◇◇◇斑鳩「IKARUGA」イージー攻略専用スレ◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
57ゲームセンター名無し:02/04/04 22:37 ID:zarVyAAW
浮上。
5850:02/04/05 16:42 ID:hX+50dpL
>>52
上の方の白×2の判定出る瞬間が分からんです・・・
遅いと画面外に逝ってしまうし・・・

あと、朱鷺ラッシュの後に出てくる交喙は最速で6セットですか?
なんか教えて君ですまないけど・・・手近にEASYやっている人いないみたいなんで。ハア・・・

>>56
開放なしで出来るのはともかく、早回し連雀×2セットも出ますか?
5956:02/04/06 09:33 ID:kAFcq9Lg
>>58
早回しも出るよん。
雲海途中で弾吸収しようとして粘りすぎると出ないこともある。

質問するときは自分の今の撃ち方を書いておくと
答える人は答えやすいです。
60ゲームセンター名無し:02/04/07 13:25 ID:o8m/NXGs
あげあげ
61ちうとはんぱくん:02/04/08 10:33 ID:tFlKrbJo
>58
朱鷺ラッシュというのはテロップ後の最初の事でしょうか?
確か、まっすぐ出る交喙が出た後3セット出たはずなのですが。
トータルで何セットかはおぼえてません。6セットよりは多いはず。
3面つながりません。
62ゲームセンター名無し:02/04/09 07:47 ID:fEQlAa1g
EASY1面でいくら出る?
63ゲームセンター名無し:02/04/09 12:24 ID:MnujyUwY
>62
390万はいかないだろう。と思う。
64ゲームセンター名無し:02/04/09 19:37 ID:PJsudRwQ
俺300万が限界
65ゲームセンター名無し:02/04/09 23:47 ID:HHY.087E
>>62
300くらいが限界
あとは虎鶫とラストの早回しだけだな…
66ゲームセンター名無し:02/04/10 23:20 ID:PFmMWl7M
>62
 今日、320万出た(103チェーン、71秒)
 もう、2度と出ないだろう。

…Easyで1面ラスト前の鯵刺、同時出しって出来るの?
67誠道:02/04/11 23:28 ID:AiGmVFus
>66さんへ
■■■  左絵は、一応鯵刺(黒)…のつもりです(笑)そう思って見てやってください(笑)
■■■  ■は当り判定アリで、□は判定ナシの部分って事で了解してください。
□■@  そして、@は自機です。
□■□
□■□  回転する歌鶫処理後左右それぞれから鯵刺が出現します。
□■□  そこで、まず鯵刺(黒)にターゲットを絞ります。
□■□  鯵刺(黒)に着いている砲台を破壊後、自機を@の場所に移動させ打ち込みます。
     破壊後、右上に鯵刺(白)に速攻で移動するわけですが、鯵刺(黒)の破壊を確認
     してから移動していては遅めなので、ダメージゲージを確認するか、破壊する
     タイミングを身体に覚えさせ、極力破壊した瞬間に鯵刺(白)へ移動させるよう
     にしましょう。
     あとはキッチリ打ちもらさずに鯵刺(白)を破壊すれば、メデたく鯵刺がペアで
     出現します。

このパターンができれば、虎鶫の編隊が6列でます。後は鯵刺時の縦に並んでいる虎鶫と
蛇行している虎鶫をちょいっとつまめば、110チェーンはでます。

現在、私は縦に並んでる虎鶫で3セット、蛇行で2セット程つまんで現在113チェーンです。
SGLによれば、イージー1面370万程でてるみたいですね…。
ちなみに私は347万。350万は見えていても、あと20万…8チェーンどうやって繋ぐんだろ
と悩んでます。
6866:02/04/12 00:53 ID:7DKan0hw
>>67
 おぉ〜 図入りの説明、激感謝っす。
 …なるほど、こればっかりはタイミングを染み込ませないといけないのですね。
 >>45の処理もサッサと済ませないと…

 …鯵刺のところからが一番緊張するんだよな。
 良く死ぬし、良くチェーン切れるし…

 お試しモードで、1面集中修行してきます。
69誠道:02/04/12 23:49 ID:9ZzpK1Mo
追記(笑)

