★カプエス2初・中級者質問、及び雑談スレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
■最近カプエス2始めた初心者、または中級者の質問。
  例1)庵やキムの回り込みが速くて対処できません
  例2)小足スパコンがうまくできません
  等々、カプエス2に関する事ならなんでもOK。
   ※情報提供者は出来る限り丁寧に答えてあげて下さい。
   ※あまり物を知らないからといって不要な煽り、叩きは禁止します。

■カプエス2関係の雑談。
  雑談の内容や形式は制限しません。自由にやっていきましょう。
  マターリ進行を原則とし、荒らしは完全放置でよろしくお願いします。
2ゲームセンター名無し:02/03/21 00:47 ID:ZtY6VgrB
2マキたん♥
3ゲームセンター名無し:02/03/21 00:50 ID:QuBhWFM3
3ロックたん♥
4ゲームセンター名無し:02/03/21 00:51 ID:01yvgkoZ
4恭介たん♥
5ゲームセンター名無し:02/03/21 00:53 ID:hsU4GEVX
ロレのオリコン、ラストの近大P×2→マインスイーパーが間に合いません
なんかコツというか、大Pを当てる打点の高さの目安となるものなどないでしょうか?
6ゲームセンター名無し:02/03/21 00:56 ID:AY79QXYN
高さはあまり気にしてない。
むしろキャンセルを早くかけることを意識した方が
いいと思う。それこそコマンド入力間違えて後転を
出しちゃうぐらいに。
7ゲームセンター名無し:02/03/21 01:04 ID:hsU4GEVX
>6
う…大体後転に化けます…
一度でいいから成功してみたい・・・
アドバイスありがとう
8ゲームセンター名無し:02/03/21 01:07 ID:IYHG+iBE
最後の強Pを押しっぱなしでやるといいよ
9ゲームセンター名無し:02/03/21 01:09 ID:dtqp+Lux
あ、そうなのか。
そういう人の場合はコマンド入力に気を使った方がいいかな。

体力ゲージのすぐ下まで相手の体が浮き上がっていたら
かなり入力に余裕があると思う。

J小P当てて着地したらすぐ立ち大P2発(連打みたいな
感覚ね)で結構浮くよ。
10ゲームセンター名無し:02/03/21 01:19 ID:IloDHtcg
投げぬけがアホみたいに決まらないんだけど
連打するのって良いのかしら?
当て投げ、回り込み、ステップからポイポイやられちゃう。
11ゲームセンター名無し:02/03/21 01:38 ID:hsU4GEVX
空中で運ぶオリコン難しいですね…
ジャンプ小Pで刻んだあと、
着地で大P二発目がすかることもあるし
三発入れないと低いこともあるし・・・
やっぱりそのへんは相手の浮きとかゲージの残量見てアドリブでしょうか?
難しい・・
12ゲームセンター名無し:02/03/21 01:59 ID:N1kCiFhr
>10
《当て投げ》の場合は連打でもOKだと思う。
その他の場合は、「投げに来るから投げ抜けする」というより、
「投げに来るならむしろ投げてやる」くらいの
気持ちで投げ入力した方がいいと思うよ。
どっちにしろ読めてないと無理なんだけどね(笑
13ゲームセンター名無し:02/03/21 02:02 ID:JfIRRydv
___
__/\
_/ ギヌ \
 |  _ /)_/)
 | /;;;:::< ゚ _・゚>.。oO(…>>11 ケースによってさまざまなので、練習中のレシピを希望…)
 | |ノ);;/   |
_..|__|\(_,,,_,,,)   ,,,
14ゲームセンター名無し:02/03/21 02:07 ID:hsU4GEVX
>13
えっとですね、、
発動→下大P*3→スラ→
(大K→スカウター大P)*3→大ジャンプ小P連打→着地大P*2→マインスイーパー

本当はスカウター大Pの後大ジャンプ大P*2で拾ってたんですが
あまりにも安定しないので大Kで拾いなおす方にしました。
ゲージの具合によっては最後のジャンプ小Pは省いたり・・
なんだかオリコンって焦ってしまって上手くいかないです…
15ゲームセンター名無し:02/03/21 02:31 ID:JfIRRydv
___
__/\
_/ ギヌ \
 |  _ /)_/)
 | /;;;:::< ゚ _・゚>.。oO(…>>14 落ち着くのは大事だね、無闇に連打するとキャンセル失敗するし。
 | |ノ);;/   |          拾いが安定しない時は、スカウターを微妙に遅らせて、
_..|__|\(_,,,_,,,)   ,,,      相手の浮きが頂点を過ぎた辺りを狙ってみるのもいいかも…)

16ゲームセンター名無し:02/03/21 02:33 ID:JfIRRydv
   /)_/)
  <゚・_ ゚ > .。oO(…家庭用持ってないんで、明日ゲーセンで色々調整してみるよ…)
ノ) /   |
\(_,,,_,,,)
17ゲームセンター名無し:02/03/21 02:43 ID:hsU4GEVX
昇竜一発目キャンセルが出来ないので
昇竜使わないですむオリコンを持つキャラを練習してるのですが…

まだ一回も成功したこともなく、成功しているところを見たことも無いので
どの程度遅らせたりすればよいのかわからんのです。
Aが流行ってるゲーセンとか無いですかね・・都内で。

どうもかぷえす2のオリコンは好きになれない・・・
18ゲームセンター名無し:02/03/21 03:24 ID:JfIRRydv

   /)_/)
  < ゚ _・゚> .。oO(…運びに使う技にもよるけど、
ノ) /   |       初段が早すぎると軌道の問題で落としがち…)
\(_,,,_,,,)



   /)_/)
  <゚_・ ゚ > .。oO(…アテナの
ノ) /   |      SPT→HJ発動{大K大K中K}→HJ{大K中K}〜
\(_,,,_,,,)      あたりがその感覚をつかむ練習になるコンボだと思うよ…)
19ゲームセンター名無し:02/03/21 03:30 ID:hsU4GEVX
ということは、初段は相手の吹き飛びの高い位置で拾うのですか?
意識はしているつもりなのですが
スカウタージャンプのスピードのついていけてない…
寄る年波には勝てないのか…

アテナのオリコン練習してみます。さんくすです。
20ゲームセンター名無し:02/03/21 03:52 ID:JfIRRydv
___
__/\
_/ ギヌ \
 |  _ /)_/)
 | /;;;:::< ゚ _・゚>.。oO(…大技で運ぶとノックバックが大きいんで、
 | |ノ);;/   |      上りで当てると間合いがすぐ離れるんだ。
_..|__|\(_,,,_,,,)   ,,,  だから、頂点〜落ち初めで拾うのがいいと思うよ…)
21ゲームセンター名無し:02/03/21 10:22 ID:bIUYDCkC
age
22ゲームセンター名無し/:02/03/21 10:33 ID:VqUciB8A
>>14
OCの最後を、J(中P→下りで小P)→大Pマインにすると良いと思うよ。
下りの小Pでかなり浮くから、その後の大P→マインの繋ぎが遅くても繋がるyp
23豪鬼スレの初心者スレ提案者:02/03/21 10:35 ID:zmToQwjp
とうとう初心者スレ立ちましたか!
この話は無かった方向に行ったのかと思ってたが。
24ゲームセンター名無し:02/03/21 11:09 ID:vCgnIrGa
自分の起き上がりに、J透かしから小足とかやられるじゃ無いですか。
あれって小足出る前に投げれないんですか?
自分がやると投げられるのに、相手にやるといつも投げられるw
25ゲームセンター名無し:02/03/21 11:18 ID:MKSrFlel
何故誰も立ち大Kからマインが繋がる事を教えないのか
26ゲームセンター名無し:02/03/21 12:36 ID:nwuQvmV2
豪気の画面端のオリコンは

始めから灼熱波動連発→滅殺豪波動か
ジャンプ大P連打から灼熱波動2・3→滅殺
どっちがいいんでしょ?
それとやっぱ最初は豪昇竜2回ぐらい当てる方が?
27ゲームセンター名無し:02/03/21 12:54 ID:h1Zc9pjK
>>26
入力に自信があるなら灼熱連打の方がいい。
大体追撃発動が多いだろうからHit数勝負になるだろうし
安定するならJ大P連打の方だけどね
28ゲームセンター名無し:02/03/21 13:06 ID:X1zneFkJ
>>24
多分、相手は起きあがり前に着地してる。リバサ超必出してみると分かるよ。
24の透かし小足が割り込まれるのは重ねるタイミングが遅いってことだ。
29ゲームセンター名無し:02/03/21 13:47 ID:lRJByAxG
( ´Д`)//先生!!ムービーでよく見る
       恭介の雷神ブレークor3強Kでエアバ発動→
       ノーマルJ→小K中P大P大K→近大Pとかをやろうとすると
       大Jに化けて相手が先に着地してしまいます!
       ノーマルJをするにはどうすればいいんですか?
        
30ゲームセンター名無し:02/03/21 15:06 ID:naG1r3W3
>29
エアバのジャンプはHJにしかならんぞ?
同じHJでも垂直Jは前Jに比べて滞空時間が長いってのはあるけど。
3129:02/03/21 16:21 ID:lRJByAxG
>>30
やっぱりそうなのか・・・
しかしSAI-RECで見た恭介ムービーでは
普通のジャンプをしているように見えたんだがなぁ・・・
32ゲームセンター名無し:02/03/21 16:51 ID:BrZKRJnJ
3329:02/03/21 19:11 ID:lRJByAxG
>>32
こんなスレあったのか・・・
教えてくれてアリガト、さっそく聞いてきます
34Nキャミ使い:02/03/21 20:06 ID:oTGBGZKj
対戦相手がいなくなっちゃって、最近CPU戦ばっかで辛いっす。
つーかGGXXが出たら地元のゲセンからカプエス消えるかも。
そうなったらついに格ゲー引退か……(鬱
35ゲームセンター名無し:02/03/21 20:50 ID:oe7wxm+d
>>34
聞いてて鬱になった(苦w
乱入しまくってくるバルログにうんざりしてるけどいないよりはマシなのかな・・
36ゲームセンター名無し:02/03/21 23:18 ID:MWs1/d+p
今日一日やって初めてロレのオリコンのラストのマインが入ったー
一日やって一回しか成功してないという脅威の成功率だけど…
>25氏の大Kからのマインは成功せずじまい…
もう少しで実戦投入できるかも…
アドバイス頂いた皆さん、ありがとうございました。

もひとつお聞きしたいのですが
どっかのムービーで藤堂のオリコンで
体崩し→小重ねあて ってのを見たんですが
どうやっても重ね当てで離れてしまいます…
これは6中K空キャンセルとか使ってるんでしょうか…
見た感じだと使ってないっぽいのです。
37ゲームセンター名無し:02/03/22 00:25 ID:uv8WYhZI
>>36
体崩し>小重ね当て?
体崩し>弱重ね>体崩しのことかな?
素早くコマンド入力したらできるYO(前中Kは使わない)

あとロレントのオリコンは相手の落下に合わせて、
下強P>近立ち強P>マインで結構簡単にできたような…記憶違いならスマソ
38ゲームセンター名無し:02/03/22 01:02 ID:0Vgfqtgt
>37
ということは、単に私のコマンド入力が遅いだけなのですね
急ぐと何故か当身が暴発する不思議…頑張ります

ロレのオリコン、今日買った梅原氏のビデオ見る限り
結構余裕をもって決まっていたんですが
自分でやるとマインが出ないとか間に合わないとか…
39ゲームセンター名無し:02/03/22 12:22 ID:PHUn60Gr
攻略になってないけど、
コマンド入力うんぬんに関しては、焦らずに自然に身に付くのを待つのがいい、と思う。
4040:02/03/22 17:10 ID:vIWTexz1
すいてる・・・

このスレが育つよう、祈りを込めて・・・




         40ゲット。ヽ(゚∀゚)
41なまえをいれてください:02/03/22 17:31 ID:j9GFbRY0
さくら(に限らず)で
屈弱K×2→立ち弱K→強しょうおう拳
ってのをやろうとすると、波動にばける・・・・
2から3を通らないで6を入力するやり方キボン
42ゲームセンター名無し:02/03/22 17:42 ID:R1bsFRr4
>>41
どのタイミングで波動が出るの?
43なまえをいれてください:02/03/22 17:51 ID:j9GFbRY0
>42
屈弱K×2→波動
になる

流れとしては
屈弱K×2(2K)→立ち弱K(6K)→強しょうおう拳(3p)
って入力なんだけど
44ゲームセンター名無し:02/03/22 18:00 ID:UEdwyHZR
急ぎ過ぎてるだけだと思う

(レバー1に入れながら)弱K→弱K→4→6+弱K→23+強P

これを意識してやってみてくれ
45ゲームセンター名無し:02/03/22 18:11 ID:R1bsFRr4
たぶんP押すのが早すぎて、小Kを空キャンしてます。
しかもNを通す癖がついてるので難しいかも。

まずは落ち着いて小足×2→Nを意識して6小Kの練習。
それができたらそれにキャンセルで23大P。で、出来るはず。

6小Kを236小Kと入れると、キャンセル真空が出てしまうので注意。
ヒット確認で出すものだから問題ないですが。
46ゲームセンター名無し:02/03/22 20:46 ID:r+X+I7wA
ザンギでレベル2のFABとかエリアルをキャンセルして、
何かにつなげる事はできるんですか?
Cグルのザンギは弱いけどね・・・
47ゲームセンター名無し:02/03/22 21:21 ID:hV1j17bK
muri
48ゲームセンター名無し:02/03/22 21:23 ID:GQZaiKpn
発売前にはバイスたんのLV2ウィザリングサーフェイスからトランキュリティに入ると思って楽しみにしてたのに・・・
トランキュリティ自体追撃専用技になるとは・・・
49ゲームセンター名無し:02/03/22 21:24 ID:FBRWQu0j
>>46
出来たところで一体何につなげようというのだ。
50ゲームセンター名無し:02/03/22 21:35 ID:UEdwyHZR
>>46>>49
ダブラリとか?

結論から言うとできない
51Nキャミ使い:02/03/22 22:13 ID:SBgfQ7Gg
>49
レベル2FAB→バニシング→エリアル
レベル2エリアル→FABorエリアル

Cザンギマンセー(フィクションです
52ゲームセンター名無し:02/03/22 22:15 ID:T3rzjjLo
>>41-45
3弱K×2→6弱K→23Pでやってみて。
これなら真空は暴発しないよ。
53ゲームセンター名無し:02/03/22 22:33 ID:BxXt2xCn
ヌキが大会で使っていた、隆の小P固めがうまくできません。
レバー操作とボタンのタイミング等レクチャー願います。
54ゲームセンター名無し:02/03/22 23:44 ID:7m0xIsgQ
>53
レバーを前、前、前下+ボタンと素早く。
慣れるまで反復練習。無理に使おうとしないで最初は2、3回固める、
出来るようになったら3,4回と増やしていった方がよさげ。
万能な固めではないので使い方に気をつけて。
55ゲームセンター名無し:02/03/23 00:16 ID:LkFD7Vfb
>>54
反復練習がんばります。
56ゲームセンター名無し:02/03/23 00:25 ID:oaPMLWZ3
自分はPグルを練習しているのですが、どうも
空中ブロッキングが出来ません(泣
ジャンプした後一旦レバーをニュートラルに戻さないと
駄目ですか?でもそしたら昇りジャンプ中にBLが間に合わない…?
どうも頭が混乱して上手く出来ません。
どうか御伝授下さい…。
57西武線:02/03/23 00:52 ID:cjxiOU2w
ここは雑談スレでいいんですよね?
OPで、さくらに対するユリの「オッス!」って、もしかして
フェリシアの真似でしょうか?店にセイヴァー入ったんで今頃気付いたけど。
58ゲームセンター名無し:02/03/23 00:58 ID:indnKepf
>>57
まあその東リですね。

蛇足だけど、ユリの「ごじゃんとくるッチ!」はストVのまとこの「こじゃんときいや!」のパクリ
59ゲームセンター名無し:02/03/23 01:07 ID:1Q8kifeq
桜の基本コンボだけど
自分は弱Kおしっぱにしたら安定するようになったよ
60サドバイザ:02/03/23 01:22 ID:indnKepf
俺は弱弱→6+立ち弱K→23強Pって出してるよ。
まあほとんどこの出し方だろうけど。

6+立ち弱Kは親指あたりで押しっぱなしにして強Pは薬指で押す、みたいな。
まあしっかり練習するのが1番だと思うよ。
>>41さん頑張って。
61初心スレおめでとう:02/03/23 01:25 ID:uvtiu/vb
>56
あまりP使ってないからわかんないけど、最初の頃は相手が手を出してきそうな
所に置いておく感じで出した方が良いかと。
BLはニュートラルに戻すと受け付け時間延びたはず。
BLは一回入力してBLが成立しなかった場合は27Fの間はBLの再入力を
受け付けなかったはず。
でも、J直後にBL入力→降りでBL入力とかできたはず。

あと、大事なのは狙い過ぎないこと。
要所々々で使えば良い。BL使わなくても反撃や切り替えしできる場面あるし。
空対空なんかもそう。頑張ってくりょ。

ageage
62伊部:02/03/23 01:33 ID:zV/XGGTy
慣れないと難しいですね>空中BL
始めのうちはCPU戦で間隔覚えるといいですよ。
小Pで波動が誘えるキャラ(ハゲ・リュウ・モリガン等)
に打たせて空中BLで取る練習するのがいいんじゃないでしょうか?
昇り空中BLを入れると理論上、昇りで一回、下りで一回空中BLとれるんですが
小Jあるグルが小Jと通常Jを認識する都合上、
小J非所持グルより、ジャンプが遅いって仕様があるので
かなりやりにくいと思います。正直自分も意識して使ってませんし(汗
強いて言えば空中から押さえ込む系の技所有キャラ(豪鬼の空刃、ユンの雷撃、キャミィのストライク、さくらの桜花等)
相手に空中に逃げる時保険で入れとく程度かな?って思います。
それよりも、始めのうちは空中→BLとJ攻撃をセットで出す練習しつつ
相手の対空技の打点とか、相手の癖(Pの飛び込みを空中で裁く等)
を見ることになれるといいと思います。
あと、投げ抜け発生直後に↓BL入れる癖(あくまで癖付け)
つけるといいと思います。
頑張ってください
6356:02/03/23 05:18 ID:oaPMLWZ3
>>61、62
貴重かつ丁寧な御伝授有難うございました!!
自分BLに惚れて間もないのでへたっぴですが
頑張ってBL練習に励みたいと思います。
対戦だといつも緊張して頭が真っ白に
なっちゃうので色々な戦い方が出来る人が正直羨ましいです…。
(歳のせいか反射神経が鈍くなってるような気が…笑)
頑張ります!
64ゲームセンター名無し:02/03/23 06:45 ID:CVNBVDa+
良スレage
65ゲームセンター名無し:02/03/23 07:34 ID:MVu8w/9b
小技からスクリュー出すと
スカリポーズになるんですけど、
どんなタイミングで出すと上手く吸う事ができるのですか?
66ゲームセンター名無し:02/03/23 07:42 ID:MVu8w/9b
>>46
レベル2FAB→FAB
レベル2FAB→バニシング→FABとか
できたら、おもしろそうだったな・・・
67ゲームセンター名無し:02/03/23 10:20 ID:b9O1UIaa
前キャンがよくわかりません・・・鬱
68ゲームセンター名無し:02/03/23 10:38 ID:/CLu14vu
Cリュウで
ゲージMAX状態で小足×2→レベル2真空波動とかやろうとすると
どうしても真昇竜が暴発してしまいます。
どうしたらうまくできるでしょうか?

あと、レベル2真空竜巻をキャンセルして昇竜するタイミングが難しい
んですがどのタイミングでだせばいいんでしょうか。
69ゲームセンター名無し:02/03/23 10:42 ID:x+mX6aIp
>>67
前転入力してから1フレ(ここ微妙)以内に、必殺技を出せば成立。
入力方法としては、コマンド入力>弱ボタン同時押し>微妙にずらして他のボタン
でいい。
使いどころとしては、波動やべノム追いかけに対して、こっちが
前キャンして飛び道具や、突進技がいい感じ。
相手の飛び道具抜けて攻撃できるから。
頑張れば実戦投入出来る位には成功するよん
7067:02/03/23 10:55 ID:b9O1UIaa
>>69
丁寧な説明ありがとう。さっそく練習してみるよ。

オリコンの昇竜キャンセルも出来ないへたっぴだけど・・・鬱
71ゲームセンター名無し:02/03/23 13:52 ID:u1mx4xou
>>65
スカリがでるってことは速すぎなんだよ。さすがにキャンセル
かけてるって事は無いと思うけど、、、
小足の硬直切れるころに半回転して、一瞬後に上要素P、
て感じでやる。一瞬後てのは相手が行動可能になる瞬間ね。
ちなみに小足からなら硬直中に69874入れといて下要素Pでも
出来ます。
72ゲームセンター名無し:02/03/23 15:15 ID:QH1SaW+X
>>68
小Kを押しっぱなしにすれば暴発はしないよ!
逆キャンは竜巻で安定じゃない?
昇竜にするメリットあるの?
73ゲームセンター名無し:02/03/23 15:51 ID:GiI95TID
>68
昇竜にしろ竜巻にしろ逆キャンセルは暗転が終わって波動がでた瞬間。
リュウが「しんくうはどうしょうりゅうけん」と続けてしゃべる感じで。
昇竜はダメージが高い分当てられる距離が短い。確実に当てれる時は昇竜、
キワドイ時は竜巻で。また強昇竜の空中で飛んでいる部分はダメージが少ないので注意すべし。

74ゲームセンター名無し:02/03/23 15:59 ID:j03qhAj/
>>70
オリコンの昇竜キャンセルが出来ないなら前キャンも無いものと思って止めた方がいいと思う。
狙いすぎてかえって闘えなくなるかと。
75ゲームセンター名無し:02/03/23 16:11 ID:BbszMMi4
昇竜キャンセルは出来ませんが前キャンは出来ます
76ゲームセンター名無し:02/03/23 16:36 ID:BZ84CKZA
68が訊いているのは真空竜巻キャンセルでしょ。
あれはムズイ。左右が変わりまくってコマンドが上手く入れれないし、タイミング自体がムズイ。
実践的じゃないんじゃないかな。コマンドいれといても損はないから毎回一応入れとくとか。
77 :02/03/23 16:42 ID:TIPHwHnG
さくらの件ではありがとうございますた。
 
7876:02/03/23 16:50 ID:BZ84CKZA
やっぱミスると起き攻めできなくなるから無理に狙わないほうが良いかも。
7973:02/03/23 18:50 ID:GiI95TID
>76
指摘ありがとう。
読み間違え鬱だ・・・。逝ってこよう。
80ゲームセンター名無し:02/03/23 19:42 ID:QSxiCTBb
ブロは ブロ直前に一度 レバーを ニュートラル通さないと
ブロ出来ないよ。

つまり、空中ブロに失敗してる人は、
ジャンプ→レバーニュートラル→レバー相手方向 と入力すべし。
しかし、ここで注意、ジャンプ後にレバーニュートラルを意識しすぎて、
レバーニュートラルに早くしすぎると、小ジャンプになってしまいます。

よって空中ブロは、しっかりジャンプ→レバーニュートラルで相手のタイミングを見てる、
その後、相手の対空や、空対空の攻撃に合わせて先読み的に ブロ。

だから、昇りジャンプ中のブロは タイミングがシビアでむずい。
しかも、ブロ後に有利な状況になることも少ない。
あまり狙っていくものではないと思う。昇りジャンプ中のブロはね。

初心者は、ブロするときに、
レバーニュートラルから、ブロ入力、そしてまたすぐレバーニュートラル を意識しまくるべし。
地上だと、例えば屈ガードから波動をブロする流れをレバー視点で見てみると、
1→N→6 ってなると思う。だから地上だと直前のニュートラルを意識しなくても
成功しやすい。
だけど、自分がジャンプしていったときの空中だと、
例えば 斜め前ジャンプから相手の対空攻撃をブロしようとすると、レバーは
9→6とかやっちゃう人がいるのかもしれない(;´д`)
9→N→6とするようにすればOK。
で、9からNまでの時間を3フレーム以上あけるようにすること。
そうすれば小ジャンプ暴発が防げる。

長文失礼。
81ゲームセンター名無し:02/03/23 23:37 ID:Cx3440A0
最近カプエス2始めました
とりあえずCグルーブ使ってるのですが
他のも試してみたいと思います
Aは連続技苦手だし
Kはジャストディフェンス出来ないし
Pはブロッキング出来ないので
N使ってみようと思うのですが
Nの強さって何ですか?
82ゲームセンター名無し:02/03/23 23:41 ID:r1UqCibE
あの・・・Sは?
83ゲームセンター名無し:02/03/23 23:44 ID:q64dupE9
いま82がいいこと言った!!
8481:02/03/23 23:48 ID:Cx3440A0
Sって強いんですか?
C、Nよりも?
85ゲームセンター名無し:02/03/23 23:49 ID:fwd+Zzyd
Aギースつかってるのですが
オリコンで近大P*N→遠大Pと繋ごうとすると
近大Pがよくすかります。
簡単に安定するオリコンがあったら教えてください
8668:02/03/23 23:56 ID:iZnwcUm9
>>72
>>73
丁寧な解説サンクス!
今日、偶然にも真空竜巻キャンセル昇竜ができました。
精進したいと思います。
87ゲームセンター名無し:02/03/24 00:03 ID:MH8HWCDo
>>81
最初はやはりCかNがオススメ。
サブシステムも豊富だし基礎をおぼえるにはいいかも。
P・K・Aは技術がいるぶん慣れてからでいいし。
8881:02/03/24 00:04 ID:Dr5nx7RZ
>>87
そ、それでNは何が強いのでしょうか?^^;
89ゲームセンター名無し:02/03/24 00:07 ID:Lwq9jjj4
>88
ランラッシュできる。C使ってるとランに最初は戸惑うけど慣れると強い。
90ゲームセンター名無し:02/03/24 00:08 ID:BG2RWrdT
>>88
ラン・小Jを絡めた攻め。前転はあんまり使えない。
ゲージ効率が良いのも強さの要因。
91ゲームセンター名無し:02/03/24 00:10 ID:QdfDLbju
>>85
(近大P×3→遠大K)×2→小邪影拳×N→レイジングストーム
近大P→遠大Kの間は微妙に間をあけて。
近大P×2→下大P→遠大Kのループの方が安定するかも知れない。
92ゲームセンター名無し:02/03/24 00:12 ID:m+S9Rc4j
Nは攻めだろうねー。
ガーキャン前転の使い方極めると攻められてても要所で痛い反撃行えるのが
他グルとの最もな違いかと。

ランラッシュ=Nみたいな感じになってるけど
ジャストとか余計なものないから只攻めに集中できるって点では簡単で使いやすいと思う。
9381:02/03/24 00:13 ID:Dr5nx7RZ
レスありがとうござます
ランと小ジャンプが強いんですね
ランラッシュって一体…
94ゲームセンター名無し:02/03/24 00:14 ID:GmrAc1Zr
>>88
個人的にはステップよりランが強いと思う。
攻めるにも守るにも万能だと思うよ。
サブシステムも一番多いし安定して戦える。
ゲージ2つでMAX超必打てるのも良い。
95ゲームセンター名無し:02/03/24 00:15 ID:BG2RWrdT
個人的にっていうか明らかにラン>ステップ
一部例外キャラもいるけど
96ゲームセンター名無し:02/03/24 00:18 ID:qYwMoqZk
>>94
>ゲージ2つでMAX超必打てるのも良い。
確かに効率は良いがパワー解放するので警戒されがち。
これをどう崩すかがポイントかと。
9781:02/03/24 00:22 ID:Dr5nx7RZ
ようするにNはランでガンガン攻めると強いってことですね
私は攻める方が好きなので
Nいいかも
98ゲームセンター名無し:02/03/24 00:28 ID:BQ0tFzcE
熊本でやってる人居ます?
99ゲームセンター名無し:02/03/24 00:28 ID:Lwq9jjj4
>97
使用キャラは?
10081:02/03/24 00:30 ID:Dr5nx7RZ
>>99
豪気、リュウ辺りがメインなんですけど
10181:02/03/24 00:32 ID:Dr5nx7RZ
〇豪鬼 ×豪気
102ゲームセンター名無し:02/03/24 00:35 ID:Lwq9jjj4
Nリュウは強いよ。というかリュウならNが一番だと思う
10381:02/03/24 00:37 ID:Dr5nx7RZ
そうなんですか
参考になります
104ゲームセンター名無し:02/03/24 00:41 ID:Lwq9jjj4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1010238032/l50
このスレ最初から読んでみなよ。参考になると思う。
105ゲームセンター名無し:02/03/24 00:41 ID:m+S9Rc4j
使うならケンなんかいいですよ。
ああやっぱりこいつのほうがいい→サガットとか
10681:02/03/24 00:43 ID:Dr5nx7RZ
>>105
なんかサガットとブランカは嫌われてるみたいなので
辞めときます
ケン試してみますね
10781:02/03/24 00:44 ID:Dr5nx7RZ
>>104
どうもです
108ゲームセンター名無し:02/03/24 00:48 ID:BG2RWrdT
リュウはSNKグルならどれも同じくらい強いよ。
109ゲームセンター名無し:02/03/24 00:51 ID:7W8thlbH
>91
さんくすです。
微妙なつなぎはやっぱ経験積まないとダメですね。
精進します。
Aギースって見たこと無いので参考に出来ないのがつらいところです。
110ゲームセンター名無し:02/03/24 00:52 ID:m+S9Rc4j
人によって楽しいと思うキャラなんて全然違うのかも知れないけど
自分的にサードやってたんでケンが一番おもしろいと思ったんで進めて見ましたが。
やっぱ全部使って見ておもしろいと思うのを使ったほうがいいと思いました

隻眼の帝王サガット。いいじゃないですか。カッコいいですよ。
嫌われ者だけどどこのゲーセンでもわんさか帝王は発生しますよ。
何故かブランカよりも使用者が多いというのもポイント。
111ゲームセンター名無し:02/03/24 00:56 ID:l/8B1/ui
>>96
小ジャンプからの投げを混ぜつつ攻めが有効
112ゲームセンター名無し:02/03/24 00:57 ID:jrSpvZsv
>81
なんか、リュウ系ばっかで面白くないので、ここは京あたりを入れてみるのはいかが?
113ゲームセンター名無し:02/03/24 01:00 ID:Lwq9jjj4
おすすめはロック。これ。
114ゲームセンター名無し:02/03/24 01:03 ID:GmrAc1Zr
ロックはオススメ!!
115ゲームセンター名無し:02/03/24 01:03 ID:BG2RWrdT
ユリに萌えるのが(・∀・)イイ!と思います
11681:02/03/24 01:12 ID:Dr5nx7RZ
ザンギ萌えです!ザンギ使うことにします!
117ゲームセンター名無し:02/03/24 01:25 ID:lkwD2F/a
Pグルで力を発揮するキャラはだれですか?
というか、いますか?
118ゲームセンター名無し:02/03/24 01:26 ID:ar1dm6hk
バルログ
119ゲームセンター名無し:02/03/24 01:29 ID:Lwq9jjj4
恭介。BLエアバ、これ最強。
120ゲームセンター名無し:02/03/24 01:29 ID:lkwD2F/a
すいません、遠距離からチクチクするキャラ嫌いなんです
接近戦大好きっ子なんで
今のメンツはユン・ジョーorザンギ・デソです
121ゲームセンター名無し:02/03/24 01:29 ID:tLkekV+x
>>117
そりゃお前、ブランカだろ
122ゲームセンター名無し:02/03/24 01:31 ID:94wr90qb
キャミィ
123ゲームセンター名無し:02/03/24 01:31 ID:lkwD2F/a
120は118へのレス

>>119
恭介はサブで練習中です
スリプラかっちょいい
124ゲームセンター名無し:02/03/24 01:31 ID:/ez2U4Hl
>>117
俺的にはリョウとガイルなんだが・・・。
問題は根拠がないことなんだ(w
125ゲームセンター名無し:02/03/24 01:33 ID:lkwD2F/a
>>121
絶対イヤ

>>122
お、いいかも
126ゲームセンター名無し:02/03/24 01:36 ID:VdXeu2zq
チュンリーもなかなかいいと思う。
127ゲームセンター名無し:02/03/24 01:38 ID:tLkekV+x
Pグルで強いキャラを聞いてきたから答えてやったのに

だ っ た ら 最 初 か ら 聞 く な


つうか、そのキャラならK使った方が強いよ
128ゲームセンター名無し:02/03/24 01:41 ID:BG2RWrdT
P向けっぽいキャラ
ブランカ、バルログ、キャミィ、京、チュンリー、マキ、庵、さくら、ロック
129ゲームセンター名無し:02/03/24 01:44 ID:lkwD2F/a
>>127
う、ごめん
ハゲブラには過剰に反応してしまうもんで

「相手の攻撃にレバー前入れ」という漢システムに
ほれこんでPやってるので、ほかに移るなんてとても
130ゲームセンター名無し:02/03/24 01:46 ID:lkwD2F/a
>>128
その根拠は?
131ゲームセンター名無し:02/03/24 01:55 ID:BG2RWrdT
>>130
キャラ数多いから書くのめんどくさいけどBL後の反撃が痛いキャラ

マキは俺の好み(w
132ゲームセンター名無し:02/03/24 02:04 ID:2rhzVJfZ
Sキャミィの使い方教えてください。避けKと遠距離大K近大Pなどで固めたり牽制したりしてるのですが、
最近使い始めたばかりなのにそこそこ働くのでどうにもインチキ臭いのです。
もう一段階ステップアップするための知識を私にください。
あ、一応MAXスピンドライブに繋げる連続技はできるのですが、Sグルなので一応無視で。
133ゲームセンター名無し:02/03/24 02:08 ID:lkwD2F/a
>>131
ふむふむ
弱攻撃からの連続技練習せねば
いまだに小足→昇竜コマンド安定しないしな〜

118〜131の方々、ありがとう
134ゲームセンター名無し:02/03/24 02:11 ID:nHeThckz
>>68
リュウのLv2真空竜巻→昇竜だけど密着して
中攻撃から繋げた場合必ず相手と位置が入れ替わるから
10Hit目くらいから6321と対めくり用の
昇竜コマンドをいれるとカンタンにだせるよ
135ゲームセンター名無し:02/03/24 02:12 ID:ar1dm6hk
前転前転前転投げ
前転前転前転飛燕斬
前転前転前転弱弱弱空砂陣

これ最強
136ゲームセンター名無し:02/03/24 02:17 ID:kr5SQ5lI
>>135
ワラタ。コピペだしw
137ゲームセンター名無し:02/03/24 02:50 ID:BG2RWrdT
>>132
Sグルスレ行った方がいいよ
138伊部:02/03/24 03:15 ID:ASnzh+qa
Pグル向きどうこうより必要な能力ってのが結構あって
・標準程度の発生・リーチの中攻撃(キャンセルSC可)
最低チャンよりましなら何とかなるかと…
・逃げ技
ブラ・バル(ロレ)あたり(OC無効化の為)
・無敵技
昇竜一家etc(いかにBLあっても必要ですよ…)
・特殊技
春麗の屈中P・アテナの屈大P等(灼熱ハメ等の対策)

Pグルキラー、ロレ・豪鬼・削りOC所持Aグルキャラ対策を兼ねると
Pグル使い続けること考えるとこんな感じでしょうか?
Pテリーを趣味で使ってますが大足後のBL仕込み裏周りからの
ボディorK投げが強烈です。2P側限定裏回りも使うとさらに危険。
読み間違えると一瞬で死にますが
読みが当たると一瞬で殺せる…そんなキャラです。
PS:Pが無いキャラ
Pチャン(確定反撃が乏しい)・Pザンギ(チャンのチョイ→遠大Pだけで死ねる…)
139ゲームセンター名無し:02/03/24 07:07 ID:Dr5nx7RZ
いつの大会かわかないけど決勝戦の動画をDLして見たんだけど
リュウの下弱Pで固めるのってどうやってるんですか?
ただ下P>前前>下P>前前で出来るのでしょうか?
ゲーセンでやったら全然固められないし
140ゲームセンター名無し:02/03/24 10:10 ID:pQm6cAiE
>>139
いくら初心者スレでも
ちょっと前のログくらい見ような。
141ゲームセンター名無し:02/03/24 10:17 ID:UDk1FiC0
>128

