1 :
おたけ:
以前、ここに有った、「ゲームセンターを経営したい。」スレッド
の勝手に立てた続編です。ゲームセンターを開業したいと思っているが、何から
...。どの様に...。などを話せる場として活用しましょう。若い人
達の野望心と、先輩方からの厳しい&暖かい意見で盛り上げましょ
う。
2げと
普通のスレで2取るなよ
4 :
おたけ:01/12/15 19:08 ID:xdb1UcVx
この、スレッド立ち上げた者です。
ちなみに、私、以前のスレッドで意見交換してもらいながら
この12/7に開業しました...。現状は厳しいです。^_^;でも、
これからです。既に、ゲームセンターを経営されている経営
者の皆さんの情報交換にも役立てて下さいね。
>>4 マジで開業してるんですか!
そいつぁすげぇ。今は不況でたいへんだそうですががんばってください。
6 :
おたけ:01/12/15 19:17 ID:xdb1UcVx
>>5 サンキュウ!
個人経営で、しかも金なくて30坪の居抜きで現在営業中、
80%の機械は現在レンタルですが、徐々に購入しています
。売上1万円いかない日も有りますが、隣が小さな映画館
ということもあり、ロケーションとしてはマズマズ?かな。
努力次第だと思っています。ちなみに、私の開業資金は、
ノン借金で自己資金の360万!格安!でも、現在の売上では
マズイので、再投資で借金しないとです...。
7 :
ゲームセンター名無し:01/12/15 19:22 ID:LkZX71aj
機種ラインナップは?
どこにあるんだ?行きたい
9 :
おたけ:01/12/15 20:55 ID:xdb1UcVx
>>7 >>8 場所は北陸田舎町です。(人口20万人弱)
機種は、取りあえず「ガンダム」「KOF2001」「鉄拳4」あと、僕の趣味で
「ぐわんげ」、以前この旧スレッドでアドバイス受けた「ストライカー
1945||」、あと「VF2」そのほか、マージャン系4台、テトリス、上海、
などです。TVゲーム21台、景品出しパチンコ&パチスロ11台、コンビニ
キャッチャーなどのプライズ機6台です。まだ、客入り悪いので、期待
してこられると恥ずかしいくらいです。^_^;レンタル業者の都合も合っ
て、こちらの希望機種がほとんどは入りませんでしたが、これから、
機械購入で基盤の方も自由に選定していきたいと思います。これからは、
センスの見せ所ですね。
10 :
これ置け。:01/12/15 21:19 ID:6uECjl1y
カプエス2
VF4
ヴァーチャロン4th
DOC99(1000円で20ゲーム可能)
モンスターゲート
ウィニングサイヤー(駄目ならスタホ2001でもOK)
11 :
おたけ:01/12/16 02:14 ID:hXQFG2tN
>>10 業界の人ですか?一般の人ですか?
どちらにしても、貴重な御意見ありがとうございます。^_^!
で、実際の所、私の所のようなCクラス以下の店では、まだ、大型筐体もの
はそんなに置けないので勘弁してください。ただ、カプエス2については、
考えています。但し、新規で設置するとNAOMIマザー+GD-ROM+I/Oボード、
ソフト(GD-ROMノミ)で中古でも20万以上します。プレイ代100円でも
2000プレイでやっともと...。電気代や運賃入れたら赤字、
実際は、こんな計算ばかりじゃ経営出来ないのですが、他の台への効果も
含めても、一日、一万円満たない店では、コレからの導入は厳しいです。
次のカプエス3が出るのなら、発売日に40万でも購入しますが...。
ちなみに、バーチャファイター4は約70万です。筐体含めたら90万です。
ごめんなさい。まだ、そんなの買える勇気ないです...。
業界人の方で、そんなの知ってるやい!なんてかたでしたら、ごめんなさい。
13 :
ゲームセンター名無し:01/12/16 03:54 ID:yGbN2MqK
とりあえず。
(・∀・)ガンバッテクダサイ!
うーん
新しいゲームないと行く気しませんが・・・
16 :
おたけ:01/12/16 04:31 ID:hXQFG2tN
リースも現在利用させてもらっていますが、こちらの意見が完全に
通るわけではなく、あくまでも要望としてきいてもらっています。
売上が、まだ無いので、なかなか立場が悪くて、強気に要望だせない
のですが...。
まぁ、
>>15の意見の様に新しいゲームが無いと行く気がしないって
人が大半なので、目玉はキチンと入れないといけませんね。(元が
取れなくても、ね!)次は、ソウルキャリバー2を導入予定です。
斑鳩はキャンセルしちゃいました。
17 :
ゲームセンター名無し:01/12/16 08:20 ID:MtllxRF7
>>10 ネタか?
VO4、確か一式400万だぞ。
漏れはそんなに値段とかに詳しくないんだが
客層はどういうところが中心に来るの?
厨房・工房がメインなら最新ゲーム中心がいいだろうけど
それ以上が多く来るなら、レトロゲー台もあると嬉しいかも。
値段も安そうだし。
最近ゲームがなかったとしても、周りのゲーセンにないゲームがあれば
そのゲーセンに行く価値は十分あると思うからね。
18 :
ゲームセンター名無し:01/12/16 08:26 ID:CkuJHcB5
1PLAYいくらでやってますか?
19 :
おたけ:01/12/16 18:04 ID:swVUduH5
>>18 1P=100円でやっています。(50円も考えましたが、取りあえず、
100円でスタートしました。)
>>17 VO4ってバーチャロン4?ですか。バーチャロンだと高いと思って
値段も調べていませんが、2台SETモデルでそのくらいですかねぇ?
