▲お前らゲーセンで煙草吸わないで下さい▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
煙草ほんとやめて下さいお前ら、逮捕しますよ。 煙草の害↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1008087956/l50
2ゲームセンター名無し:01/12/12 20:37 ID:SLVaJHN8
2
3ゲームセンター名無し:01/12/12 20:37 ID:EsPJv/+V
ボタンを溶かさないで下さい
4ゲームセンター名無し:01/12/12 20:37 ID:/RhY0Dpl
お前の言いたいことはよくわかったもう十分だろ?

-------よって終了---------------
5ゲームセンター名無し:01/12/12 20:38 ID:nobbjm9r
禿同!
思わず咳き込んでしまう

コンパネの上に灰を落としたりして
・・・もう最悪
6ゲームセンター名無し:01/12/12 20:38 ID:3SAbdHAW
タバコ関係のスレって定期的に立つね
7ゲームセンター名無し:01/12/12 20:41 ID:/6PGzp0H
やなこったい。
8ゲームセンター名無し:01/12/12 20:41 ID:t6oBjENM
たばこ増税の話は見送りになったな
9ゲームセンター名無し:01/12/12 20:45 ID:WJm//sbf
>8
うそ!?発泡酒は?
10ゲームセンター名無し:01/12/12 20:46 ID:SOzgXgsv
たばこは正直吸いたい。
でも、マナーは大切かも。
増税なんて糞くらえ!これ以上上げられてたまるか
11ゲームセンター名無し:01/12/12 20:47 ID:NeDyv84R
漏れから煙草を取ったら何が残りますか
12ヤニ:01/12/12 20:48 ID:vRlcZCNo
喫煙者がガンになるのはぜんぜんかまわないだけどさあ、服に臭いが付くんだよな。それが嫌。
13ヤニ:01/12/12 20:55 ID:dQdj1hEK
言い忘れたけどさあ、タバコは止めちゃだめだよ。どんどん税金払い続けてよ。あと寝タバコで焼死ってのもいいね。
14ゲームセンター名無し:01/12/12 20:56 ID:9YYileyu
>12
オレもそれがイヤ
煙はガマンできるが
15ゲームセンター名無し:01/12/12 20:58 ID:6vU44OVU
ゲームやってると煙避けられねぇよ
ゲーセンって環境は特に禁煙にしてもらいたい
16ゲームセンター名無し:01/12/12 21:03 ID:ThHj7Ce/
タバコ吸えないヤツはゲーセンくんな!ともいえんしな・・・
肺を鍛えなさい!としか言えないよっ
17ゲームセンター名無し:01/12/12 21:05 ID:LiWjEwws
筐体の灰皿もウザイ。
すぐ手がぶち当たって落として、その度に拾うハメになる。
18ゲームセンター名無し:01/12/12 21:09 ID:TLshtNtV
煙が筐体の方に流れ込んでてこっちが手で振り払ってるのに気付かずそのまま吸ってた人萎え
19ヘタレ ◆4fHEtaRE :01/12/12 21:11 ID:WxI5gkFR
高校のときに背伸びして吸い始め、
20歳過ぎた頃には中毒でやめられなくなり今に至るって人どれくらいいる?
20ゲームセンター名無し:01/12/12 21:12 ID:NeDyv84R
厨房からだが
21ゲームセンター名無し:01/12/12 21:15 ID:P4Ymo+Nj
混んでる時に立ちながら吸ってるバカヘ。手に持ってんのあぶねーだろ
自分は気をつけてるとでもいいたいのか?もし火傷したらテメーらちゃんと責任とれんのかよ?
大体まわりの人間が気をつけてやってるから何もおこんねーんだろが
勘違いすんなボケども!!
2215:01/12/12 21:16 ID:6vU44OVU
>>19
そうなんだよな
煙草を最初から上手いなんて思う奴は余りいねぇと思うんだよ
でも、何で上手さが分かるまで吸いつづけたかってっと
カッコつけたいからなんだよな
俺は厨房で吸って不味いかったから即止めた
23ゲームセンター名無し:01/12/12 21:18 ID:/6PGzp0H
俺も厨房からだ
24ゲーム七ソター名無し ◆s4g5tod6 :01/12/12 21:19 ID:Fs297TN0
>>19
漏れは消防の時…
当然旨いと思うわけないのでそれ以後吸ってない。

あと>>21に禿同。
>>16はゲセン行くな。
25文盲:01/12/12 21:26 ID:BEZ3x/qU
脱マーしながらコーシーに煙草!
最高\(^O^)/
26ゲームセンター名無し:01/12/12 21:27 ID:oKS62Fea

〜((((((((〜〜、
                         ( _(((((((((_ ) <私の覗きを妨げるものは誰だ・・・
         /|               |/ ~^^\)/^^~ヽ|            |\
        / /|               |  _ 《 _  |             |ヽ ヽ
       | / |               (|-(_//_)-(_//_)-|)             |  ヽヽ
       | |  L               |   厶、    |             _|   | |
      | |   /              \ |||||||||||| /            ヽ    | |
      | |   |    ,-‐‐‐‐‐‐‐-     \_______/    -‐‐‐‐‐‐‐、   |    | |
      | |   |    ヽ ̄~‐‐ 、  `',‐- ノ、 ̄ ̄,´ゝ-‐~´   ,.-‐~ ̄ノ  |   | |
       | |   |     ヽ  (ソヽ/""  ~~^ ^~~  ゙゙゙ヽヽ/ヾ| /    |    | |
       | |   |      / ,--、|         |       | ,‐‐、 〈     ,|    | |
        | |   |    _/ /===))ゝ____,...-‐↑‐-、.._____ノ)(===ヽ `‐;;、  l   | |
        | |  _|  ∠ヽ  |=l/ .|二=/´_..|__丶:=二|  ゝ=ノ /==ヽ |_  | |
         |__|__| ∠=:::::) /´|    |==|~  |  ̄|:==|   | ゝ ゝ===ヽ |__|__|
        /二二>==´ ノ 丿    ゝ=:|~ ̄l| ̄~~|::::=ノ    ゝ `‐`==<二二::ヽ
       ( /{ミ三∀__/ (____,.......-‐|_/ゝ__..|....._ノ\_|‐-........____) `ゝ∀三彡} | )
        \__|:::|二,         _/   /   `l    ゝ        `,二|:::|__ノ
          
27嫌煙者その1:01/12/12 21:30 ID:01wrPUHN
そろそろ「煙が嫌ならゲーセンくんな」って書く奴がでる頃か?(ワラ

とりあえず>>12に禿同。
煙よりも匂いの方が嫌だ。

煙を気にして手で払ったりしてくれるのはありがたいんだが、嫌なのは匂い。
匂いは見えないから吸っている本人も気付かないしね。
煙を気にしてくれる喫煙者は多いんだが、匂いを気にしてくれる喫煙者は皆無。
28ゲームセンター名無し:01/12/12 21:36 ID:2vumPuHB
漏れはタバコ吸いだが、ゲーセンでは極力避けてる。
歩きタバコ・灰皿無しタバコ・ウンコ座りタバコはしない。
後は、周りの人間が嫌がってたら即止める。

自分を正当化してしまうが、タバコは酒と同じで趣味・嗜好
な訳であーだこーだ言われる筋合いは無いが、極力迷惑かけ
ないようにと、心がけてはいるよ。

確かに、百害あって一利無しだが・・・・。

そこまでタバコが嫌なら、ゲーセンの店長とか支配人に
喫煙ルーム作ってもらったら!?
そうしたら、ちゃんと従うけど!?

>>21
 言い過ぎ。
 こっちもそれなりに気を使ってはいるし。
 お互い様じゃないのか?
29(´_ゝ`)さん:01/12/12 22:02 ID:3BcePXq7
制服ブレザーに臭いが付いてしまうのでちょと困ります
30ゲームセンター名無し:01/12/12 22:05 ID:7zK0skzo
>>29 学生さんは難儀やねぇ。
制服についた匂いのせいで先生に
「煙草吸ってんのか!」とか言われたりしそう。
31ゲームセンター名無し:01/12/12 22:25 ID:01wrPUHN
>>28

確かに言い方が荒いし、言い過ぎなのかもしれない。
だけど、タバコを吸う事による周りへの影響を考えると
喫煙者には、ある程度の「責任」と「覚悟」がいると思います。

貴方の気遣いは当然、常識者として評価されて良いと思います。
でも、「タバコを吸う権利」ばかり主張して、周りへの影響に対する
「責任」を無視している喫煙者が多いのが現状でしょう。
(当然、貴方のように気遣ってくれる方がいる事は忘れていません)

この現状では>>21氏のように、強い言い方(書き方)になっても仕方のない
部分もあるのではないかと思います。
32ゲームセンター名無し:01/12/13 00:48 ID:PDF9SUyO
非喫煙者の権利は当然の様に侵害される。

それが罷り通る世の中なのだよ。
俺はその世を呪う。
33ゲームセンター名無し:01/12/13 00:58 ID:aypc0ZvI
またこのスレかよ
34 :01/12/13 01:01 ID:Et2LNyOb
またタバコスレかよ
どうせまた伸びるんだよな。
もう飽きた。
35ゲームセンター名無し:01/12/13 01:03 ID:yK6yFqcj
別にタバコはいいけど筐体に灰落とすのだけはやめてください。
36ゲームセンター名無し:01/12/13 01:04 ID:q5trQIx/
吸いたいときに吸う。
いちいち人の事なんか考えない。
37ゲームセンター名無し:01/12/13 01:08 ID:571cVKb3
俺は自分のことしか考えてないから、好きなとき好きなように吸う。
とは言え、基本的にゲームやりながらは吸わない。大きい灰皿のある
ところでしか吸わないよ。だから迷惑はかけてないね。そこのげーせんは
排気はいいしさ。
38ゲームセンター名無し:01/12/13 01:15 ID:NzPw+C0K
>>32
それを言ったら禁煙と指定されていない場所(勿論常識の範囲内でね)で吸っている
喫煙者が文句を言われてるのは喫煙者の権利を侵害してるのと一緒じゃないかな。
まぁ、マナーを守ってない喫煙者に関しては別としてね。アストロシティのコイン
投入口を灰皿代わりにしてる奴とか見たことあるし。とりあえず店員に伝えたらその
人出入り禁止になったけど。
煙草嫌いな人の意見は自分もわかる。昔は俺も煙草嫌いだったんで。だから一応俺は
そのときの事を思い出して最低限の気遣いはしてるつもり。非喫煙者の人にしてみれ
ばまだウザイと思われてるかもしれないけど。少なくとも法律上禁止されている行為
ではないので「吸うな」と一方的に言われるのも正直辛いです。もっとも中学生や高
校生があからさまにふかしてるだけってのは勘弁ですが。20才まで待ちましょう。
39ゲームセンター名無し:01/12/13 01:41 ID:87F6cYMo
てか隣で一口吸っただけで
灰皿におきっぱにしてるクソバカ厨房DQ死ね
フィルター通ってない猛毒の煙が全部こっちきてんじゃねーか
40ゲームセンター名無し:01/12/13 01:47 ID:PIOl0H8c
>39
激しく同意!
つ-かマジで学校の教師に言われて指導受けたんだけど…
俺はタバコなんて吸ってね-よボケが!
41川田ソン@人気無し:01/12/13 01:51 ID:8zE13xkM
再びタバコすれ出来たか。
また荒れますねこれは
42ゲームセンター名無し:01/12/13 01:55 ID:bqFeMUz6
あの…このスレにいる喫煙者の方々って、嫌煙権って言葉知ってます?
43ゲームセンター名無し:01/12/13 01:54 ID:4qztRQxn
>>36
そんな考えじゃあ世の中生きていけない。

>>39
激しく同意!! ほんとたまんないよね。
44ゲームセンター名無し:01/12/13 01:56 ID:fv6RL6LW
============タバコを吸い始めた動機をおしえてください==================



 
45ゲームセンター名無し:01/12/13 01:59 ID:eYv72r+8
未成年は吸っちゃダメよ
46ゲームセンター名無し:01/12/13 02:04 ID:lT+FQRSn
ゲーセンで隣の人のタバコの煙が気になってしょうがない日の次の日は、
なぜか風邪をひくことが多いんですが、なぜでしょうか?(汗)
47ゲームセンター名無し:01/12/13 02:06 ID:JZkJTlJz
>>42
そんな言葉は無い(ワラ
48ゲームセンター名無し:01/12/13 02:08 ID:8Tnt1QQa
おっ、久々の煙草スレだな。
またいつも通りの展開になるんだろうが。
一生やってて下さい(藁
49ゲームセンター名無し:01/12/13 02:09 ID:VJA8HPEh
>>47
それってマジレス?
ネタだよね?本気で存在しないなんて思ってないよね?
50川田ソン@人気無し:01/12/13 02:10 ID:8zE13xkM
前と同じ流れだし
喫煙者と非喫煙者の叩き合い
まぁがんばってね。
51ゲームセンター名無し:01/12/13 02:12 ID:JZkJTlJz
じゃあ逆に聞くが喫煙権って言葉知ってるか?
52ゲームセンター名無し:01/12/13 02:12 ID:yK6yFqcj
まあ、ワキガみたいなもんだから。 


くさっ
53川田ソン@人気無し:01/12/13 02:13 ID:8zE13xkM
54ゲームセンター名無し:01/12/13 02:14 ID:JZkJTlJz
>>48
暇なら参加しろや(ワラ
55ゲームセンター名無し:01/12/13 02:16 ID:jF1T5awX
制服で煙草吸うのはいかんだろ
下手すりゃ店しめだされるし
56ゲームセンター名無し:01/12/13 02:18 ID:JZkJTlJz
ゲーセンで煙草吸ったら逮捕するとか言ってるテンパッた1が居る堕スレってことで

まぁ終w
57ゲームセンター名無し:01/12/13 02:19 ID:VJA8HPEh
>>51
知ってるよ
けどタバコが周囲に対する加害行為である以上、嫌煙権>喫煙権なのです
58熊猫 ◆O5r/V5rc :01/12/13 02:20 ID:wkNzOBWv
いつも大変そうだなあ。
うちの地元には禁煙ゲーセンあるから、非喫煙者としては楽。
59ゲームセンター名無し:01/12/13 02:21 ID:lT+FQRSn
>>56
1はともかく、56はタバコ好き?
60ジョシュア:01/12/13 02:21 ID:kjISchGB
マスクでもしてくだはい<嫌煙者諸君
61ゲームセンター名無し:01/12/13 02:21 ID:rPkclqla
ダンディな親父だけが煙草を吸える法律を作れ!!
62ゲームセンター名無し:01/12/13 02:22 ID:yK6yFqcj
>60
マスク買ってください。
63ゲームセンター名無し:01/12/13 02:23 ID:VJA8HPEh
>>58
うらやましい。
うちんとこも未成年者がいる時間(平日の16時〜19時くらい)の間くらいは、禁煙にして欲しいよ
6421:01/12/13 02:27 ID:Wa5e6OS0
家族連れとかの親も逝ってヨシなやつが多いなあ
別に周りに誰もいないんだが手に持ってる高さがヤバイ。ちょうど子供の顔の高さ
手つないでて目に入ったら危ないとか思わんのかねえ・・自分の子供なのに
しかも手ブンブン振り回してるし
見てるこっちが正気じゃいられん時がある。(マジで目にブジュ!って逝きそう

とりあえずくそ混んでる大会とかで平気で吸ってるバカは殴るだけじゃ済まさんよホンとに
別にオレはゲーセンだろが駅だろがトイレだろがまだ小学生だろがいいよ吸ったって。筐体の上に灰くらいいいよ
どーだって臭いもなれたよ煙もがまんしてるよ昔からアレルギー反応起こすのに

ただ混んでる時はやめろと。

まあ28とかは対象外なんだがどうも現状の喫煙者に関してはモラル0が多い
しかもなあなあでそれをごまかす世の中。まあ上の事例はおせっかいだが(悲
65ドス黒ダック ◆DUCK8BM6 :01/12/13 02:27 ID:mu5V6oG6
なんかもう、ごめんなさい。>嫌煙者の皆様
66プロミネ :01/12/13 02:32 ID:BSriApWn
隣でタバコはうざいね・・・
だが社会で生き抜くには慣れねばいかんか
67ゲームセンター名無し:01/12/13 02:34 ID:bqFeMUz6
喫煙者のみんな!
煙を吸ったまま吐かなければ誰も文句言わないYO!!
副流煙もがんばって吸い込もう!!
6848:01/12/13 02:41 ID:8Tnt1QQa
>>54
いや、前はムキになって言い争いに参加してたモンだが、こうも同じ展開が続くと
もはや何の感情も起こらんのよ。飽きたものと思われ。
つーワケで頑張ってね。
69ゲームセンター名無し:01/12/13 02:44 ID:lT+FQRSn
>>68
前のスレ見てないんだけど、結局どうなったの?
70川田ソン@人気無し:01/12/13 02:47 ID:8zE13xkM
今のうちに終了したほうが良いよ(ワラ
71タングラ剣 ◆FEIqVCfo :01/12/13 02:54 ID:pr9hGQbh
まぁ、なんつーかさ、吸うなとは言わんよ。
ニコチンは依存性あるから切れると辛いんだろうし。
最初に手を付けた選択自体が間違ってる気もするけど、
いかんせん日本では合法だししゃーないわ。

ただね、人多いとことか公共の場所で平気でプカプカやらかし、
挙げ句他人に臭い煙と灰を吹き付ける。
それはどうかと思うわけ。人として。
あとあれ、指に挟んで手の甲側に火出すあの姿勢。
はっきり言ってかなり危ないし恐いし、
もし誰かに当たったらどうすんのさ?

最後に一つ。
吸わないなら火付けんな。
灰皿に火付けて置きっぱはすんな。
ゲームやりつつ火付けて、余裕が無くなって灰皿放置は
明らかにマナー違反でしょ。
火付けたんなら責任もって吸い尽くしてくれ。頼むから。
72ゲームセンター名無し:01/12/13 02:57 ID:bqFeMUz6
>>71
禿同!!
火をつけたら、放置しないで早く吸って欲しい
それができないならゲームするなって感じ
7348:01/12/13 03:02 ID:8Tnt1QQa
>>69
一つ前のがコレ

http://yasai.2ch.net/arc/kako/999/999621273.html

まあコレ以前にもあったらしいが、全部同じような感じですわ。
議論→煽り合い→マターリ→議論→(以後繰り返し)

いったい何周すればカンストするのやら・・・(藁
7454:01/12/13 03:03 ID:JZkJTlJz
>>68
いや、正直俺も飽きたw
前にもさんざんやったし
ドーデモイイヨ
7548:01/12/13 03:10 ID:8Tnt1QQa
>>74
そだったのね・・・
って言うか「飽きた」とか言いながらこんだけレスしてる
自分がちょっと鬱だ。逝って来る。
76ゲームセンター名無し:01/12/13 03:12 ID:e3nCCPEH
取り敢えず喘息持ちには激つらい。喘息出るからな。
真横で吸われたら喘息に伴って思考力も低下して、ゲームどころじゃなくなってくる。
ついでに発ガン性物質撒き散らしてる訳だし。

なんでゲーセンは禁煙にならんのかということが疑問なんだが。
吸う奴多いから? 公共の場ではないから?
77ゲームセンター名無し:01/12/13 03:18 ID:YL9nBLlR
灰皿があれば吸う。親子連れがいようとも女がいようとも吸う。そんなに嫌なら喫煙者に頭を下げろ、そしたら遠慮してやる。 嫌煙者は、喫煙者に注意するなり遠慮してもらうなりしたのか?
78ゲームセンター名無し:01/12/13 03:20 ID:lT+FQRSn
>>77
してもらいたいじゃなく、注意する義務が喫煙者にはあると思われ
発癌性物質を散布してるわけだし
ちなみに、議論するつもりはないから
僕はこう思ってるんであって、何を言われても意見は変えないんで
79熊猫 ◆O5r/V5rc :01/12/13 03:24 ID:wkNzOBWv
>76
吸う人間が多いからだと思う。
ウチの地元の禁煙ゲーセンは、客の割合が学生>社会人という
感じだったから完全禁煙になってしもうたけど。
80ゲームセンター名無し:01/12/13 03:27 ID:3ZwTaXeZ
plp;lp
81mokorikomo ◆yDr.LOVE :01/12/13 03:34 ID:nGuRjrDB
前スレ(?)から転載

たぶんベースラインの認識が違うんだよね。
喫煙者側は、特に注意のない場所(禁煙と表示されていないところ)では喫煙OK
だと思っているし、逆に嫌煙者側は公共の場所では(喫煙所以外では)止めるべき
だと思ってて、お互いそれが社会通念というか普通の状態だと思っているから話が
平行線なんだと思うんすよ。

で、実際ここ10年くらいで世の中は喫煙者側の論理から嫌煙者側の論理に
一気に傾いてるから、お互い戸惑ってるって感じもあるし。
で、個人的には、ゲーセンは公共の場だけど、喫茶店みたいにくつろぐ場でも
あると思うから全面的に禁煙化するのは無理があると思うんだ。
これで主流になってるのが対戦ゲームじゃなかったらファミレスや
マンガ喫茶みたいに分煙もできるんだろうけどそうもいかんし。

で決り文句の「お互いが少しずつ…」になるんだな。
オレは常時フリスク食ったり、観戦中の位置どりに気を使ったり、
喫煙者のとなりで乱入しないようにしたりで自己防衛するしかないんだけど、
喫煙者はせめてプレイ中の奴の顔にケムリがかかってるかどうかくらいは気を使ってもらえまいか?
と思うのだがどうだろう?
823.9.com:01/12/13 03:34 ID:NNeUurdR
>>81
煙草ダメな人の前では絶対吸わないようにしてるし、
実際、煙草がダメで煙草の煙吸っただけで痙攣起こしたり死んだ人も
いるからな、マナーは大事だと思う。
以上のマナーを守ってる喫煙者は普通
マナーを守ってない喫煙者はカコワルイ
こんな感じ。理由から
83mokorikomo ◆yDr.LOVE :01/12/13 03:34 ID:nGuRjrDB
次のスレ立ったら貼っといてくれよ(藁
84ゲームセンター名無し:01/12/13 03:39 ID:VJA8HPEh
正直、タバコを吸ってる人の気持ちがわからない
85ゲームセンター名無し:01/12/13 03:39 ID:4d/SKtHW
俺タバコ吸わないけど肺真っ黒だろうなぁ
まぁいいや
86mokorikomo ◆yDr.LOVE :01/12/13 03:39 ID:nGuRjrDB
>82
禁煙でもない所で吸って何が悪いんじゃボケ、って言う奴の方が
喫煙者には多い気がしないでもないよ

あ、個人的意見だからね  俺の連れもそうだった
87ゲームセンター名無し:01/12/13 03:40 ID:LR8oe2vU
鼻から勢いよく出してますが
88:01/12/13 03:45 ID:NNeUurdR
>>86
だって禁煙席多いしねぇ
つか殆ど禁煙、、、
たまの喫煙所がDDRの近くにあると萎える
だってさ〜疲れてるときに煙草の煙きたらうざいベー
かわいそうだべ〜、テなことを考えるとゲーセン内でそんなに
吸えない
89ゲームセンター名無し:01/12/13 03:46 ID:XAtQoEHU
とりあえず、俺がタバコを吸い出した後に隣に座ってきて
煙たいのをアピールするリアクションとるのやめて欲しいな…

ここ数年の格ゲーって1P・2Pどっちからでもスタートできるじゃんよぉ。
90ゲームセンター名無し:01/12/13 03:49 ID:bqFeMUz6
>>89
うちのとこにあるKOF2001は1Pからじゃなきゃできない
91ゲームセンター名無し:01/12/13 03:55 ID:XAtQoEHU
>>90
うちのとこにあるKOF2001はどっちからでもできる
92:01/12/13 03:57 ID:NNeUurdR
>>90-91
うちにはKOF2001ないんだが…
93ゲームセンター名無し:01/12/13 04:01 ID:4qztRQxn
ゲームやるか、タバコ吸うかどっち火にしてくれ。
94ゲームセンター名無し:01/12/13 04:02 ID:q5trQIx/
>>89
そういう奴はよくパチ屋にもいる
そんなリアクションとったって吸うのやめるわけねーのになー
95ゲームセンター名無し:01/12/13 04:03 ID:LR8oe2vU
すまん
人がとおるとき
鼻から出しているがこれはセーフか
96ゲームセンター名無し:01/12/13 04:04 ID:DE4IQwim
ゲーセンは公共の場所じゃないよ。私的な空間で、ただ、出入り自由なだけ。
だから、灰皿置いてあるゲーセンで吸うなというのは筋違い。
まあ、結構迷惑がってる人がいるみたいだから、気を付けようとは思う。
特に火のついたタバコ消さずに放置は、喫煙者にも迷惑。危ないしくさすぎ。
ただ、吸うのが理解できないとか出来るとか言ってるやつがいるが、
それは店が決めることなんであって、客が決めることではないね。要望するに限る。
ニーズからかけ離れたゲーセンは当然無くなるよ。パチンコ店がしたように、
要望すればゲーセンもエアーシャワーつけてタバコ対策したりするかもしれん(笑)
あと、吸ってるやつの健康などほっとけ。
周りに迷惑をかけないかぎり、自分の健康を害そうがどうしようが勝手。
97ゲームセンター台無し ◆ClubFP5g :01/12/13 04:06 ID:4ukzmjpq
>>96
逆に言えば禁煙・分煙をウリにしたゲーセンが出てくれば
繁盛する可能性もなきにしもあらず、てわけだな。

オペレータの皆さん、いかがなもんでしょ?
98ゲームセンター名無し:01/12/13 04:08 ID:b3mLyO0e
>>96
タバコは、吸ってる本人よりも周りの人の健康のほうが害されるんだよ
つまり、人のいるところで吸うだけで周りに迷惑をかけてるの
その辺を理解して、周りに対して配慮してる人はいいんだけど、配慮できない人が多すぎ
99:01/12/13 04:14 ID:NNeUurdR
>>98
そんな多いのか?
100ゲームセンター名無し:01/12/13 04:15 ID:wI0nZTOS
つーか、女子専用に「完全禁煙・騒音無し・綺麗」のオサレなゲーセン、誰か作って下さい。
101:01/12/13 04:16 ID:NNeUurdR
>>100
女性専用のゲーセンはどっかにあったぞ
102ゲームセンター名無し:01/12/13 04:16 ID:b3mLyO0e
>>99
うちのゲーセンはね
僕ってタバコの煙かなり苦手で、すぐむせちゃうんだけど、こっちがセキしようがお構いナシに吸いまくる
制服にもにおい移されるし、かなり最悪
103ゲームセンター名無し:01/12/13 04:17 ID:LR8oe2vU
じゃあ男専用の・・・
なんで女ばっかり!ウワアアアアン
104ゲームセンター名無し:01/12/13 04:18 ID:bqFeMUz6
>>96
出入り自由って公共ってことじゃないんか?
105ゲームセンター名無し:01/12/13 04:24 ID:Cv82iZ/D
http://yasai.2ch.net/arc/kako/999/999621273.html