響、リョウ、リュウ、ベガあたりも
入れてあげて。

Pベガってあんま聞かねーなー。なんでかな。
Pグル特有の「なんか、漏れ今ハメられてる」状態の
打開策が多いのに。
142ゲームセンター名無し:02/03/24 10:31 ID:cKH/IuoK
PはまだわかりやすいんだけどK向きのキャラってどんな感じですか?
前転の使えないキャミィと基本的に強いサガブラ以外しっくりこないんですが。
リュウケンのKとかもいけてる?
143ゲームセンター名無し:02/03/24 10:42 ID:eXJL9+DQ
>>142
響(前転使いにくい、小Jそこそこ、ラン悪くない、MAX専用強し)
ベガ(メガサイコマンセー、バッタJd)
リョウサカ(小J大KとJD竜虎が生命線)
モリガン(前転ゴミ、ラン必須、ダクネスの回転力は展開次第)
ロック(MAX超必の回転力で勝負)

あたりはKでの運用もアリだと思われ。
さくらも基本能力が高いうえに相性悪いサブシステム無いから別にKでも悪くない。
144ゲームセンター名無し:02/03/24 10:48 ID:70w4R01z
Pベガ悪くないんだろうけど
Aベガのせいで他のグル目立たない
145ゲームセンター名無し:02/03/24 10:50 ID:eXJL9+DQ
訂正。

JD竜虎 → JD、確定竜虎
146ゲームセンター名無し:02/03/24 11:13 ID:E3yex4MS
>143
ギィィィスも入れてよくない?
147ゲームセンター名無し:02/03/24 11:33 ID:eXJL9+DQ
>>146
すんまそんド忘れしてますた。
ギースも問題ナス。
148ゲームセンター名無し:02/03/24 11:47 ID:3oBmr42W
No.4573 「NグルーブでMAXスパコン×2?」
投稿者:4系 (2002年03月24日 04時20分)

前回の続きでもありますがNグルーブで考えていたことがあります。
Nグルーブが他のグルーブと違うところ、
それはCグルーブでいうLv3スパコンをゲージストックMAXの
状態で2回分も使えるところですよね。
Cグルーブには空中受身があるのでどうかというところですが
Nグルーブならゲージ消費の開始動作を挟んでLv3スパコンを
2回出して合計Lv6のコンボが出来ないかと思うのですが
如何でしょうか(というよりももうやってたり)。
即死コンボなんかあればプロの皆様、是非聞かせてください。

FGより。
今時こんな事を口にする人がいるのか・・・。
149ゲームセンター名無し:02/03/24 11:55 ID:o9U8v28h
P最近始めたんだけど はまれる状況多いです
灼熱ハメは有名ですけど 昨日やられた爆裂拳も結構はまれました
相手はたぶん大P連打してただけですが Jで抜けられないし ブロのタイミングも一定で
無いので取りにくかった 昇竜無いキャラはきつい

あと伊部さんのに付け加えますが Pグルにはめくり技が必要と思う
相手の通常技対空ブロ後 結構前に向かって跳ねるので 相手を意図せずめくってしまう事多いので
150ゲームセンター名無し:02/03/24 12:17 ID:eXJL9+DQ
Kといえばザンギュラとデソ忘れてた…

使うキャラの傾向バレバレで鬱
151ゲームセンター名無し:02/03/24 13:23 ID:8TpZF8+p
>>148
まて、そいつは何のゲームをやっているんだ。
152ゲームセンター名無し:02/03/24 14:15 ID:fCufnjvY
メシ食っててふと思ったんだけど、エドポンもK向きじゃない?
前転そこそこ使えるからちょっと惜しい気もするけど、
もともと硬いし痛いし大蛇砕きの回転が上がると思えば。
153ゲームセンター名無し:02/03/24 14:16 ID:+kInbXAn
>>151
ゼロ3も混じってるな(藁
154伊部:02/03/24 14:59 ID:K5/2NExJ
RECスラ→起き上がり爆裂重ねでトレーニングやってみたけど
リュウなら初段BL→小Pが結構潰される
春麗は初段BL→屈中P&小足がほぼ確定。屈小Pも大体勝てる。
理由は屈小Pの発生がリュウは3フレ発生。春麗は2フレ発生なこと。
爆裂の間隔が3フレあって一発BLしてしまえば
最速で2フレ以内の発生の技なら余裕で理論上確反ぽいです。
また爆裂の判定が上段なため、完全に当たり判定が足元mに移動する
春麗の小足や屈中Pなら一方的にすかして打ち勝つみたいです。
同じ要領でロレの起き攻め屈中P(ロッドの攻撃間隔3フレ)重ねも発生2フレ以内の技なら
初段BL後一方的に勝ちます。
NGはブラの強電撃。1フレ間隔じゃBLしても何の意味もないし…。
仮に相打ちとってもリターンがかみ合いませんね…。
ちなみに全てカウンター扱いになるので普段と違った連続技が決めれます。



15554:02/03/25 00:06 ID:dk8xZtm6
>139
弱パン固めで攻略した者ですが、今レスを読み返したら誤解されそうだったので補足。
前、前、前下と言うのは1P側から見て、56563パンチ(テンキーのレバーの動き)ってことね。
別の言い方をするとレバーニュートラル右レバーニュートラル右右下パンチ。
わかりにくくてゴメン。53が間違えて練習してたらもっとゴメン。
156149:02/03/25 01:16 ID:fbP1MBqF
>>154
細かい攻略ありがとうございます。参考になりました。
Pもやっぱり昇竜が無いときついっぽいですね。
157ゲームセンター名無し:02/03/25 01:22 ID:2dtNaPtB
ブラの目押しを数か月練習してるんですけど安定しません。
諦めたほうがいいですか?
158ゲームセンター名無し:02/03/25 01:50 ID:1j7Q7W4w
>>96
警戒させといて当て投げとかもあるよ。むしろ焦ったらだめなのはNグル使ってるこっち。
159ゲームセンター名無し:02/03/25 02:03 ID:+gJNkS+7
>>157
目押しってどの?俺ブラのことはよく知らんけど、
屈弱K立弱Pローリングだけ出来ればいいんでないの?
160バルログ使ってます:02/03/25 02:06 ID:sUkV0FRY
バルログって強いって言われてますけど
嫌キャラであって強キャラじゃないですよね?
上級者のバルログって初、中級者と全然使い方違うのでしょうか?
私のバルログの使い方では全然勝てません…
161ゲームセンター名無し:02/03/25 02:08 ID:kZhCCIHs
めくりから溜を稼ぐ小足*αじゃねーの?
162武蔵○はデカイだけ:02/03/25 02:09 ID:DXvW/RcJ
小ジャンプが使えないのでCグループにしときます
163ゲームセンター名無し:02/03/25 02:15 ID:zL1/Msjm
>>162
 グループじゃなくて、グルーブです。

てか、バルのめくりって中足でいいの??
あとバルのぐるぐるぐるぱっ って感じの地上を回る技って、
小中大どれもヒット後隙なし?あり?限定スパコンのみあり?
164ゲームセンター名無し:02/03/25 02:17 ID:t454x/R0
>>160
上手いバルログは常に後の先を取ってきます
ので基本的には相手の動きに対応しやすい間合いをとって戦うといいです
相手は小ジャンプに反応して対空出すのは無理なので防止技がスカったらにスラ入れましょう
転ばせたりして攻めのアドバンテージを取ったら歩き投げと小ジャンプで一気に攻めましょう
対策出来てない人にはヒョーだけで勝てますけど・・・
165バルログ使ってます:02/03/25 02:20 ID:sUkV0FRY
>>164
ありがとうございます
小ジャンプ重要なんですね…
全然使ってませんでした…
166ゲームセンター名無し:02/03/25 02:35 ID:+gJNkS+7
>>161
それってどんなに練習しても安定しないような。目押しは屈弱K立弱Pローリンだけ
でいいのでは。
>>163
ローリングクリスタルなんとかのことでしょ?アレはヒットorガード後は五分だよ。
お互い同時に動き出せる。
あと今回のバルログにめくりはないんで。
167ゲームセンター名無し:02/03/25 02:36 ID:+gJNkS+7
当方バソを使い始めたのですが屈大KHIT確認ギガトンブローがときたま失敗しちゃうんです。
コツみたいなものはないでせうか…
168157:02/03/25 02:40 ID:n0YFdUMp
>>161
そうです。
169157:02/03/25 02:42 ID:n0YFdUMp
>>166
モンテの井上さんは安定するようです。
170ゲームセンター名無し _:02/03/25 02:46 ID:OhPwfcpL
バルログは使いこなせたら強いキャラですよね。でも超必殺技のコマンド入力
がかなり難しいんですが。やはり練習次第なのでしょうか。
171166:02/03/25 02:48 ID:+gJNkS+7
>>157
それは凄いね。俺は真似出来ないなー。猶予1フレだもん。
172167:02/03/25 02:56 ID:+gJNkS+7
どうでもいいんだけど166の人とID同じだなぁ…
173166:02/03/25 03:19 ID:+gJNkS+7
ホントだ。じゃあ167さんに返信したら自作自演に見られるわけだ。こりゃおもしろい。
ついでだから質問に答えるよ。バソの屈強KHIT確認ギガトンブローは屈強Kでの
相手の浮き具合がランダムのため、当たる時と当たらない時があるらしいよ。
てことでこれまた練習しても無駄ってこと。素直にぶっ放しとこう。
174ゲームセンター名無し:02/03/25 09:33 ID:S+DlXJs+
地上戦で昇竜拳を打つのは必要なんですか?
バクチっぽくてあまり好きじゃないのですが
175ゲームセンター名無し:02/03/25 10:32 ID:awEoHt3R
打たなきゃ攻められっぱなしだろ。
2、3回出しとけば相手も博打を警戒するし。
176ゲームセンター名無し:02/03/25 10:43 ID:a8SzDvR3
ある程度必要。
手足が短いから相手としては手を出し易い。
そこですかってもいいから、一つ昇竜を出しておけば相手として少しは意識するはず。
(起き攻めが強力なので、昇竜はリターンがでかい)
前転の方がいいという話もあるが・・・。
177ゲームセンター名無し:02/03/25 12:48 ID:sGi4kLFK
足元無敵は相当長いから下段とかはバリバリ狩れる

...相手が手を出してくれれば
178ゲームセンター名無し:02/03/25 13:05 ID:s5wLAHli
変な質問なんだけど、
当方Cバル使いだけど、やっぱバルログって嫌キャラなんでしょうか…。
フツーにちょろちょろ動いてヒットアンドアウェイしたり
スカイハイクローとバルセロナの二拓したりとかだけなんだが、
よく挑発される。しかもブラサガ使ってるやつに(W

>>170
対空でレッドインパクトが出せれば後はあんまりいらないです。
というかバルは超必より立ち回りが重要なキャラなので。
179ゲームセンター名無し:02/03/25 13:40 ID:+gJNkS+7
バルログは遠めからチクチク&素早いジャンプがかなりうざったいんで、嫌キャラなのは間違いないよ。
でもバルログ好きなら使い続けるべきでしょ。俺は皆さんの寒い視線を浴び続けながらも使い続けて来ました。
ただ!ブラサガ使いに挑発される筋合いは、明らかに無い。
180178:02/03/25 14:10 ID:s5wLAHli
禿同!
マジでブラサガ使ってるくせに負けるお前が悪いと
挑発してくるやつには言いたい。PやK使いには特に嫌われる感じやね。
後ザンギ相手にすると相手お気の毒なまでに楽だったりする。
181ゲームセンター名無し:02/03/25 15:16 ID:XhlpFoFs
挑発する奴には大足キャンセル「本気をだせ」真昇竜。
182ゲームセンター名無し:02/03/25 15:16 ID:sGi4kLFK
ヒョーバルはやだ
183ゲームセンター名無し:02/03/25 16:24 ID:8YZREBu1
Pバル。これが今のトレンド。ブロ使う暇あったら跳ねた方が強いのは内緒だ。
184ゲームセンター名無し:02/03/25 19:34 ID:LM5pyIOV
勝ちにこだわったりできるのは良い事だと思う。
嫌われても好きなら使って良いだろうし。

スカイハイクローって危険じゃない?反確が沢山ないか?
1ではそうだったんだが、今回もスカイでdj間にP追加入力で爪のびる?
185ゲームセンター名無し:02/03/25 20:05 ID:lT0s51ot

PブラとPバルとP舞は同じ親から生まれたような気がする


・・・新しすぎる?
186ゲームセンター名無し:02/03/25 20:35 ID:lujV3Nqz
>>185
言ってる意味がいまいちわからん
ブロ備えても舞だけ地上戦糞だし
187ゲームセンター名無し:02/03/25 20:47 ID:q/7lRbCm
188伊部:02/03/25 21:33 ID:BmOUCKAr
3人目のキャラ探してPバルめっけて
今では愛着さえ沸くキャラとなりましたが駄目すか?
>>184
当てないように弱スカハイで逃げたり、
間合いとったりするために使ってます。
バルセロナは所詮奇襲技。
バル使うなら最低、屈弱K→立弱K→レッド練習せにゃと思います。


189ゲームセンター名無し:02/03/25 21:49 ID:iK6g8IPi
小J透かしから、2小K小Kレッドって溜め間に合うんですか?
自分どうしても成功しないです。
190157:02/03/25 22:41 ID:Ghmok0i4
俺は小J透かしから2小K立ち小Pダイレクトが成功しないです。
目押しはできなくてもせめてこれぐらいはできるようにしたいです。
コツを教えてください。
191ゲームセンター名無し :02/03/25 22:58 ID:5ecKAdkh
庵のうまい攻め方ってあります?
当方Cグルです
192ゲームセンター名無し:02/03/25 23:12 ID:leTbUJag
>>186
足払い結構いけてないか?
キャンセルかかるし
193ゲームセンター名無し:02/03/25 23:16 ID:P25ov3tP
Aギースの可能性についてお願いします。
194ゲームセンター名無し:02/03/25 23:18 ID:iK6g8IPi
ニュー速+重すぎ・・・。
きょうはカプエス2より辻元祭りだなw
195ゲームセンター名無し:02/03/25 23:26 ID:leTbUJag
>>193
オリコン当身でKOとか
>>191
レバ入れ中Pのリーチがイケテル&キャンセルかかるので
間合いに入ったら振っていこう
キャンセル葵花1段ならノーリスク
当たってれば超ウマー(´∀` )
196ゲームセンター名無し:02/03/25 23:28 ID:dhB99BVj
辻元祭りなの?

青姦法じゃなくて。
197伊部:02/03/25 23:32 ID:OlElMBk6
小Jすかしからは結構ギリギリです。
ブラの屈弱K→弱P→ダイレクトは3フレ猶予
バルの屈弱k→弱K→レッドは2フレ猶予の目押しです。
溜め時間は体感的なものなので慣れてくださいとしか言いようが無いですが
意識的には限界まで目押しタイミングを遅らせると良いらしいです。
自分もそこまで安定しないんですが、やっぱ練習と努力に尽きると思います。
198ゲームセンター名無し:02/03/25 23:52 ID:iK6g8IPi
2フレですか・・・。きびしい。
バルメインになりつつあるんで、マスターしますが・・・。

ニュー速は、ほぼアクセス不可w
199ゲームセンター名無し:02/03/26 01:57 ID:BuVBSFfh
スレ違いだが

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016905189/l50

アケ板では絶対お目にかかれない管理側が降臨しまくり。
ひろゆき初めて見た。
200ゲームセンター名無し:02/03/26 02:59 ID:jVbz4tm5
>>171
1フレではなく、0フレですよ。
201ゲームセンター名無し:02/03/26 11:45 ID:Cte6dIBo
モリガソ使いたいけど実戦で使ったら何もできずに死んでったよ…
誰か使ってる人巧い使い方キボソ
202ゲームセンター名無し:02/03/26 12:53 ID:INslkfxJ
まあSNKグルだと思うけど、グルーブくらい書いてくれないと何もアドバイスできん
203くらげ:02/03/26 12:58 ID:kiAg+9gp
遠立中Pふりまわしとけば何もできずにあぼーんってこたぁないと思う。
キャンセルもかかるんで弱ソウルフィストにつなげていって。
204ゲームセンター名無し:02/03/26 13:02 ID:90vmkLR2
>>197
ブラの目押しは2フレ、バルは1フレ。
205ゲームセンター名無し:02/03/26 13:36 ID:TJ1T9eWG
>>201
俺モリガン使ってないが一応攻略を

まずモリガンは体力が低ランクなので油断すればあっと
言う間に死す...と言う事は戦う前から覚えておいて欲しい

では戦法(N・K・Sグル限定) を
まずモリガンの真骨頂はダウンからの攻め
ランからめくり(この場合裏ガードor正ガードの二択がイイ)
を狙ったり、飛び道具を飛ばしてからランで接近しチェーンコンボ
がモリガンの特徴です。ただしめくり攻撃をしにくい相手には
飛び道具飛ばしの攻めしか出来ないのがちょいと痛い

モリガンは飛び道具に対空技と一通り良い環境になってる
体力は少ないがダウンさせれば大逆転も不可能ではないので
最後まで諦めず攻めよう
206ゲームセンター名無し:02/03/26 13:43 ID:leb/7xNy
モリガソと言えば、
空対空ジャスト後の超反応ダクネスを推奨してみるテスト。
207ゲームセンター名無し:02/03/26 14:07 ID:kiAg+9gp
モリガンはランで攻め込めるような状況までもってけばもらったようなもんなんだけどなー。

対モリガンは相手もランを警戒して打点の高い牽制技とか多めにつかってくるし。


あとラン弱攻撃からのベクタードレインが結構つかえる。
ランで裏にまわって攻撃ださないでベクタードレインとか。
ダメージしょぼいのが難点だけど。
208ゲームセンター名無し:02/03/26 14:34 ID:11hDgEXu
モリガンは装甲が薄いのにラッシュしなきゃいけないからね〜。
地上戦で不利なキャラとやると事故率高いよ。

中間距離では、中P、中K、大K、ソウルフィスト、低空シェルキック、
生大足、ラン大K、このくらいでしょうか。

空対空はJD有ればそれでいいけど、俺はJ小P>ダークネスを奨める。
J小Pが当たればダークネスが連続ヒットするし、
J小Pが空中ガードされてもダークネスがヒットするので問題ナッシング。
209ゲームセンター名無し:02/03/26 15:30 ID:s7viV38t
とりあえずソウルフィスト連発するモリが嫌です
210ゲームセンター名無し:02/03/26 15:35 ID:Q6KNmrI4
モリガンの忘れられがちな点

・バックダッシュが高性能
・強ソウルが画面端まで届き、連射性能もそこそこ。

固く行く方がいい。相手もラッシュは十分に警戒してるから。
飛び込み待ちの相手を中Pやソウルでコツコツ固めてゆく事が重要。
211ゲームセンター名無し:02/03/26 16:00 ID:J8I1qTVt
ツレが使い始めた時調べたデータ。
中P→ソウルフィスト
中Pガード後前転されると五分(キムとかは未確認)。
ソウルフィストは全ボタン硬直が一緒。
中足→ソウルの方が硬化1フレ有利…だが、リーチ足らず。
んなとこ。
212ゲームセンター名無し:02/03/26 16:29 ID:uo9nxsBh
モリガンで地上戦をするなら、立ち大Kが重要だと思う。
隙は大きいけど、相手の牽制をもりもり潰す上に、小J防止にもなる。
213ゲームセンター名無し:02/03/26 20:33 ID:aDX6fJOY
ランラッシュは、ダクネスたまってる時ぐらいしかやらん。リスクとリターンが合わない事が多いから。
ラン攻撃から全て連続ガードだから、相手はしゃがみガードしながら大P、もしくは前転連打してるだけでOK。
214ゲームセンター名無し:02/03/26 20:34 ID:/emm+SsV
>>210
もう1つ。パイパンである
215ゲームセンター名無し:02/03/26 20:41 ID:Og1c7J+f
なんでモリマンだけ弱中強とつながるんですか?どのグルでも
216ゲームセンター名無し:02/03/26 20:44 ID:QR5oWLKZ
>>215
ヴァンパイアしたことない人?
217ゲームセンター名無し:02/03/26 20:46 ID:xYfXijSG
>>216
あるけど、一人だけチェーンってセコくない?
218ゲームセンター名無し:02/03/26 20:50 ID:QR5oWLKZ
>>217
なんで?
219ゲームセンター名無し:02/03/26 20:53 ID:za2gxCPr
獄鎖やエアバやTCもセコイと言う気か?
220ゲームセンター名無し:02/03/26 20:57 ID:dAayihG7
なんでブランカにはサプライズバックあるの?
セコくない?
221ゲームセンター名無し:02/03/26 21:10 ID:QQDTcV9S
>>220
セコい。
222ゲームセンター名無し:02/03/26 21:12 ID:jYVe2Flu
ということで次回は全キャラにサプライズバック。
223ゲームセンター名無し:02/03/26 21:53 ID:s4mNbh6V
>209
MAX超必orLv.3シャインナックルでぶっ飛ばせ。
224486DX:02/03/26 22:20 ID:qpib/HP9
>>209
それ俺です(爆
空中、地上を交互に、弱中強をまぜて(w
そのつぎはリョウで同じことを・・(死

サプライズバック・・・?
225ゲームセンター名無し:02/03/27 00:22 ID:oh5FtLva
ギースって強い?
226ゲームセンター名無し:02/03/27 00:25 ID:KMUP6guO
パイロット性能がよければ恭介以外は強い
227ゲームセンター名無し:02/03/27 00:29 ID:oywH3Yl4
カプエス結構長くやってるんですがいまだに解らないんで質問。
オリコンとかLV3のスーパーコンボって出かかりにスキあるんですか?
なんかアルカディアの説明とか見てたら無敵時間&時間停止の前にスキがあるような
説明をしてたんだけどあれは間違いなんですか?
228ゲームセンター名無し:02/03/27 00:34 ID:HmTQO1xE
>>226
恭介だって強いさ。
以上発売当初からの恭介使いの意見でした。
糸 冬 。
229ゲームセンター名無し:02/03/27 00:35 ID:2Iocbbks
スパコンもオリコンもコマンド完成〜暗転の間は完全無敵だったと思うYO
230ゲームセンター名無し:02/03/27 00:36 ID:jusdrVlr
>>226
ふ〜ん。
231ゲームセンター名無し:02/03/27 00:37 ID:e0ytzvHM
>228
せめて稼動当初からって言ってほしかったよ…
232ゲームセンター名無し:02/03/27 00:47 ID:kHhjWXxp
>>227
3〜5フレームある。
>>229の言うとおり完全無敵
233ゲームセンター名無し _:02/03/27 00:52 ID:UKcswh4k
C、Nグルーブ併用で、ケン、京、リュウを使っているんですが、
神・豪鬼がなかなか倒せません。
また、ブランカ、サガット使いの上級者と当たったらどこから攻めていけば
いいのでしょうか?
234ゲームセンター名無し:02/03/27 00:54 ID:e0ytzvHM
神ゴウキより対戦で勝つことの方が大事デヨッ
235ゲームセンター名無し:02/03/27 00:57 ID:4Q39KQIg
信号機はCPうのレベルにもよるが昇竜のみで勝てる。
近寄ってきたら相打ちでもいいから昇竜。あとは起き上がりに昇竜のみ。

あとブラサガの上級者は攻めようが無いです。敢えていうなら暴れろ、くらい。
236ゲームセンター名無し:02/03/27 00:58 ID:ZS1rKJLH
アテナさんとどう闘ったら良いですか?
なんか攻めて来ないし、こっちが攻めてても
投げられてしまう事が多いのです。
237ゲームセンター名無し:02/03/27 00:59 ID:wxnUHK/P
対戦ではそこそこ勝てるようになったが
神豪鬼にはあっさり3タテされる罠
238ゲームセンター名無し:02/03/27 01:02 ID:2Iocbbks
信号機は波動を読んで大J>大足、以下起きあがりに大足で終了
239ゲームセンター名無し:02/03/27 01:03 ID:kHhjWXxp
>>233
神豪鬼は起き上がりに大足を重ね続ければ勝てる。
ちょっとディレイ気味に。

>>236
待ちアテナ?
しゃかしゃかしないの?
240ゲームセンター名無し:02/03/27 01:04 ID:oywH3Yl4
>>229&232
成る程、ヤパーリそうですよね。よく読んだつもりだったのに自分の
読解力がなかったみたいです。平気で技重ねまくってた・・・(鬱
241ゲームセンター名無し:02/03/27 01:38 ID:a7Kqq47S
>>239
236のは、あんまり近寄らずに先端当てシャカシャカアテナじゃないの?
で、近寄られたりめくられそうな位置だと逃げにまわるとか。
242ゲームセンター名無し:02/03/27 02:04 ID:zLUl/iYI
アテナはボール撃って、テレポートとJで逃げまくれ。
後は遠中、2強P牽制

ブラ以外ならなんとかなる。

ボール&テレポート連発は灰皿覚悟。
243ゲームセンター名無し:02/03/27 02:10 ID:1yNHABW0
>>242
いや、逆だと思う。
236はアテナ対策が欲しいんだろ
244ゲームセンター名無し:02/03/27 02:59 ID:4/9S0HbA
ていうかキャラ教えてくれないとアドバイスしようがないでしょ
245ゲームセンター名無し:02/03/27 03:17 ID:avrXMX6C
レオナのダッシュでボールくぐれ!
246245:02/03/27 04:14 ID:avrXMX6C
正直、KOF98スレ見てたと錯覚していた…。
247ゲームセンター名無し:02/03/27 09:14 ID:wdMgKMZ/
>>246
ワラタ
248228:02/03/27 09:40 ID:AvzCQQ9i
>>231
稼動当初からの恭介使いの意見でした。
復 活 。
249ゲームセンター名無し:02/03/27 10:41 ID:HJ8NRqJ8
>243
すまん、よく見てなかった。

アテナ使いから言うと
ブラ・りゅう・やくざ・キング・ナコ・モリ
が辛い。
250ゲームセンター名無し:02/03/27 10:59 ID:nnpcJ6NA
受験が終わってやっとカプエスに集中・・・・遅いか・・・・

地元はハゲこそ少なかったが、ブラ多すぎ。ブラ使わないやつの方が少ねぇ
251くらげ:02/03/27 11:22 ID:4n2A5IlV
ブラはおてがるキャラだからなぁ。
初心者がつかってもウザイし、上級者がつかうとどうしようもない…。

初心者サガットならなんとかなるんだけどねぇ。
252157:02/03/27 11:30 ID:7dDNTawc
>>251
ブラのどこがお手軽なのか小1時間問い詰めたい。
253ゲームセンター名無し:02/03/27 11:32 ID:vtEqPBdC
>>252
ピンカラキリマデ
254くらげ:02/03/27 11:34 ID:4n2A5IlV
・ジャンプがはやくて判定も強い
・通常技もリーチ、判定ともに優れている。威力も高い。
・カスあたりなしのスパコン。
・こまったときにサプライズバック
・タメキャラなのでコマンドミスもない。
・しかも体力まで多い

…なんじゃこりゃ。
255ゲームセンター名無し:02/03/27 11:38 ID:pLrIFCmP
>>252
サプライズバックとスラ使うだけで恐ろしくウザくなります。
あとはしゃがみ大P牽制。これだけで相当強い。だからクソキャラなのです。
256236:02/03/27 11:46 ID:yHevnB1A
説明不足ですみませんでした。
ベガ、ロックは固定で東、イーグル、テリーの中から気分でもう1人選んでいます。
対戦相手のアテナは、あまり前には出て来ず、
こちらのジャンプ攻撃をくぐって投げたり、転がって投げたり
プレッシャーは全くかけて来ないのですが、ガードが堅く、
逃げている様に見えて、実は僕の体力がへっていると、妙な具合なんです。
257ゲームセンター名無し:02/03/27 11:53 ID:zdLtaJki
急襲に適した前サプ・逃げに適した後ろサプ(オリコンのぶっぱ発動も逃げられる)
ローリスクでお手軽対空のブッシュ
ウェイヴ系飛び道具を越えられるローリングに波動拳系を潜るスラ
地味に強い通常技
落とすのが困難な小ジャンプ
非常に高性能なスパコン各種
重ねに使えるビリビリ(前キャン仕込むとリバサすら無効)
258ゲームセンター名無し:02/03/27 12:00 ID:LX2ie9k4
本田対策誰かキボン
西の本田に勝てないYO!
使用キャラはチュン・ダン・ケン

本田と当たる数がすこぶる少なかったので
間合いがとりずらい

地上戦を無視したドスコイ
とにかく舞いケツがさばけないです
正ガードかめくりか、わけワカメ
ヒョーバルに勝てない気分

259ゲームセンター名無し:02/03/27 12:02 ID:AeKD/9IA
Aベガに困ってます。
屈小P×2→屈中K→小ダブニー、いきなり遠くから中ダブニーで、端まで持っていかれます。
垂直Jで逃げると、後からJ小Kで追っかけてきます。
端まで持っていかれると、J弱Kで固められて、上の連携でガードクラッシュ+削り。
このベガのJ小Kにどうしたら勝てるか分かりません。
しかも、相手のゲージがたまるとさらに動けなくなるし、固まりがちだと投げてきます。(スカしから)

使ってるキャラは、Nでバル、響、山崎(ブラ)ですがどうすればよいのでしょうか?
(こういうベガって既出だと思いますが・・・どなたか、教えてください!)

260157:02/03/27 12:17 ID:NlZ9RCEF
>>タメキャラなのでコマンドミスもない。
弱パンキャンセルダイレクト普通にミスりますがなにか?
つーかタメキャラ苦手。俺がヘタレだけなのだろうけど。
せめてダイレクトが真空波動コマンドならよかったのに。
261ゲームセンター名無し:02/03/27 12:19 ID:6L+BXnbQ
バルは歩いてくぐるか早だし大パンチなんかで撃墜。
響は当身か竜巻パンチでくぐる。山崎は当身か下大パンチ
262ゲームセンター名無し:02/03/27 12:26 ID:hOIcnyF+
>>260
ダイレクトがコマンド技になったら完全に終わるよ
263ゲームセンター名無し:02/03/27 13:02 ID:Q/NzIkXu
>259
Nなら地上戦で勝てよ。
しかも強キャラ使ってるのに。
264157:02/03/27 14:23 ID:NlZ9RCEF
ケンってKグルむくの?
Kグルスレでは誰もレスしてくれなかったのでマジレスきぼーん。
265へっぽこ解説名無し:02/03/27 14:23 ID:uwb4PWd9
>>258
グルーブは何だYO!
>>259
ダブルニーガードはこちらが有利なので強気にいこう。
バル小J強K、響中P、ザキ強Kってところかかな?
Aベガはダブルニーが生命線(ゲ−ジをためるため)なので多用してくるので、
響なら受身を多用するのもアリ。

>>ゲージがたまると動けない
それがAベガの強さだね。投げは1,2回くらってもしょうがないよ。

>>端でJ小Kに固められる
響なら強P、ザキなら下強Pで落とせない?無理ならJを見てから前転。

>>263
マターリ

266へっぽこ解説名無し:02/03/27 14:30 ID:uwb4PWd9
>>264
悪くはないYO!(Kグルが強いため)けどケンなら他のグルーブのほうがよさげ。
個人的には、 A>N=C>K>S>>>Pてところかな?
267暇人:02/03/27 14:31 ID:DSHX3Lx8
>>256
使用キャラを見ると、確かにJが高くて潜り易いキャラが多い。
だけどJ潜るのは、安定してやるには結構難しいので、かなりあなたの組み立てが読まれていると思います。

想像ですが、相手は開幕から後ろに下がってボール連打。たまに2大P当てに行くスタイルと思います。
相手は完全な対応型。飛んできたら落とし、隙を見て投げるタイプです。

こういった相手には特に決まった対策は無いです。なぜならこちらの動き方に合せて戦法を変えてくるから。
こちらとしては、相手のキャパシティーを超えた攻めか、相手を超えた対応プレイをするしか無いです。

>対戦相手のアテナは、あまり前には出て来ず、

この辺を見ると、とりあえずは相手に対応する事をすすめた方がよさそうです。
ボールは垂直Jでかわして見て下さい。そのうちアテナは前に出てくるはずです。
ベガやロックのJ大Kの判定なら、一方的に落とされる事は少ないのでリスクは小さいです。
あとは自分で組み立てて下さい。
268ゲームセンター名無し:02/03/27 14:39 ID:X+r7qDEv
アテナ戦は持久戦になることが多いなぁ。
269ゲームセンター名無し:02/03/27 14:45 ID:4/9S0HbA
>>263
強キャラとは言っても、バル響山崎にとってベガは決して楽な相手じゃなくない?
Aベガ側の方が殺せるポイントが圧倒的に多いし。
270暇人:02/03/27 15:18 ID:DSHX3Lx8
Aベガ。
対空オリコン。波動ぬけオリコン。連続技からの追撃オリコン。
空対空からの追撃オリコン。削りオリコン。無いのは投げからだけ?

