VO4辞めた人が集い語り懐かしむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
今やフォースと決別し
カードも持ち歩かないのに
フォースのスレを覗いたり
情報見てたりしませんか

辞めた理由は人それぞれ
作った思い出十人十色
熱かった時を懐かしみ
辞めた今こそ話したい
好きなフォースを語りたい
そんなあなたの為のスレ
2ゲームセンター名無し:02/05/18 21:54 ID:OtpLAKT.
実にツマラナカッタ
3ゲームセンター名無し:02/05/18 21:57 ID:OtpLAKT.
\●ノ
へ■  
  > 
4ゲームセンター名無し:02/05/18 22:01 ID:OtpLAKT.
4げっと
5ゲームセンター名無し:02/05/18 22:02 ID:OtpLAKT.
糞スレになってしまいまった
6ゲームセンター名無し:02/05/19 05:18 ID:5gxSo37E
age
7ゲームセンター名無し:02/05/19 05:22 ID:ARf2lJHE
                   .ミミ. 
                   ミ 彡
              ,∧,,,,,∧  ミ 彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ミ,,。・∀・彡ミ .彡< ふさったらいいさ。
            ミ      ミ .彡  \_______
           ミ _ . ,   . '彡
           ミ 彡     彡
           ミ 彡    彡
           ミ 彡  ,  彡
           ミ 彡    彡
           ミ 彡 \,ノ.彡
            ミミ   ミ .彡
8ゲームセンター名無し:02/05/19 05:34 ID:cenX3aEA
AAスレしか見てないや
・・・年末ぐらいから。
9ゲームセンター名無し:02/05/19 05:38 ID:Bp7C.oiU
相方居ないから…
10ゲームセンター名無し:02/05/19 05:40 ID:thUPKR.2
真面目に語って見るテスト。
完全には辞めて無いケド。

オラタンの方が長かったな、自分としては。
結局カードにしたのが自分が離れ始めた原因、金掛かりすぎ。
正直に言って出始めから7.6前期までしかやって無い漏れですら
10ドリームキャストは軽い金額使ったし。

自分の使いたい機体探すのに金が掛かりすぎ。
7.6じゃ支給バグすらなかったし…
貧乏人はゲームをするな、良く言った言葉だわ。
裏キャラセレクトに金を使うストII?馬鹿か。

最初は良いと思った、実際楽しかったし。
レア機体?アフォか。

最初はAパターン、Bパターン、AAパターン、ABパターン…って言う風に
ノーマル>ランクアップ>…>最上位
だと思ってたのにな、蓋を開ければこれか…。
11ゲームセンター名無し:02/05/19 05:47 ID:Bp7C.oiU
やりこんでも自己満足しか得られないのは厳しいですな
機体支給も運任せだし…
せめて仕官機くらい普通に欲しかっ

愚痴スレになりそうな予感
12ゲームセンター名無し:02/05/19 05:48 ID:thUPKR.2
ゲーム自体は2on2意識した微妙なバランスだし良いと思う。
一部プレイヤーの屑な脳みそが無ければな。

初心者狩り肯定?お前ら弱者虐げて快感を得るマゾなのか?
階級を上げたい?一介のゲームの階級よりも人間としての社会性を向上しろよ。
ゲームやってる以上漏れも同じだケドな。

相方は自分より格下だと駄目?金払ってる以上負けたくは無いか、そらそーだ。

なんつーか、今回のは余りにも嫌な面が前に出すぎる。
強制対戦時間設定有るのに態々乱入?おめでてーな。
態々隔離された部屋でやってるとこ入ってくんなよ、
みんなが漏れみたいに対戦マンセーじゃねぇよ。

とりあえずへたれが感想とも言えないものを言ってみた。
得に初心者関連の部分、新しいユーザーわざわざはじき出すなよ。

最終的には自分らの首しめるのにな、結局そいつら今が1番大事だよな。
13ゲームセンター名無し:02/05/19 08:37 ID:WVoOdATk
友人が上級プレイヤーの取り巻きになる様が正視できなくなって止めますた。
14ゲームセンター名無し:02/05/19 12:12 ID:GUPG7mt.
弱 者 虐 げ て 快 感 を 得 る マ ゾ
15ゲームセンター名無し:02/05/19 13:08 ID:B0Nc15EE
「Heavy Metal Geomatrix」のシステムで作りなおしてホスィ。
16ゲームセンター名無し:02/05/19 16:28 ID:XblZ/O/E
ゲームは激しく面白いし、金が掛かるのも目を瞑ろう。
けど、ゲーム外でのゴタゴタには正直うんざり。
続けたいけど苦痛なんで止めかけ・・・・
17ゲームセンター名無し:02/05/19 16:40 ID:unE0fwbI
俺も金が掛かるのがイヤでイヤで仕方なかったけど面白かったからやってた。
そんな俺が一気に萎えて辞めたのはVer7.7のせいだな。
レア機体なんて興味なかった俺だが、
あれだけちゃんと取り上げられて、しかもCPU2面でガシガシ出てくるような機体を
激レアに設定するなんて気が狂ってるとしか思えないだろう。

結局カードシステムが失敗だったんじゃなかろうか。
金は確かにガポガポ入るが、それじゃコアなマニアしか付いてこないし。

鉄拳シリーズみたいに機体が全てタイムリリースだったらよかったなぁ。
自機選択画面はKOFみたいになるけど・・・
18ゲームセンター名無し:02/05/19 16:51 ID:thUPKR.2
機体関係だと、ランダムよりはまだポイントを溜めて購入の方がマシだったかも。
CPU戦はリーダー撃墜時Nポイント、両方撃墜で勝利時はN+αポイントで
初心者狩り防止の為に対戦時は敗北したらNポイント。

ポイントを溜めるとターミナルで機体を購入可能、現在のレアリティは値段の高さで代用。
所持ポイントが購入対象機体のコストより低い場合は購入画面に表示されないとか。

…セガBで語るような妄想スマソ。
カードはパーソナルカラーと外見の変わる特殊パーツ程度の為でいいよ。
バーチャみたいに自分の使う機体くらいは選ばせてくれ、マジで。

パスワード解禁でスタート時の機体を自分の好きな派生機体から選べるなら
別に機体の文句は無いが(w)
19ゲームセンター名無し:02/05/19 16:57 ID:thUPKR.2
>>14
スマソ、弱者虐げて快感を得る”サド”の間違いだな(w)漏れも立派なアフォだわ。
回線首に捲いて吊って来るわ
20ゲームセンター名無し:02/05/19 18:27 ID:SN.00AeU
や め ら れ ま せ ん
21ゲームセンター名無し:02/05/19 20:07 ID:Y39Sq5lw
>>20
俺もそうさ。3ヶ月前の俺はな・・・

俺が辞めた理由のひとつに、「爽快感が無い」ってのがあるかな。
まーこれはオラタンに慣れちまったせいだが。

あと「攻めが弱い」のも。
自分が攻め好きなだけなんだけどさ、このゲームってなんだかんだで自由度低いよーな。
勝つためにはある程度決まった戦い方しなくちゃいけないというか。
22ゲームセンター名無し:02/05/19 20:34 ID:RUCk7Ru2
知り合いは大佐、漏れは伍長。
23ゲームセンター名無し:02/05/19 22:16 ID:Jedo6pP.
友人は特務、俺は二等兵
24ゲームセンター名無し:02/05/19 22:26 ID:GdUr7WAI
そこそこ強い友達と俺。
30分待って200円払って俺が食らいまくってしゅーりょー。

強くなるにはやりこむしかない。
でも、やりこむのがツラすぎる。
もっと色々なゲーセンに入ってほしいですよ。
25ゲームセンター名無し:02/05/19 23:28 ID:xScKg0A.
周りが自分に付いて来られなくて
やっていても楽しくないので辞めました。
もう惰性でやっても金の無駄。
辞めるなら根本から。
26ゲームセンター名無し:02/05/19 23:55 ID:W4l52UVI
>25
冷かしか?
27ゲームセンター名無し:02/05/20 00:01 ID:Zejw4x12
いや、>>25も立派な一つの感想だろ。
例えば俺の場合リアル友達にバーチャロン狂がいなくて、
誘っても「金かかるから却下」だったんだ。
かといって俺もゲーセン通い詰めて常連と仲良くしたり
固定相方作ったりするほど金かけたくなかったから、
「周りが俺に付いて来れなかった」のが理由で辞めたって訳さね
28ゲームセンター名無し:02/05/20 00:14 ID:ry/SChmA
漏れと友人のプレイ時間でえらい差がついた。
漏れは22時間、曹長。
友人は130時間越え、大尉。
腕の差も付きすぎて、友人と対戦すれば漏れは瞬殺され、
協力で対戦すれば漏れが集中砲火あびて足ひっぱる始末。

CPU戦ならばクリアする事も可能だが、CPU戦はつまらない。
しかし、対戦では瞬殺される。

哀しい現実に耐えられないからやめたよ。
(でもオラタンなら友人には未だに負けた事ない。オラタンの正統な続編キボンヌ)
29ゲームセンター名無し:02/05/20 00:16 ID:ry/SChmA
ゲ ー ム は 金 を つ ぎ 込 ん だ 奴 ほ ど 強 い

とはよく言ったモノだ。
30ゲームセンター名無し:02/05/20 00:18 ID:9mzD8v0U
>27
オラタンの時は常連と他の人達がこうまではっきりしてなかったね。
間違いなく人数が減少した。
27の様な人は結構いるんだろうな・・・
31ゲームセンター名無し:02/05/20 01:12 ID:I4VUkmN2
筐体の少なさだけでここまで問題が出るとは
HMも思ってなかっただろうな
次は改善してくれることを祈ろう

…次があれば、だけど…
32ゲームセンター名無し:02/05/20 01:13 ID:09zESdEo
高い。それしか理由が無い。
33ゲームセンター名無し:02/05/20 01:32 ID:P69v4QDs
うちの近くに無いから

片道2時間の店に週2〜3回通ったものの
常連との実力の差が大きくなってきたんでやめた
34ゲームセンター名無し:02/05/20 01:37 ID:tGXFqLzQ
というか、ここまで問題になっているのに、筐体増産しないHMってどうなのよ?確実に儲かるのに。
仁Dなんかに筐体回してんじゃねぇっての。
35ゲームセンター名無し:02/05/20 01:42 ID:coIw9MRc
増産しても売れんと思う
筐体もインカムも高い
36ゲームセンター名無し:02/05/20 02:08 ID:ry/SChmA
1Play200円はまじで高すぎます。
100円ならばもっとやれるんだーけどなぁ
37ゲームセンター名無し:02/05/20 03:39 ID:Se7Gkbss
俺もほぼやめた。
理由は>>21とほとんど同じようなもんだが。
対戦しててもげんなりすることが多いんだよな。
相方が回避下手だったり、AIがハメ殺されたり。
オラタン時代の外周とか車庫入れに比べりゃマシだけど。

オラタンのころはなんか、こう、息の詰まるような緊張感のある対戦とか結構あってさ。
そういう対戦で勝つと嬉しかったのを覚えてる。

OMG時代からのVO仲間がVO4を「微妙すぎ」といってやめてしまった、というのもあるかもしれない。

2on2という発想は悪くなかったんだけど、かなり大味になってしまったのがなあ...
とりあえず、1Play200円はなんとかしてくれ。
38ゲームセンター名無し:02/05/20 03:45 ID:yN/XRFrA
っつーか、200円のまま放置プレイが通ってる理由って台が少ないのとそれでもやってるのとなにより

タ ー ミ ナ ル に 記 載 さ れ て い る の な

正直暴利か?と思ったよ。
ROUND1系列はそれでも100円でまわしてるんだから凄い。
ROUND1の飲食費が高い理由なんだけどね。

地元が100円環境なのに辞めた理由なんて結局ゲーム環境なんだが(w)

カードシステム排除、機体全パターン選択可能の1on1新作出ないカナ…出ないよな。
金を搾り出す事を思いついた代官が搾り取るのを辞めるとはおもわなしな。
39ゲームセンター名無し:02/05/20 04:38 ID:OLrayiTU
漏れ半止め状態。
このゲーム無駄なところで時間と金がかかりすぎる.。
あとは相方さえどうにかできれば面白いゲームなんだがな。
40ゲームセンター名無し:02/05/20 05:51 ID:y.c0fQfo
めた、と思ってるわけじゃないけど、事実上引退に近い。月に一回ゲーセンに行ってる
くらいだからなぁ。まだヤガランデにすら安定して勝てないのに。

理由は、個人的には環境だと考えている。社会人になって学生の頃ほど自由な時間は
無くなった。しかも疲れが取れない。自転車でたった15分程度の距離だが、それが
異様に遠く感じられる。

俺がOMG、そしてオラタンを続けられたのって、やっぱり自由で気楽な時間が
多かったからだろう。学生だったし、なにより歩いてすぐの場所にバーチャロンがあった。
ひまになったらちょっと出ていって、腹が減ったら帰る。そしてまた出撃。(笑)
バーチャロンに狂ってた、てのもまちがいなくあるけどね。(苦笑)

いま、往復30分は俺にはすごくもったいない。それくらい時間に追われている。
そしてゲームばかりもしてられない。上手くならない。つまらない。

以上、俺がフォースからはなれていってる理由。多分。
41ゲームセンター名無し:02/05/20 19:35 ID:/y3OCtqM
カードデータが消えたからやめた
4225:02/05/20 22:36 ID:jQwlp3o.
ホント、人間関係が明らかにおかしくなるよ。このゲーム。
フォース入ってから常連の間でも微妙にギスギスするし、
陰口を聞かされるのもウンザリ。
高い金払って得る物は不快感だけ、なんてバカらしくなったので
辞めました。
43ゲームセンター名無し:02/05/20 23:05 ID:LrsWK1HE
誰かガンダムも結構やってた人いる?
連ジってゲームバランス無茶苦茶でハメあうゲームだったから
フォースよりも信用出来る相方(or常連)が必要だったと思うんだけど、
なんでフォースの方が人間関係ギスギスするんだろ。

密かな良スレかもしれないage
44ゲームセンター名無し:02/05/20 23:10 ID:9ZPYvqCk
(´−`).。oO(勝率表示と階級制度のせいなんだろうなぁ)
45ゲームセンター名無し:02/05/20 23:26 ID:wZr6PUy6
プレイするまでの並ぶ時間場が過ぎ。
なんで1プレイするのに30分〜1時間もならばなあかんねん!
46ゲームセンター名無し:02/05/20 23:29 ID:NvtdxpHo
言っちゃぁ何だが、明らかに下手な奴居ない?
OMGとは言わなくとも、オラタンからやってりゃ少しはマトモな腕がありそうなもんだが…
あぁいう人達は何を思って4をやってるんだろう
今回は初心者には明らかに敷居が高すぎると思うんだが…

あとCPU戦派、対戦派なんて言葉が生まれたのもカードがあるせいなんだろなぁ
なんで対戦するのに気をつかわなきゃならんのだ…
嗚呼、面倒臭ェ…
47qw:02/05/20 23:44 ID:3h0xwPtU
>>43
4thの方がバランスめちゃくちゃでハメ合うゲムだからだろ。
あとイタイ奴とヲタが多い
48ゲームセンター名無し:02/05/20 23:56 ID:oJ7Onjso
特に四国に多い罠
49ゲームセンター名無し:02/05/21 02:16 ID:Lm83AiZY
負けて相方に説教してる奴とか見ると
「コイツ何様?」と思うが。

2on2だから、より上手い奴と普通の奴が組んだりするけど
必ず片方の所為で負けるってことはないのに。
上手いのと偉いのとを一緒にしてる奴が多いから萎え。
50ゲームセンター名無し:02/05/21 02:46 ID:sGpOXx1I
>>43
漏れガンダムかなりやってる、未だに。
人間関係がギスギスしやすいのはカードシステムと対戦料金が関わってくると思われ。
ガンダムは階級なんか関係無いから馴れ合いマンセーだし、険悪になるのは逃げ、ハメ程度
それも別に悪質で無ければ然程気にはなら無い。
数繰り返せば絶対勝てるゲームシステムだし。

4は階級、機体、勲章、安く無い料金など1ゲームが重いって言うのもあって。
何よりゲームが娯楽以上の何かと勘違いしてる奴が多いから殺伐とする。

階級、腕前をコレで見られることも多々ありプレイヤーによっては階級低い奴は嫌
とか
カモが居るから漏れの肥やしにしてやるって言うプレイヤーが多い。
対戦したくて対戦するよりも勝ちたくて対戦するってのかな?しかも弱いと思われる奴に。
前にも書いたけどゲームの中の階級を気にしすぎ。
それに階級が高くなると貰える様になる機体、もう見てらんない。
勝率表示もそうで、勝率低くなるのが嫌な奴も多分居ると思われ。

ガンダムはパーソナルデータなんて物が無いから勝ち負けに極端にこだわらなくていいし

後、人間関係が険悪になる1番の理由は結局プレイヤー層なんじゃないカナ?
例に出して悪いが>>46みたいな考え方の奴も居るしな。
そいつが本当にオラタンからやってたかも知らないしそもそもオラタンとの共通点は基本操作くらいしかないしな
対戦するのに気を使わなければっつーけど現状違ってようと対戦はあくまでオプションだし。
1クレジットで対戦が始まるんならまだしもな。

最終的な結論はただ単にプレイヤーの意識の問題だけどな。
明らかに4プレイヤーの方がマナー悪いって言われるし。
何か変な処でこだわりすぎ。
51ゲームセンター名無し:02/05/21 02:51 ID:sGpOXx1I
>>46
カードに問題が有るっつーのは同意。
っつーか折角のカードなんだしオプション項目に
強制対戦以外の乱入を拒否
でも付ければインカム以外の問題は全部解決するだろうに。
少なくとも狩り問題はコレ一つで解決するのにな、強制対戦オンリー店以外は
5246:02/05/21 04:01 ID:TfVMuOG6
一応言っておけば別に「初心者来んな!!」と思ってるわけでは無し
例えば普通の格ゲーとかだと、初心者はちょっとやってすぐ離れちゃうと思うのよ
それでもVO4で初心者っぽい人が結構居るってのは、なにかしら他に無い魅力があるからと思えたのよ
それがカードなんだろうなぁ、とな…
結局そのカードのオカゲで色々と面倒な事になっているワケだけれども

カードの乱入拒否云々ってのは対戦ゲームとしてNGだろう
それこそCPU専用台でもあればいいけど…筐体高いしな
結局ユーザのモラルに依存する事になって様々な問題を生じた、と…

