=[〓;]凹VO4Vox総合スレ中の人バンザイ凹[;〓]☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
乱立気味なのは重々承知なのですが新バージョンも出回り
前バージョンとの変更点など知りたいので立てました
(Vox機体多いのでカンベンしてください)

変更点、戦術、相性の良い機体、愚痴などVoxにつて語ってください
Voxで勇ましい話しなどにはならなそうですが基本はむな共テイスト
でお願いします

それでは今日も笑顔でレスキュー
2ゲームセンター名無し:02/01/29 10:56 ID:157qo0cy
関連スレ

バーチャロンForce むなしさ共同体4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1011020909/

バーチャロンフォース"26"〜MBV-747解放!!〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1012115284/
3ゲームセンター名無し:02/01/29 10:56 ID:+4xa7Pum
乱立ウザイ


________終了____________
4ゲームセンター名無し:02/01/29 11:03 ID:nAoFSp7n
ファランクスがない機体はダメなの?ねぇ?俺ボブ乗りなんだけどさ
5ゲームセンター名無し:02/01/29 11:05 ID:8Iyv2xrW
>4
bob大歓迎です
タイトルは長すぎでけられたのでJane、Joeなだけです
6ゲームセンター名無し:02/01/29 11:52 ID:2dVFHvhM
アファXのイメージからしてU-ta支給されにくそう
もう支給された人いるのかな?

CPU戦での印象はちょっと足が速くて柔らかそう
武装からしてJane使いは乗り換えやすいかな
あ、ファランクスないんか・・・
7ゲームセンター名無し:02/01/29 13:30 ID:juIYCvkx
>>5
いや、そういう意味じゃなくて。
性能面でファランクスがないとダメなのかな?ってことよ。
ボブで尉官クラス見たことない・・・
8ゲームセンター名無し:02/01/29 14:03 ID:qLQfqPrw
>7
ヴハ、スマソ

ボブで尉官ですか・・・知合いに特務曹長いるけど
尉官はいないなあ 西でボブ尉官みたような気がするけど
どんな風に戦ってるか観察しなかった 並ぶの夢中で

ボブカードもってたけどジョーカード無くしてジョーに書き換え
新規Voxカード作って出しなおししているとこです Danキツイ 
元、ドル奴隷使いだったので(ドルカスも使ってたけど)Bob出るまでは欲しくて
たまらなかった でも今はJoe、Jane使い

少ない対戦経験の中でBobは弾速が遅く、近接がきびしいテムJ+
放置されるまで我慢、されなかったら囮に徹する、そんな感じだったような

いつかJane、Bobで組んでみたい ダメカナ
9ゲームセンター名無し:02/01/29 14:59 ID:ECJvNVAL
パートナーがVOX系な人の意見 キボンヌ
10ゲームセンター名無し:02/01/30 18:32 ID:6qUIv6W9
VOX使い少ないのかな…
11ゲームセンター名無し:02/01/31 00:52 ID:5yhlqMdq
7.6ボブ
知り合いのボブ使いがこんなこといっておりました

装甲値があがってゲージがさらに減りにくくなり
今までつかえない武器だったCWリングでしっかりとダメージを
奪えるようになりました。
RWのボブ玉のダメージが少々減ったのがマイナスポイント

Janeは…あまり変わっていないような気がする
12ゲームセンター名無し:02/01/31 01:43 ID:frE/DCAX
2chのVOX使い=Age使いだったりしてな(藁
13ゲームセンター名無し:02/01/31 04:09 ID:xvrqpMGN
単体では結構勝った事があるVOX−JANE&JOEが、
組んだら凄い力を発揮していた。
固定パートナー同志じゃないはずなのに…
壁防御×2からのターボファランクスは凶悪だ。
14ゲームセンター名無し:02/01/31 09:53 ID:tDrrR9wU
Jane&Joeやってて面白い
カラーが一緒だとなお良い
でも壁がないと辛い
15ゲームセンター名無し:02/01/31 23:10 ID:xvrqpMGN
VOX人気ないなあ。
ヘタレ軍曹としては、JANEは初心者に優しい機体だと思うんだけどなあ。
囲まれたら壁でしのげば良いし、食らっても大して減らないし。
放置されたらターボファランクス
分断されても隙を見てターボファランクスか(空中)前or斜め前ダッシュチェーンソーで援護。
しかし使用者が周りにあまりいないのはなぜ?
やっぱり上級者になると問題があるのかな?
16ゲームセンター名無し:02/01/31 23:25 ID:7mmgDPYm
一応ボブたんで准尉になったよウァァァン
斜め前Dリングとか空斜め前Dドリルが結構使える事に今さら気付いてみた。
17ゲームセンター名無し:02/02/01 02:30 ID:WdaGigfr
Bobは新ロムで硬くなったとよく聞きますが、
機動性能のほうはどうでしょうか?

>空斜め前Dドリル
判定強め、高速、射程長めで中遠距離援護用の切り札的存在かと。
ダメージが10%ちょっとしかありませんが、
位置取りも兼ねて使えばかなり強力です。
18ゲームセンター名無し:02/02/01 03:22 ID:jNvRt7rq
Jane乗り
過去の支給祭りん時、前DRWの早さに目覚めてばりばり使ってたらやけにDanny支給された
RW渋り出すとAgeが来ることが多かった
対して戦果上がらないとDanが来た

Janeの立ちRWの誘導ってBobドリルやJoeハンマーに比べてしょぼく感じるのは気のせいか?
19ゲームセンター名無し:02/02/01 03:48 ID:xFDoHw9H
>>18
明らかにしょぼいんじゃない?
射角狭い、誘導弱い、射程短い(400ちょいぐらい?)の立ちチェーンソーは
個人的には使えない武器だと思う。
前系ダッシュで速さと射程、左右のホーミング(上下もハンマーに比べればまし)を
活かしたほうが良い感じ。
20ゲームセンター名無し:02/02/01 03:50 ID:jNvRt7rq
>>19
Thx.
なんか最近Ageリングが懐かしく感じるなぁ
21ゲームセンター名無し:02/02/01 07:03 ID:ZgD8dFYw
戦術談義から話を逸らして申し訳ありませんが、先日U-taが支給されましたので性能とかを。
カタログデータは 近接:3 近距離:4 中距離:6 遠距離:4 機動:7
装甲は薄目でテムジン747Fのトレースビームで3分の1程持っていかれました。ヤガ相手にイレイザー2発死に。
その分足周りは良好、Ageと同じ感覚で動けます。
武装については目撃情報の通りですが、リングに相殺性能が無し、ミサイルは前ダッシュやターボだと1セットと、類似機種の廉価版みたいな武装です。細かい点を書くと長くなりそうなので、気になる方がいましたら。
機動力とLWの性能は良いんですが弾消し能力がないので、使い方には一苦労しそうな予感がします。

まだあまり確認されていませんが一応、U-taやMarikoもスレ違いじゃないですよね?
22ゲームセンター名無し:02/02/01 11:09 ID:+2q6WHkH
>18
射角補正、誘導がないからハンマーとかとは違って置きに使える。
JOEとかはハンマーを置きに使えないからその点でJANEの方がいいと思う。
23ゲームセンター名無し:02/02/01 21:45 ID:X0BOFJYW
DANのTCWは異様な誘導性があります。
エフェクトも変わってるようだし当たり判定もなんかおかしい。
もちろん従来のように置きでも使えます。
弾速は遅い。
2423:02/02/01 21:46 ID:X0BOFJYW
その他のことはまだ検証中。
25ゲームセンター名無し:02/02/01 22:57 ID:xFDoHw9H
>>22
なるほど、置きね。
やってみるよ。
26ゲームセンター名無し:02/02/02 20:17 ID:ty/azzcD
定期age
27ゲームセンター名無し:02/02/03 01:58 ID:OHpc/ERK
乱立ってことで他のスレに宣伝貼らなかったけど
マターリ行けそう

チェーンソ
私は立ちと旋回で結構使っているかなぁ
正面から来る敵に対しては横歩きチェーンソ、その後横ダッシュとか
出てしまえば弾速早いけど出るまでが遅いので使いこなすのがムズそう
28ゲームセンター名無し:02/02/03 03:01 ID:Bfv74IqE
VOX系列でもJ系使っている奴が圧倒的に多いとは思う。だから俺はひねくれて
D系(含む占)がメインに使っているものっす。D系の小技ってほどじゃないけど
最近ナパームからキャンセルでCWが発射出来る事に気がついた。

隙が減って結構使えそうな気がするんだけど、どう思う・・・系使っている人?



でも最近Ageが調子よくなってきた・・・皮肉な事にね(藁
29ゲームセンター名無し:02/02/03 03:51 ID:2HxnSSRx
J系はVOXの中では多め。しかし攻略は少なめ(泣

DANやAGEだったらまともに当たる武器がないだけに、
位置取りや先読みとやることはいくらでもあるが、
J系はなまじ武装が良いだけに
「ファランクス強い」
「ハンマー強い」
「チェーンソー強い」
になってる気がする。
せっかくVOX専門スレが出来たことだし、
細かい戦術まで突っ込んで語るのはどうよ?
…というか、折れはヘタレなのでVOX神の降臨を願う。
30ゲームセンター名無し:02/02/03 04:13 ID:2HxnSSRx
<VOX神想像図>

アナタガ オトシタブキハ
ドリルデスカ チェーンソーデスカ ハンマーデスカ ?
ナニ「ミサイル」…ショウジキナ アナタニハ ケイボウヲ Ageマショウ

    *       ⊂二⊃  。
   。    __   _   。+
  *   (___ヽ「 〓]      =//>    =☆
    +   (_  | `σ   *     =)~~~)
     。    (/[_]__]  。      ~~~
31ゲームセンター名無し:02/02/03 06:26 ID:m+1Nw+kD
Ageのカード落とすんでMarikoのカード下さい
32ゲームセンター名無し:02/02/03 07:26 ID:B6uu8blM
今更なこと言うのもなんだけど、VOX系ってやっぱり
ベル直系というか、「一皮むけるのが難しい」って感じ。

機体性能や武装が戦術を規定してるので、スタイル
をつかむのは速いんだけど、その分応用が効き難く
対攻略方法を掴んだ相手になると一気につらくなるのが。
(Ageはその逆っぽいけど。)
 特に咄嗟の時の確定っぽい武器のないD系は
ペース掴まれるとしんどいなーというのが実感。
 今回は2On2だから単体性能で語られるべきでは
ないんだろーけど。

 話変わって、こないだのさるゲーセンにて。
フェイ&バル(チスタ)でバリバリ連勝している
コンビにBobの方乱入。
 その瞬間今までずっと遊撃・近接で戦ってた
コンビが見事なまでに壁の向こうから一歩も
でなくなりBobの方はかなり往生しておられた模様。
(ちなみにテムジン面でした。)
 「Bobと壁」は良く言われるけどこーいうのみると
改めて実感。
33ゲームセンター名無し:02/02/03 12:26 ID:xjqkdj1b
34ゲームセンター名無し:02/02/04 00:29 ID:RrDWoGVn
Bobで右真横から近接をガード、リバーサル右近接で反撃できた。
まぁそんだけの話だが。
35ゲームセンター名無し:02/02/04 01:23 ID:YLTcoiSz
なんか最近前ビFB厨になりつつあると感じたので、クローを多めに使ってみた
大して変わらなかった
どれだけ当たらない前ビFB撃ってたと考えるとちょっと鬱

クロー命中時の機動性低下は相方が分かっているとかなり使えるのだがAIだと…
36ゲームセンター名無し:02/02/04 12:40 ID:V4265/qE
>30
テムAAの神な方かな? 中の人の神、イイ!
ここまだ寂しい状態なのでどんどん貼ってホスィ
そしてどなたかVOX-AA 全機種コピペキボン

