VO4辞めた人が集い語り懐かしむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
357ゲームセンター名無し:02/06/16 23:11 ID:cpZkiMEY
一部のヲタのオナニーゲーって感じが強いよね。
協力プレイを共闘と言ってみたり
使用キャラに「乗る」と言ってみたり。

前は気にしてなかったけど
今、改めて考えるとかなりキモいね。
そりゃ一般人ひくわ・・・
358ゲームセンター名無し:02/06/17 02:35 ID:C5wQZzqg
不満スレが消えたので、こっちでデムパ垂れ流し。

生産数決定の営業会議において、HM側が「600セット」と指定したのを、
国販側が「600台=120セット」と聞き違えてそのままホモロゲーションに
入りやがり、結果131セット(推定)しか出回らなかったのではないかと
妄想してみるテスト。
359ゲームセンター名無し:02/06/17 06:24 ID:JUasyeu6
まず入ってない県の県庁所在地に入れて欲しい
360ゲームセンター名無し:02/06/17 23:51 ID:Jw9t4fkw
ゲームで金と時間以外のものが必要だとは見当も付かなかった・・・
361ゲームセンター名無し:02/06/18 00:12 ID:WMq7SsmU
保全上げ
362ゲームセンター名無し:02/06/18 07:34 ID:fbEK8VrM
まあなんつーか、いっぺんやめようと思ったですよこのゲーム。
でもなんとなくやりたくなってしまいテキトーにカードを持ってゲセーンにいったんです。
で、そこのゲセーンがガラガラだったので持ってきたテキトーカードでCPUやってみたんです。

・・・ハンマーが当たって嬉しい自分がいた。
・・・SLCで特攻して満足している自分がいた。

初めはみなこんな感じだったのだろう。
だがそれが勝負事であるかぎり勝ち負けというのが存在する。だれだって負けるのはいやだ。勝ちたいと思う。
よろしい、ならば勝つための努力をしよう。
使えない機体は使わなくする。その機体がどんなに動きが面白くても使わない。だって勝ちに直結しないのだから。
対戦もすべて練習と変わる。楽しんでなどいられない、なぜなら楽しんでいたら自分の悪いところが見つけられないじゃないか。
相方も強い奴を優先する。いくら自分ががんばっても相方がヘタレだったらどうしようもないから。

そして、「勝つこと」にしか価値を見いだせなくなる。

勝つために自分が削ぎ落としてきたものに気づき愕然としました。
363ゲームセンター名無し:02/06/18 12:42 ID:o4gYWSNE
>>362
同じゲームの勝負事で遊びの余地もさらに少ないプロの囲碁・将棋や
スポーツをしている人ってやっぱりみんな勝ちばかりに目がいく人格破綻
をきたした心に余裕の無い人ばかりなのかな?趣味と仕事は違うだろうけど、
勝負事に賭ける精神、取り組む姿勢というのはそう変わらない気がする。

自分としては違うと思う・・・言いたいことがうまくまとまらないけど、生活が
かかっているわけではないただの趣味のゲーム、362にあるような症状
に陥らすに楽しみながら(技術的な)高みを目指す方法ってのもあるんじゃ
ないかなと。

長文すまそ。
364ゲームセンター名無し:02/06/18 15:09 ID:2O00UPAk
勝ち負けより、まず楽しいかどうかだと思う。
「とにかく勝てればそれでいい」が楽しいのか、
「使えない機体だけどコレで勝ちたい」が楽しいのか、
「相方ヘタレだけど一緒に勝ちたい」が楽しいのか。
365ゲームセンター名無し:02/06/18 19:19 ID:9YXfbrX.
オラタンはまだやっているけどVO4は辞めたのはやかったよ。
366ゲームセンター名無し:02/06/18 23:01 ID:veJND9yY
>364
「俺も機体も使えないけど一緒に組んでくれませんか」ってのは無しか・・・
367ゲームセンター名無し:02/06/18 23:12 ID:w9C20a4o
>>366
大抵の未だに続けてる連中には無いと思われ,
現状が現状だし。

漏れは即席相方オンリーだったケドな。
368ゲームセンター名無し:02/06/18 23:15 ID:WNFpat5.
≫362
楽しくもない「ただ勝てるだけ」のゲームに1回100円(200円)出せるかい?
今やってる奴の大半は楽しんでゲームしてると思うぞ。
369ゲームセンター名無し:02/06/18 23:26 ID:.E86Ilsk
今も続けているのは「勝てるから楽しい」ユーザだけだと思われ