Aベガとしては、小ダブニーが届く間合いまで歩いてつめて、溜めながら相手の様子を見る。
相手が飛んだら空対空もしくは対空。波動なら波動抜け。立ちガードならスラ。
様子見なら小ダブニーで削りに行く。牽制の戻りにダブニーもOK。

どうしようもない。簡単に溜めさせないように常に間合いを詰めて行くぐらいしか
思い付かない。誰か本気で攻略して下さい。
271ゲームセンター名無し:02/03/27 16:05 ID:4/9S0HbA
>266
いやなんでそんなPの評価が低いの?
かなりP向きなキャラじゃんケンって。ガンガンBL仕込んで攻めることできるし。
俺はA=C=N>K=P>Sだと思ってるけど。差はあんまり無いね。
272へっぽこ解説名無し:02/03/27 16:30 ID:+jK5USmy
>>271
よくよく考えてみれば確かに低すぎるね(汗
BL後の反撃はゲージがあるときは下中K>迅雷、
ないときは下強Kキャンセル弱竜巻でゲージをためつつ近寄って起き攻め。なかなか(汗

仕込みポイントは下強Kキャンセル弱竜巻OR弱前転、竜閃脚ってとこかな?うーん、なかなか逝けてる(激汗

たしかに京ほどじゃないけどPもなかなかいけてますね。
A>N=C>K>P>Sってとこでしょうか?
いくらPにむいててもPのゲージ効率が…
273ゲームセンター名無し:02/03/27 17:07 ID:2Iocbbks
Aケンってそんな強いか?
274ゲームセンター名無し:02/03/27 17:20 ID:YVkC3onL
おい、最近
J攻撃→下段
がガードできねぇぞ
しっかりレバーいれてるのに
275ゲームセンター名無し:02/03/27 17:25 ID:cI7t6c7v
>>274
お店の店員に調整してもらうがよろし
276ゲームセンター名無し:02/03/27 17:54 ID:R4u+/vSi
ハゲに画面端おいつめられたらどうすりゃいいんだYO!
277ゲームセンター名無し:02/03/27 18:05 ID:2Iocbbks
>>276
屈服するか で逃げる
278ゲームセンター名無し:02/03/27 18:56 ID:Z3mLVuEe
PケンがSケン上回るなんて無さすぎ。
ランと避けをどう評価してるんだか。
まあ、ケンの前のキャラがゲージ丸々一本残して
くれてた場合は、そのラウンドのみSとタメはれるかもしれんけどね。


ちなみにPライデンってなかなかイイなおい。
279ゲームセンター名無し:02/03/27 19:52 ID:YfCK1Ias
前キャンが一度も成功した事が無いのですが、何かコツがあるんでしょうか?
たとえば波動を前キャンする場合は
↓\→弱P+K後Pとやっているのですが
前転が出ずに波動が出てしまいます。
誰かご教授お願いします
280ゲームセンター名無し:02/03/27 19:58 ID:t4N3sty5
>>279
それだと普通の弱波動が出る。

↓\弱P+弱K押しっぱなし→Pで。
前キャン弱波動なら↓\弱P+弱K押しっぱなし→離しでもOK。
281P4デソ:02/03/27 22:38 ID:SzCPzFrA
>>278
初めて同志ハケーソ。デソスレに歓迎
282ゲームセンター名無し:02/03/27 22:41 ID:0USbDJDO
明らかにPのケンのほうが強いと思うんだが....
ラン使ってもそこまでいけるキャラじゃないじゃん?少しでも間が開くと
牽制がかなり駄目駄目だから、そこで攻め止まるよ。

まぁブロが尋常じゃないならの話ね
283ゲームセンター名無し:02/03/27 22:46 ID:0USbDJDO
あと、Kのケンはかなりいけんじゃん?
竜巻の隙少ないからうまくすかしたりあてたあとに仕込めるよ
284ゲームセンター名無し:02/03/27 23:30 ID:N7mhZLz/
>281=P4デソ氏

P4デソ?!こないだ漏れが負けたP4デソはアンタダッタノカー
285ゲームセンター名無し:02/03/27 23:42 ID:1H/dGVBr
>>273
オリコンは対空に割り込みなどあり
ダメージも大体8000台(しかもお手軽)
だから強いんだYO

でもCのレベ2キャンセル、Nの速攻
PのBLからスパコン、Kの怒った時のラッシュ
もあるからケンはどれでも強いね
286ゲームセンター名無し:02/03/28 00:10 ID:qHbC7VVA
>>285
>BLからスパコンってどのキャラでも一緒じゃん(w
ケンはPよりSの方が強いよ。
287ゲームセンター名無し:02/03/28 00:19 ID:G7588VU1
Sなんて発売以来2回しか対戦したことないよ。
Sの話題出されてもなあ…って人は沢山いるだろうと予想してみる。
288ゲームセンター名無し:02/03/28 00:22 ID:G7588VU1
稼動以来の間違い
289ゲームセンター名無し:02/03/28 00:23 ID:aFkptGMF
んまあ響にそこそこ抵抗出来るのがSとPの長所と言ってみる
避けもBLもプレイヤー次第なので甲乙つけがたいかと

PダンとNダンを比べる用なものか
と揉めること言ってみるテスト

ランラッシュ?は隆ケンより簡単だと思うよ
290289:02/03/28 00:27 ID:aFkptGMF
ケソの話ね
291ゲームセンター名無し:02/03/28 00:33 ID:IqtHwJFL
使い込まれたSはかなり強敵だよ。
こないだ数回対戦して、ついぞ攻略の糸口すら掴めなかった。

特に対空、無敵技がない奴でも実質無敵対空装備しているのと同じ。
こちらのジャンプ中にタイミング合わせて避けて、着地寸前に避け攻撃出しとくの。
ジャンプ攻撃もすかし投げも全部これ一つで防げる、ノーリスクお手軽超強力対空。
飛び道具の牽制は全部避けられ、プレッシャーもかけられん。

こっちが体力リードしてても向こうの体力点滅したら激ラッシュ。
ランと小ジャンプからめた猛攻で、すかし下段からLv1スパコンで大事故。
そして体力リードしたらひたすら逃げ(´Д`;)

こっちCグルだったからランラッシュもかけられんし、完全なお手上げだったよ。
292ゲームセンター名無し:02/03/28 00:43 ID:aFkptGMF
>>291
溜めと見せかけ待ちプレイがカナーリ強い
京が点滅したらもう手が出せないよ
西スポ近くのゲセンにR4S京いるがこちらが待つと挑発連発
プレイヤースキルはそう高くないが漏れはムキになってたまにアボーンします

溜め→挑発→萌えろ!
前転だろうがジャンプだろうが溜めときゃ安定
ガードされてもたいしたことんで手がつけられない
293ゲームセンター名無し:02/03/28 01:20 ID:G7588VU1
>278
両方使ってそう思ったんだから仕方が無ーい。

で、マジレス。
SとPは割と性質が似てる感じがする。BLと避けがどちらも相手の行動を見透かして使うもんだからかな。
だけど、避けは簡単だがBLと比較するとどうも評価が低くなるんだよね。それは何故か。

避けは、相手の手の出しそうなところに出しておいて、
隙のある攻撃を見せたらそれに避け攻撃や避け→投げなどで対応していくわけだけど、
BLと違って弱点が多い。めくりに弱いとか、飛び道具を置いて行動されるのがすごく辛いとか。
それに比べてBLは、上下段の振り分けは必要だけど非常にリスクが低く、
セオリーさえ知っていれば対策を取られてもその上を行きやすい。
空中で使えるというのも大きなポイント。飛び道具などの牽制に対してジャンプするリスクがかなり減るからね。

次。避けは相手の攻撃をかわして避け攻撃で反撃、が主流だけど、
それはスパコンのダメージとは結びつきにくいんだよね。ケンならほぼ結びつかない。
んで、BLはゲージがあるときはBL→通常技一発から確認スパコン(しかもLV3)が撃てる。
この部分は大きい。いくら避けが地上戦最強だからといって、
スパコンをゲージがあるときに狙えるのと狙えないのではほんとに差が出る。
なによりBLは仕込んで取ればそこからかなりの確率でスパコンを叩き込める。
(BLられ無敵技などの選択肢も相手に残されてはいるが)
294続き:02/03/28 01:21 ID:G7588VU1
次。その他サブシステム、そしてケンとの相性。
S。ランでラッシュをかけることができ、これのおかげで避けが更に活きる。
小ジャンプ。大Pが空対空にも強く、着地の隙を鎌払いや鉈落としで消すこともでき、単発ヒット確認から昇竜やスパコンも狙える。
GC攻撃の存在。まあこれはS使ってれば分かると思うけど使う場合はほとんどない。削りオリコンをある程度回避できるという利点のみ。
ゲージ効率。ここが問題。ゲージ溜めという行動が難しいこのゲームではLV3を撃つことが全グルーヴ中一番難しい。
んで、仮にゲージが溜まったとしてもケンはスパコンの狙いどころが連続技ヒット確認ぐらいしかない。(あと対空神龍)
加えてゲージに時間制限があるため更に当てる可能性が低くなる。

P。皆ステップの評価低くない?確かにランよりは弱いと思うけどやっぱり使うとこで使えるよ。
3rd並の性能だったらよかったのにとの声も聞くけど、こっちはステップに通常技くらっても空中ヒットだよ?
3rdなら置き技からスパコンが刺さったりするのに。(一応通常技から空中ヒットで入るスパコンもあるが)
牽制合戦で勝って相手が固まってきたときに突然使って相手に揺さぶりをかけられる。反応が遅れて小技を食らってくれたらベスト。
小ジャンプは上記の通り。BLは竜巻や龍閃脚、鉈落としやステップからも狙えるし、大Kや中足の後に毎回仕込むのもアリ。
大Kが当たる間合いではめくり飛び込みが狙いやすいので、空中BL仕込みもありがたい。などなど仕込みどころ満載。
ゲージ。確かに溜まる速度は遅いけどなんだかんだ言って攻めた分だけ溜まるのがケンの戦術に合ってるし、
スパコンにぶっ放しが効かない以上ゲージ保存はケンでは必須。

まとめ。
Sケンはラッシュは強いが避けとゲージが結びつかずどちらかを捨てた立ち回りをするしかない。
ゲージ無使用を覚悟するか、どうにか立ち回りでゲージ溜めてLV3にかけるか。
Pケンはゲージ効率は遅いがゲージはなくてもBLは機能するし、
ゲージがあるときのBL確認スパコンが強い。要は能力が全ていい方向にまとまってて強い。
295291:02/03/28 01:25 ID:dC0oeORq
多分Cグルだと、特定のキャラ除いてはSグルに勝機ほとんどないと思う。
通常ジャンプからの攻撃は着地寸前への重ね避け攻撃の餌食だし。
いくら考えても、Cグル側の確実性高いダメージソースが見あたらない。

考えたんだけど、Sのシステム的弱点は避けから必殺技を出すときの1フレの隙と、
連続避けにおける避け終わり際と開始直後の避け攻撃が出せない時間帯のみだと思う。

S攻略の要は、飛び道具からのランラッシュ。
これに尽きるんじゃないかと。

飛び道具を避ければ避けている最中にランからの小技連打が重なる。で、
 避け攻撃を出せば小技連打の攻撃判定で潰せることが多い。
 避け続けると、避け攻撃を出せない時間に投げられる。
 避けから無敵技だそうとしても、1フレの隙があるから重なった小技連打喰らう。
 避けからガードに移行したらそこからの数択攻撃が待っている。

ランのないCAP、PはBLから何とか打開ができそうだし、Aは避け攻撃にオリコンあわせたりして
逆転の可能性があるけどCはどう考えても不利。不利すぎる。
ルガールなら攻撃判定出っぱなしのダクスマがあるから何とかなるかもしれんが。


漏れはこの対戦をきっかけにCを捨ててKに走ったよ。
296157:02/03/28 01:32 ID:FvjchIF0
みんなの書きこみみて参考になったよ。
これからKケンもつかうことにするよ。
Sはよく分からんけどPケンは強いと思う。
自分でつかってて。てか285さんの言うようにケンはどのグルでもいけるのかな?
297ゲームセンター名無し:02/03/28 01:39 ID:CL2C8iR5
C対SでSが勝ったの見たことないんですが。
298291:02/03/28 02:04 ID:dC0oeORq
>>297

正直、漏れも見たことない(藁)
でもマジあのSには勝てなかったんだYO!

まぁこちらの腕もそんなに良くはないんだけどね。
299ゲームセンター名無し:02/03/28 02:07 ID:nMlbnapM
Aグルスレが消えてしまったようなのでこちらに書かせてもらいますが
庵の鬼焼き削りオリコソやってみても、途中で闇払いがでてしまうのですが
なにかコツみたいなものはあるんでしょうか?
ベガやさくらも途中で他の技が暴発して困ってます
300ゲームセンター名無し:02/03/28 02:08 ID:6A0/xf0y
300
301ゲームセンター名無し:02/03/28 02:08 ID:BS4zAVwo
当方CグルでこのあいだSグルに勝ちましたが、何か?
え?たまたまだろうって?
ま、そうかもしれんがね。そんなに(対戦してて)きつかったという印象は
ないんだけどなあ。
302ゲームセンター名無し:02/03/28 02:09 ID:Cy7pYB8k
S強いとかいってる奴!Sメインで使ってみろ!辛さが分かるから。
S使ってもいないのに対戦でSにボコられて「S強いって!」とかいう奴が一番ムカつきます。
303ゲームセンター名無し:02/03/28 02:10 ID:G7588VU1

>278
Pデソ明らかに強いね。
コンビ>ブローやレディゴ先端当てからBL仕込みがすごく使える。
P投げの間合いも特別に広いからBL→P投げ安定するし。
ブローやレディゴー、毒霧からファイアーブレスが入る点も非常に一撃必殺能力高くてGOOD。

>282
BLが尋常じゃないつーか、ある程度の仕込みはPでは当然と考えているのですがどうでしょう。
Kケンはまあ普通にいけるだろうけど、超必の回転率がSより少なくなってしまいそうなのが心配。
小ジャンプすかし下段とかから決めれば大丈夫かな?Sと違ってLV3叩き込めるチャンスは多いし。
すいませんケンの中でKだけは使ったことないんで詳しく分かりません(w

>285
ですな。Sも避けが強いし。
スタンダードキャラで大きな弱点がキャラ自体にないからどのグルーヴでもやれるって感じです。
>286
意味分からん。
BLからスパコンはどれでも一緒。
仕込みどころはキャラによって違う。

>289
避けもBLも実際は作業。相手の牽制が出そうな場所に仕込むか仕込まないか。
ただ比較しても避けに弱点が多いのは明らか。加えてゲージ効率で、
少なくともLV3を常備できるPの方が圧倒的にケンに合っている、つーことでSケン<Pケン。
ちょっと尖ったレスでごめん。
304ゲームセンター名無し:02/03/28 02:11 ID:YLn7zlYc
>>302
わかったわかった
弱いグルで勝てるなんて凄いじょー尊敬だじょー
305ゲームセンター名無し:02/03/28 02:12 ID:6A0/xf0y
PグルはSグル籐堂に詰みw
306ゲームセンター名無し:02/03/28 02:44 ID:mwxdv5Ow
いや、Aゴウキ、藤堂、ベガの方が無理。勝てる要素いっさいなし。
307ゲームセンター名無し:02/03/28 02:53 ID:G7588VU1
青汁さんのチームですな
308ゲームセンター名無し:02/03/28 08:24 ID:I/1V2BWt
age
309ゲームセンター名無し:02/03/28 10:10 ID:G7588VU1
>>306
ベガの削りオリコンってどうやるんですか?
310ゲームセンター名無し:02/03/28 10:58 ID:rLawKA20
>293
もの凄いネタ文だな。
S使いですら恥ずかしくなってしまいそうだ。(w

>303
BL→小足→コンビ→ブロー→MAXファイア
が好きです。
311ゲームセンター名無し:02/03/28 11:44 ID:KlnPe5V7
>>303
>BLからスパコンはどれでも一緒。
違うって。
リーチの短いケンのレッパはBL後の反撃に不向き。
ほんとにP使ったことあんの?
312シンヤ:02/03/28 12:02 ID:uO0qA2Jt
>>292
>西スポ近くのゲセンにR4S京いるがこちらが待つと挑発連発
西スポ近くの鉄拳が多いとこでしょ?いますね。
点滅すると大蛇薙連発してきますね。
しかも負けると何回も連コしてるYO!
313ゲームセンター名無し:02/03/28 14:30 ID:G7588VU1
>295
避け攻撃(ふっとばし)に対して前転なんてどうでしょう?
タイミング良く避け攻撃に合わせられればそこから小技スパコン入るし、
避け攻撃を出されなくても、良くて投げ悪くても小技からのノーゲージ連続技程度で済む。
(いや、結構痛いやつもいるんだけどね<ノーゲージ連続技)

飛び道具はSに対しては他グルと同じように撃っていいと思う。
こちらが体力勝ちしていれば避けても状況は好転せんから、
ジャンプで飛び越えるか地道に避けつつ接近しなければならなくなる。
飛び道具をしっかり避けてきたら、その次は避け状態にステップ投げを突然かましてみよう。
一回はひっかかるはずだから、そこからはステップに反応されないように飛び道具を撃つのがいい。
要は避け攻撃への意識を飛び道具で減らして、そこにステップなどで間合い詰めて投げるなり
小技連打や持続の長い技を重ねるというのが狙い。

避けに対してめくり、てのは試してみた?
ザンギみたいなめくり対空できるキャラは例外だが、
避けに対してタイミング良くめくりジャンプ攻撃を重ねるてのは有効だよ。
連続避けは投げで良いし、避け攻撃も出した瞬間無敵が切れるから小技連打でOK。
避けの終了直後にめくり攻撃が重なっていると、その時点で正ガードか逆ガードかの2択を一方的にかけられる。
ただ飛んだ時点で避けを出されてないときっちり対空されたり対空避けを狙われる可能性もあるけど。
避け連発する相手には攻撃の間合いに入った時点で避けを誘ってめくりジャンプ、てのも選択肢に入れておくといい。

避け連発する相手に真っ向から地上戦を挑んでみる。
要は相手は避けふっとばし中心の戦いをしてくるだろうから、それを逆手に取って、
相手の避けふっとばしの当たるか当たらないかの間合いでウロウロする。
相手が避けふっとばしを空振ったらしっかり反撃。これに前転と飛び道具とめくりも混ぜてみよう。
ただ、これでも確実に勝てるという保証が無いから避けが強いわけだが。要はちょっと特殊な読み合いやね。
いざとなったらガイルを使うという手もありじゃよー
314ゲームセンター名無し:02/03/28 14:33 ID:G7588VU1
>310
むぅ・・・ネタと取られたか・・・
できれば詳しく反論きぼんぬ。今後の参考にもなるだろうし。

>311
いや、迅雷の存在を忘れていないか?中足先端でも当たれば迅雷が入るよ。
BL仕込みからスパコンが毎回確定するわけじゃないが。

>293
ごめん、SとPの性質が似てるてのはさすがにウソだわ(w
あとゲージ溜めもケンの行動次第ではそこそこすることはできる。
投げの後とか避けふっとばしの後とか。
それから点滅時も小ジャンプすかし下段やめくりからLV1をそこそこ狙うことはできるね。うん
315ゲームセンター名無し:02/03/28 15:52 ID:VyR+kgVF
ケンはSグルにしても避けがそこまで目立って脅威にならないからね、
しかも接近しなきゃレベル1のスパコンすらあたんないから使えないじゃん。
ぶっぱじゃまずあたらんだろうし。

>>314
中足先端からヒットするのなんてデカキャラとか、あと並キャラが立ってる時だけじゃん?
小さいキャラにはちゃんとキャンセルしてても距離によってスカるときあるから。

個人的にケンはこんなもんかと。A=K=N>C>>P>>>S 
Aは削りオリコンいいの無いからどうかと思うけどキャラ性能的に上位になってしまう...
316ゲームセンター名無し:02/03/28 21:05 ID:Wrxp7Jyu
ジョー、ダンとザンギって意外と安定はしないけど
強くない???
317ゲームセンター名無し:02/03/28 21:08 ID:Wrxp7Jyu
このゲームってA、N、KとS以外は対戦してて怖くないなぁ。
318ゲームセンター名無し:02/03/28 21:31 ID:sX+IKeJ1
>>292
そこです。萌えろーに10回以上連コされたことあるYO!
いい加減気まずくなったので事故ったふりして帰りました


>>316
今日、西スポにすこぶる強いダンがいた
バルログやら禿に勝ちまくってる姿はまさにサイキョー
断空に前転投げ厨、ラン固め、手堅い反撃で負けちまった、正直恥かしい

しかしよく女連れできてる奴を認めたくないヲタク根性にあぼーん
319ゲームセンター名無し:02/03/28 22:05 ID:nMlbnapM
舜獄殺を密着から出した場合でも、
光ったのを見てからの反応(ジャンプとか)で抜けれるのですか?
320ゲームセンター名無し:02/03/28 22:46 ID:VXyVVtjn
リョウの弱コオウ拳は近距離で当てたら反確ですか?
321ゲームセンター名無し:02/03/28 23:22 ID:KlnPe5V7
>>319
無理
>>320
半角
322素人:02/03/28 23:27 ID:ao4WbME5
>>98
ズバリおれです!
しないのゲーセンに明日の12時ごろいきます。
323素人:02/03/28 23:28 ID:ao4WbME5
>>98
おれです。
324ゲームセンター名無し:02/03/28 23:30 ID:ao4WbME5
>>320
全角。
325素人:02/03/28 23:30 ID:ao4WbME5
>>319
おれはそれで何回か逃げられたような
きがする・・・
326320:02/03/28 23:35 ID:VXyVVtjn
通常技をぶち込まれるってことですか?>全角
327ゲームセンター名無し:02/03/28 23:48 ID:qHbC7VVA
>325
気のせいです。
>326
そうです。
328ゲームセンター名無し:02/03/28 23:53 ID:YoCchdxM
画面端に追い込んだ状態で当てたらかなりキツい
追い込まれた状態でも突進技や長い大足なんかは刺さると思う
329320:02/03/28 23:59 ID:VXyVVtjn
リョウの弱攻撃からのコンボは(ゲージがない時)
2弱P>暫烈拳でいいですか?
あと、しゃがんだ相手にも当たりますか?
330ゲームセンター名無し:02/03/28 23:59 ID:G5e8UwH5
シュンゴク密着なら当然無理でしょ。
ゴウキが時間停止の7Fのうちに進む距離+40ドットが
実質的な投げ間合いになるはず。
331ゲームセンター名無し:02/03/29 00:05 ID:1EaBlNlS
Cで最強のキャラは何ですか?
332ゲームセンター名無し:02/03/29 00:14 ID:ZSiVMY6U
ブランカ
333ゲームセンター名無し:02/03/29 00:17 ID:H8OxrTwS
>329
できるんなら。普通は呼応拳。

>331
部欄かとかさがっととか路連ととか山崎とか。
334ゲームセンター名無し:02/03/29 00:19 ID:p+/WUQF3
>>329
2弱P→2中P→コオウ拳or連武or疾風脚
2弱P*2→暫烈

くらいだろうか。暫烈使う場合はヒット確認しないと。

しゃがんだ相手には当たる。
335ゲームセンター名無し:02/03/29 00:21 ID:2sho1uo9
>>331
チュンリーも強いよ
336ゲームセンター名無し:02/03/29 00:27 ID:rJZshBNd
素人って熊本市民なの?町田スレに同じ名前の人がいたけど。
337320:02/03/29 00:35 ID:lktKXOWl
どうもです。

あと、リョウの近弱Kが何気に使えますね。
近弱K×1〜2→遠弱K→覇王将校権が簡単でいい感じです。
338素人:02/03/29 00:50 ID:hnYNQPe4
>>336
そうなんだ〜 しらなかったです。
おれは熊本ですよ
かぶっちゃったのかな
339ゲームセンター名無し:02/03/29 01:22 ID:rJZshBNd
何だ、ただかぶってただけか。謎が解けてスキーリ
340ゲームセンター名無し:02/03/29 01:25 ID:rJZshBNd
>315
いやどんな相手でも中足先端迅雷はしっかり刺さるよ。
1段目がすかって2段目が連続ヒットする。
341ゲームセンター名無し:02/03/29 01:27 ID:lpfeqZ9A
>>340
庵とかイーグルの大足の先端取った時とかは無理くさくない?
342ゲームセンター名無し:02/03/29 01:41 ID:rQPyJxb3
迅雷は竜巻に化けるから嫌だ。
343ゲームセンター名無し:02/03/29 01:45 ID:9sIA/VDr
>333
ろれんと強いのか?
344サドバイザ:02/03/29 01:57 ID:r2VZd9BB
>>343
強いよ
345ゲームセンター名無し:02/03/29 02:17 ID:ZSiVMY6U
>>341
イーグルは辛いが庵はいける
>>342
おしっぱ
>>343
ロレントはSグル以外ならかなり強いよ
346ゲームセンター名無し _:02/03/29 03:15 ID:rN/sFBX+
瞬獄殺が上手く出せません。入力が遅いのでしょうか。
あとタメ系の超必殺技(ニープレスナイトメア、スカーレットミラージュ等)
の技が上手くできません。例えばAグルのベガならナイトメアが普通の
ニープレスしか出てこないんですが。コマンドが不正確なのか入力が遅いんでしょうか。
347ゲームセンター名無し:02/03/29 05:47 ID:U4KNipx6
ファイナルシンフォニーのキャプ画像きぼんぬ
ひなたで抜きたいので。
348ゲームセンター名無し:02/03/29 06:09 ID:GjATKxFh
>>347
半二板ジャス学スレの過去ログ漁れ。
もう無いと思うが。
349ゲームセンター名無し:02/03/29 06:18 ID:orzZOt+j
最近Sダンが面白くい・・・。
避けふっとばしが異常に短いけど異常に出が速いんで
結構さくっと吹き飛ばしてゲージ溜められるし、
点滅すると大足しんくー我道が怪しくて良い。

もちろんマジな対戦で使う気はしないがな・・
350ゲームセンター名無し:02/03/29 09:10 ID:lpfeqZ9A
>>346
ボタン押すのが早い。
>>347
EB本買え。
351ゲームセンター名無し:02/03/29 09:35 ID:dKvzqwDU
ギースで小P>小P>立中P>デットリーレイヴが、
キャラ右向きの時は確実に出せるようになったんだけど、
左向きの時はまったく出せません。
あと豪鬼の大P>滅殺豪波動はどちら向きも出せません。
普通の豪波動になってしまいます。
何かいい方法があったら教えて下さい。
352ゲームセンター名無し:02/03/29 10:02 ID:QU3aeML5
>あと豪鬼の大P>滅殺豪波動はどちら向きも出せません。
>普通の豪波動になってしまいます。

なんでやねん。
353素人:02/03/29 10:06 ID:wZHAluHp
みなさん、1人用でやったとき、GPってどのくらい生きました?
PS2番だとやっぱSゴウキの旬語句ばっかつかってクリアして
2000くらいになります。
354ゲームセンター名無し:02/03/29 10:09 ID:dKvzqwDU
普通の豪波動っていうか、63214Pです。
デットリー入れるような感じで63214×2してるんですが・・・
355ゲームセンター名無し:02/03/29 10:44 ID:lfOrt0+E
>>347
おれも抜いたよ!
スタートボタンで止めた。
パンツちっちゃいよね〜
トドメの時なんか、下半身剥き出しだし。
へそもみえてるし。
萌え〜
356ゲームセンター名無し:02/03/29 12:46 ID:hNE+IvPK
オススメキャラとコンボ、立ち回りを教えてください。
357ゲームセンター名無し:02/03/29 12:47 ID:L87JJRg8
>>351
遠中Pはしゃがんだ相手に当たらないからオススメしない。
小足→近弱K→遠弱K
小足小足→遠弱K
の繋ぎの方が楽だと思う。

右左は...練習あるのみとしか言いようがないな。

>>353
延々と暫烈拳やらトラップショットとその類のオリコン入れ続ければ4000くらいはいくと思う。
358356:02/03/29 12:47 ID:hNE+IvPK
グルはN使ってます。
359ゲームセンター名無し:02/03/29 13:29 ID:lpfeqZ9A
>>356
サガットでデョッ
360ゲームセンター名無し:02/03/29 13:59 ID:rJZshBNd
ブランカでテキトー暴れる。
361ゲームセンター名無し:02/03/29 14:52 ID:+H5VAzbA
あのさ、ブランカってひょっとして、ほんとに適当に暴れた方が強いんでない?
あんま考えてやると、昇竜くらうポイントばれるだけなんちゃうかと。
362ゲームセンター名無し:02/03/29 14:58 ID:rJZshBNd
下手な奴は適当やった方が強いと思うよ。適当やることで立ち回りでの弱さを隠せるから。
上手い奴は丁寧にやった方が当然強いでしょ。昇竜の的なんか絞らせないだろうし。
そこら辺がブランカ使いとして本当に強いか弱いか見分けるポイントなんでない?
363サドバイザ:02/03/29 15:55 ID:r2VZd9BB
豪鬼、バル、ブラと対戦して豪鬼とバルはサクっと倒したのですが、その後の
ブラにサクっと倒されターヨ。

キャラ性能をプレイヤー性能で勝たないといけませんね。
364ゲームセンター名無し:02/03/29 16:12 ID:dDtvZALH
>>363
はい、ブラはレシオ2倍換算してもいいくらいです。むしろ下手なやつが使うほどウザくなる。精神的にね。
サガットはまだ許せるが、ブランカ相手だとカプエス2やってる気にならない。別のゲームからやってきたキャラのように感じる。
365熊本のP使い:02/03/29 16:27 ID:9JDtzY2q
質問なんですが、ブランカのうまい人をどうやって攻略してますか?
 とくにKとかNが手におえません。自分はPを使ってるんですが京対ブラで勝てる
気がしません。サガ、ブラを使えというのはナシでおねがいします。
366ゲームセンター名無し:02/03/29 16:34 ID:SI+zcXfe
>>365
"うまい人"だったらどうしようもないでしょ。

技術が同程度と考えるのだったら、露骨しゃがみ中Pでスラとパンチはある程度押さえ込めるかと。
でも大足はエスパー的にソバットを当てていくしかない。
しかも京じゃめくりを落とせない。

ゴメン、無理。
367熊本のP使い:02/03/29 16:41 ID:9JDtzY2q
>>366
厳しいとかじゃなく”無理”ですか。やっぱりブラに勝つのは夢のまた夢なのか
・・・
368ゲームセンター名無し:02/03/29 16:49 ID:SI+zcXfe
お互いに出来る事を大体こなしてるんならね。
でもPである事の強みも活かせるのが対ブラ戦だと思う。

ブラの強力な上段牽制ってのはないから、若干攻め込み辛そうかな?
369熊本のP使い:02/03/29 16:58 ID:9JDtzY2q
自分の持てる力はすべて出してるつもりです。うまくBLした時は画面端コンボ
をぶちかましてたまに勝てるんですけど。そうでない時は目もあてられない、、、
370ゲームセンター名無し:02/03/29 17:07 ID:UR7yPKQu
熊本のP使いさんガンバレ!!ヽ(`Д´)ノ



ブラが大量発生して困る!!
371熊本のP使い:02/03/29 17:17 ID:9JDtzY2q
がんばりマッスル! こないだ下小Kを3回目押しスパコンしてきたときは思わず
”うまいっ”て言ってしまった。あれって余裕フレーム数ないんでしょ?自分
にはできないっす
372ゲームセンター名無し:02/03/29 17:34 ID:l6pst9zL
P使いなら鬼焼きをかなり意識すべし。
対空BLに頼らないで可能な限り
落とせるものは落とすってことが大事ですね。
相手がめくりに来ると読んだら6321入力Pの鬼焼きでめくりを落とせるように。
あくまで読みの延長なので起き攻めとかの看破でやるべきかな。
中ローリン→大電撃は基本はしっかりガード。
単調に作業削り繰り返して来るようなら、ちゃんと相手が逆がわに来たのを確認してから
昇竜コマンド入力。
それ系のネタで中鬼焼き相打ちヒット確認大蛇薙なんてーのも覚えとくよろし
地上のBLはローリング以外の地上牽制技が↓BL可能なので多めに・・・
仕込みポイント京なら結構あるのでは?荒噛み後3大K後REDKICK後
全てに↓BL仕込が基本。投げ抜け後も同じ。
Kの場合、相手もJD仕込んでることが多いからわざと中足最速で出して
↓BL仕込みとか一瞬遅らして↓BL仕込とか色々方法あるし。
ダイレクト・グランドシェイブはどちらも単発BLで反確なのでたまには空中BLもいいかも
小J対策は1にちゃんとガード、2に対空鬼焼きって感じ
めくり小J中Kは削られてしまうけどちゃんとガードした方がいいです。
小Jは着キャンサプライズバックでノーリスクに攻めれるものなので
あまりBLに固執しない方がいいです。
こんなとこでどうかな?



373ゲームセンター名無し:02/03/29 17:59 ID:l1BkCt04
ブランカ&サガットって卑怯なの?
前からつかってるもちキャラなのに・・・
なので、ダンにしました。最強流攻撃パターン&フェイントありますか?
cグルーヴでレベル2のスパコン殺し中に、レベル1の挑発伝説は最強ですか?
374ゲームセンター名無し:02/03/29 18:03 ID:SI+zcXfe
>>373
卑怯というか普通に強い。

だからって使うのやめるほどのプライドってのもどうかなあ。
375373:02/03/29 18:07 ID:l1BkCt04
このスレみてかなりショックです。
自分がうまいわけではなく、キャラ性能で勝っていたなんて・・・
「ブランカには勝てない」なんて言い訳されても困るし。
376ゲームセンター名無し:02/03/29 18:11 ID:SI+zcXfe
ためしに他のキャラ使ってみたらどう?
377373:02/03/29 18:18 ID:l1BkCt04
今はランダムセレクトでやってるよ。
リョウやチュンリーがいいねぇ。
あとは、もりがん、キャミィー。そしてダン!
この中にも卑怯強いヤツいるの?
378ゲームセンター名無し:02/03/29 18:21 ID:rXJFEXZ4
サガブラをずっと使ってて、こいつらの性能が
他キャラよりも抜きん出ていることに気付いてないのはマズイよ。
そんなんじゃ、キャラ性能だけで勝ってると言われても仕方が無い。
つーか、事実に1票。
379ゲームセンター名無し:02/03/29 18:22 ID:rXJFEXZ4
訂正。
厨房ネタに一票。
380熊本のP使い:02/03/29 18:22 ID:WsotoUun
>>372
鬼焼きはかなり意識してますよ。めくり以外は必ず落すようにしてます。
参考になりました。ありがとうございます!
>>375
自分は言い訳はしてないですよ。いいわけキャラのせいにした時点で終わり
だし,なによりがんばって倒した時うれしいし
381サドバイザ:02/03/29 19:01 ID:r2VZd9BB
☆ブラ対策講座☆

当方、京2、ロック、ユン(恭介)なんすけど。
ブラに勝つには何を意識したらいいのだろう・・・。
ローリングをバシバシ使ってくるのだが、今更ローリングかよ。

382ゲームセンター名無し:02/03/29 19:34 ID:s8S9W5rP
ローリングに反撃しとけばいいじゃん
383素人:02/03/29 20:46 ID:8wYs0cpI
本日、ブラサガに5連負けてしまいました。
挑んだのがあほだといわれるかもしれまえんが、せっかく着たのに、
帰りの時間が近いのに、その人がクリアして終わるまで見ているのは
いやだったからです。

Cキム、ブラ、サガ2なんですが、キムはまあ勝てるのですが、
ブランカでよくわからないうちに3人目になってしまうことも・・
ジャンプ中キックがつよいのかな?よく食らって、いろんなローリング
をくらって・・

差ガットはデヨです。パンチではなくキックの方がおおかったですが・・・
タイガーショットと波動券をうちあいするときはたまにキャノンをまぜてきて
食らってしまう・・

当方は、C、ケン、モリガン、リョウ、ゴウキ、(たまに覇王丸)をだいたい
使うのですが、何とかまともに戦える方法はないでしょうか?

でも、勝てないのがまたいいですね。ここ見てるかもしれないけど、
また手合わせおねがいします。

だって、対人戦はめっちゃ面白いのに、CPU戦になると消化試合でぜーんぜん
おもしろくない・・。負けてもいいから誰かはいってきてくれ〜
384ゲームセンター名無し:02/03/29 20:48 ID:n+dx81jM
おんどりゃあ!!
京でブラのめくりは落とせんだと?
オメーラ何、言っとんじゃ!!
いいか、ブラのめくりはな、若干引き付けた近中Kで落とせるので活用してください。
ちなみに、他キャラのめくりも落とせるよ(アテナと庵のめくりはキツイ)。
385素人=熊本のC使い:02/03/29 21:12 ID:EyYwJ04f
なんと、私以外にも熊本の人がいらっしゃったんですね〜

なんかPS2版でトレーニングできる方法がないですかね?
たとえばトレーニングモードで敵をSNKブラにしてCPUを最高に
して戦う・・など。
386素人=熊本のC使い:02/03/29 21:14 ID:EyYwJ04f
アンケートとりたいです。
当方はまったく京や庵をしようしたことがないのですが、
次のうちどれがブラサガに対応できるとおもいますか?
モリガン、リョウ、ゴウキ
モリガン、ケン、ゴウキ
ケン、リョウ、ゴウキ
ケン、リョウ、ゴウキ
モリガン、リョウ、ゴウキ
リュウ、ケン、ゴウキ
京、リョウ、ゴウキ
京、ケン、ゴウキ
387ゲームセンター名無し:02/03/29 21:16 ID:SI+zcXfe
>>383
そのキャラ群とグルーヴはいまいち合ってないと思う。

あと波動拳とショット撃ち合うのはあまり得策じゃないが、上タイガーならばくぐれる。

>>384
それだったら振り向き鬼焼きの方が現実的っぽい。
こういう時こそダメージ的に稼いでいかないと。
ちなみにつんりでもできたぞ、それ。
388ゲームセンター名無し:02/03/29 21:16 ID:SI+zcXfe
>>386
スマン、一部かぶりまくってる気がするんだがw
389ゲームセンター名無し:02/03/29 21:39 ID:y3iTevRi
>リュウ、ケン、ゴウキ
これ。
390ゲームセンター名無し:02/03/29 21:45 ID:/FPd60GR
>389がいいこと言った!!
391素人=熊本のC使い:02/03/29 21:45 ID:+hovheJK
なんなんだこの強さは・・
家で、ブラサガ対策として、まず敵を知ろうとおもって
C、ブラ2サガ2でやったのですが、CPU最高なのにノーコンティニュークリア、
ゴッドルガールは倒せないことが多いのですが、今回は倒せた。
真剣にやったわけではないのに、適当にプレイしてたらコレ。

結局いやなことはわからず、ブラサガはもう少し小さくなれと思った。
392素人=熊本のC使い:02/03/29 21:47 ID:+hovheJK
>>389
ありがとうございます。
ぜんぶスト2キャラは避けてきたのですが、
やはり今回はしかたないか・・
リュウは使い慣れていないのでがんばりたいと思います。
393素人=熊本のC使い:02/03/29 21:48 ID:+hovheJK
ただ、私は、モリガンか、リョウの
空中飛び道具で削ってきたので、これがないと
結構きついじょうたいにあります。

サガットは打ち合いはできるだけ避けたいので、
しゃがんでよけたり、無敵前転でちかよろうとするのですが・・・
やはり、デヨ!
394ゲームセンター名無し:02/03/29 22:01 ID:uHuPxxoZ
395ゲームセンター名無し:02/03/29 22:21 ID:zX0wa3fw
Nグルにしてリュウ、モリガン、ゴウキあたりにしてみたら?
396ゲームセンター名無し:02/03/29 22:40 ID:s8S9W5rP
>>393
いつまでもそんな戦法じゃこの先辛くなっていくだろうし
いい機会だから通常の立ち回りや差し合いを覚えてみれば?
397素人=熊本のC使い:02/03/29 22:50 ID:i+wqNjjh
そうですか〜
>通常の立ち回りや差し合いを覚えてみれば?
これ、意味はわかってませんが、がんばります!

