【海水】マリンアクアリストの雑談所Part6【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
415pH7.74
416pH7.74:2015/01/29(木) 07:48:44.97 ID:f5YX4Qz9
>>415
いくら値がつくんだろうね
417pH7.74:2015/01/29(木) 08:39:44.39 ID:ErIl0AnC
>>415
これが15年生きるならともかく
しょせんエンゼルだから届いて3日で死ぬことも
あるわけでしょ?
418pH7.74:2015/01/29(木) 13:18:04.80 ID:IKivRTmI
>>415
ショップじゃなくて個人出品らしいけど、ほんとかな
ペパーミントなんて個人で所有してる奴なんて日本に何人もいないでしょ
税金逃れのために個人って言ってるだけかね
419pH7.74:2015/01/29(木) 15:04:48.54 ID:hJlg41jq
どこのショップか気になるな
420pH7.74:2015/01/29(木) 15:06:49.65 ID:hJlg41jq
あ。ブルーハーバーか
421pH7.74:2015/01/29(木) 15:46:18.60 ID:vIfh4UQl
>>415
画像がネットから拾ってきたものを使ってる時点で怪しいね。
422pH7.74:2015/01/29(木) 18:45:35.82 ID:rkb1GQPy
>>421
さすがだね これは怖いわ
423pH7.74:2015/01/29(木) 19:48:21.51 ID:K+9Qjx4A
424pH7.74:2015/01/29(木) 20:07:30.44 ID:hJlg41jq
ついこの間この出品者がスミレヤッコとシマヤッコのハイブリッド出品してたけど評価欄みると普通の魚ばかりだな。

黒決定!
425pH7.74:2015/01/29(木) 20:36:46.35 ID:ErIl0AnC
>>415
>>423
これは間違いなくアウトwww
現時点で10.5万円だけどどうすんのかな

質問3 :1月 29日 11時 38分
投稿者:isk***** / 評価:18
超希少なペパーミントエンジェル、すごく欲しいのですが、今の状態が知りたいので、今現在の画像を載せていただけないでしょうか。
回答 :1月 29日 11時 46分
状態は、とても良いです。 状態が悪いものは、出品いたしませんので、ご安心ください。 よろしくお願いいたします
426pH7.74:2015/01/29(木) 20:41:48.55 ID:LXQxPAGa
こいつは希少な魚を出品してそれ以外の出品している魚の入札を釣り上げる詐欺。

どんだけ高値で落札しても適当な言い訳で出品取り消しか死亡しましたとかそんな感じで逃げてその他の出品だけ対応するんだろ。

コレは潰すか!
427pH7.74:2015/01/29(木) 20:45:35.76 ID:L/OF/boE
>>426
そういうことか
つまんねーこと考える奴がいるんだな
428pH7.74:2015/01/29(木) 20:46:46.95 ID:K+9Qjx4A
なぜ現状の写真出せないか質問してみたら?
429pH7.74:2015/01/29(木) 20:47:33.83 ID:L/OF/boE
真偽はともかく出品者yu_na_tomo_0924は注意しておこう
430pH7.74:2015/01/29(木) 20:49:54.24 ID:ErIl0AnC
>>428
俺がさっきしといた
このまま回答が無ければアウト