このスレの未来がここに
106ゲームセンター名無し:01/12/13 04:27 ID:LR8oe2vU
あのでっかい灰皿には近寄るな嫌煙家・・・
俺はそこで吸うけどね
吸いながらやっても灰こぼれるし吸う暇ないときあるしうざいしな。
10796:01/12/13 04:27 ID:PE8861QK
>98
その通り、確かにかなり周りに迷惑。
ただ、店が灰皿置いてるってことは「店に来た以上はタバコ吸う人いるから、
吸わない人も我慢してね」ということだよ。これは凄く大事なこと。
つまり、副流煙なんてタバコに当然のつきものだから、
灰皿置いて喫煙を許容する以上、店側は副流煙を当然予定しているわけ。
もちろん、前述のマナー違反は店も許容してないだろうから、
それは守らなくてはいけませーん。
だから、副流煙の悪性を以て、灰皿あるとこで禁煙を迫る理由にはならないと思う。
って書いてて、多数者たる喫煙者の横暴って気もしてきた。
でも嫌煙派も多いから大丈夫か(笑)
分煙までいかなくても換気は良くしてほしいね。カゼ引きそう。
108タングラ剣 ◆FEIqVCfo :01/12/13 04:27 ID:L09Rd2eI
一つ書き忘れた。

したり顔で喫煙権とか嫌煙権とか言わん方が良い。
権利ってのは生まれつき最初から備わってたり、
声高に主張したりするもんじゃないでしょうが。
義務を遂行した報償として存在するもんでしょ。
権利と義務は鶏と卵じゃない。
そこに気を付けないと何時まで議論を続けたところで
双方平行線を辿るだけだぞ、と。

喫煙問題は能動受動がはっきりしているから難しいガナー。
109:01/12/13 04:31 ID:NNeUurdR
>>107
そか、横暴ですか?
禁煙場所が非常に多いですが、(ゲーセン外だけど)
横暴はないだろ。それは言いすぎ
110ゲームセンター名無し:01/12/13 04:32 ID:LR8oe2vU
じゃなくて、
灰皿おいとかないとそこらへんに捨てる馬鹿がいるってことじゃねえの
111ゲームセンター名無し:01/12/13 04:34 ID:YfZKZqR0
なんだかんだで伸びるのが煙草スレの凄いところだよなぁ
11296:01/12/13 04:35 ID:MM1Aa1nW
>104
定義の問題もあるけど、それでも公共の場とは言えないと思う。
公共の場っていうのは、例えば公道のようにあくまで誰もが利用など出来る場。
ゲーセンは、本来ゲームする目的があるから入れて「貰える」んだよ。
ただ、店に入る時いちいちゲームするか、なんて聞く訳にもいかんから、
結果的に出入りなだけだよ。

マジレスしたら結構レスあるな。俺書くの遅いからゴメンな。
113タングラ剣 ◆FEIqVCfo :01/12/13 04:36 ID:L09Rd2eI
以前の煙草スレに居た店員さんの話だと、
灰皿除去したら筐体溶かされまくりで仕方無く戻したらしいが。
114ゲームセンター名無し:01/12/13 04:37 ID:LR8oe2vU
>>113
だよなあ。
馬鹿排除したら仲の良い環境になるんだけどな
115 ヽ(`Д´)ノ削:01/12/13 04:38 ID:NNeUurdR
>>113
そんなザコがまだいるのか。。。世も末だ
116タングラ剣 ◆FEIqVCfo :01/12/13 04:51 ID:L09Rd2eI
灰皿って二種類あると思うわけよ。漏れは。
一つは、
『ここは喫煙者のテリトリーです。非喫煙者はカエレ!』
って奴。いわゆる喫煙所とかね。
もう一つが、
『吸うならせめて灰と吸殻はここに捨ててくれ…頼むから』
って感じで。
まぁ灰皿は灰皿なんだが、灰皿の存在=喫煙所では無いかと。
11796:01/12/13 04:53 ID:aXkM5EFs
どうも俺の理解を越えるやつがいるらしいね。灰皿撤去したら床に捨てるのか…。
そりゃ喫煙者も叩かれるわ(笑) 店も灰皿置かざるを得ないって事で。

あ、横暴と言ったのは大概のゲーセンが灰皿あると思うから、
灰皿ないゲーセンでゲームやれっていうのが横暴かもってことです。
ただ、少数ながらセガでは女性専用スペース(ただしシール機のみ設置)とかある訳で、
ゲーセンも多少は変わるでしょう。
逆に公共スペースは嫌煙者がかなり強いけどね。まあ当然か。
118ゲームセンター名無し:01/12/13 04:56 ID:LR8oe2vU
それでもボタンに焼きを入れる馬鹿がいるよな
11996:01/12/13 05:01 ID:PE8861QK
>116
鋭い指摘だけど、ゲーセンのはどっち? まあ灰皿=喫煙可能っていうのは
ちょっと性急だとわかった。俺は今以上に気を付けることにする。
ただ、タバコはやめないぞ。そして嫌煙の押しつけだけはやめてほしいね。
そろそろ寝ます。
120タングラ剣 ◆FEIqVCfo :01/12/13 05:03 ID:L09Rd2eI
あ、116の喫煙所の定義は、
『周囲を気にせずに好きなだけ喫煙出来る所』
って事で。
これが無いと厨丸出しな文章だわ(藁
121タングラ剣 ◆FEIqVCfo :01/12/13 05:10 ID:L09Rd2eI
>>119

漏れ個人としては、喫煙推奨灰皿では無いだろうと思ってる。
特にコンパネにちょこんと乗せてあるアレは。

ただ、ベンチ等の近くによく置いてある奴(水張ってあったりするアレ)は喫煙所だと思ってるよ。
あそこで吸うなら普通でしょ。
煙草嫌いなら近づく方が悪い。


喫煙者が皆96さんの様に紳士なら助かるのにな。
122タングラ剣 ◆FEIqVCfo :01/12/13 05:15 ID:L09Rd2eI
連カキコでスマソ。
上のは全部ゲセン内の話な。
123ゲームセンター名無し:01/12/13 05:15 ID:ygnJUYe+
つーか目が痛くなるし、その内鼻もツ〜ンとしてくるのよ。
そんでもって家に帰った時自分に付いたヤニの匂いかいで禿しく萎え。

そして厨房だかなんだかわかんねぇような餓鬼が偉そうなツラしてフカしてんじゃねーぞそれだけでムカツクんだヴォゲ!
火ぃ付ける動作がぎこちねぇんだよ!
124ゲームセンター名無し:01/12/13 05:18 ID:IskTHWDH
喫煙者は一部のヴァカのせいで評判落としてるよね
125ゲームセンター名無し:01/12/13 05:18 ID:LR8oe2vU
いやだから鼻から出さない奴はカッコつけとみなすよ俺は
俺はもう全開よ
126ゲームセンター名無し:01/12/13 05:18 ID:ygnJUYe+
あと灰皿with吸い殻は対戦で負けた時のリアル飛び道具として使用されるのでマジ何とかして欲しい。
ちょっと前までは「未成年者の喫煙を見かけた場合は警察に通報します」みたいな張り紙してたゲーセンもあったんだけど、最近は見ないね。

連続カキコ、スマソ。
127ゲームセンター名無し:01/12/13 05:19 ID:LR8oe2vU
>>124
残念ながらそのヴァカどもはここ見ないんだよな・・・
128 ヽ(`Д´)/:01/12/13 05:23 ID:1zSJhy+c
>>126
そんなヴァカがいるのか?本当に?
見たたとき無いは、そんなことあるんだったら
そいつと同じ喫煙者としてあやまるよ御免、
俺がそいつみかけたら殺すんで、(たぶん蹴り飛ばすだけだが
はぁ、欝だ
129ゲームセンター名無し:01/12/13 05:33 ID:ygnJUYe+
>>126
いるよーココ微妙に田舎だからヤンキー崩れみたいなのとか。
てかこんな事言っても意味ないンだろうけど、君達学校は?って言う連中が昼間っからゲーセンにいるよね。
最近の義務教育及び航行はそんなに甘いのか。
俺ン時はそりゃ授業はつまんなかったけど、学校に行った方が友達とか部活とかあって楽しかったけどなぁ・・・
これも時代なのか。
130湘南人:01/12/13 06:37 ID:DMfVQnwU
とりあえず喫煙者として自分は気をつける。
子供のいる場合、必ずタバコは自分の頭の上のほうに持っていく様にはしている。
下げてると丁度目線なのはこっちも怖い。
131ゲームセンター名無し:01/12/13 10:06 ID:bqFeMUz6
結論、タバコはどこでも吸えるけど、ゲームはゲーセンでしかできない!
よって、タバコ吸いたかったら外でどうぞ
ゲームも家庭用があるとかの突っ込みはナシの方向で
132ゲームセンター名無し:01/12/13 10:58 ID:nXGEfGpF
タバコの煙は本当はすごく体にいいんですっ。
ぼくのおばーちゃんはずっとタバコ吸いつづけてるけど今まで重い病気になったことがありません!
だからみんなもタバコの煙をけむたがらないで・・・・・。
133ゲームセンター名無し:01/12/13 11:01 ID:EFv5R/uU
>>132
死ね この脇役!
貴様の死を通じて人間的に成長してやる
134川田ソン@人気無し:01/12/13 11:23 ID:8zE13xkM
>タバコの煙は本当はすごく体にいいんですっ。
んなわけないだろ(笑
タバコの広告見たこと有るのか世
135ゲームセンター名無し:01/12/13 11:30 ID:5PfL2ge8
まあ、喫煙者の肺ガン等には保険は適用しないで欲しいな。
136ゲームセンター名無し:01/12/13 11:42 ID:yGG34zGI
まあ早い話が喫煙者は
煙を残らず吸い込みなさいってこったね。
決して煙を吐き出すな!氏ねハゲ!
137ゲームセンター名無し:01/12/13 11:55 ID:tRBLvhoE
萌えって言葉を現実でかっこよく使うにはどーしたらいいですか?
教えてくださいっ、禁煙者のクズ共さん達!
138137氏ね:01/12/13 11:59 ID:21NkH5nu
( ・∀・)y─┛~~<ふぃ〜〜〜・・・。・・・。・・・もぇ。
139 :01/12/13 12:07 ID:HRwlolVN
タバコを吸うとアルツハイマーに罹りにくくなるらしいが、リターンよりリスクの方が遙かに大きいな。
金を払って自分と他人と環境を害するくらいなら、ガムでも噛んで落ち着け。
140ゲームセンター名無し:01/12/13 12:31 ID:Hgg0GTLm
日本で売られている煙草のパッケージに
「肺癌等になる危険性が」と表記されずに
「健康を害する」としか書かれていないのは
日本政府が貴重な税収(タバコの単価の7〜8割が税金)が無くなるのを恐れている為で
今、一生懸命に煙草を吸って自分をアピールしようとしている
リアル厨房などは日本政府によって潜在的に吸わされているに
すぎません。
彼らは、若いうちから一生懸命に多額の税金を納め
そして、その恩赦(国民年金の類)を受ける前に
早々と死んでくれるので放置してください。
141ゲームセンター名無し:01/12/13 12:31 ID:oFZ1XRKw
>137
「この作品はす、素晴らしい!何と言い表せば良いのだろうか。うーん、萌え。そう。萌え!、だ」とか。
ボキャブラリーが豊富な人に思えてカッコイイかもな。
142湘南人:01/12/13 12:35 ID:DMfVQnwU
いや、害なのも認めるし、嫌いな奴が多いのも認めるさ。

でもな、ゲームしながらタバコだって吸いたいんですよ、えぇ。
ゲーセンが禁煙でなく、灰皿が台にそなえつけられている以上、喫煙者はタバコを吸う権利があるんで。
ただ同じ喫煙者として言いたいのは、フィルター焦がして放置していくなバカ野郎と。
>136
煙を吐き出すな、というのは無理な話ですが。
俺はなるべく天井に向かって吐いてますZO!

>132
喫煙者でも煙たい時ある物を、ましてや嫌煙者に好けというのはどだい無理でっしゃろ。
>131
禁煙でないゲーセンでない以上、こちらからは
「基盤を買え!」と言わせて頂きたい。

それか店舗のほうに直接交渉してみては?
人数揃えて言えばなんらかの対処はするでしょ。
完全禁煙は無理でも、喫煙スペース以外でのは無理とか。
143ゲームセンター名無し:01/12/13 12:40 ID:7wBTvB1n
俺はつたナー宀だ
144ゲームセンター名無し:01/12/13 12:45 ID:bqFeMUz6
>>142
日本語読めないの?
家庭用があるとかの突っ込みはなしって言ったでしょ?
そもそも、基盤買ったところでゲーセンじゃないと仲間内でしか対戦できないでしょ?
本当に天井に向かって吐いてる?
ゲーム中で夢中になってるときもちゃんと上向いてる?
断言するよ、まず自分が夢中のときに上は向いてない
このスレでもすでに言ってる人いるけど、灰皿があるのは、
もし灰皿がないと店内に吸殻ポイ捨てするバカがでてくるから。
決して、喫煙者に喫煙を勧めてるわけじゃない
145ゲームセンター名無し:01/12/13 12:47 ID:VJA8HPEh
>>142
ゲームしながらタバコ吸いたいなら、アンタこそ基盤買ったら?(藁
146ゲームセンター名無し:01/12/13 12:48 ID:l4wmz5Ir
またこの話題かよ
以前のスレで揉めたの忘れたか
147ゲームセンター名無し:01/12/13 12:48 ID:Pe7N0TYY
>>144
でなそうなるとさ
君はやめてくれと喫煙者に問いかけた?
とかなっちゃうわけよ
148ゲームセンター名無し:01/12/13 12:49 ID:Pe7N0TYY
堂堂巡りな。
だから重要なのは
ポイ捨てしそうな勢いのヴァカは
ここを見ていないってことなんだよ
149ゲームセンター名無し:01/12/13 12:51 ID:EQO1g0Lm
タバコは吸わないで欲しいけど、無理強いはできねーなぁ…。
筐体を焦がさなきゃ、ま、いいけど。
150ゲームセンター名無し:01/12/13 12:54 ID:9WhThAma
前スレと対して変わってないし。もういいよ・・・。
151ゲームセンター名無し:01/12/13 12:56 ID:bqFeMUz6
>>147
隣にタバコに火つけたまま灰皿に放置してゲームしてるやつがいたら、
何も言わずにタバコ消してやってるけど
文句言われたらケムイから消したって言ってやってる
ま、たまにリアルファイトになることあるけど、煙よりもリアルファイトのほうがなんぼかマシ
152ゲームセンター名無し:01/12/13 12:57 ID:Pe7N0TYY
発展なんかしないよ
何を期待してるの?
153ゲームセンター名無し:01/12/13 12:56 ID:dVoszgs2
>>142
自分が火をつけた煙草から出る煙や匂いは、気にしないんディスカ?

それと、ルールとマナーは分けて考えようよ。
ルールは守るものだし、マナーは自主的に行う事だ。

ルールの上にマナーが存在する訳だから…
154ゲームセンター名無し:01/12/13 12:58 ID:Pe7N0TYY
>>151
な、そこでな、何も言わないからだめなんだよな。
無言はキモイだろ?
言わなきゃわからねえヴァカがいるんだよゲーセンには
155ゲームセンター名無し:01/12/13 12:59 ID:bqFeMUz6
>>154
言わなきゃわからんやつは、消してやれば文句言ってくるからそこで改めて煙いからやめれって言ってるけど?
156ゲームセンター名無し:01/12/13 13:00 ID:Pe7N0TYY
ところでな
俺喫煙者なんだがな
タバコ吸いながらゲームだけはわからねえのよ
そのタバコなんやねんってやつな。
気持ち落ち着かせる割りにボタンに焼きいれたりな。
違うじゃん、カッコつけじゃんってな。
157ゲームセンター名無し:01/12/13 13:01 ID:Pe7N0TYY
>>155
順序が逆な気がするんだよな、俺にはな。
158ゲームセンター名無し:01/12/13 13:01 ID:bqFeMUz6
隣で吸うやつもうざいけど、後ろで吸ってて灰とかを僕がプレイしてる台にある灰皿で処理するヴァカもウザイ
159ゲームセンター名無し:01/12/13 13:02 ID:Pe7N0TYY
>>158
それもわからねえんだよな。
ただの妨害ちゃうんかって思うよな。
だからなんのためのタバコなんだよってな。
160ゲームセンター名無し:01/12/13 13:03 ID:/JI8fpbm
ほんと喫煙者いるからって理由でゲーセンこなくなったヤシもいるだろな。
161ゲームセンター名無し:01/12/13 13:03 ID:bqFeMUz6
>>157
煙いって言っても消さないやつは消さないから、言う前に消してやったほうが手っ取り早いから
162あのさあ:01/12/13 13:04 ID:Pyk1hyFr
っていうか最初に煙草を考えた奴の顔が見てえ。
誰だ、草に火ィつけて口に咥えるだなんて思いついた奴。
163:01/12/13 13:05 ID:NNeUurdR
なんかこのスレ盛り上がってるな
ぷはぁ( ゜Д゜)y─┛〜〜
>>156
に同意だが
下2行見たこと無いんだがそんな奴いるのか?
164ゲームセンター名無し:01/12/13 13:08 ID:Pe7N0TYY
>>161
まあがんばれとしかいいようがないな。
実際がんばってるしな、その調子だ
>>163
いるよ。
灰皿あるのにな、ボタンに焦げ後あんねん。
165ゲームセンター名無し:01/12/13 13:09 ID:Pe7N0TYY
例えばスト2なら
6ボタンきっちりと、とか。
166ヽ(`Д´)ノ削:01/12/13 13:15 ID:NNeUurdR
>>164
マジィ
あちゃーそりゃうざいわな。
で、嫌煙者はマナー守ってる喫煙者は嫌いなのか?
167ヽ(`Д´)ノ削:01/12/13 13:20 ID:NNeUurdR
>>162
煙草の起源はインディアンっすよ
んでばら撒いたのはコロンブス
168ゲームセンター名無し:01/12/13 13:22 ID:Pe7N0TYY
空調整ったゲーセン多いよな
ちょっと前じゃもう光化学スモッグ状態だったな
169ゲームセンター名無し:01/12/13 13:27 ID:jfP/yON2
なんか前もこんなスレこの坂であったな。

タバコはBEVELフレアメンソール。これ最強にウマー。
170ゲームセンター名無し:01/12/13 13:29 ID:8Tnt1QQa
>>169
どの「坂」だよ?
171ヽ(`Д´)ノ:01/12/13 13:30 ID:NNeUurdR
>>169
いや峰だろ(w
172ゲームセンター名無し:01/12/13 13:30 ID:Pe7N0TYY
タバコ談義はいいんだよな
嫌煙家の意見を待ってるんだよな、俺は。
173ゲームセンター名無し:01/12/13 13:35 ID:Hgg0GTLm
昨日、久々に近所の吉野家行ったんです。吉野家。
狂牛病騒ぎで人が少ないと思ってたのになぜか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかえらいハデな垂れ幕下がってて、「1000店舗記念!並盛250円!」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、並盛250円引き如きで狂牛病騒ぎで去った吉野家に戻って来てんじゃねーよ、ボケが。
250円だよ、250円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ並盛5杯頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、250円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛ねぎだくギョクで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛ねぎだくギョクなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛ねぎだくギョクで、だ。
お前は本当に大盛ねぎだくギョクを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛ねぎだくギョクって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
牛鮭定食、これだね。
牛鮭定食+α。これが通の頼み方。
牛鮭定食ってのは海の幸と山の幸の絶妙なハーモニー、これ。
で、それに個人の好みの追加注文。これ最強。
しかしこれを頼むと次から潜伏している2ちゃんねらーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
なりたての吉野家通にはお薦め出来ない。
まあお前らなりたての吉野家通は、つゆだくでも食ってなさいってこった。
174ゲームセンター名無し:01/12/13 13:37 ID:Pe7N0TYY
でな、
吉野家のコピペやその変形はいらないよな。
175ゲームセンター名無し:01/12/13 13:38 ID:8Tnt1QQa
>>173
今度は牛鮭定食かよ。
流行の移り変りは早いな(藁
176ヽ(`Д´)ノ:01/12/13 13:42 ID:NNeUurdR
山岡「今日は『最強のメニュー』を食べさせてやるよ」
栗田「ここは吉野家ね。わぁ、すごい人。全然座れそうにないわ」
客A「よーしパパ、特盛頼んじゃうぞー!」
客B「ワシは大盛つゆだくで」
山岡「まったく、情けない連中だ。150円引き如きで普段来てない吉野家とは」
客B「何だと!? 失敬な!」
山岡「150円やるから、その席空けてくれないか」
栗田「山岡さん!」
客B「ワシは大盛つゆだくを頼んだんだぞ」
山岡「アンタはそれを本当に食べたいのかい?」
客B「うっ・・・」
山岡「単につゆだくって言いたいだけじゃないのか」
客B「な、ならお前は何を注文するつもりだ」
山岡「まぁ見ててください。親父、大盛りねぎだくギョクだ」
栗田「えぇ!?」
山岡「ねぎだくというのは、ねぎが多めに入ってる。そのかわり肉が少なめなんだ」
客A「バカな・・・そんなものがうまいハズがない!」
客B「牛丼の主役はあくまで牛肉、ねぎは脇役に過ぎないということを知らんとは」
栗田(お客さんたちの言う通りだわ。それも大盛りギョクだなんて。。。山岡さん、どうしてしまったの?)
山岡「ご高説は十分です。まずは食べてもらいましょう。」
客B「まったくバカバカしい。。。(もぐもぐ)。。。こ、これは!!」
栗田「山岡さん、おいしいわ! これが最強の牛丼なのね!」
客A「おどろいた。。。これが同じ牛丼なのか?!」
山岡「最強だが、これを頼むと店員にマークされる危険も伴う諸刃の剣だ。まぁ素人にはお薦め出来ないね」
雄山「これが最強の牛丼だと? 士郎、お前はどこまで情けないやつなんだ」
山岡&栗田「海原雄山!!」
177ヽ(`Д´)ノ:01/12/13 13:42 ID:NNeUurdR
雄山「お前は今、重大な過ちを犯してしまった」
山岡「何だと!?」
雄山「いいか、お前は150円やるからその席ゆずれ、と今口にしてしまったではないか」
山岡「はっ...まさか」
雄山「吉野家の醍醐味は、隣の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
   刺すか刺されるか、そんな殺伐とした雰囲気にある。
   そこで実際に席をゆずるように持ちかけるとは言語道断。」
栗田(確かに海原雄山の言う通りだわ。本当に言ってしまえば、
   Uの字テーブルを囲むお客さん同志の微妙な均衡が崩れてしまう...
   それに私たちも一応カップル、この場にふさわしくないのかもしれないわ...)
山岡「くっ...では雄山、お前の言う最強のメニューとやらを言ってみろ!」
雄山「まだわからないのか、士郎...
   最強のメニューとは海のものと山のものの取り合わせが基本なのだと」
山岡「まさか、雄山...!?」
雄山「店主、牛鮭定食を頼む」
山岡「牛鮭定食!?そんな素人の食べるようなものが最強だと...!?」
次回へつづく
178ゲームセンター名無し:01/12/13 13:44 ID:2HoN0I4p
タバコ増税保留ワショーイ!ヽ(゚Д゚)ノ

峰違いスマソ
179ゲームセンター名無し:01/12/13 13:45 ID:Pe7N0TYY
結局、
どうでもいいやつが
うぜぇと思って
荒らすわけだよな。
180ゲームセンター名無し:01/12/13 13:46 ID:Pe7N0TYY
俺は増税賛成だよ
181ヽ(`Д´)ノ:01/12/13 13:48 ID:NNeUurdR
>>180
わたしも賛成
182ゲームセンター名無し:01/12/13 13:49 ID:CWTpmBYf
シューティングやってて隣にヤニーズが座ると
途端に集中力が途切れる。
こっちは生活費削ってゲームやってんだよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァアン
183ゲームセンター名無し:01/12/13 13:51 ID:8obBYFNc
煙草を増税して国の赤字を少しでも減らしてください。
184ピース両切り:01/12/13 14:02 ID:DOh3hdvY
俺のお気に入りスレをジサクジエンで禁煙話題に無理やり持っていこうとするキチ嫌ウザイ。
以後はココでやれよ。
185ゲームセンター名無し:01/12/13 14:06 ID:sOf6/G9u
                ∬
              iiiiiiiiiiiiiii
              |    |
              |    |
              |    |
              |    |    工房の隣で
              |    |     吸いたいYO〜
              | ;´Д`|y━~     吸いたいYO〜
              |___|
              |::::::::::::|
              |::::::::::::|
              |::::::::::::|
               |  | |
              (__)__)
186ゲームセンター名無し:01/12/13 14:41 ID:jSTj78ck
まぁ、ここ見てタバコに迷惑してる人もいるんだなって思っても
ゲーセンに足運べば、このスレの存在は完全に頭から消えて
平気でタバコ吸っちゃうんだけどな。
187ゲームセンター名無し:01/12/13 15:27 ID:qk8a8ihF
>185
( ゚д゚)凸 吸うな
188ゲームセンター名無し:01/12/13 17:17 ID:CPUCVgj2
学校帰りにゲーセン寄ったら隣でタバコ吸われた
かなり鬱…
189ゲームセンター名無し:01/12/13 17:21 ID:cBvcDs0M
周りの人に煙がかからんように吸ってくれ。
190ゲームセンター名無し:01/12/13 19:11 ID:cTJMujDX
ゲーセン=煙草。
これ、まだまだ定説。
191ゲームセンター名無し:01/12/13 20:14 ID:ygnJUYe+
発泡酒の増税はいいから、タバコの増税は決行して欲しかったよ。1本7、8円くらい。
ったく日本政府もこんな中毒性の高いモンバラまいてんじゃねーっつうの。
でも増税しても吸うもんは吸うでしょ?喫煙者の人たちはさ。
ジュースだって週刊誌だっていつの間にか馴染んでるしな。2、30円の値上がりで止められるわけねーもの。

まだマリファナとかヤってるヤツらの方がいい。
何故ならヤツらは人目を避けて吸うからな。漏れにはなんの被害もないわけだ。まぁマボロシ見ちゃって襲い掛かられるのは嫌だけど。

ゲーセンはもっとしっかりするべきだ。自分らだってヤだろ?
こびり付いたヤニを拭き取るのはさ。水の入った灰皿交換すんのもヤでしょ?アレかなり臭いし。普通の灰皿だってたまにたん入ってるしな。
基本的には店内禁煙の方向で。喫煙したい人はパーミッションで区切られた喫煙コーナーでどうぞ、みたいな。一部のクソゲーどけて小部屋作るくらいのスペースあるでしょ?
ゲーム中吸いたい?我慢しろよ、いいオトナなんだからさ。たった数分の事だろ?長くても十数分だろ?死にゃしないから。
溜めて溜めて、そんでもって吸うタバコはいつもよりウマーだろ?(友人談)
どうよ?
192ヽ(`Д´)ノ:01/12/13 20:23 ID:9ZwHwf55
>>191
まぼろし見ちゃって襲い掛かられるのと刈られちゃうほうがいいの?
193ゲームセンター名無し:01/12/13 21:22 ID:t9Lq8Fw1
喫煙者だが増税賛成。
マナー悪いのは多くが金の無いドキュソ、工厨房
もっと喫煙者が減って天然記念物状態になったら
嫌煙者も被害者意識丸出しで噛み付いて来たりし無くなるだろうし(藁
194湘南人:01/12/14 00:54 ID:kDX6m1/k
まぁどう言われようと俺は吸うし、嫌いな奴は吸わないし。
コレ見ただけですいません止めますなんて言う奴が2chに来るとは思いがたいし。
俺は正直、ルールーも守っているし、マナーも良い方だと自負してるよ。
はたから見たらしらんが、ガリヒョロメガネに「煙いぞゴルァ!」て絡んでくる嫌煙家がいないから
大丈夫だと思っているよ(ワラ

あと俺は一日1箱も吸わないが、チェーンスモーカーでゲセーン来るのは頂けないとは思う。
とにかくタバコに火を付けてないとダメてのはオカシイ。
195 ヽ(`Д´)/:01/12/14 00:55 ID:wL2iIylc
>>194
1日3箱はマズ〜?
196ドス黒ダック ◆DUCK8BM6 :01/12/14 01:00 ID:2RwbJHvq
俺も喫煙者だけど増税は賛成。いやうれしかないけど。
はっきり言って一箱1000円とかになっても文句言えないよね。嗜好品だし。
そしたらもったいなくてゲーセンで吸う人も減るかなあ。
197湘南人:01/12/14 01:04 ID:kDX6m1/k
>195
それが解らない。
いや、そこまでいくとさすがに中毒と言えるんだろうなぁ、と個人的に認識してる。
俺は正直、ゲーセンで吸うけど、格ゲーやってる最中に火を付けたりはしないし(勝利時とか)
どんなペースで吸えばそんなにいくのかが不思議。
198ゲームセンター名無し:01/12/14 01:07 ID:8p7aO/lp
>>196
むしろ今すぐに値上げして欲しい。
心置きなくやめられる(藁

>>197
どのくらいのペースで吸ってるの?
漏れは2日で1箱くらい。
199 ヽ(`Д´)/:01/12/14 01:11 ID:wL2iIylc
>>197
たしかに中毒やね。吸い終わったらまた吸うこれの繰り返し、
さすがにゲームやってる最中とか吸わんけど、
だってあぶないしねぇ、
200ゲームセンター台無し ◆ClubFP5g :01/12/14 01:16 ID:x7I5ODVH
禁煙できない自分と周囲への影響に延々と悩みながら
200ゲト
201湘南人:01/12/14 01:29 ID:kDX6m1/k
>198
俺もそんなもん。
3日で2箱換算ぐらいかなぁ。
でもタバコ吸ってマナー悪いのって大概台蹴り飛ばしたりなドキュソだよなぁ。

あーあー、ドラマニやりながらタバコ吸って。
でもやる曲は天体観測か、おめでてーなぁ…
202ゲームセンター名無し:01/12/14 01:41 ID:MhjaxpeW
横でタバコ吸われたら「煙たいので止めてくれませんか?」
と言っても良いでしょうか?

