らねば・・・
ちょっくら逝ってきます〜
200ゲームセンター名無し:02/06/22 22:42 ID:rjvaXauU
大和って東京?
20169:02/06/22 23:13 ID:o2NjDe.k
結果報告。
本日、6段と7段挑戦して参りました。

7段
正直、4段と5段より簡単な気が…
大きな削り所がない上に、回復地帯もそれなりにある。
さらにBPMも全体的に遅いから、運指もゆっくり考えられる。

6段
どの曲も、7段のどの曲より難しい…
キャンストのドラムロール出来ん。エラステの低速地帯出来ん。
sync全部出来ん。全体的に曲速いし。
何とかクリアは出来たが、B+P100切るのがやっと。

というわけで、俺的難易度
6段>>>>>>>5段>4段≧7段>>>3段以下
当面は、7段をゲージ半分残してクリアするのが目標かな…

レスくれた皆さん、ありがとうございました。
長文スマソsage
20269:02/06/22 23:16 ID:o2NjDe.k
下から3行目訂正
7段→6段をゲージ半分残して〜
20369:02/06/23 02:03 ID:sJ00UOrw
さらに訂正、ってか追加
6段B+P100切るのがやっとってのは、sync1曲のことです。
3曲合わせれば150、下手したら200は下らない…
何度もスマソsage
204ゲームセンター名無し:02/06/23 17:41 ID:o27MfnV6
5段がサパーリクリアできません。
いつも in my eyes の中盤辺りで死亡。
左右両方でオブジェがいっぱい降ってくる所が全然駄目です。

四段:Frozenで70%ぐらい減りつつなんとかクリア。
7段:プレストで残り30%、スクレイパーで少し回復、バファロぎりぎりでクリア。
6段:キャンスト残り40%、エラ10%、sync序盤で死亡。

今日やってみたらこんな感じでした。
なにか良いアドバイス等あればおねがいします。
205sage:02/06/23 19:29 ID:0iRE9Roc
>>204
段位認定は、ゲージの減りの激しさによる焦りで、適当に押したり実力が出なかったりしがち。
EX.とFREEで実力をつけましょう。
ただし練習の心構えとして、クリア目的よりBP減らしの事を考えましょう。
206ゲームセンター名無し:02/06/23 22:10 ID:r4/Lz/kw
よく指を固定しろと言うので、親指を7、8.小指を1、10に固定してますが、常にこれなんですか?
他の鍵盤もこの鍵盤はこの指って決めてやってるんですが、やっぱりある程度臨機応変に使う指は変えたほうがいいんですか?
207ゲームセンター名無し:02/06/24 10:12 ID:4VIoidi2
>206
俺は固定しない。
適当。
208139:02/06/24 10:28 ID:klVRylMg
そろそろアゲ時かな?

>>178
ありがとうございます。
エキスパートは順番に1,2,3とやって4で詰まってます。
3曲目の「Never Look Back」のタイミングが全く合わない・・・。
クリアだけならそろそろ出来そうですが。
9裏のライトなら、ずいぶん前に一回だけやってクリアしたなぁ。

>>204
五段は三曲目に行けさえすれば、クリアできると思う。
一曲目を丁寧にやれば、クリアは近いと思うけど・・・。
209ゲームセンター名無し:02/06/24 18:16 ID:Z8mb1ZfU
>206
小指を1、10に固定してるなら修正した方がいいと思われる
210ゲームセンター名無し:02/06/24 20:06 ID:A4emrhlQ
>>204
syncであんま減らないくらいの実力がつくと、2曲目終わって80%くらい
残るようになるよ。<6段

6段攻略するなら、両手とも片手演奏の能力をある程度上げておく必要が
あると思います。
sync序盤のやばいところは、右手は暗記して無意識モード、で左手に意識を
集中するとよいです。
左手は8分3連が結構いやらしいですが、3連の一つ目を中指で押して、
残りの二つを親+薬で同時押しあんみつするとあんま減りません。
あとは、無意識モードになってる右手のリズムが狂わないように、基本となる
8分拍をきちんと意識しながら叩くといいと思います。

5段のin my eyesは、中盤に差し掛かる直前が苦手みたいですね。
完全暗記しなくてもいいから、1P側と2P側でどのキーが同時押しになってるか
を確認しておくだけでも結構違うかと。
スカイスクレイパーのラストは完璧に弾けてますか?
あそこが出来るなら、in my eyesもなんとかなるはず。がんがれ。
211ゲームセンター名無し:02/06/24 22:07 ID:wwI4H9BM
>>206
常に固定ではなく、ホームポジション的に軽く固定って感じで。
やっぱ臨機応変に使えるようになった方がいい。

けどまぁ色んな譜面をやってるうちに色んな指の運びは身に付いてくるから、
臨機応変に叩くことに関してはそんなに気にしなくていいと思われ。

問題は最初のうちに小指とか親指を使わなくない癖が出来たりすることで、
それの簡単な解消法として「固定」って言ってるだけかと。
212ゲームセンター名無し:02/06/24 23:30 ID:kcGgS5WY
エラステ<エビス<エステラ<エース<エンパシ<エラノス
213ゲームセンター名無し:02/06/24 23:33 ID:kcGgS5WY
そしてエンパシ復活待ちage!!
214sage:02/06/24 23:40 ID:r4cBNGts
>>213
empathyは昔掲示板で目にしたが、相当難しいぞ、ただ終盤でクリアできる曲なのだが
21510R1:02/06/24 23:52 ID:ZTi1KSAM
ここの中級レベルってどんぐらいなの?自分まだ死線も安定しないんだけど(笑)えんぱすぃー!?はい、無理です。
216ゲームセンター名無し:02/06/24 23:55 ID:59Iy/EL2
DEADLINEは死線じゃない。
21710R1:02/06/25 00:00 ID:rHhh.hvU
ちなみにDP日曜易付はクリアできました。
218ゲームセンター名無し:02/06/25 00:01 ID:mhi/aqU6
みなさんサンクスです。
いつかこれでうまくなるんかと、かなりムリに固定してたからなあ。要は使える指を増やす事なんですね。
明日からは気負わずやってみます。
打倒Frozen Ray!
219ゲームセンター名無し:02/06/25 00:39 ID:Mg1i.AU.
ヤター ブルベリとスピカ越えられますた。しかしDEADLINEは相変わらずできない。そろそろイメトレ無しは限界かのう。
220ゲームセンター名無し:02/06/25 00:43 ID:GAsMSVT.
>>205 >>208 >>210
サンクスコ。
FreeとかExとかやって鍛えてみます。
左手がまだまだ動かないので。
スクレイパーのラストは……かなり怪しいですね。がんがろう。
221ゲームセンター名無し:02/06/25 02:19 ID:i3rGOwks
DEADLINEはなんとなくできるようになったけど、ブルベリもスピカも歯がたたんなぁ…
16分がある程度以上固まってくるともう駄目ぽ。
22210R1:02/06/25 02:49 ID:HNBgXeP.
普段は左手1鍵中指です。数降って来ない時だけ小指使ってみてます。こんなかんじなんだけど大丈夫ですかね?
22310R1:02/06/25 02:50 ID:uqxL8cmo
あ、薬指でした1鍵。
224ゲームセンター名無し:02/06/25 08:57 ID:B3h8vnOY
アドバイスおながいします。
CS5thで練習しているのですが、未クリアの曲がどれも敷居が高くなって
(どれもさっぱり出来ない)どう練習していくか迷っています。

・クリア済みの曲の精度を上げる
・未クリアの物を易しい順にやる(お勧め教えてください)
・自分の好きな曲(自分の中では超難曲)をイメトレを必死にやって練習する(エラノス)
・苦手な左手強化のために左手だけのSP

どれも取り組もうとは思うのですが、どれを重点的にやるとスキルアップに
効果的でしょうか?

