水草低光量栽培スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
肉食魚用に上部なんか使うと一灯でも栽培できる水草が欲しくなる
でもネットで調べたら情報がバラバラだったり そもそも必要以上の光量が書かれてたりでなかなかどこまでがおkなのかが見えない
そういう人たちの情報交換スレです

ある程度纏まったらリストみたいなん作ってみたいなぁとも思います
2pH7.74:2014/07/13(日) 02:55:43.38 ID:BBsG9ZaQ
どこまでを良しとするの?
溶けない 現状維持からやや伸びってのをオッケーとするならけっこうあるように思う
あとそういう状態でもCO2で伸びる場合あるし

とりあえずミクロソリウム・ボルビティス全般 アヌビアス全般 クリプト全般このへんは一灯から余裕
マツモ・アナカリス このへんも一灯で余裕
3pH7.74:2014/07/13(日) 03:46:08.21 ID:MHw1UKik
一灯で余裕

オークロ
ラージリーフハイグロ
アマゾンチドメグサ
ウィローモス

一灯ありゃ肥料次第でいける

ブリクサ

まあ伸び悪いけどな
4pH7.74:2014/07/13(日) 09:56:24.04 ID:+Ab/yo7L
エキノドルステネルスはまあ大丈夫
1灯でも時間かけたら芝生になると思う
5pH7.74:2014/07/13(日) 11:57:55.25 ID:j0oM3O5S
面白いスレだとは思うけどこの板ではあんまり需要なさそうなネタだよな
アクアリウムって基本的に過剰に光当ててCO2炊いて堆肥もコケない程度に過剰に足してやる物だしな
6pH7.74:2014/07/13(日) 15:16:20.66 ID:QZ2hg6tq
ミクロソ、ボルビ、ナナだけでやってる
全部流木に活着するのでメンテが超楽だわ
最近どこから紛れたかわからないリシアが水面付近で増えてる
7pH7.74:2014/07/13(日) 17:50:30.79 ID:CGqwc6jI
傾向としては基本的に葉の色が

深緑→緑→黄緑→赤

この並びで光量が必要でないというか光合成しやすい水草になる

すべてこうなるって訳でもないけど たとえばアマゾンチドメなんて黄緑だし
同種でも色が薄くなるやつや赤くなるやつはダメでもオリジナルの緑はいけるパターン

これは赤の波長を吸収しやすい順

赤が一番光量必要なのはこの赤い光を反射して色を出してるから
陰性はこの深緑が多い
8pH7.74:2014/07/13(日) 18:57:41.89 ID://kvE4sF
三大神と呼ばれるわりにカボンバさんはわりと光量必要ではないか?
9pH7.74:2014/07/13(日) 19:03:44.21 ID://kvE4sF
てか大型魚に使うんならエキノドルス系の大型種が合いそう
どのぐらいの低光量で育つのかは知らないけどそういうリストあれば面白いかも
10pH7.74:2014/07/13(日) 21:59:49.69 ID:Wf6B8i3t
エキノは試すの怖いわ
一部の安い種類除いたらかなり高価だし
11pH7.74:2014/07/14(月) 07:03:32.61 ID:TvnpbOsa
ハイグロフィラはわりと低光量でも伸びは悪いなりに強いよ
ロザエみたいな赤くなるのは色維持が無理だけど成長自体はそんなに問題ない
12pH7.74:2014/07/14(月) 07:05:07.10 ID:TvnpbOsa
でもピンナティは一灯では流石に無理だわ
完全に溶ける
13pH7.74:2014/07/14(月) 16:38:38.00 ID:a99ms3zZ
ハイグロフィラポリスペルマ ウィステリア ピグミーチェーンサジタリア
グリーンロタラ アナカリス モス 全部無灯火で大丈夫
14pH7.74:2014/07/14(月) 16:48:14.98 ID:sg3cDWm8
クリプトでも赤くなるやつはやっぱり低光量弱い?
これとも元が強いから気にする必要なし?
15pH7.74:2014/07/15(火) 22:43:12.19 ID:BNZQ0XWn
>>13
無灯は室内光とか様々な影響あるからなんとも言い難いな
それ言い出したらキリないけど
>>14
ミオヤとかレッドとかか?
元々強いやつだからそんなに気にせずとも維持はできるよ
16pH7.74:2014/07/16(水) 07:42:20.54 ID:+GeE6MAq
このスレありがたい…
17pH7.74:2014/07/16(水) 07:57:27.75 ID:ETSj4IJW
維持ができる程度なら堆肥突っ込んどきゃ蛍光灯直下ならある程度いけるんじゃないかと思う
イニ棒突っ込んだウォーターカーナミンを一灯で維持した事あるし
18pH7.74:2014/07/16(水) 08:03:36.59 ID:ETSj4IJW
あとルドヴィシアsp. スーパーレッドは低光量でもなかなか赤が出やすい
一灯で赤使いたかったらアレが一番じゃないかと
ただ完全に赤くなるわけじゃないからやはり二灯は欲しいところかな
19pH7.74:2014/07/16(水) 08:21:30.48 ID:5WKdSOma
裏を返せばそれ
ノーマルのルドヴィシアは一灯で余裕って事だよな?
スーパーレッドだけは赤さ維持したかったら二灯にしろって事だし
20pH7.74:2014/07/16(水) 08:32:19.63 ID:2eihkbYG
肥料やCo2や光量をこれでもかってくれてやって育てるのは、フォアグラ取るためにガンガン餌を突っ込んで食わせるようなもので、決して自然体ではないと思う。
このスレの発想は素晴らしい!
21pH7.74:2014/07/16(水) 08:34:25.25 ID:5WKdSOma
一灯じゃハイグロフィラのロザエはピンクを維持できないってか完全に色消える
ピンク出したかったら二〜三灯は欲しい