Nぐるの方がいいのかな〜
空中ガードを使ってなければそっちのほうがいいですよね
398ゲームセンター名無し:02/03/29 22:51 ID:SI+zcXfe
空中ガードって意外に使う状況が少ない
399ゲームセンター名無し:02/03/29 22:54 ID:Hpoeu0fh
>397
>通常の立ち回りや差し合いを覚えてみれば?
>これ、意味はわかってませんが、がんばります!

まず、ゲーセンをまわってスト2Xを探しましょう。
そしてザンギで対戦しましょう(最初は見学するだけでいいかも)。
すぐに理解できるようになります。
400ゲームセンター名無し:02/03/29 23:04 ID:brYTmFgT
リョウの空中虎皇拳って、安全に打てる状況少ないぞ!
401ゲームセンター名無し:02/03/29 23:24 ID:zX0wa3fw
3キャラ使わないといけないのが、初心者には厳しそうと思ってみる。
とりあえずサガブラ+メインキャラにしてみるのはどー?
メインキャラはレシオ2で先方で。

んで、ちゃんと戦えるようになったら、サガブラを一人ずつ外してみる。
402157:02/03/29 23:52 ID:uhrF0qho
>>371
そのうまいブラ使いの目押しの精度はどのぐらい?
403ゲームセンター名無し:02/03/29 23:56 ID:cC/1nc6D
ギース2マキ1キャミィ1のチームでやってるんですけどどのグルーブがお奨めでしょうか?
404ゲームセンター名無し:02/03/29 23:57 ID:VYBmqUay
>>403
NかK。まあN安定。
405ゲームセンター名無し:02/03/29 23:57 ID:W6Nx1JGj
Kグル
406ゲームセンター名無し:02/03/29 23:57 ID:QQ+6vDZg
>>403
K=N≧C
407ゲームセンター名無し:02/03/29 23:58 ID:QQ+6vDZg
むしろこうか
K≧N=C
408ゲームセンター名無し:02/03/30 00:06 ID:m7LA8m9d
即レスありがとうございます。Kは直前ガード苦手なのでNに乗り換えてみます
409素人=熊本のC使い:02/03/30 00:31 ID:NOL/a1jX
サガブラ・・・ですか・・
サガブラを倒すためにサガブラ・・・
確かに勝てるかもしれません。
どつぼったときの切り札にサガブラも練習しとこうとおもいます。
410ゲームセンター名無し:02/03/30 00:49 ID:a65UkgjX
ベガの小ダブニーガード時って、皆さんどうしてますか?
僕はとりあえず中足差し込んでます。
411ゲームセンター名無し:02/03/30 00:58 ID:uhX7318o
Nギースは辛いよ
412ゲームセンター名無し:02/03/30 01:11 ID:ERJjWbHg
Kでいいかと。
413ゲームセンター名無し:02/03/30 01:12 ID:OmcWt+q6
>411
別に辛くないだろ
414ゲームセンター名無し:02/03/30 01:31 ID:e2niir21
>>410
投げだなぁ...キャラによっちゃ中足でも遅い場合がある
415熊本のP使い:02/03/30 01:32 ID:6JYwRWDy
>>402
精度は80%くらいで2〜3発入れてきます。そしてキャンセル各必殺技。結構
痛いっす。
>>385
対戦どこでやってます?自分はスポラでよくやってます。
416ゲームセンター名無し:02/03/30 02:11 ID:otZv19Gk
あれもこれも、と考えて使えるキャラを増やすと
本命キャラが下手になりますよ(´Д`;)ノ
3〜4キャラ以外使わない、くらいの心意気だと良い気がする。

ユンロックリョウマンセー。
417ゲームセンター名無し:02/03/30 02:51 ID:TSUuykYi
ここで何回かでてるけど、モリガンって強いのか?
ずっとNで使ってるけど、低すぎる体力となさすぎるダメージソースで弱い気が…
今じゃ、誰もショートダッシュなんて喰らってくれんし、シェル連打も
ショートと同じ対策でアボーン
サガ相手のときなんか、上デヨだけで詰んでそうなんだが…
あ、ちなみにダクネスキャンセルは出来るけど…それでもダメージソースがショボ…
418ゲームセンター名無し:02/03/30 03:35 ID:EGX7ZTAv
>417
下段と投げでイヤらしく揺さぶらないと
ランの真価は発揮できないと思うんだけど。
419ゲームセンター名無し:02/03/30 03:44 ID:8MrcUAZ5
邪影をバリバリ当てたいんですが・・・。
420ゲームセンター名無し:02/03/30 03:46 ID:TSUuykYi
>418
んだから、そこまで持っていくのにひどく苦労。
下段や投げで揺さぶるにしても、一回の事故で水泡ものだし。
そもそもモリガンのランって必要ない気がする。
地上ランのような鋭さは無いし、ステップの俊敏さもない。
中間距離からのラン>リーチの長い牽制技
等の連携が出来ないし、技が出るまでが遅いので相手に隙にも差し込めない。
加えて、ソウルフィスト。
最もよく使われそうな立ち中Pキャンセルのは、動き見てからでも飛び込みが間に合う。
宙を行く飛び道具のなかでは一番性能悪いし(空中含む)
あ、ランからソウルフィストで地道に削れるのは利点かな?
事故でやっぱ終わりだけど…

でも、ダクネスの魅力があるから離れられない…

421ゲームセンター名無し:02/03/30 03:58 ID:g9jMDHZ9
モリガンはPってことで
422ゲームセンター名無し:02/03/30 04:01 ID:oQ9Yze6y
モリガンはよほど巧くないとサガブラに対抗するのはキツイね・・・
リーチが違うし体力にも差がある(TT
423ゲームセンター名無し:02/03/30 04:10 ID:Rj8OhPd9
このゲーム体力差が握るところ大きいと思われ
ユンに隆並の攻撃力と体力があれば確実に上位だろうね・・・
424ゲームセンター名無し:02/03/30 04:29 ID:FpjEeQU/
PでR2に与えるんだったらどれがいいっすかね?
庵、ロック、さくら、舞、キング
425418:02/03/30 05:09 ID:EGX7ZTAv
>>420
断っておくけど、別に俺もモリガンが特別強いだなんて思ってないよ。
ただ、上デヨだけで詰んでるとか言ってるから、一応ツッコミ入れただけ。

俺はユリ使いだけど、サガット戦なんて本当に望みがないね。事故も滅多に起こせない。
でも稼動当初から使ってるので引くに引けない(;´Д`)愛着もあるしさ。
厳しいけど、打倒強キャラでお互い頑張りましょう。

>>424
さくらに1票。
426418:02/03/30 05:34 ID:Ned2dR5F
>>420
つーかよく見りゃ『チン出る』ザンギと同一人物かよ(w
あっちこっちで詰む詰む言ってるからそうなる。よって晒しage。
427ゲームセンター名無し:02/03/30 06:31 ID:3YIZbSe8
>>424
『チン出る』に一票
428ゲームセンター名無し:02/03/30 06:37 ID:rbOmYjxX
>>425
お、ユリ使いの同士ハケーン。いい機器だから一緒にハゲブラ攻略の糸口見つけようぜ。
俺は主にKユリ、予備でCユリ使ってる。

ユリで対ハゲの地上戦はデヨの牽制に差込で遠立ち強Kと足払い、その一歩外の間合
いから虎煌拳って感じでやってる。
相手がワンパのデヨ助なら蹴りだけでまあ対処できるんだがこっちの蹴りがダメージ
1000なのに対してデヨは1500以上あるからやっぱジリジリ差が出てくるんだよな。
相手がNKハゲなら尚更。

@怖いから一歩引いて虎煌拳で牽制。実はこれが罠でタイミングしくじるとJ攻撃
から即死メニューや前転レイドで一気にアヴォーン。
Aさらに引くと牽制すら出せずに端に追い込まれてデヨデヨやられて結局アヴォーン。
B昇竜で割り込もうにも中途半端な無敵と判定でカス当たりになったりで相手が
ダウンしなくて反撃されてやっぱりアヴォーン。
Cケキョーク苦しくて前転するがデヨには隙がなくて以下略

…ユリ対ハゲってこんな展開多くない?KならひたすらJDで耐える事もできるが、
怒ったとこでハゲにラッシュできるかというとそうでもなく結局ぶっぱしか…。
429428:02/03/30 07:09 ID:rbOmYjxX
誤字連発…鬱だ
430素人=熊本のC使い:02/03/30 08:37 ID:NzU+dLEk
>>415
おいどんは、上通りのゲーセンと東バイパスのAMSというゲーセンですね〜
なるほどスポラですか、今度いってみようかな?そこの対戦状況は
どんな感じですか?結構盛んだといいんだけど・・
私が行くところはあんまりです。クリアがゲームオーバーになるまで
待つ人も多いし。

あと、ケンって屈弱Pから屈強Kがつながることがありませんか?
気のせいかな・・・

得点ランキングのところにつくコインマークや青マークや赤マークって
なんですか?全クリしたかかな?

強もバイト帰りにゲーセンによってきます。だれか
相手してくれるといいんだけどなぁ・・・
431ゲームセンター名無し:02/03/30 08:51 ID:b5+PY7DV
モリガンならNよりKのが強いかも
チェーンでガードさせてもゲージが溜まらないせいで
モリガンゲージ効率悪いんだよね
最低でも2回はダクネスのチャンスがまわるのも良い
432ゲームセンター名無し:02/03/30 08:51 ID:+KTZq+tz
>430
屈弱Pから大足払いは繋がりますよ。
それが目押しって奴です。攻略サイトとかで目押し一覧でも探してみたら
ていっても家庭用あれば自分ですぐ確認可能か
433ゲームセンター名無し:02/03/30 09:35 ID:91wzCm7s
友人がKモリガソ使いだが、
やっぱり体力低いのが災いして死ぬ時はあっさり死ぬ。
けどダウンさせてからのラン×N択(正面、スカし、めくり、裏回り)
と怒り時のダクネスがいつくるか分からない状況はかなり恐ろしい。
ランはダウンさせた後以外はあんましいらないかも。
あと遠立ち強Kっ結構強いよね。
出るの遅いけど判定強め。対空、牽制にどうですか?
434ゲームセンター名無し:02/03/30 09:37 ID:Nf8Jr8wE
え〜カプエス2を遊びで1〜2回程度しかやったことのない超初心者です。
ほかの格ゲー(特にVS系)は結構やりこみましたが。この手のゲームは興味なかったです。
でも昨日あそび半分で乱入してこのゲームの奥深さっぽいのを感じた気がしました。
っというわけで初心者におすすめキャラ(強キャラ1.中キャラ2希望)と。
最低限これだけはしとけ!みたいなのを教えてください。
435ゲームセンター名無し:02/03/30 09:56 ID:Vv1VctQA
お勧めの攻略サイトってあります?
436ゲームセンター名無し:02/03/30 11:05 ID:Hvo//0aP
>>434
今から始めるとしたら、他の奴のレベルに追いつくのが大変だな…。
とりあえず使用者が多くて人のプレイを見てるだけで立ち回りを学べそうな
サガットは、強さ的にも、用心棒として申し分無いと思う。
但しあくまで用心棒キャラなんで、真の面白さを追求するなら頃を見計らって
キャラ代えを勧める。

中堅キャラとしては、リュウやガイル、京やギース辺りが牽制合戦が面白くて○。
437ゲームセンター名無し:02/03/30 11:16 ID:KXUeJm4R
>>434
とりあえずリュウケンどっちか入れとけ。
強キャラ入れるならサガットがいい。ブランカは放置される。
他はガイル、チュンリ、京、テリー、辺りから一人選ぶといいと思う。
お勧めはテリー、やる事少ないからすぐ動かせるようになる。

最初はCかNで始めて、前転はなるべく使わない立ち回りを練習するといい。
438157:02/03/30 11:18 ID:O6QZ6KAj
>>415
俺には真似できないな。てかその人のブラはヌキ、井上クラスといってもいい。
439ゲームセンター名無し:02/03/30 11:33 ID:KXUeJm4R
目押しやってくるブラ、東京では見た事無い。やっても小足小Pまで。
きっとそいつが全1ブラだw
440ゲームセンター名無し:02/03/30 12:03 ID:5gMIeLry
小足小Pは誰でも出来ると思う。
441157:02/03/30 12:40 ID:kAAwuo0d
>>439
ヌキは目押しやってこないの?

>>440
同意。
442ゲームセンター名無し:02/03/30 12:58 ID:mQln98rZ
>434
今をナニさら
443熊本のP使い:02/03/30 14:02 ID:lFm8xywY
>>430
スポラは夜は毎日って言っていいほど対戦熱いですよ。しかもうまい。週末は
よくいるからPでさくら,サガ,京を見かけたら自分だと思ってください。
このチームは本気だからほかにもAとかKを使ってます。かなりの確率で京が
入ってます。
>>438
ウメ,ヌキのプレイを見た事無いからわからないけど,オレが見た中では強い
ほうでした
444ゲームセンター名無し:02/03/30 14:19 ID:+LeU1ion
>>434
飛ばない
転がらない
慌てない

これを守る。
445ゲームセンター名無し:02/03/30 14:43 ID:Y96/ct1Q
Cで本田=4で戦ってますが、ナナメ波動拳を打つキャラ系にてこずってます。
具体的には、リョウ、モリ癌、ゴウキ、ギース、ユリも?
永々と逃げ波動ばかりするのでかなりムカつきます。
そして、それに負ける自分にも腹が立ちます。こんなお子様に!ムキー!!
要は、マトモに戦わない逃げるだけの相手はどのように対処すれば良いのでしょうか?
本田のL.2の頭付きで飛び道具を抜ける手も有るのですが、ためないといけないし、
なぜか、抜けずに潰される事も有るので悩んでます。
そんな、お子様とは戦わないと言うのはナシで。
あと、本田vs待ち響はもう諦めました。(ω
446ゲームセンター名無し:02/03/30 14:45 ID:61otdUZd
レシ4本田を辞めればいい
このキャラ選択こそ、お子様な気がするんだが
447418:02/03/30 14:48 ID:A8K+G/wO
>>428
確かに、その通りの展開になるね。心当たりがあり過ぎ。
つーか俺が書くことが無いじゃんか(w
俺はNメインでA、Kユリを使ってるんだけど、Aが一番勝率が高いかな。
ゲージが溜まる前に死ぬこともままあるけど、他グルよりは楽ができる。
スパコンは連続技と対空以外では、
遠小Kキャンセルぶっぱなしを一番よく使うよ(Kでタイマーが切れそうな時とか)
デヨ助には、下デヨの先端を狙って遠中Pキャンセル覇王がオススメ。
当てると快感なので(w

ところで雷煌拳ってどう使ってる? あと、砕破も(w
448ゲームセンター名無し:02/03/30 14:53 ID:Y96/ct1Q
>>446
いや〜、使えるキャラそれしかい無いんで。
たしかに削りとかもしますが、本田は基本的に張り手以外の連続技が無いに等しいですから。
449ゲームセンター名無し:02/03/30 15:06 ID:5W/7F3nx
>448
他のキャラも練習しろ。
レシオ4本田と戦わざるを得ない相手に同情します。
450ゲームセンター名無し:02/03/30 15:10 ID:wW8FZXSl
隆の真空波動拳をキャンセルでだそうとしても精度低いです。コツをどなたか教えてください。
ケンやサガットなどだとキャンセルSCできるのですが。
451445:02/03/30 15:12 ID:RxfX2Cq1
専用スレがあったのでそちらで聞きます。すみませんでした。
452157:02/03/30 15:13 ID:W/xtjT90
>>448
他のキャラもつかえるようにすべき。リュウケンあたりがお勧め。
飛び道具には回りこみあわせたりしてる?
後、通常技キャンセル頭突きor鬼無双も連続技としてつかえるよ。
453ゲームセンター名無し:02/03/30 15:38 ID:Ddk0y6kh
どうでもいい糞ネタ。
ベガの立小Kはそのままでやめるよりは、立小K>立小P(空振り)の方が隙が少ない。
バイスの屈小Kも同様。
454ゲームセンター名無し:02/03/30 15:45 ID:Q+x6a5Py
本田>>>斬空チーム
455ゲームセンター名無し:02/03/30 15:58 ID:g9jMDHZ9
(゚Д゚)ハァ?
456ゲームセンター名無し:02/03/30 16:27 ID:GRwNPzHb
本田ってバッタ厨には強いけど、
バッタされなかった場合簡単に沈む本田ってのもどうかと思う。

逃げ斬空でも何でもHJ強Pとかで無理矢理相打ち取っていけばダメージ的には十分な気もする。
457ゲームセンター名無し:02/03/30 20:08 ID:6HJ6XMtu
本格的な山崎対策をおながいします。
基本的に山崎はCグルーブしか使われないので、相手グルーブはC。
こちらのメンバーは主にさくら、響、ロック、ケンでグルーブはNorKです。
ザキ側の動きとしては、主に遠強Kと蛇使いで牽制、たまに屈強K。
対空されにくい状況での飛び込みからややこちらの起き上がりに合わせての
弱P×3→砂かけ→下段蛇使い。
ゲージが溜まったら回り込みからのドリル、対空のギロチン。
これぐらいしかされないのですが、何しろ相手の地上戦の立ち回り方が絶妙で、
牽制の遠強Kと蛇使いをされるだけで近づけません(;´Д`)
こちら側としては相手の牽制の戻り際に合わせて、差込み近寄りて〜、ハードエッジ、
ロック、ケンは遠距離で飛び道具で牽制しつつ、ランorジャンプで攻撃に移れるのですが、
さくらにいたっては近づけない、飛び込めないで何もできないまま倒れる事も・・・
さくらでザキに対抗するにはどういう立ち回りをすればよいでしょうか?
もちろん他のキャラでの対策でもいいです。
基本的な事でも何でもよいのでよろしくです・・・長文スマソ
458ゲームセンター名無し:02/03/30 20:22 ID:5W/7F3nx
>457
相手ゲージ2以上溜まってないときは判定の強い技で飛び込みまくる。
弱P×3→砂かけ→下段蛇使いは、砂かけに決めうちガーキャン前転。
後は・・・えすぱーしょーりゅー
459ゲームセンター名無し:02/03/30 20:57 ID:qH2VFffX
>>458
てか・・・もしかしてチン出る?
判定の強い技ってのはJ強Kか。J強Pはどうなんかな。
前転あると牽制に合わせて前転で多少は楽だが(まぁバレバレで返されるが)
Kだとキツイですな。
460ゲームセンター名無し:02/03/30 22:16 ID:fzVumuaL

   _δ_
  / ⊥ \
  |____|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖∧ ∧¶  / おう、2ちゃんねるの各板の人気投票をするぞ!
   ( ゚Д゚)/ <  投票ルール、組み合わせについては下のサイト
   /  /    \ にdでくれ。間違い・改善点があったら指摘よろ。
  〈  (      \
  ∫ヽ__)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/


トーナメント表
http://niigata.cool.ne.jp/nonti0525/2ch.htm
本部
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1017425761

アケ板は予選3組4/5(金)です。
興味がある方は是非参加してみてください。
461素人=熊本のC使い:02/03/30 22:30 ID:8eeuChjX
>>>>443
今日スポラにいってきました!あそこって50円2げーむなんですね!
ヤスィ・・・ そして常に対戦状態!(゚∀゚)イイ!!
でも、みんなつよ〜い!4回やって1回も勝てずにおわりました・・

P,京、サガを含むチームに負けたのですが、もしかしたらあなたでは!?
ケン、リョウ、ゴウキで乱入してきたよわ〜いのが私です。
はじめて対人にサガブラを使ったなぁ・・ 一応3人目まではいけました

あと、先方のレシオ1チョンに3人ぬきされたことも・・鉄球ブンブンで
強いんだもん。

やばいなぁ・・もっと練習しなくては
462ゲームセンター名無し:02/03/30 22:40 ID:GmD5oDPd
>>457
近距離波動(できればリュウの灼熱
463ゲームセンター名無し:02/03/30 22:42 ID:GmD5oDPd
さくらはヤクザキックの戻りを立ち大Pで殴れる
ただ相手もわかってるので難しいところ
464ゲームセンター名無し:02/03/30 23:08 ID:NyvMtP8/
>>441
やってこない。てゆうか必要無い。小Jすかしから、2小K小Pでためが間に合うから。
めくりからやるなら必要だけど、ヌキブラはまずノーマルJしてこない。
465ゲームセンター名無し:02/03/30 23:24 ID:sfGnNmvx
>>463
戻りを、って何でもいいじゃねえか
466ゲームセンター名無し:02/03/30 23:35 ID:btDm+8L9
てか、攻略スレッドと役割が
入れ替わってるのは何故?

>>457
そのキャラの中じゃ、山崎に戦えるのは
サクラだと思うんだけどなー
砂かけ→へびはGC前転でとる
大Kには、すかしてラン大Pを差し込む
前転は、キチンと小K始動の連続技をいれる
相手のゲージがなければ、J大Kで相打ち狙い
起き上がりに、相手が振り向きギロチン出ない相手なら
めくりループからめた起き攻めで意地でも倒す
少なくても、サクラでなにもできないような相手ではないかと
467ゲームセンター名無し:02/03/30 23:41 ID:7sUJ6qwQ
>466
説明の仕方が上手いあげ。
468ゲームセンター名無し:02/03/31 00:02 ID:OAs+dXna
近距離戦で昇竜拳と前転キャンセル波動拳では
どっちを使うべきでしょうか?
469ゲームセンター名無し:02/03/31 00:11 ID:cN8o6eOM
>>468
昇竜拳。
コケし、ダメージでかい。
470ゲームセンター名無し:02/03/31 00:23 ID:WG+Audar
>>81
攻めが好きでリュウ豪鬼メインなら絶対転向したほうがいいと思う。
俺もヘタレながらケン、リュウ、豪鬼(2)使いで転向した口なんだけど
今じゃラン(ランラッシュ)、小ジャンプ抜きじゃ戦えません。
471435:02/03/31 00:32 ID:mmdEfr/q
しつこくてすいませんがオススメ攻略サイトはないですか?
自力で色々見て回っていますがその他にも
皆さんの是非オススメって所を知りたいのです。
472ゲームセンター名無し:02/03/31 00:35 ID:xUh4CwOw
>>466
さくらのJ大Kって山崎の屈大Pにも一方的に勝てる?

相打ちなら体力的にさくらがきついんじゃないの
473ゲームセンター名無し:02/03/31 00:36 ID:sN03H3mH
初心者〜中級者の下辺りの人に一番理解してもらいたいことがあるんですが
なんか知らないけど、

弱P固めばっかアホのように狙ってくる人が多少いるんですけど、
あれは確定ガークラ狙いか、弱Pヒット確認あるいは、ヒヨらせ効果とかまともにできるような使い方
ができる人がやる事ですよ?狙うなと言う訳じゃ無いけど
そればっかやる人は注意しましょう。ただのカモですよ?事故らせればすぐ終わりなわけですから

ていうか地上の差し合いすらまともにできない、
見ていてまとまりの無い動きしかできない人はとりあえずうまい人の通常技の置き方とかをよく見てみる事です。
普通に連続技叩きこむだけのような幼稚なゲームじゃないんですよ?


中級者辺りの方に連コされたのですいません。
474466:02/03/31 00:40 ID:8C+oMGSG
>>472
元々不利っぽい組み合わせなんだから
それ位しないと覆せないでしょ
体力勝ちしてる時とかケースバイケースで
細かい状況言い出したらキリないんで
475ゲームセンター名無し:02/03/31 00:40 ID:1oJ+LGnn
上級者降臨あげ!
476ゲームセンター名無し:02/03/31 00:42 ID:xUh4CwOw
>>474
確かにそうだね。すまん
477466:02/03/31 00:45 ID:kW5/fI4e
>>476
いえいえ、こちらこそ偉そうでゴメ
478熊本のP使い:02/03/31 00:51 ID:WKIKruc7
>>461
来たんですか?いいでしょ?スポラ!毎日あんな感じだし,対戦レベル中々
だし.今日やってたから対戦もしかしたら自分かもてかいまさっきまでいて
やってたからあんま覚えてないけどPだったらオレでしょう!ほかPいないし
 
479157:02/03/31 00:53 ID:pTFoGbeK
>>464
目押しよりも小J透かしからのタメを練習したほうがよさげですね。
頑張ってみるよ。
480ゲームセンター名無し:02/03/31 00:54 ID:sN03H3mH
上のメンバー内ならさくらより
響とかのほうが山崎にはまともと言うか楽に闘えると思うんですが。

あとロックの飛び込み強Kの判定の強さもいいかもしれません。
481ゲームセンター名無し:02/03/31 00:59 ID:kW5/fI4e
飛び込みの強さだけで勝てるなら
覇王Oが最強になるだろ
482ゲームセンター名無し:02/03/31 01:02 ID:cAWTBd9k
ぶらのJ強K。
483ゲームセンター名無し:02/03/31 01:07 ID:sN03H3mH
飛びだけで勝てるキャラじゃないよ>山崎

向こうもJ中Kがあるということで、空対空があるから。Cなら空中ガード搭載だし。
牽制合戦を有利に進められて尚、待ち合いなら負ける事がほぼ無い響でしょ?
ロックは有利な個所少ないけどさくらよりはまともに立ちまわれると思う。

まぁさくらは前キャン春風がどこでも出せるなら楽勝だと思うけど。
あんな終わり際の隙ごまかせる技が無敵付で牽制つぶしながら突っ込むのはマジで脅威だよ?
それ無しで考えたら山崎戦は不利でしょ。小Jうまく使うくらいしかないんじゃん?

前キャンよりはジャストをお勧めしるけど。最近は前キャンすらジャストが主流らしいので...
ぶっぱなし前キャンはP、Kにはおすすめしない。
484ゲームセンター名無し:02/03/31 01:24 ID:ncYc43Ow
>457
響の屈強Pでザキの強Kをくぐりつつ攻撃できるのでそれ主体に。
485素人=熊本のC使い:02/03/31 01:30 ID:LG6apDLr
>>478
Gジャン着てボウズの怖いお兄さんですよね(w
中々というよりレベル高すぎ・・・
今はリッチだからあそこで訓練しようかなぁ
486ゲームセンター名無し:02/03/31 01:40 ID:DI4u+Xg8
前々から思ってたけど、中級者と上級者の線引きがいまいち分からんね。
なんか、定義が人によってエライ違うような気がする。
スレの流れにそってないのでsage。
487ゲームセンター名無し:02/03/31 01:51 ID:JDfvFdVh
>486
上級者…自分なりの確固たる理論を持ってそれを実行できる人間
中級者…自分なりの理論ができかけている、それを実行させようとしている人間

これじゃだめかな?
488ゲームセンター名無し:02/03/31 02:09 ID:DI4u+Xg8
>>487
自分の理論を実行できるだけなら、
バックジャンプベガでもガン待ち本田でも上級者になっちゃうよ。
揚げ足とりゴメン。
489ゲームセンター名無し:02/03/31 02:20 ID:1oJ+LGnn
全国ベスト8以上が上級者 でいいだろもう
つーかどうでもいい
490ゲームセンター名無し:02/03/31 02:48 ID:OeL+LqEu
上級者…対戦で強い奴
中級者…弱くもないが強くもない

これだけの話でしょ
491ゲームセンター名無し:02/03/31 03:06 ID:IyVPddeF
上級者…負けた理由を考え、それについて正確な答えを出せて、なおかつきちんと修正できる人。
中級者…ある程度対戦の経験、動きの心得はあるが、上級者とやって負けたとき何故負けたのか、感覚でしか分からず連コインしてまた負けてしまう人。結果、なんの情報も
えられない人。

てのは?
492ゲームセンター名無し:02/03/31 03:08 ID:1oJ+LGnn
493ゲームセンター名無し:02/03/31 04:12 ID:ekguaUvH
>457
山崎はまず怖いのはスパコンなのでゲージ使わせる
とりあえず転ばしたら密着してスパコン誘う、バックスッテプで回避できるはず
ダッシュ小パンで固めも山崎はデカイので簡単
山崎の回り込みぐらいは反応して投げろよな



494419:02/03/31 04:54 ID:Za8sao7f
ちなみにN、レシオ4で一人でギース使ってます
495ゲームセンター名無し:02/03/31 05:23 ID:p3z5IzaV
新宿なら・・・

上級者・・・モアで勝率五割以上
中級者・・・モアで五回に一度くらいは勝てる

正直中級者は10回に一度勝てるくらいでもいいと思う。
モアの中でそれなりのやつなら違うゲーセン行ったら連勝重ねまくりだろうし。
496熊本のP使い:02/03/31 07:07 ID:IH5ul49c
>>485
え?恐そうですか?確かにボーズで背高いからそう見えるけど心優しき好青年
よん(w 
よくあそこにいるのでオレの解る範囲でよければ質問受け付けますよ.昨日から
もっとAをがんばろうと決意したのであった 
497434:02/03/31 08:09 ID:QMWiZl22
教えていただいた皆様ありがとうございます。
498素人=熊本のC使い:02/03/31 10:01 ID:JIFh3CC3
>>496
そうですか〜(^^
また手合わせを願おうとおもいます〜
昨日は1人じゃなかったからあんまりできなかったのね。

でも強いからなぁ〜 とくにサガを2で大将にしてるから
ぬけめないんだよね〜

おれもサガを使うようにしようかな

土曜の夜じゃなくても混んでるならいこう。
499457:02/03/31 11:32 ID:fJPrNLtk
ということで、昨日山崎対策の質問をした者です。
皆さん詳しい説明サンクス

>>462
近距離で波動撃つと反確のような気もするんですが、、、
その後読み合いで昇竜で刈り取るとかですか?

>>463、466
差込みで大P使った事ありませんでした。
遠大Kよりもいいんですかね?発生が早いのかな。
ところでここでおっしゃっている、大Kすかして、ラン大Pというのは
遠距離大Pの事ですか?それとも近距離大Pの事でしょうか?
遠距離の方だとは思いますが近距離の方が判定強そうなので…


>>480、483
その通りです。
個人的にさくらよりかは、ロック、響の方がまだ戦えます。
つか、前キャン春風は練習した方がいいのか…

>>484
そういう点でも山崎、響戦は幾分か有利ですよね。

>>493
ギロチンもバックステップでかわせるんですかね?
だとしたら起き上がりにバックステップ(・∀・)イイ!
いつも起き上がりにギロチン誘ってガードしてたら、
ドリル合わせられて大ダメージ…ってパターンだったんで。
回り込みは…はい…反応できるようになります…

つか、山崎に近づく事ができれば、デカキャラという事もあって、
ランラッシュ、小P固め、春風とかで何とかガリガリやっていけるんですけど、
近づくまでが一苦労です(;´Д`)…精進しなくては。










500ゲームセンター名無し:02/03/31 11:33 ID:71OCpW0c
>>471
ない。システムが多様すぎて攻略しきれない。

ttp://www3.vc-net.ne.jp/%7Ebas/

敢えていうならここ。Aグルに関しては充実。
501457:02/03/31 11:35 ID:fJPrNLtk
↑Σ(゚Д゚;) な、なんじゃこりゃあ!
なんでこんな空白が…スイマセン、逝ってきますです…
502ゲームセンター名無し:02/03/31 11:38 ID:kPdLle+t
地方ネタは地方スレで
503ゲームセンター名無し:02/03/31 11:40 ID:YJOnDcGt
>>502
そこはかとなく同意。
504ゲームセンター名無し:02/03/31 12:51 ID:Avr4YnQG
あれ?山崎の前転くらいって
山崎前転性能いい方だったでしょ?
505ゲームセンター名無し:02/03/31 13:00 ID:6iBeURWZ
質問よろしいでしょうか。
昨日、Cルガールの低空ダークスマッシュに対応できず負けてしまいました。
その時はKキャミィだったのですが、絶妙に弱強でタイミングを
変えてくるのでJDもキャノンも出来ず、上からなら攻撃判定無いかと
思ってジャンプ大Kで蹴るも相打ちでダメージ負け。
何か良い対策はないでしょうか?
KキャミでCルガに負けんなゴルァ、とかじゃないご教授をお願いします。
506ゲームセンター名無し:02/03/31 13:13 ID:OA9dVmNO
>>504
前転の愚痴は庵キムだけにしときなさい、って事で
507ゲームセンター名無し:02/03/31 13:15 ID:OA9dVmNO
>>505
確かにダクスマのタイミングを上手い事変えてくる相手もいるが、
キャミィなら引き付けキャノンスパイクでいいんじゃないか。

反応が遅れてるだけのようにしか思えんな。垂直J強Kで早めに落とすとか。
508ゲームセンター名無し:02/03/31 13:17 ID:DTDbyWW/
出す前に落とせ<ダクスマ
509ゲームセンター名無し:02/03/31 13:21 ID:PAhzAqmf
かなり厨な質問で恐縮ですが
ギロチンの降り際がめくりに為る事ってあるんですか?
あとしゃがみガード可ですよね?
510ゲームセンター名無し:02/03/31 17:35 ID:0fFiYIjs
>509
ギロチンの降り際がめくりガードになることはない
あとしゃがみガードOKだけど、立ちガードした方が反撃はしやすいよ
511ゲームセンター名無し:02/03/31 18:15 ID:6PN2AxWe
質問させて下さい。
アテナとナコルルのどちらかをチームに入れる場合
どちらの方がチームの総合戦力は上がりますか?
個人的にはアテナかなと思うのですが、ナコは対空が割と強いし
ナコのJ攻撃はキツいという意見もよく見かけるので、正直、迷ってます。
どちらも同じくらい好きだし。
グルはNかSです。宜しくお願いします。
512ゲームセンター名無し:02/03/31 19:01 ID:R8BSMFrZ
あてな
513サドバイザ:02/03/31 20:16 ID:n7UDwwtu
>>511
アテナでしょ。
不本意だけど屈強P当ててれば勝てるし(そんな簡単なまんでもないけど)
対空も屈強P(ザンギ、ライデン、チャンには無敵)、遠立ち中P、中サイコソードってあるし

立ちまわりは、回りこみは使わないでサイコボール→ジャンプさせる→落とすみたいな感じ。
体力ないから、殴り合いは危険、追いこまれたら屈強K→キャンセルテレボートで逃げろ!
514ゲームセンター名無し:02/03/31 20:18 ID:y9ufd2j3
山崎と庵じゃ1フレしか前転のフレーム数違わないよ・・
無敵コマ投げがあるキャラのほうが辛いに決まってる・・・

とか思うんだがどうか。
515ゲームセンター名無し:02/03/31 20:24 ID:Esv3R166
人によって反応のしやすさは若干違うと思うが、
キャラ別の前転の嫌らしさはフレーム数オンリーじゃ決められんと思うよ。
庵は短い動作フレームなのに移動距離が長い=それだけスピードがある上
裏周りもしやすい。脅威というならA庵のグルがAならなおさら・・・
516サドバイザ:02/03/31 20:48 ID:n7UDwwtu
>>515
>脅威というならA庵のグルがAならなおさら・・・

A庵のグルがA??
517ゲームセンター名無し:02/03/31 20:53 ID:IJxAzATo
ベガのイイ攻めかた教えて
518ゲームセンター名無し:02/03/31 21:33 ID:R8BSMFrZ
>513
中ソードって対空になるの?
519ゲームセンター名無し:02/03/31 21:34 ID:uNSbqqeK
>>511
俺もアテナだと思う。わりと待ち気味なアテナに比べると、
ガン攻めのナコルルは事故りやすい。強いキャラには強いけれどね。
小足から大足キャンセル超必が安定すればかなりの驚異なんだが。
ゲージの回転率良いし。

まあ俺はナコルルだけれどね。使ってて面白いし。
Kだったら間違いなくナコルルなんだが・・・
520ゲームセンター名無し:02/03/31 21:47 ID:V5Hj3jGQ
>>518
弱は下半身無敵、中は上半身無敵、強は無敵なし
521ゲームセンター名無し:02/03/31 23:30 ID:R8BSMFrZ
>>520
中って上半身無敵だったんですね。
知らなかった…
情報どうもです。
522ゲームセンター名無し:02/03/31 23:32 ID:+EPIlKbt
>505
ダクスマはむしろ攻撃位置が高くて、横に長いかつ
持続の長い技のほうが返しやすい気がする。
キャミイの詳しいことはわからんけど、さくらだと遠立強Pで
まあ相打ち以上は取れるんで、キャミも強P持続長そうでいいかも?
キャノンスパイクの方がいいんだろうけど反応し切れないときは
やっぱりあるし。

でですね、せっかくなんでスレの力を結集しつつ、ダクスマ対応
安定技表をまとめちゃったりしないですかお前ら。
523ゲームセンター名無し:02/03/31 23:43 ID:TJlZgce9
>>483
前キャン春風の話だが、最近前キャン成功率(竜巻や波動系)が8割くらいになった
んで前C春風ぱっかで対戦してみた。
結果、勝てない。甘かった。確かに密着でガリガリ出して固めればウザイが、それ
だけ。
コマ投げで吸われる、当て身系で反撃される、空中ガードやJDやBLで対処される、
J攻撃待ちで上から潰される等。
前C強春風を一番生かせる使い方はズバリAさくらの接近手段と思われ。
524ゲームセンター名無し:02/03/31 23:53 ID:sN03H3mH
対処されるまでやるのは馬鹿のやることですが......
フェイクまぜるなり牽制ふらせたりしないで連発は禁物でしょう。
春風連脚を遅れて出すなり目押しを繋げるなり隙を減らす方法はいくらでもあるはずですが
525ゲームセンター名無し:02/04/01 00:36 ID:815d6jWv
>>519
小足から大足キャンセル超秘ってナコルルの事ですよね?
あとKならナコルルってのは常に攻めるキャラで
且つ投げが狙いやすいからって事ですよね。
あとアテナのKってのは無しですか?
レベル1SCBが使えないのは痛いし
Aと比較すれば無しってのは分かるんですが
結構、行けると思うのですが。
ランでサイコボール追っかけが強いです。
526ナコの話題で悪いが:02/04/01 00:39 ID:OFpo+gAx
鷹つかまりってどうかな?最近ちょっと凝ってるんだけど。
手出してきたら鷹投げればいいし、鷹中Pの判定まあまあだし。
527ゲームセンター名無し:02/04/01 00:59 ID:Pu1nGY/k
>>524
すでに初見で効かなかったんでw
だから無敵が付こうが付くまいが、関係無い対処法だけ書いてるっしょ。
たまーに使ったり、打撃タイプの相手(バイソンとか)には効果高いかと。
528熊本のP使い:02/04/01 01:00 ID:IqY5CqGC
キャミイの遠立ち大キックに勝てる技教えてください。京,サガで。最近,A
使ってるんですけどランのあるキャミにうまく立ち回れなくて困ってます
529ゲームセンター名無し:02/04/01 01:02 ID:GwSGqD04
>526
全然いいと思うよ。
ヤトロポックも良し、カムイや鷹投げも良い。
ずっと戦うのはヤバイが待ちのバリエーションとして使ってみて。
530ゲームセンター名無し:02/04/01 01:07 ID:f4pWM3dL
サガットなら下デヨで相打ち以上とれます。
531素人=熊本のC使い:02/04/01 01:10 ID:+vLQoiqz
お前ら!おれ今日ゲーセンに閉店時間までいて対戦して何回勝った
と思いますか? 0回ですよ0回。勝率0.00%ですよ。

みんなキャラはバリエーション豊富なのにおれだけリュウケンタイプだからですか?