ちなみに未クリアはQQQ(L.N)、アビス、DEADLINE、DXY!、ERA(NOS)、ESTELLA、HH2、
RADICAL FAITH、レグ、サムワン、スピン、SYNC、ボイジャー、電人、Vです。
段位認定の推移は
4段 100-100-40 5段 100-70-50 
6段 90-90-8(w 7段 90-60-40 8段 未挑戦です。

ちょっと行き詰まり気味なのでアドバイス貰えたらウレシイです。
よろしくおながいします。
225ゲームセンター名無し:02/06/25 10:08 ID:VtGmoy.g
>224
とりあえずアビスとsyncとVとQQQ(L)当たりクリアできないなら必死にイメトレしない限りその他の曲は一生できないと思われ。
アビス>sync>QQQ(L)>V の順番で1000本ノック。
226ゲームセンター名無し:02/06/25 12:57 ID:YxII49nc
>>222
俺の場合は、そんな感じでやりつつ段々小指の割合を増やしていった。
片手SPも並行してやってればいつの間にか動くようになってると思われ。

俺は1年ぐらいかかったけどナー。w
まぁ重点的にやればもっと早いと思うけど。
ゆっくりやるか一気にやるかは好みでどうぞ。
227文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/25 18:54 ID:HwqKeqdg
10R1さんいいねぇ

並あ、穴結婚、並最終伝言、穴内藤ファイヤー、色、
穴固体金、並死線、穴牛、穴飛び込む
あたりをお薦めしたいです
228ゲームセンター名無し:02/06/25 19:10 ID:sohBqPQU
キショ
229文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/25 20:06 ID:T4WIxeys
(;´・`)
230ゲームセンター名無し:02/06/25 20:29 ID:sLxxsfnk
中級者って大別して2つのタイプに分けられる気がする。

1:指は動くんだけど混フレが苦手なタイプ
2:混フレのリズムはそこそこ理解できるんだけど、指が動かないタイプ

1な人は、シングルを極めてからDPに移ってきた人で、最近DP始めた人が
多いと思う。このタイプの人の中には、Vは出来るけどDeadlineやNorth
が無理、という人も。
漏れの知り合いはこのタイプで、V余裕だけどNorth無理、なんだって。

2な人は、昔やってて、最近また再開したとか、SPとDPを並行してやってる
人に多いかな。このタイプの人は片手にドカッと降ってくるのが苦手で、
1とは逆にDeadline、summer vacation(L)なんかはサクッとクリアしちゃうけど
Vやスピカがさっぱりダメ、と言う人も。

と、言う感じで、自分の弱点が何かを見つけると上達が早くなる・・・かも。
漏れは典型的な後者で、しかも階段がまるでダメ。
Holic出来るけどブルーベリー出来ない。
231文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/25 21:17 ID:HwqKeqdg
両方だ・・
Summer vacation(L)は好きで結構やったけどDead Lineはあんまり好きじゃないので

SPICAも好きで少しやってVは最近EASYでクリア


GRAVIDYが好きなので初イメトレはこれにしたい
結構簡単(?)なほうだと思うし
232ゲームセンター名無し:02/06/25 22:33 ID:9prWsC6U
やっぱ文盲って頭悪いな。晒しアゲ
23310R1:02/06/25 23:28 ID:D3y22u4Y
文盲さんありがとうございます。自分はどのタイプなんだろう? 今日ほんとボロボロですがHolicできました。あとAVE DE RAPINAも。重力もうちょいです。
234ゲームセンター名無し:02/06/25 23:41 ID:HbuI4W/c
>>216
DEADLINEは死終だ!!
235ゲームセンター名無し:02/06/25 23:44 ID:HbuI4W/c
いま>>190がイイこと言った!!
236ゲームセンター名無し:02/06/25 23:45 ID:R5dbIffI
↑なにこれ?
237ゲームセンター名無し:02/06/25 23:53 ID:HbuI4W/c
いま>>236がR5!!!
238ゲームセンター名無し:02/06/26 00:11 ID:7j4hkIQo
R5
239ゲームセンター名無し:02/06/26 01:47 ID:ilG.8K5g
>>233
ブンモウにネレなんてモンモウだね。
240ゲームセンター名無し:02/06/26 01:48 ID:ilG.8K5g
今、>>241 がイイこと言った。
241ゲームセンター名無し:02/06/26 01:50 ID:7j4hkIQo
↑なにこれ?
242文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/26 07:10 ID:Qygacc0M
ひぃ(>_<)ネタで言っただけなのに
叩かないでください煽らないでください(ToT)
243224:02/06/26 09:44 ID:uRF3YAYQ
>>225
ありがとうございます。
アビスとSYNCできました。(・∀・)!!
と、なぜかボイジャーも・・
QQQ(L)も53連打までは100%になりますた。

1000本は遠いなぁ(w
244ゲームセンター名無し:02/06/26 11:10 ID:ilG.8K5g
このスレはブンモウにより終了しました。dat落ちを要請します。
245ゲームセンター名無し:02/06/26 12:35 ID:hj7cRAuc
244=中級スレ反対の本スレの奴
246ゲームセンター名無し:02/06/26 22:54 ID:mm8W7eSw
>>245
頭の不自由そうな方の煽りに対しては放置の方向でおながいします。
247ゲームセンター名無し:02/06/27 00:32 ID:JwViLl8w
ずっとHS1で頑張っていたんだけど、なんとなくノリでHS2やってみた。
・・・今まで常に終了時30%前後だったQQQ(L)、なぜか96%でクリア。
何か今までの俺が可哀想になりますた。
248ゲームセンター名無し:02/06/27 04:39 ID:1JJ5fC4M
>>247
反応できれば基本的にHS上げた方が見やすいからな〜。特に反応派は。
あと、左手強化のための左片手SPはあんまり効果ないかもしれない。
俺チョットやってたけど、効果があんまり無くてすぐやめた。ノーイメトレDPやってたら
いつの間にか左が動くようになっていた。
まあ、V,DeadLineの左が何度イメトレしても全く叩けないというならやる価値はあるのかも。