VF4(バーチャファイター4)はセットで定価698000円、筐体は別
なので、中古のニューバーサスシティで安くて20〜25万くらいです。
高いですよねぇ...。なんども書きますが、皆さんのおっしゃる通り
高いからって入れないのでは、ダメなんですよね。
ps:今日のyahoo!のニュースで業界「進む、ゲームセンター離れ」なんて
記事が有って、ちょっと嫌な感じです。
>>1 その場所がどんなところかよくわからんけど、
個人経営だったら一見さん相手よりスコアラー相手に稼ぐのも手かと。
基盤持込可にしてあげれば、基盤のレンタルもいらないよ。
どんどん金をつぎ込んでくれるし。
経営、頑張ってください。
21 :
おたけ:01/12/16 18:56 ID:swVUduH5
>>20 お、思い付きませんできた基板持ち込みなんてサービス。
奇抜なアイデアですね。考えてみます。(多分、実行します。)
現在、レゲーをあさっています。インカムが少しでも上がる、
基板って有りませんか?現在、「ぐわんげ」「ストライカー1945||」
なんか設置してありますが、80年代ものも90年代モノでもいいです。
取りあえず、今日「沙羅曼蛇」注文しました。
1日の売上が1万円いかない日もあるなんて・・・ひどすぎる。
もしかしてネタ?
23 :
8:01/12/16 19:04 ID:1TAeP8UA
北陸で人口20万ってどこだ?福井かな?
言いたくなければ別にいいけど
地元富山だけどもしかして近い?
24 :
おたけ:01/12/16 20:44 ID:swVUduH5
うたがれまくってますけど。ネタじゃありません。
場所は、N潟(ばればれ)だよ。
売上は、TV+コンビニChだけで、あとはリース(レンタル)だから、金庫の
キーが無くて売上分かりません(まだ、初回の集金も終わっていないので)
でも、パチスロ(エロビー出し)が良い売上しています(メーター数で)。
それでも、まだ厳しいです。
25 :
ゲームセンター名無し:01/12/16 21:02 ID:Oxh/2A6x
CP−2(及びCP−3)とMVSとST−V
は手に入りやすくしかも安く、ソフトさえ間違えなければ
かなり回るはずです。
小型店でしたら連射装置やインスト製作などのサポートも重要でしょう。
小型店舗でオススメ
・CP−2
ヴァンバイアハンター・セイヴァー・セイヴァー2
SPIIX
ストリートファイターZERO2、3
D&D1or2
エイリアンVSプレデター
・MVS
餓狼SP
真サムライ、天草
KOF97、98
・ST−V
ウィンターヒート
デカスリート
ぷよぷよ関係どれか。
ここまでの話にあった田舎町、小さな映画館の横、パチスロが良い、
んでそのラインナップから想像するに、一見さんがメインのお店ですか?
そうだとしたら「ぐわんげ」は外したほうがいいのでは?
「沙羅曼蛇」も客層と合致してないと思いますが。
それとも、今後マニアの固定客を作られていく考えなのでしょうか?
27 :
ゲームセンター名無し :01/12/16 21:18 ID:k2UE8WPs
>>26 田舎町で一見さんメインにやってくのは間違いでしょ。
メーカー直営店でもないんだから。
敷地も広くないなら固定客に絞ったほうが正解かと。
28 :
26:01/12/16 21:46 ID:F5Y7ZvZP
>26
田舎町と言っても、田園風景の広がるところじゃないだろうし(w
それなりの町中、駅前とかなら商圏、潜在客予測、客層、
店への導線流動人数等を把握すれば一見さん相手のやりようもありますよ。
まぁ、固定客メインの方が固いですけど、
こっちはこっちで世代交代等の問題もありますし。
29 :
ゲームセンター名無し:01/12/16 22:57 ID:8AExoWWF
>80%の機械は現在レンタルですが、徐々に購入しています。
プライズ系はあとまわしでもいいから、ビデオゲームはさっさと
自分の物にしないとマジやばいよ、DXとかVF4なら借りるべきだけどさ、
筐体もバカ安いしさ、オールドPCB買うよりまず筐体だと思うよ、
今何割がレンタル筐体なの?
>売上1万円いかない日も有りますが、
全部あわせて? あとね、両替機メーターは必ずチェックしよう、毎時間じゃなくてもいいけどさ、
5時か6時ぐらいと、ラストに毎日やったほうがいいよ。
やってみりゃ解かるけど、両替メーターと売上はかなり近い数字だから参考になるよ、
50円ゲーセンならほぼ100パーセント同じなんだけどね、100円でも流れはみえるよ。
売上はね、初めの予測の半分の70%って言ったでしょ、当分は自転車操業だから
あんまり大きな物は買わないほうがいいですよ、来年ならサッカー4(?)までは
いらないとおもうけどね、キャリバー2はレンタルできないならやめるべきだね、
その金でVF4の海外バージョンかいなよ、いまで32万、カード使えないけど、
バーチャ4は絶対必要です。ただし1プレイ100円じゃ絶対だめです、3本先取45秒にして
レベルはノーマル、VSCPU も3本先取(5セット)にするように、2プレイでもいいけど
3プレイでも問題なし。やってみればわかるよ。んーでも無理してでもカード付きのほうがいいけどね。
>隣が小さな映画館
>ということもあり、ロケーションとしてはマズマズ?