■■■ えー、恐らくバレバレかもしれませんが、当り判定の表記が若干違っていたので
■■■ 突っ込まれる前に訂正します(笑)正しくは左図の感じです。すみませんでした。
□■@ 
□■□ コツは鯵刺の両側についている砲台を手早く破壊し@に行く訳ですが、ここで
□■□ 注意しないといけないのは、急いで@に行くあまり左側についている砲台を1個
□■□ 程残してしまう場合あるからです…ってそんなミスするの私だけでしょうか(笑)
□□□ 

また、ペアで鯵刺が出現した時一番怖いのは鯵刺(黒)を処理する時だと思います。
とりあえず両端についてる砲台を優先的に破壊し、その後蛇行している虎鶫の間をくぐり
抜けないといけないからです。
上下にある虎鶫と自機のすぐ下を右に通りすぎる鯵刺(白)に注意しつつ抜けましょう。

そして、虎鶫の間を抜けて鯵刺(黒)に対して攻撃態勢がとれたら、下がりつつショットを
打ち込みましょう。
なぜ下がりつつかというと、鯵刺(白)にすぐ攻撃態勢をとるためです。
あ、もちろん2度目の鯵刺を打つ時は虎鶫を破壊してチェーンを調整してくださいね。
70ゲームセンター名無し:02/04/13 10:31 ID:8nXksqh2
あげ
71ゲームセンター名無し:02/04/14 22:19 ID:smgyFar6
イージーあげ
72ゲームセンター名無し:02/04/15 02:08 ID:dw19SpiI
二人プレイがちょお熱いよ
イージーぐらいの難易度がちょうどいい
ある程度やってる人間が二人いれば新しい
斑鳩が見れるよ。
マジで熱いYO!!
73ありえんやロー:02/04/15 06:37 ID:cgGpgoNk
>>72
ありえんって(藁)
742人プレイ:02/04/15 12:34 ID:fat.5nn2
うーん、ちゃんと打ち合わせして
それの通りなったらかなりカコイイよ
2ボスとかがほぼ同時にシャッター壊れたり
三面テロップ後の朱鷺を交互に撃ったり

まあ、おためしあれ
75ゲームセンター名無し:02/04/16 01:14 ID:CF/2tV2I
>72
確かにイージーだと協力は熱いかもしれない。
2ボスコア同時破壊を想像したらやりたくなった。
ただ「ある程度やってる人間が二人いれば」
というのが難しいと思う。
斑鳩あまり知らない友人と2p同時ノーマルやったら
逆に早回しやリズムが狂わされ酷い目に合ったし(w。

ただ、3面のシャッター地帯は大丈夫なのだろうか?
2p同時だと押し合わない?
76ゲームセンター名無し:02/04/16 01:47 ID:Vxb4p5l.
慣れれば大丈夫だよ。
イージーだからシャッターの幅も広めだし。
ただチェーンを繋げるというのは難しい
今白黒交互に来る交喙を
二人で交差しながら打つのを練習してる

3面のテロップ前
片方が解放
残った歌鶫をもう片方が解放とか熱いYO!
77ゲームセンター名無し:02/04/16 19:10 ID:iOwlTDh.
スレ違いだが
ノーマル2人プレイは撃ち返しを相手に浴びせるのが熱い

とまあ冗談は置いといて
2Pプレイの美しい所(3面は>>76とほぼ完璧にかぶっている…藁)
・1面の黒黒白黒白白連雀(分かるよね?)を二人が綺麗に交差する所。
 真中の白黒をそれぞれが破壊してスイッチ、残りニ体の弾を吸収、それぞれが破壊
・鯵刺地帯虎鶫中抜き
 縦に並んで交互にやるとカコイイ、出来ないから理想論(藁
・3面テロップ直前
 内周の歌鶫を片方がMAX解放で全破壊直後にもう片方がMAX解放で外周の歌鶫を全破壊
・高速シャッターで前の方におしやられる所で交喙をそれぞれが片属性全撃ち
 スイッチしてるみたいでカコイイ

