麻雀格闘倶楽部〜一本場(黄龍の耳)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東風荘住人
所詮はゲームじゃん。マッタリ打とうぜ。
2ゲームセンター名無し:02/06/12 01:12 ID:zlkcySHE
           今だ!2番ゲットォォォォ!!
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
               ∧∧   )      (´⌒(´
             ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                   ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ

とりあえず、前スレのURLくらい貼れよゴルア>>1
32:02/06/12 01:13 ID:zlkcySHE
というわけで、前スレはこちら
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1015335836/
4東風荘住人:02/06/12 10:06 ID:IckHo//I
ヒトケター
5東風荘住人R100台:02/06/12 10:07 ID:IckHo//I
これくらいの少女萌え〜(w
6名無しの黄龍:02/06/12 14:08 ID:QhppET3Q
ヒトケターー
7ゲームセンター名無し:02/06/12 15:39 ID:wPfhqSBg
終了閉鎖完
8ゲームセンター名無し:02/06/12 21:09 ID:x8FIwQuM
>>1
スレタイが最悪
9ゲームセンター名無し:02/06/12 23:27 ID:.9E/116Y
黄龍って対戦しないヘボばかり!
10名無し:02/06/12 23:49 ID:wfiGAVRc
黄金の耳をだじゃれでかましたつもりだろうが見事に冷めまくりだな…
11名無し:02/06/12 23:50 ID:wfiGAVRc
折角だから漏れもついでに
フタケタ〜
12ゲームセンター名無し:02/06/13 00:24 ID:AnjQCagU
>>9
俺も黄龍と打ったよ。あまりのノロさにビビッタ。
CPUといつもやってる奴で、定石に忠実に打ってので、
ダマと作為的なリーチとバックドロップで
コッパ微塵にしてやったよ(w
13ゲームセンター名無し:02/06/13 14:06 ID:XidivZeg
また大会あるみたいね。
でももうやる気起きんよ。
14ゲームセンター名無し:02/06/13 16:03 ID:dBVAhyCw
1プレイ100円、(東風200円)
になってくれるともちっとやってもいいかなと思うんだけどな。
近くにゃ200−300円の店しかない・・・鬱。
15ゲームセンター名無し:02/06/14 00:18 ID:8ku7PCmk
ドラゴン杯って…なんかカッコ悪い大会名だな…
16名も無き冒険者:02/06/14 09:06 ID:eeU6VByg
KONAMIは馬鹿だからネームセンスはありません
17ゲームセンター名無し:02/06/14 22:26 ID:uhMhL1mk
場所により人気がわれてるな
18役満なし青龍:02/06/15 00:14 ID:nKn9qJz.
ドラ使用率200%以上に戻そうとしたらオーブ7個失いますた。
19ゲームセンター名無し:02/06/15 01:07 ID:xwDRwoPU
なんか頭悪いトロイ打ち手が多いよな
対戦するだけ時間の無駄って連中が増えてきたよ
20ゲームセンター名無し:02/06/15 01:14 ID:YvQLrHjY
どうでもいいが、役満出した人の一覧表・・・・
朱雀 黄龍とか、朱雀 四段とか・・・
なぜ朱雀としか表示されてないのでしか?
オイラは白虎なのに。
イージーバグなのか?
21ゲームセンター名無し:02/06/15 13:31 ID:H/TCoWs6
>>20
そのバグはコナミの方も知ってて、そのうち直すみたい。
いつになるかはわからんけどねw
22ゲームセンター名無し:02/06/15 15:20 ID:6zapFbcg
リーチしてアンコをカンできないときがあるよな
手替わりどころか全くの孤立牌の時でもね
バグだからコナミなおしとけ
23ゲームセンター名無し:02/06/15 15:27 ID:PMqmZNTA
ほげほげほげほげほげーーーー
くそげーくそげーくそげーくそげーくそげー
しゅーりょーーーーー!!!!
24ゲームセンター名無し:02/06/15 21:51 ID:p/o1ui9U
>23
よほどコテンパンにやられたんだな(w
25名無し:02/06/15 23:25 ID:5Z4zKHts
おうよ、イカサマにやられたよ。
23じゃねーけどよ、いきなり役満直撃って何様じゃ!CPU!!
ぐおおおおお、許せねー、くそげーーー

こんなくそげーで金だけ高い偽マージャンゲーもうやらねー
さらしあげじゃー!
26ゲームセンター名無し:02/06/16 01:07 ID:Bbx7gJgE
>>25
フリー雀荘なら1万円は最低取られてただろうから良かったな(w
27ゲームセンター名無し:02/06/16 18:18 ID:aYhr1RAY
黄龍に420戦にして到達した。
人との対戦オンリーだったから疲れたよ。
28ゲームセンター名無し:02/06/17 00:02 ID:lkbny4KI
どらごん杯で98ポイントとって現在4位だけど
いったいどれくらいポイントとれば予選抜けれるもんなんでしょうか?
29ゲームセンター名無し:02/06/17 00:18 ID:1ZYbF.vs
>>28
もちろん場所にもよるけどだいたい120から130くらいがボーダーライン。
五万点(つまり30ポイント)を4回取れたらまぁなんとかなるかな。
そんなに難しいことじゃないし。…連コすればだが。
30ゲームセンター名無し:02/06/17 06:14 ID:tKbf8nms
おまえら、虚しくないですか
雀荘逝っ(略
31名も無き冒険者:02/06/17 15:03 ID:bCyVI2qE
>30
いやじゃー、雀荘なんか行ったら技術的詐欺(ローズとかすり替えとかコンビ
打ちとか)されて数十万ぶっとぶでし。
32ゲームセンター名無し:02/06/18 00:56 ID:0zvTQeVg
既出かもしれないがセガから4人打ちネット麻雀ゲーがでてくるらしいね。
なんだよ、やっぱり4人打ちOKなんじゃねえか。

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0206/11/news07.html
33ゲームセンター名無し:02/06/18 01:13 ID:nMmM1WRA
金ぶっ飛ばないっていいね。俺は楽しんでるよ。
3431:02/06/18 10:47 ID:DGfV7q6A
いいよな、勝組は…勝ち組ならば漏れも絶対雀荘で儲けるって
35ゲームセンター名無し:02/06/18 19:47 ID:FFSfTno6
>>32
ネットで4人打ちと、同一店内で4人打ちは違う。
まぁ、セガのやつで店内4人打ちが出来るのならはっきりするが。
多分この辺の解釈は明確に明文化されていないので、色々探りながら発売してるのではないかと思う。
ちょっと前まではカードに個人情報を記録する事も、「景品の払い出し」とされてたくらいなので、解釈は刻々と変化してる。
36ゲームセンター名無し:02/06/19 09:30 ID:bxP/ZDbU
>>31
友達と逝けばいいんじゃあないかと言ってみる
友達と点5、インフレルール無しでマターリが一番。
37名も無き冒険者:02/06/19 10:41 ID:i.qn/J7Q
>36
漏れのダチはパチンコやスロはするが麻雀はしねーしよ…
38ゲームセンター名無し:02/06/19 12:48 ID:FrdBD7WI
ファイナルロマンス4は4人うち対戦でしたが、何か。
39ゲームセンター名無し:02/06/19 19:45 ID:j65EPPmw
悲しかったあの1局

1人打ちオーラス、39900でトップ目の自分。
他は皆1万点台〜それ未満。
親のCPUリーチ!当然ベタ降りに入る。他のCPUも降りはじめる。
CPUツモれない。自分は安全牌たっぷり〜。
子CPU、そのラス牌を切ればトップ確定。