いい感じだね、今後はプライズ中心になるからね、ガチャガチャとUFO外置いて
店内奥にインチキマージャンとクオカードパチスロ、でもね、ポーカー、8ラインは
やめたほうがいいよ、やってもいいけど引き際が大事、売上は出るけどそのままズルズル
いっちゃうと そういう専門の店になっちゃって引けなくなるよ。
サッカーないの?VS98でいいから絶対いれなきゃだめじゃん。
ちなみにもう言わなくても解かってると思うけど俺の話は全部「この(スレの)店」
についてだからね。大型店や都心店なら話がちがうよ。
30 :
ゲームセンター名無し:01/12/16 23:46 ID:8AExoWWF
>僕の趣味で「ぐわんげ」>今日「沙羅曼蛇」注文しました。
趣味は大切だよ、好きなゲームいれないとお店に愛着わかないよ、それにさ、
じぶんの好きなゲームを解かってくれるお客さんって大切にしよう、って思うから
向こうもそれがわかって、固定客、ってかあなたの店のファンになってくれるよ、
>目玉はキチンと入れないといけませんね。(元が
>取れなくても、ね!)
そのとうり。ただキャリバー2はメインにはなりません。じゃあなに?っていわれると
ん〜、、無い。だからもう少し我慢する、今はプライズに力をいれて、サッカーの新作
までこらえる、オールド入れ替え頻繁にしてファン(ベース)を作っておく。
>最近ゲームがなかったとしても、周りのゲーセンにないゲームがあれば
>そのゲーセンに行く価値は十分あると思うからね。
そのとうり。「ココにしかない」しかも安い。ヤンキーがいない。を売りにするべきです
>一見さん相手よりスコアラー相手に稼ぐのも手かと。
そのとうり。なんか店長はシューティング好きみたいだしね、
ただし「より」ってのはどうかな?
>インカムが少しでも上がる、基板って有りませんか?
前のスレッドで言ったはずだけど?(どこいったの?)
>CP−2(及びCP−3)とMVSとST−V
>は手に入りやすくしかも安く、ソフトさえ間違えなければ
>かなり回るはずです。
>小型店でしたら連射装置やインスト製作などのサポートも重要でしょう。
かなり良い意見ですね、ただソフトのオススメは、ゲーマーからの意見ですね、売上は
どうかな?もし俺の言ってる事に文句あるなら一個ずつ説明してあげるけど?
ただしこのオススメ意見がその店の顧客から言われたのなら、少しは聞いてあげてもいいかもね。
多少損するけど固定客になってくれるからね。ただし聞きすぎに注意すること。
26〜28について、、、今の段階ではターゲットを絞る必要はない。
前のスレッドの最後のヤツに言った事と矛盾はしない、学生と社会人の違い、
っていっても解かんないかな?
それよりさ、前スレって最後みてないんだけどさ、俺の質問であのまま終わったの?
31 :
おたけ:01/12/17 00:58 ID:7PZFgVVp
なんか、いろいろ
>>23〜
>>30までみなさん意見有りがとうございます。
明日から、また平日なので色々業者と交渉しながら、店を良い方向に
持っていきたいと思います。とにかく、最初のオープンで、地域で一件
しか無い店なので顧客ターゲットもしぼれず、各タイプの機械を均等に
入れましたが、10日程経って、方向性が見えてきました。土日はとにかく
プライズが強くて、平日は夕方はTV、夜はパチスロが人気です。
独自色を徐々に出して、ココしか無い!って店にしていきたい物です。
>>30 以前のスレッド壊れてしまって、そのままだったから、しばらく
書き込みが無いと言う事で閉鎖されたそうです。(修理屋さん談)
最後の方は、店のオープン準備で閲覧していませんでした。
みなさぁ〜ん。なんか、僕の店の話でこんなに盛り上がって嬉しいのですが
、新規開業考えている(夢に思っている)方もカキコしてね!みんなで
情報交換しよ〜。
32 :
おたけ:01/12/17 01:02 ID:7PZFgVVp
追記)
VS98、手元に有るんだけど、ハーネスが無いので、初代VSで
営業してました。明日、ハーネス作ります。あと、インスト
とか自分で出来る販売促進努力は苦労だけで、お金はかから
ないのでちゃんとやるべきですよね!あらためて、心に思い
ました。
33 :
ゲームセンター名無し:01/12/17 01:07 ID:ijsITOwB
ネット環境があるんならここに登録すればいいんじゃないか?
余計なお世話かもしれんが
34 :
32:01/12/17 01:08 ID:ijsITOwB
35 :
ゲームセンター名無し:01/12/17 01:51 ID:gVDGyeNm
レゲーは「熱血硬派くにおくん」「火激」「最期の忍道」「脱獄」とかを
いれてほしい
中途半端に古いゲームが一番だめかと思ふ
36 :
ゲームセンター名無し:01/12/17 03:48 ID:w+nOG1Au
>以前のスレッド壊れてしまって、そのままだったから、しばらく
書き込みが無いと言う事で閉鎖されたそうです。(修理屋さん談)
ふーん調べたんだ、えらいね、そういう心使いってか、細かい気配りに手間かけ
られるってのは良い感じだね、あんがいその店うまくいくかもね。
>インストとか自分で出来る販売促進努力は苦労だけで、お金はかから
>ないのでちゃんとやるべきですよね!あらためて、心に思いました。
全部手作りでやれば温かみが出て良い感じになると思いますよ。
好きなシューティングはちょっとしたエピソードとか書けばかなり印象よくなるし。
規定のインストと料金表で置いとくだけって店が最近潰れた20数%の店の共通項ですよ。
「心のこもった」手作りインスト貼ってる店は絶対つぶれないよ。
おすすめ基板ね、ファイナルファイト(連付き)、天地を喰らう、
メタスラシリーズ(レベル1)←以上は2クレにする。
月華2、ガロウマーク、ビックトーナメントゴルフ、
子育てクイズ2(ただしノーマル&100円5クレにする事)
1945 T&U(連付き)あと、迷宮島、パイプドリーム、マネーアイドル、
ぐっすん、とかをパズル台として定期的にローテーションさせる。
金があるならドドンパチ(イージーまたは5機)
まあオールドはそのまんま入れないで、何かひとつだけでも「手を加える」のが大切。
あと、切り替え時ね、1,2名はそのゲームの為に来る、ってのが出てくるけど、
それを無くせる決断が大切。つらいけどね。
>>35みたいなことを「顧客」に言われた場合は1枚ぐらいは入れてあげてもいいかもね。
ただし1万円超えるならやめたほうがいい、5000円以内なら入れたほうが良い。
その中間は、その顧客の重要度による。
37 :
ゲームセンター名無し:01/12/17 04:12 ID:gCWORi5u
犬福置くべし
38 :
ゲームセンター名無し:01/12/17 04:43 ID:aZxIJobk
マジネタのようなので感動しました。
応援します。
メダルゲームはありませんよね?