最終的には人格の話になるのでなんとも
53ゲームセンター名無し:02/05/21 04:25 ID:hGq4edX6
カードシステムが激しくおもんないです。
もうええて。
カード無しでキャラ使わせてくれ。
金ある奴が勝てるゲームだよ。まじで。
54ゲームセンター名無し:02/05/21 04:34 ID:jq8mEPZ6
微妙にやめてる状態
フォースから入った身だけど最初は4人〜5人くらい
並んでても、普通に私もその列にはいった
でも今じゃぁ並んでやるゲームじゃないよなと思ってる
 
ガンダムやって思うこと
階級あがるの早いよねぇ、、、(笑
55ゲームセンター名無し:02/05/21 05:29 ID:yi/TXwrk
始めてOMGやった時、凄かったねぇ、爽快感が有ったし
ド近接でライデンレーザーやテム、アファの近接しかり
OTにもそれが受け継がれていたのになぁ…
自分ライデン使っていたんですが
VO4やってなんかこう、もったーりしてるんすよねぇ
動きとか、反応が、しかも格闘出来やしない、追いつけねーし
遠距離でチマチマ撃ち合うばっかりでスカーっとしないんだよね
やっててイライラしたし、ま、そんな自分は1枚目を半分もやらないで
止めちまったけどね(苦笑

そう言えばVO4ってHMが「コンシュマーでださねーよ」いってんのね
56ゲームセンター名無し:02/05/21 05:34 ID:tq/AmigM
もう同じ連中しかやっているのを見ません。
つーか、もうどうでも良いです。
57ゲームセンター名無し:02/05/21 08:23 ID:CcEcoLAA
>>55
正直いらないよな、少なくとも漏れは必要としない。出たら買うケド
それならまだ家庭用OTに4の機体のOT化版追加したものだして欲しい。

OTベースの4のキャラは見てみたいし…っつーか10/80いらないんでJ+をOTに下さい。(w)

漏れは初代から.66まで経由してフォースは.6までで辞めた。
漏れがバーチャロンで1番好きな行動は近接なんだけど、4は真っ向からそれを否定してるし。

はじめたきっかけはOMGの周りこみだった。
高速で相手の死角に入って斬りつけるテムジンはカッコ良かった、見た目は当時カッコ悪いと思ってたけど。
OTテムに至っては武器変化させてレーザーを打つようになったしその頃は幾ら使ったかすら解らなかった。

OTテムのレーザーは重圧のようなものを感じ取れて凄い好きだったし、
RTRW近接のモーションが斬新だったしで見た目の不満は全くなかったし。
5857の続き:02/05/21 08:23 ID:CcEcoLAA
4のテム、薄っぺらいレーザー、早さの感じられないもったりしたCW近接
前転斬りが無くなった変わりに追加されたターボ近接は…突き(・д・)?
4が出た当時はそれでもやってたけど、なんつーか4テムはかっこ良く無い。

747系列が出たときはかなり魅力を感じてたけど…なんつーかその頃にはゲーム自体の魅力が薄れてた。
感覚すらろくに掴ませて貰えない環境、ゲームをプレイする気を削いでくれる糞客。

バーチャロンに2on2は本当に必要だったのか?疑問に思えてすら来てる。
せめてこのゲームがバーチャロンじゃ無ければ…それなら多分漏れは無駄な金を使わなかっただろうから。
59ゲームセンター名無し:02/05/21 22:42 ID:RrBAhzA2
私は今年の1月末でフォース辞めたのだけどその理由は4つ。

1.カード更新の時の異名が「最凶のゲジゲジ」だったから。
 (当方、近接大好きなバーチャロンシリーズ通して初めての初心者。スペ戦使用)

2.溝○口のタ○トーSTで主にプレイしていたが、自称”通”と周りがウザイ
  のと、常連ぶっているのが勝たびに「雄叫び」あげて盛り上がっているのが
  痛かった。(ここはドコの部族の集落ですか?)

3.パートナーに組んできた人が、私の下手なプレーで負けたと言うことで
  プレイ後に絡んできた。(即逃げ)

4.サラリーマンなので絶対的なプレイ時間少なく、加えて上記3つもあって
  上達する可能性がないように思えたので楽しめ無いゲームで高いプレー代
  を払うのが無駄と判断したから。(総プレイ回数31回)

下手なのは認めるけどね。「遊び」なんだから楽しもうよ。なんでメンチ切らな
あかんのだ?
60ゲームセンター名無し:02/05/21 23:15 ID:oIP8j1JU
戸塚、4th消えて代わりに頭文字Dが来た。。。
61ゲームセンター名無し:02/05/22 00:37 ID:GRUCPN8o
>>55
>そう言えばVO4ってHMが「コンシュマーでださねーよ」いってんのね

もう絶対出ないと考えていい?
62相互リンク:02/05/22 00:49 ID:ict3A3gk
バーチャロンフォースの不満をぶちまけるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1016164208/
63ゲームセンター名無し:02/05/22 01:05 ID:gVPF/8cU
俺は7.6でたぐらいまでは固定相方の大学の友達と一緒にやってたんだけど、
そいつに彼女ができて「俺フォースやめるわ」と一言いわれて、一人身の傭兵に。

彼女ができようがフォースぐらいできるだろうが〜、
とそいつを恨めしく思いながらも今までなんとかやってきたんだが、
3月ぐらいからは忙しくてなかなかフォースできなかったりで、
周りにも実力的に離されて、一人身では即席相方の人に迷惑もかかりそうで、
もうやる気がうせてきつつもそれでも、週1ぐらいでなんとかゲーセンに通ってたんだけど。

今度はなんと俺が同じバイト先の子と付き合うことになったんだな。
で、付き合い始めて思うんだが、忙しいなか、さらに彼女との付き合いに
時間を取られるから、正直フォースなんてやってる時間がなくなりました。

そういうわけで、今日やりおさめということで、ガーっとやってきました。
976戦最大連勝数17勝率57.6%少尉のテムジン747A/Cでした。


すいません、彼女なんかできたの初めてだからむちゃくちゃ浮かれてます。
浮かれてたせいか、本スレに誤爆までしてしまいました。
64ゲームセンター名無し:02/05/22 01:10 ID:ycmqQ8kM
>>63
幸せに生きろよ。
65ゲームセンター名無し:02/05/22 01:39 ID:wxjSiOvs
方向性を変えた方がいいのかもな
愚痴、不満は>>62にぶつけて、ここでは良い想い出を語るとか…
自分にゃ良い想い出なんてないけどな…
66ゲームセンター名無し:02/05/22 01:39 ID:OlQ7yb/w
>>64
本当にどうもありがとう。
今度はふられないように、精一杯がんばっていくよ。
67ゲームセンター名無し:02/05/22 01:42 ID:OlQ7yb/w
今度はふられないように、じゃ一回振られたみたいだな。
まあどうでもいいか。

そろそろうざいでしょうから消えます。おやすみなさい。
68ゲームセンター名無し:02/05/22 01:46 ID:j2iliciQ
もうやめて2ヶ月くらいになるかな・・・

この前ちとやったらさっぱりだタヨ…

ガラヤカ出たときにはまた始めようかなと思ったけど
出る気配がしないのでやめますた

さよならメリーノ
69ゲームセンター名無し:02/05/22 01:50 ID:rdDYC3d6
俺も先週でフォースやめたよ。
オラタンの時と違って、気ままにに対戦選べないしな。
固定相方いないからホームのゲーセンの連中と仲良くしないと
いけないのがダリィし。

集団で筐体を占拠してるやつらをなんとかしてほしいよ。
筐体の画面に八つ当たりしたり、対戦相手に
「前厨氏ね、もうここにくんな!」
と、相手に聞こえるボリュームで罵声プレイ。
やりたい放題デス。

もうこんなクソゲー2度とやりません。
金の無駄だね。
70ゲームセンター名無し:02/05/22 01:52 ID:2/3UiFPw
まぁよく考えろオマエラ。
7.7になって辞めた人、異様に多いと思いませんか?
71ゲームセンター名無し:02/05/22 01:55 ID:3PHWZyhw
物事には全てきっかけがあると思われ。
ガラヤカとかガラヤカとかガラヤカとか。
72ゲームセンター名無し:02/05/22 01:57 ID:ok7jyqfc
>>63
 
そのカードは大切に取っておけ。
 
 
 ま た 使 う と き が 来 る ! !
 
 
き、き、貴様に「ターボ回りこみ説教」食らわしてやるぅぅぅ。
俺は>>63の逆ダターヨ(泣
73ゲームセンター名無し:02/05/22 02:00 ID:Gg2mcA/M
>70
これまで積もってきたストレスが、ガラヤカのデザインor支給率という
起爆剤により一気に爆発。もう止まりません。


>72
強く生`。
74ゲームセンター名無し:02/05/22 02:02 ID:ycmqQ8kM
>>72
まぁ、そういう時もあるさね。
とりあえず、カツ丼でも食って”カツリョク”つけな。
勝負事はそれからさね。
75ゲームセンター名無し:02/05/22 02:19 ID:/O1/sQGg
ようするにこのスレの住人は負け犬、と。
76ゲームセンター名無し:02/05/22 02:24 ID:WBySy74g
>>75
ほっとけ。



負け犬という見方もあるが、このゲームの糞さに早々に見切りをつけた
かしこいやつの集まりとも言えるだろう。
そう思いたい。まぁ実際は負け惜しみかもしれんがなぁー。
77ゲームセンター名無し:02/05/22 02:25 ID:3PHWZyhw
負け犬と言うよりワタリとその信者の織りなす世界の不適合者です。
78ゲームセンター名無し:02/05/22 02:25 ID:WVwcx/ts
>>63
振られてフォースに帰ってくるなよ(w)
でもほら、今まで着たおに注ぎ込んできた分彼女と遊びに行く方に注ぎ込めるんだから良いともわれ。
正直羨ましいぞゴルァとか。

7.7になって辞めたというか、出てから半年も経てば見切りをつけるというか。
そもそも機体が増えても根本的なシステム見なおし無いしな…。
79ゲームセンター名無し:02/05/22 03:24 ID:MC9yW8dA
漏れはここでは嫌われてるゲームに遊び以上のなにかを求めるタイプ
なんだけど(別に勝率とかじゃなくて自己鍛錬とかのベクトルね)、勝負
に外因性がゲーム内外ともに絡みすぎるのに辟易してやめた。

オラタンまではたいした腕もないのに群れて我が物顔の常連を狩ること
が至上の喜びだったけどこのシステムはそれもかなわず・・・
80ゲームセンター名無し:02/05/22 10:28 ID:AdLNtO3s
2ON2だから面白いが
2ON2だから面白くない
81ゲームセンター名無し:02/05/22 12:27 ID:iXlv66Ns
スレ違いかもしれないけどちょっと愚痴らせてください…。
彼氏が出来て一緒にフォースできるのが嬉しかったんですが
腕の違いとかからフォース辞めようか悩んでます…。
自分のせいで負けさせちゃうのが嫌なんだけど一緒にもやりたい、でも…の繰り返し。
やってるときの精神的圧迫が強くて…。
知人さんに聞いたところ、彼氏とやってるときの顔がつまらなそう、とのお言葉。(苦笑)
彼氏は自分とやってるときより他の強い人とやってるときのほうが
生き生きしてる気までしてきます…。(というか実際そうだと思う/汗
CPU戦は一緒にやってくれるけどさ…対戦はあまりやりたくなさそう…。
かといって彼氏以外とやろうにも性別の壁やら腕のなさから相方もいないし…
そこそこ最低限の腕しかないから(それすら危ういw)あまりの勝てなさにイライラしちゃうし…。
存在した証にAI作りたかったけどカード変えちゃったせいもあって
グラフも伸びないし、辞め時かな…
82ゲームセンター名無し:02/05/22 13:24 ID:VH.YPbcA
なんか「近接好き」って言葉がチラホラ出ているけれど、
そもそも近接大好きとかいう人は、どのみち今回のフォースを長く楽しむことは出来ないと思われ。
詳しい理由は省くが、対戦で勝てる人間はまず近接なんてやらない。
対戦での勝ちに結びつきづらい遊び方(つまり近接など)をやっている以上は所詮自己満足。
それが悪いとはいわないが、しかし自己満足の域を出ない遊び方をしているうちはやめるのも必然だと思う。
自己満足で終わる遊び方は、当人は良くても相方が許さないだろうし、勝率云々の問題もあるからな。

なんかの雑誌で亙も言っていただろ、「相方のことを考えないと勝てませんよ」ってな。
フォースに問題点があるからというより、システムを理解していない自分自身の問題だ。

勝てなくてもいい、自己満足でもいいと開き直ったとしても、
設置台数が少ないから筐体に集まる人間のレベルが自然に高くなり、自己満足中心の楽しみ方では淘汰されるしかない。
例にあげた近接好きの人に限らず、>79なんかもそれに当てはまるかも。
亙を呪うんだな。

とはいえ、OMGやOTではそういった自己満足も、
自分がある程度割り切って遊べば許容されていたわけだから、
やはりフォースは前二作と比較してゲームとしての自由度はかなり低いのかもしれないとは思うな。
83ゲームセンター名無し:02/05/22 13:36 ID:WVwcx/ts
>>81
へたれでも良かったら喜んで組みたいyo!(w)女なら歓迎っつーかまたはじめたくなるかも。
…冗談は置いておいて、実際の処彼氏の方がどう考えてるかって聞けそうなら聞いて見るのも良いかも。
話見る限りは男の方は少なくとも4自体は好きそうだし。
ゲームはあくまでゲームで楽しめれば良いんだけど、高い金払って不満を募らせるのもどうかと思うし。
相談して見て男の方がはっきりした返事を出さないなら辞めても良いかも。

今持ってるカード渡して「私だと思って…」とかな(w)
ただそれをやると破局する可能性もある諸刃の剣、普通の人にはお勧め出来ない。

個人的には一緒にやりたいと思ってるならむこうもそう思ってると考えたいが。
ストレスが溜まる一方な様なら辞めた方が良いと思われ
84フォース名無し:02/05/22 13:53 ID:RvzDKvdk
>>81
横からすいませんが、使用機体はなんですか?

周りに女性プレイヤーいないから、女性はどんな機体を使うのか気になったもので。
やっぱフェイとかエンジェですか?
85ゲームセンター名無し:02/05/22 14:59 ID:4H0I.Awc
>>81
個人的な意見としては、悩むくらいなら辞めた方がいいと思われ。
それが嫌なら、やっぱ上手くなるしかないでしょ。練習して。
でもそう簡単に上手くなったら苦労しないよな…。

>>84
知り合いの女性プレイヤーはマイザー使ってますな。参考程度にしてくれ。
86ゲームセンター名無し:02/05/22 16:34 ID:HCxUBGIU
世の中にはJoeを使ってる女の子がいるよ。
二十歳そこそこくらいの娘さん。
87ゲームセンター名無し:02/05/22 17:04 ID:xhaMlwFc
近接も避けも大好きな俺は幸せ者なのかな・・・
88ゲームセンター名無し:02/05/22 18:45 ID:/T8rlZOA
金の力と数の論理を正当化するゲームだ。
89ゲームセンター名無し:02/05/22 18:58 ID:DO1pPak6
金と時間のない自分には到底無理なゲームでした。
週2では毎日逝ってる奴等の輪に溶け込めない+腕の差であぼーん。
この前一月ぶりにフォースしに逝ったら良く組んでた同じ位の腕の人が
対戦数だけでも2000戦越えになってて終了を感じた。
確か前は自分と同じ400戦ちょいだった様な気がしたんだけど。

単純計算で週に400戦ですか。おめでてーな。
90ゲームセンター名無し:02/05/22 21:11 ID:D4dPaKmM
>>81
立場同じで激しく同意…。
ヘタレ過ぎて怒られる日々さ。
プレイ中かなりの圧迫っての良くわかる。
足引っ張るのわかってるから当人はおろか他の誰とも組みにくいし。
かといって一人プレイだとヤガで死確定。
カード6枚目+αがもう少しで終わるのにこの腕とは正直情けないょ…。
漏れでよかったら是非組んでホスィ(笑
ちなみに漏れは弱小テム。
91ゲームセンター名無し:02/05/22 21:35 ID:GRUCPN8o
>>81
そこで別れたら知人さんの思う壺。
ってゆうか、悪いのは君だよ。君は自分の立場を分かっていない。

どうして彼が格下の君と一緒にいるのか。
その答えは、女を連れていると周りのヲタ共に無言で自慢できるから。
これに尽きる。 
早い話が、端から君は戦力として期待されてないんだよ。
君はただキーホルダーのようにくっついていればそれでいい。
思い悩む必要など無いんだよ。

どうだい気が楽になったろ?




まぁいるだけなら隣のシートじゃなくてもいいんだがね。
92ゲームセンター名無し:02/05/22 21:54 ID:Wub1mCkU
>>81
とあるHPに女性プレイヤーが語り合ってる
スレがあったりする。そこにいってみると
気分的に良いかもね。

このゲーム、実力的に同等の人と組むのが
一番良いかと思われ。
93ゲームセンター名無し:02/05/22 21:55 ID:lanMWzCw
この手のゲームは異性がらみになると辛そうだな
特に慢性コミュ不全なアーケードゲーマーには…

>>81
「フォースでだけ」縁を切るってのは?
別にそいつが居るゲーセンじゃなくてもフォースはできるだろ
それか、気のおけない同性の相方を見つけるとか。こっちも大変そうだけど

ガムバレ
94ゲームセンター名無し:02/05/23 00:16 ID:X9BxOr8w
>81さんの逆の立場から
自分も異性の相手をメインの相方としてプレイしてきました。
正直同じような状況になりました。で、ゲーセンから帰るたびに相手とけんかを繰り返して泣かしてしまいました。
自分としても何とか相方と勝ちたいと思いましていろいろ考えたんですが、互いに愛機が支援機と言う事もあって
地元の常連には到底太刀打ちできなくなりました。
彼女も努力を重ねてある程度の腕を身につけました。
たまには勝てるようにもなりました。
が、支援機同士はやっぱり駄目でした。自分はサブで攻撃力のある機体に乗り換えてみたのですが、
それで少し勝率があがった代わりにメイン機体がそのために弱くなってへこみました。
結局固定相方は解消する事にしました。たまに遊びで組もうってくらいで。
自分も彼女もVOシリーズが好きなので続けていくためにはそれもやむを得ないと。

すみません。自分達はまだやめていませんが、同じような悩みを持っている人がいたんだ
と知って書き込みしました。
81さんも止める止めないは自由ですのでどうか自分達が納得する形でけりをつけてください。

後、言わせてもらえれば自分は彼女を自慢するための道具とは思っていません。
相方としてもデフォAIよりも頼もしい実力を持っていました。
でも支援機同士じゃ勝てないのよ、このゲーム・・・。
95ゲームセンター名無し:02/05/23 00:25 ID:6auDZCZY
俺はいつ行ってもたむろってる連中が叫ぶわ台叩くわで痛すぎるんでやめた。
後ろで並んでると、一般客からは俺もこいつらの仲間に見えるんだろうなと
思うと最悪だから。

うだうだいってストレス貯めながら遊ぶならとっととやめたほうがいいぞ。
96ゲームセンター名無し:02/05/23 00:27 ID:auCbIHec
>>94
人間関係が難しいね・・・
このゲーム自体よりよほど難しいと思ったり。

支援機同士っても色々あるからね。
エンジェ×2とかは意外といけると思うけど。
97ゲームセンター名無し:02/05/23 00:29 ID:Ki/UloKg
ここに居る奴全員へたれ。金が高いだ?週3回のプレイで強くなる。
 とりあえず上手い奴のプレイをまねしろ。なれたら自分なりの疑問を常連
に聞け。よほどキモイ奴じゃなければ丁寧な返信が来る。そして自分なりアレンジ
をくあえろ。 そしてとりあえずタイマン。最初は士長ぐらいに乱入。負けると
おもうが負けた理由を1週間考えろ。そしてシュミレーション。3ヶ月で常連に追いつけ
そして仲間を見つけろ。そこから盛り上がれガンダム
 そんなことでめげてたらテメーラ一生ヘタレだぜ。
まっ 100円になるまで待てばいいさ。2番煎じどもがよ
98ゲームセンター名無し:02/05/23 00:34 ID:VmgDOCtc
>97
フォースだけの日々じゃないだろう?
99ゲームセンター名無し:02/05/23 00:35 ID:6zJUqzX2
>>97
自分の一番近いゲーセンが関東でも有数の激戦区なんですけど
どうしたら良いですか。
移動ですか
100ゲームセンター名無し:02/05/23 00:38 ID:wiJadFWM
>>97
(゚д゚)ハァ?
今更階級なんか当てにならないし。
週3とか言っても常駐してる時間が違いますが?
割合的に自分が1回やるうちに10回20回やってる奴にどう勝てと?
それに常連等は常連等と当然組みますが?
経験の少ない奴は売れ残りますが?

