「龍虎の拳」シリーズを敢えてマターリ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ひっそりと語るのがお似合いだよね。
2 ◆nXFCzWSE :01/12/05 01:06 ID:v8/LxR82
ルイージ最強説
3ゲームセンター名無し:01/12/05 01:07 ID:RHQfprX1
効果音は竜虎が1番良かったなぁ。
「コーーーン!!」
4龍虎1の効果音に萌え:01/12/05 01:10 ID:QS0D7+VS
「暫烈拳!!」
スカカカカカカカカカカカカカ、コォーーーン!
5ゲームセンター名無し:01/12/05 01:12 ID:FAzNwY41
2のタクマの顔の変形具合が…。KOFにも組み込んどくべきだったね。
6ゲームセンター名無し:01/12/05 01:14 ID:gOZ8Tqsz
サプライズローズでねぇ!!
7ゲームセンター名無し:01/12/05 01:17 ID:K6PzQZTj
>6
烈しく尿意!!!
8ゲームセンター名無し:01/12/05 01:21 ID:KOcL6i7E
圧縮で落ちちゃったけどこの前まであった
龍虎の拳外伝スレみたいにマターリ語れると良いね。
正直龍虎スレが出来て嬉しいよ。
9ゲームセンター名無し:01/12/05 01:27 ID:WTo396A6
わーい!龍虎スレ復活だ〜!
10ゲームセンター名無し:01/12/05 01:29 ID:p2JZXqhU
パンチでサクッと消える飛び道具に萌えた
11ゲームセンター名無し:01/12/05 01:47 ID:NSZ/tkV9
ボコボコになってく顔は今見ても笑える
12ゲームセンター名無し:01/12/05 01:54 ID:Yhd/+QYI
正直、龍虎は全然勝てなかった。。。
13ゲームセンター名無し:01/12/05 01:58 ID:gOZ8Tqsz
アトミックスマッシュ抜けが熱かった…
14ゲームセンター名無し:01/12/05 02:03 ID:18AEICEu
初代のパイロンのKO時のボイス、当時
消防だっ漏れは恐くてしょうがなかった。
ミッキーの「は、あぁあ〜んん」萌え。
15ゲームセンター名無し:01/12/05 02:12 ID:KOcL6i7E
香澄の遠距離立ちAはマッハパンチsage
16 (  )y-~~ 黄昏さん:01/12/05 02:27 ID:ikOmZNM/
初代でキングを普通に倒したときと服破れたときの台詞の違いに萌えた。
17ゲームセンター名無し:01/12/05 02:27 ID:nbOuH7Qi
素人にはお薦め出来ない。
18ゲームセンター名無し:01/12/05 02:35 ID:82RM7z56
投げ→起き上がり飛び道具でピヨるCPUに萌えた。
19ゲームセンター名無し:01/12/05 10:17 ID:D9Wlj+3h
はじめてKOFプレイしたとき、投げられた瞬間ボタン連打してたよ。
20ゲームセンター名無し:01/12/05 20:28 ID:lkt5o0sp
>>8

チョットまて。
外伝は別だろう。

龍虎1,2と外伝は別物だよ。
21ゲームセンター名無し:01/12/06 00:39 ID:PLLNUZhB
みんなは「龍虎」と言えばどの作品?
自分はどれも好きだから決められないけど。
外伝もあれはあれで結構好きだし。
22ゲームセンター名無し:01/12/06 00:54 ID:HVQP03ZN
初代の「超必殺技伝授」
物凄い勢いで出まくる覇王翔皇拳萌え
(漢字に自信無し・・・
「武器を持った相手には、覇王翔皇拳を使わざるをえない!」

ええ、使いまくりました。足払い→龍虎乱舞を
238:01/12/06 00:59 ID:U/MCb17K
>20
ゲームシステムが全然違うから別物だというなら納得するけど
何故俺に対してのレスなのか良く分からないんだけど・・・。
前あった龍虎スレが外伝について語るスレだったから(外伝以外の話も結構してた様な気がするけど)
今ある龍虎シリーズのこのスレとは違うと言った意味でしょうか?
いや別にムカついてるわけでも言い争いしたいわけでもないですけど一応・・・。

ちなみに上で書いた龍虎外伝スレはブックマークに入れていたので
html化され次第ここに貼ろうと思います。
24ゲームセンター名無し:01/12/06 01:11 ID:HVQP03ZN
>>21
初代に一票。
初めは「なんじゃこのゲーム!?」と思ったが、見事にハマリました。(笑

あと、あの頃のユリはまだ・・・ネ・・・
25ゲームセンター名無し:01/12/06 01:29 ID:KzU3DHDC
ミッキー×BIGの泥試合が大好きなのでやぱーり2だね♪
26qw:01/12/06 01:32 ID:QzG9oD2p
まあ、1はキャラが二人しか選べなかったからねえ。
でも1が好き。
対戦だけで使えるキング最高。
27ゲームセンター名無し:01/12/06 01:37 ID:Ir/kdMdd
ビッグのやられポーズがなぜか笑介「ズッ!」
28ゲームセンター名無し:01/12/06 01:52 ID:+KyPahea
このスレで武力を語ると逝かされますか?
29ゲームセンター名無し:01/12/06 01:56 ID:APGGDLB+
>>21
リアルタイムで接したのが外伝だけなので、龍虎と言えばこれ。
実際一番長く遊んだ。

>>23
おー、期待して待っとります>外伝スレ
30ゲームセンター名無し:01/12/06 01:57 ID:kQeZIAOS
ミッキーの「ぶぁあに〜〜んぐ あっぱ〜〜」
が耳に残る。。。
31ゲームセンター名無し:01/12/06 01:59 ID:Lsh5LuDA
そして、ミッキーは
1ではただのチーマーが、
2ではボクサーに。
ある意味ファイトクラブ。
32ゲームセンター名無し:01/12/06 02:43 ID:APGGDLB+
餓狼傑作スレ見て思ったけど、餓狼時代のロバとユリは
まだ格闘技続けてるのだろうか?
歳を考えるとユリは辞めてるだろうけど、ロバは続けてそう。
故・武力サイトにあったリョウの稽古風景のイラストの相手が
ロバっぽく見える(髪型とか)。
33ゲームセンター名無し:01/12/06 11:04 ID:mIY42K3l
初代ジョンクローリーは強くてカッコよかった。
対戦でジョン使って乱舞厨の龍虎乱舞をオーヴァードライヴキックでボッコボコしてた。
34ゲームセンター名無し:01/12/06 12:33 ID:pMuKqZkT
>>33
初代ジョンは飛び込み弱すぎ。
キングも。リョウに何回負けたことか・・・。
そのせいで気力ある限りベノムorメガスマ連発厨
だった。
35ゲームセンター名無し:01/12/06 12:38 ID:csG4HGaW
藤堂はいつからあんなキャラになったんだ?
初代の頃は至って真面目だったのに
36ゲームセンター名無し:01/12/06 12:42 ID:gVaIcZ9E
まったくだ
37ゲームセンター名無し:01/12/06 14:33 ID:Rbp8hnbq
やっただすやっただすかっただすー
38ゲームセンター名無し:01/12/06 14:35 ID:2EAlvDYf
>37
「や」と「か」の位置が逆
39ゲームセンター名無し:01/12/06 14:37 ID:Rbp8hnbq
かっただすかっただすやっただすー
40ゲームセンター名無し:01/12/06 14:56 ID:B0OGuLwi
>37-39
勝ちダス勝ちダスやっただすー
41ゲームセンター名無し:01/12/06 21:19 ID:Gr3JIPMS
ローキックが好き
42外伝スレをつくったやつ(ロディ):01/12/06 21:46 ID:sXgG4DFM
またできたのか・・・
43ゲームセンター名無し:01/12/07 00:55 ID:Q54L11ai
龍虎の同人誌買ったらロバ×リョウのモーホー系でしたが何か?
44ゲームセンター名無し:01/12/07 05:43 ID:PIOOo4XY
結局リョウはキングと寝たのかどうかはっきりしてほしい。
ついでにユリが処女なのか否なのかもはっきりさせてほしいな。
45ゲームセンター名無し:01/12/07 08:53 ID:fqjg6ST8
>>44
どっちでもええんとちゃう?
46ゲームセンター名無し:01/12/07 23:02 ID:U5PcASms
>42
外伝スレは途中から名無しで書きこんでいた?
47ゲームセンター名無し:01/12/07 23:35 ID:wozBDhgO
>>44
前スレでもこういうのあったと思うけど、
リョウとキングはKOFで出来た設定で、龍虎ではそんなカップリング存在しないよ。
ユリがただのバカと化したKOFでは勝手に龍虎のキャラ設定変えられまくりで見てて腹立つ。

個人的に、外伝香澄ED見てるとリョウと香澄がくっつきそうな気がするんだけど。
48ゲームセンター名無し:01/12/07 23:41 ID:PIOOo4XY
>>47
どの時点での話しかによって変わってくるな。
KOFではやりまくりだろうけど。

ユリは1の時点で明らかに非処女だな。
49ゲームセンター名無し:01/12/07 23:51 ID:pvw9NyaK
龍虎2ギースのエクスプロージョンボール
って見た事ある人いる?
今もたまにNGCDでプレイしてるけど、
いまだに見た事ないんだが。
50ゲームセンター名無し:01/12/07 23:52 ID:ClVntk5P
敵をひきつける奴?
51ユリ・はまさき:01/12/07 23:55 ID:2HGyLJRY
最近のユリの語尾がすべて「…ちっ」なのがムカツク
「余裕っち」だけでいいのに
52ゲームセンター名無し:01/12/07 23:56 ID:PIOOo4XY
>49
デッドリーレイブの最後に使わなかったっけ?
53ゲームセンター名無し:01/12/08 00:01 ID:i1c7YfEc
>>51
龍虎開発スタッフは「ユリは普段"〜ッチ"なんて言いません」って
断言してたの見た。「よゆうッチ」は一つの単語として使ってるだけで。
それなのにKOFやカプエス作ってる奴が勘違いした結果がああなんだろうな。
俺も見ててむかつく。
54ゲームセンター名無し:01/12/08 00:05 ID:Fu669r6g
>52
それは違う。
デッドリーレイブの最後は前に、イクスプロージョンボールは上に殴る。
55ゲームセンター名無し:01/12/08 00:14 ID:ndqRplkV
家庭用ネオジオでボイスを英語にできる機能があった。
とにかくキングがおもしろい!!
トラップショットがハクションにしか聞こえない!!
56ゲームセンター名無し:01/12/08 00:30 ID:RiDmEhUx
>54
本みたら違ってたわ。
両手が光って、片手で相手を引きよせてもう片方の手でアパーする技な。
57ゲームセンター名無し:01/12/08 00:38 ID:1mnJxXuL
>54
スーハミ版では落ちてくるところに判定が残っててデッドリーレイブで
拾えた。
58ゲームセンター名無し:01/12/08 02:25 ID:QqYHHAS9
ギースの生年月日から計算すると、
龍虎1の時が1978年、2の時が1979年になったと思うので・・・
武力のリョウが1967年生まれなら、1の時に11歳。
1の頃確か21歳だから、本当は1957年生まれ2001年現在44歳ってこと・・・?

KOFの設定でいくと、2001年でまだ24歳だから1977年生まれって
ことになるし。シリーズによって10年以上生年月日が違うとは・・・

中学の頃、リョウ兄さんが好きで、こんな恋人がほしいと思ってました。
KOF2001版リョウ兄さんと、年がほとんど同年代に・・・
時がたつのって早いっす。
59ゲームセンター名無し:01/12/08 06:11 ID:i1c7YfEc
真の龍虎ファンならデタラメだらけのKOF設定なんか無視!!
リョウはギースから逆算すると1957年生まれだよ。
ついでに武力リョウもあれはパラレル設定。

マジで、ユリがバカでなく、リョウは男らしく香澄との決着をつけ、
影二と不破が合間見え、ギースの餓狼との間を埋めるという
真の龍虎の拳の遺伝子を継いだ続編を望むけど、
でも今の世の中ではそれは出来ないだろうな…少なくともユリはバカなまんまだろうし。
外伝のユリの可愛さ、KOFのスタッフのバカどもはなぜにわからないのだろう。
60ゲームセンター名無し:01/12/08 08:47 ID:lp+22FXT
キャラ・システム共にKOFの転換期に当たる96年は、
丁度外伝が出た年だけど、それにユリが出てないもんだから
やりたい放題やられてしまったんだね・・・。

続編と言っても、MOWみたく代表的なシステム(つーか気力)排除して
出されたらどう思う?
良くも悪くも気力あっての龍虎だと思うんだが。
61ゲームセンター名無し:01/12/08 08:59 ID:9hxol9S1
KOF2001で砕破が無いのは納得いかん
竜巻旋風客みたいな技はいらんだろ

そういえば竜虎2のユリのJKは最強だったな
打点が凄く低いし
竜虎2の若かりし頃のギース(・∀・)イイ!!
62たくま:01/12/08 09:49 ID:4DE11kSq
家の近所のNEOGEOWOLDに新作の竜虎ハッケン!
こんどはチームバトルだよ!
63ゲームセンター名無し:01/12/08 14:30 ID:xz3pmbZT
>>62 極限流必死だな(藁
64ゲームセンター名無し:01/12/08 17:55 ID:S9IPvn3Y
>>61
砕破があってもユリがアレなので使いたくない。
個人的には94以外のユリはいまいち。
94は今のKOFより龍虎キャラに近いからまだ許せる。95は許容範囲。
96以降は問題外。
65ゲームセンター名無し:01/12/08 19:58 ID:OcXr4wlO
96以降は脱衣がないので別の意味で問題外
66ブルジョア:01/12/08 21:45 ID:qQ4GgmN1
(高い声で)
「龍虎のライセンスおいくらざますか?」
67ゲームセンター名無し:01/12/08 21:52 ID:we/Rz0/9
このブルジョワジーめ!
68ゲームセンター名無し:01/12/08 21:55 ID:RijVue6H
百列拳
69ゲームセンター名無し:01/12/08 23:29 ID:mRxWOiDC
超あっぱーなんか使うユリはユリじゃない。
対空には砕破。これ最強。
昔の可愛かったユリを返してくれ…
70ゲームセンター名無し:01/12/08 23:53 ID:Fu669r6g
ジェフ・ボガードの死を描くことができるというのに
SNKはなにをしていたんだろう。
71sんk:01/12/09 00:03 ID:1w5zSsKh
>70
キャラクターグッズの製作に勤しんでいました。
72ずぃるぱー:01/12/09 01:21 ID:XhiwiE9O
ここは武力ONEは語っていいの?
もともとは龍虎の続編として製作する予定だったらしい
リアルさを追求した斬新なゲームだったけど
一般的には地味な感じや複雑そうなイメージのせいで人気なかった
実際俺もリョウ以外は使ったことなかったけどね
虎煌拳が飛ばないリョウは新鮮だった
そして飛燕疾風脚が強い強い!
武力が龍虎の続編として製作されたのなら
初代の流れを継いだものにしてほしかった
正当な龍虎の拳の続編がやりたいよ
73ゲームセンター名無し:01/12/09 01:55 ID:O29hQZgg
外伝の誕生日でキャラが強くなるってシステム、キャラの
誕生日がわからんかったよ..つーか1年も経たずにゲセーンから
消えてたよ..
74ゲームセンター名無し:01/12/09 02:10 ID:Zuy2NwF5
>>70
PS版餓狼WAで描いてたYO。

>>73
よく聞く話だね。うちの近所も96出る頃には消えてた。
それはそうと、Xマスはロバの誕生日なんで皆プレイしてやってくれ!
秋葉にはまだあったと思うよ。
75ゲームセンター名無し:01/12/09 02:18 ID:LgTGtcHZ
このスレ見てさっきエミュでひさしぶりに竜虎1と2と外伝やってみた。
やっぱ腕かなり落ちてたわ。
76ゲームセンター名無し:01/12/09 21:52 ID:pCYQOOYW
age
77ゲームセンター名無し:01/12/10 01:36 ID:YxsghJaF
KOFのキング、いつからか「今年は出ない」とか言って
結局出て皆勤とかいう設定にムカツイタ。意志弱過ぎ。

DJステーション(知ってる人いるかな?)のユリ可愛いNE!
「Hな事、言わないでヨ!」・・・ハァハァ・・・。
7858:01/12/10 14:45 ID:fLVGEHcq
龍虎のユリは、龍虎2での好きな音楽は「演歌以外ならなんでも」に
なってたけど、KOFでの趣味はカラオケ、しかも十八番は
「夜桜お七(坂本冬美)」だって・・・。
というか、ニセユリ(KOFのユリ)って、カラオケで浜崎とか歌ってそうだ・・・

>>59
リョウは今44歳かぁ・・・44歳・・・
2回り近く年上だぁ(T_T)
せめて武力設定の34歳なら、望みはあるのに(何が?)
79ゲームセンター名無し:01/12/10 20:03 ID:ozfGhBy0
正直、龍虎2最高
80ゲームセンター名無し:01/12/11 01:18 ID:cH29Hjnr
龍虎はCPU戦が難しい。パターンにはめないと勝てない。3作とも。
こんな俺はヘタレですか?
81ゲームセンター名無し:01/12/11 01:47 ID:2MpItq/F
>78
>というか、ニセユリ(KOFのユリ)って、カラオケで浜崎とか歌ってそうだ・・・

…むしろ龍虎2ユリのが歌うだろ…。
82ゲームセンター名無し:01/12/11 01:56 ID:HFqo0Zz0
龍虎2のEDみてるとユリの歌はかなりひどそうだ
83ゲームセンター名無し:01/12/11 02:05 ID:OOOWBgKv
>>81
龍虎ユリと浜崎は浅からぬ因縁?があるからねぇ。
KOFユリはミニモニとか歌いそうだ・・・。
84ゲームセンター名無し:01/12/11 02:12 ID:m7Skfwuz
久々に家庭用ゲームで龍虎やりたいなー
プレステで龍虎の拳ってあったっけ?
85ゲームセンター名無し:01/12/11 02:16 ID:1jViK4f9
>>84
無い。風雲と並んで一作も移植されなかった可哀想なゲーム。
まぁ、移植されりゃイイってもんじゃないけど。
86ゲームセンター名無し:01/12/11 02:17 ID:crDZq0tL
>84
残念ながら出てないYO…(TдT)
漏れも家庭用で龍虎やりたい…。
87ゲームセンター名無し:01/12/11 02:18 ID:cH29Hjnr
家庭用だと1と2はSFC・MD・PCEで出てるハズ。
でも移植度はどれもアレらしいが。
8886:01/12/11 02:18 ID:spE5eQZz
Σ(゚д゚;)アラヤダ!!かぶった。
8984:01/12/11 02:25 ID:m7Skfwuz
>>85-87
(;゚Д゚)ガーン
SNK…龍虎の拳出さずして倒産かよ
あの名作を出さないなんて…
ネオジオはソフト高いし
90ゲームセンター名無し:01/12/11 02:47 ID:1jViK4f9
>>89
外伝以外ならROMでも安いよ。

ところで、前スレで覇王翔吼拳でアルティメットKO
できるってあったけど、何回やっても出来ない・・・。
真偽の程はどうなの?
91ゲームセンター名無し:01/12/11 03:00 ID:cH29Hjnr
>>90
前スレでそれ書いたの俺だ。
確か外伝って浮いてる所に技当てると通常よりもダメージが高いから、
相手が体力ほとんどなくて浮いてる(もしくは飛んでる)時に
覇王を当てるとアルティメット可、だった気がする。
確認してないので間違ってるかもしれないけど。
俺はやって成功した記憶があるんだけど…
9291:01/12/11 03:56 ID:cH29Hjnr
ちょっとわかった事を付け加え。
相手の技にカウンターを当てると通常のダメージの1.5倍。
空中にいる相手に技を当てると通常のダメージの1.25倍。
これで覇王翔吼拳でアルティメットKOも可能になるのではないかと思われ。
ソースはネオフリの外伝ムック。
9391:01/12/11 04:21 ID:cH29Hjnr
で、龍虎乱舞のダメージ値が60。
覇王翔吼拳のダメージ値が40。
計算するとカウンターで覇王翔吼拳がヒットすれば
アルティメットも可能なはず。
94ゲームセンター名無し:01/12/11 07:15 ID:HFqo0Zz0
案外知られてないけど
龍虎1のMrカラテ、リョウと違って覇王翔吼拳気力MAXじゃなくても
出せるんだよね。でも龍虎乱舞ナシじゃなあ。
家庭用はスーファミもメガドラもそこそこいい出来だよ。
スーファミは一応拡縮もするし、オリジナルストーリーもある
(最後がTO BE CONTINUEにならない)、
メガドラは拡縮がなくなってるけどキャラの大きさもバランスも
スト2っぽくてこれはこれでいいよ。それ以外の内容はネオジオに
忠実。
95ゲームセンター台無し ◆ClubFP5g :01/12/11 07:17 ID:uCIqjdSI
メガドラ版はたしかキングを必殺技で倒しても
服が破れなかったような記憶が。
これをどう受け止めるかは皆さんにお任せしましょう。
96ゲームセンター名無し:01/12/11 09:43 ID:ockwIPUN
>95
ttp://www.g-7.ne.jp/~ulin/ryuko/
ここに4ハード比較検証があるよ。
97ゲームセンター名無し:01/12/11 14:12 ID:HFqo0Zz0
>96
わはは、ここ面白い。比べ見るとこんなに違ってたんだな〜。
PCエンジンの龍虎はネオジオに近いのは近いけど、
読みこみがもんのすげ〜〜〜長かったな。1ステージごとに
数分読みこむ・・・ネオジオCDを先取り(w
98ゲームセンター名無し:01/12/11 14:33 ID:ViD12Gi2
SFC版はエンディングを書き足してたなー。
その場でMrカラテがオヤジってわかるんだよな、確か。
99ゲームセンター名無し:01/12/11 14:44 ID:NAS069oQ
SFC版のEDは公式と矛盾してる設定あるから
あれを真実と思われると困る。
100ゲームセンター名無し:01/12/11 21:47 ID:g4AHfZw1
100ゲット。引き続きマターリ行きましょう。

>>91-93
情報サンクス。ヒートモード時なら更に確実かな?
101ゲームセンター名無し:01/12/11 23:39 ID:NjuSV36A
>>94
カラテで真にほそろしいのは異常なまでに振りの早いB→Cです
相手が空中に居る間に2発振れます
しかも完全対空です
あなほそろしや
102ゲームセンター名無し:01/12/11 23:56 ID:z7SdBkcU
>>95
メガドラ版は飛燕疾風脚でとどめさすと破れるよ。
たしか…
103ゲームセンター名無し:01/12/12 00:27 ID:a+FVYHR3
リョウ、ロバート、ユリは好きだけど、
龍虎1、2は、暗い雰囲気のゲームだなぁと思った。
顔は腫れるし、1では、攻撃くらうと血かゲロ吐いてたような記憶が・・・

外伝は、うってかわって明るい雰囲気になったので
安心してプレイできた。
104ゲームセンター名無し:01/12/12 01:54 ID:9epCHn+4
>>92
外伝ムックおれも持ってる。当時はそんなに興味無かったけど、
今にして思えばあの時買って良かった。

>>103
吐くのは気絶した時だっけ?
つーか1ってすぐ気絶した気が。ピクピク!って。
105ゲームセンター名無し:01/12/12 03:52 ID:WduVhgTC
外伝ムックは貴重品だし結構俺の中では宝。
アレ見てるとキャラデザインに森気楼が関わってたのわかったりで
かなり気合い入れて作ってたのがわかって面白い。
ホントあと少し練れば良作だったと思うんだけどなぁ、外伝。
106 :01/12/12 03:59 ID:PcgNoZ5N
龍虎1のジョン、格好良すぎだろアレ。
2は渋めのキャラなってそれはそれで格好よかたけど。
1のジョンが好きだったなー
オーバードライブキックすげえかっこいい。
最後にくるっ一回転して裏拳を出すあたりが。
107 :01/12/12 04:07 ID:PcgNoZ5N
前にどっかのゲーセンで「乱舞系の元祖って鳳凰脚だよね!」
とか口走ってる奴を発見してへこんだ。
龍虎乱舞が元祖だから乱舞系っつーんだよ。

KOFの龍虎乱舞、安っぽくなりすぎだろアレ。
せめてMAX時だけでもいいから格好いい演出にしてほしい。
例えば龍虎1のラストみたいに。
虎咆まで食らってフラフラになった相手を
ローキック→フック→ボディブローでうずくまらせて覇王・・・とか
108ゲームセンター名無し:01/12/12 04:26 ID:WduVhgTC
>>107
最近のはよく知らんがKOFのリョウロバの乱舞って既に乱舞でないよな。
一段目がヒットしたらロックして全段確定っていうのじゃない系の。
あんなの乱舞として認めない。っていうかKOFの龍虎キャラ自体認めない。
リョウは変な構えだしロバはガイルになっちゃうしユリはパクリでアホだし
タクマは原作無視でいつまでも引退せずにいるしキングは勝手にリョウと
くっつけるし香澄は完全に別キャラだし。

システムが違う事はわかるが、それでも最大限原作のイメージを
残すのがオールスター戦の醍醐味だろが。KOFスタッフは一度死ね。
109ゲームセンター名無し:01/12/12 09:36 ID:D1FtANJa
マックス超必乱舞ぐらい、ガード不可にしろよ。
110ゲームセンター名無し:01/12/12 11:42 ID:dULlgVgq
>>106
おお同士。あれ痺れるよな〜
しかもキャッチフレーズが「死を呼ぶマッドネイビー」
当時まだ厨房だったんで本当に格好良く思ったよ
111ゲームセンター名無し:01/12/13 02:00 ID:XuNv85oG
>>107
KOFに限らず殆どの格ゲーの必殺技が龍虎と比べると安っぽくなっちゃう。
技を出すとゲージが溜まりMAXになると超必一回って流れも不自然。

やっぱ気力溜めて超破壊力、ガード不可の必殺技出す龍虎の方がイイ!
112ゲームセンター名無し:01/12/13 14:01 ID:A95QnEk0
最近のゲームは超必の安売りしすぎだよなぁ。
極限に追い込まれたときに出してこそだと思うんだが。
113ゲームセンター名無し:01/12/13 14:14 ID:IkQkpA3G
今日の2D格ゲーの演出面での土台をつくったのは
元祖龍虎と元祖餓狼だと思う。

システムの土台を作ったのはスト2だけど。
114ゲームセンター名無し:01/12/13 19:15 ID:W+yoFmEW
バーニングアッパーのモーションは1の方が良かったな
いかにも、必殺技って感じで…
115ゲームセンター名無し:01/12/13 21:56 ID:JqK6Jn2U
次回作があるとして(妄想)、人員は誰だろう。

リョウ、ロバート:主役級のため確定
キング、ユリ、香澄:女性キャラはほぼ確定。KOFの腐った設定を吹き飛ばすべし
タクマ、リー・パイロン:引退
ジョン、ミッキー:それぞれ就職したためKOFには出ない?
影二、刃:語られていないストーリーがあるため当確
ジャック、ロディ、レニィ、カーマン:どうだろう?
BIG:生きてるか?
ギース:若くて古武術。エンディングでジェフを抹殺。
ジェフ:できれば出してほしい。エンディングでギースに殺される。
チン・シンザン:若いころ。タン先生の弟子。やせてたら面白い。
テムジン、王:ふざけてるので嫌
シンクレア、ワイラー:出ないだろう
竜白:香澄のエンディングで感動の再会。
116ゲームセンター名無し:01/12/13 22:09 ID:hWYUtJ5H
>>115
>キング
正直参戦する理由なさそうなので出なくてもいい。
ただ、KOFの設定を吹き飛ばして欲しいというのは同感だが。
>BIG
餓狼世界で存在してないので、龍虎内でやられてしまったという
設定にしてもらう為に参戦キボン。
>チン・シンザン
太極拳が気力システムに似合ってそうで面白そう。タンの弟子時代見てみたいね。
>竜白
KOFやカプエスでのイメージ吹き飛ばして貰う為にも参戦キボン。香澄と対決してみたい。
117ゲームセンター名無し:01/12/13 22:10 ID:76jpQRDK
    ↑
やめてくれ。空しくなるだけだ。
118ゲームセンター名無し:01/12/13 22:12 ID:hWYUtJ5H
いいじゃん。妄想だけででも楽しもうよ。
空しくなるのはわかるけどさ。
119ゲームセンター名無し:01/12/13 23:18 ID:Aqy8iSbj
キングは「格闘から引退しました」として
KOFの設定を壊滅させてほしい。
いつのまにかやる気満々になってるのを見て大いに萎えたものだった。
120ゲームセンター名無し:01/12/14 01:42 ID:0DSlndAh
キャラよりもストーリーから考えた方が良い。
謎の格闘大会の招待状が届いて云々系はさすがに萎える。
摩訶不思議アドベンチャー級のストーリー誰か書いて。
121ゲームセンター名無し:01/12/14 01:46 ID:8fxuZoN2
ジェフ対ギースの直接対決が見たいから……
結局格闘大会か?
それ以外にするのはなかなか難しい。
122ゲームセンター名無し:01/12/14 01:50 ID:gOVbXR+S
>>120
じゃあ、次回からこうしよう!