戦術談義もいいんだけど、それだけだとヘタレな私なんぞ
書きこめなくなるので、Voxダメ話しOKな雰囲気が吉
ダメ日記誰かやってくれ オネガイクン ウザクテ スマソ
37ゲームセンター名無し:02/02/04 13:54 ID:AawqEZFL
占<Marikoデス、ヨロシクネ

本スレのヽ[〓]ノウァァァァン!とか(・∀・)チスター!
に対抗してこちらではマリコでどうか?
38ハンマーマン:02/02/04 18:11 ID:jOoOOFlw
ゲーセンに毎日行くわけじゃないのでどうしても固定相方の作りづらい私にとっての夢は
『最強AIカード』・・・でも実際は射撃防御と格闘攻撃がほぼ0なので作ってもしょうがない・・・

そんな某日、ライデン使いの方と即席コンビで乱入
オイラ完全放置・・・そりゃ戦歴みればどっちが脅威なのかは一目瞭然だろうけど
さすがに一度もロックしてこなけりゃいくらでも援護できますって・・・Joeなんだし
自己ベスト更新の3連勝後、AIグラフを見てみると射撃防御が目に見えて伸びてた・・・

なかなか芽が出なくて心配だった自由研究のアサガオがようやく芽を出したときの喜びを思い出しました、おしまい。

>36さん、こんな感じでどうスか?w
39ゲームセンター名無し:02/02/04 19:41 ID:L8Z6iGMG
VOXはジョーとジェーン以外強いと思えん。
あいつらのファランクスが強すぎるのかも知れんが。
40ゲームセンター名無し:02/02/04 19:42 ID:R39By64u
Joe使いですが、7.6になってからターボファランクスの弾の下を潜られることが多くなったような。
気のせい?
41ゲームセンター名無し:02/02/04 22:23 ID:cMTK2qtT
>38
アサガオ ハヤク サクト イイネ

>40
なんか弱体化したらしいね
ある程度まで飛ぶと誘導し無くなるとか
私にはまだ違いがわかりませぬ


ゲーセン結構行く方なんだけど稼動初期に通ったゲーセンが
強制対戦でネットでも名前が出てくるようなペアに即席ペアで突っ込んでた 
ゲーム終了後(もちろん負け)に一緒に組んだ知らない人に支援機のくせに
援護全然飛ばさない使えねーなどとつぶやかれた…鬱
まだ出て間も無いのに特務曹長位になっているスペやアファに貼り付かれて援護
どころでは無かったのだよ…見知らぬ人

そんな事があったのでゲーセン内で常連以外の小グループが出来あがっていく中
ヘタレ過ぎる自分を恥ずかしく思い、一人で黙々とCPU、乱入対戦をこなしていた
今思えばよく途中で止めなかったなってな感じ 
最近数人ちょっと話す程度の知り合いも出来たがまだ固定相方はいない

ある日、相方のAIマイザーがヤガ戦開始十数秒で沈む

ついにとち狂った私はAIカード作りますボタンを押すのだった…
そして目の前を五つのクリスタルが飛んで行く
42ゲームセンター名無し:02/02/04 22:45 ID:CB9kKbbe
ageが強化されてますね、さりげなく。
近接の振りが早くなりようやく近接できるようになったし。
前DRWが2発になった変わりに回頭性&威力が上がったし。
化けそうな気がします。
43ゲームセンター名無し:02/02/05 03:10 ID:X0p21qab
>>42
今更どうでもいいことだが、Ageの前DRWは元々2発じゃなかったっけ?
44ゲームセンター名無し:02/02/05 09:08 ID:oc9yxih6
元から2発だよ。
近接の振りは本当ならAGEには嬉しいね。
まえはLW近接はリーチが長いだけで低威力&遅いだったから。

ファランクスの缶と呼ばれている?奴はホーミング弱くなってるね。
4544:02/02/05 09:12 ID:oc9yxih6
JOE使いとしては、戦場の逆サイドまで勝手につっぱしって逝く
頭の悪いテムやアファとは組みたくないと思うんだがどうよ?
46VOX神:02/02/05 09:47 ID:FRQUBHah
ファランクスの何が強いか分かってるか?
ファランクスが簡単に当たるようなレベルで強い弱いと言わないように。
47VOX神(偽:02/02/05 09:50 ID:FRQUBHah
でも自分は神でもなんでもないので偽をつけました。
48雑魚VOX:02/02/05 17:17 ID:spSs134/
>>46

当方のレベルでは基本的には
・当たるのはターボファランクスの中の玉
・当たる機会はこっちを見ていない敵の側面or背面からヒット
・物陰の向こうにいる相手に当たりやすい
・正面で当たってくれるのはいい人
となってますが…
49ゲームセンター名無し:02/02/05 17:32 ID:JJJNyODV
そもそも今のVOX乗りの中に神クラスがいるとは思えないのだが…
ずば抜けて強い人っていないでしょ?
50ゲームセンター名無し:02/02/05 18:10 ID:on5GR0Hy
目立たないからね。
神クラスの人間は恐らくいるだろう。
しかし、勝ててもそれは相方との相性が良かった、で済まされる事が多い。




目立たないからね。
51ゲームセンター名無し:02/02/05 22:41 ID:C9IrF3ls
>>50
それ(・∀・)イイ!
52VOX神(偽:02/02/05 23:33 ID:E7wffKkC
>48
だいたい分かった。
立ちCWとTCWの使いわけはしてるか?

>49
いないね。

53ゲームセンター名無し:02/02/06 00:22 ID:ztIBByc3
>45
突っ走って敵からダブルアタック食らってくれるならOK。
放置サイコーで。
あとは、うまく挟み込めるような位置に移動するとか。
54ゲームセンター名無し:02/02/06 00:22 ID:ED5e2+Sp
ふと思った。
AIグラフで、あるパラメータが育っていて、
そのパラメータの両脇が0なら0にはさまれたそのパラメータは
色のついた部分が無く、育ってないようにみえるのか?

つーかDannyのカード近接攻撃いまだ0・・・
55雑魚VOX:02/02/06 01:36 ID:wMfI78gO
立ちは先読みor直当て狙いで。
ターボは二機巻き込みか、火柱が届かない距離へ。
とはいえ、立ちは余り使ってないかも…
ダッシュとしゃがみは使用頻度0。
…どんなもんだろう。突っ込み求む。
56とあるJane使い:02/02/06 02:30 ID:qYQgZgrX
立ち・歩きファランクスは壁越しで対峙してる敵機に向けて打つ。
歩きなら軸が若干ずれるので当たることも多い。
軽・中量級なら転倒するし。
ターボファランクスは味方への援護用。
距離200〜300なら、ファランクスの筒の下くぐられることも少ないと思う。
ダッシュファランクスは斜め前が自分の逃げ道を作りやすいかな。

正直、最近ターボはあまり使ってない。
ダブルアタックされること多いから、牽制として歩きを多用しているがどうか。
関係ないけど歩きのチェーンソーとか横ダッシュチェーンソーとか
案外使えるね。
57VOX神(偽:02/02/06 09:14 ID:aeJyaYO7
56の使い方で大体あってる。
TCWは音での牽制が大きく、撃つだけで相手の行動に制限をかけられる。
当てたいときは立ちが狙いやすい。
立ちファランクスは近場の壁に乗るやつを落とすのにも使える。
TCWは壁越し距離250くらいではタイマンで撃ってもいいかもしれない。
斜め前DならDCWも使えるけど、当てどころが分かってないとただの垂れ流しになっちゃうから微妙なところ。
58ゲームセンター名無し:02/02/07 13:16 ID:xNIj6B+q
>勝ててもそれは相方との相性が良かった
思ってるんだろうな…

先週1セット中に2回特攻当たった
「どうよ元ドル奴隷使いの置き特攻はっ!」
勇ましい人になっていた 勇ましい人のまま2セット目スタート
最初からダブルロックでマークされっぱなし…でも勇ましい人のまま
2、3セット落として負けました

臆病なくらいが丁度いい
目立ってしまったら囮に徹する

でもプレイ中は忘れている
59ゲームセンター名無し:02/02/07 23:54 ID:uqD5FJJe
>54

 むぅ・・・確かに。
 そんな私のDannyも近接0。
60ageスレ住人:02/02/08 01:09 ID:JU19fatD
格闘0のVOX乗りの方々、我らがAgeたんに乗り換えてAIパラ
伸ばしませんか(w アゲ棒はかなりハアハアできますYO!

・・・で真面目な話、他のVOX乗りの方々にお伺いしたいんですが
所謂「中の人マシンガン」ってどんな局面で使います?
アゲたんだと近接戦の奇襲戦法の一つぐらいの位置付けなんですが、
大火力の皆様方もお使いになられてるんでしょうかー?
61とあるJane使い:02/02/08 01:42 ID:aimpF7GS
対戦数500を超えたあたりから近接攻撃が伸びだした。
多分上昇近接のおかげかと思われ。
現在850戦程度で中の円にちょっと足りないぐらいか?
他のパラメーターは悪くても中の円と外の円の真中ぐらいなんだが。

>「中の人マシンガン」
使ってないなあ(w
未だに使いどころわからん。
以前よりは追尾(誘導)が強くなってるらしいが…
中の人、ゴメンナサイゴメンナサイ
62ゲームセンター名無し:02/02/08 01:57 ID:lb2oOhYw
当方Joe使い。
VOXのAIには近接攻撃はいらないと言ってみるテスト。
AIカード作ったことありませんが(藁

>中の人マシンガン
相殺性能は高いみたいですが、使ってませんね。

それより、TRW(JaneはTLW)のクローって使ってる人います?
CPUだと着地の硬直に結構当たるのですが、実戦だと使える隙がないみたいな。
63雑魚VOX:02/02/08 02:12 ID:7Tjg1jMK
>>56
>>57

立ちファランクスを一対一の時に引っ掛けさせるのは結構やるけど、
援護で立ちファランクスを当てられる距離で戦ってないので
どうしてもターボに頼りがちになってしまう…
相方との距離はどの辺りで戦うのがベストなんでしょ。
チェーンソーの速さを活かしつつ相手の援護を殺す為にもある程度離れるようにしてるけど。
64ゲームセンター名無し:02/02/08 02:13 ID:Lu1BCZ2j
クローは射出も弾速も優れているのでちょっとした硬直を取るには便利ではある。
しかし外してるとFBが撃てないのがイタイよな。
65雑魚VOX:02/02/08 02:17 ID:7Tjg1jMK
AIの近接攻撃が全く育っていなかったところに、
対戦でガードリバーサルばかり3発ほど叩きこんだら一気にかなり上がった。
が、近接攻撃を育てようとして相方と近接縛りをやっても全く上がらなかった。
もしかしたら、近接の命中率も関係あるのかも…と言ってみるテスト。
66ゲームセンター名無し:02/02/08 03:34 ID:zippJ12c
クローは機動低下が使えるのかどうかが微妙なところ
前DFB厨化しつつある漏れの荒治療に発射しまくってるが
そのおかげで中の人マシンガンそこそこ撃ってるが当たることもなく…

ガイシュツsage
67バルカンマニア:02/02/08 03:38 ID:qURVFsdN
せっかくスレ名が「中の人バンザイ」なんだから
みんな中の人マシンガンをもっと使おう。

中の人マシンガンは相殺能力がかなり高いから
向き合ってるときに置いとくとけっこう有効だと思われ。
68バルカンマニア:02/02/08 03:40 ID:qURVFsdN
相殺できる武器リスト

○テムジンシリーズ
全ての立ち・ダッシュRWを相殺可能。TRWのバスターは不可。
H型以外の立ちCW(ソードカッター)を相殺可能。TCWは不可。
LW(ボム・ナパーム)は不可。