ここまでで相棒があぼーんするので分からないけど、これ以降で2Pしててカコイイ!と思えるプレイってないかな?
あと、2Pプレイだと田鳧がムズカスィ気がするのは漏れだけ?
78ゲームセンター名無し:02/04/17 01:05 ID:b77YGBZ6
なるほど、斑鳩でPK対戦か…
思いつかなかったなぁ。
7976:02/04/17 01:51 ID:5EhlyI1k
イージーなので一応クリアはしたよー。残機0だけど。
4面とかはテロップ前までは1P側が画面左、2P側は右半分担当
早回しも半分コ

5面とかになると
やることはないなー

ボスのタイムアタックが熱いよ!
2ボスが87秒とかw
80ゲームセンター名無し:02/04/17 07:28 ID:WXaG/Lic
なんかやばいのでage

しかし盛り上がらんなー、良く言えばマターリ進行か・・・。
81ゲームセンター名無し:02/04/17 08:11 ID:UQsOA0kg
2面中盤&3面前半&ラフレシア内部が上手く繋げられん…
ここを繋げられれば2000万いけるかも…
82ゲームセンター名無し:02/04/17 17:05 ID:IZpIoAvY
自分はイージー専門なんですが
何かこのゲームはノーマルがメインのようですが
ノーマルってだめじゃないですか?

イージーより多く、ハードより安全に発動を使えるってことは、
イージーと比べて、より多く敵を倒したり、最低限の
ゲージをためるのに奔走するテクニックも不要だし
ハードと比べれば、あんちょくに敵が倒せるし

つまるところ3つのモードで最もパターン性が強いということが
いえるのではないでしょうか

パターン性が強すぎる為に、拒否反応を起こしている
スコアラーも多いそうです(ARCADIAより)

そんな人にこそイージーモードをお勧めしたいですな。
へなちょこプレーヤーの言い訳でした
83ゲームセンター名無し:02/04/17 20:17 ID:wgb.joq.
>>82
言い分がよく分からん……
単にパターンの構築の仕方が違うだけでどれも同じではなかろうか。(パターンゲー)
それに難易度ってのは稼ぎの難しさじゃないからね。あくまで難易度。
早回しが厳しかったり解放の使い所がシビアだったりするかもしれないけど
クリアする難しさはやっぱE<N<Hな訳で。
難しい所がクリア出来るようになるのはやっぱ嬉しい訳で。
漏れはEasy鶚抜けた時よりNormal鶚抜けた時の方が嬉しかった罠。

あとは完全に好みの問題では。
完璧にゲージ調整をして、どこまで繋げられるかというのを極めるならイージー。
撃ち返しとか吸収点とか、あとはいかに早回しを出していくかというのを極めるならノーマル。
神の領域を目指したいならハード(すまん良く分からん)
こんな所じゃないだろうか。

余談だが、一時期ヘタレパターンで安定していた時、Easy1面の上位3つが全部273万4千点台で並んでいるのを見て萎えた事がある……
こんなん見せたらよけい拒絶反応起こされるぞ(藁
84ゲームセンター名無し:02/04/18 21:37 ID:i05svN0k
イージーは難易度ちょうどいいのかもなー
85佐藤:02/04/19 15:51 ID:xacSX9Hw
1
86ゲームセンター名無し:02/04/19 16:03 ID:O4BgiEHM
虎斑木菟の耐久力って開放何発分ですか?
今は3匹分の弾を吸収して4匹目に開放しているんですけど(1面)、
十分なゲージがあれば早めに開放した方がそのぶんゲージを後に回せるんで。
87ゲームセンター名無し:02/04/19 17:28 ID:peaTMkXI
>>86
逆属性で全部撃った方が早くない?
8886:02/04/19 17:45 ID:O4BgiEHM
>>87
自分は開放無しでは12セットしか出せない。
開放使えば14セット。
以後開放で3chain以上伸びるところがなければココで使いたいのです。
8987:02/04/20 01:08 ID:Bc.w72WY
>>86
あ、すまん。漏れ超絶馬鹿だ…
逆属性で撃ってても反対側のトラフズクの弾吸えるんだよね……
同属性で目の前のトラフズクの弾吸ってるもんだと思った……

漏れはそこでは解放せずに(早回し12セット)その後のレーザートラフズクの速攻破壊の足しに回してるけど…
スマソ、正直よく分からん。的外れな事いってて正直すまんかった。
逝ってくる。
90ゲームセンター名無し:02/04/20 01:12 ID:EONAPyuE
私は
 左黒撃破→黒に属性変化→その場で解放→
  →白に属性変化→逆属性で2機破壊    でやってる。