何よりもそこまでする価値がフォースに見出せないと言う人が集まってるスレだと思いますが?
101ゲームセンター名無し:02/05/23 00:40 ID:auCbIHec
>>99
おととい(火曜)に関東では一番強いと思われる
代々木に行って対戦してみたけど
行く前と行った後じゃ、自分のレベルが全然変わったと思う。
観るだけでも全然違うし、それを真似てプレイしても
ズイブン変わる。
もし強くなりたいとおもってるなら観るだけでもいいから
行ってみては?

楽しみたいだけっていうなら行く必要ないかもだけど・・・
10299:02/05/23 00:42 ID:6zJUqzX2
>>101
親切にあり難いんですけど
その、自分が行ってるゲーセンってのが代々・・・
103101:02/05/23 00:47 ID:auCbIHec
自分から言わせてもらうと、代々木に行っているなら
環境としては最高だと思うよ。
あえて強くなるとしたらの話しね。
近くに新宿などもあるし(200円だけど・・・)
104ゲームセンター名無し:02/05/23 00:54 ID:6zJUqzX2
>>103
マジすか・・・
固定もいないし、知り合いもあんまりいないし・・・
全然勝てない、強くなる気がしないです。

遠くて高いけど新宿行って、修行した方が良いかなあと思うようになりました。
レベルが違いすぎるもん。
105ゲームセンター名無し:02/05/23 00:59 ID:xS5DxrJw
代々木スレ立てるか?
実際かなりいい環境だと思うし、これから頑張ろうとする人を支援もできないかね
106101:02/05/23 01:07 ID:auCbIHec
>>99
まあ、自分で観るだけで参考になるって書いたけど
やはりある程度実力がないと観てもチンプンカンプンだと思う。
もし99さんがそうだとしたら新宿や渋谷(100円でCPUとかできるところあり)
に行って練習したほうが良いと思いますよ。
あと昼の12時前は強制対戦ではないと聞きました>代々木

>>105
需要があるようなないような・・・(^^;
10799:02/05/23 01:10 ID:6zJUqzX2
>>106
101さん色々親切にどうもありがとう。
何とか辞めずに頑張りますわ。
108ゲームセンター名無し:02/05/23 01:13 ID:8zS.n2bc
単純におもしろくないってのが一番の理由。
109ゲームセンター名無し:02/05/23 01:27 ID:cyCyG2NE
とりあえず今のカードが全て0になるまでは、
たま〜にプレイする感じ。そして封印。

今はイニDで切磋琢磨の日々です。
こっちは異性の友達とも喧嘩にはなんないよん。
110ゲームセンター名無し:02/05/23 01:46 ID:BFZ3g4zw
ビューティフルマインドという映画を見ました。
このままじゃだめだ、勉強しなきゃと思い候。
そして、カードを全て友達へ・・・
111ゲームセンター名無し:02/05/23 02:01 ID:LT.ZCX1A
なんか殺伐としてるな。

>81さん
私もリアル相方=フォースの相方なのですが
腕前・状況判断その他もろもろ相方の方が上です。
OTの頃から目標にしていた人でしたから。
以前まで、常連さんの間では太刀打ちできませんでした。
だからしばらく固定相方ではなくて
他の常連さんとだけ、組むようにしてました。
相方とだと甘えが生まれるし、知らない人と組むと
自然と回避するように(無理しないように)なるから。

現在、相方は仕事の都合でよその土地にいるのですが
たまに戻ってきたときに一緒に組むと割と勝てるようになってて
「上手くなったな」と言われるようになりました。

一度「固定」をはずしてみるのもいいと思います。
そしたら、組んでる人の考えとかが自然と分かってくるかも。
余計なお世話ならスマン。
112ゲームセンター名無し:02/05/23 02:22 ID:ofWTEt72
言っておきますが、ここは「フォースを や め た 人が集い語り懐かしむスレ」ですよ。
今やってるやつが悩みなんて書きこんでどーする!

とか言って、煽ってみたりするテスト。


まぁ、あれだ。俺も>81さんのように、
自分の実力の無さと、周りの人間関係に軽く悩んだ時期があったけど、
「それでも、強くなりたい、やり続けたい!」と思うなら、何も言わずに頑張ればいいし、
俺みたいに「なんでゲームごときで悩まなきゃならんのだ、クソ。馬鹿馬鹿しい」と思えば、
さっさとやめてしまえばいいと思う。

俺は正直このゲームやめて本当によかったと思ってるよ。このゲームやってたころは
すごい勢いで金がなくなってたが、今はそれもなく、順調に金がたまってる。

なんだかんだ言っても、所詮はゲームなんだから。
ストレス貯めてまでやるようなもんじゃないと俺は思うよ。俺はね。

何の参考にもならんようなことを長々と書いてすいません。
113ゲームセンター名無し:02/05/23 05:33 ID:3LJOhaC2
>>97
今時の対戦ゲームがそんな程度でうまくなるわけないでしょ。

普通はセオリー覚えてから対戦に金ブチ込みまくるのが上達の近道なんだが
2on2のフォースだと巻き込まれる相方が必ず必要になる。
その相方が金を湯水のように持ってて
相手のせいでアッという間にゲームオーバーになっても
ヘラヘラ笑ってる聖人君子のような人物ならまだしも
現実に組むのは得体の知れない常連様だろ・・・。

わざわざ金払ってなんで嫌な目にあわなきゃならないのか
それが俺が辞めた理由。

負け犬でもへたれでも、なんでも好きなように呼んでくれ・・・
114ゲームセンター名無し:02/05/23 07:38 ID:k9lgTg8.
>>97
同意。

今やってて悩んでるヤシはスレ違いもいいとこ。
「むな共」に逝ってよし。
115114:02/05/23 07:42 ID:k9lgTg8.

思いきり誤爆スマソ。112に同意。
回線切って首吊ってきます・・・
116ゲームセンター名無し:02/05/23 12:04 ID:lZmtEYjA
>105
VOフォース【代々木ゼミナール】01

こんな感じのタイトルでつか?
11781:02/05/23 13:21 ID:YcheYXO6
先日それとなくそんな話題になったので辞めようと思ってることも含めて相談してみました。
結果、むこうも一緒にやりたいと思ってくれてることが確認出来たので少し安心できました。
手っ取り早いのは上手く、強くなることですよね。がんばります…!そうすれば少なくとも力量不足で悩むことはなくなると思うし…。
皆様に聞いてもらえて気が楽になりました。誰かに判って欲しくて愚痴っちゃった、っていうのが大きいので…。
実際、同性の同じくらいの実力の相方がいれば問題ないんですけどね…。周りに自分以外女の子自体が全くいない罠。
>84
エンジェ>テム、と乗り換えてきてメインはテムっぽくなってたんですが、彼氏さんとはテムだと相性良くないので
彼氏さんと組む時はエンジェに乗ってます。もともと愛機なので特に違和感は無いです。
>90
同じ立場って事は同姓の方かな?是非組んでみたいです(笑)
楽しいけど辛い、っていう状況でもありますよね。お互いに強くなりましょう…!!
>94
やはり機体の相性とかもありますよね…。84さんへのレスの通り、私は乗りわけしてみてます。
同じ悩みを持ってる方っていたんですね…。がんばります。
>111
なんだか参考になりました。上手くなったと認めてもらえるようにいろんな人と組みつつ練習してみます。

スレ違いっぽいのに色々なレスありがとうございました。(感謝)技術面、精神面の両方で強くなれるようにがんばってみます。
少なくともAIカードが使えるようになるまでは続けて行く決心(?)ができました。
118_:02/05/23 15:24 ID:utwmcwiQ
それが理解できない>>97は腐れ中・上級者の見本、と言ってみるテスト
119ゲームセンター名無し :02/05/23 15:48 ID:7ySVGvJg
>>97、実は最近余りにも勝てない為、「さすがに自分よりは格下だろう」という勝手な推測の元に八つ当たりしてるんじゃないの?と言ってみるテスト
120ゲームセンター名無し:02/05/23 15:51 ID:jRL1GuYM
>81氏
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1020702916/l50
 これが空しさ共同体というスレッドで、勝てない人が集うスレです。
もしフォースを続けるのであれば、こちらで情報を集めた方がよいでしょう。
スレッドの主旨的にも。

>97氏
 おそらく煽りなのでしょうが、ちょうど言いたい事を言えそうなので、あえて返事します。
僕は感じるのですが、上級者達は群れいてる人達ほど排他性が強いように思えます。
ネットでは、話し掛けてくれば気さくに返事しますよ、というけれどおよそそんな雰囲気は感じられません。
少し都心から離れればそんな雰囲気も減少するので、きっと都心の人たちは勝つ事にこだわりすぎているのではないでしょうか?。
それに感化された郊外の一部プレイヤーも一緒に痛くなります。
ネットを見ればあなたのような意見が幅を利かせます。「対戦ゲームだから」常套句ですよね。

そういうのに疲れてやめました。
2ch風に言えば、118に激しく同意です。
121ゲームセンター名無し:02/05/23 16:49 ID:tTqhy/kk
鍛え上げた力で弱者を嬲り者にしてその強さを誇るのは人間の宿業
だから否定は出来んよ。ゲームに限らず、スポーツだろうが受験戦争
だろうが職場の点数稼ぎだろうが年がいくつになろうとも絶対にこの
人種はいる。
122ゲームセンター名無し:02/05/23 16:53 ID:/YMDK6g2
>>97
みたいな勘違いオタク野郎と付き合わないですむというだけでも、
やめる価値はある。

>>121
たかがゲームでそんなこと言う奴とは付き合いたくない。
123ゲームセンター名無し:02/05/23 17:17 ID:tTqhy/kk
>>122
漏れだって付き合いたくないって。がつがつした奴とは。ただ、もうこれ
ばかりは人が集まるところに顔出す以上は宿命だから諦めるしかない
から放置するしかないって言いたいんだよ。漏れはそれが嫌で引きこ
もってるし(w

あと「たかがゲーム」っていったけど、まさにそのたかがゲームで一派論
というバイアスがかかり辛く、低年齢層(精神年齢も含むw)も多数参加する
わけだから、121の例であげた競争社会よりもなおそういう連中が多いと考え
たほうがいいよ。

いじょ。
124ゲームセンター名無し:02/05/23 17:19 ID:tTqhy/kk
×一派論
○一般論
だった。
125ゲームセンター名無し:02/05/23 17:31 ID:/YMDK6g2
>>123
俺が言ったのはたかがゲームの勝ち負けに競争理論が云々持ち出す奴ってコトね。
126ゲームセンター名無し:02/05/23 18:56 ID:0dnDpqXM
代々木すれキボンヌ。
もっと強くなりたい
127ゲームセンター名無し:02/05/23 19:26 ID:e/QV2w66
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1022149422/

スレ違いが多かったので建てました、以降代々木の話はこちらでお願いしマス
128ゲームセンター名無し:02/05/23 21:14 ID:kNf6ED52
正直、このスレ来るたび目に入る>>1の詩が俺をマターリさせてくれる
129>89:02/05/23 21:54 ID:w97NYpA.
ぼくは周一ぐらいでしたがトッププレイヤーと試合になるぐらいにはなりましたし
常連の人ともすこし知り合いになりました。
ちなみにカードは
600戦30パー三等兵です。
もうすこしがんばろうや
130ゲームセンター名無し:02/05/23 23:10 ID:7HHfO/Q6
112に賛同。ゲームなのに変な所で重たくなりがち。
お金も気になるし、組んだ相手の200円の事も気になる。
その他筐体周囲で起きる揉め事とか。

ゲームってもうちょっとスッキリと楽しいモノだったと思う。
対戦ゲームにしてもね。負けても納得とか、楽しめたと思えれば良い。
4に関してはそのへんが・・。

>128
確かに。妙に優しい詞がステキ(*ノノ)
131ゲームセンター名無し:02/05/23 23:57 ID:wNV6N3dc
>>129
下手だからやめるのではなくて、面白くないからやめるのです。
オラタンの時はまるで勝てなかったけど夢中になってやってた。
フォースは結構勝てたが、面白くなくてやめた。
今はまた復帰したけどCPU戦ばかり。
132ゲームセンター名無し :02/05/24 00:50 ID:iQLa00VY
97の言うことは正しい。
っていうか、それが出来ないと上手くなれない。
一生ヘタレ。
っていうかそうのに限ってCPUしかやらないわけだが、、、。
133ゲームセンター名無し:02/05/24 00:56 ID:8WVPqhAs
>>84で女性の使用機体聞いてた者です。

女性だったらフェイやエンジェに乗るだろう、と勝手に思ってたんですが、
実際はそうでもなく、男性と同じように、テムやマイザーやライデンに
乗ってたりするんですね。

ちょっと知人にも女性の使用機体のことを聞いてみたら、
「女より男のほうが、フェイとかエンジェ使ってる確率高いんじゃねーの?
俺はアファームドやボックスに乗ってる人も見たことあるぞ。
女だからフェイ〜とかいう決め付け的な考えはあんまりよくないと思うよ?」
と言われてしまいました。

確かに偏見的な考えで、あんまりよくないなあ、と考えさせられました。

なんか変な質問してすいません。
こんな質問にも、答えていただいた81さんをはじめとした皆さん、どうもありがとう。
134ゲームセンター名無し:02/05/24 01:00 ID:gbHGhfR2
>>97の言ってる事はむな協向きだろ。
このスレでは適当ではないし言ってる事も正しいと思えない。

取りあえず時間の無い奴はこのゲームは無理。
やっただけ上手くなる+その場にいれば必然的に組むことが多くなるから常に居る常連有利。
気合い入れてやってる学生やフリーターには勝てません。良くも悪くも。
135ゲームセンター名無し:02/05/24 01:31 ID:Bk08aRH6
問題は
「気合をいれてやらないとあまり楽しめない」
って事なんだよなあ…
136ゲームセンター名無し:02/05/24 02:34 ID:YuLnKKik
対戦は辞めました。CPU戦が面白いです。
対戦好きな人には物足りないみたいだけど、隙がない行動や単純に強い攻撃をひょんなことから見つけられると
それを自分で見つけられた事自体が楽しく感じられます。
誰々が最強というのも悪かないけど、私にはどうでもいい話です。
むしろそういうのでギスギスしてしまう人を見ると、本末転倒だなあと感じます。
137ゲームセンター名無し:02/05/24 04:01 ID:Y4wpbz.g
>97,132
ここのスレの本質とかなりずれてると思うんだけど・・
そこまでして強くなろうと思うのはよほどやる気がある奴だけだと思う。

このゲームはやめられるならやめたほうがいいね。金、時間をとられるし。
どうしてゲーセンで知り合った、ゲーセンだけでしか会わないような
やつに陰口をいわれたり、プライベートなこととか、性格的な
こととか言われなきゃいけないのか。妙に気を使わなきゃいかんところが
疑問。それでも私はやめられないんですけど。
138ゲームセンター名無し:02/05/24 05:08 ID:Yf0bwf9c
えーっとそんなにギスギスします?
漏れはそんな事ないんだけど、、、。
常連には勝てなくて当たり前という考え方だからかな?
対戦で回避がしっかりしてくると常連さんがレス旧してくれるし。
ひょっとしたら環境が良いだけかもしれない、、、。
やめてないのでsage。
139ゲームセンター名無し:02/05/24 05:10 ID:olqkPSwo
別に、強くなること&勝つことに熱中してる人達がいるのはかまわない。
対戦ゲームなんだし、そっちの方が自然な遊び方って意見もわかる。

でも、強けりゃ何やってもかまわないって行動が目立ちすぎ。
集団で筐体取り囲んで騒いだり
知らない人のプレイを偉そうに解説、ゲラゲラ笑ったり
常連内回し、連コイン、捨てゲー・・・。

俺はずっと、フラッとゲーセンに来て一人で遊ぶってのをしてたから
シリーズ通してのマニア&常連の
『彼らの常識の中でしか通用しない非常識な行動』を見てきたけど
今回は特に目に付いたし酷かったな・・・。

OMGやOTなら他のゲーセン行けばすむことだったけど
フォース(特に地方都市)にはその選択の自由は無かった。

で、辞めたよ・・・。
140ゲームセンター名無し:02/05/24 10:24 ID:uSpvx2K.
俺は7.7で辞めた人間だけど、>>97の言う事も一理あると思う。
実際それで辞めていった人も多いだろうしさ。
ただ、そういう人は2chでフォース情報集めたりしてないと思う。
フォース出たー>やってみる>面白いな>でも週に3プレイ程度しかできない>「あ、無理じゃん」>さっさと辞める
てな感じかな?