○ライデンシリーズ
全ての立ち・ダッシュRWを相殺可能。TRWは不明。A型のTRWは不可。
CW・LWは不可。

○アファームドシリーズ
全ての立ち・ダッシュRWを相殺可能。
タイプCのTRWも一方的に相殺可能。A、G、XのTRWは不明。
C、Aの立ちCWを相殺可能。Gの立ちCWは不可。
TCWは不明。
LWは相殺不可。
69バルカンマニア:02/02/08 03:40 ID:qURVFsdN
○VOXシリーズ
全ての立ち・ダッシュRW(JaneのみLW)を相殺可能。
Age、MarikoのTRWを一方的に相殺可能。
Joe、Jane、BobのTRW(クロー飛ばし)は不可。
Dan、DannyのTRWは不明。
またAgeの立ちCWを相殺可能。TCWは不可。
BobのCWについては不明。
それ以外のCW(ファランクス・ミサイル)は通常・ターボに関わらず不可。
LWはナパーム、アゲ玉、投擲武器ともに不可。

○マイザーシリーズ
全ての立ち・ダッシュRWを相殺可能。TRWは不可。
CWは不可。
LWを相殺可能。TLWは不明。

○スペシネフシリーズ
RWは相殺不可。
罪のCWを全て相殺可能。
LWは不明(たぶん不可)。
戦のCWは不可。終のCWは不明。
70バルカンマニア:02/02/08 03:42 ID:qURVFsdN
○フェイエンシリーズ
全ての立ち・ダッシュRWを相殺可能。TRWは不明。
CWは全て不可。
全ての立ち・ダッシュLWを相殺可能。TLWは不明。

○エンジェランシリーズ
全ての武器が相殺不可。

○バルシリーズ
立ちリング・流星レーザー・フロートセルを相殺可能。
前ダッシュリングレーザー(スプリング)のみ不可。

間違ってるとこあったらスマソ
71ボブ:02/02/08 05:45 ID:6QnE8G7j
>バルカンマニア
あんまり宣伝すんなYO
72ゲームセンター名無し:02/02/09 02:11 ID:2vT/E4XL
Joeばかり使ってたらメインのJaen使えなくなった 鬱
73ゲームセンター名無し:02/02/09 15:20 ID:jC+lGC3H
>>本スレ533から、JANEで軽量級にどうやって弾あてるのかと聞かれた
はてどんな状況で軽量級に当てたいのか
まさか1VS1で当てたいとかは言うまい

便乗質問も求む。暇だし
74ゲームセンター名無し:02/02/09 16:14 ID:ttjT5IF2
板復活。良かった。

目の前の敵に当たらないのはいいとして、
軽量級に対角線に陣取られると、ターボファランクスや斜め前チェーンソーも
当たらないんですが。
混戦になれば当たるんでしょうが、相手はそれをさせないように立ちまわってきますし、
JANE×2なのでなんとも。
やっぱり突撃系の前衛がいたほうがいいんでしょうか…
75ゲームセンター名無し:02/02/09 16:18 ID:VZuWmaDF
便乗質問になりますが

壁のないステージ(フェイ、バル、VOX)
での、軽量級×2の組み合わせのときに相手が遠距離の画面端と端に
分かれたときの対処を教えて欲しいです

遠距離で1対1をやるのはまずいし、かといってコンパクトに戦況を作ろうとしても
敵に外側を取られる
無理に外周をとろうとすると距離が離れる

という風になっていて上手く戦えません

内側で敵1体に対して90度を取って外側の敵はレーダー+音で回避
頑張って回避しているうちに相手がじれて近付いて来るのを待つ

というのがいいのでしょうか?

何か指摘、アドバイスがあったら教えていただきたいです
76ゲームセンター名無し:02/02/09 16:22 ID:jC+lGC3H
JANE×2って、将来的にはともかく今はちとつらいなぁ
まだ世の中には軽量級コンビが結構いるからね
せめて片方JOEにならんものか・・・
とりあえずJANEコンビで続けると仮定して書くか

まずは状況に応じてどちらかが前衛になる
前衛は200〜300mくらいからFBとチェンソーでしかける
後衛は300〜400mくらいから90度〜180度で挟んでFBをしかける
いざという時立ちファラを飛ばせるように、あまり離れないようにすること
チームワークがあるのなら、波状Dチェンソーでダメージ勝ちを・・・あんまりお勧めしない(w

って書いてる途中で更新したら、>>75が書いてるな。うむJANE&JANEなら今のところそれしかない
JANE,JOEは音回避が超楽勝な部類の機体だから、壁の無いステージでもある程度の力は出せる
ファラ系、JANEならDチェンソーが使いづらくなるのが寂しいけどな
77ゲームセンター名無し:02/02/09 16:25 ID:jC+lGC3H
>>75
フェイステージには真中の丸い障害物がある
バルステージはJ系にとって最高級の低い壁がたくさん
VOXステージは壁はないものの、回避する方向に事欠かない上FBが通りまくり
意外と見た目よりがんばれるものよ
まぁ他のステージの方がいいんだけどさ(w
78ゲームセンター名無し:02/02/09 16:50 ID:VZuWmaDF
基本的方針は間違ってはなかった(?)ようで
後は自分の回避力と状況判断と位置取りの仕方ですね
後は、って言ってもそこが大変ではありますが、頑張ります

ステージについては、今度から>>77に書いていただいたことに留意して動いてみます

わざわざありがとうございました
79ゲームセンター名無し:02/02/09 16:57 ID:jC+lGC3H
なるべくなら、相方は機動系と組めよ(w
テムジンかVHかソード系がある奴がいい
先に2%とれば、相手が攻めてこざるをえないしな
80ゲームセンター名無し:02/02/09 17:08 ID:ttjT5IF2
>>76
レスどうも。
やっぱりその手の連携がないと当たらないんですか…
>>75・77も参考にして頑張ってみます

>>JANE,JOEは音回避が超楽勝な部類の機体だから
これが今一つピンとこないのですが…鬱
81ゲームセンター名無し:02/02/09 17:12 ID:jC+lGC3H
>>80
・全方向に足が速い
・ジャンキャンなどの隙が少ない
・支援に使う武器が歩き攻撃系で、しかもそれが強く、射程も長い
以上の理由から、音を聞いてからの回避が楽
相手後衛をレーダーで捕らえながら支援できる(射程が長いから)ので、レーダー回避も可能でますます楽


ついでに
・いざという時のLJ攻撃の隙がない
・壁があってもどうにかなる武器を持っている

82ゲームセンター名無し:02/02/09 17:19 ID:ttjT5IF2
>>81
なるほど、単純な足の速さだけではないと。

…ではそろそろ出撃して実践してきます。
83ゲームセンター名無し:02/02/10 23:01 ID:QV2Mzb0c
マリコたんを使わせてもらったけどなんか硬直が大きめで使いづらかった。
TRWは凄まじい威力だったが・・・。
84山は死にますか:02/02/11 00:32 ID:BJLOJwHs
中の人バルカン食らったら機動力低下しやがりましたが。
バグですか。仕様ですか。あたる俺へぼですか。
85ゲームセンター名無し:02/02/11 02:31 ID:BOz6ZIYr
>83
Marikoの機動

ダッシュスピードはあるがダッシュキャンセルは重い。(と言うかほとんど硬直)
何もしないでダッシュを終わらせてもレバーの入力方向に関係なく重い。
段差を落ちるかジャンプでのみこの重さを回避できる。

ダッシュ中の旋回性能は高め。
(前ダッシュ開始から終了まで旋回入れていると160度程回れます)

ジャンプの移動性能はかなり優秀。(上下の移動性能はちょっと分かりません)
短めの構造物はジャンプ移動のみで超えられます。
回避は漕ぎがないバルバスバウのような感じで使えますが、
何でも回避できるほど万能ではありません。
通常のジャンプキャンセルには硬直がないので
「ジャンプ移動+キャンセル>>着地後即ダッシュ」で回避しまくりましょう。
(空中ダッシュキャンセルには硬直があります。
空中ダッシュ自体もそれほど性能が良いわけでもないようです)

ダッシュ攻撃の硬直はそれほど長くはないと思いますが、
707J/cの3発前ビを超える4発前ミなので見切られたら終了します。
相手に張り付かれているときは、段差の使用は必須かと思います。
(張り付かれたときは、ミサイルより散らしバルカンとナパで
牽制しつつ距離を離すのが一番のような気がします)

硬直の長さはCPU戦やった時にダッシュ攻撃中から
ジャンプ入力入れっぱなしで最速でジャンプできるので
どの程度硬直があるのか掴んでおくのが良いかと思います。

Marikoって放置されるまで殆ど何も出来ないですよ。
出来るのはバルカン散らしとナパぐらいなもんです。
86ゲームセンター名無し:02/02/11 08:00 ID:ldYRHOF7
>3発前ビを超える4発前ミ

4発前ミ(・∀・) イイ!
87ゲームセンター名無し:02/02/11 12:33 ID:gmmJP7IR
Jane&Bobそこそこ良かった
88ゲームセンター名無し:02/02/11 16:52 ID:RdIh9ABq
Janeを使ってるとBobのドリルの誘導がうらやましい
Bob使ってるとJaneのファランクスがうらやましい

と言ってみるテスト
89ゲームセンター名無し:02/02/11 17:08 ID:j5H2Sy4T
Joe使えば…?
90ゲームセンター名無し:02/02/11 22:30 ID:WA11DbBO
久しぶりにOMGのドルカスやってみた
ダメだった 鬱
91ゲームセンター名無し:02/02/11 23:39 ID:uJSIWq0v
チェーンソーに音つけて。
92ゲームセンター名無し:02/02/11 23:57 ID:lCfaGMAD
D系のチェーンソーは音しますけど何か?
新ROMは音聞いてからの回避が間に合うようになったのだが…
93バルカンマニア:02/02/12 02:14 ID:AwNJBPaz
>>84
仕様です。

あと訂正ですが中の人でティグラのフロートセルは消せませんでした。
94ゲームセンター名無し:02/02/12 03:22 ID:e0Pl535B
とりあえずDanはクソ機体って事で終了ですか?
勝ちにつながるプレイが見えて来ない。
せめてDannyが欲スィ……
95俺はDannyだが:02/02/12 06:38 ID:Lfg2BwRj
>>94
くそ機体ではないぞ。
しかし、扱いが非常に難しい機体だ。
なぜこいつがデフォ機体なのか・・・

まず敵から離れる。
放置されるとなおよし。
そして立ちCWを遠距離で鬱。
距離400までは直進、その後、異常な誘導性を発揮する。
射程は800ぐらい、威力は20%、重量級には2HIT30%
ゲージ消費が少ないのである程度連射できる。
隙が超デカイので慎重にな。
中近距離では絶対打つな。
立ちRWも混ぜると吉。

Dan、Dannyは遠距離支援で真価を発揮する、
ということをまず覚えとけ。

近づかれた時の戦いかたは研究中だ。
それでもよければ書くがどうよ。

Dan、Dannyの使用人口が少なく、
戦術の研究がなかなか進まない。
共同研究者求む!!

あとDanのcCWやTCWが使いやすいと思うなら、
正直Dannyはやめた方がいい。
96俺はDannyだが:02/02/12 06:42 ID:Lfg2BwRj
>遠距離で鬱
鬱になってどうする俺(藁
97ヘタレ94:02/02/12 08:13 ID:SziC9IcT
>95
対戦中最低でも1機にははりつかれてる状況が続いているんだけど
そういう場合はどう動くのが良い?

