あああ アクアリウム機器自作スレ 26作目 あああ
1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2014/10/26(日) 00:14:07.33 ID:YMrFSJ/k
|
|
|ハ,,ハ
|゚ω゚ )
| ノ
| /
|
3 :
pH7.74:2014/10/26(日) 00:18:42.59 ID:r53sVNJ6
○
O
_ 八_
| |.| | |
__| |.| | |__
砂利|ニニニニニ|砂利
4 :
pH7.74:2014/10/26(日) 05:59:35.61 ID:P01Oz8OQ
>>1乙
単三電池を直列に3本繋げて動くLEDライトとかFANをUSB駆動にしたいと思ってるんだけど
間に何もかまさず、そのまま+と−を接続しても良いもん?
5 :
pH7.74:2014/10/26(日) 07:10:47.82 ID:mmlAyk5n
抵抗挟まないとダメ。定電流ダイオードでも良い
6 :
pH7.74:2014/10/26(日) 08:08:28.15 ID:P01Oz8OQ
駄目なのかorz
パーツ選びに自信がないんだけど電子パーツ屋さんに行けばチョチョっと見繕ってくれるかな?
取り敢えず上記に書いてある機器を
最大出力5.0V/2000mAのモバイルバッテリーやUSB充電器で使える様にしたいんだけど
足りない情報ありますか?
7 :
pH7.74:2014/10/26(日) 09:04:10.02 ID:p1LUuC+5
8 :
pH7.74:2014/10/26(日) 09:40:09.52 ID:4zXESyiG
9 :
pH7.74:2014/10/26(日) 11:20:52.09 ID:n6caI4cO
>>6 LEDは定電流回路だから抵抗は必ず必要
ファンは…ごめん分からない
10 :
pH7.74:2014/10/26(日) 11:42:26.57 ID:4zXESyiG
11 :
pH7.74:2014/10/26(日) 12:20:15.25 ID:Eq7ZCyDo
>>9 勘違いしてないか?
電池三本で動くライトやファンだぞ。基本的にはそのままで大丈夫だろ。場合によってはダメかもしれんが
12 :
pH7.74:2014/10/26(日) 12:46:28.73 ID:VG4/NVBy
USBは12Vだかなんだか
ファンは普通に動く むしろ動かんかったらおかしい
LEDは電池からLEDまでの構造わからんからなんとも言えんけどつくと思う
13 :
pH7.74:2014/10/26(日) 14:28:23.38 ID:bx14SEo5
USBは5ボルト
14 :
pH7.74:2014/10/26(日) 14:38:55.88 ID:xsG1hlBs
ウサイン
15 :
pH7.74:2014/10/26(日) 14:59:17.37 ID:KKOu1Vur
USB の供給電圧が4.5v付近なら
そのまま繋ぐだけでいいんじゃね?
16 :
pH7.74:2014/10/26(日) 16:33:01.53 ID:oJ8EZj/5
USBの12V供給も規格としてあるけど、大抵のUSB機器は5V供給だね
単3三本直列で4.5Vなんだから0.5Vを許容出来るかは製品と使用者次第だけど余程の安物でなければある程度のマージンはとってると思う
100均のLEDライトなんかはコストダウンの為にたまには抵抗すらない場合もある
17 :
pH7.74:2014/10/26(日) 16:39:44.41 ID:p1LUuC+5
アクアリウムショップに行けばチョチョっと見繕ってくれるよ
ライトを
18 :
pH7.74:2014/10/26(日) 17:25:12.49 ID:4zXESyiG
> 大抵のUSB機器は5V供給だね
なぜこんなに知ったかが多いのか?
100% 5Vです。
世の中に出ていない夢の企画を現実のように話すなよ。
19 :
pH7.74:2014/10/26(日) 17:45:04.51 ID:oJ8EZj/5
>>18 あれ?電源供給に限った話だけどドコモのMicroUSB充電器がで急速充電対応とかで5V、9V、12V供給可能にしてなかったっけ?
間違ってたらスマンかった
20 :
pH7.74:2014/10/26(日) 17:56:03.69 ID:mmlAyk5n
んー初代ipadを充電する場合5.2Vくらい電圧を掛けるけど、
規格上は5.0Vだね
21 :
pH7.74:2014/10/26(日) 18:10:36.45 ID:4zXESyiG
本当にここには理系がいないんだな。
自称理系の科学記号野朗は解説しないのか?
>>19 スマホなどのバッテリーはマイコン制御で充電を
コントロールするからそんな電圧をかけても
0.1%も充電しない。
ニッカドとは違うんだよ。
22 :
pH7.74:2014/10/26(日) 18:28:12.51 ID:4Iq1AV9X
もうUSBさして電圧はかればいいやん
23 :
pH7.74:2014/10/26(日) 19:16:02.89 ID:mmlAyk5n
電圧を受ける機器側で電流制御で充電しているから電圧変動はしてないよ
24 :
pH7.74:2014/10/26(日) 19:33:11.84 ID:AL8EsEtl
知ったか じゃなくて知ったかぶりってちゃんと言えよ
勝手にブチギレてる危ない人に見える
25 :
pH7.74:2014/10/26(日) 19:47:57.78 ID:oJ8EZj/5
知ってる限り5V機器だけど、上で12Vと言っているしQuickCharge2.0対応の充電器の事もあって自分の知らない12V機器があるかもしれないから大抵って付けだんだ
自分が悪かったし謝るからもう自作の話に戻ろう
26 :
pH7.74:2014/10/26(日) 19:56:47.18 ID:UF563zJL
12Vは内部電源のファンとかの話かと
27 :
pH7.74:2014/10/26(日) 21:02:45.39 ID:EBQpP8p0
28 :
pH7.74:2014/10/27(月) 04:09:05.13 ID:gfB5SP5M
お前らがなんの話してるのか全然わかんねーわ
29 :
pH7.74:2014/10/27(月) 20:44:27.26 ID:wOe8wfkw
なら電気工作には向いてないわ
30 :
pH7.74:2014/10/27(月) 20:45:29.53 ID:gfB5SP5M
うん、やったことない
31 :
pH7.74:2014/10/28(火) 01:43:27.12 ID:Or5oOANd
ここの自作って電気関係ってわけでもないんだよね?
電気の話で面食らうわー
32 :
pH7.74:2014/10/28(火) 02:04:36.19 ID:DKeHqj90
いや何でもありだよ
たまたま電気の話が続いただけ
33 :
pH7.74:2014/10/28(火) 07:12:32.73 ID:RzsNB/9C
自作網蓋でおすすめの素材無いかな
小さめのイモリたちのゲージ用なんだけどさ
鉢底ネットで作ったら通気悪すぎて困った
34 :
pH7.74:2014/10/28(火) 07:21:35.80 ID:AvTLgagI
>>33 網戸はどう?まだ試したことないけど、スカイメッシュというのが気になってる
35 :
pH7.74:2014/10/28(火) 07:25:44.17 ID:h9z8IIIF
鉢底ネットの網目で通気性が悪いって言うから網戸の網では細かすぎでは?
36 :
pH7.74:2014/10/28(火) 07:41:19.95 ID:W7ZtMqE5
鉢底ネットでも通気性悪いだと?
37 :
pH7.74:2014/10/28(火) 09:52:25.13 ID:BOITsHBx
38 :
pH7.74:2014/10/28(火) 10:06:19.98 ID:kTwUpRfF
ニコラス…
39 :
pH7.74:2014/10/28(火) 10:47:14.25 ID:q/HmUQ5I
イモリのサイズが分からんけど、バーベキューで使う網とかはどうだろうか
40 :
pH7.74:2014/10/28(火) 10:50:27.32 ID:q/HmUQ5I
金属が心配ってなら網目の粗い洗濯ネットもバラしていけそうな気がする
41 :
pH7.74:2014/10/28(火) 11:32:50.58 ID:Rcs2xFF2
太い塩ビ管つなげてろ過漕自作したいけど賃貸だから水漏れがこわいなぁ
42 :
pH7.74:2014/10/28(火) 11:48:35.50 ID:5FrmiqV1
自作に自信がないときは水漏れしてもいいような二重構造にするかそこらへんに吸水ポリマーめっちゃぶちこんどくとか
いろいろなんとかできなくもなさそうだけど
43 :
pH7.74:2014/10/28(火) 11:56:31.03 ID:vROfKWm3
網の荒さ変えるのではなくファンで強制的に通気させたら?
44 :
pH7.74:2014/10/28(火) 12:47:17.09 ID:gMdTGZMZ
>>41 工作手順をまもれば絶対に漏れない。
塩ビはそのように出来てる。
45 :
pH7.74:2014/10/28(火) 19:57:03.36 ID:6Uu81vSf
工作手順を守ってても絶対はないと思うなぁ
事故っていうのは100%大丈夫と確信したところで想定外のことが起きて発生するものだから
46 :
pH7.74:2014/10/28(火) 21:09:23.24 ID:v/wzlIiT
Highタイプの水槽買って差分に濾過層作れば絶対にもれない
水中・投げ込みフィルターなら絶対もれない
47 :
pH7.74:2014/10/28(火) 21:59:57.44 ID:gMdTGZMZ
48 :
pH7.74:2014/10/28(火) 22:34:33.61 ID:vdIrqBOL
>>45 アホの子に触るのはほどほどにお願いします
49 :
pH7.74:2014/10/28(火) 23:58:45.57 ID:3/Lf9jNt
いろいろなアイデアありがとサンクス
でかいホムセンいって一日頭悩ませてくるわ
50 :
pH7.74:2014/10/29(水) 02:11:53.95 ID:JQDVhCdi
ふと思ったんだが、新しく網探さなくとも鉢底ネットの四角穴部分をカットしてイモリが逃げ出さない程度に穴を拡大すれば良いんじゃないか?
51 :
pH7.74:2014/10/29(水) 08:11:15.41 ID:S/Sv9wd1
>>11 ちょうど作ろうとしてたタイミングでこの話題だったんで
早速100均グッズで赤LEDの常時点灯用ライト作ったった
ライトはキャンドウのピカピカ棒の赤
開けたらがっつり赤LED4灯だった
電源は家にあったUSB充電器(安物のしっかり5Vのやつ)
それとUSB延長ケーブル
ピカピカ棒から電池抜いて
USBケーブル端カットして赤と黒を電池のとこにぐる巻きして完了
さすがに簡単だった
水草育つといいなー
52 :
pH7.74:2014/10/29(水) 09:15:42.66 ID:LVofwsTO
53 :
pH7.74:2014/10/29(水) 14:43:32.03 ID:ou+NrPjB
>>50 やってみたけど強度が無くなりすぎて加工中に壊れる
54 :
pH7.74:2014/10/29(水) 16:09:24.92 ID:ZVyb88V+
今日のアホの子:ID:LVofwsTO
55 :
pH7.74:2014/10/29(水) 17:36:57.96 ID:LVofwsTO
56 :
pH7.74:2014/10/29(水) 18:41:26.83 ID:PrxibpD3
うん
57 :
pH7.74:2014/10/29(水) 18:49:08.69 ID:JQDVhCdi
>>54 そっか強度が足りなくなるのか、HC行くなら亀甲金網も良いかもね
ビニールの被服に包まれてるのもあってニッパーで切れるし、切り売りしてると思う
58 :
pH7.74:2014/10/29(水) 18:54:26.70 ID:LVofwsTO
否定するなら反例を言えよな
59 :
pH7.74:2014/10/29(水) 19:19:05.07 ID:lG7sK+mO
ファンでも付けて強制換気しちゃえよ
60 :
pH7.74:2014/10/29(水) 20:17:41.75 ID:38+gxpHp
ほんとうはファンをつけたいけどコンセントタップがもう限界なんだよなぁ…
曇るのは昼間だしソーラー電源でファン回してみるか
61 :
pH7.74:2014/10/29(水) 20:37:35.61 ID:0+norJNM
ファンの消費電力なんか大したこと無いんだからタコ足使えばいいじゃん
62 :
pH7.74:2014/10/29(水) 20:53:40.58 ID:C2/bf6y4
>>41 借家で一人暮らし?
引っ越しの事を考えるとめんどいよなぁ
63 :
pH7.74:2014/10/29(水) 21:11:51.88 ID:38+gxpHp
>>61 キャパオーバーで発火とかが怖いわけじゃなくて防水タップ使ってるからタコ足ができない
64 :
pH7.74:2014/10/29(水) 21:27:58.83 ID:0+norJNM
65 :
pH7.74:2014/11/02(日) 03:03:18.63 ID:OgkW3beu
66 :
pH7.74:2014/11/02(日) 03:23:55.26 ID:U9/Pe02z
凄いけど、、、
67 :
pH7.74:2014/11/02(日) 03:42:29.83 ID:JWhibCuW
これフィン無しだとやばいくらい熱くなんの?
LED系は比較的熱少ない印象だけど
68 :
pH7.74:2014/11/02(日) 03:43:28.24 ID:JWhibCuW
フィンじゃねー
ファンだ
69 :
pH7.74:2014/11/02(日) 10:41:06.45 ID:SA5C8w7P
>>67 150mAながせるLEDなので(そこまで流さないけど)
それが4列あって12V駆動なので7.2W・・
3WパワーLED 2個分以上の熱が出るのです
70 :
pH7.74:2014/11/02(日) 11:05:54.28 ID:W11wcO6y
ヒートシンクにちゃんと熱が伝わってるんだろうか?
71 :
pH7.74:2014/11/02(日) 11:48:56.43 ID:qU5fiiZk
>>69 高輝度LEDとパワーLEDの放熱を電流の計でイコールにするのってどうなの?
画像の物なら抵抗部の放熱に気を配った方が良さそうだけど。
72 :
pH7.74:2014/11/02(日) 11:57:39.50 ID:SA5C8w7P
73 :
pH7.74:2014/11/02(日) 16:11:07.42 ID:JAQZFFZl
74 :
pH7.74:2014/11/02(日) 18:18:46.54 ID:rMnUPz+1
>>65 頑張ったのはいいが水槽を照らしている
写真が無いのはだめだろ?
早く見せてくれ
75 :
pH7.74:2014/11/02(日) 18:20:17.96 ID:rMnUPz+1
>>72 取り外ししないならエポキシで大丈夫だぞ。
熱抵抗はかわらん。
76 :
pH7.74:2014/11/02(日) 18:31:38.04 ID:wIrM9vWJ
77 :
pH7.74:2014/11/02(日) 18:34:47.28 ID:F6bv7eIO
首痛え
ていうか流動ろ材どれ?
78 :
pH7.74:2014/11/02(日) 18:38:23.46 ID:9ud6mp7j
気づくの遅いよ
79 :
pH7.74:2014/11/02(日) 21:03:12.45 ID:CyBXhOjZ
80 :
pH7.74:2014/11/02(日) 22:24:39.66 ID:yUQ47iN7
81 :
pH7.74:2014/11/02(日) 22:48:10.69 ID:7XaAtVYY
Athlon
82 :
pH7.74:2014/11/02(日) 22:50:50.03 ID:6LJPDGYd
ていうかベゼルシールの色見た感じK-8のx2とかまだ使ってる奴居たのか…名器だけどさ
…俺のポンコツでもPhenom2だぞ…
83 :
pH7.74:2014/11/02(日) 22:54:57.17 ID:rMnUPz+1
>>79 抵抗が高くてもエポキシで圧着すればエポキシの厚みはほぼゼロ。
ゼロに何をかけてもゼロ。極端な例だが。
グリスは抵抗が低くても厚みがあったり浮いたりすれば
大きな抵抗になる。
確実なのはエポキシ。
更にエポキシは熱硬化性だしな。
>>80 なにそれ?
84 :
pH7.74:2014/11/02(日) 22:56:20.18 ID:rMnUPz+1
今気がついた!
85 :
pH7.74:2014/11/02(日) 23:19:26.57 ID:farBfM0K
>>76 水を回転させる前に画像回転させてみようか
86 :
pH7.74:2014/11/02(日) 23:25:25.36 ID:qU5fiiZk
>>83 なるほど。
いつも熱伝導シリコン使ってたけどエポキシでも平気そうだね。
強度が必要な箇所には使ってみようかな。
最近は熱伝導エポキシってのもあるみたいだけど普通に小分けで買えるのかな。
87 :
pH7.74:2014/11/02(日) 23:43:48.82 ID:ZgHghFSb
>>76 かねだい町田店に自作っぽい流動フィルターあったよ
88 :
pH7.74:2014/11/03(月) 22:03:37.86 ID:1YoZM5kL
>>82 おいおい、俺のSuperSPARCをあんまりDisるなや。
ROMも電池切れで、動かないと思うがw
89 :
pH7.74:2014/11/03(月) 23:57:05.47 ID:XXLLwLt+
ultra sparc
90 :
pH7.74:2014/11/04(火) 16:39:03.37 ID:TJfdIt2S
91 :
pH7.74:2014/11/04(火) 19:28:25.23 ID:k/Qq0UHF
もしかして:油膜取り
92 :
pH7.74:2014/11/05(水) 01:24:14.40 ID:jrugIl6D
庭の砂利石詰めるとは…おぬし中々やるな
93 :
pH7.74:2014/11/06(木) 11:33:31.03 ID:uD4LGcRs
庭の砂利ってもこれ新品だよ
いちおう煮沸したけど
94 :
pH7.74:2014/11/06(木) 21:35:34.59 ID:xvWAgMv6
95 :
pH7.74:2014/11/06(木) 22:47:42.43 ID:uD4LGcRs
96 :
pH7.74:2014/11/06(木) 22:48:56.30 ID:oYNIFBGH
だから何なのこれ
97 :
pH7.74:2014/11/06(木) 22:51:26.38 ID:uD4LGcRs
日本語読めれば分かるだろ
98 :
pH7.74:2014/11/06(木) 22:59:59.63 ID:kdF1okdA
システムを図解してよ
99 :
pH7.74:2014/11/06(木) 23:00:19.39 ID:oYNIFBGH
何かはわかる
くっそどうでもいいという意味で「だからなに」
100 :
pH7.74:2014/11/06(木) 23:17:17.33 ID:uD4LGcRs
>>99 自作スレで自作物を見せて何がわるいの?
いちいち噛みつかなくてもいいのよ中学生さん
101 :
pH7.74:2014/11/06(木) 23:20:32.24 ID:uD4LGcRs
>>98 もう寝室だから図解はできないけど…
ただ外掛けの吸水パイプを瓶の中に刺してるだけ、石は重り兼濾材
水位を調節すれば画像みたいになる
102 :
pH7.74:2014/11/06(木) 23:24:03.31 ID:oYNIFBGH
噛み付いてるのはどっちだよ
発想はすごいな 水中モーター式の外部で真似しよ
103 :
pH7.74:2014/11/06(木) 23:39:34.28 ID:uD4LGcRs
なんだこいつwやっぱ厨房だったか
104 :
pH7.74:2014/11/06(木) 23:48:56.12 ID:NY7V+ukM
>>93 いいんやで。
簡易OF言うよりも
ちっさい底面フィルターを外掛けと直結した感じやな。
105 :
pH7.74:2014/11/06(木) 23:49:21.43 ID:w33FEpZq
これは水が少しでも減ると、循環しなくなるのか・・・
なかなかスリルあるな
106 :
pH7.74:2014/11/06(木) 23:49:47.09 ID:oYNIFBGH
いや違うけども
何をもって確信してんだろうか
107 :
pH7.74:2014/11/06(木) 23:53:40.93 ID:vP9adSj5
ろ材じゃ重さが足りなくて沈まないのかな?
見た目が気になるからもう少しひいた写真が見てみたい
108 :
pH7.74:2014/11/06(木) 23:58:11.84 ID:uD4LGcRs
>>105 それでも1L弱は猶予あるよ。瓶の容量によるけども。
>>107 たぶん沈むと思う…けど隔離水槽用だから簡単にすませた
見た目はちょいまち、期待しないでくれ
109 :
pH7.74:2014/11/06(木) 23:59:09.28 ID:uD4LGcRs
>>106 ごめん、あまりにも稚拙な振る舞いと発言から断定してしまったのは俺の落ち度だ
ガキ臭い大人もいるってことをこれから肝に銘じておくよ
110 :
pH7.74:2014/11/07(金) 00:04:09.34 ID:JOIcPq2s
111 :
pH7.74:2014/11/07(金) 00:04:56.63 ID:XjXHq5L/
なんだコイツ
112 :
pH7.74:2014/11/07(金) 00:17:21.76 ID:GwAuwpG7
>>108 水が蒸発したらって話なんで、瓶の容量は関係ないと思うが・・・まあ良いや、生き物入ってないみたいだし、実験続けてみれば?
113 :
pH7.74:2014/11/07(金) 00:19:00.13 ID:JOIcPq2s
>>112 いや、実際やってみれば分かるけど瓶の容量次第だよ
水が減っても瓶の中の水だけが減る
114 :
pH7.74:2014/11/07(金) 00:35:01.69 ID:QMba1VYF
>>110 濾過能力が上がるかは置いといて。
ベアタンク+外掛けで少しでも濾材の容量を増やしたい時に有効やな。
115 :
pH7.74:2014/11/07(金) 00:44:29.03 ID:3Tt/zEXG
>>112 外掛けの吸水だけ瓶の中で排水は水槽内に出てるのだから水が蒸発しても瓶内の水が吸水出来なくなるまで水槽内の水位に変化は無いよ
蒸発して減った水位は瓶内に現れるから瓶の容量によるという説明で正しい
116 :
pH7.74:2014/11/07(金) 01:34:06.42 ID:9u9faAKg
外掛け?
初めから全体を写してくれりゃ良いのに
117 :
pH7.74:2014/11/07(金) 02:25:40.98 ID:1toXM5cp
>>101 なるほどな、面白いと思ったよ。
ただ、たしかに
>>105が言ってるスリルはあるから水位は気をつけなきゃだろうな。
もうちょい背が低くて寸胴の瓶ならいいんじゃないの?