布袋さんににたP使いさんとはあんまりやってないけど、
24winとかなってる人に挑まないといけない状況は、チン出る状態ですか?

がんばらなくては・・・とりあえずサガ男をチームに入れようかな。
とすると、
リョウ、サガ、ゴウキがオレの勝負チーム・・
最近Nのほうが使うの多いです。小ジャンプがやっぱ必要ですね。
空中ガードで突っ込んでいって意味のあるような相手はもういないから。

まずは、レシ1の京に3人抜きされないようにがむばります。
532ゲームセンター名無し:02/04/01 01:15 ID:815d6jWv
>>527
鷹の使いどころと言えば
遠距離硬直状態で大鷹→ランで近寄る
小足ガードさせてキャンセル214K214P
(ガードされると反確、超秘でも代用可
ヒヨってる相手に弱鷹→飛んでくれればヒット
(リスクにリターンが見合わない趣味技
適当なタイミングで鷹投げ
ぐらいかな。
鷹がもう2、3匹いればナコルルももう少し強かったんだけどね。
533熊本のP使い:02/04/01 01:16 ID:IqY5CqGC
>530
ありがとうございます。京は何出したら勝てます?あとAのゴウキを先鋒に置いてる
んですけど,オリコン発動前にやられるんですけど,うまい立ち回り方教えて
ください
534曹操:02/04/01 01:17 ID:Mhe4wtQx
モリガンって何すればいいの?
535素人=熊本のC使い:02/04/01 01:18 ID:+vLQoiqz
>>534
きょうおれが食らったのは
前ダッシュで少し浮いた後中Kをかさね
屈弱Pからのチェーンで、ダッシュ後あてるかあてないかを
微妙に調節してモリガンで3人抜きしているひとがいました。
536ゲームセンター名無し:02/04/01 01:20 ID:h0dZm2It
リョウは小ジャンプ大K→ビルトアッパーが全てだと思う。w
いや、この2択に持って行くまでがリョウの醍醐味。楽しい。
537素人=熊本のC使い:02/04/01 01:23 ID:+vLQoiqz
>>536
こんばんは、ビルトアッパーって比較的無敵がつよくないですか?
なのでたよりにしているつもりなのですが・・
私もその攻めでがんばってみようとおもいます。
ただ、前ジャンプの移動距離の少なさがなぁ・・
538ゲームセンター名無し:02/04/01 01:26 ID:0vUKhRZ5
そういえば青環法ってどうなったんだ?
539ゲームセンター名無し:02/04/01 01:26 ID:f4pWM3dL
Aゴウキは斬空逃げで相手を攻め気にさせてなんぼのような・・・。
んでもって攻めに来たところを思いきってJでガン攻め。
こんな感じの人が連勝してる気がします。
540熊本のP使い:02/04/01 01:28 ID:IqY5CqGC
>531
布袋に似てるなんて初めて言われタ−ヨ。あと強キャラ一人は入れといたほうが
良いと思われます。Nサガはお強いよん。
541ゲームセンター名無し:02/04/01 01:31 ID:6vlS0Mk4
青環法は、今国会では成立しない見通し。
しかし問題はこちら

http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/03/31/128242&mode=thread

ネット上の中傷、発信者情報開示 : 総務省が省令案
という物ですが・・・。

たとえば私が「チョンうぜえ。ヤクザいってよし! 在日(゚Д゚)ハァ?」とか書くとしますよね。
そうすると朝鮮総連の方やヤクザや在日の方が怒り狂って私のプロバイダに住所などの問い合わせをします。
そして法で決まってるため、プロバイダは私の住所や電話番号などを相手に教えます。
その後は・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

これは司法を通さない私刑と言っても過言ではありませんね。

あなたも「カプエス2? はぁクソゲー?」なんて言ってカプコンから直々に内容証明つきで
裁判所に出頭を命じられたりします。
まあ、上のはまだ運がいいほうで、
もしかして法に頼らず、朝鮮人や中国人やヤクザや新興宗教の方に一家皆殺しにされる世界が待っているかも知れませんね
542素人=熊本のC使い:02/04/01 01:31 ID:+vLQoiqz
>>539
おれ、きょうレシ4ゴウキ、Sグルで挑戦してみて、瀕死の
状態で、斬空のスパコンのやつを連発してがんばったよ〜
1人それだけでころしたけど、もちろん負け

いままでメインがゴウキだったんだけどどうすっかな〜

>>540
そうですか〜。
Nサガでいこうかなぁ〜 J強Kも強いし。
おれはスパコンが決め切れないからゴウキの
旬語句札を当てることしかのうがないもんなぁ

543512:02/04/01 01:44 ID:olshX4TQ
あ、代わりに色々聞いてくれてる人がいる<ナコ (w
やっぱりアテナの方が安定してるのは確かみたいですね。
ただ、ナコのガン攻めなところとカムイリムセがやっぱり好きなので
当面はナコで行きます。どうしても困ったらアテナ使いますけど (w

512,513,519他の皆さん、どうもありがとう。
544熊本のP使い:02/04/01 01:49 ID:IqY5CqGC
>542
大いに使うべし,これであなたもデヨ使い、、、デヨッ!
 てか誰かゴウキのいい感じのオリコンあったら教えてください。竜巻き発動
しか知らないので
545素人=熊本のC使い:02/04/01 02:00 ID:oLla7KGj
>>534
さっき書いたのは非常にわかりにくかったですね。まとめると

前ダッシュするとキーンと飛ぶダッシュがありますよね。グルにもよると
おもいますけど、それで浮いて敵の近くに言った後におそらく中Kを打ちます
あたると非常に低い位置なので、屈弱Pなどにつながります。その屈弱攻撃は
チェーンコンボにつなぎます。これで、4〜5HITになります。
また、非常に近い位置でダッシュすると相手をめくることもあります。すると
防御がやりにくいのでHITする確立があがります。
また、ダッシュ後わざと中Kを出さずに屈攻撃から攻めることにより、
上防御させてあざむくこともできます。さらに、小ジャンプを混ぜて
混乱させることもあります。

また、ダークネスイリュージョンは弱攻撃からつながるし、空中でも出せるので、
単発で出しても防御されればおわりだけど、弱があたったのを確認してだして
しまえば、比較的高い確率であてられます。
もうひとつのスパコンはあまりつかえないかな。あたるとHIT数はおおきいけど。

ガイシュツかもしれませんが、そのレシ1のモリガンだけで勝ってしまっていた
いたので、書いてみました。
546素人=熊本のC使い:02/04/01 02:02 ID:oLla7KGj
>>544
そうですね〜 このすれ見ててブラサガ厨がいることを
知ったので、できるだけブラサガは避けてたのですが、
この際しかたがない・・・
今日の待ち響もつよかったなぁ・・・

あと、ゴウキのオリコンで竜巻やったあと空中投げ?を
してたのはどういう目的でされてるんですか?>>544
っていうかゴウキにああいう投げあったんだ・・・
547ゲームセンター名無し:02/04/01 02:04 ID:73DXX3/K
地元ネタは地元スレでやれい。

>>534
ラン中Kとチェーンからのダクネス練習しる。
548素人=熊本のC使い:02/04/01 02:09 ID:oLla7KGj
>>547
スンマセン
熊本のスレなんてあったんだ〜 無いとおもってた・・・
逝ってきます

舞の小ジャンプ速すぎ。
549ゲームセンター名無し:02/04/01 02:11 ID:zmSR2dVY
CグルはKに強いって本当ですか
550熊本のP使い:02/04/01 02:14 ID:IqY5CqGC
>547
地元ネタも入ってますが色々聞きたいのでここにいさせてください。すいません
なるべくひかえます
>546
あれはただのオリコンミスです,,,なので意味はないです.今度はちゃんと
成功したやつを見せますよ   
551ど素人=熊本のN使い :02/04/01 02:18 ID:oLla7KGj
名前変えます。
Nグルなんですが、
モリガンとリョウではどちらがよいでしょうか?
斜め波動は1人はいれて、逃げ&削り&じらしに
使おうとおもっています。
552ゲームセンター名無し:02/04/01 02:20 ID:73DXX3/K
>>550
空中飛び道具持ち他にいないならモリ入れれば?

正直空中飛び道具ってそんな頼れる性能じゃないが。
553ゲームセンター名無し:02/04/01 02:21 ID:73DXX3/K
レス番ミスった(;´Д`)ォァー
554熊本のP使い:02/04/01 02:26 ID:IqY5CqGC
>551
モリが絶対良いと思われます。チェ−ンからダクネスがおいしいかと
555ヘタレ:02/04/01 02:28 ID:aC/b1mRU
>>554
あれって、どう入力してるの?
できるようになったら、モリ使いたいかも・・・
556ゲームセンター名無し:02/04/01 02:31 ID:73DXX3/K
>>554
正直性能はリュウが数段上。

>>555
速攻。気合。近大Kあたりから練習してみれ

557熊本のP使い:02/04/01 02:35 ID:IqY5CqGC
>555
どうと言われても,,,チェ−ンの下強Pを押した瞬間からダクネスコマンド入力
って感じで自分はやってます。ヴァンパイアのができる人なら楽勝
558Cグル使い:02/04/01 02:36 ID:JNRzyLsD
>>549
そこそこは戦えると思うよ、もちろんCグルは待ちになるけどねw
559熊本のP使い:02/04/01 02:39 ID:IqY5CqGC
>556
リュウとモリなら自分もリュウですがさっきのはリョウですよね?
560552:02/04/01 02:40 ID:VF3HUyMo
>>559

 逝 っ て き ま す
561ゲームセンター名無し:02/04/01 02:49 ID:Pu1nGY/k
>ダクネス入力
折れは2や3方向にレバー入れたまま弱中屈強P>弱P弱Pまでを先行入力しておいて、
ヒット確認で最後の6>弱K強Pって入れてる。
屈強Pから弱P×2を素早く入れるのと、弱K強Pをズラシ入力で。慣れたら簡単。
562555:02/04/01 02:57 ID:aC/b1mRU
556、557、561さん、ありがとう。
がんばってみます。

そういえば今日、 エープリル☆フール ですな。
563ど素人=熊本のN使い:02/04/01 03:04 ID:EcmWvd9x
どうもです。
ということで、
N,モリ、サガ、ゴウキ2でがんばろうと思います。

リュウはぜんぜん使わないのですが、
今日つかってみて非常に強い京に勝ったことがあって
見直してきているところであります。
564熊本のP使い:02/04/01 03:13 ID:IqY5CqGC
>563
サガを使い慣れたらゴウキ1サガ2に格上げしては?ゴウキは体力ないしピヨリやすいから
あっけなくやられることもあると思うし
565ど素人=熊本のN使い:02/04/01 03:30 ID:BIDbk9e6
>>564
うーむ、そうですね・
でもそうするとサガから離れられなくなってしまう気が・・
最終的にはカプコンとSNKのキャラを混ぜたいし・・
といっても私がもっといろんなキャラを持ちキャラにすれば
いいんですよね。
ゴウキは確かに体力がない・・・
攻めでそのぶぶんをまかなえればいいんだけど・・
566ゲームセンター名無し:02/04/01 03:36 ID:y/aGPfkK
なんか、根本的な発想が間違ってるような。
空中飛び道具厨では長生きは出来ないと思われ。
昇竜系x3という時点で少なくとも弱いチームではない(禿も入れたようだし)
のだから、とりあえず基本的な地上戦をこなせるようにするべきでは。
567428:02/04/01 03:41 ID:Pu1nGY/k
>>447
雷煌はキャラと間合いと相手のゲージに注意すれば足払いの先端からキャンセル
又は起き上がりに重ねた位なら結構使えるYO
連携としては、弱>中P>足払い>弱雷煌とか。
弱Pから色々行動見せてると意外に固まってくれるんで余程前転性能が優れた奴
でない限り痛い反撃されるまで使いまくってる。
砕破は無敵技を持っていない相手や、対ザンギデソ以外のデカキャラに起き上がり
に重ねて使ってる。しかしこっちは使用頻度が限りなく低い。
対ギース・チャン専用かも。

対ハゲ戦では前転と牽制デヨや起き上がりアパカが怖くて両方とも封印気味。
568熊本のP使い:02/04/01 03:50 ID:IqY5CqGC
この際どっぷりサガ依存したほうがいいですよ。強キャラには強キャラっす。
566に賛成まだゴウキはいいとしてモリの空中波動は使い過ぎないほうがいい
かと
569ゲームセンター名無し:02/04/01 04:32 ID:r4aAmZ7k
570ゲームセンター名無し:02/04/01 09:53 ID:OIJF51NW
響、藤堂、ロックの使い方教えてください。
それとNグル使ってるんですがこのメンバーではダメでしょうか?
571ゲームセンター名無し:02/04/01 10:02 ID:WAfcpE8T
響スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1014640087/
藤堂:低空重ね当てに慣れろ
ロック:弱足中足エッジは完璧に

ひとことアドバイスはこんなところで。
ロックは過去ログにかなり頻出だから検索すれば?
572505:02/04/01 10:33 ID:Mklgbelq
>>507,508,522
ありがとうございます。昨日やってみたところ、
キャミィは垂直J大Kより立大Kが持続長くて使いやすいようです。
ジョーは立大Pでイケるかと思ったけれど、全く落とせなかったな・・・。
早出し弱タイガー安定かな。
他のキャラでも結構安定して落とすのは難しいと分かりました。
573ど素人=熊本のN使い:02/04/01 12:44 ID:e9RsOrzy
こんにちはです。
サガって練習することありますか?とりあえずデヨの間合いの把握と、
屈中Kからのキャンセルスパコンとかかな・・・?

ダッシュってなかなかでないですね〜 入れ方が悪いのかな?
モリのダッシュ中Kから屈チェーンってつながらないもんなんですね。
あと屈弱中強Pでダクネスって強Pで離れてしまってつながらない
ことも多い。こりゃ課題がやまもりだな

たしかにモリの空中ソウルフィストは撃ったときの反動が大きいから着地
まで時間がかかるので、気軽には使えませんね〜 けどゴウキのは
出るまでに時間がかかりすぎるので遠くにとばない。まあ、よっぽど
離れてるときかなんかにつかいます。

大好きなケン様を復活させるか
違うゲーセンにいって小学生あいてにやってきます
574ゲームセンター名無し:02/04/01 14:34 ID:NPuW7H3G
>>572
キャミイの大Kて一番ダクスマにつぶされやすそうな判定
の技だと思うんだけど。相打ちでせいぜいちゃうの?
ジョーの大Pで落ちないっていうんなら、タイミングが合って
無いんじゃないのか。

>>573
モリ子さんのダッシュからチェーンはちゃんとつながるし
これが出来なかったらヤバイ。距離の問題で届かないことはあるけど。
ダクネスはとりあえず小足近強Kのチェーンからを練習すると吉かな。

ゴウキの斬空は読まれない限りモリモリ使います。垂直から。
ウメビデオでは斬空からラン屈弱P-近強P強灼熱てのが結構
使われてた。
575熊本のP使い:02/04/01 14:46 ID:cDk6TCJd
>573
自分の思うにど素人さんはスティックの持ち方でダッシュ出しにくいのでは?
自分も数年前はその持ち方でしたが限界を感じ,てゆうかスト3でブロッキング
できなかったので,今のかぶせ持ちに変えたところブロッキング,ダッシュ,
入力スピ−ドがアップし,いいことずくめ
あとモリのダッシュ中Kからチェ−ンはつながりますよ,練習したらすぐできるように
なりますよ
576ゲームセンター名無し:02/04/01 14:56 ID:eF+Pug7v
最近春麗使い始めたんすけど、空対空で良い技と、
接近戦での固め連携おしえてください。
あとめくりJ小Kから着地屈小Pがうまくつながらないんですがコツは有りますか?
577ゲームセンター名無し:02/04/01 15:23 ID:ckXLDZPH
つんりはスレがあります。すげえ良スレです。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1005019884/
578157:02/04/01 15:57 ID:obveLIjj
>>573
小足→タイガーアッパーカットorレイドもできるようにしたほうがいいと思います。
慣れれば楽です。
579157:02/04/01 15:58 ID:obveLIjj
小足は2発です。
580ゲームセンター名無し:02/04/01 21:22 ID:xCyoLKLk
Nだとユリ、さくらどっちが強い?
581サドバイザ:02/04/01 21:50 ID:UF9awVUz
>>580
当然さくら。

でもランラッシュはチン出るかと。
ユリだとNの利点が生かせないかな?
582ゲームセンター名無し:02/04/01 21:54 ID:E8Mpj0Xq
このスレ俺式みたいな雰囲気だな
583ゲームセンター名無し:02/04/02 03:17 ID:6p7Vf8se
>581
× チン出る
○『チン出る』
584ゲームセンター名無し:02/04/02 03:20 ID:6p7Vf8se
>580
どのグルでも ユリ < さくら だと思われ。
585ど素人=熊本のN使い:02/04/02 11:16 ID:v2uihbwc
お前ら!おれ今度は違うゲーセンにバイト前までいて対戦して何回勝った
と思いますか? 全勝ですよ全勝。勝率100.00%ですよ。

おれはサガ夫がいるのにあいてだけリュウケンタイプだからですか?

P使いさん(今はA使いさんになりつつあるけど・・)に指摘していただいた
スティックの持ち方、かぶせもち、練習してみました。はじめは上からがばっと
もってみたのですが、これだとちょっとやりにくいですね。右向き商流権も
安定しない・・ やっているうちに、左側から持つような?もちかただと
ダッシュとかもできるようになってきました。ト、ツーと倒すような感じかな?
ありがとうございました。
(スティックの持ち方をみられているということは、オレがどういうやつか
バレてるのかな・・・?こっぱずかしいです)

>>157さん
ありがとうございます。サガ夫は屈中Kからグランドタイガーやレイドかと
おもっておりました。弱2発ですね。練習してみます。
どうも、おれは上デヨはすかされて足払いを食らう傾向にあり、サガ夫を
使いこなせていないので、間合いを考えて見ます。
あと、なぜか俺が使ってるとデヨっていってくれないんですよね・・
無言かンン゙ゥ!が多い・・・ なんでだろ
586ゲームセンター名無し:02/04/02 12:33 ID:OWoLn1fO
>584
さくらってそんなに強いか?
587ゲームセンター名無し:02/04/02 13:17 ID:dbNUicvg
>>586
少なくともユリと比べるようなレベルではないと思う
588ゲームセンター名無し:02/04/02 15:12 ID:M7t1vPLz
>586
中の中以上はあると思う。ベストはA。次点がSって感じかな?
589ど素人=熊本のN使い:02/04/02 17:54 ID:H53iMzxu
モリガンって全部屈の弱K中P中K強Kってつながるんですね・・
すげー
少しずつダッシュ中K→屈チェーンのコツがわかってきたよ〜
でもそれにダクネスをつなげるのは無理っぽいな。
反動で離れてるから出せてもつながらん・・・
590ゲームセンター名無し:02/04/02 18:14 ID:EZdFKyxM
>>589
ダメージはデヨ一発とたいして変わりませんがなにか?
591ゲームセンター名無し:02/04/02 18:15 ID:1HnXyS4u
それならダッシュ中キック>しゃがみ弱キック>しゃがみ大パンチ>ダクネス
にしてみては?
これならよっぽど遅くない限り繋がるよ。
592ゲームセンター名無し:02/04/02 18:16 ID:1HnXyS4u
あとはしゃがみ弱パンチ(2発目キャンセル)>ダークネスとかね。
とりあえず自分の力量にあった連続技をしましょう。
近距離立ち大キックは4ヒットぐらいするのでオススメだし
593ど素人=熊本のN使い:02/04/02 21:18 ID:6qZEmQ++
>>590
ですよね。カウンタデヨがダメージでかい・・
ただ、この場合は弱を当てれば強も中もあてたも同じと
思ってがんばります

>>591
なるほど、そうですね。それでがんばってみます

>>592
どうもです。とにかくダクネスさえあたれば自分にとっては
合格なので、どのようにして確認発動するかを練習してみます
594初心者:02/04/02 21:38 ID:Cwnvvttv
Kグルで、ザンギ、ユン、ベガなんですけど、
上級者の方々から見て、このチームはどうですか?
595ゲームセンター名無し:02/04/02 22:12 ID:4HRKuDB3
べガがいるならA。
596ゲームセンター名無し:02/04/02 22:12 ID:ssV9CmzV
初心者ならザンギは止めた方がいいと思ったり
597ゲームセンター名無し:02/04/02 23:14 ID:7Y7kaJZd
うまい人たちにはザンギは全く通用しません。
598157:02/04/02 23:21 ID:+fts8uQK
>>594
ハメムーミンはKベガだよ。ザンギはKむいてるとおもうよ。
ユンは微妙。
599ゲームセンター名無し:02/04/03 00:14 ID:RVVixmCx
ザンギの中Kの判定は鬼ですな。ぶんぶん振り回しとけ。
600ゲームセンター名無し:02/04/03 00:15 ID:BUjTBVrm
誰かゴウキ対策ないですか?
残空、空刃脚、竜巻、みんなつらいでげす。
一発もあるし。

ゴウキ戦って何を意識したらいいんでしょう?
601ゲームセンター名無し:02/04/03 00:18 ID:RVVixmCx
斬空を打たせない様に常に踏み込む。これが基本と思う。
602ゲームセンター名無し:02/04/03 01:00 ID:QRrqERds
てかグルーブはなによ?自分の使ってるキャラは?
豪鬼は、NとAじゃ対策が全然違ってくると思うぞ?

>>598
ザンギはK向きっていうか
Kしかない気がする
603オゥラ:02/04/03 01:02 ID:oO+zVHXZ
ケソ使ってるんですが、しゃがみ弱KPK→弱の回し蹴りがムズイっす
どーやったら楽にだせますか?
あと、りゅうとごうきの立ち回り方などを教えてください。
当方はNグル使ってます。
604ゲームセンター名無し:02/04/03 01:10 ID:WfvNTbuX
熊本軍団がウザイと過去スレを一気に見た後思ったが
これはこれで需要があるのだろう、と思った。
605ゲームセンター名無し:02/04/03 01:33 ID:PIXzzzdR
>603
最後の屈弱Kを立弱Kにすれば?
606ゲームセンター名無し:02/04/03 02:41 ID:QRrqERds
>>603
豪鬼なら、とにかく起き攻め
相手の起き上がりに瞬獄殺重ねをマスターできれば
かなり勝率はあがるが、難易度は高い
二人共、立ち回りは、小Pでのランラッシュ
対空は昇竜じゃなくてもいい。立ち大Kがかなり強い
リュウなら、中足を差し込んで決め撃ちで
真空波動とかもあり
607ど素人=熊本のN使い:02/04/03 02:47 ID:Rz2jz6xj
>>604
スンマセン。

今度仕事の都合で大阪にいくことになったので、
日帰りできるものを一泊して大阪のゲーセンに
イコウカナ〜?レベルたかいんだろうな

明日はまた4時間くらい対戦しにいくぞ〜!
608ど素人=熊本のN使い:02/04/03 02:59 ID:Rz2jz6xj
>>606
>相手の起き上がりに瞬獄殺重ねをマスターできれば
これ、オレもよくやります。マスターはしてませんが、
あとは前転でめくった瞬間近くギリギリでシュンゴクって
のもやります。上級者になってくるとシュンゴクは
なかなか食らってくれないんですよね
609ゲームセンター名無し:02/04/03 03:06 ID:QRrqERds
>>608
瞬獄殺の起き攻めは、上級者といえど有効だよ?
勿論、マスターできればって条件付きだけどね
完全に重ねられるようになれば
小足と豪波動と瞬獄の3択がいけるからね
610ゲームセンター名無し:02/04/03 03:29 ID:cvWETsMz
春麗やアテナのめくりがウザイので、是非とも真空波動で落としたいんですが、
入力は2365214でいいんですかね。つーか、落とせますよね?
611ど素人=熊本のN使い:02/04/03 03:57 ID:qU0CO10G
>>609
マスターできればということはどういうことでしょうか?
起きる瞬間には密着しておけばよいということでしょうか?
たまにジャンプで逃げられたり、起き上がり昇竜で
返されたりするのはまだあまいんですよね
612ゲームセンター名無し:02/04/03 04:00 ID:RwRTco+F
>610
ひきつけて真空竜巻
613ゲームセンター名無し:02/04/03 04:17 ID:Ao75yk7m
>>611
相手を倒して、密着して発動
小Pを相手の起き上がりまで出して
瞬獄か小足か豪波動の3択って見た事ない?
ちなみに、リバサ昇竜も瞬獄は吸うよ
これが出来ればN豪鬼のダメージ効率が
飛躍的にあがる。ただし難しい
614ど素人=熊本のN使い:02/04/03 04:32 ID:sr2ckPlG
>>613
そうなんですか〜 知らんかった
ありがとうございます
小足ってしゃがみ小キックのことですか?
起き上がりシュンゴクを練習します。
ゼロ3時代からずっとやっているものなので
少しはできるかも
615ゲームセンター名無し:02/04/03 10:10 ID:+ZPlKYu9
>>613
起き上がりに小足と瞬獄を重ねるのは理解できるけど、
密着から豪波動を打つのは、どういったメリットがあるのですか?
半角じゃないの?
616ゲームセンター名無し:02/04/03 10:12 ID:p9EqV1Z0
小足が負けるリバサを潰せる。瞬獄回避のジャンプも潰せる。
あくまで選択肢の一環です。
617ゲームセンター名無し:02/04/03 10:38 ID:zTXy4ECp
>615
更に半角どころかガードされても+9です。
618ゲームセンター名無し:02/04/03 12:32 ID:+ZPlKYu9
即レスサンクス。
なるほど。使えるね。
今度実践で試してみます。
619ゲームセンター名無し:02/04/03 14:44 ID:jMpeQ8KE
http://www.arcadiamagazine.com/ar_news/enq01form2.html

アルカディアの大会どれやって欲しい?アンケート
カプエス2に入れようぜ!また全国開催される可能性も・・。

620ゲームセンター名無し:02/04/03 16:10 ID:TtWf4d5p
サガットでダルシム・ロレンと・ブランカに勝つのがつらい
「サガットつかってそれかよw」って感じ
621ゲームセンター名無し:02/04/03 19:59 ID:NE2mFJqP
>620
相手がPグルだったりする?
いやそんなわけないか。こっちの話ですスマソ
622ゲームセンター名無し:02/04/03 23:36 ID:aVHn/40l
最近始めました。
昨日対戦してて思ったのですが、
N,kのルガが烈風拳を追いかけてくるので
垂直ジャンプで烈風拳を避けると「立ち中P、屈大P、ジェノサイドカッターなど」
で対処され、こちらがリュウなので昇竜拳で烈風拳を避けても上記と同じもので
対処されます(前転、ジャンプも上記と同じように対処されます)。
ガードするのは僕にはあいません(性格的に)。
前キャンの波動拳で対処できるらしいのですが、
前キャンは私の腕不足で実戦では失敗してしまいます。
何か良い対処方法はありませんか???
お願いします。
623ゲームセンター名無し:02/04/03 23:48 ID:Ird/OP2D
ガードで。
624ゲームセンター名無し:02/04/03 23:52 ID:lCqUEPvn
BLで。
625ゲームセンター名無し:02/04/04 00:01 ID:aAfkr02g
きゃらがえ
626ゲームセンター名無し:02/04/04 00:05 ID:snnhJnG2
烈風拳を旋風脚で越えるといいです。竜巻もたまにはいい。

それ以前にリュウ使っているなら、波動を打ち負けてはダメ。
手足が短いので、それを波動で補えないのなら、他のリーチの長いキャラを使うべきかと。
627ゲームセンター名無し:02/04/04 00:09 ID:6hs3Vhw5
そんな露骨なら飛べば?立ち合いでほいほい打たれるなら明らかに
プレッシャーがかかってない証拠。起き攻めとかならまあ諦めてガード。
「相手のターン」つうことです。ルガなんてそう簡単にガード崩せる攻めを
持ってるわけじゃあないんで、よく見て切り返しましょう。
ああ俺って親切。
628ゲームセンター名無し:02/04/04 00:20 ID:aAfkr02g
るがって対空弱い。
629ゲームセンター名無し:02/04/04 00:39 ID:e3oWi6T+
>>626
ありがとうございますっ。
旋風脚か・・・思いつかなかった・・・

起き攻めは相手のターンなのか・・・
知らなかった・・・
飛ぶと中Pあたりで落とされるけどなぁ・・・
弱いルガじゃないんだよなぁ
彼はかなり、凄く、やばく強い慣れてる上手いルガなんだよなぁ・・・

>>628
628さんの言う通り、
確かに対空は弱いですよね。
でもご存知の通り、
熟練のルガ使いは立中Pやら屈中Pやらジャンプ大Pやら
ジェノサイド(少ない)やらギガンテックプレシャー(これ狙い)やら
上手いですよね。
630ゲームセンター名無し:02/04/04 00:52 ID:snnhJnG2
旋風脚も読まれれば下大Pで潰される。押し込まれ気味の時の大道芸。
あと小Jあるグルなら小Jがベストと思う。

こちらが飛び込むのは烈風を読んだ時だけです。見てから飛んだら立ち中Pで落とされますが、
ほぼ同時にJ出来ていれば、ルガはガードの1手の筈。

ルガがこちらの飛び込みを意識してるなら波動を打つ。
ルガの方こそ波動はガード1択なのできつい。
631ゲームセンター名無し:02/04/04 01:06 ID:lCx3ecM/
覇王丸の近距離大Pのダメージってどのくらいなんですか?
632ど素人=熊本のN使い:02/04/04 01:14 ID:pKD3oL9E
強も片道1時間かけてゲーセンにいって来ました・・・
なんでオレってあんなによわいんだろうなぁ?