はりついてる奴の相手をするにしろダメージ覚悟で支援をするにしろ
ダメージ効率で負ける事になりがちなんで、かなり行き詰まりを
感じているんだけど。

DanよりはDannyの方がタイマンこなせそうな感じだからDannyに
乗り換えたいんだけどレア機体なだけにちっとも支給が来なくて鬱……
98ゲームセンター名無し:02/02/12 09:09 ID:NckK8K8u
>97
完全回避で放置してるとそのうちどっか行く、
弾に当たる支援機は役立たずだと思ったほうがいいかと
99ゲームセンター名無し:02/02/12 09:22 ID:NNYdpp04
本スレJ攻略なぞやってやがる
やらんでいい…
100俺はDannyだが:02/02/12 16:55 ID:4BFhJvz0
>>97
接近戦がダメダメなのでそうならない様に動く。
ナパ+歩きRWを撒きつつ常に後へ後へ。
ナパは目の前の敵へ、RWは味方へ送っても良い。

で、近寄られた場合。
前ビ重要
硬直取られやすいが取られなかった場合、
かなり距離をとれる。
LJ前D攻撃は硬直取られにくいので
これを多めに見せておけば
前ビの硬直を取られにくくなる。
ナパで目隠しすればさらに見切られにくい。
前ビ合戦もOKだ。
中ればさらに距離を取れる。
以下放置されるまで繰り返し。

空中Dキャンセルは硬直アリなので回避に使わない方がいい。
あと建物に固執するのは良くない。
建物裏にとどまるよりは建物を捨ててでも距離を離す方がいいと思う。

LJは低空ダッシュ、前ビは前DRWのこと、一応。
101俺はDannyだが:02/02/12 16:58 ID:4BFhJvz0
ナパの射程ってどれくらい?
102ゲームセンター名無し:02/02/12 17:43 ID:WkwzlgX/
>>101
レーザーと同じで無制限だと思うけど、何か気がかりが?
ナパームが終わるとこ見たとか?

俺はDannyよりDanの方が気に入ってるのだが。
TCWの性能はあれで問題無いと思ってるし、CW・TCWともに肩から撃つので
密着すると無視できる障害物が多いことが個人的評価Dan>Dannyの理由。
(無視不能障害物onlyはテム、マイザー、ライデンステージ)
例の広い新ステージの壁はすべて無視可能。
坂も位置を工夫すれば一方的な盾にできる。
103Danny/cさん:02/02/12 18:10 ID:trg1CumY
大抵ベッタり相手に張り付かれるのがD系の辛いところだわな。
フェイ、テム系が相手で、壁がないとかなり厳しい。

とりあえずオレは目の前の的を放置しつつ
味方の援護にしゃがナパor立ちナパ+RW
ナパームは遠くの敵の攻撃相殺も考えてだす。
あとは向こうがダウンして味方が援護してくれるの待ちでひたすら下がる。
CWは使う機会あんまりないな
近くの相手がしゃがナパ踏んだときとか
味方の攻撃でコケたときくらいかな。

前ビ使えるか?
硬直とられなくても、瞬間的に放置されて味方が危険だと思うんだが
3発発射ゆえ硬直ながいし。
104俺はDannyだが:02/02/12 19:12 ID:4BFhJvz0
>>102
アファステージの端から端まで届くのか?
ファランクス(火柱)にも射程がある事だし・・・
とか思った次第でございます。

DanのTCWが有効な距離は俺的にまだ不安な距離。
この間合いでは立ち止まらずに、さらに距離を離そうとする。
離れる事で回避率、放置されやすさがUPするので。
ナパ→後DCWで十分。

放置時の砲台モード時、立ちCWだけでは中らない連中がいるので、
微妙に弾速、誘導性が違うcCW、TCWを混ぜたい。
ここが俺的Danny>Danな理由。

遠距離砲台モード時に使用する攻撃
Dan →CW、RW、TRW、ナパ
Danny→CW、cCW、TCW、RW、TRW、ナパ
ということ。

まぁ個人的な意見だが。
Dan、Dannyは同じように見えて結構差がある。
105ゲームセンター名無し:02/02/12 19:30 ID:n1vsJauZ
つーことでDanとDannyについては足にもミサイルついてCWがちょっと
違うだけという輩は逝ってよし!でファイナルアンサー?(藁
106ゲームセンター名無し:02/02/12 21:13 ID:tKfpNBqH
>>100
>ナパは目の前の敵へ
電波?
107102:02/02/12 23:22 ID:aVYkjgUn
>>104
DanのTCWの有効射程ってそんなに短くないんじゃ? CWには負けるけど。
砲台モードでは CW・TCW・ナパ・TRW 
TCWの魅力は追尾性以上に中り判定。

>ナパ→後DCWで十分。
コレ使えるの? 危なくない?
一度訊いてみたかったのだけど、後DCW系って特長あるの?

む…レス"101"取り損ねた。
108俺はDannyだが:02/02/12 23:30 ID:nX8+A6x+
>>106
(ナパは目の前の敵へ、RWは味方へ)送っても良い。
           ↓
ナパは目の前の敵へ送っても良い。
           +
RWは味方へ送っても良い。

という意味。
ちとバグってた、スマソ。

・・・にしてもだ、
ナパを目の前の敵に送るのは電波か?
意見求む。
俺は思うわけよ、Dan、Dannyはだ、
目の前の敵に好き勝手されるとイキナリ自分がピンチになりかねない、
そんな機体だ。
だから自分を狙ってる敵への牽制を欠かす事は出来無い。
よってナパ投げる、というわけ。

俺は近づかれるのが怖い。
戦に近接距離で張り付かれても平気な神回避を持っていない。
まぁ戦は極端だが自分より速い敵は皆苦手だ。
遅くてもリーチの長い敵は苦手だ。
短くても出の速い敵は苦手だ。
出が遅くても苦手だ。

個人的な意見だ。
109ゲームセンター名無し:02/02/12 23:39 ID:tKfpNBqH
神じゃない神じゃない。戦を放置できるのは最低限

でナパームだ
目の前の敵に投げるのは電波だな
よっぽどあたるの確定(着地とり)とかならともかく、牽制は絶対駄目だ
相手が回避運動をとって2秒で効果終わり
のこりの火柱はなんの意味も無い

ただ1つの例外として、目の前の敵の奥に、もう1体の敵がいる場合だな
ただこれは目の前の敵に投げるとは言わない
110俺はDannyだが:02/02/13 00:09 ID:Z09UhhYb
>>107
後DCWはTCWが打てるほど余裕があれば楽勝。
性能的には上下追尾高め、一発目ダウンなし、二発目ダウン有り、
で、2HITする可能性がある。
俺的には距離を離しながら打てるのが大きいと思ってる。

俺は離れるときは本当に離れる。
バルステージの一辺までは行かないがそのくらい離れる。
俺を追いかけようという気を無くさせるのが目的。
その距離だとでかミサは俺的に射程不足。
他のミサイルで十分、近づく気もあまりない。

判定の大きさは盲点、
色々試してみるよサンクス。

俺は
「いかにして俺を放置させるか」
しか考えてない偏屈者なので、
俺の言うことは参考程度にしとけ。
と今更言ってみる。
111俺はDannyだが:02/02/13 00:39 ID:Z09UhhYb
>>109
2秒稼げれば上等。
その2秒で精一杯逃げます(藁
112D-101のクセに102:02/02/13 02:45 ID:W9BVBvLJ
>>109
何も考えず"牽制"の名の下にテキトー投げするな、というのなら判る。

>よっぽどあたるの確定(着地とり)とかならともかく、牽制は絶対駄目だ
>相手が回避運動をとって2秒で効果終わり
>のこりの火柱はなんの意味も無い
ただ、これだと相手に到達するまでの火柱が無視されてない?
それとも無視できるような間合いでの話…ってのはどの程度の距離なのか。
そもそもLWゲージって、そんなに温存するメリットある?
100%ゲージあるのに気づいたら一発はすぐ撃ってるんだけど。

>>110
>バルステージの一辺までは行かないがそのくらい離れる。
この距離だとグレネードの射程ギリギリだから、もう少し前に出てるなあ。
オービタルチューブで、谷越え移動をするかしないかの判断基準が
立ちグレの射程なんだわ。
谷を挟んだ縁から撃つと奥の段の手前で消えてしまうから。
113わいもDannyやけんど:02/02/14 00:50 ID:DCKPzUIw
ナパは俺の場合、敵と味方の両方に撃ってるが。
味方に撃つ場合は敵二機の間を、
味方側にやや寄った射線で火柱が通る様に。

正直ナパで2秒も稼げるとは思えないが、
それでもただ一瞬、正面にいられない時間が出来れば
それで俺はOK。

その他の援護は主にRWとTRWを使ってる。
CWはまだ殆ど使えてない。
114ゲームセンター名無し:02/02/14 01:05 ID:0IHkXUSC
Rusty MineでのD系の立ち回りのコツってある?
あのステージだけは距離と支援しやすさが別モノ…というか
敵味方の理想的な位置関係が良くわからないので、苦手意識があるのです。

>>109
正直D系の話を聞ける場所が他にないので、ダメな点は
ことごとく指摘して頂きたいのです。
「雑魚同士がテキトー言ってるぜ」と思ったら、それこそ
そう言って頂けると有り難い。
115ゲームセンター名無し:02/02/14 02:53 ID:vB81VtIh
目の前にナパ撃って2秒も稼げん。
というか2秒稼げれば皆嬉々として撃つだろ。
でも不必要だとは思わない。たとえ1秒でも相手の行動を制限できればOKだし。
ちょっと置き気味に撃って相手を誘導して位置関係を換えるのに使ったり。
116俺はDannyだが:02/02/14 06:14 ID:GMQjyzP+
ナパでの支援って味方との距離がある程度離れると、
かなり効果薄だと思うけどどうよ。

速度が無いから戦場が動いた時無意味になりやすい。
戦場が動くのが速いと弾消し効果も期待できない。
先読みも難しいと思う。
テムステージの穴ぐらや、スペステージのビル群とかでなければ
結構動きながら戦ってるんじゃないのか?
逃げる相手を追う形で戦ってる味方へのナパは特に無意味だと思う。

「何も考えず"支援"の名の下にテキトー投げしてないか?」
と逆に問いたい。

例によって個人的な意見だが。
117ゲームセンター名無し:02/02/14 09:39 ID:oPzvkXXj
D系使っている人って元ベル、グリ乗りが多いのかな
ナパ一発にこだわりを持ってるっていうか真面目ですね

私は…ドル、ドルドレでJ系だけど
知合い見る限りドル系→J系は多いけど
ベル→グリ→D系って少ないな みんな他の機体に乗り換えちゃってる感じ
118ゲームセンター名無し:02/02/14 12:06 ID:Xg5DT5cl
OTの某有名グリス使いもテム使ってたな。
119ゲームセンター名無し:02/02/14 12:34 ID:oPzvkXXj
>118
P○Bさんかな
120ゲームセンター名無し:02/02/14 13:45 ID:AkqeU3fD
>>119
いや、PP○さんだと思う
121ゲームセンター名無し:02/02/14 18:54 ID:ybepw2KA
>117
私は
ベルグドル>グリス・ヴォック>ダニーたん
ですね。
少数派だよなぁ・・・確かにD系あまり見かけない。
122ゲームセンター名無し:02/02/14 23:33 ID:jII6t/tg
立ちナパは追ってくる相手に当てられる。10%。
たまにはダメージ兵器として見るのもいいかもよ?
基本的には戦術兵器だけどな。
123ゲームセンター名無し:02/02/15 00:32 ID:vGJa/Z4E
>122
どっちかというと"戦略"
124ゲームセンター名無し:02/02/15 01:38 ID:L2Hr5mDy
>123
戦略は「長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法」を総合したものなので
この場合戦術の方が日本語として正しい。
そもそもフォースのような2on2レベルはもともと戦術という単語が適切。
123がどんな意味を込めて戦略という単語を使ったのか小一時間…(以下略
125俺はDannyだが:02/02/15 07:23 ID:wxCcrtdj
昨日は一日ナパ支援の研究をしてた。
俺自身が支援ナパをテキトー投げしてることに気づいたからな。
これじゃいかんというわけ。

で色々やった結果。
使いどころはあるが少ない。
それ以外で投げるのはほとんど無駄。
つーか弾速超遅い上直進しかしない攻撃を支援に使うか?
射線が通れば他の攻撃の方がマシ。
もちろん俺内部意見だが。

研究の詳細もあるが超長文になったので書くのやめた。
味方と敵のタイプ別やステージ別で考察したんだけどな。

ナパは支援より目の前に投げた方が7.6倍は役立つと思うんだがな。

どうよ。
126ゲームセンター名無し:02/02/15 13:46 ID:amAw7k9W
>>124
同感。
というか戦略云々言うならDANから降りて強いキャラ乗りなさいw


>>125
ここ長めの文ばかりだし書いてもいいんじゃない?