118 :
pH7.74:2014/11/07(金) 02:47:40.51 ID:sDVgKReG
瓶にフロート付けたら水位一定になるな
119 :
pH7.74:2014/11/07(金) 07:14:35.24 ID:g9NdQIEa
背面ろ過サイドオーバーフロウの濾過槽側を、一枚板の間仕切りからビンに置き換えたような感じかしら。
油膜や水面のごみを除去するにはいいですね。
底側にスリットか穴を開けた一回り径の大きいパイプをかぶせれば、うんこ取りにも使えますね。
なにより、手ごろなビンがあれば、お手軽に構築できるところがすばらしい。
120 :
pH7.74:2014/11/07(金) 08:44:42.66 ID:JOIcPq2s
>>117 水ってそんなに易々と蒸発する?水位に関しては何度もいうけど杞憂だよ
このくらいの瓶の容量なら一週間は持つ
もっと背の低い瓶でやろうとすると水槽の水位自体が下がっちゃう
>>119 フハハ、みちのくのエディソンと呼んでくれたまへ
121 :
pH7.74:2014/11/07(金) 09:17:05.43 ID:5jQDW391
>>120 瓶の容量は関係ないよね?そんなの外掛けフィルターが数秒で吸い尽くす。
濾過というよりは油膜取りをしたいってことかな。
122 :
pH7.74:2014/11/07(金) 09:29:03.12 ID:JOIcPq2s
>>121 だから、やってみりゃわかるって。
水位に関しては
水が減れば瓶内の水位が下がる、減り続ければフィルターが吸水できなくなる。
水が増えれば瓶内の水位が上がる、そして瓶が水で満たされれば水槽全体の水位があがる
なにが目的っていわれると困るけど、思いついたからやってみたってだけだよ
123 :
pH7.74:2014/11/07(金) 09:46:47.77 ID:JOIcPq2s
124 :
pH7.74:2014/11/07(金) 09:51:30.23 ID:J4U8+ucY
125 :
pH7.74:2014/11/07(金) 10:57:42.17 ID:HC9Q5QTa
外掛けフィルターの吸水部にでっかいストレーナースポンジみたいなもん付けたってことでいいんだよな?
どこらへんがオーバーフローなのか知りたい
126 :
pH7.74:2014/11/07(金) 11:14:43.55 ID:7NFjVkA/
>>123 目的が解らないな。これ使うとどんなメリットあるの?ただ邪魔なだけだと思うんだが。
127 :
pH7.74:2014/11/07(金) 11:23:02.74 ID:JOIcPq2s
>>124 え?どゆこと
>>125 いや違うけど…オーバーフローの意味を辞書で引いてみれば分かるんじゃ?
>>126 濾材増やせる、スキマー、落水時のエアレ効果での濾過能力向上、自己満足
こんなところかな?隔離水槽用だし別に邪魔じゃないよ
上にも書いたけど思いついたからやってみただけ
128 :
pH7.74:2014/11/07(金) 11:47:56.41 ID:D+CCi8Ae
>>127 水量をあえて減らせば簡易なドライ濾過になって面白いね
129 :
pH7.74:2014/11/07(金) 12:16:34.56 ID:ffat/u+q
>>127 大磯とか軽石に変えればもっと濾過能力は上がりそうだが
その砂利じゃないとなにか不具合あるのかな。
ベアタンクにこだわってる人にはなかなかのアイデアだと思うよ。
130 :
pH7.74:2014/11/07(金) 12:24:12.21 ID:7NFjVkA/
>>127 ただの見てくれの悪く無駄にでかい投げ込みフィルターにしか思えないんだが。
131 :
pH7.74:2014/11/07(金) 12:28:39.09 ID:JOIcPq2s
>>128 それでも瓶のガラス面近くの濾材しか水あたらないけどね…でも曝気されて良いかも
>>129 あざす。中身はある程度重みがあれば何でもいけると思う。ストレーナーの都合から5mmくらいの大磯がちょうど良いかも?
>>130 先に記したメリットを感じられない人はそう思うだろうね
132 :
pH7.74:2014/11/07(金) 13:45:46.12 ID:qK5WDUiw
>>122 いや、だからさ、、
瓶の口よりも水槽の水位が低くなれば瓶には水が入ってこなくなるわけでしょ?
そのとき瓶の中にある水量なんてあっという間にフィルターに吸い上げられて一週間も持つわけないでしょ?
なんか理解が違うの?
133 :
pH7.74:2014/11/07(金) 13:48:11.26 ID:qK5WDUiw
で、そこまで水面ギリギリにしたいってことは油膜が取りたいんだよね。じゃなきゃそうする理由がないし。
と、理解しました。どうもありがとう。
134 :
pH7.74:2014/11/07(金) 13:50:04.36 ID:JOIcPq2s
>>132 うん、完全に誤解してるよ
もう俺の語彙力じゃ何言っても伝わらないかもね
百聞は〜一行に如かずってやつ
135 :
pH7.74:2014/11/07(金) 14:12:20.62 ID:akIwCp5g
足し水して瓶が全部浸かったらゴミ浮いてくるのかな?
なんにせよ生体入れて運用してみてエディ!
136 :
pH7.74:2014/11/07(金) 15:30:36.90 ID:RHZJB4Rw
>>132 水は水槽の中からじゃなくて、瓶の中から減っていく。だから瓶の容量分だけ余裕がある。
137 :
pH7.74:2014/11/07(金) 15:49:28.35 ID:w7xdyDxU
>>132 水槽の水位をビンの口から1cm下にしてフィルターの電源入れたのを想像してみよう。
瓶の中の水は満水としてください。
ビンの中から吸われた水は水槽に排水されるよね。水槽の水位が瓶の口より上にいくと水はビンの中に落ちるよね。
てことはビンの中の水が吸水口以下まで水が蒸発しない限りは大丈夫ですよね。
つまりビンの容量次第で蒸発しても大丈夫な水の量が決まります。
日本語下手でごめん。説明て難しい。
138 :
pH7.74:2014/11/07(金) 15:54:14.20 ID:3Tt/zEXG
>>132 蒸発で全体の水が減っていくのは間違いないけど
蒸発分の水槽の水位は瓶内の水を使って補充されるから水槽内の水位は瓶内の水が吸い出せてる間は一定を保てる
やってることは普通のオーバーフロー水槽と濾過槽の関係と変わらんのよ
139 :
pH7.74:2014/11/07(金) 16:01:13.64 ID:JOIcPq2s
みなさん語彙力の無い俺に変わって解説ありがとう
そうだね、普通のオーバーフロー水槽の濾過層を小さい瓶にして、それを水槽の中にぶち込んだって言えば分かりやすいかな?
140 :
pH7.74:2014/11/07(金) 16:06:49.22 ID:w7xdyDxU
>>131 漏斗加工してビンの口に装着したら真ん中から水落ちるんじゃないですか?
口が狭くなる分、異物で詰まりが怖いけど。
141 :
pH7.74:2014/11/07(金) 16:08:48.72 ID:5oit8kZu
まだやってたのかw
90cm水槽で蒸発により5mm水位が下がった→4リットルの蒸発
30cm水槽で蒸発により5mm水位が下がった→0.3リットルの蒸発
濾過瓶の容積が2リットルとすると
大きな水槽を想定してる人は「そんなのすぐ空になる」と言い
小さな水槽思ってる人は問題にしない
逆に水位10mmの蒸発に対応できる容積は水槽の大きさから計算で求められるね
瓶の吸水口が常に水面下になるようイカダのようなフロートで持ち上げれば安定すると思われ
142 :
pH7.74:2014/11/07(金) 16:22:41.81 ID:OOpufCZZ
思いついても常人はやらないなこんなの
143 :
pH7.74:2014/11/07(金) 16:42:30.37 ID:3Tt/zEXG
>>141 大型水槽でこの瓶サイズの運用するとなると結局オーバーフローだから本水槽の水位は一定に保たれるけど瓶内の水の減りがヤバイわけで
段々と軽くなる瓶を逆に沈めていかなきゃいかんからイカダ型のフロートは段々と浮力が高くなって逆効果、瓶内の水位が下がると瓶を押し込んで沈ませる機構が必要じゃないかと思うのだがどうだろう
144 :
pH7.74:2014/11/07(金) 16:44:36.82 ID:JOIcPq2s
>>140 それも考えたんだけど、吸水パイプのところも加工しなきゃだからメンドいし難しいんだよね…
>>141 フロートを実用化するにはメーカーなみの設備ないと難しそうww
>>142 褒め言葉として受け取っておきます!
145 :
pH7.74:2014/11/07(金) 17:59:58.63 ID:5oit8kZu
>>143 瓶と濾材の重さが2kg以上あれば2リットルの空気を沈める事ができるから
3kgの重さにすればこれが押し込む力に相当するだろ
15cm四方の発泡スチロールの容積は3.3L
これにバルーンのようにワイヤで瓶をぶら下げれば総重量5.3kgまでは浮く
146 :
pH7.74:2014/11/07(金) 18:04:58.22 ID:5oit8kZu
色々言ってるけど
俺ならそんなゴテゴテしたもん水槽に入れたくないw
147 :
pH7.74:2014/11/07(金) 18:35:58.24 ID:xkZwayNx
>>146 自作板だし「こんなの作って入れてみた」ってだけの話なんだからいいじゃないのさw
省スペースでOF水槽のセットなんて大仰だし小型水槽でちょっろと工夫すれば
ビンにろ材入れすぎても瓶の中の水量減っちゃうから難しそうではあるけど発想は面白いよ
148 :
pH7.74:2014/11/07(金) 20:09:30.05 ID:mspzc0J1
油膜取りだけならアクリルパイプでもっと小さく出来るけど
省スペースで濾材を増やすのはムズいね
外部フィルターなら流動式フィルターを足せるが
149 :
pH7.74:2014/11/07(金) 20:23:59.86 ID:sA4d+r3b
>>139 これって外掛けだけじゃなく
上部や外部にも転用できるね。
濾材をチョイ足ししたいユーザーにはちょうどいいかも。
惜しいのは底面のゴミは吸い込めないところかな、
通常のOFで溢れ出て行く水は底面の水だからね。
150 :
pH7.74:2014/11/07(金) 21:03:23.23 ID:XjXHq5L/
>通常のOFで溢れ出て行く水は底面の水だからね。
そうなの?よくあるOF水槽って水面近くから吸水してるような
151 :
pH7.74:2014/11/07(金) 21:24:59.77 ID:JOIcPq2s
>>147 確かに濾材入れすぎると蒸発した際のリスクが高まるね。リング濾材あたりがちょうど良いかも
>>148 これより細くすると落水流が強くなってエア噛みしたり蒸発による水位の低下に弱かったりするから難しいんだよね
>>149 上部フィルターはインペラ部分か邪魔で難しいかも?
底面近くから吸い込むのは、一回り太い塩ビ管あたりをちょっと加工して周りをすっぽりと囲んでやれば巧くいくかな
152 :
pH7.74:2014/11/07(金) 21:28:30.21 ID:zz6S5Qxg
>>150 二重管や三重管が主流じゃないのかな、しらんけど
153 :
pH7.74:2014/11/07(金) 21:33:21.77 ID:3Tt/zEXG
>>150 通常のOFというか三重管式かコーナーカバー使ってる二重管式だと底面の方から取水してる
いずれもオーバーフロー管を囲むように底面側に穴開けた管や仕切りを置いて水の流れが下から上になるようにしてる
だからこの場合もプラ板とかで下側に穴開けた瓶より大きい仕切りなんか付ければ底から吸えるようになる
仰るように一番簡単な作りのOF水槽はただ水面から吸水してるよ
154 :
pH7.74:2014/11/07(金) 21:45:17.28 ID:3Tt/zEXG
失敬、コーナーカバー使うとしたら別に二重管でなく単管でも一緒だわ
155 :
pH7.74:2014/11/07(金) 21:46:30.50 ID:qK5WDUiw
>>134 >>105が言ってることはあってるんだよね?
循環しなくなるんだよね?
水槽内の水位が減っても循環するならおれの理解がおかしいだけだが、循環するの??
おれはずっと循環しなくなるリスクを言ってるだけだよ。
ちなみに
>>105はおれじゃないです。
156 :
pH7.74:2014/11/07(金) 21:53:34.74 ID:XjXHq5L/
157 :
pH7.74:2014/11/07(金) 21:55:29.66 ID:qK5WDUiw
>>136 わかってます。
>>137 わかってます。
てことはビンの中の水が吸水口以下まで水が蒸発しない限りは大丈夫ですよね。
って言ってるけど、吸水口以下まで蒸発したらダメなんでしょ、そのことを言ってるんだけど。
>>138 あのさ、、、循環させてる状態で瓶の口ギリギリの水位ならそのうち減るだろ?なんで瓶の中の水が予備みたいな認識になってるの?
いや、すぐ足し水するから問題ないってのが現実なんだろうけど、そんなギリギリにしないでもよくない?水位が下回れば空回りするんだし、油膜取りたいわけでもなさそうだし。
もうこのへんにしとく。
158 :
pH7.74:2014/11/07(金) 21:58:55.73 ID:zz6S5Qxg
給水口以下になったらダメって他の濾過でも同じやん…
それで議論するなら給水口をフロートにするとか建設的な意見だして欲しいわ
ここは自作で盛り上がるスレなのに森下げに来るのはよくわからん
159 :
pH7.74:2014/11/07(金) 21:59:20.92 ID:3Tt/zEXG
>>155 瓶内の水が吸い出せてる間は水槽内の水位は下がる事がないので循環する(蒸発した水は瓶内の水位が下がる事でわかる)
蒸発による水量の低下に対するイメージは
>>141の指摘通り水槽サイズと瓶のサイズで左右される
普通のOF水槽も濾過槽から水位が下がって排水ポンプが空回るまでどんなに蒸発しようが本水槽の水位に影響はない
160 :
pH7.74:2014/11/07(金) 22:01:25.00 ID:sA4d+r3b
>>151 なるほど
一回り太いパイプで解決だね
俺も作ろうかな。
161 :
pH7.74:2014/11/07(金) 22:05:29.87 ID:qK5WDUiw
なんかごめんなさい。みんな優しいよね
162 :
pH7.74:2014/11/07(金) 22:13:43.67 ID:QMba1VYF
163 :
pH7.74:2014/11/07(金) 22:16:50.85 ID:JOIcPq2s
>>161 たぶん何かを本当に勘違いしてるのかもしれないが…
たとえば瓶の外の水位が瓶口を下回るじゃん?
瓶の中の水吸われるじゃん?
吸われた水はフィルター経由して水槽に戻るじゃん?
瓶内の水位がフィルター自体の吸水口を下回る前に、瓶の外の水位が瓶口を上回ればオーバーフローしてまた瓶内に戻ってくるじゃん?
つまり猶予は瓶の容量による
おわかり?
164 :
pH7.74:2014/11/07(金) 23:41:19.19 ID:6plqbSdb
>>161 >>137です。
“瓶の中の水が吸水口以下まで〜”の吸水口とは瓶の口じゃなくて瓶の底まで延びてるフィルターの吸水口のことです。それもわかってたら申し訳ないけど一応。
ただし、
>>141のおっしゃる通り大型水槽ならそれに見合う大きな瓶じゃないと蒸発で循環しなくなるまでの時間は早くなりますね。
あとこれは特別すごくメリットがあるからやってるわけではなくてせっかく思いついたし面白そうだからやってみただけだと思いますよ。
個人的には面白いと思います。
165 :
pH7.74:2014/11/08(土) 00:07:46.64 ID:xjFBQJQQ
166 :
pH7.74:2014/11/08(土) 00:17:46.96 ID:duX7h34y
1cmでも2cmでもよかったんですけど瓶の水が水槽に移って水槽の水位が上がっていって瓶の中に水が流れ込んでいく様子が想像できるかなーて思ったんです。
逆にわかりにくかったですかね。説明下手でした、すみません。
167 :
pH7.74:2014/11/08(土) 01:39:02.44 ID:VM5B1uIq
168 :
pH7.74:2014/11/08(土) 06:17:24.23 ID:OJehicUf
ホワイトボードのある部屋で図解しながら説明するなり実物を見せるなりすれば簡単なのに
伝える側も伝えられる側も相手の考えてることを文字からイメージできなくてグダグダであった
水槽器具の仕組みを考える前に人に意見をわかりやすく伝える仕組みを考えた方がいいね
169 :
pH7.74:2014/11/08(土) 06:53:29.32 ID:dhYC051p
いやいや…なんで教える側が相手に合わせなきゃいけないんだ
大半は理解できてたしできないヤツはその程度のヤツなんだよ
170 :
pH7.74:2014/11/08(土) 07:54:45.86 ID:xrUPwxzE
理解できない奴が悪い、教える側が生徒に合わせる必要はない
理解できるまで教える、生徒に合わせて教える側が頭を撚る
年代による国の教育姿勢の違いがはっきりわかんだね
171 :
pH7.74:2014/11/08(土) 08:20:00.64 ID:duX7h34y
製作者さんの言う通り実際にやってみて実際に見るのが一番ですね。まさに百聞は一見に如かず。
わからない人も>このへんにしとく って言ってるしこのへんにしときましょう。
172 :
pH7.74:2014/11/08(土) 08:20:42.20 ID:dhYC051p
いやいや…そもそも教師と生徒の関係でもなければ上司と部下の関係でもないし
図解までしないと分からないようなヤツには理解してもらわなくて結構
義務教育じゃないんだから
173 :
pH7.74:2014/11/08(土) 08:33:28.62 ID:xjFBQJQQ
174 :
pH7.74:2014/11/08(土) 08:55:11.17 ID:f5MtuSDP
>>172 で、その結果こうやっていつまでもグタグダ続くわけだな?
175 :
pH7.74:2014/11/08(土) 09:02:21.66 ID:dhYC051p
>>174 そうだよ
理解できないヤツがいつまでもわかりにくいだのなんだのほざくからグダグダになる
俺は教師じゃないし教える義務もない、理解できないヤツは文句垂れずに心の中で能の無さを悔いてればいいのよ
176 :
pH7.74:2014/11/08(土) 09:12:21.62 ID:f5MtuSDP
>>175 それはお前も一緒だ。教える気ないなら、文句言わずに引っ込んでろよw
177 :
pH7.74:2014/11/08(土) 09:28:15.82 ID:rgXenOiT
178 :
pH7.74:2014/11/08(土) 09:36:19.78 ID:dhYC051p
嫉妬ってわかりやすくて面白いねw
ただの思いつきがこんなに伸びると思っても見なかったよ
これ以上いてもアンチ(?)が荒らすだけだと思うのでROMっときます
レスくれた方ありがとうございました!
179 :
pH7.74:2014/11/08(土) 09:46:08.96 ID:bXD0vhN6
外掛けの容量でかくするか、増やすほうが効果が大きいし魚の泳げる水槽の体積減らさなくて済む。
180 :
pH7.74:2014/11/08(土) 10:05:09.44 ID:xrUPwxzE
えんぴつの話をしてる時にシャーペンの方がいいっていわれても困るんだがw
181 :
pH7.74:2014/11/08(土) 11:03:53.10 ID:bXD0vhN6
>>180 とうふの角に頭ぶつけてしまえ!このうんこ野郎!
182 :
pH7.74:2014/11/08(土) 12:35:32.71 ID:s6+WE6XB
裏技を発表するスレでないし
有用な情報以外書き込むなって言うのも無理な話ですぜ
183 :
pH7.74:2014/11/08(土) 13:00:08.43 ID:6rfSomXh
皆も水槽の水が減ったら足し水するんだからフロートどうこうよりも
サブの循環路としてビンの口から縦にスリット入れて油膜取として機能させるのが良さげな感じだね
アクリルとかクリアVPなら加工も簡単そう
184 :
pH7.74:2014/11/08(土) 17:21:28.32 ID:S5jc/mDN
>>178 礼はいいんやで
また何か作ったら披露してくれや
楽しみに待っとるわ
>>183 せやな
樹脂パイプの底に蓋すれば任意の径と長さで作れるし
一回り太い径のパイプをスライド出来る様に取り付ければ
油膜取りにしたり底面のゴミを吸い上げる事も可能やで
185 :
pH7.74:2014/11/09(日) 19:18:35.76 ID:v1xbLitS
思い付いたんだが、発熱ガラスを使えば
ヒーターを水槽内に設置しないスマートな水槽ができるよな?
186 :
pH7.74:2014/11/09(日) 19:29:55.43 ID:jCMsi2qw
その頃俺は白金カイロを水槽に入れようか思案していた
187 :
pH7.74:2014/11/09(日) 19:35:52.64 ID:em13v7CI
水槽台に電熱線仕込んだほうが安上がりだろう それかインラインヒーター
発熱ガラスが何か知らないけど付着したコケが死ぬならそれはそれで面白いかもしれない
188 :
pH7.74:2014/11/09(日) 19:57:06.21 ID:6vEY9m1r
車の寒冷地仕様みたいなやつ?
189 :
pH7.74:2014/11/09(日) 23:20:40.53 ID:0a+iOWHJ
>>187 発熱ガラスで検索してみたが、水槽の水温めるほどの出力あるんかなぁ?
インラインヒーターは今度2211サブを改造して作ろうかなと思うけど、メーカーがもうちょっと
作ってくれても良さそうなもんなのにねぇ。
190 :
pH7.74:2014/11/11(火) 11:10:38.16 ID:8kLH65ZY
191 :
pH7.74:2014/11/15(土) 00:30:55.59 ID:cT6x7+sm
カイロヒーターええな
水流を抑えた上部と組み合わせればもう少し効率よく水温を上げれそうだ
192 :
pH7.74:2014/11/17(月) 21:48:03.40 ID:1Tu+xwQc
ききたいんだけど
GEXとかの安い金魚のセットの底がプラスチックの水槽(1000円前後で売ってる)
の底に穴開けて塩ビ管付けようと思うんだけどエポキシとシリコンで良いんだろうか?
