バーチャロンフォース設置店報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
フォース設置店をバンバン報告しようや
2ゲームセンター名無し:01/11/03 19:43 ID:8hv/Em0W
今だ!2番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;

スレ建ておつ〜
3ゲームセンター名無し:01/11/03 19:44 ID:hHPXXrv6
>1=2
え?
4:01/11/03 19:46 ID:8hv/Em0W
とりあえず俺の知ってるとこを報告する。
新宿  スポーツランド西口店
池袋  GIGO
秋葉原 クラブセが
    トライアミューズメントタワー(100円!)
    ヒロセテクニカル
船橋  ゲームチャリオッツ

ってとこだな
5ゲームセンター名無し:01/11/03 19:47 ID:GNGjLxop
>>1=>>2
うわー恥かしい。
6ゲームセンター名無し:01/11/03 19:47 ID:ll8z6EwB
スポランは西口以外にもあるんだが
7ゲームセンター名無し:01/11/03 19:50 ID:8hv/Em0W
俺の知っているところでは、
池袋ゲーム ファンタジア
そして、阿佐ヶ谷駅目の前のゲーセン(名前不明)
ってとこだ
8ゲームセンター名無し:01/11/03 19:51 ID:+cNpcARQ
これ以上人来て欲しくないから教えない
9ゲームセンター名無し:01/11/03 20:19 ID:YURa71RF
>>4
新宿や池袋って、かなり混んでるんじゃないの?
あと、あれって一回いくらだっけ?
10ゲームセンター名無し:01/11/03 20:22 ID:hIjf6vYU
>>1のキャラが面白い
11ゲームセンター名無し:01/11/03 20:54 ID:RrAeIrPu
>>9
2000ペリカ
12ゲームセンター名無し:01/11/03 21:01 ID:cPMv8SQH
長野情報求ム
13ゲームセンター名無し:01/11/03 21:03 ID:AXUY3U5k
渋谷
タイトー・・・200円。昼から夜にかけて強制対戦。客層は日によるけど
       今日はいい感じだった
セガ・・・200円。タイトーと往復してる人多い
シグマ・・・200円。非強制、練習したい人が集まる
14ゲームセンター名無し:01/11/03 21:36 ID:AdYQbqBT
自作自演で2番ゲットされてもね・・・
159:01/11/03 21:41 ID:WBttNR7d
>>13
うちの近く
1回100円&乱入は任意(しかも、この前見たら客ガラガラだった)
ちなみに、営団東西線沿線にこの店はあります。
16ゲームセンター名無し:01/11/03 21:42 ID:RrAeIrPu
渋谷のシグマってどこらへんにあるんだい?
17ゲームセンター名無し:01/11/03 21:44 ID:AXUY3U5k
>>16
ハンズ行く途中、交番前。
>>15
知りたいけど・・・
1815:01/11/03 21:52 ID:YURa71RF
>>17
南砂町のROUND1という店。(他にも半額ゲーム多数)
19ゲームセンター名無し:01/11/03 21:59 ID:ZW+kVo21
>>18
あそこかあ。感謝
20ゲームセンター名無し:01/11/03 22:01 ID:bXGtr41w
大阪の情報きぼーん。
21ゲームセンター名無し:01/11/03 22:07 ID:l2OwPdTw
>>4
最近船橋付近に越したんだけど
チャリオッツってどこにあるの?
22ゲームセンター名無し:01/11/03 22:13 ID:ItrsrU2l
>>21
俺は4ではないが・・・
逝くのはすすめない。遠すぎ。
23DLWあたらん。:01/11/03 22:20 ID:g1JMkm4s
>21 船橋西高校を左手に見てまっすぐ、交差点も直進、300メートルぐらい進んだ右側のパチ屋の2階。テムJ+見ても狩らないで・・・。
2418:01/11/03 22:35 ID:1NGES310
>>19
あの店をご存じでしたか…
実際に目撃したのは平日だったから、休みの日は混んでるかもしれないけど、新宿や池袋よりはましだと思う。あと、カード入れて名前とか入れるような物は、300円になってた。
25ゲームセンター名無し:01/11/03 23:02 ID:buWV+DBf
大阪
 アポロビル3F 4シート+ターミナル、200円、強制対戦
26ゲームセンター名無し:01/11/03 23:20 ID:Bzv2pbPq
本厚木のセガのゲーセンにも11月下旬に入るらしいYO!
27ゲームセンター名無し:01/11/04 00:10 ID:yEgqv9wk
長野市近郊入荷予定はないでしょうか?
28ゲームセンター名無し:01/11/04 00:35 ID:7D3nbyHf
福岡
天神GiGO 200円 オラタンからの常連多数。
オニマル 200円 フォースになって設置されたとこ。音ゲー多し。CPU戦メイン。
29ゲームセンター名無し:01/11/04 00:38 ID:m7t9rIJP
>23
あそこの住人ですか。
フェイPH見ても狩らないで…。
30ゲームセンター名無し:01/11/04 01:24 ID:qF+rdyhR
茨城はどうよ?
31ゲームセンター名無し:01/11/04 01:36 ID:2X8U4kIY
スレ違いなんだが...。
横浜近辺でフォースより前のバージョンが稼動してるとこは無いか?
全くの新参者で、バーチャロンに興味はあるがいきなりフォースに
入れる状況でもないので昔のバージョンで練習したいんだけど......。
32ゲームセンター名無し:01/11/04 01:36 ID:yXFFCQ5X
八王子・町田方面 相模原 トムス
1組しかなく10連勝ストップ。15時以降強制対戦
初心者狩りができるとおもわれ。。。。
33ゲームセンター名無し:01/11/04 02:07 ID:F+A6XgJu
ちなみに、渋谷はクラブセガには無い。
34ゲームセンター名無し:01/11/04 02:10 ID:lpOZ4sOS
代々木 タイトーステーション
200円、4シート&ターミナル
周りが狭い上に平日人多いから・・・対戦とかの設定はまだ調べてないスマソ
35ゲームセンター名無し:01/11/04 07:48 ID:+O5sYp5I

大宮 LALA CPU1 対戦2 5連勝ストップ (100円)

ガンダムから流れてきた厨房度高し、 人は朝から10人以上かな?
学校行けよって感じだ。最近夕方の混雑する時間帯に一人プレイ厨
が発生して困っているところ...


与野 ナムコワンダーランド CPU1 対戦2(200円)

友人から聞いた情報なのでよくわからない、
連勝制限はないっぽい? 人は全然いないらしい

所沢 クラブセガ 詳細不明

なんでも人がまったくいないらしい... 
36ゲームセンター名無し:01/11/04 08:34 ID:1ROwf27h
>>18
南砂町のROUND1は客の入りが悪いって聞いたけどそうなのかな?
だとしたら練習にはもってこいの場所なんだが。
37ゲームセンター名無し:01/11/04 09:59 ID:Zul1qL1O
町田/相模原近辺は「ムトス」だけなんかね?
あそこ、俺が逝ける時間は強制対戦で、マターリ練習したりミッションで遊んだりできないのがすげぇ鬱なんだけど。
38ゲームセンター名無し:01/11/04 12:35 ID:mOpQzwAU
南砂町のどこらへん?
いっつも快速で通過してるから降りたことないYO!
39ゲームセンター名無し:01/11/04 14:37 ID:XgGLgQsW
福島はどうなん?
40ゲームセンター名無し:01/11/04 17:50 ID:tk7ccS2C
西葛西近辺はどうでしょう?
41ゲームセンター名無し:01/11/04 19:42 ID:hWRCTfgw
渋谷はセントラルにもあるぞ
・200円
・対戦3ポイント
・CPU戦2ポイント

2台+4台で強制乱入ではない
42ゲームセンター名無し:01/11/05 17:21 ID:FhmYuuTN
>18さん
やっぱりあそこ入ってるんですか・・・比較的近いんで情報感謝です。
あそこ、交通不便だから人少ないんでしょうね、駅からも若干離れてるし・・・。

>38さん
駅からの行き方わからないです・・・いつも自転車で行ってるんで・・・
と、思ったけど、YAHOOで調べてみた
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.2.796&el=139.50.20.732&scale=20000&mapCE.x=110&mapCE.y=251
のジャスコのとこ。
43ゲームセンター名無し:01/11/05 17:39 ID:EpGouLVF
>>42
若干って言っても500mぐらいだろ。
公園のとこからジャスコ見えるから迷うこともないだろうし。
迷うとしたら東館の位置ぐらい。
44ゲームセンター名無し:01/11/05 17:52 ID:FhmYuuTN
>43
う、確かに地図見たらそれくらいだ・・・逝ってくる
45 :01/11/05 18:35 ID:KhFeGboc
名古屋近辺情報キボンヌ。

わしがしってるのは金山の「ハイテクセガ」しかない・・・。
46ゲームセンター名無し:01/11/05 23:05 ID:KfP84Jev
横浜周辺でCPU戦ができそうなところありませぬか?
47ゲームセンター名無し:01/11/06 02:00 ID:qh5Rib+X
大阪設置店一覧出てるようで便利。
まだ14店しか無いのか…
ttp://www.virtual-on.net/cgi-bin/bbs/kysbbs.cgi?bbs=force-gamecenter
48ゲームセンター名無し:01/11/06 08:09 ID:KfQkRCsu
長野人は2人既出か…同士ヨ…
あんまり頻出だと叩かれそうだけど、俺も長野県下の
設置店情報求ミマス、、、
つーか、長野市内には無いって噂なんですけど…鬱すぎ…
諏訪まで行けと…?
49ゲームセンター名無し:01/11/06 08:12 ID:PXmmqRHj
広島の設置店、または設置予定店わかりませんか?
50ゲームセンター名無し:01/11/06 12:56 ID:5Dzl4x5A
岡山市内ではいってるとこありますか?
51ゲームセンター名無し:01/11/06 12:58 ID:HC7I5Dvt
岐阜県には無いんですよね..