良スレなんで荒れるようなことは書きたくないんだが、
いくつかの書き込みがなんか偉そうに感じる。
「教えてやってる」って雰囲気が言葉の端々に出てるよ。
確かに詳しい人達なんだろうけど。
ノウハウをタダで教えてるわけだからそうなるのも分からないでもないけど・・・
39の補足。
教えてるわけだからそういう気持ちになるのは分かる。
というかなって当然でしょう。
ただ、それをそのまま文章にあらわしてしまうのはどうかと思うんですが。
あるいは、そういう気持ちは強くないけど文体がそうなんだ、
って人もいるかもしれませんが、内容が内容だけにそう感じてしまいます。
なんかごたごた書いて。すみません。
41 :
ゲームセンター名無し:01/12/17 07:49 ID:ImDfBx5w
あと、営業に直接関係あることかどうか分かりませんが
新しいゲームを入れたら、2ちゃんのそのゲームのスレを時々覗いてはどうでしょう。
ボタン配置や連写装置などの、プレイヤーの望むものが書き込みに表れてるかもしれませんし。
格闘ゲームなんかは、すべての技を記載した技表(3Dは特に)が
綺麗にまとめて筐体の側に置いてあると嬉しいですね。
プライズものは、なるべくサービスよくするといいと思う。
(取りにくいところにあるのを真ん中に並べ替えてあげるサービスとか)
あ、エロビ払い出しは設定キツめでも多分大丈夫だけど(笑)
42 :
湘南人:01/12/17 07:54 ID:bKZB60AH
>41
ゲーセンがどうかは知らんが、AVは市販15000ぐらいのを
レンタルビデオ屋だと7000強、安いと2500で仕入れてたりする。
もし導入を考えるなら参考に。
ちなみに上記価格はプロパー(ちゃんとしたAV会社、とでも言うか)での値段。
インディーズ物(ビデオ倫理企画に通していない物)だと
値段にばらつき&当たりハズレも大きい。
もっとも、ゲーセンの景品にするならあんまし関係は無いか(ワラ
43 :
なまえをいれてください:01/12/17 07:54 ID:srlD2gi/
44 :
ゲームセンター名無し:01/12/17 12:03 ID:7CSU6uLe
>>4
来店する客の年齢層を見ながら基盤を入れることをお勧めします。
20代〜30代目当てなら、
「ストUX」「バーチャ2、4(2.1でも可)」「ストライカーズ1945」
「メタルブラック」「ネオジオ4in1(6in1でも可)」「鉄拳2、3」等
10代〜20代なら、
「SvsC2」「式神の城」「ガンダムGX」「ヴァンパイアセイバー」
「天地を食らう2」「ワンダー3(CP1)」等
30代〜には
「テトリス」「コラムス」「上海シリーズ」「四川省」等のパズル中心
にすることをお勧めします。
正直いって「ソウルキャリパー2」はお勧めできません。
(前作、前々作の売上が芳しくない為)
自分の趣味等で入れるのは止めたほうが良いですよ。
45 :
44:01/12/17 12:10 ID:7CSU6uLe
補足ですが、ここもマメに見ることもお勧めしますよ。
「全国のゲーセン従業員の皆様:5号店」
新作ゲームやゲーセン内部事情をチェックできます。
46 :
ゲームセンター名無し:01/12/17 12:24 ID:ImypwQZg
学生の時、3年ほど八王子のゲーセンでバイトしていました。
その時の経験でいいますと、
正直、マニア向けは秋葉原or新宿くらいでないと商売になりません。
月1万以下/台では厳しいかと。オススメはパチンコ、スロットですね。
機械台が今は安いですし、サラリーマンターゲットですので、安定した
収益が出ますね。連コイン=格闘ゲームという発想は避けたほうが
良いかと思います。
>>1さんはどんな立地を考えてます?
>>6さん
今の地方だと、はっきり言って国道沿いや大型ショッピングモール近郊でないと
厳しくないですか?