193 :
pH7.74:2014/11/17(月) 22:08:12.68 ID:hjlL71gW
エポキシは耐候性が無いと聞くなあ
194 :
pH7.74:2014/11/17(月) 22:17:37.73 ID:wR+Qa4EH
塩ビ管用の接着剤が塩ビ管と一緒に売ってるからそれ使おう
195 :
pH7.74:2014/11/17(月) 23:38:31.18 ID:VI7GrPuV
>>192 接着剤は怖いな
バルブソケットと水栓ソケットでパッキン挟んで配管しとけば後からバラせるし安心だよ
196 :
pH7.74:2014/11/17(月) 23:44:33.88 ID:sX40uuzx
ヒートガン&ヒートペン購入記念カキコ
金部屋の底板は塩ビ製だから194の言う通り専用接着剤使えば大丈夫だよ
197 :
pH7.74:2014/11/17(月) 23:47:22.06 ID:eDL2FiBT
198 :
pH7.74:2014/11/18(火) 00:59:13.85 ID:aQAKqVhD
パッキンとシリコンコーキング、シールテープの3重仕様
199 :
pH7.74:2014/11/18(火) 04:20:20.07 ID:xiZxgnG1
192です
答えて下さってありがとうございます
後輩が長期入院するかもしれないのですが
家の人には外部濾過の清掃とか頼めそうにないので底がプラスチックの水槽で作った上部
濾過なら家の人(後輩の母親)でも簡単にメンテナンスできるんじゃないか?
と相談されてまして・・
急に穴あけを頼まれてしまって開けるのはいいけどどうパイプ繋ぐの?と・・
自分が後輩宅に外部濾過清掃にお邪魔するとかは多分気を使われるんだろうし
まあ作った濾過槽を使わないに越したことはないのでしょうけど
生き物飼ってるので対策は先んじないと・・と
200 :
pH7.74:2014/11/18(火) 07:24:07.17 ID:GB1zaGJJ
普通の上部買った方がいんでね?
201 :
pH7.74:2014/11/18(火) 11:20:58.06 ID:9lQ0yd7t
>>199 自分に余裕が有るなら退院するまで生体位は預かってやるから全力で治療に専念しろと後顧の憂いを断ってあげるのはどうだろうか?
202 :
pH7.74:2014/11/18(火) 12:18:45.45 ID:QvVme7zm
>>199 中途半端に自作したものを自分がいないあいだ家人に管理させると
ロクなことがないよ
自分の目の届かない環境ではきちんとしたものを購入しましょう
203 :
pH7.74:2014/11/18(火) 17:24:37.75 ID:vgvW0gpf
水槽のサイズとかわからんけど
大きめの外掛けとエアレ追加で凌いだ方が良いんじゃないかな?
下手に自作して水漏れとかしたら、全処分とかされそう
204 :
pH7.74:2014/11/19(水) 00:11:00.34 ID:wufH7Q5K
GEXのスリムのやつは底板の裏に>PS<と書いてあるな
205 :
pH7.74:2014/11/19(水) 01:03:33.92 ID:HwB4zK3a
GEXの日記はそこで終わっていた。。。
206 :
pH7.74:2014/11/19(水) 15:57:57.51 ID:SM1r+nkj
>PS<
GEXのアレの底面の材質はポリスチレン?かな…と
まあなんにせよ接着材だけだと不安だよね
水がオーバーフローした時の排水路も確保とかしとけばまあたぶん…
でもちょっと覚悟はしておけ
207 :
pH7.74:2014/11/19(水) 16:17:11.75 ID:6SoVVYX0
今はPS4だろ
208 :
pH7.74:2014/11/19(水) 16:46:12.01 ID:QFak+r1s
マジかよ糞箱売ってくる
209 :
pH7.74:2014/11/19(水) 22:18:29.28 ID:lRh9aLhZ
たぶん同じ素材だと思うので。
GEXデスクボーイをエンビソケットとエンビ用接着剤ででオーバーフロウ加工した。
改良のため分解したら、ソケットのほうは接着剤と混ざり合って一体化していた。
底板のほうは強めに引っ付いてはいたが爪でこすると接着剤をペリペリっとはがすことができた。
弾力もそんなにないので、大きめの生体が体当たりを繰り返すようだと不安が残りそう。
今はシリコンシーラント セメダイン8000を接合面に塗布して挟み込んでるけど
しっかり貼り付いてるっぽい。たぶん。
210 :
pH7.74:2014/11/19(水) 23:26:56.66 ID:+DB5hvCJ
塩ビ用接着剤は塩ビを溶かしてくっつける溶着材だからポリスチレン等の異素材との接着にはむかないのよね
上にも書いてあるソケットやパッキン、シリコン使うのが一番な気がするけど、ポリスチレン同士かそれに近い素材(アクリル等)なんかをアクリサンデー使って溶着させるというてもある
211 :
pH7.74:2014/11/19(水) 23:54:27.52 ID:UGf1oTDm
マジかよ糞箱売ってくる
212 :
pH7.74:2014/11/20(木) 05:57:52.09 ID:tBxs/GWZ
塩ビとスチロールの接着だったらプラスチック用接着剤でガチガチにくっついたよ
213 :
pH7.74:2014/11/20(木) 23:52:55.00 ID:7kSOpfG6
プラリペアが余ってるからそれ使おうと思ったがダメかな?
214 :
pH7.74:2014/11/21(金) 01:17:22.11 ID:ns3btnbF
素人は自分の分だけ自作しろ
俺なら毎日心配で眠れなくなりそう
215 :
pH7.74:2014/11/21(金) 04:48:10.44 ID:MTKC/8Yi
水槽内で完結してるならまだいいんだが
故障 → 水漏れ に繋がる自作はビクビクするね
216 :
pH7.74:2014/11/22(土) 08:27:13.05 ID:6fRzANje
土日にじっくり運転確認だな
217 :
pH7.74:2014/11/22(土) 13:50:05.44 ID:3T2yeCHl
水槽のフタ自作したいんだけど、加工しやすくて光をそこそこ通す素材ってなんかあるかな
プラスチックが段ボールみたいになってるやつが良いかなと思ってるんだけどあれの名前がわからん
218 :
pH7.74:2014/11/22(土) 13:52:45.48 ID:Wz1SVIni
219 :
pH7.74:2014/11/22(土) 13:57:02.46 ID:3T2yeCHl
>>218 プラダン!そのまんまやないか!
サンキュー!
220 :
pH7.74:2014/11/22(土) 14:33:40.16 ID:ewpnB6Tp
221 :
pH7.74:2014/11/22(土) 14:35:35.62 ID:aPrqIdWL
おすすめは透明塩ビ板だけどにゃ
222 :
pH7.74:2014/11/22(土) 14:37:08.21 ID:3T2yeCHl
223 :
pH7.74:2014/11/22(土) 14:42:36.51 ID:OVms0As1
薄いのなら切れ味いいハサミで切れるで
224 :
pH7.74:2014/11/22(土) 14:51:29.72 ID:3T2yeCHl
225 :
pH7.74:2014/11/22(土) 15:03:39.33 ID:aPrqIdWL
大きめのホムセンならただで加工してくれると思うで
226 :
pH7.74:2014/11/22(土) 16:10:29.00 ID:o98VloN2
ボリカーボネートのプラダン?ポリカダン?
透明感高くてお勧め
光が拡散していい感じ
227 :
pH7.74:2014/11/22(土) 18:13:16.07 ID:pb7TJI+1
プラスチック系のは湿気(多分)か何かで曲がって来たりする事有るからねぇ
材質によってかなり違いが大きいんだろうけどなぁ
あの段ボールみたいなのは保温よさそうだから使えるといろいろ応用可能なんだろうけどね
228 :
pH7.74:2014/11/22(土) 18:14:29.67 ID:3T2yeCHl
229 :
pH7.74:2014/11/22(土) 18:30:05.06 ID:MPERuY+f
プラダンならどこにでもおいてあると思うよ。
ポリカの固い奴はアクリル板とかのコーナーにあるかも。
230 :
pH7.74:2014/11/22(土) 19:55:36.12 ID:EQRSoTpW
なかなか良い値段するよな
俺はガラスでいいや
231 :
pH7.74:2014/11/23(日) 01:40:06.36 ID:7pS/DaWB
塩ビ板は若干青っぽいから水槽内の明るさがちょっと落ちる
アクリルは明るさにあんまり影響しないけど反ってくる
ポリカは使ったことないからわからん
232 :
pH7.74:2014/11/23(日) 03:04:32.70 ID:QTJNJcg3
おいらは塩ビ板とアクリル角棒とネット(防虫網)で作った。
水しぶきが上がる部分だけ塩ビでそれ以外はネット、補強と周囲をアクリル角棒。
接着はアクリル用溶着剤と塩ビ溶着剤を混合、ネット部分はバスコークで固定。
233 :
pH7.74:2014/11/23(日) 04:30:16.05 ID:BVBkdOFd
中空ポリカ(ツインカーボ、ハーモニカーボ、ポリカプラダン)もたわむよ
あと、温度差で3mmくらい平気で伸びる
234 :
pH7.74:2014/11/23(日) 09:09:16.57 ID:Axh4VZ9g
>>233 余裕持たせて切ってるからか温度による伸縮は気がつかなかった
3ミリってのは何センチに対しての数字?
1800ミリで3ミリ?
235 :
pH7.74:2014/11/24(月) 10:29:32.22 ID:gsS/rs+X
ビルトインヒーターシステムとか自作してる方はおらんかね
どんなもんか聞きたい
236 :
pH7.74:2014/11/24(月) 13:42:35.25 ID:FhT+foAn
上部フィルターのポンプモーターからプーリーで動力得てpcファンを冷却装置として利用しようと思ってた夏
237 :
pH7.74:2014/11/24(月) 13:52:15.22 ID:mmnIHlTc
>>235 手軽にヒーター交換できるんならいいけど、故障率高いしな〜
238 :
pH7.74:2014/11/24(月) 14:54:55.15 ID:TzTI1BE7
自作するわけじゃないけど、新築する家に水槽設置場所を作ったった。
玄関の土間をそのままリビングに伸ばして壁で仕切り、底と壁部分はタイルで防水。
排水口と水道とコンセントも設置。
幅は1800mm弱あるから1800mm1本も可能。
予定では600mm2本だけどね。。。
239 :
pH7.74:2014/11/24(月) 16:31:05.89 ID:3Qf5Neja
塩ビ板でいいよ
アクリルは湿気で反る
240 :
pH7.74:2014/11/24(月) 17:18:09.21 ID:0WPBeIvk
>>235 まだ自作してないが、近々製作予定
現在材料集め中
どんなもんかは、インラインヒーター 自作 か ビルトインヒーター 自作 で検索すれば色々出てくる
241 :
pH7.74:2014/11/24(月) 20:55:41.23 ID:aTRmZA9S
100均の密閉容器に入れたり余ったエデニックシェルトをサブ兼ヒーター用にしたりしてみたけど
結局は外部本体に穴あけてサブとか余計な物は使わないのが一番楽だと基本に戻った
242 :
pH7.74:2014/11/24(月) 23:03:37.96 ID:LazO6rq7
243 :
pH7.74:2014/11/24(月) 23:20:29.69 ID:qYH3iaAD
244 :
pH7.74:2014/11/24(月) 23:40:38.65 ID:ODLlL4+u
アクアリウムを新しく始めたいのですが、アクアリウムを始める上で必要不可欠な基礎知識はありますか?
245 :
pH7.74:2014/11/24(月) 23:44:14.95 ID:CVUNWIoX
スレタイを読むって事かな
246 :
pH7.74:2014/11/24(月) 23:47:39.64 ID:gsS/rs+X
>>243 あなたのでしたか
その節は楽しませていただきました
経過はどうですか?
247 :
pH7.74:2014/11/25(火) 14:05:50.12 ID:gTqUTiuF
>>246 おはようございます
心配だった水漏れも無く順調です
248 :
pH7.74:2014/11/25(火) 15:37:44.18 ID:hsm4JZct
一部市販品流用する改造ってここでいい?
ついでに海水なんだけど
改造するものはインペラで
エーハイムコンパクトポンプを使う予定
自作する物はプロテインスキマーなんだけど
249 :
pH7.74:2014/11/25(火) 15:44:45.53 ID:9QKiJE3f
基本的になんでもいいけど構想だけだらだら書くのはみんな嫌う
250 :
pH7.74:2014/11/25(火) 15:50:40.97 ID:q7QeP3Rx
>>248 モーター式のプロテインスキマーは下手に作ってもエアリフト式とあんまり変わらない可能性
ただインペラを改造して泡をともかく細かく砕けるというのならば良いかも 耐久性と耐塩性も必要になるから難しいかもしれんがな
251 :
pH7.74:2014/11/27(木) 00:23:21.13 ID:UXbxgsad
252 :
pH7.74:2014/11/27(木) 00:37:24.03 ID:rPLhMh15
>>251 なっが!
途中で読むのやめたわ
たとえ飲める酒になったとしても
造ってまではちょっとな〜
253 :
pH7.74:2014/11/27(木) 03:23:17.38 ID:0AE0mPrb
このスレすっげえキモイな
ただ罵り合って何か意味あるのか
254 :
pH7.74:2014/11/27(木) 05:19:27.76 ID:pcQLMq5c
罵り合ってるっけ?
255 :
pH7.74:2014/11/27(木) 08:19:30.37 ID:DDrQubw5
罵られるようなことを言うから罵られる
256 :
pH7.74:2014/11/27(木) 18:28:51.66 ID:aCpFB9hL
日本人は新しいアイデア/技術に寛容でないからな
257 :
pH7.74:2014/11/27(木) 23:13:14.45 ID:ikSTRxKU
3Dプリンターが普及したらアクア系は超進化しそうだな
258 :
pH7.74:2014/11/27(木) 23:17:54.22 ID:DDrQubw5
確かにな
水漏れの心配がほぼ無いってのは自作を飛躍的に進化させるね
オブジェとかも売れなくなりそう
259 :
pH7.74:2014/11/27(木) 23:21:19.27 ID:hWUCt6fe
3Dプリンターなぁ…常に使ってないと樹脂が詰まりまくるんだろ?
なんかイマイチのような気が…
260 :
pH7.74:2014/11/28(金) 00:31:32.56 ID:clP6MuKJ
どうせ現時点の問題点なんて数年で改良されるよ。
しばらくはバンバン精度も上がっていくでしょ。
261 :
pH7.74:2014/11/28(金) 05:19:10.00 ID:Uq631Xs5
ホムセンやカメラ屋がプリントサービスはじめそうだけどな
262 :
pH7.74:2014/11/28(金) 10:48:25.44 ID:qmJiQQdz
であごすてーにの週刊3Dプリンターってのがある!!
ちなみに他のシリーズ同様に完成品買うほうがめちゃくちゃ安上がりってところに目瞑れば手軽に手に入るんじゃないか?
263 :
pH7.74:2014/11/28(金) 12:09:53.03 ID:q1+okC0n
現物を複製することもできるのか?
264 :
pH7.74:2014/11/28(金) 12:50:15.67 ID:qfxjQYs/
3Dスキャナーもあれば行けるっしょ
265 :
pH7.74:2014/11/28(金) 13:48:35.39 ID:0toMh4Tc
266 :
pH7.74:2014/11/28(金) 14:21:56.27 ID:EOYZCDlH
空気を読まないで投稿
http://imepic.jp/20141128/490810 100円均一の綿棒のふたを硝子の苔落としに流用
ちょうど吸盤の様になって、そぎ落ちた苔が中に貯まっていいんだけど、ふたを外す時に中があふれて水を汚すので、ふたを外しながらこれまた100均の灯油用巨大スポイドで吸取りながらふたを外しているんだけど、あふれさせないような、うまくいくやり方無いかなぁ…
267 :
pH7.74:2014/11/28(金) 14:25:22.84 ID:JwoaSkq+
自作…?
268 :
pH7.74:2014/11/28(金) 14:39:04.20 ID:EOYZCDlH
流用という文言にしてます
269 :
pH7.74:2014/11/28(金) 14:59:59.98 ID:JwoaSkq+
スレタイも読めなくなっちまったってのかよぉ…
270 :
pH7.74:2014/11/28(金) 15:38:49.85 ID:6PhYbEgB
大腸菌培養してるシャーレみたい
271 :
pH7.74:2014/11/28(金) 16:14:59.32 ID:AVkBw+FK
100円ショップでアクアというおあつらえ向きのスレがあるわい
272 :
pH7.74:2014/11/29(土) 09:49:12.13 ID:BXDBL2t/
スポイド口に合体すればいいんじゃね
273 :
pH7.74:2014/11/29(土) 17:40:17.22 ID:VhBMGhWU
3Dプリンター16万で買えるのか。
これあったらエアホースの継ぎ手とかスキマーのインペラとか、いろいろ自作できて楽しそうだけど、目的のもの買ったほうが安いな。
274 :
pH7.74:2014/11/29(土) 17:42:46.62 ID:PbnYCDpA
既製品にないモノを既製品の品質で作り出せるのが3Dプリンタの魅力でしょうが
275 :
pH7.74:2014/11/29(土) 20:03:29.54 ID:Rp9Rseio
そのまえに3Dの図面起こさないとね
面倒
276 :
pH7.74:2014/11/29(土) 21:46:27.94 ID:ovJIwGxv
発酵式CO2ってなにげに酒税法にひっかかってんのか
277 :
pH7.74:2014/11/29(土) 21:55:44.98 ID:8klL1Tkc
果物入れて果実酒ということにしておこう(´;ω;`)
278 :
pH7.74:2014/11/29(土) 22:53:35.36 ID:zdIiI98R
果実からでる糖分での発酵なら許されるのか?
279 :
pH7.74:2014/11/29(土) 22:54:03.58 ID:Pt+CAHP5
猿酒って言って、ジュースにイースト入れると酒になるよ
日本では違法らしいが
280 :
pH7.74:2014/11/30(日) 00:01:28.12 ID:pvXvbctn
飲食できないもの混ぜれば飲むためではないんですー
という言い訳でセフとかそういう事はないんだろうか?
本来望まない”アル物”が出来てしまった時点でそんな言い訳通用しなさそうだけど
みりんとかああいうのは混ぜもので調味料扱いとかじゃなかった?
うろ覚えだから混ぜものしててもアウアウかもしれんけど
281 :
pH7.74:2014/11/30(日) 00:06:15.19 ID:xxQrQ8Nx
調べるとみりんは混成酒類だ
アウアウだ
飲食できなくなるもの混ぜればどうなのかは
問い合わせないと何とも言えないかも
282 :
pH7.74:2014/11/30(日) 00:10:38.47 ID:PD3y6hSg
えとな
料理酒って酒税かかってないのよ
なんでかっていうとあれ飲めないように既に加工されてて 不可飲処理酒だったかな?飲用にしない酒であるという理由でそのままでは飲めませんよという種類になる 味醂は逆にそのままでも飲めるから対象になる
これと発酵式CO2は同じになると思う 重曹やら食塩やら入ってて おまけに飼育水なんかで作ってるとかなり悲惨
おもっきりグレーだけどな 一応大丈夫だ
もし心配なら税務局に問い合わせてみたらいい そんなもん調査する手間のほうが面倒がられる
ってかTogetterのネタだろこれ
ブドウジュースにイースト菌入れて砂糖は入れちゃダメだぞってやつ
283 :
pH7.74:2014/11/30(日) 00:26:41.17 ID:6zgsv22E
大正解:売らなければよい
284 :
pH7.74:2014/11/30(日) 00:27:38.70 ID:0BABNX1h
285 :
pH7.74:2014/11/30(日) 00:33:01.47 ID:a5U+aExR
法律上売る売らないは関係ないから
作った時点で違法
286 :
pH7.74:2014/11/30(日) 00:35:31.15 ID:4lg6sqaZ
「めんどくせぇから見逃してやるけど、商売したら黙ってねぇぞ」って事だよね
287 :
pH7.74:2014/11/30(日) 01:16:22.26 ID:akf7ySFE
税務署の本音「飲めるか飲めねえか調べるの面倒くせーから飲めないよう作れや 誰も魚のウンコやら重曹やら塩入った酒飲もうとか思わないから」
288 :
pH7.74:2014/11/30(日) 01:17:11.31 ID:j386mS21
スレチなんで他でやってください
289 :
pH7.74:2014/11/30(日) 22:10:09.57 ID:qMv1CZXH
>>287 トンスル
一応発酵式CO2関連の物自作の時にもしかして〜というような事だから関係は有るんじゃね?
そういえば100均のペット素材の入れ物(直径4センチ位長さ12センチ位)
で拡散筒作った事有ったけどコケだらけで萎えた・・
あれは色付きの素材のならコケ発生しなかったのかな?
290 :
pH7.74:2014/12/01(月) 00:27:32.06 ID:P8BimRbj
>>289 内部にってなら光をシャットアウト出来るならコケないかも?
291 :
pH7.74:2014/12/01(月) 17:53:37.73 ID:aeXr56xe
292 :
pH7.74:2014/12/01(月) 17:58:37.68 ID:Js9k/msf
なんだこのゴミ
293 :
pH7.74:2014/12/01(月) 18:34:58.53 ID:hOc0TP6A
流動?
294 :
pH7.74:2014/12/01(月) 18:44:26.58 ID:6T/Ir8+h
砂(を濾材と仮定して)が少し動くから流動かもねw
295 :
pH7.74:2014/12/01(月) 18:52:17.43 ID:LeD/+FD/
僕の肛門も流動されそうです!!!