ロン!・・・・なぜ青龍が降臨する?!?!?!
立直、海底、清一色、イーペー、一気通貫、ドラ6って?!?!?
もちろん2着に沈む自分。

再びCPUってやっぱおかしいと思う疑惑が再燃。
あそこでソウズは普通切らんよ。(号泣)
40ゲームセンター名無し:02/06/19 23:59 ID:nygf/uiY
一回オーブ捨てて級に落としたら気が楽になった
41名も無き冒険者:02/06/20 10:28 ID:qd8efeNc
>39
オーブの取り合い自体が既にイカサマの領域。
イカサマチックな調整が入る。
本格派を自称するならあんな糞段位システムなんざ本当にいらんよ。
42名無しの黄龍:02/06/20 14:01 ID:61eo4ATk
>17
そういうのは常連がいるかいないかだけであろう
43ゲームセンター名無し:02/06/20 21:48 ID:n82d0oSc
俺の地元のゲーセンは早くも閑散としてきました・・・
44ゲームセンター名無し:02/06/21 02:47 ID:xCOI2j66
.
45名も無き冒険者:02/06/21 10:13 ID:TfZWAy8k
漏れのゲーセンは最初から閑散としてますが何か…?
46ゲームセンター名無し:02/06/22 01:33 ID:./JTUPbM
>>39
自分が同じ状況で上がった時は
2秒でわすれるのにな(w
47ゲームセンター名無し:02/06/22 09:31 ID:6WntBSUk
メールという手もあるが、公衆性があった方が効くと思うから
ここで書いておく。スレ立ってないし絶対チェックしてるだろうし。

セガMJ>
COMにはプレイヤーをトバすアガリをさせるな!操作でも構わん。
別にCOMと真剣勝負はしたくない。
メンツ合わせに座っているだけで充分だ。
COMはコイン入れてないしな。
ただし一人プレイを選択した奴は別だ。操作なしでやれ!
段位についても、対人対戦と対COMで差をつけろ!
混じるとやっかいだががんばってくれ!
だが対戦待ちのCOMプレイは別だ。勘弁してやってくれ。
それと、最上位になっても降格ありにしてくれ!

回転率とかあるだろうから、その他は多少しょうがない。
でもバグは死ぬ気で見つけろよ!
48ゲームセンター名無し:02/06/22 20:17 ID:6WntBSUk
>>47
トバすアガリというより、トップ争いから外させるアガリって感じだな。
やる気をなくさせるアガリと言うか。

対人と対COMのランキングは、ID登録時に
どっちかのコースを選択させて、ランキングも分けるしかないのでは?
49ゲームセンター名無し:02/06/23 00:58 ID:rjy5yNFc
ネット対戦にならないと
どうやってもランキングは強い奴というより
数をこなした奴か、夜せこせこやってる店員が上位にくる
50ゲームセンター名無し:02/06/23 12:12 ID:vourGVfM
さてと、ドラゴン杯決勝に出陣すっぺ
51ゲームセンター名無し:02/06/23 12:14 ID:CbH8doWo
なんか最近COMの打ち筋が変わったような…
気のせいか?
52ゲームセンター名無し:02/06/23 13:36 ID:vourGVfM
ロムって何種類かあるのかな?
某店では対戦相手の名前の上に出るの席の番号(壱・弐)が出てこなくて人間の形だし。
大抵のところはどこの席と対戦してるかわかるよね。
どう思われ?
53ゲームセンター名無し:02/06/23 13:52 ID:w0yzOF2g
>>51
イケイケでは勝てなくなったような気がしますが、
基本は変わっていないような?


>>52
席番が出ないのが新バージョン、出るのが旧バージョン。
ノゾキ対策ではないかと思われ?
54ゲームセンター名無し:02/06/23 14:53 ID:vourGVfM
もひとつ素朴な疑問。
イ〜○ル シリーズは軍団?同一人物?
だとしたらいくらくらい費やしているのだろうか?

今でもマイ心の師匠(会ったことないが)セキ○ネ様はどうしたんだろう?
60日経過だとしたらもったいない〜
55ゲームセンター名無し:02/06/23 15:52 ID:gqHudHnA
振りこみ率11%台に抑えてたのに青龍初段になっちまった。
守備重視で上手っぽく見えそうな玄武の称号が欲しかったのに。
よりによって運型かよ…。
56ゲームセンター名無し:02/06/23 23:05 ID:.tRzLKb2
>>55
ドラの使いすぎ。

>>53
これのバージョンアップってオンラインでやるのでは?
57玄武経由黄龍:02/06/24 00:29 ID:PQ5I0JoM
>>54
ちょっと推測してみようか。
俺、今500戦くらいでオーブ80個くらい。
公式ページによるとイーグル名義で6月21日8時現在で448個持ってるらしい。
俺の約5.5倍持っていることになる。同じペースでオーブを獲得できたとして
2750戦やってる計算になる。仮に、1戦あたり200円かかるとすれば、
550000円遣ってる計算になる。全て同一人物だとすると…70万は行ってるか?
本人が見てるかどうかもわかんないし、俺も五十歩百歩だけどさ、
もっと他にカネの遣い道ないのかねぇ?
58よけいかもしれんが:02/06/24 10:14 ID:OdwiiEbw
>57
計算ちがくねか?オーブゲットした次のプレイはほぼ確実に無料になるんだから、
その分回数から引かなくちゃ。あと2着以下でも25000点以上の場合と、料金安くなる場合とか。
でも途中払いの100円も考慮しなきゃいけないからなぁ。
計算自体あてにならないかもな。まー目安ってことで40〜50万くらいじゃないか?
たしかにえらい大金だな。そんなに金あんだったら俺にくれよまったく!ってキブン。
59名無しの黄龍:02/06/24 10:57 ID:92vZTIAM
>47
対戦段位と一人戦段位をわければすむだけでは。
対戦段位は正式にネット対戦はじまってから一からやりなおしてほしいのが
本音
60名も無き冒険者:02/06/24 17:57 ID:k4f.zV26
50万に70万か…KONAMIやゲーセンによーそんだけ貢ぐ気になれるものだ。
もっと別のもんに有効に金使えばいいものを。
そんなに金あんだったら俺にくれよまったく!ってキブン。
6157:02/06/24 20:40 ID:YuNL.TnA
>>58
ま、最初からピタリ当てようと思って計算したわけでもないしな。
無料コンティニューやらLIFE回復100円やらで平均するとだいたい
200円くらいかな〜って思っただけで、あんまり根拠ないし。
どっちにしても黄龍者オーブ数ランキング一位を取るために大金を
注ぎ込んでるってことに変わりがないわけだ。

・・・俺もエラそうに人のことは言えないか・・・。10万近くは遣ってるし。
62ゲームセンター名無し:02/06/24 21:39 ID:LNQF0A3c
>47
禿同。
人間三人、COM1人の状況で
COMが連荘で跳ねマンあがって三コロとか、
やられるとマジで萎える。
しかも、容赦なくツモるしさー。
ただでさえライフ制採用してるんだから、空気読め!と言いたい。
63ゲームセンター名無し:02/06/25 00:38 ID:hPQPziO2
なんだかパチンコ台みたく波があるみたいだ・・・
昨日のGIで頑張ってオーブ10個くらい増えたが、今日は1回も勝てず6個減。
まるで365歩のマーチな気分。
あっ、これがコナミ的罠?
64.:02/06/25 09:52 ID:tw.TIPvs
>62
金回収のためにいくらでもそーいう事をしてくるのがKONAMIのROM!
クソゲーで最悪だな。客減らししてどーする!

>63
大いなる罠、所詮KONAMIのROMはいつもきまぐれで金回収しか考えてない
65ゲームセンター名無し:02/06/25 18:24 ID:IwDbrO3E
思うんだが、これに登録した指紋データって
警察のデータベースにも流れてるわけ?
66ゲームセンター名無し:02/06/25 19:36 ID:.HGFmg5M
>65
試しに左手で認証させてみれ。すんなり通るからw
登録時だけ真面目に採取されてたらこの限りではないが。
67ゲームセンター名無し:02/06/26 00:07 ID:CkupKwlw
とうとうネットワーク対戦のロケテ始まったな
68ゲームセンター名無し:02/06/26 10:32 ID:qbaGtkdY
おしぼりで指紋認証できましたが何か?(ワラ
69ゲームセンター名無し:02/06/26 13:28 ID:B.Ao9Ym.
ネットワーク対戦できるようになるの?
っていうかなったら盛り上がる?
そうなると並びに連コが激化で…鬱
70名も無き冒険者:02/06/26 14:40 ID:yfplu/ME
ロケテ開始!?どこやどこやどこやー!!
71ゲームセンター名無し:02/06/26 15:52 ID:8h//k/HU
池袋のサントロペで確認。川崎と繋がっているらしい(笑
人の見てたら日本地図が。モニターには東京とか神奈川とか表示されていた。
72ゲームセンター名無し:02/06/27 13:16 ID:XhGRyWss
やりましたよ、とうとうやりましたよ麻雀格闘倶楽部
昨日からはじめたんですけどね
ダビクラが消えて新しく入ってたんですが客の食いつきが悪いようでしたねぇ
カードの存在すら知らない人も多いみたいだったし
漏れは対戦したいんだが他プレイヤーはあまり入ってこなくて
しまいにはほぼ一人で黙々プレイすることに
うーんCPU相手に勝ってもうれしくないなぁと思いつつ
気がつくと2000〜3000円ほど使って玄武二段になりますた
個人的にはいかにも守備的な感じの玄武よりツキに祝福された感じの青龍のがよかったな