質問7 :1月 29日 20時 38分
(あなたからの質問です)
なぜ現物ではなくネットで拾った画像を載せているのですか?
回答 :
出品者からの回答はまだありません。
431pH7.74:2015/01/29(木) 20:50:20.69 ID:SXh/z5vF
こういう悪質なのはいかんね
極小がブログで紹介してたのってこいつだっけ?
432pH7.74:2015/01/29(木) 20:54:13.65 ID:ErIl0AnC
>>430
質問7件で回答があったの3件ってことはみんな怪しいと思ってんだろうな
433pH7.74:2015/01/29(木) 20:57:24.47 ID:0CEhVWjF
ペパーミントなんて日本に何匹もいないんだろ?誰が飼ってたぐらいはすぐわかっちゃいそうだけど
434pH7.74:2015/01/29(木) 21:01:06.28 ID:hJlg41jq
>>430
その前に自分の友達が大阪だから現物を見せてと投稿して次に自分が投稿したらこうなった。
http://i.imgur.com/yU1rs0N.jpg
5の質問が無いのは出品者が消したのよ!
435pH7.74:2015/01/29(木) 21:06:31.75 ID:hJlg41jq
はい。消しやがりました。
436pH7.74:2015/01/29(木) 21:09:51.00 ID:L/OF/boE
yu_na_tomo_0924クズだな
ヤフオクでこいつを見かけたら絶対注意
とりあえずブラックリストに入れておいた
437pH7.74:2015/01/29(木) 21:10:16.31 ID:0CEhVWjF
ペパーミントで詐欺やってトンズラこくつもりだな
438pH7.74:2015/01/29(木) 21:16:38.08 ID:hJlg41jq
残りの出品見てるとユウゼンとイナズマとクィーンか
439pH7.74:2015/01/29(木) 21:20:07.17 ID:SXh/z5vF
出品取り消しした商品って通報できないのか
次に怪しい商品の出品あったらここで報告して集団通報でおk
それよりこいつと極少の関係の方が怪しい
以前ブログで紹介してたし同じ大阪だし確実に何かしらの繋がりあるだろ
アク○スターとかじゃねえの
440pH7.74:2015/01/29(木) 21:30:14.49 ID:PFVz6yrV
>>439
淡水で揉めてる過去をみるとアク○スターは関係ないだろ
441pH7.74:2015/01/29(木) 21:31:24.46 ID:SXh/z5vF
バンデットバスレットもアクアライズから画像取ってるね
http://rkaisui.blog.fc2.com/blog-date-201312.html

それにしてもまた大阪か
関西人って日本人と思えないほどモラル欠けてる奴ばっかだな
442pH7.74:2015/01/29(木) 21:38:06.33 ID:0CEhVWjF
大阪の底辺は途上国よりひどいからな
443pH7.74:2015/01/29(木) 22:00:37.34 ID:U5bGvbWe
>>441
福岡と並んで在チョンのすくつだからな。
444pH7.74:2015/01/29(木) 22:08:50.10 ID:PFVz6yrV
こいつを特定できないか?
445pH7.74:2015/01/29(木) 22:10:40.35 ID:U5bGvbWe
人柱になって買うしかなくね?手渡しで。
446pH7.74:2015/01/29(木) 22:11:26.13 ID:SXh/z5vF
ちなみにユウゼンは名古屋のリミックスのブログから取ってる
ttp://remix-net.co.jp/?p=97241

こちらの個体になります。(キリッ)
447pH7.74:2015/01/29(木) 22:15:25.83 ID:U5bGvbWe
>>445
良い方法を思いついた。
過去に取引のあったヤフIDで現在何か出品している人を見つけて
その質問欄から画像転用しているので教えて欲しいと丁重にお願いする。
というのはどう?
もちろん捨てアド直メール方式にて。
448pH7.74:2015/01/29(木) 22:16:00.75 ID:U5bGvbWe
すまん>>444宛てだったわ。
449pH7.74:2015/01/29(木) 22:28:26.33 ID:PFVz6yrV
>>448
出品者は絶対ここを見てるから特定できても別IDで同じことするっしょ

とにかく社会的制裁をくらわすならその方法しかないのかな?
450pH7.74:2015/01/29(木) 22:47:09.97 ID:U5bGvbWe
>>449
いや、聞くのは取引時に聞いたはずの住所や名前のことだぞ。
悪さする都度引越しするか、偽ってれば捕獲不能だが。
451pH7.74:2015/01/29(木) 22:49:55.16 ID:U5bGvbWe
>>449
出品したケースより落札したケース、つまり彼に物を送付した
取引のほうが間違いがないだろう。
だって偽ってたら届かないからな。
まあ私書箱だったらお手上げだけどw
452pH7.74:2015/01/29(木) 22:56:11.79 ID:ONashh1G
Q質問3 投稿者:tyb***** / 評価:198
1月 29日 21時 28分
ペパーミントは、なぜ取り消されたのでしょう?