Pの人強し。カプエス2は4台(2対戦組)あるんですが
2人がPグルで弊店まで座っていました。
あの対空無限オリコン待ちセコイヨ〜しかも終わり際ギリギリに
スパコン使ってくるんだもん。ゲージはほんのちょっとしかないのに
スパコン使えるなんてセコくない?
633ゲームセンター名無し:02/04/04 01:14 ID:S9e9OOjq
近距離Pは1800
遠距離版は3000ね。
634ど素人=熊本のN使い:02/04/04 01:16 ID:pKD3oL9E
覇王丸の遠距離版大切りはつえ〜ですよね
あれがあるし、せりふとかかまえがカッコイイので好きなんですが・・
スキがおおいのと技がすくないので対人戦にはあまり選べない・・
強の逃げ気味ダルシム相手には活躍したけど
635ゲームセンター名無し:02/04/04 01:18 ID:lCx3ecM/
>>633
即レスありがと〜!
636ゲームセンター名無し:02/04/04 01:18 ID:e3oWi6T+
>>630
勉強になりました。

>>631
近大P1800
遠大P3000
637ゲームセンター名無し:02/04/04 03:00 ID:J9slZyjP
一昨日、久しぶりにカプエス2やったら連敗しちゃいました。
そこでふと気付いたのが自分の立ち回りの荒さ。
今まで如何にサブシステムでごまかし続けてきたのかと。
そこで、初めてCグル(つーか、RUNの無いグル)に挑戦して
基礎からやり直すことにしました。

それで、やり直しついでにモリガン入れてみた(キヌモリ好きなので)
んですが、これが今イチ単調な動きしか出来ません。
立中P→立中K、立大K、屈大P、ソウルフィストを中心に
ゲージが有ればチェーン後や起き上がりにダクネスを狙ったり、
適当に立大K、屈大Pを振り回したりといった感じです。
飛び込みや空中ソウルフィストはなんだか信用出来ないので
偶にしか使っていません。

なんか自分でも相手にプレッシャーを掛けられてないと思うので
もっと動きのバリエーションを増やしたいんです。
効果的な動かし方が有れば教えて下さい。どうぞよろしく。
638637:02/04/04 03:04 ID:J9slZyjP
それと、モリガンのGCって5F発生ってなってますけど、本当ですか?
今日、ことごとくガードされて、激しく鬱だったんですけど…。

それにしても、CグルはJが軽くて気持ちいいですねえ。
639チン出るザンギ:02/04/04 03:22 ID:R4jz3EvT
ランが無いモリガンの動きが単調になってしまうのは、ある程度仕方がないかと。

例えば
立ち弱Kでカツカツ固めながら、前進。
相手が固まってるようなら、ちょっと歩いてコマンド投げor昇竜の二択。
手を出してきそうなら、立ち中Pに切り替えてキャンセル波動。
中間距離では、相手のジャンプ防止も兼ねて立ち大K
リーチのある下大Pは、ジャンプに弱いので余り多用は出来ない(時に対小ジャンプグルの時は)
相手の起き上がりには、判定が残るように下中Kを重ね、目押しで下弱Pへ。
Hitしていたらそのままチェーンへ。ガードの場合はまた立ち弱Kへ
たまには、ジャンプ直後のシェルキック連打とかもいいかも。

って、こんな感じでしょうか?
自分はN使ってるのですが、Cでも流用出来そうな部分だけ
書いてみました。
640チン出るザンギ:02/04/04 03:25 ID:R4jz3EvT
↑最後のシェルキック連打は、小ジャンプ無いと駄目だった…スマソ
641ゲームセンター名無し:02/04/04 04:50 ID:ObJ2bay3
ここにきて熊本@Nがとたんにうざくなった。
>>632みたいな糞な主張が出来る奴だとは思わなかった。正直見損なった
642ど素人=熊本のN使い:02/04/04 04:54 ID:Z+noUS4c
>>641
スミマセン。以後気をつけます。

>>639
私もNモリなので参考になりました。ありがとうございます。

そういえば今日は、すべてランダムで決めた人にまけました。
グルーヴ選択は下を押しっぱなしで時間切れになるまで待ってランダムに決め、
キャラは3人とも?のところでランダムにきめ、レシオは3人目を2にする。
順番はそのまま。ってのにです。いやだなぁ

あと、その人じゃないけどアテナがつよかったです。
動きがすばやくて、上からもしたからもチョコチョコとはじきかえす。
あれは屈強Pと立強Kかなんかかな?
リュウで立ち向かうと3回に1回は勝てました。
643ゲームセンター名無し:02/04/04 05:20 ID:gLY71GfZ
突然ですが目押しで
例えば硬化差3の技の後に
攻撃判定発生までのモーションが3(発生4F)の技って
繋がるんですよね?
猶予0F?
テリーにしゃがみ強Pから大足繋げられた事があるんですけど
しゃがみ強Pの硬化差が6で大足の発生が7だから
これも猶予0Fですが
3回ぐらい安定して決められたのですが
猶予0Fって練習で何とかなるもんなんですか?
644ゲームセンター名無し:02/04/04 05:20 ID:LqUZpT7w
>>ど素人=熊本のN使い

  こ こ は あ な た の 日 記 を 書 く 所 で は あ り ま せ ん 
645ゲームセンター名無し:02/04/04 06:16 ID:pjAtFXic
>>643
硬化差とモーションが同じなら猶予は−1F、普通は繋がりません。
しゃがみ強Pはカウンターか攻撃の持続を重ねられていた筈です。

猶予0F目押しは練習しても成功率5割がせいぜいでしょう。
(スピードがゲーセンのデフォルトの場合)
絶対的なリズム感がある人なら8割行くかもしれませんが・・・・

いずれにせよ練習の優先度は低く、それより1〜2F目押しの成功率
や、目押しが成功した時のヒット確認スパコンの方が遥かに重要です。
646ゲームセンター名無し:02/04/04 06:33 ID:1FSf4e1o
>>644
同意
647ゲームセンター名無し:02/04/04 10:38 ID:uxKtDAXD
>>637
モリガンのステップはダウン中の相手を飛び越せるから
飛び越し中足→〜とか飛び越しベクタードレインとかもバリエーションの1つに如何?

あとモリガンらしくなく通常立ち回りに命をかけてみたり。
立中P→ソウルフィストとか起き上がり重ね中足とかで
チェーンにあまり頼らず戦うのも面白いと思う。
648ゲームセンター名無し:02/04/04 10:57 ID:CJugmaOn
立中P→ソウルフィスト使わないモリガン使いは存在しません。
649ゲームセンター名無し:02/04/04 12:00 ID:acKnvTeM
ダッシュ瞬獄殺のやり方を教えてみそらせば
ダッシュ中に瞬獄殺?それともダッシュ前に少しコマンド入れとく?
650ゲームセンター名無し:02/04/04 13:54 ID:FEQYFHsv
小小66ダッシュ小K強P
651ゲームセンター名無し:02/04/04 16:58 ID:cn017/Uz
>>639
立小Kですか。そういえば、刻めましたね、あの技。
対地シャドブレはもう少し振ってみます(ほとんど振ってなかった)。
屈大Pは確かに飛ばれてひどい目に遭いました (w 控えめにしてみます。

>>647
ステップ飛び越えですか。新鮮だ。やってみます。
立ち回りの練習して、地上に張り付いたモリガンを目指します (w

>>647 >>648
立中P→ソウルフィストは使いますけど、あれ、怖いですよねー。
硬直は短めみたいですけど、撃ち出すまでがかなり…。

みなさん、どうもでした。
652チン出るザンギ:02/04/04 18:15 ID:MJfvhRZN
Cモリガンなら、シャドウブレイド相打ち>空中ダークネスなんかもいいかと。
相手の飛び込みにちょい早めに弱ブレイド。
上手く相打ちとれたら垂直に飛んでからコマンド入力。
相手の浮きの高さによっては喰らい中に弱弱が必要な場合があるけど、そのへんは慣れ。
↑の場合は引き付けすぎが原因
653ゲームセンター名無し:02/04/04 23:36 ID:xUs+eclz
あげてみよ
654ゲームセンター名無し:02/04/04 23:53 ID:yM7z0cs3
さげてみよ
655ゲームセンター名無し:02/04/05 01:01 ID:S9hjL6Ef
ユンについてちょっとだけ語ります(´Д`;)ノ

・ヤター、前方転身からちょっと歩いて近距離大Pが入った。
ここからLV3の槍雷・マハケンは確認。残念だがヨウホウは届かず。

・密着から高速で小足→弱TC→ゼッショウに繋がった。
弱鉄山だと繋がらなかった。

・しゃがみ中PカウンターHITから、中P→大PのTCに。
意味があるかは正直分かりません。

しゃがみ大Kレイストマンセー!
656ゲームセンター名無し:02/04/05 01:09 ID:G0nL+AG9
ユンって、攻撃力が貧弱すぎるのがなー
前見たんだけど、Kブラ2に色々繋いで
2レベルキャンセルまはけん+追撃で
相手がピヨってそこに1レベルがらみの連続技当てて
30ヒット越えてたのに
体力が半分程度しか奪えてなかったってのが
印象に残ってる
立ち回りなんかも弱くもないのに
この貧弱さのせいで、辛いキャラになってるよなー

657ゲームセンター名無し:02/04/05 01:27 ID:S9hjL6Ef
レシオ1:2で、相手が怒ってれば半分持って行ければ上出来です。
ユンはゼッショウが強いので入れてるだけかも。

とりあえず、上下段・投げの揺さ振りが凄い楽しいキャラ。
連続技もそれなりにカコイイし。ただペラい。凄まじくペラい。
レシオ2以上にする気になれない(´Д`;)ノ
658ゲームセンター名無し:02/04/05 01:29 ID:jT7Ku0qY
>・密着から高速で小足→弱TC→ゼッショウに繋がった。
高速じゃなくても普通にキャンセルで繋がるよ

>・しゃがみ中PカウンターHITから、中P→大PのTCに。
意味があるかは正直分かりません。

まあ意味無いね
中P→中P→大絶招が一番いいしね
カウンターじゃなくてもいいし

ユンって攻撃力なくてもろいかわりにいんちき臭い動きと技、必殺技で
すげー面白いキャラなのに
カプエス2であれだからな・・・

雷撃蹴のめくりとサードの遠距離立中Kがあるだけでもすげー違ったんだけどな〜
つうか強い
あ、でもそうするとバッタ厨が繁殖するか
659ゲームセンター名無し:02/04/05 01:37 ID:G0nL+AG9
>>657
そのコンボだけで半分もってけたわけじゃないよー
怒り発動で気絶値アップもあるわけだから
まぁ、このケースはユンの攻撃力の低さと
ブランカ+Kの異様な防御力がもたらした
悲劇ってことで
660ゲームセンター名無し:02/04/05 01:37 ID:rqUgotyY
ギースのレイジングストームがうまく出せないのですが
何かコツは無いでしょうか?
661ゲームセンター名無し:02/04/05 01:45 ID:S9hjL6Ef
>658
いや、ちょっとでも入力が遅れると弱TCの最後の中Pが
届かない気がしたんだが。実は離れてただけですか(´Д`;)

>660
レバーをナナメ上に入れないように。
心持ち早めに。
662湘南人 ◆bjOLD2s. :02/04/05 01:45 ID:L2XnJqvj
>>660
邪法なら、
63214x2から63とレバー入れてみると楽かも。
コレ使うと、2度目の321当たりで大足出して最後の3でP押せば
簡易版大足レイスト出るよ。

問題は、実用性の薄さ。ピヨリ相手ぐらいにしかムリ。
663ゲームセンター名無し:02/04/05 02:07 ID:g+Cj7y1u
レシ1ユンでピヨリ含めて目一杯コンボ叩き込んでダメージ8500くらいだったか。。
さあ、これを高いと見るか低いと見るか(w

>>661
いや、確かに繋ぎが遅いと中P届かないよ。
ただ最速まではいらない。
664ゲームセンター名無し:02/04/05 02:08 ID:4ZrOLwe9
レイジングを出すってだけなら
63214X3が楽だよ
665ゲームセンター名無し:02/04/05 02:39 ID:CmExV+ku
このスレって、めちゃ参考になります!!
ユンもギースも練習していたところなので、感激です

正直、ユンよりもヤンを出してほしかった…らいしん(以下略)
666ゲームセンター名無し:02/04/05 03:39 ID:cNUig1F5
初歩的な質問なのですが
オリコン中は、フォロースルー中いつでもキャンセルかけられるのでしょうか?
それとも規定のキャンセルタイミングでないとだめなのでしょうか

Aギースで、6大P*Nがうまくいかないので
キャンセル出来てないのか心配になりました
667サドバイザ:02/04/05 04:33 ID:xoQnvxOz
>>655
前方からはナマ出しヨウホウが1番。
668ゲームセンター名無し:02/04/05 10:45 ID:hCwXdB/F
ユンはCグルだとかなりいける。レシオ2も普通にアリ。
669ゲームセンター名無し:02/04/05 11:28 ID:exGpPKw+
>>666
少なくともそのコンボは大丈夫。タイミングにだけ注意。

>>668
個人的にはA一択だと思うがどうか。
670ゲームセンター名無し:02/04/05 13:20 ID:aAMKKNzJ
最近、テリーを使い始めたんですけど、
なんかクラックばかり出しちゃって、
なにをしたらいいかわかりません。
特に起き攻めとか・・・

テリーってめくり出来るJ攻撃ありますか?
671ゲームセンター名無し:02/04/05 13:59 ID:MHdVT8xn
ユンはC>Aでしょ。
Aもオリコンの回転率いいだろうから強いとは思うけど、
上から攻めるユンにとって空中ガードと、
チャンスにはどこからでも半分持っていける揚炮の存在は大きいんじゃないかな。

以上、Pユンのたわ言でした。

>>670
ない。
672ゲームセンター名無し:02/04/05 14:50 ID:CGYusOf9
>670
Aテリーの俺は、転んでいる間には弱ライジングでゲージ溜めます。
673曹植:02/04/05 14:51 ID:6xWIcZR8
名無しさん、テリーは近距離強パンチ→バスターウルフ→パワーゲイザー
が簡単でいいですよ。かっこいいし。
めくりはあきらめた方がいいと思う。テリー君にはめくりは出来ない。
しゃがみ弱パンチ連打→しゃがみ強キックの連携でも結構強い。しゃがパン連打を二発ぐらいでやめて
投げにいくのも結構いいよ(よく相手が引っかかる)牽制は立ち弱キックか立ち中キックだね。
674ゲームセンター名無し:02/04/05 14:55 ID:PUQrDIce
>670
中間距離で相手が動くと思ったら先手を取って一歩踏み込んで下大Kの先端当てたり、
固めの最中や立ち回りで大Kで相手の下段すかしたり、
立ち中Kで相手の小Jを未然に防いだり。
つーか、まず使用グルーブ書いてもらわんと書きようがない。
675670:02/04/05 15:02 ID:aAMKKNzJ
基本的にテリーはNグルでやってます。

状況にもよると思いますが、
2弱K×a〜バスターってのは狙っていったほうが
いいんでしょうかね?
これを狙うぐらいなら近強Pからのほうがいいですか?

パワーダンクの使いどころヘルプ
676ゲームセンター名無し:02/04/05 15:24 ID:5+51iC8q
>675

パワーダンク・・・。
LV2キャンセルからの連続技にからめるか、
相手の足払いを読んだらパワーダンク。
リュウの中足払いみたいな地面すれすれの足払いなら確実に刈れる

まあ、密着だとダメだけど。
ただ、遠距離大キックの方がローリスクなのは秘密
677曹植:02/04/05 15:24 ID:6xWIcZR8
>675
  ごめん・・・パワーダンクは俺あまり使わないからわかんない・・・。
678ゲームセンター名無し:02/04/05 15:45 ID:PUQrDIce
>675
Nテリーか。
基本的にガークラ狙いだから、ガードOKでどんどん攻めたほうがいい。
基本的に近大P>クラックがガードゲージ持っていけるので、まずはこれをガードさせたい。
中間距離では、小J大Kやランで攻める。クラックは相手のジャンプが読めてるときに早だしで
使うくらいでいい。下中Pが判定強いので相手の牽制技に先っぽを当てるかんじで出すと潰せるので、
ランなどで間合い調節して、相手の技を潰す。
うまく近づけたら近大P、下中P、下小P・Kなどで攻め。近大P以外にはキャンセルしない。
下中Pガードさせると少し有利なので、ここからランとか小Jで攻めるも良し、下大Kで相手の行動を潰すも良し、
好きにすればいい。下小K>バスターは、状況としては下小K>投げ、下小K二回>ランなんかの攻め狙いのときに当たったらヒット確認
で出したり、小Jスカシから狙ったり。Pグル相手には下段から狙える連続技では一番ダメージ高いので、中段下段と意識して使う。
レベルは高くなるが、近大P>3大P>クラックが全キャラガードさせれて、ガークラ値が高い。
近大Pの場面では意識してこれを狙っていくと良い。ヒット時はあたる相手あたらない相手がいるので、よく自分で探すように。
サガット、ブラなどのでか系はヒット、さくらアテナなどはノーヒットと考える。
最初は気絶時や昇竜スカし後などの確定時は近大P1ヒット>3大P(全キャラ入ったと思う)、固め時は近大P>3大Pと区別してやると
良い。ちびキャラにガードすると思って近大P出したが当たってしまったら3大Pは出さずにバスターに繋げる。
そのうち、見てから切り替えられるようになる。

パワーダンクは発生が早いので、小J攻撃が相手が下段出しててスカッタ時に着地キャンセルで出すと良い。
それ以外は使えない。また、ライジングは必ず小で出すように。
679ゲームセンター名無し:02/04/05 20:24 ID:aAMKKNzJ
テリーの対空ってライジングだけですか?
680ゲームセンター名無し:02/04/05 20:45 ID:vEztPgUN
レバー入れ大P
くらいしかないかな
681ゲームセンター名無し:02/04/05 21:16 ID:UvV+rWHu
エスパークラック
682ゲームセンター名無し:02/04/05 21:21 ID:lDwY/gKV
一応パワーダンクは対空に使える、と書いてみる。
683ゲームセンター名無し:02/04/05 21:23 ID:DsKovFTQ
質問させてください。
「チン」と「デヨ」ってなんの事ですか?
私はCグルさくらとイーグルしか使えませんので
「じゃ、お前には縁のない専門用語だな」と言われるなら
放置して下さって結構ですが・・・・。
684ゲームセンター名無し:02/04/05 21:25 ID:lDwY/gKV
>683
ゲーセンでサガットとやれば「デヨ」のほうはすぐわかるよ。
685+ 激しくパンツ +:02/04/05 21:45 ID:5rPvVytd
>>670
テリーは横幅がが広い相手限定だけど大キックでめくれるよ。
ブラサガ山崎など、強キャラに対してかなり有効。
むずい時は相手の起き上がりにかさねてみー
>>671
知らんからってうそ書いちゃいかんよ( ´∀`)

Nテリーだったら基本は678の書いたとおりでない?
ちなみに下中Pもいいけど下大Pも活用しようね。
判定は中より上ぐらい。アテナのシャカシャカ、帝王のデヨには
さすがに勝てないが、それでもかなり性能いいよ。
上方向に食らい判定がうすくてキャラによっては対空にも使えて、
出が早く、SCのみキャンセル可能なので、常にバスターウルフをしこんで
あたってたらだしていこう。密着からなら下大P→下中Pにつながるので、
そこからL3ウルフ→追撃で。
ライジングは対空は上部無敵の大中、対地は下部無敵の小で。使い分けないと
昇天します。気をつけて!

ガード崩しは小J大Pがほとんどのキャラに対して上り中段になる。
崩し能力が低いテリーには必須の技。会得すると幸せの黄色いハンカチ

ボガード兄はガードゲージを削って何ぼのキャラだけど、それだけじゃ
絶対に勝てない。信頼できる対空は裏技使わないとないし、固めも弱い。
クラックは相手の割り込みの的なので、中級者以上には多用してはいけない。かならず単発使用で。
キャンセルからでも余裕で割り込りこまれるぞ!使うなら距離を測ってのバーンでGO!

686ゲームセンター名無し:02/04/05 22:03 ID:abu4C/2I
屈中Pの後は決め撃ちの中足バスターも戦術に組み込んどいた方が
良いと思う。Nのテリーはゲージの回転が命、バスター当たれば
ゲイザーも確定なんだしヒット確認可能な場面にこだわることは無いと思う

ダンクは小ジャンプ後のフォロー以外だと
どちらかと言うと中間距離以上から叩きつけ部分で奇襲って使い方が
一応使えると思う、一応中段だし判定も弱くない
・・もちろんガードされたら死ぬけど

あとネタ的な使い方で言えば画面端でバスターヒットした時に
近強Kで追撃してキャンセル弱ダンクとかやると丁度起き上がりに
重なってヒットしたりもする・・やっぱりガードされたら死ぬ

ちなみに近強P*2→アッパーは相手がしゃがんでれば
誰でも入ったと思う・・まぁどうでも良いけど
687+ 激しくパンツ +:02/04/05 22:04 ID:5rPvVytd
Nテリー>>
けっして強くないが弱くもないのでセンスを問われるキャラ。(基本的に横押ししかできない
初心者にはクラック、バーンがよく効くので強そうに思えるが、すぐに壁に
ぶつかると思う。でも強いボガ兄をみてみたいのでがんばってくだされ。

小ネタ>>
・相手の起き上がりに大P重ねるとJDされても有利。前転されても投げれる。
・ステップ強い。すり足タイプなみの速さなのに相手の裏に回れます。
・ダッシュも早い。ダッシュ中Pでリュウなみにせめれる(ちょっと言いすぎ
・大Kは判定が下にある攻撃を抜けれる。対ギースとかの中Kキャンセル烈風などを
 大キック連発で抜けれることがある玄人の技〜(距離による
・屈大キックはヒット後反確あり。多用してはいけません。状況に応じて使いわけ必死
・レバー入れ大Pはダメージ、判定ともにたよりになる。使いこなしてハッピー
688ゲームセンター名無し:02/04/05 23:04 ID:HtyK5anI
Aテリーのステップオリコン怖すぎ
689チン出るザンギ:02/04/05 23:41 ID:vXlxsZ7A
ちょいとダンクについて

パワーダンクは、画面端でバスターウルフ当てた後に狙うといいと思う。
相手のゲージ増加を抑えられる上に、ダメージも強ライジングと大差ない。
特に相手がKだと、ライジングで追撃しようものなら瞬間で怒られて
逆にこっちが不利になるケースが多いので、これ重要。
690671:02/04/06 00:11 ID:BJcLQ/9W
ごめんなさい
691ゲームセンター名無し:02/04/06 02:26 ID:/eaO7+cr
バスターウルフからのダンク?
格好良いからに決まってんだろヴォケが!ヒャッホゥ!
692ゲームセンター名無し:02/04/06 02:46 ID:v/hxQrK6
最近、AやCでベガを使い始めたのですが、超必殺技のニープレスナイトメアが
なかなかうまく安定して出せません。
何かコツやタイミングとかを教えてください。
693伊部:02/04/06 04:00 ID:mkKnuSXr
>テリー
座高値64(リュウケンロレの屈に当たる)の遠中P
かなりイケてる気がするんすけど…
ランがあると遠中P→遠大Kで下段すかしor
ガードしてるようならさらに遠中P継続とか…
>クラック
小Jがあるので垂直小J大Kや、小J何もしない等を使って
クラックの幻惑してます。結構迷彩効果ありますよ。

あとはラン中足ぶっ放しバスターが出来るとかなり良い。
もともとゲージ効率良くて、ガーキャン移動で対処しにくい出しきりOK
技なので適度に混ぜると良いと思います。
>バーン
体力ゼロドットになったら、反撃確定間合いでも出してく。
当たれば流れが変わる、当たらなかったら死ぬ。
どーせ死ぬならくらいでやっても良いかと
694ワラ:02/04/06 08:11 ID:85K1tBat
会得すると幸せの黄色いハンカチ
695+ 激しくパンツ +:02/04/06 08:47 ID:2de9smTP
>>692
出せない時にどんな状況になってますか?
それによって自分がどんな入力ミスをおこなっているかが
ある程度わかります。
それ書いたほうが、みんなアドバイスしやすいと思う人類みな兄弟

>>テルリ
屈弱K>屈弱P>ライジングアパー>バンナコ
が目押しでつながるので、ゲージがない時の下段発連続技に!
すかし小Jからやるといやらしいマゾらしい

>>691
心の友よ!カックイイからにきまってるさ!ヒャッホゥ!
大ライタコ、根本当て総ダメージ2000
大ダンク 、二発当て総ダメージ1600
(注…素であてた時のダメージ値ね。補正はかかってない状態)
屈小KのDが300なので、弱攻撃一発分の違い。
>>チン出るザンギ
ちなみにゲージ増やしたくないなら中バーン一択でどう?
中バーン  一発当て総ダメージ1600
あ〜でもやっぱ「ぷわぁだーんっく」は男のロマーン
696ゲームセンター名無し:02/04/06 09:02 ID:wmt7pjLT
庵向きのグルーブと攻略おねがいします。
697ゲームセンター名無し:02/04/06 09:16 ID:hU8Dtj+n
A一択で
しかし、初心者には難しいけど
698ゲームセンター名無し:02/04/06 11:35 ID:qgfVPikP
>庵
前転があるグループ
699ゲームセンター名無し:02/04/06 12:59 ID:CE6FpNYN
テリーの対空は前転クラックがイイですよ。
700ゲームセンター名無し:02/04/06 13:55 ID:foUhiGfF
>699
前キャンクラックのこと?
701ゲームセンター名無し:02/04/06 13:57 ID:pmIKyh4o
うん。
解かり辛かったね。
702ゲームセンター名無し:02/04/06 14:33 ID:r6VWDW09
>>695
普通のニープレスが出ます。普通のニープレスが出るんですが。入力が速い、遅いのか
不正確なのかがよく分からないのですが。
703ゲームセンター名無し:02/04/06 14:55 ID:xI7pyAJu
キックボタン押すのが早いんじゃないかな?
704ゲームセンター名無し:02/04/06 14:56 ID:7yhKPhho
対空は前キャンダンクといってみるテスト
705ゲームセンター名無し:02/04/06 15:44 ID:HzZTI3Vm
>>702
溜めがちゃんと溜まってないのかもしれないね〜
素で出す練習してみるとかはどうですか?
706ゲームセンター名無し:02/04/06 17:21 ID:pmIKyh4o
>702
ボタン押しっぱなしで。

>704
むずい。
707ゲームセンター名無し:02/04/06 17:29 ID:xI7pyAJu
前キャンダンクするくらいなら前キャンライジングでいいんじゃねーの?
708ゲームセンター名無し:02/04/06 19:22 ID:htFMs45O
>707
溜め
709ゲームセンター名無し:02/04/06 20:21 ID:EzBTJJiG
ザンギのバニシングって判定強いね。立ち技の牽制はかなり潰してくれる気がする。
710サドバイザ:02/04/06 22:01 ID:vSzbLIFo
>>709
置き上がりに重ねる。
でも昇竜一家には使えない諸刃の刃。
屈強P→ラン屈強P・・・、もイイ
屈弱P→立ち弱K→キャンセル一回転+Kを練習しる!
711ゲームセンター名無し:02/04/06 22:04 ID:1cXgdjLN
>>702
1溜め316Kで出しなされ。
昔からの伝統だし。
712ゲームセンター名無し:02/04/06 22:54 ID:xpwSu+r3
>>703>>705>>706>>711
どうもありがとうございました。さっそく練習でやってみます。できなかったら
またきます。
713ゲームセンター名無し:02/04/06 23:11 ID:VDzwHfmb
黒いブランカを出すにはどのボタンで選択したらいいの?
濃い緑のブランカの出し方も教えて欲しい。。。
714713:02/04/06 23:21 ID:VDzwHfmb
頼む、知っている人教えて!
715ゲームセンター名無し:02/04/06 23:28 ID:1vmlZ2d+
よくスレで見かける316とか634とかって何ですか?レバーの方向?
716ゲームセンター名無し:02/04/06 23:30 ID:htFMs45O
>>713
黒ブランカはK×3
濃い緑は強P

・・・この二色だと思うけど・・・試してみて。
717ゲームセンター名無し:02/04/06 23:31 ID:ydoIKzUA
>715
右手の右にある数字の列をみなさい。
718713:02/04/06 23:32 ID:VDzwHfmb
>>715
うん。
789
456
123
と並んでる奴が付いてるでしょ。キーボードに、それのこと。
それより、俺の質問に答えて。
719713:02/04/06 23:33 ID:VDzwHfmb
>>716
おお、サンクス。
明日ゲーセンで試してみる。
720ゲームセンター名無し:02/04/06 23:36 ID:htFMs45O
>719
You're welcome.
721ゲームセンター名無し:02/04/06 23:42 ID:htFMs45O
>719
実はブランカを外して欲しいな、と思っていることは内緒。
722ゲームセンター名無し:02/04/06 23:45 ID:VDzwHfmb
>>721
使い始めたばかりです。さして強くはない。
でも、上達すれば勝率上がるかと思ってね。。。
723ゲームセンター名無し:02/04/06 23:52 ID:xI7pyAJu
稼働からずっと弱キャラ使って来たんですが
最近ブラサガが減りつつあるんで、ブラサガ始めようと思います
724ゲームセンター名無し:02/04/06 23:53 ID:28L2OSMR
対戦相手も減ると思われ
725ゲームセンター名無し:02/04/07 00:03 ID:wmBaTbaw
私、春休みもそろそろ終わりなんで、東京の実家から
戻ってきたんですよ。
んで、書類貰った帰りに大学の傍のゲセーンに入ってみたら
…強キャラ厨大量発生中。ブラ・サガ両名標準装備状態。
以前はほとんどいなかったのに。

やっぱり田舎は流行から遅れてるんでしょうかね? (w
726ゲームセンター名無し:02/04/07 01:07 ID:qczoQwp1
正直、厨でもいいから対戦したい。
727157:02/04/07 01:17 ID:TqHxw5SP
>>726
俺もだよ。皆、羨ましい。
728157:02/04/07 01:20 ID:TqHxw5SP
>>726
俺もだよ。近くのゲーセンのカプエス台はいつもデモ画面。
てか格ゲー全般がそう。鬱田氏脳。
729+ 激しくパンツ +:02/04/07 09:44 ID:8W33ORlI
いつのまにか愚痴スレに(笑
730ゲームセンター名無し:02/04/07 10:27 ID:5FhHN7YI
近くのゲーセンも寂れてて、あんまり人がついてない。
たまにやってる人も明らかに弱そうで、こっちからの乱入ははばかられる。
731ゲームセンター名無し:02/04/07 11:06 ID:nTzSCBJc
うちの近くのゲーセンのカプエス台はいつもデヨ画面
732ゲームセンター名無し:02/04/07 12:37 ID:9ZULFnSs
皆さんに質問です 庵とかの早い回りこみにはどう対応してますか?丁度回り
こみが裏に回る間合いで近小P近大P葵花OR投げにちょっと困りぎみです
733559:02/04/07 13:18 ID:FVDuG1kI
>732
投げ。
取り合えずは庵が前転を使いやすい場所やタイミングを覚えた上で、
それに集中。
二〜三回投げれば、相手もおとなしくなるはず。
例)葵花1段目ガード後
  庵側の飛び込みガード後  とかね
734ゲームセンター名無し:02/04/07 14:07 ID:SRgjomYU
>733
なるほど、ありがとうございます。一応それなりに反応して投げたつもりでも小Pからのコンボくらって
たから大人しくガ−ド固めてたけど。反応が遅かったのかな。A庵戦は正直疲れる、、
735ゲームセンター名無し:02/04/07 15:50 ID:nTzSCBJc
>>732
裏回りから小足じゃなくて小Pを使っているところから、結構なオーラを感じる。
736ゲームセンター名無し:02/04/07 16:18 ID:KyRM0OwQ
昨日、ブランカの色教えてくれた人アリガトウ。
ちゃんと思っていたのが出たよ。
でも、対戦相手がいない。。。
また、京都に行こうかな。来週の土曜あたりに。。。
737ゲー名無し:02/04/07 16:21 ID:4eAqaWvY
ERROR:処理が混んでいます。。。ちょっと待ってね。
738ゲームセンター名無し:02/04/07 17:51 ID:M2FYEkDk
>>735
オ−ラ出してますよ。多分小足より発生が早いから投げと同時だと潰せるからじゃ
ないかな。反応に自信がないときは固まるしかない、、、
739ゲームセンター名無し:02/04/07 18:05 ID:nTzSCBJc
>>738
庵小Pはその上に有利フレームがでかくて、ガード確認後庵有利な読み合いに持ち込めるからね。
小Pをガードしたとき、大Pへいかずに暴れ潰しやら屑風に切り替えてくるようなら相当な庵使いだね。
740ゲームセンター名無し:02/04/07 20:46 ID:5FhHN7YI
>>736
どういたしまして。
どうせブラを使うなら小Jからすかし下段始動とか多用して、
非情な動きをしちゃってください。
741ゲームセンター名無し:02/04/08 00:13 ID:OQOEJyOg
やっぱり庵やテリー級の前転性能だと前転見てからだと投げれない・・・。読んでたところに前転がくるならまだしも。
やっぱり不意に前転やられたらガードしつつ投げぬけ用意でいいの?
742ゲームセンター名無し:02/04/08 01:24 ID:E94epScg
P・Kグルの人に質問。
飛び込み時にBL・JDを仕込む時は、基本的にどういうタイミングで
仕込んでるんですか?
ジャンプの上りで一回、下りで一回、っていう感じかな?
全然知らないので教えて下さいな。
743ゲームセンター名無し:02/04/08 02:01 ID:RMBTuRdA
豪鬼の瞬獄殺が上手くできないんですがグルーブはCです。コマンドは正しく
打ったのですが技自体発生しないというか、全くできません。
何か問題があるのでしょうか?コツとかタイミングとか教えてください。
744ヘッポコP使い:02/04/08 02:17 ID:VWyOR/LY
>>742
自分の場合は、変な表現なんですけど「空気が見える」んでそれでタイミング取ってます。
電波でスマソ

#多分昇竜コマンド入力による屈伸運動を見てからレバー入れてるんじゃないですかね?
745738:02/04/08 02:19 ID:Qn/JGkl.
>>739
そこまではしてこないので並ぐらいの庵でしょうそれでも自分にはきついですけど
>>742
自分はP使ってますよ。へっぽこなんで参考になるかわかりませんが一応、、、
スト3はジャンプ中も下入力オッケ−だったので昇りと降りに仕込んでたのですが
カプエス2は前だけなので、読みもありで攻撃直前に仕込んだりjジャンプ頂上
あたりに仕込んだり相手の対応を見ながら、臨機応変に使ってます。
てか今日ゲーセンで起こしたことを、、、日記になるのですごく見苦しくなると
思うのですいません。ある人と対戦してて勝ったり負けたりをくり返しててそのなか
の一戦で相手の勝利確定ぐらい差が開いたんですよ。そしたら相手が挑発かましてきた
。その人とは半月ほど前から対戦してたけど何回かそうゆうことがあった。その瞬間
マジギレしてコンパネの側面思いっきり殴っちゃいました、、、普通に負けたなら自分
が弱かったと納得できるのですが人のプライド傷つけるようなマネが許せんやった
さすがにいい歳なので喧嘩までは売らなかったけど、、、てかこんなアホな自分
が一番ムカツクもう格ゲーは辞めようと思いました。てかこんなに長く愚痴書いて
すいませんでした
746ゲームセンター名無し:02/04/08 02:25 ID:FCjeF6sI
>745
もう落ち着いてるかもしれないけど一応これだけは逝っとく
「落ち着けつ!!」

挑発はまじめに受け取るといけないので
軽く受け流しましょう
747ゲームセンター名無し:02/04/08 02:42 ID:MoYJkgzE
十分落着いてますよ てかそいつ以外は軽く流すんだけどそいつは喧嘩腰だし
てかどいつもこいつもマナーわり〜
748ゲームセンター名無し:02/04/08 02:44 ID:MoYJkgzE
台殴るくらいだから自分が一番悪いっちゅうの
749ゲームセンター名無し:02/04/08 02:56 ID:kuWrQ2WQ
Cグル、リュウがNグル相手に
上手い間合いとってるムービーって
何処かに落ちてませんか???
750ゲームセンター名無し:02/04/08 03:08 ID:0LLaUtH6
>745さん
まぁ落ち着いて。
一応マジレス。
台叩いちゃったらあなたもマナー悪いことになりますよ。
そういった対戦もあるって許容出来ないんなら
やめちゃっても良いかもしれません、悲しいですけど…。
自分はやって気分悪い相手なら自分からは入りませんね。
入られても決して連コもしないし、その相手がやってるようなら
おとなしくCPU終わるまで待つ。対戦中ならそいつが負けるまで待つ。
それでもわからないDQNだったら放置…といいたいけど
何度もやって良いことではないので一回くらいで、
ひたすらこうした示威行動やれば、入って来ないまでいかなくても
「嫌われてるな〜」くらいの感覚を常人なら持つでしょう…と期待シル
つまり台叩いたら負けよ〜ってことで。

…んな俺もマブカプ時代の機械待ちビーマー君相手に
思いっきり台殴りまくってガンつけてたケドナー。
アレ以来、どんなゲームやっても台叩くまでは至りません。
あぁ懐かしきDQNな日々…
751Pロレリョウ3:02/04/08 03:10 ID:je6rOl16
>>742
庵禿テリーとかの引き付け対空系と
ガイルギースイーグルとかの早出し対空系で使い分けるのが基本かと。
(勿論ゲージが絡むと又違うけど・・)
登りで1回〜〜は入力受付時間の関係でほぼ狙えません。

対空技をBL→痛い連続技→対空出さなくなる→スカシ投げ→
投げ抜けされる様になる→スカシ下段からペシペシピカーン→
登りジャンプで迎撃に来る→登りでBLするか小ジャンプで奇襲

漏れはこんな感じ。こういうの決まるとPやっててヨカターて思うよ
最近はアレだからアレだけど。
752ゲームセンター名無し:02/04/08 04:14 ID:v/u9CgCA
噂のDQNスレはここですか?
753ゲームセンター名無し:02/04/08 04:35 ID:bhhn6n/c
まあまあ。

Pグル使いがキレる→冷静な判断が出来なくなる
→無理にBLしようとしていっぱいピヨる→負けまくる
→余計キレる→また負ける→千円札を両替するハメに
→漱石と目が合った瞬間ちょっと冷静になる→気分転換でNグルにしてみる

→JKを前BLしようとして連続技を食らい終了。
754ゲームセンター名無し:02/04/08 04:48 ID:8qiSWMdE
>753
藁田
755ゲームセンター名無し:02/04/08 04:50 ID:nHF1f5Ks
P使いだけど、キレ→連敗キレの悪循環はわかる。
実際10連敗くらいしたことあるしな。でもn転向してまで勝とうとは思わん。
自分でpの限界認めたみたいでかっこ悪いから。
空中BLは本当にフィーリング。地上のモーションも確かに意識するけど
意識しすぎると発動に反応BL入れmaxモロ食らいって罠
空中技対空で裁いてくるか、地上技出すかは一点読みしかない(例:プッシュバスタ等)
ちなみにNP両方使うけどほぼ日替わり。同じ日に複数グルは使えない。
Pは特に
756ゲームセンター名無し:02/04/08 05:24 ID:l8cgDBew
じゃあ漏れも・・・

>>745さん
まぁ落ち着いて。
一応マジレス。
台叩いちゃったらあなたもマナー悪いことになりますよ。
そういった対戦もあるって許容出来ないんなら
やめちゃっても良いかもしれません、悲しいですけど…。
自分はやって気分悪い相手なら自分からは入りませんね。
入られても決して連コもしないし、その相手がやってるようなら
おとなしくCPU終わるまで待つ。対戦中ならそいつが負けるまで待つ。
それでもわからないDQNだったら放置…といいたいけど
何度もやって良いことではないので一回くらいで、
ひたすらこうした示威行動やれば、入って来ないまでいかなくても
「嫌われてるな〜」くらいの感覚を常人なら持つでしょう…と期待シル
つまり台叩いたら負けよ〜ってことで。

…んな俺もマブカプ時代の機械待ちビーマー君相手に
思いっきり台殴りまくってガンつけてたケドナー。
アレ以来、どんなゲームやっても台叩くまでは至りません。
あぁ懐かしきDQNな日々…
757 :02/04/08 06:03 ID:kD//Mc2o
>>745
俺も一応マジレス。
台叩いちゃったらあなたもマナー悪いことになりますよ。
そういった対戦もあるって許容出来ないんなら
やめちゃっても良いかもしれません、悲しいですけど…。
自分はやって気分悪い相手なら自分からは入りませんね。
入られても決して連コもしないし、その相手がやってるようなら
おとなしくCPU終わるまで待つ。対戦中ならそいつが負けるまで待つ。
それでもわからないDQNだったら放置…といいたいけど
何度もやって良いことではないので一回くらいで、
ひたすらこうした示威行動やれば、入って来ないまでいかなくても
「嫌われてるな〜」くらいの感覚を常人なら持つでしょう…と期待シル
つまり台叩いたら負けよ〜ってことで。

…んな俺もマブカプ時代の機械待ちビーマー君相手に
思いっきり台殴りまくってガンつけてたケドナー。
アレ以来、どんなゲームやっても台叩くまでは至りません。
あぁ懐かしきDQNな日々…
758ゲームセンター名無し:02/04/08 07:52 ID:ttFs2rJ2
>>742
引き付け昇竜のタイミングか
すぐ出しのJ攻撃のタイミングが主になるとおもわれ
>>743
レバー入れを入力するのが大事
小P小P6小K大P
    ↑ここを意識して入力
759ゲームセンター名無し:02/04/08 10:31 ID:DBAvb9YI
>>飛び込み時にBL・JDを仕込む時は、基本的にどういうタイミングで
仕込んでるんですか?