この間、久しぶりにオラタンやってみたんだけどさ。機体はランダムセレクトで(アファSが出た)。
なんかこう、やっぱ楽しかったんだよ、思い出じゃなく。言葉にはできないけどさ。
370ゲームセンター名無し:02/06/18 23:27 ID:6N0JFj4s
>368
他にやることが何もなくて惰性でやってるヤシも
結構いると思われ。
常連さん、ちゃんと大学逝けYO!
371ゲームセンター名無し:02/06/19 00:06 ID:J59QJ2bE
>>368
俺はまだやってる人間だけど、勝てるように努力するのが楽しいよ。
置き攻撃を当てられるようにしたり、
ガンマのフォースを確実に避けれるように練習したり・・・
372368:02/06/19 00:22 ID:NhZkbjAg
言葉足らずだった。スマソ。
俺も勝ちは狙ってるよ。当然楽しくやってる。
ただ、よくありがちな「前に出るのが楽しい」とかいうんじゃなくて
「勝つために努力するのが楽しい」て奴。
同じことばっかやって同じように殺されるのが嫌いだから。
ていうか俺まだフォースやめてないんだったな。(w

ところで、惰性で(楽しまずに)アーケードゲームやれる奴って凄いね。
相当金余ってんだろうな。
373ゲームセンター名無し:02/06/19 00:45 ID:6F5bvaPQ
>>369
勝率50%より上行ったことが1、2回くらいしかないのに
まだ続けてる俺は何ですか?

努力する事自体が楽しいってのもあんだよ。
まれに自分と同じくらいの相手とぶつかって、
お互い全力を出し合って競り勝った時の喜びったらないね。
もちろん普段は負け続きだけど、だからこそたまの勝利がうれしくなるんだよ。
ゲーム楽しむ努力放棄してませんか?

まあ、その「努力」が地域によっては他のゲームより極めて難しかったりするんだけどな。
俺は東京に住んでてよかったよ
374ゲームセンター名無し:02/06/19 06:45 ID:8AlHQPPE
>373
はいはい東京は筐体も人もいっぱいでいいでちゅねー。
田舎は一箇所しかなくて常連しかいないからなー。
恵まれてるヤシが何言っても説得力ねーんだよ。
お前が東北とかの県庁所在地に1セットだけの所でそれが出来たら神なんだがな。
375ゲームセンター名無し:02/06/19 07:29 ID:jKZP8GM6
>374
福島にやってる奴等いるぜ
上の連中が東京行った今でこそそのゲーセンじゃトップクラスだけど
昔は勝率40%前後の連中。
376ゲームセンター名無し:02/06/19 07:34 ID:GniUoWOs
まあ、374は東京にいても負け組なんだろうな・・・
377ゲームセンター名無し:02/06/19 07:52 ID:NME.nGHw
負け組ってナニ?ホントに縄張り意識強いな現プレイヤー(藁)
378ゲームセンター名無し:02/06/19 09:37 ID:jl9629RE
>>377
同意。
そんな奴らばっかだから辞めたんだよ。
379ゲームセンター名無し:02/06/19 09:55 ID:K2X4CIto
>>377
そうだね。
身内以外を、「共存すべき他者」にしときゃいいのに、
「敵対勢力」とか「ウザイ奴」とかで扱おうとするのが、滅入る。
380ゲームセンター名無し:02/06/19 12:26 ID:46SCaX8I
まさに聖地(筐体)を奪い合う宗教の様だ・・
381ゲームセンター名無し:02/06/19 13:13 ID:wVSNgXVs
>>380
逆に言えばとりあえず世間様で高尚とされていて、身内のみだが心の
平穏を願い、ユーザーの数がチロンと比べ物にならない宗教でさえ
千年以上のその有様なんだから、フォースのこの現状は人間世界の
縮図として必定なのかもな。
382ゲームセンター名無し:02/06/19 13:40 ID:diDVM42o
>続けているのは「勝てるから楽しい」ユーザ
「負けても大技当てられれば楽しい」ってのはダメっすかね…。
知合いにSLCバカのΔがいるけどやってる本人もギャラリーも
楽しそうだよ。
383ゲームセンター名無し:02/06/19 14:31 ID:NME.nGHw
>>382
最初のころって相方がダブルロック(放置)された時にサーフィンでひき殺したりすると盛り上がったりしましたよねぇ
今じゃもうそんなこともないね。

>>381
そんな大層な物じゃないでしょ。
犬猫の縄張りの奪い合いくらいのもの。
有名プレイヤーにボス猿ってのがいたけどまさにそれじゃない?
猿山の頂上奪い合い。