まーつまり、ここに来てる人たちに>>97は当てはまらないってだけで、
今フォースをやってる人の中には>>97みたいな意見を持ってる人は多いと思うんだな
141ゲームセンター名無し:02/05/24 10:55 ID:U1ICQeBI
>>140
フォース情報集めても実際プレイ中に反応できないんですが。
知識として得てても体が付いていかない場合はどうしたらいいでしょうか。
VOXやらライデンでは俺の反応が遅すぎてよけられなくて
フェイ(BH除く)では早すぎて動作についていけません(目が

そんなこんなであきらめました。
要するに俺にはフォースは無理だって事っスか。
142痴呆人:02/05/24 10:59 ID:V5KcQSuE
いつまで200円なんだよ。
もはや俺自身が勝ててもしょうがないんだよ。

対戦相手をどう増やしていくか、それが問題。
143ゲームセンター名無し:02/05/24 11:34 ID:LwNxlTD2
上級者に勝てないとか差が広すぎる言うけどさ、オラタンと違って技術的面では
そんなに差ないと思うんよ。実際上級者同士の対戦見ても特別すごいことやってるわけ
じゃないし。(旋回保存とか八つ橋ぐらい?どっちも簡単だけど)
大事なのは状況判断とか位置取りとか、頭で考えることで。
んで何が言いたいかっつーと、たまにしかやれなくても考えながらやれば
すぐに上達しますよってこと。人のプレイ見ててもここはダメだ、これはいいとか
参考にすればすぐ上達する。基本技術は必要だけどアジム倒せれば充分かな?

ダブルアタックしたり放置したりされたり作戦考えたりしだすとすんごくおもろくなるはずだから。
ちゃんとしたフォースやんないで辞めるのはすごくもったないと思うんでちょっち言わせてもらった。
でも人間関係めんどくさいのは事実かな。派閥とかあってすげーうざったい。アフォな餓鬼とかいるし
144ゲームセンター名無し:02/05/24 11:36 ID:4eUfzOyE
一つ言えるのは誰もが「強くなりたい、絶対対戦で勝ちたい」とは思っているワケではない、ということ
>>97は対戦派の意見だろう
カードと階級・機体支給のシステムがCPU派を生み出した
145ゲームセンター名無し:02/05/24 12:13 ID:boS.WA2Q
やっぱり対戦は場数を踏んだ人のほうが圧倒的に強かった気がするなぁ。
数をこなさないと、頭で考えるほど余裕が生まれてこないだろうし。

初心者ながら、相方と位置取りやらなんやらを考えるのは楽しかったと記憶。
でも、それを実践で試す事も大事なわけで、それがあんまり自分には出来ませんでした…
146ゲームセンター名無し:02/05/24 13:29 ID:V5KcQSuE
実戦、といっても200円。相方にも負担。

やり込み、っつう点では、オラタンからやってる常連が圧倒的に有利だろ。
ようするにLT攻撃としゃがみターボ攻撃、2段ジャンプ、QSを排除したオラタンだからな。
それをいきなり考えればどうのや、教えてもらえばどうの言ったって、
基礎的な土台も無しに上手いヤツに追いつけるはずは無いと思うガナー。
147ゲームセンター名無し:02/05/24 13:39 ID:MYr2TIG.
>>146
それは当人のやる気次第でどうにでもなる。
例えば50円のオラタンでターボ攻撃やターンの練習したりとか。
DC借りたりとか(やってない人多いだろうし)。
それはあんまり問題でないよ。
148ゲームセンター名無し:02/05/24 13:53 ID:SgDjGsAU
オラタンより3倍は簡単だと思うけど。
はっきり言ってターボ攻撃ほとんど使わないし近接も付き合わなければ出来んでもいいし
要は立ち(しゃがみ)攻撃とダッシュ攻撃の組み合わせ、それに作戦とかが絡むぐらいで。
基礎的な土台はバーティカルターン、空中ダッシュが出来ればいいんじゃないかな。
実際フォースから入った奴で今少佐の奴、いるよ。
まぁ、気合入れなきゃうまくなれないのはしょうがないとして・・・
149ゲームセンター名無し:02/05/24 13:59 ID:MUl8mkmE
努力したくないんならしょうがない。なにも言える事が無い。
辞めてヨシ。邪魔。
150ゲームセンター名無し:02/05/24 14:35 ID:RKc0yuuo
だからここは「フォースを や め た 人が集い語り懐かしむスレ」だっつってんだろーが。
何度も言わせるな。

今やってる奴は本スレにでもいってろ。
特に149、てめえが一番邪魔だ。消えろ。

少なくとも戦術、操作以前におれはこんなゲームで
セガ様、ゲーセン様に金を献上する気にはならん。それだけだ。
151ゲームセンター名無し:02/05/24 15:09 ID:Vig2yzIU
>>150
禿同。

>>149逝ってよし。
152ゲームセンター名無し:02/05/24 15:34 ID:BO1z/HXM
>147−149
強要しなくたって、そのうちみんな自分のペースでうまくなるさ
辞めていった人だって戻ってくるかもしれないし
となぜ考えられないのか。
スレ違い
153ゲームセンター名無し:02/05/24 15:41 ID:HI3IS8Xs
マジゲーマー辞めた仲間4人で久しぶりにフォースやりに行ったよ。
ゲセンの閉店間際だったから午前4時位かな。

運が良いのか悪いのか誰も居なかったので2on2パーティープレイ。
大技・魅せ技の応酬で楽しかったよ。

そういえば、マジゲーマーだった頃フォースで笑えた事・・・無かったな・・・
154ゲームセンター名無し:02/05/24 16:38 ID:n2oPeHZM
チビチビ削って逃げて食らって散財。
155ゲームセンター名無し:02/05/24 16:39 ID:Et1kELlI
ある日の上位陣が何故か居ない昼下がりのゲーセン。

レベルが低いと見なされている仲間との
レベルの低いと上の連中は思うであろう内容の泥試合。

でも、そんなのでも過去最高に楽しいフォースだったよ。
ダメージを取った・取られた、斬った・斬られた!と
笑いながらプレイした。とても楽しかった。

上の連中は上の連中同士で、こういう風に楽しいのかな?と思った。
こういう風に少しづつでも楽しく上達していければいいのに、とも思った。

何がどこで狂ってしまったのだろうね...?
オラタンの時は皆がこうだったのに。

辞めてないのに語ってゴメソ。
でも線上にいるのさ。
156ゲームセンター名無し:02/05/24 17:59 ID:NQ.IPHs6
残り10秒、このままだとタイム負け、勝つには敵リーダー機を墜とすしかない。
それだけゲージ差は開いていた。

残り1秒、勝利を確信したのか敵リーダー機の動きが一直線になる。
半分ヤケになりながらレーザーを発射。
レーザーが吸い込まれるように敵のリーダー機に伸びていった。



・・・楽しかったんだけどなぁ、何で4th辞めてたんだろう。
157ゲームセンター名無し:02/05/24 18:34 ID:HI3IS8Xs
>156と同様の状況で
敵リーダー機がレーザーの真ン中を抜けてった

・・・そんなもんさ、夢から醒める理由なんて・・・
さ、オラタンやりに行こ・・・
158ゲームセンター名無し:02/05/24 19:57 ID:4eVSdi.s
ver7.7の情報横流ししてやったらホラ吹き呼ばわりされたから辞めた
……たまにやるケドな(月2〜3ゲーム)
159ゲームセンター名無し:02/05/24 20:31 ID:YWY9IZvo
肩こりが治った。 辞めて正解だった。
160ゲームセンター名無し:02/05/24 22:00 ID:6uVIkfmI
辞めて2月経つが、気が付くと金が溜まっている・・・
嗚呼いくら使ったかなんて考えたくもねぇさ
161ゲームセンター名無し:02/05/24 23:47 ID:vIZynOIU
>>158
横流しの時点で守秘義務違反。
162ゲームセンター名無し:02/05/25 05:19 ID:yk3m7/h.
結局アレか、変な連帯感(2on2固定相方)を持たせるシステムが他との接点を無くして隔離させたのが原因なのかもね。

漏れが1番楽しかったのは7.5出た当初の渋谷だったしなぁ。
出たばかりで固定な連中が殆どいなかったから即席相方っつーか席があいてれば即レスって感じだったし、
まだあの頃はちゃんとコミュニケあったし。入る前に一言、断られたら待つ。

本スレ、愚痴スレの書きこみの中には勝率云々〜な事言うヤシ多いし。
そらもう殺伐とするさ、排他的なヲタ空間ゲーセンにまで持ちこむなって感じで。

また行き当たりばったりな即席相方が気軽に作れるようにならんかな?
ゲームは遊べるから楽しいと思う。
現状のフォースって結局1vs1が1組vs1組に変わっただけだし、なんか二人vs二人って感じがしない。

>153や>155、>>156なんかが言ってる楽しいって言う物を今の環境からは感じられない気がする。
…もれも4やってた頃は4から始めようとしてた知合いの事を内心
「DCオラタンで基本操作くらい覚えてから始めてくれればイイのに」
とか思ってたし…なんかこのゲームって極端な話人を代える気がする。
163ゲームセンター名無し:02/05/25 14:29 ID:B5B4A3g.
DCツインスティックが簡単に手に入らないからなー・・・
アレがあればスティック操作の練習になるのに
164ゲームセンター名無し:02/05/25 17:54 ID:mCPLRe/w
>163
俺、最近中古で買ったよ。
新品は流石にみつからなかったね。
165ゲームセンター名無し:02/05/25 18:04 ID:CKnxMQ0g
勝率システムさえなければもっと気楽に楽しめたのに
166ゲームセンター名無し:02/05/26 02:28 ID:oHsG8PkA
ageてみる
167ゲームセンター名無し:02/05/26 02:28 ID:oHsG8PkA
ageてなかった。不覚。
168ゲームセンター名無し:02/05/26 03:06 ID:.xv0iLX6
こんなスレができてたのか、ナツカスィ。
4thは新しいバージョンが出たみたいですね。

ゲーセンに「通う」ことをしない人間には、ちと辛いゲームでした。
家庭用とか出たら、またやりたいです。
169ゲームセンター名無し:02/05/26 06:08 ID:.mv9hr.k
何と言うか、最新のパソコンじゃなくても充分用が足りるのと同じ感じですな。
170ゲームセンター名無し:02/05/26 21:44 ID:mG0D0XI.
楽しめたのはOTが戻ってきた時までかな。
うちのフォースは改造台だったんだけどフォースがでて2,3ヶ月くらいで
OT戻ってきたんだよ。んでやってみたら速い、曲がる、振り返るで物凄く爽快だった。
それからかな、段々とフォースをやらなくなって、んで財布からカードをそっと取り出しすまでは
それほど時間はかからなかった。
…我が愛機アファA/c、とろいだの当たんねーだのテムジンの廉価版だのといろいろ文句ばかり言ってすまなかった。
もう乗り込む事はないけれど、お前と共有した時間は忘れないよ。
171ゲームセンター名無し:02/05/27 03:52 ID:FQ4N3jAs
フォースを見送っただけであって、バーチャロンを辞めた訳ではない。
臥薪嘗胆・・・
172ゲームセンター名無し:02/05/28 11:14 ID:IqHCpfB2
はぁ〜、もうだめだ。
やる気なくした。
もうやめよ。

俺もフォースがつまらんからやめるだけで、
VOやめるわけじゃないが、次がある、
ましてや、それがおもしろいという保証は全然ないわけで。

ああーOMGはよかったなぁぁぁ〜
オラタンはまだなんとかやってられたけど、こんなクソゲーもうやってられまっせん。
173ゲームセンター名無し:02/05/28 13:08 ID:sr.FlCoU
    ___
  /@   \∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   @ ミ゚Д゚彡 < やめたやめた。
  |@   @>O O   .| オラタンの対戦でもやってよう。
  \ @ /[ニ[]ニ]    \__________
     ̄ ̄  ∪"∪  
174ゲームセンター名無し:02/05/28 17:42 ID:9PUG2hRU
オラタンの5.2→5.4ぐらいの改良が次バージョンで入れば本格復帰するかもな。
オラタンも5.2のころはかなりのクソゲーだったからなぁ(遠い目)
なんか、ふらっとゲセーンにいってちょいと遊んで帰るっていうのができなくなったし。

対戦で負ける→勝てないから面白くない
対戦で勝つ→ある程度決まったことをしないと勝てないからやっぱり面白くない

という流れになりつつあるとおもうがどうか。
175ゲームセンター名無し:02/05/28 18:19 ID:YB.gXAIs
圧縮回避あげ
176ゲームセンター名無し:02/05/28 19:04 ID:HZYyhaio
>>174
あぁ全くその通り。俺と同じだ・・・
気が付くと、自分が楽しい戦い方で勝てるCPU戦やってたりするんだよな・・・
177ゲームセンター名無し:02/05/28 20:45 ID:YHS5DGFY
プレイヤーの個性の多様さでは、OMGがダントツ。

オラタンはスティック操作の技術の差があるだけで
やってる事は皆同じ(5.4&5.56ね。5.2は姑息技の応酬でカス)。

フォースは、俺にとってはそういう事をウンヌンする以前に
ツマラナイまま終わった・・・。

やめて余った金でドリコレのオラタンでも買おう。
なんか、しばらくはゲーセンにも行かなくなりそうだな・・・。
178ゲームセンター名無し:02/05/28 21:04 ID:Eku4k5wk
>プレイヤーの個性の多様さでは、OMGがダントツ。

君にとって「個性的な戦い方」ってのがどういうもんだか俺は知らないが、

   そ     れ    は    な    い    。
          
オラタンの方がどう考えても自由度高いはずだし。ありえない。
こんなこといいたくないけど、
君がツマンナイ戦い(勝利最優先的戦い)をするだけで
イッパイイッパイだっただけじゃないの?
179ゲームセンター名無し:02/05/28 21:08 ID:9MJOqmOc
>177
オラタンで各プレイヤーの個性を感じられないレベルの人ですか?
180ゲームセンター名無し:02/05/28 21:15 ID:yLSsujOQ
>177
アホ
181ゲームセンター名無し:02/05/28 22:09 ID:shP0PgpU
とりあえずこのゲームをやめる原因となりうるものは

・1プレイの価値が非常に高い
1プレイの料金もさることながら、カード代や勝率にもかかわってくるので
「気軽に負ける」ことができなくなる
よって即席相方と組みにくい、常連は常連以外と組みたくなくなる、
負けると相方に申し訳ないという気持ちが生ずるのでやりにくい

・筐体数が少ない
筐体がまったくない県もある。
プレイヤーの住み分けがしにくい
ウザイ常連をゲーセンごと放置ってのができない

以外にはほぼない。(もっともこれらが非常に大きいんだけど)
プレイ環境のせいで楽しめないのに、ゲーム性自体がだめと錯覚しないでくれ。
182ゲームセンター名無し:02/05/28 22:13 ID:HZYyhaio
>>177
マジレスというか質問。
オラタンとOMGを比べた場合オラタンの方が武装が豊富で、当然取れる戦法も豊富だと思うのですが。
あなたの言う
>オラタンはスティック操作の技術の差があるだけでやってる事は皆同じ
というのは、勝つ為だけの戦いの話ではないですか?
自分が楽しい戦い方をしていれば、間違いなくオラタンの方が自由度高いのではないでしょうか。
183ゲームセンター名無し:02/05/28 22:13 ID:mBOePJkg
>>181
ゲ ー ム 性 も ど う か と お も う が
184ゲームセンター名無し:02/05/28 22:17 ID:94kDUe.U
>>181
>即席相方と組みにくい
ってのは2ON2という、ゲーム性だと思うのですが。
185ゲームセンター名無し:02/05/28 22:39 ID:gBrUgIks
ゲーム性は結局良し悪しじゃなくて個人の好みの問題が大きいから
しょうがない面もあろうよ。
OMGだってオラタンだって性に合わずにやめた奴はいっぱいいる。
強いてフォースでの問題をあげればやっぱり>181の言うような
やりこみを妨げるコストの高さ。
所謂弱キャラだって可能性はあると言われながら実際に使う人が少ないのも
結局機体の入手も含めた育て上げる労力を考えて躊躇しちゃうからだろう。
まあ自分の好きなゲームが必ずしも他人にとってもそうとは限らないんだし
あんまりトゲトゲしいツッコミは無しにしようぜ(w
186ゲームセンター名無し:02/05/29 00:50 ID:oNQOWO4c
まー極まってしまうとやることは限られてくるだろな、OMGでもオラタンでも。
187ゲームセンター名無し:02/05/29 00:56 ID:45U4Sy7M
>>186
それは全てのゲームに言えるコト。
逆にいうと極まってなければ多種多様の楽しみ方が出来る。
極まった対戦なんて面白くないから極めたくないし、
極めようと思っても腕・金・時間の問題で極められない。
だからのんびりCPU戦でもやるのが一番和み、楽しめる。
こういうこと考えて適当にやってる人間同士の戦いが一番面白い。
と俺は思う。
188ゲームセンター名無し:02/05/29 01:16 ID:qO.IGlNI
オラタンでのお立ち台の上で近接オンリーは楽しかったね。
今ではあんな楽しみ方は出来ないよ。
ってがいしゅつっぽいな。
189ゲームセンター名無し:02/05/29 01:18 ID:wSeEk6xc
>185
弱キャラは確かに育成の手間ってのもあるんだが、
フォースにおいては何より相方への迷惑を考えると使いにくいんだよなー。
ほんとは終使いたいんだが、ただでさえ上手くないのに一般に弱キャラと
言われてるキャラを使うってのはどうも気が引けるんだよな。
上手くなっても「罪や戦使ったほうが強いだろ」とか思われるだろーし。
おかげでいつも罪しか使ってない俺。

つーかあらゆるネタプレイがそれによって阻害されてんじゃねーの?
190ゲームセンター名無し:02/05/29 01:20 ID:oNQOWO4c
そら漏れもそうさ。OMGで開幕お立ち台とか馬鹿やってた頃がナツカスィ
フォースは相方がいるから馬鹿できなくなったとして、オラタンも
なんか馬鹿やれない感じだった気がする…なんでやろ
191ゲームセンター名無し:02/05/29 01:47 ID:QdOYAwNI
OMGまんせーとか極まったプレイがツマラナイみたいな意見を見てて
なんだかなーって思うよ。結局つまらない思いしてやめる前のことを脳内
美化してるだけでしょ?
192ゲームセンター名無し:02/05/29 01:57 ID:94wfTTi2
>>186-187
違うだろ
極めれば極めるほど個人の細かな差が見えてくるんだよ
だから面白い

特にフォースなんて相当自由度の高いゲームだぞ
フェイ×フェイやテム×テムでも戦法が無数にあるし
まあ戦法が「前に出ているか出てないか」程度の差でしか
わからない奴にはなに言ってもムダか(藁