「キミ達も是非KOFに参加してくれ」
123ゲームセンター名無し:01/12/14 04:28 ID:8F53W1j3
龍虎2のギースや外伝のEDから察するに次回作の舞台は日本も含むでしょ。
サウスタウンにこだわるギースが日本でKOFは開催しないと思われ。
なので1や外伝の様に誰かを追っていくストーリーみたいなのがイイ感じ。
日本に行ったりサウスタウンに帰って来たりするの。
ロバートやユリのいるイタリアに飛ぶのもアリかも。
どの道今までのように一つの街の中では完結できないと思う。
124ゲームセンター名無し:01/12/14 14:37 ID:l1nfGLTN
>115
「女性キャラはほぼ確定」の女性キャラの中にレニィが入ってないのが涙を誘う…
「(KOF出場経験のある)女性キャラ」ってことか?
125(メ●д゚):01/12/14 20:20 ID:8Oldcq5G
>124
シンクレアもだヨ(涙
126ゲームセンター名無し:01/12/14 20:58 ID:mefBB4nn
レニィは「どうだろう?」
シンクレアは「出ないだろう」
に入っている。香澄は確定なのに……
127ゲームセンター名無し:01/12/14 21:00 ID:rVynPhd3
レニィもシンクも出してくれよぅ。
128ゲームセンター名無し:01/12/15 02:09 ID:7qaRmZ35
レニィ&ロディはある意味どこにでも出てこれそう。
デカイ賞金首を追っかけてったら実はギースだった、とか。

シンクは結構イイ奴だったから出てほしいけど、キビシイだろうね。
129ゲームセンター名無し:01/12/15 02:15 ID:YFwBe+Bi
「ワイラーを治療する方法がある」と吹き込まれギースに手を貸す。
プレイヤーとして使うと、騙されていた事に気づいてギースと戦う。
というのはどうか。
130ゲームセンター名無し:01/12/15 02:22 ID:7qaRmZ35
>>129
フレアとの仲が確定してるワイラーの為に奔走するシンク・・・イイ!
131ゲームセンター名無し:01/12/15 02:39 ID:a3AkqxIb
正直龍虎2のCPU戦の面白さでかなう格闘ゲームは
ほとんど無いと思われ、最初はボーナスステージまで
行くのがやっとだったが。投げ→飛び道具→気絶・・・・
なんかのシステムは本当に面白かった。
132115:01/12/15 02:56 ID:6uECjl1y
妄想設定ver.2

【主人公】
リョウ、ロバート:とりあえず必要

【出場する理由がある人】
影二:リョウ、刃を倒す
刃:影二、リョウを倒す
香澄:リョウを倒す
ジェフ:ギースを倒す(エンディングで殺される)
ギース:ラスボス。何か陰謀。役割としてはジェフを殺す
チン・シンザン:「闘神三兄弟」として一応出してやろう……
シンクレア:ワイラー治療のため

【出場しない理由がある人】
タクマ:引退
リー:引退
キング:引退
ミッキー:就職
ジョン:ハニーと旅行
ワイラー:面会謝絶

【特に理由付けなし】
ユリ、ジャック、ロディ、レニィ、カーマン、テムジン、王、竜白、BIG
133115:01/12/15 02:57 ID:6uECjl1y
思うに、SNKの設定が破綻して行った理由の一つには
出場しない理由がある人を人気があるからといって
復活させていったのがあるのではないか。
ナコルルや右京は真侍で消えるべきだったと思う。
134ゲームセンター名無し:01/12/15 03:04 ID:VrMet9sS
真侍って時代設定では、天草の後でなかったっけ?
135115:01/12/15 03:07 ID:A6HQuaRi
ナコを出すために
初代→斬→天→真
の順にしたのでは?さらにポリゴンでも出続けるし……

修羅と羅刹なんか、赤ナコと紫ナコを「同一人物だけど別人」にしたいためだけの設定。
大いに萎え。

だいたい、少女のみ真っ二つにならないのは間違っている。
侍の世界はナコ・リムを中心に回っていることの証明。
136ゲームセンター名無し:01/12/15 20:05 ID:3eU2Ngh2
リョウやロバートはギースの抵抗勢力だったのか?
もしそうなら、何故ジェフだけが殺されたのか?

全てを語るのが良いとは言わないが、知りたいのも事実。
ライセンスの行方に注目しましょう。

>>135
ポリサムのナコ、要は都合良く生き返ったって事でしょ?
生死を賭けた真剣勝負の緊張感とか真EDの感動とか全部台無しで
さすがに萎えたね、ありゃ。
137ゲームセンター名無し:01/12/15 20:50 ID:SVUlpq/J
リョウロバとギースは直接関係はないんじゃなかったけか

ハゲの組織とギースが関係あるみたいだが
138ゲームセンター名無し:01/12/15 20:59 ID:/6Og/kcs
>>137
BIGとギースは元々同じ組織の人間だよ。
違う組織になってるのはKOFの設定。頼むから混同しないでくれ。
139ゲームセンター名無し:01/12/15 21:24 ID:NZIAPWKU
ゲームの話に戻るが、初代龍虎のリョウの龍虎乱舞でリーパイロンに対して
極まれに全段ガードされるのだが他にも見た人いる?
当時友人に話しても誰も信じてくれない・・・。
ポイントは龍虎乱舞は上段ガードしても途中のローキックから残りの技を
喰らうがリーだけは何故かガードしてしまう時があるんだけど・・・。
140ゲームセンター名無し:01/12/15 23:46 ID:x6wAvfIM
夢の対決
ジョン(英語モード)vsジョン(日本語モード)
141英語ジョン:01/12/16 01:38 ID:a7XzzErZ
ポォーーーーーーーーウ!!
142ゲームセンター名無し:01/12/16 01:39 ID:ArQQdhe5
俺は粗暴な感じのジョンを(初代を)推す。
2のジョンはちょっと……
143ゲームセンター名無し:01/12/16 01:41 ID:a7XzzErZ
いや、2のジョンはあれはあれでいいと思うYO。
近立ち大キックが好きだったなあ・・・あのサイドハイ。
144ゲームセンター名無し:01/12/16 02:47 ID:UInxaxJN
何かジョン人気あるな。
145ゲームセンター名無し:01/12/16 02:49 ID:QAcGREO5
夢の対決
ジョン(英語モード)vsキング(スペイン語モード)
146ゲームセンター名無し:01/12/16 04:47 ID:K3HNnhz/
>>139
見たことあるよ。
リーパイロンは小さいから途中で攻撃が2〜3発スカッて
ガードを崩せないままビルとアッパーまでいくんだと解釈した。

関係ないけど「途中からガードを崩す」っていうのが
格好いいと思うんだよ、龍虎乱舞は。
最初からガード不能よりも。
147ゲームセンター名無し:01/12/16 04:52 ID:p8hpFFEp
初代龍虎の拳のCPU戦のパターンと
稼ぎかたを教えて下さい。
それで何点ぐらい出せるのかも教えて下さい。
148ゲームセンター名無し:01/12/16 05:04 ID:8PiEFkjW
1の龍虎乱舞はどっちともすごいと思った。
2以降は乱舞中は立ち技だけなのに、
飛燕疾風脚やジャンプキックのモーションまで組み込まれている・・・
すご過ぎるYO!

あとは、ジョンvsジャックは10:0だったのが笑えたね。
149ゲームセンター名無し:01/12/16 05:26 ID:WFwOolGM
ジョン対ジャックの詳細をきぼん。
150148:01/12/16 05:31 ID:8PiEFkjW
>>149
こんな事にレスくれるとは嬉しいかぎりです。
龍虎1限定ですが、ジョンのコンビネーション技(名前忘れた)
214+K(Pだったかも)をジャックに出すとなぜか途中からガード不能になります。
だから出しつづければパーフェクトも楽に取れます。
起き上がりに重ねても当てられます・・・
以上っす。
151ゲームセンター名無し:01/12/16 23:39 ID:SxvThqkc
香澄の超重ね当てでアルティメットKOが出ねぇ…。(外伝)
溜め時間が微妙で感覚が掴めない。 泣いていいですか?
152ゲームセンター名無し:01/12/17 00:02 ID:0syVsMHg
今は亡き新声社の龍虎2の漫画にジェフがでてくるんだけれど、
これがカッコイイんだ。よく出てくるチャイナ服着た親父ではなくて
テリーの格好を渋くした感じ。
続編がでてジェフがでてくるなら、この格好ででてきてくれ。
153 :01/12/17 00:12 ID:OYYjmqhU
>>152
天獅子悦也のだろ?
龍虎1と龍虎2とギースのやつ。全部持ってるぜ。
格好いいよな
154ゲームセンター名無し:01/12/17 00:35 ID:b9nqgrOL
リョウ×キングよりリョウ×香澄のほうがいいな俺は。
155ゲームセンター名無し:01/12/17 00:54 ID:4gbGCbPm
>>154
同意。

KOFも香澄は女性格闘家チームとして出るより
いっその事、ある事情により(この理由付けが難しいが)
やむを得ず龍虎チームに入れられて、リョウに憎まれ口叩いてるとかの方が個性がでたと思う。
156ゲームセンター名無し:01/12/17 01:02 ID:h7XxidNA
天獅子悦也って、遠近でペンの描き分けができねぇ上に
声と絵が合わず、セリフは90%が叫び声の漫画家?
157 :01/12/17 01:13 ID:efPM5kh6
藤堂流は極限流を倒して世界最強になる予定なので、藤堂使いな俺としては、
リョウとくっつけるような事は止めてほしいと思う
158ゲームセンター名無し:01/12/17 01:17 ID:gj5+4MSh
>>151
前にも書いたけど、カウンターor空中HITで攻撃力が上がる。
それで当てるとそんなに溜めなくてもアルティメット可と思われ。
それと溜めは身体で覚えるしかない。「ちょー……」の声のタイミングと共に。

>>154>>155
激しく、激しく同意。
外伝のEDでもそれっぽい事になりそうな予感あったし。
キングは龍虎では何でも無い関係なのに。KOF見てるとむかつく。
159 :01/12/17 01:35 ID:F0FsxcUO
>>156
俺はドキュンなので漫画の技術的なことはわからんが
奴の描く龍虎キャラとかギースはけっこう好きだ
160ゲームセンター名無し:01/12/17 01:50 ID:6lO1X5lq
>>157
それもあるが、リョウに結婚というイメージが湧かない。
MOW時にも山篭りするような奴だし。

>>159
外伝漫画のカマーンもイイ味出してて好き。
161ゲームセンター名無し:01/12/17 01:52 ID:vMeGOKsd
オープニングストーリーで、日本で修行していてリョウの事が頭から離れない香澄は
「これは恋なのね」と感じてリョウに会いに行く。
思い切り戦って思いをぶちまけて、冷静になってエンディングで
恋ではなく憧れであった事を知る。
という、通常の逆パターンはどうか。
162ゲームセンター名無し:01/12/17 01:56 ID:gj5+4MSh
リョウはMOWでも結婚してないと思われる。
子供キャラが出てないし。もし生んでたらマルコよりも先に出てくるでしょ。

計算すると、仮に龍虎外伝直後に生んでたとするとMOWでは牙刀くらい、
10年後に生んだとしてもほたるや北斗丸くらいの年齢になってるはず。
163ゲームセンター名無し:01/12/17 02:00 ID:K8Ps/dVw
>>162
このスレにいる古臭い龍虎ファンは
KOF及びガガロウの設定など正史として認めないと思われ
無論俺もその一人
164162:01/12/17 02:06 ID:gj5+4MSh
>>163
俺もそうなんだけどMOWはテリーとかロックとか出ちゃったし、
もう仕方ないと思ってさ。それで162のような妄想をしてみた。
KOF論外なのは変わらないけど。
165ゲームセンター名無し:01/12/17 02:18 ID:6lO1X5lq
>>163
KOFはともかく、ストーリー的には餓狼、即ち龍虎と同じ歴史上に
あるMOWが認められないのは何故?
166 :01/12/17 02:30 ID:y0Omc3MI
俺はリョウ×キング派だな。
基本的に男には媚びないキングが
カラテ一筋のリョウにだけはなびく感じが好きだ。
龍虎2でもお互い少し意識してたしね。
今後もつかず離れず微妙な関係だといいなあ
167  :01/12/17 02:41 ID:Lwq4RFfg
キングって昔ジャックに負けてるんだよね…
168ゲームセンター名無し:01/12/17 03:39 ID:KwbniwXJ
>167
その設定と人相風体で悪人に見られがちなジャック、
実は女子供には手を出さない男の中の男。
キングと戦ったのは、女性だと知らなかったから。
169ゲームセンター名無し:01/12/17 04:40 ID:Z9zd0Iyc
>>166
激しく同意。
俺もリョウ×キング派だな。天獅子漫画での好感触が忘れられんな。
170 :01/12/17 07:28 ID:RpGlJcjz
キング → リョウ ← 藤堂香澄 ← 藤堂竜白

       ↑

      如月影二 ← 不破刃
171ゲームセンター名無し:01/12/17 08:45 ID:UftqmU0I
>>170
(笑)
172ゲームセンター名無し:01/12/17 10:32 ID:0ygYRYff
>166,169
俺も…と言ってみるテスト。
スレ的にはリョウ×香澄派が多いみたいなんで言い出しにくかったけど
龍虎2でのリョウとの開戦デモで、意外にかわいらしい動揺を見せたキングに
ドキドキしたもんだ。
あと香澄は幼すぎる(ユリより年下)なのがちょっと…。
173 :01/12/17 11:45 ID:ewHpi/r+
実は俺もどちらかといえばキングのほうがいい…。
キングは結婚強要しなさそうだから。
174sage:01/12/17 12:36 ID:VMsIkEya
>>158
情報どうも。
つーか、空中ヒットもなにもCPUってば超重ね当て喰らってくれないのですが(鬱)
むひ〜、隠し必殺技が唯一ガード可能だったジョン・グローリーの二の舞〜。
「アトミック・スマァァァシュ!!」
175174:01/12/17 12:38 ID:VMsIkEya
すまん、名前にsage入れてしまった。 逝ってくる。
マターリ語るにはsage進行の方がいいよね?
176ゲームセンター名無し:01/12/17 12:42 ID:jh1MbB8m
物語的には結構運命的出会いなんだけどね。リョウとキング。
男として生きてきたヒロインが、主人公と出会って女に戻るってヤツ。
177ゲームセンター名無し:01/12/17 12:48 ID:yOMymUlQ
メガスマー!!

スマスマー!!

ユビスマー!
178ゲームセンター名無し:01/12/17 13:33 ID:nZSgYrpt
>>177
そんなあなたにレッグボマー。
もしくは大パンヘルダイブ進呈。
179_:01/12/17 14:08 ID:AHH7Beqv
当時、ゲーメストに載ったミッキーステージの歌

「ミッキーロジャ〜ス〜 チャララッチャチャ
ミッキーロジャ〜ス〜 チャララッチャチャ〜
チャララチャチャ チャ〜チャ〜」

がいまだに耳について離れません。
何かの拍子にBGMとともに思い出してしまいます。
だれか助けて下さい。
180ゲームセンター名無し:01/12/17 14:28 ID:EBVfZs4Q
>>179
それよりもゲーム中のあの「はぁぁぁ〜ん」と
言うやられボイスが未だに忘れられません。
未だかつてあんな情け無い声聞いたことない。
181ゲームセンター名無し:01/12/17 14:38 ID:IsL3vN4q
リョウ×香澄だろーがリョウ×キングだろーが、どっちでもいい。
ただ、龍虎1全盛期の頃のコミケで出たゲメスト常連人の同人誌では、
リョウ×キング展開が多くあったので(ジョンクロ×キングや、ロバ×キングもあったが)
早いぶんリョウ×キングの方がしっくりくるかなって程度だ。
しょせん二番煎じ。
リョウにはテリーのように一生結婚して欲しくはない。
182ゲームセンター名無し:01/12/17 21:28 ID:h7XxidNA
なんか、たかがゲームのキャラに暑い想いを寄せているオタの巣窟になっているな
183ゲームセンター名無し:01/12/17 21:35 ID:6T0KUxrn
以前見かけた時に買っておけばよかったなあ、龍虎外伝限定版。(NEOGEO-CD)
本体持ってないけど¥500ならおまけ目当てで。

…ロバートコインと何が入っていたのかな?
184ゲームセンター名無し:01/12/17 22:23 ID:GExVUHee
>…ロバートコインと何が入っていたのかな?
大量のバグ
185ゲームセンター名無し:01/12/17 22:31 ID:Nq0uB3BH
外伝みるかぎり、続編は日本が舞台で藤堂をめぐる話が用意されてる
っぽかったので期待してたんだがなー。

とりあえず、リョウが二代目Mrカラテ襲名の話にしてほしい。
KOFでも本家龍虎でもリョウのEDはほとんどおちゃらけだから・・

マルコも出てもいいかもね。あのまま出たら強すぎか。
186ゲームセンター名無し:01/12/17 22:54 ID:RhH4hA0u
>龍虎外伝限定版。(NEOGEO-CD)
…どこでも見つかるだろ
187ゲームセンター名無し:01/12/17 22:56 ID:vMeGOKsd
Mr.カラテ襲名はもっと後の話だと思う。
餓狼MOWの続編に名前が出てくるくらいでいいのでは?

若き日のマルコ……年齢15歳くらいで、外見はMOWそのまま(笑)
188ゲームセンター名無し:01/12/17 23:13 ID:50me/CLS
>>186
む、私の地元ではNEOGEO-CDを置いている店なんてもうないぞ。
田舎だからなあ、東京まで行けば見つかりそうだけど…そこまでしてまで欲しくない(笑)

ところで通常版ってあるの? 限定版しか見た事ないや。
189ゲームセンター名無し:01/12/17 23:15 ID:Zfo0ALoG
つーかリョウはすでにMrカラテでゲームに出てるっちゅうねん。
190 :01/12/17 23:26 ID:UDg1+PCC
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)フーン
      /      )           _  /
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_  ←>>182
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
191ゲームセンター名無し:01/12/17 23:43 ID:Zt5bwPze
KOF95の如月影二ってどうなん?
192ゲームセンター名無し:01/12/17 23:53 ID:yzooHi4H
香澄はKOFで龍虎チームに入ってEDでリョウ、ロバート、ユリを血祭りという
のはだめですか?
193ゲームセンター名無し:01/12/17 23:59 ID:pSp0nBHp
とっても役に立つチョッピングライト。
……ごめんなさい、嘘です。
194 :01/12/18 00:03 ID:PS3Vip4V
>>193
運が良いと対空になるよな
195ゲームセンター名無し:01/12/18 00:14 ID:oRdLl1Jq
「フ〜〜〜ン!」
「ボンバーラッシュ!」
ボコッボコッボコッ
ボコッボコッボコッ
ボコッボコッボコッ
ヒュンヒュン ぺチッ ヒュンヒュン
カポーーーーーーーーーン!!
196 :01/12/18 00:16 ID:PS3Vip4V
龍虎1はマジで俺の原体験になったゲームだ。

あの当時ちょうど小学校6年くらいだった俺は
駄菓子屋のゲーセンでこのゲームと出会い圧倒的なインパクトと
ドラマチックな演出にすっかり虜になってしまた。
来る日も来る日も少ない小遣い握りしめてその駄菓子屋に向かったね。
でも友達は全然つまらないって他のゲームやってた。スト2だっけか。忘れた。
そしてそんなある日中学生くらいの兄ちゃんが龍虎乱舞を出してたのを見た俺は
あまりの格好良さと衝撃に思わずちびりそうになったよ。
俺は人見知りするタイプだから自分から知らない人に話しかけることはないんだけど
気づいたら「どうやるんですか?」ってその兄ちゃんに訊いてたね。
その兄ちゃんはコマンドを親切に教えてくれて、友達になりました。
197ゲームセンター名無し:01/12/18 00:45 ID:vz4xklV9
>>196
MOWやってたら、子供にオレ様鳳凰脚の出し方聞かれた。
プレイの最中だったから的確に説明できなかったが、彼は
その後出せたのだろうか・・・。

外伝って、勝ち抜き人数で称号が付いたり、勝ちセリフ選べたり
結構対戦意識してたみたいなのに、空回りしてるのが悲しい・・・。
「身にならない試合だった。ガッカリだ。」
198ゲームセンター名無し:01/12/18 00:50 ID:9VVrM3o9
ジャンプ大P下弱K弱PLv2蒙古猛烈破砕弾逆SCLv1蒙古猛烈破砕弾(妄想)
・・・はあ、テムジンっていつ復活するんだろ。
199ゲームセンター名無し:01/12/18 00:51 ID:WfixEllY
龍虎2の対戦で、ミッキーの「投げ→起きあがりに投げ重ね」が、
どうしても抜けれません。何か脱出方法はありますか?
200ゲームセンター名無し:01/12/18 00:51 ID:9VVrM3o9
>>199
ありません。合掌。
201ゲームセンター名無し:01/12/18 00:54 ID:5j4DcMF4
近所のゲーム屋で龍虎の拳2(ROM)が1980円でした
買うべきでしょうか?
ちなみに龍虎シリーズやったことない
202ゲームセンター名無し:01/12/18 00:56 ID:l3AGR/Iv
龍虎1のミッキーのすばやい上下パンチの撃ち分けは、
「舞々(チョムチョム)」とよばれ、仲間内の対戦では
ミッキーが最強の座を欲しいままにしていた・・・
203ゲームセンター名無し:01/12/18 00:56 ID:l3AGR/Iv
龍虎1のミッキーのすばやい上下パンチの撃ち分けは、
「舞々(チョムチョム)」とよばれ、仲間内の対戦では
ミッキーが最強の座を欲しいままにしていた・・・
204ゲームセンター名無し:01/12/18 01:00 ID:l3AGR/Iv
2重カキコ・・スマソ鬱・・
205ゲームセンター名無し:01/12/18 03:28 ID:7FloxyC0
プロペラプル〜ン

犬が吠える〜♪

プロペラプル〜ン

鼻がか〜ゆいよ〜♪


わかるひといる?
206ゲームセンター名無し:01/12/18 04:02 ID:2imLp2RI
ジョン・クローリーのテーマ?
207ゲームセンター名無し:01/12/18 04:45 ID:iTEvpZxm
>>183
限定版のオマケはロバのコインの他、
オフィシャルアートブックやイラストカードがついている。
森気楼描き下ろしの絵や、ロバートと父親との間のエピソードなんかが
載ってたりして結構面白い。
森気楼やロバのファンなら500円なら買ってもいいかもしれない。

>>185
例えば外伝から一年後の設定とすると、マルコは15歳前後。
出てもおかしくない年齢設定かもしれない。でもギースメインの
話になりそうな感じだから出れる余地ないかも。デモくらいかもね。
ちなみにマルコはビリーやホンフゥと同い年と思われる。
Mrカラテの名前は初代餓狼と同じ設定のポリ餓狼で襲名してるね。
208ゲームセンター名無し:01/12/18 12:16 ID:vUJIlsgb
>206
正解!

ミッキーとジョンには開発者がつけた
お遊びの歌詞があったよね。
209 :01/12/18 12:31 ID:kNBBghl6
スタジオベントスタッフ編オールアバウトシリーズ竜虎の拳2
210ゲームセンター名無し:01/12/18 13:41 ID:dyUM2Vt5
“竜”虎書くな。
211ゲームセンター名無し:01/12/18 14:45 ID:lyYziZKT
スタジオベントスタッフ編オールアバウトシリーズりゅうこのけん に
212 :01/12/18 15:29 ID:rXH8cffa
ハーレーダビットソン&マルボロマン
213ゲームセンター名無し:01/12/18 15:31 ID:pgrS239y
無印んときはリョウが虎でロバやんが龍だとオモテタヨ
214 :01/12/18 16:35 ID:Ze8CSKNH
>>213
俺、いまだに逆じゃないのか?と思ってる。

ロバート(虎):龍(リョウ)を撃つ拳

これはなんとなくわかる。

リョウ(龍):虎(ロバート)が煌めく拳

これはたしか虎をライバルと認めて敬意を…とか
そんな理由だったような気もする。

でもそれ以外でリョウの技には虎の名称がついていて
ロバートの技には龍の名称がつけられてる理由がわからない。
しかもリョウはオレンジ色の胴着で金髪、どことなく虎を彷彿させるし
ロバートはリョウよりも長身で龍を彷彿させる。

無敵の龍と最強の虎だと、無敵の龍の方が強そうだから
もしロバートが龍だと主人公のリョウの立場が無くなるって理由なのか…
215ゲームセンター名無し:01/12/18 16:46 ID:bxqkRXtA
無敵の極限流ドラゴンことリョウ
誇り高きヤングタイガーことロバート
216ゲームセンター名無し:01/12/18 16:56 ID:ZvbL3LNK
CD版の龍虎外伝、限定版しかみたことない…。
通常版みたことある人いる?。
217ゲームセンター名無し:01/12/18 18:31 ID:/KhLXsYm
リョウ・サカザキ
さらわれた妹を探すため、危険な街サウス・タウンへ乗りこむ・・・

ロバート・ガルシア
リョウの親友、そしてライバル。リョウと共にサウス・タウンへ・・・


このOPに当時しびれた。
渋くてたまらん。
218ゲームセンター名無し:01/12/18 18:48 ID:l3AGR/Iv
>214
本来はリョウ=龍、ロバ=虎で合ってる。
龍虎2以降での「虎砲」「龍牙」なんかの技は純粋にスタッフのミス。
餓狼SPではリョウの虎煌拳にトラのオーラが出てたっけ。
「煌」という字には「敬う」という意味があるようですな。
219ゲームセンター名無し:01/12/18 19:03 ID:uoMy1t5J
>>216
近所のゲームショップでみたことある。

ネオジオCD版の龍虎外伝はキャラの大きさがMVS、ROMカセット版に比べて
小さくて萎えた… ワイラーとシンクレアとかのデモがあったり、カラーエディットがあってもなぁ〜
ま、そのあとROM版が8900円で売ってるのみつけてたから速攻買ったよ。
あの時買っといて本当によかったよ。
220ゲームセンター名無し:01/12/18 21:39 ID:X4Gk5yo/
「NEOGEOで好きな曲は?」と聞かれて、少し悩んでから
「龍虎1のMr.カラテ ステージに向かうデモの曲」と答えた私は逝ってよしですか?

いや、本当に格好いいんだって!!
221 :01/12/18 22:45 ID:8KPIJRDE
>>220
俺もあの曲大好きだよ。
あとリョウのセリフが「・・・・・」になってて
すげえシリアス&ドラマチックな演出だと思った。
222ゲームセンター名無し:01/12/18 23:37 ID:BxInILSE
>>218
インストの誤植を認めたくなかったからでいいじゃん…
223ゲームセンター名無し:01/12/19 00:08 ID:rZMuii1W
>>205
ジョン ク・ロ〜ォリィ!
って感じで歌いながらメガシュマシュ打ってたよ。
224ゲームセンター名無し:01/12/19 00:08 ID:vXI9knS1
>>218
??
「2」以降で間違ったという事?
とりあえず1の説明書には >>215 さんのように説明されているけど…あれ?

龍虎1(ROM版)の説明書に載っている漫画、なんか好き。
2や外伝でも載せて欲しかった…。
225ゲームセンター名無し:01/12/19 02:32 ID:iZtPQxoO
>>224
1の時はいわゆる昇竜拳がビルトアッパーという名前だったのを、
2になって虎咆、龍牙と改名したのが勘違いと言う事だと思う。

あの漫画のロバ、標準語喋ってなかったっけ?
226ゲームセンター名無し:01/12/19 03:12 ID:wwTdSsBM
スーファミ版のエンディングと
BIGのテーマがなんか好き。

オリジナルなストーリは破綻しちゃってるけどね。
227ゲームセンター名無し:01/12/19 16:13 ID:UKQ9gQfd
>>224
あの濃い絵で描かれた漫画ですか?俺も好きでした
初代餓狼にもあったよね
228ゲームセンター名無し:01/12/19 21:05 ID:35neoed+
ageてみる。
229ゲームセンター名無し:01/12/19 22:09 ID:+flTjuNC
おい、バイオベロニカやれ。
したらポリゴンヌのジョンクローリーが拝めるぞ
230ゲームセンター名無し:01/12/19 22:15 ID:vTCqx7g7
>>220
いや、わかる。あの曲はカッコイイ!
231ゲームセンター名無し:01/12/19 22:28 ID:RmUBJASf
1作目で覇王翔吼拳をローキックで消すのが好きだった。
とういかケイ アミューズメントリース主催のプレ選手権大会で優勝するくらいやりこんだよ。
アァナツカシイ…。
232ゲームセンター名無し:01/12/20 00:02 ID:UP+BPayi
>>229
えらい色白やし
目ェ光っとるがな。

ロバやん突っ込み。
233ゲームセンター名無し:01/12/20 00:07 ID:UP+BPayi
>>231
漏れはボディブロー派ですわ。

いきつけのゲーセンが大阪では有名な
ハイスコア申請店やったけど、
そこの龍虎対戦イベントで2位。
トランプとペンもらった。

龍虎のペンって一体、、、。
しかもトランプは超必探せキャンペーンのヤツ、、、。
234ゲームセンター名無し:01/12/20 00:11 ID:kR3VjDnh
俺もBIGステージの曲は好き。
KOF96では、BIGだけ原作(?)の曲じゃないのは何故だろう…
235ゲームセンター名無し:01/12/20 01:59 ID:Q90eyce7
曲と言えば、外伝のはかなりイケてると思うのだが。
アレンジばっかの手抜きとも言われてるが、世界観の統一という
意味ではアリなんじゃないかと。

特にアレンジCDは秀逸。ドラマもイイしね。
236ゲームセンター名無し:01/12/20 02:06 ID:2mCh4ugu
餓狼3でボツになったキャラに極限流の少年っつーのがいたらしいが
どういう設定だったんだろう
237ゲームセンター名無し:01/12/20 02:13 ID:ArFxpIka
>>195
ヒュンヒュン ペチッ に激藁た(w
238ゲームセンター名無し:01/12/20 03:26 ID:Kv9QaJAN
良いよねBIG自ら歌うBIGステージの音楽
239ゲームセンター名無し:01/12/20 03:54 ID:Ynkjm/pe
>236
ちびマルコ。
240ゲームセンター名無し:01/12/20 04:22 ID:l8AC0JcO
>>238
なんだそりゃ、初めて聞いたYO!
教えて。
241ゲームセンター名無し:01/12/20 12:40 ID:Mez+wY6J
スーファミやメガドラの移植ものは
どんなかんじなんですか?
242 :01/12/20 14:18 ID:bsCHRVGr
A押した後にC→強パンチ
B押した後にC→強キック

という発想が(・∀・)イイ!!
243ゲームセンター名無し:01/12/20 15:53 ID:VvWHPLF3
最近の格ゲーはヌルイ!
必殺技とかいっても全然、必殺じゃない!必殺って言いたいだけでまるでダメ。
企業は『対戦』という金儲けに目がくらみ、本来の格闘スタイルを無視してる。
さらに言えば、必殺技を越える超必殺技。意味がわからん。
『必殺技』ではなく、むしろ『得意技』といったほうが正しい。
本来の意味で『必殺技』というのをもう一度考え直して欲しいものだ。
そういう意味で、龍虎1はダメージの減りがイイし
超必殺技で8割もってくのでageたい。
244ゲームセンター名無し:01/12/20 19:03 ID:vd6vjGZ1
今となっては「SUPER DEATH BLOW」ってのもスゴイ。
直訳だもんなあ・・・
245ゲームセンター名無し:01/12/20 21:25 ID:dExlKtsJ
>>243
> 企業は『対戦』という金儲けに目がくらみ、本来の格闘スタイルを無視してる。

これって言い過ぎじゃないか?
単にゲーム性を優先しているだけと思われ。

あんまり言葉の意味や現実にとらわれすぎても駄作になるだけと思うが…。
246ゲームセンター名無し:01/12/20 21:54 ID:qR+1lXXZ
まあなにしろ、龍虎のように1人でも十分面白く遊べる
ゲームは最近はなかったのは確かだな。
単に対戦の人間のかわりにCPUがやってるってだけ。
247ゲームセンター名無し:01/12/21 00:51 ID:L7dbEEZT
>>243
SNKほど、CPU戦をナメた格闘ゲームメーカーもなかったと思うだが・・・

CPUの思考ルーチン: 超反応!お決まり反応!
 