こんなもん教えられるもんじゃなくね?
自分で何回も何回も積み重ねてわかるもんじゃん。
一つ言うなら、最初のうちはピョンピョン飛んで取りに言った方がよくない?
ていうか取る自信無くて飛べないんじゃ悪循環だと思うし。
負け覚悟でそっから始めるべき。
760ゲームセンター名無し:02/04/08 10:43 ID:y0ZQSRnQ
あんましJDに頼って飛ぶと空中投げやランで潜られて背後からコンボ等を
食らうハメになると言ってみるテスト
761ゲームセンター名無し:02/04/08 12:08 ID:uVnuHD1w
そうそう、もう大抵の相手もBL,JDに慣れてるからねぇ
それ以外にもBLられ確認キャンセルSCとか普通にしてくるし
762ゲームセンター名無し:02/04/08 12:50 ID:/ub94mqU
NでKに勝つ方法を教えて下さい
763ゲームセンター名無し:02/04/08 14:48 ID:2Zc3U8tE
>>742
コレからもPで頑張るならどん欲に上りBLを習得した方が良いよ。
自分は、サガットに上タイガー連発を食らって以来、必要性を感じて必至になって練習したよ。

上りBLをやるときは、はヴァンパイア系の低空ダッシュの入力(996)の「99」部分を、
「長く9を押す」という入力に変える感じでやると大抵うまくいくと思う。頑張って。

>>759
ぶっちゃけ、BL仕込みポイントを一つ一つ確実に暗記していくことでしょ。
なるべく読みBLは減らして効率を優先したほうが強いと思う。ちょっと悲しいけど。
764ゲームセソター名無し:02/04/08 15:08 ID:Il3CH7Mk
>>762
相手が怒ったらガーキャン、つかみ技などで時間稼ぐ。
・・・ダメ?
765ゲームセンター名無し:02/04/08 18:45 ID:Nhzvin42
最近Cキング使い始めたんだけどサイレントLv2キャンセル強トラップが
どうもつながらなくて困っちょります。何かコツあるかのう?

どうしても空振って下に落としちゃうんだよなぁ。
766ゲームセンター名無し:02/04/08 19:52 ID:qWixKIaM
>765
サイレント後に着地と同時に入力+ボタンが終わる感じ。
着地してから入力しても遅い。けっこうシビアだと思うけどね。
767ゲームセンター名無し:02/04/08 23:39 ID:KhkbFuGY
>>744,745,751,755,758,759,763

いや、自分はCグルです (^^;
先日、地対空迎撃と空対空迎撃とを適当に撃ち分けていたにも拘わらず
やたらとBLされたので、ひょっとして両方に対応出来るように仕込まれて
たのかなと思ったんです。
でも、話を聞いていると違うみたいですね。BL側も一点読みのようだし。
要はこっちの動きが読まれまくってたか、波長が合いすぎたかということで。
でも、これで安心して、自分の動きを読まれないようにすることに専念出来そうです。

皆さん、ありがとう。まとめレススマソ。
768ゲームセンター名無し:02/04/08 23:48 ID:ob0bw6ec
>>765
それはだね、効果音で判断すると楽。
Lv2サイレントフラッシュHIT→「バン、バン、バン、ズババババン」
最後の「バン」の音が鳴ってる最中か終わった時に、強トラップショット入力。
慣れてきたら音聞かなくてもタイミングで分かるようになるよ。
769ゲームセンター名無し:02/04/09 01:19 ID:UMz3zhUg
>>768
そうそう、音って結構重要だよね。
こないだいつもは行かないゲーセン行ったら
カプエス2は音無しで大して強くない相手に負けまくった。
慣れたら勝てるようになったけどね。
意識してなくても音で判断している要素って結構有ると思う。
770ゲームセンター名無し:02/04/09 01:23 ID:3V0RbEAU
携帯壊れました
血液型は知りません
771ゲームセンター名無し:02/04/09 01:30 ID:b/mqf8YQ
Lv2リバースシャフトブレイカーをキャンセルして
何か良いものはないですか?
あと、アクセルスピンナックル→リバースシャフトブレイカー
は端限定ですか?
772ゲームセンター名無し:02/04/09 02:38 ID:MghqV.pI
前キャン連打技(百烈爆裂電撃)の出し方を教えて下さい。
773772:02/04/09 02:40 ID:MghqV.pI
>>772補足
すんません。出し方というか、入力方法です。
774772:02/04/09 02:41 ID:MghqV.pI
>>773補足
「具体的な」が抜けてた……逝ってきます。。。
775:02/04/09 02:46 ID:m4xihwhQ
sarasiage
776こんにちはバカヤロウです:02/04/09 02:58 ID:qEXddBw2
ダルシムのいるゲーセン教えてください
777ゲームセンター名無し:02/04/09 04:00 ID:Imw/PKAs
>772
連打技は三回ボタンを叩けばOK
なので、その2回目に弱同時押しを仕込む
>776
インドにいけ
778ゲームセンター名無し:02/04/09 04:20 ID:WYC2FN0g
>>772
5回じゃなかったけ?弱中強(逆でも可)をずらし押し、前転>出したい技のボタン
てな具合だと思うんだが。
779777:02/04/09 04:26 ID:Imw/PKAs
スマソ…うろ覚えでかいてたYO
780772:02/04/09 05:46 ID:2nh6.SoA
初めて晒しage食らった(w

>777-779
ありがとう。今度試してみます。
781ゲームセンター名無し:02/04/09 09:19 ID:XDttTwio
>776-777
朝からワロタ
782ゲームセンター名無し:02/04/09 10:59 ID:zudwyy9s
>>771
キャンセルストライク(空振り)から、空中の相手に大P当てて、ステップで投げと大Pの2択。
大Pにスパイラルキャンセルは試していないけど、ひょっとしたら終わり際重ねと透かしの2択があるかも。
他にも大Pにアクセルやフーリガンでもよさそうな気配。
あと今思い付いたけど、大Pを違う技に変えてステップでめくれないかと、妄想。

>アクセルスピンナックル→リバースシャフトブレイカー

つながるんだ(笑)正直使いどころわからないけど。
立ち大Pキャンセル小アクセルが、小技で割り込めないなら使ってもよさそうと、これも妄想。

モアに強いダルシムいるね。
783157:02/04/09 14:19 ID:7NMA1wrc
ダルシムといえばピノだろ。
784ゲームセンター名無し:02/04/09 20:28 ID:8pafrKR.
772はインドに行くのか?(w
785ゲームセンター名無し:02/04/09 23:39 ID:i7RRNQEc
ダッタって今どうしてるの?
786今日…:02/04/09 23:40 ID:l4Ql0hVg
豪鬼のOCって、確定状況多いのに体力7000も持っていかれてたのね…
確定状況多すぎてウザーっていう認識しかなかったよ…

って言葉を聞いた。
普段から数値とか気にしてる漏れは少数派?
787ゲームセンター名無し:02/04/09 23:45 ID:nk4.v/4g
質問です。
前から気になってたんですけど、バルたんの「スカーレットテラー」
って、どのくらい無敵時間があるんですか?
起き上がりに狙っても潰されるばっかりです。(ヘタレなだけかもしれないです)
攻略本とか家庭用とか持ってないので、どなたか教えてください・・・
788ゲームセンター名無し:02/04/10 00:02 ID:7Jtrop9s
リュウの屈大Pから
真空波動拳をキャンセルできないんですが
どう入力すれば良いのでしょうか?
最速で入力するんですか?遠立大Pは最速で入力で出来ます。
屈小、中、大Kは予め入力してできるのですが、
屈大Pが出来ません・・・
DQNな質問ですみません。
789ゲームセンター名無し:02/04/10 00:08 ID:LppboJWw
>788
手早く入力してくれ、としか言えないかな。
強Pは押しっぱなしにしといた方がいいかも、普通の波動拳に化けやすいから。
Kをキャンセルする時は波動コマンド+Kの技がないから問題無いけど。
(ゲージマックスなら真昇竜がある)
知ってたらすまんがカプゲーは『コマンド+ボタン離し』でも必殺技が出るから、
そういう配慮が必要になってきたりする。
頑張ってくれ。
790ゲームセンター名無し:02/04/10 00:21 ID:.JP9JqDg
>>787
スカーレットテラーは攻撃判定が出るまで「ヒザ下」無敵(その後は空中判定)。
結論を言うと、起きあがりに使うのには向いてません。
791157:02/04/10 20:53 ID:lz23TJPw
>>786
俺も数値は気にするよ。てか気にしたほうがいい。
792787=ヘタレ:02/04/10 23:54 ID:Beq1/CGs
>>790
レスありがとうございます。
ってことはバルは1回でも転ぶと危ない、と。(Nなんで、Lv3常備じゃないし・・・)
起き攻めにどう対処すればいいのやら・・・(;´Д`)
793ゲームセンター名無し:02/04/11 01:01 ID:QXeYWhsU
ダウン回避しとけ。
794ゲームセンター名無し:02/04/11 01:50 ID:NX69DfNI
前転とバックスラッシュ
795ヘタレ:02/04/11 01:55 ID:OsIDS4Ks
>>793
敵さんが近くの時とか恐いです。
いつも大体、
調子に乗って屈中P連打>中P抜けて敵跳ぶ(ヘタレ)>中P戻ってこない>
上からあぼーん>転ぶ
なので、敵近いときによく転びます。
ダウン回避って起き上がり途中に、攻撃くらいますよね?  ・・・恐い。
ホントどうしようもなくヘタレです・・・(鬱
796ゲームセンター名無し:02/04/11 02:04 ID:BEctPdo2
最近、思うんだけどN,K,Aだと
対戦て安定してかてませんか?
他グルに比べて。
797ゲームセンター名無し:02/04/11 02:33 ID:vxb4t8e.
>>793
キャラにもよるだろうけど、多くのキャラはバルを
転ばすのが命がけのような気がするので、転ばされる
前に相手を始末するくらいの感じで頑張って。
そもそも近くに寄せないようにね。

>>796
そりゃそうでしょ (w
798797:02/04/11 02:34 ID:vxb4t8e.
>793→>795ね
799ヘタ:02/04/11 03:07 ID:OsIDS4Ks
>>797
うまいバルの人はすごいんだけどね・・・攻め、攻め、これでもかと攻め。
自分は無理に攻めるとスグ氏んじゃうので、(体力低い=相打ち痛い→氏)
遠くでちくちくやってるんです・・・
敵遠くで跳ぶ→屈強P
中間距離→屈中Pでちくちく。たまに小J。跳びそうなら空対空。
ゲージたまったらぴかーんして敵のジャンプ待ち。
こんなことしかやってないです・・・これじゃレシオ分働かないわな(w
バルたんの(・∀・)イイ使いかた知りたいです・・・(激しく既出かも・・・)
800お知らせ:02/04/11 12:31 ID:Z1SCrtzs
ゲームサロン板で14日から「格闘ゲーム最萌トーナメント」開催!
出場キャラはアーケード・家庭用・PCから256名。

http://grapplet.hoops.ne.jp/

詳しくはゲームサロン板のスレッドへ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1016664222/l50
801ゲームセンター名無し:02/04/11 14:01 ID:6g7QzmVg
>>799
ちくちくは立ち中Pも使うといい。
判定が強く、デカキャラならしゃがんでも当たる。
802ゲームセンター名無し:02/04/11 14:58 ID:52ITyhbk
>>799
立ち中Kもおすすめ。ルガたんの立ち中Kぽくて下段も潰せるかをり
803+ 激しくパンツ +:02/04/11 18:29 ID:8K0cirj.
>>799
≫Nバルログ
小Jを絡めた攻めは防がれにくいので攻め攻めになりやすいが、
防御面が弱いので、勝てないのならまず防御面の立ち回りの強化をお勧めするよ

≫立ち回り
屈中Pじゃなくて立ち中Pをメインに使用して牽制
つめの先に食らい判定ないから昇竜されても多い夜も安心の二枚重ね
攻撃位置がそこそこ高くJ防止もかねてるので、
≫屈中P連打>中P抜けて敵跳ぶ>中P戻ってこない
が起こりにくい。
屈中Pはリーチが長く、早いので多用したくなるが、
戻りが遅く、判定も弱い(相手の小Pとかで平気であぼーん
けっして連打できる技ではないことを覚えておくと
毎日の生活にも張りと艶がでてきます。

単発小ローリングのツメの先を当てるように使うのも強い。
しかもジャンプ防止効果もありな上、
ガードさせた後は五分五分なのでそこから小Jで攻め立てよう
804+ 激しくパンツ +:02/04/11 18:32 ID:8K0cirj.
対空は屈強Pもいいけど立ち大Kの方が判定が強いので
メイン対空は立ち大Kで。なにげに出も早い早漏
屈強Pは相手の攻撃を潜り抜けて、
相手の飛び込み攻撃のお尻に当てる感じでGO!
地上牽制にも使うと強い。

前転対策ははじめは大K一択で。攻撃力高、攻撃持続時間がそこそこ長い。
その上出が3Fと早く、レバーが入ってれば投げに化けるので、
なれないうちはこいつで。
慣れてきたなら屈小K(大K)からのローリングを叩き込め!

相手に接近されたら小Jからの攻撃のチャンスだけど、
自信がないなら立ちor屈小K、屈小Pあたりで押し返してキャンセル小ローリング
背面に空間があるなら屈中Kからキャンセルバックスラッシュで逃げて
仕切りなおしで相手の頭沸点でリアルバウトOK!

欲しいならラン、小Jがらみの攻めも書くけど、まあいろいろがんばってくれYO!
805ゲームセンター名無し:02/04/11 23:15 ID:LhIXUMPM
>遠中爪
確かに重要。ふらふらしつつさくさくと。
>屈大爪
対空にも使うけど、たまに地上牽制に混ぜて飛び込み抑止技としても使えます。
ちなみにこれだけでNK以外のザンギたんが激しく詰む気がしまくりです。
>遠中K
スパイラル潰し技。フェイント程度に一考。まぁネタとw

小Jがあるとかなり強いですし、対応できない人はハメ殺しに近いくらい
押せますが逆に、そこを一点狙いに無敵対空等で対処されると壁にぶち当たります。
結構小J飛び込みと見せかけてのすかし下段レッド等がダメージ源となりますので…。
最近はプレッシャーを与えるために遠大爪を多用してます。
硬直が長いので飛ばれると死ねますが、使いどころを間違えないと
地上戦の強化に繋がるよーな気がするんで。
キャラ使う以上全技使いこなした方が面白いですしね。
駄文でしたがMyバルはこんな感じです。
806ゲームセンター名無し:02/04/12 03:18 ID:lQOU5bYY
今更だけどレシオ1とレシオ2の戦力差ってどれくらいあると思う?
レシオ2の体力、攻撃力を100とした時、
レシオ1は体力80、攻撃力82。
って事は理論的にはレシオ1:レシオ2=100:65,6で良いのかな?
こうして見ると結構差があるね。
レシオ2一人でレシオ1一人半ぐらいか?
て事は211対112で始めた場合、
211の方がレシオ2一人で二人めを半分減らせれば合格点って事だな。
俺は気分的にレシオ2はレシオ1を二人倒さなくちゃいけない気がするけど
皆、感覚的にはどう思ってる?
807ゲームセンター名無し:02/04/12 05:02 ID:ZY0vO2rw
>>806
数値的にはそうなるけど実際は試合終了時の体力回復がある。
仮にレシオ2側が1000回復したとするとレシオ2:レシオ1=100:60
二人目のレシオ1もレシオ2に勝てば回復するけどナ。 
808807:02/04/12 05:08 ID:ZY0vO2rw
すまん体力が14000とすると100:61.5ぐらい。
809ゲームセンター名無し:02/04/12 16:07 ID:4nh7wtkE
すいません、皆さんリョウの立大パンチから龍虎乱舞はどのように
入力されてますか?
全くできません。よろしければコツ等を教えて下さい
810ゲームセンター名無し:02/04/12 18:15 ID:wAmXSs22
>809

俺はリョウつかってないからわからんけど・・・。
キムの立ち大パンチ1発目キャンセル鳳凰脚は
立ち大パンチ出した後に速攻コマンド入力だな。

よくわからんけど、立ち大パンチ押した後に速攻入力はダメなの?
つかリョウの場合、立ち大パンチからの龍虎乱舞は速攻入力でしか駄目なような気がする。
しゃがみ大パンチじゃだめなの?
811ゲームセンター名無し:02/04/12 18:46 ID:KG5nmsPI
デヨって何?
812ゲームセンター名無し:02/04/12 19:00 ID:JzpWtl9E
>>811
サガットさんの屈み強P
813ゲームセンター名無し:02/04/12 19:07 ID:arxqUgYQ
C春麗でCバルログを倒したいのですがどうすればよいのでしょうか?
モアでCバルログにぼこされたのでなんとかしたいのですが
814ゲームセンター名無し:02/04/12 20:02 ID:UEZgYBZk
春麗の方が有利なんだからめくり弱Kとかからの攻めを多くしたり、
踏みつけ>めくり弱Kとかやってみれば?あと特殊技も使うといいかも。
815ゲームセンター名無し:02/04/12 21:52 ID:Fmwu5LOc
>>811
立強Pも可。
816ゲームセンター名無し:02/04/12 22:07 ID:S1zw2YT.
質問です。
eb本に載ってる空中投げのデータで、
縦24?32ドット、縦62?70ドット
などというのは、一体どこを基準にどの方向の間合いなんですか?
横の間合いと違って見方が分からないです。
よろしくお願いします。
817816:02/04/12 22:09 ID:S1zw2YT.
うわ、化けてる。
24?32→24から32、62?70→62から70、です。
818ゲームセンター名無し:02/04/12 23:18 ID:nHvjNUpo
>>810
しゃがみだろうが立ちだろうが、あの長いコマンドのキャンセルが苦手で。。。
やはり、速攻入力ですかね。練習してみます。どうもありがとうございました。
819ゲームセンター名無し:02/04/13 00:12 ID:f.YmmNTA
ロレントのしゃがみ中K→キャンセルスカウタージャンプ→
空中スパイクロッドって連携やられる時に
スパイクロッドを地上対空で反撃しようとすると
判定負けしてしまうので困っています。
ナコルルやバイソンを使っているのですが何かいい対策あるでしょうか?
820ゲームセンター名無し:02/04/13 00:23 ID:ma0ROpms
【デヨ(名詞)】
サガットの強Pの総称。掛け声がそう聞こえるところから命名された。
発端は2ちゃんのカプエススレから(多すぎてどのスレか忘れたが)。
最初は「デヨ♪」と書かれて居たのを憶えている。
遠立ち強Pは立ちデヨ、屈強Pは屈デヨ・しゃがみデヨの愛称で親しまれている。
どれもリーチ・威力ともに馬鹿性能。また稀にサガットをデヨと呼ぶ事もある。
821ゲームセンター名無し:02/04/13 00:29 ID:gTi4Yi0A
上デヨ・下デヨという呼び方が禿げらしくてマッチ。
822ゲームセンター名無し:02/04/13 00:29 ID:M3pMB4w.
>>809
立ち強Pはキャンセル受け付け時間が短いからおすすめできない。
23632中K⇒214Pの中足乱舞を漏れは愛用してまつ。
823ゲームセンター名無し:02/04/13 00:33 ID:8HmwaSUg
>>819
ナコなら屈大Pで最低相打ちがとれる。
バソはわからんけどヘッドバットか?
いずれにせよ少し遅れると潰されるので、ある程度意識してないとダメ。
読んでれば簡単に落とせるのでがんばれ。
824ゲームセンター名無し:02/04/13 00:47 ID:6n5Jd95.
バイソンのヘッドじゃ無理
出がかりを屈大Pで落とすか前転で逃げる
825ゲームセンター名無し:02/04/13 05:12 ID:jOb0HWb2
>>822
そっちの方が実用的ですね、なるほど
826ど素人=熊本のN使い:02/04/13 20:15 ID:XAXB3GYU
こんばんは、お久しぶりです。

ゴウキの瞬獄殺の効率のよい当て方をしりませんか?
私は10回に1回ほどしかせいこうしません。
敵がたおれて、近くで早めに出したつもりなのに起き上がり昇竜や
ジャンプ逃げをよくされます。

HITさせることができたのは、飛び込みジャンプで敵の近くで斬空波動をだして
敵がガードしたあと、着地した瞬間に瞬獄殺を発動してあてるようなものです

何かよい方法はありませんか?
827ゲームセンター名無し:02/04/13 20:20 ID:9tg7BfpI
小竜巻→瞬獄
828ゲームセンター名無し:02/04/13 20:28 ID:UXJXlNHk
>>826
◎起き上がりに密着で重ねる

○天魔空刀脚を深めに当てた後に出す 

△小昇竜拳後

△回り込みの後

△小竜巻き後

△阿修羅閃空の後
829ゲームセンター名無し:02/04/13 20:33 ID:a4A7gIYM
密着立ち小K→瞬獄
830ゲームセンター名無し:02/04/13 20:35 ID:a4A7gIYM
めくり中K→214小P(前転裏周り)→瞬獄
831ゲームセンター名無し:02/04/13 22:31 ID:Rx/d1SJI
激しく遅レスですが、親切な皆さんホントありがとです。
教えを基に頑張ってみます! ご迷惑おかけしました。 m(_ _)m
832親切な人:02/04/13 22:41 ID:KQ0x/rQU

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
833ゲームセンター名無し:02/04/14 01:31 ID:jBc5OaOQ
小ジャンプ大Kからのシュンゴク、本気で辛いよ(´Д`;)
834ゲームセンター名無し:02/04/14 01:44 ID:J5QYw2gQ
起き攻めに通常技スカし瞬獄
835ど素人=熊本のN使い:02/04/14 01:48 ID:oP/8us5.
みなさんありがとうございます。こんないろいろな方法があったんですね〜
これが成功すればだいぶダメージ効率があがると思います。
ありがとうございます。

起き上がりに密着で重ねるというのは瞬獄の出た瞬間が少し無敵なので、なにを
されようが吸い込むということでしょうか?私は未熟だから、ちょっとはなれた
ところから早めに出して、敵が起き上がるころには敵のところに到着する
位で出してるのがだめなんでしょうか


◎起き上がりに密着で重ねる

○天魔空刀脚を深めに当てた後に出す 

△小昇竜拳後

△回り込みの後

△小竜巻き後

△阿修羅閃空の後

密着立ち小K後

めくり中K→214小P(前転裏周り)→瞬獄

小ジャンプ大Kの後

斬空波動を間近で当てた後
836ゲームセンター名無し:02/04/14 01:49 ID:kox4Pkrg
MAX発動→瞬獄ってどうやるの?
837ゲームセンター名無し:02/04/14 02:00 ID:J5QYw2gQ
>>835
起き上がった直後には投げられ判定が無い時間があって
早めに出した重ね瞬獄は↑入れっぱなしでジャンプ回避可能。
きちんと投げられ判定が復活する頃に出しましょう。ちなみに
この投げられ無敵は何か技を出すと消える(リバサ昇竜は吸われる)。
838ゲームセンター名無し:02/04/14 02:04 ID:2cB7cvEc
>>836
「小P+大P+大K」で発動して
後は普通に「小P→6→小K→大P」。
って感じで俺はやってるけど。
839ゲームセンター名無し:02/04/14 02:05 ID:o4Zhuu12
ステップ瞬獄ムリ・・・回避できない〜
840ゲームセンター名無し:02/04/14 03:10 ID:Pj/RbRrQ
>>835
お前このスレで瞬獄殺の使い方聞くの
2回目じゃないのか?
しかも、その時答えてもらってると思ったが
841ゲームセンター名無し:02/04/14 04:13 ID:7qC5j5rg
>>840
固定ハンを叩くのはやめような

まあ二回目か一回目か知らんが
ここの解説は参考になるので
そういうのは放置ということで
842ゲームセンター名無し:02/04/14 04:23 ID:2cB7cvEc
>>840
確かにその通りだがageることはない(w
読み返してみて分かったんだけど、
以前のレスの《起き上がりに瞬獄殺を重ねる》という表現は、
>>837の「きちんと投げられ判定が復活する頃に出しましょう」
という肝心の部分を説明しきれてないでしょ。だから、誤解があったんだと思う。
とにかく、マターリしましょうや。
843ゲームセンター名無し:02/04/14 04:35 ID:mt/X8MHw
あ、sageたつもりだったんだよ
しかもマターリ進行が原則だったね。ゴメ
844819:02/04/14 22:38 ID:GVZdFyRg
遅まきながら
サンクス >>823&>>824
845ゲームセンター名無し:02/04/14 22:54 ID:R2gqpk7I
連続技をやろうと思うんですが、キャンセルというのがよくわかりません。
例えば、Cのケンでレベル2神龍拳キャンセル弱空中竜巻旋風脚→強昇竜拳や
Cの庵でのレベル2八稚女→キャンセル強鬼焼きなどこの場合のキャンセルと
いうのがわかりません。
846ゲームセンター名無し:02/04/14 23:19 ID:q9DYUI8U
>845

たとえば庵なら
「遊びは終わりだ!」ピカーンー>泣け、叫べ!
とか叫んでるときに鬼焼きコマンドいれてみなさい。
847舞竜R2:02/04/14 23:32 ID:o4Zhuu12
>>845
Cグルはレベル2のスパコンはヒット時必殺技、超秘でキャンセルできるンですよ。
庵は鬼焼きなら
「泣け!叫べ!」の後ボワンボワンと燃やしてる時タイミング計って
最期の炎に合わせて鬼焼き。
「そして死ねぁあああっ!」
て具合です。
848ゲームセンター名無し:02/04/14 23:38 ID:/8lmgvbs
>>846>>847
どうもありがとうございました。
849811:02/04/14 23:52 ID:FWptLb.c
>>812>>815>>820-821
ご回答感謝です。
850ゲームセンター名無し:02/04/15 00:38 ID:ZCgIA9BI
>848

多くのキャラが、LV3よりもLV2キャンセルLV1の連続技の方が減ると思うので
そちらを狙うのもよし。

リョウでLV2龍虎乱舞(最後のビルトアッパーの着地キャンセル)>LV1龍虎乱舞
チュンリーでLV2鳳翼扇(最後の蹴り上げキャンセル)>弱スピバ(すかす)>LV1気功掌

いおりんなら、LV2八稚女の最後の「ぼん、ぼん、ぼぉん」の「ぼぉん」キャンセルLV1八稚女が
入ります。
あたりかたがおもしろいヽ(´▽`)ノ
851ゲームセンター名無し:02/04/15 00:42 ID:aOTbetgw
>>850
なるほど、よくわかりました。どうもありがとうございます。
852ゲームセンター名無し:02/04/15 00:57 ID:20.mFsvs
Nチュンリーについて語っていただけないでしょうか。
統合スレからやってきました。
853ゲームセンター名無し:02/04/15 01:05 ID:MA4GBQjA
Cリュウで使える小ネタですか?
854ゲームセンター名無し:02/04/15 01:05 ID:MA4GBQjA
Cリュウで使える小ネタないですか?
855ゲームセンター名無し:02/04/15 01:07 ID:ZCgIA9BI
チュンリーのラッシュですが・・。

俺はCグルメインなんで、ランからめた攻めはわかんない。
ごめんね。

最初は向こうのスレ(総合スレ)で書いた基本技をメインに使っていくのがいいと思う。
他の通常技にもキラリと光るのがあるが、それは慣れてからでもかまわんだろう。
座高が高い相手には近距離立ち中パンチがオススメかな。
2発目キャンセル気功拳か鳳翼扇でウマー

チュンリーの攻めは立ち中パンチとしゃがみ中パンチ。
相手の通常技のでかかりを立ち中パンチでつぶして鳳翼扇
相手の昇竜拳の着地のスキにしゃがみ中パンチ鳳翼扇
相手が固まったら投げる。

このときは相手の気絶値がリセットされないK投げを推奨

ジャンプをからめた攻めでは
めくりジャンプ弱キック(以降「めくり」)>しゃがみ弱キック>登り踏みつけ(鷹爪脚)>めくり弱キック・・・
のループもあるし。
小ジャンプめくり>強百裂は基本かな?
強百裂でヒット確認&小ジャンプのスキ無くし

強百裂がヒットしたあとは6フレ有利なんで、
遠距離立ち中パンチ、近距離立ち大パンチ、しゃがみ中パンチ、しゃがみ弱パンチなどが連続で入る。
ただしガードされたら3フレ不利なので、過信は禁物
856ゲームセンター名無し:02/04/15 01:08 ID:ZCgIA9BI
対空に関しては気功掌(LV2以上推奨)の他は
しゃがみ大キック、近距離立ち中キック(真上、意外と強い)、遠距離立ち大パンチ?
まあ、しゃがみ大キックだけ覚えておけば大丈夫
チュンリーの基本連続技はしゃがみ弱パンチX2>しゃがみ中パンチ>鳳翼扇
しゃがみ弱パンチが入った時は確実にこれに
あとはくぐって投げや着地のスキにしゃがみ中パンチ>鳳翼扇
かなあ。

チュンリーの基本連続技はしゃがみ弱パンチX2>しゃがみ中パンチ>鳳翼扇
しゃがみ弱パンチが入った時は確実に決めていきたい。
あとは立ち中パンチやしゃがみ中パンチがぎりぎり届かないところでしこみ鳳翼扇も良し
相手が技だしたら、でかかりつぶして鳳翼扇でウマー

改行多い、と怒られたのでこの辺で・・・
857ゲームセンター名無し:02/04/15 01:59 ID:20.mFsvs
>>855=856
丁寧にありがとうございます。
まずは教えていただいたことをしっかり出来るように頑張ってみます。
858ゲームセンター名無し:02/04/15 03:03 ID:rVFuhh4Q
以前にもここでお聞きしたのですが
オリコンの昇竜系地上部分キャンセルが相変わらず出来ません。
時間的に余裕のある東を使って練習しているのですが
さっぱりです。
密着から行っているので地上部分は当たっているはずなのですが…。
入力タイミング的には余裕あるものなのでしょうか?
うまくいったためしが無いのでその辺の感覚的なものがわかりません。

今更ですがロレントのオリコン教えて頂いた皆様ありがとうございました。
おかげでCPU戦では出来るようになりました。
859ゲームセンター名無し:02/04/15 05:51 ID:pfC5PmZw
春麗スレが見つかりません
どなたかリンクを貼っていただけないでしょうか
860ゲームセンター名無し:02/04/15 06:47 ID:DUEs.1fg
春麗

検索
しれ
861ゲームセンター名無し:02/04/15 07:36 ID:NX1wvBtM
ケズリについてだけど、
ダメージの最低値は100だから必殺技当てれば
最低100は減る訳だよね。
じゃあアテナの中フェニックスアロー(ダメージ値300×4)は
ガードされても400持ってけるって事?
400って言ったら小足2発分だよ。
これで1Fアテナ有利って結構良くない?
豪気の強灼熱波動もガードするだけで300?
更に反確だけど超秘の
フェニックスファングアローだったらレベル1でも
上手く当てれば16段だから1600も削れるって事になるんだけど。
ヒット時の2200とあまり変わらなくない?
因みにレベル3だと26段でガードされても2600?
これマジ?
超秘のケズリ値は別の算出方法をするとかなのかな?
2600も削れるんならKグルで怒り終わる間際とか、
反確でも状況によってはケズリ狙いで出しても良くない?
まあ、見てから飛んで空中ヒットにすれば良いだけだけど。(笑)
でも他にも反確じゃなくて1000ぐらい行くスパコンって
結構有ると思うんだけど。
マジでこんなに削れるの?