…それでも、12セットしか出ない…

>>88
 解放でチェーンが伸びる?
 いつも上記の場所で解放使って、以後解放無しで進んでるのだが…
 ちょっと興味あるので、教えて欲しいっす。
91ゲームセンター名無し:02/04/20 03:02 ID:NSKHI81M
14セット出している人は、
その前の連雀を早回ししているのだろうか。
92え(略)な!!:02/04/20 04:27 ID:C2Xf/weo
>86
逆属性で6発あればよかったと思います。まわっている雑魚も含めると
8発ですね。

ちなみに、速く破壊できるとEASYでも16セット出ます。18セットは
出したことありませんが。
9386:02/04/20 11:11 ID:ju1scHBQ
>89
いえいえ。
「3匹分」とか書いたので全弾吸収しているかのような誤解を与えたのだと思います。
実際は速攻破壊を優先しつつ1匹あたり6発くらいしか吸収してません。
>90
自分は白から破壊しているのですが、前進ショットを使って破壊すると
破壊の瞬間にちょうど奥の歌鶫が破壊できる位置に回ってきていることが、
安定して14セット出ることに関係しているかもしれません。
黒から破壊した場合には詳しくないので実は同じかもしれませんが。
>91
>>56の方法で出しています。右1機→左3機→右2機でも間に合うので
そのほうが若干早いかもしれません。
>>59の事と吸収量の兼ね合いに迷って86の質問をしたわけです。
>92
ありがとうございました。
4機目なら7本で良い(奥の歌鶫は遅れてショットで良い)
わけだから2〜3機目に開放するためには
2本分くらい余計に吸収する必要があるわけですね。
それにしても16セットもでるとは・・・
94誠道:02/04/20 12:13 ID:59ulva6E
>92
16セットですか…14セットでさえもどうやったら出現するんだろうと
頭ひねってるのですが…

ここで14セット以上出現できる方に質問です。
・連雀9機ポイントで力の解放を使い早回し連雀2セット出してますか?
・虎斑木菟前に3セット出してますか?
・主な敵弾吸収ポイント(コツ)を教えていただけますか?
(私は連雀9機ポイントで力の解放使用後、がんばって吸収しても4発分です。)

ところでSGLではイージー1面125Chainだそうで…。
鯵刺地点でどれだけ虎鶫をつまみ食いしてるか気になります…。
わかる方いたら教えてくださ〜い(必死)
9558:02/04/20 13:58 ID:ivWZIGIY
いろいろ聞いたあげく遅レスでスマソ

>>59
サンクスです。でも自分がやるとなんか遅いみたいで(最後の右1機倒すのが)出て来ません。
まあ、頑張れば出来るようになる・・・かな?(1回できた気はするし)

>>61
いろいろ試してみたら、突撃交喙11セットまで確認しました。ちなみにまっすぐ交喙(白)は7セット目のようで。
一応10セットまでは安定して出るけど11セット目が時々出ない・・・

とりあえず今日やっと2000万越えられたのでage
9695=58/連書きスマソ:02/04/20 14:09 ID:ivWZIGIY
あと、鶉を白7→黒7と倒すパターンだったのを黒1→白7→黒6としてみたら5秒くらい縮んでビクーリだったよ
97ゲームセンター名無し:02/04/20 16:24 ID:ju1scHBQ
連雀追加は最後だけではなく
停止するタイプの連雀すべてが早回しに関係するらしいです。
最後は全滅さえできていれば早さ自体への影響は大したことないです。

鶉は10時の方向から全て逆属性で白黒白黒黒黒→全開放で白白が壊れレーザーモードに入ります。
レーザーモードが下手なので71秒が最高ですが。
98メ(略)ん。:02/04/21 02:59 ID:THYWJAVk
>誠道氏
>・連雀9機ポイントで力の解放を使い早回し連雀2セット出してますか?
解放を使わずに出しています。
自分の場合、黒連雀×3の後は、左×2→右×3→左×1で倒しています。
早回しが左側から出てくるためにそうしています。
>・虎斑木菟前に3セット出してますか?
はい。
>・主な敵弾吸収ポイント(コツ)を教えていただけますか?
連雀9機ポイントで使わなければゲージを持って行けるのですが、、、
仮にそこで解放してしまうと、自分も4発分ぐらいしかたまらないと思います。