   
    
  
  
 
   
 
以上。
248ゲームセンター名無し:01/12/21 01:55 ID:yQtqXNHw
>>243
確かに、ダンジョンズ&ドラゴンズのように
1コインで1時間くらい遊べると単純計算で
一日あたり全員クリアしたら12〜14人くらいしか
プレイできない事になる。しかし、対戦だと回転率が
イイので店側は儲かる。対戦で筐体が2つ必要だから
企業も儲かる。ボスが強いと、どうにか攻略しようとするし
どうしたってエンディングをみてみたいというのが筋。
龍虎も1と2を比べれば『対戦』を意識したように感じる。
使用キャラが各段に増えたり、技が増えたりと…少なからず
そういった意図は企業からしてみれば当然のことでしょ!
249ゲームセンター名無し:01/12/21 01:55 ID:f/2OkH1F
カプのウォーザードみたいなアプロ−チの仕方なら龍虎向きじゃない?
ヒットする、しないは別として。
250ゲームセンター名無し:01/12/21 02:01 ID:SqmO/z8t
最近竜虎1が近所のゲセンに入った。
改めてやってみると横スクアクションの
ボス戦だけを集めた感じだよね。

BIGの倒し方が判らん。
251ゲームセンター名無し:01/12/21 03:13 ID:TcQ/FT5f
1のBIGの声は人間の声じゃないよ、アレ…
252ゲームセンター名無し:01/12/21 06:29 ID:L7dbEEZT
>>250
敵の対処パターンが毎回いっしょなので、パターンにはめれば楽勝
253ジョン・クローリー:01/12/21 06:59 ID:iE0RnWcQ
___
     \    ∧_∧     _ _     .'  , .. ∧_∧
ホッ!   > (´_ゝ`)_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (    )
___/   ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            .  |  /  ノ |
        /    /   \\             , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ         / ,  ノ
      /  /                ./ / /
      /  /|               / / ,'
      ( ( 、             /  /|  |
      |  |、 \           !、_/ /   〉
    .  | / \ ⌒l             |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
    (_/             -==≡≡≡===-
254ゲームセンター名無し:01/12/21 08:44 ID:kH+v/ieQ
龍虎2CMソングのCD化キボンヌ!!
255ゲームセンター名無し:01/12/21 12:41 ID:4JnSCfFr
>>250
私はとりあえず三角跳びを多用して倒していまス。
このゲーム、最後のボス(Mr.カラテ)よりもMr.BIGの方がツライよね(^_^;
256ゲームセンター名無し:01/12/21 12:44 ID:ifxIdyNe
>251
「ユ゛ヴォー」って感じだったねぇ(藁
257ゲームセンター名無し:01/12/21 22:41 ID:ZFHmpgyM
2のジャックって、やることなすことスキだらけなんですけど・・・
258ゲームセンター名無し:01/12/21 22:43 ID:fimlMeOP
今日元祖龍虎やってきた。減る減る(w
Mrビッグつえーつえー
259ゲームセンター名無し:01/12/22 00:42 ID:ZOgf9tJv
ジャンプ出来ないくせにな…
260ゲームセンター名無し:01/12/22 01:58 ID:6YMTavLf
初期のロバ、ケツアゴなんですけど・・・。
261ゲームセンター名無し:01/12/22 04:59 ID:nmuEfVxU
そこも魅力、でも2以降どんどんマイルドになってったからなー、キャラ絵
262ゲームセンター名無し:01/12/22 05:48 ID:OZpDwLwx
2も十分ケツアゴだよ。
263 :01/12/22 06:04 ID:xN7T9KrL
初期の龍虎は濃いね。
264ゲームセンター名無し:01/12/22 06:08 ID:nxBfnkAq
というか、初期の格闘ゲームはみんな濃かった。
スト2初代のいらいざは有名だが、ケンも負けないほど濃い顔だったよ。
265 :01/12/22 06:12 ID:ti/eG7eH
濃いといったらワールドヒーローズをお忘れなく!
266ゲームセンター名無し:01/12/22 15:56 ID:HkcaGRqh
2のジャックを見ると、グーニーズに出てきた悪役を思い出す。
267藤堂香澄:01/12/22 19:36 ID:lN3Q6OET
こんな奴がageるなんてーーー!!
268 :01/12/22 21:54 ID:gvHk+ZIC
NEOGEOCDではアレンジ音楽でプレイできるんだが
実機ではロードが嫌でアレだったのよ。

けどエミュのおかげで再び日の目を浴びた。
ユリステージのあ〜っぷだ〜んってのは嫌だけど。
269ゲームセンター名無し:01/12/22 23:09 ID:wds9KQOj
くちほどにもない!
こざかしい!
こんなベタベタな台詞をあそこまで格好良くしてしまうジョン萌え。
270 :01/12/22 23:48 ID:FQjclJAI
龍虎1のジョンは>>253の裏拳がカコイイ
くるっと軽快に一回転する奴
271ゲームセンター名無し:01/12/23 00:46 ID:9i23h5K/
「nガスマーッ!」の発音も良い
272ゲームセンター名無し:01/12/23 01:03 ID:BYcMu5QY
>268
いつぞやのスポーツニュースで、小錦がジムでトレーニングするBGMに
ユリのテーマが使われてたのはワラタ。
ア〜ップ!ダゥ〜ン!
273ゲームセンター名無し:01/12/23 10:09 ID:7lprfA8L
>>254
あのCMのロバ、すげーカッコイイな。

>>272
SNKの曲って結構TV(特にフジ、サントラがポニキャニだから?)で
使われるね。おれは何かで天サムのキャラセレ曲使われてるの聞いた。
274ゲームセンター名無し:01/12/23 11:21 ID:n8RE0KZV
あのニュースジャパンが
ワーヒーのエリックだた〜よ。
275ゲームセンター名無し:01/12/23 17:22 ID:lHBSlX7X
2のCMといえば在りし日の浜崎。
276ゲームセンター名無し:01/12/23 17:24 ID:3ylOhKJX
>>273
NEOGEOゲームのアニメはフジテレビが放送してたからね。
良く使われてたね。
その後はSNK衰退した、実写版ATENAはテレビ東京。

>>274
懐かしいね。
277ゲームセンター名無し:01/12/23 17:25 ID:3ylOhKJX
>>275
ユリっすね。
278ゲームセンター名無し:01/12/23 17:37 ID:+zfd1Rku
>270
スピンキック(遠距離BC)もかなりカコイイYO!!
279ゲームセンター名無し:01/12/23 21:37 ID:Oo9dyRHm
しかし死に様はめちゃくちゃダサい ジョン
280ゲームセンター名無し:01/12/24 01:53 ID:nVnHlKah
久々に龍虎2やったら、
  キャラ×背景×BGM
が一体となって、震えるほどカコイイステージが多くて感動した!!

エイジ、ロバートステージなどなど。

やはりそのキャラごとのステージがあって、そのキャラのBGMがあると
ゲームがまとまってる印象がある。

今のKOFやカプエスには、それが無いのがねー。キャラが多いのも考えもの。
281ゲームセンター名無し:01/12/24 02:00 ID:E9E0XdTF
死に様が無様なものが多いのも特徴。
女性が脱がされるだけが恥辱ではない。
2821ジョン使い:01/12/24 02:20 ID:aM+Bcr/W
>279
バカヤロウ!!いくら尻を突き出してるからって馬鹿にすんなよ!!

・・・・・・気にしてんだからよぅ・・・・・・
283   :01/12/24 02:32 ID:nVnHlKah
龍虎以外の格ゲーって、弱パンチでフィニッシュしてもブッ飛んでいくもんな。
284ゲームセンター名無し:01/12/24 03:22 ID:fGaqPMvM
>>283
3rd
285ゲームセンター名無し:01/12/24 04:12 ID:mpXL4Sw3
>>283
3D
286ゲームセンター名無し:01/12/24 07:30 ID:PQrIBYXo
>>283
MOW

いや、でもあの時点でそういうリアリティを取り入れてた龍虎って
やっぱり偉大だと思う。
287ゲームセンター名無し:01/12/24 11:07 ID:mpXL4Sw3
SNKはゲームバランス以外の演出には昔から凝ってたからねえ
動きやモーション、バランスが良ければ数多くの名作を残せたのに。
288 :01/12/24 13:07 ID:ss5MbKdI
>>287
龍虎にはゲームバランスはさほど必要ないと思うが
どう考えてもガチンコ対戦ツールじゃないし
むしろストーリーと演出を楽しむようにできていたはず。
289教えてください:01/12/24 13:52 ID:HCusPRWJ
龍子の拳をエミュでやろうとすると
aof_p1.rom: ca9f7a6d
aof_s1.rom: 89903f39
aof_m1.rom: 981345f8
aof_v2.rom: 3ec632ea
aof_v4.rom: 4b0f8e23
aof_c1.rom: ddab98a7
aof_c2.rom: d8ccd575
aof_c3.rom: 403e898a
aof_c4.rom: 6235fbaa
が必要ですよね、でもどこで落としても
N102001{A-D}.1F8
N102001{A-D}.1FC
N102001{A-D}.038
N102001{A-D}.53C
N102001{A-D}.63C
N102001{A-D}.538
N102001{A-D}.638
等が出てきます。
これらをどうすればゲームができるんですか?
290ゲームセンター名無し:01/12/24 14:52 ID:VkItmikk
エミュ房ウザイ。
291ゲームセンター名無し:01/12/24 15:47 ID:mpXL4Sw3
>>289
リネームすればOK
292ゲームセンター名無し:01/12/24 17:12 ID:URh/J5k8
龍子の拳なぞ知らんわボケが。
293  :01/12/24 18:51 ID:j3KTXLp7
>>289
ネオジオのロムカセット買え。中古で。
294ゲームセンター名無し:01/12/24 23:46 ID:rs5TTDRj
>>293
激しく同意!!
最近ではそんなに高価じゃないだろ。

ちなみに私はン年目に¥980で購入。
十二分に元を取ったぜ!
295 :01/12/25 00:01 ID:c+VhbUzB
ロバートのバースディパワーアップ日age
296ゲームセンター名無し:01/12/25 15:33 ID:apNl9Pr8
>>295
もうそんな時期か。秋葉行ってやってくるかな。
297ゲームセンター名無し:01/12/25 15:35 ID:SC3r5Shx
sage
298大河☆冬房☆ ◆bqKXq2VI :01/12/25 17:38 ID:ulTE8AcY
竜虎の拳2のギースが一番好きな俺。

奴に負けたらなんてギースは言ってるんだ?
俺には「ダイアム」としか聞こえないよ・・・
299 :01/12/25 19:12 ID:fDXPEAZJ
>>298
Die YABO(野望)

どっかで聞いたような気がする。
たしか「お前の野望は潰えた」みたいな意味だったような気がするけど
「私の野望のために死ね」の方がカコイイなーと思った記憶があり
300ゲームセンター名無し:01/12/25 22:45 ID:NjrWvwyM
Buzz Saw!!

おっそー
にしか聞こえなかったなぁ…
301ゲームセンター名無し:01/12/25 23:32 ID:418PbuI+
Die坊や じゃなかったのか・・・
302 :01/12/26 00:04 ID:8GJZIAKF
die yaboのyaboはyoung boyの略称だよ
「死ね若僧」って位の意味じゃ?
303 :01/12/26 00:30 ID:Yj+gYRJo
あの当時はタクマやビッグに比べたら
ギースの方が若僧のような気もするけどな
304ゲームセンター名無し:01/12/26 09:15 ID:LWfeKTbC
昨日ロバで外伝プレイした人いる?
おれは出来なかった・・・。鬱・・・。
305ゲームセンター名無し:01/12/26 10:51 ID:kX24LSad
>>302
あれって声優さんのアドリブなのかもな。
ダックのブレスパみたいに。
306ゲームセンター名無し:01/12/26 11:40 ID:o9dkA3Sf
>302
Die YABO(野望)
↑漏れもメストか何かで見た記憶がある。
307ゲームセンター名無し:01/12/26 12:59 ID:ihFQN3lq
>>299 を見て(YABO=野望)「それはないだろう」と思いつつも
「…そうなの?」とも思ってしまったり。
>>302 の方がそれっぽいけど、本当はどっちだろうね?

龍虎外伝のEDが「次の舞台は日本」である事を匂わせていて
2のEDで若ギースも日本へ向かっていたから…
次の作品ではまた若ギースが見れる(使える)かも!?と期待していたのに…。
308ワイラー:01/12/26 20:18 ID:yQpVV/xK
ワイラー最強Aボタン最高
309ゲームセンター名無し:01/12/26 20:29 ID:XmmzISqG
ガイシュツかもしれないけど、こんなの見つけターヨ(´ー`)
ttp://www5.xdsl.ne.jp/%7Emutex/video/cm_ryuko2.rm

…浜崎が出ているという話だが、どの辺に出てるのか教えて欲しい(w
310ゲームセンター名無し:01/12/26 20:51 ID:4VooqZgm
311香澄:01/12/26 21:25 ID:zqrKAR6U
超重ね当て、溜め過ぎると転んじゃうんです。
でもね、それでアルティメットOK出来たらその日は最高〜。

ムサイ男脱がしても嬉しくない・・・。
312ゲームセンター名無し:01/12/26 23:58 ID:zu8lhL72
>>306
メストということは、誤植の可能性も・・・
313ゲームセンター名無し:01/12/27 02:05 ID:McW2kLf0
ギースは餓狼のイメージが強いから(もともと初出はこっちだし)
龍虎の続編に出しても餓狼の新作と思われそうだな。
314ゲームセンター名無し:01/12/27 02:16 ID:mQDkYxM6
雌とっつか申請者が出してた龍子の件の謎本だなや。
他にも破同ケンの謎など謎本ブームにしっかりのっかってたけぇ。
でもなんかDie Yabohなんて勘違いガイジンみたいなセリフをヤンギーに吐いて欲しくないね。
ってことでDie あぼ〜んを推奨。
315ゲームセンター名無し:01/12/27 02:24 ID:Qw9gRcsf
龍虎3は即ち餓狼0…なのか?
2+アートオブファイティング+ジェフ&藤堂=最高傑作
……出ねえんだよな。
316ゲームセンター名無し:01/12/27 03:36 ID:goCn+fxk
当時中学生だった漏れは2のユリには激しくどきどきしたもんだ・・
317 :01/12/27 06:08 ID:mqDiYeQb
>Die あぼ〜ん
面白いけど厨房みたいだ
318306:01/12/27 12:55 ID:kCHmOktU
>312
 忘れていた(笑)

 …いやさ、あの当時はネオ塩フリークとかあったから
  そっちかもしんないと思ってね。

 cm…ユリがアユなのさ。
319ゲームセンター名無し:01/12/27 19:58 ID:akJS2ky7
>>318
テレビアニメ版のユリもあゆなのさ。
320ゲームセンター名無し:01/12/27 23:55 ID:8PF4QOm0
オールアバウト龍虎2に「YABOは野望です」みたいなこと書いてたよ。
手元にある人は開発者インタビュー開いてみれ。
321ゲームセンター名無し:01/12/28 00:14 ID:CVc/nb4c
そんな野暮なこと言うなよ
322  :01/12/28 00:44 ID:qW67yrTr
>>321
( ^Д^)ギャハ
323ゲームセンター名無し:01/12/28 01:07 ID:Oo3IKTiJ
「Die 野望」でもかまわんと思う。
「Double 烈風拳」という技を使うじゃないか(後年だが)。
324 :01/12/28 01:32 ID:11/L1GV3
つまり、「Die 野望」ってのはカタコトで
「死ね」「(私の)野望」という事なのか?
325ゲームセンター名無し:01/12/28 02:00 ID:h5i8P5UG
>>316
同意。ブラが見えたくらいで・・・。若かったな・・・。

ギースと言えば、大野暮より気力溜めの時の「あ゛ぁぁぁ・・・」の方が気になる。
326ゲームセンター名無し:01/12/28 02:32 ID:+ae0AuIl
しっかりKOF96の気力ためは同じポーズを使っていた。
待機しているとき仲間が勝ったときは龍虎2での勝利ポーズ。
327ゲームセンター名無し:01/12/28 02:40 ID:qGpPQV3h
いつの間にか「ギースについて語るスレ」になってるな。

俺も龍虎2のユリにはやられた。脱衣とかあの勝利ポーズとか。
でもそれ以前に可愛かった。初めてゲームで可愛いと思ったキャラだったよ。
砕破とか覇王の声とか色々。
でもKOFであんな事になっちゃって…今のは正直見るのも嫌。
328  :01/12/28 03:39 ID:eOlTdObj
テムジンのキン肉バスターでユリを…(;´Д`)ハァハァ
329ゲームセンター名無し:01/12/28 07:40 ID:CVc/nb4c
>大野暮より気力溜めの時の「あ゛ぁぁぁ・・・」の方が気になる
大野暮! 大きなお世話だ! という意味だったのか!!
330318:01/12/28 12:55 ID:F1j0XQgo
>319
 マジ?マジ?マジ?マジ?マジ?
 マジ?マジ?マジ?マジ?マジ?

 ロバート
 1のときの声は外国人(技名はカタ言)で、
 文字は関西弁というのが好きだった。
 挑発が「ヘイ!ヘイ!」から「どないしたんや?」に
 変わったのは、今考えるとヤだな…。

 今現在それを引き継いでいるのは、カプエス2の
 テリーくらいか…。
331ゲームセンター名無し:01/12/29 01:59 ID:yr+agQUr
>>327
確かにKOFのユリはイタダケナイが、98の「押忍!」だけは好き。
あと、攻略ビデオのドラマなんかではゲームほどお馬鹿ではないので
結構楽しめたりする。
332ゲームセンター名無し:01/12/29 02:02 ID:JhoywDVM
「ハゲはいや、ハゲはいや、ハゲはいや〜」
のあたりから既に壊れてたと思ふ…
333ゲームセンター名無し:01/12/29 23:42 ID:ELQKJm3v
>>332
でも龍虎2ではまだ可愛かったと思う。
外伝も良かったと思うし…やっぱKOFのとは違うよ。
334ゲームセンター名無し:01/12/30 02:33 ID:FsdvKCKS
龍虎2、ユリ・サカザキ直撃インタビューより

 「うち、お母さんが死んだり、お父さんがいなくなったり、大変だったのね。
  で、お兄ちゃんが私の為に頑張ってくれたでしょう。それ見てたから、ワガ
  ママなんて言えなかった。家の事も全部切り盛りして、お兄ちゃんの帰りを
  一人で待ってたり・・・。」

つまりユリとはこういう娘なのだよ。
335ゲームセンター名無し:01/12/30 02:42 ID:cacYVijk
>>334
うを〜違うベクトルで萌えるぜ〜。
336ゲームセンター名無し:01/12/30 02:53 ID:PHJhKGbC
>>334
やっぱユリは兄想いのいい子だよな。そんな境遇にいても
明るく育ったって言う感じの2はホント可愛かったと思う。

それに比べてKOFやカプエスのあのバカさ加減と兄や父に対するあの言動…
KOFスタッフはマジ死んで欲しい。
337ゲームセンター名無し:01/12/30 10:36 ID:xgzinw7/
>>334
 いいねー
  こんな事を言ってたなんて、本当にいい娘だ

>>336
激しく同意
338 :01/12/30 11:29 ID:isWPuY9z
ユリといえば、カプエス2の勝利ポーズで胴着が落ちるのがあるけど
あの瞬間の画像、誰か持ってない?
339ゲームセンター名無し:01/12/30 11:30 ID:f3rkiPNw
>>334
つまり、そういう大変な家庭環境で育ったがために、
最後は壊れてしまったという理解でよろしいですか?
340ゲームセンター名無し:01/12/30 16:33 ID:BPmCQcaO
KOF2001ムックより、キャライラスト描いたノナのコメント。
 なぜかロバートがすごく苦手なんです。
 マフィアの息子で女たらし、らしいんですけど。
 ガルシア財団って、実は悪?
KOFスタッフ、いいかげんにしろよな…。
341ゲームセンター名無し:01/12/31 01:16 ID:MDAdAzXS
>>338
あの勝利ポーズは龍虎2にもある。

>>339
少なくとも龍虎内では一度も壊れた事はないよ。
ユリは2と外伝で性格設定が確立されてる。壊れた様に見えるのはKOFのせい。

>>340
そんな事言ってたのか??ノナとかいうやつ、ホントに設定を何も知らずに絵を描いてるな…
どこからマフィアという言葉が出てくるんだか。マジでKOFスタッフと共に氏んで欲しい。

マジでもうKOFに龍虎キャラ出さないで欲しい。
これ以上勝手にいじくりまわされるの見てらんない。
342ゲームセンター名無し:01/12/31 02:41 ID:bJK+of9H
>>340
龍虎キャラに限らず皆ヤバイ。ノナ最悪。詳しくは専用スレで。

>>341
もし全員消しても、その穴を埋める新キャラを一から作るくらいなら
使いまわした方が楽だからまた出るんじゃん?鬱だ・・・。
343叩かれるの覚悟で:01/12/31 04:05 ID:dp4H7wNY
たしかにKOF96以降の龍虎キャラは見てらんなくなったけど
最近、龍虎シリーズを知ってるしかわからないようなネタも散りばめられてるよ。
技のモーションとか。2001だったら龍虎外伝のロバートの裏拳とか。
344ゲームセンター名無し:01/12/31 04:21 ID:7rxmaHBH
>>343
あの裏拳はどういう原理でほぼ垂直に相手を浮かすのかSNKに問い詰めたい。
345ゲームセンター名無し:01/12/31 04:22 ID:MDAdAzXS
確かにKOF2001は原点回帰しようとしてる節はある。各種技とかコマンドとか。
それは龍虎、餓狼共に。でもやっぱりベースはKOF96以降の物の感が拭えないし
なにより発言や行動なんかが原作ファンとしては納得いかない。
原作知ってるとあれはやっぱりおかしいだろ。
龍虎のように技を使えないし。
346 :01/12/31 06:22 ID:HEPzsqER
KOFよりもカプエスの方が原作(?)に忠実だと思う。
347ゲームセンター名無し:01/12/31 06:38 ID:MDAdAzXS
>>346
「〜ッチ」を多用するので却下。
あれはどうみてもKOFを基準にした作りだよ。
砕破も対空に使えないし、飛燕鳳凰脚もKOFコマンドだし。
あんなパクリキャラは龍虎キャラとは認めたくない。
348ゲームセンター名無し:01/12/31 09:54 ID:B7UYBdlO
龍虎のリョウが、既にスト2のリュウのパクりなんだが・・・ >>347
349319:01/12/31 10:01 ID:zmyCQITR
>>330
テレビアニメっていってもスペシャルで放送されたのだけど。
キャスティングがリョウ=別所哲也、ロバート=池田政典、ユリ=浜崎歩だった。
しかし…
ロバートの池田政典はまあいいとして(Vシネで小松みゆきとベッドシーンやったぐらいだし)、
なぜリョウが別所哲也?ユリが浜崎?
でも映画版かテレビ版のどっちかの餓狼でテリー=少年隊錦織って前例があるからいいとしよう(笑
350ゲームセンター名無し:01/12/31 10:05 ID:hSaRIyZ7
龍虎2は ビッグとテムジンが使いやすく
かなり強いべ
351ゲームセンター名無し:01/12/31 13:48 ID:nHZZdwKT
カプエスのSNKキャラ全体的にKOFベースだからね。
KOF未出場の奴以外。リョウはちょっと性能的に独自の味付けしてあるか。
ギースはベース部分は完全にガロスペ準拠で良いできなのだが。
352ゲームセンター名無し:02/01/01 00:47 ID:pCGve57o
>>350
(゚Д゚)y─┛~~テムジン? フッ
353ゲームセンター名無し:02/01/01 01:43 ID:PBAAqnXs
テムジンの3+C投げ最強
354ゲームセンター名無し:02/01/01 02:04 ID:6ChWo1cb
受け身が取りにくい奴だっけ
355ゲームセンター名無し:02/01/01 02:15 ID:BZi4Bl9G
>>348
違う、作ってる人が同じ。
356ゲームセンター名無し:02/01/01 02:44 ID:h58OkVyl
>>348 >>355
ダンはリョウとロバートを足して2で割ってプラスアルファ・・・なのは
有名だけど、
昔、友人がリョウを見て「リュウとケンを足して2で割ったみたいだ」と
言っていた・・・。
うーむ・・・。
357ゲームセンター名無し:02/01/01 11:28 ID:TKKGJalz
ロバート役の池田政典は昔オレンジロードの主題歌を唄ってましたな。
358ゲームセンター名無し:02/01/01 18:11 ID:h58OkVyl
>>357
Night of summer side〜♪とかいう曲?
359ゲームセンター名無し:02/01/01 21:00 ID:LTzhzItb
>>344
不破刃の頭突きは、どーゆう原理でほぼ垂直に相手を浮かすのかSNKに問い詰めたい。

>>354
テムジンの3+C投げは、受け身が取れないはず
360ゲームセンター名無し:02/01/02 02:30 ID:r6fdNDwx
>>347
キヌ版ユリがめっさ可愛いだけに悔やまれる所だな。
「覚悟するッチ!」・・・う〜ん、却下。
361ゲームセンター名無し:02/01/02 03:07 ID:0eg0ab2I
sage
362ゲームセンター名無し:02/01/03 10:41 ID:BiiH4I9c
>>349
ジョー=佐竹の方が問題かと・・・。

ところで、燕翼ってイイよね。
363ゲームセンター名無し:02/01/03 16:02 ID:HUmYorAw
外伝を遊んだ後に2をプレイしたら…
龍虎乱舞の威力ってこんなに低かったかな?と思ったり。

デモが多いからCPU戦も楽しいです、龍虎。
364ゲームセンター名無し:02/01/03 17:24 ID:O0mdcRKn
>>363
CPUパワーです。
一人目にはかなり減らせるよ。
365ゲームセンター名無し:02/01/03 22:19 ID:LBbsuLaC
>>365
なるほど! CPUの特権による防御力ならではのダメージだったのですね。

1や2は体力・気力ゲージの長さがキャラによって違っていたので、個性が
出ていましたね。
中国拳法家(リー)は気力ゲージだけが長かったり…。

独特のシステムが満載。 まんせ〜。
366ゲームセンター名無し:02/01/04 04:16 ID:NFzirIE9
あれはCPU戦を進めるごとにゲージが長くなっているのでは
単に難易度あげるためじゃないの?それとも演出?
367ゲームセンター名無し:02/01/04 04:21 ID:pFzUeYQ9
龍虎2で、ユリはテムジンに
「変な頭!きゃははははは!」とか言ってた。
この時点で壊れてる気がする。
368ゲームセンター名無し:02/01/04 05:52 ID:UDqvs7kR
龍虎2の最強キャラって誰だったんだ?
地元のゲーセンではテムジンがとりあえず最強だったけど・・・・
なんか個人的にはBIG辺りに可能性を感じた。
369ゲームセンター名無し:02/01/04 07:08 ID:olnZFPU4
>>366
プレイヤーキャラはボーナスステージでパワーアップするので、
それに合わせてのことかと。
370ゲームセンター名無し:02/01/04 10:55 ID:+lbSDUBL
>>368
カストラップショットで即死を狙えるキングも捨てがたい。
371ゲームセンター名無し:02/01/04 14:50 ID:wBR3sR8x
>>369
龍虎2はプレイヤーよりCPUのパワーアップの方が遥かに
大きいのがね
372ゲームセンター名無し:02/01/04 16:23 ID:hUZ80ID5
CPU戦、デモは凝ってたけどCPUのこちらに対する反応が
3〜4種類しかなかったのが激萎え
373 :02/01/04 17:43 ID:MNN+NK45
タクマもカス即死狙えたっけ
374ゲームセンター名無し:02/01/04 21:40 ID:0nZoEtuA
>>373
強攻撃>カス翔乱脚x2で可能だよ。
375ゲームセンター名無し:02/01/04 22:37 ID:zMueGFfF
俺、「龍虎の拳のすべて」っていう本持ってて、
キャラ紹介(藤堂含む)に 好きな食べ物、好きな音楽、理想のタイプ、好きな言葉
とかが載ってるんだけど、信憑性はいかがなもんでしょう?
BIGの好きな言葉:狼は生きろ豚は死ね には笑った。
376ゲームセンター名無し:02/01/04 22:51 ID:zgw+mjiJ
>>375
あーそれ俺も見たことあるかも。
「狼は生きろ豚は死ね」ってのは覚えてるよ。

信憑性はあるんじゃねえの?
当時は結構そういうのに力入れてた感があるし。
漏れも当時はネオジオクラブ(だったっけ?)とか
テレフォンサービスとか良く視聴してたな。なつかし。
377  :02/01/04 23:14 ID:BwZ5hbGD
KOF96のBIGの勝利メッセージじゃなかった?
俺の勘違いか…
378ゲームセンター名無し:02/01/04 23:29 ID:FmQ1I0rS
最強?
ミッキーでしょ
379ゲームセンター名無し:02/01/04 23:42 ID:t7XMVNm9
最強?
若ギースでしょ。(当たり前)

せめて…せめて家庭用ROMで使えたら!!
餓狼SPではリョウが使えるのに〜。
380ゲームセンター名無し:02/01/05 00:05 ID:LXUy3XIK
スーパーファミコン版では使える。慰めになってないかも……
381ゲームセンター名無し:02/01/05 00:07 ID:pHIbTmQa
>>379
あんな詐欺キャラ使って何が楽しい?
382ゲームセンター名無し:02/01/05 00:08 ID:5hNtdKxx
いや…アレはちょっと…(笑)
ROMに慣れてしまうとSFC版の移植度では満足できない也。

本当にどこかの会社が龍虎の版権買って続編作ってくれないかなあ。
龍虎3、若ギース&ジェフ使用キャラの方向で。
383ゲームセンター名無し:02/01/05 00:14 ID:5hNtdKxx
>あんな詐欺キャラ使って何が楽しい?

