音ゲー曲に対する一般人の評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
922ゲームセンター名無し:02/06/09 14:57 ID:XSl7sAXI
>921
THE CHINEMATIC ORCHESTRAとかどうか・・・フューチャージャズだけど


ってか、ゴメン
ACID JAZZがどんなのかわかりません(´Д`;)
923ゲームセンター名無し:02/06/09 15:40 ID:Ato7eiek
アシッドジャズとフュージョンはなぜ仲が悪いのか
924◆SFM/dxas:02/06/09 16:39 ID:lcithG5g
>>918
ジェフ・ミルズ、聴いてみたけど微妙に違ったような。あれはあれで良かったけど。

ジャズと言えば一回、セシル・テイラーっていうピアニストの作品を聴いて唖然とした事が。
今の僕には到底理解できない代物でした。凄かった。
925ゲームセンター名無し:02/06/09 17:31 ID:ZZZRDjmE
始めの200レスほど読んで俺も友達に聞かせた感想書こうと思ったら
すっかりビーマニヲタがいろんなジャンルの曲聞くスレになっちゃってて話に入り込めませんですた。
926ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ:02/06/09 18:00 ID:Ae77O4fo
個人的にはジャズはマッタリしてた方が好きだなぁ。
てか>>925の言う通りだしやっぱ音楽サロンに引っ越さないかと問うてみるテスツ
927ゲームセンター名無し:02/06/09 18:37 ID:NVOqpvic
んじゃ聞かせた結果を書いてみる。それぞれのサントラを別々の知り合いに貸してみた。

5鍵2ndコンプ:次の日から「イェーィイェーィイェーィ」ってうるさかった。
           あとAcid Bombが「渋い」って言ってた。結局最後に「U GOTTA GROOVE最高」とか聴こえたような。
IIDX6th:こっちを向いてよが以外と好評。「切ない感じイイ(・∀・)!!」。
       ちなみに版権ユーロに関しては「曲が途中で終わってんのが何かムカツク(w」。
ギタドラ6&5:E-MAIL ME!の歌詞が気に入った模様。「あーわかるわかる」みたいな事言ってた。
        落書き帳は「元気過ぎるのはちょっとね・・・」 イマイチだったようです。
928ゲームセンター名無し:02/06/09 22:02 ID:QEI4fY76
bigbeatはケミカルを聴くべし。
929冷たいキムチ ◆CrVVXQ1A:02/06/09 23:25 ID:kxq5a/aA
シンフォニックデフォガーズの曲はブラックコーヒーっぽいとか言ってみる。
930◆AirSET9c:02/06/10 01:27 ID:cJTBl4lQ
>>924
それもフリージャズですね。
普通のジャズ聴きたいんならコンピかブエナ・シスタ・ソシアルクラブのサントラがいいと思う。

>>925 926
ゲサロは駄目なの? そっちのほうがいいかと思うんだけど。一応ゲームだし。

俺は2 step教えて欲しいです。
Jack and Mark Get Busy! で聴き始めたんですが、とりあえず今聴いた中で
This is 2Step:イイ!(・∀・)
Ultimate garage and breaks:??(´・∧・`)
REWIND 2001:サイコー! マンセー!(゜∀゜)
そもそもDistant SoundzがCD出してたらいい話なんですが。
931ゲームセンター名無し:02/06/10 01:52 ID:q8vntIVY
>>930
MONDO GROSSOのアルバム「MG4」が聴きやすくて良いかも。
2stepとしても普通のポップアルバムとしても聴ける。
総合的な完成度が非常に高いアルバム。綺麗なストリングスアレンジが最高。
932ダイナシ ◆MYClubGo:02/06/10 02:05 ID:7S9FS6VQ
>>930
音楽サロンなら音ゲーは知らずとも音楽詳しい人が
集まってくれるかなぁ、とゆう目論見ですよ。要するに異文化交流。

あと、Distant Soundzは今年頭にメジャーデビューしたので
海外のサイトでならCD買えるかもしれませんよ。
933ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ:02/06/10 02:06 ID:BKAn0DYI
uk garageだったら"uk garage the album"っていう金色のCDはどですかー?
ボリュームあって楽しいですよー。
ベタで悪いけどtrue steppersオススメでっす。Sunshineに感動したもので。上のには入ってなかったと思うけど。
あとはSunshipという方のリミックス物とか個人的には好きです。
てか2STEP好きな方が居て嬉しいです。