岐阜GIGO逝ってよし!
5238:01/11/06 14:07 ID:Q1SYGJcm
>>42
ディモールトグラッツェ!
これから行ってみるよ!
53ゲームセンター名無し:01/11/06 14:38 ID:Qf/XU6qW
池袋でファンタジア、GIGO以外設置されてる店ってありますか?
54ゲームセンター名無し:01/11/06 20:18 ID:sUjL+c9Y
相模原でCOM戦できるとこ発見。
名前しらないけど、駅を後ろに右のほうにいって30円ゲーセンの反対側。
55ゲームセンター名無し:01/11/06 21:13 ID:SZ7NGo27
富山見つからない・・・
56ゲームセンター名無し:01/11/06 21:23 ID:RYoQ3QwH
あのカードシステムだと通常筐体は無理?VF4みたいに入荷店
増えれば、コソーリマターリ1人プレイを満喫できると思うのに。
5727:01/11/06 23:56 ID:WLL40iBI
>>48

同志!長野市からはエデンが一番近いらしいっす。
5837:01/11/07 06:59 ID:1VWiTxRK
>>54
お、情報サンクス!
仕事の合間見て、探しに行ってみるよ。
しかし、行ったことないあたりだな・・・見つけられるかな?
59ゲームセンター名無し(618):01/11/07 07:08 ID:hg76DjHd
うちの近所のサティではOMGが現役稼動しています。

フォースはないのでやってます。
60ゲームセンター名無し:01/11/07 08:13 ID:/vg4Ju6r
61ゲームセンター名無し:01/11/07 10:07 ID:Lil1Ah8N
広島は駅前のハイテクセガパドックに入ってるよー。
午後5時から強制対戦モードになるので、
練習したい時はその前に逝くといいかも、
人はかなり多めです。
62ゲームセンター名無し:01/11/07 13:14 ID:Qg0l/ymI
公式HPにリストアプされた、が・・・
ttp://www.hitmaker.co.jp/game/vo4/VO4.html
63ゲームセンター名無し:01/11/07 16:00 ID:cXWl1gKy
岐阜県うんこ
64ゲームセンター名無し:01/11/07 18:46 ID:1VWiTxRK
>>62
つ、つかえねえ‥‥‥(;´Д`)マズー
65ゲームセンター名無し:01/11/07 18:48 ID:dt9bEWJy
>62
俺が逝ってるゲーセンも載ってない。
10/23から稼働してたのに。
66ゲームセンター名無し:01/11/07 18:50 ID:kr0+GHMv
>45
名古屋栄 AGスクエア 強制対戦。猛者共が徘徊してます。覚悟必要。
あとは
千種 ラウンドワン8F
扶桑 セガワールド扶桑
一の宮 メイギボウル
行ったこと無いから詳細は不明。
67ゲームセンター名無し:01/11/07 19:59 ID:TPzSvkwW
>>62
つかえたよ!
早速行った。4台入ってたけど
やってる人いねえ、たった一人も。
ずーとCOM戦、なんか違う。

ちなみに埼玉人
68ゲームセンター名無し:01/11/07 22:35 ID:Qg0l/ymI
ヨカタネ>>67
察する所、アトランティスじゃない方の幻の大陸か?
6967:01/11/08 11:59 ID:cGY5Hao4
>>67
当たり
当方、候補生だから練習し放題。
70ゲームセンター名無し:01/11/08 12:09 ID:Ww1VmNtd
>>50
岡山はわからないけど倉敷のダイヤモンドスクウェアには入ってる。
7169:01/11/08 12:34 ID:gi3FuD6W
69で
>>67は間違い
正しくは>>68
72妙典の住人:01/11/08 16:23 ID:tiMtROOP
漏れはいつも南行徳で5.66やってるんだけど、
南砂町に入ってたのか! シラナカター
ていうか昔5.66を探すために南砂町に行ったことがあるんだけど
駅の周りに何にもなくて寂しい町だったよ。
個人的には西葛西にも早く入れてほしいYO!
7352:01/11/09 00:42 ID:G3bjUR43
>>72
フフフ。俺は出口を間違えて10分歩いた挙句、東陽町に着いたよ・・・。
知らない街を適当に歩くのは止めよう。
っつーか反対の出口から出たらすぐにジャスコに着いたよ。
初心者を狩るような上級者がいなかったのに驚いた。
乱入してくるのは粘着クンだけ。
74ゲームセンター名無し:01/11/09 00:56 ID:z4EVNbC4
75ゲームセンター名無し:01/11/09 08:45 ID:ySOQqm5v
>>73
カード用の端末もちゃんと置いてありますか?
76ゲームセンター名無し:01/11/09 14:35 ID:VLXgT9xX
>>73
マイザー使ってる軍曹はいなかった?
あと、士長、伍長ぐらいのコンビで毎回乱入る奴らとか。
まぁ↑は俺が逝ったときに居ただけなので常連じゃないのかも・・・

>>75
ターミナルもあるよ
77ゲームセンター名無し:01/11/09 14:38 ID:VLXgT9xX
慣れないPC使うもんじゃないな。
Back spaceめ・・・逝ってきます
78ゲームセンター名無し:01/11/09 15:08 ID:IzLzZ7vO
>76
俺行った時軍曹マイザーいたかも。
士長、伍長タッグもいたような気がする。

あそこって、対戦してくるの一定の奴だけだね、ほんとに。
しかも、そういうのに限って勝てそうな奴にしか入らないきがするし、
服装も「あぁ・・・やっぱりなぁ・・・」って感じじゃない?

使用キャラすごく偏ってると思うんだけど?
テムジン、ライデンばっかりじゃない?
アファームド(特にG)、VOXなんて見たことないかもしれない・・・あそこで。
7976:01/11/09 15:40 ID:ytRZvKap
VOXは俺以外に使ってる奴を見たこと無い。
何気にマイザー、フェイもいたと思うが。
Joeで軽量級、特にフェイ系を相手にしたくねぇ・・・
80(・∀・)72:01/11/09 15:57 ID:tCQveV9k
情報どうも
週末行かせてもらいます。>南砂
81ゲームセンター名無し:01/11/09 16:02 ID:/gFu69Zg
船橋駅前の某ゲーセンにはフォース1セットとオラタン2台両方置いてある。
しかしオラタンのレバー何とかしてくれ…
一台は片側使用不能になって数ヶ月だし…
82ゲームセンター名無し:01/11/09 17:36 ID:IzLzZ7vO
>80
週末は微妙に混んでるかもしれんよ・・・。
買い物客やら色々来るからねぇ・・・それでも他と比べりゃ空いてる方だと思うけど。
朝一で行ったら誰もいない予感がするから、明日雨じゃなかったら行ってみようかな、
でも天気予報だと明日雨なんだよなぁ・・・鬱。

ちなみに、アファームドGは自分以外あそこじゃ見たことないや・・・
へっぽこだから見ても狩らないでぇ(ノ´д`)ノ
83ゲームセンター名無し:01/11/09 17:52 ID:AZemjE3d
>82
買い物客はあまり居ないよ。しかしDQN、厨房がウザヒ。
朝から昼にかけては人が少ないので良いかも。
まぁ先週末の話だが・・・
84ゲームセンター名無し:01/11/09 19:42 ID:VAz/uYoN
愛媛では松山駅前スタヂアムがウマー

CPU2本、対戦3本設定、任意乱入設定、コンティニュー無し
ただし200円だけど…(-_-)
85ゲームセンター名無し:01/11/09 20:58 ID:Ueht6shJ
>>83
なんか客層が不安だなぁ。
86ゲームセンター名無し:01/11/10 01:03 ID:S3h8d29W
age
8750:01/11/10 01:56 ID:GEFtnvKT
>70
サンクス
88ゲームセンター名無し:01/11/10 02:02 ID:9r2C2qSn
茨城の総和町のゲームパドック、DQNが溜まってる時間帯があるって聞いたけどマジ?
明日行こうと思ってたのに、欝・・・・
89ゲームセンター名無し:01/11/10 02:20 ID:u77+8jyh
茨城のつくば近辺に入る予定ってないかな。
やっぱ総和か柏まで逝くしかないのか。
90ゲームセンター名無し(618):01/11/10 07:38 ID:4fCqeayU
        香        川        は        放        置        か        よ        !
91:01/11/10 10:28 ID:fSWKXNR8
>>78
士長伍長タッグは、たぶん常連じゃ無い。伍長の方はごく稀に顔出してるがな。