CPU戦はそれなりに楽しいと思うのだが、どうか。
純粋に格好良いから使いたいというだけ。
「あ”あ”あ”〜!!」(気力ため)
384ゲームセンター名無し:02/01/05 00:26 ID:3k4a6ZeO
以前、かなり前のアルカディアで「KOF2000はいつもどうり発売しますし、餓狼は現在稼動中ですし、月華はネオポケで発売予定です・・・そういえば龍虎の
続編が外伝以来かなり経ちますが、次号のアルカディアでなんらかの情報が得られるでしょう」
という記事が載って1年以上経つ・・・
俺の見間違えだったのか?
385ゲームセンター名無し:02/01/05 01:02 ID:9olA77wG
>384
確かに、そんな記事はあったはず。
それで情報がなかったから「未来永劫続編は出ない」と確信したよ……
386ゲームセンター名無し:02/01/05 01:26 ID:pHIbTmQa
>KOF2000はいつもどうり発売しますし
SNK氏んでよかったと思える台詞だな

>月華はネオポケで発売予定
SNK氏んでよかったと思える台詞だな
387ゲームセンター名無し:02/01/05 02:02 ID:M19PCxsa
>>358

>Night of summer side〜♪とかいう曲?

そう、それそれ。遅レススマソ
388ゲームセンター名無し:02/01/05 02:45 ID:O5B+pSiE
>>384
確かにあった。でもどうやらメタスラ3の事だったらしい。
あそこは格ゲーについてのページだっただろうが!紛らわしい事書くな!と思った。
それとも本当に出すつもりだったのか?

>>385
おれはファミ通の乱舞新聞でオチに使われた時「出ない」と確信した。
389メタスラ:02/01/05 02:49 ID:EPCi5b3M
高津:○○○○3開発中!
乱舞:龍虎の拳3?
高津:…それちゃう。

みたいな感じでネタにされてた時はショックだったよ…
390 :02/01/05 03:10 ID:VioBZZRJ
一番むかついたのはマーブルシリーズのダンのEDで
龍虎1を冒涜されたときだ
391ゲームセンター名無し:02/01/05 03:19 ID:DtMRaRRa
>>390
詳細キボンヌ
392ゲームセンター名無し:02/01/05 03:22 ID:gJRTx5up
>391
ダンがメカゴウキにトドメをさそうとしたら
ダンそっくりの妹(髪型おなじでセーラー服)が出てきて
「やめて、お兄ちゃん、その人は、その人は、私達の・・・」
TO BE CONINUED?

まあ、冒涜ていうかしかえしだろうな。よくあることだろ。シャレの範疇。
393ゲームセンター名無し:02/01/05 03:30 ID:Vl0tuL+V
>>390
まぁアレやダン関係はパクリでなくカプコンから龍虎への
オマージュ的パロディだと俺は思ってる。
394カプエスの勝利メッセージ:02/01/05 03:41 ID:f6KnGLUK

リョウ「極限流は敵はいない」

ダン「甘いな、サイキョー流には味方もいねえ」
395ゲームセンター名無し:02/01/05 11:48 ID:pHIbTmQa
>>390
SNK狂信者?

あれはギャグだろ。あれがムカつくなら、龍虎2のエンディングなんか
キャラを馬鹿にしまくってたから気が狂いそうになったんじゃないか?
396ゲームセンター名無し:02/01/05 12:15 ID:rxhDmzFD
>>395
激しく同意。
主人公(リョウ)のEDさえギャグオチ…。
500円…(涙)

例のダンEDは大笑いしました。
私はその程度だったけどなあ。 特に嫌悪感感じず。
397 :02/01/05 14:51 ID:rIj8VSRs
あれはユリがKOFでカプコン系の技をパクッたり
’94のルガールデモのアレとかのしかえしみたいな半ギャグの皮肉だろうけど
よりによって龍虎がその矢面に立たされるとは…
もっとKOFとか有名なやつでやって欲しかった。
398ゲームセンター名無し:02/01/05 14:57 ID:8VPF4A0k
まぁシリアスなストーリーパロると
どうしても小馬鹿にしているような印象受けるしね…
399ゲームセンター名無し:02/01/05 15:15 ID:NwzlTpr2
リョウは1作目ですでに目的を見失ったのか、
以後KOF含めてもギャグオチばかり・・・
400ゲームセンター名無し:02/01/05 15:26 ID:pHIbTmQa
400!

目的を失ったっていうか、目的を達成して灰になったってとこでは。
それか、命懸けで助けた最愛の妹が、2以降おバカになっていくのを見て
自我崩壊していったのかも・・・・
401390:02/01/05 15:30 ID:6Jqnm2/r
うーん、むかついてたのは俺だけか。
いやシャレの範疇というのはわかるけどどうもね…
SNK狂信者というか、龍虎狂信者かも。
402ゲームセンター名無し:02/01/05 17:38 ID:7i890OtP
もともと龍虎がところどころスト2の設定を微妙にパクってたよね。
#ガイルの嫌いなもの→日本でリュウに食わされた納豆
#ロバートの嫌いなもの→リョウに無理矢理食わされたラッキョウ
#みたいな
それ考えるとむしろあの程度の演出で許してくれたと取るべきかもね。
403ゲームセンター名無し:02/01/05 19:19 ID:JEFRbyeT
ダンの腕を上げてる勝ちポーズって、龍虎2のロバの勝ちポーズの
パクりなのかな?

カプエス2では、よくダンとユリで組んでます。
このふたりのかけあいがかわいいっす。
ダン「おいこら、サイキョー流に入門する決心はついたか?」
ユリ「真似ッ子のくせにー!こっちが本家なの!」
ケンカ多そうなタッグだけど、なんだかんだいって仲も良さそうに見える。
404ゲームセンター名無し:02/01/05 19:23 ID:pHIbTmQa
つーか、スト1と作者が一緒だ!とか意地張る奴いるけど、
結局他社にいっても前の会社と同じ発想しか出来なかっただけとも言えるんだぜ?
405ゲームセンター名無し:02/01/05 19:24 ID:DwwFv9Ia
>>403
どっちもバカだしな
406ゲームセンター名無し:02/01/05 19:31 ID:JEFRbyeT
>>405
ユリがバカになったのはKOF'96からだよ。
ダンもZEROでは渋かったし。他キャラだとジョーも
餓狼ではそんなにバカじゃなかったな・・・。

龍虎外伝のリョウとロバが22歳(龍虎2と同じ)で、香澄が16歳。
KOFでリョウ、ロバ24歳、香澄16歳、ユリ20歳。
香澄だけ16歳でユリが20代になっちゃうなんて納得いかない。
でも、外伝が出たの龍虎2よりだいぶ後だからしかたないか・・・。
407ゲームセンター名無し:02/01/05 19:57 ID:yedHPIR/
2の対戦やりこんだ方、ダイヤグラムキボンヌ。
408 :02/01/05 20:25 ID:nPQ2um2L
そういえばマーブルのダンEDがあった次のKOFで
ユリが露骨に真・昇龍拳をパクッたんだっけ
409sage:02/01/05 20:59 ID:8nj6Bw1Y
>>406
確かにユリがパクリ魔人になったのは、KOFからだが、
性格的には龍虎2とKOFのユリは同一人物だろ。
外伝から入った人には信じたくないんだろうけど。
個人的には、KOFやカプエスのユリも、溌剌としててかわいくて好きだぞ。
むしろ問題なのは、姿も年も捉えどころのなくなった香澄かと思われ。
410sage:02/01/05 21:01 ID:8nj6Bw1Y
うわ、ダッセ!
411ゲームセンター名無し:02/01/05 21:07 ID:x/10OFXx
ユリってリュウ、ケン、豪鬼からちょっとずつパクってるなあ。
これでバルログのバルセロナとかイズナとかパクったら怖い。
412ゲームセンター名無し:02/01/05 21:15 ID:AqPTEQkg
ユリたんに阿修羅旋空or禊きぼーん
413 :02/01/05 21:21 ID:JSFjpzW3
スト2は対戦格闘ゲームとして好きだけど
龍虎は演出とお話を楽しむゲームとして好きだ。
414ゲームセンター名無し:02/01/05 21:24 ID:JEFRbyeT
ショーンタックルをパクってユリちょうタックル
来年あたりマジでありそう・・・
415ゲームセンター名無し:02/01/05 21:31 ID:jX7rdcZk
ユリがスクリューパイルドライバーをパクって
ユリちょうドライバーってやったらどうなることやら…
416ゲームセンター名無し:02/01/05 22:06 ID:MccOO3Eg
もう嫌だ。KOFのユリはマジで見たくない…
龍虎シリーズのころはあんなに可愛かったのに…
417ゲームセンター名無し:02/01/05 22:14 ID:KIubImxW
ギースの登場条件が無敗クリアってのがなあ。
一本取られた時点でやる気の無くなる糞ゲーじゃん。
あのころのSNKって、そんなんばっかだったな。
418ゲームセンター名無し:02/01/05 22:17 ID:+yV5trD2
>>417
糞ゲーと思うなら他のスレへどうぞ。
マターリ語りたいので言葉使いには注意。
419ゲームセンター名無し:02/01/05 22:30 ID:eYQK6Q5A
外伝Jゲームで久々にやった、フハさんのくるくる回転する技見て
いきなり吹きそうになった
420ゲームセンター名無し:02/01/05 22:38 ID:oWsPD2qL
何故に流影陣が下敷きに…(笑) >不破
影二の方が格好良かったYO! コマンドもね。
421 :02/01/05 22:40 ID:tze2ZeHM
不破といえば闘神翔だろう
422ゲームセンター名無し:02/01/05 22:42 ID:eYQK6Q5A
フハさんはあらゆる面において超越したヒトです。
ウアアオーーーーーアアア・・・・
423ゲームセンター名無し:02/01/05 22:42 ID:FfKCmHEV
>417
たしかにキツイけどその分出た時は感動っすよ。
情報出る前に誰かが出した時はゲーセン中がアツくなった。

禁じ手で
一本取られる→コンティニュー→無敗継続もあるし。
424ゲームセンター名無し:02/01/05 23:07 ID:eRIv0r/Q
ROM版龍虎1の説明書4ページ目に「リョウには4つ年下の妹がいた。」って
書いてあるのに、20ページ目のリョウの説明の所には、「肉親である6つ違いの
妹ユリと…」って書いてある。これに対してつっこむ人だれもいないの?
俺の持ってる説明書だけって事は無いだろうし…。
CD版の説明書はどうなんでしょ?やっぱり直ってないのかなァ〜
425ゲームセンター名無し:02/01/05 23:13 ID:YYz1VGV1
>416
不思議だ・・・貴様からは「萌え」の思念を感じない・・・
426 :02/01/05 23:29 ID:UZW0E2hD
ユリ〜いもうと〜
427ゲームセンター名無し:02/01/05 23:32 ID:MccOO3Eg
>>425
だって実際KOFのユリは萎えるもん。
出てくればイイなんて考え方してないし。

でも龍虎シリーズのユリは萌えるよ。
428ゲームセンター名無し:02/01/05 23:45 ID:rLZ2Zpdf
>>424
昔のSNKの説明書は誤字が多いので気にしては駄目です。
忘れてあげてください。

例:ライジングタックル ↑ため↓+A (餓狼伝説)
429ゲームセンター名無し:02/01/05 23:58 ID:ykZXFxMX
>>424
「リョウには4つ年下の妹がいた」
過去形ですね。
「肉親である6つ違いの妹ユリと…」
つまり、ユリに二つ年上の姉が居たとして・・・
430ゲームセンター名無し:02/01/06 00:22 ID:M+rybPLb
>428
ワラタ
超絶難易度の技だ。
431ゲームセンター名無し:02/01/06 00:24 ID:M+rybPLb
龍虎のユリは、アップのドット絵がブサイクだからなあ。
龍虎1のシンキロウの2ページマンガのレイープ直前ユリが激萌え。
432ゲームセンター名無し:02/01/06 00:48 ID:Kf9cFmnw
7〜8年前に、兄弟で金貯めてネオジオ買ったんだけど、あれってポーズ機能あんのね。
んで、龍虎2が出た当初、俺の弟(当時14)は、テムジンのキン肉バスターを食らい、
大股を開いてるユリを見て、そこでポーズかけて何度も抜いたと自己申告してた。
433 :02/01/06 01:17 ID:xqazEipK
元祖スト2のイライザほどブサイクじゃないよ
434ゲームセンター名無し:02/01/06 01:23 ID:s77iaJys
龍虎2ロバートEDの私服ユリ萌え。
外伝もなかなか・・・。
435ゲームセンター名無し:02/01/06 01:26 ID:LV0jmUTW
>>414
どうせなら、ユリちょう秘密の花園タックルを(ハァハァ
436ゲームセンター名無し:02/01/06 01:46 ID:FKJOQ7fI
うーん。なんかユリメインになってるなあ…
ユリといえば、龍虎2のオールアバウトで、1EDでのユリの顔の機種ごとの違いとか載ってたなあ
SFC版のが一番あたりさわりはなかったかと思ったが。
2のオープニングデモとインストカードを見比べて、えっ・・と思ったかな。
一応あくまで、個人的見解ね。
437ゲームセンター名無し:02/01/06 01:48 ID:M+rybPLb
そういえば、龍虎1のデモの写真(割れるやつね)。
リョウユリロバの三人のやつ。SFCのやつでは書き直されて
わりとマイルドになってるんだけど、本家のやつ、
ロバもチョト変だけど、リョウが生え際がM字脱毛(w
SFCではフサフサになってました。
438 :02/01/06 01:51 ID:BTO2+BtV
龍虎外伝EDの私服リョウ萌え
439ゲームセンター名無し:02/01/06 01:53 ID:o8RVtGrK
むしろ龍虎2EDの正装テムジン萌へ
440ゲームセンター名無し:02/01/06 03:11 ID:Yd+f+83j
龍虎2のユリは袖の色と三つ編み具合がKOFとは微妙に違う、
というのはどうでもいい話でして・・・。
441ゲームセンター名無し:02/01/06 07:52 ID:03WQFkBe
近所の消防がコーマン・コールとか言っていたのが印象的だった
442ゲームセンター名無し:02/01/06 08:50 ID:czX7fVgg
「貴様がタクマの息子のリョウか、お会いできて光栄だよ。」
ギース=ハワード28才萌え
「んんんー、許るさーん!私の遊びを邪魔しおって!!」
ギース=ハワード四十路萎え 「許るさん」てなんだよ・・・
443 :02/01/06 09:01 ID:YjVIZg2c
>>442
きっと怒りのあまり呂律がまわってなかったんだろ。
芸コマだぜ餓狼スターフъ( ゜ー^)⌒☆
444ゲームセンター名無し:02/01/06 11:05 ID:LV0jmUTW
遊びを邪魔した人の名前が「ゆるる」さんだったんじゃないの?
445ゲームセンター名無し:02/01/06 17:59 ID:kcK7gKx5
>>444
さん付けかよ!(w
そーいや「許るさーん!」って餓狼スペでもなかったっけ?
キムのセリフだったような。
446ゲームセンター名無し:02/01/06 18:32 ID:LV0jmUTW
た、たぶん悪で「きょる」って人がいたんだよ・・・
447 :02/01/06 19:18 ID:DdzFRNoA
フェイロンより春麗の方が重そう
448ゲームセンター名無し:02/01/06 19:22 ID:OGRHwRLU
>>447
誤爆かよ
449ゲームセンター名無し:02/01/06 22:22 ID:bheCSsNr
昔、NiftyのFCGAMEMフォーラムのメンバーが
「龍虎の拳 next generation」てのを勝手に考えてたような気がする。
思い入れがあるメンバーが多かったから結構良い感じだったけど
詳しい方います?
450ゲームセンター名無し:02/01/06 22:34 ID:XJAWBQp4
女に化けてたリパホパの方が萌え。
451ゲームセンター名無し:02/01/06 22:39 ID:Z6dnpKxY
龍虎の拳vsストリートファイターVやりてえ
452ゲームセンター名無し:02/01/06 22:50 ID:M+rybPLb
>451
シブいな
売れなそうだが
453ゲームセンター名無し:02/01/06 22:53 ID:VQPDf6d6
龍虎の拳vs風雲スーパータッグバトル
悲運の名作対決。
454ゲームセンター名無し:02/01/06 22:56 ID:jF9HgDIt
>>451
ストVをベースにすれば良いかもね。
455ゲームセンター名無し:02/01/06 23:14 ID:jkeAa+vQ
スト3イズム・・・スーパーアーツゲージ
龍虎・・・気力ゲージ

オロたんのパーソナルアクションで減るユリたんの気力ゲージ(;´Д`)ハァハァ
456ゲームセンター名無し:02/01/06 23:57 ID:zYBfdgfn
暫烈拳を全段ブロッキングしてえ(;´Д`)ハァハァ
457ゲームセンター名無し:02/01/07 00:02 ID:KyJgMr3H
Qのパーソナルアクション

Q→防御力アップ
龍虎キャラ→ゲージ低下

やばいぞこれは。
458ゲームセンター名無し:02/01/07 00:07 ID:NX+mIkfJ
リョウのスーパーアーツ KOFの技をはずして
T龍虎乱舞
U覇王翔吼拳
V釣瓶打ち
459ゲームセンター名無し:02/01/07 00:19 ID:lrIMAGee
初めて竜虎乱舞出した時は感動したなぁ。
ガード不能だったので余計に。
でも垂直ジャンプでぺチッて・・・。
460ゲームセンター名無し:02/01/07 01:07 ID:WTOhYz2B
>>458
Vが渋い
461ゲームセンター名無し:02/01/07 02:06 ID:A1nLfryh
>456
カプエス2で思う存分やってください
462ゲームセンター名無し:02/01/07 02:20 ID:v/Uo36PD
幻影脚を全段ブロッキングしてえ(;´Д`)ハァハァ
463ゲームセンター名無し:02/01/07 03:10 ID:CHY0EqNm
KOFの覇王志向拳をブロッキングしてぇ  
464ゲームセンター名無し:02/01/07 03:11 ID:KyJgMr3H
メガスマッシャーをタイミングよく一発で。
465ゲームセンター名無し:02/01/07 03:38 ID:MNb4PF0L
アトミックスマッシュなんか良い練習になりそうだ
466ゲームセンター名無し:02/01/07 03:46 ID:NX+mIkfJ
蒙古竜巻撃とかね
467ゲームセンター名無し:02/01/07 04:15 ID:3OeEfvWi
龍虎2で1セット目のKOのときは相手がうずくまるだけで吹っ飛ばないのを利用して
ミッキーのチョッピングライトのぐるぐるの部分を当ててKO うずくまってるところにパンチがヒットして吹っ飛ばせるのしってますか?
あとうろ覚えなんだけどタクマで何かしらの技でうずくまらせた後翔乱脚をつなげるとスローモーションで入るのがかっこよかったんだけどやり方解る人います?
468ゲームセンター名無し:02/01/07 04:28 ID:hDblRopy
>>467
昔ユリ相手にやってひでえオヤジだなゲラゲラとか言って遊んでた覚えがあるけど
やり方忘れた。すまん。
469ゲームセンター名無し:02/01/07 13:33 ID:rqdUNUxz
ROM版「龍虎2」を持っている人は説明書6頁を見てくれ!
このユリ…激しく(・∀・)イイ!!
純情そうで馬鹿っぽくない。 スバラシイ!
470ゲームセンター名無し:02/01/07 21:03 ID:zwb8YMJX
>>469
「4色から選べるよ!」のところのユリだNE!
確かに(・∀・)イイ!
こーゆう絵を見たあと2001のユリの勝利バストアップ見ると
鬱になるYO…
471ゲームセンター名無し:02/01/07 21:38 ID:EN4d5V8P
2001のはいつ見ても鬱だと思ふ
472ゲームセンター名無し:02/01/07 21:41 ID:NX+mIkfJ
というか2001はもう全員・・・
アンディとかもかなりナメられてる
473ゲームセンター名無し:02/01/07 22:03 ID:buU9rrF8
というか、ガルシア財団が買収されそうな時点でナメている。
龍虎キャラのみならず世界観?まで干渉する気か!!

パラレルワールド(KOF)とはいえ、酷すぎる仕打ちだ…(鬱)
474ゲームセンター名無し:02/01/07 22:09 ID:OXMH2nFO
>>473
え?そんな設定があるの?
475ゲームセンター名無し:02/01/07 22:50 ID:INhJh1ij
漏れの中では、カプエスの亮も胴着の裾が外に出てる地点で
ナメられてると想うわけで・・・・
476ゲームセンター名無し:02/01/07 23:08 ID:NX+mIkfJ
でもカプエスはまだある程度リスペクトがあるような。
KOFの技もあるけど、本家の要素も入ってるし。
KOFはもうやりたい放題。
477ゲームセンター名無し:02/01/07 23:12 ID:Ej6yIGtk
龍虎1と外伝のリョウの上段後ろ回し蹴りが好きだなぁ
発生が遅くて全然使えないんだけどね。なんか格好いいから好き
478ゲームセンター名無し:02/01/07 23:12 ID:KvRArPhJ
>>476
本家の要素っていってもなんかお情け程度だった気もするけど。
1のノーマルリョウとかEXユリみたいに、完全にKOFをふっきって欲しかった。
479ゲームセンター名無し:02/01/07 23:15 ID:UBVML0go
>>473 は、KOF2001龍虎チームのOPストーリーより。
480475:02/01/08 00:29 ID:s/3UfaWy
すべてのジャンプ攻撃をキックひとつで落とすオトコ
それが坂崎 亮
まぁ他のキャラでもできるケドね
481ゲームセンター名無し:02/01/08 00:29 ID:kqV6PrCP
>478
それはしょうがない・・だって
もうKOFで本家の倍以上登場しちゃってるしねえ・・
リョウそのままだとやっぱリュウケンに似ちゃうし。
もしSNKにリアル体型でまともな基板での「エスカプ」を
作らせてたらどうなるかな。
482ゲームセンター名無し:02/01/08 00:33 ID:jPp3PQNN
永久の嵐でまともなゲームになりません。
483478:02/01/08 01:27 ID:OZNRbDXH
>>481
いや、リョウはまだ良い方なんだよ、俺の中では。
空中虎煌拳あるし、暫烈拳コマンドも龍虎のと同じだし。
これで極限流連舞拳のコマンドが214で雷神刹と天地覇煌拳がなけりゃもっといいが。
ただ、ユリやキングが完全にKOFのバージョンになってるのがいただけないなと。
砕破を対空技として使いたかったし、サイレントフラッシュなんていらないから
サプライズローズを超必殺技にしてほしかったり、
通常技とかも含めて色々と不満多いのよ、龍虎オタとしては。

それ以外でもあのユリの言動も気に入らないけど。
484ゲームセンター名無し:02/01/08 01:30 ID:kqV6PrCP
>483
アナルほど。
たしかにユリはカプエス1のEXのはやけにしっくり来たもんな。
2にもEXあればよかったのにな。漏れはリョウ使いだが、
2では1のEXがまざってKOFっぽくなったのにやや萎え。
J大Pとか。あれはイメージ違う・・・
485478:02/01/08 01:37 ID:OZNRbDXH
リョウのJ大P、確かに変だよな。
それとユリの飛燕鳳凰脚は絶対1のEXコマンドの方が良かった。
変わったと聞いた瞬間にユリ使う気なくなってしまったくらい。
ギースのレイストのコマンドの様に、飛燕鳳凰脚もまた
あれじゃないとダメなんだよなぁ。
486ゲームセンター名無し:02/01/08 01:46 ID:09Sre54R
ロバートガルシア・・・
487ゲームセンター名無し:02/01/08 02:18 ID:xBMlttIa
>>486
おれもロバ出てない時点でやる気無くした。
ケンが出てんのに納得いかねー。
波動昇竜キャラが増える!?だったら外伝スタイルでイイじゃない。
龍虎コンビ(2:2)で暴れたかった・・・。
488リョウマニア:02/01/08 03:13 ID:bCHsnORd
俺はかなりの龍虎ヲタだけど必ずしも龍虎シリーズに忠実ならいいとは思わない。
特に龍虎2のリョウは俺の中での格好いいリョウからかけ離れてる。
何というか、龍虎1と龍虎外伝のイメージが好き。
龍虎外伝のリョウが一番カコイイ。カプエスのリョウは嫌いじゃない。
コマンド云々よりも技モーションとか戦闘スタイルを重視で。
あの強パンチで出る正拳突きとかが好きなのに
KOF96以降のはただ乱暴にぶん殴ってるだけに見えて嫌悪感。
最近はまともな正拳になったけどやっぱり違う。
489ゲームセンター名無し:02/01/08 03:23 ID:xBMlttIa
>>488
外伝はモーキャプしてるくらいだから、動きは様になってるよね。
「フッフッ、押忍!」のポーズとかカコイイな。
490ゲームセンター名無し:02/01/08 03:25 ID:kqV6PrCP
カプエス3には虎煌撃をいれてほしいね
491ゲームセンター名無し:02/01/08 03:25 ID:OZNRbDXH
確かに外伝のリョウはカッコイイ。色んな意味で。
アレで一気に惚れ直したな。

カプエスにロバート出なくて良かったと思うの俺だけかな?
また変にいじくりまわされて溜めキャラになったり
パクリ技つけられたり変なカッコになるより
マシだと思うんだけど…ロバートも外伝のが一番カッコ良かったな。

外伝での森気楼、キャラデザとしてイイ仕事してたと思う。外伝マンセー。
492ゲームセンター名無し:02/01/08 03:39 ID:dvui9Hmu
2Dでモーションキャプチャーってのも珍しいよな(w

ところで武力のリョウはどうよ?
493ゲームセンター名無し:02/01/08 03:44 ID:OZNRbDXH
武力のリョウ、渋いし技もカッコイイので好きだったんだけど、
最近のアルカディアでのヒロアキの発言(オレンジの胴着が嫌で勝手に変えた)に
激しく萎えてそれ以来どうも…リョウ自体はいいんだけどね…
494ゲームセンター名無し:02/01/08 03:58 ID:dvui9Hmu
>>493
マジで?あのオレンジ胴着にはサカザキ母との思い出がヽ(`Д´)ノ
495ゲームセンター名無し:02/01/08 04:01 ID:kqV6PrCP
ロネット
496ゲームセンター名無し:02/01/08 04:09 ID:OZNRbDXH
アルカディア01年12月号でのヒロアキの発言
「リョウ・サカザキの設定なんかは、どうしても
 オレンジの胴着がイヤだったんで、勝手にシックな色にしたりしました。
 無精ヒゲ描き足したりして。」

俺はこのコメント読んでヒロアキに幻滅した。プロとしてノナと変わらん思考の持ち主。
497ゲームセンター名無し:02/01/08 04:54 ID:GDGSJhrb
ブリキのリョウはまんま近代空手って感じがするね。
一体どの辺が極限流なんだか問いたい。問い詰め…
498ゲームセンター名無し:02/01/08 05:00 ID:kqV6PrCP
まあ、PRIDEルールみたいなので虎煌拳とか
覇王翔吼拳出されちゃなあ・・・
499ゲームセンター名無し:02/01/08 05:04 ID:DMKht1bH
>>496
おれはそうは思わんな。
だってブリキってリアルが売りじゃん。
もしオレンジのままならちょい興ざめだろ。
2Dと3Dじゃ印象違うからかなり下品になると思うよ。
龍虎では母からもらった設定とかあるけど、一応別人っつーかパラレル?だし。
500ブリキのリョウは:02/01/08 05:53 ID:ELkqPcGH
素手で顔面を殴らない極真スタイルになってるのが少し謎
501ゲームセンター名無し:02/01/08 06:05 ID:YTkLfQjD
龍虎のままで出せないなら
出ない方が良かったのでは。
502ゲームセンター名無し:02/01/08 06:10 ID:XrkEun9t
>501
禿同
パラレルだって露骨に示すようなら
最初から別人キャラ出しとけ。
503ゲームセンター台無し ◆ClubFP5g :02/01/08 11:36 ID:V1DNPc1I
オレンジ胴着のままで渋くできんかったんかなぁとふと思いつつ、
ポリゴン龍虎出て欲しかったなぁともふと思いつつ。
504ゲームセンター名無し:02/01/08 14:17 ID:B6fhYlso
>498
コオウケン(そのまま)もハオウショウコウケン(乱舞のシメ)もあるじゃん。
弾は出ないけど。
505ゲームセンター名無し:02/01/08 14:41 ID:+1j/i+wH
そういえば龍虎乱舞の完成型って、最後が覇王翔吼拳になるのかな?
タクマ然り、餓狼WA(家庭用)のMr.カラテ然り、武力のリョウ然り…。