296 :
pH7.74:2014/12/01(月) 20:02:47.32 ID:n0EMImnx
ろ材の絶対量が少ないな
効率は良さそうだけど
297 :
pH7.74:2014/12/01(月) 20:53:59.33 ID:oU5ey8k9
これなら底面でいいかってなっちゃう
298 :
pH7.74:2014/12/01(月) 20:58:19.86 ID:cEdYjvcR
>>291 エアストーン付けずにエアチューブを直接
ろ材(すな?)の中につっこんでブクブクすればいいんじゃね?
299 :
pH7.74:2014/12/01(月) 21:02:43.45 ID:aeXr56xe
>>298 それだと砂が舞い上がっちゃうのでこうしてます
300 :
pH7.74:2014/12/01(月) 21:15:42.43 ID:bcsAJ2a6
報告にただいちゃもんつけるだけのお仕事
301 :
pH7.74:2014/12/01(月) 21:18:28.40 ID:us1/934y
302 :
pH7.74:2014/12/01(月) 21:22:23.94 ID:n0EMImnx
この壁ザラザラするやつだよな
ていうかなんで電球が折れるの
303 :
pH7.74:2014/12/01(月) 21:30:49.75 ID:cEdYjvcR
>>301 おおう、
こういうLED電球ってAC/DC変換はどうなってんのかな
304 :
pH7.74:2014/12/01(月) 21:42:10.97 ID:9jPsRDxI
305 :
pH7.74:2014/12/01(月) 22:10:10.67 ID:us1/934y
306 :
pH7.74:2014/12/01(月) 22:15:21.70 ID:OCo1GLxz
キレイだけどなんか不安だ
307 :
pH7.74:2014/12/01(月) 22:24:34.02 ID:n0EMImnx
308 :
pH7.74:2014/12/01(月) 22:28:40.86 ID:R2KwSsER
309 :
pH7.74:2014/12/01(月) 22:39:27.88 ID:us1/934y
310 :
pH7.74:2014/12/01(月) 23:04:01.73 ID:R2KwSsER
311 :
pH7.74:2014/12/02(火) 13:51:30.65 ID:4OWPjAJ7
>>300 おまえあれにいちゃもん以外つけられるのかよ
312 :
pH7.74:2014/12/02(火) 14:02:51.33 ID:saPyPlof
まぁわざわざしなくて良いいちゃもんを付けるのはネラーらしい
313 :
pH7.74:2014/12/02(火) 17:02:47.65 ID:vaXavgRj
>>291 流動ってより縦型底面フィルターの方がしっくりくるな
筒の中の砂は動いてるの?
プラケースの中で底に傾斜付けて流動砂滝フィルターとか思いついてしまったw
314 :
pH7.74:2014/12/02(火) 17:08:48.45 ID:hZAz/WLP
>>313 写真では伝わりにくいと思うけど結構激しく動いてるよ
その考えいいかもね、時間あったらやってみたい
315 :
pH7.74:2014/12/06(土) 16:40:29.93 ID:GuzZp6D1
この時期になると毎年FE式のファンヒーターの配管に循環液とパイプ組み込んで
熱交換でもさせたくなるけど流石に自重
316 :
pH7.74:2014/12/08(月) 17:31:58.94 ID:fOo6vQkQ
317 :
pH7.74:2014/12/08(月) 18:07:12.29 ID:aMEMNqb+
318 :
pH7.74:2014/12/08(月) 18:24:36.99 ID:GIDKHkP0
首振り機構って言って誤魔化せばよかったんか
T字ステーで穴の合うやつが見つけられなかった
319 :
pH7.74:2014/12/08(月) 19:01:33.72 ID:aMEMNqb+
T金具の両端曲げてホールドするものも作ったけど
首振りのが明らかに使い易かったよ
320 :
pH7.74:2014/12/08(月) 19:14:31.35 ID:nIJWiGZ8
>>317 その金具とかボルト関係ステンレスじゃないよね?
321 :
pH7.74:2014/12/08(月) 19:25:40.97 ID:aMEMNqb+
>>320 yes
ステンの金具も売ってるけど高いよね、っても200円かそこらだけど
1990年代から作ってるけど俺はこれで充分、錆びたらまた作るおw
322 :
pH7.74:2014/12/08(月) 19:29:59.03 ID:qZG2FFUj
323 :
pH7.74:2014/12/08(月) 22:17:21.12 ID:tK/1NV0L
>>317 俺も三週間程前に作ったわ 何度か使用してるから汚れてるけどw
http://i.imgur.com/BjCH0iY.jpg?1 T字ステー使わず適当にあったL字使った。
持つとこもアルミバーの切れ端(約30cm)が有ったから手で曲げて固定w
買ったのは剃刀の刃とステンボルト(M3×6)のみ
手抜きだけど要は剃刀の刃さえキチンとガラス面に当たればおK
めっさ苔取れるからおすすめだよな
324 :
pH7.74:2014/12/08(月) 23:42:21.55 ID:aMEMNqb+
>>323 確かにグリップがあるといいな
もっとお前らの苔取り棒みせてくれよw
325 :
pH7.74:2014/12/09(火) 22:36:08.48 ID:2kcm6OVq
カミソリの刃って、コーキングに当たると切れるから怖くない?
326 :
pH7.74:2014/12/09(火) 23:05:07.33 ID:UonoeLYm
327 :
pH7.74:2014/12/09(火) 23:17:14.84 ID:Kb3CjloT
>>325 コーキング付近だけ慎重にやればいいだろ あほか
328 :
pH7.74:2014/12/10(水) 00:09:13.60 ID:6goBLLw/
329 :
pH7.74:2014/12/10(水) 00:25:08.54 ID:Lz55K3Go
今時ろう付けて。。
グルーガンじゃね?w
330 :
pH7.74:2014/12/10(水) 00:31:54.28 ID:ehPXvWZ8
ハンダじゃないの?w
331 :
pH7.74:2014/12/10(水) 00:41:19.13 ID:6goBLLw/
鉛ハンダでもステンいけるのか、銀ろうだけかと思ってたわ
332 :
pH7.74:2014/12/10(水) 08:51:23.02 ID:VpI2gLjB
>>328 あり
ステンレス用はんだを使ってみた。
強度的に不安だったからパイプの切れ目をかしめて
プレートを挟む感じにしてから、はんだ止めしてみた。
333 :
pH7.74:2014/12/10(水) 19:10:31.93 ID:x3F9Z06j
ステンはんだって液体のフラックス使う奴?
あれ徹底的にお湯とかでフラックス洗わないと錆びてくるから気を付けろと
某工場の人に教わって
小さいステン枠の水槽作ったけどかなり丈夫にできた
もう使ってないから耐久性とかはわからん・・
334 :
pH7.74:2014/12/10(水) 21:01:25.09 ID:tqOTRO79
>>333 そそ
ブラシで清掃後、しっかり洗った。
使用後、拭いてるのもあって、今のところ
錆びてないよ。
水槽に使えるって、凄い強度あるんだねー
知らんかった(; ̄ェ ̄)
335 :
pH7.74:2014/12/10(水) 21:03:47.68 ID:6goBLLw/
加工大変だもんなw
336 :
pH7.74:2014/12/11(木) 01:09:47.27 ID:n4lOjJ12
ステンの半田付けは百均のサンポールもどきでできる
塩酸9.5%だから
ええな
実際に使ってみたらどんな感じやろ
思ったより暗いな
もう少し本数増やした方がいいかな?
60cm水槽用の上部フィルターを30cm水槽で使う方法ってないかな
30cm用の上部フィルターってないんだよね
見た目は悪くてもいいんだけども
水作のあるじゃん
水作のエイトブリッジって30センチ用あったけどもう廃盤なのかな
講師からは消えてるけどAmazonで売ってるね
あれ濾材1Lくらい入るのかね
自作すればどのくらいまで容量かせげるかな
強度不足が心配
>>342 フィルターを5cmくらいリフトアップして排水管延長して水槽に戻す?
上部出っぱる&事故のリスクあるけど…
349 :
pH7.74:2014/12/14(日) 01:15:07.56 ID:pBtzQfMd
>>347 上部スレにエイトブリッジにリングろ材詰め込んだ改造版
100均スレに3段自作の写真があったよ
共に30cm水槽用
いきなり大胆な告白だな
だからなんだよってレスだな
容量なんか全然わからないのに
>>353 写真がありゃだいたいの目安になるからだろ
いちいちつっかかる奴の意味がわからん
>>355 だいたいすぎて当てにならんわ
強度も知れたもんじゃねーし
底辺フィルター
>>354 一応12V2.5A のアダプター使ってるけど白4本赤4本じゃ足りないのかな?
359 :
pH7.74:2014/12/14(日) 21:51:08.45 ID:FX8dc88U
>>356 残念なお脳だね。ここ自作スレなんだけど。
360 :
pH7.74:2014/12/14(日) 22:10:50.99 ID:6KtseSjc
>>358 一本だけから四本同時に切り替えて
最初のLEDが暗くならなければ
電源ではなく配線や規格が違う。
361 :
pH7.74:2014/12/14(日) 22:22:21.76 ID:S8/bjLIa
>>359 自作スレだから何?
参考にならないこと言われても、で?続きは?って感じなんだが
362 :
pH7.74:2014/12/14(日) 22:27:07.22 ID:YinJjLkK
頭が悪くてぼくには理解できませんでしたって正直に言えよ
363 :
pH7.74:2014/12/14(日) 23:22:36.58 ID:FX8dc88U
>>361 君には参考になら無いってだけだからさ。理解しようね。
364 :
pH7.74:2014/12/15(月) 00:45:21.00 ID:pmkx0qoV
自作に失敗したおつむ
365 :
pH7.74:2014/12/15(月) 06:30:58.57 ID:qzQjwc+e
>>361 写真付きのレポ見ても参考にならないとか自作向いてないんじゃないの?w
366 :
pH7.74:2014/12/15(月) 06:52:46.86 ID:VasFIeSl
>>365 容量はまぁまだしも強度なんて全く参考にならんよ
別に俺は作り方を見たいわけじゃないし
いちいちつっかかる奴は暇なの?
>>363 本人に参考にならなかったら意味がないんですがそれは
367 :
pH7.74:2014/12/15(月) 06:58:20.97 ID:GQHjDb0b
>>366 強度が必要な物じゃねーだろクソバカ。そもそもお前の脳で参考にならなかった旨をここで報告する必要無いんだよ。
368 :
pH7.74:2014/12/15(月) 07:00:23.67 ID:VasFIeSl
>>367 強度が必要じゃない?え??何考えてんの?
参考にならない旨を伝える必要ないならそのレスにいちいち突っ込んでくる必要もないよね?お互い様だね
369 :
pH7.74:2014/12/15(月) 07:01:02.50 ID:VQU+cQIT
370 :
pH7.74:2014/12/15(月) 07:24:53.32 ID:IPRHPHG+
>>369 要するに底面濾過のスノコの下にゴミ溜め込んで排水管より上まで水注いだら底から吸い上げられて出ていく的なものじゃないの?
371 :
pH7.74:2014/12/15(月) 07:27:33.51 ID:DGNAvrHr
構造じゃなくて作り方の話してんでしょ
372 :
pH7.74:2014/12/15(月) 07:47:24.79 ID:IPRHPHG+
構造がそのまま作りになるんじゃないのか…サイドフロー同様の穴あけてVP13でもねじ込んで隙間にシリコン盛るくらいの話だと思うんだけど
穴あけるほうが高くなりそうで俺はやらんかも
373 :
pH7.74:2014/12/15(月) 07:48:50.30 ID:GQHjDb0b
>>368 いや元の素材である物入れ以上の強度が必要な設備か?上部フィルターだぞ。鉛でできた濾材でも詰めんの?
俺は参考にならない旨を自己紹介交えて報告するバカに対して二度と来るなと言ってるの。一緒にすんなクズ。
374 :
pH7.74:2014/12/15(月) 08:00:51.17 ID:88thbUBJ
375 :
pH7.74:2014/12/15(月) 08:30:45.83 ID:GQHjDb0b
376 :
pH7.74:2014/12/15(月) 08:44:21.49 ID:88thbUBJ
>>375 あちゃー、それ言っちゃあんたの負けよw
377 :
pH7.74:2014/12/15(月) 09:02:56.21 ID:GQHjDb0b
378 :
pH7.74:2014/12/15(月) 09:04:38.31 ID:cFHIH+Jt
379 :
pH7.74:2014/12/15(月) 09:09:22.76 ID:GQHjDb0b
380 :
pH7.74:2014/12/15(月) 09:45:00.16 ID:0BchpVMP
強度だなんだってんなら補強すりゃいいだろ自作なんだから
側の参考を自分で昇華させて自作すりゃいいだろ
それに構い過ぎてあいでぃまっかはダメね、落ち着こ
381 :
pH7.74:2014/12/15(月) 09:47:15.13 ID:C7XEPSja
そいつリサイズ厨だぞ 黙ってNG
382 :
pH7.74:2014/12/15(月) 10:16:34.14 ID:vMu2OR4i
>>369 最初のうちは良いかもしれんけど
長いこと使うと掃除か大変だと思う
383 :
pH7.74:2014/12/15(月) 10:56:14.23 ID:y71oyWgs
すでにふたばのアクアのほうで自作が行われていたという
384 :
pH7.74:2014/12/15(月) 11:01:05.36 ID:cFHIH+Jt
まじだレイアウト下手板のリサイズ厨だったか、どうりで…
>>382 そうか?底床は粗めにしときゃかなり持ちそうだが
385 :
pH7.74:2014/12/15(月) 17:23:12.63 ID:Q9xszFtS
386 :
pH7.74:2014/12/15(月) 19:26:16.25 ID:GQHjDb0b
387 :
pH7.74:2014/12/16(火) 03:33:48.00 ID:rjHzJkwc
388 :
pH7.74:2014/12/16(火) 03:41:40.66 ID:5f8H90NN
389 :
pH7.74:2014/12/19(金) 02:08:54.92 ID:ZVEcu3gb
底辺フィルター
390 :
pH7.74:2014/12/21(日) 07:35:30.70 ID:yStG5wVB
391 :
pH7.74:2014/12/21(日) 09:52:28.21 ID:arKRv35C
>>390 エアストーンの飛沫で周りがびしょびしょになる。
392 :
pH7.74:2014/12/21(日) 10:10:25.12 ID:nckNFFIa
というかエアストーンを水面近くにする意味が…
深くに置いて弱くエアレした方がいいんじゃ?
393 :
pH7.74:2014/12/21(日) 11:04:07.83 ID:WWsM52Gm
穴を開ける必要があるのは排水だけでそれも上のエアの場所なら植木鉢に煙突が必要ないのに
と思って残念な気持ちになる
394 :
pH7.74:2014/12/21(日) 11:37:53.39 ID:HKzP1+sl
お前は日本語が残念だな
395 :
pH7.74:2014/12/21(日) 12:26:02.54 ID:xhrtOGHV
>>393 配管全部隠せるメリット
でもエアレも底にすべきだったな
396 :
pH7.74:2014/12/22(月) 16:28:13.59 ID:Gbv9Sllc
やや無駄があるというかなぜあえてそうするっていう構造もあるけれど
そういう奇抜な発想なんかもどこかで役に立つ場合があるかもしれないから
報告されて情報としてあると面白さも含めて有用だよね
だからもっと奇妙奇天烈な発想の自作物作ってくれ俺には凡庸なのしか無理だ
397 :
pH7.74:2014/12/22(月) 16:43:36.29 ID:POrrG1FU
なんか随分古いのひっぱりだしてきた感じだがエアレ上なのはビール感の為じゃなかったっけ
398 :
pH7.74:2014/12/22(月) 18:01:04.17 ID:5ISKa3Ob
>>390 デザインセンスいい
でもリシアの下が汚いな
399 :
pH7.74:2014/12/22(月) 18:06:13.49 ID:6hQdiQJT
400 :
pH7.74:2014/12/23(火) 06:45:10.20 ID:+Y9Z1nK9
401 :
pH7.74:2014/12/23(火) 07:14:18.19 ID:sSFh5+X8
鉄腕dashで使われてるような透明の薄い水槽はどこに売ってるのだろうか
402 :
pH7.74:2014/12/23(火) 07:47:11.42 ID:ea4qRrQD
見たことないから言ってるものと同じか分らんが、捕らえた魚を観察&撮影しやすくするような
一時的な入れ物なら結構ガサラーはアクリルで自作してんじゃないか
市販なら研究用の資材屋とかにはおいてそうだけど100均とかのコレクションケースでもよさそう
403 :
pH7.74:2014/12/23(火) 08:16:09.04 ID:SL66tfDf
404 :
pH7.74:2014/12/23(火) 11:49:35.82 ID:2XTX5faU
俺はブラインドの掃除がめんどくさい
405 :
pH7.74:2014/12/23(火) 22:12:11.50 ID:yjU2ZXDX
406 :
pH7.74:2014/12/23(火) 23:18:48.00 ID:DmyH9htq
>>390を高評価な人がいっぱい居て困惑…感性がよくわからん
>>405 切れこみで済ませるってアイデアいいね
プラ板は稀にすぐ白化するのもあるんで注意だな
407 :
pH7.74:2014/12/24(水) 00:15:56.83 ID:7yhZC7lU
>>406 アクア趣味といっても小型、大型魚やら水草やらエビやら日淡やら金魚やら感性が違う人間の集まりなんだし自分と違う評価なんて多々あるから困惑する事もない
個人的にはピッチャーを水槽にしてビール感をだそうとエアレを上に持ってくるのはインテリアとして面白い発想だなと思ったよ
酒好きによる変形ボトルアクアだと言われたら妙に納得しそう
408 :
pH7.74:2014/12/24(水) 15:32:17.72 ID:HKwjg1zm
409 :
pH7.74:2014/12/25(木) 17:51:52.79 ID:t8fiGFFu
410 :
pH7.74:2014/12/25(木) 17:58:55.08 ID:zd6ZHWZe
どう使うの?
411 :
pH7.74:2014/12/25(木) 18:01:34.94 ID:t8fiGFFu
ボールペンみたく上の棒を押すと先っぽからエサがパラっと落ちる仕組み。
412 :
pH7.74:2014/12/25(木) 18:01:39.70 ID:2SUd24OE
413 :
pH7.74:2014/12/25(木) 18:15:07.08 ID:t8fiGFFu
414 :
pH7.74:2014/12/25(木) 18:58:21.65 ID:qOSyDWA2
器用だな
415 :
pH7.74:2014/12/25(木) 20:10:41.29 ID:zd6ZHWZe
なるほど
416 :
pH7.74:2014/12/25(木) 21:18:48.37 ID:Ys2GFSN/
417 :
pH7.74:2014/12/25(木) 21:21:04.83 ID:/KS9jlds
いかすアイテムだ
418 :
pH7.74:2014/12/25(木) 21:21:41.66 ID:Cb/Fq11+
クリスマスプレゼントに下さい
419 :
pH7.74:2014/12/25(木) 21:49:03.07 ID:u3fSAUe5
作り方おせーて!
420 :
pH7.74:2014/12/25(木) 22:45:09.43 ID:fMes64Vn
421 :
pH7.74:2014/12/25(木) 23:34:21.40 ID:TMuMchuf
リリィパイプも 自作の人?
昔、リリィスピンとかパイプ固定ステーとかも作ってた
422 :
pH7.74:2014/12/26(金) 03:38:13.62 ID:PhNFloI8
423 :
pH7.74:2014/12/26(金) 10:02:27.86 ID:ofETx+17
お、おう・・・
424 :
pH7.74:2014/12/26(金) 10:42:59.03 ID:0ea6+ug4
画像から見て損した
本人じゃねえのかよ
425 :
pH7.74:2014/12/26(金) 10:46:13.93 ID:4sSdukDY
下1/3で急にグズグズ感が溢れる絵がイイネ。
エサ入れ穴に口を当てて、エサ出しの開け閉めを
調節するとフルートみたいに演奏出来そう・・・
426 :
pH7.74:2014/12/26(金) 15:06:42.70 ID:QI27Oxft
427 :
pH7.74:2014/12/26(金) 15:55:37.82 ID:gPCr15T8
まずこのペンの中に餌を入れるのが、面倒臭そうである。
428 :
pH7.74:2014/12/26(金) 16:02:56.61 ID:JQOrLLWk
器用だな
429 :
pH7.74:2014/12/26(金) 20:46:50.58 ID:ZRiwZm6Y
紙くるくる漏斗状に丸めて先っぽ切って注ぎ込むだけじゃないの
430 :
pH7.74:2014/12/26(金) 21:06:51.07 ID:AUbPOEoE
>>426 糞みたいなピンボケ写真を等倍で貼る意味は?
431 :
pH7.74:2014/12/26(金) 21:15:07.42 ID:0ea6+ug4
片手で使える調味料の容器調べたらいいのが見つかった リンク貼らないけど
容量的にも結構いいから買おうかな
432 :
pH7.74:2014/12/26(金) 21:22:39.89 ID:tdVrH5Ig
ADAのAPグラスやフードグラスの自作版って感じだね
作っちゃうところがすごいよな
433 :
pH7.74:2014/12/26(金) 21:28:04.04 ID:laN9GgeU
>>430 嫌なら見なけりゃいいじゃん
君ガイジ?
434 :
pH7.74:2014/12/26(金) 21:41:37.54 ID:AUbPOEoE
>>433 開いてからじゃないとサイズとかわかりませんが。
435 :
pH7.74:2014/12/26(金) 22:03:18.54 ID:QPepidpN
底辺フィルター
436 :
pH7.74:2014/12/26(金) 22:09:35.13 ID:bXdkW/5Z
まーたリサイズ基地害かwほんとガキなんだな
437 :
pH7.74:2014/12/26(金) 22:12:43.86 ID:N6TEdmgI
リサイズ基地外の煽り耐性の無さに笑えてくるw
438 :
pH7.74:2014/12/26(金) 22:14:35.20 ID:0aEjPfvD
わざわざレスするお前らもキチガイだよ
439 :
pH7.74:2014/12/26(金) 22:20:37.31 ID:bXdkW/5Z
というブーメランですねわかります
440 :
pH7.74:2014/12/27(土) 00:14:41.28 ID:qeMA6rDJ
441 :
pH7.74:2014/12/27(土) 00:46:47.85 ID:JPd5ESwO
>>440 言い方が悪かった。読み込まないとわからないよね?