>>89
オラタンなら何件か置いてあるんだがなー。
柏行くなら、東京に行っちゃう方が楽だと思われ。
東京駅から南砂は近いぞ。
92ゲームセンター名無し:01/11/10 11:04 ID:9c2xp2wY
>>90
香川はまだいい。
徳島なんか、公式リストから県名が消えたゾ。
93ゲームセンター名無し:01/11/10 15:57 ID:XyQlJcbs
皆さん切実ですんでこんな事書くのは気が引けますが・・・
立川近辺に設置店ありませんか?
94ゲームセンター名無し:01/11/10 20:00 ID:fSWKXNR8
>93
吉祥寺か荻窪。それ以西は聞いたこと無いな
95山梨の名無しさん:01/11/11 04:10 ID:0a3ecfVb
友人に頼まれて調べたけど…やっぱり山梨には無しか。
セガのゲーセンはあるのに…
1時間半かけて諏訪に行くしかないのか…
96ゲームセンター名無し:01/11/11 12:14 ID:3y1xqYWm
南砂逝ったら、南行徳で見かけるエンジェ使いの初老の男性がいました。
97ゲームセンター名無し:01/11/11 12:17 ID:yi463hru
関西方面で滋賀県に入ってる場所ありませんか?
京都まで出ていくのは金銭的に辛い・・・・
9848:01/11/11 12:57 ID:s/+Zbk5/
>>95ご愁傷様、、、長野市内に無くて鬱になってたけど
山梨県民を思うと…ワタシガワルゥゴザイマシタ…
亀レスだけど>>57もありがとう
長野は公式発表は諏訪と塩尻の2択ですか…
てか、2択でもナンデモナイyo!
塩尻エデンでも、金銭的にも時間的にもキツいです…鬱
通うのはムリw 休日にでも行ってみるか、、、
99ゲームセンター名無し:01/11/11 13:11 ID:9+TSwG1n
京都ってラウンド1とセガ六地蔵しかないの?
100ゲームセンター名無し:01/11/11 17:23 ID:E9oTbArU
三軒茶屋UFO
東京なのでsage
101ゲームセンター名無し:01/11/11 19:44 ID:fAF8fJiD
>81
船橋駅前の某ゲーセンってどこらへん?
10227:01/11/11 23:15 ID:VlvioKEm
>>98
昨日エデンに行ったら、「本日都合により16時開店」・・・見れませんでした・・・
高速代3000円が・・・
長野インターから40分ですね。3000円(軽、往復)で・・・
103ゲームセンター名無し:01/11/12 16:01 ID:yQ2AiuGn
阿佐ケ谷野設置店て なんてなまえ?
104ゲームセンター名無し:01/11/12 16:57 ID:rsGgFmPw
静岡市・清水市ではまだ未入荷なのかしらん
富士宮まで車で1.5時間はきついっす
105ゲームセンター名無し:01/11/12 18:33 ID:vqLvOqnA
豊田、岡崎辺りの情報求ム。

俺は豊田のハイテクセガしかしらないんじゃあ。
一時閉店、強制対戦無し。
夜勤社会人じゃけん、24時間営業のゲーセンで何処か無いかなあ。
Uファクトリー系列は全滅かのう・・・・・
106ゲームセンター名無し:01/11/12 23:16 ID:Pt6nbHF9
渋谷に設置しすぎ。ヲタとは限りなく反対のベクトルの街に置くな。
吉祥寺以西にもっと置け。
107ゲームセンター名無し:01/11/12 23:26 ID:ZtiriQBr
>>103
地下鉄丸の内線南阿佐ヶ谷駅徒歩「3秒」だからすぐわかると思うよ
あ、名前?知らん。そこでは漏れVF4メインなんだが、なんか
ギャラリー多くて通れないっての!ただあの人だかりはちょっと
うらやましいとおもたよ、VF4は人すくね〜(鬱
108ゲームセンター名無し:01/11/13 00:39 ID:By4CIL0Z
>>106
ですよねー。
八王子、立川あたりにほしいデス。
せめて国分寺とか。
109ゲームセンター名無し:01/11/13 00:45 ID:I+h53jZN
町田にもほしいですわ
110ゲームセンター名無し:01/11/13 03:40 ID:1Pp7bVRt
>>109
今んとこ無いね。
しばらくは、相模原あたりで我慢するしかないよ。
111ゲームセンター名無し:01/11/13 07:06 ID:B1Kxtv+4
大宮のLALA12:00〜24:00まで強制乱入だよ。
112ゲームセンター名無し:01/11/13 09:42 ID:8vxPp0/x
>>106
交通費の掛かる相模原か・・・
定期で交通費の掛からない新宿方面か・・・迷う。
町田にはいってくれればかいけつするんだが。
113ゲームセンター名無し:01/11/13 09:45 ID:lMBah/+f
「県内に一つもない」場合、発言するのは不可ですか(泣)
114ゲームセンター名無し:01/11/13 11:02 ID:3CGSiZq/
>>113
あなたの脳内ゲーセンに設置されてます。
115ゲームセンター名無し:01/11/13 11:29 ID:SgmGydGB
>101  「○ジ」じゃないの?? 駅から五分くらい歩いた所。
路地の奥にあるから、初めていくひとには分かりズらいかも。
一回 200円  CPU2セット  対戦3セット だったよ。
客層はどーだったかなぁ・・でも朝っぱら(たしか、朝7時から開店)いけば、DQNとかはいないと思う・・・いや、逆にいるかもしれんが。
116ゲームセンター名無し:01/11/13 11:29 ID:t9dv7j9q
瑞穂のROUND1はフォース¥100らしいけど
ちゃんと4台で入ってるのかな?
117ゲームセンター名無し:01/11/13 15:50 ID:kz7/kI8O
マジで国分寺、立川、八王子に無いのか?
吉祥寺にですらあるのに
吉祥寺は強制対戦だから辛い
118ゲームセンター名無し:01/11/13 17:19 ID:26YSk8Vb
漏れも、行動範囲内にないです。
後々、値下げしたりして地方にも回ってきたりする?
119ゲームセンター名無し:01/11/13 20:06 ID:lLkc+Aqt
>>103
確か『ROYAL』だったと思うよ。
あそこはカードターミナルが無いのと、2シートしかないのでかなり不便だが。
120国分寺民:01/11/13 20:10 ID:R4qaCSBH
>117
やっぱりそこらには無いね。
八王子と国立に5.66ならあるが変えてないしな。
PC立川がちゃんと復活してくれたら今ごろは…

CPUは吉祥寺に10〜12時の間に行くしかないね。
121ゲームセンター名無し:01/11/13 21:15 ID:/WsYyHRA
>119 ディングドングじゃ ね?、でも南阿佐ケ谷だからちがうかも 阿佐ケ谷駅からどれくらいの所?
122119:01/11/13 21:28 ID:lLkc+Aqt
>>121
南阿佐ヶ谷駅でて右向いたら見える。
阿佐ヶ谷からだと、中杉通りを下って青梅街道と交わったとこにあるよ。

もしかしたら『ROYAL』は隣のパチンコ屋だったかもしれんなぁ…
ちと自信なさげ。すまん。
123ゲームセンター名無し:01/11/13 23:05 ID:5nQZwCf2
阿佐ヶ谷情報Thx 地元に置いてるとこあるのにまったく気付かなかったYO。
この10日間繁華街まで出てってたのに、まさかあんなゲセンに置いてあるとは・・・。
124ゲームセンター名無し:01/11/14 16:37 ID:Co6bqZNl
おい!お前ら三重はどうですか?
125ゲームセンター名無し:01/11/14 20:55 ID:UbHCiLFh
>124
セガモバによると四日市ガルボにあるみたい
126禿:01/11/14 21:14 ID:gaV0GXcE
フォース200円って高いよね、
100円でできるところないかな?
127ゲームセンター名無し:01/11/14 22:07 ID:l+s6DbfS
>126
禿しくガイシュツの予感
128ゲームセンター名無し:01/11/14 22:32 ID:oXqjpfR9
福山にはフォースはないのか、倉敷まで行くのが遠すぎる(片道1時間半)
岡山エリアには1セットのみなのかぁ〜〜〜。
129ゲームセンター名無し:01/11/14 22:51 ID:Q6io+Tjb
大宮のLALAは今月の初めあたりから12:00以降が強制対戦に。
経営者兼店員のジジイとババアにそんなマトモな設定する知能は
備わってないので、間違いなく誰かが知恵を貸したと思われ。

あー。つーか今週の頭からGTS一味が発生してるのはナゼ?w
130ゲームセンター名無し:01/11/15 01:04 ID:/tIFSoLV
>GTS一味が発生しているのはナゼ?w
オラタンからいますがなにか?
>設定変更
LALAの担当者(じぃさんばぁさんはただの店番)が設定を変更したっぽいです。
131ゲームセンター名無し:01/11/15 11:01 ID:MjrDuu13
>116
瑞穂のROUND1、1p¥100でちゃんと4席あったよ。
フォースのとなりにオラタンもおいてあるw
人ぜんぜんいないかいら立川辺りではかなりの穴場だとおもうよ。
132元国分寺:01/11/15 13:09 ID:sx8wtnio
国分寺ないねー。66すらないし筐体高いし。
なんでも11月に廉価版みたいなの出るそうですが実際はどうなんでそ?

南阿佐ヶ谷のところは中央線(総武線)阿佐ヶ谷駅から南へ7、8分てとこか。
T字交差点があるから、そこにある。
夜7時過ぎに帰ったが、常連もいなくなってて誰もやってなかったぞ。
ちなみに0.5セットしかないのでCPUや1ON1の練習用か。
ターミナルも無い。

ただ、レベルが超絶に低かったので初心者などはいいかも。
並ぶ必要も皆無と思われ、新宿からも近いからある意味穴場。

ガンダム人気高いね。相変わらず。ハメゲーだけどキャラなどで人気をたもっているか。
というか >>119にありましたね。
133116:01/11/15 14:31 ID:ntzCDNOl
>>131
ありがとう今度逝ってみるYO!

