【論文】もしも、アケ板が学校だったら…【提出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
18ゲームセンター名無し@:02/05/01 00:00 ID:tcdgJtPM
そして即辞職だ。
191:02/05/01 00:01 ID:Rw18g7Fs
関連スレ(過去ログ)
初心者の為の【格ゲー専門用語辞典】
http://game.2ch.net/arc/kako/1007/10073/1007351762.html
ゲーセン初心者に嘘を教えるスレ
http://game.2ch.net/arc/kako/1009/10093/1009359140.html
関連リンク
ゲーセン用語集@アケ板
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2282/dict_game.html


>>13-14
すげえ勢いでレス付いて>>2-10逃した・・・
このスレ、そんなに駄目か?
20ゲームセンター名無し:02/05/01 00:03 ID:Okv6XbT.
>>19
良スレになる可能性があったが
最初の3レス目くらいで方向性が決まった
21ゲームセンター名無し@:02/05/01 00:04 ID:tcdgJtPM
頑張ればまだ良スレに持ちこめそうな感じが。
22ゲームセンター名無し:02/05/01 00:06 ID:Xlt6dT7g
>17
ジョーは尻なんて見せない
23ゲームセンター名無し:02/05/01 00:09 ID:V5WytB3g
>1
GANBARE!
24VFのキャラクター性について:02/05/01 00:17 ID:gLDsZirQ
バーチャファイターのキャラクターは記号である。
VFのゲームにおいて、重要なのは各キャラクターが使う『拳法』であって、
キャラクターは重要ではない。
よって、髪の逆立った胴着を着た日本人格闘家、三つ編みの中国人格闘家、
小柄な三つ編みの中国人少女、金髪碧眼でグラマラスなアメリカ人女性と
髪の逆立った筋肉質なアメリカ人男性、ストイックなプロレスラー、、、
それらは漫画や映画でお馴染みの、
多くの人たちが持っている『イメージ』に忠実なキャラクターたちである。
そして、キャラクターを記号化することによって、
確実に一部の人気を得ていると思う。
25俺が好きな店ほど潰れる法則:02/05/01 00:31 ID:1BOUWPAw
俺が好きなゲームセンターはよく潰れる。
その理由を考えてみた。
・狭いわりに、格闘ゲームが多い
つまり、若い女性に人気のあるプリクラやプライズものが少ない。
= 彼女や家族連れ、軟派目的の客が入り辛い
・俺の好きなゲームが多い
マニアックかレトロなゲームが多い
= 最近の厨房には見向きもされない
・静か
学生の団体客が少ない
= DQNが少ないのはいいことだが、
仲間を連れてくる可能性が一番高い学生が少ないということは
結論
・・・客がいないとやはり潰れるわな。

どうでもいいけど、都内の流行ってるゲーセンって、
凄い流行って人が沢山居る割に(せいで?)、
格ゲーフロアとか男女比率激しく無いか。
26ゲームセンター名無し:02/05/01 00:34 ID:Vayzqj.I
教授!レポートの提出期限はいつまででありますか?
27ゲームセンター名無し:02/05/01 00:37 ID:1BOUWPAw
>>26
卒業、もしくはスレdat落ちまで。
各自、ようくネタを練ってくるように。
281:02/05/01 00:40 ID:1BOUWPAw
他の人が書いた気に入った課題があったら、
それと同じテーマで自分も別な論文を書いたら楽しそうだと思う。

くだらないことを真面目に論じた文章って楽しいと思うのは俺だけですか。
まあ、俺のはくだらなすぎたけど・・・もう限界なので寝ます。
29DQN ◆DQN/jncw:02/05/01 00:44 ID:2Zc2GnDQ
連休中に俺も書くことにしよう。

ある程度出てきたら誰かがまとめてどこかにうpするとかどう?
30ゲームセンター名無し:02/05/01 00:51 ID:1BOUWPAw
>>29
楽しみにしてるYO!
俺は連休じゃないのでもう寝る・・・
31ゲームセンター名無し:02/05/02 00:45 ID:GJ/ZUCRs
>>13
理想のゲーセン、って・・・そういうスレなかったっけ?
32ゲームセンター名無し:02/05/02 04:54 ID:2jVwQLko
>>31
あるけど、スレだと流れが早いから
ひとつひとつの意見が霞みがちだし(すげえいい意見とかあるのに)、
興味のない人はそのスレを見ない。
ココは、いろんな人がいろんなことに対しての
いろんな意見を書くスレにしたいんだけど。