ここまでまとめ
一応維持できるクラス含む

【一灯】ミクロソリウム各種、ボルビティス各種、アヌビアス各種、クリプトコリネ各種、マツモ、アナカリス、ウィローモス、ハイグロフィラ各種(ロザエとピンナティは不可)、ルドヴィシア(スーパーレッドも一応可 赤さは微妙)、アマゾンチドメグサ
エキノドルステルネス、オーストラリアンクローバー、ウォーターカーナミン、ブリクサ(堆肥次第)

間違ってるとかの情報も求む
22pH7.74:2014/07/16(水) 08:39:00.29 ID:XLjkoUxl
水草の下限というのはなかなか話題にならんから
こういうスレで検証してきっちり何灯からっていうのを検証できるのは良いかもね
23pH7.74:2014/07/16(水) 08:48:09.16 ID:XLjkoUxl
カボンバも一応一灯でも伸びてた記憶ある
ただ抜け毛に追いつかないので長期的にかなり厳しいことになった記憶
24pH7.74:2014/07/16(水) 09:06:08.76 ID:CS5B8REZ
一灯でもリシマキアはいける
イエローはわからん…手持ちにイエローないから試せる人試してほしい
25pH7.74:2014/07/16(水) 17:22:57.71 ID:2eihkbYG
一灯って言うけど、メタハラ一灯ってのは無しなw
26pH7.74:2014/07/16(水) 23:10:49.74 ID:+F0kHA4u
グリーンロタラの一灯(蛍光灯直下)実験開始した
これでひと月くらい維持できたらオッケーってことにするか?
まあ伸びてきたらオッケーなんだが
27pH7.74:2014/07/16(水) 23:30:59.45 ID:UKBGGITG
ノチドメって低光量かつ無二酸化炭素添加でいけないのかな?死なないけどモサモサにならないなー。
28pH7.74:2014/07/16(水) 23:59:19.61 ID:+F0kHA4u
並ノチドメは水草環境的に良くないとそこまでモサモサにならないかもね
元々あんまりガンガン水中化するタイプじゃないって部分もあるかも