立川に入らないかなぁSEGA辺りは今月はいるのかなぁ。
134禿:01/11/15 18:58 ID:6RYJ90wI
スレッドさがってるYO!!(汗)
この前のAMショー以来やってない・・・・
ボックス使ったんだけど、ノロカッタ・・・・(涙)
今回、ライデンとテムジン強いと思ったのは自分だけかな・・・?
135ゲームセンター名無し:01/11/15 19:20 ID:b/4visa9
>>89
俺は車で1時間かけて総和まで行ってるよ。
週に一度だけだけどなー。
ほんと、つくばに入らないかなぁ。
136OME:01/11/15 19:29 ID:6RYJ90wI
age
137119:01/11/15 19:52 ID:VOJY41ZD
>>132
あの店の名前、ディンドンであってました。121thx。

ちなみにあの店ですが、2シートしかなくて回転が遅いですし、
任意対戦モードなので学生集団が来てCPUとか始めると
いつまでたっても空きません(藁

空いてるときとそうでない時の落差が激しい店です。
138メル:01/11/15 23:24 ID:JWgGZ/+8
すいません町田に詳しい方にお聞きしたいのですが
町田の小田急線沿線のゲーセンって3軒くらいしかないですよね?
JR付近にも(未確認)在る気配しないしなぁ
139ゲームセンター名無し:01/11/16 01:29 ID:sV/OwiFZ
 東上線沿線でどっかない?池袋行くのは交通費が辛いんで
140ゲームセンター名無し:01/11/16 03:12 ID:RGBAFEpB
>>138
小田急線沿線って、新宿以外どこにある?
俺しらんのだけど。

JRは、相模原に2件(アップル、ムトス)があるよ。
141ゲームセンター名無し:01/11/16 06:30 ID:f/GLRvUs
>>139
成増の駅前のセガワールドと
みずほ台(三芳って地名)のムー大陸
ただ、みずほ台の所は駅から結構歩く。
142ゲームセンター名無し:01/11/16 07:52 ID:OenPmC79
>135
元SKS民の方ですか?w
私は結局たまに柏行ってやる程度。
学生には今の環境は辛いです。
143ゲームセンター名無し:01/11/16 08:12 ID:2ptn/eEa
135ではないが俺もS○S難民です(藁
フォースは金もないしまだ全然やってません(泣
144ゲームセンター名無し:01/11/16 12:37 ID:XIch9sMG
>>132
> なんでも11月に廉価版みたいなの出るそうですが実際はどうなんでそ?
廉価版は出ません。11月出荷分は単なる2次ロットです。
145ゲームセンター名無し:01/11/16 13:22 ID:WuYJ3kpr
>>廉価版
基板のみ(筐体含まず)の事と勘違いしてるのかな?
確かにこれを買って店側で筐体にレバー装着してくれれば、
フルセットよりは安上がりだけどね。
146ゲームセンター名無し:01/11/17 01:40 ID:Sot9TbtD
>>138
町田駅周辺で4が入りそうなのは2,3件だけど
ゲーセン自体はもうちっとあるぞな。
まだどこにも入る気配すらないけどな
147ゲームセンター名無し:01/11/17 15:41 ID:IN9DN8ID
age
148ゲームセンター名無し:01/11/17 22:06 ID:ZkbOtpLv
立川のクラブセガでは設置して欲しいゲームのアンケート取ってるんで、
地道に沢山書きましょう
149139:01/11/17 23:53 ID:+c8nzf0y
>141
 サンクス。

 畜生、川越のマグマに入ってくれれば…。
150ゲームセンター名無し:01/11/18 12:54 ID:cnZYDIvy
11月20日にフォース二次出荷らしいです。
これで地元にも入ると嬉しい。

というか、頼む、いれてくれー!
151ゲームセンター名無し:01/11/20 00:54 ID:ELtre9/z
あげ
152ゲームセンター名無し:01/11/20 03:10 ID:UddyG8Wl
埼玉県川口付近にフォースあるって話聞いたんですが、
どこにあるか知ってる人いませんか?
153ゲームセンター名無し:01/11/20 03:14 ID:O8zrWcIZ
>>150
そのわりにフライング報告がなかったけど。
154ゲームセンター名無し:01/11/20 11:06 ID:JmzQsGQh
>>153
真性厨房め
「「出荷」の意味わかってないだろ」うすらバカ。

ワッハッハッハー ワッハッハッハー ワッハッハッハー
155ゲームセンター名無し:01/11/20 12:53 ID:AfrJtzl/
あげておくか
156ゲームセンター名無し:01/11/20 12:53 ID:/vc9FKjo
>153
なんか勘違いしてる
157悲しき徳島県民:01/11/20 12:58 ID:oEhfXlFX
ご依頼いただきました件ですが、現段階では、セガワールドスエヒロへの
「バーチャロンフォース」導入の予定はございません。
大変遠いとのことですが、セガワールド高松にてプレイしていただけますよう、

お願いいたします。

セガ・アミューズメント関西


終わったよ・・・
三時間近くかかるのに・・・
158ララ関係者:01/11/20 13:02 ID:Ry0i3rar
店番のじぃさんばあさんは知識ゼロですが修理にくる眼鏡をかけたおじさんが知識豊富、 強制対戦についてババアにきいたところ 100円でインカムを稼ぐためだそうだ なおしてくれと頼んだら元かとれるまでだめだってさ
159ゲームセンター名無し:01/11/20 19:53 ID:Nx0C5hmH
さて、そろそろ入荷報告に期待
自分は最寄のSWに行ってきたが定休日だったの忘れてたよ(´∀`;)
160ゲームセンター名無し:01/11/21 08:39 ID:oXUKssCn
町田にはバーチャロン入るわけが無いね。
161ゲームセンター名無し:01/11/21 11:21 ID:/mLqFO2P
>>12
>>27
>>48

長野市にもフォースが入りました。
場所はアピナ大橋店。
162ゲームセンター名無し:01/11/21 12:54 ID:6vx7EVUB
2次出荷上げ
163 :01/11/21 13:03 ID:oXUKssCn
隣町のゲーセン行ってきたけど
10月23日に入荷予定でしたが諸般の事情に月11月下旬の入荷に〜
という文章がオラタソの台に張ってあっただけだった。鬱だsage
164ゲームセンター名無し:01/11/21 13:37 ID:qYF24cKF
二次出荷って本当にあったの?都市伝説じゃなくて?
165ゲームセンター名無し:01/11/21 14:07 ID:ygk+qJ3q
香川でフォースを\100でプレイ出来るのはどの店だろう?
23日に高松まで出掛けるので情報キボンヌ。
166ゲームセンター名無し:01/11/21 19:00 ID:j8WWPXe6
>165
100円のところはない。
高松で置いてあるのはセガワールド高松だけ。
167ゲームセンター名無し:01/11/21 19:11 ID:Rch8ymtv
>>124
鈴鹿のビッグジョイが100円だぉ
168ゲームセンター名無し:01/11/21 23:12 ID:onipB/Xw

なあ、そろそろ教えてくれてもいいだろう?
169ゲームセンター名無し:01/11/21 23:53 ID:23JWT7VG
>>163
 厚木か・・・
170ゲームセンター名無し:01/11/22 01:58 ID:TQRaGF3s
>>163
愛甲石田かも・・・
171ゲームセンター名無し:01/11/22 02:12 ID:xQRBuI+r
あと半年VF4やるからまだでなくてよい
172ゲームセンター名無し:01/11/22 09:07 ID:ac0uaKZe
173ゲームセンター名無し:01/11/22 14:21 ID:1fweIzP4
>>166
情報thx
そうか、\100の所は無いのかー。残念。
174ゲームセンター名無し:01/11/22 17:46 ID:ieOBKioK
入間のセガワールドって入荷したのかな?
175ゲームセンター名無し:01/11/22 17:58 ID:+WFfQogM
↑ニンゲンと読んでしまった。
176ゲームセンター名無し:01/11/23 01:02 ID:K3v8LTvC
>>160
 なんで?特に深い理由でもあんの
177ゲームセンター名無し:01/11/23 04:02 ID:EjmcLorT
>>176
横レスだが、町田にはフォースを入れるスペースのあるゲーセンが無い。
地下セガとか入りそうな所はのきなみつぶれてしまった
178ゲームセンター名無し:01/11/23 04:09 ID:KsQYn1mv
4thスレ見てたらやりたくなったので行ってみたら・・・
松山クラブセガ、無いので鬱
179ゲームセンター名無し:01/11/23 04:10 ID:KsQYn1mv
駅前スタジアムしか無いのね
180150:01/11/23 07:26 ID:ZspOctwU
http://kinoweb.cside9.com/forceforum/chiki_ver1/kantou/treebbs.cgi?act=artsel&tree=60&art=100628595
神奈川県藤沢市にある「ハイテクセガ辻堂」に入荷したようだ。

漏れの地元には入らなかった(泣)
181176:01/11/23 21:56 ID:YLvM0uPD
>>177
 いこいとバーディなら入りそうな気もするが
 他はスペース的にも体力的にも無理っぽいけどな
182ゲームセンター名無し:01/11/24 00:06 ID:KzCLPps6
>>181
いこいは望み薄いな。5.66すらはいらなかったし、今でも5.2が現役稼動してる。
UFOは、客層見ると入ってもよさそうだが、スペースが無い。
モナコも同じ。あそこは、入り口付近のプリクラかUFOキャッチャー処理すれば入れられそうだが‥‥‥まあ、やらないだろうな。
小田急脇のタイトーも、スペース考えると望み薄い。音ゲーどかせば入るが。オラタンのときも、アップライトが1組入っただけだったしな。
上記二つも客層考えると、入っても良さそうなモンなんだが。

