バーチャロンフォースMission19

このエントリーをはてなブックマークに追加
236ゲームセンター名無し
ここで1つの質問をしてみたいんですが。

あなたは(複数カードを持っていた場合・最高実力が)伍長クラスのプレイヤーです。

強制対戦台で、(動きから見てもかなり)初心者三等兵プレイヤーが1人CPU戦を
していました。
そのままその人のプレイを見守っていても何なので、常連の曹長さんが乱入し、1on1
の対戦が始まりました。
対戦の状況は予想通り、曹長さんが三等兵を翻弄していました。

ここでそれを見ていたあなたの取る行動は?

1.よ〜し、勝ち星を稼ぐチャンスだ!とばかりに曹長側に応援乱入する。
2.よ〜し、俺が曹長を蹴散らして勝たせてやる!とばかりに三等兵側に乱入する。
3.いやいや折角1on1状態だし、このまま勝負の行方を見守ろう。
  曹長さんが勝つだろうけど、その後、応援するなり、対戦するなりすればいいや。

あなたならどういう行動に取りますか?
やはり1.が正しき道なんでしょうか?
237ゲームセンター名無し:01/12/14 23:14 ID:gK3ZFHuM
個人的には3>2で、1は無し。
1が正しい道なんですか?世間的には?
238ゲームセンター名無し:01/12/14 23:14 ID:M5yrag5C
>236
伍長ですらないが、せっかくだから0.032秒で2.を選ぶぞ。
相手が2人なら0.016秒だ。



そして食べられる。
239ゲームセンター名無し:01/12/14 23:21 ID:Mq03Ouu/
1は考えもしなかった。
人としてどうなんだ、それは。
240ゲームセンター名無し:01/12/14 23:27 ID:/EUA8iNx
その店は強制対戦の設定なの?
そうでなきゃ、曹長痛すぎ。
1の選択肢選ぶ奴もいないだろう。
曹長でもピンキリだと思うんだが、3かな。
241ゲームセンター名無し:01/12/14 23:32 ID:JrsJzqVM
漏れのホームでは当たり前の光景だぞ。
特務曹長あたりが雑魚狩りしまくってる。
萎えすぎ。
242ゲームセンター名無し:01/12/14 23:32 ID:CjsgcHoR
>>236
1対1の時はいつも3を選んでるよ。
特に周囲が3を選んで放置してると
243ゲームセンター名無し:01/12/14 23:34 ID:AFNiXUyT
レスどうもです。
たしかに近接やってれば
9割がたかちますけど、まあそれだけじゃまわりから
ひんしゅくかうんで、射撃についてきいたわけです。
JTRWについては、
旋回による置きが完ぺきでも当たらないことが多かったので
使いづらいと判断しました。
うちの近辺はD近接むしろねらってガードして
リバーサルあててくるんで、
へたにだすとあぶないんですよね。
CはCW近接が複数回攻撃判定あるのか
当ててからダッシュやガード入れても真空かかるので
本当近接は逃げられます。
追っかけて切るのもいいんですが、
それだけでは戦術にゆとりがなく、
対処されやすいということで
射撃についてきいてみました。

どうよこいつ
244ゲームセンター名無し:01/12/14 23:40 ID:FCHinYTv
>>243
・・・素敵な方ね。
245ゲームセンター名無し:01/12/14 23:40 ID:JbZ5UFiP
今日人少ないねぇ
出撃中かしら?それとも明日に備えて就寝かしら?
246236:01/12/14 23:45 ID:aw+e6atF
>>237-242
どうもありがとうございます。
やはり3.もしくは2.が多いですね。
最初の曹長さんの乱入は強制対戦という仕様上ある程度致し方無いものかとは思っては
いるんですが。

実は、こういう質問をしたのは今日、こういう光景をみちゃったんですよ。
問題の伍長さんも常連の1人なんですが、迷わずに1.を選択したんですね。
で、私自身は
「おいおい・・・よりによってそれかい?!
 どうせ協力するなら、この対戦終わってからにしろよ・・・。」
と思ったんですけど、実はフォースをやっている方には当然の選択枝なのかな?
と疑問に感じてしまったもので。

まぁ、この伍長さん(確か最高階級はそれくらい、そのときは別カードでまだ一等兵
くらいでしたが)、普段から顔見知りのある程度腕に覚えがある常連としか絶対に組
まない人なんでね・・・。
そういう腕に覚えのある人が1人でプレイしていると尻尾振って協力乱入していますし。

私にもう少し腕に覚えがあれば、迷わず三等兵側に援軍に入ったんですが、当方も
まだまだカード2枚目に入ったばかりで勝率も1桁なヘタレですので。
やはり無駄なあがきと分かっても援軍に入って上げるべきだったか、と今も悩んで
います。

ちなみに場所は有名人スレで最近ネタで上がってきたところです。