47 :
ゲームセンター名無し:01/12/17 12:31 ID:LNDiiNHJ
まさかまさかと思ったら地元の店だ・・・>4
ついこないだ「お、新しいゲーセン」と思ってチェックしたんだよ
今からぐわんげやりに行こうと思う。
48 :
46:01/12/17 12:31 ID:ImypwQZg
>>41,42
エロVはレンタル店の廃用なら1本1コイン程度で入ります。
1万円で10個出るくらいだと、客がサルみたいに付きます。
それでもいいのですが、1本/1500円〜2000円程度でしょうか。
ただ、近くに小中学校がある場合は止めておいたほうがイイでしょう。
49 :
ゲームセンター名無し:01/12/17 12:42 ID:JCwxlS9J
エロV、ダビングものなら1本1コイン以下もあり。まとめ買いが必要だけど。
ゲーセンの景品なわけだから、ダビングでもお客さん納得してくれるし。
ただ、一部でエロV使ってる店に警察から警告入ったりしてるんで注意してね。
風営法の解釈基準がかわってから妙に慌ただしいんだよな・・・
50 :
おたけ:01/12/17 13:03 ID:PrFCIsEI
凄い、書き込みラッシュで驚いております。
>>36の方の旧スレをみて1945-2を導入しました。悪く無いですよ。
>>47、近所ですか、来店されたら声かけて下さいね。T.Yって名札してます。
お客さんに威圧感与えたく無いので、店長とは名札に書いてありませんので
...。
ゲーム業界にこんなにも真剣に思い入れのある方々で集まったスレなので、
今後も盛り上がること期待します。
51 :
地方店員:01/12/17 13:11 ID:i55qoGr6
地元じゃ名無し会社の箱付きAV280-380高くても980で売ってるから、プライズのほうがでてるよ・・
52 :
地方店員:01/12/17 13:11 ID:k7egEBpD
地元じゃ名無し会社の箱付きAV280-380高くても980で売ってるから、プライズのほうがでてるよ・・
全然関係ないんだが「おたけ」さんって名前見るとパトレイバー思い出す。
54 :
ゲームセンター名無し:01/12/17 23:51 ID:+YYVXJDH
あのね、前スレ知ってる人なら俺がだれだかわかってるわけよ。
それでね、俺の言った事を半年後に見直してみれば
今は解かんなくても、きっと感動するよ、予言者にみえるだろうね。
なんでノウハウを提供してるかっていうとね、昨日のヤフーネタ見た人いるでしょ、
そういう状況なんだから、ゲーセンはさ、だからどんどんみんなで情報公開してさ
論議すればゲーセンも活性化するじゃん。
まあ昨日はさ、あるスレで煽られてむかついてたから、そのままカキコにでちゃったけどさ。
どうでもいいけど、俺の意見に反論できるヤツはいるのかな??
>
>>36の方の旧スレをみて1945-2を導入しました。悪く無いですよ。
あのさ、俺の情報の価値解かってます?なんでそのゲームだけなの??
>>39 いくつかの書き込みがなんか偉そうに感じる。
俺に勝てるやつが居ない以上は、感じるだけじゃなくってそうなんじゃないの?
音ゲーを充実させるべき
56 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 00:27 ID:X9rDtNXF
ゲームといっしょにTIPS的なものもあると助かる。
57 :
ゲームセンター名無し :01/12/18 01:52 ID:VvddBgGB
あなたが一番偉そうに一票!
58 :
46:01/12/18 02:04 ID:s2Eoubus
>>54 漏れなら1942、EXED EXESも入れたいな。出きればフラット筐体で。
あと、アウトラン(これは趣味)
59 :
おたけ:01/12/18 02:07 ID:Pgq88H4B
ちょっと、
>>54以前のカキト同じ人?(IDが違ったので...)
もちろん、先輩として尊敬しますし、昨日のやフーのネタもみたよ。
それで落ち込むより、世間的にそう言う流れにあっても、自分の店は
残っていこうと、イケるように奮起してますよ。
自分に自信が有るのは良い事だと思うけど、ココ(掲示板)は、まだ意
見交流の場で、みんな対等な立場で有ると思うのですが、どうでしょう。
で、1945-2だけなのかは、値段の問題と、購入台数の都合で中古基板は
2枚と決まっていたからです。現在、ファイナルファイトを購入検討中
(値段を見比べています)です。自分でも納得のいく基板だと思います
ので導入を前向きにすすめておりますよ。
業界の今後の発展を真剣に考え、今は、時には厳しい意見と、アドバイス
を含めながら、将来、笑えるような未来を目指しましょう。
ps:角のたつカキコでしたら、ここにておわび致します。
60 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 02:17 ID:VvddBgGB
>54
おたけさんの(5、6行目の)言う通りと思う。(マジで)
>59
激しく同意。
>54
(・∀・)ゲラゲラ ソリャスゲーヤ
その傲慢な態度、空虚な自信。必ずや悪い方向へと向かうでしょう。
62 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 03:27 ID:+XddXsjg
素人と意見交換してどうすんの? どっかの雇われ人スレッドみたいにしたいの?
あなたはもうプロなんですよ。
テトリス300円、上海300円、サッカー400円、マージャン合計1600円
ぐあんげ200円、1945U700円、VF2 300円、鉄拳4 1200円
KOF2001 1300円、ガンダム1500円、コンビニ他2000円
まあこんな所でしょうね。100円にしてるのはレンタル屋に言われたからでしょ。
トータル聞いてなくたってこのぐらい解かるよ。
>>61のぼくちゃん。大人の話してるんでちゅよ。すっこんでなさいね。
もう一回言うけどさ、
俺の意見に反論できるヤツはいるのかな??
63 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 07:32 ID:A6Cg39Lc
まぁ、とりあえずマターリといきましょう。
このスレ、いいスレだと思うし、第一荒れたら
>>1氏も困るでしょう。
>>54氏も、確かに先達は偉大だとは思うけど
とりあえずあなた一人に相談してるわけじゃないんだし
素人意見を聞く余裕を持って下さいな。
んで、ついでにネタ振り。
やっぱり自分がメインにやってるジャンルのゲームとかあると思うんだけど
ジャンル別の観点から店に望むものは?