餓狼MOWでマルコ使っていて、CPUカインの敗北ポーズ「ふふ…強いな…」に
合わせてフェイント技「覇王……ッ!」とか使っていたけど。
誰も元ネタに気付いてくれず。 ちぇっ(^_^;
506ゲームセンター名無し:02/01/08 14:47 ID:XrkEun9t
龍虎乱舞はリョウとロバートが編み出した技で、
極限流(つまりタクマが作った)での正当な究極技は
覇王翔吼拳ということなのかな?
507ゲームセンター名無し:02/01/08 17:58 ID:3SImM/DC
自分だけちゃっかり覇王至高拳
508ゲームセンター名無し:02/01/08 18:17 ID:XrkEun9t
勝った㌤勝った;㌤やった;㌤
509ゲームセンター名無し:02/01/08 18:43 ID:oIy63bU5
龍虎乱舞はピンチに陥ったときに闘争本能が爆発、
身体に染みついた極限流のあらゆる技を繰り出す秘奥義。

……と勝手に解釈してたのでKOFで体力満タンで出す龍虎乱舞に萎えた。
ガード可能ってとこが一番萎えた(;´Д`)
510ゲームセンター名無し:02/01/08 19:19 ID:PmkcpmrW
竜虎2のコマンド表をのせてるHPは無いのか!?
見つかんない・・・
511 :02/01/08 20:12 ID:b3TpK+We
>>509
闘争本能の爆発により無意識的にくり出される技なのに
「極限流奥義…オラオラオラもらったー!」ってのも変だよな。
512ゲームセンター名無し:02/01/08 20:39 ID:ITAWnKk2
俺も外伝のリョウはカッコイイと思うけど、挑発のオラオラが軽すぎるような気がスル。
龍虎1のような重みのあるオラオラ方が個人的には好き。

今日初めて2001のリョウの暫烈拳フィニッシュに外伝と同じストレートがあることを
知った。ちょっとだけうれしかったりする…
513ゲームセンター名無し:02/01/08 20:44 ID:WzZdgxJ1
外伝のロバート大好き
勝ちポーズがイイ
514 :02/01/08 20:46 ID:bm3fx2Ay
>>512
たしかに挑発は龍虎1が一番好きだけど
外伝も声が軽いだけでそんなに悪くはないと思う。
背筋を伸ばして偉そうなポーズとかは龍虎1と同じだし。

龍虎2の安っぽい挑発は勘弁。
515ゲームセンター名無し:02/01/08 20:46 ID:WzZdgxJ1
あと覇王昇降拳がやたら早く飛んでいくのがイイ
516 :02/01/08 20:52 ID:bm3fx2Ay
>>515
見えないくらいの速さで飛んでいくね。
遅いほうが技としては使えるけど(w
517Missビッグ:02/01/08 22:03 ID:C+E+tFfV
竜虎の犬2がタマタマ置いてあったので懐かしついでに
やったら、すげーむずかしくて一人目で死んだ。
ビッグの超必って2363214+Aでよかったっけ?
起きあがりによく重ねたなー。
しかし、こんなに難しかったかね。当時は全キャラで
ギースを出せるくらいにやりこんでたはずなんだけど。
ギースってパーフェクト3回+負け無しで出てくるんだっけ?
518ゲームセンター名無し:02/01/08 22:29 ID:aqIWMXe7
パーフェクトは別にいらないよ。
519ゲームセンター名無し:02/01/08 23:00 ID:7NfMToma
昔出てた『龍虎の拳の謎』ではタクマの龍虎乱舞は覇王を当てる為のプロセスに過ぎないとあったナ…
520 :02/01/09 00:01 ID:SJsR5/+j
タクマだけは本来無意識的に発動される龍虎乱舞を
上手くコントロールできるようになった、と解釈した。
521ゲームセンター名無し:02/01/09 00:04 ID:fD/X4XK8
>>509
更に96か97辺りから、防御されても一定時間削れるのは死ぬほど萎えた
522 :02/01/09 00:06 ID:dpaJyeOk
>>521
途中から確実にガードを崩して最後までヒットする。
だったらまだよかったのにね…
あれじゃあただの安っぽい削り技
523ゲームセンター名無し:02/01/09 00:09 ID:LKVugQ3q
龍虎1で乱舞ガードさせんの面白かった。
524ゲームセンター名無し:02/01/09 00:17 ID:Z0AtcPf/
というか、すでに
覇王>連続技
乱舞>削り
だから……。龍虎の面影なし。
525ゲームセンター名無し:02/01/09 00:21 ID:UhI6qCL8
乱舞なんざオーバードライブキックで迎撃ですが何か?
526ゲームセンター名無し:02/01/09 00:25 ID:SjNH1tx/
2001のMAX龍虎乱舞でさえガードされる始末だし。

それよりもリョウの勝ちポーズなんとかならんのか?
あれじゃ空手の押忍というよりもボディビルダーだぞ。
個人的には外伝の「よーし1本!」のポーズを採用してほしい。
527  :02/01/09 00:29 ID:dpaJyeOk
外伝のリョウ、すこし覇王丸とかぶってる…
528ゲームセンター名無し:02/01/09 00:30 ID:ADL/cjMc
あと細かいことだけど、乱舞の最中に前進するのはやめて欲しい。(96以降)
その場で停止して殴った方がかっこよかった。
529ゲームセンター名無し:02/01/09 00:43 ID:Dru197Zd
なに!? 私は外伝以降のあの前進する乱舞が好きなのだが。
…ひょっとして異端なのか?

龍虎乱舞のコマンドって、シリーズ全作品で違うのな。 なんか凄い。
個人的には外伝のアクの強いコマンドが(・∀・)イイ!!
530  :02/01/09 00:56 ID:BcL0gIQC
>>528
ハゲ道。
外伝も若干前進するけどこちらはあまり気にならなかったな。
KOFのは安っぽすぎる。
531ゲームセンター名無し:02/01/09 01:00 ID:V3mEtUlU
目押し乱舞ってのは如何?
途中でキャンセルかけて別技入れたりして。
もしそうなったら最後に決める技は
何が良いでしょう?
532ゲームセンター名無し:02/01/09 01:03 ID:LKVugQ3q
ブリキの乱舞どうよ?
533ゲームセンター名無し:02/01/09 01:04 ID:Z0AtcPf/
>531
デッドリーレイブみたいに、最後まで出してもらえないのは嫌だ・・・
534ゲームセンター名無し:02/01/09 01:09 ID:TJe5tivp
ブリキのはカチョイイから許す
535 :02/01/09 01:11 ID:BcL0gIQC
ブリキの乱舞はカコイイけど
最初の構えがダサイと思う
536ゲームセンター名無し:02/01/09 01:13 ID:TL+M42iw
>>526
同意。何でO脚になんだよ。何でカメラ目線なんだよ。

外伝乱舞、UKO時の虎咆(龍牙)ヒットした瞬間の
バックの「ピキーン!」って線?がカコイイ!
537 :02/01/09 01:19 ID:BcL0gIQC
デッドリーレイブって龍虎乱舞をヒントに編み出した技なんだよね。
タクマ氏の「龍虎乱舞は覇王を当てる為のプロセスに過ぎない」によると
途中からさらに強力な技に繋ぐという発想は間違ってないのかも…
538ゲームセンター名無し:02/01/09 01:21 ID:hlMC3IA5
龍虎のデッドリーレイブは真似てみただけの未完成品。
長らくフィニッシュ用の技がなくて餓狼では使わなかったが
秦の秘伝書に帝王龍声拳があり、これなら覇王翔吼拳に匹敵すると考え
リアルバウト以降に実戦投入……と勝手に思っている。
539 :02/01/09 01:29 ID:BcL0gIQC
リアルバウト以降、というかリアルバウトが最初で最後だけどね。
540ゲームセンター名無し:02/01/09 01:30 ID:TL+M42iw
>>538
ギースは、自分が秦の秘伝書を3本集めたという事実が残れば
それでいい、秘伝書は何も教えてはくれない、みたいな事言って
なかったっけ?
541ゲームセンター名無し:02/01/09 01:33 ID:LKVugQ3q
なーんかデッドリーレイブのコマンドってウザイんだよね〜。
龍虎乱舞があんなコマンドだったら喜んでやるんだろうな。
ブリキのやつイイとか思ったし。
542ゲームセンター名無し:02/01/09 01:48 ID:gOSKQRJC
>540
格闘技についてくらいは読んだんじゃないかな。
無視したのは不老不死関連の記述で。
543ゲームセンター名無し:02/01/09 04:13 ID:ONR/BGSn
うーむ、やっぱ餓狼と龍虎をつなぐ話の作品を
一本つくってほしいもんですな。

横スクロールアクションでもいいから(w
544ゲームセンター名無し:02/01/09 04:30 ID:HrzaFVxL
kOF2000のストライカーロバートって、
ダンを意識してる?
545 :02/01/09 05:10 ID:Fo8ppdXm
>>544
どんなのだっけ?
546ゲームセンター名無し:02/01/09 05:21 ID:ONR/BGSn
胴着ロバね。もちろんそうだな。
547ゲームセンター名無し:02/01/09 08:13 ID:MyZWzPSw
KOF99以降の飛燕鳳凰脚のグラフィックが激しく鬱になる
龍虎2で初めてこの技見た時、敵を駆け上って行くところが
すげーカコ(・∀・)イイ!と思ったモンだよ。それに対して今のは…
548ゲームセンター名無し:02/01/09 08:21 ID:fD/X4XK8
>>528
禿同
>>529
前進も、ちゃんとモーションに合わせて動くならいいけど
KOFの乱舞は手抜きもいいとこ。
歩行しているかのように、数サイクルごとにスムーズに前進する。
地に右足をべったりつけて、左足は宙に浮いている状態ですり足のように前進するのっておかしいと思わないか?
549ゲームセンター名無し:02/01/09 09:57 ID:yFsvLQja
飛燕鳳凰脚はまだいいけど、サプライズローズは爆笑な技だったな。
相手に近づいて踏み、飛び越えたり数発蹴って跳ね返るんならまだしも
蹴って後方に跳ねたと思ったら空中からそのまま戻ってきて蹴って、また跳ねて・・・
よほど気に入ったのか、KOF96のCPUはあの技以外ほとんど使わなかったしな(w
550ゲームセンター名無し:02/01/09 12:40 ID:quLHTP8H
ブリキの乱舞はガードさせてOK連発上等の激ケズリ技だった気がするんだが、どうよ?

カコヨカッタけど。
551ゲームセンター名無し:02/01/09 13:01 ID:mAw947AL
竜虎2の隠し必殺のコマンドおせーて
ユリは646321BCだっけ?
かなり忘れてて鬱
552ゲームセンター名無し:02/01/09 13:24 ID:kNqUPnUB
>>551 どうぞ。

リョウ・サカザキ
 覇王翔吼拳 641236+A
 龍虎乱舞  2363214+C

ロバート・ガルシア
 覇王翔吼拳 641236+A
 龍虎乱舞  2363214+C

ユリ・サカザキ
 覇王翔吼拳 641236+A
 飛燕鳳凰脚 6463214+BC

如月影二
 暫鉄波   2363214+A
 暫鉄蟷螂拳 4123632+B

テムジン
 猛烈破砕弾   4641236+A
 蒙古天武人乱舞 214632+AC

ジョン・クローリー
 メガスマッシャー   641236+A
 アトミックスマッシュ 641236+BC

キング
 ダブルストライク 64632+B
 サプライズローズ 46321+BC

ミッキー・ロジャース
 プラネットゲイル 641236+A
 ラッシュボンバー 1412+A ※ゲーメスト調べ

ジャック・ターナー
 極ヒップアタック 463214+B
 ヘルダイビング (至近距離で)63214+A

リー・パイロン
 真空空転爪 641236+A
 華中飛猿爪 2141236+A

タクマ・サカザキ
 覇王至高拳 641236+A
 龍虎乱舞  23646+AC

ミスター・ビッグ
 ブラスターウェーブ 412364+A
 ライジングスピア  (至近距離で)2363214+A
553ゲームセンター名無し:02/01/09 15:56 ID:mAw947AL
>552 まさか神?
ありがと
554ゲームセンター名無し:02/01/09 17:04 ID:quLHTP8H
ジャックターナー(別名マックスデビル様)の超技だけ気力消費量が高いのは、何かの陰謀ですか?
555ゲームセンター名無し:02/01/09 17:44 ID:yFsvLQja
単なるバグだろ
556 :02/01/09 19:18 ID:j4N1c6Pl
ジャックの超技が強いからじゃない?
たしか立ち大キックをガードさせたら超投げ確定だったと思う。
557ゲームセンター名無し:02/01/09 19:23 ID:LKVugQ3q
「なんでユリとキングの超必似てんだろ?ダサイし。」
とコゾーのころ思ってたよ。
558ゲームセンター名無し:02/01/09 19:28 ID:tpqaf6E9
2はCMの時点でかなり乱舞公開してたなぁ…
飛燕鳳凰脚見た瞬間持ちキャラ決定。
559ゲームセンター名無し :02/01/09 20:03 ID:4w17R3jX
スレ違いだが、マンションのごみすて場にネオジオ本体と龍虎123(ROM)が捨ててあった。
悩んだがプライドが邪魔して放置した。
560ゲームセンター台無し ◆ClubFP5g :02/01/09 20:05 ID:TObDk7Nb
>>559 プライドを捨てろ!
滅び行くハードをサルベージしる!!
561 :02/01/09 20:07 ID:un0ryE36
>>559
もっと自分に素直になれ
562ゲームセンター名無し:02/01/09 20:38 ID:LKVugQ3q
>>559
素でいらね〜とか思った。
別にすっことね〜なぁとか。
あ、剥きたいとか思った。エヘ
563ゲームセンター名無し:02/01/09 23:13 ID:pW5Fr9uX
コマンドは分かっているが、それなのに出せないサプライズローズ…。
激しく鬱だ。
564ゲームセンター名無し:02/01/10 00:09 ID:wqlwh1cQ
>>563
最後のレバーを1に入れっぱなしにしないと出ないんじゃなかったっけ?
565ゲームセンター名無し:02/01/10 02:01 ID:9TlzA1JH
>>559
3って外伝?アレ捨てちゃうかー。勿体ねぇ。

>>564
それが曲者なんだよね。未だに出せない。おれも鬱だ・・・。

ところで、今でも覚えてるけど、外伝発表当時のファミ通の
表紙にでっかく「速報!龍虎外伝」ってあったなぁ。
あの頃はネオジオ系雑誌もいっぱいあったし。
566ゲームセンター名無し:02/01/10 02:14 ID:+JnM6PJ2
さっぷらいずが漏れなくローキックかスラに化ける罠
…実際一番出せない技だよ、ありゃ
投げ後の先行入力じゃねぇと出ねェ
567ゲームセンター名無し:02/01/10 03:13 ID:wqlwh1cQ
レバーを1に入れっぱなしにしたまま、B>Cて感じでコマンド入れてみ。
100%だせるよ。
568ゲームセンター名無し:02/01/10 13:51 ID:6S859wle
569ゲームセンター名無し:02/01/10 17:38 ID:vZRuNDjO
>>568
>この初代龍虎には他にも後のゲームに影響を与えたシステムが山ほどあります。
>★ゲージを消費して放つ必殺技
>★超必殺技
>★隠し技
>★中段攻撃
>★空中後ろ蹴り
>★空中で2回出せる飛び蹴り
>★挑発
>★乱舞


>★ゲージを消費して放つ必殺技
ファイナルファイト知らないんだね・・・

>★隠し技
ハイパーオリンピック知らないんだね・・・

>★空中で2回出せる飛び蹴り
イーアルカンフー知らないんだね・・・
570ゲームセンター名無し:02/01/10 17:50 ID:05oKWceH
ツッこむだけなら誰でも出来る。
ツマラン

それじゃあお前は「格闘ゲームの隠し技」のルーツは「ハイパーオリンピックである」とでも言うつもりか?
アホ
571ゲームセンター名無し:02/01/10 19:29 ID:r02PySLV
「龍虎の拳」シリーズを敢えてマターリ語るスレ なんだから、
また〜り行こーYO
572ゲームセンター名無し:02/01/10 23:04 ID:g1rvOBvP
いや、>>568 面白かったよ。 本当に。
ただ…ただ…
<font size=最大>何故「外伝」がないんだァ!!</font>

(笑)
573ゲームセンター名無し:02/01/11 07:15 ID:Le1HLoqM
>560
>561
>562
昨日ゴミ捨てに行ったらまたあったから拾ってきたYO!
3はどう楽しんだらいいかわからん、、、
2やってる。
574 :02/01/11 07:29 ID:bhDn2xig
>>573
ストーリーと演出を楽しめッ
575ゲームセンター名無し:02/01/11 10:12 ID:VNqbdNDC
最大の魅力は飛び道具破壊だな。
しゃがみパンチで覇王商工を破壊できた時の喜びは今でも忘れらんないよ。

ただ音が1が「ぱこーん!」で2が「ぶえっちょ…」。
正直へこんだ。。。
576ゲームセンター名無し:02/01/11 11:37 ID:D+Pxi8UQ
餓鬼の頃
龍虎2でDカラージャックを選び
俺はサウスタウンのヒーローテリー・ボガードだ
とか言いながら若ギース倒してました・・・自白します。
577ゲームセンター名無し:02/01/11 13:02 ID:ntDkaTTN
>>567 さんのアドバイス通りにサプライズローズの練習。
…………。
……出ねぇ(涙)

>>576
ワラタ
4色から選べるのは当時のNEOGEO格闘では珍しかったよね。(たぶん)
かくいう私もDボタン影二で遊んでましたYO!

ギャラリー「おい…あそこに黄色い忍者いるぜ…忍んでねぇ!!」
578ゲームセンター名無し:02/01/11 13:57 ID:w1tdhWB1
Cボタンのリョウは「カルミン」と呼ばれてた・・・
579ゲームセンター名無し:02/01/11 19:59 ID:y2zNi2SO
ユリはAカラー以外まともなのが無い。
下着の色も4色になるっけ?
580ゲームセンター名無し:02/01/11 21:10 ID:ixvFoV4h
>579
なるよ。
581ゲームセンター名無し:02/01/11 23:26 ID:bq/pNhcb
>>579
俺はCボタンカラーが好き。(ハチマキと舌の色が黒になるのが少し戴けないが…)

下着の色は
A…ピンク B…黒 C…黄 D…青
582ゲームセンター名無し:02/01/11 23:29 ID:dP8zarf3
ジャックはBの赤ね!!!
583いんちき爆弾:02/01/11 23:32 ID:ulgxFnEG
>>576
同士よ!!俺も同じことやってたよ!!
極ナックルパート使って、バーンナックルとか・・・
584ゲームセンター名無し:02/01/12 00:13 ID:ne5OG3X/
ゲーセンでAOF2やって、キングとユリたんで脱衣フィニッシュ。

わざと表示時間いっぱいまでねばって
龍虎といえばKOFしかしらないリアル厨・工房ギャラリーに見せる。

自らの恥と引き換えに、こういうゲームがあったんだよと
体をはってAOFエバンジェリストになってみる近頃。
585ゲームセンター名無し:02/01/12 00:25 ID:a6447VyO
586ゲームセンター名無し:02/01/12 00:48 ID:k9NNU4+j
>>584
後でがきんちょが、コソーリ脱衣させてるワナ。
微笑ましく参観したい。(W
587579:02/01/12 02:51 ID:f65rQ4CN
>>580-581
サンクス。つーか黒下着!?ユリ萌へー!

>>585
そっちかい!
588ゲームセンター名無し:02/01/12 13:54 ID:ARD4Z1fF
悪名高きKOFでも、’94ならギリギリ許せると思うのだが、どうか。
…ユリに関しての話題(笑)
589 :02/01/12 14:33 ID:PNnxqV/F
94の龍虎キャラは許せる。原作に忠実にしようとしてるし。
590ゲームセンター名無し:02/01/12 16:24 ID:MjWjy4k1
たしかメストの懸賞で当たったんだと思うんだけど
SNKのCM集のVTR持ってるよ〜
龍虎の拳2 60s×2 餓狼SP 180s(CM・メイキング) サムスピが収録されてます

この龍虎のCM 浜崎が出てるやつですけど 今見てもカッコイイですね
TVで初めて見た時に何度も繰り返して コマ送りでCM見た覚えあります
飛燕鳳凰脚に惚れました 
591ゲームセンター名無し:02/01/12 19:02 ID:TF3/d7dL
カプエスの竜白&香澄の勝利ポーズは嫌がらせとしか思えない。
592ゲームセンター名無し:02/01/12 19:57 ID:09UGHohB
不覚にもあの頭のデカイ香澄たんに萌えた俺は龍虎ファン失格ですか?(;´Д`)
593ゲームセンター名無し:02/01/12 22:14 ID:gw5seTFS
SN計が一番に乗っている時期に
(龍虎2のCMの勢いで)実写映画の一本も
作っとけば良かったんだよ…。
餓狼やスト2と違って、ある程度の
ストーリーがあんだし。

キャストがかわってなけりゃ、鮎の初映画は「ゲーム映画」
になってたのに(w

あと、ロバートがかっこよかった。 >CM
594ゲームセンター名無し:02/01/12 22:31 ID:S12XC0Xq
>>593
龍虎のアニメの出来を考えると、結局ダメだと思うぞw
595ゲームセンター名無し:02/01/12 22:34 ID:XPgkMCCT
今だったら、ロバートは長瀬智也(TOKIO)か?
596 :02/01/12 22:57 ID:PNnxqV/F
>595
どうせ
リョウ=ケイン・コスギ
ロバ=照英

あたりと思われ(w

BIGは大竹まこと、タクマは藤岡弘がいいな。
597 :02/01/12 23:35 ID:RSf43i7S
頼むから日本人実写は勘弁してくれ

もともと龍虎1や龍虎外伝の雰囲気とかは
ン十年代のアメリカB級映画って感じだろ。
598ゲームセンター名無し:02/01/12 23:41 ID:13tYw1W3
テムジンつよっ
599593:02/01/13 01:22 ID:NkxCAnkE
いや、キャストはCMと同じで(というかロバートが)。

本格的にハリウッドで…とかいっておいて
レスをみているうちに反論する気が失せました
たしかにな、と(w

でもB級映画になるのはSNKの行き着く先っぽくて
いい表現だと思う(w
600ゲームセンター名無し:02/01/13 08:26 ID:9Ozhnva5
>>588-589
同意。つーかKOFに文句言っても、「パラレルですから」の
一言で一蹴されるに決まってる。自分たちが作った作品じゃないから
愛着なんて無いだろうし。各作品に対するリスペクトが感じられん。
601ゲームセンター名無し:02/01/13 09:11 ID:XbAoiSuP
>>596は芸能界に疎いらしいな。
>>595のは、あゆ&長瀬の芸能ネタだと思われ。
602 :02/01/13 11:50 ID:ne23ptsf
実写なら、龍虎よりも侍のほうが良かったな。
時代劇関係の人に任せれば、ストーリーも渋さも十分に出ただろう。
原作関係なしになる可能性と、チバレイが出てくる可能性はあるが(w
603ゲームセンター名無し:02/01/13 15:15 ID:G28i1bdl
ちいさんがじゅうべいはちょっと。
604ゲームセンター名無し:02/01/13 22:30 ID:eikvPuiX
キング好きだけど、実はサプライローズよりイリュージョンダンスの方が好きだ。
トルネードキックもKOF版(上昇しない方)が好きだ。
あと竜虎1の時の疾風脚みたいな飛び蹴りが好きだ。もう一度使いたい…
605ゲームセンター名無し:02/01/13 22:53 ID:ItZ1Ogc9
一番最初…つまり龍虎1のキングのベノムストライクが
「ミノムシファイト!」って聴こえた人、他にいる?
606ゲームセンター名無し:02/01/13 23:54 ID:iLbqaU9S
漏れはそんな難聴じゃないし・・・
607ゲームセンター名無し:02/01/14 00:53 ID:SxehK7oA
ていうか、ありがちすぎ。
608ゲームセンター名無し:02/01/14 01:41 ID:XMYIUdFE
あ、俺の友達連中は当時「ミノムシスパイク!」って言ってたわ。惜しい(w
609ゲームセンター名無し:02/01/14 01:49 ID:dhSeiGFL
技名叫び終わる前に当たってる初代ヴェノムマンセー!!
610ゲームセンター名無し:02/01/14 01:55 ID:q+p1T7v6
龍虎1のキングはカッコよかった。

KOF2001の「男(リョウね)に頭を下げるキング」の写真をみてからキングも色あせて来た・・・。
もちろんKOF2001は初プレイの対戦でぼこぼこにやられた
611ゲームセンター名無し:02/01/14 02:09 ID:lPfr5XZ6
>>610
KOF2001のアレはもうキングじゃないよな…あんま好きでないけどまだカプエスの
方が許せるって感じ。帽子脱いで蹴り飛ばすのって龍虎1と同じだし。
612ゲームセンター名無し:02/01/14 03:02 ID:wQfHOVWK
外伝って世間的な評判はかなり悪いけど、3作の中では
個人的に一番好き。

つーか2D風の3Dがウケないように、3D風の2Dもまた然り、なのか・・・。
613ゲームセンター名無し:02/01/14 05:02 ID:LVrASABB
外伝、音楽は良かったけどSNKお得意の”ぎこちない動き”が満載って
感じだったのが嫌いなとこ。
なんだよ、あのフレームワークは(w
614 :02/01/14 10:59 ID:9cdsjauH
外伝は実験作だよな。モーションキャプチャーのデータを
そのまま2Dってのはムリありすぎる。
615ゲームセンター名無し:02/01/14 12:14 ID:LVrASABB
んなことはない。
コマ割りを考えて調整すれば、それなりにリアルに見えるよ。
1動作2〜3フレーム固定でやっているからダメなんだよ(例外あり)
616 :02/01/14 15:10 ID:9cdsjauH
>615
コマ割りの調整も含めてのアレだったんだが。
まあ3Dに進出したかったSNKが叩き台にしようとしたんかな
61794マンセー:02/01/14 20:16 ID:lneP/3Fh
マイナーなのかな空中虎徨拳(横打)キックで出る。
おれ、大好きだったんだけど開発する人は脳の隅っこにもないんだろうな。
618375:02/01/14 21:53 ID:AiCDyedW
こないだ段ボールから探したんだが、俺の言ってたのは「龍虎の拳大全」(ケイブンシャ 94年7月15日発行)だった。
ちゃんと、龍虎2までの全キャラのプロフィールが載ってるんで、話のタネにでもして下さい。
オールアバウト龍虎2とか、KOFとかとプロフィールが違うところもあるんですが、そこは
ちょっと勘弁してください。

@誕生日&年齢 A国籍 B血液型 C身長 D体重 Eスリーサイズ F職業 G最終学歴 H好きな食べ物
I嫌いな食べ物 J好きな異性のタイプ K尊敬する人物 Lライバル M好きな言葉 N好きな音楽
『この本の製作スタッフのコメント』
619ゲームセンター名無し:02/01/14 22:00 ID:fuOuCWuA
>>618
浜崎あゆみ(当時・浜崎歩)が載ってるオールアバウト龍虎2ならあるけど。
●ユリ……浜崎 歩(78年10月2日・福岡県生まれ/B76 W53 H82/代表作:ドラマ「ツインズ教師」)
ってプロフィールが載ってるやつ。

この「ツインズ教師」だっけ?今話題の長瀬と競演したってのは?
620375:02/01/14 23:01 ID:AiCDyedW
龍虎2までのキャラのプロフィールです。見方は >>618 を見てください。

リョウ・サカザキ
@8月2日22歳 A日本 BO型 C179cm D68kg E不明 F不明 G不明 H餅、納豆 I漬物全般
Jんーよくわかんねえな・・・ K親父 L親父とロバート M努力・根性・義理人情 N音楽はよくわからない
『野性的なリョウは、見かけによらず純和風の男だ。特に好きな食べ物が渋い!
 それにしても、リョウの好きなタイプが知りたかった。』

ロバート・ガルシア
@12月25日22歳 Aイタリア BAB型 C180cm D85kg E不明 Fガルシア財団の次期総帥 のはず・・・
G某エリート大学卒業 Hヤキソバ、寿司 Iラッキョウ J聞くだけヤボっちゅうもんや。ユリちゃんに決まっとるやろ!
K先生(タクマ)とユリちゃん(あの娘はほんまにええ娘や!) Lリョウ M真実一路 Nロック
『コメントはなし』

タクマ・サカザキ
@2月4日48歳 A日本 BO型 C180cm D70kg E不明 F極限流空手道場の師範 G不明 H白飯、味噌汁
Iフランス料理のような高級なもの(緊張するから) J妻のロネット K我が心の師とでも言っておくか
L成長した息子たちかもな M百戦錬磨 N演歌一筋
『気になるのがタクマの心の師。タクマに空手を教えた人って一体どんな人?』

ユリ・サカザキ
@12月7日18歳 A日本 BA型 C168cm D50kg EB82・W56・H80 F学生 G高校在学中 H自分の作ったもの
I人が作ったもの(食べるけど・・・) J背が高くて、かっこよくて、スポーツマンで、面白くて、私の事を大切にしてくれる人、
なんてね!よくわかんないっす K両親 Lお兄ちゃんとロバートさん M一生懸命 N演歌以外
『コメントはなし』

今ネットカフェで、電車の時間の都合で、今日はここで勘弁してください。
621ゲームセンター名無し:02/01/15 00:20 ID:+0jQmXVU
>『気になるのがタクマの心の師。タクマに空手を教えた人って一体どんな人?』

ヒビキ・ダン・・・じゃねぇの
622ゲームセンター名無し:02/01/15 00:32 ID:wvvYzX3h
ユリの尊敬する人物が「両親」か……
いい時代があったんだな……
623ゲームセンター名無し:02/01/15 00:37 ID:1fxwcfKy
>>622
>いい時代があったんだな……
龍虎のユリは全編通してそういうキャラだよ。
624ゲームセンター名無し:02/01/15 00:38 ID:BkKAna3n
>>621
ダンガードA?
一文字タクマにキャプテン・ダンとか(笑
625ゲームセンター名無し:02/01/15 00:52 ID:+Vx6VPZC
>『気になるのがタクマの心の師。タクマに空手を教えた人って一体どんな人?』

ローウェ。

…スマソ、ゲーム違いにつき逝ってくるわ。
626 :02/01/15 00:53 ID:7SzMR3DW
>624
あ、そういえばそういうネーミングになっとる。
627ゲームセンター名無し:02/01/15 02:16 ID:XsOXdr+S
龍虎の拳外伝のキャッチコピー
X誰も知らないもう1つの龍虎。
○誰もやらないもう1つの龍虎。

当時ゲーセンに貼ってあったポスターが何者かによって書き換えられてた
628ゲームセンター名無し:02/01/15 02:20 ID:/E+5p1sK
ワラタけど・・・。

カーマン・コールがカプエス2に出てくれればなあ・・・。
外伝も脚光を浴びたかも

カーマン・コールはシブイが2chでは途中で切るヤツ続出の不遇の中年か・・・
629ゲームセンター名無し:02/01/15 02:24 ID:GplK9IKQ
>>590
ちょっと質問しますがその餓狼SPのCMって
テリー版、アンディ版、ジョー版で各30sの物ですか?
630ゲームセンター名無し:02/01/15 02:26 ID:1fxwcfKy
>>628
外伝から誰か1人でも出てれば少しは注目されたかもしれないよね。
香澄以外ならKOF風になる事もないだろうし、モリガンや恭介にチェーンやエアバが
あるように、外伝っぽいラッシュ攻撃を再現してくれたかも…って夢のまた夢か。
631ゲームセンター名無し:02/01/15 02:28 ID:/E+5p1sK
>630

いや、全くです。
背景のカーマンを見て「ローレンスがいる!」とか言い出したヤツの発言を聞いたときの
むなしさは・・・。

SNKキャラのターゲットコンボは「コンビネーションアーツ」とか書かれてましたが、
餓狼3のとは完全に別物ですしね。
名前だけ借りた別のシステムが付けられたかも・・・。
632ゲームセンター名無し:02/01/15 02:32 ID:juxAsrum
さばき動作と言ってカプオタの何人が分かってくれるだろう。
633ゲームセンター名無し:02/01/15 02:38 ID:/E+5p1sK
>632

確か外伝の「投げ動作」ってガード崩しみたいな感じでしたよね。
それを見たら「おお、天サムだ!」とか言われそう。
634ゲームセンター名無し:02/01/15 05:57 ID:FfZWEKEM
外伝は全部のシステム把握しないままおわらしちゃったなあ・・・。
635ゲームセンター名無し:02/01/15 09:35 ID:z+OhGZJW
>>633
「投げ」と「さばき動作」は別物だよー!