っつーわけで、俺は連休じゃないのでもう朝メシの準備する
33スレ立てについて:02/05/02 10:38 ID:O/SyFIGg
スレを立てる前に>>2-10に書く内容を用意しておかないと、
立てる時間によっては一瞬のうちに埋められてしまい間に合わなくなる。

例:>>1-11
34アマパティ:02/05/02 12:45 ID:0Ujndm9k
理想のコテハンと悪いコテハンの論理的又は倫理的観念

・1つのスレッドを執拗に荒らすコテハンは、
  基本的に人間性が疑われる場合が多い
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1020240054/

・逆に、ただのクソスレを自分なりに楽しみ続けることが出来るコテハンは
  ある意味理想的である、ただしその場合ageてはならないという暗黙の了解も
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1016535083/l50

・ageてばかりのコテハンは鯖に負担がかかるのでやめた方が潔い
  また意味の薄い書き込みもsageるという基本的事項を忘れたコテハンも
  悪コテハンに分別される場合が多い

面倒なのでやめ、学校って大学のこと?レポートとか言って面倒。
どうせならお前ら高校くらいにしていただけませんか
35DQN ◆DQN/jncw:02/05/02 23:53 ID:6.U0hnAs
ちょっとマジレスすると、「レポート」と堅くならなくてもいいと思われ。
「ちょっと真面目でちょっと長いカキコ」みたいな感じで。
例:>>24-25
36DQN ◆DQN/jncw:02/05/02 23:55 ID:6.U0hnAs
あっ、でも論理的に書かなきゃならんのか… うーむ…
連カキスマソ。
37ゲームセンター名無し:02/05/03 00:39 ID:OFoM3vV2
>34
スレや板の空気も読めずに尤もらしい中身のない発言をしては悦に入る固定もクソ固定に入れといて。
38ゲームセンター名無し:02/05/03 10:17 ID:CulRcd96
>>34>>36
別に大学レベルじゃないよ。
小学でも中学でも高校でもいいよ。
俺ん時は大学以外でもレポートって言ったような気がするんだけど。

あ、>>1で教授って書いたのがマズかったか。

>>33
藁田
39モノはでかいな大きいな ◆n/kyMoNo:02/05/03 10:20 ID:PSwj5xLc
>>37
はい、俺ですか?
40波動拳について:02/05/03 10:31 ID:0x1XEgVw
ちゃんと出る   →問題無し
しゃがみPがでる →早すぎ
            その後ジャンプする→上方向に回しすぎ
            その後昇竜拳がでる→無意味に回しすぎ
立ちPがでる   →遅すぎ
昇竜拳がでる   →回しすぎの上に入力遅すぎ
41ゲームセンター名無し:02/05/03 10:36 ID:uHpVmh0g
基礎格闘ゲーム論

1章 ストリートファイターII
2章 弱・中・強
3章 ガード
4章 ジャンプ
5章 投げ
6章 必殺技
7章 飛び道具
8章 対空

他に、応用格闘ゲーム論・格闘ゲーム特論・KOF解析学など
42ゲームセンター名無し:02/05/03 14:34 ID:TGY9XDRM
教授!!なぜ、厨房はKOFしかやらないんですか?
43>>42について:02/05/03 19:37 ID:BAKpCiBM
なぜ、>>42はこのスレで「自分なりに考えて仮説を立ててみよう!」
という所まで考えが及ばなかったのか?
おそらく、そこまで頭が回らなかったのか、
黄金厨・・・ただの煽りだと思われる。
その根拠は>>42のメルアド欄の「あsage」にある。
また、「あsage」だとしても、煽りでない可能性も否定できない。

ところで、黄金虫てカコイイね!
そんな小説があった気がスル。
44ゲームセンター名無し:02/05/04 02:08 ID:IX82LDS.
>39
君の場合「もっともらしく」すらないじゃあないか
45ゲームセンター名無し:02/05/04 02:09 ID:IX82LDS.
>43
メール欄と煽りの相関性を証明せよ
46叫ぶヤツについて:02/05/04 12:31 ID:QSSUileI
1、
まず、友人とかが一緒にいる訳でもないのにゲームでヒートアップし叫んでしまうヤツは大抵痛い。
知り合い・友人が一緒にいても、その友人がゲームに興味を持っていなかったら1人の時と同じく痛い。
これは「周りとの調和」を重視する日本人の意識からきていると思われる。
独り言も音量が小さくなっただけで、ほぼこれと同様である。
1人のときは黙る、これが周りとの調和方法と考えられる。