>極めようと思っても腕・金・時間の問題で極められない。
>だからのんびりCPU戦でもやるのが一番和み、楽しめる。
これだけなら納得できんのに
自分が知らない世界を安易に語るんじゃねえよ
知らないこと自体は個人の問題だから仕方ないことなのに、
>極まった対戦なんて面白くないから極めたくないし、
そういう蛇足を言うからムカつくんだよ
193ゲームセンター名無し:02/05/29 02:09 ID:pIHuwWNU
>191,192
スレタイトル読もうよ。
もちろん美化もしている。言っても無駄なら言わなきゃいいし、ムカついたから書く必要もない。
思い出してみなよ。ゲーセンで君たちみたいなのにフォース追い出された人たちは、だいたいこのゲームやめてんじゃない?。
じぶんたちのやった事を美化したい気持ちはよくわかるけど、そろそろ痛いよ。
194ゲームセンター名無し:02/05/29 02:19 ID:QdOYAwNI
>>193
自分はフォースが肌に合わなくてもうやめた人間だけどね。ただ、愚痴
って慰めあうにしても、あまりにも少ない情報からやってもいないのに
やりこんだレベルを「つまらないに違いない」と推察するのは行き過ぎじゃ
ないかと言いたいわけ。

自分を守るために盲目的に過去を肯定して敵を攻撃するなんてあまり
にさびしいでしょ?脱落者として。

192は書き方は乱暴だが

>極めようと思っても腕・金・時間の問題で極められない。
>だからのんびりCPU戦でもやるのが一番和み、楽しめる。
これだけなら納得できんのに
自分が知らない世界を安易に語るんじゃねえよ
知らないこと自体は個人の問題だから仕方ないことなのに、
>極まった対戦なんて面白くないから極めたくないし、
そういう蛇足を言うからムカつくんだよ

ここには激しく同意。
195ゲームセンター名無し:02/05/29 02:44 ID:Nlw/aLBk
191,192の意見の中身はともかく、発言の仕方はケンカ腰っぽくて、
煽りととられてもしょうがないよ。
せっかくマターリとみんなで話をしてるんだから、191,192はもう少し場の
雰囲気を考えて書き込んでほしいよ。
196ゲームセンター名無し:02/05/29 02:51 ID:QdOYAwNI
>>195
書き方が悪かったなら謝るが、言い方が丁寧だが内容に猛烈な毒
を含んだ発言をまたーりしすぎた空気のおかげで看過してしまい、
間違った方向に逝くのはちょっとなと思って発言した。

余計なお世話と言われればそうだけど。
197192:02/05/29 03:00 ID:94wfTTi2
ごめん
でも坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいにフォース否定すんのはやめてください
正直こんな環境最悪のゲーム続けるのはリアル馬鹿だけだし、
やめても誰も文句いいません、
あんたらがバーチャロン好きでフォースもやりたいけど
仕方なくやめんのはみんなわかってんだから、
フォースがまるでぜんぜんいいところがないクソゲーみたいに言って、
バーチャロンから離れる自分を正当化するのはやめてください
でないと悲しくなるでしょ?

次回作でいいからまたチャロンやろうよ
198ゲームセンター名無し:02/05/29 05:11 ID:Ka868Tl2
>そういう蛇足
って言われても、いわゆる上級プレイヤー同士の戦いを見てて
「こんな戦いやってて面白いのだろうか。つまんなそう」と感じたら
それで充分ではないのかね?
そう思ってしまったらもう極めようなんて思えない
だから辞めた
199ゲームセンター名無し:02/05/29 06:22 ID:OCfQx3H.
>>198=>>187
左之助にでも説教されてこい(プププ
200まぁ結局:02/05/29 07:59 ID:YAM4z8Qs
手の届かない位置にある葡萄を
「きっと酸っぱいに違いない」
つって諦めてるだけだべ。

ほっとこうぜ
201ゲームセンター名無し:02/05/29 09:14 ID:j71i1K7w
地方レベルで楽しんでた人間の漏れには200%対200%タイムオーバーなゲームを繰り広げる連中の楽しさわちと理解しがたいと思う。
回避能力が高いのは良く解ったから遠くにいかないでくれ、と。

とりあえず追いかけて見るけど同じレベル以上の差があると逃げ主体の相手に物を当てるのは簡単なことじゃ無いし。

関係無いけどココって強い弱い、極めた極めて無いを語るんじゃなくて自分が思った辞めたゲームについてを騙る処じゃ無いのか、と。
語る処で煽り合い罵り合いはアフォにしか思えないしウザい。
202ゲームセンター名無し:02/05/29 13:16 ID:7M.85yyg
ぼくはフェイたんのぱんつが見たかっただけなんです。
203ゲームセンター名無し:02/05/29 13:20 ID:jehua9rU
>>201
同意。極めてるプレイがおもしろくないなんて煽りにのっても仕方ない。
キショヲタが「女と付き合っても楽しくないに違いない」とか言うのと同じ
レベルだよ。
204ゲームセンター名無し:02/05/29 15:21 ID:J4B5Uy32
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1016164208/
現状で感じてる不満は、こっちへ。

少なくとも、バーチャロンシリーズを愛していたor今でも愛している者同士が
罵り合うのは、スレ違い以前に不毛でせつないのだが。
205ゲームセンター名無し:02/05/29 17:01 ID:dRnMsJbg
>203
それは煽りなのか・・・。
私には極めてるプレイ擁護派が過剰反応しているように見えますよ。
極めプレイつまらないという意見がでたなら、それはそれでいいじゃない。
私は、極めプレイは極めプレイで熱さはあると思うけど、面白いとは思えない。
特に極めプレイをしている人の言動がきついと思います。なんというか、排他的、攻撃的で。
それはこの刷れの流れを見ていても、現役でやっていた時にも感じました。
あ、煽りのつもりもないし、否定したいわけでないので、熱くならないでくださいね。
206205:02/05/29 17:13 ID:dRnMsJbg
自分の書き込み読んで見て最後の文は余計だったかもしれません。
しかし否定でも煽りでもないので、素直な気持ちです。
それ以外の部分も間違いなく私の感じたものなので、参考にしてください。

>196
少し聞きたいのですけど、毒を感じたというのはどのあたりにですか?。
それと、間違った方向に行くというのは、どのような方向に進むことなのでしょうか?。

>192
フォースを否定というのはどのあたりでですか?。

こういう方の意見も、少し聞いてみたいと思いました。
しかしお二方は、どうも現役でやっているような感じに思えるのですけど、私の気のせいですか?。
207192:02/05/29 19:24 ID:94wfTTi2
>>205
まちがいなく煽りだと思いますよ
理由は>>192の最後の部分のとおりです
あなたの言い方は、勝ちを追求するスタイルの人々(俺含む)が
「このゲームつまんねーなー、チッまた雑魚が入ってきやがった」
とかいいながらやってるんだろうな、と邪推してるようにしか見えません
もしそういいたいのであれば、それは絶対に違います。
でなければちゅきゃしゃさんがあれほどまでに情熱的な文を日記にかけるはずはありません

言動がきついというのはおたがいさまです。
あなたの書き込みは、俺には
「俺様の楽しみかたが至高、極めようとしてる奴能なしじゃねーの?(ププ」
と言ってるように取れます。
口調が丁寧であれば何を言ってもいいってもんじゃないんです。
最低限、他のひとの楽しみかたを安易に否定することはやめましょうよ。人間の礼儀として。
あなたがあくまで個人的に考えてらっしゃることだというのは理解していますが、
だからこそそういう事は軽々しく表に出すべきではないと思います、、、
まあ2ちゃんねるでこんな事を言うのもあれですが。

やはり純粋な筐体数=ゲーム資源がすくないせいか、お互いに
相手を尊重するこころを忘れてしまうんでしょうか?
自戒自戒

>フォースを否定
OMGやオラタンでも似たような特性はあったのに、
それがさもフォースそれ自体の特性であるかのようにあげつらい、非難することです。
208ゲームセンター名無し:02/05/29 19:24 ID:CSs39GO2
ふむぅ、このスレ見るまでゲームは「広く一般人から浅く金を巻き上げる」
が儲かる基本かと思ってたけど、「狭くともゲーマーから巻き上げれるだけ
巻き上げる」という経営方針もアリかな。とオモタ
209192:02/05/29 19:25 ID:94wfTTi2
>>205
まちがいなく煽りだと思いますよ
理由は>>192の最後の部分のとおりです
あなたの言い方は、勝ちを追求するスタイルの人々(俺含む)が
「このゲームつまんねーなー、チッまた雑魚が入ってきやがった」
とかいいながらやってるんだろうな、と邪推してるようにしか見えません
もしそういいたいのであれば、それは絶対に違います。
でなければちゅきゃしゃさんがあれほどまでに情熱的な文を日記にかけるはずはありません

言動がきついというのはおたがいさまです。
あなたの書き込みは、俺には
「俺様の楽しみかたが至高、極めようとしてる奴能なしじゃねーの?(ププ」
と言ってるように取れます。
口調が丁寧であれば何を言ってもいいってもんじゃないんです。
最低限、他のひとの楽しみかたを安易に否定することはやめましょうよ。人間の礼儀として。
あなたがあくまで個人的に考えてらっしゃることだというのは理解していますが、
だからこそそういう事は軽々しく表に出すべきではないと思います、、、
まあ2ちゃんねるでこんな事を言うのもあれですが。

やはり純粋な筐体数=ゲーム資源がすくないせいか、お互いに
相手を尊重するこころを忘れてしまうんでしょうか?
自戒自戒

>フォースを否定
OMGやオラタンでも似たような特性はあったのに、
それがさもフォースそれ自体の特性であるかのようにあげつらい、非難することです。
210192:02/05/29 19:26 ID:94wfTTi2
こんな長文を2重カキコ…
ごめん
211ゲームセンター名無し:02/05/29 19:58 ID:RFgMmR.I
>>208
バーチャロンは昔からそうぢゃよ。
212ゲームセンター名無し:02/05/29 21:06 ID:fezQst0I
>>207
「まあ〜ムダだろうな(藁」みたいな人を見下す書き方をして平然としてる
奴が「相手を尊重するこころ」とか「人間の礼儀として」とか言っても
うすら寒いだけ。

そういうことを主張したいならまず自分の悪い点を認めてからじゃないの?
213ゲームセンター名無し:02/05/29 21:46 ID:jehua9rU
なんかお互い脳内で作り上げた最悪のやり込み派、最悪のライトユーザー
に吼えてるように見える。

やってる側は「やりこんでる奴等はヲタばっか。薄ら寒いことばかりしや
がって。お前等のせいでやめたんだよ分かってる?大体たかがゲーム
ごときに人生賭けてるんじゃねーよ」と、やめた側は「お前等流れについて
これなかった下手糞の負け犬。全1目指す気が無いやつがフォースに触る
んじゃねーよ。大体暇も金も根性も無いヤツが一人前な口聞くな」

って言われてる感じがしてるんだろうね。で、ささいな言葉から深読みしす
ぎて悪意を感じてしまう。

個人的にはフォースのゲーム性、環境、やっている人間がゲーム外でやる
こと、例えば常連の台独占、回しプレイなどには今後の改善のためにいくら
でも注文はつけていいと思うけど、さすがに個々のプレイスタイルにまで文句
つけるのは良くないと思う。

どう感じるかは自由だけれど、わざわざ嫌いであると口に出す必要の無い
ことだし、「俺が勝手にそう思ってるだけ」と言っても多くの他人の目に晒さ
れるここに書いてる時点でそうではないからね。突っ込まれて感情論でしか
反論出来ないならなおさら。

勿論、フォースの現状が強さを目指していると思われる常連プレイヤーに
独占されいている状態でそれが原因でやめた人が多数いるというのは知って
いるけど、それとプレイを極めたいという願望とは本質的に無関係ではないだ
ろうか?またその人がフォースをやめた理由とすらも。もし論じるとしたら現代人
(つってゲーヲタって狭いカテゴリだけど)の競争社会でのあり方とかそういう方向
になると思う。

>>212
それは197であやまってるでしょ。そういう絡み方こそ粘着だよ。
214213:02/05/29 21:51 ID:jehua9rU
縦読みは出来ないから。一応。
215ゲームセンター名無し:02/05/29 22:37 ID:oNQOWO4c
次回作出たとしてもシトメカが今の姿勢を改めない限り…
「フォースがつまらん」という以前の問題だからな今は
216ゲームセンター名無し:02/05/29 22:58 ID:yeKgcWbI
>>213
>口調が丁寧であれば何を言ってもいいってもんじゃないんです
とのことですが、
後で謝れば何を言ってもいいってもんじゃないんです。
>>197で謝ったのが何になるのでしょう?
>>192がこいつの素であり、厨丸出しなのです。
217ゲームセンター名無し:02/05/30 01:01 ID:Dhp4ZNUY
>>216
煽りと思いたいがそうでなければあまりに悲しいな。偏見と憎しみにみちみち
てるよ・・・

厨房上級者と良識一般プレイヤーの対立の図式じゃなくて、厨房上級者
と厨房下級プレイヤーなんだな。たまたまこのゲームに向いていないから
ここにいるけど、もしそうでなかったら今このスレで叩かれてるような痛い
ヤツと同じことするんだろうね。いや、それをしたくて出来ないから同属嫌悪
で憎さ百倍か・・・俺もこんなこと書いて人のことは言えないが。
218212:02/05/30 02:35 ID:RsRBCpWg
>>213
う、見落としてた。 すまない。
だけど>>197にはどのレスに対して言ったかわからない「ごめん」しか
書いてないのだから見落としてる可能性を少しは考えてほしかったかな。
いきなり粘着と決め付けられるのはいい気分はしないよ。

まあいいや。こっちが見落としてたのは事実だし。
事実誤認については謝ります。すみませんでした。
219ゲームセンター名無し:02/05/30 06:25 ID:i6GiPMD.
人間関係に異常にうるさすぎる。
フォースで知り合い作るの怖かったよ。だから辞めたさ
220ゲームセンター名無し:02/05/30 06:37 ID:LqAELgRo
フォースが作る人間関係はこのスレが既に片鱗を見せてるし…
このゲームって出てくるには早すぎた?

極めた極めてない、ライトユーザーヘビーユーザーとかそういう議論もイイけど
新しいスレッド建てられそうだな、乱立問題あるけど。

端から見た感想は御互い固執しすぎてると思う。
もっとマターリしようよ。
221ゲームセンター名無し:02/05/30 06:45 ID:w32EQorM
ヽ(`Д´)ノ
222ゲームセンター名無し:02/05/30 06:56 ID:j6sSPY/A
>>213
鋭いな、その通りっっぽいね。お互いめちゃくちゃ痛いとこをつかれて
ムキになってるね。特に
>ゲームごときに人生賭けてるんじゃねーよ

ってところにぐさっときました。ウァァアアン、留年確定だYO!
223ゲームセンター名無し:02/05/30 06:58 ID:upQSlKa2
出荷台数が少なすぎるのが全ての元凶
激しく外出だがこの一点に尽きる
224ゲームセンター名無し:02/05/30 07:14 ID:LqAELgRo
売りきったら後は知らないメーカーがどう持ってるか聞いて見たい処(w)<小ロケーション
225ゲームセンター名無し:02/05/30 07:36 ID:K2v6vklA
自分はまだやめてはいないんだけど、このゲームは他人に勧められません。
もしチャロン自体に経験のない人が興味を持ってくれても反対します。
理由は先にいろいろ上がってる要因のせい。それもひとつやふたつじゃないし。
明らかに理不尽な苦労をさせるとわかっているので。

自分はいま楽しいです。いきつけのところはまだ200円だけど。
まだ楽しく話せて、笑いながら組んでくれる人が結構多いのが救い。

フォースは楽しめるところまで入るのがすごく遠いと思うのですがどうでしょう。
微妙にスレ違いっぽいですが不満スレにも違うと思うので。
226ゲームセンター名無し:02/05/30 07:57 ID:ifcWzBCE
>>225
同意。相方がいないとつまらないし作るのも簡単でないし。
だから対戦はやめて一人でCPUだけやってる人も増えてるような。
まー今占拠してる強者達が飽きた頃には我々がマターリ対戦も
楽しめるようになるかもね…
それまでは強制対戦時間外にCPUだけやってます。
227ゲームセンター名無し:02/05/30 08:58 ID:LqAELgRo
また知らない人と普通に組める状況が戻ってくる事を期待してたりします。
228ゲームセンター名無し:02/05/30 11:16 ID:V2S6tQ/s
よく「台足りない」と聞くけど、
これは筐体が高すぎて買えないから?
それとも製造台数が少ないから?
229205:02/05/30 17:25 ID:aGlqa90o
>207
205で私が「煽りなのか」と聞いたのは、あなたがどう感じたかでなく、あなたの203の文章そのものに対して聞いたのですが。

私はあなたの書いたように
[勝ちを追求するスタイルの人々(俺含む)が「このゲームつまんねーなー、チッまた雑魚が入ってきやがった」とかいいながらやってるんだろうな、と邪推してるようにしか見えません]
とは思っていません。あなたはそう思ってるんですか?。

そして、
[俺には「俺様の楽しみかたが至高、極めようとしてる奴能なしじゃねーの?(ププ」と言ってるように取れます。]
などとも思っていません。私が「ゲーム」という単語から創造できないような、負の感情を持っているのはあなたでは?。深読みのされすぎで、迷惑です。

それから、フォース否定とのことですけど
「気軽に組めない」「設置店舗が少ない」「前2作よりお金がかかる」
 こういう負の側面を持っているのは間違いないかと。そしてここの人たちは、だからといってフォースを
否定している事を言っているわけではないのでは?。OMGのがよかったといってる方はいましたが、否定はしてませんよ。

最後にもう一度お聞きしますが、あなたは現役でやってらっしゃる方なのではないですか?。
230ゲームセンター名無し:02/05/30 18:28 ID:DiOU3RhA
>最後にもう一度お聞きしますが、あなたは現役でやってらっしゃる方なのではないですか?。
自分にも207が現役であるように見えるけど、だとしたらどうなの?現役
は出てけ、わざわざやってない人が集まる場所に来て怒るなとでも言う?