ガード崩し…それっぽいのは、香澄のさばき動作?
636ゲームセンター名無し:02/01/15 12:50 ID:i2yWpK7X
>635

ああ、それです。
カプエス2の藤堂親父のコマンド投げみたいな動作で香澄が「ドンッ」ってなか感じで突き飛ばしてた技です。

もう外伝の記憶が薄れてる・・・。
ネオジオCD版の外伝でももう一回やろうかな
637ゲームセンター名無し:02/01/15 16:08 ID:3ZvjkQjO
>香澄が「ドンッ」ってなか感じで突き飛ばしてた技
それは雷咆吼という必殺技。

さばき動作は身体を引いて相手の攻撃をそらし、相手をこけさせる
全キャラ共通の動きの事。餓狼で言う所のクイックスウェーみたいなやつ。
638ゲームセンター名無し:02/01/15 18:43 ID:LXSQZz09
ただ、あの捌きのおかげでゲームのテンポが悪くなったのは確か。
639ゲームセンター名無し:02/01/15 19:04 ID:jq2ZzynM
>>637
藤堂流 雷咆吼は気力が有る時は気合(?)をぶつける技で直接相手を突き飛ばしたり
しないけど、気力が無い時は相手を両手で押すというか、叩くというかそんな技になる。
不思議な事に気合(?)をぶつけてるのに、当身で取られる…
個人的には、この技からもって行ける10割コンボが面白かったYO!
640ゲームセンター名無し:02/01/15 20:08 ID:csXJvY4e
ジェームスとジョンの友情物語のその後はどうなった?
641ゲームセンター名無し:02/01/15 21:31 ID:LWhR1oiP
MD版を買ってみたが、なんか微妙な出来だヨ...
642ゲームセンター名無し:02/01/15 22:18 ID:t90Q7IBD
SFC「龍虎2」は、さすがに見た目こそナニだが、
PLAY感覚はなかなか「龍虎2やってるぞ感」があってよかった。
駄作の多いNEOGEO→SFC移植シリーズの中では屈指のデキ・・
・・っていうのはホメ過ぎか。他のデキが悪過ぎただけというのもあるね。
643ゲームセンター名無し:02/01/15 22:19 ID:OJ0qpm0b
>>637
>>香澄が「ドンッ」ってなか感じで突き飛ばしてた技
> それは雷咆吼という必殺技。

ありゃ?
>>636 の云っているのは、香澄の露払い(さばき動作中にA)じゃないの?
違うの?

…と、レニィ風に言ってみたり(笑)
644637:02/01/15 22:25 ID:qPxF5kpU
>>643
>カプエス2の藤堂親父のコマンド投げみたいな動作
って言ってるから雷咆吼だと思った。突き飛ばすだけの技なら他に双掌弾とかもある。

カプエスの竜白の体崩し、雷咆吼にしてもらいたかった…
645 :02/01/15 22:26 ID:KolXPj5v
龍虎のMD版はSNK純正じゃなかったっけ?販売はセガからだけど。
646 :02/01/15 22:28 ID:KolXPj5v
>642
当時の家庭用はなんか移植に「一生懸命」が感じられたよな(w
それでも出来悪いモンは悪いけど。龍虎シリーズはまだいいほうじゃない?
647米山 正次(龍使い) ◆EZvqQFKk :02/01/16 00:38 ID:0yPbblc9

せんべい爺さん強かったな・・・・・・・・・・・・
648ゲームセンター名無し:02/01/16 00:40 ID:iBn9Mg/2
龍虎2…
タクマとリョウは飛燕疾風連発してればクリアできたなぁ…
649ゲームセンター名無し:02/01/16 00:47 ID:Qycup7Xe
逆に言うとCPUはハメないと反応反撃で激強
650ゲームセンター名無し:02/01/16 00:51 ID:bSGufEea
>>647
車刷!!
651ゲームセンター名無し:02/01/16 12:21 ID:c0NBl4Nr
テムジンのウーラは妙に凶悪だった気がする。
ガード硬直中でもなげられたような・・・
652375:02/01/16 20:05 ID:4fkIy9vb
>>620 の続きです。

キング
@4月8日22歳 Aフランス BA型 C175cm D58kg EB86・W56・H85 F元用心棒 G不明 Hベジタリアンだったが、
最近肉も食べられるようになった I特になし J興味ないね K特になし Lいないね M美しい薔薇には刺がある Nジャズ、ロック
『キングらしくクールな回答。しかし、このクールさがキングの魅力なのだ。』

ジャック・ターナー
@3月24日27歳 Aアメリカ BO型 C184cm D138kg E不明 Fブラック・キャッツのリーダー G不明 Hジャンクフード
I中華料理 Jいい女 Kなし Lなし M弱肉強肉 Nハードロック
『ワイルドなジャックらしさがよくでている。しかし、ジャンクフードが大好物なんて、まるで子供みたい。
 そのせいでこんなに太ったのかな?』

リー・パイロン
@1月7日67歳 A台湾 BO型 C171cm D62kg E不明 F薬剤師 G台湾の医科大学 Hコーヒー I中華料理
J若い娘(ただし生意気なのはいやぢゃ) Kリー・ガクスウ L拳法ではおらんが、薬ではやはり師匠かのぅ M再見 N京劇
『なんと、リー・パイロン先生は中華料理が嫌いだったのか!それにしても好きなタイプが笑える。』

ミッキー・ロジャース
@8月16日27歳 Aアメリカ BA型 C189cm D80kg E不明 Fボクサー G不明 H激辛カレー
I特になし J俺に黙ってついてきてくれる人 Kいねぇな Lいねぇ Mアイム・ナンバーワン Nブラック、レゲエ
『黙ってついてきてくれる、そんな古風な女性が今どきアメリカにいるのか疑問だ。好きな言葉は、やはり思った通り』

*ジャックの M弱肉強肉 は、弱肉強食の誤植だと思うのですが、ジャックはあんまり頭良くなさそうだし、間違えて覚えてしまった
 可能性もあるので、そのまま載せました。
653375:02/01/16 20:50 ID:4fkIy9vb
>>652の続き あんまり長い文章だと、エラーが出るんで・・・

ジョン・クローリー
@2月15日30歳 Aアメリカ BB型 C182cm D76kg E不明 F元海軍士官学校の教官 G海軍士官学校 Hゼリービーンズ、スコッチケーキ
I辛いもの J空を愛してくれる人 KJFK L空 M青い疾風 N60年代ロック、カントリー、ブルース
『「空」がライバルとは、なんて志の大きな男なんだ!とても悪物には見えないぞ。』

ミスター・ビッグ
@7月4日33歳 Aオーストラリア BB型 C187cm D81kg E不明 Fサウスタウンのある組織の幹部 G不明 Hキャビア、フォアグラ
I安物の食い物 J俺の心の隙間をうめてくれる女性だ Kなし L最近組織内でのしあがってきた若造 M狼は生きろ豚は死ね Nブルース
『とにかく好きな言葉が、誰よりもインパクトがあるのだ!』

テムジン
@5月10日34歳 Aモンゴル BA型 C150cm D85kg E不明 F不明 G不明 H鍋料理 Iないダス
Jやさしい人ダスかねぇ K国の爺ちゃんと父ちゃんダス L悪事を働くヤツ M夢と希望 N日本の演歌はいいダスねぇ
『テムジンの人柄が良く出ている回答だ。彼でプレイしてぜひともギースに勝ってほしい。』

如月影二
@12月25日26歳 A日本 BB型 C172cm D70kg E不明 F忍者 G不明 H甘いもの以外
I甘いもの J女子など忍に無用 K己自身 Lそんなものいない M最強 Nなし
『何事においても自信満々なのが彼だ。絶対に自分の考えを曲げないタイプで、とにかくプライドが高そう。
 こんなにプライドが高いと、勝負に負けるとどうなってしまうのだろう。ちょっと心配だ。』
654375:02/01/16 20:51 ID:4fkIy9vb
ギース・ハワード
@1月21日40歳 Aアメリカ BB型 C183cm D82kg E不明 F不明 G不明 Hステーキ(レア) I不明
J不明 K不明 L挑戦者(自分の野望を妨害する者) M不明 Nゴッドファーザーの愛のテーマ
『とにかく謎が多いギース・ハワード。暮らしぶりは優雅だが、その資金源はおそらくあくどい商売をして得たものに違いない。』

藤堂竜白
@9月30日46歳 A日本 BA型 C174cm D65kg E不明 F不明 G不明 H梅干し
I不明 J不明 K不明 L不明 Mなせばなる、なさねばならぬ何事も N演歌一筋
『2には登場しない藤堂竜白だが、独特の魅力を持っている男だ。もし3があれば、強くなってぜひともカムバックしてほしい。』

*ギースのプロフィールは餓狼SP、藤堂のプロフィールは龍虎1のものです。
655ゲームセンター名無し:02/01/16 23:18 ID:F4eO9ob4
ギースは26歳だったよね。
656ゲームセンター名無し:02/01/17 02:31 ID:JbDkg3UG
>>644
いっそ重ね当て一つで参戦してほしかった。
つーか声はアニメを意識したのかな?確かともぞーだよね?
657ゲームセンター名無し:02/01/17 20:16 ID:8FXnNO2c
>>642
SFCへの移植で出来がよかったのは龍虎1じゃない?
いや、「やめてお兄ちゃん!」の声は低すぎたけどさ。
ボーナスステージの筋肉の書き込みや、ズームの拡大縮小が滑らかでSFCとは思えなかったなあ。
むしろNEOGEOの本品よりも大好きだったよ。
658ゲームセンター名無し:02/01/18 02:15 ID:Wsyu1Lxs
ageとく。
659 :02/01/18 04:58 ID:jMI1OIIs
>657
ソフトで強引に拡縮してるから、なめらかだけど
すごい微妙な大きさなんだよな。でもがんばってたよ、
OP画像も書き直されてるし、EDもオリジナルだし。

1がケイアミューズメント、2がザウルスだっけ。
ザウルスってSNKの地下だかに会社があったけど、一蓮托生
だったのかな?
660ゲームセンター名無し:02/01/18 13:06 ID:EI5fcCin
>>640
確か、ジェームスが軍の命令を無視して当時エースパイロットだったが
うっかりして海に撃墜されたジョンを助けに行った、なんて話だったっけ。
その後ジョンは眼に致命傷を負って退役、ジェームスは懲戒免職になって
マフィアのボスに…でも龍虎1だと何らかのつながりが現在でもあるみたいだね。
661ゲームセンター五十嵐:02/01/18 13:55 ID:K7zSDPHw
>>628
カーマンってたしか設定三十一歳じゃ……。
キムとタメってのが信じられぬ。
カーマンか…技名覚えられんかったな…
662ゲームセンター名無し:02/01/18 20:56 ID:FK/PIv5r
>>661
「久し振りに熱くなった。私もまだまだ若いな。」って本当に若いな。
それでも外伝最年長!?
663ゲームセンター名無し:02/01/19 02:01 ID:wobR9PwK
45歳はいってそうなのに。
664ゲームセンター名無し:02/01/19 03:58 ID:j/v2yUkD
ゲバルティガー・フーストリット・フォン・オーベン(長い上に意味不明)
あと、なんとかかんとかビュルフェなんてのもあったか。
665ゲームセンター名無し:02/01/19 04:25 ID:0/6mEHQh
>カーマンの技
「叩きつけ」とか「つかんで投げ」とか見たままを独逸語で言ってるだけと思われ。
666カーマソ:02/01/19 04:49 ID:bM737Jko
ヘフシュガー・シュトースアグリフ
衝撃の猛攻打

ゲバルティガー・フーストリット・フォン・オーベン
高角度強襲蹴り

アオファインナンダー・フォンゲンテ・ビュルフェ
連続投げ


だそうだ。最後のスカシにワラタ
667ゲームセンター名無し:02/01/20 03:08 ID:JGcHqXQc
そんなに歳の離れていないリョウに「カーマンとかいうオッサン」と
言われる哀れな奴・・・。

ところでカーマンのEDで電話してきたのって誰?
668ゲームセンター名無し:02/01/20 05:57 ID:y3TEa2Le
餓狼WAに出てくるリョウって乱舞の締めが覇王翔孔拳なのね。
乱舞の完成形は親父乱舞なのかな?
669ゲームセンター名無し:02/01/20 06:44 ID:VyMkwanX
ビルトアッパーする体力が無いんです。

ほら、歳を取るとあまり上に飛ばなくなるでしょ?
だから水平発射で安定。
670ゲームセンター名無し:02/01/20 06:48 ID:VyMkwanX
>>667
電話の相手はシェルミーです。
KOFがやっと終わって携帯かけてきたところです。
が、スパムやワンギリという説もあります。
671ゲームセンター名無し:02/01/20 07:22 ID:mRRbL7P7
>>667
電話の相手は同じガルシア財団のライバルエージェントである
コーマン・ホール氏である線が濃厚
672ゲームセンター名無し:02/01/20 13:05 ID:jFMd0Uwe
>>667
ネタではなく(笑)真面目に考えてアルバート・ガルシアじゃないのかな?
ロバートの親父さん。
673ゲームセンター名無し:02/01/20 13:59 ID:pCUcHunV
>669

私はまだ若いのでそういう経験ありませんが
674ゲームセンター名無し:02/01/21 00:08 ID:4HpTOVSM
>>669

キングもびっくりだ
675ゲームセンター名無し:02/01/21 01:28 ID:GvQBemzs
>>669
ビルトアッパーが、覇王よりも体力を使う技だったとは・・・・びっくりだ
676ゲームセンター名無し:02/01/21 02:08 ID:waW8msNy
>>672
「アルバート様にはそう伝えておきます。あの方もひどい、
 近くまで来たなら会ってあげればいいものを・・・」

ってあるから、シェリー・ガルシア(母親)じゃね?
677ゲームセンター名無し:02/01/21 02:17 ID:Yf1LrqMH
−乱舞中のリョウ回想−

あ〜連続攻撃の後のビルトアパーはダリィな〜。
暴れ回った後にとび上がってまで攻撃する苦労を知れっつーの。

回し蹴りとかしちゃって両膝ガクガクだしさ、
そうじゃなくても体力的にイッパイイッパイなのによ。
もう飛べねーよ、コンチクショウってんだ。

もうあれだな、ビルトアパーフィニッシュはやめだ、やめ。
やってらんねー。
両腕バヒッと出すだけで済む覇王にやっとこーか、
気力の量調整して見てくれ大きいの出しときゃギャラリーも納得だろ。

…そろそろフィニッシュだな、あーはいはい覇王翔ロ孔拳っと。


てな感じで打ってます。
678ゲームセンター名無し:02/01/21 03:18 ID:RSA7JaVM
んー、挑発のシステムは語り尽くされてないようなので。

対戦の1手として、挑発が存在するのは龍虎シリーズくらいだと
思うのですが、どうか。恐ろしく強い必殺技も気力が無ければ
(一部を除いて)カス以下、隙だらけ。

なので、ダウンしまくる1が一番好きです。こちらを回復させるか、
相手を減らすか。あと、藤堂の音楽もいい。
679ゲームセンター名無し:02/01/21 04:02 ID:hybSNT7n
そーいや武力でも乱舞の閉めは覇王翔ロ孔拳(弾飛ばないんで見た目帝王龍声拳っぽいが)だったね。
一応WAに出てくるのは「Mr.カラテ」なんでいいんじゃない?
680ゲームセンター名無し:02/01/21 07:35 ID:GvQBemzs
>>678
KOFは?
681ゲームセンター名無し:02/01/21 10:09 ID:8AwO4+qT
>678
3rdは?
682ゲームセンター名無し:02/01/21 21:07 ID:QGo8AU/g
1は挑発も必殺技も文字どおり異常にすきがでかい。
そして必殺技の威力も文字どおり必殺。

そんなリアルな1が好きだ。
683ゲームセンター名無し:02/01/21 21:53 ID:xSeaUWIC
1って、攻撃食らうとゲロか血を吐いてなかったっけ。
なんかなぁ・・・。
684ゲームセンター名無し:02/01/22 11:25 ID:mpj8Erks
シャトーに外伝入れて欲しい。
、、、いやこっちの話。
685ゲームセンター名無し:02/01/22 23:50 ID:Hwo+Q86v
噂のKOF2001見てきた。

…………。
あんなユリ愛せない…(涙)

※勝利画面
686ゲームセンター名無し:02/01/22 23:52 ID:HhKNb4bV
>683
それ、初代ストUじゃない?龍虎はゲロははかなかったと思う。
ただ、顔が腫れるだけ。
687ゲームセンター名無し:02/01/23 00:08 ID:rW3/2SPv
そうそう、足払い食らっても顔だけ腫れる!!
688ゲームセンター名無し:02/01/23 00:22 ID:BAgnJjvz
>685

俺は怖くて見れないよ・・・。
俺のユリは龍虎2ー>KOF'94ー>KOF'95ー>KOF'98の裏ー>カプエスのEXー>カプエス2
という歴史なんだ・・・。
689ゲームセンター名無し:02/01/23 01:01 ID:em+/63sZ
>>685
あんだけたくさん女キャラいるとオリジナルのユリじゃ目立たない
と思って変に改造して裏目に出てる。

ここで聞いても無意味だけど、チッチッ連発精神年齢低い鼻の穴全開の
あのキャラを好きだという奴いるのか!?
690ゲームセンター名無し:02/01/23 01:08 ID:3EEmU/EU
>>688
俺と全く同じ歴史だ…やっぱオリジナルに近い方がいいよな。
対空は砕破、飛燕のコマンドは6463214、虎煌拳は飛ぶ、雷煌拳は跳ね上がらないと。
変なパクリ技とかマジでやめれ。アホに仕上げたKOFスタッフはマジ逝って欲しい。

>>689
あんなの好きになるのってココにはいないと思われ。
やっぱ龍虎シリーズのユリとKOFのとは別人だよ…
691ゲームセンター名無し:02/01/23 01:34 ID:em+/63sZ
>>690
確かに別人。が、「別人」と認めた時点で奴らはそこに付け込み
さらなる改悪を行う。

「別人だから何されてもいいや」と割り切れ・・・ない・・・。
692ゲームセンター名無し:02/01/23 02:13 ID:dF4ytohl
>KOFユリ
キングや舞とのキャラ的な絡みからああなったので、別にそれ程嫌いでもないよん。
父親が(KOFだと)超元気なので今まで無理してた反動が出たんでしょう、と勝手に納得(w
693ゲームセンター名無し:02/01/23 03:37 ID:745Vapoq
そういえばタクマは覇王至高拳だよなー
694ゲームセンター名無し:02/01/23 04:24 ID:/i0NsuDG
ポリ餓狼のMrカラテUの龍虎乱舞の、覇王翔吼拳の直前に入れる
中段正拳乱れ突きが異様にカコイイ。これでフィニッシュでもいいのに。
695ゲームセンター名無し:02/01/23 05:09 ID:Hi0jIu2y
AOFの話みてたらキャラのでかさだけ味わいたくて
PSのギャラクシーファイト(キャラサイズ二倍モード)
をプレイしてしまった。
696ゲームセンター名無し:02/01/23 08:44 ID:gBIa+uB/
>>687
あれ? 足払いを喰らっても顔が腫れたかな?
確か上半身へ攻撃を喰らった場合だけかと思ったが…。
ちなみに必殺技KOの演出は別。
足元に喰らっても上半身の服が破れる(笑)
メガスマッシュー(下)でフィニッシュするとなにか不自然。

>>688
そうか、君はCvsS2のユリは駄目か…。
カプコン側のイラストのユリが個人的に激好きなのだが。
…それだけに、その後に遊んだ2001が…。 鬱。
697ゲームセンター名無し:02/01/23 12:26 ID:BAgnJjvz
>696

俺はちゃんとカプエス2のユリも好きだぞ
ちゃんと最後に「カプエス2」と書いてるじゃないか

俺のユリの基準は「砕破があるかどうか」だ。
さいふぁがないユリはコーヒーの粉がはいってないコーヒーみたいなもんだ

698ゲームセンター名無し:02/01/23 14:59 ID:/i0NsuDG
あとは「ユリちょう」がないかどうか?(w
699ゲームセンター名無し:02/01/23 16:13 ID:9YP0ITYW
お尻があったら、、、いい。
ポ。
700ゲームセンター名無し:02/01/23 18:51 ID:m9esOZMz
700
701ゲームセンター名無し:02/01/24 00:39 ID:jFawlf40
KOF2001で龍虎チーム使って遊んでるけど、ユリはストライカー専用にしてます。
あの勝利時のユリは見たくない……。
702ゲームセンター名無し:02/01/24 01:12 ID:agq6lGkg
>>696
同意。2のキヌユリは他のどの女キャラよりも可愛い。
このためにわざわざファンディスク付き買ったし。
ただ、あのア○レちゃんポーズはどっちかってゆうとKOF的ユリだな・・・。

>>701
EDは今年もギャグ?ま、ストーリーからして無茶があるが。
703ゲームセンター名無し:02/01/24 01:15 ID:Zo5vT816
>701

KOF2001のユリの勝利ポーズってどんなの?
しゅんごくさつはあるらしいけど
704ゲームセンター名無し:02/01/24 02:01 ID:9TgaCDpK
>694
そそそそ。
その主張に激しく同意したく。
705ゲームセンター名無し:02/01/24 02:12 ID:Cfo6QG+K
>>696
688ではないがレス。
カプコンの絵が好きというわけではないが、同じ顔連発のSNKの絵よりは
バリエーションと表情豊かなカプコンの絵のほうが好きだったな
SNKの女性キャラは、みんな正面向いてにっこり笑っているだけだし。
706ゲームセンター名無し:02/01/24 02:22 ID:ayITSmSe
>>705
龍虎ファンならそうは思わないと思うが…それってKOFだけでしょ
707ゲームセンター名無し:02/01/24 04:14 ID:KfOCfNVv
>>696
撃ち分け出来るのはメガスマッシャーなりよ
708ゲームセンター名無し:02/01/24 04:25 ID:9TgaCDpK
>706
も一つ加えるなら「森気楼氏の」だね。
もっとも、一人の絵描きさんに10人近くの美人顔を描き分けろ、って方がむちゃくちゃなんだが。

類型化しているカプコンのキャラ絵もあまり誉めたくない。
(バリエーションが豊かなのは「その作品中」でだけだし)
709705:02/01/24 07:14 ID:Cfo6QG+K
>>708
10人近く、を全部でなくてもいいが
せめて5人ぐらいは違いをつけて欲しいさ
よほどクソな漫画家でない限り、5人ぐらいは顔のバリエーションがある
710ゲームセンター名無し:02/01/24 10:34 ID:kL8RGeAW
漫画家、だって。
711ゲームセンター名無し:02/01/24 14:50 ID:Ab6hiRis
「ユリ、かならず助けだしてやる。」<甘い声

「ユルィ」<巻き舌
712ゲームセンター名無し:02/01/24 15:54 ID:X2vAeUbR
漏れのユリたんハァハァ
最近こっそりユリたん描いてるよ。
うまくないけどね。
713701:02/01/24 16:18 ID:snmiJK2c
>>702
エンディングは今回もギャグみたいだね。
クリアできないから見れないけど。
ラスボス攻撃力&防御力高すぎだYO。

>>703
俺の言う勝利時ってのは、面クリアのときに出てくるユリのことです。
言いかたが悪かったね、スマソ。
勝利ポーズは……使ってないから忘れた(w
714ゲームセンター名無し:02/01/24 23:41 ID:3YjRhLHg
「やめて!お兄ちゃん!」
「オラオラァ」

「なんてタフなやつなんだ。」
715ゲームセンター名無し:02/01/25 01:39 ID:ad4OADCz
チャレンジャーのスレがあるとは…かなりビクーリしたw
なんか神戸ってスレの数多いような気がするんだけど、どれか一つに統一した方がいいんじゃない?
716ゲームセンター名無し:02/01/25 01:53 ID:SGz6q7Xv
「伝説」
サウスタウンにも英雄の物語がある。
しかし、時と共にそれは風化し、誰からも忘れ去られていった。

サウスタウンは今、暗黒の時代に帰ろうとしていた。
ギースハワードが再び動き出したからである。

街には暴力、ドラッグ、売春に溢れ、ここは力こそ全てだと誇示するかのように。
ギースは戦いの祭典「キング・オブ・ザ・ファイターズ」を開催、そしてそれはコネクションの財源にも一役買っていたのであった。

力無き民は脅え、苦しみながらも、再び英雄の登場を待ちわびていた。

そして、伝説は蘇る…。
「リョウ・サカザキ」こと「Mrカラテ」がこの地に降り立ったのだった。

全ての因縁に決着をつけ、新たなる世代への礎の為…。
717ゲームセンター名無し:02/01/25 01:55 ID:SGz6q7Xv

ポリ餓狼のリョウストーリー
718ゲームセンター名無し:02/01/25 02:27 ID:3Loao7Ed
今日ゲーセンでやったらカラテまで行けた!
途中竜虎乱舞が2回決まったし調子良かった。
でもカラテに覇王しょうこうけん(至高拳?)撃たれた。
719ゲームセンター名無し:02/01/25 02:53 ID:LapF78Uk
餓狼時代の、ロバ・ユリ・タクマ・マルコ・キングの
エピソード見たいなあ。
720ゲームセンター名無し:02/01/25 09:47 ID:xQZECfVZ
>>719
ユリ・タクマ・マルコに関しては去年か一昨年のカレンダー参照
721ゲームセンター名無し:02/01/25 10:57 ID:SXSMU2V8
>>718
なに!? 初代「龍虎」が健在のゲームセンターがあるだとォ!!
1日100プレイして盛り上げるしか(笑)

「1」「2」「外伝」、どれも近所にはない。
当然といえば当然かもしれないがナー。
722ゲームセンター名無し:02/01/25 13:08 ID:QDQFyqOW
>720

今からじゃ手に入らないと思うが・・・。
どんなのか教えてください
723むこうぶち:02/01/25 13:18 ID:8LVq8VBE
天獅子先生の漫画の話題は出てますか?
724ゲームセンター名無し:02/01/25 13:35 ID:2Qcghodk
外伝以外は近所にある。

>720
うぷきぼんぬ。
725ゲームセンター名無し:02/01/25 14:42 ID:LapF78Uk
ゴッセージ先生の漫画の(以下略
726720:02/01/25 14:50 ID:xQZECfVZ
>>722
リョウ、ユリ、タクマ、マルコ、の三人で車に乗って
ラスベガスに逝く途中で、車が故障してヒッチハイクしてる画。

>>724
スマン。ウチは貧乏でスキャナーも買えんのじゃ・・・・・・・くれ。
727ゲームセンター名無し:02/01/25 15:33 ID:2Qcghodk
>726
住所ここで公開すれ。
誰かが何かを送ってくれるはず。

ていうか、みたいよその絵柄。
だれかもってないかーい。
さがすか一応。
728ゲームセンター名無し:02/01/25 16:32 ID:YGJorTdI
新しめのイラスト集になら載ってると思う。
立ち読み出来る本屋が近所にあるなら捜してみれば?