あの中でオークロが異常なだけで
29pH7.74:2014/07/17(木) 08:19:33.31 ID:jQe4sR0O
ジェックスクリアled600を60×30×40cmで使ってる。ハイグロフィラは普通に成長する。南米ウィローモスも繁茂している。パールグラスは背の高くなるものの方が
多いが、地面を這うように伸びて順調に増殖するものもあった。葉の色も綺麗。
しかし、苔が発生する。ガラス面の苔を取って3日後にはうっすらと発生し始める。これは生体の数が多いからかもしれない。
以上。
30pH7.74:2014/07/17(木) 17:23:04.47 ID:1Yyhj1VY
バリスが枯れたorz
31pH7.74:2014/07/19(土) 12:12:46.84 ID:xqd3VIGn
これはイエローリシマキア持ってる俺が一灯育成チャレンジしたらいいのか?
32pH7.74:2014/07/21(月) 16:10:16.32 ID:R+8f8ant
はいグリーンロタラ一灯でいける
伸びとる
33pH7.74:2014/07/21(月) 16:12:45.56 ID:R+8f8ant
ああニューラージパールグラスは溶けたわ
これは一灯じゃ無理くさい
34pH7.74:2014/07/26(土) 20:37:01.42 ID:SCZLl0c8
ごめん3WLEDって一灯換算するとどれくらい?
35pH7.74:2014/07/26(土) 21:52:51.32 ID:9oyxO5Tw
わかんね
36pH7.74:2014/07/26(土) 21:54:27.41 ID:9oyxO5Tw
>>33
俺もやってみたがCO2添加肥料添加でも溶けるな
一灯じゃ無理あったみたい
37pH7.74:2014/07/30(水) 01:07:08.36 ID:1udYHJ+m
リフト型の照明にしてホテイアオイ使ってる
昼間は窓際で天然光浴。仕事から帰ったら水槽に戻す
浮き草なので二酸化炭素の心配不要
38pH7.74:2014/07/30(水) 02:15:03.50 ID:Wd9nhkIU
それは使ってると言えるのかwwww
39pH7.74:2014/08/01(金) 23:37:14.48 ID:91dZNJ0V
一灯で赤系どこまで持つか
CO2添加 堆肥あり 底ソイル

ロタラインディカとハイグロフィラロザエネルビスは色消えていってる
ルドヴィシアのスーパーレッドはやや緑が目立つものの赤を維持してる ちょい伸び


やっぱ赤はルドヴィシアしか選択肢なさげ
40pH7.74:2014/08/03(日) 15:24:39.06 ID:icuBn6Q5
リビングの照明のみの水槽だとCO2添加してもやっぱり意味無いのかな?
ウイローモスとバルテリーとミクロソリウム。まぁ普通に育ってる状態。
鑑賞するときはエーハ7W点けてるけど。
41pH7.74:2014/08/03(日) 21:21:21.89 ID:GQ9/QrnL
光量ない分CO2で稼ぐってやり方は確かにあるよ
意味がない事は無い けれども光はあるに越した事はない
42pH7.74:2014/08/14(木) 19:04:24.88 ID:5lRW7FtN
>>28
そうなのか。少し伸びたけど、マッタリ行きますわ。どうもです
43pH7.74:2014/08/14(木) 21:36:37.37 ID:ZnhMTiaG
CO2過多になるとぶっさいくな葉になるからあまり添加しすぎるのも問題あるよ
光合成しにくい環境だと注意しなきゃならん部分なのかもしれない
44pH7.74:2014/08/16(土) 16:11:36.55 ID:uCHIKIhn
エキノドルススプーン ロングリーフ 一灯でランナーが出た事を確認 CO2なし
現在エキノドルスキューピーもその水槽に入れてる
45pH7.74:2014/08/16(土) 16:14:07.29 ID:uCHIKIhn
あと赤は好みじゃないかもしれないがタイニムファあるだろ?
46pH7.74:2014/08/16(土) 16:26:43.14 ID:FSIDvbot
ここまでのまとめ
一応維持できるクラス含む
(すべて要検証 できなかった情報も求む)

【蛍光灯一灯】
ミクロソリウム各種、ボルビティス各種、アヌビアス各種、クリプトコリネ各種、マツモ、アナカリス、ウィローモス、ハイグロフィラ各種(ロザエとピンナティは不可)、ルドヴィシア(スーパーレッドも一応可 赤さは微妙)、アマゾンチドメグサ
Ech テルネス、Ech スプーンロングリーフ、オーストラリアンクローバー、ウォーターカーナミン、ブリクサ(堆肥次第)、グリーンロタラ、リシマキア、タイニムファ