いやー微妙なゲームですね
対戦するだけなら1プレイ100円の麻雀王でも楽しめるし(東二局までだけど)
73ゲームセンター名無し:02/06/28 00:29 ID:Pg5jDbz2
>68
漏れなんか何も置かないでも認証されたぞ(ワラ
指を置く間もなく「確認しました」って。
74◆VOSXFVzE:02/06/28 10:08 ID:zxT2uK9M
73は神!!!
75ゲームセンター名無し:02/06/28 22:27 ID:/HOKh83Q
この間、黄龍王が打ってるのを後ろで見てたら
将棋指しみたいにトロイ打ち手だったよ
あれじゃショパすぎやしないかい?

一打に5カウントフルに使われた日には
なんだかなって感じだ。
しょせんゲームだから、あのレベルでもしょうがないか(w
76ゲームセンター名無し:02/06/28 22:35 ID:s250H2iE
ウチの近所にも2次出荷の奴が今更来たんだけど、既出のバグは改善されたのん?

リーチ棒無しリーチとか、5枚目の牌とか・・・・(;´Д`)
77ゲームセンター名無し:02/06/29 00:35 ID:Ve1/zxJI
都内で1番いいところはどこなんだろ?
財布に優しい王子も好きだし、4位強制交代の新宿も好き。
漏れは7箇所しか設置場所わかんない。
神田、秋葉原あたりはどのあたりなんだろ?
ガラガラと前スレで見たけど、場所がわからん。
入場料100円の店は某Z以外あるのかな?
ってか、都内の詳しい設置店情報きぼんぬ〜。
78ゲームセンター名無し:02/06/29 06:08 ID:AEQsw3wM
青龍とか黄龍ってどうやってなるの?
つーか玄武になるために守りの打ちかたってどんなのよ?
相手のアタリ牌捨てなきゃいいの?それってあたり前の事じゃない?
つーかコンピュータ強すぎて上がれなくなってる内に属性が均一になってきた。
5級以上のコンピュータが上がるとほとんど満貫以上ってのは気に入りませんな・・・
この前、王子でやってたら乱入者が来てまた東1局がはじまったが
6巡目でコンピュータがリーチ!とりあえず1局目なので現物で回避。もちろん乱入社も現物で回避。すると
次のコンピュータが捨てたら画面が光りやがる・・・ とりあえず危機は去ったと思いきや3倍満!?
こうして糞コンピュータの策略により私とその乱入者は何もしないうちに100円を使いました。
この時脳裏に浮かぶ言葉は
とりあえず責任者出ておいで?、と
79一応黄龍:02/06/29 10:13 ID:GJMM/WyA
>>78
八段(七段だったっけ?)→マスター→黄龍です。
マスターで三連勝(三回とも一位ね)で黄龍。
それから、こんだけドラ使える麻雀なら、マンガン以上は当然。
トップ目で逃げるとか、そういうとき以外は。
万年初段の人とかで、何でも上がりゃ良いみたいな人がいますが、
マンガン以下は上がられても何とも思わない。
一回上がれば簡単にひっくり返せるし、下手したらテンパイ料の方が大きいしw
8078:02/06/29 13:04 ID:AEQsw3wM
なるほど、確かにドラの使用率が軽く100%超えていますた。
ドラばっかもってりゃ勝てる、というわけでなくドラを使って遥かに高い手で一撃の下に相手を殺せ!
ということですか?
もし属性の取り方のコツがわかる人がいたら教えてください・・・
8178:02/06/29 13:09 ID:AEQsw3wM
ようし、パパ上げちゃうぞ〜!
82ゲームセンター名無し:02/06/29 19:43 ID:ipRSNtt2
>>78
俺はCPUから2順目リーチ、1発ツモで親ッパネくらって
一緒に打っていた面子全員なす術も無く吹き飛ばされたが?
83ゲームセンター名無し:02/06/29 23:16 ID:RmrdK2FE
>>82
自分が同じような手を上がったら得意満面ですぐ忘れる野郎だな
84ゲームセンター名無し:02/06/29 23:16 ID:fL1JtjBc
ネットワーク対戦は四人対戦ができます。
黄龍×4の対戦は楽しかった(勝てなかったが)

>>78,>>82
東一局でcomに地和上がられた(俺の親カブリで・・・)ことありますが何か?
85ゲームセンター名無し:02/06/30 02:39 ID:zl6pBEDA
>青龍とか黄龍ってどうやってなるの?
>つーか玄武になるために守りの打ちかたってどんなのよ?
青龍→兎に角ドラを使う。赤牌フル活用、極力ドラ単騎待ちでリーチ、
可能ならカンは必ずする。
玄武→兎に角振らない。これだけは減点法なので、振ってしまうと回復はキツイ。
そうなると、他の属性の条件を消していく敷かなくなる。
朱雀→ひたすらアガリ率を上げる。欲を言うなら出来るだけ安い手で上がる。
アガリの順目は考慮されていないことに注意。途中流局は厳禁。
白虎→安手は上がらず崩し、(ドラ以外で)高い役を作り、
一撃の威力で勝負する。例えオーラスアガリトップでも
1000点などあがってはいけない。

勿論なりたくない属性にならない方法もある。
青龍→ドラは速攻で切る。赤牌も同じ。カンはしない。リーチせず常にダマテン。
玄武→人並以上にフリコミをする。
朱雀→あがらなくてもイイ場面やあがっても意味の無い手ではあがらない。
途中流局は積極的に狙う。
白虎→なるべく安くあがる。喰いタンとかツモのみとか。
86一応黄龍:02/07/01 00:47 ID:Xo5LJvWQ
>>78
一撃で飛ばせれば完璧ですが、そこまで高い手はそうそう出来ないでしょw
親は一回、出来るだけここでしっかり上がっておく。
親で上がれなくても、一回以上はマンガン以上で上がっておく。
後は振り込みしなければ(ツモられるのは仕方ない)大抵一位だよ。
87ゲームセンター名無し:02/07/01 01:06 ID:VLe6.lLw
>>86
そんなんで大抵一位とはイ・チ・オ・ウ黄龍だけのことはあるな
88ゲームセンター名無し:02/07/01 03:43 ID:uC9EFtTI
今日はじめてプレイしたんだが、鳴きまくってりゃとりあえず勝てた。
つか、短期決戦のアーケードゲームとしては仕方の無い仕様なんだろうが、
食いタンありってのはどうかと思った。あと、カンとか裏も。
本格派マージャンとか謳ってるわりに大味になりすぎ。
89ゲームセンター名無し:02/07/01 03:43 ID:D5DzezKE
>>87
ワラタ。まあ、いーんじゃねーの?
俺の友人にも黄龍だかなんだかってのがいるけど、
リアルで打ったら・・・。
コンピュータに頼るから清一チョンボするんだよ。
90ゲームセンター名無し:02/07/01 03:44 ID:uC9EFtTI
カンとか裏も→カン裏とかも
91極道の妻 ◆qo2/EVUc:02/07/01 10:00 ID:jqgQ69vY
この腐った麻雀の世界、所詮はタマの取り合いやで!!!
92( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/07/01 10:08 ID:SNpjle8U
一発裏ドラ無しの本格麻雀ゲームとか。
93ゲームセンター名無し:02/07/01 15:41 ID:f/b5Bf4k
>>88
クイタンとカンドラは普通ありだ。
94ゲームセンター名無し:02/07/01 17:38 ID:KZDNIA8U
>>93
カン裏は無しだろ。リーヅモドラ6とか連発されると激しく萎える。
95ゲームセンター名無し:02/07/01 19:03 ID:QDNxbYUs
>>94
カエレ!!
96ゲームセンター名無し:02/07/01 21:03 ID:oTf1Ksjo
知り合いが「ギコ」の名でやったら、一瞬だけど全国ランクに入ってしまって焦ったらしい。
97ゲームセンター名無し:02/07/01 21:38 ID:MMki8bok
サントロペでネット対戦やってきました。画面処理が重かったです。
黄龍マスターとかいう称号が新しく増えたみたいなんですが、
これはどういう条件なんでしょうね?
98ゲームセンター名無し:02/07/01 22:34 ID:CRZ4gc5U
>>97
どーせオーブ100個とかじゃないの?
ってーか、黄龍が最高ランクじゃないのかよ?
黄龍昇格時の説明は嘘だったのか?573よ?
99ゲームセンター名無し:02/07/01 22:52 ID:Qm3EnYgY
このゲーム、COMがあからさまなコンビ打ちしてくるのがムカツク。
人間二人、COM二人での対局なんかだと特に目立つ。リーチ一発が多すぎ。
100ゲームセンター名無し:02/07/02 08:52 ID:YBFGBD6o
>>97,98
通常のオーブの他に黄龍用のオーブがあり、持っている個数の順位で
黄龍ランカー(11〜20位)、黄龍マスター(2〜10位)、黄龍王(1位)の
ランク分けのようです。