あのイラスト、個人的にはKOF世界同様時代背景無視してるようにも見えるけど。
(リョウもユリも若すぎというか。)
729ゲームセンター名無し:02/01/25 17:09 ID:fs+vcBGA
天獅子漫画ほど筋の通った話は見た事ない。特にキャラクター性の確保と言う意味ではあれに不満が
ある人がいるとは思えない。
730ゲームセンター名無し:02/01/25 18:09 ID:LapF78Uk
龍虎2では、挑発までちゃんと話に組み入れてたしな。
ジェフも出てたし。
731ゲームセンター名無し:02/01/25 18:58 ID:yDfYydlz
>>729
ただ、あの漫画家はモノのふちどりが、遠近問わず全て
太い線だったのが問題だ。 遠近感がない。

そして、セリフの括弧が殆ど雷っつーか叫び系で、絵とセリフが同期してなかった。

雰囲気は好き。かなり昔から・・・
732ゲームセンター名無し:02/01/25 20:25 ID:ebBSCjaN
先日いつも行くゲーセンの店員さんに龍虎シリーズを入れてくれと頼んだ。
最初はドルアーガとかを頼んだんだけど、80年代のやつは基盤が高いので難しいとのこと。
そこで「んじゃ龍虎シリーズをお願いします!1と2と外伝を!」と頼んだら
「それだったら大丈夫かな」と結構前向きなお言葉を頂きました。
ホントに入荷するかはわかんないけど、ちっと期待しちょります。
733ゲームセンター名無し:02/01/26 00:37 ID:82M5TD93
天獅子漫画だと、リョウは最後までビッグに勝てなかったな。
734ゲームセンター名無し:02/01/26 02:20 ID:tIx8WBVl
>>726
森気楼MOWキャラ第一号。小さくてよくわからんが。
つーかロバ出せや!

>>729
おれも好きだよ。欲を言えばユリの絵がちょっと・・・。
ま、好みの問題だが。
735ゲームセンター名無し:02/01/26 02:29 ID:j9OGmnVB
>>732
外伝・・・やりたい?
736ゲームセンター名無し:02/01/26 02:31 ID:XjAxjyQs
>735

このまえネオジオCD版の外伝やったけど、面白かったよ!
シンクレアたん(;´Д`)ハァハァ
737ゲームセンター名無し:02/01/26 02:39 ID:tIx8WBVl
>>736
苦難のロード時間を乗り越えてCD版を面白いと言えるなら
怖いものは無い!存分に味わってくれ!
738ゲームセンター名無し:02/01/26 02:43 ID:XjAxjyQs
>737

いや、龍虎2はCPU強すぎだし、初代龍虎はもってないし。
龍虎外伝がそこそこ楽しめた。
買った時は「なんだこのクソは(;´Д`)」と思って友達に本体ごと貸したもんだが、
今やると妙に楽しい。

気力ゲージマンセー
739718:02/01/26 02:48 ID:BvmBYT+S
高田馬場のビックボックスに龍虎1あるよ!
740ゲームセンター名無し:02/01/26 04:57 ID:nyOg4Wc0
龍虎2のキングステージBGMの「カボチャとピエロ」、
同じくユリステージBGMの「ダイエット」が凄く好きでした。
っつーか、今でもたまに頭の中で流れてくる。
ツレと延々キングvs影二で対戦してたあの頃が懐かしい・・・。
741ゲームセンター名無し:02/01/26 23:22 ID:TSOMfqT/
池袋カーニバルに1と2があるよ。
742ゲームセンター名無し:02/01/27 01:15 ID:cImFZGO2
うちの近所には、龍虎1が50インチ筐体に入ってるから大迫力!!
とても(・∀・)イイ!
743ゲームセンター名無し:02/01/27 01:15 ID:5H95fNFH
初代は殆どやったことない、2はハメ攻略で飽きる、ってことで
ゲーセンでは外伝やりたいんだが、どこにも無い。

できることなら自分でROM買って>>732みたいに頼みたい。
744ゲームセンター名無し:02/01/27 01:48 ID:AG0Cpxwy
>741
池袋カーニバルって、どのへんにあるの?
東口?西口?
教えて君でスマソ
745ゲームセンター名無し:02/01/27 04:12 ID:3Rmwr+xn
キングのBGMは1の方がイカれてて好きだ。
ミッキーとコンパチ。
746ゲームセンター名無し:02/01/27 05:38 ID:b7rHWnwU
>731
お前いつも龍虎スレで同じ事いってねぇか?
747ゲームセンター名無し:02/01/27 09:04 ID:tp3W/TRM
>746
 ワラタ
748731:02/01/27 09:23 ID:7JvHjI7U
>>746
確かに龍虎スレで一度同じ発言しましたが、、、
「いつも」って何? 一度発言したら常に発言していることになるの?

749ゲームセンター名無し:02/01/28 01:38 ID:ODmGEV9w
>>744
741じゃないけど、サンシャインのある方(未だに東西の区別が付かない)。
駅出て右(目白方向)に歩いてすぐ。確かパチンコ屋の2階。

おれもかつてわざわざポリサム2やりに行った。
750ゲームセンター名無し:02/01/28 15:08 ID:4omtZWLf
メディアプレイヤーでユリと香澄の脱衣ばかり見てる俺。
751MRサタン:02/01/28 15:12 ID:heBlV/5B
オミソスープ?
752ゲームセンター名無し:02/01/28 20:15 ID:uleD5jmZ
天獅子の龍虎は不破刃の扱いが酷い.。・( ´Д⊂ヽ
753ゲームセンター名無し:02/01/28 21:15 ID:5vECTXDO
http://www5.xdsl.ne.jp/%7Emutex/video/cm_ryuko2.rm

ニュース速報の浜崎祭りの産物(笑)

ネオジオの龍虎2のCMだよ〜
RealPlayerインストして見れ
754ゲームセンター名無し:02/01/28 23:48 ID:yNUxVdgO
>750
うpきぼんぬ
755741:02/01/29 00:01 ID:DQrbl5jT
>>744&749
「東が西武で西東武〜♪」(ビックカメラの歌より)
ってことで、東口です。
無印の向かいのパチンコやの2階。
756ゲームセンター名無し:02/01/29 06:43 ID:GiIOaLpN
>>753
ロバカコイイ!!
バイクに乗ってるのは誰?
757ゲームセンター名無し:02/01/30 02:40 ID:hm882CjT
>>756
見てないけど、リョウじゃない?アレ全然雰囲気違うけど。
758ゲームセンター名無し:02/01/30 07:50 ID:O8qLz7lN
今浜崎あゆみってたたかれてるの?
759ゲームセンター名無し:02/01/30 08:02 ID:R4KuV0Ik
KOF2001のユリはどうしてあそこまで壊れてしまったのですか?
760ゲームセンター名無し:02/01/30 08:12 ID:i0Vvivqf
>>757
コンサートで暴言吐いたキャプが出回ってる。
761ゲームセンター名無し:02/01/30 13:07 ID:I3ZyKibx
りょうが金髪じゃないんだよな、アレ
762ゲームセンター名無し:02/01/30 13:35 ID:bMZrghrZ
龍虎2のCMは2パターンあるけど、もう一つのほうだと
バイクに乗ってた男がオレンジ色の道着を着ていたし、ロバートも
彼に向かって「リョウ」と叫んでたよ。
ロバートは英語でしゃべってるけど、字幕は「いた〜!何すんねん」とか
「オレどついてどないすんねん」とか関西弁という演出が龍虎1ぽくって
こちらのパターンの方が好きだったな。
763ゲームセンター名無し:02/01/30 16:25 ID:IBYSZpRV
>762
ロバートって元々「喋りは英語で字幕は関西弁」っていうキャラだったんだよなー。

2から普通に関西弁喋って超萎え。
764ゲームセンター名無し:02/01/30 16:27 ID:ZRfp/JGC
英語なのか…イタリア人なのに
765ゲームセンター名無し:02/01/30 17:04 ID:yVIwj+UJ
>>764
イタリア人が英語を話すのを表現する為に関西弁にしてるんだよ。
訛りを表現させてるんだよ。ホンフゥとかと一緒。
766ゲームセンター名無し:02/01/30 17:05 ID:9DIsLzNj
>764
舞台がアメリカなんだから英語しゃべってで当たり前だと思うが…。
セイン・カミュが日本語しゃべってるのと一緒だよ。
767ゲームセンター名無し:02/01/30 17:13 ID:eCu5RkdI
>>758
芸能・音楽速報板行ってみ。
768ゲームセンター名無し:02/01/31 13:12 ID:1HGAWoa/
100メガショック!!NEO・GEO!!
なつかすぃ〜!!
あの頃と比べて最近のゲームは内容薄いよな…
769ゲームセンター名無し:02/01/31 16:43 ID:73o3waDr
薄いというか、軽い。一撃一撃の重みがない。
必殺技のありがたみとかもない。
その点龍虎シリーズは必殺技は気力ゲージがあり、
通常技も重くてよかった。
770ゲームセンター名無し:02/01/31 16:51 ID:phKwkiEG
でも、いまこういうゲーム出ても売れないんだろうなー


漏れはヤリタイが
771ゲームセンター名無し:02/02/01 00:18 ID:l7AOJTNT
<私信>
今日池袋のカーニバルで龍虎2やってた
スーツの方。(黄リョウ・青ジョン)
この板見てる方でしたら、今度乱入させてください。
772ゲームセンター名無し:02/02/01 01:45 ID:7XvOWK6S
>>772
漏れはそのスーツの人じゃないけど、何か?
773ゲームセンター名無し:02/02/02 15:42 ID:V+ii7MWZ
一発KOがあるんだね…コレ
774ゲームセンター名無し:02/02/02 15:51 ID:xHdi55CS
>773
コレってどれよ。
いやわかるけど。(w
775ゲームセンター名無し:02/02/02 21:16 ID:8ZnKbb+w
厳密には
UKOは技一発当てただけで
できるわけはないがな。
776ゲームセンター名無し:02/02/02 23:44 ID:6p8dhUgZ
いきつけのゲセーンで龍虎2はいって、
そこそこ人がやってるんだけど
たいていギース出すために一回負けると
連コンなんだよねー。
しかしその気持ちがわかるからひたすら待つしかないんだけど・・・
777ぷるたぶ:02/02/03 00:11 ID:0lO0HvWP
最近、竜虎1やっててMr.Karateに覇王翔コー拳を食らわそうとしたら
奴も出してきて、相打ち。
向こうは半分くらいしか体力減らなかったくせにこっちは一発全体力持ってかれて昇天。
まさに「超必殺技」だな・・。
778いんちき爆弾:02/02/03 00:34 ID:bT7qVSwM
ブックオフ行ったら龍虎2のサントラが置いてあったんで、
思わず買っちまったよ。
いやー、あのころの新世界の曲はカッコいいのが多いなー。
特に、栄光への序曲(ミッキーステージ)最高!!
ついつい口ずさんでしまいそうになる曲だ。

それと、教えて君でスマンのだけど、
龍虎2のCMロバートバージョンのBGM、
なんて曲なのか誰か知んない??
厨房のころから気になってんだけど、いまだにわからん・・・
779ゲームセンター名無し:02/02/03 02:35 ID:rP88ytew
UKO狙ってUKO喰らいますが、何か?

     −ロバート・ガルシア、不破刃戦を語る
780ゲームセンター名無し:02/02/03 02:40 ID:B4vJvHDm
メガクラッシャー!

あの渋い声もう一度聞きたい
781ゲームセンター名無し:02/02/03 03:17 ID:M3UBVSES
>779
うあ゛あ゛あ゛ぁぁぁ〜!!

下下C
782龍虎2信者:02/02/03 17:53 ID:YwoFEu7p
ユリ「お父さんゴメ〜ン!!」
山崎「親は関係ねぇだろぉがよ!」
これはギャグですか?
783ゲームセンター名無し:02/02/03 21:21 ID:eESr1y72
懐かしいネタだね ↑
784ゲームセンター名無し:02/02/04 20:29 ID:T8vA+Cwq
すごいカンだ。
785ゲームセンター名無し:02/02/04 20:29 ID:JhtcMTrg
age
786ゲームセンター名無し:02/02/04 21:15 ID:qA11oe15
>>782
中坊?
787ゲームセンター名無し:02/02/04 23:46 ID:HRfSb7s6
龍虎2ってタクマが姑息な強さでがっかりした
もうちょっとこうなんつうか……
788ゲームセンター名無し:02/02/05 04:50 ID:2xHbTc1Z
>>787
それは天狗様を装着していないからです。

そう言えば当初、
タクマの乱舞だけ名前違わなくなかったか?
いつの間にか龍虎乱舞で統一されたみたいだけど。
789ゲームセンター名無し:02/02/05 07:31 ID:ud+How++
最初は必勝天狗乱舞頼拳だったっけな
790ゲームセンター名無し:02/02/05 23:43 ID:f/mKkPD/
初代の悪夢のような強さのタクマきぼんぬ

厨房御用達キャラになりそうだけど
791ゲームセンター名無し:02/02/05 23:43 ID:vXbONkav
覇王天舞拳
……だったっけ?
792ゲームセンター名無し:02/02/06 00:31 ID:/5RiJbP0
龍虎の著作権ってコリアの
どの会社に売ったんだろう。

シリーズ毎にばら売りしたらしいけどさ。
793ゲームセンター名無し :02/02/06 00:37 ID:82SLakdz
龍虎2のタクマ隠し必殺技の名は「龍虎乱舞」だったよ。
超必殺技は「覇王至高拳」だったが・・・。
794なまえをいれてください:02/02/06 00:53 ID:W3QkRguZ
料理天国のレギュラーゲストですが、何か。
795ゲームセンター名無し:02/02/06 01:07 ID:HTpWv/QR
>>791
たぶんソレ。べーマガかメストだかにその技名が載ってたんだが、
知らないうちに「龍虎乱舞」になっちゃってたんだよ。

それが府に落ちなくて頑なに「タクマのは龍虎乱舞じゃないんだ!」
って言い張ってた当時、厨房の冬。
796ゲームセンター名無し:02/02/06 01:47 ID:tULhaUzo
漏れも昔メストでタクマの隠し必殺技名が覇王天舞拳だったのを見た記憶が…
797ゲームセンター名無し:02/02/06 02:36 ID:qPsp06aw
>>792
会社別だとKOFに餓狼・龍虎キャラ出す場合、いちいち許可得なきゃ
いけなくなるのかね?だとしたら、面倒だから一括して引き継ぐとか。
798ゲームセンター名無し:02/02/07 00:21 ID:YLrAwBtz
影二が95一作のみでKOFから抹消されたのは
それはそれで幸運だったのかもしれない…
799ケン:02/02/07 00:39 ID:a5shXhjM
    __ヽ ─ノ    ヽ ソ丶
   - ヽ   ......    : :::   丶_
 -_     ::   :::         |
  」   : ....:::::  .     . ... : ヽ
 ″ ::  ::::: :.   ::::: _ _  .::  : ヽ
  .ノ_ . ..-. - |:/フノ ̄Τ::─ Υ : ノ
  | :/    レ  ノ    .ヽ  .| ヘ| |           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊥|   ___ノ        丶    Y_           |   
   |___二----──フ─ Tニ/-ヽ ヽ           . | 竜虎のケンハァハァ
   ┤ ヽ`ヽ、__」 ヽ_-',、-'|`ヽ  7 |_` |ヽ         |   
  ト |  L`二/>ヽ└ ``-ニ/   |/ | | \       < 
  ヽ7       |          丿 ノ  \        |   
   ヽ |        |          ___/ |\  \       |   
   ヽ |      |          |   ヽ-\  \    |   
     |    `ヽ '´         .|  __ノ  ヽ   \  |   
     .|    ___..     / /    |ヽ   \ .\__________
     ./\  ´ __  `   / /     ヽ ヽ──ヽ  
    ./ .| \         / /      /  /─_   ̄ ̄
   /  |  \      / /     ヽ ̄  ̄--_──ヽ 
  /  | ヽ   ───-  /  7 ──ヽ─- ̄       \

800ケン:02/02/07 00:40 ID:a5shXhjM
800ゲットおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
801ゲームセンター名無し:02/02/07 01:34 ID:L+/luEtY
……。

802ゲームセンター名無し:02/02/07 01:39 ID:SQ5nD49Y
スーファミ版の龍虎ならけっこうやりこんだ。
メインにキング、サブでリョウ。

使ってる内にキング最弱ってのをなんとなく悟ったがそれでも使い続けたな。
けっこう、工夫のしがいがあってね。面白かったよ。
803ゲームセンター名無し:02/02/07 04:22 ID:0Ci+xSTG
>>798
それには激しく同意する。
技もほぼ原作通りだったしキャライメージも壊されなかったしね。
あれで影二の知名度や人気も上がったし、95だけで正解だよ。
今のKOFの龍虎キャラは見てられない…
804ゲームセンター名無し:02/02/07 13:41 ID:l+tqsE8w
見ててつらいよな……
805ゲームセンター名無し:02/02/07 16:42 ID:DUyZmUnW
>>804
うん…
806ゲームセンター名無し:02/02/07 17:51 ID:Jm8jwuql
KOF'96の紹介記事をみて、(ファミ通)
「おお、女性格闘家チームに香澄が!! ん、でもユリいないのか〜。残念」
とか思ってたら、次の号で龍虎チームにユリがいる事が判明。
「タクマたんいないのか、残念」
とすこしテンションが下がる

そして発売・・・。

ナエー(;´Д`)
807ゲームセンター名無し:02/02/07 17:54 ID:H6oE6EoE
ていうかタクマがKOFに出た時点で萎え。
808ゲームセンター名無し:02/02/07 17:55 ID:H6oE6EoE
関係ないけど漏れのIDエロエロな感じ。鬱。
809ゲームセンター名無し:02/02/07 17:57 ID:Jm8jwuql
>807

いや、KOFにストーリーはいらない。
「夢の対決」だからこそ全盛期のテリーたんとリョウたんが戦えるわけで。
龍虎の流れを組むゲームにタクマが出たら萎えるけどね。

KOF末期のあのクソくだらないストーリーのおかげでどれだけのキャラが消えていったか・・・。
810ゲームセンター名無し:02/02/07 19:09 ID:WyWlQ2D4
気力なしで必殺技出せるぜ!ハヨーイ!
という快感が96で消えたのは決して慣れたからだけではないのだ。
811ゲームセンター名無し:02/02/07 20:48 ID:TAxajGvR
最初は「ゲーム対抗戦」だったのに、いつのまにやら
メチャクチャな世界観になっちゃった。チョナン京とオタ女のせい。
812K−1風解説&谷川さん:02/02/07 21:44 ID:tJWDlLKu
むしろ807選手のIDは「ホエホエさん」と思うんですが谷川さん。
「ちょっと強引過ぎですねえ」

ところでジョン・クローリーの復活は無いんですかね谷川さん。
「八稚女にメガスマッシャーブチ当てたいんですがねえ」
813ゲームセンター名無し:02/02/07 22:00 ID:qidx3wpN
そもそもKOFってのは、KOFオリキャラだけで作る予定だったとか。
でもそれだけじゃ売るのが厳しいから、龍虎・餓狼キャラ入れてオールスターにしたそうだ。
オリキャラの京・庵だけであれだけ人気取れたんだから、`96で奴等だけ独立させれば良かったのに・・・
独立させることはなくても、せめて龍虎・餓狼のストーリーや設定は原作のスタッフにやらせて欲しかった。
今となってはもはや後の祭りだけどね・・・
814ゲーハー板でこんなの見つけた:02/02/07 22:35 ID:qidx3wpN
>818 :名無しさん必死だな :02/02/07 14:17 ID:OTMJKH8J
>「龍虎の拳 外伝〜second edition〜」
>発売決定!!

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1007369621/l50

815ゲームセンター名無し:02/02/08 01:03 ID:WKnuMEX/
>>814
ほんとかよ?
816ゲームセンター名無し:02/02/08 03:01 ID:sw7zAGE2
 外伝2ndに備えてカプエス2で特訓だ!
\_ ________________/
   V   (  ゲーム性が全然ちがうじゃん
         (__________________)
               .。oO
___          ∧_∧
:::::::: |∧∧      (´∀`; ) ツーカ、ガイデンニハ リョウ シカ
::::::::: |゚Д゚*).     (    )  デテイナイン デスケド…
:::::::::: |_⊆_ヽ ))   | | |
カプ::::: |/| )     (__)_)
エス2::: †/┏
:::::::::::::  |r
::::::::::::: /
817ゲームセンター名無し:02/02/08 11:04 ID:/iSjE5SQ
>822 :名無しさん必死だな :02/02/07 22:15 ID:8IqGXNcb
>今度は外伝のコピペゲーですか?
>もういいよ。
>龍虎ファンとして悲しくなるだけだ。
818ゲームセンター名無し:02/02/08 13:37 ID:SWRX0pku
KOF2001ばりにわけのわからん新キャラいっぱいでるのかな
龍虎は「街」が舞台だから、今度は韓国の街が舞台になるのかな
819ゲームセンター名無し:02/02/08 15:56 ID:OOPWCSh7
正直、外伝のコピペゲーだろうと出るならなんでもいいや。
龍虎のあの渋い雰囲気さえ失わないでいてくれれば。
KOFの腐ったイメージを破壊して欲しい。

まぁ、ネタの可能性が高いけどね・・・
820ゲームセンター名無し:02/02/08 16:16 ID:MFO5k2ST
 外伝であれだけリョウに「日本ヘ来い」とアピールしてた以上
(いや、つってもカスミと刃だけダケドナー)、次の舞台は日本じゃないと
納得行かない漏れ。続編は激しくキゴンヌだけど、
KOFでしか龍虎を知らないようなチョンや糞ブレッツァに
作られるんだったら正直いらん気もする。
821ゲームセンター名無し:02/02/08 16:32 ID:/iSjE5SQ
仮にホントだとしても、
「second edition」ってトコから、コピペ臭がギュムギュムする。

「second story」ではなく、「second edition」なんだから、
あくまで外伝1。
 
つまり外伝と殆ど同じで、チョット変えただけってことだろ。
これがホントではなく、ネタであることを願う!!ネタであってくれ!!
あのメタスラ4のような龍虎は見たくない。

822ゲームセンター名無し:02/02/08 18:24 ID:SWRX0pku
むしろ龍虎外伝のキャラを使い回したあげくに
外伝にでてないキング、ユリ、Mr.ビッグ、エイジ、タクマあたりをKOFからグラフィックそのまま使い回したりして
823ゲームセンター名無し:02/02/08 20:50 ID:tXli4jdd
>>809
末期の、ってことは最初のほうのストーリーは良かったと思えるのか。幸せだな。。

>>813
オリキャラだけで作る予定から、オリキャラほんのわずか、か
予定ってのは単なる夢だったんじゃねえの?
「ああ、今度はオリキャラだけのゲームを作りたいなーできればいいなー」程度のさ


SNKの格闘ゲームって、ストーリー展開がゲーム関係なく同じなんだよね、実は
824ゲームセンター名無し:02/02/08 21:43 ID:SWRX0pku
>823

KOF'94、KOF'95のストーリーはあってないようモンでしょう。
俺の末期はKOF'96からですが何か?
825ゲームセンター名無し:02/02/08 22:46 ID:+nHyiVKu
95あたりまでのストーリー展開は凄く良かった
オロチ云々で引っ張らない方が良かったと思う

99以降は論外
826ゲームセンター名無し:02/02/09 02:11 ID:TNXDjqxp
KoFが糞なのは庵が出てきたからだと言ってみるテスト

…やべ! スレ違いじゃん!
えとえと………不破刃はBigの弟子ですか?
827ゲームセンター名無し:02/02/09 02:30 ID:G9s0oVPW
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。
このあいだ、近所のゲーセン行ったんです。ゲーセン。
そしたらなんかMVSの周りに人がめちゃくちゃいるんです。
で、よく聞いたら「ユリたんの脱衣ハァハァ」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、脱衣ごときで普段してない龍虎2なんかやってんじゃねーよ、ボケが。
脱衣だよ、脱衣。
何か親子連れとかも居るし。一家4人で龍虎2か。おめでてーな。
よーしパパギース出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エンディング見せてやるからその席空けろと。
龍虎2ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
対戦台の向かいに座った奴にいつカストラでハメ殺されてもおかしくない、
スラを当てるか当てられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっとプレイできるかと思ったら、となりの奴が「ジャックってただのデブだよな」
とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、ジャックはただのデブじゃねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ただのデブ、だ。
お前は本当にジャックの事をわかってるのかと問いたい。問い詰めたい。ブラックキャッツの集会場で問い詰めたい。
お前、デブって言いたいだけちゃうんかと。
ジャック通の俺から言わせてもらえばいま、ジャック使いの間での最新流行はやっぱり、
ブレインショックパット、これだね。
ダイナマイトラリアット→ブレインショックパット。これが通の決め方。
ブレインショックパットってのは隙が多め。そん代わり見返りが少なめ。これ。
で、フェイントにダイナマイトラリアット。これ最強。
しかしこれを出しても相手にバレるとあっさり投げられる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
ま、お前らド素人は、なんでサプライズローズ出ねえんだと頭を抱えてなさいってこった。
828ゲームセンター名無し:02/02/09 03:19 ID:ajJSI33n
ジェネレータを前に考えてる様が
AOFファンの証。
829ゲームセンター名無し:02/02/09 08:48 ID:4L2EMGAm
庵って、侍の牙神に似てるよね
830ゲームセンター名無し:02/02/09 19:40 ID:J3KOJwFB
正直、今続編が出るとしても餓狼MOWみたいに
「システムを根本から大幅変更」になりそうだな。
そして妙に洗練された今風の新キャラが沢山出てきそうだ。
ロックとかほたるみたいに。
831ゲームセンター名無し:02/02/09 19:55 ID:6+qaMSwg
リョウの小キックが対空にナテタラどんなのでもイイよ。
832ム王:02/02/09 20:03 ID:7gCanG0q
今さらだが、キング(2作目)のEDは、
美しい姉にも、かっこいい兄にも、しぶい父にも、優しき母にも見えた。
(遠い目)
833ゲームセンター名無し:02/02/09 21:33 ID:+lb0Htop
>830
そんなに一生懸命仕事するわけがない。

97%が使いまわしのコピペゲー確定だよ・・・
834ゲームセンター名無し:02/02/09 22:21 ID:Ig5DNyAo
龍虎が支持されてたのは、三作ともシステムが全て違うという
いい意味でのSNKテイストがあった時代の作品だったからじゃないだろうか。
常に未完(いや、本当はいかんのだが・・)で、次回作への期待があると。
もちろんキャラやストーリーもあるけど。
835ゲームセンター名無し:02/02/09 23:18 ID:OrjmEcb8
今日はじめて竜虎の拳1をプレイした。
友達の家でスーファミ版を少々

藤堂の勝ちポーズとかキングの勝利ポーズ、スライディング(?)に感激

もし龍虎1をプレイしてたら、KOFのキングの避けとかカプエス2の藤堂の勝ちポーズのポーズに
一喜しただろうな
83694マンセー:02/02/10 06:12 ID:0CNkD5CM
スライディングで思い出した。
2でロバートにスライディングあったよね
ダッシュで出すやつ、友人は認めんかったが。
837 :02/02/10 08:13 ID:vrXiaKEY
なんでスーファミやねん。
838ゲームセンター名無し:02/02/10 21:36 ID:gn0KGxBB
>>792も言ってるが、龍虎の版権てどうなった?
続編の可能性はあるのか?
839 :02/02/10 22:17 ID:FhlTArcP
KOFの話で悪いけど覇王翔吼拳は通常必殺技として連発したい派?
連発は許せない派?オレはどーせ軽いKOF翔吼拳なら連発派。
840ゲームセンター名無し:02/02/10 23:40 ID:+aXmwFP1
軽いのはしょうがないが、カプエスの覇王翔吼拳は
位置的には真空波動拳とタメ張ってて好き(使いやすいし)
841ゲームセンター名無し:02/02/11 01:42 ID:xazcW17b
KOFの覇王は、超高速なのが嫌。
842ゲームセンター名無し:02/02/11 02:07 ID:fxu4JLDQ
>>839
今のKOFにおける龍虎キャラの状態をみると原型とどめてないキャラばかりなので
どちらでもイイんだが、しいて言えば外伝の覇王翔吼拳はタダの必殺技に
なってるから、気力システムの無いKOFで考えると連発はガマンできるかなぁ
843 :02/02/11 02:40 ID:BCpctzDg
KOF覇王の超高速は龍虎1チックで良いと思うぞ。
MAX版が多段なのがダメだけど。
覇王翔吼拳は一発ズドンじゃないとね。
844ゲームセンター名無し:02/02/11 03:32 ID:JbqqlOTJ
KOFでも通常だったり超必だったりコロコロ変わってるなぁ。
個人的にはロマン技であって欲しい。
845ゲームセンター名無し:02/02/11 03:39 ID:F+U3KyZt
龍虎〜餓狼の間を埋める続編妄想の登場キャラの中で、
ジェフがいるのに不知火半蔵の名前が全然出てこないのが萎え
846ゲームセンター名無し:02/02/11 03:51 ID:JbqqlOTJ
>>845
一応龍虎の続編として作るなら餓狼寄りのキャラは控えた方がいいと思う。
既出だけど、「餓狼ZERO」的作品と勘違いされるかもしれんし。

まぁ、ジェフ&半蔵対皇帝のドラマティックバトルも面白そうだが。
847ゲームセンター名無し:02/02/11 12:16 ID:zUY78A48
ジェフ対ギース関連以外は控えたほうがいいだろうね。
例えば「若いころの草薙柴舟」とかは駄目で。
848ゲームセンター名無し:02/02/11 15:01 ID:qJ7s7N+q
>>846
教えて君でスマソ
皇帝って誰?
849ゲームセンター名無し:02/02/11 15:43 ID:xazcW17b
ミン
850ゲームセンター名無し:02/02/11 22:43 ID:qohDFcE0
>846>847
俺の中では「龍虎ファイナル=餓狼ZERO」
これが正史だという印象づけがなされてほしい。
龍虎と餓狼の間をつなぐストーリーとしてなら、
テリー>ジェフ アンディ+舞>半蔵 としてあってもよいかな、と。
ジェフの使用時のラスボスはギース、半蔵使用時のラスボスでヤング皇帝が出現
柴舟は当然いらない。

俺の妄想としては龍虎2ベースで、3D格闘みたいに上中下段をきっちり
わけて、通常技のすみずみまでアピールするようなゲームがいいな。
コンボを決めるゲームじゃなく、1発1発の打撃に重みを置いたゲーム。
それによって気力消費の必殺技の存在が強く浮き出ると思うし。
ジャンプもいわゆる小ジャンプだけでいいし、キャンセル技もいらない。
隠し必殺(潜在能力でもMAX超必でもいいけど、)はガード不能。
でもこんなゲーム、龍虎の続編でないと出せないだろう、と思ふ。
851ゲームセンター名無し:02/02/11 23:06 ID:GF136x8x
流れ違いでわるいけど

ミッキーの実力がどの程度なのかわからん、
プロ以上の実力なのだろうか、アレ
気は使えるらしいが…
852848:02/02/12 00:51 ID:cGbanwpp
ミン皇帝?
元ネタっていうか、出展は何の設定?
853ゲームセンター名無し:02/02/12 01:19 ID:07Mrt8VS
>851
龍虎1で対戦で使ってみな

無敵だぜ・・・小Pチョンチョンが鬼。
854ゲームセンター名無し:02/02/12 01:20 ID:BP0j88Qm
>>852
劇場版アニメでは?
855ゲームセンター名無し:02/02/12 01:24 ID:07Mrt8VS
ジェフ タクマ リー・ガクスウ リー・パイロン
十兵衛 不知火半蔵 ギース 
BIG 藤堂 リョウ ロバート ユリ キング
香澄 影次 刃 マルコ


これでよろしく。
856ゲームセンター名無し:02/02/12 09:46 ID:kw3EjKs7
>>852 >>854

「CUFFS」というマンガのネタだ。
857852:02/02/12 14:18 ID:bUavHM8g
>>856
分からん。メストあたりのマンガ?
龍虎/餓狼と絡むところのストーリー解説希望!
858ゲームセンター名無し:02/02/12 14:43 ID:CDg7/fsN
1だったか2かは忘れたけど
女キャラに暫烈拳で削りKOすると、KO時の
スローモーションしてる時間がメチャ長かった
憶えがある・・・(以降、それしか狙わなかったなぁ
859ゲームセンター名無し:02/02/12 15:16 ID:hWpMIAU6
ギース、BIGのいる「組織」って
彼らを含めた4人が幹部で、その上にトップがいる
って設定だったたはずだと記憶してるんだけど。
続編で登場してほしかったなぁ・・。
860名無しさん ◆eYZZYVNw :02/02/12 17:04 ID:XxklTuRX
>>858
それ龍虎1でしょ。ただせさえ暫烈拳の硬直が長いのに
暫烈拳削りフィニッシュにすると暫く固まるからね。

そいえばKOF94の龍虎キャラでタクマが決まる前はリーパイロンも候補に
挙がってたらしいね。イラスト画もあったぐらいだし。

竜虎1の攻略ビデオ見た人いる?ポニーキャニオン発売の奴。
タクマの奥さんのイラストが載ってるらしい。
861856:02/02/12 17:11 ID:kw3EjKs7
>>857
龍虎とはまったく関係ない、学園(?)バイオレンス漫画。
現在ヤングジャンプ連載中。その中に「ミン」という仇名の
奴が出てて、自称「皇帝ミン」。

なお蛇足ながら付け加えておくと、>>846でいうところの
「皇帝」は、言うまでもなくクラウザーのことな。多分。

念のために言っておくが、漏れは>>849じゃねえからな。
862ゲームセンター名無し:02/02/12 17:19 ID:thcszYv/
皇帝ってクラウザーっしょ?
863ゲームセンター名無し:02/02/12 21:03 ID:8D7e6GxA
皇帝=カレイの煮付け、なんてな〜。

つーかユリ出ねーなら続編やらないよ。
864 :02/02/12 21:52 ID:RHWxF7lx
ザウルスのクイズゲーム、
ひそかにオリジナルグラフィックなユリ。
「あぁ〜っ」しかいわないけど。
865ゲームセンター名無し:02/02/12 22:08 ID:vHjWhf0b
本当(ってのも変だが)の龍虎乱舞は打撃乱舞で半分は持っていって、
好ぅ将校券で半分以上持っていくんだらうな・・・
866848:02/02/13 01:35 ID:hbaOwPPk
>>861 さんくす
ところで、>>845は、何故 ジェフ&半蔵 VS クラウザー なんだ?
そんな設定あったっけ?