ゲーセン行くのなら6th,7thもやってみ。☆7を潰していくうちにかなり腕が上がるはず
249◆sPiCAsO6:02/06/27 10:09 ID:BmgkwHcc
>>248
自分は逆に、片手をやりはじめてから、格段にクリアできる曲の
幅が広がりました。念願のHolicもクリアできたし。
今はColorsに挑戦中です。78%までは行ったんだけど…
250ゲームセンター名無し:02/06/27 10:40 ID:Mdl8e0zI
具体的にみなさんの言う、イメトレとはどんなものなんでしょう?
251ゲームセンター名無し:02/06/27 11:01 ID:d9Rqbo3g
>>250
基本的に、楽器の練習方法と考え方が同じらしい
できない所を、どんなにゆっくりでもいいんで
譜面見ながら何度も繰り返し指を動かす
時間はかかるが、だんだんと自然と指が覚えて、勝手に動くようになってくkる

イメトレは、最初のうちは本当に効果が出るか不安で続ける気にならず、挫折する奴が多いが
慣れてきてコツが掴めれば、時間も短縮でき、どんどんできる曲が増える
252ゲームセンター名無し:02/06/27 12:26 ID:XCwD1o9g
251≫なるほど。参考になりました。ありがとうございます。やはりDPは継続が大事なんですね。
253247:02/06/28 00:12 ID:/6hCo.vQ
>>248
「手が動かない」のと「譜面が見切れない」ので対応を変えないといかんね。
俺は両方ですが・・・。今まで反応でもイメトレでもなく、マタリとやってきたからなぁ。
最近ちょっと上達が分かるようになってきたから、頑張ってみます。
254ゲームセンター名無し:02/06/28 00:54 ID:j/aJrOgg
>>250
イメトレの仕方
1.お金をたんまり用意する。
2.ゲーセンで覚えるまでプレイする。

そのうち瞼を閉じても白や青のオブジェクトが振ってくるようになります。
255ゲームセンター名無し:02/06/28 03:06 ID:H0YK79wg
>254
つまらん
256ゲームセンター名無し:02/06/28 07:52 ID:eMPHeURw
≫255確かに
257ゲームセンター名無し:02/06/28 08:28 ID:Pu.aNiFk
ノースって入ってるの4スタと5スタだけ?
四段クリアは安定してきたのでそろそろチャレンジしてみたいので探してみようと思うのだけど。
むしろ壁が単体クリアできないヤシにはまだ早い?
258ゲームセンター名無し:02/06/28 10:09 ID:hXbrZ4vc
全体的に危ない→遠すぎ
最後だけガリッとやられて死亡→いけるかも

まぁノースは左手動きゃクリアできる曲なんで。
取り合えず左手で5連続の16分と同時押しをさばけないとお話になりません。
259ゲームセンター名無し:02/06/29 00:44 ID:ovzOeqAo
結局ダトオチカ?w
260ゲームセンター名無し:02/06/29 01:25 ID:HhWbPt1w
そっか、左手弱い漏れにはまだ無理そうね。
L14ウラフソから出直してきます。
261ゲームセンター名無し:02/06/29 02:21 ID:VV1eD0Oc
>>257
たしか4と5だけだったような気が。
infinite prayer(だっけ?)と同じく復活を激しく望む曲。
26210R1:02/06/29 05:57 ID:S/AO98Bw
オレ的に復活望むのは神風かな。穴は8KEYのくせに、、くやしい!
263ゲームセンター名無し:02/06/29 09:18 ID:aUOD4X/c
>>262
☆5くらいしか出来なかった時に、白しか落ちて来ないと聞いて
やってみたら・・・

モウヤラネー!!
264ゲームセンター名無し:02/06/29 10:29 ID:u4g..G7c
INVINITE PRAYERとNORTHはDPerには人気だね。
前者は5th当時穴がクリアできなかったので挑戦したい。

この2つとGIRIGIRI DADDYは漏れも再収録を心待ちにしております。
26510R1:02/06/29 15:18 ID:3k7N3mlc
なにげにGIVE ME A SIGNなどもあるとうれしいのでは?
266ゲームセンター名無し:02/06/29 15:45 ID:h0YJTgTI
>>265
え?GIVE ME A SIGNって7thに無いの?
267ゲームセンター名無し:02/06/29 16:33 ID:7Gp9Iv9c
>>219
イメトレなしでもSpin the discクリアくらいまではいけたよ。
がんばればいける!!
Radical Faith(A)があとすこし…
268文盲 ◆mOnmOUQY:02/06/29 20:02 ID:H5Txyle2
5THがあるところがあるのは有り難いけど
200円…
269ゲームセンター名無し:02/06/29 21:09 ID:Ka0.Vd..
DPerに1play200円はきついな・・・
270ゲームセンター名無し:02/06/29 21:10 ID:Ka0.Vd..
>>268
お、IDが5thStyleっぽいな
271ゲームセンター名無し:02/06/29 23:53 ID:K5yL8toc
電人が安定しない。 やはり家庭用の左片手練習は続けた方がいいのだろうか、、?
272ゲームセンター名無し:02/07/01 21:20 ID:qYczVYfg
>>271
DBMはどう?面白いし練習になるよ
273ゲームセンター名無し:02/07/01 22:59 ID:RH0cOffg
>>272
DBMってよく聞くがナニ?曲ではなさそうなのは分かるんだが・・・
アホな質問かな?
274ゲームセンター名無し:02/07/01 23:01 ID:3.0j9cGA
だぶるばとるみらぁ
SPの譜面が左右対称に振ってくる
275272:02/07/01 23:13 ID:qYczVYfg
実は最近DBM覚えたんだ。TaQ曲はムズくてほとんど諦め入ってたときに
左手強化で友人に勧められて、やってみたらスゲー面白かった。
こういうDPの楽しみ方もあるんだなぁって思ったよ。
276ゲームセンター名無し:02/07/01 23:30 ID:W0Fsr8us
左手強化だけなら左片手で充分、安上がりだと思うが。
DBMは画面の見た目は凄いけど、混フレも無いし無駄かと
277273:02/07/01 23:57 ID:RH0cOffg
>>272
>>274
サンクス!!

実際やってみたらなかなか・・・面白いねぇ。
右手がちょうどいい見本になるから修正もしやすいし。
ただ・・・ノーマルでやるとえらいことになるねぇ。
Vのライトが熱いです。

アリガトン
278271:02/07/02 00:23 ID:cKec5K.Q
DBMは確かにフレーズは楽になってしまうよね、、。      とりあえずAのライトで楽しんでます。つーか7KEYでなんかはできないし(笑)TaQも楽になるしなー、、。
279272:02/07/02 19:19 ID:67R0BS0c
DBMは無駄か・・・(´・ω・`)ショボーン


。。・゚・(ノД`)・゚・。
280ゲームセンター名無し:02/07/02 19:26 ID:RwQqmZcE
無駄ではないと思うけど・・
胃`

やさしめの曲をダブルバトルランダムなんてどうだろうか?
同時押しの対応力が上がりそうだが???
って言うかそもそもダブルバトルランダムって出来るのかな?
281ゲームセンター名無し:02/07/02 19:32 ID:LCZ9m7sg
俺はDBMよりDBの方が好きだ。
DBMは左右対称だから基本的に指動かしやすいし。
DBの方が練習になると思う。
282sage:02/07/02 21:00 ID:0VcM3lKU
>>281
いいねぇ、俺もやるならMは抜くよ。
ランダム入れると、どうなるのだろう?
まったく違った譜面を左右でやるのか、それともランダムだが左右は同じなのか?