偏見ですが、周りに人がいる時にタバコ吸うような人・・・。
あんま良い人には見えない・・・。ちと、言うのが恐い。
203:01/12/14 01:48 ID:nOSEceRz
>>202
煙草苦手なんでて言ったら、すぐ他行くか吸うの一時やめますが
204198:01/12/14 01:50 ID:8p7aO/lp
>>202
まあ、くわえ煙草でゲームなんてきょうび流行んねーんだよ、ボケが。
って事で。
205198:01/12/14 01:53 ID:8p7aO/lp
いかん、>>201へのレスのつもりだったのに・・・
まあいいかな?ある意味間違ってないし(藁
206ゲームセンター名無し:01/12/14 01:54 ID:P5n1pQJ4
各台に灰皿置いてあるしなぁ〜、
あんまりまわりに気ィ遣った事なかったや。
しかも、高校生を除き、まわり吸ってる人ばかりだし。
苦手なんで止めてって言われたら、まあ一応消すだろうね。
明らかに敵対的な態度で言われでもしない限り。
喫煙者だって鬼畜じゃない。
207ゲーム名無しさん:01/12/14 02:01 ID:uf2ABIAl
 タバコ吸いたきゃ吸えばいい。
でも養護工房みたいに床にポイ捨てすんなYOな。
あんな工房みてたらしばきたいねー
208湘南人:01/12/14 02:14 ID:kDX6m1/k
>203
禿同
煙が嫌ならゲーセン来るな!て言う奴は幼児期の
情操教育がなってないのと集団行動がとれない阿呆。
209206:01/12/14 02:32 ID:P5n1pQJ4
一応俺は喫煙者のマナーとして
止めてと言われたら喫煙可能場所でも止める
肺と吸殻は灰皿へ
携帯灰皿常時持ってる
混んだ道では吸わない
路上で吸う場合、人とすれ違う時は煙草を自分側に向ける
極力煙は上に吐く(俺は身長180弱)
...くらいは自己ルールで守ってるけど、他に気になるポイントある?
210ゲームセンター名無し:01/12/14 03:43 ID:q1QRanpR
タバコの煙が迷惑っていうかー、人間なんて生きてること自体迷惑だしー
特に
オマエらみたいなのがねっ
211:01/12/14 03:54 ID:nOSEceRz
>>210
おまえが一番迷惑じゃ
212ゲームセンター名無し:01/12/14 04:01 ID:6e1CzNv0
人に迷惑かけずに生きられるヤツなんざ
そうはいないだろう
213喫煙者:01/12/14 04:10 ID:5YLSil/b
全部呼んでないからなんとも言えないけど、
喫煙者の私からいわせてもらえば、ちゃんと一言言う。これ大事。

逆に何も言わないくせにこっち見ながらわざとらしく咳きこんだり
あえて喫煙者の視界内で煙を手であおいだりと厨房みたいな事は逆効果。
喫煙者も厨房返しでわざと煙を吐きかけてきますよ。
普通に「煙がこっちに来るんで〜」とか言えば消してくれるし、
まぁ悪くて言った人に煙がいかないように灰皿の位置を変えてくれると思います。

ってこんなもんでどうでしょ?
214ゲームセンター名無し:01/12/14 04:36 ID:JhbagzaS
191だが、パーミッションで区切るんじゃなくてパーティションだね。鬱氏
215ゲームセンター名無し:01/12/14 04:45 ID:3sayUf7q
>213
もっともらしい事言ってるけど、
一言断ってから吸ってるのかが気になるね。

>喫煙者も厨房返しでわざと煙を吐きかけてきますよ。
つーか、こんなのには話し掛けたくもないし。
216206:01/12/14 04:57 ID:P5n1pQJ4
>>215
俺は>>213じゃないが、ゲーセンは灰皿100%完備だから
喫煙所だと思ってるので、一言断って吸う必要は無いと思う。

>>213
そういう人時々いるね。俺は煙吹きかけたりはせんが、
とりあえず無視して残りをおいしく頂く。
217ゲームセンター名無し:01/12/14 06:15 ID:qnN5o6hm
ゲーセンの灰皿は「吸ったら使ってください」ぽいんだけどね。
「ここで吸ってください」ではないと思ってるんだけど、ゲーセン側としては、
なんで灰皿置いてるのか聞いてみたい
218ウンモ:01/12/14 06:17 ID:hdd3hmIA
ウンモがいう

            喫煙者は死ね


                 
219mokorikomo ◆yDr.LOVE :01/12/14 06:17 ID:kiCaZ1XA
前スレ読んだらいいのにー
書くことなくなるよ


>171
アナタもしかして関西の人ですか  関係無い話sage
220ゲームセンター名無し:01/12/14 06:18 ID:hdd3hmIA
放っておいても肺ガンで死にます
221ゲームセンター名無し:01/12/14 06:23 ID:/DGYa4Fx
嫌煙者に頭さげてばかりいる喫煙者氏ね。オマエラ左翼か?
2227ウンモ:01/12/14 06:25 ID:hdd3hmIA
ウンモがいう

 
      煙草吸う奴はブサイクが多い
   
  
223ゲームセンター名無し:01/12/14 06:27 ID:8F53W1j3
(゚∀゚)オレハブサイク!
224Emil:01/12/14 06:28 ID:/DGYa4Fx
分煙君でも設置すればいいのに・・・
225ヘビ−スモ−カ−:01/12/14 07:09 ID:Y97vOD8/
ゲ−センが、禁煙だったら 吸わないよ!!でも そんな 所だったら 行かない
けど だだ 煙が、他人の方に行かないようには、注意しているけど。。最近では、
禁煙のパチンコ屋が 続出!!これには パチプロの俺にとっては、かなりの
ダメ−ジ。。開店 荒しも なかなか 厳しいよ。やっぱ パチンコ屋くらいは、
全席 喫煙にて欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!
226ゲームセンター名無し:01/12/14 07:16 ID:JhbagzaS
ゲーム中なんかはむしろタバコの灰とか気になって集中できないんじゃない?
むしろ吸う事によって集中力が増すのか。
ちなみに昨日勇気を振り絞って(?)、
灰皿にタバコ放置のままプレーしてる隣のやつに「煙こっち来るからどけてくんない?」と言ったが見事にシカトされたよ。
22760式自走無反動砲 ◆Hro3/ISM :01/12/14 07:34 ID:YbDZf5dW
荒れそうな話題なのでチョト怖いけど、とりあえずタバコ吸うのは勝手
だけどマナーは守ってネ
喫煙者の人だって体臭キツイ人が隣でゲームやってたら嫌でしょ。
228ゲームセンター名無し:01/12/14 09:58 ID:SbzRSKnR
パチンコは一応未成年は来ちゃダメってなってるから喫煙しようがどうでもいいけど、
ゲーセンは未成年もたくさんいるんだから禁煙にして欲しい
タバコって体の成長妨げるわけだから、副流煙だって吸いすぎれば成長にも悪いでしょ?
229ゲームセンター名無し:01/12/14 10:05 ID:HW0+QPKL
喘息持ちです。火をつけただけで、灰皿に置いておくのは、なにかのおまじないですか?
特に連ジ。もたーいないと思うし、Meも咳き込むし、いいこと無いと思う。

>喫煙者も厨房返しでわざと煙を吐きかけてきますよ。
わざとじゃないのにーわざとじゃないのにー本気で苦しんでるのにー。睨むなよー。
230ゲームセンター名無し:01/12/14 10:26 ID:RR5DsDnS
タバコの煙で筐体が故障する、もしくは筐体の寿命が縮む可能性って
気にされてないんだろうか。
とくに音ゲー周辺はそのせいで禁煙になってるのを見たことがあるけど。
231ゲームセンター名無し:01/12/14 10:58 ID:zCguRESo
遅レスだが。

>>209
>止めてと言われたら喫煙可能場所でも止める
嫌煙者側から言わせてもらえれば「言われなくても周りの状況を判断して」吸ってもらいたい訳。
喫煙可・不可の場所に関わらずにね。

「止めろと言われたら止める」って「止めろと言われない限り止めない」と言ってるのと同じでしょ。
例えが悪いかもしれんが、普通の個人のBBSを荒し(コピペやログ流し)していて

「止めろと言われてないから止めない」
「嫌なら止めろって言え」

って、言われたらどう思う?
普通は不快に思わないか?

まぁ、>>226の報告みたいなヤツもいるから「言えば止めてくれる」のは
非常にありがたいんだけどね。
232ゲームセンター名無し:01/12/14 16:05 ID:cJV/R4ps
喫煙者=加害者ってことでいいですか?
233ゲームセンター名無し:01/12/14 16:17 ID:RY8+gdf7
ゲセン側で「このゲームは禁煙です」とか貼って欲しいよな。
234ゲームセンター名無し:01/12/14 16:24 ID:7cwS9jA2
                ∬
              iiiiiiiiiiiiiii
              |    |
              |    |
              |    |
              |    |    プレーしながら
              |    |      吸いたいYO〜
              | ;´Д`|y━~     吸いたいYO〜
              |___|
              |::::::::::::|
              |::::::::::::|
              |::::::::::::|
               |  | |
              (__)__)
235ゲームセンター名無し:01/12/14 16:35 ID:iBhvoptg
>>217
そら、灰皿おいとかないと、コンパネの上とかそこら中に灰をまき散らすからだろ。
236ゲームセンター名無し:01/12/14 16:40 ID:9nj2eeKO
健全なゲーセンに灰皿はない
237ゲームセンター名無し:01/12/14 17:07 ID:moxpflG/
禁煙のゲーセンもたまにあるよね。

まあ、結局 灰皿がある限りは吸いますけど。
嫌なら禁煙のゲーセンに行きなさいってことで。
238ゲームセンター名無し:01/12/14 17:28 ID:TBKDq0bH
こっちに煙かけるなよーバカー
239ゲームセンター名無し:01/12/14 17:54 ID:5J5exnu9
私はゲーセン勤務で更に喫煙者だが…(汗)
日本は民主主義だ。
そのゲーセンに来る圧倒的多数の方が、禁煙を希望し、
「禁煙にしないと来ないぞ」と言えば、まず間違いなく禁煙な店になるよ。
少なくとも私の勤務しているゲーセンはね。
まぁ、ゲーセン来る人の半数以上は喫煙者なんで無理だろうけど。
あと私は灰皿に水が入っていようと、痰が入っていようと気にしない。
働いている以上は、それを交換・清掃するのが義務だと思うから。
まぁ、出来る事なら灰皿に灰以外の物を入れるのは止めてほしいけどね。
240ゲームセンター名無し:01/12/14 18:04 ID:6GQ3SPoA
>237
それは間違いだろう。
禁煙のゲーセンなんてそうそうあるもんじゃないし
自分の行くゲーセンを禁煙にするのもほぼ無理な話だろう。
俺の考えとしては
嫌なら一声かけなさいってことで。
241ゲームセンター名無し:01/12/14 18:20 ID:yf7mGKXV
タバコ嫌って言ったら制服に押し付けられて穴あけられた…
鬱だ…氏脳…
242 ヽ(`Д´)/:01/12/14 18:26 ID:hdJ3LJPF
>>219
所沢の人ですが何か?
たまたま不思議な名前の煙草だからつい買って吸ってしまったら
少しハマッタ
>>226
そんなザコいるから喫煙者ダメダメなんだよ
俺はソレ言われたらドンナ場所でもすぐ消しますが
その台詞に煙草の煙ダメなんでって付け加えるとテスツ

にゃ〜
243:01/12/14 18:26 ID:hdJ3LJPF
>>241
俺がそいつぶっとばしてやろうか?
244ゲームセンター名無し:01/12/14 18:29 ID:yf7mGKXV
>>243
そいつのことよりも、親になんていうか悩み中
ゲーセンで文句言ったらタバコ押し付けられて穴あけられたなんていったら、大騒ぎするだろうし…
制服どうしよう、明日も学校あるし…
今かなり鬱なんでマジ氏にたいです
245:01/12/14 18:38 ID:hdJ3LJPF
>>244
そんな喫煙者いるとなると同じ喫煙者としてかなり欝なんですが

そんなことあるからどんどん喫煙場所なくなってくんだよな
同じ喫煙者として誤るよ、ごめん
といってもコレぐらいしかできませんが
246ゲームセンター名無し:01/12/14 18:39 ID:sgGdEuMb
煙草吸えるようになってるんだから別に構わないけど、マナー悪いDQNは嫌だね。

灰皿に置いてる煙草の煙がモロこっちにきたから、手で払ったら舌打ちしやがった(;´Д`)
ザケンナ
247名無しさん:01/12/14 18:40 ID:i2gj6QzX
248:01/12/14 18:51 ID:M37r+SKL
なぜadult's toybox?
249ゲームセンター名無し:01/12/14 18:54 ID:+JGTcRxC
偽善sage
250ゲームセンター名無し:01/12/14 18:55 ID:yf7mGKXV
>>245
245は悪くないっす、タバコは嫌だけどマナー守ってくれる喫煙者なら全然OKだから
ただ今日みたいなことあると激しく鬱になるけど…
とりあえず制服のことはしょうがないから親に話してきます
25196:01/12/14 19:03 ID:c17gTVXC
>231
それ例えが悪すぎだよ。悪いと思うなら書くなって(笑)
まあ、ゲーセンがはっきりしたルール付けをしないから、
喫煙者、嫌煙者それぞれ勝手に解釈する訳だ。
あんまり気になる様なら店員に直訴しましょう。直接喫煙者に言うのはトラブルのもと。
あっちが勝手に吸ってるのになんでこっちが文句いいにいかなきゃいかんの?とは
思うだろうけど、現実には仕方ないよ。はっきりしないゲーセンが悪いってことで。
もちろん、きちんと対処してくれないゲーセンにはもう行かないこと。

ちなみに俺はプレイ中にも吸うよ。連ジでまたーりプレイのとき。
バイト終わったあとの、最高のリラックスタイムなんだよね。だからタバコは欠かせない。
そういう人もいるってことで。
252ゲームセンター名無し:01/12/14 19:12 ID:zBqlvl1c
節度わきまえろ
253ゲームセンター名無し:01/12/14 19:15 ID:UePQbAAA
結局喫煙者のマナーの問題なんだよねー。
俺は隣に人座ったら吸うのやめるけど。
嫌煙者の人もあんまりうざかったら相手見て一声かけるって感じでどうかと。

>>241
そうゆう厨房がいるから誤解されがちなんだよねー
254ゲームセンター名無し:01/12/14 19:16 ID:2Cyy2L/s
250 名前:ゲームセンター名無し :01/12/14 18:55 ID:yf7mGKXV
255ゲームセンター名無し:01/12/14 20:01 ID:0NPwI/lL
マジでタバコ吸わないで欲しいよ…
タバコが人体に有害であるかぎり
喫煙場であろうと屋内では吸わないのが当然だと思う。
(換気扇の真下とかならいいが)
タバコの煙が少しでも否喫煙者の方へいったら
それはもう犯罪と思ってもらわなくては困る。
俺は一生タバコなんか吸いたくないんだから。
25696:01/12/14 21:29 ID:gZrUySeu
そういわれてもねー。犯罪じゃないと思うし。
ここまで一方的に言われると煽りたくなるよな(笑)
普段、一方的に吸わしてんだから仕方ないか。
257ゲームセンター名無し:01/12/14 21:31 ID:AYnx4mHJ
エゴすぎ
258ゲームセンター名無し:01/12/14 22:01 ID:rMt8f5au
俺も喫煙者だが、ゲーセンではなるべくゲーム中はくわえないようにしている
灰が落ちると集中できなくなるし、たばこが短くなってくると
目にしみるから
あとメシ屋で相席になるときは吸わないし、吸わせない
相席の相手が先に飯食い終わって、たばこの火をつける前から
「タバコだめなんで遠慮してもらえますか」と目を見てハッキリと言って
相手も「解った」って言ったのに、火をつけてこっちに煙吹いたから
水ぶっかけて喧嘩になり警察沙汰になったことが有るので
事は両成敗ということで決着しましたが
259ゲームセンター名無し:01/12/14 22:32 ID:7CajZNJL
周りに害が無いなら煙草吸って肺ガンやらなんやらで死のうが勝手だけど周りに害を与える場合は公共の場で吸わないように。
正直巻き込まれる方はタマッたもんじゃない!!
260ゲームセンター名無し:01/12/14 22:38 ID:zIG/927v
吸って良い場所で吸うことに悪いとは思ってないから
いきなり迷惑だからやめろ、みたいな顔されるとすごい鬱になる。
やっぱり言ってもらえる方がいいな。
丁寧に言ってもらえればなるべくその人に迷惑かけるのやめよ
って思えるし。
261ゲームセンター名無し:01/12/14 22:39 ID:WA7m6HEV
>>258
あんた強すぎる。漏れは喘息経験有なので、煙草には気を付けてる。

しかし、漏れが吸わないのは、煙草吸って
もし中毒になってゲーセン代がなくなったら大変だから。

吸わない分、人より使うからね。まあ、ゲーセンは公共の娯楽施設
なんだし、食い物屋ほど煙草をうるさく言わないけどね。
262ゲームセンター名無し:01/12/14 22:50 ID:7CajZNJL
そんなに吸いたきゃ外に出て吸えば誰も文句言わんのになぁ〜・・・
わざわざ店の中で吸ってそれに文句言われると逆切れしだす喫煙家ってなんて我侭なんだろう・・・

とか思ってる俺は喫煙家の人から叩かれますか?
263ゲームセンター名無し:01/12/14 22:54 ID:VEbnQcf3
台に座ってゲームやりながら吸うのに文句言うのはわかる。
でもなんかちょっと人から離れたところに灰皿あって
そこでこっそり吸ってるぶんには、吸う奴じゃなくてむしろ
灰皿用意してる(店内禁煙にしてない)店側に文句言うのが
正当であると思われ。

え?間違ってる?
264ゲームセンター名無し:01/12/14 23:10 ID:rkjmwIqv
最低ガキが吸うな。
関係ないがすげぇ腹立たしい。
265ゲームセンター名無し:01/12/14 23:23 ID:7CajZNJL
>>263
間違ってはない・・・な、ウン。
でも煙が少しでもこっち(煙草吸わない側)に来たら喫煙者が100%悪くなるよ。

俺がよく行くゲーセンでは館内放送で未成年者の喫煙は警察に通報するみたいな注意呼びかけてる。
あと喫煙所をちゃんと離れに設置してそこ以外での喫煙はちゃんと注意してたし、。
それに喫煙側も喫煙所以外で吸ってる所をほとんど見た事がないし。(それでも吸う奴は吸うがな)
これは恵まれた環境か?
個人的にはこれが喫煙者のいるゲーセンの風景としては普通だと思うが。

要は喫煙所を設置してないゲーセンは早急になんらかの手を打てと。
あと、喫煙者も嫌煙家もマナーを守れん奴は来んな!!ってことだな。
266喫煙者:01/12/14 23:26 ID:/UkerU93
飯屋で吸うのは狂人かと疑いたくなるけど、ゲーセンはいいんじゃねェの?
駄目?
やっぱ集中できんとかある?
26796:01/12/14 23:46 ID:xwTyn4ww
煙が来たら100%悪い、ってのは言いすぎでしょ。仕方なくない?
喫煙所を作れっていうのはみんな同意すると思う。俺も。
ただ、あんまりガツガツ「喫煙=悪」みたいに言われるとストレス溜まるなあ。
260はゲーセンで言う時のことを言ってるけど、
ここでももう少し言い方を考えた方がいいと思う。
2ちゃんとは言え真面目に話してるんだから。
嫌煙家にとって当然のことを言ってるんだろうけど、
最初から喧嘩腰じゃ喫煙者はここ見なくなるかもよ。
少なくとも俺は「オマエが煙草嫌い? 知るかボケー!」って気分になりそうだな(笑)
268ゲームセンター名無し:01/12/14 23:50 ID:cJV/R4ps
迷惑をかける喫煙=悪いでしょ?
んで、煙がきたら嫌煙者には迷惑
だから、煙がきたら100%は言い過ぎかもしれないけど悪いと思う
26996:01/12/14 23:57 ID:gZrUySeu
なんか変な理屈な気がするけど(笑) たしかに迷惑な喫煙は良くないってことで。
要は「言い方によっちゃ伝わることも伝わらない」ってこっちゃ。
270ゲームセンター名無し:01/12/15 00:02 ID:uaPFAh3K
煙草は外の新鮮な空気の中で吸うからうまいのに。
あんなゴミゴミオタオタした空気の中で吸っても臭いが
服に染みて女の子に嫌な顔されるだけ。
271ゲームセンター名無し:01/12/15 00:39 ID:+Z38SHdR
もうパターンは決まってるんだから、スレの流れ決めちゃわない?例えば・・・

0〜100・・・嫌煙者の愚痴
101〜200・・・喫煙者の反論
201〜300・・・双方煽り合い
301〜400・・・マタ〜リ議論なんかしてみたり
401〜500・・・自由時間
501〜・・・1に戻る

みたいに(藁
272ゲームセンター名無し:01/12/15 00:55 ID:0b9SpiNv
>>270
冬、空気の澄んだ夜空の下で吸う煙草(゚д゚)y-~~ウマー
273ゲームセンター名無し:01/12/15 01:00 ID:0roolskp
喫煙者に問いたい、体に悪いとわかっていてなんでタバコを吸うの?
周りに迷惑だとわかってて、どうしてタバコを吸うの?
274ゲームセンター名無し:01/12/15 01:21 ID:2dda3oOa
自分の快楽のために他人に危害を加えるという点で喫煙はレイプと同じようなもんなので
タバコ吸うのをやめられないような人格破綻者はいますぐ首を吊るか
自宅から一生外に出ないようにしてください。
275ゲームセンター名無し:01/12/15 01:25 ID:0roolskp
タバコなんて、害はあっても体にいいことなんて何もないのに…
迷惑しかかけないのに…
いつか、なくなればいいな
麻薬みたいに法律で取り締まられて欲しいな…
276ゲームセンター名無し:01/12/15 01:27 ID:7fiz/0b7
>271
ソレイイネ!(・∀・)
277ゲームセンター名無し:01/12/15 01:29 ID:nDlkZ+FQ
喫煙者にある時間は、たばこを吸っている時間かたばこを我慢している時間だ
っていうのはちょっと目ウロコだった。
278世の中、金。:01/12/15 01:32 ID:Q4AwrO+j
タバコをたくさん吸う人は吸わない人たちより
多めに税金を払っています。
お国も金に困ったらすぐタバコ税を引き上げます。
それでもたばこを止める人はほとんどいません。

たばこを吸う人がいなくなれば、安直に消費税などが
引き上げられ、ゲームをするお金が無くなるでしょう。

だから、人格破綻者とか言わず、やさしい目で見てあげましょう。
本当に嫌なら、個人的な問題になるので、直接言いましょうね。
それが出来ない人は我慢しましょう。
世の中、そんなもんです。
279ゲームセンター名無し:01/12/15 01:36 ID:P8umfoqY
>>278
いい事言うね
確かに酒税タバコ税の収入が無くなったら大変だしな
280ゲームセンター名無し:01/12/15 01:38 ID:U9yVsQAt
>275
税金かけまくってニコ中から死ぬまでふんだくれるおいしいエサを
自分から手放すようなことはせんだろ。 国家が。
まぁそんなことにも気づかない(気づいててもやめられない?)っていうんだから
ホント喫煙者は低脳か欲望の赴くままに生きるサルだとしか言いようがないNE!
281ゲームセンター名無し:01/12/15 01:41 ID:aGaGDxn1
                ∬
              iiiiiiiiiiiiiii
              |    |
              |    |
              |    |
              |    |    増税されても
              |    |      吸いたいYO〜
              | ;´Д`|y━~     吸いたいYO〜
              |___|
              |::::::::::::|
              |::::::::::::|
              |::::::::::::|
               |  | |
              (__)__)
282ゲームセンター名無し:01/12/15 01:44 ID:ROEzgVxK
>>281
ネタはともかく、IDがオモロイ
283ゲームセンター名無し:01/12/15 01:46 ID:U9yVsQAt
>本当に嫌なら、個人的な問題になるので、直接言いましょうね。
>それが出来ない人は我慢しましょう。

ほほう。 では恐怖で口もきけないような子供をレイプしておいて
「嫌だって言わなかったからやめなかった」などどほざいても許されると?
やられたほうは一生心と体に傷を負っても我慢しろと?
隣で喫煙されるのも程度の多い少ないはあっても方向性は一緒だヴォケ。
284ゲームセンター名無し:01/12/15 01:47 ID:+Z38SHdR
煙いんだよテメー!!

_ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )←喫煙者
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
          
285ゲームセンター名無し:01/12/15 01:48 ID:+Z38SHdR
ズレた〜、逝ってくる
286ゲームセンター名無し:01/12/15 01:49 ID:h3pDBek0
>255
同意。もはや犯罪行為な気がする・・・。
どっかの国みたいに裁判が盛んだったりしたら、
「喫煙者最悪」という認識がもっと浸透していたのだろうか。
欝だ・・・。

>271
悪くないかも
287278の援軍:01/12/15 01:55 ID:jdHoq8+d
>283
喫煙=違法ではない
レイプ=刑法177条(ニ年以上有期懲役)
仮に方向性が同じだとしても偉い違いだなあ、おい(笑)
288ゲームセンター名無し:01/12/15 01:56 ID:1/+QU6du
あ、わりいポイ捨て禁止条例はあるね
289ゲームセンター名無し:01/12/15 01:57 ID:TNYn10Xh
SEXした後のタバコは格別です。
ホテルの天井をぼんやり見つめながら、流れる有線に耳を傾けながら吸うタバコ。
290ゲームセンター名無し:01/12/15 01:59 ID:7PSOUJ07
マナーちゃんと守ってる愛煙家もドキュソスモーカーも十把一絡げにしてて見てて気分悪い…
少なくともこんなやりとりじゃ何も変わらないよ。
291ゲームセンター名無し:01/12/15 02:00 ID:7PSOUJ07
あ、罵倒しあうのが目的で何も変える気ないんだったら話は別だけどな。
292:01/12/15 02:07 ID:uiljZWG3
>>289
全然そうは思いませんが?