バーディーってどこだ?
183ゲームセンター名無し:01/11/24 06:36 ID:wjdYv+k/
東京地方で24時間フォースができる店の情報求む
184ゲームセンター名無し:01/11/24 09:21 ID:cGFGufGv
岡山県の倉敷以外の情報求む
・・・・・・・・・・・・・っていうか、入ってないと思うけど(涙。
185ゲームセンター名無し:01/11/24 12:05 ID:AIR+SzxE
札幌では、狸小路の近くのスガイにありました。
テムジンとライデンとマイザーの使用率高し。
186名無しさん ◆myzrjk.U :01/11/24 17:27 ID:R6n84AsO
神奈川は相模原にいかないとホントに無いな・・・

関係無いけどマイザーマンセー
187ゲームセンター名無し:01/11/25 10:28 ID:uGrQ2iUk
ヒットメーカーの設置店情報、誤植があるね・・・
ゲームファンタジア渋谷の住所が吉祥寺になってる。

吉祥寺が一番近いからファンタジア"渋谷"ってのが気になったけど、二つある
ファンタジアのどっちかだろうと思って住所も確かめずいってみたんだけど
どちらにもフォースが無い。
結局JOYの住所がファンタジア渋谷の住所の項に書かれてるだけだったのね
3軒目のファンタジアが出来たのかと思い込んで、2時間も吉祥寺を彷徨った。
すでに知ってる荻窪行った方が早かった。俺って馬鹿ね・・・
188ゲームセンター名無し:01/11/25 17:38 ID:uvmyz6xl
>>152

川口駅前そごうの裏のSEGAにあるよ。
2台だけどね(笑(200円です)

一部にうざいプレイヤーがいるけど、
初心者+CPUとやりたい人にはうってつけの場所かも。

5.66を一人でぼそぼそやっていた常連からの情報でした。
189ゲームセンター名無し:01/11/25 17:46 ID:uvmyz6xl
埼玉県川口駅前のSEGAにフォースあるよ。
2台(200円)だけどねー…。
(場所はそごうの裏です)

一部のプレイヤーのマナーが悪いですが、
全体的にはイイカンジだと俺は思います。

初心者狩りしているへたれ中級者が3人ほどいるから、
行く場合は気をつけてくださいね。

対戦したいならLALA行けばいいのにな、とか思ってみたり…・
190188:01/11/25 17:48 ID:uvmyz6xl
うわ、2重書き込みスマソ…逝ってきます。
191ゲームセンター名無し:01/11/25 20:20 ID:7q0CbYzN
来週、弘前へ出張に行くんだけど、弘前どころか青森県内にはフォースが存在しないって本当?
192ゲームセンター名無し:01/11/25 22:01 ID:o5zOdhgv
>>186
川崎とか小杉とか、自分の行動範囲にはボチボチある気はするけど?
193ゲームセンター名無し:01/11/25 22:03 ID:o5zOdhgv
>>192
矢印失敗・・・情けない
194ゲームセンター名無し:01/11/26 09:53 ID:o+uklMKc
>193
かちゅーしゃなら問題なし。
195ゲームセンター名無し:01/11/26 15:45 ID:QD7jVU9O
>>191
青森、岩手、山形は県内にフォースが存在しません。
秋田、宮城は県庁所在地の直営店に1セットづつ設置されています。

福島は複数あるようです(未確認)
196 :01/11/27 05:24 ID:q10Rjh8S
 
197名無しさん ◆MYZRjz3g :01/11/27 09:53 ID:SkXdbYYZ
フォースの二次出荷がはじまりましたな。
ウチの地元にも入りました
198ゲームセンター名無し:01/11/27 10:02 ID:ZyCUooWo
フォースはあるがターミナルがない(爆
199店員:01/11/27 11:23 ID:GNTJxael
今注文したら3月頃になると言われました。
生産が追いつかないんじゃなくて、まとまった数の注文がないから作らないらしいです。
つーか、それって発注無かったら3月になっても生産しないってことじゃ・・・?
それでも発注するべきでしょうか?
どうしようかな・・・?
200ゲームセンター名無し:01/11/27 11:38 ID:wwitmmHI
3月って、廃れてんじゃないの?中古とか出てそう。
201152:01/11/27 11:43 ID:hKBvIx4P
>>188
情報ありがとうございます。
CPU戦2本先取らしいのでまったり練習できそうですね。
うざいプレイヤーに出会った場合は、
仕方がないと諦めることにします・・・。
202店員:01/11/27 12:36 ID:GNTJxael
>>200
廃れては、いないと思いますが・・・。落ち着いては、いるでしょうけど。
市内設置店0なので、いけるかなぁ、とは思ってるんですが。
チャロナー多いのはリサーチ済みです。

ヤバい店は、もう廃れてるらしいし、どうせ中古に出すなら、今見限ってくれないかなぁ・・・とか思ってみたり。
けど、中古待ちで発注しなかったら、いつまでたっても出てこなかったりするんですよねぇ・・・。
203ゲームセンター名無し:01/11/27 12:56 ID:KsO+VINk
>>202
直接交渉行ったれ(w
204店員:01/11/27 13:07 ID:GNTJxael
>>203
どこが一番廃れてますか?(w
205ゲームセンター名無し:01/11/27 13:09 ID:2tbrDPC9
本厚木で現在設置中です
店名は忘れました(ぉ
206ゲームセンター名無し:01/11/27 15:40 ID:sVS3kw0V
新宿以外で京王線沿いに無いのかな〜??
府中とか調布とか、明大前・・・まで行ったら新宿行くけど。
207ゲームセンター名無し:01/11/27 15:56 ID:U7SnsgAx
>205
それってラオックスの前のところだよね?
あそこ、カードがないらしく昨日は新規、更新はダメ。
今日はどうなのよ?
208ゲームセンター名無し:01/11/27 17:05 ID:C1avT0Rw
京王線沿いは新宿を抜かして全滅っぽいね。
あークソゲークソゲー。
209ゲームセンター名無し:01/11/27 17:32 ID:LWnac1nJ
>>205
パームトップス・・・?
210ゲームセンター名無し:01/11/27 21:49 ID:iOCOzClb
>206
はーい、明大前は入りそうもないデース(泣
京王井の頭線ならあるけどね...
211ゲームセンター名無し:01/11/28 00:48 ID:Ouy2FDnv
>>207
カードの入荷はもうしたらしくできます。
レベルは高いようですが・・・・(特務曹長エンジェ強すぎ)
212ゲームセンター名無し:01/11/28 01:01 ID:N8XG529z
>211
どうもどうも。カード入荷したみたいね。
さっそく更新してきた。
あそこはレベルが高いのですか・・・。
マターリ練習しようかと思っていたのに。
213ゲームセンター名無し:01/11/28 02:05 ID:QkhUixXh
高い高いと言われてるが、ダビオナはいくらなんだよ。
んなモン入れてる金あったらフォース入れろゴラァ。
214 :01/11/28 05:40 ID:T0KdfW0Q
集客力、集金力が全く違いますんで
215ゲームセンター名無し:01/11/28 08:56 ID:5rZ8ytR4
>>213
1500万ぐらいかなー。フォースの3倍。設置面積は2倍ぐらいかな。
ダビオナは客層広いからフォースと2択ならダビオナ入れるよな。鬱。
216 :01/11/28 09:22 ID:HPV46FkX
>>211
そうかぁ?そんなに高くないだろ。あのへんなら、
パームトップス軍×ムトス・イースト軍×アップル大和軍
でやったら、絶対に大和かムトスだぞ。
そういうことだ、>>212よ。ただし、夜は強制対戦設定ではないが、
雰囲気が強制対戦なので、一人用を選択したら二度と来られないぞ。
217ゲームセンター名無し:01/11/28 10:57 ID:bRmzhniW
大阪在中のみなさまへ・・・・・・・

ジョイランド天六へ逝ってみよう!!店自体は、タイトー系列店なのですが?
ムーンゲートの頃からチャロンの店です(途中消えましたが??)。他の店には
余り逝かないので、レベルは、分かんないので??・・・・・自分で確かめてね♪
今月25日に大会も開かれる位なので、結構盛んです(ちなみにバルxバル)。
先日逝ったら、店員がちゃんと定期修理してましたから、安心です(多分)。
設定は2ラウンド先取・90秒設定です。注意点があります。店が狭い(スマン)
ので、対戦待ち者は階段で待ってもらいます。・・・・だから、余りこんといて。
場所は、天六商店街の端の方(谷町線・堺筋線・阪急線 天神橋筋六丁目下車)

追伸 えっ?何かあったっけ?あぁちなみに100円です。ああ、人が増えそう?
218ゲームセンター名無し:01/11/28 13:00 ID:jOoljRVw
>ただし、夜は強制対戦設定ではないが、
>雰囲気が強制対戦なので、一人用を選択したら二度と来られないぞ。
そこまで雰囲気を読まないようなことはしないよ(笑)
別に対戦がイヤというわけじゃないし。
ただ、相手にとって歯ごたえがないかと(笑)ヘタレの2等兵なので

駅前のデカイゲーセンには入らなそうだね。
やっぱり高い買い物なんだろうな。>筐体
219名無しさん ◆MYZRjz3g :01/11/28 13:14 ID:swruXllH
>>216

小田急線沿いにフォースが無いから自然と人が集中してくる。
レベル的には、
・横浜でやりこんでたやつら(特務曹長、少尉)
・相模原や大和でちょこちょこやってたやつら(軍曹〜士長)
・厚木で始めたやつら(一等兵〜三等兵)