お前のブラウザは当該ファイルをダウンロード前にサムネが生成されるのか。すごいなー
442 :
pH7.74:2014/12/27(土) 01:56:40.30 ID:HMl5eP/h
リサイズ言うヤツはさ
もう画像開かなきゃいいんだよ
アドバイスもなにもないんだからさ
サイズチェックして文句言うのが趣味なら
勝手にすりゃいい
443 :
pH7.74:2014/12/27(土) 02:08:53.40 ID:PJ6U9E94
3MBならわかるが300kb台でやかましく言う事も無いんじゃね
先端の加工もっと鮮明に見れたらと思うと残念ではあるが
444 :
pH7.74:2014/12/27(土) 02:11:41.26 ID:JPd5ESwO
>>442 そうしてるじゃん。あとその改行は頭悪そうだからやめとけ。
>>443 ファイルサイズは問題ないよ。とはいえアップしたアホはそんなこと知らないだろうから、今後MB越えとかありえるよ。
445 :
pH7.74:2014/12/27(土) 02:36:32.76 ID:JJKS/UEM
300kb程度で文句言ってたのかよw
446 :
pH7.74:2014/12/27(土) 02:52:58.08 ID:JPd5ESwO
447 :
pH7.74:2014/12/27(土) 04:19:05.22 ID:PJ6U9E94
俺はほとんどの事は自分で解決するから他人にあまり期待しないが
あーしろこーしろとか世間に甘え過ぎなんじゃね
448 :
pH7.74:2014/12/27(土) 04:20:03.49 ID:Q1wKV5iJ
>>441 専用ブラウザーってのがあってだな
それを使ってここを開くと
画像付きURLはサムネイルが出るんだよ
お前は440を馬鹿にしたつもりだろうけど
今は出来るんだよ 無知を晒すな
俺はjane styleってのを使ってて細かく自由に設定できるから
騙されたと思って使ってみろ
多分、今後リサイズしろって言わなくなるから
449 :
pH7.74:2014/12/27(土) 04:25:36.72 ID:Q1wKV5iJ
>>441 追加で言うけど
読み込む前にデーターサイズもわかるし
でかけりゃサムネも非表示に出来て
使用と思えばモザイクにも出来るから見なくてもすむ
お前の気に入らないサイズでupされた画像を非表示にすれば済む話なんだよ
それが嫌でIEか何かでわざわざ画像付きURLを開いて
苦情書き込みしてるお前は時代遅れ
450 :
pH7.74:2014/12/27(土) 04:36:25.43 ID:PJ6U9E94
文句言ってれば見知らぬ他人が親切に教えてくれるwww
人生のEASY modeデスナwww
451 :
pH7.74:2014/12/27(土) 05:06:41.76 ID:JPd5ESwO
>>448 だからそれは画像データをDLしてキャッシュした状態で初めて表示されるものなんだが。何言ってんの?
専ブラなんて使ってるの前提で書いてるんだが。
452 :
pH7.74:2014/12/27(土) 05:09:58.72 ID:JPd5ESwO
見れないとか重いとかでリサイズしろと言ってると思ってたとか、話にならんわ。そういう問題じゃねーのよ。
回線速度もブラウザもデバイスも関係ないから。
453 :
pH7.74:2014/12/27(土) 05:10:34.62 ID:JPd5ESwO
454 :
pH7.74:2014/12/27(土) 05:54:48.66 ID:PVZNNQQ1
カメラ板でもないのに多少のピンぼけにID真っ赤にして火病るなよ
455 :
pH7.74:2014/12/27(土) 05:59:08.55 ID:nZw7ACDH
>>454 ピンボケ→伝える気がない
8Mそのまま→馬鹿
456 :
pH7.74:2014/12/27(土) 06:07:16.82 ID:PJ6U9E94
>>451 それは正解
だが設定で何メガもあるクソ画像キックできる、これで目的は達成できるだろ(デフォルトは4096kB)
ピンボケは許してやれよw縮小すると更にわかんなくなると思ったんだろうな
457 :
pH7.74:2014/12/27(土) 06:20:52.02 ID:0QWWuhW3
自分で対処しないで他人を自分に合わせさせる…w
対処してる人間をバカ扱い。どっちがバカなんだか…
458 :
pH7.74:2014/12/27(土) 06:23:32.86 ID:LVlRs9lv
だからいちいち構うなよ
459 :
pH7.74:2014/12/27(土) 06:27:12.37 ID:nZw7ACDH
>>456 ピクセル数指定できたっけ?
あと、mateはそういうの無理だから。今どきPCでjaneがメインだと思うなよ。
>>457 そんな話してない。
そういうゴミを上げること自体がおかしいの。鯖に優しくない思考だな。
460 :
pH7.74:2014/12/27(土) 06:28:25.21 ID:nZw7ACDH
>>458 な、馬鹿だろ?w
リサイズ厨という単語は知ってるくせにスルーができない上にブラウザの話始めちゃうとかもうね。
461 :
pH7.74:2014/12/27(土) 07:27:24.09 ID:7DL3o3dm
どういう問題なんだよ
ただ自分の鬱憤晴らしてるだけの自己中ガキじゃねえか
実際だれも困ってないのよねw
462 :
pH7.74:2014/12/27(土) 07:46:06.38 ID:94tlhCjq
>>426 これええな
ウチの娘がエサやりたがるんだが、
まだ小さいので、こぼしたりやりすぎたりするんだよね
463 :
pH7.74:2014/12/27(土) 07:46:59.48 ID:HMl5eP/h
先日リソースがなんたら言ってた時代錯誤なヤツだからな
464 :
pH7.74:2014/12/27(土) 07:47:25.85 ID:HZPRpJRF
リサイズ基地外が鬱陶しいがわざわざレスとかいう餌やるのも面倒って場合は
わざとクソみたいに巨大な画像貼って差し上げろ
また吠えるから無視したら宜しい
465 :
pH7.74:2014/12/27(土) 07:55:51.41 ID:khDtkE0d
んじゃ2M以下の画像貼るの禁止な
466 :
pH7.74:2014/12/27(土) 08:00:03.35 ID:oR0Azk7g
ミナミヌマエビスレで疲れて全員スルーしたら自分の意見通ったとか勘違いしたバカだから
基地外が湧いたらバンバン巨大な画像貼っておk
467 :
pH7.74:2014/12/27(土) 08:01:55.82 ID:wIXl4K2D
>>466 えっ
スルーという正常な対応できるようになったらそれでいいのよ?意見が通るとか馬鹿なの?
468 :
pH7.74:2014/12/27(土) 08:04:02.25 ID:7DL3o3dm
ホントの基地害だから話が通じるんけがないんだよなぁ
469 :
pH7.74:2014/12/27(土) 08:21:20.91 ID:oR0Azk7g
>>467 いやリサイズ基地外かめちゃくちゃ自慢してた事あるから
しつこく言ったらミナミスレが正常になったとか
もう頭おかしいレベル
それで他スレへの侵略を開始しただけ
嫌がらせして叩き出したらいいんだよこんなバカは
470 :
pH7.74:2014/12/27(土) 08:25:44.25 ID:T7yBvHym
レイアウト下手スレ以外にも沸いてたんだな
ゴキブリの様にどこにでも沸いてくるんだな
471 :
pH7.74:2014/12/27(土) 08:31:56.80 ID:iGTLpoUx
鬱陶しいから俺も極力でかい画像貼るようにするわ
アクア板から出ていってほしいし
472 :
pH7.74:2014/12/27(土) 09:10:26.07 ID:CaIJKgFU
リサイズGメンだな
ゴキブリってことで
473 :
pH7.74:2014/12/27(土) 10:25:53.33 ID:rHo9/TWZ
なんだリサイズ厨ってやっぱり池沼しかいないじゃん
474 :
pH7.74:2014/12/27(土) 10:43:17.26 ID:CaIJKgFU
×池沼しかいない
○同一池沼が粘着してる
475 :
pH7.74:2014/12/27(土) 12:17:49.47 ID:bmkLOjqJ
今日のリサイズ厨はどれ?NGすっから、おせえて
476 :
pH7.74:2014/12/27(土) 12:29:09.21 ID:ZH2WH8TX
みんなでかい画像貼りまくって頂戴な。
477 :
pH7.74:2014/12/27(土) 12:55:28.47 ID:lX8UOKAg
645Dの生データはっつけたいぜ
478 :
pH7.74:2014/12/27(土) 15:53:31.05 ID:IFuGTE9P
479 :
pH7.74:2014/12/27(土) 21:24:28.56 ID:T7yBvHym
画像ファイルサイズは2MB以上、もしくは画像のリサイズをしない事
NGワードに「リサイズ」「画像サイズ」「ファイル」を追加した専ブラで見る事を推奨
的なまとめでテンプレ作っておかないとな
480 :
pH7.74:2014/12/27(土) 21:46:39.02 ID:iHuTx0GC
そこまでやると基地外の仲間入りキモイ
5年くらい前なら今時リサイズとトリミングくらいやれよと思ってたけど
更に進んでどうでも良くなったなぁ。手軽な時代になったもんだ。
板的特にスレ的に多少大きな画像サイズの方がありがたい気もするけどなぁ
拡大しても荒い、無駄にデカイのも多いけどまぁしゃーなしだろ
481 :
pH7.74:2014/12/27(土) 22:30:45.19 ID:JPd5ESwO
>>480 まさに拡大して荒い、無駄にデカいの上げるクズが気に入らないわけなんだが。
スマホ(笑)
482 :
pH7.74:2014/12/27(土) 22:32:04.02 ID:LVlRs9lv
なら死ねよ、楽になれよ
483 :
pH7.74:2014/12/27(土) 22:35:42.92 ID:7DL3o3dm
ああ、こいつがあいつか
わかりやすい
484 :
pH7.74:2014/12/27(土) 22:39:09.98 ID:JPd5ESwO
485 :
pH7.74:2014/12/27(土) 23:01:37.40 ID:RD9iyqpQ
昔の癖で今までリサイズしてたけど次から直で3Mくらいの画像貼り付けるようにします
486 :
pH7.74:2014/12/27(土) 23:04:33.82 ID:YzApYZz6
しつこい苔が沸いてんなー
487 :
pH7.74:2014/12/27(土) 23:06:18.88 ID:iHuTx0GC
>>481 俺もあげる時は気にして一応ざっくり調整してるけど
別にデフォで大きなサイズで開かれて困るとか表示に時間がかかるとか
最早ないだろ?いーじゃん別に?
リサイズとかそんなの気にしない奴も手軽にうpったり
気にせず閲覧できる時代だろうよ、気になる奴なら逆によくわかってんじゃねーの?
そっち系の専門板でも無いんだし気にすんなよ
488 :
pH7.74:2014/12/27(土) 23:06:45.07 ID:JPd5ESwO
わざわざバカサイズ貼るようにするとかこのスレの人間は斜め上すぎて面白いな。馬鹿しかいなのか。
489 :
pH7.74:2014/12/27(土) 23:07:48.16 ID:CaIJKgFU
目には目を、バカにはバカを、基地害には基地害を
490 :
pH7.74:2014/12/27(土) 23:09:05.04 ID:ZVyxJ/lc
まあつまりアレだ
「アップする画像のサイズなんてどうでもいい、とにかく俺たちはID:JPd5ESwOのことがキライなんだ」
ってことだよ
491 :
pH7.74:2014/12/28(日) 02:31:15.48 ID:B4cBPZTN
>>455 お前もバカだよw
ピンぼけかどうか、サイズがどうか、という問題じゃない
492 :
pH7.74:2014/12/28(日) 02:41:47.14 ID:wdH+Ptpf
火をつける方も燃料くべる方もお似合いの同レベルなんだからお互い仲良くしろよ
ただしよそでやれ
493 :
pH7.74:2014/12/28(日) 02:57:16.71 ID:jihguEFy
リサイズ厨が消えるのが一番はえーんだよ
消えないならみんな好きにやればいいよ
合わせる必要なんで全くなし
494 :
pH7.74:2014/12/28(日) 03:11:00.64 ID:rqGpK17h
いつまでやってんの?
495 :
pH7.74:2014/12/28(日) 03:33:48.28 ID:M3mQXtvO
>>426 >>430 表示ソフトの自動補正を外すと、ちょっとワロタ
ピクセルをふんだんに使って大迫力でボケてるなw
気にはしないけども
496 :
pH7.74:2014/12/28(日) 09:19:15.01 ID:WqefBRgH
まぁどーでもいい話だな
497 :
pH7.74:2014/12/29(月) 03:37:36.32 ID:h2fonUZY
めっさ伸びてると思ったら案の定関係ない話だった
498 :
pH7.74:2014/12/29(月) 12:32:40.55 ID:F0BcOGOO
499 :
pH7.74:2015/01/01(木) 20:48:56.82 ID:+htashwj
画像小せえな
500 :
pH7.74:2015/01/02(金) 01:33:22.02 ID:hIdHMsS3
2M以下の画像貼るの禁止ってギャグだぞ?
501 :
pH7.74:2015/01/02(金) 03:13:31.84 ID:0xki3V4W
502 :
pH7.74:2015/01/02(金) 03:23:49.56 ID:Ac0FFCmo
そもそもミラーユニットは別売りで3500円〜5000円なんだが
503 :
pH7.74:2015/01/02(金) 09:45:29.16 ID:TruNOkVg
ミラーって何に使うの?
504 :
pH7.74:2015/01/02(金) 09:48:00.30 ID:OjMgXkW/
くぐれカス
505 :
pH7.74:2015/01/02(金) 12:16:49.18 ID:vBfqL3OU
506 :
pH7.74:2015/01/02(金) 13:00:58.87 ID:/ER8ZyEp
かねだいじゃアクアスカイ601が13000円で
ミラーユニットが4000円。
そしてアクアスカイムーン601が21000円。
あれ?
507 :
pH7.74:2015/01/02(金) 13:08:10.65 ID:vBfqL3OU
照明のスペックが違うみたい
>アクアスカイ・ムーンは、新開発の照明ユニットにより従来のアクアスカイに比べて明るさが約1.5倍になりました。
508 :
pH7.74:2015/01/02(金) 13:28:56.65 ID:k97Dd1+K
少しくらい自分で調べられないのかね
509 :
pH7.74:2015/01/02(金) 13:37:44.04 ID:3CwrlsGX
カリカリしないで
かねだい安いよね
都内ショップとの値段の差に愕然とする
510 :
pH7.74:2015/01/02(金) 18:24:58.02 ID:hIdHMsS3
ガラス蓋にミラーフィルム貼るのじゃダメなのか
511 :
pH7.74:2015/01/03(土) 01:36:04.04 ID:/2uZJZPo
アクアキャノピー自作した人いる?
512 :
pH7.74:2015/01/04(日) 00:18:13.96 ID:6AwqGJDr
ADAのミラーは欲しいけどライトはいらんね
悩ましいw
513 :
pH7.74:2015/01/04(日) 07:56:10.29 ID:pN3wUYQU
514 :
pH7.74:2015/01/07(水) 18:18:33.67 ID:RqpDc0Qs
本水槽では稚エビや稚魚が食べられるけど、別に水槽一式立ち上げるほどじゃないから、アクリル水槽で底面吸い上げオーバーフロー(サイドフロー?)水槽自作した。
http://i.imgur.com/cfBHZpy.jpg 本水槽の上の棚に置いて外部フィルターの排水を引き込んで、底床を抜けて本水槽に戻るはず。
設計無し、目測のみで作業時間30分程度、底面フィルターとパイプ類で費用は千円ちょっと。
515 :
pH7.74:2015/01/07(水) 18:30:28.15 ID:iWfo4XCZ
>>514 すばらしい!実際に動かした写真を早くみたいぜ
516 :
pH7.74:2015/01/07(水) 22:11:12.00 ID:Opv46wfG
517 :
pH7.74:2015/01/08(木) 02:45:11.71 ID:lNfYFazc
オシャレだな
518 :
pH7.74:2015/01/08(木) 08:10:24.87 ID:LXdTRQ3x
>>514 水槽も自作?
その上の穴から給水して横から出すって事?
519 :
pH7.74:2015/01/08(木) 08:25:35.55 ID:ydtcKNZW
>>518 上の穴はサイフォン働かないようにするための穴じゃないかな
本水槽からは右側から普通に給水するんだと思うけど違うのかな
520 :
pH7.74:2015/01/08(木) 08:41:29.65 ID:ne9xzZik
底面が詰まった時に溢れるから、溢れた分を上の穴から排水するんでしょ
521 :
pH7.74:2015/01/08(木) 09:40:00.58 ID:jFoP34pu
>>518 さすがに水槽は市販品で、アウトレット品を安く買ってきたものです。フランジの穴は元から空いてました。
>>519 >>520のおっしゃるとおり、万一底面が詰まった時に溢れるの防ぐためと、サイホンで過剰排水になるのを防ぐためにT型継手をカットして使ってます。
底面はニッソーのバイオフィルターで市販品の塩ビ管継手がピッタリでしたが、左のスペースが思ったより取られて少しカットしてあります(35×25水槽)
522 :
pH7.74:2015/01/08(木) 23:12:39.68 ID:jFoP34pu
523 :
pH7.74:2015/01/08(木) 23:29:10.82 ID:ne9xzZik
ギリギリだね
水槽にあける穴の位置をもっと低くして、T字パイプをもっと上で切れば余裕ができるね、水圧もかかるから排水の勢いも良くなると思うよ
横の連結は可能だと思うけど、やっぱり水槽の横穴の位置がもっと低くないと出来ないと思う
524 :
pH7.74:2015/01/09(金) 06:22:24.47 ID:VeCSErrq
横に複数並べてモーター一個で給排水
逆側にサイフォンパイプ通して永久機関にしてる人見たことあるが
怖くてできねえ
525 :
pH7.74:2015/01/09(金) 06:44:30.00 ID:mBbOn6kL
永久機関…笑
526 :
pH7.74:2015/01/09(金) 07:37:47.25 ID:SWDrkd9U
永久機関??
自作スレの住民がそんなこと言うなんて
527 :
pH7.74:2015/01/09(金) 08:40:59.75 ID:VeCSErrq
はあああ
なんだお前ら通じりゃ良いだろうんこ
528 :
pH7.74:2015/01/09(金) 09:09:57.54 ID:XdRKPI5K
たしかに永久機関作ってる人見たら怖いわな
529 :
pH7.74:2015/01/09(金) 10:29:33.20 ID:nC1RsmuT
お前らの意地悪
530 :
pH7.74:2015/01/09(金) 11:41:50.75 ID:Q6ijzLgt
いや、永久機関を作ってる人はいっぱいいる。
ただ、一度も成功してないだけで。
531 :
pH7.74:2015/01/09(金) 12:17:07.17 ID:TGOlZR6S
作ろうとしてる人だろうよ
532 :
pH7.74:2015/01/09(金) 17:15:09.70 ID:Q6ijzLgt
つく・る [2] 【作る・造る】
( 動ラ五[四] )
@原料・材料を加工したり組み立てたりして,形のある物をこしらえる。
製作する。製造する。
(中略)
Eこれまでなかったものを生じさせる。
だから、「作ってる」でも正しい。
533 :
pH7.74:2015/01/10(土) 07:32:29.33 ID:TYNDyVak
こうやって定期的に沸かすネタを提供する底辺フィルターの永久機関!
534 :
pH7.74:2015/01/10(土) 07:35:53.23 ID:g0LVHLCp
永久機関を生じさせる人はいっぱいいるのか…
535 :
pH7.74:2015/01/10(土) 08:05:39.25 ID:7tIzPwNI
生じさせようとしてたどり着けない人がいるだけじゃないの?
536 :
pH7.74:2015/01/10(土) 09:20:54.72 ID:JbiAsBbB
永久機関の流れの中ですが、
>>522の追記です。
吐出口が下の水槽の水の中に入ってるので、空気の抜けが悪くて流れが悪い&ボコンボコンと水音がうるさかったため、T型継手と継手の間の管に空気穴を開けたら静かになって流れも安定しました。
537 :
pH7.74:2015/01/16(金) 21:55:12.98 ID:7Uru9RSt
538 :
pH7.74:2015/01/18(日) 08:55:33.11 ID:KPRnQf12
安く作れてええな
539 :
pH7.74:2015/01/18(日) 09:55:56.81 ID:Q2rE4owf
ワロタw発送が素晴らしい
540 :
pH7.74:2015/01/18(日) 10:07:47.18 ID:AvJh3Kv2
かなり面白い
いろんな手近なもので作れそう
541 :
pH7.74:2015/01/18(日) 11:13:09.78 ID:MdU4XUeT
自演くっさ
542 :
pH7.74:2015/01/18(日) 11:41:59.52 ID:AvJh3Kv2
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
}゙i 「i
ノ | l | ヽ
ト、 | | | l { /}
ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / !
ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' /
\ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . /
ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ /
\ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/
ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ ' と思うサソリであった
ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′
>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
/へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk
{/,<- '/ / \\ 「|l|
|{ トi′ > 〉 {.{l}
|l /7 // !|
{{ 〈ハ} z'_/ k!