A 回答
1月 29日 21時 39分
安く終わりそうでしたので、削除いたしました。 ご迷惑おかけいたしました
453pH7.74:2015/01/29(木) 23:31:47.33 ID:ErIl0AnC
>>452
胸糞悪いな
こいつの出品全部に違反(現物が無い)の可能性ありで通報した方がいいかもしれん
454pH7.74:2015/01/29(木) 23:35:29.07 ID:U5bGvbWe
実は裏氏だったら草不可避
455pH7.74:2015/01/30(金) 00:32:02.99 ID:+o1lSJvD
結局、ペパーミントなんて最初から存在しないんか?
456pH7.74:2015/01/30(金) 01:45:41.96 ID:+lEZU0Tc
>>455
今出品してるユウゼンとバンデットバスレットも他のショップの画像で出品してる
457pH7.74:2015/01/30(金) 02:33:53.41 ID:PWfBckNV
たぶん売ってるところより高く落札されたら買って発送するんだと思う
>梱包は万全に行い、ショップにてして下さるので、大丈夫かと思われます。

安いor割に合わない金額なら取り消しだと思うよ
458pH7.74:2015/01/30(金) 03:56:32.83 ID:W8CWs//r
>>455
ペパーミントシュリンプならいるぞ?
459pH7.74:2015/01/30(金) 07:08:42.95 ID:+o1lSJvD
>>458
いや、出品者はストックしてないんかな?
460pH7.74:2015/01/30(金) 07:23:57.39 ID:1Zz5KHhM
結局イナズマとクィーンだけになったな
461pH7.74:2015/01/30(金) 08:50:26.65 ID:+lEZU0Tc
>>460
今出品してるクイーンの片方の入札者で評価1のやつがペパーミントとユウゼンとバンバス全部入れてたんだよな
露骨な吊り上げすぎて笑えた
462pH7.74:2015/01/30(金) 08:54:58.70 ID:1Zz5KHhM
特定はよ
463pH7.74:2015/01/30(金) 10:25:04.13 ID:YK2J7Dsp
特定もいいけど、まずはこの事実をあちこちで晒した方が被害者が減るからいいかも
464pH7.74:2015/01/30(金) 11:04:44.24 ID:uO2l2QJT
落札された魚の評価が一切つかないな〜
しかし落札手数料だけでも結構な額になりそうだ
465pH7.74:2015/01/30(金) 11:06:27.94 ID:PWfBckNV
>>461
そういうのは終了間際にやってほしいよな
466pH7.74:2015/01/30(金) 17:40:30.45 ID:+lEZU0Tc
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/yu_na_tomo_0924?
さーて今度はどこの画像使ってるのやら
467pH7.74:2015/01/30(金) 18:58:04.86 ID:1Zz5KHhM
コンスピ来たか
468pH7.74:2015/01/30(金) 21:22:53.09 ID:+o1lSJvD
もうパクり画像は使用して無いようですな
469pH7.74:2015/01/30(金) 21:30:16.35 ID:1Zz5KHhM
コンスピあたりならどこの卸からも仕入れ可能だしな
どうせここも見てるだろ


今回の件は注意喚起も含めカタリストとかまとめても問題ないと思う?
470pH7.74:2015/01/31(土) 19:33:14.07 ID:ECicbTND
いんじゃね?
471pH7.74:2015/01/31(土) 20:48:40.28 ID:R8AhH6BJ
ダメに決まってるじゃん
472pH7.74:2015/02/01(日) 01:11:28.34 ID:zCrw/Yg0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e153457272
ネットだとバレるんで雑誌の写真すか?
473pH7.74:2015/02/01(日) 22:22:58.82 ID:tmNKNPj/
ただですら人口の少ない海水飼育者はこんなことされたら先はなくなるな
474pH7.74:2015/02/02(月) 09:35:24.56 ID:7sbnaqIC
ネットオークション@アクア板12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1306853438/
475pH7.74:2015/02/03(火) 17:26:52.26 ID:BX8aB0Hj
やられた。
買い置きしてあった200L分の塩1袋が密閉されてなかったようで
石膏のようにカチカチになってた。

削っても溶けが悪いだろうし、何と言っても気が遠くなるような作業になる。
捨てるにしても大きな塊で簡単に割れそうもないし、もどうやって捨てよう?
台所のシンクで水をかけ続ければ溶けてなくなるかな?
誰か経験者いない?
476pH7.74:2015/02/03(火) 19:52:53.64 ID:/3+TWtzF
>>475
お湯だと溶けやすいのでは?
477pH7.74:2015/02/03(火) 20:24:24.94 ID:8bcBd12M
塩は水温にはあまり左右されないです
478pH7.74:2015/02/03(火) 20:34:19.40 ID:kYPdZ5nl
>>475
残念だったね。電子レンジに入る大きさなら
チンしてサクサクになりそうだけどな…入らんか。
479pH7.74:2015/02/03(火) 20:48:13.20 ID:BX8aB0Hj
自己解決
水で結構簡単に崩れて流れた。
でも、お湯の方が溶けは良いみたい。
しかし、数千円が流れてくのを見てるのは切ないなぁ、、、