あと、黄龍用のオーブが0になると、四神マスターに格下げになるそうです。
101名無し :02/07/02 09:39 ID:AYJZHBN2
>クイタンとカンドラは普通ありだ。
本格派競技麻雀じゃ普通はなしだ。
102名無し:02/07/02 09:44 ID:AYJZHBN2
第一「赤ドラ入り」の時点で既に本格派じゃないと思われ…
それならば「割れ目」や「ご祝儀」も入れるかい?
CPU親マン直撃だけでも軽く飛べる「割れ目」…。

いっその事「花牌」もいれたれ(w
ええい面倒だ。「包」や「チップ」もごじゃ混ぜだ!
「東北新幹線」や「十三不塔」などのローカルルールも
入れたれ!(w;
103ゲームセンター名無し:02/07/02 14:26 ID:0w6Jgl5g
そういえば「焼き鳥」が入ってないのう
104ゲームセンター名無し:02/07/02 15:12 ID:SgcgPUXQ
通信対戦のできる川崎と池袋は料金どうなってるの?
例えば小淵沢は最初100円ライフなし100円追加で、
ライフあり20000以上、らいふなし30000以上。
向ヶ丘遊園は最初100円ライフなし200円追加で、
ライフあり25000以上、ライフなし35000以上。
他の料金はどうなの?
105ゲームセンター名無し:02/07/02 18:13 ID:9KDReXxU
>>本格派競技麻雀じゃ普通はなしだ。
クイタンはあるぞ。
カンドラ&裏ドラは無いけど。
106ゲームセンター名無し:02/07/03 02:02 ID:GwyINm.2
>あと、黄龍用のオーブが0になると、四神マスターに格下げになるそうです。
このとき、級に落ちて再浮上したときと同じように属性チェンジとか
有るのでしょうか?
107ゲームセンター名無し:02/07/03 13:09 ID:aePIiyMo
>>105
同意。・・・あ、カンドラもあったはず。
食い断無しはフリー雀荘のルールでは?
108ゲームセンター名無し:02/07/03 13:10 ID:HQignjLI
いっそのことドラなし30000の30000がえしでやりてぇ
109ゲームセンター名無し :02/07/03 14:45 ID:9inMvHVA
漏れも漏れも。
先付けもなしのなしなしルールでやりてぇ!
110109:02/07/03 14:46 ID:9inMvHVA
だが、そうなったとき果たしてKONAMIがなしなしルールでどんな
イカサマを仕組んでくるか楽しみだ(w;
111ゲームセンター名無し:02/07/03 18:00 ID:fpIA/cOE
>>107
普通のフリーじゃクイタンありだ。

>>109
先付けなしって何だ?
112ゲームセンター名無し:02/07/03 21:08 ID:.MyJFv.Q
交流とは名ばかりのオソオソ打ち手は氏ね
113ゲームセンター名無し:02/07/04 00:02 ID:LSMR1rVE
>>109
先付けってのは、「上がれる方」ってやつ。
感覚的には後付けだと思うが、先付けらしい。
114ゲームセンター名無し:02/07/04 01:48 ID:ss3JiALM
>>110
役牌の1鳴きとノミリーが増えるだけだと思われ
(十五分にウザイが)

>>113
先付けと後付けは実は同じ意味の麻雀用語という罠
115113:02/07/04 02:12 ID:KEwwCrXM
後付け=先付けって事くらいはさすがに分かるよ。w
ただ、後付けは本来存在しないと聞いたんだが?
ただ、先付けというよりも後付けの方がしっくりくるから広まったってかんじらしい。
116ゲームセンター名無し:02/07/04 05:24 ID:848ezlkI
後付片あがりなんかでもあがれちゃうのか?クソだな
117ゲームセンター名無し:02/07/04 08:53 ID:dCOvJwtY
ちょっとした予測

誰かが外馬を始める→盛り上がる→盛り上がりすぎる→タイーホ→筐体撤去

どうよ?
118ゲームセンター名無し :02/07/04 09:17 ID:HIervr.U
ネットワーク通信で外馬ってどうやってやるんだYo!!
負け逃げされるぞ(w;
119ゲームセンター名無し:02/07/04 10:13 ID:kBeKQ4sQ
俺はバックと喰い替えはしないことにしてるよ。
大して不利にはならないよ。
120ゲームセンター名無し:02/07/04 10:48 ID:Z0jJihP6
ロケテの黄龍戦って負けてるときに
途中抜けすると黄龍オーブ減らないの?
東3局でいきなり龍の断末魔が聞こえて
帰って行きやがった…。
そのあと1位でも黄龍オーブ増えねーし。
121ゲームセンター名無し:02/07/04 14:44 ID:hQrll63A
>>120
ロケテ?例の新ver?
122ゲームセンター名無し:02/07/04 17:23 ID:6/1hnP/Y
>>113
後付と先付は別物だろ。
123ゲームセンター名無し:02/07/04 20:07 ID:6uSwTsrg
>>120
減るよ
124ゲームセンター名無し:02/07/04 23:36 ID:bA3K/vqA
>>122
ハァ?
125名も無き黄龍:02/07/05 10:27 ID:LYAbYA8k
>115よ、微妙に違うゾヌ

役が確定した状態で鳴く事を「先付け」
役が無い状態で鳴いて後で役が確定する事が「後付け」

例えば、赤ドラをポンした後に、役パイを鳴いて、トイトイならば「先付け」
ただの役パイだけの場合は役パイの前に役のない状態時点で赤ドラ鳴きを
入れたので「後付け」になる。

まあ、どちらも鳴き麻雀には変わりは無いがな(w;

ちなみにこの場合、後付け片上がりは平気で出来るので全然本格派ではない。
(通常では後付けは許されない)
126125:02/07/05 10:28 ID:LYAbYA8k
この場合→このゲームの場合 だな。
ま、所詮はありありの初心者ルール上のイカサマゲームだ。
それを打ち破るのこそ、ゲーマーなのさ(w;
127ゲームセンター名無し:02/07/05 12:11 ID:9pMFQtqs
>>125
通常では後付け許されないって・・・
今のフリー雀荘はどこもアリアリルールだと思うのだが。
128ゲームセンター名無し:02/07/05 12:14 ID:9pMFQtqs
ってなんか勘違いしてたわ。
話の流れ読んでなかった・・・(;´Д`)スマソ
129ゲームセンター名無し:02/07/05 16:06 ID:mTUDCvGA
無し無しは大昔にマンション麻雀でやったきり。最近見ないね。
競技とか関西打ちはしないから知らないけど。