543 :
pH7.74:2015/01/18(日) 12:09:17.51 ID:Ga/CA0f0
まぁせっかくうpしたのに反応がなくて寂しいのはわかるよ
544 :
pH7.74:2015/01/18(日) 14:50:40.02 ID:AvJh3Kv2
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
,-―-、 _
/ ) ノ\
⌒ヽ _ノ  ̄\ノ\
`lノ.|
|-_|
_ _ /\|
| |,≦三//二\/
_ ヘ〉  ̄ ̄' 'ヽ__y| と思うザリガニであった
, ヘ`/_/_ |ニヽヾ 、
/⌒ )二=((.・X ・) >-<7 ヽヽヾ 、_
//\ノ ` ̄ ̄´ / ̄ iヽ=ヽ-
|/// //\ノ
 ̄ |///
 ̄
545 :
pH7.74:2015/01/18(日) 15:31:40.51 ID:pA0Pxag0
俺以外すべて自演に見える病気を患ってるんだよ…そっとしといてやれ
546 :
pH7.74:2015/01/18(日) 19:03:00.89 ID:XDAWeNOt
よく自演やってるよなこいつ
547 :
pH7.74:2015/01/19(月) 19:40:32.89 ID:1UneBe1m
単発で自分に賛同する意見を書き込んでるけどバレとるからな
548 :
pH7.74:2015/01/19(月) 19:46:00.72 ID:tAhjc9sV
ほんこれ
549 :
pH7.74:2015/01/19(月) 21:45:02.02 ID:H/6FOL0s
550 :
pH7.74:2015/01/19(月) 22:02:33.84 ID:3s7kWhm2
551 :
pH7.74:2015/01/19(月) 22:15:32.87 ID:1UneBe1m
褒められたでワイの大勝利や
552 :
pH7.74:2015/01/19(月) 23:08:15.16 ID:xVgs6xHN
まぁこの流れも俺の自演なんだけど
553 :
pH7.74:2015/01/19(月) 23:45:08.97 ID:tAhjc9sV
ここまで自演
554 :
pH7.74:2015/01/19(月) 23:49:31.80 ID:H8oPlIBm
ここからも自演
555 :
pH7.74:2015/01/20(火) 00:01:49.66 ID:5R4XlYq+
流れぶった切って悪いが、1リットル以上の容量があってボトル缶みたいに開封が何度も開け閉めできて
加工の簡単な金属性の手ごろな容器ってないかね
ビールの2リッター3リッターのミニ樽缶がいい感じなんだが全く酒飲まんのよなぁ
556 :
pH7.74:2015/01/20(火) 00:12:52.59 ID:4lNsCr4x
エンジンオイルの缶なんかどうだろ
GSや修理屋から譲ってもらえるかは知らない
557 :
pH7.74:2015/01/20(火) 00:26:31.73 ID:vDKkGUgb
>>555 値段とか形状が希望に合うかわからんけども
アマゾンあたりで「缶 空缶」で検索かけると色々出てくるでよ
最悪、酒屋の回収かごに期待
558 :
pH7.74:2015/01/20(火) 04:18:41.72 ID:dHP3C8H/
GSでっていうならガソリン缶なら1Lとか2Lとかのやつ未使用の状態で売ってる
ただこれ消防法に噛んでる商品だからかなり割高になる
559 :
pH7.74:2015/01/20(火) 12:04:31.67 ID:s3orpm7l
何に使うか言ってくれないと…
560 :
pH7.74:2015/01/20(火) 15:53:30.95 ID:Lx4z3uWh
ちょっと大き目のHCなら、各種(材質・容量)缶揃ってますがな
561 :
pH7.74:2015/01/20(火) 16:43:49.55 ID:DEebyDh4
テロに使うから怪しく思われる缶はダメなんだろ
562 :
301:2015/01/26(月) 19:39:46.35 ID:RULS3xFd
563 :
pH7.74:2015/01/26(月) 21:28:30.98 ID:liFPjvIK
564 :
pH7.74:2015/01/26(月) 21:35:04.08 ID:SKejceRt
いいね、工具使って自作できる人は羨ましい
コの時レールはどのぐらい放熱に役立つんだろう
565 :
pH7.74:2015/01/28(水) 02:37:44.56 ID:yr69DWer
566 :
pH7.74:2015/01/30(金) 23:07:37.81 ID:qu6shcU6
567 :
pH7.74:2015/01/31(土) 01:20:52.70 ID:i3d7fVwW
ペルチェ式のクーラーを自作したいんだけど水冷ヘッドの素材って何がいいのかな
CPU用のはほとんどアルミなんだけどこれ水に溶けそう
568 :
pH7.74:2015/01/31(土) 01:42:46.77 ID:/rwuae7G
水槽水との熱交換する場所としての水枕かな?
569 :
pH7.74:2015/01/31(土) 02:01:41.85 ID:i3d7fVwW
そう
飼育水流し込むボックス
このボックスにペルチェ素子をはっつけるつもりなんだけどアクリルじゃ熱伝導率悪いだろうから金属にしたい
570 :
pH7.74:2015/01/31(土) 02:14:28.35 ID:xBE5T+b6
俺ならステンレス板をじゃばらに折り重ねるな素子水上に出せるし
廃熱側はアルミでいいんじゃない?
571 :
pH7.74:2015/01/31(土) 02:31:48.01 ID:Kjk3V1TW
水に溶けん物求めたら純金になるんやで…
アルミで十分やがな…
572 :
pH7.74:2015/01/31(土) 02:37:32.88 ID:7jYRi/Bs
アルミはサビが問題なだけ
淡水ならステン板
海水ならチタンしかない
573 :
pH7.74:2015/01/31(土) 02:44:07.80 ID:7jYRi/Bs
574 :
pH7.74:2015/01/31(土) 02:46:55.58 ID:uWKYWjYN
非効率的なペルチェにそこまで金かけるっていうのは流石にでけん
575 :
pH7.74:2015/01/31(土) 03:00:41.58 ID:i3d7fVwW
いろいろありがとう
やっぱりステンレスしかないか
576 :
pH7.74:2015/01/31(土) 03:09:27.82 ID:jP99ZV3O
竹炭って小量なら家庭でも簡単に作れるかな?
三角に積んで束ねた良くあるエビハウスを作りたいんだけど、
最近はダイソーも取り扱いが少なくなって来てるし
太さを揃えるなら自分で竹を切って選んだ方が綺麗に作れそうだなー
って思ってるんだけどどうなんだろ。
屋外でこんな缶
http://www.amazon.co.jp/dp/B003B3B5M0 に丁度良いサイズに切った竹を入れて
カセットコンロで加熱ってのを考えてたけどもっと良さそうな方法があれば教えて下さいm(_ _)m
薄い金属じゃ熱が均一に伝わりそうにないけどそんな感じで作っても作れるもんなんだろうか
鉄腕ダッシュ見てると簡単なのか難しいのか分からんなってくる(´・ω・`)
577 :
pH7.74:2015/01/31(土) 03:17:21.64 ID:7jYRi/Bs
アルミホイルで巻くので十分じゃねーの
578 :
pH7.74:2015/01/31(土) 03:18:27.28 ID:xBE5T+b6
竹炭は先週meetsで買ったぞ、袋入りの消臭用だったけど4cmx10cmが7枚入ってた(1枚割れてた
手触りでわかるだろうけど大袋のは砕いてあるから買うなよ
自作するとなるとウッドガスストーブで簡単に炭が作れるみたいだけど
竹炭ができるかどうかわからん
エビハウス俺も作ってみるかな、ちなみに結束は何でやんの?
579 :
pH7.74:2015/01/31(土) 03:30:51.44 ID:/rwuae7G
アルミだとあっという間に酸化してボロボロになりそう。
木炭なら、その密林みたいな缶で作ったことあるよ。
フタに穴を開けるのを忘れずに。
580 :
pH7.74:2015/01/31(土) 10:29:47.51 ID:bXz6YTr3
アルミとステンレスとか異なる金属が水槽にあると
アルミとか弱い方の金属が溶けるらしいな
だからうちの水槽は金属はアルミしか使わないって
決めちゃえばいいのだろうけど
581 :
pH7.74:2015/01/31(土) 11:09:28.73 ID:1T9QjDxG
>>576 ウッドガスストーブがいいよ。
竹やぶから枯れた竹を拾って頑張れ
582 :
pH7.74:2015/01/31(土) 11:36:41.81 ID:cQ/0m4nW
583 :
pH7.74:2015/01/31(土) 12:29:12.16 ID:Uc5a2nLK
584 :
pH7.74:2015/01/31(土) 12:48:38.06 ID:bXz6YTr3
いやいやこのスレで教わったんだ間違いない
585 :
pH7.74:2015/01/31(土) 12:50:08.90 ID:mpaWgc26
真偽はともかく、ソースが2chってのは笑えない
586 :
pH7.74:2015/01/31(土) 13:13:41.15 ID:/r5HV5cJ
ラジエータと水枕に使われてる金属が違うと、冷却水が電解液の役割を
果たして、イオン化傾向の高い方がガンガン溶けるっていうのは
水冷PC業界では常識みたいなもんだと思うけど。
587 :
pH7.74:2015/01/31(土) 13:19:06.04 ID:bbboA2Xd
エビはステンレスに影響をうけるかもしれなくもないかもしれないらしいからチタンの方がが良いらしいね
588 :
pH7.74:2015/01/31(土) 13:28:38.41 ID:YNottG7n
589 :
pH7.74:2015/01/31(土) 14:43:37.87 ID:TEQLStoY
それは水に多量のイオンがあるときだけだろ?
水槽の水なんて大したイオンなんて入ってないし単体の時の溶け出すスピードと二つある時のそれなんてそんな変わんないんじゃないの
専攻じゃないからよくわからんが
590 :
pH7.74:2015/01/31(土) 16:15:51.45 ID:/rwuae7G
炭酸、硝酸、亜硝酸、ナトリウムに、鉄、マグネシウム
水槽水にだって十分すぎる量の電解質は入ってる。
イオン化傾向が異なる二つの金属間で、腐食の進行が対して変わらないなら
「電池」なんて物は存在しないよ。
591 :
pH7.74:2015/01/31(土) 17:07:49.99 ID:TEQLStoY
うーん知識だけ付けるとこうなるのか…気を付けよ
592 :
pH7.74:2015/01/31(土) 17:34:50.42 ID:7jYRi/Bs
ステンが有害ならADAがステン製品なんか使ってない
593 :
pH7.74:2015/01/31(土) 17:52:21.25 ID:Uc5a2nLK
>>590 金属間で直接電子のやりとりがある場合だろそれは
594 :
pH7.74:2015/01/31(土) 18:05:33.00 ID:TEQLStoY
>>593 だよな
じゃなかったら使わなくても電池があっと言う間に御陀仏ですわ
595 :
pH7.74:2015/01/31(土) 18:43:09.61 ID:Ic73RN+6
596 :
pH7.74:2015/01/31(土) 18:56:47.80 ID:HX3rUsPd
ステン使って接触腐食だけ気を付ければいいんでねぇの?
597 :
pH7.74:2015/01/31(土) 18:59:01.52 ID:Uc5a2nLK
ケチを付けるつもりは無いがヤフー知恵袋はソースにはならんぞ
598 :
pH7.74:2015/01/31(土) 19:26:27.86 ID:Ic73RN+6
599 :
pH7.74:2015/01/31(土) 19:32:53.77 ID:FY+WNU22
うちの水槽、高温酸化性ガスが充満してるわーやべーわ金属溶けるわー
600 :
pH7.74:2015/01/31(土) 19:38:53.45 ID:pxcbzmtN
601 :
pH7.74:2015/01/31(土) 22:15:38.23 ID:s+bTa8Yy
602 :
pH7.74:2015/01/31(土) 23:25:36.21 ID:6tg2N3BE
>>601 これなら電球ソケットだけ売ってるやつ買ったほうが自作浪漫に溢れてるんじゃないかな?アルミ製のボウルなんかに穴あけてソケットを固定しちゃうとかそういう感じに
自作浪漫求めるとソケットの周り覆うカバーも作らんとならんが…
クリップにしても良し吊り下げても良しだし
603 :
pH7.74:2015/02/01(日) 01:25:10.37 ID:y3dE/Lbc
>>593-594 自分らの脳内に、「自然放電」って言葉がないことだけはわかった。
まさか回路が閉じてないと電気は通らないとか、思ってないよな?
604 :
pH7.74:2015/02/01(日) 02:27:51.91 ID:dEg5TOuo
>>602 そして色々買い揃えてヴォルテスまるっと買える位の金額になるんですね、わかります
浪漫を買ったと思えば安いか
605 :
pH7.74:2015/02/01(日) 04:41:23.34 ID:U/SOjgdu
電球ソケットだけのやつって300円とかそこらなのか
ボウルがダイソーで100円だろ
ボウルの底に穴あけする工具さえあればヴォルテスタイプの量産可能なんじゃね?
クリップでやるより吊り下げスタンド作るほうが強度あるかもな
606 :
pH7.74:2015/02/01(日) 05:15:57.72 ID:2lbdcJWE
607 :
pH7.74:2015/02/01(日) 05:25:22.36 ID:pL7JRwVv
ソケット単体はそんなもんだけどコンセントへの配線はまた別だからな
608 :
pH7.74:2015/02/01(日) 07:06:39.26 ID:9E6tUslZ
609 :
pH7.74:2015/02/01(日) 12:02:28.04 ID:4unwzKUF
自然放電の概念が頭の中にあるならなんで「電解液の中に
同一金属しかない場合と、イオン化傾向の異なる2つの金属が
存在する場合とで、進行が変わらない」とかいう結論に
なるんだよ。
610 :
pH7.74:2015/02/01(日) 12:13:52.81 ID:JiRrwYY3
きみのところの自然放電は常にバチバチ言ってるのかなw
611 :
pH7.74:2015/02/01(日) 12:53:31.61 ID:XiGTtN2o
大雨の日とか大変そう
612 :
pH7.74:2015/02/01(日) 12:59:26.71 ID:4unwzKUF
0か100かしかないのかよ。
アスペか
613 :
pH7.74:2015/02/01(日) 17:36:41.00 ID:4crcLhxi
自然放電つーか異種の金属間で接触してると常時電位差が発生して
それで片方の腐食が促進されるんじゃねぇの?
614 :
pH7.74:2015/02/01(日) 17:38:10.37 ID:9E6tUslZ
615 :
pH7.74:2015/02/01(日) 18:18:42.44 ID:19KoqWqV
とは言え、それのせいで大変な目にあったと言う人は聞いたことない。
616 :
pH7.74:2015/02/02(月) 01:53:56.93 ID:eNqQq9tr
聞いたことが無いのは、
>>615の見識が狭いから。
「電蝕」でググれよ馬鹿ども
617 :
pH7.74:2015/02/02(月) 02:04:45.62 ID:+hmWWGbE
で、電蝕が起きて具体的に水槽の何が問題なんだ?
車やバイクでネジのカジリなら経験あるが、水槽では経験ないね。
618 :
pH7.74:2015/02/02(月) 02:18:45.18 ID:eNqQq9tr
アルミをガンガン溶け込ませた水槽に、何の問題性も抱かないとは
もうなんて言って良いやら分からんわ。
619 :
pH7.74:2015/02/02(月) 02:22:58.87 ID:+hmWWGbE
それで実用上の話として、魚が死んだとかそんな話聞いたことないんですけど。
頭でっかちなのも程ほどになw
620 :
pH7.74:2015/02/02(月) 02:58:34.65 ID:eNqQq9tr
お前は頭空っぽで羨ましいわ
621 :
pH7.74:2015/02/02(月) 04:14:19.92 ID:s8Pq5+3k
大雨の日の池とか大変そう
622 :
pH7.74:2015/02/02(月) 04:48:19.58 ID:916Zc4QQ
ID:eNqQq9trとID:+hmWWGbEが何故か仲良さそうに見えて微笑ましいww
623 :
pH7.74:2015/02/02(月) 06:31:26.34 ID:DhhU3EUI
>>618 難しい話はよくわからないけど、水槽にわずかに入ってるアルミがやばいなら、日常的にアルミ缶入りの飲み物飲んでる俺らはどうなるの?
624 :
pH7.74:2015/02/02(月) 07:32:44.45 ID:WJHxSXl4
アルミ缶のうえにあるミ
ごめん朝だから頭おかしかった
625 :
pH7.74:2015/02/02(月) 07:38:41.59 ID:NCbjsKvE
ID:eNqQq9tr ずれてる、頭おかしい
ID:916Zc4QQ くさい
ID:WJHxSXl4 くさい
626 :
pH7.74:2015/02/02(月) 07:40:58.47 ID:pw1Ghby7
アルミがガンガン溶ける・・?
627 :
pH7.74:2015/02/02(月) 07:55:27.37 ID:jKKEaAWV
628 :
pH7.74:2015/02/02(月) 08:04:01.51 ID:+ILtCA6B
>>623 アルミ缶の内側にはプラの薄い膜があるでしょ
629 :
pH7.74:2015/02/02(月) 08:10:05.05 ID:eNqQq9tr
アルミ単体が入ってる状態より電位差がある分
水槽水は、アルミを「より溶け込まされてる」状態だろうがよ。
630 :
pH7.74:2015/02/02(月) 09:06:28.20 ID:UL4GQDKx
普段冴えない陰湿で頭でっかちな
ぼっちがリア充に話を振られたときのようなしゃべり具合だな
631 :
pH7.74:2015/02/02(月) 10:10:32.68 ID:eNqQq9tr
話の本筋に反論出来ずに、人格攻撃に走るのは
「自分、馬鹿です」って触れ回ってるみたいなもんだぞ。
632 :
pH7.74:2015/02/02(月) 13:55:45.96 ID:W/8wFRxa
>>628 昔、大塚製薬がポカリを缶で出したとき
塩分が入ってるのに腐食しないから話題になったな
633 :
pH7.74:2015/02/02(月) 15:33:24.49 ID:1VqGlRM6
人や魚は金属だって吸収したり代謝したり使われるけどエビなどの甲殻類は金属により代謝不全を起こすものだ
634 :
pH7.74:2015/02/02(月) 19:16:49.43 ID:E5qAMQ6v
エビ水槽はやばいな
635 :
pH7.74:2015/02/02(月) 19:24:54.26 ID:jKKEaAWV
636 :
pH7.74:2015/02/02(月) 20:25:52.54 ID:fUAdlPSj
637 :
pH7.74:2015/02/02(月) 20:55:36.34 ID:jKKEaAWV
638 :
pH7.74:2015/02/02(月) 21:53:20.07 ID:s8Pq5+3k
0か100
人格攻撃
文章よく読め
639 :
pH7.74:2015/02/02(月) 21:55:49.88 ID:51mjiOkb
光ファイバーで照明やってる方いない?
640 :
pH7.74:2015/02/02(月) 22:05:04.65 ID:Ra1Mb+YT
641 :
pH7.74:2015/02/02(月) 22:10:42.02 ID:s8Pq5+3k
懐かしい話題
前にあったよな
642 :
pH7.74:2015/02/02(月) 22:19:24.82 ID:jKKEaAWV
光ファイバーだけで十分な光量を確保できるのか?
643 :
pH7.74:2015/02/02(月) 23:18:39.77 ID:51mjiOkb
直径1cm弱に束ねたファイバーなら、至近距離から当てれば補助にはなるかな、と。
問題は1mmファイバーで100本程度必要、集光しないと光が弱い、天候に左右される、費用はファイバーの長さによるが2mなら1万くらいかかること。
644 :
pH7.74:2015/02/02(月) 23:20:44.56 ID:eNqQq9tr
645 :
pH7.74:2015/02/02(月) 23:22:49.05 ID:4mix0uWw
ポピーグラス
無印良品のあれに穴開けてる人がいる
完成と高い
646 :
pH7.74:2015/02/03(火) 23:20:01.69 ID:Y/8hGoCi
>>643 日本の一般的な部屋なら普通に窓から採光した方が早そうな気がする
647 :
pH7.74:2015/02/04(水) 01:36:31.83 ID:9WaT5zSK
宇宙兄弟で六太が考えたシステムを
648 :
pH7.74:2015/02/04(水) 07:33:49.03 ID:p0im/DDQ
ロスが少なくて安いのが出たらやってみたいけど
平日だと自分では見れんからな
649 :
pH7.74:2015/02/12(木) 13:06:20.37 ID:UxwIVeUz
隣接した二つの水槽をパイプで同期して、エアが貯まると思うからポンプで中央からどちらかの水槽に排水し続ければ長期運用できるかな
横並びの水槽を逆Y字で繋いで水の高さを揃えるってことなんだけど
俺はやらない
650 :
pH7.74:2015/02/12(木) 17:58:25.12 ID:xBqSSmRZ
651 :
pH7.74:2015/02/12(木) 23:37:08.87 ID:W57vBGmM
652 :
pH7.74:2015/02/13(金) 04:08:39.39 ID:xjB1XdhR
>>649 追加水槽を急速に立ち上げる必要があったので、既存60cmの横に60cmを並べてサイフォン式のホースで繋いで
外部フィルターで循環させた事があったけど、サイフォン式はホース内にエア溜まると停止してしまうから
2組のホース使っても漏水事故が心配でよく眠れなかったよ
逆Yってのはエア抜きを作るって事だと思うけど、その先端にコック2つ付けて
通常は上弁閉め下弁開放
エアが溜まったら、下弁閉じ上弁開放して注水、ってやれば簡単にエア抜きできると思ったけど
何かのミスでエアストーンがチューブの真下に来ると即停止だろうしやっぱ安心して眠れない
水位異常でポンプ止めるようなフロートセンサーでもあれば少し安心だなーとか
変な時間にネコに起されたんで妄想書いてみた
653 :
pH7.74:2015/02/13(金) 15:37:26.75 ID:uT0oCaSZ
654 :
pH7.74:2015/02/13(金) 18:40:10.28 ID:uT0oCaSZ
X3用のツールがX1に使えるって本当なの?