>>478
全然入らない。
800L分くらい入るバケツにも入らないんだもん。

流し終わった後も大量に水を流しっぱなしにして、バケツに汲んで一気に流したりもしたけど
浄化槽に溜まっちゃったかな。
まあ、もう考えないことにしよう。

しかし、水替え用にも一部使ったけど、意外と溶けるもんだね。
若干いつもより粒々が残ったけど、問題があるほどでもない。
480pH7.74:2015/02/03(火) 21:32:18.75 ID:TjVuIhy+
固まってもあんまり気にしない俺は(;´д`)
481pH7.74:2015/02/04(水) 14:45:08.93 ID:YPI5+UXv
誰かスレ立て頼むw

「\\ご当地同人添加罪\\について語り合おうよ(極笑) part1」
482pH7.74:2015/02/04(水) 19:07:15.86 ID:Am4SAvL/
>>481
ちょwwwww
483pH7.74:2015/02/05(木) 09:43:32.94 ID:iDHHgwv+
うちも何度か固まったけどある程度の塊に砕いて水に入れたら溶けたので普通に使ったな
ただ底の方は溶け残りがあるので使わずに捨てた
チャームで買った業務用600リットルのは使おうとしたら100リットル小分け袋が全部固まってて閉口したな
あと1袋残ってるけど春になったら使おうと思ってる、やっぱ安物はだめだと思った
484pH7.74:2015/02/05(木) 16:43:13.27 ID:RqvffGEh
レッドシーの大型バケツのを1年かけて使ってるけどきちんと内袋の口閉じてバケツの蓋も閉めておけば固まるって事は無いよ
そこそこ溶けやすいしもう4,5年はこれ使ってるわ
インスタントオーシャンとかって内袋無いんでしょ?そりゃ固まりやすいと思うわ
そういえば海水魚始めた頃に使ってたテトラのはすぐに固まってたな
485pH7.74:2015/02/05(木) 18:14:39.83 ID:iDHHgwv+
そうそううちも固まったのはさっき書いたやつとテトラとIO、未使用で固まったのはAIネットのだけだな
先ほどチャーム見てみたけど今売ってる業務用人工海水はAIネットじゃないっぽいね
かれこれ3年くらいシーライフオンリーだけどこれはまだ固まったことはないな
486pH7.74:2015/02/05(木) 19:00:33.54 ID:zH8pYqkw
つ乾燥剤
487pH7.74:2015/02/05(木) 19:55:02.78 ID:+RQSH0su
100均で売ってるポテチの袋閉じる奴と乾燥剤つかっとけ
488pH7.74:2015/02/05(木) 21:09:07.09 ID:N96K6xOp
>>479だけど、新しい塩が届いたんで
早速、全部の袋を開けてIOの旧型バケツに全部入れた。
旧型バケツは蓋にゴムパッキンが付いてるから
乾燥剤とか入れなくても固まったことはないな。
今のはパッキンがないんでしょ?
今使ってる旧型バケツのパッキンが劣化したらどうしよう。
489pH7.74:2015/02/05(木) 21:53:16.33 ID:XUVV9/w5
>>488
届いた時点で開封してからの確認したらカチカチやったら交換できますよ
490pH7.74:2015/02/06(金) 15:18:35.94 ID:e2GnpJEk
Red Sea REEFER欲しいなでももう水槽増やすのもきついしな
491pH7.74:2015/02/06(金) 20:59:49.86 ID:AmPExXyB
Red Sea REEFERってなんぞ?って調べてみたらレッドシーの水槽セットか
中央ボックス型のOFいいな
ガラスがクリアーガラス、90サイズで12mmリムレス加工の高級志向か
大手のレッドシーから販売でどこまで安くなるか
90サイズで20万くらいなら考えるな
