UDXで光りまくりの神になるためのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
618ゲームセンター名無し:02/08/01 13:01 ID:OuwQo0F2
{ ´-∀-`}
619ゲームセンター名無し:02/08/01 23:55 ID:D04MJUXY
さかなタンあsdfって何ですか?
620ゲームセンター名無し:02/08/02 01:12 ID:k1GNyJJc
外人さんはasdfがとてもお好き♥
621晴 ◆YMGCvtU6:02/08/02 13:25 ID:y.QTpvI6
ノーマルQQQの7鍵8分は右手の薬指でとってますが、
穴になると7+Sのところと、7-6-7って16分になるとこは7:親指、6:人差し指
にしてます。譜面によって使い分け出来れば良いと思う。
622さかな ◆Slash3NA:02/08/02 20:21 ID:A8mNEbFA
>>619
マジレスすると、キーボードの上から三段目を・・・

これ以上は拙者の口からは言えぬでござるニンニン
623ゲームセンター名無し:02/08/02 20:26 ID:5jC8NaD.
>>622
アナタ芸風変わりましたね。
624ゲームセンター名無し:02/08/03 00:45 ID:RmhvD1ts
そしてこのスレの>>1は神になれたのだろうか?
625ゲームセンター名無し:02/08/03 01:31 ID:gDk3NsAw
このスレの1こそ光まくりの神yuuki
6261:02/08/03 02:08 ID:NbS33fH6
神にはなれませんが、最初に比べると格段に光GREATの数は増えました。
アドバイスくれた方々に感謝!!
いままでは左手を鍛えることに力を入れていたのですが、
いまは考えを変えて右手をさらに鍛えるようにしています。
右手でもっと器用な動きができたらもっと光る・・・と思う。
627ゲームセンター名無し:02/08/04 17:31 ID:7zUmmCyk
スレ終了の雰囲気が漂ってるのでage。
スコアを出す目標としては,
1パッセージにグレート1個までにするように目標を立てるとか、
2パッセージ1個とか。
それとリズム感と目押しを両立させる事も大事。
M02でパーフェクト取れれば多分両立できてると思います。
628ゲームセンター名無し:02/08/04 17:33 ID:jKIxJ3p.
パッセージ?
629ゲームセンター名無し:02/08/04 17:45 ID:P3QD1Z.I
630ゲームセンター名無し:02/08/04 21:50 ID:ls8LlnFo
やっぱりオブジェとオブジェの間隔を見ればある程度光ると思われ
631さかな ◆Slash3NA:02/08/04 21:58 ID:W33fHHAQ
ノリノリでプレイする事も重要だと思われ

※あからさまに縦横に揺れたりするのは危険なのでやめましょう
632ゲームセンター名無し:02/08/04 22:07 ID:ls8LlnFo
>※あからさまに〜
ワラタ
633ゲームセンター名無し:02/08/04 22:09 ID:BlN4OM4s
>>631
うわ、俺はたぶんあからさまに縦に揺れてるような気がする。
やべやべ…この癖虎ねーと名。
634ゲームセンター名無し:02/08/04 22:10 ID:ls8LlnFo
>633
まぁ、やはり自分のやりやすいとおりやればいいのでは。
そこまで激しく揺れてなければモーマンタイ
635YUEエナジー:02/08/04 22:14 ID:Z3EN0UdA
636ゲームセンター名無し:02/08/04 22:15 ID:BlN4OM4s
>634
正直これでスコアが伸びたような気がするからな。
どこまで揺れてるのか自分では確認できなくて鬱…。
637ゲームセンター名無し:02/08/04 22:17 ID:ls8LlnFo
>正直これでスコアが伸びたような気がするからな。
じゃあ、それで続けるべき。
色んな方法で試すってのもあり。
638ゲームセンター名無し:02/08/04 22:22 ID:BlN4OM4s
>637
しかし、これを続けると回りから白い目で見られるという罠。
出来るだけコンパクトに縦揺れするように試してみまふ。
まあ、これでもキモイと思うがな。
639ゲームセンター名無し:02/08/04 22:23 ID:ls8LlnFo
>638
あんまり周囲の目は気にしないほうが・・。
まぁ、そういって自分でも気にしちゃうんだが・・。
漏れの場合できるだけ気にしないようにしてるよ。
やっぱり点数は伸びて欲しいからね。
640ゲームセンター名無し:02/08/04 22:30 ID:BlN4OM4s
>639
俺も点数が欲しい…。
そこまで人がいるゲセーンじゃないので、あまり気にしなくてもいいか。
アドバイスQQQ
641ゲームセンター名無し:02/08/04 22:33 ID:ls8LlnFo
>640
あくまで漏れの意見だから聞き流してもいいよ。
最終的に判断するのは自分自身だから
642ゲームセンター名無し:02/08/04 22:35 ID:ZXxBywkw
姿勢がかなり重要だということが気づいた。
Aとかstoicなど難しい曲をやるときの姿勢で
morningコースをやってもあんまり光らなかったんだけど、
簡単な曲のときに難しい曲とは別の姿勢でやったらいきなり光りやすくなった。
思い切って姿勢をガラっと変えてみるのもいいかも。
643ゲームセンター名無し:02/08/04 22:37 ID:ls8LlnFo
>642
同意だ。
やっぱり姿勢が重要かも。
点取るスタイルにもよるけど目押し派の人はかなり重要な要素だよね>姿勢
644ゲームセンター名無し:02/08/04 22:54 ID:jKIxJ3p.
姿勢ってもしかして「ビーマニの構え」ってやつですか?
645ゲームセンター名無し:02/08/04 23:02 ID:ls8LlnFo
>644
自分のやりやすいのでいいと思われ
646ゲームセンター名無し:02/08/05 02:24 ID:kLL55rD6
いくら光ってても猫背はちょっとな。
647ゲームセンター名無し:02/08/05 05:08 ID:PIvr/kOc
人のプレイスタイルはどうこう言うもんじゃないよ。
別に迷惑かかってないしいいじゃん( ´_ゝ`)y-~~~
648ゲームセンター名無し:02/08/05 10:33 ID:VZJEuy2g
スコアってその日の体調にもよるよね。
少し寝不足の時やったら50点落ちとかよくあることだし。
649さかな ◆Slash3NA:02/08/05 11:38 ID:i3hvJPsw
>>648
寝不足だったり風邪ひいてたりするとすると集中力がね・・・
やはりボデーは健康に保っておかねばなりませんね。
650さかな ◆Slash3NA:02/08/05 11:51 ID:i3hvJPsw
姿勢>自分はこんなんでつ



 画    (`)
 面 ━━┃ ←背=マスーグ  
■■■●┃ ←腰=黒いゴムん所につくぐらい
    / ┃ ←左足=少し前に出して溝につま先をはめる
     ┃┃  ←右足=台の真ん中らへん
    ̄ ̄\
651ゲームセンター名無し:02/08/05 12:24 ID:36BwBqJc
ずれてますよ
652ゲームセンター名無し:02/08/05 12:28 ID:VZJEuy2g
>651
否、実際こんな感じ。

漏れは片足に重心かけるなぁ・・・
左足を半歩下げてつま先立ちになってってな具合。
653ゲームセンター名無し:02/08/05 15:24 ID:5RTU9tNY
漏れは左足を若干前に出して右手を鍵盤全体にそえて、
左手はいつもだらーんと下ろしてるな…
で、1鍵盤とかscとかの時だけ押す。
目線は上を見ながら判定ラインちょっと上を見下す感じ(ワケワカラン)
…2〜7まで全部右手でカバーする漏れ独自のスタイルなんだが…カコワルイ?
たまにDQNっぽく見られてそう。
654ゲームセンター名無し:02/08/05 16:00 ID:TaGQOr4c
おれは普段は左足がピンとしてて右足の膝はちょっと曲がってる。
オブジェが少ない曲だと直立でやや右足が前に出てる感じ。
でも、この体勢だとスクラッチが連続するところや、高速乱打のときに
膝が曲がって屈んだような状態になったり、ケツがふりふりしたり、結構恥ずかしい・・・
655ゲームセンター名無し:02/08/05 19:26 ID:1wt44Cq2
>>650
それビーマニの構えっていうんじゃ・・・
656ゲームセンター名無し:02/08/05 19:29 ID:VZJEuy2g
あれだろ、ビーマニの構えって猫背になって
顔を判定ラインに近づけるヤツだろ?違ったっけ。
657さかな ◆Slash3NA:02/08/05 19:52 ID:i3hvJPsw
今日自分の足の位置を確認してきますたが

きをつけの姿勢→左足を1/4歩ぐらい前に出す→右足は伸びきってる
こんな感じですた。

↓訂正してみる

画画   (`)
面面━━┃
■■■●┃
     /┃
     ┃┃
       ̄ ̄\
658さかな ◆Slash3NA:02/08/05 19:52 ID:i3hvJPsw
やっぱりズレてる・・・鬱出汁脳
659さかな ◆Slash3NA:02/08/05 20:00 ID:i3hvJPsw
画画.   (`)
面面━━┃
■■■●┃
■■■ /┃
■■■┃┃
       ̄ ̄\
これでどうだ。・・・後ろ足のピン張り具合が表現でけん
660焼き鳥名無しさん:02/08/05 20:07 ID:r9Nc3/1g
ロケテには入ってなかったみたいだけどHS4が導入されたら使います?

家庭用でやってみてるんだけど俺には速過ぎ。
LinusとかG2見えるけどsyncが見えないっていうわけわからん状態です。
661ゲームセンター名無し:02/08/05 20:56 ID:TaGQOr4c
>>660
俺と全く一緒だ。おれもsyncはHS4だとスコアがガタ落ちする。
5thのHS3になれてたからかな?
あと、ロッテルはHS4でも余裕だけど竹はHS2じゃなきゃ無理。
多分、譜面の密度の問題なんだろうけど。
662ゲームセンター名無し:02/08/05 21:19 ID:9E8uFKPI
bpmが極端に低いものと譜面密度が適度に高いものでないとHSの効果がなかなか得られない気がする。
663ゲームセンター名無し:02/08/05 21:39 ID:FaL/g4xc
そういえば4thのジャイブのHS3がなんか
速く感じるなぁ
664ゲームセンター名無し:02/08/05 22:14 ID:enwpmmTY
つか、4thのHS2,3自体が速いので。

以下家庭用スレより転載。

    HS1  HS2  HS3  HS4
3rd  2.00  3.00  4.00
4th  2.00  2.75  3.50
5th  2.00  2.50  3.00
6th  2.00  2.50  3.00  3.50
665となりのとぐろ:02/08/06 00:12 ID:htoAQ9KM
正直アーケードにもHS4希望。
666ゲームセンター名無し:02/08/06 00:32 ID:nGZNo.DQ
HS4でれば紙いらなくなるかな?
667となりのとぐろ
>>666
HS6が出れば要らなくなるかも