一つ言えるのはASにしなければ、話にならないってことかな
283ゲームセンター名無し:02/07/02 22:03 ID:CeSYi.jc
ダブルバトルランダムならANI○氏がやってるのを見たことありますよ。
革命とかBOSSコースをクリアしてますた。( ゚Д゚)ポカーン

あ、譜面は左右同じだったよ
284280:02/07/03 00:50 ID:D9/dUczY
そうか、同じなのか。練習になるかと思ったが。
2クレ入れるならバトルランダム1人プレイが一番練習になりそうだ。
混フレ以外のあらゆる対応力が身につきそうだ。
左と右のそれぞれの弱い所分かるし。

1クレじゃ無理なのが痛いが。
285ゲームセンター名無し:02/07/03 05:57 ID:2XyV2XDU
>>283
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
286ゲームセンター名無し:02/07/03 11:41 ID:g3WTNR/6
>284
2Pを一人でやるのは最早大道芸の領域では…
アレ、すこぶる見辛いよ。
左右同じ譜面だとしても。
287284:02/07/03 13:52 ID:D9/dUczY
>>286
そうか、中央に譜面が寄らないのすっかり忘れてた(w

でも昔はそれが当たり前だったんだよなぁ・・
288ゲームセンター名無し:02/07/03 18:01 ID:duioAGgY
>>286
http://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx1/bm2dx_spec2p_2_ja.html

5 LISU & LISU 3834 (60.28)  東京都

・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
289◆SPera7hs:02/07/03 18:53 ID:DBnmjKI.
こっちを向いてよが出来ねぇ…(最高72%、悪い時30%、EASY付き)
なんか練習になる曲はありますか?
個人的にはサマベケ(L)を練習曲にしてるのだが…
最近はFREEでサマベケ(L)→コッチムケな日々。
290ゲームセンター名無し:02/07/03 22:52 ID:fj26GPRA
LISUはビーマニ卒業したんじゃなかったのか? でも彼のプレイは一回見てみたいものだ
291ゲームセンター名無し:02/07/03 23:35 ID:Hf/eVOkE
>>290
普通にやってるよ。
まあ、昔ほど多くはやってないだろうけどね。

でも、最近はダブルやってるという話を聞かないな。
292ゲームセンター名無し:02/07/04 01:53 ID:L4cTCHMY
>>290-291
最近は片手の神として有名だよね。
293ゲームセンター名無し:02/07/04 10:48 ID:lXmjbydg
LISU氏は、1曲集中で丸暗記する勢いで練習してるね
シングルMAX300はマジで全部覚えたみたいだが
ダブルはDPHOLにG2(A)が登録されてたりと、一応やってはいるように見えるけど
どうなんだろう?

>>289
具体的にどの部分が苦手か教えて欲しい
35,35,35,・・・が続くとこが、どうしてもズレるとか
何小節目のスクラッチがどうしても取れないとか
そうすれば、似たようなパターンが含まれてる曲を推せるのだが
294◆SPera7hs:02/07/04 11:00 ID:SdGV8b3o
>293
ゴメンナサイ。
35,35,35,…はまぁ大丈夫。その後の16SはS無視すればそんなに減らない。
出来ないのは中盤の左手全般かな。ごちゃごちゃしててガリガリ減ってしまいます。
295ゲームセンター名無し:02/07/04 11:44 ID:4YpphZHY
>>294
こっち向いてよはかなりGOOD判定が広いので、
同時押しの連続がくる場合、とりあえず見えた鍵盤全部押せば
大丈夫・・・・などといってみる・・・・ダメか?(藁
でも適当に同時押しした方がゲージ下がらないし。
あと、この曲に挑戦するぐらいだと左手がダメとかいって
右手もおろそかになってる人よく見かけるので注意。

サマバケ(L14)だけじゃなく、HappyWedding(14)も含め、
☆7のBPM110-140ぐらいの譜面が練習に役立つはず。
296ゲームセンター名無し:02/07/04 14:16 ID:yobKJ4oI
DP行き詰まった。

ギリギリできる曲は
PARAPARA PARADICE、HEART BEAT、THE EARTH LIGHT(ただし、れいの所で10%)
こっちを向いてよ、FROZEN RAY、ABYSS

これ以上はできそうでできないB4Uとかが残っているけど、基本的に光7ができる気がしない…
HS3がある今、イメトレの必要性はあまり感じないと思っているのは間違い?
STOICとかAはどうすればできるようになるのか検討もつかない
やはりイメトレなのか…
297ゲームセンター名無し:02/07/04 15:32 ID:r3LQRJgg
>>296
HS3でも、見えないものは見えないのでイメトレは必要だと思います。
stoicあたりならば反応力ある人ならばイメトレなしでいけると思うけど、
Aなんかはきついね。よほど指が動く人でないと。

光7、なんか一曲でもいいので気に入った曲のイメトレしてみたらどうでしょう?
別に、いろいろ手を出す必要は無いので、「自分はこれだけはクリアする!」
と目標を決めて。
光7で簡単なのはSpookyとTraces。あとはAve de rapina、Holicあたりも
比較的楽です。

あとは、片手プレイで指のポテンシャルを上げることをお薦めするんですが・・・。
アースライトがクリアできてるなら、指は結構動くはず。
恐れずに光7にチャレンジしてみれば、案外いけると思うんですが。
298文盲 ◆mOnmOUQY:02/07/04 19:32 ID:Y2pYrNko
中級者ぐらいのレベルの曲に難易度をつけたいと思った(★1〜10あたりまで)


★10
HAPPYWEDDING(A)
SOMETHING WONDERFUL




★1
19.NOVEMBER
STOIC(L)

とか
7THに入ってる中級ぽいやつを全部ランクわけしてみたい
299ゲームセンター名無し:02/07/04 21:03 ID:XravireA
>298
どう考えてもSOMETHING WONDERFUL>>>>>>>>>>>>>>HAPPYWEDDING(A)だろ(w
300ゲームセンター名無し:02/07/04 21:32 ID:G5/3.EuE
>>296
とりあえず、stoicレベルに挑戦するまでに
やらなきゃいけない曲多そうだから、それやってみたら?
つか、Colors、サムワン、サファリ、Estella、Deadline
この5曲以外の7極を全部クリアするのが先決。
ノーイメトレでいくなら、反応を高めるために
色々な曲に手を出すべき、と思う。個人的には。

>>299
サムワン>Wedding(A)、だけどそこまで差がない気がする。
・・・・・・・・変ですかそうですか変ですか。
301ゲームセンター名無し:02/07/04 21:46 ID:Jo.Tej8E
>>299
それも行き過ぎ
302ゲームセンター名無し:02/07/04 22:45 ID:qc8mpHkY
文盲 ◆mOnmOUQYの書き込みは信用しないように。
”中級者ぐらいのレベルの曲”としてSOMETHING WONDERFULを挙げてるけど、
今の段階では挑戦しないように。