492pH7.74:2015/02/06(金) 21:12:45.53 ID:AmPExXyB
調べたら90サイズで1100〜1200$くらいか
今の為替だと代理店通しても20万以内に収まりそうかな?
493pH7.74:2015/02/06(金) 21:51:11.36 ID:yQEqms7I
レッドシーMAX130Dがうちにあるけど
無駄に重い、うるさい、安定悪いで、いかにも海外製って感じ。
かなりの魔改造を施してやっと使えてる。
海外の水槽セットはもうこりごり。
494pH7.74:2015/02/06(金) 22:03:43.35 ID:pM0H3+oQ
MAXは一体型だから使いづらいのは当たり前でしょ
今回のは純粋にOF水槽の選択肢増えて嬉しい
中央ボックス型は量販ではオンリーワンだしね
価格位置付けは AMP>REEFER>マフィ
くらいになるかなAMPは足下見過ぎだしこれでREEFERの品質高いようなら国産OF水槽食われるな
495pH7.74:2015/02/06(金) 23:34:28.53 ID:irJPJSdU
>>484
同じナプコでもリーフクリスタルはバケツ中袋なしで開封から一年経ってもサラサラだったよ。屋内保管だけどね。
ちなみに今はレッドシープロ。保管時の経時劣化は両者差が無い印象。
496pH7.74:2015/02/07(土) 09:27:21.78 ID:c8j4n0L3
REEFERはフランジ無いのか。地震の多い日本だと買う気になれない。フランジ有りにして欲しい。
クーラーをキャビネットに入れる前提だからサンプが小さいのも気になる。大きなスキマーと
リアクターが入らなそう。
このあたり、オプションでいろいろ変えられると良いんだけどね。
497pH7.74:2015/02/07(土) 12:34:25.38 ID:XytA74zm
ガラス水槽自体使う気になれないな
498pH7.74:2015/02/09(月) 11:05:43.68 ID:lOAX/AEL
写真撮ると真っ青なんだけどみんな白系も多く使ってるの?
499pH7.74:2015/02/09(月) 11:48:37.90 ID:dSvnwXqE
>>496
120水槽で台の中ギリギリまでサンプが入ってることの方が珍しいと思うけど
500pH7.74:2015/02/09(月) 17:02:44.23 ID:TVC5zuQo
>>498
フルスペLEDに変えるかT5に変えろ
501pH7.74:2015/02/10(火) 00:46:58.37 ID:3uXIGsKi
ホワイトバランス変えれば?
502pH7.74:2015/02/10(火) 07:59:42.33 ID:/5O7DDey
あの詐欺野郎今度はナーク出品してるのか
503pH7.74:2015/02/10(火) 21:58:12.09 ID:KrUxhosg
ナークが80,000か。めちゃくちゃ安いやんくけ
504pH7.74:2015/02/11(水) 20:55:10.77 ID:/XycFpqX
イエローヘッドジョーの単独飼育を1年近く続けてたんだけど
初めて他種のマンダリンを追加したらヤバいねこれ
いろいろ動き回るのが見てて楽しくて色んなの追加したくなってもーた
混泳はやっぱハゼとかがいいのかな?
505pH7.74:2015/02/12(木) 18:10:26.05 ID:bXDhA7bn
色んな餌を与えてもシュアーのSサイズを
1回に3〜4粒くらいしか食べなかった餌食いの悪いレモンピールに
沈下性のらんちゅうの餌をやったらパクパク食い出した。
魚の好みは分からんもんだな。
506pH7.74:2015/02/13(金) 00:30:10.93 ID:OBMGd2sJ
うちのハゼもキョーリンのヤドカリのエサは食わないけど
イトスイのヤドカリのエサはバクバク食べる奴がいる。好みも面白いもんだね。