格闘ゲーマーだからインストの充実求む、みたいなさ。
64 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 08:18 ID:s0Li0q3z
>>54 いくらプロでも消費者の言葉を軽視しているようでは…ひょっとして口を真似ているだけの煽り?と取られても仕方のないしゃべり方だぞ?
そしてこんな経営者がやってるゲーセンなら行くことすら鬱になりそうだ。
65 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 08:23 ID:Jb25Rd2G
漏れ、前スレも興味あって見てたけどさ、
>>54の人って居たっけ?
66 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 08:52 ID:Ntzbb0iC
ヒデオ心中でなくてもいいのでは?
前のスレは後で観てくるけどさ
ヒデオヒデオと拘らない邦画
永続きすると思う我
67 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 08:52 ID:s0Li0q3z
多分いなかったと思う。まあ、よくある場を乱す煽り魔だろう。
それでも真に受けとめる「おたけ」という人の温和さがうかがえる。
その柔らかい人格はきっと+になるはず。いいねえ、
漏れも逝きたいよ。でもN県N岡市は遠すぎる…。
では、漏れも消費者として。
短時間で連コインを誘うゲームがオススメかな?
クイズ系とかワールドスタジアムとかヴァーチャストライカーも
あれは短時間でもインカムあるみたいだ。
SNKのMVSなんかもあるといい。しかも幾つか基盤を持っておいて
定期的に入れ換えたりするとかね。そして対戦台でなくてもいい。
根強い人気があるのはKOF98・メタスラシリーズ・RB餓狼伝説とか
あと学生が多そうだったらコミュニケーションノートを置いておくのも
吉だよ。
68 :
おたけ:01/12/18 11:20 ID:A+9G0qfh
色々、意見有りますけど、僕自信、会社では「俺がいっている事が全てだ!」
的に押し通す時も有りますし、経営者、店長だったら必要な事(自分に自信
を持つ事)だとも思っています。まぁただ、「掲示板は公共の場」ですから
...。
人間、様々なので色々な意見が有って、共感したり、反論したりで結局、プラ
スになればいいのでは無いでしょうか。キズのなめ合いをするのが良いといっ
ているわけでは有りません。ですから、厳しい意見をなされる方が居ても構い
ません。ただ、私の店の話だけじゃ無くて、他の店の成功談、失敗談を聞いて
この厳しい時代にもゲームセンター経営を始める方のアドバイスになれば、
旧スレを立ち上げた人を含めて、私の本意であります。
ps:格ゲーはインスト(簡易技表)が無いと辛いですね。旧ゲームなんか
入れる時にはちゃんとします。
69 :
おたけ:01/12/18 11:29 ID:A+9G0qfh
追伸:
>>62さん、売上は残念ながらそんなに良く無いですよ。昨日、今日
なんか大雪でいまだに、開店してから客数ゼロです。1945-2は残念
ながら古いゲームの中で一番良い訳じゃ無くて、一番は「ぐわんげ」
だったりします。でも1945-2も売上ゼロって日がほぼ無いから良い
方だと思う。今日は沙羅曼蛇入荷したので、自分で製作したオリジ
ナルインストで売りまくりまっせ!(半分希望)
70 :
某店員:01/12/18 11:59 ID:DMWmZkTI
O阪の方でゲーセン店員してるものです。
>1さん
パズルゲーやクイズ物を増やしてみてはいかがでしょう?
うちの店では結構売上があり客からの評判も良いですよ。
映画館が横にあるというのは羨ましいぐらい・・・
映画館帰りのカップルをクイズやパズルで遊ばせるというのも手かもしれません。
後週代わりで基盤を入れ替えて客を楽しませるのもいいかと・・・(KOF94〜2000)
音ゲーはもうちょっと軌道に乗ってからでも良いかも・・・
でも最近音ゲーの売上の方が下がってきているので・・・・・
こんな稚拙なことでもよければいつでも相談に乗りますよ。
ゲーセンの経営は大変でし(w
>54
勝ち負け? 反論できる奴?
アフォですか? ヴァカですか? つーか真性厨房決定。
ここは意見交換するところで勝負するところじゃないでしょ。
たまにいるんだけどね、自分の得意分野になるといきなり態度でかくなる奴。
他に誇れるもんもってないからここぞとばかりに勝ち負けに拘る。
大抵、精神年齢が小学生で止まってるかコンプレックスの固まり。
いくら仕事が出来ようが人格崩壊してちゃ話にならねぇ。
こういう奴のことを、知識があっても知性がない。と言うんだな。
>それでね、俺の言った事を半年後に見直してみれば
>今は解かんなくても、きっと感動するよ、予言者にみえるだろうね。
前スレ覚えてないから、このスレに書き込んだことだけで判断するが、当たり前のことしか書いてない。
オペレーターなら、「ああ、そうだね。そういう意見もありだね」って内容。
そんな予想が当たって誰が感動しますか。
インチキ占い師と一緒。
73 :
60:01/12/18 18:55 ID:i04Sc287
おたけさんの言う通り、ここは公共の場。
おたけさん以外にもゲーセン経営に興味がある人も見ているわけですから
54さんの事はあまり気にしないでいきましょう。
おたけさんやゲーセン経営に興味がある人にとっては
貴重な意見が出てくるのですからあまり汚さない方向で。
なんとなく思ったんだが、同じシリーズのゲームが複数並んでるってのも面白いかも。
スト2とスパ2とゼロ2とスト3とか。
KOFならMVS筐体に複数入るだろうし、94〜2001まで全部出来るとこなんて面白いかもね。
ゲーセン経営したいなぁ〜 って軽くでも思ってる人は意外と多い。
個人でも、コネがなくても、親が保証人になってくれなくても
「個人でゲーセン経営はできるんだ」
と言う見本になって貰いたいですね。入客ゼロの時は死にたい気分になると
思いますが、初めの苦労は必ず報われるので頑張って下さい。
その店が成功したら きっと多くの若者がゲーセン経営にチャレンジすることでしょう。
あなたの成功が多少なりともゲーセンの将来をきめるかもしれませんよ、
みんなの期待の星ですので、成功させて下さいね。もう賽は投げられたのです、
前進するしかありません。
76 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 21:39 ID:bclDkx3j
横浜だったらすっ飛んでいくのになぁ〜。
77 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 22:01 ID:s0Li0q3z
なあんか羨ましいよ、京都には大手資本のゲーセンがほとんどで、
店員がDQNばっかりだし、心が荒む。一部例外はあるけど。
78 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 22:21 ID:KoVxcuQu
地方のゲーセンの者ですけど,54氏が口は悪いけど言ってる事は
割と的を射ていると思う.