この曲、光7であるエラノスや修羅あたりが普通に出来ないと手も足も出ないから。
303ゲームセンター名無し:02/07/04 23:14 ID:5VdOtvwQ
302が一番信用できねぇじゃねえか。
修羅>エラノス>>>サムワンだぞ。
304ゲームセンター名無し:02/07/04 23:23 ID:dARdpwXE
>>303
いや、修羅>>サムワン>>エラノスだろ
この辺になるとイメトレ次第で難易度変わるからなー
とりあえず交盲タンは穴Stoicぐらい反応で越えてからアドバイスしようね
305ゲームセンター名無し:02/07/04 23:42 ID:kYBVd6MU
サムワンはどう考えても中級者向けではないと思われ。
ていうか漏れは、シュラークとノスタルとサムワンの差がよくわかんないへタレですが何か?
とりあえず、この3曲の中ではサムワンが一番マシな気はしますが。

じゃぁ、どの辺までが中級でしょうかね?
ストイックくらい?
TaQ曲ならグラビティ以上は上級と思っていいですか?
306ゲームセンター名無し:02/07/04 23:52 ID:xti1C7KU
>>303
302は別に難易度順の話をしていないと思うのだが。
304の言うようにこのへんの曲はイメトレ次第で大きく変わるので一概に
言い切れないかと。
307◆SPera7hs:02/07/05 00:05 ID:R8gMOZq.
>295
遅くなりスマソ。
右手もおろそかになりがち…ありえないとも言い切れないな(ニガワラ)
ハピウエ・A New Morning・ブルベリ・COME WITH MEあたりも練習メニュー化してみます。
308文盲 ◆mOnmOUQY:02/07/05 05:01 ID:PKFKz3oc
じゃあ三流な自分は最低でもノスタルをクリアしてからまた来ます
309ゲームセンター名無し:02/07/05 09:55 ID:2Z.k8YVc
>>308
ノスタルをクリアしたら本スレに逝ってよし(w
310302:02/07/05 16:56 ID:TF2hhP5s
>>306
いや、上で「エラノスや修羅が"普通にできないと"
サムワンに手を出せない」って書かれたから
いくらなんでもそりゃないだろ、って意味で。

さ、他の中級者が引くからやめよーか。
漏れもエラステクリアしたぐらいでエラノスの
話されてもイヤだったしね・・・・
311ゲームセンター名無し:02/07/06 00:01 ID:m5PIa/oY
>>310

エステラクリアならエラノスの話していいですか?
312ゲームセンター名無し:02/07/06 00:06 ID:be8pR0SU
もう遅いっす。十分引いてます。
レベルが高すぎて話が全然分かりません。
ってゆうか、☆6より上の難易度が全然当てにならないので、
298が書いたような目安があると順を追って攻略していけるかと・・。
☆10は中級者卒業レベルでも全然かまいませんが。
313ゲームセンター名無し:02/07/06 00:29 ID:zhopY9KM
>>311
良いと思うが本スレ早く行くべきだと思われ。

>>312
目安・・・ねぇ
どこまで分類するんだかにもよるけど。
11/19、エラステ〜〜〜〜〜〜AVE DE RAPINA、Tracesぐらいまで?
314ゲームセンター名無し:02/07/06 00:43 ID:m5PIa/oY
文盲 ◆mOnmOUQY って本スレも出入り禁止だろ?

ここまでも追い出されてつくづく可愛そうなヤシ
まぁ、学級会が開かれたら絶対『ブンモウ君にも問題があります』って女子に叩かれる事うけ合い。

もうちょいと空気を読もう
315ゲームセンター名無し:02/07/06 01:13 ID:rmmmGrdY
学級会につけて女子か・・・まぁどうでもいいが。

>>313
一番上はちょうどこのスレを卒業できるあたりかな。
298も多分それを見込んで書いたのでは?
今はそれらの曲は全く見えなくてもいい。
順を追っていつかそこまでたどり着ければと・・
ただ、その順番がコナミのとろいランク付けでは分かりにくいから
その目安が欲しい。
宜しくおながいします。
316ゲームセンター名無し:02/07/06 01:26 ID:6jp/Rjb2
グラディウス穴がおもしろい。あーダブル譜面ならではだなぁってカンジで。
317302:02/07/06 01:35 ID:R7Zx8A6s
>>303
3曲ともCLEAR出来て書いてます?
エラノスや修羅の難所地帯は片手がほぼワンパターンの譜面で構成されており、
イメトレしやすいうえに、多少取りこぼしがあっても
後半で回復出来るようになってるが、
サムワンは最後全体が殺しにかかってる=回復地帯無し

正直サムワン>>>エラノス>>修羅かと
318ゲームセンター名無し:02/07/06 03:13 ID:Pfle4KOs
>>317
それはイメトレ前提だろ。
ノーイメトレなら
エラノス>シュラ>サムワン
要するに個人差の領域かと。
319ゲームセンター名無し:02/07/06 08:17 ID:sz56akIs
なんで意見出しただけの文盲が叩かれなきゃなんねーんだ?

とりあえずこのスレはマターリしたい
>>314とかみたいなDPとは関係ない話を持ち出すアフォは放置の方向で
320ゲームセンター名無し:02/07/06 10:18 ID:WB.iu8v6
正直、文盲はぐはぐは米山クラスなんで少しおとなしくしてほしいと思いました。

ついでにノーイメトレですがサムワンのラス殺しは辛いです。
 サムワン=>ノス>>>>>シュラ

くらい
321sage:02/07/06 11:37 ID:QRqd6Bx6
>>283
うち、ローカルすぎて、DPer自体少なく、人外プレーはナカナカお目にかかれません
SPのV(A)クリア出来る人も居てないし、見本が居ない〜〜

やっぱりera(N) something schを語るには、クリア可能なくらい知り尽くしてないと
語る資格無いっていうか、適当に言ってるっしょ。
出来ない人に取ればこの3曲はどれも同じ強烈に思えるが、出来る人に取れば明らかに違いが見える。
ただ、曲に対する思い入れとしてera(N)はクリアしたい。

>>320
俺も終盤いい感じでボーダーキープしてたけど、ラストで結局死去、暫く無理ぽ
322ゲームセンター名無し:02/07/06 11:58 ID:Yr7NGkis
>出来ない人に取ればこの3曲はどれも同じ強烈に思えるが
ええ、違いがまったく分かりません(w。
どれも発狂している事だけはかろうじて分かりますが。
これって中級?  個人的にはもう上級の領域じゃないかと・・
中級ですかそうですか。HH2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
とか逝ってるようじゃダメですね。

修行するよ(´Д⊂ シクシク
323ゲームセンター名無し:02/07/06 12:17 ID:m5PIa/oY
サムワンは発狂するまでは何とかなるって程度の違いは判る。