>>290
にゃ〜

>>291
何を変えるのが目的なのか聞きたい?
293ゲームセンター名無し:01/12/15 02:07 ID:TdNTdTmY
要するに喫煙者と嫌煙者、どっちが悪いとかいう問題じゃなく
他人の事を考えないヴァカが問題なんだと思うが

喫煙者がよく叩かれるのは、
一部のヴァカのせいで喫煙者がみんな同じに見えるって事かと

ちなみに俺はタバコ嫌い
294263:01/12/15 02:08 ID:dVhOooPH
>265
いや、俺が言いたかったのはそうじゃなくて、
人のあんまり居ないとこで煙草吸っててさ、勿論灰皿はあって。
んでなんかの空気の流れでたまたま煙が人の方に行ったとしたら、
喫煙者側としては「灰皿設置=喫煙許可」と取ってるから、
それはもう禁煙にしてない店側に腹を立てるべき問題なんじゃないかな、と。
「灰皿がある場所で煙草を吸う・人のあまり居ない場所で煙草を吸う
・プレーしてる人が居る台の隣でプレー中に吸わない」
ここまでが俺達喫煙者側が守るべきマナーであり、それは義務であるわけで、
それ以外の要因で煙が来た事を糾弾するのは、ちょっと嫌煙者側の
権利を盾にした横暴だと思うんだけど、どうよ。

100%悪いと言われてもなぁ。灰皿あるし禁煙の店じゃないし。
ってなワケで店に文句言ってくださいな、と。
295ゲームセンター名無し:01/12/15 02:25 ID:h3pDBek0
換気の良いゲーセンなら、
通路とかで多少タバコ吸ってくれても問題ナシかと。

プレーしてる人の隣でタバコ吸うような人は、
なにも考えてないアホ決定ってことで。
296ゲームセンター名無し:01/12/15 02:31 ID:U9yVsQAt
喫煙は違法ではない、か。
しかしあれだね、ホント自分に都合のいいように話をもってくのだけは上手いよな。
灰皿が設置されてるのは撤去するとどこにでもポイ捨てされるから仕方なく置いてるだけで
本当はココでは吸って欲しくないと喫煙者以外はみんな思ってるわけだろ?
おまけに今度は法律で禁止されてさえなければいくら他人に迷惑を及ぼす行為を重ねようが全然平気ですか?
ここでいう自称「マナーを守ってる愛煙家」とかいうのも「守らないドキュソスモーカー」とかいうのも目糞鼻糞だっつーの。
他人に迷惑かけたくないという気があるのなら死ぬまで1本もタバコは吸わないでください。
できないのなら所詮偽善にすぎないので首を吊れ。
297ゲームセンター名無し:01/12/15 02:38 ID:+Z38SHdR
日常生活で気の小さい奴ほどココでは偉そうの法則
298ゲームセンター名無し:01/12/15 02:42 ID:+AnQkal2
うるせーなあー
ここでいわないでゲーセンで言ってくれなきゃ
どこからがアウトなのかわかんねえーよ
俺は怒らんよ。
299ゲームセンター名無し:01/12/15 02:45 ID:U9yVsQAt
百歩譲って自宅のトイレにこもってコッソリ吸うくらいならセーフにしてやってもいい。
300ゲームセンター台無し ◆ClubFP5g :01/12/15 02:56 ID:6iWxQIHr
禁煙できない自分と周囲への影響に延々と悩みながら
300ゲト
301ゲームセンター名無し:01/12/15 03:00 ID:jdHoq8+d
はあ?
オマエがレイプがどうこうって話を飛躍させるからいなしただけだぞ。
それに違法じゃねーからって良いなんて思ってないし。
あと、簡単に首を吊れとか書くな。
そんなこと言うやつに社会常識みてーなこと言われると反吐が出そうだ。

それと、灰皿がどうのって話、俺が書いた訳じゃないが、
なんでポイ捨てやろうのタメに置いてるって一概に決めつけられる?
タバコ吸ってゆっくりしてってくださいってゲーセンだってあるかもしれねーだろ。
勝手なのはお互い様だ。そこを認識出来てないオマエは話を止めてるって分からない?
302ゲームセンター名無し:01/12/15 03:04 ID:+AnQkal2
なあ、麻雀ゲームしながらの喫煙はいいだろ。
そこも駄目とかいうような感じだぞ
303ゲームセンター名無し:01/12/15 03:08 ID:7PSOUJ07
>>301
オマエさぁ、吸う吸わないの話通り越してU9yVsQAtがマトモじゃないって事くらい分かるだろ?
304ゲームセンター名無し:01/12/15 03:09 ID:P8umfoqY
>>297-298
禿同
305301:01/12/15 03:16 ID:oX8PHDJr
>>303
すみません、あんまりな言われようでマジ切れ気味。
俺の方が話を止めてるってシャレにならんな。
嫌煙側の人に、具体的にこういうのが嫌って出して貰えるといいってことかなー?
306ゲームセンター名無し:01/12/15 03:23 ID:WqnIDwQ2
レイプどうこうの話が飛躍しすぎだとは思わないが。
『違法じゃないならいいなんて思ってない』ならどうするんだ?
やめるのか? どうせやめないんだろ?

>なんで一概に決めつけられる?
決めつけてるのは俺じゃなくて喫煙者共のほうだろうが。
「灰皿あるから吸っていいってことなんだよ文句言うんじゃねぇぞゴルァ!」みたいな感じにな。
その灰皿がどういう目的でどういった経緯から置いてあるのか
ちゃんと店側に確認してから吸った奴が過去に一人でもいるのか?
307ゲームセンター名無し:01/12/15 03:32 ID:oBCYVfkc
嫌煙家は「喫煙者は有毒な煙を吐き出しているDQNである」と言って譲らない
喫煙者は「喫煙可能な場所で吸うことに何の非があるんだ」と言って譲らない

これ歴代スレからの伝統
結論なんて出るわけねーだろ
どっちも譲る気ないし、尤もな言い分を持ってるんだから
308ゲームセンター名無し:01/12/15 03:35 ID:0roolskp
吸うのはかまわないから、周りの状況判断して吸えって言ってんの!
隣で人がゲームしてるときに吸うな!
俺が言いたいのはそれだけだ、俺なんか間違ってるか?
309ゲームセンター名無し:01/12/15 03:36 ID:+AnQkal2
実は糞スレなんだよな
延々と続く
310ゲームセンター名無し:01/12/15 03:38 ID:5s1uuv88
正論いうな、話しがおわるだろーが
311ゲームセンター名無し:01/12/15 03:38 ID:+Z38SHdR
>>307
そして歴史は繰り返される、と。

>>308
大丈夫。君は間違ってないよ。

>>309
君も間違ってないな。
312ゲームセンター台無し ◆ClubFP5g :01/12/15 03:39 ID:6iWxQIHr
>>310の一言がこのスレの本質を激しく表している
別にそれが悪いとは言わない
313ゲームセンター名無し:01/12/15 03:41 ID:+AnQkal2
事件は会議室で起こってるんじゃない!現場で起こってるんだ!
314ゲームセンター名無し:01/12/15 03:56 ID:+Z38SHdR
>>310
禿同。逆に>>296のような突っ込み所満載のレスをしてくる人種は
こういうスレを盛り上げるには必要不可欠なので、大切に育てていきたい。
315川田ソン@人気無し:01/12/15 03:56 ID:MM6NF47t
荒れる大走査線
316ゲームセンター名無し:01/12/15 04:06 ID:4dX4g9bX
タバコの煙がイヤなら、タバコの煙を巧みによけましょう。
って事で。
317ゲームセンター名無し:01/12/15 04:13 ID:lAs+q95B
>>315
暇人
318川田ソン@人気無し:01/12/15 04:13 ID:MM6NF47t
何をいまさら
319湘南人:01/12/15 05:53 ID:dv4VOOI2
嫌煙者は
「タバコ吸うかゲームするかどっちかにしろ」

喫煙者は
「ゲームしながらタバコ吸いたい」

正直、喫煙者サイドとしては言われてもなぁ。
せめて「やめろ」ではなく「やめていただけますか?」と言ってもらえると
こっちも「あ、すいません」ぐらいは言えるんだが。

まぁ終了かなぁ、このスレ
320ゲームセンター名無し:01/12/15 05:55 ID:uyxVNN2Z
タバコ吸いながら→灰がコンパネや床に落ちる
タバコを置いて→副流煙がうざい

よって、ゲームをする時は吸わない。
特に音ゲーの時には絶対しない。<ゲーセンによっては張り紙してる
321ゲームセンター名無し:01/12/15 05:59 ID:c+DMR0vo
要は禁煙のゲーセンがドンドン増えればいいわけで。
すうわけにいかないし。社会的に肩身がんがん狭くなってくれば
折れ(=喫煙者)的にも吸いにくくなっていって、
結果やめることになればそれでいい。

がむばって、嫌煙家の皆さん(w
322ゲームセンター名無し:01/12/15 06:21 ID:1r6ReM0I
禁煙のゲ−センで人が沢山いて盛り上がっている所を見た事がない。
323ゲームセンター名無し:01/12/15 07:39 ID:vCQEwz+y
たばこ税を実行しない故泉に死を
324ゲームセンター名無し:01/12/15 07:42 ID:d975UArG
>319
それだ、それそれ。
何でそんなに偉そうなのよ?
被害を被ってる側が被害を与えてる側に対して抗議するのになんで顔色伺って下手にでねばならんのだ。
自分が「迷惑かけてるの分かってる」とかいう奴に限ってそっちも礼儀を尊重しろだのなんだの言うんだよな。
本当に分かってるのかお前ら。
借りた金をいつまでも返さない奴が「いい加減返せやコラ」とか何とか言われて
「取り立てる態度が悪いので返したくない」とかゴネてるのと同じように聞こえるぞ。
自分に非があるのが分かってて居直るなんていう恥知らずな態度は俺にはとても取れんガナー。
325mokorikomo ◆yDr.LOVE :01/12/15 07:52 ID:0eqkoB+q
>324
偉そうなんじゃなくって、注意する時に
極端な話、顔にかかってんだよボケナス ウゼェからやめろ
って言って誰が止めてくれるのかって事だよ

下手って言うか、やめて貰い易いと思うよ  丁寧な言い方なら
吸ってる方もやめる言われは無いんだから


やっぱりループしてんなオイ
326スモーカー:01/12/15 07:55 ID:ZbDdXP0j
嫌煙馬鹿に遠慮する事は無い。
たまに迷惑そうな奴がいるが基本的にはシカト、言ってくれば止める
ゲーセンではナー
マターリ煙草コーヒーゲーム。これ最強
327スモーカー:01/12/15 08:00 ID:ZbDdXP0j
ここで書いてる嫌煙派。ゲーセンで言えない小心者だしな
愚痴スレなら偉そうでも許してやるか(藁
328ゲームセンター名無し:01/12/15 08:01 ID:6VbSm8cZ
ていうかな。
下手に出るどうこうの話してる時点で、マトモに判断できてねんだよお前ら。
本当に分かってねぇのはお前だよ324。
タバコで迷惑掛けてる奴に対してへりくだる必要もねぇし、
マナー守って吸ってる側が変に萎縮する必要もねぇってこと。
なんでお前らは、無駄に自分より下に他人を置こうとするワケ?
煙草のマナー言う前に、人間同士のマナーを学べ。

あと、灰皿置いてありゃ吸っていいと思ってんのかって話な。
ぶっちゃけ、吸っていいと思うぜ。
だって灰皿あるんだもん。喫煙許可の証以外のなんだってんだ?
吸殻ポイ捨てされないように、とかいうネガティヴな理由があるにしろ
店の入り口や目立つところに「店内禁煙」て書かれてない以上は
煙草吸うなってほうがおかしいだろ。マナー云々はそれ以降の問題だ。
店内禁煙じゃない以上、マナー守ってるやつに文句言う権利は
客の連中には無いってこった。OK?
329ゲームセンター名無し:01/12/15 08:02 ID:WW6a+bPX
ここで書いてる327。実社会で言えない小心者だしな
愚痴スレなら偉そうでも許してやるか(藁
330スモーカー:01/12/15 08:05 ID:ZbDdXP0j
まあ、煙草ウマーってことで(藁

>>329
貧困。ひねりもなにも無い
331ゲームセンター名無し:01/12/15 08:06 ID:d975UArG
じゃあ一言。

言われてやめるくらいだったら初めから吸うな。
332すもーかー:01/12/15 08:20 ID:ZbDdXP0j
本気で言ってるのだろうか・・・
そんな奴ばかりになったら困るのは嫌煙者だと思うが・・・
333ゲームセンター名無し:01/12/15 09:24 ID:d975UArG
いや、別に言われてもやめるなということではなくてだな…
言われたらやめるということは迷惑だってことは分かってるわけだろ?
マナーを守ってるっていうんだったら指摘されようがされまいが
人に迷惑がかかるようなことは人前ではしないっていうのがやはり最低限のマナーだと思うのだが。
おおっぴらに「言われなきゃやめない」とか胸を張って言うのはどうか?ってこと。
…理解できた?
334ゲームセンター名無し:01/12/15 09:35 ID:BQnyPCyv
>333
…まぁ、胸を張る必然性はないわな。
"言われてやめるくらいだったら"ってのは
マナー守ってない奴に向けた言葉だと受けとめておくよ。
335SAK@ヘビ〜スモ〜カ〜:01/12/15 09:36 ID:wNgY/lxa
>>333
あのね言われなきゃわからないってこともあるのさ、
きづかないときもあるし、もっとも、きづいたら煙草の煙だめ?
って聞きますけど
嫌煙な人は大概ダメってはっきり言ってくれるので、こちらとしては
助かります。
灰皿ある以上吸いたくなるときもあるんですよ。
最近喫煙場所減ってますし
灰皿の無い外ではそう吸えません(携帯灰皿一応持ってますが)
336ゲームセンター名無し:01/12/15 09:47 ID:d975UArG
>334
ここで「俺はマナー守ってる」とか言ってる奴らに向けた言葉ですが、何か?

>335
隣にいるその聞いた相手が、たとえ本人がどう答えようがお前の吸わせた副流煙で
確実に健康を害しつつあるということを早く理解しろ。
337ゲームセンター名無し:01/12/15 09:51 ID:aaS1XNv8
歴史は繰り返す…
338ゲームセンター名無し:01/12/15 09:56 ID:BQnyPCyv
>336
ところでお前はその高圧的な態度を何とかしろ。2ch弁慶カコワルイ
339338:01/12/15 10:12 ID:BQnyPCyv
ついでにお前は自分の健康がお前の周囲における汚染された大気・
食品に含有される化学物質・飛び交う電磁波などにより
確実に害されつつあることを早く理解しろ。
理解してそれら全てを呪い、楔を打て。健康が大事だろう?
340ゲームセンター名無し:01/12/15 11:44 ID:/cxjz0M9
324辺りを読むと、喫煙そのものより、喫煙者が嫌いって感じがするよ。
仮に喫煙をやめさせたいなら、下手に出て、「やめてくれませんか?」が
一番効果的なはず。頭下げるのは気分悪いだろうが、どうせ相手は知らないやつだし
所詮は一時のことだよ。

新聞の勧誘員と喧嘩する人はいないでしょ。普通は「オレ留守番してる者なんでわかりません」
で済ますのが一番。
341ゲームセンター名無し:01/12/15 12:12 ID:Q04Zko6p
俺は読売の勧誘と喧嘩したことあるぞ。
何度もいらんと言ってるのにドアの隙間に体食い込ませて2時間近く粘った挙句
あろうことか「お前のおかげで今日はもう他を回る時間がなくなった、
どうしてくれる」とか逆切れしやがった。
さすがにプチンときたよ。
最近何回も引越ししてるからよくくるけど読売の勧誘員って他よりDQNが多いような気がするな。
関係ない話でスマソ。
342ゲームセンター名無し:01/12/15 12:24 ID:+Z38SHdR
>何でそんなに偉そうなのよ?
いや、君も・・・

>人に迷惑がかかるようなことは人前ではしないっていうのがやはり最低限のマナーだと思うのだが。
あの〜、他人を不快にさせる書き込みは迷惑じゃないと・・・
ここは2ちゃんだから何言ってもいいってのは今更ナシだぞ。
343ゲームセンター名無し:01/12/15 13:43 ID:kJC0OGxy
さんざん他人に迷惑かけておいて自分は迷惑かけられるの嫌ですか?
勝手な言い草だなあオイ。
不快になったか。 ははは。 ザマ見ろ。
344ゲームセンター名無し:01/12/15 13:51 ID:v2Fe/Xfx
336に煙を吐きかけてえー
345ゲームセンター名無し:01/12/15 14:07 ID:9Mq50xQg
とりあえず、このスレ見てる喫煙者は煙が苦手な人の意見聞いて少しは気使うようになるよ。
つーか、これだけ読んでまだ何も変える気無ぇよってヤツはこのスレ最初から見てないよ。

そんな中で一部のドキュソ嫌煙者の頭の悪い発言は明らかに逆効果なんですけどね。
346ゲームセンター名無し:01/12/15 14:10 ID:pKJH/+dU
>>328
私も嫌煙者だが、頭ごなしに
「煙いぞゴルァ! さっさと消せや!」
って感じで言われれば誰でもカチンと来ると思う。

そもそもお互い(おそらく)イイトシしてるんだから
自分が悪かろうと相手が悪かろうと、
最低限の言葉遣いはすべきでしょ。
「煙草の煙ダメなんで消してもらえますか?」って。

もっとも、そう言って相手が「うっせぇぞヴォケが」
等と言ってくるドキュソなら話は別だけど。
347ゲームセンター名無し:01/12/15 14:11 ID:At/Xy1Ba
みんな、煙草なんて止めて尿の湯気でも吸おうや。
348ゲームセンター名無し:01/12/15 14:20 ID:X2W25HtS
歩きタバコ反対!!
349ゲームセンター名無し:01/12/15 14:28 ID:RCA7aiey
「タバコを吸うときは店員に言って灰皿を借りる」方式のゲーセンがあったが
吸っている人が殆どいなくてカナーリ快適だったな。
350ゲームセンター名無し:01/12/15 15:00 ID:+Z38SHdR
まあID:d975UArGhはスレが荒れるのを狙った確信犯でしょう。
351続き:01/12/15 15:02 ID:+Z38SHdR
そうでなければただのお子様。もし真面目に議論したいと思う人が
いるなら、シカトするのも一つの手ですな。

間違って途中で投稿しちゃったよ・・・スマソ。
352ゲームセンター名無し:01/12/15 15:02 ID:RYBtTmbB
早くガンで死ねよ。
353ゲームセンター名無し:01/12/15 15:14 ID:aaS1XNv8
君はすでに脳内にガンが出来てそうなレベルの低い煽りをしているようだが…。
354ゲームセンター名無し:01/12/15 15:15 ID:wuc05KlS
ここにも確信犯の使い方を間違った輩がいるな・・・
355ゲームセンター名無し:01/12/15 15:27 ID:ttlrJakG
U9yVsQAt=WqnIDwQ2=d975UArG

早く何か言ってよ〜ヽ( ´ー`)ノ
356ゲームセンター名無し:01/12/15 15:32 ID:H2EqCJg+
こんなトコで真面目に議論するかよっ、答えはもーでてるだろーがよー
357川田ソン@人気無し:01/12/15 15:35 ID:MM6NF47t
じゃー話題を変えよう

 「タバコ吸うヤツは鼻毛が長いヤツは多いのか」
358ゲームセンター名無し:01/12/15 15:37 ID:IJqI3sPP
つまんね
359ゲームセンター名無し:01/12/15 15:47 ID:8Dx33+kI
358 = 喫煙者 + Long鼻毛
360ゲームセンター名無し:01/12/15 16:23 ID:aaS1XNv8
悔しいが…認めるっ…
喫煙者の鼻毛が長いのもっ…
認めるっ…あえてっ…
だが大多数…全員ではない!

いや別に私は長くないですよ?ええ。
361ゲームセンター名無し:01/12/15 18:06 ID:7CkDvu7R
>>319
ちょっと前の話になっちゃうけど、丁寧に止めてくださいって言った結果が、
制服に穴あけられるって言うものだったんだけど…
正直、そういうことあったから次に止めてっていうの言いたくても言えそうにないんだけど…
362ゲームセンター名無し:01/12/15 18:08 ID:8Dx33+kI
ねえ なんでageるの?
ねぇ そんなに自分の書き込みが見て欲しいの?
ねぇ ねぇ
363ゲームセンター名無し:01/12/15 18:17 ID:gqhpMWtT
正直喫煙者は電車とかで隣りに座るとすぐわかるね・・・今日はヤニ臭いネチャーンに
はさまれて (゚д゚)マズー
364ゲームセンター名無し:01/12/15 19:51 ID:mN2EaIls
ファミレスとかドトールとか、大体の店は禁煙席の方が
追いやられてるのが多いよね。

>>362 加藤鷹
365ゲームセンター名無し:01/12/15 19:52 ID:7CkDvu7R
>>364
追いやられてるじゃなく、分かれてるだけじゃない?
366タングラ剣 ◆FEIqVCfo :01/12/15 20:09 ID:bskMt//6
>灰皿と喫煙の関係

以前の煙草スレにいたゲーセン店員さんの話だと、
筐体に載せてある灰皿を実験的に除去したら、
コンパネ溶かされまくりで仕方無く戻したそうだ。

だから筐体の灰皿は
『吸っちゃったらせめて灰と吸殻はココに捨ててくれ』
っていうレベルのもので、
『ここは喫煙者の領域です。嫌煙権なぞ知るか!』
という意味ではないと思うぞ。

大体消火も満足に出来ない様なショボイ灰皿なんだし。
通路とか長椅子の近くにある水入り灰皿は、
明らかに喫煙所だと思うけどね。
嫌煙者なら近寄らなければ良いわけで。

あと火付けたら放置は禁止。
吸う余裕無いならゲーム中に火付けないで。
煙いですホント煙いんですよ捨てゲーして逃げたいくらいに。
最後に持ち方にも気を使って欲しい。
火の付いた方を人に向けるのは危ないからマジで。

つうか皆このスレの過去レスぐらい目を通そうよ。
367ゲームセンター名無し:01/12/15 20:14 ID:/LWyURYz
まだやってんのな。
もう結論は出てるんだよな、流れからして
あとは同じことを繰り返し繰り返し、な。
368ゲームセンター名無し:01/12/15 20:50 ID:PPHaNUl8
ていうかタバコの煙はまぎれもない毒ガスなんだよ。
他に人類がいないところですうのが本来当たり前なんだよ。
灰皿があるからとか、やめてくれといわれたらやめるとか
それ以前の問題。
369ゲームセンター名無し:01/12/15 20:58 ID:S8tNorEV
ゲーセンでKOF2001をやっていたとき足の上に灰皿が落ちて
俺のジーパンがタバコまみれになった時はマジキレソウダターヨ!!
370ゲームセンター名無し:01/12/16 01:37 ID:IGghOdi/
>>365
スペースが禁煙席のほうが狭いからそう感じるだけで、
分かれてるって言ったほうが正しいのかもね
俺は座ってて、追いやられてるようにいつも感じるもんで。
そういう店って大抵喫煙者の方が多いから必然的にそうなるのか?
371ゲームセンター名無し:01/12/16 01:43 ID:u53NzhbF
>368
だから君は車の排気ガスにも一生文句言い続けなさいって。
まさか車乗ってないよね君?
他に人類いないところで車運転するかい?
372ゲームセンター名無し:01/12/16 01:43 ID:yFfEi0f1
>>366が結論。
373ゲームセンター名無し:01/12/16 01:43 ID:yFfEi0f1
喫煙者は不利になると、他のものを例に出す法則>>371
374ゲームセンター名無し:01/12/16 01:46 ID:FxqtYJUD
>371
車はないと不便だけど、タバコはなくても不便でも何でもないでしょ?
論点からしてずれてるのに、そんなに自慢げにされても困る
375格ゲーっぽく:01/12/16 01:47 ID:lJAS+P8P
ゲーセンでのダイアグラム
喫煙者:嫌煙者=7:3

まあどうでもいいけど・・・
376ゲームセンター名無し:01/12/16 01:49 ID:7nnPZivA
プリクラコーナーの近くで、タバコを吸っている10代のガキを
よく見る。
とりあえず20過ぎたらにしろって。
377ゲームセンター名無し:01/12/16 01:49 ID:KTiU/tho
>>375
2ちゃんだとそれは逆転するな(藁
378371:01/12/16 01:51 ID:u53NzhbF
論点ずれたかなぁ。
俺は"人体に有害である物質"を論点として書いたつもりで、
それぞれの必要性について書いたつもりはないんだけどね。

論点ずらしてるのは寧ろ374の方だと思うがどうよ。
そんな自慢げにされても。
379ゲームセンター名無し:01/12/16 01:54 ID:IGghOdi/
>>377-378
なんか妙に納得できる
380ゲームセンター名無し:01/12/16 01:55 ID:MH6NxR75
昨日23時頃ゲーセン逝ったら3人位の消防がタバコ吸いながら
はしゃいでゲームやってた
381ゲームセンター名無し:01/12/16 02:03 ID:shhjGI3V
いつまでもゲームに夢中になって根本まで灰になってるのに
それでも気がつかないケースが数えきれない。
あと、どこかに行ってそのままとか、
もしくは帰ってきた頃には全て灰とか。
隣で吸うのはそんなに気にしないけど放置プレイされるとたまらない。
必要なのはタバコを吸っているという自覚と思う。
(吸っている=いつまでも放っとくと周りに迷惑かかる)
382ゲームセンター名無し:01/12/16 02:03 ID:FxqtYJUD
>>378
たばこは嗜好品でしょ?
車はないと困るものじゃない?特に田舎のほうだと