2、
知り合い・友人と一緒になってゲームを楽しんでいる場合、叫ぶ回数が重要になってくる。
数回ならまだ許される。
そんなに夢中になってゲームを楽しめるのは微笑ましいぐらいである。
大会などの時も、盛り上がる要素として十分歓迎される。
が、格ゲーなら1ラウンドに1回、音ゲーなら1曲に1回、
その他STGやパズルゲームなら1ステージに1回は叫ぶ、となるとこれは問題である。
回数が自然と多くなり、徐々に周りから浮きはじめ、周りとの調和が崩れてしまう。
4・5回でも「叫びすぎ」と言われる可能性は十分ある。
1クレジット毎に1回が丁度いいと思われる。
47DQN ◆DQN/jncw:02/05/04 12:35 ID:QSSUileI
と言う訳で書いてみたが、どうだろう。
1人の頭の中で考えたことなんて穴だらけなので意見・批判は遠慮無くどうぞ。
48ゲームセンター名無し:02/05/05 10:23 ID:osMxhjMY
群がってるオタのほうが痛い
49ゲームセンター名無し:02/05/05 10:53 ID:buK1JSf6
>>40
昇竜が出るのは回すの早すぎるからじゃなかろうか。
50クソスレ乱立について:02/05/05 19:24 ID:XZj08cRM
アケ板にはよくクソスレが立つ。
注意しても無くならないクソスレに
住人たちはいい加減嫌気がさし、立つと速攻で叩くようになる。
そして、そのうち、『クソスレを叩く』という行為が楽しくなり、
また、当たり前になり、
『スレを育てる』ことを忘れてしまったように思う。
『育てる』という行為に近い方向修正や駄スレリサイクルが
まだ言葉として残ってはいるが、
本当に方向修正したり、駄スレがリサイクルされた例は数少ない。

IDにより自作自演がしにくくなってしまったことから、
スレを育てる住人が活動しにくくなったという意見もあるが、
だからと言ってIDを無くして、
また何人かのスレ育ての住人の手によってスレを育てるより、
皆が積極的にスレ育てゲームに参加した方が楽しいと思う。
結局、受け身にばかり回って、
自分たち一人一人が(自分達の手によって)
アケ板を楽しくしようという意識があまりないのだと思う。
51>>46について:02/05/06 00:02 ID:DakGIA5g
>>46-47
叫ぶのは1クレジットに1回がいいのではないかという意見があったが、
2〜3ゲームに一回、もしくは1日に一回がいいと思う。
また、普通のゲーマーなら一週間に一回でもいいと思う。
また、一ヶ月に一回、もしくは、もっとごくごくたまにでいいと思う。

なぜ彼らは叫ぶのか?
本当に熱くなりやすい性格ではない場合、その理由はこう考えられる。
1.目立ちたい
→目立ちはするが、目立つ方向が希望と違う方向に間違っている
2.何を考えているのか理解してもらいたい
ミスった場合、
俺はこんなヘタレプレイヤーじゃないぜ、とか
かわいい女の子が側に居る場合、
黙ってゲームをしてるとオタクに思われるのではないか?などと考えている。
→結局、変な誤解を招かないように気をつかってるつもりで、
 逆に誤解、もしくは不快を与えている。

結局、無意味に騒ぐやつは『イタイ』と思われるだけで、
また、叫んでいる本人も、他の人が叫ぶのを目撃した場合、
『イタイ』と思っているのだが、
自分のことは割と見えて無い、見落としがちなのである。
52ゲームセンター名無し:02/05/06 19:50 ID:aSE/J0vg
あのさあが、めがね、みつあみ、委員長な可愛い女の子
ってどうよ?(既出
53ゲームセンター名無し:02/05/06 20:50 ID:JAoNoTzE
>>52
語れよ。
54ぐはぐは:02/05/06 20:54 ID:HaQ8CluI
逝ってよし・・・と
55ゲームセンター名無し:02/05/06 20:56 ID:kWtPr4IY
不登校
56課題:02/05/06 22:33 ID:OwYFOl82
>よく、「匿名掲示板でハンドルは必要あるのか?」といった論争がありますが、
>名無しでもハンドルを名乗っても書いたもので判断されるのは同じです。
>書きこみボタンを押す前に、公開するべき情報なのかを
>自己責任で判断してください。