ところでうちはヤドカリのエサのおこぼれを魚が食っているという立場逆転水槽なんだけど、
魚にはちゃんと魚用の餌じゃないとバランス崩すとかってあるのかな?
507pH7.74:2015/02/13(金) 07:12:18.42 ID:juveb7xW
てす
508pH7.74:2015/02/13(金) 11:46:40.67 ID:9IpJi/CZ
>>506
中身同じでパッケージだけ変えて売ってるから
○○の餌とかは大丈夫だよ。
キョーリンのウーパールーパーの餌はキャットの餌Sと中身同じ。
509pH7.74:2015/02/13(金) 16:20:11.98 ID:iV+iIM4M
たぶん5年ぶりぐらいにリフジウム再開した
やっぱ水質管理くっそ楽だわ
510pH7.74:2015/02/14(土) 10:20:17.26 ID:N67J5/P2
>>509
コケがまったく生えなくなるよな
こないだとんでもないサイズに育ったハネモ捨てて掃除してからまた育つまで1ヶ月ほどコケとの壮絶な戦いが続いたわ
511pH7.74:2015/02/15(日) 20:43:20.65 ID:tX4EXbsT
>>504
ジョーはやった事無いが底性魚とは気を付けた方がいい
個体差もあるがうちにいるヤエヤマギンポは底性ハゼは本気で殺すまで攻撃するがマンダリンには無関心
同じく余り泳がないゴンベともやり合ったが慣れたらお互い無関心
60pで魚もサンゴもかなりの過密水槽だが落ち着くとかなり行ける
うちでは無理と言われる組み合わせも年単位で共存してるし
入れてみなけりゃ分からない。って所がかなりあるけど
512pH7.74:2015/02/17(火) 03:52:16.50 ID:pgO0SMRl
red sea reefer
Nano Black 28 $699
Nano White 28 $749
170 Black 43 $849
170 White 43 $899
250 Black 65 $1,175
250 White 65 $1,275
350 Black 91 $1,475
350 White 91 $1,575
450 Black 116 $2,049
450 White 116 $2,149

ホワイトってなんで高いんだろ
513pH7.74:2015/02/19(木) 14:37:31.06 ID:M/rB0Yyx
俺は淡水派なんでよく分からないけど、海水やってる人達にはスノーフレークオセラリスの大量繁殖成功ってニュースはどんなもんなの?
514pH7.74:2015/02/19(木) 15:07:48.35 ID:8d5NUv5Q
>>513
スレチ
515pH7.74:2015/02/19(木) 15:08:54.95 ID:8d5NUv5Q
>>513
スレチは俺だった

海外ではよくあること
516pH7.74:2015/02/21(土) 15:11:19.33 ID:13j7U5aI
今日水槽のリセットしていたらヒルみたいな生き物が出てきました。
無害なら戻そうと思うのですが無害ですか?
目もなくゴカイやウミケムシとは違うようです。
517pH7.74:2015/02/22(日) 20:34:02.33 ID:eKM+vMk6
ゴンベの類い案外タチ悪いな
クダゴンベが他に無害だったからメガネゴンベ入れてみたが最悪だった
1日でハタタテハゼを突き殺しアケボノハゼのペアまで襲う始末
即サンプに隔離した。メガネゴンベ可愛いんだけともうサンプから出ることは無いな
518pH7.74:2015/02/22(日) 20:41:00.72 ID:zW1e4Jd7
>>516
よくわからんが
ユムシヒモムシヒラムシホシムシ辺り?
519pH7.74:2015/03/03(火) 15:07:26.29 ID:w/ESCNT+
立ち上げ3ヶ月ほどで全然褐虫藻つかないなーと思ってたが
藻やら何やらに覆われた水流ポンプ綺麗にしたら褐虫藻けっこーついててワロタ
520pH7.74:2015/03/03(火) 15:17:20.08 ID:m3alIsZc
何言ってんすか?
521pH7.74:2015/03/03(火) 15:22:16.99 ID:kjDWYASx
石灰藻のことか?
522pH7.74:2015/03/03(火) 15:25:26.24 ID:w/ESCNT+
>>521
それや石灰だ間違えた恥ずかしい
523pH7.74:2015/03/03(火) 18:00:07.09 ID:w/ESCNT+
よく見たらやたら赤いな石灰藻じゃないんか
524pH7.74:2015/03/03(火) 19:14:28.11 ID:A3VBKquB
>>523
お前はさっきから何言ってるのだ?初心者スレでも行ってこい!
525pH7.74:2015/03/03(火) 19:15:12.69 ID:0Ec2U7Q2
シアノバクテリアか
526pH7.74:2015/03/03(火) 19:20:08.15 ID:N1IwvtTC
藻を取ったらついてたなら石灰藻かな?