あと,エロ関係を景品にするのは良くないと思いますよ.
一時的にインカムは上がるかもしれないけど,長期的に見ると
店自体のイメージダウンになるのでマイナス.
PTA方面からクレームが来たら終了ですよ.実際に潰れた店もあります.
>>75 メーカーはもう中小ゲセーンのことなんて考えてないでしょ?
80 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 22:27 ID:vubfjgLU
エロはともかく、800円以下の景品のみでやっていける
時代は終わってしまった気がする・・・。
81 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 23:51 ID:vY+JgAXI
プリクラはあるの?
映画館の隣なら必須だと思うのだが・・・
映画館にデート行ったりしたらよく撮るし。
値段は高いのかもしれないけど・・・
82 :
ゲームセンター名無し:01/12/18 23:53 ID:OZ4sNbnm
っていうか地元はプリクラで持っているとしか思えない。
83 :
おたけ:01/12/19 01:33 ID:wWm1+mrb
プリクラまだ無いです。高くて買えないので、リース屋に交渉中です。
で、エロ景品は18才未満パチスロ禁止でPTAは大丈夫と地域の他店が言って
ました。
今日も、昼間はガラガラでしたが、夜から常連が来て10人ぐらいの時間帯も
有りました。手ごたえ有り!かな?現実の話ですけど、景品パチスロは凄く
売り上げます。テレビゲームきなんかと比べ物になりません。大花火で、
一台で、現在の売上は日平均4千円ですから。(リース品の為半分は持って
いかれますが..。)まぁ、ちょっと一人で店の方向性考えてみたいと思いま
すのでしばらく、カキコストップします。掲示板はちょくちょくチェックし
てますんで色々な意見、みなさんで盛り上げてくださいね!
ps:明日から25時まで営業です(条令の緩和期間)毎日、ぶっ通しなのでちと
キツイです^_^;
84 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 06:48 ID:1vA98uGV
>83
年末の特別営業ですね。
無理はしないよう頑張って下さい。
この時期はDQ連中も増えるのでお気をつけて。
85 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 14:29 ID:1JkDvmfP
劇的美写か衝撃美写かやまとなでしこ
1台入手できれば暫くは大丈夫かも。
86 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 15:01 ID:+oCvwEQl
地元の小さなゲーセンはほとんど姿を消しました。
今の時代、辛いのでは?
87 :
あのさあ:01/12/19 17:47 ID:KKCwSBje
経営したい。ゲームセンターを経営したい。小1時間経営したい。
88 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 18:22 ID:vHluvuHH
バーチャファイターの大会とか
イベントやれば?
後かわいいバイトの子雇う
↓
お客イパーイ
↓
仕事も楽しい
↓
ウマー
89 :
あのさあ:01/12/19 18:23 ID:Bqw9ZAE+
問題はかわいい女とやらが
面接に来るかどうかだな。
90 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 18:24 ID:DHrcl7y/
今あのさあが(・∀・)イイ!事言った。
91 :
名無しさん:01/12/19 18:24 ID:3nqXYsl+
92 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 18:28 ID:lnsOBiN4
みんなゲーマーとして物言いすぎ
経営するならってことを考えないと。
パチンコ屋の近くということで、
プライズ物を置くことは間違っていない。
ただしヲタ系のを入れてもしょうがない。
子供向けや女性向けを入れるのが正解。つまり人形系。
それと回転率を上げるためにSTGを置くのも間違っていない。
ただ、STGはスコアラーしかやりこまないので短時間で去る
これはまずい。客がいないゲーセンってのは長時間居にくいからね。
そこで回転率は無視したものも2台ほど入れる。
モンスターランドやD&D2(ジャーレッド禁止)など。
そして格闘ゲームだが当然SEGA系は捨てる<筐体込みがほとんどなので
ここはMVSをオススメ。新作1つに筐体二つ(KOF2001)。
CPSはもう暫く様子を見るのがベスト。CvsS2はまだ少し高い。
とはいえKOF2001も15万円くらいか(汗)
93 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 18:33 ID:lnsOBiN4
メダルゲームも結構(・∀・)イイ!!
でも高いのがなぁ・・・。スタホ2とかなんて絶望的に無理だし。
少し前ならサイアー3が最強だったんだけど。(モンゲーは問題外)
ドリラーGも欲しいところ。
後はガンダム(前verでよし)一人用、
それとか、サイキックフォースの一人用なんてのもいいかも
PCあるならNet繋げて1時間300円とかでのサービスも(・∀・)イイ!!