の三つに分かれるかな。
対戦は5本で終わりなので台が占有されることはないよ。
つーか、まさか地元で少尉殿にお目にかかれるとは思わなかった。
スペシネフさんすげぇっす。
220店員:01/11/28 14:16 ID:uCHhqyu1
>>213-215
DOCはドコの店も終わってるけど、VO4は店によっては1年以上は余裕で動くと思います。
問題はセガに注文したときに×××(ウチの店名)では動かないと思いますよ、と言われて注文蹴られたという事実でしょうか。
買うって言ってるんだから売れよ、と真剣に思いまちた。鬱。
221ゲームセンター名無し:01/11/28 20:44 ID:Zqm/4Wse
>>211.212.216.219
地元(江東区の方)をみると対戦雰囲気なのに一人でやるのがたくさんいて困る。
本厚遠征(片道2時間)してると本厚が天国に見えるよ。200円が痛いが・・・
222215:01/11/28 20:45 ID:5rZ8ytR4
>>220
確かにDOC2は思ったほど客がつかなかった感はありますけどねー。in西東京

ジャンル的にはガンダムとぶつかってしまったのが痛い。あと2,3ヶ月リリース
遅らせてガンダムが完全に落ち目になった頃出て欲しかった。
実際、両方入れたゲーセンはガンダムからフォースに移行する人が多いだけに
もっと時機を考えて投入して欲しかったです。

しかし、注文蹴られたってのはご愁傷様です。
分社化してからゲーム(ヒットメーカー)と筐体部門(セガ)ってあんまり仲良く
ないのかも。ワタリ頑張れYO
注文OKでもまとまった発注来ないと作らないよ。とか3月までかかるとか良い話
は聞かないな。
223215:01/11/28 20:48 ID:5rZ8ytR4
筐体部門というか営業部門か。

ところで2次出荷(いわゆる改造キット)って辻堂しか聞かないけど他
にどこか入った所ないんですかね?
224 216:01/11/28 23:36 ID:HPV46FkX
>>219
だから、そのスペってのが座間(ムトス・イースト座間店)なの。
火曜にいた連中だと
スペSIN:座間
ティグラ:小田原(いままで座間でやってた)
慈愛:座間・横浜・新宿その他
あとは横浜とか東京でやってた連中だろう。
ティグラのやつは厚木で定着するかもしれんが、連勝制限10にならないかなぁ。微妙。
月曜・火曜はヒトの入りが上々だったが、カードはストック多めにお願いしたいよね。
5.4のとき設定が頭悪かったり、レバーメンテ悪かったから、今後が不安だけど
あれだけ人が集まってれば、大丈夫でしょ。
とりあえず、夕方6時以降強制対戦にして欲しい。あれだけヒトがいてソロプレイやるヤツの神経が信じられんねw
座間行くと、J+のうまいのとBHのうまいヤツのペアがたまに見られる。
厚木、大会やってくれるかなぁ・・・・。座間はこのあいだやってたけどね。
ムトス系列店はよくやってくれるよ>大会。
225219:01/11/29 00:55 ID:jYc9wUpA
かなり地方ネタになってきたのでsageで。

さっきまでやってきたYO
なんかT海大のやつらも厚木に来てるね。
俺としてはあまりにも厚木パームは混みすぎなので別に行くかもしれん。
226 :01/11/29 02:00 ID:H3G4dwF9
>>225
ガラクタ以外はたいしたこと無い。
彩マインは強いけど、厚木などでは降りないだろ。
車があるなら相模原を勧めるよ。
227ゲームセンター名無し:01/11/30 09:23 ID:YOzO8yzh
東京地方が100円になること機体Age
228 :01/12/01 03:00 ID:kIsV65xC
 
229ゲームセンター名無し:01/12/01 03:21 ID:8A16auJa
>>149さん
 すいませんごめんなさいごめんなさい・・・・・
230ゲームセンター名無し:01/12/01 04:40 ID:uKRQ7Gqv
相模はらムトスってレベル低いっぽい…
漏れみたいなへたれが連勝できた…
231ゲームセンター名無し:01/12/01 10:05 ID:MIlu4e9P
>>230

時間にもよるが、大和や座間に比べると低いよ。
232ゲームセンター名無し:01/12/01 10:18 ID:dyc2cMo6
11月下旬入荷って書いてあったのに、まだ入ってない上
入荷予定が消えてた・・・。
ひょっとして>>220と同じ事したってことはねーよな!セガ!
233150:01/12/01 12:24 ID:oxf3kXlr
http://www1.ocn.ne.jp/~mickey-g/mickeysmap.html
神保町の「ゲームコーナーミッキー」に入ったようだ
http://www1.ocn.ne.jp/~mickey-g/mickeysmap.html
1プレイ100円との事。

逝ってくる
234ゲームセンター名無し:01/12/01 14:28 ID:2NsidayM
岐阜県の「フォース」情報求ム!!
235ゲームセンター名無し:01/12/01 14:32 ID:vgYt2vGc
>231
強い人が居そうな時間帯(曜日)キボンヌ
236220:01/12/01 15:22 ID:j7mcUlyk
>>232
ひょっとして、キャンセルしたのかも?
セガの営業も他の中間業者も、今動いてる店以外では動かないよ、ってなコト言ってるみたいですし。
っていうか、実際その通りのことを5回ぐらい言われたし。
もしキャンセルして1台余ってたりするなら、ウチが買うんだけどな・・・
237ゲームセンター名無し:01/12/02 02:36 ID:Vh1kqwqA
age
238ゲームセンター名無し:01/12/02 03:52 ID:cfAsOMSO
大阪南部、特に大和川以南にフォースってある?
平野より南は和歌山までいかないと一台も無いとかいう冗談みたいなことになってる気が・・・。
俺の知識不足なら非常に喜ばしいのだが・・やっぱ現実か?
239360:01/12/02 21:17 ID:CGhdyFMx
>234
岐阜県内には無いと思いますが。だから扶桑やメイギに
遠征してうざがられてる様ですね↓
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1004937983/l50
240ゲームセンター名無し:01/12/03 13:20 ID:p6QLodOY
>>239
犬山の友達に聞いたよ??メイギボウルにはあるって?う〜ん岐阜にはないか?
241ゲームセンター名無し:01/12/03 22:00 ID:dcBrCP7f
>>238
俺は中河内から北の方しか知らないが。
ここを見ると・・・
http://www.hitmaker.co.jp/game/vo4/location_osaka.html
北区、北区、港区、浪速区、阿倍野区、中央区、東淀川区、
寝屋川市、東大阪市、東大阪市、高槻市、吹田市、守口市、茨木市、大東市・・・。

ついでに和歌山
http://www.hitmaker.co.jp/game/vo4/location_wakayama.html
1軒・・・。

本当に冗談になっていませんね。
242ゲームセンター名無し :01/12/03 23:11 ID:lPOYkL24
>>235
水曜の19時以降は,士官ペア(7人ぐらい)しか居ない・・・。
243ななし:01/12/04 00:27 ID:hvWXUcJ6
高知県ですら2店舗入っているというのに・・・・

¥200ですが、CPU&対戦の棲み分けが
きちんと出来ていてマターリできます。
244ゲームセンター名無し:01/12/04 02:59 ID:bEv0cD2I
頼むから滋賀に入れてくれ
福井、京都、三重とあるのに何で狙ったように滋賀に無いんだよ(泣
少々金払えば設置店が山ほどあるのが余計にアレな心境にさせてくれるよ・・・・
245ゲームセンター名無し:01/12/04 14:50 ID:Bd4VRo73
>>100

遅レスだけど、まじあそこに入ってます?
一番小綺麗なカスタムになかったんで、地元は駄目かと思ってた。
一階に入ってるのかな?見てこよう。
246ゲームセンター名無し:01/12/04 16:04 ID:yMVYSehC
>>245
なかったけど。漏れの目が悪いのか?
あのキャロットタワーの向かえだよね?
昨日、行ったんだが。
247ゲームセンター名無し:01/12/05 10:06 ID:YNDFT/CW
age
248うんこちんちん:01/12/05 10:49 ID:RIj/QolR
戸塚にあるよ戸塚に!!
つぅか1回200円ですよ。まだ。
なんか普通に疑問を感じちゃいます。
249ゲームセンター名無し:01/12/06 08:02 ID:6uOFMyix
広島、駅前のとこ以外で無い?
250ゲームセンター名無し:01/12/06 09:35 ID:VKmGJCXp
>>211

 その特務曹長と曹長のコンビがAI引き連れた青いスペ(軍曹か曹長?)に負けてたのを見たYO!
 それと厚木はメガネかけてる奴の7割以上がフェイかエンジェと思われ
251ゲームセンター名無し:01/12/06 11:22 ID:9aA+Jat5
>>246
UFOはその通り、キャロットタワーのむかいっす、そこ以外はしりまへん。
因みに当方も、まだ未確認
252ゲームセンター名無し:01/12/06 12:36 ID:EBtbZ4EW
>249
中央通りのブラックジャックに2シート(二人分)だけ入荷。
200円でCPU2SET対戦3SETで駅前よりも良い。
練習ならこっちの方がいいだろう・・・
253店員:01/12/06 18:21 ID:a5CHufXJ
モウセイサンシナイトセガノエイギョウサンニイイキラレテシマイマシタ
254ゲームセンター名無し:01/12/06 18:40 ID:CzEoH/bO
>>253
マジかよ!?
255ゲームセンター名無し:01/12/06 20:39 ID:u7TTThcC
>>253
ネタだよね・・・
ネタといってほしい(泣
256ゲームセンター名無し:01/12/07 00:19 ID:XydNzCuM
ハア!?マジカヨ!!
セガ信じらんねー!!
つーか、まだ地元のオラタンが盛んだったゲーセンに入ってねーんだけど!!
257246:01/12/07 00:41 ID:qPVsKcCZ
>>251
この前行って1階と地下を見たんだが、無かったよ。
以前はオラタンがあったと聞いたことがあるけど
どこにあったんだろう?狭くないですか?