餓狼ZEROのキャラなら漏れはこう

リョウ ロバート ユリ 香澄 キング
ギース 如月影次 ジェフ 不知火半蔵
タン 山田十兵衛 チンシンザン
Bマリー祖父 ジョー東の親父

システム的には >>850に禿堂


>>865 禿堂
本来の龍虎乱舞はタクマバージョンだと思う。
リョウやロバートは気力の練り込みが不十分だから
乱舞後の覇王翔吼拳(至高拳)を撃てるだけの気力が残らないと解釈している。
練り込みが十分なら、隙がない至高拳が撃てるようになるってことだろ。
867ゲームセンター名無し:02/02/13 01:44 ID:5cEEzYE8
レニィたんやシンクレアたんは忘れ去られてますな。
つか香澄より藤堂オヤジでひとつ。
868ゲームセンター名無し:02/02/13 02:51 ID:8nL9cJpM
>>866
あったのだよ。コミゲかなんかで。
食らうざーの額の傷はジェフが付けた〜みたいなのが。
869ゲームセンター名無し:02/02/13 03:56 ID:1l23Ak3V
女キャラ多いと龍虎っぽくないからせいぜい2人が限度か。
ユリ&香澄で充分だろ。
870848:02/02/13 13:10 ID:DkBLYbzO
>>867
レニィとシンクレアは戦う理由が思いつかなかったので…(^^;;;
あと、世代交代を意識して、タクマと藤堂は外しました。

>>869
よく考えるとキングの戦う理由がないね。
某KOFの設定が頭に引っかかってたらしい。
871ゲームセンター名無し:02/02/13 13:19 ID:T2x5RU5m
>865
ジョーの親父は医者だよう。(小説設定
87294マンセー:02/02/13 13:22 ID:Zqbg3+9v
ジェフが誰かと武者修行の旅の途中でクラウザーに
出会って額に傷をつけた設定はおれも聞いたことあるな。
コミックda-メスト読んでない俺が知ってるって事は
ネオ不利なんかの設定解説だと思うよ。
補足:タクマの妻リョウ・ユリの母・・・ロネットね(何人だっけ?)
マリー祖父ブッチ・ライアン。丈父(かなり強かったらしい:餓狼1)
873ゲームセンター名無し:02/02/13 13:52 ID:5cEEzYE8
ユリ、香澄みたいな小娘なぞいらんです。
ここは硬派な龍虎1版キングが良い

>871-872

総合するとジョー東のオヤジさんは医者でかなり強かった??
874ゲームセンター名無し:02/02/13 14:00 ID:670WMB7O
>>872
くだらんツッコミですまぬが、
>補足:タクマの妻リョウ・ユリの母・・・ロネットね(何人だっけ?)
これだとタクマの妻の名前がリョウ・ユリで、そのリョウ・ユリの母親の名前がロネット
ということになるぞい。

まあ龍虎の続編が出るとして(舞台は既出の日本?)、
メンバーはリョウ、ギース、カーマン、影二、仁、香澄以外は龍虎では全くの新顔だと思う。
外伝EDからしてロバートとユリはハネムーン中だと思われるし。
他の龍虎キャラもタクマ、リーは引退、キングは戦う理由なし。
それ以外はそれぞれの生活を送っているだろう。

餓狼メンバーは誰が出るだろうか?
まあまずジェフ・ボガードは間違いないでしょうな。
875妄想1:02/02/13 17:53 ID:pC/CZxmA
こんなのはどうだ。

龍虎システムはしょっちゅう気絶する(顔面に大パチン1発とか)
ものであってほしい。
1人1人のキャラを作りこんで欲しいが、かといってキャラはたくさんいてほしい。
てなわけで、「気絶時援護システム」なんかつくってはどうか。
まあKOFやマヴカプのパクリなんだが。

各キャラクターに1人ずつパートナーが付き、キャラが気絶した時に
236+スタートあたりで発動、気力半分消費(なければ不発)。
パートナー反撃は出が早く、命中すれば必ずダウン。
気絶させた側からすれば大ダメージのチャンスなので速攻に
いきたいが、パートナーの反撃が怖いのでうかつに攻められない。
パートナーは反撃モーションだけ作ればいいので、ゲーム製作陣の
労力が激減する(はず)。
876妄想2:02/02/13 18:01 ID:pC/CZxmA
リョウ+若マルコ
 飛燕疾風脚で特攻。修行不足でダメージ小。
ロバート+カーマン
 当て身投げ。テクニカル。飛び道具で攻撃されると役立たず。
ユリ+タクマ
 虎オウ拳。至高拳でもいいかも。
影二+刃
 流影陣。持続時間長め。
香澄+竜白
 重ね当て。
ジョン+BIG
 グランドブラスター。
ジェフ+タン先生
 衝波。
不知火半蔵+山田十兵衛
 ダッシュ二本背負い。実用性低めの大道芸系。

ボスA:若クラウザー+若ローレンス
 ブラッディスピン。このコンビで腐女子のハートをわしづかみ。
ボスB:若ギース
 パートナーなし。支配者は常に1人。

あと新キャラが2〜3人といったところか。

対戦時は好きなパートナーを選択可能。プレイヤーキャラも
パートナーとして選べる。
ジャックやミッキー等の他のキャラクターは、全てパートナー
としてだけ存在。対戦時はストーリー関係なくお祭りゲー
みたいな感じ。
877ゲームセンター名無し:02/02/13 18:52 ID:oY5Lwr30
>>875-876
そんなふざけたシステムだったら龍虎の続編など出ないほうがマシ。
龍虎(餓狼もだが)はKOFみたいな軟弱ゲーと違って1対1のバトルが身上なのだ。
878ゲームセンター名無し:02/02/13 19:29 ID:ziwhCxty
うむ。ここで龍虎を懐かしんでるやつらの大半は、
チームバトルに食傷してるやつらだと思うが。
879ゲームセンター名無し:02/02/13 19:45 ID:El4yOskT
でも龍虎はリョウとロバート、藤堂親子、影二と不破、みたいに
二人セットの関係が多い。なんとか生かせるシステムはないものか。
プレイして面白いというのが条件で。
880ゲームセンター名無し:02/02/13 20:00 ID:Flh+8r3f
正直、MUGENで心を癒している。
881ゲームセンター名無し:02/02/13 20:06 ID:yiSxlMg7
875 名前:妄想1 :02/02/13 17:53 ID:pC/CZxmA
こんなのはどうだ。

龍虎システムはしょっちゅう気絶する(顔面に大パチン1発とか)
882ゲームセンター名無し:02/02/13 20:08 ID:FdehrCTA
>>879
やだ。龍虎はやっぱり1対1がいい。っていうかチームゲームはもうウンザリ。
龍虎自体にも合ってない。
883ゲームセンター名無し:02/02/13 20:11 ID:yiSxlMg7
やっぱさ、瓶切り、そして氷柱割り。
884ゲームセンター名無し:02/02/13 20:19 ID:cN/9MFuB
>>879
ジャス学みたいにするのはどうだ?
885ゲームセンター名無し:02/02/13 20:29 ID:aK9dLyk2
やっぱ脱衣
3Dでやってほしい
886俺も妄想餓狼零:02/02/13 20:32 ID:DkBLYbzO
システムは一言で言うと気力を重要視したRBSライクな龍虎。

A:パンチ B:キック C:強攻撃 D:挑発 任意のボタン押しっぱなし:気力溜め
フィールドは2ライン。RBSにRB2のライン3すくみを取り入れるイメージ。
AB同時押しでライン移動。ダッシュJおよび通常J中Dで振り向き。小Jは振り向けない。

ラインA攻撃は上下段無敵の中段攻撃、同Bが上段無敵の下段攻撃、
同Cが出が遅いが命中時のけぞりが大きい中段攻撃。ここまで攻撃しながらライン移動。
同屈Aが完全無敵の中段攻撃ただしライン攻撃の迎撃しか届かない上、隙がデカい。
同屈Bが上段無敵の下段攻撃、同Cが出が遅いがダウンする上段無敵の下段攻撃

必殺技は気力消費。気力が足りない場合はモーションのみで攻撃力なし。スカ通常技は無し。
必殺技ガード時は、まず気力消費。気力が無い場合のみ体力が削られる。

体力が減るに従い、気力の上昇スピードが下がる。
体力が0でも気力が残ってればKOにならない。ただしその場合は気力も溜まらない。
その状態でクリーンヒットを食らうとKO。さらに通常技ガードでも気力消費。

飛び道具の必殺技は強攻撃でのみ相殺可能。
超必殺技の飛び道具は、超必殺技の飛び道具でのみ相殺可能。

多段系の超必殺技をガード中に気力がなくなったら、それ以降は食らう。

単発系の超必殺技をガードする場合、目ガードする必要がある。
ガードしても、気力がゲージ半分消費。足りなかったら気力が無くなった上に食らう。
ガード成功しても体力は強攻撃食らったくらい削られる。

キャンセル可能な技のルートが決まっている。基本は自然なモーションなら可能。
屈みキックは飛燕疾風脚でのみキャンセルが掛かる、みたいな。

どう?
887ゲームセンター名無し:02/02/13 20:33 ID:Cq2zPdJG
>884
 空でぴょんぴょん飛んで欲しくないな。


 その辺を採りたいと言っているのは重々承知しているけど。
888ゲームセンター名無し:02/02/13 20:59 ID:DkBLYbzO
>>879
天サムのライバルキャラのような扱いは?
餓狼3の山崎のように中ボスで一旦出ておいて
後で強くなってボスとして再登場。
889ゲームセンター名無し:02/02/13 21:27 ID:72pWc36d
いつも行くゲーセンに龍虎2が入荷されたのでプレイしたんだけど
全然先に進めませんでした(;´Д`)
誰かいい攻略サイト知らないですか?
とりあえず自分で探してみたけど、中々見つからない。

話の流れを無視したカキコでスマソ
890886:02/02/13 21:31 ID:DkBLYbzO
自分で書いといてなんだが、龍虎乱舞をライン移動で逃げられるってヤだな。

乱舞系は、発動すると気力を大きく消費して、
殴るたびに小刻みに気力を消費する!としよう。
891ゲームセンター名無し:02/02/13 21:37 ID:Ivxqo87R
>>886
無敵はやめよーや・・・
892ゲームセンター名無し:02/02/13 21:45 ID:oY5Lwr30
龍虎に餓狼やKOFのような下手な小細工はいらん。
龍虎は龍虎のシステムでやればいい。
893ゲームセンター名無し:02/02/13 21:46 ID:ziwhCxty
>892
三作ともシステムえらい違うんだが・・
1と2は近いか。
894ゲームセンター名無し:02/02/13 21:54 ID:hM0cm6l3
2をモデルにするのが一番いいのでは。
895ゲームセンター名無し:02/02/13 22:00 ID:rzVt+xMF
>879
タッグと言えば風雲スーパータッグバトルは良かったね
餓狼・龍虎の世界観を受け継いだ名作だし

まぁ龍虎・龍虎にはタッグは合わんと思う
餓狼だってタッグシステムは初代くらいだったし
896ゲームセンター名無し:02/02/13 22:04 ID:rjKUEA3X
DC版餓狼MOWのギャラリーにあるロバートはカコイイ!!
897ゲームセンター名無し:02/02/13 22:08 ID:lEkiHp77
>896
どんなの?見てみたい。
898896:02/02/13 22:28 ID:rjKUEA3X
>897
ユリ、リョウ、マルコと一緒にポーズを決めてるやつだった。(親父は顔だけ)
なんか”極限流門下生募集!!”ってみたいなポスター風だった。
899ゲームセンター名無し:02/02/13 22:29 ID:phRWKlTz
>895
>餓狼・龍虎の世界観を受け継いだ名作だし

・・・そうか??
ゲーム自体はつまらなくはなかったけど。
900ゲームセンター名無し:02/02/13 22:33 ID:El4yOskT
一応、餓狼の未来の話ということになっている。
901 ◆WxirAA9. :02/02/13 22:47 ID:AnpLTgBU
>A:パンチ B:キック C:強攻撃 D:挑発 任意のボタン押しっぱなし:気力溜め

強攻撃はいらないかな。レバープラスボタンの技を山ほど増やせば。

>フィールドは2ライン。RBSにRB2のライン3すくみを取り入れるイメージ。

ラインもいらないかと。
あと、どうせ無敵を作るならC+Aアッパーが上段無敵で「上段を潜る」感覚を再現
したほうがイイ感じかと思われ

>キャンセル可能な技のルートが決まっている。基本は自然なモーションなら可能。

基本的にキャンセル技はいらないけど、キャンセル対象の技まで含めて一つの連携
という意味に解釈して同意。

>空でぴょんぴょん飛んで欲しくないな。

エリアルレイブが縦に移動して派手だから、任意の技(たとえばアッパーなど)が
ヒットした時に相手がよろけ、レバー前で硬直キャンセルダッシュ、
倒れるまでに何か技を叩きこむ、という寸法ではどうか。
902ゲームセンター名無し:02/02/13 23:32 ID:ziwhCxty
チュン・パイフー=ロック
903ゲームセンター名無し:02/02/14 00:45 ID:yYUJe4Fu
>>896
「龍虎」でもあり「餓狼」でもあるシステムとして、なかなか考えられてる。気にいった!

>ラインA攻撃は上下段無敵の中段攻撃、同Bが上段無敵の下段攻撃、
>同Cが出が遅いが命中時のけぞりが大きい中段攻撃。ここまで攻撃しながらライン移動。
>同屈Aが完全無敵の中段攻撃ただしライン攻撃の迎撃しか届かない上、隙がデカい。
>同屈Bが上段無敵の下段攻撃、同Cが出が遅いがダウンする上段無敵の下段攻撃

本当に3すくみになってるか、よく分からないが、十分な駆け引きの材料にはなる。

>体力が0でも気力が残ってればKOにならない。ただしその場合は気力も溜まらない。
いいなこれ、文字どおり「もはや気力のみ」(藁
もちろん、体力も気力も無くなったらKOだろうな。

>多段系の超必殺技をガード中に気力がなくなったら、それ以降は食らう。
龍虎乱舞の速すぎる連撃がガードを崩すってのをうまく表現できるシステム!
なんか燃える!

>キャンセル可能な技のルートが決まっている。基本は自然なモーションなら可能。
コンビネーションアタックの最後が必殺技みたいなもんかな。
一連の連携として見なせる。組合せによってはメチャかっこいいのが出来そう。

技の駆け引きや気力を中心とした試合運びの駆け引きがメチャ楽しそうだよ。
やってみてぇ〜(藁

MUGENでこういったシステムは出来るのかな?
904903:02/02/14 00:47 ID:yYUJe4Fu
スマソ
>>886
905ゲームセンター名無し:02/02/14 00:54 ID:dQHXxm53
1.ゲージをラウンドが始まった時に全開にする。
2.技を当てたりしたときのゲージ上昇量を、全て0にする。
3.気力回復を作っておく。

そうしておいて、まず気力が空のときの技を作って、
trigger1 = power > 500
とかでステートを気力があるときの技に移動させる。

これで気力システムの再現は可能だよ。
906903:02/02/14 01:38 ID:yYUJe4Fu
>>905
丁寧な解説、ありがとう。やってみるよ。
907905:02/02/14 01:53 ID:cu2BGukm
あと、補足。

[State -2]
type = Poweradd
trigger1 = stateno = 180
trigger2 = stateno = 5900
value = 3000

これで格ラウンド開始時にゲージが3000増えるよ。

MUGEN知らない人、ごめんなさい。寝ます。
908905:02/02/14 01:57 ID:cu2BGukm
各ラウンド、だった。
今度こそ寝ます。
909ゲームセンター名無し:02/02/14 10:29 ID:YRCg+sIs
>898
情報ありがとん
やっぱみんな老け顔なんかな〜
91094マンセー:02/02/14 11:08 ID:bo6cTojK
>>874
すまん、書き方悪かったゆるせ。
911ゲームセンター名無し:02/02/15 03:05 ID:8u3xMXoK
続編は外伝ベースがイイなぁ・・・。
2Dだけどキャンセルできません、みたいな無茶やって欲しい。
912ゲームセンター名無し:02/02/15 03:52 ID:qaBRdpVM
今日龍虎2を2回やりました。
2回とも一人目の忍者に殺されたので2度とやりません。
91394マンセー:02/02/15 09:21 ID:mQC+DBxw
>>912
何いってんの影二(忍者)は選べる敵の中で一番強い
だから体力と気力のハンデがない一番はじめに倒す
(斬鉄破撃ってくるが)これ、セオリー。あとジョン?
914愛で空がお味噌汁:02/02/15 10:02 ID:RS2h9Crz
>>912
画面端でバックジャンプ強キックはどう?
915ゲームセンター名無し:02/02/15 12:48 ID:mzgTdkSZ
龍虎2はパターンが激しいよね

たしか、こかしている間にヤツの気力を0にして
一定距離で挑発をすると、ジャンプ(天馬蹴りができなくなる)
してくるので対空でダウンさせるか、させないかで迎撃して、
また挑発する。…の繰り返し
916ゲームセンター名無し:02/02/15 12:51 ID:dSZf90Lz
ジャックターナーの極ヒップアタック萌え
917ゲームセンター名無し:02/02/15 14:57 ID:hCTX6OB6
龍虎2のシンキロウのキャラ絵の
ロバートのアゴで抜きましたが何か?
918ゲームセンター名無し:02/02/15 15:46 ID:LhPmq6Pe
俺は龍虎1のキングの勝ちポーズで抜けましたが何か?
龍虎2のあの変な仮面も捨てがたい
919ゲームセンター名無し:02/02/15 15:51 ID:1V+YO0Zp
キングって言えば、龍虎2の時の勝ちポーズは
パーフェクトのやつより普通のやつのが好きだったな。
KOFでパーフェクトの勝ちポーズが採用されてて正直萎えた。
920ゲームセンター名無し:02/02/15 15:54 ID:LhPmq6Pe
>919

そうだね。
俺も正直そう思う。
SFC版龍虎の拳2だとキングの体は移動してるのに、影は移動しなくて激しく萎えたけど

カプエス3ではこの勝ちポーズの復活望む・・・。
その前にKOF'96コスはやめれ
921ゲームセンター名無し:02/02/15 20:12 ID:Rvz6QOih
KOF96って、
サプライズローズサプライズローズサプライズローズサプライズローズ
サプライズローズサプライズローズサプライズローズサプライズローズ
サプライズローズサプライズローズサプライズローズサプライズローズ
サプライズローズサプライズローズサプライズローズサプライズローズ
サプライズローズサプライズローズサプライズローズ…キングのこと?
922ゲームセンター名無し:02/02/16 01:07 ID:k03tSaIL
ちずるといいゲーニッツといい、
あれほどプレイヤーの神経を逆撫でするCPUも珍しい。
923ゲームセンター名無し:02/02/16 01:51 ID:S27qEeA1
>>872 更に細かい突っ込みスマソ
マリーの祖父は日本人だよ。ブッチはマリーの元恋人(故人)、マリーの本名がマリー・ライアンね。
924ゲームセンター名無し:02/02/16 04:33 ID:PPMl6gbQ
>>922
超反応のみで必殺技と超技しか連発しないCPUのこと?
925ゲームセンター名無し:02/02/16 04:33 ID:0vgUa7Lu
対CPU戦でミッキー相手にするときのパターンってどんなのだったっけ?
ゲームは龍虎2、仕様キャラはリョウです。
926ゲームセンター名無し:02/02/16 05:24 ID:1MINt0y9
>925
三角飛びから小P連打の繰り返しでいいんじゃ?
ミッキーは簡単なほうじゃないの?
927ゲームセンター名無し:02/02/16 08:56 ID:okO+56SK
遠距離大パンチキャンセル疾風脚かな。
飛び道具で反撃くらわないように。消していこう。

つかリョウは疾風脚あれば余裕でギース。
92894マンセー:02/02/16 11:07 ID:Ew3kSGSo
基本的にユリ以外はダッシュ投げ(無受身)
重ね波動Aの必殺技当ててピヨらせて気力ため
ダッシュ投げ繰り返しってパターン使ってたな。
あ、ミッキーも使えネーや。
929ゲームセンター名無し:02/02/16 11:54 ID:1hi3+Q0c
やっぱ挑発でジャンプ誘って対空かね。

ちょっと廃れ始めた頃、音がでかくて三本先取制の台があったから
大喜びでやってたら、よりによって対戦台。
ギース行きたいんだよー、てめえらKOF94やってろよー、と
びくびくしながら連勝してたなあ…
930925:02/02/16 15:04 ID:dhr2yeFW
おおっ、教えてくれた人達ありがとう。
昔はパターン憶えてたんだけど、さすがにもう忘れてしまった。
今でも覚えてるのは対ギース戦ぐらいだもんなぁ。
ゲーメストのムックとかは引越しの際に捨ててしまったので(;´Д`)
931ゲームセンター名無し:02/02/16 15:13 ID:J+FHmDnr
ユリ画像
キボンヌ。
932ゲームセンター名無し:02/02/16 15:19 ID:1Efwv75F
スピニングアッタク
933ゲームセンター名無し:02/02/16 15:20 ID:1MINt0y9
http://www.f-kid.com/mt/item/9/
ユリメインのCDジャケ画像
萌え〜
934ジョン・クローリー:02/02/16 15:21 ID:1Efwv75F
>933
ほーおーれっそーーきゃく!!!
935ゲームセンター名無し:02/02/16 16:51 ID:oufH5D0L
リョウでミッキーなら、歩いてきた所にローキック出して当たったらもう1度、起き上がりにローキック。
ガードされた場合は、ミッキーは後ろに飛ぶから着地際に疾風脚を当てる。
余裕があればミッキーの起き上がりを強引に投げて虎煌(以下略
  
ロバやジョン、ビッグなんかでも応用化。キングは無理っぽい…。
936ゲームセンター名無し:02/02/16 17:01 ID:hq5wjE3O
ユリの画像なら、ここにいろいろある。

ttp://www5.vc-net.ne.jp/~poo/oekaki.html
937ゲームセンター名無し:02/02/16 18:06 ID:PPMl6gbQ
>>933
ツボにハマった・・・
938ゲームセンター名無し:02/02/16 20:06 ID:/VfxQIJ0
パターンハメも
同じやるなら魅せるプレイで!
つってパターン開拓してたときが懐かしい。

ユリは空中投げパターンが多かったなぁ。
ユリ=空中投げってカンジだった。
939ゲームセンター名無し:02/02/17 02:53 ID:NsjmIcHU
>>925
開始直後、何もしない(極端な話、コンパネから手を離した状態)と
ミッキーはジャンプで飛び越えようとするから、くぐって投げ>虎煌拳。
この繰り返しでパーフェクトも簡単に取れるよ。

>>936
オリジナルユリは道着の袖の色が違うんだよなぁ。
940ゲームセンター名無し:02/02/17 05:03 ID:FTBfZdWi
>>199-200
ミッキー同士なら投げで抜けれたような
941ゲームセンター名無し:02/02/17 22:04 ID:pCQEc+Ct
外伝に藤堂香澄が出るって聞いたとき、こんな必殺技を予想したのって
俺だけじゃないよね。

重ね当て 236+A
二段重ね当て 236+C
跳び重ね当て (空中で)以下略
跳び二段重ね当て 略
上段重ね当て身投げ 214+A
中段重ね当て身投げ 214+B
超重ね当て 214214+CA
942ゲームセンター名無し:02/02/18 00:58 ID:q7Q/9Z1D
コマンドまでは知らんが、

 ・重ね当てばかりのキャラ



 ・親父無視のSNKっぽい乱舞キャラ

を想像はした。
943ゲームセンター名無し:02/02/19 02:18 ID:jatkxrDH
次に誕生日を迎える外伝キャラは誰ですか?
944ゲームセンター名無し:02/02/19 09:21 ID:9c9JIf+C
リョウが8月ってのしか覚えて無い。
945ゲームセンター名無し:02/02/19 11:57 ID:a7b7V1MC
もうすぐレスが950になるけど、次スレはどうするの?
946ゲームセンター名無し:02/02/19 12:28 ID:ZpUuy2hy
話題がループになってもいいので龍虎スレの存続キボンと言ってみる。
947ゲームセンター名無し:02/02/19 17:26 ID:TJdX4Gc8
じゃあ誰か次レス作成しろ〜〜〜。
おいらは立てすぎでムリなんで。
ε-(´ー`*)
あと、香澄スレも消滅しやがったから、そいつもヨロシクキボーン。
948 :02/02/19 23:14 ID:849fBJkv
こんだけ続いておいちゃんはうれすぃ!
949ゲームセンター名無し:02/02/20 12:48 ID:2PPu0ZL2
ここと言い風雲スレと言い、根強く生き残ってるな。
950ゲームセンター名無し:02/02/20 14:16 ID:KVGve3d7
なんかいつのまにかここまで・・

あ!漏れが950か?
951ゲームセンター名無し:02/02/20 14:52 ID:Fuvvw/G3
新スレはいつ?香澄スレもキボン
952ゲームセンター名無し:02/02/20 17:11 ID:yU8OnkZ2
ミッキーはローキックで画面端までもってって

ローキック→ミッキーバックジャンプ→立ち大キック(HIT)→ローキック

これの繰り返し、立ち大キックのつま先が当たる間合いがグー

負けそうになってからでも良い

最後は遊びで覇王翔孔拳とか斬烈拳とかきめよう。
953ゲームセンター名無し:02/02/20 18:07 ID:axAnJbg9
954ゲームセンター名無し:02/02/26 01:03 ID:bQQ6q1KD
保守sage
955ゲームセンター名無し
保守age