ただ、赤はいらないと思う。ご祝儀云々の話じゃなくてね。
裏ドラ・カンドラはあってもよいけど、赤アリは基本からして違う。
例えば字牌単騎捨てて8p単騎とかしないでしょ?「普通」ならさ(´Д`)
130ゲームセンター名無し:02/07/05 18:12 ID:Qx0.ep/A
今度のG1は大宝珠杯だそうだ・・・
名前もうちょい考えてくんねぇかな、573さんよぉ・・・
131ゲームセンター名無し:02/07/06 01:33 ID:7WJtOPnY
200円スタートにすべきか、300円スタートにすべきか…。
132ゲームセンター名無し:02/07/06 07:28 ID:vn98kBw2
133ゲームセンター名無し:02/07/06 23:32 ID:QrT3E7i.
>>130
その次は皇帝杯だって。いきつけのゲーセンにPOP貼ってあった。
気が早くねか?
134ゲームセンター名無し:02/07/07 00:01 ID:m9eyjvlo
昨日、近所のゲーセンに麻雀格闘倶楽部やりに行ったんです。麻雀格闘倶楽部。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか札が下がってて「大宝珠杯開催中」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、大会如きで普段来てないゲーセンに来てんじゃねーよ、ボケが。
大宝珠杯だよ、大宝珠杯。
なんかDQNカップルとかもいるし。休日にゲーセンで麻雀格闘倶楽部か。おめでてーな。よーし役満上がるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、オーブ1つやるからその席空けろと。
麻雀格闘倶楽部ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
仕切られたテーブルの隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ツモるかツモられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ヴァカ丸出しの
FUBUとか着てる奴はすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が連れに「代打ちしてて、聴牌即リーで」
とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、対戦で聴牌即リーなんてきょうび流行んねーんだよ。ヴォケが。
得意げな顔して何が、聴牌即リーで、だ。
お前は本当に聴牌即リーして欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
麻雀格闘倶楽部通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
ドラ抱えダマ、これだね。ダマ狙い撃ちライフ制連コイン。これが通のやり方。
ライフ制ってのはコンティニューが1コイン。そん代わりライフ少なめ。これ。
で、それに赤ドラたっぷりダマ狙い撃ち。これ最強。
しかしこれをやると次からギャラリーにマークされるという危険も伴う、
諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、対戦ホットギミックでもやってなさいってこった。
135ゲームセンター名無し:02/07/07 00:42 ID:IbB5FulI
麻雀初心者向け仕様になってるのは、今はそういったルールが
一般的なので仕方ないとしても、だ。
朱雀からの黄龍者があまりに多いのは納得いかねぇ。
ド下手丸出しな奴が平気で即黄龍になり、上手い奴に限って
白虎or玄武で、しかも七段あたりでウロチョロさせられてる。
こんなんじゃクソ麻雀と言われても仕方ないと思うがね。
136ゲームセンター名無し:02/07/07 00:46 ID:IbB5FulI
で、解決法だが…
クイタンありなのはともかく、とりあえず赤牌無くせや。
これだけでもタコ野郎は減るだろ。
137ゲームセンター名無し:02/07/07 01:26 ID:m9eyjvlo
>>135
朱雀がなぜ、ド下手丸出しと思うのか簡潔に述べよ。

 >クソ麻雀
 誰が言ってんのよ(w お前の言葉じゃないの?ハス?カシ

 赤牌無くせ の一点においてのみ合意。
138ゲームセンター名無し:02/07/07 01:28 ID:opHiixo.
>>136
ルールにケチをつけるチンケな野郎は
たぶん3段程度でうろちょろしてるんだろうな
139ゲームセンター名無し:02/07/07 01:53 ID:.HOP7HVM
>>125

大ウソの解説するな。
先付→先日付手形が語源。とりあえず鳴いた後に役を確定することにして、役のない状態でする仕掛け。
後付→文字通り、最初の仕掛の後に役を確定させる仕掛け。

要するに同じだ。
140ゲームセンター名無し:02/07/07 01:54 ID:.HOP7HVM
って言うか、喰いタン寒いとか云いながら平気でノミリーするヤツは逝ってよし。
141ゲームセンター名無し:02/07/07 01:59 ID:YmUxQNy.
食いタンよりもノミリーチのほうが回りに迷惑だと思った今日この頃。
大三元テンパイにリーチのみで勝負ですか…(;´Д`)
142ゲームセンター名無し:02/07/07 02:03 ID:klFlvpBA
・・・ってか大宝珠登録したけど登録料あがった?
店変えたせいか、その店は200円になってた。
まさかこれも573罠
みんなのとこはどぅ?
143ゲームセンター名無し:02/07/07 02:10 ID:HleaAzNE
>>141
いいじゃん。勝手に振って終わるんだろ。
つーか、人の麻雀に文句言う奴程下手な罠。
144ゲームセンター名無し:02/07/07 02:19 ID:opHiixo.
クイタンもノミリーも全く問題無いだろう

俺も役満はっててノミリーで流されたことあるが
馬鹿な降り野郎相手だったらツモれたかもしれんがな
この短期決戦のルールなら下手な降り打ちより
相手の上がり目を自分の上がりで消すほうが効果的だろう

そんなこともわからずに打って負けてる奴の方が
めでてぇーよな
145ゲームセンター名無し:02/07/07 02:38 ID:uyO/rxd6
結局セガの新作も3人+COM1人しか出来ないことが判明した訳だがどうか。
146ゲームセンター名無し:02/07/07 04:03 ID:HleaAzNE
4人打ちだと法律に引っかかるんじゃなかったけ?
風営法あたりかな?
147ゲームセンター名無し:02/07/07 04:35 ID:5ISLKgxE
結局は>141も>143,144もその時の状況次第ということで…
148ゲームセンター名無し:02/07/07 06:45 ID:tcr.4agA
>>145
やはりそうでしたか。ソースきぼんぬ。
こっちにはまだ入ってないんで。
149ゲームセンター名無し:02/07/07 09:19 ID:yLZTMo0g
>>148
まだプライベートショーで実機が公開された段階だから
何処にも入ってないと思うけど(´Д`)

一応プライベートショー公開作品のソース↓
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020705/sega.htm
150ゲームセンター名無し:02/07/07 09:53 ID:I3stou82
>>148
オンラインのロケテバージョンは
既出だが4人打ち可能だ
151ゲームセンター名無し:02/07/07 10:36 ID:95dIY8BM
>>137
朱雀が下手というより、十級から初段までの短い間(俺の場合せいぜい
1時間ちょっと)の打ち筋で四神に振り分けるのが問題なのでは?
俺は牌なんか絞らずガンガン勝負するから振り込み率14%強なのに
級位の時たまたま振らなかったってだけで玄武だもん。
結論として、GU狙ってる時以外あんまり属性は気にしないほうが
いいんじゃない?

>>139
実は>>125のカキコって正解なんだよ。でもアナタのカキコも正しい。
つまり『先付け』って2つの正反対の意味を持ってるわけ。
例えば、『完全先付け』とか言ったら>>125の言ってる意味になるし、
『食い断、先付けあり』と言えば>>139の意味になる。
だからややこしいんだよ。

>>142
俺んとこは今までずっと100円。設定次第で変えられるんじゃないかな。
152ゲームセンター名無し:02/07/07 11:08 ID:NJXiPChk
>>151
料金設定は店によっていろいろあるね。
東風戦(ライフ制じゃない方)が200円で15,000点未満のコンティニューが
なぜか300円だったりする店もあれば、35,000点未満のコンティニューが
一律100円の店もある。ちなみにコンティニューの基準点も店の設定で変更可能。
153ゲームセンター名無し:02/07/07 19:59 ID:/ZU/ms2Y
今日はじめてやったよ、これ。1級まで上がった後2級に落ちて帰ったけど面白いね。
ところでライフ制のとき東2局でライフが0になるとする。んでコンテニューしないで帰った場合、
自分は4位だけど他のプレイヤーはどうなるの?ライフ制で次に進めるのは25000点以上、東風制でおなじく35000点以上の場合
それを下回る点のプレイヤーは自分がやめた時点で道連れ強制ゲームオーバーになるのか?
154151:02/07/08 00:26 ID:PJii85ME
>>153
やめたプレイヤーの代わりに『だいうち』って名前のCPUが
点数を引き継いでオーラスまで打ってくれるの。
155ゲームセンター名無し:02/07/08 01:58 ID:WKoMUM52
昨日初めてやったんで、分からないこと盛りだくさんです。
前スレ見ようとしても見れないんで、ちょっと質問していいですか?