【ジェックスクリアled600】
ハイグロフィラ、南米ウィローモス、パールグラス(やや縦伸び気味報告 色抜けは無し)
47pH7.74:2014/08/16(土) 16:37:01.67 ID:FSIDvbot
おっと報告忘れてた
ごめんよ

一灯

ウィステリア ピグミーチューンサジタリア ウォーターマッシュルームいける(たぶん)
ひと月超えて維持できてるから
(この先枯れるかは知らんけど)
48pH7.74:2014/08/16(土) 16:49:52.66 ID:EaDHnr/F
一灯でも元気よく伸びるってのはマーク欲しいかも 現状維持〜やや伸びってのとはっきり伸びるって言えるのはかなり違うし

あと一灯CO2なしでリスノシッポはやっぱり失敗した
まあわかってたけど
49pH7.74:2014/08/16(土) 20:11:00.59 ID:SWqbfqR1
そりゃ失敗するわ
ロタラでもかなり難種だろ
50pH7.74:2014/08/16(土) 23:49:46.04 ID:DZPN2Gfc
ハイグロフィラポリスペルマ
5本ぐらいから始めて20本かそれ以上に増やせたけど
節間がどんどん短くなって最後は葉に穴が開きだして光の当たらない下の葉からみんな溶けていった
4〜5ヶ月で全滅状態になった、一時は凄いもさもさになっていただけに無念

【環境】 60底面大磯イニ棒+カリ液CO2無し
51pH7.74:2014/08/16(土) 23:55:45.19 ID:Sdv2MKRf
そこまで長期的に見たら一灯で挙がってるのも危ないの多いのかもしれん
52pH7.74:2014/08/17(日) 20:09:02.48 ID:7SYZ8LxK
カボンバも一応いけるが…ヒョロヒョロになって抜け毛が酷いから微妙
53pH7.74:2014/08/17(日) 20:35:20.79 ID:WtiAoyR5
>>50
肥料不足
54pH7.74:2014/08/19(火) 10:21:29.79 ID:mMmSWGA6
>>50
濾過と生体によるけど、窒素不足かな?
生体(餌)があってそれなら濾過か掃除不足。違うならカミハタスティックかな。
55pH7.74:2014/08/19(火) 11:32:45.78 ID:0DAO4jOF
水草低脳栽培に見えた
5650:2014/08/19(火) 16:34:33.36 ID:44Kpt1OW
生体はコリ10匹前後
水草植えた場所は全く掃除しなかった
トリミングして別の場所に植栽する時はイニ棒2〜3粒追肥
だんだんと茶ゴケが出るようになってたから砂利ん中が汚れていったんだろう
どうも根を水中にやたらと伸ばしていたが砂利中は殆ど伸びてなかった
57pH7.74:2014/08/23(土) 00:17:17.21 ID:FVNGmS6l
>>46
ナヤス、アマゾンソードも一灯で余裕
58pH7.74:2014/08/23(土) 09:12:40.98 ID:MwjCY95r
コカナダモもいける 当方2ヶ月でぐんぐん成長&綺麗な緑色
59pH7.74:2014/08/23(土) 09:17:13.53 ID:JHiPqqL3
こんなスレあったのか
最低どのぐらいからいけるのか参考にさせてもらう
60pH7.74:2014/08/23(土) 11:15:27.61 ID:WnZisv59
グロッソも一灯で這うぞ
CO2もソイルも要らんし

成長は遅いけど
61pH7.74:2014/08/23(土) 11:36:57.07 ID:g0fRfkUO
いや一灯だと横に這うより立つの先だろ
62pH7.74:2014/08/24(日) 00:23:00.48 ID:ZNbPGlAj
グロッソは肥料次第じゃある程度は這うと思うけど、わざわざやんないな、メンドイし。