猿って自分より弱いもの、抗うものと共存しないしな。
384ゲームセンター名無し:02/06/19 15:43 ID:xOc3aI8c
宗教とサル山の何が違うんだ?
まぁ猿に金の概念はねーけど。
385ゲームセンター名無し:02/06/19 16:17 ID:GM8PgvMQ
>>382
まさか渋谷の「SLCVACA」って奴?
イタ過ぎて見てらんないんだけど
386382:02/06/19 22:41 ID:bk6IGJg6
>385
いや全然場所違うし(藁
387ゲームセンター名無し:02/06/19 22:46 ID:lwO.9mFk
いやせめて人間に留めさせておこうよ。
猿の惑星に迷い込んだと思ってもさ・・・
388370:02/06/20 00:21 ID:zG0TLSvw
えー、惰性というか現実逃避としてゲームやってるヤシって事です。
本来なら仕事なり学校なりで勉学仕事を勤しむのが本道のはずなのに
それをやるのが嫌でゲセンに来てはフォースをやると。
そういうヤシに限ってだいたいテムAで前ビ馬鹿とかイータの前ミサイルバカ
とか考えないヤシばっかりなんです。
389ゲームセンター名無し:02/06/20 11:20 ID:qNgeVyXY
・・・少しずれた話かもしれないけど・・・
少し事情があってフォースできないでいて、久しぶりにフォースのある
ゲーセンにいったときに、元相方とタイマン対戦になったんですよ。
で、AIのおかげもあって何とか勝てたんだけど、自分が台を離れたときに
周りの常連たちに言ってるんですよ。「(常連で)最下層の人間に負けた」
・・・って。なんかもう全部冷めた感じ。もともとバーチャロンの対戦に
深く足を踏み入れたのだってその元相方との付き合いでだったし、
もうそのときやる気がすべて失せました。今も多分元相方は常連たちと一緒に
笑ってフォースやってるんでしょう。なんかそれがくやしい・・・。
それが俺のフォースやめた理由。 駄文スマソ。
390ゲームセンター名無し:02/06/20 13:27 ID:h94EZSto
昼飯食べない派の会社員なんですが・・・

昼休み中に仕事する気はない

暇つぶしにゲセンに行く→常連がいる

同日、久しぶりに定時で上がれた

暇つぶしにゲセンに行く→同じ面子の常連がいる

同日、友人と呑みに行った帰り

何となくゲセンに行く→同じ面子の常連がいる

彼らの財源を知りたい・・・
391ゲームセンター名無し:02/06/20 15:34 ID:hp6Fj2Gs
連勝してたらそんなに金使わないからじゃないか?
大雑把に一回90秒×2=3分として、10連勝止めでも100円で30分。
単純計算で500円で2時間半遊べるんだから強い人は財布も痛まないじゃろ。
むしろ半日チャロンに費やせる暇が有る方がウラヤマスイ
392伏見佑幸:02/06/20 22:08 ID:h2Yay8lM
イルダケデヤッテネーンジャナイノカ(プ
393ゲームセンター名無し:02/06/20 22:16 ID:f4GRaNHs
もしくは狩りの獲物が来るのを待っているか。
394ゲームセンター名無し:02/06/20 22:44 ID:R99krC3w
>>392
それだ!!
395伏見佑幸:02/06/20 23:34 ID:h2Yay8lM
>>394
イヤ >>393ノホーガ タダシーカモ(プ
396ゲームセンター名無し:02/06/21 02:14 ID:C2NNYz26
このゲーム、カードシステムがなくて、初期オラタン並みに
筐体数が多ければ全く問題なかっ・・・た?
397ゲームセンター名無し:02/06/21 06:14 ID:7vuGIvfg
>396
全く問題ないとは思わないが、現在の状態よりかはましになってたと思う。
398ゲームセンター名無し:02/06/21 14:12 ID:1Ed/ugxI
だからOMGの頃からずっと言われてんだよ。
「対戦拒否機能を付けろ」って。
399ゲームセンター名無し:02/06/21 16:16 ID:4gFuBrC.
選択いらない。
んで店側が強制対戦か一切対戦禁止を選べるようにすりゃいい。
400◆400NhaxI:02/06/21 16:37 ID:KG4PZkRQ
400ゲット余裕でした
401ゲームセンター名無し:02/06/21 17:30 ID:1Ed/ugxI
>>399
大抵の場合、流しの一般客より常連の方が声が大きい罠
402ゲームセンター名無し:02/06/21 19:46 ID:4gFuBrC.
>>401
まあ確かに

というわけで、筐体数の充実が最大の課題?
403ゲームセンター名無し:02/06/21 21:48 ID:2Z7mT6Ek
支給を選択方式にしてくれるとなお良い。
レアは支給ポイント数回貯める方式で。
404ゲームセンター名無し:02/06/21 23:29 ID:7iaeMNwE
漏れは5.2の鬼畜乱入システムの方が良かった。
405ゲームセンター名無し:02/06/22 00:46 ID:jt6jdRE6
中途半端に選択できっからこうしろああしろ騒ぐんだよな。

対戦要素自体すっぱ抜くか
他の2D格ゲーみたく岩が振ろうと反対側でクレ入れたら対戦開始にして欲しい。
406ゲームセンター名無し
今405が良い事言った。