んで、たばこは個人の意思でやめれるけど、車はどっかの会社かなんかが、
排気ガスでないようなもの開発してくれないとどうにもならないでしょ?
その時点で、この二つを比べるのは間違ってるんじゃない?
383ゲームセンター名無し:01/12/16 02:05 ID:kDTDLvco
電車に乗れ、と。
384ゲームセンター名無し:01/12/16 02:11 ID:H8N2Srv2
>>382
車も本来は嗜好品です。
ただみんなが必要と判断しているから広まってるだけで。
タバコも同じように世界中が必要としているものなのです。
で、両方とも害があるのに無くならないから
「タバコ税」や「ガソリン税」などの異様に高い税金が
かけられるのです。
つまり、タバコと車(あとお酒も)の関係は似ていることになりますね。
比較しても良いと思います。
385ゲームセンター名無し:01/12/16 02:13 ID:pz4mnhLH
>>384
そうやって喫煙者は本来の話題から話をそらしていくのですね
386384:01/12/16 02:15 ID:H8N2Srv2
>>385
私はタバコはまったく吸いませんが。
むしろ嫌いです。
387ゲームセンター名無し:01/12/16 02:16 ID:KTiU/tho
>>385
「本来の話題」って何ですか?喫煙者を罵倒する事?(藁
>>384はタバコと全く関係のない話をしているワケではないので、
別に逸らしてはいないと思うのですが。
388378:01/12/16 02:16 ID:9Ywm4jAz
>374=382
ところで自分で論点ずらしてる事には気付いた?
君の言ってる事は、動物愛護団体の鯨食談義に似ているよ。
>383
そういう事。毒ガスに敏感すぎる人はね。
389ゲームセンター名無し:01/12/16 02:19 ID:FxqtYJUD
>>384
言われてみるとそうかもね
でも、タバコを世界中が必要としてるってのはなんか違う気がするよ
一見正論言ってるみたいだけど、なーんか違う気がする…
ま、僕ってばバカだから何が間違ってるかよくわかんないんだけど
390378=388:01/12/16 02:19 ID:9Ywm4jAz
俺の言いたい事は全て384が代弁してくれた。舌っ足らずでスマン384よ。
391ゲームセンター名無し:01/12/16 02:22 ID:FxqtYJUD
>>388
わかんないから、どの辺が論点ずらしてるのか教えてよ
動物愛護団体の鯨食談義なんていうオッサンくさい話だされてもわかんないです
392ゲームセンター名無し:01/12/16 02:23 ID:FdBJ9jMO
20歳以上の人だけ書き込むというのはどうですか
393ゲームセンター名無し:01/12/16 02:23 ID:FxqtYJUD
>>390
ん、僕もいちおない知恵絞って発言したんだけど的外れだったのかもしれないから、一応謝っとく、スマソ
394387:01/12/16 02:24 ID:KTiU/tho
喫煙者、嫌煙者関係なく、感情的な脊髄反射レスはすぐに足下をすくわれる。
いかに冷静さを保てるかがこのスレを生き抜く鍵だな。
漏れも気をつけよう。
395ゲームセンター名無し:01/12/16 02:24 ID:T5pUofvK
灰皿のある場所でタバコ吸うなは意味不明。
タバコ吸うなっていってる奴らは
便所でタバコ吸ってるような奴等の事をあげてるから
話が噛みあわなくて当然なんだよね。
396ゲームセンター名無し:01/12/16 02:24 ID:pz4mnhLH
>>392
ゲーセンには20歳以下もいますよ?
むしろ、そういった人のほうがタバコに迷惑してるんじゃないですか?
397ゲームセンター名無し:01/12/16 02:27 ID:teTiKgW3
>>395
その発言は、このスレの内容全部読んだ上での発言?
もしそうなら、なんて言うか…一回人生について深く考え直してみてはいかが、と言いたい。
398ゲームセンター名無し:01/12/16 02:28 ID:QAcGREO5
>>389
まぁ必要とされていないわけではない、と
399ゲームセンター名無し:01/12/16 02:28 ID:KTiU/tho
双方必要以上に喧嘩腰な奴が必ず一人はいるの法則
400ゲームセンター名無し:01/12/16 02:29 ID:KTiU/tho
ついでに400ゲト
401ゲームセンター名無し:01/12/16 02:29 ID:yFfEi0f1
>>378
ゲーセンの中で実車を運転するやつ居ないっしょ
タバコスレでよくあるのは、
タバコが体に悪いなら、排気ガス云々、酒の方が云々・・・
っていうのを言うけどそれは関係ないよ。その時の話には不必要。
402 ヽ(`Д´)/:01/12/16 02:32 ID:XzoUyCwQ
あげ
403ゲームセンター名無し:01/12/16 02:33 ID:teTiKgW3
ふと思ったが、喫煙者、嫌煙者の両方に一言。
あんたら、話を大きくしすぎ。
404ゲームセンター名無し:01/12/16 02:34 ID:yFfEi0f1
>>366で良いんじゃないの?
405ゲームセンター名無し:01/12/16 02:36 ID:T5pUofvK
タバコ辞めろは店とか国に言う事さね
マナー悪い奴どうこうは俺とは関係無い訳よ
タバコ辞めようと思う発言は一個も無かった。
406ゲームセンター名無し:01/12/16 02:38 ID:pz4mnhLH
>>405
あの…もうすこし話の流れをつかんで、みんなに理解してもらえる日本語で発言する練習をしたほうがいいかと思いますが…
407ゲームセンター名無し:01/12/16 02:40 ID:QAcGREO5
煙草の煙がイヤならゲセン通いやめればいいのに
体にも財布にも優しいYO

と定期的に言いたくなる
408ゲームセンター名無し:01/12/16 02:40 ID:ood9BRzn
正論言って終わらせようとすんな!
マターリループして煽り合いやってるんだよ!
409店員:01/12/16 02:42 ID:dFG9qWGs
ゲーセンでの喫煙は基本的に許容されています
どうしても駄目と言うなら直接言いましょう
個人差はありますがマナーの良い人は止めてくれるでしょう
灰皿の置いてある場所で頼む場合、下手に出ることを忘れてはいけません
(無駄なトラブルの元になります
嫌煙者の皆様にはご迷惑をおかけします。
410ヽ(`Д´)ノ:01/12/16 02:43 ID:nMS06iaO
>>405
やめれられたらとっくにやめてますが
411ゲームセンター名無し:01/12/16 02:43 ID:KTiU/tho
そもそも>>366の意見が結論になるようなら、最初からこんなスレは立ってないかと。
過去スレにアレを越える意見はいくらでもあったからな。
412ゲームセンター名無し:01/12/16 02:43 ID:+7xKOiRJ
どーでもいーけど、「ケムいから煙草吸うな」
って理屈は解るし、悪いな、とも思うけど。
「体に悪いから吸うな」と言われると、正直戸惑う。
>401
酒はともかく、「体に悪い」という意味では
車の方が問題なわけで、関係なくはないでしょう。
スレの流れは、ゲーセンの中だけの話じゃ
なくなってるわけだし。
413ゲームセンター名無し:01/12/16 02:45 ID:FxqtYJUD
>>412
そう!まさにそう!
正直、タバコ煙いから止めてほしいわけなんだよね
んで、ついでに体にも悪いから止めれって感じかも
僕としては、ガンとかよりも身長伸びなくなったら嫌だから止めてって思うけど
414ゲームセンター名無し:01/12/16 02:46 ID:m4UsQBcJ
ココで初めて書き込んでる奴で前スレ飛んだ奴居ないんじゃないか(藁
415ゲームセンター名無し :01/12/16 02:51 ID:/7uEeNPk
副流煙は主流煙よりニコチンの量が多いので喫煙者本人よりも
喫煙者の周りにいる人のほうが害を受けるのです。
世間では喫煙所を設けて非喫煙者に害が及ばないようにしているのが
当たり前。
それ以前に電気系を扱っているのに喫煙OKって

                  バカじゃねーの?
416ゲームセンター名無し:01/12/16 02:51 ID:FxqtYJUD
思ったんだけど、このスレのタイトルってお前らってケンカ腰で始まってるのにくださいって下手に出てるよね
どーでもいいことだけど
417ゲームセンター名無し:01/12/16 02:52 ID:jVkUVQje
ゲーセンで煙草吸う奴は自分が迷惑者で嫌われてるってなんで解らないんだろう・・・
418ゲームセンター名無し:01/12/16 02:56 ID:FxqtYJUD
>>415
それは喫煙者じゃなくって、お店に言おう
419 ヽ(`Д´)ノ:01/12/16 02:56 ID:nMS06iaO
>>409
そいえば近くのゲセンで今日ひと悶着あったわ、
こないだココのスレでで服に穴空けられたって、あったじゃん。
何処だか忘れたけど、ソレが今日会ったんですよ、
どきゅんが服に煙草押し当ててたらおもむろに他の喫煙者が
煙草の火消してどきゅん一発殴り、どきゅそも逆切れですよ、
わたし仲裁に入ろうとしたらどきゅんに蹴りいれられましたよ。
マジギレですよ、殴りかえそうとしたら、煙草押し当てられたが、仲裁に
入ったんですよ、そこから、マターリ、誤ったり、なんやかんやでとき
なごやかーに終わりましたが、
420ゲームセンター名無し:01/12/16 02:56 ID:T5pUofvK
嫌われてる相手がタバコ吸ってないエゴ野郎だから気にしない
421ゲームセンター名無し:01/12/16 02:58 ID:QAcGREO5
>>417
それを言ったって止める訳ないってなんで解らないんだろう…
422ゲームセンター名無し:01/12/16 02:58 ID:RugCgejv
スレのびすぎだろ・・・
煙草吸うのなんて個人の勝手ジャン。
吸うな言うやつはぶち殺せ。対戦で。
423ゲームセンター名無し:01/12/16 02:59 ID:KTiU/tho
>>416
リアル消防が煽り効果を増幅させるためによく使う手段だと思うが。
424ゲームセンター名無し:01/12/16 03:00 ID:FxqtYJUD
>>422
対戦で勝てばタバコ止めてくれる?
もしそうなら喜んで対戦するよ
でも実際そんな人いないでしょ?
425ゲームセンター名無し:01/12/16 03:00 ID:H8N2Srv2
最大の問題点は、
ゲーセンはタバコを吸う人と吸わない人がどうしても
交わってしまう場所、ということだと思いますね。

電車やファミレスは禁煙、分煙することで特に問題無く
解決してますが、ゲーセンはそうはいかないでしょう。
禁煙すれば客が減る。分煙すれば一番インカムの多い
対戦ゲームの人口が少なくなってしまいますよね。

だから、喫煙者も嫌煙者もゲーセンが「そう言う場所」
であることを良く理解するべきだと思います。

どうしても煙が嫌な人は、ゲーセンの換気扇を強化して
もらうよう頼んでみてはどうでしょうか。
426ゲームセンター名無し :01/12/16 03:01 ID:x3dyst2/
ちなみに俺は嫌煙者だが、
嫌煙者の理論はしょぼいね。
体に悪い、体に悪いっていうなら
ゲームだって十分体に悪いことくらいわからんのかね?
副流煙うんぬんはもう聞き飽きた。
427ゲームセンター名無し:01/12/16 03:02 ID:Jpdt74cF
禁煙ゲーセン激しくキボンヌ
428ゲームセンター名無し:01/12/16 03:03 ID:YufVSLNT
さぁ、今夜も盛り上がってまいりました!
429ゲームセンター名無し:01/12/16 03:03 ID:FxqtYJUD
>>426
ほかの人はどうだか知らんけど、僕は成長に悪いって思うわけよ
ゲームで成長は止まらないけど、副流煙で止まったら最悪じゃない?
実際止まるかどうかは知らないけど、可能性は0じゃないよね?
430ゲームセンター名無し:01/12/16 03:04 ID:QAcGREO5
(゚Д゚)y─┛~~マアイップクヤリナガラマターリトギロンシタマエ
431ゲームセンター名無し:01/12/16 03:04 ID:ffUSIxHd
>>425
すげー良い事言うな
うなってしまったよ
432ゲームセンター名無し:01/12/16 03:05 ID:Jpdt74cF
煙草でこっちまで服が臭くなるんだよっ
匂いはなかなか取れずに迷惑
433ゲームセンター名無し:01/12/16 03:05 ID:T5pUofvK
>>429
そこまで気にするならゲーセン来なければ良い。田舎で暮らした方がイイ
434ゲームセンター名無し:01/12/16 03:08 ID:KTiU/tho
>>429
それ言ったらゲームで成長が止まる可能性も0じゃないと思うのですが。
まあ「体に悪い」云々の理論は穴だらけだから控えた方がいいかと。
435ゲームセンター名無し:01/12/16 03:08 ID:FxqtYJUD
>>433
ゲーセンは好きだから行きたいんだよ
だから、学生の増える時間だけでも禁煙にして欲しいって思う
いちおゲーセンに言ってみようかなって考え中
436ぷはぁ( ゜Д゜)y─┛〜〜:01/12/16 03:09 ID:nMS06iaO
>>339
では、あなたは健康なのですか?
>>361
丁寧に止めてくださいとはいってない、とおもうぞ、
>>368
あなたの吐く息は毒ガスではないと?
>>373
ソレは馬鹿だ
>>381
同意
>>385
ゲセン内の話だろ、すれ違いはほっとけ
437ゲームセンター名無し:01/12/16 03:09 ID:m4UsQBcJ
>430
ゲホゲホ.....
438ゲームセンター名無し:01/12/16 03:10 ID:FxqtYJUD
>>434
ゲームのどこに成長止まる可能性があるの?
全然わかんないから是非教えてよ
タバコで成長止まることはあるんだから、副流煙で止まる可能性は否定できないでしょ?
439ゲームセンター名無し:01/12/16 03:12 ID:ROfI/rku
煙草も吸えない奴がゲーセンに来る事自体おかしいと思わんか
吸えるようになってからこいや
440ゲームセンター名無し:01/12/16 03:12 ID:KTiU/tho
「成長に」ではないな。「体に」か。
441ゲームセンター名無し:01/12/16 03:13 ID:x3dyst2/
>429
そんなに成長したいのならゲーセンでゲームやってる時間を
クラブ活動にでも当てればいい。
スポーツやってるんとやってないのとでは全然違うよ。
少なくとも副流煙吸うか吸わないかより違いは大きい。
442ゲームセンター名無し:01/12/16 03:13 ID:Oys0IsE1
>>437
-t( ^o^)。o 0 プハー
443ゲームセンター名無し:01/12/16 03:14 ID:FxqtYJUD
>>441
部活はやってるけど冬だから部活終わる時間早いんだよ
運動もしてるし、牛乳も毎日飲んでるからご心配なく
444ぷはぁ( ゜Д゜)y─┛〜〜:01/12/16 03:15 ID:nMS06iaO
副流煙とかいってるけどさ、
どの位吸ってるよ?

ちなみにゲーセンは煙で蔓延してるかい?(霧っぽくなる程度)
445ゲームセンター名無し:01/12/16 03:16 ID:RugCgejv
喫煙マンセー!
446ゲームセンター名無し:01/12/16 03:16 ID:FxqtYJUD
>>444
隣に座られてタバコに火つけたままゲームしてる人がいると、
思いっきり副流煙吸うはめになる
447ゲームセンター名無し:01/12/16 03:18 ID:RugCgejv
>>445
そういう発言をすると自分でレスをせざるをえなくなると、
思いっきり副流煙吸うはめになる
448ゲームセンター名無し:01/12/16 03:18 ID:Oys0IsE1
>>446
注意しれ、お前は2chで愚痴るだけか?
449ゲームセンター名無し:01/12/16 03:18 ID:T5pUofvK
じゃあガスマスクしてゲーセン来ればイイんじゃない?
450ゲームセンター名無し:01/12/16 03:19 ID:FxqtYJUD
>>448
うん、この時間だと愚痴言う相手もいないし
451ゲームセンター名無し:01/12/16 03:19 ID:RugCgejv
>>488
しれ?
452ゲームセンター名無し:01/12/16 03:20 ID:FxqtYJUD
>>449
そんな高いもの買えない
453ゲームセンター名無し:01/12/16 03:20 ID:KTiU/tho
>ID:FxqtYJUD
そんなに健康に気を遣うのに
夜更かしは気にしなくていいの?
454ぷはぁ( ゜Д゜)y─┛〜〜:01/12/16 03:20 ID:nMS06iaO
>>446
ソレに対して文句はいったか?(下手にでとくと効果的)灰皿がある以上、喫煙者は煙草吸うのさ
マナーいい奴はやめるって、絶対、間違いなく。
455ゲームセンター名無し:01/12/16 03:21 ID:FxqtYJUD
>>451
発言が微妙に意味不明だから、気をつけたほうがいいと思う
456ゲームセンター名無し:01/12/16 03:21 ID:EKyG5dsB
ガスマスクして行く
タバコ吸わない

どっちが手間かっツーと前者なので楽な後者が実行すれ
457ゲームセンター名無し:01/12/16 03:21 ID:JVAHybeG
>>452
つーか早く寝ろよ。漏れ?漏れはいいよ。学生じゃねーしな。
458ゲームセンター名無し:01/12/16 03:22 ID:RVV0Jnpf
正直、注意されても止める気しない。
別に悪い事してる訳じゃないし、体に悪いならとっくに死んでるよ俺。
煙たいなら嫌煙者が勝手に出ればいいんじゃないの?
煙たいのはお互い様だよ(笑
459ゲームセンター名無し:01/12/16 03:22 ID:RugCgejv
>>453
彼は総理大臣並の肺を持つという・・・
彼は総理大臣並の を持つという・・・
460ゲームセンター名無し:01/12/16 03:22 ID:pfYtjHHf
簡単に云うと、くさいからやめて。
461ゲームセンター名無し:01/12/16 03:22 ID:FxqtYJUD
>>454
逆ギレされて絡まれると、体格の差で絶対やばいから下手なこと言えない
462ゲームセンター名無し:01/12/16 03:23 ID:jVkUVQje
>>433
他人に迷惑かけてまで煙草吸いたいならゲーセン来なければ良い。田舎で暮らした方がイイ

>>426
体にかかる負担の重さが違う。
明らかに 煙草(副流煙)>ゲーム だぞ。

煙草は百害あって一利なし!!
そんなに気分を落ち着かせたければ人のいる所では『噛み煙草』やって下さい。
お願いですから迷惑かけないでください。
対戦で負けたからってわざと人に煙吹きかけるキチガイは死んでください。(やられました、喫煙者には煙草を吸わない奴のあの苦しみが解らんからな)
463ゲームセンター名無し:01/12/16 03:23 ID:FxqtYJUD
>>453
休みの前の日の週に一回の夜更かしなのだ
464ゲームセンター名無し:01/12/16 03:24 ID:RugCgejv
>>457
あーあ今夜も出ちゃったよ
「分かったふり厨」が。
465ゲームセンター名無し:01/12/16 03:24 ID:T5pUofvK
論議すんのはお互いの妥協点を探すためだろ
自分は吸わないしなにもしない、タバコすう奴居なくなれば解決
ていう部分が喫煙者から見た嫌煙者のやなとこだと思う。
466ゲームセンター名無し:01/12/16 03:25 ID:Oys0IsE1
嫌煙者の嫌なところ

文句言うだけ言って実際に行動を起こさない
ここで書かれてる1/10でも文句言える奴がいればゲーセンも変わるかもね。
467ゲームセンター名無し:01/12/16 03:25 ID:RugCgejv
妥協店・・・ププ
468ゲームセンター名無し:01/12/16 03:26 ID:RVV0Jnpf
マジでガスマスク付けて来ればいいじゃん
見てて気持ち悪いけどね(笑
469ゲームセンター名無し:01/12/16 03:26 ID:FxqtYJUD
>>465
僕は、ゲームしてるときは吸わない
火をつけたら、長い間おいとかないですぐに吸う
この二つ守ってくれれば文句はないよ
470ゲームセンター名無し:01/12/16 03:27 ID:KTiU/tho
>>463
そうか。が、夜更かしはしないにこした事はないぞ(俺が言うのもなんだが 笑)
早く寝とけ。
471466:01/12/16 03:27 ID:Oys0IsE1
>>465
カブッタ
472ゲームセンター名無し:01/12/16 03:28 ID:FxqtYJUD
>>466
466は、逆の立場だったら行動起こせる?
473ゲームセンター名無し:01/12/16 03:28 ID:RugCgejv
>>469
僕は・・・ププ
474ぷはぁ( ゜Д゜)y─┛〜〜:01/12/16 03:29 ID:nMS06iaO
>>458
俺は喫煙者だけど正直お前見たいのはむかつく、
お前、煙草の注意書き読んだことあるか?
喫煙マナーは守りましょう。と大概書いてある。(つーか書いてなくても
当たり前、
タバコ吸う奴居なくなれば解決、確かに理想的な形ではあるだろう。
だがソレは到底無理。
つーかマナー悪い奴どうするかかんがえようよ、

このすれ進みがはえーな
475ゲームセンター名無し:01/12/16 03:29 ID:KTiU/tho
>>466
まあ、実際に言えないからここで愚痴ってるんだろう。
ココの喫煙者に当たり散らすのは筋違いだとは思うが。
476ゲームセンター名無し:01/12/16 03:29 ID:FxqtYJUD
>>470
ん…でも、週に1回だけだし、夜更かししない週もあるから
心配してくれてありがと
477ゲームセンター名無し:01/12/16 03:31 ID:RugCgejv
>>466
まあ、実際に言えないからここで愚痴ってるんだろう。
ココの喫煙者に当たり散らすのは筋違いだとは思うが。
478ゲームセンター名無し:01/12/16 03:31 ID:Oys0IsE1
>>472
今は。ガキのころはマジ怖かったけど
煙草に限ったことじゃないが相手を見て判断する。これ最強
479ゲームセンター名無し:01/12/16 03:32 ID:RugCgejv
>>478
今は。ガキのころはマジ怖かったけど
煙草に限ったことじゃないが相手を見て判断する。これ最強
480ゲームセンター名無し:01/12/16 03:33 ID:FxqtYJUD
>>478
僕だってさ、もっと大きくなれば相手によっては言えると思うよ
でもさ、実際問題今大きくないから、怖くて言えないんだよ。これ最弱(爆)
481ゲームセンター名無し:01/12/16 03:35 ID:x3dyst2/
まぁさっきも言ったように俺は嫌煙者なんだけどね、
喫煙のマナーが悪い奴が多いってことは喫煙者も分かってくれてると思うのね。
でも嫌煙のマナーもあると思うのよ。
少なくとも灰皿の近くでタバコ吸ってる人の近くで煙たそうにするのは
良くないと思うのよ。
482いち嫌煙者:01/12/16 03:35 ID:pfYtjHHf
まあ体にどうこうってのははっきり云って二次的要素ですわ。
臭いが嫌な訳ね。
隣でぷかぷかやられたら、ストレス溜まるし実際に集中力は落ちる。
483ゲームセンター名無し:01/12/16 03:36 ID:FxqtYJUD
>>481
煙たそうにするじゃなくって、実際に煙たいんだからしょうがないんじゃない?
484ゲームセンター名無し:01/12/16 03:36 ID:KTiU/tho
>>480
まあ焦る事もないかと。トラブルになるのもアレだしな。
愚痴ならいくらでも聞いてやるから、無理だけはすんなよ。
485ゲームセンター名無し:01/12/16 03:37 ID:RugCgejv
まぁ吉野家も言ったように俺は吉野家なんだけどね、
吉野家のマナーが吉野家い奴が多いってことは吉野家も分かってくれてると吉野家ね。
でも吉野家のマナーもあると思うのよ。
吉野家くとも吉野家の近くで吉野家吸ってる人の近くで吉野家そうにするのは
吉野家くないと思うのよ。
486ゲームセンター名無し:01/12/16 03:37 ID:FxqtYJUD
>>484
ども、また愚痴るかもしれないけどそんときはヨロシクって方向で
僕でも言えそうなマナー悪い喫煙者がいたら、そんときは言ってみるよ
487ゲームセンター名無し:01/12/16 03:38 ID:jVkUVQje
>>466
喫煙者の嫌なところ

『俺はマナー守ってるぞヴォケ!!』って言うだけ言って実際にマナー守ってない。
ここで書かれてる10倍でも守ってる奴がいれば社会も変わるかもね。
488:01/12/16 03:39 ID:Jyujxyhu
みんなががんばれ〜
489ゲームセンター名無し:01/12/16 03:42 ID:x3dyst2/
>483
灰皿の近くで。分かるよねこの意味。
筐体ごとに島木ジョージが使いそうな灰皿置いてるゲーセンならともかく、
立ち灰皿なワケよ、でその近くにいる必要も無いのに近くにいて
煙たそうにしてたらそりゃ喫煙者も気分悪いだろうなぁと思ったわけ。
490ゲームセンター名無し:01/12/16 03:43 ID:RugCgejv
ガタイごとに島田伸介?
491ゲームセンター名無し:01/12/16 03:44 ID:FxqtYJUD
>>489
僕のところは、筐体の上に灰皿おいてあるから、そこでタバコ吸ってるって意味だと思った、ゴメン
その場合は、嫌煙者もマナー違反だと思うよ
492ゲームセンター名無し:01/12/16 03:48 ID:JVAHybeG
>>464
何がどう「分かったふり」なんだ?
493ゲームセンター名無し:01/12/16 03:49 ID:RugCgejv
>>491
俺はそれを否定する。
60%は否定すると断言してもいいだろう。
だがしかし、残りの40%は完全に肯定しているのかといえば、
それはそうではない。

何故なら・・・
494ゲームセンター名無し:01/12/16 04:01 ID:RugCgejv
範子さん
495ゲームセンター名無し:01/12/16 04:08 ID:c1AYX5KO
お前等これ見て落ち着け!
http://www8.big.or.jp/~masube/1_1keikaku/keikaku04.html
496奈々氏さん ◆Awho.png :01/12/16 04:13 ID:bxk9Cay6
500!!
497ゲームセンター名無し:01/12/16 04:15 ID:RugCgejv
600!
498ゲームセンター名無し:01/12/16 04:21 ID:RugCgejv
1000!ヤッタ!
499ゲームセンター名無し:01/12/16 04:23 ID:gN23Lh05
500ゲームセンター名無し:01/12/16 04:23 ID:yFfEi0f1
灰皿があればどかしてますが何か?
501ゲームセンター名無し:01/12/16 04:32 ID:RugCgejv
>>500
特に何も。
502ゲームセンター名無し:01/12/16 05:06 ID:2MuPm5eW
タバコなんてやめて
みんなでマリファナやろうよ
503ゲームセンター名無し:01/12/16 06:49 ID:op4lnCV0
>嫌煙者の嫌なところ

>文句言うだけ言って実際に行動を起こさない
>ここで書かれてる1/10でも文句言える奴がいればゲーセンも変わるかもね。

文句言われたら気分悪いでしょう?
友達にすら気を使って言わないのに
見ず知らずの他人に言えるわけない。
504ゲームセンター名無し:01/12/16 07:24 ID:7QQlj80y
てかさ、ココの喫煙者の人って近くでタバコ吸われると迷惑かかるからやめろって言われてるのに
なんで「自動車の煙吸ってると思って我慢しろ」とか「ガスマスクでも着けてゲーセン行けば?」とか
そんなことしか言えないわけ?
自分の非を認めて行動を改めるなり謝るなりする人として最低限の良識はないの?
話題がループしてるっていうけど喫煙者側のそういう態度に一番の問題があるんじゃない?
505ゲームセンター名無し:01/12/16 07:33 ID:MZvMWKzA
そんなこと「しか」ってことは無いだろ(w
506ゲームセンター名無し:01/12/16 07:34 ID:7QQlj80y
あとさ、言われたらやめるって言うけど実際問題として子供や女性もゲーセンに来るわけだしさ、
そういうのがゴツい男に向かってなかなかやめろとは言いづらいと思うんだけどどうよ。
それでも無理して注意することをしないで我慢してるほうが悪いって言えます?
「女子供はゲーセンに来るな」ってのはナシの方向でひとつヨロ。
507:01/12/16 08:27 ID:RE6oTNLB
ID:7Q はこのスレのレスくらい読めよ。前スレは飛んでるみたいだから、仕方ないけど。
それともワザとか? 店員に言えって書いてあったと思うぞ。
ゲームプレイ→隣に着席、喫煙開始→煙がこっちに来る→途中でもゲームやめる
→店員に「けむくて気持ち悪いからゲーム途中でやめてきた。
まともに出来ないから、カネ返すかなんとかして欲しい」と直訴。

ここまで言って、返金してくれないのは法律上(?)仕方なくても、代わりに他ゲームの
クレジット入れてくれるとか、喫煙者に申し入れさえしてくれないって店は
喫煙者優遇店舗ってことだ。少しは店を選ぼう。
ちなみに、プレイ料金が安い店は、それが営業努力の成果であったとしても、結果として、
来る客が変なのが多いから俺は行かないようにしてます。
昔、灰皿投げつけられたときはマジびびった。ああいう店のやつがコンパネ溶かすんだよ。
あと、近所のゲーセンの張り紙を見たら「未成年の喫煙は禁止」とか「アルコール禁止」
とは書いてあったけど、単に「喫煙禁止」とは書いてなかったよ。
わざわざ「未成年の〜」とは書いてあっても単なる喫煙は禁止と書いてなかったから、
やっぱ吸うこと自体が悪いんじゃなくてマナーの話、だと思う。
なお、とあるゲーセンで「床に煙草をポイ捨てしないでください」って書いてあった。
ここは泣く泣く灰皿設置〜って感じなんだろうな。悲惨。