俺はステージで使い方変えるかな。
ライデン&アファ&テム&マイザーとか、行動範囲が比較的限られている所では
支援に使ってる。2本同時に打ち込むとどうしても大きく位置取りを変えなきゃ
ならんから、フリーならそこをミサイルや立ち右で。
逆に平坦なステージなら常に追いまわされる事が多いので、
防衛用にナパームを取っておく。このときなるべく敵2機を直線的に捕らえて
撃ちたいので外周によってみたりとか。

ある程度のレベルの人でも壁に入って一息つきたくなることもあるだろうから、
それを妨害するために予め壁裏にナパームを放り込んどくとかも結構嫌。
127ゲームセンター名無し:02/02/15 16:04 ID:8yMJax2v
今週一回もやってない
チェーンソサビてそうだ…
128ゲームセンター名無し:02/02/15 19:11 ID:ae9B2BCM
>>125
立ちに関しては概ね同意。
しゃがみはこの限りでないと思うが。
129俺はDannyだが:02/02/15 22:35 ID:UPoJhXjV
>>128
しゃがナパでも結局距離による。
基本的に味方からも大きく離れる俺だから>>125な結果になったと思う。
狭いステージなら有効。
広いステージならしゃがみでもきつい。

ちなみに味方からも大きく離れる理由としては、
こちらの支援は届き、敵の支援は届かないという状況を作り、
敵を焦らすのが目的。放置され安くもなる。敵二機を視界に入れるのも楽。
テム系、罪、重量級とかによく効く。
苦手なのはフェイ、エンジェ、チスタ。
特にフェイは遠距離支援がある上近接も激しいので嫌いだ。
できればコイツらの相手は味方にしてもらいたい。

俺はこうだ、という話。
130俺はDannyだが:02/02/15 22:38 ID:UPoJhXjV
そして未だに近接戦がダメダメな俺。
最低でもガードダメージはもってかれる。
迂闊な空Dができずその空Dも性能最悪で脱出もままならない。
リバサ狙おうにも回り込み性能の差で必ず後に回られる。
リバサ無理→こちらからガードダメージ取れない、なのでガードすらしたくない。
ガードしても状況不利なまま。
無理に脱出しようとするとなんかもらって終了。

この状況で放置&完全回避その上支援が最低条件と言われてもな。

俺にはまだ無理なのでおとなしくナパを利用して近寄らせない戦いをします。
近寄らせなければこれらの悩みから完全に解放される。

こんなだから俺のAIは近接攻撃だけでなく近接防御も低いんだ。
131ゲームセンター名無し:02/02/16 04:16 ID:3WxeVnP7
D系の機動力で完全回避が基本って言われてもにわかには信じがたいな。
そういうレベルのD系使いのプレイが見れたら勉強になるだろうけど本当に居るの?
纏わりついたテムやフェイ相手に削られずに完全回避なんてどうやっても無理な気がするんだが。
つーか本当に>98はD系を使った事が有るのかと小一時間……
132わいもDannyやけんど:02/02/16 05:58 ID:1ZDYqBC1
頑張れば結構出来るもんよ。
タイマンならほぼ問題なく避けれる。

ただ、ダブルアタックされると俺はまだ避け続ける事しか出来ないけどね。
133俺はDannyだが:02/02/16 06:45 ID:XATiPm+M
>>131
敵を距離200以内に入れないつもりでやれば、
結構完全回避できる。近づかれるとダメなだけだから。

で、俺はこうやってる講座。
ナパを惜しまない事。
ナパを迂回させればその分離れやすい。
二発撃てばかなり時間が稼げる。
次に前ビを使う。
当たらなくて良いから硬直を取られない様に撃つ。
敵の前ビに合わせるとなおよし。
成功すれば位置関係を変えつつ距離を離せる。
一瞬放置で味方が危険という意見もあったが、
味方から大きく離れてれば割と安全。
支援は400離すまでおあずけ。

これらを基本に色々やってる。

完全回避出来ればかなり放置されやすくなる。
D系は放置時激強なのでそれ狙い。

あと>>130はただのグチ。
気にしないでくれ。
134俺はDannyだが:02/02/16 06:46 ID:XATiPm+M
そしてまたもや長文な俺・・・
13598:02/02/16 09:01 ID:MajAlVFC
>131
Danメイソです。
136131:02/02/16 16:00 ID:TFPQ5ev6
>132
ダブルアタックされても避け続けられるとは何てうらやましい…

>133
アドバイスありがと、参考にしてみます。

>135
居る所には居るものなんですね、ゴメン。
むな共逝くよ………
137バルカンマニア:02/02/17 02:38 ID:RTUZFCuX
中の人の相殺性能追加報告です。

テムジンのバスター:相殺可能
アファAのTRW:相殺可能

アファAのマチェット:相殺不可
アファCのTCW:相殺不可

以上、スレ汚しすいませんでした。
138ゲームセンター名無し:02/02/17 11:55 ID:8UQn1ods
>137
いや、参考になるよ。サンクス。
139ゲームセンター名無し:02/02/17 14:20 ID:o8Xv4hdt
そろそろageとく?
140ゲームセンター名無し:02/02/17 23:19 ID:yZUbUHBs
ttp://www.interq.or.jp/earth/ayasiki/vo/vox01.html
U−TAの写真出てたよー
141ゲームセンター名無し:02/02/17 23:48 ID:Job6r/sJ
>140
どっからミサイル出るんだろ・・・
142ハンマーマン:02/02/18 00:42 ID:/3c2NUF2
>141さん
                      _      
                    /       
                   /        
                  | 三■■■■■> 
                  |         
                  | 三■■■■■> 
    ____         |___      
   /      \       /      \    
  /        \―→  /        \   
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
凄く解りにくいと思うんですけど↑はU―TAの右肩部分を右から見たものとしてください。
こんな感じに開いて細い小型ミサイルが縦に二連装で出ます、実際はもっとくっついていて実質一個の弾です。
既にガイシュツですがこれに当たるとロックオン不能になります。以上説明不足でスマソ・・・つかコテハン要らないね・・・もう
143141:02/02/18 00:55 ID:zCokJ/7B
>142
図解ありがとう(w 大変良く分かりました。

あと関係ないが新バージョンになってマリコたんのダウンポーズ変わった?
今まではダウンしてるのかよく分からなんだがちゃんとひっくり返るように
なった気がする。
144ゲームセンター名無し:02/02/18 09:34 ID:DPSG5sBW
マリコたんはもともとダウンポーズが2種類あります。
ただ、どういう条件でダウンポーズが変わってるのかは不明だけど。
下がり過ぎなのでそろそろage。
145ゲームセンター名無し:02/02/18 12:54 ID:PNRi3Ky8
ふっ飛ばしによるダウンと通常ダウンがあるみたい。
前者はターボ近接をガードしたりするとなるやつね。
146ゲームセンター名無し:02/02/18 22:20 ID:K/kylq0t
他の機体にもダウンポーズは二種類あるぞ。
うつぶせとあおむけ(w 
147さすらいのミサイル愛好家:02/02/19 00:13 ID:GolshQ9A
距離を取るならばやはり後ろダッシュLWがいいかと。
うまくいけば相手の攻撃も消せますし。

やはりDannyの基本戦法は、普通2on2ならば1対1が2組、という形になることが多いので、
自分の方ではなく、あえて相方の敵に前ダッシュCW・RWを狙っていくのがいいかと。
もちろん、自分の相手の方をロックしていないので、レーダーを見ながら位置取りを考えないと行けませんが・・・。

しかし、マジでDan・Danny見ませんねえ。私なんて、最初のDanからDannyに変えた後、まったく乗り換えたことはなく、
カードも6枚目まで来たんですが・・・。私ぐらいでしょうかねえ。
148ゲームセンター名無し:02/02/19 01:01 ID:dntNzDGA
DannyはDanかAgeからしか支給されませんか?
Dannyが支給されやすいプレイとはどんな感じですか?
調べてみてもハッキリした条件を見つけられなかったんで
知ってる方いらしたら解説キボンヌ。
今日の支給もJoeだったYO……
149ゲームセンター名無し:02/02/19 02:44 ID:DzPHUJyF
Bobに乗ってるけどDannyの支給はたまに来るね。
サブのJaneからも来た。
ついでにAgeからも来たのでそれは乗り換えときました。
意識してないんでプレイスタイル云々はよくわかりませぬ。
お役に立てずスマソ。
150148:02/02/19 02:59 ID:rpL1StJs
>149
現在Bobなんで希望の光が見えてきました(w
情報ありがとう!!
151ゲームセンター名無し:02/02/19 19:22 ID:5usLBKt0
Joeからでもダニは来ました。
蹴ったけどw

漏れはDanしか支給されないし
もう9回くらい...
152ゲームセンター名無し:02/02/19 22:00 ID:DLCAVjtj
幸せ(小)…トドメは中の人バルカン

幸せ(中)…トドメは特攻

幸せ(大)…トドメは特攻2機まとめて


最近は司令部からJaneからDan・Danny・Joeへ乗り換えお勧めがあった
最初の頃よく勧められたAgeはパッタリこなくなったなぁ
前持っていたけど無くしてしまったBobがホスィ-この頃

CPU戦にてU−TAの包丁(みたいなの)中の人バルカンで相殺できました
CPUなので多分ただの立ち包丁(みたいなの)だろうけど
153バルカンマニア:02/02/20 11:59 ID:kILpo0Vd
>>152
情報ありがとうございます。
包丁は相殺可能ですか。
ハンマー、チェーンソー、ドリルは相殺不可だったので
この結果は興味深いですね。
154ゲームセンター名無し:02/02/21 00:41 ID:1OH9Uc4e
ジェーンの回避力ってどんなもんですか?
ダブル耐えれるレベル?
155ゲームセンター名無し:02/02/21 01:25 ID:AoSGAC2+
とりあえず壁が欲しいLV
156ゲームセンター名無し:02/02/21 01:32 ID:6GSmU8pm
まったくもって完全回避できるLV
JOE/JANEは基本性能高すぎです
157ゲームセンター名無し:02/02/21 01:43 ID:4KV8aisl
他の機体に例えると大体どれくらいのレベルだろうか。
テムくらいある?
158ゲームセンター名無し:02/02/21 03:03 ID:rpXVh+6D
JANEは前系ダッシュが意外に速く後が遅い。
横は重量級では軽快な部類に入るが、
実はJANEの装甲自体それ程でもないので装甲のわりには遅いのかも。
でもライデンE&D系と比べると
ダッシュキャンセルの隙の少なさやダッシュ継続時間などは
全然良い。
そしてVOX−J系はジャンキャンの振り向きが速い。