あと213の感想も聞いてみたいな。 推測云々の答えはほぼあの文章に
書いてあると思うんだけど。
231ゲームセンター名無し:02/05/30 18:34 ID:DiOU3RhA
それと
>それから、フォース否定とのことですけど
>>。気軽に組めない」「設置店舗が少ない」「前2作よりお金がかかる」
>こういう負の側面を持っているのは間違いないかと。そしてここの人たちは、だからといってフォースを
>否定している事を言っているわけではないのでは?。OMGのがよかったといってる方はいましたが、否定はしてませんよ。

これも半分正解で半分ずれてると思う。確かに上記の通りだけど、論点
はそこではなく(207は「そういう理由でやめても誰も文句言わない」と明言
してる)、極めプレイが面白くないということに異論を唱えていると思う。

最初は行き過ぎが感が否めない攻撃的な文章だったけど、それにもきちんと
謝罪している。今度は極めプレイがつまらないと思ったほうがなにかしらの
弁明をするべきじゃないかしら?

つまらないと思ったんだから仕方ないだろといえばそうだけど、それじゃ議論
が死んじゃうし、感情にまかせて他人を否定することは子供にだって出来る
よね。そして子供だって、通りかかる容姿のよろしくないと自分が思う人に
声をあげて「ぶす」と言ってはいけいないことを知っているよ。
232ゲームセンター名無し:02/05/30 18:45 ID:ML7nFRiE
>226
猛者が飽きる事は無い。
次回作が出るまで仕事の様にやり込むだろう。
ただ常連でも落伍者が出て淘汰が進むだろう。
それは勿論下手な奴と貧乏な奴だ。
233231:02/05/30 18:54 ID:DiOU3RhA
ちょっと舌足らずだったかな。子供が路上で他人にぶすと言う例の
ことだけど、掲示板の特性を考えれば路上と違うし、意見を言って
いい場所だから不適切だった。

ただ、それに反論(この場合否定への否定か)されてなにかしらの弁明
なり発展的な論議をするつもりがないならやっていることは荒しというか
便所の落書きと同じだよね(ここで2ちゃんの発言ごときで熱くなるなは
勘弁ね)。

たしかにここはフォースをやめた人が集まる場所だけど自分みたいに
フォースでやめはしたけどオラタンまで極めプレイをしようとしていて、
それだけは認めている人もいるんだから。
234ゲームセンター名無し:02/05/30 19:20 ID:47Y4hz.k
>231
許してやれよ
本格的にやり込むまで閾値が高過ぎんだよこのゲームは
「運」ってやつだ
余りに癪なんで「極めプレーツマンネー」とでも言わなきゃやってられないんだよ
235ゲームセンター名無し:02/05/30 19:35 ID:yEjjG/8g
議論してもどうにもならんのに┐(゚〜゚)┌
236ゲームセンター名無し:02/05/30 19:54 ID:OcNEkuak
とりあえず>>186-187はこのスレの趣旨に合ったレスだし、
またそれは一つの意見として尊重すべきものである。

そしてそれに対してレスされた>>192であるが、これも立派な意見である。
全くスレの趣旨に合わないものでもない。
しかし>>192
>なに言ってもムダか(藁  や、
>ムカつくんだよ
等と書いた事が荒れた原因。
議論しようという意思が全く感じ取れない。

>>187の「極めた対戦つまらん」は極めようとしている人に失礼である。
>>192の発言はこのスレの住人にとって迷惑であった。

だから二人とも早く謝罪してもう書き込まないで下さい
237ゲームセンター名無し:02/05/30 20:09 ID:1bE3gw5w
過剰反応して粘着してる連中のほうがよほどウザいわ。
238ゲームセンター名無し:02/05/30 20:50 ID:8y6xduMs
もう放置しようぜー
辞めた奴がなに吐いても別にいいじゃねぇか
239ゲームセンター名無し:02/05/30 21:02 ID:sn4pHP3M
俺は稼動当初からあのシートのケミカルな白が、
イタイ感じを表している様でしかたがないのだが・・・
240否定って何?205:02/05/30 21:09 ID:OcNEkuak
>230
それはスレ違いといって、度が過ぎればスレ住人から唾棄の対象になる事もあるのでは?。少なくとも歓迎はされません。
[現役は出てけ、わざわざやってない人が集まる場所に来て怒るなとでも言う?]これはあなた独自の考えです。内容もさることながら、それをさも相手の考えであるかのように書くあたり、吐き気がします。207からも似たような事を書かれたのですが、同一人物ですか?。

>231
否定とか、弁明とか謝罪ってこだわってますけど、なんなんですか。

このスレで、他人を否定したレスをしたのは192の「違うだろ」くらいじゃないかと思います。
後はあなたや207が(同一人物ではないのですか?)「否定」という言葉を多用してるくらいに思います。
ちなみに、207の最後の「否定」の定義ですが、私は「非難」と「否定」は違うと思っています。

>233
あいかわらずの「否定」ラッシュですね。
「否定」とは違いますが、あなたや対戦派の使う単語「荒し」「便所の落書き」「余りに癪なんで」「偏見と憎しみにみちみちて」「厨房上級者と厨房下級プレイヤー」「粘着」[キショヲタが「女と付き合っても楽しくないに違いない」]
そして>>207の書き込みの端々からは「否定的」な単語の多さに気づかされます。

私はいいかげんうんざりさせられています。最初は共感したり、それは違うだろと思いながらこのスレを楽しんでいましたが、このまま否定的な方々が居座るようでしたら、リアルゲーセンのみならずこの2chスレからもいなくなるかと思います。
241ゲームセンター名無し:02/05/30 21:52 ID:Gbtiex5I
192は以後放置
242241:02/05/30 21:54 ID:hejcxPUM
 要は人間的に未熟な人間が多いと言うことで。
楽しむことが出来れば続けて、それが出来なくなれば離れればいい。それだけの事ではないのですか?
 
243231≠207:02/05/30 21:58 ID:DiOU3RhA
>>240
なんというか言葉の端々にしか目がいかないみたいですね。話の本題
には全然目が行ってない。言いたいことのまとめは236が書いてくれた
みたいだからもういいです。

最後だから冷たい突っ込み入れさせてもらうけど
>私はいいかげんうんざりさせられています。最初は共感したり、それは
>違うだろと思いながらこのスレを楽しんでいましたが、このまま否定的な
方々が居座るようでしたら、リアルゲーセンのみならずこの2chスレからもいなくなるかと思います。

ゲームをやめてお金を落とさなくなったユーザーがゲームセンターから
いなくなっても、愚痴を2ちゃんで言わなくなっても誰も困らないと思いますよ。
むしろプラスでしょう。自分はこれからもオラタンやり続けますけどね。
244ゲームセンター名無し:02/05/30 22:24 ID:y6l2hekg
ていうかさぁ・・・。
チャロンプレイヤーって自分の存在、人生に自身がないのか、
すぐに議論をはじめるね。
人生賭けてて狂信ちっくなプレイヤーが多くてでハタから見てると非常に
キモイ。
245ゲームセンター名無し:02/05/30 22:51 ID:6QwXPk2Y
>>211
そでしたか、、、こいういマタリレス好きです。
それじゃ、そもそもVO4やってない漏れは去ります。
だって地元においてないし。新宿でしか見たこと無ひ。
246初人 ◆su.yh8As:02/05/30 22:58 ID:DENHn1sY
つーかスレタイの「懐かしむ」じゃない。「議論」、は。
新スレ立てた方が良いかと思いますが

雰囲気無視して懐かしみます。北海道まで往った時(当時一人身二等兵)で
相手と相方に乱入を快く承諾してもらったなぁ。
攻撃当てたら声出して喜んでくれてたし。そこでの4連勝がいい思い出だ。

尤も今はガラヤカ見て「・・・・」ですが(藁
247ゲームセンター名無し:02/05/30 23:51 ID:WcQeITiE
>>228
たぶんその両方。
俺が行ってたゲーセンはセガの直営で
オラタン末期でも客がソコソコついてたけど入れてくれなかった
「何で?」と、知り合いの店員に聞いたら
「あんな高い機械、償却する自信無いから入れられませんよ」
とのお言葉・・・。

おそらく事前にセガの直営内で
導入するかどうか聞いたんじゃないかな。
で、それが予想外に受注が悪かったから
それを含めた全体の生産数も少なく絞ったと・・・。

オラタンの末期に客が付いてたといっても
大抵の所が、最後までしがみついてた常連達、だろうから
余程の盛り上がりを見せてた店以外は入れるの躊躇しても仕方無い・・・。
248ゲームセンター名無し:02/05/31 04:26 ID:b4yI.N0I
>240
うんざりしてても相手にしたらお前も同罪。マタリしる

>241
極めて同意

>243
攻撃的すぎ。謝罪しなくていいからどっか別スレ逝ってよし

>246
禿しく同意
249ゲームセンター名無し:02/05/31 10:34 ID:.l7qA./I
>>244
加えて直接顔が見えないから妙に強気だし(w
ゲーセンではみんな正反対のボソボソ君ばかりなのにねぇ。
250ゲームセンター名無し:02/05/31 13:15 ID:4i9saiV.
>>249
正直リアルでこんな連中がいたら相当引くけどw
251235:02/05/31 21:59 ID:BoARgsrk
煽ってもどうにもならんのに┐(゚〜゚)┌
252ゲームセンター名無し:02/06/01 08:05 ID:/h5w1o3k
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
253ゲームセンター名無し:02/06/02 00:49 ID:b4T3KczE
>>252
またすげー久しぶりに見たよ。
なんか和むな・・・
254ゲームセンター名無し:02/06/02 21:19 ID:dcK34q8s
まさにどん底からの復活age
255ゲームセンター名無し:02/06/03 00:09 ID:AZnfXmJg
今日きっぱり止めました。
カードを捨てたときなんかすっごくスッとしました。
256ゲームセンター名無し:02/06/03 05:47 ID:saErZOKk
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~ <
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o.|:::::l <
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l  <   |  ヽ            / ̄ ̄\
  '''l^^~~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-<    |  ヽ   __         |
   ヽ、 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/ <   /    \   |ノ         /
    / (:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,, イ~'' <  /     \ 丿 アアァァ   |
    l:  ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l   <                     ●
   l:     | | !     | l  ~~  l   <
   l、      `ー--― 'ノ     l>    V V V V V V V V V V V V V V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
257ゲームセンター名無し:02/06/03 06:23 ID:4OC2JsXI
友人が名誉クソゲーVO4とうるさいので理由を聞いたら
ここに誘導された。全部読んだ 
よくできてるけど、クソなんだなと思った
258ゲームセンター名無し:02/06/03 08:10 ID:p/Q6qtqs
結局金でした・・・
259ゲームセンター名無し:02/06/03 11:39 ID:epISa3aM
懐かしむというほどはならなかったんですが、自分なりの理由。
初代は少ししかやらず。オラタン思いっきりはまり、VO4で少しやって挫折。
ヘタレなのもあるんですが、オラタンではまれたのって
「下手なりにも機体が動いてくれる」
っていうのがあった。
(初代と比較しても、意識した形で機体が動いてくれた、と自分で思います)
下手だけどある程度は動いてくれる機体に頑張れる可能性を見出し、結果CPUクリアまでこじつけたのもシリーズで唯一これだけです。
で、VO4の登場に期待したものの、自分のその「動ける爽快感」がなくなってしまっていたのが、離れる原因だったですね。
2ON2ベースの調整だから仕方ないでしょうが、せめてダッシュだけでもオラタン仕様だったら……。
ヘタレなりの懐かしい思い出です。

ちなみにカードシステムは賛否両論あるでしょうが、きっとハマれれば気になって
いなかったかな?というのが個人的な気持ちです。
260259:02/06/03 11:45 ID:epISa3aM
でも、実際オラタン時代からの友人とやったとき、機体を動かせきれないけれど、
足手まといなりに頑張って、二人で戦い進めていく楽しさを味わえたのは間違いなかった。
そういう意味では、決して嫌いではなかったです。
結局、一番の原因は近くのゲーセンに入らなかったことなのかも。
せめてそうであれば、もっと色々模索・特訓して、ハマれる領域にいけたのかも、
と思います。

懐かしむとはいえないけれど、やっぱり懐かしい思い出です。
261ゲームセンター名無し:02/06/03 20:55 ID:yrqHRSug
まだノーコンティニュークリアしていない・・・
262ゲームセンター名無し:02/06/03 21:40 ID:iFH.x4lU
と言うかコンテニューなんぞする奴が居るのか・・・
263ゲームセンター名無し:02/06/04 08:15 ID:5iX2yj2Y
っちゅーかあんな糞な機動力じゃねえ。
OMGやオラタンならVer'不問で1本設定時6分台出せる漏れでさえ
フォースはスペコンビが出る面で氏んじまうし。

そもそも操作感や命中率がOMGやオラタンよりも悪いし。
264ゲームセンター名無し:02/06/04 10:35 ID:HD1nBAcY
機動力、方向修正がよかったらゲームにはならない。
けど機動力、方向修正が高いほうが従来のバーチャロンっぽくて面白い罠
265ゲームセンター名無し:02/06/04 14:34 ID:OrSndcvc
ゲームスピードを遅くしたのはわからないでもないけど
バーティカルターンとかダッシュ攻撃とかは
カクっと曲がったりちゃんと振り向いたりしてもいいと思うんだけど

なんでああしたのか(・∀・)ワカンナイネ
266ゲームセンター名無し:02/06/04 14:46 ID:xiEqU4uQ
267ゲームセンター名無し:02/06/04 16:18 ID:iDiMTqJ2
辞めたらカード十数枚ぶん財布が軽くなった。
心もちょっぴり軽くなった気がすますた。
268ゲームセンター名無し:02/06/04 18:38 ID:p/H5iI.w
>265
禿同
あの速さで曲がるフォースだったらもっと好きになれたよ
269ゲームセンター名無し:02/06/04 22:24 ID:Iki4ZkTU
>>268
そんな貴官にテムジン747T。
オラタン時に匹敵するVターンの切れと機動力を誇ります。

…ライデンE2のレーザー直撃で即死できますが。
相方をエンジェラン慈愛に乗せ、身代わり龍を使ってもらいましょう。
270ゲームセンター名無し:02/06/04 22:30 ID:6qgwt/3o
どっかの記事に人間の処理能力の限界が
どうとかとあった気がしたが
オラタンのスピードで2オン2のが良かった気がする

ま、鬼マイン×4とかでフリーズするだろうけど(藁
271ゲームセンター名無し:02/06/04 22:56 ID:4n0tXiuM
おい、なんか不満を語るスレになってきてるぞ。
272( ̄з ̄):02/06/05 13:16 ID:8eHL2zgo
まあ自分がヘタレなのもあるが、いつも常連が固まってて
入った瞬間にやられるのは如何か?
金だして上級者の勝ち星稼がせてやるつもりはまったく無いが。
勝ち星がカードに記録され、なにかしら影響を及ぼすせいか、
目の色変えて入ってくる。
初心者は練習すら出来ない環境に仕上がってしまった。
その点オラタンはそんなに殺伐とした雰囲気はなかったのに。
初心者が生贄にされるのはどうかと…。
273ゲームセンター名無し:02/06/05 13:50 ID:uSXvK8bQ
>272
電源抜いてやれ!!
274ゲームセンター名無し:02/06/05 13:58 ID:3Qsm3kvg
>>272
マジレス。
初心者、初心者って甘え過ぎなんじゃないかなぁ。
練習したいなら人が少ない時間帯や店を選んでやればいいじゃん。
勝ち星稼がせてやるつもりがないなら、相手批判してないで自分を変えろ。
勝てるようにもっと努力すればいいだけ。
何が生贄なものか、対戦ゲームだろこれ。
275ゲームセンター名無し:02/06/05 14:56 ID:E92FiXUw
固まってる常連を批判したいのか、
カードシステムを批判したいのか、
設置台数の少なさを批判したいのか、
わからないですね。
負けて文句言ってるようにしか見えない。

しかもスレ違い。
276268:02/06/05 15:15 ID:FoxoWcy2
>269
ワタリの切れがいいのは知ってるんだけど
自動旋回のほうは?(藁)
277ゲームセンター名無し:02/06/05 16:11 ID:aABy/5OE
とりあえず懐かしめおまえら
278ゲームセンター名無し:02/06/05 16:35 ID:oskw5Ic2
対戦厨が相手を否定して、自分の考えを押し付けるスレはここですか?
279ゲームセンター名無し:02/06/05 18:07 ID:rh/vZGTc
っていうか今まだやってる奴はクンナ(・∀・)!!
愚痴や不満が言いたい奴は↓に移動汁!!

http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1016164208/l50
280ゲームセンター名無し:02/06/05 21:12 ID:FMKklsb6
負け犬が傷を舐めあってる所に塩ぶっかけて暴れる厨がいるスレはここですか?
281◆AWcg9OTs:02/06/05 23:28 ID:1IeHCGPc
ギャラリーになってからはや1ヶ月。
金は減らないし知り合いとは普通にチャロン話できるし
勝ち負けにこだわってイライラすることもないし
いい事ばっかりだ。
あんなにカリカリしてた自分が懐かしい。
282ゲームセンター名無し:02/06/05 23:28 ID:ShYW7aGg
>279と難民板で会っている可能性を感じる今日この頃。
283ゲームセンター名無し:02/06/05 23:34 ID:21M55O8k
機体支給祭りの時が一番楽しかったです。

以上
284ゲームセンター名無し:02/06/06 00:08 ID:zNPw1v8E
スゲー久しぶりにやってみた。
やっぱりゲーム自体は面白い・・・面白いのにナァ・・・
285( ̄з ̄):02/06/06 03:58 ID:CDcgw9aA
>274
 っていうかオレんとこの県でフォース置いてんのは一店しかねぇのよ。
 上記の理由で常連はいつ何時でもいるしな。どうせいと?
 ま、もうやってないからどうでもいいんだけどな。
286ゲームセンター名無し:02/06/06 07:49 ID:YPt/o8rQ
(´ _ゝ`)まあ274はアフォだからな
287ゲームセンター名無し:02/06/06 15:25 ID:SBQ6dG8w
対戦厨が必死で自分達の行動を正当化しようとしてるスレはここですか?
288274:02/06/06 16:16 ID:3Qsm3kvg
>>285
もう引退したならそれはそれでいいんだけど、
毎日開店から閉店まで常連がいるわけでもないでしょ。
>>286
アフォでスミマセンすみません。まぁお前の方がアフォなんだろうけど。

対戦厨側から見れば、なんでウザイCPU厨に気を遣ってゲームせにゃならんのかと思うわけよ。
まーCPU厨と対戦厨は分かり合えない事が分かったよ。
懐かしむスレだからもう止めとくわ。
289 :02/06/06 17:40 ID:kl.P7A36
誰を非難するわけでもないし極論なんだけどこの話って例えると、

「自分が何浪して受験しても勉強ヲタがいて東大に入れない。
確かにあいつらのほうが今は勉強出来るかもしれないけど、大学
に入ってからの勉強と受験勉強は別物のはずだし(だから受験勉強
の努力はあまりしないぞ!)、やる気は自分のほうがあるはずだ。
そして、あらゆるところで勉強する権利が自分にもあるはずだ。
それなのになんで!?」

と言ってるのと同じように見える
290ゲームセンター名無し:02/06/06 19:03 ID:4WEbIXCE
>>289
すまん意味分からん
291ゲームセンター名無し:02/06/06 19:24 ID:nc0XftaA
雑魚狩りだの対戦厨だのと騒いでるヤシらは
上級者に勝てなくてただ僻んでるだけという事でファイナルアンサー?
292ゲームセンター名無し:02/06/06 22:54 ID:Bti5L04k
台がないなら県外まで行け、常連が居るなら居ない時を狙って
夜討ち朝駆けしろってか(;´д`) 時間が有り余ってないとできんな。
つーか274って学生?
293ゲームセンター名無し:02/06/07 01:14 ID:4WEbIXCE
だから筐体数が(略
294ゲームセンター名無し:02/06/07 02:08 ID:IBGNV90c
>288
なんで気を遣ってゲームしなきゃならんのかとのことだが、自分で考えてわからんか?。
下はコピペだが
「一人プレイしている人がいたら、上級者二人がかりで乱入できるのも仕様ですので違反でもなんでも無い。ってことでファイナルアンサー?