「段位が認定されたあとって、オーブがなくなるとどうなるの?1級に戻るの?」
「初段はオーブ3個から始まったけど、他の段はどうなの?」

とりあえず、この2つだけでも教えてもらえないでしょうか?
156ゲームセンター名無し:02/07/08 02:11 ID:g8pRTNEo
>>155
オーブが0個の状態でラスを引くと1級に下がります。
初段以外の段はオーブ0個スタートです。
157ゲームセンター名無し:02/07/08 02:16 ID:WKoMUM52
>>156
早いレス、ありがとうございます!
158ゲームセンター名無し:02/07/08 03:46 ID:aaWpo2c6
俺も質問厨で申し訳無いが、初段から1級に落ちた後にまた初段に戻ったと
しますよね。そしたら今度もオーブ3個ある状態から始まるのでしょうか?
前スレがdat落ちしてて確認ができないのですよ…
159ゲームセンター名無し:02/07/08 10:02 ID:fIp/2oV.
オーブ3個から始まるよ。
あと、降格前と属性が変わる可能性もある。
160ゲームセンター名無し:02/07/08 13:40 ID:lUNMdg8c
>>159
レスサンクス。つーかそれなら、初段でオーブ0個の状態なら1回級に
落ちた方がトクかもしれないですね。成績、属性とかを考えなければ。
161ゲームセンター名無し:02/07/08 21:37 ID:usFvh.VA
ロケテバージョンってCPUがダマであがってくるね。
162ゲームセンター名無し:02/07/09 00:10 ID:daSOU5Y.
>>161
同意です。

いままでのようにCPU相手に
リーチ来るまでノーケアで打てるほど
単純ではなくなりましたね。

黄龍目指してるなら今のROMで
CPU相手にオーブ荒稼ぎしといた方が
賢明だとおもうぞ。
163ゲームセンター名無し:02/07/09 00:28 ID:KNOhCwcU
>>161
俺黄龍だけどさ、CPU相手だと
なかなかオーブ増えないから
対人対戦でヘボい奴を見つけて
荒稼ぎしました。
その方が楽。
164163:02/07/09 00:29 ID:KNOhCwcU
すまん>>161じゃなくて>>162だった。
165ゲームセンター名無し:02/07/09 00:48 ID:daSOU5Y.
>>163
対人のヘボ相手だと
一回12〜15分かかってカッタルイでしょう。

一人打ちなら一回6〜7分平均でこなせるので
オーブ稼ぐにはもってこいだ。
166ゲームセンター名無し:02/07/09 02:24 ID:uJE9lDxc
ところでここにも完先厨がいるようだが、解釈のズレなどによるトラブルは
予測してるか?
167ゲームセンター名無し:02/07/09 02:49 ID:rTndIt6I
質問。

完先の話題がでてきているけど
新バージョンに完先が取り入れられているの?
168ゲームセンター名無し:02/07/09 05:06 ID:XFPONK2Q
今ひとつこのゲームの存在価値が見出せない(じゃーやるな)
169ゲームセンター名無し:02/07/09 06:05 ID:Fniie8ZM
今日思ったこと。

負けたときに、所詮ゲームだとか、こんなの麻雀じゃないとか
これで勝っていい気なやつとかいるんだろうなー、だとか。
思うのは勝手だけどさ。

勝 っ た 人 に 聞 こ え る 声 で 大 声 で 言 う な

はたから見ててムカツク。氏んでくれ。
170ゲームセンター名無し:02/07/09 11:58 ID:wtY0u2eo
横で上がった時「ヲッシャー」という奴、逝け。
横でかなり自己分析する奴、逝っていいよ。
横でダマで上がられた時「チッ、クソ〜」と言う奴、逝きな。
黙々と打つべし・・・。
171ゲームセンター名無し:02/07/09 12:10 ID:qbK4sqJc
ロンのときの落雷で、かなりビクッとしてしまい恥ずかしい。
自分が当てられたわけでもないのに、思わずドキドキ。
172ゲームセンター名無し:02/07/09 13:06 ID:BLhBLzbs
全国ネット版って今はブクロと川崎でロケテしてるだけなのかな。川崎でやってみたけど全国の相手と4人対戦ができるのはいいね。
最初に自分がどこの地域に所属するか(都道府県)を決定して名前の横に東京とか大阪って表示される。
んで名前の下に”東京から接続中”みたいに表示されるね。
製品版はいつ頃なんだろう?早くやりたい!!
173ゲームセンター名無し:02/07/09 13:33 ID:tXGJW4Wk
ライフ制で東風戦終了時にライフマイナスで25000点以上あった時、ライフ全回復してたのが
ネット版では100点しか残らなくなってるね。

これでライフ制のメリットが薄くなったような気がするのは俺だけですか?
174ゲームセンター名無し:02/07/09 14:37 ID:1lnhkzgg
>>171
和了の落雷は満貫以上で、役満だと上がった人の属性が出る。
175ゲームセンター名無し:02/07/09 23:13 ID:RpfrCpVA
>>173
そうかそれならオーラスで大トップの時わざと振り込んで
リセット(ライフ全回復)狙うのは無理ってことだな。

それにしてもネット対戦面白いな。
対戦カードはどのレベルでコントロールされてるんだろう?
俺は黄龍だが、6段以上じゃないと乱入してこない気がする。
もっとネット対戦が進んでくると各レベル毎にセグメントされて
他の段位とは対戦が難しいようになったりしてな。
そうなれば昇段も厳しくなってより白熱すると思うがどうよ。
176 :02/07/11 00:28 ID:/B8Igy7c
>>167
家庭用含め、完先が採用されてるゲームはほとんどありません。
177ゲームセンター名無し:02/07/11 00:36 ID:3w1sGrI6
新バージョンのランキングは
ネット対戦だけを集計してくれ
それ以外のランキングに意味無し
178ゲームセンター名無し:02/07/11 00:39 ID:0q.fwlcY
同点のときの順位って何で決まるの?
上家取りじゃないよね。
同点で下家のコンピュータに一位取られたときはちょっと悲しかった。
まあ、逆もあるんだけどさ。
179136:02/07/11 01:16 ID:2vz.1g/6
>>137-138
リーチドラn(n=数字)、場風ドラn、酷い時にゃリーのみ、
ハン牌のみとか、そんな手ばかりでセコセコセコセコ。
で、属性見たらやっぱり朱雀。
だから、そういう手作りをするのが朱雀の打ち方なのだと、
俺は思ってるよ。それについては俺はどうとも思わないし、
それもアリだと思う。

だが、赤牌の存在が、そういう手作りを「有利」にしている。
朱雀上がりの黄龍が多い理由もそこにある。で、赤牌無くせば
少しはそういう上がり手も作り辛くなるだろ? そうすりゃ、
麻雀本来のバランスが取れるんじゃねーの?…と、俺は言いた
かったわけ。

長くなったが、早い話、ドラ麻雀つまんねーってことなんだがw
180ゲームセンター名無し:02/07/11 02:28 ID:EvnnLVeY
>>179
そこまでドラが多ければ青龍が優先すると思われ
181ゲームセンター名無し:02/07/11 13:43 ID:kVFxTgi6
>>178
起家に近い方優先でしょ?
つまり東一局のときの東家、南家、西家、北家の順で優先するの。
普通の麻雀ではそうだし、俺もこのゲームで同点になった時が
何回かあって確認していますが違いましたか?