Net利用者にはおしぼりサービスとか。
プリクラは立地条件による。
コンビニや学校や商店街が近ければ問題無し。
94 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 18:40 ID:lnsOBiN4
後、うちの地元のゲーセンでやってるのが、
ムックなどをカラーコピーして、
技表として貸し出ししてる。(筐体にその旨を書いて)
これがかなり人気。KOF98とか侍や餓狼SPとかコマンド忘れてるし。
あっ、そうそう餓狼SPは激オススメ。ファンなら見かけたらとりあえずやる。って人が多いと思う。
餓狼SP/KOF98/メタスラ/何か
のMVS切り替えが多分最強と思われ。
95 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 18:58 ID:Icsd4SWW
技表はウェブのをプリントアウト
↓
ラミネートして筐体横にぶら下げ
とするといちいち立って確認しなくて済む。
筐体脇に灰皿を置くスペースをとって
そこに一緒に置くと更にいい。
96 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 19:09 ID:lnsOBiN4
>>95 それだと技表が切れることが多いので
元々本のを使った方が早いよ。
というか結構そうしてるゲーセンって多いみたいだね。
梅田とかでもたまーにある。
ヤフオクも見といた方が良いと思います
98 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 21:27 ID:rfH3lJxg
>>93 正直、モンスターゲートは客が全然ついてない。
ほんと、入れてしまったゲーセンは大打撃かと思うよ。
自分は土曜だろうが日曜だろうがいつ行ってもやれるので楽だが・・
99 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 21:38 ID:64a/+N2g
100 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 21:40 ID:YwO0oZUT
>>94 >餓狼SP/KOF98/メタスラ/何か
はまずいだろ。
メタスラは1プレー1時間とかかかるし。
101 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 23:40 ID:nwbiL/se
大型筐体無理みたいだけど個人的に音ゲーを入れて欲しいです。
102 :
ゲームセンター名無し:01/12/19 23:55 ID:fKBYpA7O
スト2X、餓狼Sp、真侍、ティンクルスタースプライツなどを入れてみて
一番常連の食いつきがよかったものを常駐させる。
しかし、立地条件分からないからな、、、
映画館が隣言ってもロードショー館じゃなさそうだし、、、
やっぱ過去ログに出てきた偉そうな人の意見聞くのが一番だな
データいっぱい持ってそうだし、実体験で経験してそうだし
つーか、1の主旨と全然違う方向に進んでいるじゃないか
104 :
ゲームセンター名無し:01/12/20 01:09 ID:lfwwZhVW
>>102 それだ!キタ━━(゚∀゚)━━!
というかティンクルもMVSだったよね。
故に、餓狼SP/KOF98/ティンクルスター/何か、これ最強
>>103 ちょい同意
口は悪いが29〜の人は確信ついてる
愛の貧乏脱出大作戦の師匠みたいでイイ!
キツイ事言われて逆切れしたり逃げるアホは朽ち果てろ(1さんに言ってる訳ではないっす)
>つーか、1の主旨と全然違う方向に進んでいるじゃないか
たしかに、
ここは1にアドバイスするスレですか?
106 :
ゲームセンター名無し:01/12/20 01:14 ID:c6sVwAAJ
基盤安くて、客呼べて、インカムが良いゲームを述べるスレです
107 :
ゲームセンター名無し:01/12/20 01:16 ID:lfwwZhVW
かつ他のゲーセンにはあまり無いようなものが(・∀・)イイ!!
ということでイメージファイトをオススメ
108 :
ゲームセンター名無し:01/12/20 01:46 ID:hs8FL7j/
>107
イメージファイトを入れる時は,A30連,A15連,B15連,A+B30連を
入れると吉です.
一般客は,ボタンが多すぎて混乱するかもしれませんが.
109 :
ゲームセンター名無し:01/12/20 01:46 ID:VCRvwZ5l
110 :
ゲームセンター名無し:01/12/20 02:09 ID:lfwwZhVW
>>108 普通にクリアできるよ。
去年に数年ぶりにやったのにクリアできた
111 :
ろろろ@元メーカー社員:01/12/20 05:43 ID:WzFCE7+0
いいですね。ゲーセン経営。ここ読んでるとやりたくなってきます。
1FはEZ2DJとEZ2Dancerとステステ入れて、2Fにはネットカフェ入れて、
ウェイトレスをメイド装束に…(*´Д`)ハァハァ…いかん、妄想が(笑)。
がんばってください。応援してます。>おたけさん
>>93 メダルゲームはインカムは望めますが、その分メンテやメダル払い出しの
管理で人が要るので、人件費考えるとむずかしいかと。
機械の単価も高いですしね。
おいらがゲーセンの店員だった頃、自分のメダルを他人に売るDQNがいて
対処に苦労してました。
>>101 音ゲーは…どうだろ。
値段高いし、場所取るし、バージョンアップ早いし、メンテ大変だし(セガ物やIIDX)
一部除いて新作になるほどインカム下がるので、相当余裕がないと無理じゃないかと。
もし入れるとするならパカパカパッションかなぁ。
ロックントレッドも場所取らなくていいけど、曲がさすがに古いですかね。
あと脱衣麻雀ですが、BET制で一定のBETがたまると、カプセル型の景品払い出す
タイプの筐体がありますので、どうでしょうか?
筐体で仕切って未成年者お断りコーナーみたいに作っとけばPTAも大丈夫じゃ
ないかって思いますが。スコア制は最近DVDで使われなくなった中古CD麻雀なんか
どうでしょうかね?
112 :
ゲームセンター名無し:01/12/21 16:13 ID:W6NaJegW
回避age
113 :
ゲームセンター名無し:
特徴付け、したらどう?
完全禁煙ゲーセンとか対戦台はありませんゲーセンとか。