1 :
情報くさい:02/06/07 01:13 ID:1jenhpC6
夜中に突然ゲーセンに行きたくなる・・・(お子様は不可)
大型店ではラウンドワンくらいか?
カラオケ店と違ってそういうのは少ないの?
朝6時まで営業のDQNなゲーセンは一軒ある。
2 :
ゲームセンター名無し:02/06/07 01:16 ID:X6YPUNsc
2
3 :
ゲームセンター名無し:02/06/07 01:16 ID:1jenhpC6
阪急塚口駅前なんだけど、終わってる。
オール設定最悪なすばらしい極悪店だった。
4 :
ゲームセンター名無し:02/06/07 01:17 ID:8PgZEgl6
大和アプールくらいしかしらんです
5 :
ゲームセンター名無し:02/06/07 01:21 ID:1jenhpC6
ラウンドワンは最高で3時か
4時までやっていてなかなかよい。
バー茶ファイターが遅くまでいるのをよく見る。
レジャーランド系列は一部の店を除いて24時間営業。
7 :
228:02/06/07 01:33 ID:1He5EQ4s
上野西郷会館は朝5時までやってるぞ
最近レゲーも始めたそうな。
8 :
ゲームセンター名無し:02/06/07 01:43 ID:1jenhpC6
9 :
ゲームセンター名無し:02/06/07 01:50 ID:Ep9yV1Vc
確かビデオゲームが店全体の何パーセント以下なら0時以降も営業出来る、とかだっけ?
10 :
ゲームセンター名無し:02/06/07 01:56 ID:WySgPZVI
江坂ネオジオランドは平日は3時まで。土曜とか休日前日は5時までやってます。
今は改装中ではやくしまってるみたいだけど。
>>2よ。
おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が
「2」
か。
なにそれ。
「2」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。
むかしのことはいいたくないが、「2」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは
「2」
なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
それから、あらかじめいっておくが、キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「ネオむぎ茶」だからな。おぼえとけ。
12 :
ゲームセンター名無し:02/06/07 02:20 ID:1He5EQ4s
>>9 風営法ですな、でも守ってないトコロも結構あるみたいよ?
13 :
くろきよ:02/06/07 02:28 ID:TNupUQZM
西日暮里のマイムマイム。おっきい交差点の、餃子の王将の隣。
蜂大往生、4機設定だった。たぶん客が居なくなるまでやってる。
14 :
ゲームセンター名無し:02/06/07 03:24 ID:xZGODBYM
朝までDDRやりたい。MAX2
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (・∀・ )
(⊃ つ (⊃ つ
Y ,,ノ Y ,,ノ
し ゝ_) し ゝ_)
""""゙""""゙゙""""""""゙""""゙゙""""""""
∧ ∧
アイーン アイーン
16 :
2です:02/06/07 03:32 ID:m88N7xHo
すいませんでした、僕ボキャブラリー少ないってよく人からも言われるんです。
じゃあ僕も真面目に書きます。
コロナグループは結構やってますよね?僕もよく行くんですよ。
17 :
ゲームセンター名無し:02/06/07 03:47 ID:xZGODBYM
深夜じゃないが、京橋グランシャトーの朝7時開店には感動した。
地元の場合。
市内に二ヵ所、24時間営業のゲーセンありますYO!
で、他に一ヶ所、朝4時頃までやってるゲーセンも。
なので、あまりゲーセンに不自由はしませんねー。
大慶園