発狂後は最悪かと...
324ゲームセンター名無し:02/07/06 13:21 ID:T4S428cA
サムワンってSomething Wonderfulだよね?
最近☆7がいくつか終わるようになって、つい選んでしまって大後悔
あと、M02もダメだった…
なんでアレが禁7じゃないんだよ…
325ゲームセンター名無し:02/07/06 13:23 ID:T4S428cA
でも、eraやシュラークよりは希望が見えた。
この2つはイメトレしないと無理っぽ…

以上、3曲ともできないヤツの感想でした。
326ノーイメトレDPer:02/07/06 14:22 ID:IhRkBm5k
ここを見て参考にしる!
http://www.din.or.jp/~peacek/s/2dxdp.html
中級ってんなら6点台前半から7点台後半かな。

問題は、どのあたりを中級修了とするかだよな。
一応、V,Colors,Stoicあたり(下位ピカ7、難易度指数7.6〜7.8)を推すが。

話は変わるが、個人的にはサムワン>>えら=しゅら でもこれらは完全に上級曲。
こんなのクリアしているヤツが「自分中級者なんで〜」って言ったら ( ゚Д゚)ハァ?だぞ
327ゲームセンター名無し:02/07/06 14:54 ID:TNyDMbPM
>>326
中級修了曲、そんなもんでいいんじゃないかな。
VとColors出来たら、もう中級じゃないね。特にVは混フレ以外の
全ての要素が入ってる感じだし。
漏れはStoicクリア済み、Colorsはあともう一息、Vは一生無理、って感じなので、
このスレにいてもいいですか?
328ゲームセンター名無し:02/07/06 17:35 ID:uxv5vD9A
DPの場合は、「この曲」と決めるのは難しいよね。
だから、中級修了曲は複数あった方が良いと思う。

サムワン云々についてはスレ違いに同意。
この辺の話がしたかったら本スレ行くべき。
329ゲームセンター名無し:02/07/06 19:33 ID:j75tsbcE
それ以前このスレ自体g(パケロス
330ゲームセンター名無し:02/07/06 22:12 ID:eOZidhZ2
>>326
んー、このスレだとそんなもんが妥当か。
☆7をE付で1つでもクリア出来るレベルから
V, Colors, stoicのどれかがクリア出来るとこまで、かと。

そいや、おまいらにとってMAX300ってどう?
漏れは速すぎてどーもクリア出来ないんだけど。
冷静になれば出来るんだろうが。
331322:02/07/06 22:34 ID:iO54BiKQ
>>330
SP上がりには簡単ぽい。>MAXヨロロ

SP上がりの漏れにとっては混フレが意味不明。
HH2がギリギリできるぐらいなんだけど、このスレでイインカナ?
ちなみに前半はサパーリ、むしろ放置。
中盤の若干混フレ指数が下がったあたりからが本番(w

Vはピアノソロで2%になって回復して50%台ぐらいまで。
ピアノソロ全然出来ん・・
CSトレーニングモードで練習したいけどDP見にくいから出来んし。
あのDPトレーニングモード皆さん不満ナイ?
332ゲームセンター名無し:02/07/06 23:37 ID:1.RhSvmw
>>331
アレは使えそうで使えないね。とくにDPはね。
二つ買ったけど、部屋の置物になってるYo!!
333330:02/07/07 00:32 ID:YE29wsT2
>>331
やはり簡単なのか・・・。
スピードダウン前に2%だからな・・・・。

HH2は中盤の混フレが綺麗にたたけたら
最早ここにいる必要無いかと。サマバケのライトも同じ。
334331:02/07/07 01:16 ID:l8VBAW0c
>>333
>スピードダウン前に2%だからな・・・・。
もちろんそうですが、 な に か ?
スピードダウン後のスネアバスドラ連打だけでクリア出来るから、これ。

>HH2は中盤の混フレが綺麗にたたけたら
「綺麗に」なんて叩けるわけなし(w
視界に入ったものをリズム無視してひたすら叩く、叩く。
男は黙ってこれ。
全然楽しくない罠。

スイマセン DEADLINE1000本ノック逝ってきます。
335ゲームセンター名無し:02/07/07 01:27 ID:Kdfl.fFU
>>333
サマバケ(L)は簡単じゃん。
ライトでよけりゃ、Route80'sだってクリアできるよ。

ちなみに、VとかStoicはゲージ20%以上の表示を見たことありませんがなにか?
336ゲームセンター名無し:02/07/07 05:15 ID:Kdfl.fFU
このスレ読み直したら、俺の初級、中級、上級の判定がずれてることがわかった・・・(鬱

最初は初心者
Stoic(L)、HappyWedding、GloriousDaysクリアから初級
Colors、FrozenRay、Syncクリアから中級
A、Stoic、eraクリアから上級

みたいな認識だったYO!
でも、このくらいじゃないと上の方が広すぎると思う。

あと、個人的に「V,Colors,Stoicあたり」がひとくくりになってるのが謎すぎる。
Stoic>>>>>>>>V>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Colorsではないだろうか…
337ゲームセンター名無し:02/07/07 07:23 ID:O2iWYopc
そこら辺は個人差があるので一概に言えないと思う
個人差で上下するレベル内の曲を ひとくくりにしなかったら
スレがいくつあっても足りないよ
338ゲームセンター名無し:02/07/07 07:26 ID:PduyP6as
>336
stoic>colors>vでは?
339ゲームセンター名無し:02/07/07 07:28 ID:PduyP6as
still my wordsができません。tracesクリアしたのに
340333:02/07/07 14:47 ID:Ygw6NY5U
>>335
サマバケライトはクリアは楽。
でも中盤はやっぱ綺麗には叩けない・・・と思う。

>>336
あくまで2ちゃんDPスレの中での枠決めだから。
でも☆7クリアしないと脱初心者じゃないってどうよ?
それと、stoicとColorsは差はあるよ、確かに。
でもstoicから先がキツイと思うのでそう書いてみた。

>>338-339
still my waordsが出来なくて何故stoicレベルの話が出来る?
341ゲームセンター名無し:02/07/07 14:47 ID:Ygw6NY5U
waordsって何や・・・・wordsだwords。
342ゲームセンター名無し:02/07/07 15:48 ID:yC5Gtw2o
AVE DE RAPINAとSPOOKYは中級ですよね。
禁7のなかでは楽だとおもうのだが。。。
343ゲームセンター名無し:02/07/07 16:29 ID:7IPRYZtU
nostalクリアできるけどVクリアできねー!
なんだよあの曲。ムズ過ぎだっちゅーねん
344ゲームセンター名無し:02/07/07 16:39 ID:GRNyuFL.
>343
普通すぎてワラタ
345344:02/07/07 16:40 ID:GRNyuFL.
ゴメン、ここDPスレだったね・・・IIDX本スレかと思ってますた
346ゲームセンター名無し:02/07/07 21:11 ID:0WlVXJcU
DEADLINEはたまーにいける。でも中盤次第だね、アレはムズスギ・・・
でんじん、全然できんよー。come with meも厳しいし。
でも穴tracesはいけそう。前半やばいけど。
ラピーナ、spooky、foreplayはそれなりにいけるけどできないポイントがあるので
納得いかない。
今はDEADLINEの安定とグラビティーをクリアしたいところ。