自分も連雀9機ポイントで解放していた時期がありました。で、そのときは
解放ゲージを調整してわざと端数を出すようにしてました。(0.6〜0.9)
こうすると、虎斑木菟×4の前に解放ゲージが少なくとも3発はたまるので
14セット出すことが可能でした。このときも解放は4機目に使っていました。
現在はフルゲージに近い状態で、4機目に解放しています。
99誠道:02/04/21 10:36 ID:T0JgcYIU
>メ(略)ん。さん
丁寧な指導、本当にありがとうございます。
…なるほど。やはり黒連雀×9では開放未使用ですか…。
ここで、もう一つ教えていただきたい事があります。
>自分の場合、黒連雀×3の後は、左×2→右×3→左×1で倒しています。
との事ですが、黒連雀×9の前に白連雀が右から2機、そして左に移動する
白連雀が1機いますよね?これらも破壊しているのでしょうか?
でも、恐らく白連雀を相手にしてたら間に合わない…自分のレベルでは(笑)
たぶん、こういう意味でしょうか。
白連雀×3を見逃し、中央の黒連雀×3破戒後、左×2→右×3→左×1…
てな感じでしょうか。

>解放ゲージを調整してわざと端数を出すようにしてました。
なるほど。で、その後の吸収ポイントですが私の場合…
・早回し黒連雀側で1.5〜.9分吸収
・歌鶫編隊にて左側一掃後、右に残る歌鶫黒×4にて、敵弾4発吸収
・虎斑木菟にて前進ショットしつつがんばって吸収(笑)
…う〜ん、やはり少ないですかね。
とりあえず今日は黒連雀×9前の白連雀×3は見逃してプレイしてみます。
ご指導ありがとうございました。
100メ(略)ん。:02/04/21 14:25 ID:Iwmh63DA
>との事ですが、黒連雀×9の前に白連雀が右から2機、そして左に移動する
>白連雀が1機いますよね?これらも破壊しているのでしょうか?

破壊できています。推測ですが、一番後ろの白が倒せていないのではないでしょうか。
一見、一番後ろは連雀が交差する前に破壊できないように見えますが、実際は
破壊可能です。白連雀×2を倒しても、連雀が存在するものと仮定してそのまま
左へ動いてみてください(黒属性のまま)。大丈夫なはずです。
101誠道:02/04/21 21:00 ID:4TFIB81w
>メ(略)ん。 さん
ありがとうございました。実はさっきまでこもって修行してました(笑)
色々試した結果…白連雀×3後に黒連雀×9破壊可能できました。
ちなみに私は白2機破壊し、残りの白連雀が左に移動してから黒属性で破壊。
白属性に変更後左黒2、中央2〜3、右3、左移動…てな感じでいけました。

これで一応、14セットが出せるようになりました。ありがとうございます。
…でも、やっぱり16セットって…謎です。
現在、新パターンで114CHAIN。120CHAINまでまだまだ遠い…。
102ゲームセンター名無し:02/04/22 11:00 ID:M8fo.DnE
やべぇyo!!

age
103ゲームセンター名無し:02/04/24 05:21 ID:IG6qAUBk
鶉って何秒まででるんでしょうか?
私のパターンではせいぜい63〜4秒というところなのですが。
104ゲームセンター名無し:02/04/24 14:30 ID:YUyZjz4Q
ちょっと質問なんですが。
みなさん、3面何点出ます?
自分今イージーのスコアアタックやってるんですが2800万点台からどうしても伸びないんですよ。

ちなみに内訳は
1、340 113チェーン
2、520 175チェーン  
3、490 160チェーン 
4、630 192チェーン 
5、470 87チェーン
 
です。
ノーマルとかに比べると3面がどうしても低くなってしまうんですよ。
つーか伸びるところが無くて悩んでいます。

タスケテー
105ゲームセンター名無し:02/04/25 01:01 ID:fSs5UqU.
>104
SGLのステージスコアと比べてみるのが手っ取り早いかと。
106ゲームセンター名無し
浮上