最後に一つ提案なんだけど、時間割り分煙ってどうよ?既出?
都内は、ガキ(たしか16未満だっけ)は18時以降来れないはずだから、
その時間帯から喫煙可にする。それまでは禁煙。灰皿も撤去。
まあプレイ料金安い店には期待出来ないが、煙が死活問題って
やつは、きちんとしたゲーセンに要望してみてくれ。
ここで言うだけじゃあまり改善にならないし、何ら問題意識のない喫煙者に自発的に
マナーを守らせることは期待できない。普通はここで愚痴言うのが精々だろうけどなあ。
508ゲームセンター名無し:01/12/16 08:49 ID:MJMKh4HG
>503-506
元から他人に気を使うようなマトモな神経持ったヤツが喫煙なんていう
人に迷惑しかかけないような行為をするはずがない。
喫煙者などというクソDQNどもに良識を求めたところで無駄というものだ。
509ゲームセンター名無し:01/12/16 09:00 ID:MJMKh4HG
あと507。 少しは店を選べとはなんだ?
店によって置いてあるゲームだって違うだろう。
なぜ人に迷惑しかかけない喫煙者が自由に店を選べて被害者である非喫煙者が
奴らのいない店をコソコソ探して歩き回るような境遇に甘んじなければならんのだ。
ふざけるのもたいがいにしろ。
510ゲームセンター名無し:01/12/16 09:06 ID:k89g8EpR
>508
まぁ、一本吸ってオティテュケ
511ゲームセンター名無し:01/12/16 09:11 ID:MJMKh4HG
それにしてもなんで喫煙者って他人の健康に生きる権利を一方的に侵害しておきながら臆面もなく
「俺たちにもタバコを吸う権利があるからそれを守れ!」などとぬけぬけと言えるんだ?
俺にはサッパリ理解できん。 ぜひ一度一度脳内構造を拝見してみたいものだ。
ヤニの吸いすぎで脳味噌がみんな溶けて流れ出ちまったのか?
512ゲームセンター名無し:01/12/16 09:26 ID:/PkSREWr
>>511
まあ、そんなにカリカリせずに一本どうよ?
マイルドセブンライトだがいいか?
シュポッ

ふう〜やっぱタバコはいいわ〜
513ゲームセンター名無し:01/12/16 09:36 ID:MJMKh4HG
>512

やはりマトモな脳味噌は残ってないようだな…
人間以下のクズはさっさと逝け。
514ゲームセンター名無し:01/12/16 10:39 ID:k89g8EpR
>513てゆうかMJMKh4HG
エキサイトしてないで一本吸っとけって。
515ゲームセンター名無し:01/12/16 14:09 ID:y5B2pbbW
タバコ吸う奴がいてタバコ吸わない奴が居るのはわかるよな。
ゲーセンってのはどっちも居る場所なんだよ。
だから吸うなって言うのは通用しないわけよ、好き勝手なこと言ってるのは
タバコ吸わない奴等の方だろ?お前の店じゃないんだから迷惑とかを
吸ってる奴に言うのも間違いなわけよゲレンデ行ってスノボ
ウザイっていってスキーしてる奴と一緒なわけよ。
そうなってるんだから我慢するかヤニ吸ってる奴の
居ない場所いけよってのは普通に思う事だろ。
火をつけたママ置きっぱなしとか服にタバコ擦りつけたとか
そいうやつらをウザく思うのはタバコ吸ってる奴でも同じわけね。
タバコ吸わないのはお前等の勝手でタバコ吸うのは俺等の勝手な
そんなに嫌なら我慢しろ、ゲーセン来るなって言ってるだけな。
電車の中でケータイ話してるヤツラとは違うわけね。
自分で回避できるのに迷惑とか被害者とか言う考えはどーかと思うわけよ。
516ゲームセンター名無し:01/12/16 15:07 ID:Z/NoABgE
>禁煙者がなんでコソコソ

そりゃ仕方ないだろ。
全てのゲーセンで快適に遊べることを要求するなよ。
例として、俺はプレイ料金安い店には行かない(確かに安いに越したことはないが、
快適に遊べないから仕方ない)ってことを挙げたんだが判らないのか。
現状では、人気のあるゲームしたいなら多少の煙害も我慢しなきゃいけないかもね。
もっと現実を見たら? 現状の防衛策と原因の解決策は分けてな。
それにしても、誰も時間割り制には誰もリアクションなし。
これ自体はクソな提案かもしれんが、ひたすら喫煙者の悪口言うくらいなら
なんか意見出せよ。ここで喫煙をやめろっていわれて吸うのやめる訳がない。
517ゲームセンター名無し:01/12/16 15:20 ID:FxqtYJUD
>>516
時間割り制の話なんて、かなり前にも出したことあるけど、だれも反応してないよ
僕は賛成だよ、前に自分で似たような提案したことあるし
518FTP ◆FTPtDYT2 :01/12/16 15:25 ID:aKHALrkP
タバコ好きくないけど
そこそこ気を使ってくれる「大人」な喫煙者は(・∀・)イイ!
煙が来ない様に下の方に吐き出したりとか。
それだけでも十分気を使って戴いてると思われ・・・。

でも イキがってるだけで吸ってる「お子様」な喫煙者は逝って良し。
煙りぱかぱか。白くもくもく。後は床にぽい。
まして未成年の喫煙者は尚の事逝って良し。

「吸う奴はゲーセンに来るな」「吸わない奴が来るな」とかじゃ無くて
お互いが少しだけ気を使えたら良いのになって事。
519ゲームセンター名無し:01/12/16 15:46 ID:pW3f5DY2
520ゲームセンター名無し:01/12/16 15:57 ID:tViNAXdj
>ゲームプレイ→隣に着席、喫煙開始→煙がこっちに来る→途中でもゲームやめる
>→店員に「けむくて気持ち悪いからゲーム途中でやめてきた。
>まともに出来ないから、カネ返すかなんとかして欲しい」と直訴。

これはハタから見たらキチガイにしか見えない
と思うんですが、いかが?
521FTP ◆FTPtDYT2 :01/12/16 16:11 ID:aKHALrkP
>520
そんな人が居るの・・・・?
そこまで来たら基地外だね。
途中でゲーム止めて帰るくらいならフツーの人。と思うけど。
522ゲームセンター名無し:01/12/16 17:11 ID:aiPJHZux
なんか無駄に喧嘩腰な奴が混じってるな・・・
まあ普段言いたい事も言えずに愚痴の一つもこぼしたくなるのは分かるけどさ、
このスレに居る喫煙者を罵倒するのはちょっと違うんじゃない?
何か勘違いしてる奴が前から後を絶たないよね。
523ゲームセンター名無し:01/12/16 17:32 ID:jnw5LrqO
>>522
いや、後を絶たないんじゃなくて粘着が2、3人いるだけ
524ゲームセンター名無し:01/12/16 17:33 ID:3mZMw42d
灰皿が置いてある以上、俺は吸い続ける。

まぁ、禁酒法ならぬ禁煙法でもつくらない限り
喫煙者は居なくならないよ。

と思ったけど、麻薬やってる奴がいるくらいだしなぁ…。
525ゲームセンター名無し:01/12/16 17:38 ID:jVkUVQje
だからね・・・

煙草吸いたいなら喫煙コーナーに行くか無かったら外行って吸え!!と。
『俺はゲームしながら吸いたいんだっ!!』ってのは子供が駄々こねてんのと一緒、子供は煙草吸っちゃイカン!!
自分がしてる事は人に迷惑だって解ってるんなら極力迷惑かけない様にするのが正しい大人のあり方。
煙草を吸う事を否定してる訳ではないんで、吸いたかったら自分の責任で勝手に吸えと、ただし迷惑はかけるな。
ええ年こいてゲームやってる上に自分の我侭を通したいって人、それは立派な『アダルト・チルドレン』って奴です自覚して下さい。
別にゲームやるのに年齢制限はないが煙草を堂々と吸える年の大人ならたまには我慢をする事を覚えて下さい。
あと先手を打っておくが『煙草の煙に対する我慢』はまた別の話なので下らん煽りは止めろよ。

ちなみに『煙草禁止のゲーセンで賑わってる所見た事ない』って意見あったが
俺の家の近所のゲーセンは煙草禁止(そのため店の一角に狭いながら喫煙所を設置してあるが)それでも賑わってるぞ。
台に灰皿なんか置いてないしな。大体吸うほうもマナー守ってちゃんと狭い喫煙コーナーに固まってる。
これは恵まれたゲーセンなのかな?
526ゲームセンター名無し:01/12/16 17:39 ID:BSOZsQar


       暇 つ ぶ し ス レ




 
527MJMKh4HG:01/12/16 17:45 ID:xBAS66Ie
>そんなに嫌なら我慢しろ、ゲーセン来るな
はぁ?
バカも休み休み言え。
お前らはゲームするのもタバコ吸うのも好き勝手にやってる癖に
非喫煙者はタバコの煙でむせるのも我慢しろ、ゲームやりたくても我慢しろですか?
いい加減にしろ。
あのな、さっきも言ったがタバコを吸うってこと自体が
人の健康に生きる権利を一方的に侵害してる行為だっていうの理解できない?
それなのになんでタバコ吸うなは通用しないとか好き勝手なこと言ってるのはお前らのほうだとか
そんな人をなめきった発言ができるわけ?
気を使うとか使わないとか言ってるが、喫煙という行為そのものが周りの迷惑にしかならない
最も他人に気を使わない行為なんだよ。
お前らも勝手にやってろ、俺らも勝手にやってるですむ問題じゃないわけよ。
他人も巻き込んで迷惑かける行為をどうぞご勝手にやっててくださいなんて言えるわけないだろ?
じゃあお前は見も知らない奴にいきなり顔面を殴られたりしても
笑ってどうぞご自由に、何発でも殴ってくださいねーとか言えんのか?
人に気を使ってるのをウリにするなら家から一歩でも出たらタバコ吸わないくらいのアピールはしろ。
周りの迷惑を考えることもできんような奴がしたり顔でマナー守るのが大事とか
互いに気を使おうとか口にするな。 ムシズが走る。
528516:01/12/16 17:48 ID:Ohqsi7iH
少なくとも本人にとってはキチガイじゃねえ。
「ゲーセンで煙草吸うのはおかしい、隣に誰か居たら吸ってはいけない、
プレイ中に吸ってはいけないのは当然」って思ってるやつにとっては至極正しい主張。
まあ俺は喫煙者だからそんなことしないし、実際そんな奴みかけたたら焦るけど(w
ていうか、店員に文句言えば、そのゲーセンがどういうスタンスなのかわかるから、
現実も見えるだろうと思っただけ。
まあ、俺は、まさか店員がまともに取り合うだろうとは思ってないよ。

>517
やっぱ機種津なのか。で、前の時もみんな反応しなかった、と。わはは。すげーウケる。
啖壷のようなスレだなあ(w
529ゲームセンター名無し:01/12/16 17:54 ID:WU/RXZP3
飯屋で吸ったら、マジ切れる。
ゲーセンで吸ったら、状況による。

ただ、未成年喫煙の温床になっている事実は否定できない。とはいえ、
今日のYahoo!ニュースを見て悲しくなったので、とにかく客はいてほしい。
530MJMKh4HG:01/12/16 18:05 ID:xBAS66Ie
>時間割製がどうのこうの
それは自分で迷惑かけてるのを分かっておきながら
「そんなに嫌だったらゲーセンにでも言えばぁ?」ということですか?
ガキの責任逃れのようにしか見えませんが何か?
531ゲームセンター名無し:01/12/16 18:09 ID:FxqtYJUD
店員に文句言うのもなんか恥ずかしくていえないんだよね、僕
根性ナシなのは認めるけど、そーゆー人もいるんだから、店で時間割制でも何でもいいから、ルール作って欲しいよ
532ゲームセンター名無し:01/12/16 18:29 ID:gLdQQU37
とりあえず筐体に灰が落ちるので吸いながらのプレーは止めてください。
533MJMKh4HG:01/12/16 18:52 ID:xBAS66Ie
531みたいな人間もいるわけだ。
俺はゲーセンでそばでタバコ吸う奴がいたら
「ウザイんで外行って吸ってもらえませんか?」と言ってるが、
大概の奴はめっちゃ嫌そうな顔して睨んできたりイチャモンつけてきたりで
ムカついてせっかくゲームしてる楽しさは台無しだしいきつけのゲーセンでは
白い目で見られたりでいい事なんかひとつもないぞ。
そこまでリスクを背負いたくないから煙いのを我慢するってほうを選ぶ奴はいっぱいいるだろ。
やめさせたきゃ言えとかいう奴は他人にそんな負担を強いれるほど偉いですか?
あんた何様ですか?
「環境を変えたきゃ努力しろ」とか、努力するのがどういうことかも知らないのにいけしゃあしゃあと軽々しく言わないでください。
自分はちょっとは自制する努力もしないでゲームしたかったらゲームする、タバコ吸いたかったらタバコ吸うなどという
オナニー猿みたいな行動しかしない癖にな。
534ゲームセンター名無し:01/12/16 19:30 ID:1C1OjgyF
>>533
とてもじゃないけどタバコ辞めさせたいようには思えないぞ
ただ煽って喧嘩したいだけだろ。これじゃあ、お前の言動も自己満足だぞ
535ゲセーン客:01/12/16 19:37 ID:T0jY49VD
よし、折角だからオレも参加するぜ。

オレもタバコは嫌いだ。
お前ら一本も吸うんじゃねぇ!!
しかし・・・まぁ・・・
フィルターを折って吸う、ってんなら条件は五分だ。
ガマンしてもいいよ
536ゲームセンター名無し:01/12/16 19:55 ID:fo+9h+x7
喫煙者側からの意見だが、535は漢だ。男前だ。
俺は535の目の前ではフィルター折って吸うぜ。
537ゲームセンター名無し:01/12/16 21:19 ID:3IT5IzEn
ジサクジエンお疲れー
538ゲームセンター名無し:01/12/16 21:43 ID:u53NzhbF
537邪推外してカコワルイ
539ゲームセンター名無し:01/12/16 23:04 ID:znIVIjYd
当てられて動揺カコワルイ
540ゲームセンター名無し:01/12/16 23:34 ID:yFfEi0f1
>>507
喫煙者優遇店舗
そんな店あるのか?(藁
541ゲームセンター名無し:01/12/16 23:38 ID:RJwWubC0
煙草が市販されている以上、俺は買い続ける。
吸って欲しくないなら、売らないことだよ。
北野たけしもそう言ってた。(本当)
542ゲームセンター名無し:01/12/16 23:38 ID:yFfEi0f1
タバコは何故吸うの?
ストレス発散になってないんだけど?
医学的に見てもそれは証明済み。
微量な興奮材としてしか意味がないんだが。
543ゲームセンター名無し:01/12/16 23:38 ID:yFfEi0f1
>>541
いきなり禁止にできるならとっくにやってる
544ゲームセンター名無し:01/12/16 23:43 ID:ftqjWxPT
>542
吸いたいからだろ・・・。
オレは一回もタバコ吸ったことないが。
545ゲームセンター名無し:01/12/16 23:54 ID:1V5stwc+
このスレでも何度も言われてるが、煙草がストレス解消にならないのが医学的に証明されてる
でも、煙草を吸えないのがストレスになるのも医学的に証明されている。
546ゲームセンター名無し:01/12/16 23:58 ID:yFfEi0f1
タバコを吸う奴はヴァカなのかアフォなのか
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006864552/

◆タバコ咥え通行を、せめて軽犯罪法の対象に!◆
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006889334/
547ゲームセンター名無し:01/12/16 23:59 ID:yFfEi0f1
>>545
非喫煙者は他のことでストレス解消するから別に問題無し
548ゲームセンター名無し:01/12/17 00:01 ID:lqNTyg08
非喫煙者、というか嫌煙者は煙草の煙にまかれるとストレス溜まるよな、実際。
医学的云々はおいといて。
549ゲームセンター名無し:01/12/17 00:10 ID:OxzSbUnd
最低限のマナーさえしっかりしてれば問題にならないのに・・・
日本人マナー悪すぎ
俺も日本人だけど・・・
550ゲームセンター名無し:01/12/17 00:11 ID:3Jk/LQ0A
>>549
日本とドイツだっけ?
前の議定書かなんかでタバコ削減に反対したの。
自動販売機が多い国ってことらしい。
551ゲームセンター名無し:01/12/17 00:12 ID:8JopzNQw
禅でストレス解消してますが何か?
552ゲームセンター名無し:01/12/17 00:17 ID:vMeGOKsd
煙草の税率をアップしてくれ>小泉
553ゲームセンター名無し:01/12/17 00:20 ID:ytE7/Na0
タバコの税率上げたとしても買う人は買うんだろうから問題ないと思うけどなぁ。
そんかわり重量税とか入湯税とかいうワケワカラン税金は廃してほしい。
554元E・ポンダ ◆KFsaseyo :01/12/17 00:21 ID:TTVDevyk
「タバコは煙害で他の人に迷惑がかかる」これ事実。
しかしながら「基本的にゲーセンでは喫煙は禁止していない」これも事実。
結局の所、禁煙の表示のあるゲーセンでない限り、
「不快に思う人がいるけれども、やめさせる権利はどこにも存在しない」
これが現実。

禁煙者側の意見を汲み取ってこの状況をたとえるならば、
ストーカー対策法が施行される前にそれらの被害にあっていた人達、そんな気分。
嫌なんだけれども、どうしようもない。用は相手側の良識次第、マナー次第。
が、しかし喫煙者側からすれば、禁止された事をやっている訳ではないので、
「まっとうに法に沿って生きているのに、なぜこんなに非難されなならんのだ」そんな感じ。
お互いの主張は平行線をたどるのは至極当然の結果。
結局どこかで双方が歩み寄り、折衷案を世間的なルールとして決めておく必要がある訳で、
現実ではこれが「禁煙席」「喫煙所」などの存在理由となっている、ちゅう事ね。

とりあえず、喫煙はしないが、特にタバコの煙に関しては気にしていない俺としては、
タバコの煙に対して嫌な気分を覚える人は、
今の段階では喫煙に対する法律的な制限が加えられていないので、
多少つらくとも我慢するしかないっていうのが、正直思った感想かな。
煙の出ないタバコなんてのが流行れば、話は別になってくる訳なんだが。
そんな上手く世の中いかんだろ。
まあ、お互いどっちもどっち「我慢しろ」って事で。

長文なんでsage
555ゲームセンター名無し:01/12/17 00:24 ID:8JopzNQw
タバコにニコチンの代わりにシアンを含ませたら喫煙者は減るよね?
556ゲーセン店員:01/12/17 00:35 ID:JH9AINz4
 内の店はアーケードのみ禁煙になってますぅ 今は売上も上がっているけど、実際に禁煙にすると、
売上にひびいてしまうのは現実なんですよねぇ・・・(プレーヤーには関係ないかも知れませんが・・・)
とは言え、喫煙OKのメダルコーナーで「煙たいっ!」なんてクレーム有るのも事実なんです。
空気の入れ換えとかで対応しているものの、どちらも満足してもらうのは難しいと痛感してます。
少なくても、プレー中にアーケードで喫煙はしないだろーなんて、判断で禁煙にしてるし、喫煙コーナー
も有るものの、喫煙者には面倒掛けているのも事実かなぁ まだまだ努力しますけど、運営する側も
全てのお客さんに満足してもらうのは、本当に難しいんですよ・・・
557ゲームセンター名無し:01/12/17 00:36 ID:eflaQYZO
吸ってる奴の気持ちなんてのは所詮吸ってねぇ奴には分かんないんだよ。
その逆もしかり。
そして永遠に平行線。
終了。
558ゲームセンター名無し:01/12/17 00:38 ID:3Jk/LQ0A
まあ人権の中には「愚行権」というのも存在するので、喫煙は禁止されるべきでは無い
むしろ喫煙禁止は「幸福追求権」の侵害だろう。
しかし、これらの権利は、他者の権利を侵さない、公共の福祉に反しない事を
条件に認められるものなんだよね。

だから喫煙室・喫煙所・ベランダなどでの喫煙は多いに結構だが
歩きタバコ、公共の施設での喫煙、会社などでの喫煙、子供の前での喫煙等は禁止されるべき。
559ゲームセンター名無し:01/12/17 00:38 ID:3Jk/LQ0A
電車での携帯電話みたいに
禁止じゃないけど自粛を求めるという風にすればよし
560ゲームセンター名無し:01/12/17 00:43 ID:TBao8YyY
>ストーカー対策法が施行される前にそれらの被害にあっていた人達、そんな気分。
なるほどそんな感じだな。
まぁ、喫煙が法律で禁止されてないから俺はやめないなどとほざく輩は
ちょっと前までの法律で禁止されてないからといって
ストーカー行為を続けてたような奴らと同レベルってことだ。
そんな人間のカスどもがいっちょまえにゲーセンにくる権利を主張するな。
マナーどうこうを語るな。 むしろ逝け。
561ゲームセンター名無し:01/12/17 00:48 ID:lqNTyg08
さて今晩も激しくなってまいりました!
562元E・ポンダ ◆KFsaseyo :01/12/17 00:52 ID:TTVDevyk
>>560
いや、別に俺は喫煙者を非難するつもりで書いた訳じゃあないんだが。
あくまで「吸わないけど気にしない」中立の立場としての見解を述べただけで、
都合のいい部分だけを抜き出して論理を拡張させてもらっては困る。
煙に対してムカツク気分はわからんでもないけどさ。
もうちょいお互いマターリしようよ。喫煙者側も禁煙者側も。

でも個人的には、>>558の意見が至極納得できる感じで良いとは思う。
563ゲームセンター名無し:01/12/17 00:56 ID:9DfWg+8P
毎晩同じ議論してそれでもいいのか・・・
それとも毎晩違う奴が来てるんだろうか
564ゲームセンター名無し:01/12/17 01:12 ID:TBao8YyY
>562
だから!
なんでマターリできるんだよ?
肺ガンになる可能性のある有害物質を生まれてからずっと吸わされ続けてきてるんだぞ?
健康に生きる権利を土足で踏みにじられ続けてきてるんだぞ?
しかも「吸いたいから」とか「なんか落ち着く気がする」とかそんな理由にもならんような理由でだ。
「タバコ吸うのをやめない」ってことは「俺はお前に迷惑をかけ続けるのを一生やめない」って言ってるのと同じことだ。
これでなんで怒らずにいられるんだよ?
もし無言電話が毎晩延々とかかってき続けるような状況に陥ったらお前はやめろっつわないでいつまでも我慢できんのかよ?
どうなんだ?
565ゲームセンター名無し:01/12/17 01:17 ID:9DfWg+8P
>564
コイツも前スレ見たり、ログ読んだりしてないんだろうなぁ・・・
566ゲームセンター名無し:01/12/17 01:21 ID:wl63AAtY
>>565
いや、彼は毎晩ここで暑苦しい発言繰り返してるよ。
567ゲームセンター名無し:01/12/17 01:30 ID:TBao8YyY
過去ログですか?
結局「喫煙者がマナーを守ればなんとかなる」とか
「ゲーセン側が双方納得できる環境作りをすればいい」とかいう
結論しかなかったような気がしますが何か?
喫煙者のほうが絶対的に悪なのはわかってんだろ?
なんでそんな結論しかでてこないわけよ。
タバコ吸う奴はゲーセンに来るな。 ウザイ。
これが正当だろ。
568ゲームセンター名無し:01/12/17 01:33 ID:CugjZQPH
正論は放置され、無意味な煽りばかりにレスの付く法則
569ゲームセンター名無し:01/12/17 01:34 ID:TBao8YyY
本当は喫煙者なんてのはゲーセンの中からといわず地球上から消えて欲しいものだがな。
ここはアケ板たからな。
570ゲームセンター名無し:01/12/17 01:41 ID:3Jk/LQ0A
>ID:TBao8YyY
>>558も見てください
571ゲームセンター名無し:01/12/17 01:44 ID:TBao8YyY
>570
喫煙は思いっきり他人の権利を侵してるじゃねーか。
572ゲームセンター名無し:01/12/17 01:47 ID:3Jk/LQ0A
>>571
文盲ですか?
573ゲームセンター名無し:01/12/17 01:48 ID:zHS6G1Mf
>ID:TBao8YyY

だーかーらー、>>558の最後の二行が重要なのよん
喫煙家全てが悪ではないってこと
574元E・ポンダ ◆KFsaseyo :01/12/17 01:48 ID:TTVDevyk
>>564
かと言って、無下に相手を非難しつづける訳にもいくまい?
それでは仮に自分の唱えている理論が正しかったとしても、
相手側が譲歩してくれる余裕なんてどこにも生まれないと思うぞ。

最終的に結論を出すためには、お互いの了承が必要。
議論が平行線をたどっている以上、結局はどこかで自分も歩み寄って、
お互いがある程度のレベルまで納得できる妥協案を考えるのが一番効率的な方法だよ。

単に自分の考えを相手に押し付け続けるのは、交渉では無く要求と言うのですよ。
このような議論は、要求した側に圧倒的な力が無くては解決はありえない。
喫煙者と禁煙者の関係は、アメリカとタリバンとは違うだろ?
一方的な言い分を通すだけでは、解決には絶対に結びつかないよ。
そういう意味で、お互いもっとマターリしようよと言ってみたんだがなあ・・・

まあ解決を望んでいないのなら知らんけどね。議論がまた無限ループを繰り返すだけさ。
とりあえず今日は寝よ。お休みです。
575ゲームセンター名無し:01/12/17 01:49 ID:ZLliOw8W
>>TBao8YyY
落ち着け、お前病気なんだよ。
576ゲームセンター名無し:01/12/17 01:52 ID:qoMvrQOJ
>>567
>>569
紫煙の害にここまで青筋立てるとは…。
ただ、自分の健康に自信がないだけでは?
577ゲームセンター名無し:01/12/17 01:53 ID:CugjZQPH
ここまで粘着な奴は初めてかもな・・・

>>574
どう見ても彼に前向きな姿勢が見当たらないので、何を言ってもムダと思うが。

>>575
知恵遅れに「お前知恵遅れだぞ」と言って通じると思うか?
578ゲームセンター名無し:01/12/17 01:57 ID:AE9hlZhY
>>577
それは失礼だろ。






知恵遅れに(藁
579ゲームセンター名無し:01/12/17 01:58 ID:bLr6kezB
喫煙者の皆様、本当にすみません。
一部の嫌煙者が本当にレベルの低い意見しか・・・。
MJMKh4HGとかTBao8YyYはできるだけ放置してください。
で俺としては煙が煙たいのは事実としてあるけど、
タバコの煙が蔓延してるというアングラ的な要素も
ゲーセンのひとつの魅力でもあると思う。
580ゲームセンター名無し:01/12/17 02:05 ID:TBao8YyY
だから迷惑かけるのをやめろって言ってるだけなのに
なんで相手の譲歩とか了承とか妥協案とかそういう話になるんだよ!
もしストーカー相手とかだったら
「ウチのごみを漁るくらいまでなら妥協しますから無言電話は譲歩してください」
とでも言えっていうのか?