もしくは空いている席にニセ援軍で入ってスペでデスモード発動も仕様ですので違反でもなんでも無い。電波?

出来るからって何でもやっていい、ちゅうのは違うと思うんだけどねぇ。それがマナーだと思うんだが。」

この辺考えてみなよ。あなたの文は他の部分も突っ込めるが、一番欠落してるのはこういうマナーと配慮のなさなんじゃないか?。
望んでもいない乱入で、負けたら金減るわけだしさ。
295ゲームセンター名無し:02/06/07 03:49 ID:QDQRDul2
Q.何でCPU厨に気を使わなきゃならんのか?

A.新規プレイヤーを無闇に狩ってゆけば、そのうちいつか
プレイヤーの増加率<減少率
となり、やがて場が枯れて自分が損するから。QED.
296ゲームセンター名無し:02/06/07 05:13 ID:c9heZWRI
結局の所、乗るか反るかなんだよなあ・・・。

フォースの周辺環境が劣悪なのは
半年以上前から変わらないわけで、改善の見込みも無い。

熱中してる連中の自分勝手に見える行動&言動も
対戦ゲームにゃ大抵ある話だし特に目新しくも無い。
(フォースの場合マイナス要因が重なって特にヒドイが・・・)

んで、こういう輩には何を言っても無駄ってのは
ここに時々やって来る対戦房見てもわかるでしょ?。

俺はこういう連中に関わる煩わしさの方が
フォースやる楽しさを上回る様になったから辞めたけど
仕方無いと思ってるよ。

対戦房の考え方は
熱が冷めるまでは変わらないし変えられない。
(新興宗教に染まったヤツを元に戻す事が困難なのと一緒)
煩わしいなら場所変えるしかないし
それが出来ないなら辞めるしかない。

現状の困難さに打ち勝つ自信(金、暇、寛大な心が必要)
があるならフォース続けた方がいいよ。
俺には無理だった・・・。
297ゲームセンター名無し:02/06/07 06:26 ID:yB6tm/sg
対戦厨と呼ばれる連中はCPU厨うぜぇって言うケド店にとっては対戦厨よりCPU厨の方が望ましいこともあるんだよね。
対戦厨が刈り取った芽が運んでくるはずだった利益は意外と笑えない。

対戦厨がゲーム廃れても金をつぎ込みつづけるならまだしも大抵の対戦厨は安くしろって騒ぐしな。
対戦厨が売上に影響してるのは地方のGGXX見ても明らかだし。

狩りは程々にしとかないとその内ゲセン潰す羽目になったりしてな。
298ゲームセンター名無し:02/06/07 07:38 ID:SS4chdVM
>>286
>アフォでスミマセンすみません。まぁお前の方がアフォなんだろうけど。
すげーなこの文。自分最強な考え方が顕著過ぎて、不覚にもワラテしまたよ。
しかし一度は謝ってるあたり、可哀想にも感じるな。彼らも辛いのだろうか。
299ゲームセンター名無し:02/06/07 07:53 ID:4WEbIXCE
つーか、
対戦派がうざがってるのは
「対戦ムードになってその場にいるほとんどの人が対戦待ちしてるのに
 無配慮に堂々とCPU戦はじめる奴」
だけだろ?
それ以外、例えばマイナーな店でCPUだけやってる奴はどうでもいいと思われ

初心者狩り?あいつらマジ対戦では雑魚だからどうでもいいよ。
ちょっと練習すれば狩りかえせるのに練習しない奴が悪い
300ゲームセンター名無し:02/06/07 11:46 ID:nc0XftaA
>>298
>すげーなこの文。自分最強な考え方が顕著過ぎて、不覚にもワラテしまたよ。
286が理由も書かずアフォとか言ってっから返しただけだろ
>しかし一度は謝ってるあたり、可哀想にも感じるな。彼らも辛いのだろうか。
おめでてーな。本当に可哀想なのはリアルで対戦勝てずに上級者に狩られて
2chで負け惜しみ垂れることしかできない雑魚共だと気づきませんか
辛かったら泣いてもいいでつよ?(プ
301ゲームセンター名無し:02/06/07 13:53 ID:NoGAZl7c
>300
あんまり釣られるなよ。298は対戦派とかCPU派とか主張してるわけでもないだろ。こういうのを揚げ足鳥、匿名を利用した2ch特有の煽りって言うのさ。書いてるのは実は上級者かもしれないぞ?。やめた人たちはそんなこだわらないだろ。
なんていうか、擦れ違いな柿子なうえ「雑魚共」とまで書き込んじゃう自分の姿を見た方がよろしいかと。あ、君も匿名だから、荒氏の一環かもしれないのか。以後放置してあげたほうがいいか。
302ゲームセンター名無し:02/06/07 21:01 ID:G6MeH.Ek
773 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:02/02/25 22:25 ID:hEgBpdmx
セガBBSより転載
-------------------------------------
本日、私はいつものように学校帰りに友人とフォースをしに行きました。

どちらかと言えば私は無謀な対戦派(伍長で勝率40%)、友人はCPU戦派(軍曹なのですが勝率10%以下・・・)なので、一緒に行ったからといって特に組むこともなく、私たちはいつものようにバラバラにプレイしていました。
そして私は対戦に負け、あまり予算もないのでのんびりとその常連さん達のプレイを眺めていました。

そんなこんなで時間が経ち、『最後に友人と協力プレイをしようか』と思い、私はひとまず友人が終わるのを待っていました。
すると友人に乱入者が。
見ると、軍曹で勝率1割以下の友人に対し、その乱入者さんは大尉で勝率も70%以上。AIカードも使っていました。
『こりゃまずい』と思った私はとにかく友人の方に入り、なんとか勝利しました。
その後その大尉さんが他の人と組んで再度乱入し、私たちは負けました。
そして、『まあしょうがないか。じゃあ帰ろうかな』と思っていた私に、その大尉さんがやってきて言ったのです。

今度ふざけたまねしたらしばきたおすぞ。もうここには来るな。

ショックでした。
彼は私が行くといつもそのゲーセンにいて、いつも勝っていました。
私は彼にあこがれ、そして密かに目標にしていました。
しかし、最初に2対1という状態をつくったのは私だし、面倒ごともイヤだったし、弱い私はその場は謝罪し、帰宅しました。
-----------------------------------------------
これって香里園セガの事なのか?
大尉が2on1やられて激怒していたという状況が同じ。
その後エセ候補生に狩られてリアルファイト。
303 :02/06/07 21:30 ID:Lc69DDFE
真性の屑だな。逝ってよし。
304ゲームセンター名無し:02/06/07 22:09 ID:8w1E1OAE
>>302-303
こりゃVO4で息の根止まりそうだなチャロンは・・・・・(鬱


も う だ め ぽ
305ゲームセンター名無し:02/06/07 22:49 ID:uGwssHag
ハゲしくスレ違いイタイヤシスレへゴー
306ゲームセンター名無し:02/06/07 23:08 ID:Tg5XU6rM
そんな奴が普通にやってられるほどプレイヤーの層が薄いって事だよな。
他のゲームだったら一瞬で淘汰されていなくなるぞ…
307ゲームセンター名無し:02/06/08 00:31 ID:H.l3tLlw
ってか1on2だからって、大尉のくせにCPU厨に負けんな。
そもそもAIカード使うんなら、2人がかりで来られても
その状況でリアル放置されても文句は言えねーだろ。
308ゲームセンター名無し:02/06/08 02:16 ID:xSA8qXMs
大尉がAIカード引き連れて初心者狩りしてたってことだろ?
なんだったっけ、香里園セガの少佐とかで、一時スレが500位ついた。
強制で無い時間にCPUやりながら獲物を待って、
よこでCPUが始まると、自分のプレイ自殺してまで乱入にくるそうな(w
VOフォース 痛い奴スレ4 〜もう人じゃない〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1023297549/
痛い奴スレへどうぞ(w

つうか辞めた身としてはもうそんなごたごたに巻き込まれなくて
いいんでない?(w プレイ人口も減るわけだよな。

>>306-307 激しく同意(w
309ゲームセンター名無し:02/06/08 02:25 ID:6wYeID.M
〜もう人じゃない〜
いつみても笑える、、
310ゲームセンター名無し:02/06/08 10:42 ID:WhaE73AQ
極端に偏って周りが見えなくなるのはどっちも同じ。
対戦派もCPU派も自分の周りを基準に語るからこうなる。
311ゲームセンター名無し:02/06/08 12:58 ID:UUKngt8c
戦績しか眼中に無いクズって
どこのゲーセンにも必ず1〜2人いるのな・・・。

>>310
フォースみたいに稼働台数が少ないゲームで
自分の周りを基準にせずになにを語れって言うんだ?。
312すぺ13系:02/06/08 19:36 ID:AL03ZJzE
昨日ごみ箱にカードを捨て、
VO4やめるコトにしました。
理由はいろいろありますが・・
一番はやはりプレイ環境が最悪だったことです。
私のプレイするところが横浜周辺だったため
ユカラからはじまり・・
リアルファイト・・
前歯折り・・
回りこみ等・・
数々の歴史を綴ってくれたコトや、
深夜のDQN・常連ドモがとてもうざく・
舌打ちや、暴言など吐きまくり・・(聞こえてるんじゃあほども・・)
とくに夜のR1にいルやつらがうざかったです。

やめてすっきりしました。
HMさん、
ありがとう。こんなあほなシステム提供してくれて・・
そして、ちゃっちゃとつぶれろよな・・

ついでに
せが・CSK系の株捨てます。
これが、茶論を捨てた自分の証です。

じゃ、みなさんがんばて下さい。
313ゲームセンター名無し:02/06/08 20:29 ID:bCWPRHNQ
>これが、茶論を捨てた自分の証です。
カコ(・∀・)イイ!
でも、もう少し文章見直してから投稿すれ。
314310:02/06/08 20:33 ID:xLqJztzg
上にもある通り対戦派は基本的にCPU派を自分たちが対戦してる時以外は放置している。
そしてCPU派も基本的に対戦してる時にCPU始めたりはしない。

狩られた、ハッター呼ばれたって話をお互いになすりあうなと。
両方とも頭が可哀想な一部の人間がした事で、
お互いの一般論としては使えたもんじゃない、と思うんだが?
315ゲームセンター名無し:02/06/08 22:38 ID:kA5MURCk
・対戦派
CPU戦に面白みを感じない人達。
特に2on2を好み、強制対戦台上等。

・CPU派
主にCPU戦を楽しむ人達。
自ら進んで強制対戦台に行く事はあまり無いが、対戦が嫌いなわけではない。

・対戦厨
「対戦して勝つ事」にのみ特化した人達。
相手が初心者だろうが2on1だろうが容赦なく乱入する。
CPU戦をする者をとにかく見下し、全力で排除しようとする。

・CPU厨
手軽に勝てるCPU戦に満足してしまい、対戦を憎んでいる人達。
乱入する事はまずなく、周りが対戦ムードだろうが1on2でピンチな人がいようが一人でCPU戦を始める。

これを参考に、以降「〜派」と「〜厨」は使い分けてください
316ゲームセンター名無し:02/06/08 23:59 ID:3ZI77lQM
唐突に「フォースってGGXXに似てるかも」とか思った。
・無節操な世界観
・初心者お断りな操作系
・キャラバランス
違うところは出回り具合(;´д`)
GGXXはすいてる所探せと言えるがフォースは…
317ゲームセンター名無し:02/06/09 02:54 ID:2fNk9OP2
>>314
それなら半分納得。

ただ、
>両方とも頭の可哀相な一部の人間がした事で
は確かにそうなんだけど、その一部の人間の比率が
フォースは無視できない程高くなってるし
稼働数の少なさも手伝って遭遇確率も異様に高まってる・・・

>一般論としては使えたもんじゃない、と俺も信じたいけど
現実は(特に対戦厨)・・・。
318ゲームセンター名無し:02/06/09 10:35 ID:jKlbeqc.
>316
イグゼクスは初心者でもそれなりにCPU戦いけると思うんだけど
フォースのCPU戦は滅多にヤガまで逝けない・・・
ここらへんが違うと思う。漏れ個人の見解だけど
319ゲームセンター名無し:02/06/09 14:17 ID:k240g.pc
このスレみて俺も辞めることにしましたw
とにかく人間関係がウザくなった・・・
連ジの頃は結構気軽に出来たのに・・・
320ゲームセンター名無し:02/06/09 20:21 ID:r31cKtyo
俺、今日やめてきた。
今まで楽しいこともあったけど、
弱いなりに善戦したと思って満足してた対戦終了後に相方から
「お前なんであんなのに負けてんのよ(ワラ」
この一言で、ああ、もう金と時間かけるだけ無駄だなと。

フェイイェンBH軍曹/100戦/勝率:5%よ、さらば。
321ゲームセンター名無し:02/06/09 21:28 ID:HILzsJ.w
>>320
それは相方がヒドイね・・・
励まし>打開策提案>打ち合わせ>リベンジ がイイ相方の姿かと
322ゲームセンター名無し:02/06/10 10:49 ID:7sc4ao0E
>317の周りでは対戦厨が多いようだけど。
俺の周りではサパーリ居ませんよ?
CPU厨が三名だけ。皆放置しとる。
323ゲームセンター名無し:02/06/11 00:12 ID:VQa4R5As
319に禿同、かな…
疲れた…
324ゲームセンター名無し:02/06/11 01:06 ID:xV7GeM/Y
あげ
325ゲームセンター名無し:02/06/11 01:50 ID:rEdM7OoU
機体支給祭りは楽しかったなあ

周りが騒ぎまくりの見た目の酷いオタの所に
並ぶの辛かった、通行人の視線が痛かった

と、懐かしんでみるテスト
326ゲームセンター名無し:02/06/11 02:19 ID:kVVug9uo
>319
同意かな、、?ゲーセンで本気でリアルファイト
したいと思ったのは久しぶりでしたよ
(リアルファイトしたことないよ)
 
>320
BH使いは尊敬する、、、、
私には使えなかったから、
いつか気がむいたらまた大剣ふりまわそ(我ながら意味不明)
 
私の場合100円になったらまた
復活しそうだけど^^:
327ゲームセンター名無し:02/06/11 02:37 ID:gMZKiyJA
>>321
というか、常連以外、人がサパーリいない罠。

俺の所は平日昼間は、サラリーマンとかいるけど
平日夕方〜深夜&土日は、奇声を上げる常連達しかいない。

初心者絶滅、CPU厨も対戦厨も(常連内では)無い世界。

彼らにとっては理想的な環境かも知れないけど
ゲーセンにしたらたまったもんじゃないよな・・・。

常連達もひっきり無しに対戦してるわけじゃないんで
結構、台空いてるんだけど、彼ら以外誰も近づかないのよ。
328ゲームセンター名無し:02/06/11 05:43 ID:1lLKERLQ
オレも今日病めました。
ゲーム事体は嫌いじゃなかたけど
人間関係、都市部と地方(自分の住む)の実力差、自分のへタレぶり、
仕事の環境の変化等によってもう続けることが困難であると判断し
降りることを決意しました。

これからは敵機ではなく、リアルな女性をケツを追いまわしたいと思います。
では、そういうことでありがとうございました。
329ゲームセンター名無し:02/06/11 13:18 ID:SzIJlO4I
リアルファイトしたくなるような人間関係ってどんなんだ・・・?
330ゲームセンター名無し:02/06/11 18:10 ID:E6nhATcE
あーそーいや漏れも7.7は全くやってねーな。
今はほとんどやる気がないし西スポもトラタワも行けば空きがないし
それに今の俺的に並んでまでやりたいって程の価値もないし。
おかげで707Jと747AとVOX弾の3枚の手持ちカードの中で707J以外は1回も使ってない(w

空きまくってればやるかも知れんけどOMGやOTほど楽しめないかも。
331伏見佑幸:02/06/11 18:26 ID:PXw6GCtM
西スポはガラガラだぜ(プ
332ゲームセンター名無し:02/06/11 18:35 ID:LMd8Kxdw
正直とりまきうざい
333ゲームセンター名無し:02/06/11 18:37 ID:V7/YFnvo
未だにガラヤカとかテツオとかの新キャラの動いてるとこ見たこと無い。
カゲキヨは3面で出てきた気がした。
334330:02/06/11 18:41 ID:mtU49zZ.
>>331
平日の昼?
俺が最後にB1F逝ったのが7.6が動いてた当時だったけど
その時は平日の昼2時か3時くらいだったのにあらかた埋まってた感じがする。
335ゲームセンター名無し:02/06/11 18:50 ID:HEw5oatc
俺の場合は近接を押し付ける馬鹿共が多いのでやめた。
大阪遠征する人は○ストには来ない方がいい。
押し付けがましい近接厨に嫌になるよ。
336ゲームセンター名無し:02/06/11 19:08 ID:MYCWiHEw
>>335
わかるわかる。そういう身内ルール押し付ける厨、うぜーよな(w
その店だとエンジェとかVOXがアファと殴り合ってたり。馬鹿じゃねーの?と
言いたい。 キャラ差我慢する必要はないっつーの。
別の店なら近接なんてただの的だったりするし。
戦略の自由度が魅力だよな。このげーむ。
負ける近接はしねぇ、っつーの。
でもって近接避けると「逃げうぜー」 
こっちからすると「近接うぜー、放置安定、うぜーのはオマエモナー(w」
ったく、近接、っていう武器一つしか使わないヴァカは前ビ厨と同類だっつー
ことを知らんのかな。 攻撃の組み立てとして近接を混ぜてる人はマジで
尊敬するけどな。