あとついでに乱舞系の超秘は削れないんだっけ?
862ゲームセンター名無し:02/04/15 07:54 ID:YK17Px42
豪鬼の灼熱をP・Kに出して
削るんならともかく、他は前転やGCがあるしなー
フェニックスアローで削りにいくような状況も
そんなないかなーと思う
フェニックスファングなんて
反確なんだし
863ゲームセンター名無し:02/04/15 12:22 ID:XOszWgk2
>>861
画面端でビットを出すとガリガリ削るよ。
体力半分くらいだったっけ
864ゲームセンター名無し:02/04/15 12:33 ID:DqUMsQAQ
半分は無理。1/3くらいかな?
しかもデカキャラ以外はしゃがむと上半分当たらないし
865ゲームセンター名無し:02/04/15 15:29 ID:xxhX4uW6
>>850
>チュンリーでLV2鳳翼扇(最後の蹴り上げキャンセル)>弱スピバ(すかす)>LV1気功掌

ちょい質問。
弱スピバをすかすのはなんでですか?
弱スピバを当ててピヨリ値とゲージを稼いだほうがいいと思うけど。
866ゲームセンター名無し:02/04/15 16:22 ID:ZCgIA9BI
>865

俺の記憶違いなだけでした。
弱スピニングバードキックでキャンセルしたらスカると思ってた。
今試したら弱スピバあたるね。
失礼しました
867ネタレ:02/04/15 19:36 ID:9vn7FviY
山崎の緊急回避、読んでも投げれないんですけど・・・なぜ?
(逆に投げられとるし・・・P投げで)
普通は投げれるんですけど、今日の相手はなんか無理でした。
で、今日はムキになってに投げようとして、負けちゃいました。←アフォ

山崎の緊急回避って、性能がいいんでしょうか?(距離短いとか?)
でもおかしいなぁ・・・自分もP投げ連打してるんだから、
投げはずしになるはずなのに・・・普通に投げられとるし。
いつもは緊急回避読んだら投げれるんですが・・・・・・なんで?
868ゲームセンター名無し:02/04/15 19:50 ID:OykQYtOU
大Pの入力が速すぎると大Pが出てしまう。(投げ間合い外の場合)
そこに前転がきて投げ連打されると、大Pが間に合わずに相手の投げが一方的に決まる

遅めに入力は、リスクがあるのでお勧め出来ない。タイミングが悪かったと諦めよう。
869ネタ:02/04/15 20:15 ID:5LLH6Rqk
>>868
レスありがとです。
やっぱり短いのかなぁ、山崎の緊急回避。
今度自分で使ってみて、距離を覚えてみます。
ホントは持続長い技当てて、連続に持っていくのがベストだとおもうけど
キャラによって性能違うし、キャラ多すぎで全部は覚えきれないです。
家庭用がほしいです・・・。
                                終。
870今だにカプエス初心者IN:02/04/15 20:27 ID:rhUPd7Ek
キム、キング、2リュウ使ってるんだけど、CかN、初心者にはどっちがお勧め?
871157:02/04/15 20:36 ID:88JosU4w
初心者にはCがお勧めだよ。
872ゲームセンター名無し:02/04/15 20:38 ID:5LLH6Rqk
>>870
初心者にはCだとおもいます。
空中ガードついてる安心感がいいです。
待ちがいやならNの方向で。
873今だにカプエス初心者in千葉県:02/04/15 20:51 ID:rhUPd7Ek
>871,2
サンクスコ
とりあえず最近はN使ってたんですが詰まってきてしまって・・・・。
どの程度初心者かというと、やっぱ相手からしても相性の悪いキャラ+グループでも負けてしまう程度です。立ち回りはそこそこいけると思いますが、コンボが安定しなくて足払いでシメてしまうこともあります・・・・
874今だにカプエス初心者in千葉県:02/04/15 20:58 ID:rhUPd7Ek
873訂正

相手からしても相性の悪いキャラ+グループ

相手がグループと相性の悪いキャラ
で。
正直スマン買った
875ゲームセンター名無し:02/04/15 21:00 ID:SLlxbfzo
Cはコンボ出来ないと辛いと思うYO
Nならランとか小Jとかでごまかせるんで
不器用人間にはNを薦める
876ゲームセンター名無し:02/04/15 21:04 ID:ByEqTcgI
通常技中でも投げ抜けはできるからねえ

ちなみにザキの前転は113ドット進む
若干短い

終わり際の隙は全身3フレーム
かなり高性能な方
877869=ネタ:02/04/15 21:32 ID:5LLH6Rqk
>>876
レスありがとです。終ってかいてあったのに(涙)

>通常技中でも投げ抜けはできるからねえ
連打してるのに投げぬけできないのが、なぞになってきました・・・
バグとかあるのかなぁ←アフォ
878ゲームセンター名無し:02/04/15 21:37 ID:ZCgIA9BI
投げぬけはパンチ投げは7フレ以内。
キック投げは3フレ以内。

高橋名人並の連射じゃないとボタン連打じゃ抜けられないかも
879ゲームセンター名無し:02/04/15 23:29 ID:Kxpb0oqk
>>875
サガブラもしくは準強キャラでない限り、ランと小Jで誤魔化せるは無いと思われ。
空中ガードとLv2キャンセルを使いこなす方が手っ取り早いよ。
880ゲームセンター名無し:02/04/15 23:47 ID:SLlxbfzo
>>879
だからそのスパコンをどうやって当てるんだっつう話
881ゲームセンター名無し:02/04/16 00:04 ID:cXtmVzMw
初心者にCかNかって言われたらCかな?
Nラッシュは、慣れるまで大変だろうし
ゲージの使い方も、いつでも3レベルまで
引き出せるCのが簡単だと思う
882ゲームセンター名無し:02/04/16 00:39 ID:8TnxPOp2
ガードクラッシュを狙う時はやはり連続技(超必殺技など)を使ってガンガン
攻め込んで行くのが基本なんでしょうか?ガードクラッシュの基本を
教えてください。
883サドバイザ:02/04/16 00:49 ID:R2az7OaE
>>882
攻撃をヒットさせるつもりで出すんじゃなくてあくまでガードゲージを減らすつもりで
ラッシュをかけるよう。

例えば京なんかは弱P→中P→荒噛みが基本コンボ、ガードさせてもまぁまぁスキないけど。
弱弱→屈中K→遠立ち強Kとかを出した方がガードゲージを減らせるわけ。
そっからさらに様子見てちょっと近づいてまた強攻撃だしたり・・・。

俺ランラッシュうまくないから上手な人どうぞ↓↓↓↓
884ゲームセンター名無し:02/04/16 00:50 ID:ka6tJ0pM
>>882
気合と根性。
885ゲームセンター名無し:02/04/16 00:51 ID:DfrUiAoM
ハゲで立ち弱P×αからデヨッを繰り返す
886ゲームセンター名無し:02/04/16 00:53 ID:VvLbf7RM
リュウでランから中足キャンセル真空波動がどうしても昇竜に化けてしまいます。
何か入力のコツとかありますか?
887ゲームセンター名無し:02/04/16 00:57 ID:VziRgDqg
>>880
別にスパコンマンセーなゲームじゃないし、気長にワンチャンスを待った方が良いかと。
初心者がNでスパコン狙いの立ち回りをやったら、数秒で事故死でしょ。中級者でもか。

攻めゲーやりたいけどNじゃ頑張れ無いんなら、Kに逃げるしか無いね。
888サドバイザ:02/04/16 01:03 ID:R2az7OaE
>>886
ポタンを押しっぱなし。
これしかない。
889サドバイザ:02/04/16 01:03 ID:R2az7OaE
>>887
そんな俺にSグル
890ゲームセンター名無し:02/04/16 01:05 ID:cXtmVzMw
Nだと、3レベル撃てるのが時間制限付き
ってのも、厳しいでしょ
Nは、中級者以上にならないと
しっかりとは機能しないと思う
891使い:02/04/16 01:05 ID:DfrUiAoM
Sグルは初心者にはおすすめできない。
というか、初心者じゃなくてもあんまりおすすめできない。

よっぽどS好きじゃないとやっていけんよ…
892サドバイザ:02/04/16 01:09 ID:R2az7OaE
>>891
Sグル好きです。
中足→真空を死ぬほど練習したよー。
でも対戦ではリュウ使わない。
京の大蛇薙は背中にも判定あるから回りこみにも対処。
弱→中P→大蛇薙出すと、
相手の早めの前転に当てて(゚д゚)ウマー
ピッタリで回りこんできても背中に当って(゚д゚)ウマー
ガード→デヨ→(゚д゚)マズー
893ゲームセンター名無し:02/04/16 01:16 ID:AP8cMXKw
スパコンマンセーゲームだと思うがどうか
894ゲームセンター名無し:02/04/16 01:31 ID:wZX2Fku6
Pロレが面白い…
895ゲームセンター名無し:02/04/16 01:57 ID:26LIAuHE
A使うなら、オリコンの一回のダメージがでかいキャラと
回転率のいいキャラ、どっちが向いてますか?
896ゲームセンター名無し:02/04/16 02:01 ID:Ck0AXLsQ
>894

Pロレって確かにイイんだけど、なんかK相手だと、
パトリオットの度に怒り発動されるわ
逃げ切れねーわで凄く辛いんだけど。
897ゲームセンター名無し:02/04/16 02:06 ID:/FP8Ji4M
Cのバルログを使っているんですが、
レベル2スカーレットミラージュキャンセル→中スカーレットテラー
→レベル1スカーレットミラージュとやっているんですが、バルログで強力な
連続技って他にありますか?
また、フライングバルセロナスペシャルやローリングイズナドロップって
使える必要はありますか?(僕は使えません)。
あと、イズナドロップがバルセロナになるのは投げ間合いが遠いからですか?
898ゲームセンター名無し:02/04/16 02:23 ID:RDzTESHc
>>895
俺なら回転率のいいキャラ使う
899ゲームセンター名無し:02/04/16 02:34 ID:wMAo2q0A
>>895
俺は、確定状況の数>ゲージ効率>ダメージ、かなぁ。
オリコン使うからには確実に当てたいじゃん。
あと、ゲージが無い時の立ち回りのことも考慮した方がいいかも。
900ゲームセンター名無し:02/04/16 02:40 ID:Lj3IsDP6
Nケンの立ち回り教えて下さい。
901ゲームセンター名無し:02/04/16 02:43 ID:JvywrPAE
ベガ&さくらのオリコンがどうしてもできません。
何かこつを教えてください。
902ゲームセンター名無し:02/04/16 03:06 ID:Qep2KMm6
うまいなね
903ゲームセンター名無し:02/04/16 03:12 ID:GkCdebXU
>>901
ベガのバニコンは
62 3P,62 3P,62 3P
と斜めで止めるのを意識するといい

さくらは間に立弱Pや春風連脚挟んで妥協したり
レバーをぐるぐる回してもいいけどその場合は強Pを押すタイミングに特に気を使うといい
904ユミエリ:02/04/16 03:18 ID:sBzi/di6
あの・・・2chで
カプエス2通信対戦の常連さんが集まる所の行き方を教えてもらえませんか
あと私はiモード板しか見れないのですが・・・ 知ってる方がいたら直に行けるリンクを貼ってくれると助かりますお願いします
905ゲームセンター名無し:02/04/16 03:29 ID:/mz6op.M
カプエス通信対戦だゴラァ!!その5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1016571681/

これでいいのかな?
906895:02/04/16 03:37 ID:26LIAuHE
ダメージはやっぱ二の次ですか。
いまロレ(回転率)と藤堂(確定状況)やってるんですが
あと一人誰にしようかと思いまして。
やはりAはゲージないときとオリコンガードされたときの立ち回りが重要ですね
ちなみに、ダメージの及第点はどれぐらいですか?
私は下手なので5000超えればいいかなぁと思っておりますが。
907ゲームセンター名無し:02/04/16 04:43 ID:PnI2RfMM
ダメージは、1/3から半分いけば合格っぽいか?
俺がAで選ぶ基準は、そのキャラが楽しいからってのは
前提条件だけど、それ以外だと
確定状況(OCの種類の多さ)>ゲージ効率かな?
極端にダメージがでかいとかは例外で。
Aは、オリコン中の失敗時のアドリブで
腕が問われると思う
908ゲームセンター名無し:02/04/16 05:04 ID:26LIAuHE
やっぱオリコンの種類の豊富さは重要ですかね?
初心者なもので馬鹿の一つ覚えのように同じオリコンしか使えないのですが…
しかも低難易度の超安定ばっか
オリコンのアドリブってどんなことしてますか?
ガード崩し、ガードクラッシュ、削り、とキャラによって狙いは異なると思うんですが。
個人的にはガードされたら、
ゲージ浪費したくないのでさっさとガーキャンしてくれないかな〜とか考えますw

ダメージ稼げるオリコンは難しいのが多いので出来ませんが
1300前後のダメージの技を当てて最後にスパコン入れておけば
大体三分の一ぐらいはいきますよね(オリコンゲージに夢中で体力ゲージが見れません)
909ゲームセンター名無し:02/04/16 05:41 ID:wMAo2q0A
>>908
相手がガーキャンしそうなオーラを出した瞬間に前転しる。
910ゲームセンター名無し:02/04/16 06:21 ID:r55ssb7Q
むしろ、昇竜か当て身で刈りとる
03では、実戦レベルじゃなかったん?

>>908
アドリブは、キャラによると思う
藤堂なら、ガードされたら必殺投げコンボを
更に狙うとかね
911ゲームセンター名無し:02/04/16 10:43 ID:V1iyxNfw
>>897
>バルログで強力な連続技って他にありますか?
ない。バルログに連続技を求めるのはどうかな。
>フライングバルセロナスペシャルやローリングイズナドロップって使える
必要はありますか?
これは奇襲としてならたまに使えるよ。冷静な相手には潰されやすいと思うけど、リターンはでかい。
レッドインパクトやミラージュを当てたくても当てるチャンスが中々ない時は
これにすべてを賭けてみるのも一興。
>イズナドロップがバルセロナになるのは投げ間合いが遠いからですか?
たぶんそう。密着ならあっさり投げられる。
あとレバー上要素以外ちゃんと入れてる?レバー入れなきゃ掴まないよ。
912ゲームセンター名無し:02/04/16 11:56 ID:OhaRENhg
よく、号機で竜巻〜竜巻からの追撃オリコンをやってる人がいるけど、
そこからの入力がわかりません。どうするの?
913ゲームセンター名無し:02/04/16 12:07 ID:cBoVvUI2
age
914ゲームセンター名無し:02/04/16 12:42 ID:dqkIfhfc
>>いまだにカプエス初心者in千葉県さん
 
津田沼エースは結構流行っててレベルも高くないと思うので
お勧めだと思います。
915ゲームセンター名無し:02/04/16 12:54 ID:w4rvNMKg
>>912
発動>屈強P>強百鬼〜
簡単なのでおすすめ。
916ゲームセンター名無し:02/04/16 13:06 ID:JQnfs4tE
豪鬼のオリコン確定状況
・大足→小竜巻(×2or小昇竜)→オリコン
・地上技→根元大竜巻→オリコン
・小P大P→中竜巻(→昇竜)→オリコン
・(めくり)空中竜巻(→昇竜or竜巻)→オリコン
・百鬼投げ(→昇竜or竜巻)→オリコン
・(画面端限定)中攻撃→大灼熱→昇竜→オリコン
・(画面端限定)大百鬼スラ(追加無しで出るヤツ)→小昇竜→オリコン

コピぺ+訂正
ほかにも、対空カス当て小昇竜拳>竜巻>オリコンとかもあるし、確実にA豪鬼強キャラ。
オリコンとかいってMAXFAB減ってるんですけど。

何が言いたいのか分からなくてゾマソ
917916:02/04/16 13:23 ID:JQnfs4tE
こんなに面白い強キャラもカプエスでは珍しいかと。
みんなA豪鬼を使おう。Kグル撲滅キャンペーン実施中。
918ゲームセンター名無し:02/04/16 13:28 ID:lb541N5k
ゾマソ!


崩し、汎用性ならやっぱり庵、狙いやすさ、威力でいうとベガ
どっちもゲージ効率は良さそうだし
919ゲームセンター名無し:02/04/16 13:33 ID:44Jy600k
屈弱P>オリコン
昇竜(相打ち)>オリコン
もいけてる。

A豪鬼最高です。
920ゲームセンター名無し:02/04/16 13:37 ID:JQnfs4tE
響も面白そうなんだけど、プレイヤ性能が足らなくて使えない…
モアで見たA響はやばかったなぁ…
921ゲームセンター名無し:02/04/16 13:38 ID:WW1B0.t.
A豪鬼の話題がでたので便乗して質問させてほしいのですが、
端までの繋ぎはできるんですがそこからの(大灼熱→中P)×Nができません。
全部最速だと落としちゃいますよね。タイミングを教えてください。
あと、格キャラのオリコンを詳しく書いてあるサイトってありますか?
以前はギコメにあったのですが現在は404のようですし、俺式ややる極は
いまいちなので良いサイトがあれば教えてください。
922ゲームセンター名無し:02/04/16 13:49 ID:44Jy600k
BAS ROOM
http://www8.ocn.ne.jp/~bas/
D44さんのとこ。ここしか知らないや。

(大灼熱→中P)×N
端からちょっと離れるとやりやすいよ。
俺の場合は(大灼熱→弱P)で後ろに下がって、
離れたら中Pに変えてやってます。
923ゲームセンター名無し:02/04/16 14:41 ID:JQnfs4tE
>>921
中Pは遠距離のじゃないと逆に繋ぎに支障が出ます。
端で追撃スタートの場合、大P2発から小Pスカし後ろ歩きで
遠距離中Pの間合いに調節するのがキモ。後ろ歩きが難しいなら、大Pの2発目を下大Pに変えると良いです。

>各キャラのオリコン
ここで良ければ書きますよ。
924ゲームセンター名無し:02/04/16 17:40 ID:yB4xbF1k
>ここで良ければ書きますよ。
非常にありがたいです!
ではケンと庵の対空オリコンを教えてください。
この二人は地上オリコンは連打で簡単なのですが対空からいければ
もっと強くなれると思うので。
庵は小鬼焼き→大足*N→八乙女をやっていますが何か違う気が・・・
925ゲームセンター名無し:02/04/16 19:32 ID:JQnfs4tE
>>924
オリコンの知識だけは無駄にあるので、出来る限りの範囲で答えますね。

>ケンの対空オリコン
・(小昇竜→立ち大P(or小昇竜)→前転)×4〜n→
→端に到達したら垂直大K×5(〜)×n→神龍拳

前転は同時押しの方でも、コマンドの方でも可ですが、大前転は不可。


>庵の対空オリコン
・小鬼焼き→大足(空振り)→{小鬼焼き→下大P}×n→八稚女or{大鬼焼き→酒→大鬼焼き}

8ヒット前に端についたら小鬼焼き×nに切り替えても吉。
垂直J小Pで微妙にヒット数を稼げた記憶もあり。
926ゲームセンター名無し:02/04/17 00:20 ID:3W6ksfUI
わすにもおせーてちょ。
コンボ自体はわかるんじゃが、サクラや庵の昇竜連打のコツがわかりません。
いや、昇竜はもちろん出せるんですが連打になるとどうも駄目でして…
完璧にこなせればレベルが10はアップしそうなのでコツを教えてくだされ。
927ゲームセンター名無し:02/04/17 00:23 ID:ZvmgulAE
INOの手元見たら、気合いで入力してた。単純に昇竜コマンドのくり返し。
928ゲームセンター名無し:02/04/17 00:53 ID:Z0w4zsFY
レッドインパクトの発生って何フレ?
あとサイコガード後に当てる場合は入力どうすればいいの?
とにかく確定状況を増やしたいなと思って。
929ゲームセンター名無し:02/04/17 01:03 ID:lj/leaLI
>>926
とりあえず>>903を参照。
俺は623Pの後、5(ニュートラル)に戻すのを特に意識して練習したかな。
慣れれば簡単だよ。気合を入れてないと時々ミスるけど(w
930ゲームセンター名無し:02/04/17 03:44 ID:v2g4FW3g
>>928
4タメ(ベガ様通り抜け)64P で出ると思う
931ゲームセンター名無し:02/04/17 03:46 ID:v2g4FW3g
あ、発生は0フレのはず。
932ゲームセンター名無し:02/04/17 06:08 ID:2LvsLQIw
先生!キングの各種オリコンをお願いします!
それとオリコンの確定状況も>>916のようにお願いしたいです!
教えて君スマソ
933ゲームセンター名無し:02/04/17 10:47 ID:ztt1odoQ
このスレに触発されて、久々にやってみた。
稼働開始から半月くらいしかやってないので、ヘボヘボな腕前だが、
乱入者が来た。
Nグルの
ギース
ルガ
・・・
・・・
禿・・・
・・・
このスレで繰り返し言われていることが、ようやく実体験として理解できた。
もう言いたいことは分かってるとおもうけど、
あえて言わせてくれ・・・

デヨ助Uzeeeeeeeeeeeee!!!!
デヨデヨ、デヨデヨ馬鹿みてーに連発してきやがって!!!!
クソ禿!3が出たら覚えとけ!
デヨった瞬間にジャガーリボルバーLv3で眼帯ごと頭皮えぐり取ってやる!

あー、とっくに既出かと思われますが、
空中必殺技はCグルだと低空でだせるけど、Nグルじゃ無理ってのが定説みたいですね。
他のグルは知りません。
934ゲームセンター名無し:02/04/17 11:10 ID:ztt1odoQ
質問っす。
Nグルのルガ倒すにはどうすれば良いのでしょう?
開幕バックステップで間合い取って、烈風をダッシュで追って来るんですが、
飛ぶと→アイーン
転がると→ナンデヤネン
ガードしてると→あっという間に画面端→ランラッシュ→ガークラでアボーン
有効なグルとキャラ教えてください。
この機会に一から覚えたいと思います。
ちなみに今まで使ってたのは、Cグルのルガ・つんり位です。
出来れば流行の(でもないか・・・)ランラッシュに憧れるヘタレなので、
S・Nグルで(Kはムリ)有効な戦法・キャラなんかご教授下さい。
教えてクンでスミマセン。
935ゲームセンター名無し:02/04/17 11:15 ID:BZ7Wpp1M
緑色の愛しい奴が待ってますよ
936ゲームセンター名無し:02/04/17 11:24 ID:ldCjAg8U
>>934
アイーンとナンデヤネンのコンボにワラタ
937ゲームセンター名無し:02/04/17 11:33 ID:0neVqxHs
>>933
腕がヘボヘボな時点でキャラ差をどうこう言う資格は無いと思うのだが・・
文章読む限り負けた理由はキャラ差以前に腕の差としか思えない。
謙虚になろうよ。
938ゲームセンター名無し:02/04/17 11:53 ID:iWlwtJMI
>>934
本当に教えてほしいならアイーンとかいってねーで
ちゃんとなにで返されているのか書きなさい。
まあ大足かなんかだろうが。
939ゲームセンター名無し:02/04/17 12:03 ID:52PynCwI
>>934
Cチュンリーで十分Nルガに勝てるよ。
Nチュンリーだと7:3くらいでチュンリーが有利です。
ルガの地上技はダメダメなので、チュンリーが中P振ってるだけで相当いける。
空中戦もチュンリーが有利だし。

烈風は強気孔拳で消すか、小Jでやり過ごしとけばいいですよ。
940ゲームセンター名無し:02/04/17 12:08 ID:OMZXzMJ.
アイーン→ジェノサイカタ
ナンデヤネン→ゴッドプレス
と 思われ。
941ゲームセンター名無し:02/04/17 12:13 ID:ztt1odoQ
>>940
ちがいます。
アイーン→立ち厨パンチ
ナンデヤネン→しゃがみ厨パンチ
です。
942ゲームセンター名無し:02/04/17 12:16 ID:XUPveNlo
>931
5フレーム。
943ゲームセンター名無し:02/04/17 12:20 ID:ztt1odoQ
>>935
あー、彼ですか。
飛行機事故でおとなしく逝ってれば、
こんなにウザがられることもなかったろうに・・・

>>937
全くです。スミマセン。

>>938
アイーンは共通語かと思ってました。
ナンデヤネンはそう見えたので勝手につけました。
スミマセン

>>939
有り難うございます。
そうか小ジャンプが有りましたね。忘れてましたスミマセン。
小ジャンプで烈風飛び越して、
憧れの小パンチぺしぺしで滅殺出来るよう頑張ります。
944ゲームセンター名無し:02/04/17 12:20 ID:OMZXzMJ.
あ、なるほど。
それでアイーンか(藁
945ゲームセンター名無し:02/04/17 12:47 ID:6ho8BpYk
対ルガは対空が強いとやりやすい
でないとダクスマ、J強K、めくり中Kが厄介なので
地上戦では烈風拳の撃ちどころを覚えていく
弾速も遅いし単純に硬直も短いので中、遠距離でガードするとルガ側が大幅に有利になる
中足、大足はキャンセル烈風まで見越したらガード硬直解けた瞬間に最速(小)ジャンプ
ルガの対空は使い辛いものが多いのでここで無理矢理ダメージを稼ぎたい
強Kは発生が遅く、ジェッサイカッタは無敵がないから威力の高い根本を当てられない、中Pは威力が低い…など

長い遠強Pは出の早いSCで反撃したいところ(鳳翼は多分不可)
946ゲームセンター名無し:02/04/17 12:51 ID:BZ7Wpp1M
キャラにこだわりがなければ
ブランカ、バイソン、本田あたりを使えば
ルガールは簡単に逝ってくれます
947JSK(´∀`;)@Nグル:02/04/17 15:29 ID:kmZHiekw
リョウを新しく使い始めたんだけど立ち回りがイマイチ分からない。

リュウと同じ感覚で動かしてるとどうも回らなくて。
弱攻撃が重いし、波動ももっさりしてるので使いづらい。
空中虎皇拳の出し所もよく掴めない。

ぎぶみーないすあどばいす。
948サドバイザ:02/04/17 16:42 ID:K1HB2EA.
>>947
空中こおうけん×∞・・・


ってのは冗談で屈強Kを主に使っていけばいいかな?キャンセルかかるし
949ゲームセンター名無し:02/04/17 16:47 ID:yRvgncwc
リョウは動きが遅いからランラッシュが難しい。
虎皇拳は中距離からの牽制程度で。あまり乱発しない方がイイ。
めくり中K→立ち中P→極限流連舞拳→HJキャンセル大Kが強いから積極的に狙っていく事。
立ち大Kもジャンプ防止技として使いやすい。
トンガリ(小J昇り際大K)としゃがみ中Kキャンセル虎皇拳で相手を揺さぶっていくのも大事かな。

自分ヘボですからこのくらいしか書けないです。
950ゲームセンター名無し:02/04/17 17:13 ID:DbhUTlk6
リョウの大足にキャンセルはかからんよ。
スパコンは別だけど。
951ゲームセンター名無し:02/04/17 18:00 ID:w5djfL3I
>>942
暗転前4F+暗転後1フレ?
時間停止中に発生すれば0フレ扱いでよくない?
952霧閑 ◆gsorY14g:02/04/17 18:04 ID:RS5Zk1RE
>>951
暗転前は停止してない。
953ゲームセンター名無し:02/04/17 18:17 ID:w5djfL3I
いや、それはそうだけども。
954ゲームセンター名無し:02/04/17 18:18 ID:SVEiG/RE
そうだね。
さくらの大春風脚はあてたらこちら3フレーム有利なので、立ち弱パンチがギリギリつながるが、
スパコンは時間停止の前に4フレあるから春風脚>スパコンは直接はつながらない
955デパゲー名無し:02/04/17 18:43 ID:nJ7GuxPQ
そろ早漏、次スレの季節だろんこ
956ゲームセンター名無し:02/04/17 19:31 ID:gf9yCj66
意外と、強→強ってコンボが続く。その辺がみそかな
957ゲームセンター名無し:02/04/17 20:11 ID:w5djfL3I
>>956
キャミィとかいうクソキャラの話ですか?
958157:02/04/17 20:49 ID:jhHeGqK.
前キャンできないためにP、Kに転向した俺は逝ってよしですか?
959 :02/04/17 20:50 ID:86qNjU9M
>>958
出来ない人も多いから大丈夫だよ
960ゲームセンター名無し:02/04/17 20:51 ID:GVGxdgmU
前キャンダルシムは強キャラですた。
961ゲームセンター名無し:02/04/17 21:42 ID:BhsGXO86
当方Kグル使ってるんですが
バックジャンプ斬空波動拳でゲージを溜めまくってる
Aグル豪鬼に勝てません。
ジャンプで攻撃しようとすると昇竜券と立ち大Kで返り討ちに会うし
責めてくるまで待っていると向こうのゲージが完全に溜まってしまうので
まずいです。
何かいい対策あるでしょうか?
962ゲームセンター名無し:02/04/17 22:37 ID:HH7yAwSc
>>961
自分の使用キャラ書かないと。
963961:02/04/17 23:18 ID:BhsGXO86
>>962
すんません
使用キャラはナコルルやロックなどです
964ゲームセンター名無し:02/04/17 23:26 ID:ZnBcHp/A
レイジランシフトで筐体の裏に回って真空投げ
965ゲームセンター名無し:02/04/17 23:30 ID:w5djfL3I
普通にアンヌ・レラ
966961:02/04/17 23:35 ID:BhsGXO86
>>964
ちょっと無理っぽいです。
むしろ逃げながらゲージ溜めてるAグル使いと戦ってると
自分の怒りゲージが増加するので筐体にレイジランダンクかましたくなります。
>>965
なるほど、今度やってみます。
サンクス
967 :02/04/17 23:45 ID:Repp9VUA
久々(三ヶ月ぶり)程度で、再練習を始めたので、その間の情報、必死に集めてる
けど、まだ、追いつけてない・・・(涙)
 それで、当方、Aグルでルガール使い続けておるのですが、どうしても
通常の立ち回りが旨くいきません。立ち中P、大K、そして地上での牽制
とそこまでは実践しているのですが、どうしてもダークスマッシュをやや
多用してしまう事が多いです。というかダークスマッシュ以外の飛び込みを
ほとんどしなくなってしまっているのです。(前にこっぴどく、J攻撃に対応
され、痛い目に散々あっているため)
そうすると、なかなか、これだ!としっくりくる、固め連続技等が、自分では
思いつかないのです。やはり、通常飛び込みも研究すべきなのでしょうか?
968ゲームセンター名無し:02/04/17 23:46 ID:RIDMeNNA
>>966
Aグルはそういう戦い方が普通。というか定石だからね。
とくに豪鬼あたりはとくに。Aはゲージないと立ち回りゴミだし。
だから逃げてでもひたすらゲージをためるんよ。
969ゲームセンター名無し:02/04/17 23:47 ID:D8JD0Tt6
めくれ。
970ゲームセンター名無し:02/04/17 23:54 ID:w5djfL3I
逆に立ち回りを鍛えたいならOC封印Aグルがオススメ!
971961:02/04/18 00:08 ID:3tM.gU/s
>>971
むしろ家庭版持ってる人は
EXグルーブでサブシステムを全部削除。
項目にはないけどバックステップまでできなくなります。
972961:02/04/18 00:09 ID:3tM.gU/s
>>971
まちがえた
>>970です
973 :02/04/18 00:11 ID:hbf0.ccU
>969
めくり・・・とりあえず、めくる感覚を練習します。
>970
OC封印・・・苦行ですね。ついでに、目押し中P等じっくり鍛えてみます。

それと、間近まで接近されると、カッターぐらいでしか返しができないのですが
やはり、そもそも簡単に近づけないようにすべきでしょうか・・・。
なんぞ、kグルで、JDを仕込みながら接近してくる、キャミイとかキャミイとか
キャミイとか居るみたいですし(w
974ゲームセンター名無し:02/04/18 01:11 ID:Wz2XyBCs
>ルガたん
下段は結構立ち中Kで潰せる。
相手の牽制技を空ぶらせてゴッドプレスとかも楽しいかも。
極論前キャンプレスがつかえればOCを決める機会は大幅に増えるだろうけど
975ゲームセンター名無し:02/04/18 01:25 ID:Hsn8vpzo
>>973
OC封印はネタでしょ、>>970のメール欄見てくれ(w

Aを使うなら「ゲージの溜め方」と「ゲージでプレッシャーを与える立ち回りの仕方」を考えた方がいいんでないか。
純粋に通常の立ち回りを鍛えたいだけなら、しばらくCでプレイすることをオススメする。
で、そのままCルガ使いになったりして(w
976ゲームセンター名無し:02/04/18 03:14 ID:wbTe5Gdg
覇王丸の連続技で小足×2キャンセル強弧月斬ってありますが
どうやって入力すれば出せるのですか?
どうしても出来ないのですが。
977ゲームセンター名無し:02/04/18 03:26 ID:uAFN1Q52
978ゲームセンター名無し:02/04/18 03:27 ID:wQYVMf3g
>>976

2弱K>立弱K>からだとやりやすいYO
979ゲームセンター名無し:02/04/18 03:50 ID:wbTe5Gdg
>>978
2弱K36弱K323強Pとやるのですか?
試してみます。
でも偽旋風が暴発しそう。
980ゲームセンター名無し:02/04/18 03:59 ID:PmRRK0S.
庵の尾離婚おしえてください
981ゲームセンター名無し:02/04/18 04:05 ID:Kc8nekjI
少しは過去ログ読めボケ
982978:02/04/18 07:32 ID:pVL4Drzw
>>979

2弱K>立弱K>623強Pでいいよ。
小足×2からは暴発しやすいからこっちがオススメ。
立弱Kキャンセルだから暴発しないし。
少し練習したらすぐに安定するYO!
983ゲームセンター名無し:02/04/18 08:38 ID:mPfP6gFE
>>947
まず、リュウとは別キャラだと割り切る
Nなら小J大Kが中段として機能するので
中足払キャンセル連舞との2択が非常に強力
てか、こればっかりでいいみたい
使ってるキャラじゃないんで詳しく知らんけど
大足は性能が悪い思われので封印でもいい
ヘタレなんでこの程度しか知らんす

ここ次のスレ立つの?
立つなら次スレの1に
質問する時は
使っている(使いたい)キャラ名+グルーブ
困らされているキャラ名+グルーブ
を記入することって一文があると
いいかもね
984ゲームセンター名無し :02/04/18 09:43 ID:02uumDLA
985ゲームセンター名無し:02/04/18 23:36 ID:gdX4HRx2
キムの22Kの地面をける技って何に使うんですか?
986ゲームセンター名無し:02/04/18 23:38 ID:6vHtZ0GU
>985
無限コンボ
987ゲームセンター名無し:02/04/18 23:40 ID:NnqeZFVQ
覇気脚とか言って必殺技がキャンセルできるのは納得行かないんですが
響のも納得行かない
988ゲームセンター名無し:02/04/18 23:41 ID:gdX4HRx2
>>986
マジデ??
くわしくおしえて
989ゲームセンター名無し:02/04/18 23:42 ID:gdX4HRx2
>>987
必殺技がキャンセルできるんだ・・
ps2版の説明書にはハキキャクかいてなくてゲーセンいって
発見したよ やってみる
響きにもあるの?
990ゲームセンター名無し:02/04/18 23:42 ID:NnqeZFVQ
>>988
Lv2もらったぁ!>キャンセル覇気脚>派生小P空キャン覇気脚*n
991ゲームセンター名無し:02/04/18 23:47 ID:NnqeZFVQ
>>989
響は 近寄りてor水月>遠間or神気 な
キャンセルっつうか派生っぽいけどね
992ゲームセンター名無し:02/04/18 23:48 ID:gdX4HRx2
派生と
空キャンってなんですか?
993ゲームセンター名無し:02/04/18 23:49 ID:np7Q5RdU
tugisure
994ゲームセンター名無し:02/04/18 23:53 ID:np7Q5RdU
ここまできて1000取り合戦にならないスレも珍しいな。
995ゲームセンター名無し:02/04/18 23:53 ID:NnqeZFVQ
派生・・・追加入力で違う技が出ること
空キャン・・・技の出かかりを当てずにキャンセルすること

覇気脚は大Kで出して大Kを押しっぱなしにすると構えを取る
で、そこで何かボタンを押すと技が出る
無限は小Pの派生技を空キャンセルすれば(・∀・)イイ!
まぁ人間業じゃないけどな
996ゲームセンター名無し:02/04/18 23:53 ID:NnqeZFVQ
次スレ行こうか
997ゲームセンター名無し:02/04/18 23:54 ID:8f7dpljQ
じゃあ1000
998ゲームセンター名無し:02/04/18 23:54 ID:np7Q5RdU
じゃあ1000はおれが…
999ゲームセンター名無し:02/04/18 23:55 ID:np7Q5RdU
1000
1000ゲームセンター名無し:02/04/18 23:55 ID:np7Q5RdU
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。