>このような議論は、要求した側に圧倒的な力が無くては解決はありえない
要するに力関係で負けてるから泣き寝入りしろと。
そういうことですか。

…やなこった。
581ゲームセンター名無し:01/12/17 02:07 ID:wl63AAtY
またレイプ云々言ってた時と同じパターンヽ( ´ー`)ノ
582ゲームセンター名無し:01/12/17 02:10 ID:CugjZQPH
>>579
俺も嫌煙者ですが、何か?
まあ喫煙者だろうが嫌煙者だろうが、ドキュソな奴はいるって事で。
とりあえずゲーセンを禁煙にしてくれとまでは言わないが、せめて換気はちゃんと
して欲しい所だな。ひどい時だと、ゲーセン全体に霧がかかったような状況になる。
もう見てらんない(藁
583ゲームセンター名無し:01/12/17 02:12 ID:CugjZQPH
>>578
確かに。
584ゲームセンター名無し:01/12/17 02:13 ID:qoMvrQOJ
>>TBao8YyY
じゃあ、好きなようにしなさい…。
もう他に言える事は何も無いよ…。
オヤスミ。
585ゲームセンター名無し:01/12/17 02:14 ID:9DfWg+8P
>580
ココで吸うな!なんて書かずにゲーセンいって全員殴って来いよ!
一発で解決するじゃないか

譲歩が嫌ならそれっきゃない!
586ゲームセンター名無し:01/12/17 02:14 ID:3Jk/LQ0A
タバコの議論では、立場は大きく4つに分かれる。

1.タバコそのものが嫌いな嫌煙者
2.タバコは否定しないが、吸う場所や状況を考えることを願う非喫煙者
3.2の要求を受け入れた上で、タバコ自体は否定してほしくない喫煙者
4.他人の迷惑など知ったことではない暴煙者

で、合意が成立しうるのは2と3だけなんだよな。
1と4が入ってくると、決して話はまとまらない。
587ゲームセンター名無し:01/12/17 02:20 ID:qXSP1xze
おーい山田君、ローカルルールに「タバコスレ禁止」って追加しときなさい。

・・・いつ立ってもタバコスレは平行線にしかならないので、ヤメレ。
ようは>>586の言う通りなんだよな。ちなみに俺は3、かな。
588ゲームセンター名無し:01/12/17 02:20 ID:wl63AAtY
>>586
そもそも4はこのスレ見ないだろ。
見たとしても1を煽るだけで議論には入ってこない。
589ゲームセンター名無し:01/12/17 02:22 ID:TBao8YyY
>581
お前らが何を言っても分からないから同じようなことを何度も言わなきゃならないだけだろう。
知恵遅れはどっちですか?
590ゲームセンター名無し:01/12/17 02:23 ID:KyPsuBsp
今回の煙草スレは割と平和に進められそうな気がするがな。
議論を引っ掻き回そうとしてるのは明らかに一人なので、
奴の完全放置を徹底できれば、これ最強だと思う。
591ゲームセンター名無し:01/12/17 02:26 ID:wl63AAtY
>>589
あ き ら か に そ っ ち
592ゲームセンター名無し:01/12/17 02:27 ID:3Jk/LQ0A
漏れ的には、
灰皿を各筐体に置いてるゲーセンで、
筐体(コンパネ)から灰皿をどけてる人が居たら、
その人は非喫煙者(嫌煙)なので遠慮はして欲しい。
灰皿置きっぱなしの人は非喫煙者(容認派)なので、
多少の遠慮はして欲しい。

格闘ゲームをする時(手一杯になるゲーム)はタバコはしない。
灰が床やコンパネに落ちて故障したりして店員や客に迷惑。
灰皿に放置した場合は副流煙がまともに出まくるので、かなり迷惑だし無駄。
593ゲームセンター名無し:01/12/17 02:29 ID:Zxtmn0RY
ごめん、ところで一本吸っていいかな?
594ゲームセンター名無し:01/12/17 02:32 ID:1FbB9cp2
「俺はタバコはだいっ嫌いなんだよ!!吸うなヴォケ!」



「俺はタバコを吸いたいんだよ!!吸わせろやヴォケ!」

は、意味は全く違うけど、言ってるレベルは同じなんですよね。
で、1の方はこの辺が良く解っていらっしゃらない。
595ゲームセンター名無し:01/12/17 02:32 ID:3Jk/LQ0A
>>593
って言うのが良いね。
家で吸うなら別に良いと思うけど、
賃貸ならどうかと思う。
596ゲームセンター名無し:01/12/17 02:33 ID:TBao8YyY
いつまでも平行線をたどるのは574が言うように双方の力関係が拮抗してるからだろう。
だが両者の主張を比較してみろ。
非喫煙者は「煙かったり体に悪かったりするタバコで俺らに迷惑をかけるな」
喫煙者は「お前らにめいわくがかかろうがどうだろうがおれらは吸いたいから吸う」
見比べてみてどっちが正当な意見だ?
そんなこともわからないほどヤニで脳味噌腐ってますか?
597ゲームセンター名無し:01/12/17 02:36 ID:CugjZQPH
>>590
スレの流れを完全に二分してしまうのも手だな。TBao8YyYの相手をしたい
奴はすればいいと思う。こっちはそういう奴らは放っておけばいいし。

>>592
禿同。隣で煙草吸ってる人がいても、こっちと逆方向に煙吐いてくれる人が
いると、「気ぃ使ってくれてんだな」とちょっと嬉しい。まあ出来れば吸わないで
欲しいのが本音ではあるが。

>>593
どうぞ。漏れに煙が来るワケじゃないしナー
598ゲームセンター名無し:01/12/17 02:39 ID:ZLliOw8W
>>594が良い事言った
TBao8YyYは自分勝手すぎて相手する気にもなれん・・・
文字どうり「お話になりません」
599ゲームセンター名無し:01/12/17 02:41 ID:Zxtmn0RY
放置で
600ゲームセンター名無し:01/12/17 02:42 ID:AE9hlZhY
>>594
つーか俺もソレが言いたかったのよ。
代弁してくれてサンクス。

すっきりしたんで寝ますわー
601ゲームセンター名無し:01/12/17 02:56 ID:TBao8YyY
>598
散々迷惑かけておいていざ文句つけられたら「自分勝手なのはそっちだ」ですか?
ははは。 話にならんのはどっちだろうな。
あと594の意見に賛同してる奴が何人かいるようだが全然違うぞ馬鹿。
さっきも言ったように前者は「煙かったり体に悪かったりするタバコで俺らに迷惑をかけるな」
後者は「お前らに迷惑がかかろうがどうだろうが俺らは吸いたいから吸う」
って言ってるのと同じなんだよ。
どっちが低レベルかはわかるだろ…
同じこと何回も言わせるんじゃねぇよ。
本気で脳味噌足りてないみたいだなお前ら。
602ゲームセンター名無し:01/12/17 02:58 ID:Zxtmn0RY
TBao8YyYに脳味噌マニヤのレッテルを貼る俺
603ゲームセンター名無し:01/12/17 03:00 ID:+vuFCrFK
                ∬
              iiiiiiiiiiiiiii
              |    |
              |    |
              |    |
              |    |
              |    |
              | ;´Д`|y━~
              |___|
              |::::::::::::|
              |::::::::::::|
              |::::::::::::|
               |  | |
              (__)__)
604ゲームセンター名無し:01/12/17 03:01 ID:YcVQItlM
今日隣で煙草を吸っていた人が、
別にこっちが煙たい素振りを見せてるわけでもないのに、
消してくれたよ。

いい人もいるもんだ。
605ゲームセンター名無し:01/12/17 03:03 ID:XtiIEjP0
そそ、話を聞か無い奴には何言ってもむーだ
606ゲームセンター名無し:01/12/17 03:06 ID:6YmuSqpL
珍獣を眺めるように、あたたかーい眼差しでTBを見てあげましょう。
607ゲームセンター名無し:01/12/17 03:09 ID:TLtALkBw
煙草吸ってる奴は、味蕾細胞も肺細胞も脳細胞も冒されています。

そういや、海外の判例では傷害罪適用されてたね。良い良い。
608ゲームセンター名無し:01/12/17 03:11 ID:TBao8YyY
>602
沙羅曼蛇のゴーレムでハァハァできますが何か?
609ゲームセンター名無し:01/12/17 03:11 ID:TLtALkBw
ま、最近になって女の子やカップル
家族連れがレジャーで来るようになってるし
そんなロケじゃ配慮はしてるしね。

コギャルがスパスパやってても放置の店もあるし
ロケ次第か。嫌ならその店いかなかったらいいのだ。
610:01/12/17 03:16 ID:4ZxVqF20
TBクンの意見も全く的外れじゃないかもしれません。
正確に言うと、「なんで喫煙の被害者がいちいち文句言わなきゃいかんの?」って
部分は正しいと思います。でも、正しいだけでは世の中動きません。努力しましょう。

それに、妥協も必要です。
極端な話、仮に隣に座ってる君が煙かろうが何だろうが、俺の知ったことじゃないです。
そんな俺に較べ、ここの人は良心的な人が多いので、自分の吸いたいという気持ちと、
迷惑になってしまうという部分に折り合いを付けてくれてます。
こういう人達を味方に付ける方が賢いと思います。
間違っても喧嘩する相手ではありません。ま、喧嘩してくれた方が面白いんだけどw
611ゲームセンター名無し:01/12/17 03:22 ID:CugjZQPH
>>610
まあココの喫煙者を味方に付けたところで、自分の周りの環境が変わるワケじゃないしな。
嫌煙者まで敵に回してるのはもうアホとしか言い様がないが。
612ゲームセンター名無し:01/12/17 03:35 ID:TBao8YyY
>610
じゃあお前は何が正しくて何が正しくないかを知った上で
他人に迷惑がかかろうが何しようがお構いなく喫煙を続けている訳か。
なんで日本はこんなドキュソが大手を振って歩けるような世界なんだろうな。
あと良心的ってナニ?
良心の欠片でも持ちあわせてれば最初からタバコなど吸わんと思うのだがどうよ。
613ゲームセンター名無し:01/12/17 03:37 ID:gdVaZzaF
開き直り犯罪者うざい。
614ゲームセンター名無し:01/12/17 03:38 ID:yuyqm7tG
パターン1
喫煙者A「煙草吸っていいかな?」
非喫煙者B「あ、どうぞ。お気になさらずに」
マターリ( ´∀`)しかし確実に害されるBの健康(;´Д`)

パターン2
喫煙者A「煙草吸っていいかな?」
非喫煙者B「スイマセン、煙苦手で…」
(゚д゚)キマズー

というわけで「煙草吸っていい?」と聞かれたら
YESとしか答えるしかないです。
それでもいきなり吸い出す人よりかなり印象いいです。
615ゲームセンター名無し:01/12/17 03:48 ID:3Jk/LQ0A
>>614
それは断れよ・・・
別に喫煙者の方は気まずくないよ。(多分

>ID:TBao8YyY
がイタイというのはID:TBao8YyY以外の総意ってことで。
意義ある人はまず居ないか。(自演除く
616ゲームセンター名無し:01/12/17 03:49 ID:3Jk/LQ0A
「異議」ね。スマソ
617ゲームセンター名無し:01/12/17 03:51 ID:crjzF6jF
>>615
異議なし。
マナーの悪い喫煙者も嫌いだけど、ID:TBao8YyYも同じくらい嫌。
618ゲームセンター名無し:01/12/17 03:58 ID:TBao8YyY
じゃあ自分は良心的だと思ってる喫煙者に聞きたい。
灰皿があるところで吸ってるとは言ってもそれは確実に回りに広がるし、
灰皿の位置を考えても非喫煙者も十分吸い込みうる(=健康を害する)可能性があると思うのですが、
それについてはいかがお考えでしょうか?
「言われたらやめる」と思ってる人は相手に気まずい思いをさせてまでそれを言わせるより
ちょっと我慢してゲーセンにいる間はタバコは吸わない、とかしたほうが
非喫煙者への気遣いとしてはいいのではないかと思いますがどうですか?
せめてこれだけ答えてくれ。
619ゲームセンター名無し:01/12/17 04:00 ID:2nP0ekYl
ID:TBao8YyY

お前嫌煙者からも嫌われてるぞ   何故だかわかる?
お前もマナーの悪いエゴ喫煙者と同じだからだよ
620ゲームセンター名無し:01/12/17 04:01 ID:Q6uSEnkK
>>618
その話題どっちも過去に出てるんだけど。
んで、喫煙者のレスもそれなりに付いてんだよ。
同じ話繰り返して楽しい?
つーか、オマエいらない、どっか逝って。
621ゲームセンター名無し:01/12/17 04:03 ID:CugjZQPH
結局過去スレや過去ログは全く読んでないワケね・・・
じゃなきゃそんな質問する必要ないし。
622ゲームセンター名無し:01/12/17 04:07 ID:zln3yVd2
しかし、TBao8YyYの言ってる事は過激なだけで全くの正論だぞ。それに
面白い、面白くないとかって…今そんな事話してるんじゃねぇんだよ。
そういう大した意見も出さずにどっち付かずで煽ってるヤツらが一番邪魔、今すぐ寝ろ
かなりの数の意見が出てるけど、一向に話が進まないのはTBao8YyY以上に煽りの所為だろ!
623ゲームセンター名無し:01/12/17 04:10 ID:TBao8YyY
あ、できればこれも。
「お互いにとっていい環境を作ろうという努力についてですが、
非喫煙者側は周りの喫煙者への喫煙中止申し入れ、ゲーセン側への制度改善に対する働きかけ等
甚大な労力を払ったり実現が難しかったりするものが多いですが、
喫煙者側はちょっとの間だけ喫煙を我慢すると言った簡単かつ十分実現可能な努力でありながら
あまりそれをしていただけないという現実についてはどうお考えでしょうか?」
付け足しスマソ。
624ゲームセンター名無し:01/12/17 04:12 ID:crjzF6jF
>>622
正論ってのは両方の立場に立った上で、両方が納得できる意見のことだろ?
TBao8YyYは自分の主観的な意見を述べてるだけで、まったく正論じゃないと思うんだけど?
過去スレや過去ログ読んで発言してるならまだ可愛げはあるんだが…
625610:01/12/17 04:13 ID:RBjaXlF/
>TBさん
そうですね。基本的に自分の事しか考えてないですから。
じゃあ、そういう人が周りにいたら、どうすれば良いと思いますか?

さっき書いたこととは一貫しないんですが、このことを解決しない以上、
本質的には何の解決にはならないんじゃないか、という気もしてきました。
マナーの良い人には、バカな喫煙者のおかげで嫌な思いをさせて、申し訳ないんですが。

>良心的
煙害を低くしようとしている限度で良心的、という意味です。
貴方の思い通りにしてくれているとは思いませんが、悪意ある喫煙者とは
区別した方がよいと思います。
626622:01/12/17 04:16 ID:zln3yVd2
>>624
いらんレス付けさせてスマソ、1行目縦読みしてチョ
627ゲームセンター名無し:01/12/17 04:18 ID:crjzF6jF
>>626
こっちこそ余計なレススマソ。
激しくワラわせていただきました(藁
628ゲームセンター名無し:01/12/17 04:19 ID:TBao8YyY
ガイシュツの話題だということですが、似たような質問は確かに過去にもありましたが、
ニュアンス等微妙に違うので完全に納得のいく回答が得られているわけではありません。
なのでできれば「この質問」に対してお答え願いたいのですが。
629ゲームセンター名無し:01/12/17 04:20 ID:zHS6G1Mf
>>626
こんな夜更けに良く頭が回転するな(藁
630ゲームセンター名無し:01/12/17 04:22 ID:xrCmjpwU
>>628
まあ、なんだ、オマエが消えればことは丸く収まる。
人生ってのは、そういう風にできてるものなわけだ。
納得できてもできないでもいいから、さっさと消えたほうがいいぞ?
いつか感謝する日が来るさ。
631ゲームセンター名無し:01/12/17 04:22 ID:AE9hlZhY
>>626
「かまいたちの夜」を思い出してシマタよ。
632ゲームセンター名無し:01/12/17 04:25 ID:3kGtQaL7
>>558で終了
それ以上は言うのは意味無し>>586
633ゲームセンター名無し:01/12/17 04:25 ID:CugjZQPH
ちゅーかムシが良すぎだろ。散々暴言吐いといて
今更ソレはねーだろ。
634ゲームセンター名無し:01/12/17 04:26 ID:TBao8YyY
暴言は謝るからお願い。
635ゲームセンター名無し:01/12/17 04:27 ID:crjzF6jF
>>628
一つ聞きたいんだけど、納得のいく回答が得られたら、その後どうすんの?
何か、いいことでもあんの?
つーか、アンタみたいなヤツって、喫煙者がもうタバコ吸いません以外の回答じゃ納得しないんじゃない?(藁
636新たなる嫌煙者:01/12/17 04:29 ID:1VrVlmGc
とりあえず整理しようや。

ゲーセンはゲームをするところ。
ゲーセンに来るという事はゲームをするのが目的であって、たばこを吸うのが目的ではない。
しかしたばこを吸ってはいけない訳でもない。(禁煙ゲーセンを除く)
なので喫煙者に「吸うな!」等の文句を言うのは筋違いかと。

ただし、明らかに迷惑な喫煙(人の隣りで置きタバコ煙もくもく等)はその人自身の問題なので、
文句を言うのは正当な行為だと思う。
一方、相手も人間なので文句の言い方にも気を付けなければならないのも事実。
これは嫌煙側のマナーの問題である。「ウゼェ、だから吸うなやゴルァ!!」では誰だって怒るよ。

よって、文句をいわれても止めない奴、頭ごなしに「喫煙=悪」と決め付ける奴が一番悪い。
念のため言っておくが喫煙者が悪い訳ではない。嫌煙者が悪い訳でもない。
悪いのは双方の上のような「マナー」を守らない奴だと思う。


・・・って書いてて思ったんだがこの意見って既に過去ログで何回も出てるんだよな。(笑)
637ゲームセンター名無し:01/12/17 04:29 ID:TBao8YyY
それ以外の回答でもいいから。
638ゲームセンター名無し:01/12/17 04:31 ID:3Jk/LQ0A
>>636
それを単純にまとめると>>586ってことか。
639ゲームセンター名無し:01/12/17 04:32 ID:crjzF6jF
>>637
君が氏ねば全て解決します。
それ以外の回答でOKならこれでもいいっしょ?
640ゲームセンター名無し:01/12/17 04:33 ID:TBao8YyY
>639
いいよ。
一つの意見として受け止める。
641ゲームセンター名無し:01/12/17 04:34 ID:3Jk/LQ0A
>>640
ま、警告に近いけどね
642新たなる嫌煙者:01/12/17 04:35 ID:1VrVlmGc
>>638
まあ、そういうコトやね。

んで、実際問題として誰かが動かねば何も変わらない。
その努力をしているのが一体どれくらいいるのかって事だな。

ああ、またループ・・・。(笑)
643ゲームセンター名無し:01/12/17 04:35 ID:CugjZQPH
>>640
もし質問に答えた人間がいたら、もうこのスレを引っ掻き回さない
と誓って欲しい。守れないなら氏ななくていいから消えてくれ。
644ゲームセンター名無し:01/12/17 04:35 ID:3Jk/LQ0A
んじゃまぁ、まとまったところで寝ますか。
645ゲームセンター名無し:01/12/17 04:37 ID:Q6uSEnkK
>>642
とりあえず、どっかの店の店長がこのスレ偶然にでも見てくれて、
自分の店のこと考えてくれるようなことがあれば、それだけでもこのスレの存在意義はあったって言えない?
646ゲームセンター名無し:01/12/17 04:37 ID:ichBjRU8
世の中にタバコが販売されている限り
禁煙所以外での喫煙は問題ないんだよ(藁

20年近く前は、朝の駅なんて煙もうもうだったのに・・・
それ知ってりゃ今は嫌喫者も住みやすい世の中なんじゃネーノ?
647ゲームセンター名無し:01/12/17 04:38 ID:Q6uSEnkK
>>646
はいはい、そうだね。
わかったからどっか逝って。
648ゲームセンター名無し:01/12/17 04:39 ID:TBao8YyY
>643
暴言とかで引っ掻き回したりはしない。
その回答に対してもし新しい疑問があったらもう少し質問させてもらったりもしたいが…
それはいい?
649ゲームセンター名無し:01/12/17 04:41 ID:xrCmjpwU
>>648
存在自体がすでに迷惑だから、このスレから消えてください。
650ゲームセンター名無し:01/12/17 04:42 ID:CugjZQPH
>>648
さあ?俺喫煙者じゃないんで、俺に聞かれても・・・
好きにすれば?
651ゲームセンター名無し:01/12/17 04:45 ID:217UzQMi
>>574アメリカもタリバンも両方悪だよ、漫画じゃないんだから善悪二元論は無い。 タバコも同じ。
652ゲームセンター名無し:01/12/17 04:45 ID:TBao8YyY
>649
これで最後にして消えるからお願い。
653ゲームセンター名無し:01/12/17 04:48 ID:xrCmjpwU
>>652
アンタの質問なんて、ニュアンスの微妙な違いで大きく変わるものじゃないでしょ?
だから、過去スレや過去ログ見れば質問の答え書いてある。
だから、ちゃんと全部読め、以上。
654ゲームセンター名無し:01/12/17 04:50 ID:TBao8YyY
じゃあ最後のやつだけでもいいから。
655ゲームセンター名無し:01/12/17 05:07 ID:OeUwRqeB
TBがマジ泣きしそうになってると俺的には解釈したので、
とりあえず質問に少し答えてみる。
TBが手の平返したら俺を叩いてくれて結構だぜみんな。

「お互いにとっていい環境を作ろうという努力について」の部分。
●非喫煙者側
周りの喫煙者への喫煙中止申し入れ、ゲーセン側への制度改善に対する働きかけ等
●喫煙者側
ちょっとの間だけ喫煙を我慢する

TBはこう書いてたけど、この両者の努力はあくまでも
"嫌煙者の健康を守る"為の努力であって、
"お互いにとっていい環境を作る"為の努力ではあり得ないと俺は思うよ。
なぜなら、この両者の努力が実を結べば、結果的にゲーセンは
喫煙者が喫煙し辛い環境になってしまうからだ。
これは喫煙者にとっていい環境とは言い難い。それはわかるな?
喫煙者に求められるのはマナーだ。
それと同じく、嫌煙者に求められているのは、
喫煙者全てを否定する事ではなく、マナーを守って喫煙する人間の
権利を守る事じゃないだろうか。

TB。TBよ。
気持ちはすごくわかるんだ。マナーの悪い喫煙者がお前に迷惑をかけている。
お前の間違いは、マナーをしっかりと守っている喫煙者をすら
罵倒してしまっている事だ。
マナーを守っている人間の喫煙を許す気持ちが、今のお前には必要だと思う。

質問の答えにはなっていると思うが、どうだろうか。


>みんな
放置の流れ崩して済まない。見てられなかった。
656ゲームセンター名無し:01/12/17 05:11 ID:ZLliOw8W
>>636がまさに正論だと思うが。
>喫煙者がもうタバコ吸いません以外の回答じゃ納得しないんじゃない?(藁
言わせられなかったTBao8YyYは負け犬だねw
657ゲームセンター名無し:01/12/17 05:13 ID:jqkuGzDe
同意と書くの忘れた鬱。
658ゲームセンター名無し:01/12/17 05:31 ID:ZTvBl84u
>>656
頼むから煽るのはよせ。
659新たなる喫煙者:01/12/17 05:34 ID:1VrVlmGc
>>645
それは言える。
とりあえず灰皿出しとけじゃあダメなんだよね。
お金回収したりとかだけが仕事じゃないんだから。
それが分かってない店、たまにあるよね。

ん、となると店側の意識の低さもタバコで荒れる原因なのか?

あ、全部の店が意識低いって言う訳じゃないよ。
近所には意識の高い素晴らしい店舗もあるし。
そういえばその店ではこういう問題はなかったな。
660新たなる嫌煙者:01/12/17 05:36 ID:1VrVlmGc
オウッ!
名前間違えた・・・。
よりによって名前とは・・・。テスト0点だな。(藁)
鬱だ氏脳。
661ゲームセンター名無し:01/12/17 05:44 ID:TBao8YyY
>655
分かった。 ありがとう。
だが、やはり喫煙が程度はどうあれ非喫煙者に対しては不快だったり
健康を害するものである以上、彼らに迷惑のかからないところで吸うっていうのは大前提だと思う。
喫煙所で吸う、言われたらやめる等の喫煙者のマナーもそれを目指してのことだと解釈してる。
ただ、やはり女性や子供、過去にも何人かいたようなあまり気の強くない人間など、
文句を言わずに不快なのを我慢する人間もいっぱいいるわけだから、
気づかない部分で不快になってる人間を無視するのではなく
周りで本当に不快になってる人間がいないかどうかを確かめてから吸うのがやはり本当の気遣いだと思う。
俺は負け犬でもいいから喫煙者にはそのへんの気遣いをどうかよろしく頼む。
662655:01/12/17 05:52 ID:OeUwRqeB
>TB
了解した。改めて覚えておこう。
663ゲームセンター名無し:01/12/17 05:58 ID:n9qlVKvL
わかりあえてよかった
664ゲームセンター名無し:01/12/17 06:09 ID:FHdWqdG8
これで円満解決ですな
665ゲームセンター名無し:01/12/17 06:11 ID:lK6lonsS
で、次スレは2月頃に立てればいい?(w
666ゲームセンター名無し:01/12/17 15:36 ID:TJU7OB/3
ま、ということで議論がマターリ終了したところで、一服する?
667ゲームセンター名無し:01/12/17 15:43 ID:3Jk/LQ0A
気遣い、基地外・・・
668ゲームセンター名無し:01/12/18 00:14 ID:Jeh1WGRc
>>665
まあそう焦るなよ。
忘れた頃にまた誰かが立てるだろうから。その時はまたヨロシクな(藁
669ゲームセンター名無し:01/12/18 00:44 ID:+EdwBTux
結局わめき散らすだけの嫌煙者をなだめるスレだったわけ?
670新たなる嫌煙者:01/12/18 01:37 ID:zPeOly96
>>669
嫌煙者である>>1の訴えに答えるという形ならそうなるな。逆も然り。
ただ、なだめるっていうのは違うと思うよ。
そこらへんは過去ログ読んで読み取って下さい。

趣旨が違うのでsage。
671ゲームセンター名無し:01/12/18 04:02 ID:ASqzk5dw
吸いたい奴は吸ってもいい。

その代わり吸った煙は吐くな。
672 :01/12/18 04:09 ID:S1SFwvRA
煙は持ち帰ってますがなにか?
673ゲームセンター名無し:01/12/18 04:18 ID:0+MkFCn3
タバコを吸ってもいいけど、吐くなよ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1004255152/

みたいだな〜
674ゲームセンター名無し:01/12/18 09:30 ID:+gIwyXqK
あー、タバコがうめぇ。
675ゲームセンター名無し:01/12/18 12:44 ID:1Hcmqw1Z
なんだ、夕べで祭り終わってたのか?
まーアレだ、こういうアホがいるから俺もわざわざ
オタっぽいヤツには隣で煙吹きかけてみたりして苛めてみたくなるんだよな。(w
676ゲームセンター名無し:01/12/18 12:52 ID:7KHNVZvl
対戦で負けたらそっち行って真後ろでタバコふかして煙吐きかける。これ最強。
677あのさあ:01/12/18 12:57 ID:IcvbuP7T
ところでプロキシ寄生虫ってなんだよ。
678ゲームセンター名無し:01/12/18 12:58 ID:5nDsK5OZ
禁煙者はゲーセン来るな!
灰皿が置いてある所は喫煙所なんだよ!
679仙台あのさあ:01/12/18 13:05 ID:pJBWKyRx
俺はどちらかと言うと
ゲーセンでタバコよりも
ハンバーガーをどうにかしてほしい願望。
仙台の某所がそうだから(w
680新たなる嫌煙者:01/12/18 13:05 ID:zPeOly96
>>671,>>675,>>676,>>678
あなた達みたいな他者を認めない人がいるからこういうスレが立つんだよな。
そして話はループしていく、と。
もういいかげん大人になりなよ。いい年してんだろ?

煽りにマジレスカコワルイのでsage。
681仙台あのさあ:01/12/18 13:07 ID:pJBWKyRx
ちなみに俺はラークを吸ってる。
タールが少ないのは吸った気もしないし、
1日1箱以上は当たり前(w
682あのさあ:01/12/18 13:10 ID:IcvbuP7T
【ニコチン】
液状のアルカロイド。猛毒。
ニコチンの中毒、ニコ中。
683仙台あのさあ:01/12/18 13:11 ID:pJBWKyRx
かふういんにこちん(w
真サムが懐かしいぜ〜(w

というか色魔あのさあ発見(w
684ゲームセンター名無し:01/12/18 13:16 ID:jirh4IWU
変な話だけどタバコ吸ってる奴とはキスしたくない。
臭そうだしこっちまで腐りそう。
685あのさあ:01/12/18 13:16 ID:IcvbuP7T
しきま?誰が!
686仙台あのさあ:01/12/18 13:21 ID:pJBWKyRx
女はあまりタバコを吸ってほしくないかな(w
でもあんまりタバコ吸う人ってよく思われないんだよね・・(w
687ゲームセンター名無し:01/12/18 13:22 ID:4BCH1QtL
喫煙者は脳がヤニだらけなので、何を言っても無駄
688ゲームセンター名無し:01/12/18 13:33 ID:sX8wwH+o
結局嫌煙者ってへたれなイメージがあるね。
煙草も吸えないなんてナヨい。
それが、喫煙者の反省をいまいち阻害しているように思える。
689ゲームセンター名無し:01/12/18 13:34 ID:Jeh1WGRc
学習能力のない方々により第2ラウンド開始(w
690あのさあ:01/12/18 13:35 ID:Hx5wy9N0
ていうか煙草を吸う理由ってのが
いまいちよく解らないんだけど。
691688:01/12/18 13:40 ID:sX8wwH+o
いや、おれ煙草吸えるけど酒飲めんのよ、
それで、大学の部活の飲み会でさ、先輩に一気飲みやれとか言われて、
「いやだ」って言ったら「なんだ、一気飲みもできんのか(w 軟弱な奴(w」とか
言われたのよ。一気飲みで急性アルコール中毒になってどうやらなってしまう
奴もいることが知られてる中でよ。
そういう「イメージ」っつうのが、みんなの迷惑だとかそういうのをぶっ飛んで
ある種の喫煙者(まわりの迷惑を考えない類ね)にあるんじゃないかなあ、と。
6927ウンモ:01/12/18 13:40 ID:a1hGcqWZ
正直、タバコを吸う努力もしてもらいたい
693あのさあ:01/12/18 13:42 ID:Hx5wy9N0
>>692には正直、煙草を煎じて飲む努力もしてもらいたい。
6947ウンモ:01/12/18 13:43 ID:a1hGcqWZ
>>693
正直、それはできない
695ゲームセンター名無し:01/12/18 13:43 ID:Jeh1WGRc
>>690
オナーニと全く一緒。単なる自己満足だよ。

>>691
俺もだ。酒は駄目
696仙台あのさあ:01/12/18 13:43 ID:pJBWKyRx
まあ、慣れると今までとは
全然考え方が変わってしまうのが現状かな?(w
俺も昔はタバコが嫌いですごくタバコ吸う人を
非難してたけど。(w

でもむしろ問題なのは喫煙マナーが悪い奴だな。(w
697ゲームセンター名無し:01/12/18 13:50 ID:4BCH1QtL
これだけいわれているんだから、
みんなたばこ吸うのはヤメレ
698新たなる嫌煙者:01/12/18 13:58 ID:zPeOly96
>>689
禿同。

まあみんなせいぜい頑張ってくれ。新たな結論が出るかもしれんし。
出ないと思うが。
699ゲームセンター名無し:01/12/18 14:00 ID:Jeh1WGRc
前スレや過去ログのコピペだけで会話できそうな気がする(藁
700ゲームセンター名無し:01/12/18 14:03 ID:zim6h+BJ
噛み煙草ってどう?
701ゲームセンター名無し:01/12/18 14:59 ID:zim6h+BJ
このスレって2スレ目はゲーセンで屁をこくなじゃないの?
702ゲームセンター名無し:01/12/18 16:41 ID:0+MkFCn3
586 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:01/12/17 02:14 ID:3Jk/LQ0A
タバコの議論では、立場は大きく4つに分かれる。

1.タバコそのものが嫌いな嫌煙者
2.タバコは否定しないが、吸う場所や状況を考えることを願う非喫煙者
3.2の要求を受け入れた上で、タバコ自体は否定してほしくない喫煙者
4.他人の迷惑など知ったことではない暴煙者

で、合意が成立しうるのは2と3だけなんだよな。
1と4が入ってくると、決して話はまとまらない。
703ゲームセンター名無し:01/12/18 17:33 ID:qRinCMpS
>702
ナイスコピペ。このスレの現状はまさにその通りだな。
704ゲームセンター名無し:01/12/18 22:11 ID:ybNKSTHa
煙草も吸えないようなキモヲタがゲーセンにくるほうがいけないのです。
間違っても喧嘩弱いくせにいきがって俺に向かって「煙草消せ」などと言わないようにしましょう。
煙草の火のついたほうを奥にして鼻の穴に突っ込まれる危険性があります。
705マジ1:01/12/18 22:19 ID:RwdVGEOI
おい、お前らニコレット使用して下さい。
正直ここまで伸びるとは思わんかった、、 名スレにしてこうぜ。
706ゲームセンター名無し:01/12/18 23:24 ID:/0kZFopZ
喧嘩で勝つために健康に気を遣いタバコは吸っていませんが何か?
707ゲームセンター名無し:01/12/19 02:18 ID:xqHv/4g9
スデニダスレ。

ト。
708ゲームセンター名無し:01/12/19 17:29 ID:KZmblj69
>>704
タバコ吸える=否オタ

うざい。
709ゲームセンター名無し:01/12/19 17:41 ID:6qi9ZYXz
1さんの意見ごもっとも。
ゲームセンターだからある程度騒々しいのは仕方ないとして
店内の空気が綺麗かつ清潔で明るかったら街の掃き溜め扱いされる事も
無いだろうに・・・・・。
710ゲームセンター名無し:01/12/20 00:44 ID:xHL0cPLX
>709
そうでもないと思う
711ゲームセンター名無し:01/12/20 01:42 ID:ADE/bruU
>>709
ゲーセンは街の掃き溜め扱いなんてされていないと思いますよ。
昔のゲーセンなんてもっとひどかったですよ。

大体がヤンキーの溜まり場で、タバコの煙なんて
文句を言えるような場所じゃなかったですよ。
あのころから比べたら、今のゲーセンは安全で
清潔な場所になったと思いますよ。
712湘南人 ◆bjOLD2s. :01/12/20 06:55 ID:ByaAhHAe
>704
ヤセ型オタでもタバコは吸える。
まぁそれはそれとして。
一部の嫌煙者は、一部の喫煙者を見て拡大解釈した結果、
「喫煙者はマナー悪い」となるんだよな。

ようするに、喫煙ドキュソがいたら、嫌煙者よりも喫煙者が一言言えばいいんだよなぁ。
あと、>655の言ってた、
●非喫煙者側
周りの喫煙者への喫煙中止申し入れ、ゲーセン側への制度改善に対する働きかけ等
●喫煙者側
ちょっとの間だけ喫煙を我慢する

て点だけど、コレはイーブンとまではいかなくても5.5:4.5ぐらいにはなってると思うんだが。
確かに好きに喫煙はできなくなるけど、喫煙自体をやめろと言われてはいないんだし。
あー、言いたい事がうまく伝わらん。
正直、長文スマソ。
713ゲームセンター名無し:01/12/20 07:04 ID:jkxDggAT
煙草吸っても別にええでしょ?
灰皿あるんだから吸ってもええってことでしょ?
煙が嫌だったら別の場所にいけば?
714ゲームセンター名無し:01/12/20 07:05 ID:jkxDggAT
ついでに言うとマナーは守ってるよ。外ではね。家ではどんな場所でも吸う。
715ゲームセンター名無し:01/12/20 07:05 ID:epXK12gR
>713
荒らし確信坊のご登場〜〜
マジレス開始の予感
716湘南人 ◆bjOLD2s. :01/12/20 07:08 ID:ByaAhHAe
>715
3割ぐらいまでマジレスしていい?
717ゲームセンター名無し:01/12/20 07:09 ID:epXK12gR
>712
一部っつーか全体的にも態度悪い奴が多いと思うけど
煙草のポイ捨ても火を消せばいいと思ってるし
718ゲームセンター名無し:01/12/20 07:11 ID:epXK12gR
>716
別にいいと思うよ    もう廃棄スレっぽいし
ageなきゃ言いと思われ
719714:01/12/20 07:15 ID:jkxDggAT
だからオレが言いたいのは、喫煙者がなぜ一方的に叩かれなければ
ならないのかって事ね。
このスレのタイトル見る限りはマナーを守って吸ってる奴も対象に見えるが?
とりあえず体の事を気にしているならどっか別の場所へ行けばいい。
マナーも守らず吸っている奴にはちゃんと注意すればいいやろ?
もしかしてその場で言わずにネットだけで言っているのか?
720ゲームセンター名無し:01/12/20 07:19 ID:epXK12gR
>714
ageんな禿げ   終わってるから
1からスレ読んで(前スレも リンクあるし)それでも納得出来ないなら
sageで書け
721714:01/12/20 07:22 ID:g8+1kcf/
>>720
了解。すいませんね。とりあえず煙は吐くなとか矛盾してるでしょ?
だから言いたくなったわけ。以上。
722ゲームセンター名無し:01/12/20 07:24 ID:epXK12gR
煙は吐くなは概概概・・・・・出    お決まりの煽りよ
こういうのは完全無視
723ゲームセンター名無し:01/12/20 07:27 ID:g8+1kcf/
>>722
そうだったんですか。それは悪かったですね。
724湘南人 ◆bjOLD2s. :01/12/20 07:30 ID:ByaAhHAe
んじゃま。
>714
だから、拡大解釈されたが故に、喫煙者がドキュソ喫煙者をどうにかすればいい訳だ。
ゲーセンは喫煙者の場でも、否喫煙者の場でもなく、紳士淑女の社交の場であって、歩みよりが
必要不可欠な訳だ。
タバコ吸うのも、その煙を嫌うのも個人的な物だから。
うまい事言えんが、喫煙者だって横でフィルター焦がしながらゲームする阿呆いたら
ムカツクだろ?でも「消してくれ」とも言い難いだろ?
そういう事だと思う。

意味不明な上、微妙に煽り入ってそう&長文、誠にスマソ。
725ゲームセンター名無し:01/12/20 09:00 ID:dTNuNC5i
>655とか>661あたりでいわれてたことだけど。
喫煙者はタバコ吸いたい、否喫煙者はタバコの煙吸わされたくないで、
両者が満足できる環境にするには否喫煙者が煙を吸う可能性が全くないところで喫煙が行われなきゃならなくて、
でも現状ではゲーセンの中ではそれが不可能に近いからちょっと我慢してゲーセンにいる間は吸わないか
1ゲーム終わるごとに外へ出て吸ったりしたほうがいいんじゃないかということだと思うんだけど、
これって結構正論なんじゃないの?
1ゲームって長くてもせいぜい2、30分で終わるよな?
俺はタバコ吸わないからわからないけど、その間くらいの我慢ってどうしてもできないもんなの?
煽りとかじゃなくてマジ質問なんだけど…
726ゲームセンター名無し:01/12/20 12:42 ID:6lb+u+SL
ゲーセンの中で煙草吸ったって全然構わないと思うが、
せめてゲームしてる時だけは我慢してほしいと願う。
否喫煙者は、自分がゲームしてる時には煙から逃げられないから、
ゲームを終えて席を立ってから吸うことはできないのだろうか?
そうすれば、その煙吸いたくないやつはその場から逃げることができるから。
727ゲームセンター名無し:01/12/20 13:35 ID:g2X/7W8X
喫煙者は大人な所を見せて下さい。
昨日ゲセンで隣の兄ちゃんが煙草放置してて煙がこっち来たのね、
俺は煙草の煙が苦手で意図せずに咳き払いしてしまったら。
その兄ちゃんは「あっ、スイマセン」って言ってまだ吸いかけにも関わらず煙草を消してくれた。
このスレ見てた俺はその時「あっ、大人だな・・・」って思った。
728ゲームセンター名無し:01/12/20 23:55 ID:ldsB4yjH
>727
そういう人は5000人に一人の割合ぐらいかな?(もっと少ないか)
そんなジェントルマン中々居ないよ
729ゲームセンター名無し:01/12/21 00:22 ID:k8E+2Feg
ポイ捨てダメ、ゼッタイ
タバコ食え
730ゲームセンター名無し:01/12/21 03:22 ID:3zN6TYLo
>725
最高で5時間半座り続けたことがあります。
731湘南人 ◆bjOLD2s. :01/12/21 03:48 ID:Ns3ZkQ/0
ゲームしながらタバコ吸う時って、ちょっと集中力が途切れた時とかなんだよねぇ。
集中さえできていればタバコ吸わなくてもオレは大丈夫。
でも気がつくと吸ってる場合もある。
一日1箱も吸わないが、吸える環境で吸いたくなって、吸えない状況だと
フラストレーションが猛烈に貯まっていく。

そうか、隣に人さえいなければゲームやりながら吸っても問題無いよな?>否喫煙者
喫煙者がゲームしながらタバコ吸う時は、とりあえず隣に人がいるかを確認して
いた場合はちょっと控えておく、とか。
732ゲームセンター名無し:01/12/21 04:53 ID:91+Oqf1x
(;´Д`)y-~~~~明日試験なのに寝てネーヨ

保全上げ・・・っと
733ゲームセンター名無し:01/12/21 04:56 ID:jXjMfOn3
>>729
タバコは1本なら子供の致死量
2本なら大人でも余裕で死亡らしい
3本以上食っても平気という猛者はいないものか
734ゲームセンター名無し:01/12/21 05:00 ID:NrmURPKE
未成年喫煙者が完全にいなくなれば
タバコ会社は潰れる、というのは本当なのか気になった
735ゲームセンター名無し:01/12/21 05:04 ID:jXjMfOn3
潰れはしないまでも、リストラの嵐になると思う。
736ゲームセンター名無し:01/12/21 05:26 ID:91+Oqf1x
(;´Д`)y-~~~~ スパスパ はぁー
対戦で負けると猛烈にすいたくナルーヨ。DQNでゴメソ
737ゲームセンター名無し:01/12/21 05:29 ID:q/+DFgDc
>>736
あやまれるアンタはエライ!

タバコ?ぶっちゃけ灰皿あるんだから吸ってもいいじゃんか。
738ゲームセンター名無し:01/12/21 05:34 ID:qKAB8QDo
嫌煙者のお前らに煙が行かない様に最善の努力を尽くすから、
どうかゲーセン内の喫煙スタンドくらいでは煙草吸わせてくれ。
739ゲームセンター名無し:01/12/21 06:26 ID:hvHI7e5d
とりあえず隣に人がいるかを確認して
いた場合はちょっと控えておく


こういう意見が聞けただけでも嫌煙者はホッとするね〜
そんな奴なかなか居ないけどね
740ゲームセンター名無し:01/12/21 06:50 ID:95khMUtu
晒しアゲ
741ゲームセンター名無し:01/12/21 07:01 ID:hvHI7e5d
もう盛り上がりそうにも無いぞ(藁
742湘南人 ◆bjOLD2s. :01/12/21 08:02 ID:Ns3ZkQ/0
次回論議は翌年3月頃と言うことでsage。
743ナナシ:01/12/21 09:58 ID:ZB/puUJc
嫌煙者はうちわを持て嫌ならこれで煙をふきとばせ
744蛇威守猛火亜:01/12/21 11:13 ID:FIXIH8r2
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~  煙草も吸えないお子様はゲーセンに来るなって事
745ゲームセンター名無し:01/12/21 12:04 ID:p38uD0Hr
∧Шл
蛇 ゚ー゚ ) 煙草も我慢できないお子様はゲーセンに来るなって事
746ゲームセンター名無し:01/12/21 12:04 ID:gBNRnp1Q
煙草吸うのは勝手だけど、一人で早死にしてよね。
周囲巻き込まないでくれる。
747ゲームセンター名無し:01/12/21 12:13 ID:yFKtjqhE
うわっ、漫画に出てきそうな傲慢キャラ…友達いなそー
748ゲームセンター名無し:01/12/21 13:12 ID:PUEWGhbp
>>744
あんたの名前『ヘビイシュモウカア』って読むんですか?(笑
単刀直乳に言います、死んで下さい。
749ゲームセンター名無し:01/12/21 13:13 ID:D+cMJSl0
 
750ゲームセンター名無し:01/12/21 13:14 ID:kOJUyEyX
 
751ゲームセンター名無し:01/12/21 15:26 ID:PUEWGhbp
age
752ゲームセンター名無し:01/12/21 15:43 ID:u29FfKQm
他板を荒らす板と荒らされる側の板の論争みたい
お互い一部の所為で誤解されまくっているところとか
753ゲームセンター名無し:01/12/21 15:47 ID:4IXSEcF5
タバコの煙は室内に滞留するので換気扇の側で吸わないといけません。
754大河:01/12/21 15:56 ID:1WVFi7sj
タバコ値上がりで一気に1万円にすればいいのさ。

( ´,_ゝ`)プ

そんな事気にしてるお前達はチンポ小さい
755ゲームセンター名無し:01/12/22 00:17 ID:h5/9lwae
なにー。俺はデカいぞ。薄皮ついてるけど。
756ゲームセンター名無し:01/12/22 07:10 ID:niclEybe
俺もデカいぞ。先っぽピンク色だけど。
757バンコラン:01/12/22 07:14 ID:oiGVzMsY
細かいことでガタガタ言うな!
おまえらだって税金で作られた施設を利用してるだろーが!
758ゲームセンター名無し:01/12/22 07:15 ID:l4R3hJk8
お前らゲー1000でタバコすわないでください


実際に言えないの?(ワラ
759 ◆nv100SEc :01/12/22 09:00 ID:eaxt2nJ5
実際に言ってわかる奴等ですか?
ま、ここに書くのは愚痴みたいなもんでしょ。。
760禁煙してても吸いたいよ〜:01/12/22 11:39 ID:YUbLuzaS
ニコレットのCM顔怖えー!
761パタリロ:01/12/23 01:18 ID:a4R10wsz
>>757
久しぶりだなバンコラン君。
762ゲームセンター名無し:01/12/23 01:22 ID:FaA2BtoF
(;´Д`)y-~~~~ スパスパ はぁー

明日暇スギだ・・・クリスマスなんていらねえ
そりゃ子供の頃は楽しみだったがナー
763ゲームセンター名無し:01/12/23 01:30 ID:hkQBGw5p
>>760
なんかアレ見てると
バットマン1思い出す ジョーカーっぽい
764新スレ:01/12/23 01:31 ID:a4R10wsz
▲お前らゲーセンで俺のチンポ吸わないで下さい▲

1 :   :01/12/12 20:36 ID:LafX/gGU
フェラチオほんとやめて下さいお前ら、逮捕しますよ。 おフェラの害↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1008077956/l50
765ゲームセンター名無し:01/12/23 01:40 ID:FaA2BtoF
(;´Д`)y-~~~~ 可愛いコ俺のチンポ吸ってプリーズ
766ゲームセンター名無し:01/12/23 02:09 ID:n20OMyk6
他人に迷惑かけるな
他人に迷惑かけるな
他人に迷惑かけるな
他人に迷惑かけるな
他人に迷惑かけるな
他人に迷惑かけるな
他人に迷惑かけるな
他人に迷惑かけるな
他人に迷惑かけるな
他人に迷惑かけるな
他人に迷惑かけるな
767>>766:01/12/23 03:00 ID:a4R10wsz
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
オマエモナー
768ゲームセンター名無し:01/12/23 03:09 ID:K6TZ1IHB
他人に迷惑かけるな


コレは教訓だろう  吸う者も吸わない者も含めて
769ゲームセンター名無し:01/12/24 01:33 ID:afiueNdK
ムリッ
アンタが生きてること自体メーワクだしぃ・・・・
770ゲームセンター名無し:01/12/24 01:39 ID:8dbH3tb3
>769
オマエモナー
771ゲームセンター名無し:01/12/24 01:58 ID:afiueNdK
おれもかよっ、メーワクかけないで生きる方法あったらおしえろよっ
ていうかあんのかよっ
772ゲームセンター名無し:01/12/24 02:12 ID:hlTCORIf
稀にだけど禁煙のゲーセンもあるから
知ってる禁煙ゲーセンがあったら挙げてほしい
773ゲームセンター名無し:01/12/24 05:10 ID:k7NyaQ98
>771
漂流した先の無人島で自給自足
774ゲームセンター名無し:01/12/25 01:52 ID:oUMZbLOr
>>1は"沢たまき"かよ!
775ゲームセンター名無し:01/12/25 03:16 ID:HhQgsw4D
すげえな・・・
ビックリしておしっこちびる位、前スレと同じ話ばかりだ・・・
776愛煙家:01/12/25 03:23 ID:qM45PfIm
つーか、都合のいいときだけモラルを持ち出すなっての(w
777mokorikomo ◆yDr.LOVE :01/12/25 03:26 ID:eyLeXAr+
愛煙家ってのははじめて見た気がする
778ゲームセンター名無し:01/12/25 03:46 ID:e0Kk7qxn
>>777
そこは「セブンスター」やー、とか言ってほしかった。
779mokorikomo ◆yDr.LOVE :01/12/25 03:53 ID:eyLeXAr+
おいしい(?)の逃しちゃった・・・
780ゲームセンター名無し:01/12/26 15:45 ID:ZeV0EtF/
ageeeeeeee!!!!!!
781ゲームセンター名無し:01/12/26 16:35 ID:3bw8EK9W
ugeeeeeeee!!!!!!!
782ゲームセンター名無し:01/12/26 17:47 ID:WityVKRu
ヲタは煙草を吸うな。
783ゲームセンター名無し:01/12/27 04:27 ID:9xMpZbaH
良い事言ったネ。お互いに迷惑かけずに生きるのなんて無理なんだよ
んでどっちかの意見にひゃくぱー合わせるのも無理なんだよ
だから妥協点を見つけるわけだな。んでタバコに妥協点は無いワケだな。
784  :01/12/27 10:10 ID:aSatUkzs
レバーを焦がすなヴォケ〜
785ゲームセンター名無し:01/12/27 10:38 ID:DdDjwo8O
煙草の匂いのしないゲーセンなんかゲーセンじゃないやい!
786ゲームセンター名無し:01/12/27 10:39 ID:sNqA5+Oz
(´Д`)お前らゲーセンで煙草すってもいいですか?
787ゲームセンター名無し:01/12/27 13:01 ID:AfuVgmcw
(゚д゚)善かろう
788ゲームセンター名無し:01/12/27 20:02 ID:dK71/ae6
灰皿の無いところで吸ってるヤツと、
火の点いた煙草を持って歩いてるヤツは氏ね。社会のダニが。
ヴォケ喫煙者の人権は剥奪すべきです。
789ゲームセンター名無し:01/12/27 20:12 ID:wk4Qj3rp
586 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:01/12/17 02:14 ID:3Jk/LQ0A
タバコの議論では、立場は大きく4つに分かれる。

1.タバコそのものが嫌いな嫌煙者
2.タバコは否定しないが、吸う場所や状況を考えることを願う非喫煙者
3.2の要求を受け入れた上で、タバコ自体は否定してほしくない喫煙者
4.他人の迷惑など知ったことではない暴煙者

で、合意が成立しうるのは2と3だけなんだよな。
1と4が入ってくると、決して話はまとまらない。
790ゲームセンター名無し:01/12/27 20:18 ID:0E+Rl22y
3の数は少なそうだなぁ。
791ゲームセンター名無し:01/12/28 11:35 ID:N4OXVuQI
>>790
実際は3が一番多いんだろうけどね。書き込みは少なそう。
792ゲームセンター名無し:01/12/29 01:48 ID:sH2f/GuR
>>789 これも加えて欲しい。
非喫煙者が、近くで煙草を吸われてウザイと思うことはあるが、
普通喫煙者が、近くに非喫煙者がいてもウザイと思うことはない。
まぁ「煙草吸うな」といわれた時は別だが。

というか、こういう論争は決して答えが出ないと分からない人が多いのは
どういう事なんだ・・・。待ちハメ論争みたいなもんだろ。
793AAA?:01/12/29 21:32 ID:KAEZWQ47
私はタバコは嫌いなんですが、ゲーセンでタバコを吸う方には文句は言いません。皆のゲーセンだから、私の考え押し付ける
事も出来ませんし。 ただ、吸いながらゲームやってる方はちょっと危ないですよね。よくUdxやりながら吸ってる方とか
見かけますが・・・。 後は火のついたタバコ手に持ちながら、ゲーセン内闊歩している方いらっしゃいますが、(こっちの
地方だけ?)あれは危ないかと・・・。子供さんとかに火傷させたりしたら大変ですしね。                 
・・・って訳で長々と意味不明な事書いて申し訳ないです。
794ゲームセンター名無し:01/12/29 21:35 ID:ZBN5xfe1
タバコは吸わないが、ゲセンでは青年の喫煙を認めてるわけだし、
吸うなっつってもまぁ無理な話だ。
その辺わかっといてやろ。
795ゲームセンター名無し:01/12/30 00:11 ID:GTOLscJV
636 :新たなる嫌煙者 :01/12/17 04:29 ID:1VrVlmGc
とりあえず整理しようや。

ゲーセンはゲームをするところ。
ゲーセンに来るという事はゲームをするのが目的であって、たばこを吸うのが目的ではない。
しかしたばこを吸ってはいけない訳でもない。(禁煙ゲーセンを除く)
なので喫煙者に「吸うな!」等の文句を言うのは筋違いかと。

ただし、明らかに迷惑な喫煙(人の隣りで置きタバコ煙もくもく等)はその人自身の問題なので、
文句を言うのは正当な行為だと思う。
一方、相手も人間なので文句の言い方にも気を付けなければならないのも事実。
これは嫌煙側のマナーの問題である。「ウゼェ、だから吸うなやゴルァ!!」では誰だって怒るよ。

よって、文句をいわれても止めない奴、頭ごなしに「喫煙=悪」と決め付ける奴が一番悪い。
念のため言っておくが喫煙者が悪い訳ではない。嫌煙者が悪い訳でもない。
悪いのは双方の上のような「マナー」を守らない奴だと思う。


586 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:01/12/17 02:14 ID:3Jk/LQ0A
タバコの議論では、立場は大きく4つに分かれる。

1.タバコそのものが嫌いな嫌煙者
2.タバコは否定しないが、吸う場所や状況を考えることを願う非喫煙者
3.2の要求を受け入れた上で、タバコ自体は否定してほしくない喫煙者
4.他人の迷惑など知ったことではない暴煙者

で、合意が成立しうるのは2と3だけなんだよな。
1と4が入ってくると、決して話はまとまらない。
796ゲームセンター名無し:01/12/30 00:36 ID:UYpV+6Op
a「
797ゲームセンター名無し
a