ところでTAQ曲っていつから手つけていいんですかね?
347ゲームセンター名無し:02/07/07 21:58 ID:fqq.j6NQ
>>346
曲による。
個人的主観で分ければ

簡単:Digital Mind、Indigo Vision、Still my words、era(step)
普通:Traces、Stoic、Gravity、Holic
難:Schlagwerk、Voltage、Radical Faith、era(Nostal)、DXY!
こんな感じ。

簡単クラスの曲ならある程度両手が動く人なら割と早い段階で出来るようになると思う。
普通クラスはこのスレ卒業試験的な曲じゃないかな。
難クラスは文句無しに上級。本スレレベル。
348347:02/07/07 22:01 ID:fqq.j6NQ
まぁイメトレ無しなら、今の>>346のレベルだと普通クラスまで、
イメトレありならどれでも。
ってところじゃないか。
349ゲームセンター名無し:02/07/07 22:36 ID:.8rsRqKA
保全age

>>347のランク分けに異議なし!!
TaQ曲は大きく分けて3段階に難易度が分かれている気がする。
350ゲームセンター名無し:02/07/07 22:45 ID:.8rsRqKA
あ、>>347にはQQQが抜けてますね。
QQQはもちろん「難」で。

上記のTaQの6曲+サマバケ+Take It Easy+A+革命は、
特に難しいですね。
351ゲームセンター名無し:02/07/07 23:15 ID:CSQf3Pd2
単純に革命できる人、見てみたいね。まわりにいる?あれはすごいよなぁ。
352ゲームセンター名無し:02/07/08 00:00 ID:ydXTEFiQ
>>351
E付きだけど革命できる人いるよ。
でも思いきり右側を捨ててるので何かびみょー・・・・・
353351:02/07/08 01:24 ID:Lhh9tWBs
いるんですね!勝手な予想だが、利き腕じゃない手であれができるのはやはりすごい。
354ゲームセンター名無し:02/07/08 03:04 ID:4Pps4cr.
>353
>352をもう一度よく読め
355353:02/07/08 06:02 ID:Lhh9tWBs
ん?でも両手じゃないんでしょ?なら一応すげーじゃん?
356ゲームセンター名無し:02/07/08 12:56 ID:zm0YTuO.
最初から片手でできるんなら右側捨てる必要無し。
両手でやってるんじゃないの?>>352
357ゲームセンター名無し:02/07/08 17:53 ID:43KaTgqg
ココ・・・中級だよね・・・
358ゲームセンター名無し:02/07/08 19:28 ID:XuU2MmQI
stoicの右のラストがムズイ。2・146だったかな?
あとは禁7のなんとかdown(新曲)右の47・36・47か?まったくできん。

イメトレってどうやるん?譜面を見ながら指の運動ですか。
みんな、DP週何回ゲーセンいきますか?プレイ回数は?
なんか、DPって練習しまくらなきゃ上達しない気がしてさ。
私は週末オンリーです。腱鞘炎手前までやりまくります。3kはつかうね。
359ゲームセンター名無し:02/07/08 20:16 ID:TPAfSDXw
ココ・・・中級だよね・・・
360ゲームセンター名無し:02/07/08 20:47 ID:QYhgmD8.
>>358
俺の場合はすべて持ち金次第。
金無い時は家でイメトレイメトレイメトレ・・・・
俺は混フレ系をイメトレ無しでやりこんだら変なクセがついちゃう事が良くあるので
イメトレしてる曲は余りゲーセンではプレイしないかも。してもせいぜい5〜6回かな
イメトレしてる箇所が上達してるかどうかの確認程度。
あとはDBMとかノースピとかして遊んでる。
ノースピオモロイ
361ゲームセンター名無し:02/07/08 21:51 ID:udUenVok
holicやSPIN the DISCがクリアできたら上級ってことで。
それまでは中級ですね。

ネット上に落ちてる譜面ってノースピで見づらいです。
BMSで流すべきなのか?
362352:02/07/09 00:37 ID:EjpBXyMY
>>351=353
右側を捨ててるのに片手でやる意味がどこにあるよ?
思いきり左側を両手。取れる範囲で右に手を延ばすだけだよ。
363ゲームセンター名無し:02/07/09 00:50 ID:bv83lyTQ
>351

>>283
364ゲームセンター名無し:02/07/09 05:15 ID:nmpRhrFI
革命の件だけどそいつただのバカじゃん。 DPの意味ないしw 誰でもできるだろ。
365ゲームセンター名無し:02/07/09 09:04 ID:4lw.GWNs
>>326を見た感じ自分は中級の上位みたいだ。

つか、こっちを向いてよ出来るけど、B4Uできないっての・・・。
DPって人によって得意な曲と苦手な曲って分かれるよね?
Colors V出来る気しないけどGet on Beat(Wild)(A)とか余裕だ・・・。
366ゲームセンター名無し:02/07/09 13:41 ID:mUKpzBCI
>364
以前ランダムセレクトで革命引いちまった時にやってみたけど…
ムズいよ。独特の技術が要る。引越しマスターだ。
できるようになりたいとは思わんがナ。
367◆SPera7hs:02/07/10 00:13 ID:FqzzFUYw
こっちを向いてよデキター(・∀・)
次の目標はRegulus。相変わらずDeadline中盤で2%になる…

>365
個人差大きいねDPは。俺、B4Uはこっちを〜より1ヶ月くらい前に出来たし。
後、8段>>>>>9段だと思った。この辺も個人差大。
368ゲームセンター名無し:02/07/10 00:22 ID:6ed5fHeU
>>364
右側全捨てだと左側オールグレートでもクリア微妙らしいんだけど。
自分はSP革命苦手だから試してないけども。

>>365
片手能力とスクラッチで随分個人差出るよねぇ。
漏れはB4Uは☆7でかなり早くクリア出来た方だけど
こっち向けは時間かかったからなぁ。

>>367
Deadlineはまだ後で良いと思うyp
369ゲームセンター名無し:02/07/10 00:45 ID:nhwLq72A
今日試しにDBライト14でボルテージとかやってみたが面白かった。
同じ譜面が落ちてきてるのになんか違うように見えて新鮮。
370ゲームセンター名無し:02/07/10 00:53 ID:lEjfttYs
>>365
漏れはこっちを向いてよ初見、B4Uはそれはもう苦労しましたとも・・・。
混フレはある程度大丈夫なんだけど、片手能力が乏しい・・・。
あと、得手不得手はイメトレの量にもかかわってくるね。
旧曲ですまんが、漏れはBrazilian rhyme出来るけどBlueberry streamがデキマセソ。