LED14wで育ててたスクリューバリスネリアが3ヶ月目にしてなぜか大半引っこ抜けてたw
引っこ抜くような生体は入ってないんだがなー
63pH7.74:2014/08/24(日) 01:23:41.74 ID:dxzijT2r
グロッソはあのイメージで1〜2灯で植えちゃうと立ち上がってしまうと思う
たしかにそれでも生きてる事には変わりないけど綺麗かどうかは「?」となると思う
64pH7.74:2014/08/24(日) 04:47:01.65 ID:yaEq+YQa
うちは電球型蛍光灯1灯だが、ウィローモスも3ヶ月もたない
最初はじわじわ伸びてちょっと期待出来ても結局なくなる
65pH7.74:2014/08/24(日) 06:21:59.71 ID:F48uH8MP
それ根本枯れじゃね
伸びてきたら根本に光届かなくなって枯れるとかいう
66pH7.74:2014/08/24(日) 16:24:53.74 ID:Cl+HHwHe
パールグラスはどんな感じ?
67pH7.74:2014/08/24(日) 18:19:41.13 ID:ruUA0Ao/
ラージパールは溶けた報告あるけどパールグラスはどうなんだろうね
68pH7.74:2014/08/25(月) 05:40:47.79 ID:ZGTFyp8O
パールグラスは無理だ
確実に溶ける
69pH7.74:2014/09/15(月) 02:07:04.30 ID:X1tOFvXZ
うーん
ブリクサさ 一灯水槽2つで試してみたら片方はモサモサに育った
もう片方は白い葉が目立つ