シアノって落ちの方が笑えるけれど
527pH7.74:2015/03/03(火) 20:52:07.41 ID:QcFZjQrc
>>523だが石灰藻で間違いなさそう良かった嬉しい
お騒がせしました
528pH7.74:2015/03/03(火) 20:59:11.23 ID:A3VBKquB
>>527
立ち上げ3カ月で石灰藻なんて基本出ない。お前はタンクデータを出せ。
529pH7.74:2015/03/03(火) 21:14:34.03 ID:2IEpi4xO
>>528
石灰藻出るのなんて三ヶ月もかからねーよ
530pH7.74:2015/03/03(火) 21:18:20.00 ID:cRkpWJm3
強制濾過なら3ヶ月以上かかるかもしれん
531pH7.74:2015/03/03(火) 21:56:31.47 ID:ZmUgYHvy
とりあえず立ち上げ3カ月で調子に乗って恥をかいた



もっと他にネタないの?
532pH7.74:2015/03/03(火) 22:17:25.08 ID:C0kK8deM
oppai
533pH7.74:2015/03/03(火) 22:35:34.36 ID:QcFZjQrc
俺のレスが1週間ぶり以上だったんじゃねーかよなんかネタ出せネタ
534pH7.74:2015/03/04(水) 04:32:57.18 ID:JXwbfYbp
ライブロックの茶苔対策にみなさんのお勧めお掃除生体教えてください
535pH7.74:2015/03/04(水) 08:01:11.63 ID:7TvPuogW
>>534
初心者スレにいけ
536pH7.74:2015/03/04(水) 08:36:32.35 ID:VoXEHikB
巻貝ですね!
537pH7.74:2015/03/05(木) 06:34:20.90 ID:l31QDwxd
ギンポ
538pH7.74:2015/03/08(日) 11:17:04.93 ID:ZkR21LNI
>>534
>みなさんのお勧めお掃除生体教えてください

嫁&娘
539pH7.74:2015/03/08(日) 13:43:23.98 ID:2eo+YVWI
\(°ω°)/
540pH7.74:2015/03/08(日) 20:59:35.39 ID:BW1AvQEu
>>533
ネタか
今週、クリスマスのフレームエンゼルと20センチ×20センチのフサフサのハナヅタを水槽に追加した
益々、華やかになった。それだけだ
541pH7.74:2015/03/09(月) 03:22:19.82 ID:5XAiMK08
魚水槽から分岐したサブでLED飼育してるコモチハナガサ間もなく2ヶ月経過
542pH7.74:2015/03/11(水) 21:27:09.61 ID:m2BAPfP3
ハナガサって長期飼育難しいね
543pH7.74:2015/03/12(木) 14:23:31.71 ID:vUgmgMBU
>>542
ハナガサが好きで4種類(赤・黄色・緑・紫)のロングタイプを育てているけど、普通に
全部長生きしているね・・・。
餌とかあげているかい?
544pH7.74:2015/03/12(木) 18:46:51.41 ID:ngHznE5H
餌あげるのか!
どーりで溶けてまうわけだ
545pH7.74:2015/03/12(木) 19:03:38.67 ID:VpuSUF79
>>302
亀過ぎるけど俺も5階建て3階の賃貸マンションで水漏れやったよ。
ROの自動給水装置の電磁弁が壊れてて週末スキー行ってて気付かず丸2日間で600L漏れてた。
1〜2階の建具設備の修繕費用で80万位かかったよ。保険で免責1万だったけどな。
海水はあちこち錆びるから修繕費用ヤバイな。さすがに凝りて今度は1階に引っ越した。
546pH7.74:2015/03/12(木) 20:50:21.94 ID:eweteVo1
>>543
横レスすみません。ハナガサへの餌って何あげてますか?
547pH7.74:2015/03/12(木) 21:02:47.40 ID:yoMAXAe7
>>546
ID変わってしまったけど、コペポーダを週2〜3回で大丈夫。
たまに生のシュリンプをあげていたりしたけど、冷凍でも問題ないと思う。
548pH7.74:2015/03/12(木) 21:16:12.66 ID:rPV8AHFH
ハナガサって3ヶ月でとけるよね。でも落ちたポリプが実は水槽内で見かけるよね。給餌するなら水流止めてサンゴフードをスポイトで直接添加だよね!
549pH7.74
>>547
やはりコペポーダいいんですね、今いるハナガサはマリンデラックスと天然海水での換水で5ヶ月くらい持ってるんですが、新入りが少し調子悪そうなのでコペポーダあげてみます。ありがとうございました