>>367
>8段>>>>>9
激しく同意!ラストのVで確実に氏ねる自信あり。その前にスピソも普通にキツイし。
9段はあともうちょっとなんだけどなー、8段はクリアの兆しすら見えません。鬱。
371ゲームセンター名無し:02/07/10 02:15 ID:yXRZKTJs
漏れはdeadlineとB4Uはできるけどこっち向けはサパーリ。
そして試しにスピンをやってみたらB+P200超え…
今deadlineでB+P70くらい出るんだけど、8段目指すんならまずはdeadline固めたほうがいいのかな?
372ゲームセンター名無し:02/07/10 02:24 ID:1Wy/MUQg
>>371
そうだなぁ、やっぱDeadlineを鍛えるのが一番近道かな。
コイツのB+Pを今の半分、30くらいに押さえる事が出来るようになれば
自然とスピンやVもある程度叩けるようになってると思うYO

ちなみに、Deadlineの中盤終わり際の左スクラッチ、
一ヶ所スゲー取りにくいのがあると思うけど、
そこは今はとりあえずスクラッチ捨ての方向で。
373ゲームセンター名無し:02/07/10 02:25 ID:1Wy/MUQg
押さえる→抑える
書き間違い鬱
374ゲームセンター名無し:02/07/10 02:43 ID:wbbVXL9Q
Deadlineは赤ゲージキープ可能だが
レグルスできない 5 Regretsできない ラムールできない・・・
階段めっさ苦手です。こち向もできぬ。
375365:02/07/10 03:02 ID:q.YTyO1k
たくさんレスついてて何気に嬉しかったり。
やっぱり片手能力とスクラッチはみんな差出てるみたいだね。
自分はスクラッチできるから、左手さえ動けば上級者と胸張れそうな予感。

自分の家の近く7thないから6thでDPやってるんだけど
今日Deadlineやってみたが、やっぱり中盤で2%になった。
最後で50%ぐらいまではいけるんだけど、クリアはまだ遠そう。
colors久しぶりにやってみたら最終的には2%だったけど、すごいクリアできそうな感じがした。
とりあえず目標はレグルス、ラムール、Colors、Deadlineクリアに決めた!!

・・・・・7thでAve de RapinaとSpicaやりてぇなぁ(鬱
376ゲームセンター名無し:02/07/10 16:08 ID:0xUeaidE
昨日初めて8段やりますた。
DEADLINEで98%持っていかれますた。
スピンオープニングのスクラッチ外して氏にますた。
スピン1秒しかプレイできませんですた。
光Great1、good1、マクースコンボ2ですた。

こんな漏れをなぐさめてください。
377◆SPera7hs:02/07/10 16:51 ID:Ai65XItk
Holicが出来そうだとわかった今日(56%くらい)

>370
9段どんな感じ?俺は
34%>38%>無音突入直前で氏
って感じ。一緒にガンガロウ!

>376
今日初めてOsamuコース(HS3+EASY)やりますた。
Estellaでガリガリ持っていかれますた。
foreplay開始時4%ですた。
foreplay10秒しかプレイできませんですた。
POOR6ですた。

なぐさめあおうyp!
378ゲームセンター名無し:02/07/10 17:07 ID:Vh6zoRZs
>>370>>377
漏れ明らかに8段の方がクリア早そうなのに・・・良いなぁ。
8段=82%ー28%ー0(最後のDBMっぽいとこで死亡)
9段=28%ー32%ー0(無音地帯1回も見れず)
NEMESISが無理ぽ・・・・・
379370:02/07/10 18:47 ID:tAd/W.tY
>>377
8段:80%-中盤混フレで死
9段:6%-76%-無音突入直前「だっだだっだだっだだっだだだだだだ・・・ガシャーン」です。
アースで一桁まで減るけど、一応抜けるのだけは安定してる模様。なんかなぁ。

ネメシス開始時76%もあっても、あなたと氏ぬ場所が一緒という罠。
ただ、ネメシスは単体クリア済み、自己ベストでbp76なのでハマればいけそうです。
無音地帯で2%でも、その後だけでクリアした事も何度もあるので、中盤のアレさえ抜ければ・・・。

あと、オサムクボタはエステラ抜けられないyp!
あのクソキツイ判定のせいでBADしか出ない上に、苦手中の苦手である左手縦連打が・・・(涙

9段攻略中の皆様。
ネメシス開始時どのくらいゲージ残ってて、bpどのくらいで氏んだかよかったら教えて下さい。
380376:02/07/10 19:23 ID:0xUeaidE
>>377
9段は一応抜けれまふ。
100-70-桁もしくはあぼんぬ。
アースは混フレで減るけど、ラストのDBがほぼ繋がるので。
横に広がらない譜面はまだマシみたい漏れは。

修タンコースはやってないけどエス寺であぼんぬでしょう、多分。
381370:02/07/10 19:43 ID:tAd/W.tY
>>380
いいなぁ・・・。漏れはアースのDB地帯がめちゃくちゃ減るよ・・・。
混フレも減るけどね・・・。
13 232 3223 34の3223が出来ないyp・・・。2の2連打嫌い。
3224 454も出来ないなー。bpmに手が追いつかなくてBAD出る。
譜面自体は丸暗記してるんだけどね・・・。手が動かない。
サマバケは終盤の混フレ〜ラストまでで300近く繋がるのでモリモリ回復する。
だから、ネメシスの序盤さえ何とかなれば、いけるかなと。
382ゲームセンター名無し:02/07/10 23:43 ID:zOASgOs.
9段:70>100>40

流石にここまでくると得意不得意でてくるだろうけど、
9段はアースライト後半からサマバケ全部を回復に当てられないとつらいと思う。


Vで苦しんでる方がいるようなので勝手にV攻略。
Vは「1+3>5+7>・・・・」のところが出来るようになるだけで相当楽になるよ。
その部分は両手とも指固定で出来るようにしておいた方がいい。
「子薬>人親>・・・・」とか「薬中>人親>・・・・」とか。
慣れるまでちょっときついけど、慣れたら安定するし普通に技術も上がってる。

序盤の階段とかはまぁデッドラインが出来るなら問題ないかと。
383sage:02/07/10 23:46 ID:1Wy/MUQg
>>379
無音地帯前のスクラッチは全部無視してるよね?序盤は簡単なので引き続きゲージ回復
スクラッチ無視しても鍵盤が押せてれば減りません。

>>estella
左片手でSP estellaがbp30以下くらい出来ないと無理でしょう。
右は「タッタタッタタッタタッタ」の「タッタ」のリズムが基本なので、あまり右を見ないようにしましょう。
判定がキツイって言うか、ちゃんとリズムどおり押してないからBAD出るんじゃない?
384ぴよD ◆piyoD7lI:02/07/11 00:31 ID:1skdP93.
なんかこのスレでは
8段や9段より4裏の方が難しいように思われているけど
漏れは
8段、調子よくて70-0、悪くて40-0
9段、0(アース即死)
4裏、ギリギリクリア(E付)エステラで50%減るけど

ちなみに階段は苦手。
385379
>>383
スクラッチあんま捨ててないですyp
今度っから捨ててみますわ。

みんな意外と4裏苦しんでますねぇ。
点数は出ないけどクリアは早かったからなぁ。
クボオサ曲はgood判定はキツクないと感じてるので。
それよかテクノ系の方がイヤ・・・・