なんか、人が減り出してるような。
初心者が減った気もする。
自分の行ってるところは知り合いばかりになった。
前はもっと列になったりしてたのになぁ。
258ゲームセンター名無し:01/12/07 09:27 ID:OEzGwNRN
今の設置台数で開発費ペイしたんだろうか?
259ゲームセンター名無し:01/12/07 11:01 ID:QkF1P2MC
>>258
それ、漏れも気になってた。こんなんで利潤が出るなんてゲーム業界
ってなんて甘いんだろうと。コンシュマーへの移植も白紙、関連グッズの
売り上げも全盛期に比べればおそらく半分もないだろう状態でどうする
んだろうか?
260ゲームセンター名無し:01/12/07 11:40 ID:aw98BoAP
流石に開発費はペイしてないだろう。
単に見切りを付けただけなのでは?

あとは、hikari基盤やカードシステムでの開発の礎になったとか。
261店員:01/12/07 17:17 ID:7ZnUDa3n
>>254-256
残念ながらネタじゃありません。(泣
まぁセガの営業さんは、ナチュラルに嘘をつくので、絶対あり得ないとは言い切れませんが。
とは言え、こればっかりはあり得ないと思います。鬱氏。
262ゲームセンター名無し:01/12/07 18:42 ID:N0Vk2AM6
>>261
筐体売りは終了でこれからは基盤ってことでないの?
263ゲームセンター名無し:01/12/07 18:44 ID:+3HW0cNR
な、なんとか希望をもてるような意見をプリーズ
264ゲームセンター名無し:01/12/07 18:54 ID:hkoj2+qo
大量生産ができなかったのでこれ以上は無理って話だったような
追加注文も全然なかったらしい
265店員:01/12/07 19:09 ID:7ZnUDa3n
>>262
そもそもCVTキットという名の基板売りが5.66筐体のみ対応でしたから・・・

>>263
正直スマソ
266ゲームセンター名無し:01/12/07 21:18 ID:NGxvLcEe
バーチャロンも終焉の時か・・・
267ゲームセンター名無し:01/12/07 23:30 ID:6oegVX1r
しかし、5.66を普通のバーサス筐体に入れてるお店もあったので
4thも普通の筐体に入らないもんでしょうかね?
まぁ、メッセージボタンとカードの問題は有りますけど。
って、なんかはずれてる???
268店員:01/12/08 12:04 ID:B62ce6m2
>>267
入ります。売ってくれればね・・・
269店員:01/12/08 16:28 ID:B62ce6m2
“来年の一月末に「新機体」追加の新バージョンが出る”そうです(情報ソースは共有バルボードだそうです)
ついでに筐体再生産してくれないかな?ちょっと期待
270ゲームセンター名無し:01/12/08 18:31 ID:0yLUQKUA
実は初回出荷分は壮大なベータテスト品だったのかね?
次の新バージョンが本番とか。

んな訳ないな。
その前に人がいなくなりそうだし。
271ゲームセンター名無し:01/12/08 22:12 ID:Z8GcNlf9
>>266
所によっては、今も5.4のまま時間が止まっておりますが(ぉ
272ゲームセンター名無し:01/12/08 22:23 ID:FWuVW0VW
ウチの近所にあるゲーセン2店舗は
5.2のままザ・ワールドが発動しておりますが(ぉ
273ゲームセンター名無し:01/12/08 22:24 ID:8kIdGS6v
以前小さなゲーセンでオラタンがあるのでプレイしてみたら、やけに機体が重かった。
よく見ると5.2だったということがあるな。
274ゲームセンター名無し:01/12/09 01:22 ID:27Pc4zA5
去年代々木のタイトーも一台は5.66で
あと一台が5.2だったと思うが。アレに
フォースを組み込んだのか?
275ゲームセンター名無し:01/12/10 00:57 ID:uybXurP9
蟹スポは5.4あるな。
結構対戦しててびっくりしたよ。
276ゲームセンター名無し:01/12/10 20:22 ID:WjV43V3+
南砂のラウンド1にフォースの台が増えるらしい
277ゲームセンター名無し:01/12/10 21:55 ID:ZWxCfpLt
んなとこより先に、まだ入ってない店に回せよ
278ゲームセンター名無し:01/12/10 22:47 ID:OPmGM8HS
県という単位で入っていないところもあるんだが・・・
そんな所は回らないから無視か?
でもセガの店はあるぞ?
279ゲームセンター名無し:01/12/11 00:44 ID:THaEsrj2
>>269

正確には新バージョンではないです。
内部にパスワードいれる所あるじゃないですか。
そこのパスワード解禁だそうです。
280ゲームセンター名無し:01/12/11 01:04 ID:cTXpaBdb
南砂のラウンド1よ、レバー直してくれ
281ゲームセンター名無し:01/12/11 03:16 ID:F9zbSyfI
県に(知ってるだけで)4箇所もセガ系列の店が在るのに、何処にも入ってないってどーゆー事よ(泣
282ゲームセンター名無し:01/12/11 11:01 ID:bepyMz92
>>260
誰もつっこんでないけど、HIKARIじゃなくてHIKARU だな。

ターミナル筐体スレじゃNAOMI2だと思ってた奴も居たが
全然別物だぞ。
283ゲームセンター名無し:01/12/11 12:26 ID:jPaeBW4P
>>260
遅レスで悪いんだけど、
なにげにこのゲームって大して開発費かかってない気がする。
っていうか、どこにかかったの?って聞きたい。
ゲームとしては、オラタンのキャラのパフォーマンスを落として4機画面に入れただけ。
お!と言わせるような新しいネタも無く、BGMやキャラのモーションも使いまわし。
せいぜい新しく作ったと言えるのは、
ぱっと見の目新しさをかせぐためのステージやキャラのモデリングぐらい。
しかもこのモデリングがまたヘボいし・・・。(クオリティが上がってないのになぜデザインを変えた…?)
スペシャルミッションも「画面表示をなくしただけ」、「相手の攻撃力を2倍にしただけ」と
俺でも作れそーだw

オラタンの頃には無かった、Hitmakerの”ファンの心をどれだけ利用できるか”
みたいな思惑が俺には見えて寂しい。
(それを考えると、ファンが離れているという現実は逆にうれしかったり)

えーと、まあそういうことだ諸君。
284ゲームセンター名無し:01/12/11 12:31 ID:skwQazA4
>>283
めちゃくちゃ上からモノを見たような書き方してっけど、
お前が講釈たれていることなんざ誰でもわかりきっている
ことであって、言うまでもないんだよ。
ツインスティックで頭挟んで氏ね。
285ゲームセンター名無し:01/12/11 12:40 ID:jPaeBW4P
>>284
でも本当に自覚してるとはいえないでしょ。
とくにゲーセンで夢の中にいるときは。
286ゲームセンター名無し:01/12/11 12:57 ID:S0tTOfZJ
>>283

人件費、デザイナーのギャラ
これは仕事の質に関わらずかかってしまうものだから・・・
287ゲームセンター名無し:01/12/11 13:02 ID:TswPcRBE
通常筐体に入れる基板を売ってくれるなら
入れるぞー!!って店は結構ありそうなもんだがね。
基板4枚とカードリーダーやら専用コンパネやら
つけても大体200万くらいじゃねーの?
あ、ターミナル入れたら追加もう1枚か。
でもツイン筐体フルセットの半分以下ですみそうだ。
288ゲームセンター名無し:01/12/11 13:30 ID:Gbg5az2j
>>283
えーと、つまり、俺は物知らずです、ということだね?(笑)
289ゲームセンター名無し:01/12/11 13:42 ID:gaZt1sla
>284
>めちゃくちゃ上からモノを見たような書き方してっけど、

そーか?
290 :01/12/11 14:43 ID:8X6M3ixh
まあ、要するにクソゲー。
291ゲームセンター名無し:01/12/11 14:57 ID:Chq99xcs
>>288
>物知らず

 ( ´,_ゝ`)プッ
292269:01/12/11 15:12 ID:QeGsnldq
>>279
そうなんですか・・・
じゃあ筐体再生産は無しか・・・
293店員:01/12/11 18:09 ID:QeGsnldq
>>253です。
SEGAに騙されてました。
2月出荷分があるそうです。5〜6台ですけど。
クソー!分かってたら発注したのに!!
294ゲームセンター名無し:01/12/11 19:11 ID:CjnlOuWR
果たしてそのころ入れて十分な利益がゲセンに入るのだろうか…
ポコポコつぶれられると鬱になる。
295ゲームセンター名無し:01/12/11 21:04 ID:F9zbSyfI
要らなくなった旧Verを他の店へ回してくれ・・・・
ってコンパネやリーダーが要るか(;´Д`)
296ゲームセンター名無し:01/12/11 22:02 ID:YXtaeJ0z
>>293
5-6セットって事?
297ゲームセンター名無し:01/12/11 22:05 ID:IcrJQfs9
>>279
本スレでもあるが、ROM交換もあるよ。
パスワード入れただけでバグは直らないでしょ。
バグはプログラムの根本的ところだし。

もっともROM交換+パスワード解禁の線かもしれないけど。
298ゲームセンター名無し:01/12/12 02:13 ID:5v2r/u2F
まぁフォースは、というか5.66以降のVOは
大型レースゲーム的扱いなんで基板売りはしないようだ。
そうしないと基板待ちばかりの店が増えて筐体が売れない(w