>>180
n=1のケースが圧倒的に多いんじゃないの
182ゲームセンター名無し:02/07/11 14:03 ID:JZr3bw7M
>>174
なるほど、落雷は満貫以上のときなのね。
赤牌ありだから、ほとんどズガーンだったわけか。
正直待ち時間一杯まで粘られて和了落雷は、心臓に悪い…
183ゲームセンター名無し:02/07/11 14:56 ID:C/5FkTpE
>>181
両方あると思うな。
俺も起家に近くてトップ逃した経験も
トップとったこともある。
きっと単なる抽選かなんかにしてるんじゃないの
コナミもルールきちっと決めろや。

>>179
赤ドラって短期決戦の東風戦にはもって来いのルールじゃん?
オーラスでラス目引いててドラ少ないルールなら
配牌で殆どラス確定するケースが結構ある。
でも現行ルールならカン裏や赤ドラで逆転期待できるし、
当然トップ目もそれを勘案して打牌すべきで
上がり優先の打牌が要求されて当然だろう。

下手にオリてちゃ勝てないルールだから逆に面白いと思うがな。
俺なんか振りこんでも別に平気だ。
当然それ以上にあがるからな。
184ゲームセンター名無し:02/07/11 21:01 ID:jP7VftUs
>>183
いい事言った。>>179の言う通り麻雀本来の奥深さ
は薄れるかもしれないが、最後まで楽しめるという
点で、ゲームとしてはいいバランスかと。

関係ないけど、先日CPUが「ダブリー・海底・ドラ3」
の親ッパネあがってますた。バランスが・・・(w

CPUにとんでもない手上がられた体験談求む。
185ゲームセンター名無し:02/07/11 22:03 ID:61dbnZWg
オーラスになって最下位のCPU(プレイヤー3人)が親倍ツモ。
続いて2本場で親ッパネ一発ツモ。

青龍だからっつって親になってからツモりすぎ。
186ゲームセンター名無し :02/07/11 22:04 ID:tl.fg7nc
ルールはまだどちらでもいい。
頼むから本格派と名乗るなら、運まかせはやめてくれ。

勝手に上がれまくれる時と絶対に点数やオーブを削られる時と極端すぎ。
マージャンをさせてもらったという感覚すらない。
187ゲームセンター名無し:02/07/11 22:31 ID:Uz1zCH6Q
それが麻雀。確かにお前は麻雀をしてない。
188ゲームセンター名無し:02/07/11 22:35 ID:CqA8SFM6
はげどー
189ゲームセンター名無し:02/07/11 22:46 ID:K7923m0k
先日、CPUに数え役満あがられマスタ・・・。
ピンズの2〜5と7〜9が2枚ずつでキレイでした。
もし9ピンが4ピンだったら、「大車輪」・・・。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ま、どっちにしろ役満なんだけど。
190ゲームセンター名無し:02/07/12 00:15 ID:URlW8GGI
>>184
「リーチ、タンヤオ、ドラ11」で上がられたよ。
俺が振ったんじゃなかったからよかったけど・・・
191ゲームセンター名無し:02/07/12 02:44 ID:jJ0yZGlg
ちょっと前始めたばかりで、前スレにも頼れないのでご教授願います。

○段の人と級の人が対戦したら、オーブとかどうなるの?
○どの段もオーブ5個で昇段?
○マスターで3連続1位で「黄龍」って聞いたけど、3連続1位になるまでオーブは
増えつづけるの?
○「黄龍」からマスターへ落ちることあるの?

どなたか教えていただけませんか?
192ゲームセンター名無し:02/07/12 05:22 ID:3Ym4S5Tw
実際問題、一発裏ドラ無しとかのルールでもヘタクソが勝つときは勝つ。
麻雀なんて元から運の要素が大きいんだからガタガタ言う奴はみっともないよな。
つーか、頼むから対戦中にそういうことを独り言で言う奴を頃してくれ(つД`ウザイ

でも、トップまで5〜6000点差くらいの時に食いタンのみあがって三着確定した
やつが七段だったときはびびったけどな。そこまでラスが嫌だったのか。

>>191
俺のしってる限り。
級のやつが混ざってても、段持ちがビリになればオーブは減るし、トップなら増える。
段が進むほど必要なオーブは増える(はず)
あとは俺がマスターまでいってないからわからん。スマン
193ゲームセンター名無し:02/07/12 08:18 ID:jbJ5MPHY
>>191 >>192 補足
八段→マスターだと、9個くらい(画面幅一杯)のオーブが必要。
黄龍→マスターの降格はあるらしいが、見たことは無い。
私も結構ヘタレな黄龍だが、まだ落ちてはいない。

にしても、573よ。指紋認証って必要な機能なのか?
俺、指先にキズ出来ちゃったら、認証されなくなっちまったよ、、、鬱だ。
194ゲームセンター名無し:02/07/12 09:29 ID:zKabNHto
>>193
あれ実際指紋認証なんてしてない
他人のでも通るし
195ゲームセンター名無し:02/07/12 13:26 ID:jZw2VaSQ
>>193>>194
アレってちょっとアバウトすぎるよな。試しに左手や中指でやっても通ったし。
196ゲームセンター名無し:02/07/12 16:33 ID:3Ym4S5Tw
>>195
左手や中指とかは、同じ形の指紋だからいいとして、
他人ので通るとか、何もしないでも通るとかはどうなのよ。
197ゲームセンター名無し:02/07/12 17:19 ID:FRoDKcJY
>>192
>でも、トップまで5〜6000点差くらいの時に食いタンのみあがって三着確定した
>やつが七段だったときはびびったけどな。そこまでラスが嫌だったのか。
俺も黄龍だが別に問題ないと思う。常に高い目標のトップを目指せれば良いが、
局面によってはラスの上がりを消すために、3位確定1000点をあがることもある。
問題があるのは、鳴いて4位確定のあがりをするタコだけだろう。

>>193
黄龍→マスターの降格は今はない。ロケテバージョンのネットワーク対戦では
黄龍オーブを2個失う(別黄龍トップで自分がラス)とマスターに降格する。
198白虎:02/07/13 01:35 ID:kr/73jzg
指紋承認って10回に3回前後の確立で
友達の指で通過してしまいますが、
これって凄くいい加減な造りの様な気がします。
かといって自分の指でエラーにも成ります・・・
1992級:02/07/13 04:56 ID:IoQzSNHM
流局時の「テンパイ」「ノ−テン」のボイスがなんか萌える。
200ゲームセンター名無し:02/07/13 16:07 ID:sgUmJilU
失礼します!

2ちゃんねる全板トーナメントをご存知でしょうか?
2ちゃんねるに400以上ある板の中から投票でNo.1を決めるこの企画、
なんとアーケード板はブロック優勝を果たし、本日準決勝の真っ最中です。
が、今回の対戦相手は今までで一番の強敵で、はっきりいって戦況は苦しいです。
お願いです!ぜひ皆さまの力をお貸しください!

http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1026315045/l50
201ゲームセンター名無し:02/07/13 23:04 ID:KrR2ibhM
 MJのロケテ始まっていたよ@池袋。

>200
 コピペうざい。
 対戦相手にでも投票してほしいのか?
202ゲームセンター名無し:02/07/14 03:08 ID:t8gLDM2Q
大宝珠杯予選終了
あなたの街の予選ボーダーはいくつだった?
梅田某店は132Pぐらいだったと思う
203ゲームセンター名無し:02/07/14 04:02 ID:xpWhIalU
>>193-194
あれ指紋認証じゃないよ。
タッチパネルに反応する指があるか否かの認証だよw
204ゲームセンター名無し:02/07/14 10:04 ID:nRjLzKXs
>>202
モンテ?相変わらず盛り上がってるみたいだね。ボーダー高いし。
100前後でも通過しそうなほど盛り下がってる店もあるのに。
>>203
はげどうW
いつぞやのカキコで『オシボリあてても認証した』ってのを
実践してみたらホントに認証したのを見て笑った。
その日は大負けしてオーブ6個くらい失ったけど・・・CPU怒らせたかなW
205204:02/07/14 10:08 ID:nRjLzKXs
追加カキコスマソ
>>201
ゲームとしての出来は格闘倶楽部とどっちがいいと思われますか?
206ゲームセンター名無し:02/07/14 12:12 ID:kGA4cIAU
>>204
モンテは連コ厨どころか途中抜け厨とか再入室厨とか多すぎ
なんとかしてほしい
207ゲームセンター名無し:02/07/14 14:03 ID:PbIdbbpI
>>205
ロケテ初日にやってみたけどMJってダメダメですな。