自分はまだ辞めてないけど・・
そういう身内ルールがうざくなって辞めちゃった人の気分、
物凄くわかるなぁ・・ たしかにうざ過ぎ。
337335:02/06/11 19:25 ID:HEw5oatc
>>336
VO4で負けた腹いせにOTグリスで狩るという奴もいる。
OTグリスで狩る奴が多いのもミ○トの特徴。
まだ一枚目のカード使い切ってないんだけどどうしよっかな・・・。
338ゲームセンター名無し:02/06/11 21:51 ID:0TmPNh26
バーチャロンの世界では、パイロットとはこういうものらしい。

ttp://www.occn.zaq.ne.jp/vc/vc/soldier.htm

なんとなく納得。
339ゲームセンター名無し:02/06/12 02:57 ID:2sKkYP1I
>338
すごっ、、、、、
といいますか今だにあれに人が乗ってるといわれても
「うぅーむ」という感じ。
340ゲームセンター名無し:02/06/12 16:30 ID:v/CTmyq.
>338
イタイ常連達はそれを忠実に実践している訳か(藁
341ゲームセンター名無し:02/06/12 23:40 ID:Ti/H2D7.
>ミ○トの特徴
根拠のないことを書き並べるのはどうかと思うが。
そんなレベルのグリボに狩られるプレイヤーに
近接厨がどうこうと語られてもしょうがないしな。

ミストがどういう店舗であるか考え、それを知ったうえでの
書き込みとは思えん。
342ゲームセンター名無し:02/06/13 11:03 ID:xvTjAocA
チャロン墓場・ミスト2
343ゲームセンター名無し:02/06/13 13:55 ID:mRsE/1vw
>>341
とん○らの予感
344343:02/06/13 13:55 ID:mRsE/1vw
あげてもうた
ごめん
345ゲームセンター名無し:02/06/14 09:47 ID:isJqwO/c
正直、ミストでつよいグリボは見たことない。
346ゲームセンター名無し:02/06/14 10:01 ID:isJqwO/c
>>343, 344
ドンマイ!ドンマイ!
347343:02/06/14 11:46 ID:5azJtpbo
>>345
そうだけど
ただ

何かの機体で乱入
    ↓
  ぼこられる
    ↓
   逆切れ
    ↓
 グリスで乱入

というコンボが成立する。

また

様子をうかがう
    ↓
自分より弱そう
    ↓
グリスで乱入

もある。
強い弱いとは別の意味でうざい
>>346
さんくす
348ゲームセンター名無し:02/06/14 12:13 ID:iq7U6g62
3−7か2−8か1−9か4−6か知らんけどさぁ
適当グリボに狩られるんならグリボ乗ってればって話。
適当ライデンのほうがミストはウザイです。
349ゲームセンター名無し:02/06/14 15:40 ID:d24cclUE
テムヅソで対ライデソや対ドノレの勝率が低いヘタレですが何か?(自嘲)
350ゲームセンター名無し:02/06/14 23:18 ID:CIKnt.Fc
>>349
テムジン>>>>>ライ、ドル じゃないんだから、
自嘲するほどでもないと思われますが・・・

と言うか、激しくスレ違い。
オラタンスレか、痛い奴スレへでもどーぞ。

俺はもう辞めた人だけど、
痛い奴スレみたいなのばかりだと、
この先同じように辞めていく人は絶えないんだろうなぁ・・・
懐かしむには嫌な思い出も多いよ・・・
351ゲームセンター名無し:02/06/15 03:10 ID:DMFD/wZM
オラタンスレはなくなってるはず。
>349
5.4なら普通
5.66ならへタレ
352ゲームセンター名無し:02/06/15 07:18 ID:M9Ov/TKk
353ゲームセンター名無し:02/06/15 19:31 ID:UkjPzZRc
かなり下がってるのでageときます。
アケ板最近しょっちゅう圧縮されるからナァ。

レスが少ないのは寂しい・・・が、論争は起きて欲しくない・・・
354ゲームセンター名無し:02/06/16 02:17 ID:GAbTP1LM
さらにアゲ
不満スレも落ちてるけど、
不満がなくなったと解釈できる幸福な日々だとよいなぁ。
355ゲームセンター名無し:02/06/16 19:23 ID:JZ10GopY
いや、むしろ見放されたというのが正しい解釈かもナ。
不満スレかなんかに書いてあったケド,不満が出る内がまだ…ってな。

正直漏れの現在のフォースへの少ない興味はサントラだけだよ。
7.5サントラもマーシナルも買ってるし、もともとチャロン音楽はOMG初回ブルークリアケース付き
買ったくらいだしな。
356 :02/06/16 20:08 ID:HOdA45JQ
昨夜のランク王国の体感ゲームベスト10だかに入ってるのを見て
笑ったよ。
357ゲームセンター名無し:02/06/16 23:11 ID:cpZkiMEY
一部のヲタのオナニーゲーって感じが強いよね。
協力プレイを共闘と言ってみたり
使用キャラに「乗る」と言ってみたり。

前は気にしてなかったけど
今、改めて考えるとかなりキモいね。
そりゃ一般人ひくわ・・・
358ゲームセンター名無し:02/06/17 02:35 ID:C5wQZzqg
不満スレが消えたので、こっちでデムパ垂れ流し。

生産数決定の営業会議において、HM側が「600セット」と指定したのを、
国販側が「600台=120セット」と聞き違えてそのままホモロゲーションに
入りやがり、結果131セット(推定)しか出回らなかったのではないかと
妄想してみるテスト。
359ゲームセンター名無し:02/06/17 06:24 ID:JUasyeu6
まず入ってない県の県庁所在地に入れて欲しい
360ゲームセンター名無し:02/06/17 23:51 ID:Jw9t4fkw
ゲームで金と時間以外のものが必要だとは見当も付かなかった・・・
361ゲームセンター名無し:02/06/18 00:12 ID:WMq7SsmU
保全上げ
362ゲームセンター名無し:02/06/18 07:34 ID:fbEK8VrM
まあなんつーか、いっぺんやめようと思ったですよこのゲーム。
でもなんとなくやりたくなってしまいテキトーにカードを持ってゲセーンにいったんです。
で、そこのゲセーンがガラガラだったので持ってきたテキトーカードでCPUやってみたんです。

・・・ハンマーが当たって嬉しい自分がいた。
・・・SLCで特攻して満足している自分がいた。

初めはみなこんな感じだったのだろう。
だがそれが勝負事であるかぎり勝ち負けというのが存在する。だれだって負けるのはいやだ。勝ちたいと思う。
よろしい、ならば勝つための努力をしよう。
使えない機体は使わなくする。その機体がどんなに動きが面白くても使わない。だって勝ちに直結しないのだから。
対戦もすべて練習と変わる。楽しんでなどいられない、なぜなら楽しんでいたら自分の悪いところが見つけられないじゃないか。
相方も強い奴を優先する。いくら自分ががんばっても相方がヘタレだったらどうしようもないから。

そして、「勝つこと」にしか価値を見いだせなくなる。

勝つために自分が削ぎ落としてきたものに気づき愕然としました。
363ゲームセンター名無し:02/06/18 12:42 ID:o4gYWSNE
>>362
同じゲームの勝負事で遊びの余地もさらに少ないプロの囲碁・将棋や
スポーツをしている人ってやっぱりみんな勝ちばかりに目がいく人格破綻
をきたした心に余裕の無い人ばかりなのかな?趣味と仕事は違うだろうけど、
勝負事に賭ける精神、取り組む姿勢というのはそう変わらない気がする。

自分としては違うと思う・・・言いたいことがうまくまとまらないけど、生活が
かかっているわけではないただの趣味のゲーム、362にあるような症状
に陥らすに楽しみながら(技術的な)高みを目指す方法ってのもあるんじゃ
ないかなと。

長文すまそ。
364ゲームセンター名無し:02/06/18 15:09 ID:2O00UPAk
勝ち負けより、まず楽しいかどうかだと思う。
「とにかく勝てればそれでいい」が楽しいのか、
「使えない機体だけどコレで勝ちたい」が楽しいのか、
「相方ヘタレだけど一緒に勝ちたい」が楽しいのか。
365ゲームセンター名無し:02/06/18 19:19 ID:9YXfbrX.
オラタンはまだやっているけどVO4は辞めたのはやかったよ。
366ゲームセンター名無し:02/06/18 23:01 ID:veJND9yY
>364
「俺も機体も使えないけど一緒に組んでくれませんか」ってのは無しか・・・
367ゲームセンター名無し:02/06/18 23:12 ID:w9C20a4o
>>366
大抵の未だに続けてる連中には無いと思われ,
現状が現状だし。

漏れは即席相方オンリーだったケドな。
368ゲームセンター名無し:02/06/18 23:15 ID:WNFpat5.
≫362
楽しくもない「ただ勝てるだけ」のゲームに1回100円(200円)出せるかい?
今やってる奴の大半は楽しんでゲームしてると思うぞ。
369ゲームセンター名無し:02/06/18 23:26 ID:.E86Ilsk
今も続けているのは「勝てるから楽しい」ユーザだけだと思われ

この間、久しぶりにオラタンやってみたんだけどさ。機体はランダムセレクトで(アファSが出た)。
なんかこう、やっぱ楽しかったんだよ、思い出じゃなく。言葉にはできないけどさ。
370ゲームセンター名無し:02/06/18 23:27 ID:6N0JFj4s
>368
他にやることが何もなくて惰性でやってるヤシも
結構いると思われ。
常連さん、ちゃんと大学逝けYO!
371ゲームセンター名無し:02/06/19 00:06 ID:J59QJ2bE
>>368
俺はまだやってる人間だけど、勝てるように努力するのが楽しいよ。
置き攻撃を当てられるようにしたり、
ガンマのフォースを確実に避けれるように練習したり・・・
372368:02/06/19 00:22 ID:NhZkbjAg
言葉足らずだった。スマソ。
俺も勝ちは狙ってるよ。当然楽しくやってる。
ただ、よくありがちな「前に出るのが楽しい」とかいうんじゃなくて
「勝つために努力するのが楽しい」て奴。
同じことばっかやって同じように殺されるのが嫌いだから。
ていうか俺まだフォースやめてないんだったな。(w

ところで、惰性で(楽しまずに)アーケードゲームやれる奴って凄いね。
相当金余ってんだろうな。
373ゲームセンター名無し:02/06/19 00:45 ID:6F5bvaPQ
>>369
勝率50%より上行ったことが1、2回くらいしかないのに
まだ続けてる俺は何ですか?

努力する事自体が楽しいってのもあんだよ。
まれに自分と同じくらいの相手とぶつかって、
お互い全力を出し合って競り勝った時の喜びったらないね。
もちろん普段は負け続きだけど、だからこそたまの勝利がうれしくなるんだよ。
ゲーム楽しむ努力放棄してませんか?

まあ、その「努力」が地域によっては他のゲームより極めて難しかったりするんだけどな。
俺は東京に住んでてよかったよ
374ゲームセンター名無し:02/06/19 06:45 ID:8AlHQPPE
>373
はいはい東京は筐体も人もいっぱいでいいでちゅねー。
田舎は一箇所しかなくて常連しかいないからなー。
恵まれてるヤシが何言っても説得力ねーんだよ。
お前が東北とかの県庁所在地に1セットだけの所でそれが出来たら神なんだがな。
375ゲームセンター名無し:02/06/19 07:29 ID:jKZP8GM6
>374
福島にやってる奴等いるぜ
上の連中が東京行った今でこそそのゲーセンじゃトップクラスだけど
昔は勝率40%前後の連中。
376ゲームセンター名無し:02/06/19 07:34 ID:GniUoWOs
まあ、374は東京にいても負け組なんだろうな・・・
377ゲームセンター名無し:02/06/19 07:52 ID:NME.nGHw
負け組ってナニ?ホントに縄張り意識強いな現プレイヤー(藁)
378ゲームセンター名無し:02/06/19 09:37 ID:jl9629RE
>>377
同意。
そんな奴らばっかだから辞めたんだよ。
379ゲームセンター名無し:02/06/19 09:55 ID:K2X4CIto
>>377
そうだね。
身内以外を、「共存すべき他者」にしときゃいいのに、
「敵対勢力」とか「ウザイ奴」とかで扱おうとするのが、滅入る。
380ゲームセンター名無し:02/06/19 12:26 ID:46SCaX8I
まさに聖地(筐体)を奪い合う宗教の様だ・・
381ゲームセンター名無し:02/06/19 13:13 ID:wVSNgXVs
>>380
逆に言えばとりあえず世間様で高尚とされていて、身内のみだが心の
平穏を願い、ユーザーの数がチロンと比べ物にならない宗教でさえ
千年以上のその有様なんだから、フォースのこの現状は人間世界の
縮図として必定なのかもな。
382ゲームセンター名無し:02/06/19 13:40 ID:diDVM42o
>続けているのは「勝てるから楽しい」ユーザ
「負けても大技当てられれば楽しい」ってのはダメっすかね…。
知合いにSLCバカのΔがいるけどやってる本人もギャラリーも
楽しそうだよ。
383ゲームセンター名無し:02/06/19 14:31 ID:NME.nGHw
>>382
最初のころって相方がダブルロック(放置)された時にサーフィンでひき殺したりすると盛り上がったりしましたよねぇ
今じゃもうそんなこともないね。

>>381
そんな大層な物じゃないでしょ。
犬猫の縄張りの奪い合いくらいのもの。
有名プレイヤーにボス猿ってのがいたけどまさにそれじゃない?
猿山の頂上奪い合い。

猿って自分より弱いもの、抗うものと共存しないしな。
384ゲームセンター名無し:02/06/19 15:43 ID:xOc3aI8c
宗教とサル山の何が違うんだ?
まぁ猿に金の概念はねーけど。
385ゲームセンター名無し:02/06/19 16:17 ID:GM8PgvMQ
>>382
まさか渋谷の「SLCVACA」って奴?
イタ過ぎて見てらんないんだけど
386382:02/06/19 22:41 ID:bk6IGJg6
>385
いや全然場所違うし(藁
387ゲームセンター名無し:02/06/19 22:46 ID:lwO.9mFk
いやせめて人間に留めさせておこうよ。
猿の惑星に迷い込んだと思ってもさ・・・
388370:02/06/20 00:21 ID:zG0TLSvw
えー、惰性というか現実逃避としてゲームやってるヤシって事です。
本来なら仕事なり学校なりで勉学仕事を勤しむのが本道のはずなのに
それをやるのが嫌でゲセンに来てはフォースをやると。
そういうヤシに限ってだいたいテムAで前ビ馬鹿とかイータの前ミサイルバカ
とか考えないヤシばっかりなんです。
389ゲームセンター名無し:02/06/20 11:20 ID:qNgeVyXY
・・・少しずれた話かもしれないけど・・・
少し事情があってフォースできないでいて、久しぶりにフォースのある
ゲーセンにいったときに、元相方とタイマン対戦になったんですよ。
で、AIのおかげもあって何とか勝てたんだけど、自分が台を離れたときに
周りの常連たちに言ってるんですよ。「(常連で)最下層の人間に負けた」
・・・って。なんかもう全部冷めた感じ。もともとバーチャロンの対戦に
深く足を踏み入れたのだってその元相方との付き合いでだったし、
もうそのときやる気がすべて失せました。今も多分元相方は常連たちと一緒に
笑ってフォースやってるんでしょう。なんかそれがくやしい・・・。
それが俺のフォースやめた理由。 駄文スマソ。
390ゲームセンター名無し:02/06/20 13:27 ID:h94EZSto
昼飯食べない派の会社員なんですが・・・

昼休み中に仕事する気はない

暇つぶしにゲセンに行く→常連がいる

同日、久しぶりに定時で上がれた

暇つぶしにゲセンに行く→同じ面子の常連がいる

同日、友人と呑みに行った帰り

何となくゲセンに行く→同じ面子の常連がいる

彼らの財源を知りたい・・・
391ゲームセンター名無し:02/06/20 15:34 ID:hp6Fj2Gs
連勝してたらそんなに金使わないからじゃないか?
大雑把に一回90秒×2=3分として、10連勝止めでも100円で30分。
単純計算で500円で2時間半遊べるんだから強い人は財布も痛まないじゃろ。
むしろ半日チャロンに費やせる暇が有る方がウラヤマスイ
392伏見佑幸:02/06/20 22:08 ID:h2Yay8lM
イルダケデヤッテネーンジャナイノカ(プ
393ゲームセンター名無し:02/06/20 22:16 ID:f4GRaNHs
もしくは狩りの獲物が来るのを待っているか。
394ゲームセンター名無し:02/06/20 22:44 ID:R99krC3w
>>392
それだ!!
395伏見佑幸:02/06/20 23:34 ID:h2Yay8lM
>>394
イヤ >>393ノホーガ タダシーカモ(プ
396ゲームセンター名無し:02/06/21 02:14 ID:C2NNYz26
このゲーム、カードシステムがなくて、初期オラタン並みに
筐体数が多ければ全く問題なかっ・・・た?
397ゲームセンター名無し:02/06/21 06:14 ID:7vuGIvfg
>396
全く問題ないとは思わないが、現在の状態よりかはましになってたと思う。
398ゲームセンター名無し:02/06/21 14:12 ID:1Ed/ugxI
だからOMGの頃からずっと言われてんだよ。
「対戦拒否機能を付けろ」って。
399ゲームセンター名無し:02/06/21 16:16 ID:4gFuBrC.
選択いらない。
んで店側が強制対戦か一切対戦禁止を選べるようにすりゃいい。
400◆400NhaxI:02/06/21 16:37 ID:KG4PZkRQ
400ゲット余裕でした
401ゲームセンター名無し:02/06/21 17:30 ID:1Ed/ugxI
>>399
大抵の場合、流しの一般客より常連の方が声が大きい罠
402ゲームセンター名無し:02/06/21 19:46 ID:4gFuBrC.
>>401
まあ確かに

というわけで、筐体数の充実が最大の課題?
403ゲームセンター名無し:02/06/21 21:48 ID:2Z7mT6Ek
支給を選択方式にしてくれるとなお良い。
レアは支給ポイント数回貯める方式で。
404ゲームセンター名無し:02/06/21 23:29 ID:7iaeMNwE
漏れは5.2の鬼畜乱入システムの方が良かった。
405ゲームセンター名無し:02/06/22 00:46 ID:jt6jdRE6
中途半端に選択できっからこうしろああしろ騒ぐんだよな。

対戦要素自体すっぱ抜くか
他の2D格ゲーみたく岩が振ろうと反対側でクレ入れたら対戦開始にして欲しい。
406ゲームセンター名無し
今405が良い事言った。