まあ十分捌けるんじゃないの?
攻撃しなきゃかなり軽快。

VOXは皆ダッシュの設定が個性があっておもろ。
159ゲームセンター名無し:02/02/22 02:31 ID:j0YzW4cp
age玉
160ホームセンター名無し:02/02/22 03:11 ID:rWTQZVzA
>156
無理ですよ
回避性能が高いのは事実ですが、90秒間ダブルロックで逃げ切る事は不可能です
余裕などど言われるのでしたらボス氏やむーみん氏から(関西ならルシファー氏×ガルマ氏からのWロック)完全回避して見てください
できないなら余裕とか書かれない方がいいいですよ
161156ではないが:02/02/22 03:47 ID:Q0ZqGbv/
>>160
後学のために、
上級者といわれるVOXがどこまでは避け、何を食らうのか教えてくれ。
「完全回避できるYO!」ってのに対し、
「できないYO!」って言うだけなら誰でもできるんだからさ。
上のように書くってことは、
少なくとも見たことはあるんだろ?関西と関東の両方のトッププレーヤーを。
162ゲームセンター名無し:02/02/22 07:05 ID:iXPfhVYo
>>161
どちらが本当か断言なんて出来んが個人的には「できない」と思うな。
「完全回避なんて余裕」って人が2人で組んだら理論上絶対に「負け」は
ないワケだし(引き分けは有るかも知れないが)
>156氏が本当にまったく攻撃を食らわない世界最高のプレイヤーならば
話は別だけど、こればっかりは実際に見てみないとね・・・
そういうレベルのプレイヤーがゴロゴロ居るとは思えないし一般論での話なら
「できない」で正解なんじゃない?
もっとも完全回避という言葉の中に「ある程度は削られるのは仕方ない」という
ニュアンスが含まれてる?
163ゲームセンター名無し:02/02/22 07:21 ID:iXPfhVYo
>162の下から2行目「もっとも」じゃなくて「それとも」ね。
大ボケ・・・・・・
164ゲームセンター名無し:02/02/22 08:20 ID:Hb8W+Vr7
>156が完全回避出来る出来ないの話は、不毛だからやめれ。
どうせなら、完全回避を目指しそれを実現するにはどう動けばいいのか、を考えたほうが生産的じゃないか?
165ゲームセンター名無し:02/02/22 09:45 ID:RmR+I1eI
164ガ イイコトイッタ
166ゲームセンター名無し:02/02/22 10:09 ID:D87vTGqo
テムのストーキングはどうやったら振り切れるだろうか?
167ゲームセンター名無し:02/02/22 10:16 ID:w1ZAjeu1
VOXだから避けれない攻撃ってのはないと思う。
VOXだから避けにくい攻撃ってのはあってもね。
168ゲームセンター名無し:02/02/22 11:29 ID:RmR+I1eI
>166
ストーキングされたらこちらもストーキングかなぁ
近接間合いに入らないように頭上越え、ダッシュ攻撃は極力少なめな方向で
距離はなせたら壁ってなにか置いておく Bobはダメだけど
それで相方の支援待ち
1on1は…我慢比べですかね…

私は我慢が足りなくて硬直ひろわれちゃいますが…
テムよりスペにへばりつかれる方がいやな事が多いかも
169156:02/02/23 01:37 ID:dKjdbVfh
あん?話題になってたんだな
あのな。ミンムーとボスなんて普段からちょくちょくやってんだよ
完全回避しなきゃ奴らにかてねーんだよ
必然的にできるようになったわ

ステージによってはアレだが……
170156:02/02/23 01:53 ID:dKjdbVfh
前から2ちゃんの奴ら見てて思ってたんだが
「そんなこというならムーミンに勝ってみろよ!」とか言う奴。
お前99%ミンムーと親しくねーだろ

ミンムーと近しい奴らは「俺に勝ってみろ」と素直に言えるLVばかりだ(俺も含めてな)
カバの威をかる厨房は自分のできねーことはすぐ無理と決めつける

フォースをちゃんとプレイしてる奴(トライの超一部)らと、他のゲーセンの格差でかすぎ
もうちょっとなんとかならんかね
遠征とかしてトライにきてもらっても、落ちこんで帰宅する奴ばっかりでもうミテランナイ
まぁ上級人の「JOEで全部避けられる」と、その他の「JOEで全部避けられる」は別次元ってこった
171ゲームセンター名無し:02/02/23 02:09 ID:EWLTGhK0
ハナイキ アライネ…
マッタリイコウゼ
172ゲームセンター名無し:02/02/23 03:25 ID:jgIeJSBp
>>170
気がむいたらでいいから
その他大勢のJOE/JANE乗りに
完全回避への道を示してやってください

ヘタレな俺としては
テムジンのソードとかって回避不能な距離があるような気がするのだが
やっぱり、そんな距離で相手の正面に突っ立っているってのが間違ってるんだろうか
173156:02/02/23 03:27 ID:dKjdbVfh
俺。前もJOEの使い方みたいなの2chで書いた気がするんだが、このスレじゃなかっただろうか
174ゲームセンター名無し:02/02/23 03:45 ID:jgIeJSBp
>>173

>>73-82
あとついでにどの辺がもうミテランナイのかもよかったらPLZ。
175ゲームセンター名無し:02/02/23 03:50 ID:jgIeJSBp
補足
>>174
もうミテランナイと思う動きetc.のことね…VOXに限らず
176ゲームセンター名無し:02/02/23 04:05 ID:dKjdbVfh
>>174
ああ、そのJC+〜だ。やっぱこのスレだったか

弱くてミテランナイのだよ基本的な位置関係のつくりかたがヘタクソ
こればかりは強い奴と戦わないとなかなか育たない
地方はつらそうだな

177ゲームセンター名無し:02/02/23 04:41 ID:opOaav2v
雰囲気悪くなったなここ
178ゲームセンター名無し:02/02/23 11:13 ID:I0V0o9zK
>156
君はJ系使い?
トライだとみないけど、違う機体がメインなのかな?
179ゲームセンター名無し:02/02/23 11:50 ID:jgIeJSBp
>>176
その口調からしてそうじゃないかとは思ったが(笑)
一地方民としては
生産的なことを書いてくれるアンタには期待してるんよ。
まあ言葉で伝わらんことの方が多いのかもしれんけど。
180ゲームセンター名無し:02/02/23 20:36 ID:dKjdbVfh
質問に答えるくらいならやるぞ
生産的な質問ならな
181ホームセンター名無し:02/02/24 02:01 ID:EQ25W9r5
>170
>親しくないだろ
正解
12月に東京に遠征にでて、ムーミン氏やテストプレイヤーと闘う事ができましたが
全試合に置いてWロック状態での「完全回避」は不可能なように思えましたし、実際
今でもそれは不可能に近いと思います。
私(Joe)とて、単体(1on1)での攻防では敵機が何であれ(未だ対戦したことのないユータと
ストライカーを除き)100%で逃げ切ることは可能です。
しかしWロック状態では回避不可能の攻撃はいくつかあります。
例えば、アーティフィックレイクでライデンE2×E2に対角に挟まれた状態で敵機との距離
が、対面300と側面400だとします。まず、対面のライデンが歩きRW〜
グラボムを巻くとします。(対面のライデンが近ずいてくる)
この状態では注意がどうしても対面のライデンにいくので側面でのライデンには注意が
おろそかになります。その時に側面のライデンがグラボム〜歩きRWをすると回避するには
必然的にジャンプを混ぜなければなりません。このジャンプ時の着地に対面のライデンは旋回
しゃがみレーザーを置きます。これは回避不能でした。

当然上記の場合、片方のライデンは寮機の攻撃を避けながら攻撃を行っているのですが、歩き
RWで移動しながら攻撃をする場合、寮機はかなり攻撃を当てずらい状況です。この寮機がJane
なんかだと又、話は違ってきますが。(ライデンE2の歩きRWは斜め前Dチェーンソー確定)

ここまで行くと当然「理想論」のレベルに達し、「理想論」を実行してくるプレーヤーがいまだ
数少ないことも考えれば、わたしの様な自称「中級者」には関係無い話になってきますが。
又、私は関西ですがガルマ氏のテムジンを放置しながらルシファー氏の方に攻撃を投げてましたが
ガルマ氏の攻撃をジャンプで避けた時に、ルシファー氏は鎌を併せてきました。
ジャンプでしか避けざるを得ない状況を作り、空中、若しくは着地を取られると私は
攻撃を食らわざるを得ないと思いました。

実際、Wロックだろうがなんだろうが下がり続けていると攻撃は食らいませんが、こちらも
攻撃をしなければ勝つことができません。過去200%対200%になったことが何度かありそれ
以来ドローは面白くないのでラスト20秒位で200%対200%だと私は攻めます。
馬鹿だと笑うのであればお笑い下さい。
182ゲームセンター名無し:02/02/24 02:42 ID:79/aVSmF
もうちょい短くして欲しいものだが
「完全回避できない位置どりをするな」
「相方がへたれなんじゃ?」
とだけ(上のレスほとんど読まずに)言っておく
183ゲームセンター名無し:02/02/24 19:34 ID:+Gk3mUrk
VOXスレ見つけて喜んだけど…そっか、むな共で十分だな。
184ゲームセンター名無し:02/02/24 21:30 ID:Sq+2UNfJ
キビシイね、漏れもむな共逝く…
185ゲームセンター名無し:02/02/24 21:36 ID:79/aVSmF
いや、だって完全回避の話なんだもんよ〜
普通の質問も受けつけるからさ
186ゲームセンター名無し:02/02/24 22:09 ID:Sq+2UNfJ
素朴な疑問なんだけど安定で完全回避出来てると勝率は90%位行きます?
勝ち星より負け星の方が多い漏れには想像もつかないので……
187ホームセンター名無し:02/02/24 22:54 ID:lRwr/pVd
>182
スマヌ、確かに長い…今読み返すとさらに誤字脱字
…欝だ
私は相方に多くを求めませんし、ほぼその場で適当に相方を探したり
リアルレスキューばかりなので
固定相方と組むのはほとんど2週間に一回程…
それでも、千五百戦やって勝率は75%前後です

まぁ、後言いたかったのは「確定状況」(=どうやってもダメージを食らう状況)
があると言うこととだす

>184.185
VoxのJoe、Jane、Dan、Dannyなら戦術・戦略は教授できるとおもいます
なにか戦術情報が欲しければ、言って下さい
私程度の知識でよければいくらでも答えます
188ゲームセンター名無し:02/02/24 23:04 ID:wCrtjzrA
むな共テイストではじめたスレだったんだけどな
私みたいなヘタレでもたまに書き込み出来る雰囲気がよかったのに

ゲームなんだしさこれが強ければ飯が食っていけるわけでもなし
もうちょい気楽に…

有名人の名前出ちゃうとなんか荒れだね
189ゲームセンター名無し:02/02/25 01:19 ID:TkfA+wKK
5〜7回目で久しぶりの機体支給はAgeでした

そろそろJaneも飽きたし、Bobでも乗ろうかなと思っても今のJaneに愛着があって乗り換えられない罠
Mariko、U-TA来れば速攻乗り換えるんだけどなぁ
190バルカンマニア:02/02/25 01:21 ID:9+wKpg4A
また中の人相殺性能報告です。

フェイイェンPH
TRW、TLWを一方的に相殺可能。
ただしTRWはハイパー化してると互いに無干渉になります。

バルdメオラ
しゃがみCW(ゴムひも)を相殺可能です。

スペシネフ終
CW(封印弾)を相殺可能。
封印レーザーは不明。
あとスペ系列のLWは不明としといてください。

中の人の話だけっていうのも何なんで「完全回避」の話題でも。

思うに、156氏とホームセンター名無し氏の考えている
「完全回避」のニュアンスが食い違っているのではないでしょうか。
私は「ダブルアタックされても、確実に食らうわけではなくある程度ふんばれる」
という意味で捉えています。
だから「絶対に一発も食らわない」ではないので
厳密な意味での完全回避とは違いますね。
「確定状況」はたしかにあると思いますが、
そのような状態にならないように動くのと、
フリーな方の相方がプレッシャーを与えることが重要だと思います。

>ホームセンター名無しさん
関西のどのへんでやっておられるのでしょうか。
ひょっとしたら知っている人かもしれませんね。
191ゲームセンター名無し:02/02/25 01:33 ID:NlYkLwGu
ゴムひも相殺可能ですか
毎回ありがとうございます

完全って言葉はあまり使いたくないですね
192バルカンマニア:02/02/25 01:46 ID:9+wKpg4A
>191さん
そういっていただけると嬉しいです。