で、今の今までゲサロの存在知らなかった罠。
じゃあそっちにでも引っ越しますかー?
引っ越すならタイトル考えなきゃあかんね。
934ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ:02/06/10 02:07 ID:BKAn0DYI
>>ダイナシタン
異文化交流…なるほど。
935ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ:02/06/10 02:13 ID:BKAn0DYI
>>927
「イェーィイェーィイェーィ」にワラタ。
936えちご ◆era22M/w:02/06/10 02:44 ID:JjH4AF0Q
フリージャズ…いまいち想像が付かないけど
チャールス・ミンガスはぜんぜん違うのかな?
937ゲームセンター名無し:02/06/10 16:05 ID:IvkCg0FU
>933
「音ゲープレイヤーがテクノに目覚めるスレ」で
938ゲームセンター名無し:02/06/10 16:49 ID:Ymi76Hg.
>937
いや、「音ゲープレイヤーがクラブミュージックに目覚めるスレ」の方が。
テクノに限定するのもアレだし。

でも、長いな…
939ゲームセンター名無し:02/06/10 16:55 ID:IvkCg0FU
>938
いや、それも考えたんだけど長いからわかり易いように上のにした
1に「テクノに限らずクラブミュージック全般」というようなことを書いておけば問題ないと思うし・・・

で、どうよ<ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ
立てるのは音サロでいいと思うゲサロだとテクノ聴く人自体が集まるかどうか微妙だし
音サロのテクノスレ見たけどとくにテクノを語ることに関しては問題なさげ
940ゲームセンター名無し:02/06/10 17:54 ID:HTujftJ6
いや、Techno板にビー魔ニスレがあるんだけどなぁ。
ただ偉く嫌われてるけど。
941897:02/06/10 19:49 ID:C72Kt/x.
単にジャズ系と聞いてみたらもの凄く広く出てきて(;´Д`)ウヒョー
オリバー・ネルソンとかブロッサム・ディアリーとかは好きです。
私は好きなのはクラブジャズ系なので(と言う風に言う事にします)
・・・Talkin'Loudレーベル系統は奨めたいですわ。
一番好きなのはU.F.O.です。つまんない答えならスマンですよ。
最近のばかりしか持っていない私は逝った方が良いでしょうか。
>フリージャズ
・・・そこらへんは聴いたことないです(;´Д`)
>acid jazz
私好みですがSADEなんかは如何ですかね?結構どこでもありますが。
あと、古いのでSIDE EFFECTとか。古い系統で探してみると良いものが
あるかと思われますが。例えるならどんな人のが好きかを聞いてみるテスト。
942◆SFM/dxas:02/06/10 22:11 ID:jrXPcInA
>>930
あ、セシル・テイラーってフリージャズだったんですか。アリガd。
また聴いてみたけどやっぱ凄い。
943ゲームセンター名無し:02/06/10 23:09 ID:0Yp3y8Do
>>940
前はいい雰囲気だったんだけどなあ・・・。
段々とテクノ板の人が居なくなって、
新しくテクノ板の人が来ても、例によって偏見があってまともに取り合ってくれない・・・。
944◆AirSET9c:02/06/10 23:27 ID:Q9uHK7jc
俺もテクノ板のビマニスレ見てたけど、2スレ目からちょっと荒れてきてたような。
確かにゲサロだとクラブ系聴いてる人少なそうだから、音楽サロンがいいかも。

>>931-933
QQQ! 金が出来たら聴いてみるYO!
945ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ:02/06/11 00:12 ID:XxLoxau6
ね…眠い…。もう5時間は寝たのにまだ眠い…。
じゃあスレを立てるのは音楽サロンで
「音ゲーマーがテクノに目覚めるスレ」
で問題無し?
ほかには「音ゲープレイヤーの音楽雑談」とか…(´Д`;)
946◆SFM/dxas:02/06/11 00:21 ID:VMqaPUHE
「音ゲープレイヤーの音楽雑談」希望。
テクノ(クラブミュージック)だけに限定するとつまらないっしょ。
音ゲープレイヤー達が音楽を語ってまスレ

畑違いな人にも来て欲しい(;´Д`)ハァハァ
948ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ:02/06/11 01:06 ID:XxLoxau6
まスレ(ワラ)面白すぎ。それでいこっか。
949ゲームセンター名無し :02/06/11 01:45 ID:xnBlM2wU
テクノに限定されちゃうのは勿体無いような
950寿師匠:02/06/11 02:08 ID:YH2iLGws
スレ立てが950げっちゅう!!
951ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ:02/06/11 02:10 ID:XxLoxau6
スレタイ[音ゲープレイヤーが音楽雑談してまスレ]
テクノにロックと音楽色々。
マターリ音楽雑談しませうヽ(・∀・)ノ

音ゲーマーじゃない方大歓迎!!
その道のプロの方にオススメなんか教えていただけると
非常に嬉しいですーヽ(・∀・)ノ

ヽ(・∀)ノ 以下関連?スレ ヽ(∀・)ノ

音ゲー曲に対する一般人の評価
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019922444/

貴様ら! beatmaniaは好きですか? [track 02]
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1013494289/
貴様ら! beatmaniaは好きですか? [track 01]
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011412815/