うまくいかなかったが
655 :
pH7.74:2015/02/13(金) 18:40:40.15 ID:uT0oCaSZ
スレ間違えた
すみません
656 :
pH7.74:2015/02/14(土) 19:25:01.49 ID:PRuhLnsP
冬になると締め切った室内でエアポンプの音がすごく気になる
ポンプが古いってのもあるんだけど
そんなわけで防音箱作ったぜ…と言いたい所だが本日完成に至らず…
今日はここまで
http://i.imgur.com/5OCEqZc.jpg ポンプをゴムバンドで宙に浮かせて100Hz以下の低周波振動を押さえ
更にスポンジゴムと石膏ボード(端材が余ってた)の箱に入れてしまうというもの
657 :
pH7.74:2015/02/14(土) 19:44:45.62 ID:0dvGQmeu
>>656 このスレで言うのもなんだが、そこまでしないといけないくらい酷いポンプなら買い換えた方がいいのでは
658 :
pH7.74:2015/02/14(土) 20:32:41.56 ID:vTGJuynI
659 :
pH7.74:2015/02/14(土) 20:38:53.11 ID:+bAXtnaj
外にだすほうが簡単だったよ!
660 :
pH7.74:2015/02/14(土) 21:02:24.85 ID:PRuhLnsP
>>657 そりゃまそうなんだけど、だって作りたかったんだもんよ
材料手元にあったらスレ民なら作ってみたいって思うはず
>>658 HDD版も前に作ったよ、うなり音みたいなのに劇的な効果あった
>>659 中のがきもちいいはず!
661 :
pH7.74:2015/02/14(土) 21:18:28.73 ID:+bAXtnaj
662 :
pH7.74:2015/02/14(土) 21:48:29.29 ID:jrlVIZp7
>>660 発泡スチロールに穴開けて入れても静かになるよね
663 :
pH7.74:2015/02/14(土) 22:43:44.26 ID:tNcuQkTF
ろ過能力を強化した割と安そうな自作外掛けフィルターを考えてみた
http://i.imgur.com/kmBdXcu.jpg 塩ビパイプはVU75ってのを買ってきた
外径が9cmぐらいある
これに焼軽石砂を詰め込む予定
あとろ過槽のてっぺんにはゴミ取りようのウールを入れてもいいかも
滑り台はロマンですから!
664 :
pH7.74:2015/02/14(土) 22:51:20.56 ID:0dvGQmeu
>>663 もはや外掛けじゃないな
塩ビを使った濾過装置は試してみたかったんで是非完成させてほしい
ただ塩ビ管の底から滑り台につながる管とその先のシャワーパイプの穴は太くしないとオーバーフローするぞ
665 :
pH7.74:2015/02/14(土) 23:05:40.96 ID:iFCGu/NQ
>>663 並列二系統は抵抗差があるとうまく機能しない恐れがありそうだな。
666 :
pH7.74:2015/02/14(土) 23:17:21.67 ID:GWr4lRMF
>>663 濾過層のオーバーフロー対策は?
つまったらすぐ溢れるよ。
667 :
pH7.74:2015/02/14(土) 23:52:15.10 ID:tNcuQkTF
>664-666
ありがと
もうちょっと考えてみる
オーバーフロー対策は図には書かなかったけど
危険水位以上になったら水槽に落とす排水路を作って
じょぼじょぼ音で警報音にするつもりです
668 :
pH7.74:2015/02/15(日) 00:20:59.95 ID:omxerji2
細長くて重心高くて地震に弱そう
もう外部にしたほうがいいよ
669 :
pH7.74:2015/02/15(日) 04:46:24.15 ID:dKKU1YNF
1と2同時に濾過じゃなくて1行ってから2行って滑り台でいいと思うのは邪推なのか
670 :
pH7.74:2015/02/15(日) 07:42:43.23 ID:FNW10ost
671 :
pH7.74:2015/02/15(日) 09:05:24.33 ID:+jIHgkN3
加藤水槽なんで引っ越したんだよ、
672 :
pH7.74:2015/02/15(日) 11:12:32.49 ID:r8KKoEC0
>>670 わざと分けてたんじゃないんかいw
ついでに聞きたいんだが水中ポンプ部が密閉仕様なのは何か理由があるの?
開放型にしてポンプに直接吸水パイプを繋げちゃあかんのかい?
673 :
pH7.74:2015/02/15(日) 11:15:05.47 ID:FNW10ost
674 :
pH7.74:2015/02/15(日) 11:26:33.14 ID:Xe6b1Bp4
これって、ポンプは外に付けるってこと?
同じようなの考えてるのだけど、AT20のポンプを外の濾過槽に付けてU字パイプで
水槽の水を吸い出すのって、可能かな?エア噛みしまくるかな?
675 :
pH7.74:2015/02/15(日) 11:34:50.03 ID:Cj4QVvJJ
俺も考えてみた
ちょまち
676 :
pH7.74:2015/02/15(日) 11:45:03.11 ID:Cj4QVvJJ
677 :
pH7.74:2015/02/15(日) 12:33:01.30 ID:DHtgHqYs
678 :
663:2015/02/15(日) 12:49:47.80 ID:vYhoLuLA
>669,672
えぇっと、めんどくさくなって図はかなり単純化したというか・・。
まず、自分、酸素フェチなんです
酸素がないとエビは死に魚は病気になり憎き緑の産毛コケが辺り構わず生えてくる
(まあ水槽管理技術が未熟と言えばそうなのですが)
で、ブクブクからシャワーパイプと色々試して滑り台が静かで一番良いとなったわけです
(異論は認めます)
ただ、これ、CO2が逃げ出すという点で圧倒的に不利
とはいえCO2添加器材を買うのも醗酵式もなんか嫌・・
(かなり以前から化学式をやろうとして失敗続きでHAHAHA)
というわけでろ過漕をもう一本増やしてこいつはバクテリアの働きでCO2濃度を高めて
直に水槽に戻してやろうと
(まあ正直、効果は?です。失敗してもろ過能力は増えるし変更はなんとでもなるかなと
ちょっと恥ずかしかったのとめんどくさくて図には書きませんでしたが)
あと、密閉容器にポンプを入れて使うのはこれまで色々使ってきた実績があるからです
679 :
pH7.74:2015/02/15(日) 12:55:17.19 ID:Cj4QVvJJ
新しいコピペですか
680 :
pH7.74:2015/02/15(日) 13:01:12.03 ID:Xe6b1Bp4
681 :
pH7.74:2015/02/15(日) 13:07:15.28 ID:Cj4QVvJJ
>>680 最初ウール直下に水面が来るようにすれば吸う(はず)
682 :
pH7.74:2015/02/15(日) 16:08:51.62 ID:m69b/h0J
>>677 石膏のポロポロはニス使ったらいいとおもう。
スケールがマイナスなのは対数だから正常。
数値的にはとんでもなく静音化できてるよね。
素晴らしかった!!!100分の1になるなら是非真似するよ。
ブロアーに使ってみる。
683 :
pH7.74:2015/02/15(日) 17:13:44.65 ID:DHtgHqYs
>>682 ニスの発想は無かったわ
6dBで2倍、12dBで4倍、20dBで10倍、40dBで100倍じゃなかったかな
684 :
pH7.74:2015/02/15(日) 19:01:25.07 ID:6PxYUPKy
そう
685 :
pH7.74:2015/02/15(日) 19:59:12.46 ID:omxerji2
>>678 言ってることがおかしい
CO2添加してないなら水をかき回すかどうかなんて関係ない
686 :
pH7.74:2015/02/15(日) 20:36:16.29 ID:4Qsf4io9
いかにもなヤツなんだから察してあげなよ
687 :
pH7.74:2015/02/15(日) 21:03:12.52 ID:MmQdizBy
バクテリアの働きの下り理解できない奴がいるな
まあエアレーションしてる時点でそんなの意味ないが
688 :
pH7.74:2015/02/15(日) 21:05:43.23 ID:MmQdizBy
だいたいポンプのノイズを軽減したいならMUTEを買えばいいだけ
689 :
pH7.74:2015/02/15(日) 21:14:17.79 ID:4Qsf4io9
このスレの働きを理解できない奴がいるな
690 :
pH7.74:2015/02/15(日) 21:20:57.29 ID:Otj4OU/k
またアホの子か
691 :
pH7.74:2015/02/15(日) 22:40:13.18 ID:m69b/h0J
692 :
pH7.74:2015/02/15(日) 23:04:10.98 ID:MmQdizBy
つまらないからつまらないことを言われるのさ
693 :
pH7.74:2015/02/15(日) 23:05:45.79 ID:4Qsf4io9
スレチだから出てけよキチガイ荒らし
694 :
pH7.74:2015/02/15(日) 23:12:32.77 ID:MmQdizBy
キチガイ荒らしとか久しぶりに聞いたわ
695 :
pH7.74:2015/02/16(月) 00:54:04.55 ID:uBa8eA30
理屈のツメが甘い人のつくった物は、出来上がった物の細かい部分の仕事が雑だな。
事をややこしくして作業を楽しむのも趣味のうちだし
下町のエジソンとか奇人の手作り遊園地を見てるみたいで微笑ましいけど
無駄に理屈を語りだされると無駄だろwとツッコミたくなるのも人情なんだろね。
696 :
pH7.74:2015/02/16(月) 02:24:35.29 ID:KY7N/FiG
上げられた自作案や完成品を肴にやれ改良の余地があるだのどんな構造なってるとかで盛り上がるスレだったのに
最近は自作品そっちのけですぐに関係のない批判合戦が始まったりと寂しいじゃないか
理屈も大切だけれど自作はロマンで良いじゃない
>>674 再起同時のエア噛みを防ぐ工夫はいると思うけど可能
マスターパルなんかが同じ方法だったはず
>>678 30cm以上のVU管2本だと1m管から切り出す事になると思うので
自分なら滑り台への排水ホース替わりに管一本増やして滑り台に直結したくなる
697 :
pH7.74:2015/02/16(月) 18:25:44.48 ID:jqOOUSgn
とりあえず、完成したらうpでいいじゃん。
うpまだー?
批判?作って楽しんだ者勝ちだろ?
698 :
pH7.74:2015/02/16(月) 19:27:57.67 ID:+M2MGRpn
はいはいそーですね
699 :
pH7.74:2015/02/16(月) 19:44:33.54 ID:uBa8eA30
>>696 同感なんだけどな
肯定しなきゃ駄目みたいに言われてるのも可哀想だし変だと思ってな
建設的じゃないバッサリ批判は淋しいけども
700 :
pH7.74:2015/02/16(月) 20:00:12.71 ID:Wx9186Ay
とりあえず誉めとけばいいんだよw
701 :
pH7.74:2015/02/16(月) 20:24:29.89 ID:x11aTl1O
>>663 GEXらくらくLを拡張するのが楽なんじゃないかな。
吐出口に内径13mmホース繋がる、モーターの水量もある。滑り台にもなる。
702 :
pH7.74:2015/02/16(月) 21:52:30.11 ID:SK8qlycT
703 :
pH7.74:2015/02/16(月) 22:33:15.81 ID:2JlcbVz7
>>701 拡張って濾過層を広げるってこと?
外掛けのスレでも自作してた人が居たけど、結局ちょっと大きめの水槽で背面か側面濾過にするのが
無難だって話になってた。
704 :
pH7.74:2015/02/16(月) 22:40:03.32 ID:x11aTl1O
>>703 あくまで
>>663のイメージで作るなら、滑り台のかわりに外掛けを使ったら?という意見です。モーターボックスを作る必要もなくなるし。
ただ30キューブだとサイズがらくらくLじゃ大きいな。
705 :
pH7.74:2015/02/16(月) 22:59:40.38 ID:1LEcH+8F
ベタ水槽を仕切りたくて鉢植えの底に敷くネットを買ってきたんだけど固定方法に悩んでます。
ベアタンクなので砂はないのと置物とかも出来れば置きたくありません。
吸盤で固定したいんだけど、ネットと吸盤を簡単に固定出来るパーツとかパーツ付の吸盤とか売ってますかねえ?
706 :
pH7.74:2015/02/16(月) 23:22:04.82 ID:ZRWZOJzB
糸通し用の穴がある吸盤で、鉢底ネットを水槽の奥行きと縦にぴったりのサイズに切ってから
吸盤を使う何箇所かだけ、吸盤の頭の大きさ数mmだけ切り欠いて吸盤をテグスで止める。
じゃだめかな?
707 :
pH7.74:2015/02/16(月) 23:29:45.83 ID:6rYGZeo4
708 :
pH7.74:2015/02/16(月) 23:33:29.43 ID:3qIsqNgD
709 :
pH7.74:2015/02/16(月) 23:35:29.39 ID:JldixHer
鉢底ネットを締結バンドで結って吸盤取り付けブラケットにしたら?
|
|___
| 吸盤
710 :
pH7.74:2015/02/16(月) 23:38:57.55 ID:1LEcH+8F
>>706 なるほど。少しネットが揺れるかもしれないけどそうしようかなあ
>>707 20cmキューブだからタンクセパレーターは大きいんだよね
ふちの部分はハサミで切れそうな感じでもないし
711 :
pH7.74:2015/02/16(月) 23:41:51.56 ID:1LEcH+8F
>>709 検索してみたら紐より吸盤を固定出来そうで良さそうだね
712 :
pH7.74:2015/02/17(火) 00:18:56.67 ID:EbS6DrJ9
713 :
pH7.74:2015/02/17(火) 00:31:24.71 ID:+ySw29C4
おーありがとう。
面倒臭がり屋なんでこれで考えてみます
714 :
pH7.74:2015/02/17(火) 00:32:21.11 ID:XreyIHB+
自分は鉢底ネットを水槽より長めに切って両端をL字みたいに曲げて
その面の上下2箇所くらい穴広げてキスゴムねじ込んでた。
多分
>>709さんのと似た感じ。
多少隙間は出来るけど通り抜けたりはしなかったよ。
715 :
pH7.74:2015/02/17(火) 01:06:39.66 ID:+ySw29C4
>>714 お手軽だけどL字に折り曲げたところ元に戻ったりしないの?
716 :
pH7.74:2015/02/17(火) 01:16:51.97 ID:uZ/xWTcG
717 :
pH7.74:2015/02/17(火) 01:17:53.34 ID:XreyIHB+
718 :
pH7.74:2015/02/17(火) 01:19:08.27 ID:+ySw29C4
ライターとか設計図とかすごく参考になった
明日仕事なんでそろそろ寝るけどありがとう
719 :
pH7.74:2015/02/17(火) 04:31:43.61 ID:twqSbkt+
自作スレで面倒くさがりとな
720 :
pH7.74:2015/02/17(火) 06:34:40.57 ID:YTNSBBYF
何かの商品の取説かとおもったw
721 :
pH7.74:2015/02/18(水) 13:13:18.02 ID:6G2FsJqO
>>705 創意工夫できないなら既製品使っとけばいいと思うよ。
722 :
pH7.74:2015/02/22(日) 23:36:15.85 ID:mpubkkJP
723 :
pH7.74:2015/02/22(日) 23:39:17.90 ID:jZYztr/f
>>722 無駄にでかいな。
デジタル使えないとこうなるのか。
724 :
pH7.74:2015/02/22(日) 23:42:45.42 ID:mpubkkJP
725 :
pH7.74:2015/02/22(日) 23:51:55.53 ID:UsQXKLJe
ただの温度計?
726 :
pH7.74:2015/02/22(日) 23:53:38.09 ID:mpubkkJP
温度調整できるよ
下のオレンジのが設定値。
下のバー状のが出力状況
727 :
pH7.74:2015/02/22(日) 23:59:41.65 ID:GPDXzbIt
要するに加湿器? テラリウムの蓋オープンでも湿度安心みたいな?
728 :
pH7.74:2015/02/23(月) 00:03:25.86 ID:KpS2hsff
全然わからん
ペルチェ積んでるの?
729 :
pH7.74:2015/02/23(月) 00:07:22.83 ID:4NbTE3Jt
んーと・・・これってもともと工業向けの温度調整用コントローラーで
加熱冷却を同時に制御するってやつだね。
あと精度高いです
730 :
pH7.74:2015/02/23(月) 00:14:57.61 ID:KpS2hsff
あーなるほど
731 :
pH7.74:2015/02/23(月) 00:32:13.87 ID:vSuta2Ry
要するに「1500Wまでのヒーターが接続できる高精度サーモ」だよね
732 :
pH7.74:2015/02/23(月) 00:41:18.30 ID:exh8CuzI
水槽用のふつーのヒーターを使うの?
それとも加熱冷却ってことはペルチェ用?
733 :
pH7.74:2015/02/23(月) 00:47:28.94 ID:siVs67BO
>>731-732 接続できるのヒーターだけじゃなくね?
ヒーターもクーラーも接続できる高精度サーモって事じゃね?
734 :
pH7.74:2015/02/23(月) 00:51:59.25 ID:4NbTE3Jt
ペルチェではないね。効率悪すぎて・・・
加熱と冷却のそれぞれ独立した出力があるんだけど
スペースの問題で片方だけにした。
両方実装したかったけど予算がw
とはいえコントローラー側で片方の設定で出力でも加熱と
冷却切り替えて使えるので季節ごとに設定切り替えて使えます
>>733 その通りです。
735 :
pH7.74:2015/02/23(月) 00:54:48.45 ID:UpBXZzBh
このスレは水槽台の自作もウェルカムなのですか?
736 :
pH7.74:2015/02/23(月) 00:55:29.47 ID:4NbTE3Jt
日本語が変ってLvじゃなかったw
コントローラー側の設定で片方の出力でも加熱と冷却を切り替えられる
ってことです
737 :
pH7.74:2015/02/23(月) 01:54:31.73 ID:vXH/rFsC
この温調器高いやつだろう
738 :
pH7.74:2015/02/23(月) 02:37:48.58 ID:eQk6J15z
この手のやつはジャンク品を扱ってる店にいくと他の機械にくっついて格安で手に入ったりする
単品になると逆に値段が上がる
739 :
pH7.74:2015/02/23(月) 02:41:21.49 ID:vSuta2Ry
なるほど
出力1個だけど切り替えで逆サーモにもなるのか
740 :
pH7.74:2015/02/23(月) 02:59:44.91 ID:9R4uSnfA
>>734 自分も大出力用のサーモを考えてたんでちょっと質問
出力一箇所を設定で加熱、冷却を切り替えとなるとうっかり逆の設定で使ってしまった場合は通電しっぱなしになると思うんだけど、煮魚防止に何か対策されてます?
>>735 水槽台なら水槽台スレの方が自作あげてる人多いんじゃないかな
水槽台そのものより台に機器仕込みましたとかならこのスレが最適なんだろうけど
741 :
pH7.74:2015/02/23(月) 10:39:55.40 ID:P0vZzEsd
>>740 横からだけど、加熱冷却切替できるってだけでしないんじゃないかな
二回路有るんだから必要なら最初から組むと思うよ
742 :
pH7.74:2015/02/23(月) 12:31:26.44 ID:4NbTE3Jt
>>740 警報出力(機種によってはリレー内蔵型もある)を使って警報設定温度になると
制御信号を強制的にカットして出力0にすることで対処できますよ
もちろん警報だけってのもOK
>>741 見ての通りスペース的に無理(ヒートシンクのついてるの2つ必要になる)
があるので切り替える形での使用を予定してます。
743 :
pH7.74:2015/02/23(月) 17:48:11.01 ID:qWF4tcVt
yamatakeのとかは高いが、Aliexpressとかで中国直輸入するとメッチャ安く部品が手に入る。
744 :
pH7.74:2015/02/23(月) 20:33:45.74 ID:UpBXZzBh
745 :
pH7.74:2015/02/25(水) 00:49:39.76 ID:m9CgstTJ
俺はオムロンの温調でやってる。熱伝対だからかなり正確で細かいONOFFできるね。
746 :
pH7.74:2015/02/25(水) 10:41:20.66 ID:IuL3d3s+
azbilの温調計より、omronの方が安くて操作し易い。
ってか、そんなの何処で手に入れてくるんだw
747 :
pH7.74:2015/02/25(水) 12:36:46.45 ID:ybtHi43j
工場だと稟議おりた廃棄設備とかオークションですな。新品もモノタロウとかで買えるけどそこまで金かけたくないし。
748 :
pH7.74:2015/02/25(水) 16:08:14.16 ID:wL2vSJRg
749 :
pH7.74:2015/02/25(水) 18:39:23.36 ID:SqKL8Vpm
750 :
pH7.74:2015/02/25(水) 18:46:15.77 ID:Vr93hXgD
>>749 都合良く余りすぎィ
水循環の流れはどうなってんの?
751 :
pH7.74:2015/02/25(水) 19:38:19.71 ID:szztV040
752 :
pH7.74:2015/02/25(水) 19:40:51.14 ID:SqKL8Vpm
753 :
pH7.74:2015/02/25(水) 19:49:22.35 ID:Vr93hXgD
>>752 底にスリットが開いてるってことなのか?
ベアタンクの方が掃除しやすいからそのままの方が良いかもね
水槽サイズ教えてくれ
754 :
pH7.74:2015/02/25(水) 19:56:38.28 ID:SqKL8Vpm
755 :
pH7.74:2015/02/25(水) 20:01:12.09 ID:Vr93hXgD
756 :
pH7.74:2015/02/25(水) 22:45:54.12 ID:2W2YEQP0
このサイズならこんなにせんでも…っと言いたくなりそうだけど
なんか嫌いじゃないわw
757 :
pH7.74:2015/02/25(水) 22:54:55.55 ID:hyDOr1Z6
俺が作るとしたらオーバーフロー式にしたいな
758 :
pH7.74:2015/02/25(水) 23:08:14.01 ID:cTAyQ5wE
>>749 真ん中のドラクエのバリアみたいなん何?
759 :
pH7.74:2015/02/25(水) 23:11:56.90 ID:SqKL8Vpm
>>758 上部フィルター用のウールマットハードタイプ
濾過槽のサイズに合わせて切って4枚重ね
これも余り物
760 :
pH7.74:2015/02/25(水) 23:23:05.55 ID:jxJ/qp9o
右のプロテインスキマーみたいなのは一体
761 :
pH7.74:2015/02/25(水) 23:23:55.47 ID:Zqzy/I4m
>>749 その水温計でその水位って水漏れして来ない?