完全という言葉を使うと語弊が出やすいですね。
ただ他に適当な言葉が見つからなかっただけかもしれません。
193ゲームセンター名無し:02/02/25 02:09 ID:mkz85jVJ
JANEを使ってるが、正直、行き詰まってはいない。
しかし、ここ最近の書きこみを見ていて、これでいいのか不安になってきた。
置きファランクスで単純に事故ってくれたり
ロック切り替え斜めダッシュチェーンソーを簡単に食らってくれたり
放置すると途端に単調なをしかけてきたり
分断に行けば分断を許してくれるし隅も簡単に空けてくれる敵…
要は、自分の戦いは、相手が戦法もなく来るから出来るって訳で。
だけどそんなんじゃ結局上達しない気がする。

というわけで
「そこらのJANEはこれやられると辛いだろうな」って敵の攻撃とか
戦術ってどんなのがあるか上級者にお聞きしたい。
194ゲームセンター名無し:02/02/25 02:11 ID:mkz85jVJ
放置すると途端に単調なをしかけてきたり

放置すると途端に単調な攻撃をしかけてきたり

です…鬱氏
195バルカンマニア:02/02/25 03:12 ID:9+wKpg4A
>193さん
何が辛いかは人によって違うと思いますが
私もJaneを使っていますので経験談を少々。

自分は見てない方の敵から
たれ流しが強い攻撃(E2バズとかライデンAの立ちCW)が来るのが嫌でした。
Janeの強みであるダッシュチェーンソーが使えなくなるので。
特にライデンAは向き合ってもダメージを取りにくく
放置しようとしてもうっとうしいのが嫌でしたね。

他にはスペ罪にストーキングされながら
慰撫のオパオパとかが飛んでくるのも苦手です。
196ホームセンター名無し:02/02/25 16:16 ID:eSR9yaL3
>バルカンマニアさん
多分、出現地帯を言うとPNが晒されて
欝になりそうなので言えません
スマヌ…
197ゲームセンター名無し:02/02/25 23:49 ID:8KmaHRmW
>193
近接を空中Dで逃げてるときに
横からフェイのLW打たれると泣きそうです。

みなさん近接ってどう逃げます?
198とあるJane使い:02/02/26 00:41 ID:iL5I6jo7
>193
具体的に上げるとキリが無いw
が、敢えて言うならばバルカンマニア氏の言う「垂れ流し攻撃」かな。
とたんに援護が送れなくなる(汗
張り付かれているとはいえない距離でのノーロック射撃とか。
Wアタックになっているわけでは無いから
うっかり壁の隙間から当たってしまう。

戦局が「自分→敵1→相方→敵2→自分→…」という無限ループに入ると
最終的には私の回避力次第と言うことになるので…鬱。

>197
高めの空中斜め前or前Dで相手を越える。
もしくは長めの地上D→斜め前にワタって相手の軸を変える。
ただし、あまり空中Dを多用するともう一人の敵に硬直とられる諸刃の剣。
JOEJANEは回避の際のジャンプは高くすることで
回避しやすくなることが多い。
…と思うがみなさんどうですか?
199とあるJane使い:02/02/26 00:44 ID:iL5I6jo7
>198の
>JOEJANEは回避の際のジャンプは高くすることで
>回避しやすくなることが多い。
は、「空中ダッシュの高度」の事ね。連続カキコスマソ。

200ゲームセンター名無し:02/02/26 01:38 ID:cfiL/Kg1
                 ┌─┐
                 │ニ│
                 │百│
                 │G |
                 │E . |
                 │T . |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
201ゲームセンター名無し:02/02/26 02:08 ID:komhuEWD
とりあえず障害物のないステージで垂れ流しの敵と会ったときは
素直に1on1で相方の援護待ちがよくないか?
202ゲームセンター名無し:02/02/26 02:59 ID:E1wxSqj+
ホームセンター名無しってぽへ氏じゃないの?
203ホームセンター名無し:02/02/26 04:33 ID:O41wusTH
>202
残念ハズレー
1500戦ってのはサブカードのVox系統Dan、Danny、Jane、Joeをあわした数です
まぁ、Vox以外のサブカードもいれると多分2000戦位かもしれませんが正確に
戦闘数把握してないので良く分からないと言う罠

>193
戦術
私の場合「戦術」=1on1、「戦略」=2on2と解釈してますのでとりあえず1on1
の事でも少し
Janeはアークティックベースではまず端の凹んだ所の上り坂付近に陣を取ります
(仮に左下の隅と置く)
その後、敵機の移動方向を見た後自分の方に向ってくる敵機が一体だった場合に
上り坂から少し下がって、寮機に向った敵機(仮にBと置く)にターボファランクス
を置きます、この状態で向ってくる敵機(仮にAと置く)がBに「ファランクス」等
教えて上げるペアだった場合はそこそこ以上には強いと予測されます
その「ファランクス」を聞いた相方は多少なりとも、こちらを気にしてくれますので
寮機(仮にCと置く)が戦闘をしやすくなります
そして、ターボファランクスをおいた後にこちらがWロック状態になるようでしたら
回避重視に切り替えます(具体的には敵機二機を60°斜角で見える所を取るように)
Wロック状態にならなかった場合には向ってくる敵機をレーダーで確認し距離が
有るようでしたら(つっこんでこない場合)、CWゲージの回復もかねてLWを
上り坂付近の壁裏からまいて、近寄ってくるなら下がって同じ凹みの逆の上り坂付近
まで下がりロックを切り替えて旋回置きファランクス
その後、敵機2機を60°斜角に見える位置まで下がる、Bが(最初の左下の隅とおいた
場所から見て右下隅)等いる場合はロックアラート、レーダーを見ながら真ん中を
突っ切っても良し………

…以下延々と長く、各々のステージ毎(アークティックベースの説明も中津半端)の
講釈を垂れ流そうとか思いましたが長くなるのでのでどうしましょう?

それとも「お前ウザイから消えろYO!」とか思われてますか?
中途半端なままアークティックベースの攻略inJaneですがこれ以上書くと
明らかに長いのですが「書いてもいいよ」と言う人はいますか?
204ゲームセンター名無し:02/02/26 04:45 ID:StPcrpGN
>203
いや、書いてることはなかなかよい。しかし!あえてつっこませてもらおう。
1対1は「戦闘」!2対2は「戦術」!
「戦略」は卑近な例で言えばフォース用の資金の調達までを含む行為を指すのだ!
以上わかったら逝ってよし!続けたまえ。
205ホームセンター名無し:02/02/26 05:48 ID:O41wusTH
61.214.144.114 username : masaki pass : z1x2c3


>204
了解しました閣下っ!

てなわけで読んでくれた人が居たので続き

その前に、誤字脱字等訂正
>まで下がりロックを切り替えて旋回置きファランクス
つまり、Aにロック外し旋回置きファラです
Aにあえてロック外し旋回置き(略)をするとAのレーダーには自分の向いてる
方向がバレないので、ファラ射出後の着弾までファラ軌道がわからないので
(ロックしたままだと、旋回する方向がまれにレーダーに写る事があるので)
>場所から見て右下隅)等いる場合はロックアラート、レーダー…(略)…
場所から見て右下隅)等「に」いる場合はロックアラート、レーダー…(略)…

では、以下続き

突っ切った場合、対面の凹み場所(右上隅)の壁裏に一旦入りAとの距離が300位ある場合
でBが右下隅か、左上隅に居る場合、斜め前Dチェーンソーを送る
この時の注意点はチェーンソー射出後のダッシュの終わりがAから見て壁裏に来るように
すること、これならAからの弾幕はある程度壁が防いでくれるので
「戦闘」(204氏参照)をする場合にJaneは右がチェーンソー左がファイヤーボールなので壁裏から
でて攻撃する場合、左側からはみ出るのが鉄則でJaneの特徴はロック外しでチェーンソーを
置けると言うこと
これはJoeには無い特権で400位で互いに壁裏の場合、Aが自分に向ってきていて
Bが寮機とタイマンしてる時にAをロックしたままBにチェーンソーを投げる事もできる
Bのダッシュの終了地点を読んで置きチェーンソー
馴れてくれば、いい感じで取れます
後は、Joeと逆共通ですが自分が放置されている状態で身近な敵にファランクスを
置いてみると、普通はジャンプで避けてくれます
この場合自分から見て左に着地しようとする時にターボ旋回クローが取れます
これは馴れが重要ですが狙って取れる武器なのでそう難しくは無いと思います
右に着地に行く場合は右斜め前Dチェーンソーが取れたり取れなかったり…
206ホームセンター名無し:02/02/26 05:58 ID:O41wusTH

アークティックベースの基本的な事は上記の様な感触ですが、戦闘を数こなして
いけば「なんとなく」敵から弾の飛んでくるタイミングと種類が分かってきます
「勘」でしょうか、私の場合はそんな感触です
需要があれば、JoeとかDan、Dannyとか後マイザーステージ以下の攻略もやりそうな
勢いです(ぉ

以下、「高確立」で取れる状況
>マイザーΓの前ビ
J前Dファイヤーボール
>350前後位のE2バズ垂れ流し
斜め前Dチェーンソー
>Aにロックされてる状況で食らわない状況でさらにBの視界に自分が居ない場合
J前Dチェーンソーor斜め前Dチェンソー
あえて、隙の大きいJ前Dチェーンソーをここに書いたのはJだと低い壁を抜けて
Bまで行くからです

207バルカンマニア:02/02/26 06:39 ID:904fbDwa
>197
おもいきってこっちから近接してみるのもいいかもしれません。
Janeのクローの振りはわりと速いです。
GRを狙うのもいいですね。ガードさせれば転ばせられるので
援護する時間が稼げます。
もちろん相手の近接を確実にガードできる技量が必要だし、
食らう可能性もあるのでお勧めはできませんが。

>空中ダッシュ中に横からフェイのLW
この場合は、ある程度高めの空中ダッシュにしておいて、
LWの音が聞こえたらひきつけて着地することで
なんとか回避できないでしょうか。
空中ダッシュする際にもレーダーを見て
フェイから軸がずれる方向にダッシュすれば
なお良いでしょう。

>ホームセンター名無しさん
実は私もぽへさんでないかなと薄々思っていました。すいません。
色んな機体を使っておられるようですね。
私はJane一筋なのでJaneとバルカンのことしか書けませんが。

一つだけ突っ込ませていただきますと、
レーダーに向いている方向が映るのは
一定の距離内にいるときでロックオンは関係ないはずです。
ただロックオンアラートで警戒している相手には
ロック外しファランクスは有効でしょうね。
208さすらいのミサイル愛好家:02/02/27 00:19 ID:zx/0HCpa
>206
ぜひDannyについてもいろいろと書いてください。
正直、どうすれば勝てるのか、分らなくなってきています。
前ダッシュ攻撃ばかりに頼っているし・・・。
Dannyの攻撃で、どういったものが相手から見ると辛いんでしょうか?
209ホームセンター名無し:02/02/27 01:26 ID:bGk83Q0q
………欝だ氏のう………
攻略書いてたら、「えら〜:長すぎです」………俺の1時間を返して下さい(泣

>バルカンマニアさん
>一定の距離内にいるときでロックオンは関係ないはずです。
ぐは、私の勘違いだったようです、すみません(汗
ついでにぽへでも無いです、そう言えば彼も
勝率とJoe/cカードの戦績がそんなもんでしたか
でも彼は、なにげに最近Danに夢中…

>さすらいのミサイル愛好家さん
いや、書いてたんですけど消えました…
ここは余り文章を長く書くことは駄目なようです…
……さて、どうしよう……
無料HPスペースでも借りてきます……
……ぐはぁ……
いっそ、VoxのAgeとBobとU-taを除いた全機体のステージ+敵機別攻略でも
どこかにスペース作って書こうかなぁ…書込めないのは余りにも欝だ…
>前ダッシュ攻撃ばかりに頼っているし・・・。
Dannyの前ビで敵機(Joe等)の前ビをカウンターで取るのはいい感じです
Dannyの小技はDanと同じく、ノーロックミサイルも敵機に向って誘導する
というがあります
上のA、B、Cをそのまま引用しますがAをロックした状態で旋回(普通orターボ)
してBの方を向きます、そしてそのままCW射出
Bの側まで行くとなぜかロックしていないのに誘導します
そして当たると……
置き武器として割と優秀です
210ゲームセンター名無し:02/02/27 01:27 ID:iLSlNPMh
>>208
過去ログ参照。
>>94くらいからか?
しかし正直参考になるかは微妙。
右も左もわからないならとりあえず見とけ。
211ゲームセンター名無し:02/02/27 15:43 ID:LUq4Cg2G
D系のナパームで相殺できない武装って何があるんだろう。
(相殺できなかった場合「互いに不干渉」ってことになるが)
スペ戦のCW,TCWって相殺できる?
ライデンD、ティグラのTCWはどうだろうか。
212ゲームセンター名無し:02/02/28 14:50 ID:DD45uTWx
アゲ玉
213ネタフリ:02/03/01 06:40 ID:LCNBWR2d
Bobは何気に強キャラだと思うんだがどうだろう?
214ゲームセンター名無し:02/03/01 12:48 ID:mRVwYNIG
Bob乗りだけど普通に強キャラだと思います。
でも壁に弱いのが難点だね。
テムやライデンステージが辛い。
215さすらいのミサイル愛好家:02/03/03 03:53 ID:r2NNoHhj
>209

もし作られましたらぜひとも見に行きます!その時は教えてくださいまし。
216ゲームセンター名無し:02/03/03 04:45 ID:g1FOUdJb
Bobって壁に弱いのだろーか?
特に弱い機体ではないような気がしますが。
217ゲームセンター名無し:02/03/03 05:06 ID:AMk2oIjE
Bobと壁は水と油だと思う
Bob&Joeとか相性(・∀・)イイ! んだけど、ステージ相性が全く逆だから
色々辛い。
218伏見佑幸:02/03/03 10:51 ID:GoTPLFo7
>>204
カコイイ ホレタ
219ゲームセンター名無し:02/03/03 17:13 ID:6p5GHqTa
確かにBobは壁を越える武器が無いので、壁に余り相性が良く無いですが
段差は利用できるので、壁の上に乗れるライデンステージや新ステージは(・∀・)イイ!と思います。(ドリル落ちるし)
逆に隠れられない坂だけのVOXステージとかでかなり弱いような。
Bob&Janeのコンビはかなり相性が良いと思います。タイマン相性も違うので。
220ゲームセンター名無し:02/03/04 02:02 ID:kqmu7ikV
>219
同意。Bobの武装は上下に強く左右にはあまり誘導しない。
だから狭い部分が存在しているステージの方が威力を発揮しやすい。

なんとなく思っている有利不利の条件は
Bobに有利な条件
・通路がある(攻撃当てやすい)
・ステージ自体が狭い(放置されにくい)
・段差がある(回避しやすい)

不利な条件
・壁がない(自分が回避しにくくなりやすく、相手に回避されやすくなる)
・坂がある(置き攻撃が使えなくなるので放置されるとかなり辛い)
・無駄にステージが広い(放置されると援護しにくい,遠距離攻撃があまりない)

やっぱりVOXステージが一番辛いですね。
次にバル,エンジェステージあたりでしょうか。

なんかライデンD型とステージ相性が近いな
221ゲームセンター名無し:02/03/04 03:02 ID:1RK2oUCM
新ステージは広すぎてやりづらいよーな。
あとテムステージの障害物多い方がかなり辛い・・。
と俺は思ってるんですが↑の人々を見てるとこの手のステージもイイんでしょうか。
なんだかわからなくなってきた・・・。
鬱だ・・・JANEたんにでも乗り換えるか[;〓]
222ゲームセンター名無し:02/03/04 18:20 ID:vDp4h7fL
JANE乗りですが、JOEのLWはどんな感じでしょうか?チェーンソーに比べて。
いっぺん体験してみたいのですが。
223Bob乗り:02/03/04 19:11 ID:UYhqpczI
>>222
●チェーンソー
 前D(空中含む)の弾速が速い
 立ちの縦追尾が弱い、射程が短い
 前D以外は刺さってからのダメージが半分くらいある。遠距離では刺さらない
  (テムHはすぐダウンして刺さらない事が多い。ウザい(笑))
 当たり判定がやや小さい
 右に付いている
●ハンマー
 前D(空中含む)の弾速が遅い
 立ちの縦追尾が強い(近距離)、射程が長い、中量級以下はダウンさせる事が多い
 刺さらないので当たった時のダメージが全部(遠距離でもダメージが大きめ)
 当たり判定がやや大きい
 左に付いている

 くらいが主な違いかなぁ…。(両方乗ってると最後の項目が意外と…w)
 ダメージの大きい前Dが使いづらいのが痛いです。
 自分はハンマーは立ちor斜め前Dを主に使ってます。
 適当でスマソ。

●ドリル(参考)
 地上前D(突進じゃないよ)はコアな人しか使わない(笑)、ちなみに弾速は遅く追尾はやや高い
 (空中は弾速が速く、追尾は低い)
 立ちの縦追尾が強い(近距離)、射程が長い
 前D以外は刺さる
 当たり判定は見た目よりは大きい
 左に付いている
224222:02/03/05 02:27 ID:14qPp0cN
ありがとうございます。
今度試してみますね。うまくJOEが支給されればの話ですが。
225ゲームセンター名無し:02/03/05 06:54 ID:MHGzpkmF
おい!おまえら!JoeよりJaneが評価高い理由を教えてください。
226ゲームセンター名無し:02/03/05 09:15 ID:3S3w79JP
俗に言う上級者でJOEよりJaneを高く買ってる人は殆ど見ないのに
なんでだろうね。俺も疑問。ダッシュRWがテキトー撃ちででも中るからかしら。
227ゲームセンター名無し:02/03/05 10:09 ID:F+QiP+sh
使い方の問題かと。Joeは戦術機体だから。
現段階での使われ方ならJoeはJaneに劣るかもしれん。
あと、個人的に言わせて貰うならハンマーよりもチェンソーの方が「誘導性がないから」使いやすい。
228ゲームセンター名無し:02/03/05 15:49 ID:rvBrYJtB
>>226
は?
関東の7.5時JOE上級者は、ほとんどJANEに乗り換えましたが何か?
7.6JOEなんて使ってられるかボケ
229ゲームセンター名無し:02/03/05 16:44 ID:TzXcodtj
>>228
なんで使ってられないか教えてください
むな供レベルの漏れにはさっぱりわかりません

物珍しさでJoeからJaneに乗り換えて以来なかなか乗り換える気力が起きなかったりする
230ゲームセンター名無し:02/03/05 16:54 ID:rvBrYJtB
7.5時代。JOEとJANEはほぼ同格の強さだった。そして最強の機体だった
だが7.6になり、JOE弱体化。JANEそのまま

同格の強さで、あとは好みの問題だったわけだが、
チェーンソーの攻撃力より、ハンマーの隙の無さを好んでJOEを使っていた連中は、
「ならJANEのるわ!」
と乗り換えました
ハンマー弱くなってるんだもの
231ゲームセンター名無し:02/03/05 23:44 ID:7Bjt9KSV
Janeで負けこんでたのでコレクションと化していたAgeカード使ってみた
速い!近接イイ!Age玉使いやすい!
なんといってもダッシュ攻撃あまり使わなくてもよい

サッカク ジャナキャ イインダケドナ…

232ゲームセンター名無し:02/03/05 23:48 ID:7Bjt9KSV
あ、それから最近Jane増えて対策たてられてない?
Dチェーンソ狙いバレバレです
TCWもまわり込まれて避けられてるし
間合いの取り方下手なんだろうなワシ
233ゲームセンター名無し:02/03/06 00:48 ID:BkOZ8sU2
そんなにJOEやばいのか・・・ 知らんかった。
234ゲームセンター名無し:02/03/06 00:58 ID:hUfOFICX
>228
Joeが弱いと言うアナタは強すぎ
若しくはJoeを舐め過ぎ
またはアフォ
まぁ、関東の事は良く分からんがネ
関西のJane増殖は関西でセガ系列の店舗大会でJane・Janeが優勝したから

>225
初級者の入門機としてはJaneは優秀
しかし、戦術レベルの戦いをしてる私に取ってみれば
JaneよりJoeの方が戦闘の選択肢、もといバリエーション
が豊富なので、できることがJaneより多い
つまり、それだけ攻撃が読まれにくい

>232
Janeは戦闘間合いが200(タイマン)〜600(援護の最大レンジ)
この間合いで闘うのがベターですが、相手が主戦機2体だと
どうしても、敵さんはタイマン×2の状況を作ろうとする
よって、敵機2機を視界内に捕らえながら戦闘
235伏見佑幸:02/03/06 07:35 ID:LyNjkDdX
じゃあ暫くJaoeで頑張ってみっかな
236ゲームセンター名無し:02/03/06 12:17 ID:A0X+Wo2m
何気に共有と話題が同時進行

むこうは、ななしで書くワケにもいかないし(出来るけどさ)
下手な事書くと名指しで否定されるからコワヒなどとヘタレテみる

Janeでダッシュ攻撃しすぎて負けた後とか
Joe使うとほどよい感じでダッシュ攻撃癖治るので
両方使ってます
237226:02/03/06 18:12 ID:yaSlzPEy
>228
ガ---------ン!
知らなんだ・・・・
238ゲームセンター名無し:02/03/06 18:16 ID:56HO5NY1
>>235
Jaoeってどっちよ?

まぁそれはおいといて。
JoeのがJaneより硬い。
JoeのがJaneより坂、段差に強い。
立ちハンマーは射角が広く誘導性が高いので支援向き。
立ちチェンソは射角が狭く誘導性が低いのでタイマン先読み攻撃向き。

まぁ個人的な意見だが。
239ゲームセンター名無し:02/03/06 19:13 ID:1rCeCRMw
Jaoe…
両手ともFBなのか、両手とも凶器なのかそれが問題だ…
240234:02/03/06 21:45 ID:EjXAjQgW
>238.239
放置でおねがい。
上のコテハン本スレでもアホな事ばっかやってるから
かまうと調子ににのるぞ。
むしろ、D-Mとかより面白くないしくだらんから。

元々むな共テイストではじめたスレだったね、言葉が過激でスマヌ。
てことでマターリ逝こうよ。
マターリ憩う。
241225:02/03/07 00:47 ID:3KXMzxHH
みなさん、ありがとう。

そうそう、Joeのハンマー。

射程    7.6>7.5
誘導性能  7.6<7.5


っていうことになってます。
242ゲームセンター名無し:02/03/07 01:07 ID:hZR9IYUL
Bobタン貰いました

微妙に中の人の力を借りる事が他VOXより多い
っぽい気がするんですが、ダメですか?
243伏見佑幸:02/03/07 07:46 ID:ooePr1t/
>>238
サンキュー サンコウニスル
244ゲームセンター名無し:02/03/07 21:21 ID:A4eYjVDO
>>241
空中横ダッシュハンマーの射程が激短くなりましたが
245ゲームセンター名無し:02/03/07 23:03 ID:AW/6k9Rb
>>244
立ちハンマーのことじゃねーのか?
まあ、まぎらわしい書き方をするほうが悪いが。
246ゲームセンター名無し:02/03/08 06:27 ID:r11wBFTr
>>242
Bobタンが支給されましたか…それでは機体をよく見てください。
Bobタンの中の人はなんと装甲で覆われているのです! だから堅いのです!(w

まぁそれはイイとして、中の人使ってる暇あったら他の武器使ったほうがイイと思うよ…。
247ダメ日記:02/03/09 01:19 ID:89gLXG8A
よく行くゲーセンで古くからの知人に久しぶりに会う
オラタンの時は共にドルドレイを駆りシノギを削った対戦相手
今日は私がJane相方がBobに乗って共闘対戦(筋肉マンが頭をよぎった)

あんまり勝てなかったけど楽しい日だった…家近かったらね…ペア組めたのにな
248伏見佑幸
>>247
漏れも同じ経験あるよ
かっての敵が今は友
いいよなぁ!