次の新ROMも無償配布みたい。で、新機体も入れるのは
そうしないと意図的に交換しない店が出るからだろうな。
多分DOCと同じく次Verで使ったカードは旧Verで使えなくなるかと。
299店員:01/12/12 02:38 ID:a7wgMee8
>>296
それ聞くの忘れた(wけど違うと思います。
普通は1台=Twin筐体1台(2シート)のことですから。
300ゲームセンター名無し:01/12/12 02:44 ID:5v2r/u2F
>>295
新Verと言っても基板丸々交換ではない(w
ロム数個だYO…
301ゲームセンター名無し:01/12/12 12:43 ID:RZZJpbPs
>>299
ってことはターミナルも1台と数えるの?
もしそうなら、6台=2セットだが・・・・
そんな単位で生産できるのかいな?
302ゲームセンター名無し:01/12/12 13:30 ID:fdIV42Cb
私が瀬賀でバイトしてた頃(10年ぐらい前?)は新人研修で大型筐体製作やらされたという話を聞いたことがあります。
生産ってもその程度なので(新人研修が中国あたりの町工場に変わっただけ?)1台からでもOKじゃないかな?
その程度の台数なら補修部品を組み立てればでっち上げられる。
筐体は汎用だから基板とコンパネさえ揃えればOKだし。
今なら頭文字Dの量産で筐体は数を確保するのも簡単だろうし。
303ゲームセンター名無し:01/12/12 13:56 ID:4dlRO9ti
あの値段なら、受注生産でも元は取れていると思うが。
304ゲームセンター名無し:01/12/12 18:15 ID:RZZJpbPs
じゃあ結局なんで施雅営業は出したがらないんだ?
売れば売っただけ儲かるんじゃないのか?
305ゲームセンター名無し:01/12/12 20:03 ID:KOdGrowt
池袋にはGIGOとファンタジアだけ?
むなしさ共同体スレでもう一軒あるというカキコを見たんだけど。
306ゲームセンター名無し:01/12/12 21:32 ID:ZnIwsOBx
>>303
いやいや開発費用がいくらか分からないから、安易にそう判断するのは危険かと。
生産するに辺り、原価償却を生産台数何台でペイできると計画したのかが分からないと。
極端な話、生産台数を半分にするなら、原価償却分を2倍に売値に上乗せすれば良い
だけだし。
元々値段を高く設定していたのなら、最初から生産台数を少な目に計画していたことに
なるし。

ドリキャスで発売日を延期しまくってセガを危機に陥れた某「専務ー」なんかも、
発売延期により、その期間の開発費が必要になったしね。
(そういうことを余り理解しているとは思えない人が指揮していたようだし。)

もっともフォースはリリース延期にはなっていないから、その手の余分な開発費は
かかっていないけど。
307qw:01/12/12 21:55 ID:3i1G+8KT
フォースは赤字。
リリース延期はしていないが開発期間が延びてリリース日が決められなかっただけ。
クオリティダウンして発売にこぎつけたのは周知の事実。

さっさと資金回収したいのでサントラをすぐ出すようだ。
308ゲームセンター名無し:01/12/12 22:02 ID:l9hrxmSt
>クオリティダウン
機体の影とか?
309ゲームセンター名無し:01/12/12 22:11 ID:h27mBK1G
みんなで不幸になろうよ。
310店員:01/12/12 22:59 ID:a7wgMee8
>>301
ターミナル・・・言われてみればそうかも・・・

>>304
プレイヤーの絶対数が決まってるソフトなので、お客さんが散らばる(=直営店から人が流出する)のがイヤなんじゃないかな?
勝手な想像ですが。

>>309
もうなってます。
311ゲームセンター名無し:01/12/12 23:23 ID:X2zR27fQ
クオリティダウンして出したのか…
BGMに使いまわしがあるのとかそのせいか?
確かに思ったより発売早いな、とはオモタ。
開発も苦労したんだろうな…
しかし今回のバグジョンアップは納得いかんが。
312ゲームセンター名無し:01/12/12 23:36 ID:C7p0G0Ma
横浜はジャンボだけでしょうか?
他の店には入らぬのだろうか・・・町田も入ってるところあるのかな?
313ゲームセンター名無し:01/12/12 23:51 ID:6fvIb2FH
>304
サントロペ(東急ハンズ向かい)のゲーセンに合った。2階だし一番奥の方なんで分かり難い
314313:01/12/12 23:52 ID:6fvIb2FH
ごめん、>304じゃなくて>305だった
315ゲームセンター名無し:01/12/13 00:33 ID:G01jp0M4
>311
>バグジョンアップ
ちょとワラタ
笑ってる場合じゃないが。
316ゲームセンター名無し:01/12/13 00:43 ID:S3gilZPI
>>310
(=直営店から人が流出する)のがイヤ
というのはどうかなぁ?

というのは
自分の地元には直営店、市内に4店鋪からあるのに
(県下ならもっとあるのに)そのどこにも入らなくて
直営でもなんでもない
別のとこに入ってたりするんですけど・・
317ゲームセンター名無し:01/12/13 01:33 ID:r9GuFdAG
なんか、ターミナルのROMの交換作業してるなぁと思ったら、
その後、毎回支給が起こらなくなった。
新Verってまだ出てないよね?
ターミナルだけROMを元に戻したのか?! 別の店行こう…。
318303:01/12/13 11:23 ID:AUrZl5x3
DCじゃないんだから、筐体は売れば売るほど儲かるはず。

306が
>元々値段を高く設定していたのなら、最初から生産台数を少な目に計画していたことに
なるし。

と言ってるように、値段を高く設定しているんだから、売れれば売れるほどウハウハでしょ?
結局その価格が裏目に出て、思ったほど売れなかったから、適当な所で見切りを付けたんじゃないのかい?
バグもいっぱいあって、VerUP対象が増えるのも面倒だしね。

フォースはあれだけ頻繁にロケテやっときながら、全然売れなかったからトータルで考えれば大赤字だよ。
OTで思った以上儲かったから、感覚が狂っちゃったんじゃないのかな?
値段がOT並みで出せたら売れただろうにね。
319ゲームセンター名無し:01/12/13 13:54 ID:/2kDz5j/
オラタンってセールス的には成功と見ていいんだ?
320ゲームセンター名無し:01/12/13 14:16 ID:tQ0BozTW
5.2はどこにでも設置してあったし、ゲーム関係の人に聞いた話しでは、儲かったみたいの事を聞いた事あるよ。
DCネッタンは赤字だったらしいね。
321ゲームセンター名無し:01/12/13 16:39 ID:6yqTuUC8
ネッタンが赤字なのはどう考えてもKDDIのせい
鯖代400円でKDDIと
鯖代1000円でプロバ経由を選択できれば
もっと活気があったと思う

あと、セガが大会やる気ないというのはどうかと・・・・
322ゲームセンター名無し:01/12/13 20:22 ID:aWgBh90e
しばらく見て無い間に荒れてル?wなんかスレ違い気味な気が…。
設置が一段落したから しょうがないのか…
ネタ不足なら ここで大会情報(開催日時・結果) 報告キボンなんだけど…
特に地方
323ゲームセンター名無し:01/12/13 22:36 ID:6dM7kVpQ
スレの名前からしたらそうなんだろうけど、
>>1
の書き方からしたら、続々と設置されていく報告が知りたいのかと。
なのに全然増えないから・・・

ちなみに、hitmakerの設置店紹介のページに載っていない県を挙げると、

青森
岩手
山形
山梨
富山
岐阜
滋賀
鳥取
島根
徳島
佐賀
長崎
宮崎
沖縄

と、こんなにある。(間違ってたらスマソ)
まあ、実際には入っている所もあると思うけど。
324ゲームセンター名無し:01/12/13 23:52 ID:tgH33ezq
青森には一台あるらしいんですが、それがまたどうしようもないとこに設置されてるらしく……
鬱鬱
325店員:01/12/14 02:11 ID:gwYew3Np
すみません。荒れる元を作った者です。
確かにスレ違いですね。

最後に一つだけ。
オラタンもTwin筐体1台で200万越えてたと思います。
遙か昔の記憶なので定かではありませんが、VF3がモデル3使用して100万弱だったのでおそらく間違いないと思います。
326ゲームセンター名無し:01/12/14 09:45 ID:L0y1AbkU
俺が聞いた話しでは、OTの筐体は2台1セットで140万だったような。

もう設置場所は増えてなさそうですしね〜。
327ゲームセンター名無し:01/12/14 11:31 ID:NcYJksDw
↑それは基板だけの値段では?
328ゲームセンター名無し:01/12/14 13:22 ID:jZbqYIrX
http://member.nifty.ne.jp/~io/grj/gamenews.html

↑このページでは148万って書いてあるね〜。
329ゲームセンター名無し:01/12/14 17:38 ID:NcYJksDw
↑これは5.66だね
330ゲームセンター名無し:01/12/14 18:27 ID:zrZ/0Uf4
?5.2、5.4、5.66でそんなに価格差あったの?
331ゲームセンター名無し:01/12/14 18:40 ID:Iz8FOJwp
モデル3とナオミの値段を比べれば当然
332ゲームセンター名無し:01/12/14 19:45 ID:YBl9RuCc
今まさに柏にいるんだけど、柏ってどことどこにあるんですか?
333ゲームセンター名無し:01/12/14 20:15 ID:Sd/qmo6n
邪推してみた、フォースはHIKARU基盤の在庫処分説
あらかじめ作る数は決まっていて、それをもとに価格も決定
どんなに注文がきても無茶な納期を出して断らせる
邪推なので流布しないでね
334ゲームセンター名無し:01/12/14 21:34 ID:rlZM9TE+
>>332
駅前と駅から離れたとこ
335ゲームセンター名無し
>>333
HIKARUってNAOMI2 より性能上?
もっと上ってあるの?