課題:
 『 公 開 』 と 『 自己責任 』 について語れ
57コテハンに何故萌えるのか?:02/05/07 23:00 ID:GhUsAYsc
漏れらはコテハンの「あのさあ」や「ニモ」に萌えている。それは何故だろうか?

・まず最初(登場時)に「ウザイ」と思わせる。
・ある程度するとちょっと女っぽい感じの書き込みになる。
・誰か(名無しが多い)が「○○(コテハン)萌え〜」と言い出す。
・そして漏れらは考える。「そういえば確かに萌えるかも・・」
・そこに追い討ちのように誰かが萌え要素を用意する(これはコテハンの「槍」による物が多い)。
・結果、みんなで萌え祭。

感想:実際に萌えるコテハンの人々がその萌え要素を持っているか、それ以前に女であるのか、
それについては考慮しないのが2chにおける“大人”なのだろうと思った。


こんなんでいいんですか?
58DQN ◆DQN/jncw:02/05/08 00:22 ID:9v.oCs3w
>>51
俺は友人とかと一緒にゲームやってるときはよく叫ぶ。
といっても店中に響き渡るほどではないが…
アツくなって「うおー!」とか「あっはっは、やられたー!」とか。
まあ有線放送とか周りのゲームとかがうるさいから
ちょっとぐらい大声になってもあんまり目立たないっていうのもあるけど。

次は「しぐさ・動作・挙動について」でやってみようかのう…
59ゲームセンター名無し:02/05/08 23:21 ID:lr47kA8k
>>57
こんなんでいいです。
>>57から>>58までこういうの、おもろくて大好きだ(w
60ゲームセンター名無し:02/05/09 17:32 ID:zUMyXC9Q
良スレ期待age
61アマパティ:02/05/10 10:21 ID:eQcCAWpo
期待sage
62ゲームセンター名無し:02/05/11 12:18 ID:.zMCZicI
CAVE信者に怒首領蜂はいかにクソであるか、彩京ヲタの立場で論ぜよ。
63ゲームセンター名無し:02/05/12 23:48 ID:CrM5JzaU
age
64DQN ◆DQN/jncw:02/05/12 23:48 ID:0r9iX9LQ
今週は色々あって書けなかった…
もう少し待つべし。
というかみんなも書こう!
「何かのテーマについてちょっと真面目に考えてみた」程度でも十分だと思うから。


・とりあえず「叫び」について追加で思った事。
なんで叫ぶかというと「自分の中で盛り上げたいから」。
つまり自己満足。
少なくとも本人は「他人に迷惑をかけたいから」とか思ってないはず。
自己満足はあーだこーだ言ってもしょうがない。
結局は本人が満足できたらいいんだから。
ただ大事なのはその自己満足がどんな状況なら許されて、どんな状況なら許されないのか。
それが分かってないヤツがいるから色々問題が起こるんだと俺は思う。
65DQN ◆DQN/jncw:02/05/14 00:36 ID:S3nFWcNw
っと、ここでちょっとお知らせ。
論文もいいが、2ch全板トーナメントもちょっとは興味をもってくれい。
今本戦が始まってて、16日がアケ板の投票日。
対戦相手は
 ・中国
 ・野生生物
なんだけど、中国が曲者。
ダウソを味方につけている。
このままではいくら負ける要素は無いアケ板でも負けてしまう。
ダウソをひっくり返すようなアケ板の底力をみせてくれ!
16日よろしく。

トーナメント公式HP
http://f1.aaacafe.ne.jp/~genmai/2ch.htm

アケ板対策スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1018968778/l50
66ゲームセンター名無し:02/05/14 06:55 ID:IO0J90c.
>>65
お、野生動物板!
野生動物の格ゲースレの時はお世話になったなあ。
でも、アケ板にいれるけどな。
67ゲームセンター名無し
ガラス割って、盗んだバイクで走る