【特徴と問題点】
1.ダービーオーナーズクラブを意識してのことと思うが
  前面モニターは不要だろう。みんな8人全員で下向いて
  やるゲームなのにな(w あれだけのスペースがあれば
  麻雀格闘倶楽部を3セット24台設置できるだろう。
2.レイアウトもDOCそのままで、席も前後列(横4×縦2)
  に配置されている。牌が見えないように工夫されてるが、
  前列の奴は、なんか気分わりぃーだろうな。
3.操作性が最悪。人間工学なんかまったく無視した設計。
  ボタンが牌ボタン14+10個くらい。
  更にシフトキーありって(w 今時のパソコンでも
  出来るだけ簡単にコマンドできる工夫がしてあるよ。
4.リーチ後のオートシステムの不採用。今時エロ麻雀でも
  採用してるだろう。アホな奴とやるとリーチ後に、
  全然関係ないマチで熟考したりして、トロイ上に迷惑だ。
5.チャット機能ありって・・・そんなもんいらねぇーよ。
  トロイ奴がコマンドして、余計麻雀の展開が遅くなんだろ。
  必要なのは『おせぇーぞタコ!』ボタンくらいだろう(w

【数少ないの良い点】
6.ゆったり座ってプレイできる点(1とは相反する課題)
7.タイム制の導入により、トロイ打ち手にペナルティーが
  発生するところくらいか。

やってみて一番感じたのは、コナミよりSEGAがアホだって
ことだな(w
208ゲームセンター名無し:02/07/14 20:28 ID:wpGxptv2
>207
俺もやったけど、
画面がゴチャゴチャして
捨牌もチッチャくて見ずらいな

テレビ画面だからか?
解像度も低くてな
あんな感じで長時間やってたら
視力落ちてセガが訴えられるぞな
209204:02/07/14 22:37 ID:TVB2KqXY
>>206
もう別の店に逝った方がいいと思われ。
確かに安いのは魅力だけど。
>>207>>208
情報サンクス。トロい奴に不利に出来てるってこと以外取り柄なさそうですな。
210ゲームセンター名無し:02/07/14 22:59 ID:kmj1lkRs
>>209
他にどこに設置してますか?
211ゲームセンター名無し:02/07/15 00:10 ID:Gn/ThKxo
>207
 DOCからコンバーションするということも考慮に入れてくれ。

 結構俺ははまってる。
212204:02/07/15 01:00 ID:XDaNqw3k
>>210
梅田ではモンテ以外知りません。
心斎橋BIGJOY(4台)、HIKARI(4台)、難波の吉本が経営してるゲーセン(8台)が
梅田から近めじゃないかと。但し、どの店もライフ制200円、
+100円でライフ無し制、とやや高め。
京橋シャトーや関大前にもあるらしいけど俺は逝った事ないです。
213ゲームセンター名無し:02/07/15 01:57 ID:0KeufIKc
>>212
情報thanks!
待ってる時間考えたら、ちょっとぐらい高くてもいいですね。
どうせ5回ぐらいしかしないし。
そうか。安かったから厨が集まってたのか >モンテ
214  :02/07/15 20:58 ID:a.EAyqKU
黄龍ってなんて読むの?
黄龍の上はないんですか?さみし。
215ゲームセンター名無し:02/07/15 21:14 ID:Ci4CKI1c
>>214
ロケテ終了したがロケテのネット対戦では
黄龍同士の全国対戦にて、
黄龍オーブ(黄龍のみ2個保有)をサシ馬(トップ←ラス)で取り合って、
黄龍オーブの数でランキングをつけるような感じになっていた。

トップが黄龍王
2〜10位が黄龍マスター
11位〜が黄龍ランカー
って感じだ。

ちなみにCPU対戦や店舗内対戦では
黄龍オーブのやりとりができないようなので
今までのように、
暇人の一人プレイヤーのオリ黄龍や
店舗対戦でのイカサマオーブランカーなんかじゃ
ランキング上位に食い込むのは難しいだろうと思われる。

少しはランキングに実力が反映するのではないか。
216ゲームセンター名無し:02/07/15 21:20 ID:XuI8Irlo
ネット対戦では人間4人対戦できるだけでウレシイ。
217  :02/07/15 21:22 ID:a.EAyqKU
ロケテの意味は?
テスト開催って事かな?
それで、試して、問題無ければ、全国発売??
218ゲームセンター名無し:02/07/15 23:57 ID:IScPGCsQ
天六のタイトーにも置いてあるよ。
他の店とは違って6台設置されているからモンテよりはましかもしれない。
219ゲームセンター名無し:02/07/16 01:24 ID:XgxnD2.6
>>209-212
茶チル(チルコポルト茶屋町店)に8台通信・ライフ制\100で
鋭意稼動中なんだが…眼中にないですか。そうですか。
220ゲームセンター名無し:02/07/16 04:38 ID:8VRhx8zU
>>219
あ、イイなそれ。
茶チルってどこにあるんですか?
221ゲームセンター名無し:02/07/16 04:42 ID:8VRhx8zU
>>220
自己レス
Loftの前のでっかい店か・・・。いこ。
222  :02/07/16 21:54 ID:1m6ahXMk
黄龍まで平均何時間ぐらいプレイが必要なのかな〜?
いくらかかるんだろうか?
223204:02/07/16 22:45 ID:Hv9/BCWk
>>218>>219
情報提供サンクスです。今初めて知りました。
特に茶チルは6月に一度逝って『直営店のくせに置いてないのかよ!』と
心の中で叫んで帰ったきり一度も逝ってませんでした。
224ゲームセンター名無し:02/07/17 01:24 ID:hhWfcxJY
>>184
CPUに3連続でダブリー一発ツモ喰らいますた.......
225ゲームセンター名無し:02/07/17 03:58 ID:288H0DYo
リーチをしたcpuが、流局後ノーテン宣言をしました。
三元牌の3トイツ含むホンイツ・チートイをテンパったのに、
次々捨てられる和了牌をオールスルー、結局ノーテンでライフ1500削られました。

となりのビンボーユスリがこっちまで伝わってきました。
226ゲームセンター名無し:02/07/17 04:34 ID:RzMHzxtU
いっえーい!初プレイしますた!

カード買ってデータ入れてさあやるぞー、と気合を入れて10秒・・・
親CPUダブりー→南家漏れ南の対子落としを選択

もちろん一発であがられて親倍でした。
マジカヨ(・∀・)!
227ゲームセンター名無し:02/07/17 04:36 ID:LWbC7Xhw
(゚Д゚)マズー
228ゲームセンター名無し:02/07/17 13:35 ID:pCYTRXvs
DQNっぽいやつと対戦したんだけど、
オーラスで大きく負けてるからって無理矢理チンイツ狙ってリーチ。
「オイオイ、チンイツバレバレだな」ってDQN友達らしき奴とクスクスワラってる。

だが残念。バレバレでもツモは止められまい。
リーチ・一発・ツモ・平和・清一色・ドラ4
親の数え役満(w
終了。
DQNが1級に降格(w
最高に気分が良かった。
「マジかよー!!!」って叫ぶDQNがワラえたよ。
229ゲームセンター名無し:02/07/17 15:01 ID:wOOM/KCU
>>228
毎回思うんだが
雀荘はどうやってはいればいいの?
230田舎者@六級:02/07/17 19:15 ID:HWPuOFpo
漏れンちの近くに、このゲーム置いてある店がありません。
このゲームってあんまり出回ってないんですか?

質問厨ですいません。
231ゲームセンター名無し:02/07/17 19:34 ID:q/wP.cos
全国ネット版まだ〜〜?
232ゲームセンター名無し:02/07/17 21:11 ID:YcRiLe8.
>231
早くて盆明けだろう

>229
フリーって雀荘をみつけて
『タノモー!』って扉を開くだけだ
233ゲームセンター名無し
>>222
俺の場合、400戦弱で黄龍になれた。このゲームをやり始めて丁度1ヶ月くらい。
常にライフ制200円の店でやってた。金額にして10万弱、
時間にして一日2時間として60時間くらいかな。
…我ながら、エライムダ遣いだと思う…。
>>230
まぁ、でっかいゲーセンがたくさんある環境じゃないと厳しいと思うよ。
筐体自体がかなり高いみたいなことが前スレで書かれてたし。
>>231&232
いちおう7月下旬を予定してるらしいよ。
ゲーセン店舗向けの宣伝チラシらしきものが行きつけの店に貼ってあった。