ちょっと環境書いとくわ

モサモサ側

底/クリスタルオレンジ(酸処理なし) pH/7.8付近 堆肥/イニシャルスティックのみ

白側

底/大磯砂(酸処理済) pH/6.4付近 堆肥/イニシャルスティックのみ

両方蛍光灯直下 照射時間は9.5時間

これ原因わからん
70pH7.74:2014/09/15(月) 08:17:11.26 ID:IMbnfxkw
え?
アルカリのほうが調子良いの?
71pH7.74:2014/09/15(月) 08:24:20.14 ID:jT93Cnmx
なんでだろな
72pH7.74:2014/09/15(月) 08:36:34.83 ID:HNzFv+wt
硬度の違いとか?
73pH7.74:2014/09/15(月) 09:47:24.64 ID:t7nxh/qg
クリスタルオレンジかなり小粒だから嫌気層ができやすくて硝酸塩→窒素への変換がすこぶる上手くいってるとかそういうのじゃないかね?
74pH7.74:2014/09/20(土) 10:52:09.36 ID:60f+/wpb
一灯の定義とは水槽サイズに関わらず蛍光灯一本ということでよろしいのでしょうか
スレを参考に水草を育てて見たいのですが、LEDとかでも一灯計算でいいのですか?
75pH7.74:2014/09/20(土) 11:17:11.31 ID:VF8EjWon
>>74
ここでいう一灯の定義は60cm水槽で一灯という意味でしょう
LEDに関しては物によりけりなのでなんとも言えません
76pH7.74:2014/09/27(土) 13:54:35.38 ID:Ut4shJe2
LEDの効率も蛍光灯に近づいてきたし、
一灯 = LEDの20W 程度と考えたらいい。
77pH7.74:2014/10/19(日) 10:07:57.81 ID:wVj3Nk2l
エリーライトドルフィン*2、ソイル+底面、肥料&Co2無し。
60cm水槽で生体はブラックゴースト一匹。
セキショウモ◎元気に育つ
アンブリア◎脇芽もちゃんと出る。
ミクロソリウム○発色も良くて元気
ウィローモス○ゆっくりだが確実に伸びてる
カボンバ○すごくゆっくりだが確実に伸びてる
インド産ハイグロSP△背が低くて光量不足、維持のみ
タイニムファ△同上
78pH7.74:2014/11/03(月) 12:42:39.27 ID:R1mKDhvO
60cmでエリーライトドルフィン二個って一灯よりも暗そうだけど、
ちゃんと育つのは育つんだな。
79pH7.74:2014/11/23(日) 15:14:04.91 ID:VVsy1V7L
久しぶりにウィローモス買ってきた。
低光量でヤマトヌマエビにもつつき回されるからか、ある程度育ったと思うと枯れる、を繰り返している
今回はなんとかしたい。なんとかしたいんだ。
80pH7.74:2014/11/23(日) 15:56:04.97 ID:TBYxpIXv
外でも日当たりいかんでは育ち悪いし
うちのベランダでもヤザワのクリップライト活躍してる9〜15時までの短い時間だけど
普通だと>>79と同じ状況になる
たぶんモサってきたら下のほうに光届いてない
81pH7.74:2014/11/23(日) 15:58:50.88 ID:TBYxpIXv
ああベランダの話なwwww
水槽内はマメにトリミングして根本が黄色くなる事を防いでたら低光量でもそこそこ良い感じになる
82pH7.74:2014/11/23(日) 23:43:00.68 ID:luiExKLZ
モス大好き
モスが枯れるような環境の水槽を観るのも好き
83pH7.74:2014/12/07(日) 23:15:28.35 ID:/gW7rCfp
40センチ規格水槽
コトブキFLATLED400
ブラックウォーターで上部フィルターのせいで後ろ半分かなり暗い
生体はコリドラス
タイニムファ順調
2号植木鉢に安ソイル詰めた上に球根乗せた状態から開始で
ぽんぽん新芽出して子供の手のひらサイズの葉を展開
84pH7.74:2015/01/04(日) 16:52:42.07 ID:IRiocmft
>>69
ブリクサはホシクサみたいに南米産でもないし硬度高くても育つんだろう
85pH7.74:2015/01/21(水) 02:26:43.83 ID:9vylsUUQ
LED一灯でアヌビアスナナ一年ほど植えてるけど今でもぽこぽこ新葉出してるぞ
成長速度はすごい遅いけど色も悪くないと思う
86pH7.74:2015/01/21(水) 02:30:36.49 ID:9vylsUUQ
水位は普通の半分ぐらいなんだけどそういうのも影響するのかね
87pH7.74:2015/01/21(水) 06:29:45.15 ID:0yglygfx
水位については深けりゃマイナスかかる
88pH7.74:2015/02/17(火) 22:33:28.58 ID:mfoKKrOi
結局でも無難なとこてクリプトとかが一番管理しやすいよね 低光量ってなると
高光量だと遅いのは苔にやられる可能性高いけどさ
89pH7.74:2015/02/17(火) 23:57:22.30 ID:hPuMdGfD
俺自身は低光量やってないが
ストロギネ・レペンスはいける気がする。
有茎の茂みに埋もれても、下葉も落とさず平気で青々としてるからな。
90pH7.74:2015/02/20(金) 20:04:23.88 ID:iwvvyJwd
海外のレイアウト見るとミゾハコベラトナギリとかストロギネをさらっとモサモサにしてたりするけどあれは水質なのかね?
ストロギネて砂だと溶けやすいしソイルだとコケやすいし難しくね?
91pH7.74:2015/02/20(金) 20:45:48.80 ID:Ivool1pm
海外のレイアウトはわりと砂一面ひきとかソイル一面ひきってのがなかったりするからなぁ
そのへんのバランスが絶妙になった時が難種をモサモサにするポイントなのかも

ここのスレの話で言うなら低光量だとしても底の肥料成分やらpHの管理で伸びる物はあるだろうしね
例えば底は大磯でも根本だけ栄養系ソイルをちょっと使えばとかね
92pH7.74:2015/02/21(土) 11:35:45.91 ID:zhLx401i
>>90
ストロギネは砂利+水道水だといまいち育ちが悪かったな
RO水に変えたらムクムク育った。
93pH7.74:2015/02/21(土) 17:29:06.23 ID:3HCnUgWl
大磯だと低光量でも黒髭生えてくるからめんどくさい
94pH7.74:2015/02/21(土) 19:45:59.55 ID:rKm7oePh
>>93
それはバランスがとれれないだけで、大磯だから生えるってわけじゃないでしょ。
ソイルでもなんでもバランス悪けりゃ生えるもんは生えるよ。
大磯じゃなくて腕のせいな
95pH7.74:2015/02/22(日) 17:18:27.21 ID:fSGVpTsl
低光量大磯で現実的な環境で維持してから文句言いな素人さんよ
96pH7.74
低光量だと黒ひげってあんまり生えないわなぁ そもそも