も少しマシな文章あったらキボン
え?顔文字うざい?(Д`;)
952寿師匠:02/06/11 02:23 ID:YH2iLGws
>>951
勝手にスレタイ決めるな。
ここは「寿師匠に音楽の知識を教えるスレ」で。
だめですか、そうですか。





ごめん、吊ってくる∧||∧
953ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ:02/06/11 05:03 ID:XxLoxau6
無問題(笑)950ゲッチュな寿師匠タンスレ立てヨローヽ(・∀・)ノ
954ゲームセンター名無し:02/06/11 06:42 ID:ctXXdEFI
>>師匠
立ってないぞフォルァ(゚Д゚ )
955ダイナシ ◆MYClubGo:02/06/11 09:57 ID:ZC.voYJU
とりあえずここと向こうを見ると、少なくとも
「ゲーマー」「クラバー」「(どっちでもない)真性一般人(?)」
に分けられそうな気がするなぁ。さらに細分化できなくもないけど。

まぁアレだ、この際ポプソやギタドラも含めてしまおう。
なんならサンバや太鼓も有りだろう。とゆうわけで、
とりあえずスレタイは「テクノ」とか「クラブミュージック」とか、
音楽ジャンルを限定するようなのはつけない方向で。
956ゲームセンター名無し:02/06/11 10:20 ID:X/mFeQHo
今更なんだが「聴かせる曲」と「プレイさせてみる曲」は違うと言ってみる
一般的に難しいイメージの強い音ゲーを始めてみようというんならヤパーリ版権は強いし。
957寿師匠:02/06/11 12:19 ID:YH2iLGws
スレ立てられないから>>954任せた
958ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ:02/06/11 13:17 ID:JNh2FNAU
暇なんでスレ立ててきまひた。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1023768909/
>>954スマソ。やってみたかったの(д`;)
959ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ:02/06/11 13:21 ID:JNh2FNAU
今授業中なので帰ってからほかんとこに挨拶逝てきますー。
960ゲームセンター名無し:02/06/12 04:17 ID:tM5TK9Hc
つーか、このスレの新スレは?
961698:02/06/12 12:17 ID:Tor/fqTE
>960
>>958が立てた、http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1023768909/が新スレに成ると思われ
とりあえず似たような話題になると思うしね。
962ゲームセンター名無し:02/06/12 12:38 ID:tM5TK9Hc
>961
いや、このスレで濃い話ばかりになったからその話をするために音サロに独立させたんだからそれは本末転倒だと思うが
こっちはリサーチスレとして新スレ立てた方がいいと思うがどうか
963ヽ(・∀・)メ(・∀・)ノ:02/06/12 13:37 ID:/HBtyzkk
あ、そっかそういえば…。
こっちの新スレたてるならやっぱ>>950ゲッチュな師匠もしくは>>954が…?
964寿師匠:02/06/12 14:17 ID:8PR5uhSQ
立てすぎ規制くらってるから>>963に任せた
965954:02/06/12 23:17 ID:lg3T7zcs
漏れが立てちゃっていいのか?
スレ名はとりあえず「一般人に音ゲ曲を聴かせてみるスレ」がいいんじゃないかと。
「ハァ?評価だぁ?」っていうアンチな人もいるだろうし。
23:30までに「漏れが立てたい!」とか「このスレ名はいかがなものかと」とか無かったら立てます。
誰か立候補してくれ〜(w
966954:02/06/12 23:52 ID:lg3T7zcs
なんか立てられないんですが。
それじゃ>>970よろ。
967ゲームセンター名無し:02/06/14 00:17 ID:y0zc7b5w
とりあえず967
つーかほとんどのヤツがもう>>958のスレに逝っちゃったんじゃないの?
968ゲームセンター名無し:02/06/14 00:25 ID:zoUfBX3Y
何処のスレ逝ってもジャンル厨はウザイ。
969寿師匠:02/06/15 04:36 ID:4c54tK3Y
>>968
オマエモナ
970ダイナシ ◆MYClubGo:02/06/15 04:42 ID:hsvBA0Kc
>>969
その程度の発言ならsage推奨
向こうではそれなりに頑張ってるんだからここで火種つけるなぃ

それはそうと、ジャンルの話題はある程度仕方ないのでは。
なにせ(一部の版権曲を除いて)、非音ゲーマーに対して
曲のイメージを言葉だけで伝える手段が無いからな・・・
971寿師匠
>>970
正直酢味噌ですた(⊃Д`)

向こうではマターリできる事を願います。