762 :
pH7.74:2015/02/25(水) 23:27:28.80 ID:hyDOr1Z6
763 :
pH7.74:2015/02/26(木) 00:48:32.88 ID:ykHcxClQ
764 :
pH7.74:2015/02/26(木) 01:53:25.58 ID:oNDVwdX0
765 :
pH7.74:2015/02/26(木) 06:27:33.81 ID:D0KvAHUx
出た リサイズ難癖
766 :
pH7.74:2015/02/26(木) 06:45:58.76 ID:iY7Ns2fs
>>761 1ヶ月ぐらい水まわしてるが今のところ大丈夫
767 :
pH7.74:2015/02/26(木) 09:15:48.90 ID:LsWwd4z5
FHP32を8灯で90cmの照明作った
768 :
pH7.74:2015/02/26(木) 09:25:39.81 ID:4nQ53Kq4
769 :
pH7.74:2015/02/26(木) 21:27:52.95 ID:drD3t2lL
770 :
pH7.74:2015/02/26(木) 21:48:46.20 ID:oNDVwdX0
771 :
pH7.74:2015/02/26(木) 22:21:24.89 ID:2YBQ4PPo
772 :
pH7.74:2015/02/26(木) 22:27:39.20 ID:RAiNLSNz
そういうことじゃないだろ…アホか
773 :
pH7.74:2015/02/27(金) 02:26:52.94 ID:0VtjnoCm
928メガの天体画像だった。
774 :
pH7.74:2015/02/27(金) 04:28:03.37 ID:b4nDlBZk
これは新手の嫌がらせか
775 :
pH7.74:2015/02/27(金) 07:40:34.97 ID:ileabb43
776 :
pH7.74:2015/02/27(金) 20:31:57.13 ID:xK38VCrp
777 :
pH7.74:2015/02/27(金) 20:37:31.68 ID:wnqCyb8c
>>775 バスコーク
暑くなってきたらファンとか流動フィルターとか作ってエアーポンプとかも見えるところに置いてゴテゴテ水槽にしたい
778 :
pH7.74:2015/02/27(金) 20:40:40.77 ID:jXaPYicR
779 :
pH7.74:2015/02/27(金) 20:53:30.63 ID:TM1qB7ir
>>776 ろ過そうからすいそうに落ちる所のL字管をT字にしたら空気がうまく抜けてスムーズに流れる気がする。
780 :
pH7.74:2015/02/27(金) 20:54:53.00 ID:jXaPYicR
781 :
pH7.74:2015/02/27(金) 21:08:45.73 ID:xK38VCrp
T字ですか参考にして試作してみます
排水径がもう少し小さいかもっと大きくするといいんじゃないかと思っています。
給水VP13なんで少し大きいVP16に安易に決めたのが間違いかなぁ・・・
あ、あと濾過槽の間仕切りはダイソーの5mm厚スチロールボードでホットボンド接着です。
782 :
pH7.74:2015/02/27(金) 21:09:19.46 ID:8AE/KRA2
>>779 空気を巻き込むのは排水出口じゃなくて排水入り口に問題がある事が多い
783 :
pH7.74:2015/02/27(金) 21:15:13.72 ID:jXaPYicR
>>781 排水口の上にポリタンクのキャップを浮かべとくと空気の巻き込みなくなるかも
もしかしたら発泡スチロール板を切ったヤツでもイケるかも
784 :
pH7.74:2015/02/27(金) 21:30:11.06 ID:xK38VCrp
>>782 平たい口、斜めの口、スリットを入れた口も試作したんですがジョボジョボがズゴゴゴーになったりするだけで
>>783さんの言うようにコップ状のものを被せるとちっさいサイフォンみたいになって良好でした
ただ徐々に水位があがり一定の位置で下がりはじめるのを繰り返すようになったので
何かの拍子にバランスが崩れ水位があがりっぱなしで水びたしってのがすごく怖いです。
785 :
pH7.74:2015/02/27(金) 21:42:49.51 ID:szPZfKOd
>>784 あー、ちがうくて…
被せるんじゃなくて浮かべる感じです→ 〜〜凹〜〜 な感じ
チャームで売ってるニッソーの消音フロートとかだといいかも
786 :
pH7.74:2015/02/27(金) 21:52:07.10 ID:xK38VCrp
>>785 あ〜、渦巻きをなくす感じですね。
これは簡単そうなんで明日にでもやってみます。
超期待!
787 :
pH7.74:2015/02/27(金) 22:13:38.78 ID:xK38VCrp
スチボードの端材があったのでやってみました
斜めの切り口じゃ蓋が作用しないので平らになるようアダプタかませて
結果はストローで底に残ったジュース吸うような音に…
少し待つと水位が上がって…溜まった空気を下に押す為に上がってるんだと思います
T字使った空気抜きと2つ併用すればなんとかなるのかも…
788 :
pH7.74:2015/02/28(土) 04:11:55.41 ID:OsdWuAMq
789 :
pH7.74:2015/02/28(土) 06:51:20.71 ID:zK4/idpT
>>788 …………?………
すまん何スレ開いたか一瞬考え込んだ URLも開けないし
ああうん…手に入るけどこれまで自作スレでやっていい物なのか…一応中心になる物を河原かどっかで拾って台所用品の三角コーナーに被せるネット使って結束バンドで縛ったら終わりだけど……
790 :
pH7.74:2015/02/28(土) 12:00:53.73 ID:c9k5ERBo
>>788 石も良いけど今流行り?のフウの実とかで作ると枝流木とか色々引っ掛けて遊べるよ
791 :
pH7.74:2015/02/28(土) 12:06:04.59 ID:Q4YkmOom
モスを平たく伸ばして中に石入れてテグスで巻く
小石しかなかったらネットに入れて見るとか
流木でしか作ったことないけど
792 :
pH7.74:2015/02/28(土) 16:51:48.72 ID:h3ADcF+I
丸の竹炭を割らずに切るコツとかあるかな?
793 :
pH7.74:2015/02/28(土) 17:04:30.93 ID:B8udoWl6
>>776 相変わらずの几帳面な仕事と、ツギハギ故の無骨な見た目が面白い
同じテイストで自作したものをどんどん追加していって欲しいわw
794 :
pH7.74:2015/02/28(土) 18:03:47.12 ID:Efp1a55T
795 :
pH7.74:2015/02/28(土) 18:05:14.77 ID:NqMfwS3F
デュアルクリーンくらいの流量なら巻き込みも起こらなかったか
796 :
pH7.74:2015/02/28(土) 18:12:59.92 ID:Efp1a55T
797 :
pH7.74:2015/02/28(土) 18:17:00.74 ID:W1M/Phtj
>>796 何でも自分で出来ちゃうんだね
羨ま
その才能を9割ほど分けてほしいわ
798 :
pH7.74:2015/02/28(土) 18:24:32.65 ID:Efp1a55T
>>797 家がボロいからコツコツリフォームですわ
9割もってかれると1割しか残らねーw
つか写真だとパッと出来たように感じるけどそれなりに時間かかってます
799 :
pH7.74:2015/02/28(土) 19:01:49.37 ID:O7gOkssC
すげーな、こういうパパあこがれの学生より
800 :
pH7.74:2015/02/28(土) 21:07:13.64 ID:B8udoWl6
>>796 やっぱ押入れだったのかw
でもわざわざちゃんと根太補強までやってるとはw
801 :
pH7.74:2015/02/28(土) 21:23:56.83 ID:Efp1a55T
802 :
pH7.74:2015/03/01(日) 00:35:07.68 ID:hr2roFRP
お気づきだろうか?
ではもう一度ご覧いただこう
803 :
pH7.74:2015/03/01(日) 13:09:04.74 ID:aBGRzaGr
もしや霊的な何かが・・
804 :
pH7.74:2015/03/01(日) 13:38:38.61 ID:7BVFy+Hr
805 :
pH7.74:2015/03/01(日) 13:56:48.45 ID:MpRQ2Zx4
806 :
pH7.74:2015/03/01(日) 14:11:45.30 ID:CirU9Vy4
>>805 おい・・・気づいちまったよ
灰色のまるまるとしたやつが写ってるじゃねえか!
807 :
pH7.74:2015/03/01(日) 14:47:43.08 ID:ayG3FBqr
>>804 そうそうw
敷居のあとっぽい横木と一畳前後の謎空間、そして土壁だから和室…という事は!
別に青白い顔の女の子なんて見えてますん
808 :
pH7.74:2015/03/01(日) 16:42:01.52 ID:NPMkyvMU
809 :
pH7.74:2015/03/01(日) 16:43:06.87 ID:vTZTYAEc
810 :
pH7.74:2015/03/02(月) 10:37:19.78 ID:yHt9aHeQ
co2添加用のジョイントをハンズのアクリルパイプで作った人っている?
811 :
pH7.74:2015/03/02(月) 19:27:50.91 ID:9UCd+vwJ
複数のサイト参考にして、塩ビでサブフィルタ作っちゃった。チャームさんのサブフィルターはどれも高いからね。内径100mmで結構容量ある
812 :
pH7.74:2015/03/02(月) 20:38:34.65 ID:cJvLfdfO
てs
813 :
pH7.74:2015/03/03(火) 12:29:50.91 ID:8WYl6Ukm
ちょうど塩ビでフィルター兼ヒーターケース作ろうと思ってたところ
できたら写真アップお願いできませんかね?
814 :
pH7.74:2015/03/03(火) 12:40:34.32 ID:r/eP1vi8
>>813 了解です、一緒ですね。
なんせ水温変えられるヒーターなのでセンサーも邪魔で、目立つめだつ…
二千円あればなんとか作れる、はず。
815 :
pH7.74:2015/03/03(火) 12:49:17.79 ID:5PMre32C
てす
816 :
pH7.74:2015/03/03(火) 12:50:44.02 ID:fgmN5m8h
水漏れが怖くて手が出せないや
面取りとかの加工はホムセンでやってくれんのかね
817 :
pH7.74:2015/03/04(水) 21:38:22.15 ID:tBVv42nh
t
818 :
pH7.74:2015/03/05(木) 00:29:47.65 ID:9na2BWe2
819 :
pH7.74:2015/03/06(金) 15:14:30.03 ID:EeRKv3aA
ねんがんの パイプカッターをてにいれたぞ!
ついでにリーマーも
820 :
pH7.74:2015/03/07(土) 12:12:46.67 ID:BzD2sa/E
自作ではないのだか、どうやって治そうか
消費税8%前に買ったのか\1050-のシールが貼ってあるわ、信友XY-28223スポンジフィルターのエアリフトさせる透明の筒が反ってしまって引き出す事もできない。
真っ直ぐにするには?
http://i.mjmj.be/hd9yqGFMHA/
821 :
pH7.74:2015/03/07(土) 13:11:46.28 ID:4U5Sxbwh
822 :
pH7.74:2015/03/07(土) 21:36:03.62 ID:NEoHB7n0
823 :
pH7.74:2015/03/07(土) 21:47:42.89 ID:EUkAJO9E
824 :
pH7.74:2015/03/07(土) 22:22:59.34 ID:NEoHB7n0
>>823 自作のろ過器(まだ未完成なんです)ようです。
825 :
pH7.74:2015/03/07(土) 22:26:01.25 ID:g1efIurx
>>824 なるほど
サイズ感分からんけどすぐ詰まりそうだな
はずすときにゴミ流れ出そう
826 :
pH7.74:2015/03/07(土) 22:34:22.74 ID:emulIEz0
827 :
pH7.74:2015/03/07(土) 22:41:08.12 ID:3ERVBPfR
物理濾過ここで終わるから外部濾過器のメンテが楽なんじゃね
プレコや金魚とか大量に糞する生体に有効かも
吸水口としてじゃなくても
稚エビいると換水気を使うからこんなのがあってもいいな
828 :
pH7.74:2015/03/07(土) 23:35:33.84 ID:sHf8tEwX
829 :
pH7.74:2015/03/08(日) 17:47:28.44 ID:wcs0nH4g
水槽周り配管してスッキリさせようといろいろ部材買ってきたんだが
欲しい径に限って異型やタケノコなくて代用継ぎはぎ配管やその圧力損失思案したりで結構ぐったり
しかも帰ってきてレシート見直したら塩ビ管の値段がステン管並みの値段になってるのに気付いたりで
差額返金してもらいにいったりで二度ぐったり
830 :
pH7.74:2015/03/08(日) 18:56:09.26 ID:g3Fh2J/Z
切り売り系を買う時はレシートのチェックは必須やで
バイトなら当然、性器の店員でもミスることあるやろうからな
831 :
pH7.74:2015/03/08(日) 20:58:46.53 ID:DVBc8F+o
通販使えよ、実店舗より絶対ラインナップ豊富だぞ
832 :
pH7.74:2015/03/08(日) 21:18:51.35 ID:iwYBZ7Jz
833 :
pH7.74:2015/03/08(日) 21:22:21.52 ID:2I1fTrZP
834 :
pH7.74:2015/03/08(日) 21:24:06.18 ID:GI+qylsb
835 :
pH7.74:2015/03/08(日) 21:25:10.75 ID:9kEoqqPw
あのアクリルスタンドはいいよね
ライブロックスタンドに使ってる
836 :
pH7.74:2015/03/08(日) 21:33:16.06 ID:iwYBZ7Jz
>>833 60cmに外掛けAT50使ってるんだけどイマイチ性能足りなくて
上部だと水槽奥までライト届かないんだよね
そんでリフトできたらと思って、
あと落下中に外のサブタンク回って戻るってのも楽しいかと
(それだとまた濾過能力足りなくなるぞって突っ込みは無しでw)
837 :
pH7.74:2015/03/08(日) 22:06:27.86 ID:g3Fh2J/Z
ポンプ一つで復数の水槽を回すのはいいよな
水の流れを見てるだけで楽しい
838 :
pH7.74:2015/03/09(月) 08:00:29.03 ID:bBj3XluO
それやってみたいけど一つの水路に不具合が出た時ちょっとこわい
839 :
pH7.74:2015/03/09(月) 09:16:03.91 ID:T1NP0eZP
てす
840 :
pH7.74:2015/03/09(月) 14:41:49.03 ID:KBNIwoaY
アクリルパイプで吸水排水パイプ作ろうと思うんだけど、
近くに買うところがハンズしかなくて
12mm厚さ1mm 13mm厚さ2mmが有ったけど厚さの違いって見た目にも大きく出るかな?
841 :
pH7.74:2015/03/09(月) 15:53:16.72 ID:yqLf0dBw
842 :
pH7.74:2015/03/09(月) 16:54:54.29 ID:kKNhEORt
きいときたいんだけど
電気工事とかああいう免許なしで電気のソケットとかを防湿の目的で
シリコンでつなぎ目の周り埋めたりしていいの?
843 :
pH7.74:2015/03/09(月) 17:28:58.42 ID:gTjiNc+i
つなぎ目にシリコンとか危険じゃない?
844 :
pH7.74:2015/03/09(月) 17:33:22.52 ID:bqGB6zGc
>>840 見た目の問題より強度的に暑さ2ミリの方が絶対にいい。
リリィのように膨らますなら2ミリないときついし吸水パイプにスリット入れた場合も2ミリないとすぐ折れる。
845 :
pH7.74:2015/03/09(月) 18:30:24.50 ID:BGc3QlYw
防水のタップじゃダメなん?
846 :
pH7.74:2015/03/09(月) 18:55:20.51 ID:5z2VWN1N
>>842 コンセントから先は無資格でok
(延長コード、灯具等)
847 :
pH7.74:2015/03/09(月) 19:03:24.76 ID:jcu+szqI
延長コードを壁に打ち付けるとか固定したらダメみたいよ、コンセントから先でも
848 :
pH7.74:2015/03/09(月) 20:19:15.60 ID:jcu+szqI
温風ヒーターで塩ビパイプ曲げてみたわ
焦げる心配も無く、牛革手袋はめると熱くないしじっくり作業できる
加熱2〜3分でいきなりぐにょっとくるからそこで力入れすぎてると潰れる
潰れないように塩詰めてるのどっかでみたけど…
配管2cm偏芯しようとすると右のようになってしまうのが曲げパイプでスッキリ
http://i.imgur.com/DW8rd0b.jpg ちょっと潰れたけどノープロブレムさw
849 :
pH7.74:2015/03/09(月) 20:24:44.04 ID:yqLf0dBw
>>848 塩とか砂を詰めるのは良くやる手だね。
ちなみに熱湯も曲げるときに使えるよ〜〜
850 :
pH7.74:2015/03/09(月) 20:26:57.60 ID:a74ZWUlC
素直にモーターのフックを延長させた方が早かったのにな
851 :
pH7.74:2015/03/09(月) 20:35:07.18 ID:jcu+szqI
>>850 外に2cm飛び出すカタチにしたかったから直下できなかったんだよ
つか、こうやってあれこれ悩んでる時間が一番楽しいかもw
852 :
pH7.74:2015/03/09(月) 20:37:25.84 ID:jcu+szqI
>>849 ポップ吉村がバイクのマフラー砂詰めて叩いたってマンガで読んだよ!
塩は洗えば簡単に落ちそう
853 :
pH7.74:2015/03/09(月) 20:48:58.35 ID:a74ZWUlC
854 :
pH7.74:2015/03/10(火) 09:47:16.67 ID:KIvcItVm
俺ならホース1択
855 :
pH7.74:2015/03/10(火) 17:29:49.60 ID:qU7i4rKb
>>846 >>847 教えていただいてありがとうございます
友人がコンセントソケット E26口金と延長コードを使って
水槽の上に置けるように木材に強く挟めるクリップで固定
(クリップ側を木材に固定してソケットを外せるように挟んでいる)
延長コードの差し込みと電球のE26の根元の方はシリコン塗り付けて防水
延長コードの固定は100均に売ってるような互い違いに線を挟み込んで
固定(外せる(紐を電球と壁に付けて落下水没しない様にしてある)
するような事になってたので理由を聞くと
ステープルで固定とかは資格ないと駄目とか言ってたので疑問を持ってました
延長コードとかソケットをネジで固定したほうが
むしろ安全は高そうなのに何でこんな面倒な事を??と・・
まあクリップは強力な奴だし金属部はシリコン塗り付けてあるので
錆びたりして落ちそうにはなさそうですけど
アレでOKなら仮水槽用とかの明かりに作っておこうかな・・と
856 :
pH7.74:2015/03/10(火) 23:03:43.43 ID:nYXJU/J7
>>855 コードをステップルや釘での固定は資格者でも駄目
コードを固定配線として使う事が禁止されてる
857 :
pH7.74:2015/03/11(水) 01:30:07.03 ID:hj6/o7gc
「100均に売ってるような互い違いに線を挟み込んで 」
コード傷つけてしまう恐れ無いなら良いんだろうね
いまいち何が良くなくて何が良いのかわからずに
ついやってしまいそうだからなぁ
858 :
pH7.74:2015/03/11(水) 02:01:41.09 ID:VfanKbT3
これが原因で火災が発生すると保険は一切おりなかったはず
859 :
pH7.74:2015/03/11(水) 23:35:27.86 ID:4zP9UmGQ
誰か割り箸をエアーストーンにしている人いない?
860 :
pH7.74:2015/03/12(木) 01:05:12.89 ID:h+0m8JTC
定石じゃん
861 :
pH7.74:2015/03/12(木) 04:27:26.95 ID:8uw7N8ta
862 :
pH7.74:2015/03/12(木) 19:28:37.97 ID:1lHZu0Nt
コード固定したらダメって嘘だろッて思ったが
よくよく考えたら事務所だとか家の電気系統のケーブルとか
配管通されてるし、OAフロア下のケーブルも固定はされてないね
863 :
pH7.74:2015/03/12(木) 21:04:26.55 ID:1Lux/KAv
864 :
pH7.74:2015/03/12(木) 21:27:23.56 ID:+vJSI4Dg
ひでえwww騙してないよ
電気工事士法施行規則
(1)電気工事士でなければできない電気工事の作業(規則第2条)
5・配線器具を造営材その他の物件に固定し,又はこれに電線を接続する作業
(露出型点滅器又は露出型コンセントを取り換える作業を除く。)
(1)電気工事士でなくても作業出来る軽微な工事(施行令第1条)
5・電線を支持する柱,腕木その他これらに類する工作物を設置し,又は変更する工事
865 :
pH7.74:2015/03/12(木) 21:46:32.05 ID:0X4GOG6Z
延長コード固定したらダメなのは常識じゃね?
屋内に配線されてる線材と基本的な構造が違うし。
866 :
pH7.74:2015/03/12(木) 22:46:51.53 ID:hXNG2haJ
867 :
pH7.74:2015/03/12(木) 23:18:46.76 ID:Phi1kCRU
>>864 電気設備技術基準56条
内線規程3編3203節
868 :
pH7.74:2015/03/12(木) 23:55:00.20 ID:0X4GOG6Z
>>5・配線器具を造営材その他の物件に固定し,又はこれに電線を接続する作業
ここでいう造営材ってのは柱だったり壁だったり家の構造材のことね
>>5・電線を支持する柱,腕木その他これらに類する工作物を設置し,又は変更する工事
これは電線自体はいじれませんたとえばLANケーブルなどを電柱間で這わしたりなどのことですね
電話線がいい例
・・・あと管の中に通すのも資格ないとNG
869 :
pH7.74:2015/03/13(金) 00:46:44.55 ID:hW8l+UiK
>>863 なんか細かい泡出すコツとかないかな。
気分で火でアブって焦がしてやってみてる。
違いは感じられないが
870 :
pH7.74:2015/03/13(金) 01:13:12.45 ID:ou5Xyz3r
871 :
pH7.74: