初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・4th

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>905
アーケードの7thStyleなら、Light7モードを選べば一曲目あぼーんでも
必ず二曲目をプレイさせてもらえます。

それに、一曲目で落ちたところで、恥ずかしがることはないです。
誰だって最初はそんなものだから。
私の場合bmIIIアペンドcoreリミで初めてe-motionを越えた少し後、
IIDXでもe-motionが★4だったときいて、同じ★4ということでDDRで好きだったMr.T(7)で派手に散ったなぁ。
5鍵の中でもe-motion★4というのがすごく簡単なものだったと知ったのはその後……
6thStyleのころに、ランダムディスクでLight7のつもりで間違えて穴かけて、
穴Vひいて呆然と立ち尽くしてみたりね。
まぁ、それ以降逆にランダム占いが大好きになってしまったけど(笑)
907えあはると ◆GMtraces:02/07/14 14:55 ID:jxBY7eeU
そろそろ新スレの準備を進めるべきでせうかね。
家庭用6thも出るし、そこらへんも考慮しながら。
908ゲームセンター名無し:02/07/14 15:11 ID:VBP3d0cw
新スレでは、

 ・質問は既出を気にせず進行。特に初心者のみなさんの書き込み大歓迎!!
 ・このスレの対象難易度は、ライト7全曲、7キーは難易度1〜6程度。
  段位認定で言うなら7級〜1級まで。
 ・曲名を書くときは、ライト7、7キーの区別を明記。
 ・新登場の家庭用6thに対応して、ドリルモード、ビギナーズモードに
  ついても歓迎。ただしドリルモードはむずすぎるのはダメ(基準はまた
  そのうち決定)。

こんなとこですかね。
909ゲームセンター名無し:02/07/14 16:53 ID:4MoI62VY
>>908
少々補足いいですか?

・曲名を書くときは、ライト7、7キーの区別を明記。

の部分なんですが(難曲スレから拝借して)、

・1P/2PサイドやLight7/7keysの区別を明記。easyやHi-Speed等のオプション設定や
曲中の特に苦手な部分を書いて頂けるとレスが来やすくなります。

にしてはどうでしょうか?

あと、CS6thにはExコースをLight7譜面でプレイする機能があるらしいので、
Exコース攻略のガイドラインも検討してみては?
910ゲームセンター名無し:02/07/14 20:30 ID:PWWcag5A
今日VOLTAGE(N)を初見でクリアし、その後NIGHT OF FIRE(N)をやったら、イントロ(?)
で2%・・・そのあと100%まで戻せたけど、最後のとこで4%・・・。
どーやら俺の弱点は、右手が全然動かない事と、縦連打が苦手だということみたいですわ・・。
俺は左利き2P側なんですが、やってくうちに、右手の3本指は動くようになりますかね・・・?
911ゲームセンター名無し:02/07/14 20:34 ID:fiQaA882
>>909
(・∀・)イイ!
>>910
俺もNIGHT OF FIREのイントロ&アウトロできない・・
サビは完璧なんだけどw
912米山 正次@5段 ◆Abyss/..:02/07/14 21:09 ID:1ahOq9Ls
利き腕じゃない手の三本指が動くようになるのは

かなり時間かかるかと
913ゲームセンター名無し:02/07/14 21:17 ID:NlJy3pGs
>>910
連打が1鍵に偏っている曲をミラーでやってみよう。
例えばLOVE IS DREAMINESSのライト7または7キー。
一日あたり連続して5回ぐらいやって、腕を鍛えましょう。
914米山 正次@5段 ◆Abyss/..:02/07/14 21:23 ID:1ahOq9Ls
5回じゃ駄目だろ
15回だ
915ゲームセンター名無し:02/07/14 21:31 ID:V2DIkFIA
家庭用で練習してゲーセンデビューしたんだけど
GREATとかGOODとかの判定文字がじゃまで
家庭用でできたものができないよ。目がくらくらする。
あと、家庭用で出てる5thまでの曲しかやってないんだけどかっこわりーかな?
916ゲームセンター名無し:02/07/14 21:32 ID:BrQNw2L2
賛同があったようなので次スレ立てられる方はテンプレに宜しく御願いします。

>>910
VOLTAGE初見オメ。
NIGHT OF FIRE、イントロ&エンディングのシンセが★7クラスとよく言われてます。
2連打*2の後の交互連打は左手スタートでいくといいかも。
1→4、1→5の運びを頑張りましょう。基本的に薬→人で。
16分階段|7617|5174|1731|7217|について。
6→1まで左手で取るのもいいかもしれませんが、その辺のレベルになってくると、
左手に依存し続けるのもアレだという意味で是非7→5くらいまでは
右手で取る事を勧めます。左手の指は1→薬 2→中 3〜→人で。

何か粗末な文になった・・・スマソ。

>>913
ランダマーなので偶に6キーや7キーにバスドラが来る事があるけど、
G2がかなり怖かった。
917ゲームセンター名無し:02/07/14 21:33 ID:AYJRhCvM
両手とも人差し指&中指動けば全繋ぎも可能>Night of Fire(N)
両手とも指3本動かせるようにすることにこしたことはないけど、そこまでのスキルなくても全然クリアできます。
練習あるのみかな。
918909=916:02/07/14 21:35 ID:BrQNw2L2
あ、言い忘れてたけど俺も左利き2Pです。
では御精進あれ。
919ゲームセンター名無し:02/07/14 23:45 ID:/d0xvVJc
必要ないかも知れないけど最近プレイしてて気づいたReal(N)攻略法書かせてくだしぃ。
「最後まで諦めない」、コレです。
前半は「これ☆7だろ〜」って思うくらい難しい(少なくとも漏れは2%安定です)けど
後半は稼げます。それもかなり。ピカグレ狙えば後半だけで50%くらいは逝けます。
まあ、その、最後までやればどうにかなる事って多いです。何にしても。

全然建設的でなくてスマソ、またしばらくROMって(以下略。
920ゲームセンター名無し:02/07/14 23:52 ID:V2DIkFIA
>>919
それと反対な曲は多いよな。
むずかしいの最後のあたりだけじゃん!って感じで。
終盤まで余裕でできて最後だけぐだぐだになってゲームオーバーになったときの
やりきれなさはないね。
921ゲームセンター名無し:02/07/15 01:41 ID:gb9HV8DA
初心者としてのスキルを前提にしてるならわかんないけdp、Real後半のみでクリアできますよ
922ゲームセンター名無し:02/07/15 02:11 ID:VLtt7DOo
1週間前からCSでUDXやり始めた者だけど
難曲アドバイススレって穴が話題のデフォみたいだし☆6、7の曲が微妙な人はこっちでいいのかな。
個人的に苦手なのが左上がりの階段と1+4+7鍵同時押しとスクラッチ曲。
sync(N)は越せても未だにstarmine(N)が越せないどころかB4U(L)も越せない。
基本的にNAOKIの曲はやばい。
スクラッチ入るとほんとわけわからなくなってどれも押せなくなる。
練習次第と思ってやっても進化なくてへこむし。
ほんとに何回もやれば上手くなるんでしょうか。
☆7曲ってクリア条件に才能がある気がする。
愚痴みたいなのを長々とスマソ。
923ヽ(´ー`)ノ:02/07/15 02:44 ID:ArTV2gZI
>>922
俺でもできるんだから大丈夫ですよ。
俺もスクラッチは嫌いでした。
でも、何回もやってるうちにスクラッチもできるようになってきましたよ。
練習は、鍵盤はできるだけ右手で、スクラッチは左手で(1Pstyleなら)
やるようにしたらどうですか?
もう1つ、左手の薬指&小指でスクラッチ回しながら一番左の白鍵を親指で叩けるようにしましょう。
右手だけで対処できない上にスクラッチが来たときに有効かと。
練習曲は…何だろう?FANTASY(L)かなぁ?
何でもいいんですけどね。スクラッチを意識してがんばってください。
でわ、良楽!
924ヽ(´ー`)ノ:02/07/15 02:47 ID:ArTV2gZI
あと、ゲーセンに行って、上手い人のやり方を盗みましょう(ぉ
ttp://kent.parks.jp/27/4d7updws/bbs.cgi

新スレ移行ついでに、こんなものを用意してみますた。
( ttp://tar-t-offee.hoops.ne.jp/ からリンクしてあります)
有効活用していただけると幸いです。
家庭用6スタの曲についてもどうぞ。
レビューは私のほうでまとめてアップしますので、
どういう譜面かわからないせいでアーケードで選びづらい人の練習ためにも、
プレイした感想程度でもいいのでどんどん書いてもらえるとうれしいです。
926ゲームセンター名無し:02/07/15 23:13 ID:J/JDU.Wc
新スレは950か960を取った人にまかせよう。
次のスレからはライト7は全曲おっけーというあたりがポイントかな?

家庭用6thstyleが登場!どんどん盛り上がって行くぞ!
このスレでは初心者〜中級者のみなさんの書き込みをお待ちしています。
曲の感想、質問、クリア報告、練習用おすすめ曲、難しい箇所のプレイ方法など、何でもどうぞ!
それと、このスレのローカルルールとして、

 ・質問は既出を気にせず進行。特に初心者のみなさんの書き込み大歓迎!!
 ・このスレの対象難易度は、ライト7全曲、7キーは難易度1〜6程度。
  段位認定で言うなら7級〜1級まで。
 ・曲名を書くときは、ビギナーズモード(B)、ライト7(L)、
  7キー(N)の区別を明記してください。
 ・曲の攻略について質問するときは、1P側(筐体左)か2P側(筐体右)、
  ハイスピードなどのオプションの有無も書いて下さい。あと、どこらへんが
  わからないかというあたりを具体的に書くとレスがつきやすくなります。

 ・新登場の家庭用6thに対応して、ドリルモード、ビギナーズモードに
  ついても歓迎。ただしドリルモードはむずすぎるのはダメ(基準はまた
  そのうち決定)。

というあたりを設定します。今回もマターリと行きましょう。なお、参考になるサイトへの
URLは>>2>>10あたりにあります。
927ヽ(´ー`)ノ:02/07/15 23:40 ID:ArTV2gZI
ということは、新スレ立てるときは、
>>926さんの文章をコピペ&編集すれば良いわけですか?
あと、2以降に関連リンク貼り付けて。
928ゲームセンター名無し:02/07/16 00:10 ID:/VB9Wc7M
>>922
starmine(N)に付いてちょっとアドバイスを。
同時押しがそれなりに得意ならランダムかけてみるといいかもしれません。
中盤が大抵やりやすくなりますよ。
あと、B4U(L)のスクラッチについてはタイミング意識してスクラッチ回してみるといいかと。
929ゲームセンター名無し:02/07/16 00:18 ID:dyGRjG82
ABUSOLUTE(L)
クリアでキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

・・・ASだけど、初めて出来たから嬉しいよ。今まで全然叩けなかったし・・・。
早く7KEYで出来るようになりたい!!
930ヽ(´ー`)ノ:02/07/16 00:28 ID:FIy6zro6
>>929
オメデヽ(´ー`)ノたう!
アブソのスクラッチはそんなに難しくないから、次はAS外してガンバってみよう!
ちなみに、アブソ(7)は安定しないYO。特に、中盤の複合シーケンスが。
931ゲームセンター名無し:02/07/16 02:20 ID:zKrKXzG.
俺もstarmine(N)できないんだよなぁ。
sync(N)やABSOLUTE(N)は余裕なのに…。
明らかに左手はスクラッチのみ右手のみで鍵盤押すってところがあるんだけど
そこでいつもけずられてあぼーん。
>>923にあるように俺も練習しよう…。家庭用6式にstarmine入ってるしね。
932ゲームセンター名無し:02/07/16 13:16 ID:nkB39oV2
starmineをランダムでやると最後がすごく怖いんですが(;;)
933ヽ(´ー`)ノ:02/07/16 20:15 ID:FIy6zro6
>>931,922
さっき4thやってて思ったことが…。
LUV TO ME(UCCHIE'S EDITION)(L)が、スクラッチの練習に良いかと。
右手と左手が全く別の動きになる点に注意して、頑張ってください。
余裕あるんなら(7)でも良いけど。

>>932
そんなもの、ランダムでしないでください(^_^;
俺だって怖いですよ…。
攻略法は、強いて言えば……気合。これ最強(ぉ
934ゲームセンター名無し:02/07/16 22:28 ID:VvjVGdHc
starmine(N)ってのは、殺し譜面が多めに入ってる。
そのかわりノート数が少なめ。

☆6は3分の2は片付けられるようになったけど、こればかりは
手も足も出ません。
935ヽ(´ー`)ノ:02/07/16 23:07 ID:FIy6zro6
>>934
でも、JIVE(7)が☆6ってことを考えたら、仕方ないかと。
まぁ、starmine(N)はその時の運に左右されやすいですからねぇ。
俺も当時はクリアできたりできなかったり。
攻略法は上記と「回数」ですかねぇ…。
やっぱり音ゲーは「経験値」が物を言うかと思われ。
936929:02/07/16 23:39 ID:RK6wtGtA
>>930
ありがとう〜〜〜〜〜!!

でも、今日やったら全然出来なかった・・・8%安定だったよ(つД`)
やっぱりなれなんだろうか??
どっかにLIGHTの譜面置いてないかなぁ。
以前、LIGHTの譜面を置いてあるサイトのリンクがあったみたいだけど、404だったyp
937910:02/07/16 23:49 ID:jbnivbxA
みなさんアドバイスありがとうございます!
アドヴァイスを参考にして、頑張ったらなんと・・・イントロ84%残った!
・・・でも何故かアウトロで24%・・・やっぱ練習も大事ですね・・・。
右手練習は、あさって(もうすぐ明日)6th発売なので、それであさっては1日家にこもって練習します!
938ゲームセンター名無し:02/07/17 00:23 ID:JfX7MGV.
そろそろ次スレが建ちそうなので立てることになった方へ。
テンプレは>>926を参照のこと。
939ゲームセンター名無し:02/07/17 05:38 ID:Q3hrW4l2
次スレは家庭用6th発売日にきぼんぬ。意味はありませんが。(w
940えあはると ◆GMtraces:02/07/17 11:50 ID:C2.OBjkw
関連LINKもあらかじめまとめておいた方が良いかもね。
とりあえず
ttp://www19.cds.ne.jp/~yuhi/
は無くなっちゃったみたいだけど。
>>939
うっかりスレタイが6thになってたりする罠(笑)
941ゲームセンター名無し:02/07/17 13:23 ID:v.PP9K5c
あのぉ、アーケードで7KEYやってるときにLIGHT7ってできますか?
LIGHT7→7KEYのやり方と一緒なんですかね・・・
なんかできないと怖くてゲセンでやったことないんですが
>>941
7keyモードでの選曲時に1Pスタートボタン右側、縦に二つ並んだボタンのうちの
・上のボタンを押しながら決定→Light7譜面
・下のボタンを押しながら決定→Another譜面
・どちらも押さないで決定→7key譜面
となっています。
943ゲームセンター名無し:02/07/17 13:33 ID:xx93TKQI
>>941
可能。
LIGHT7→7KEYのやり方と大体同じ。ボタンはどっちだったか忘れたけど。
(片方はLIGHTでもう1つはANOTHER)

ただし、7KEYから始めるとたとえLIGHTにしてプレイしても1曲目の救済はないです。
944ゲームセンター名無し:02/07/17 14:10 ID:v.PP9K5c
>>942>>943
親切にどうもありがとう
これで心おきなく7KEYできます
945ゲームセンター名無し:02/07/17 14:44 ID:Urnw8hhA
曲が始まる寸前にスタートボタンの右のボタンを
押す人がいるけど、あれ何か意味あるんですか?
厨質問スマソ・・
946ヽ(´ー`)ノ:02/07/17 16:18 ID:q3yxJWu6
>>945
>>942>>943参照です。
直前にある奴くらいは見ましょうよ…(-_-;
947945:02/07/17 16:23 ID:8FOZfhJU
>>946
スミマセン・・LIGHT化やANOTHER化って
曲選択画面でやるもんだと思ってますた。
948ヽ(´ー`)ノ:02/07/17 16:39 ID:q3yxJWu6
思いっきり曲選択画面でやってるじゃん(-_-;
それとも、effectのことかな?
上のボタンでeffect ON、下のボタンでeffect切り替え、右のゲージで調節です。
色々やると面白い。

さぁ、次スレは誰が立てるんかな?
949945:02/07/17 16:45 ID:NBAGghYw
スミマセン・・effectのことですた。マジ逝ってきまつ。
950ゲームセンター名無し:02/07/17 17:04 ID:g8n8B8wM
穴化する時の小ネタ。
VEFX押しながら決定するとエフェクトが順送りされた状態で曲がスタートします。
(特にSurr.3→キーコンは致命的かも)
エフェクトを変えたくない場合はエフェクトをoffにしてVEFXを押しながら決定。
曲が始まるまでにonにすればエフェクトは元のまま。

・・・ここでAnother譜遊ぶ人ってどれくらいいるんだろうか。
General Relativityとか2002とか・・・
951950:02/07/17 17:10 ID:g8n8B8wM
>>938書いたの俺なんですけどね(DXY!
まさか俺が立てることになるとは・・・

>>939
んじゃ立てるの明日にする?w

>>940
気を付けますw
952ヽ(´ー`)ノ:02/07/17 17:30 ID:q3yxJWu6
>>950
スレ立て頑張って〜。
次スレもマターリ行きましょう。

effectの切り替えは、「off→key cont.→echo→Surr1→2→3→off」だし、
曲始まってからでも変えれるから大丈夫ですよ。
あと、Anotherやる奴がここに一人…(-_-;
旧譜の簡単なやつだけですけどね。
953ゲームセンター名無し:02/07/17 17:37 ID:g8n8B8wM
んでわこれから立ててきます。

>>952
Surrr.3の後はoffでしたか・・・当方Echo→Surr.1が不快なタチで。
左利き2Pなもので、曲始まってからEffect変えようとすると
大抵右手じゃ処理しきれないんすよ。
954950:02/07/17 17:54 ID:g8n8B8wM
新スレ立ててきました。
初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・5th
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1026895353/
次スレも、このスレも最後までマターリ行きましょう。
955ヽ(´ー`)ノ
>>950
乙彼summer〜。
じゃぁ、次のスレにも張ってますね。

曲中にeffect変えるときは、右手だけでやって、
左手パートは無視してeffectに手を伸ばしてます。
でも、左利き2Pは…無理ですね(^_^;




あと…
DXY!のばかやろぉ〜!!
サファリのばかやろぉ〜!!(心の叫び・爆)