【調べるの】今すぐ質問に答えて!169【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人

勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!168【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1400538416/
2pH7.74:2014/06/07(土) 13:52:29.50 ID:hSsr0WlF
次すれ立ててから埋めれYO!
3 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2014/06/07(土) 13:54:35.81 ID:g8FIUOqf
   ○
       O 
       _ 八_          
        | |.| | |       
    __| |.| | |__   と思う水作エイトであった
    砂利|ニニニニニ|砂利
4pH7.74:2014/06/07(土) 14:18:17.19 ID:c67yFu0i
>>1
5pH7.74:2014/06/07(土) 14:57:42.29 ID:6WwYAopr
いちおつ
6pH7.74:2014/06/07(土) 16:07:36.81 ID:zPVEoKH8
石巻貝の生死判定法きぼん!!
イモリ水槽に入れたらでろーんとして動かない…
もしやイモリと共存無理だったかしら?
7pH7.74:2014/06/07(土) 17:07:19.06 ID:hSsr0WlF
ピンセットでつまんで水中で振る
フタがぴったり閉じてれば生きてる
フタがゆるゆるか、中身がでろーんと出てきたなら死んでる


取り出して匂いをかいでみるという手も
8pH7.74:2014/06/07(土) 17:26:15.05 ID:6Zf5agWh
いちおつ
9pH7.74:2014/06/08(日) 00:11:55.90 ID:L3ooLibN
http://i.imgur.com/kDgkodp.jpg
ネオンテトラの口が裂けたようになってしまいました…。
これって口ぐされ病ですかね?それともケガ?
今は他に尾ぐされ病になった魚と一緒にパラザンで薬浴しているのですが、他に効果的な治療はあるでしょうか…。
10pH7.74:2014/06/08(日) 00:14:52.47 ID:6yAd7OwA
>>7
フタは引っ張ると戻る感があるけど、ゆるゆるだ……。
ゆるゆるのまま動きがない。
どうしよう。これはアウト判定かな…。
土に埋めよう。

回答ありがとうございました。
しかしなぜ複数が同時に死んでしまったのでしょうか?
11pH7.74:2014/06/08(日) 00:20:10.70 ID:/Z9MW/Iw
イモリの毒にやられたんじゃない?
12pH7.74:2014/06/08(日) 00:29:17.32 ID:/Z9MW/Iw
あー、今調べたけどイモリとタニシは共存できるんだね。
13sage:2014/06/08(日) 06:28:02.14 ID:ZU94dU6F
50Hzポンプに60Hzインペラー突っ込んだらどうなりますか。
動かない?50Hzで動く?60Hzで動く?
14pH7.74:2014/06/08(日) 06:48:28.85 ID:7qPKtans
インペラーなんか共用部品だろ
つうか、そのポンプを東日本のコンセントと差せば50hzで動くし西日本のコンセントに差せば60hzで動こうとするさ
15pH7.74:2014/06/08(日) 07:12:18.72 ID:1xfO/WZ4
>>13
50ヘルツのモーターは50ヘルツでしょう
エーハ500で言えば
60ヘルツの方が少しインペラー小さいのかな
流量かなり少なくなりそう
16pH7.74:2014/06/08(日) 07:15:23.77 ID:1xfO/WZ4
間違えた2213か
17pH7.74:2014/06/08(日) 08:24:13.40 ID:hOQhIPtI
前スレ985をどなたかわかる方いらっしゃったらお願いします・・・
18pH7.74:2014/06/08(日) 10:21:10.56 ID:cqMbG/sx
古い水槽セットもらって来たんだけど、濾過やパイプ類を水槽に水をフルに入れてアルカリ性のキッチン専用(キッチンハイターの類似品質)除菌剤 に浸けてる状態だけど間違いないかな? 間違いじゃなかったら注意点を教えて欲しいです。宜しくお願いします。
19pH7.74:2014/06/08(日) 10:28:01.68 ID:ZDG8VB/X
塩素系の方が後が楽だったな
20pH7.74:2014/06/08(日) 10:30:16.61 ID:1xfO/WZ4
>>18
よく洗い流しなよっとしか言いようがない
古い水槽ってところが不安材料
あと濾過器もパーツなども有るものかのかなど
21pH7.74:2014/06/08(日) 10:33:13.62 ID:8yeQYd62
フィルターやライトならともかく、水槽は新品のほうがいいような
22pH7.74:2014/06/08(日) 11:01:38.69 ID:vNs84HyU
皆さん素早い回答ありがとうございます。

水洗いして天日干ししての繰り返しを数回すれば大丈夫ですかね?水槽とライトはすFivePlanのでシリコンはあつもりで見た感じ綺麗で劣化してない様に見えます
23pH7.74:2014/06/08(日) 11:09:03.03 ID:VZvBlBIc
天日干しはやめとけ
24pH7.74:2014/06/08(日) 11:29:56.63 ID:vNs84HyU
ありがとうございます。 水槽の天日干しは止めますが、フィルターは大丈夫ですよね?
25pH7.74:2014/06/08(日) 11:49:03.70 ID:8yeQYd62
試運転してみてモーターが異音なく動くかどうかみたほうがいいかな
26pH7.74:2014/06/08(日) 12:22:02.35 ID:xzRvOCWs
叔父の家から持て余してるという金魚水槽を引き取ったんだけど、すごい生臭ぇ・・・
うちの水槽は変な匂いしたこととかないから衝撃なんだけど、これどうしたら解決するんだ
とりあえず、活性炭でも沈めてみるべき?

スペック
60cm規格水槽、濾過はエーハイム2213+水作
底砂はなんかセラミック系の見た目ソイルの何かが10cmぐらい入ってて
生体は10cm強の琉金が3匹にシマドジョウ2、ミナミが数匹
あとは流木1つとモスがもっさり
27pH7.74:2014/06/08(日) 12:30:31.62 ID:VZvBlBIc
>>26
水と生体入れたまま運んできたの?それも凄えな
全部出してリセットが手っ取り早いよ、底床とか瀘材は捨てろ
28pH7.74:2014/06/08(日) 12:34:13.63 ID:xzRvOCWs
>>27
もちろん水は抜いて運んできたよ
だから結果的に4/5灌水ぐらいになってる、でも生臭い

底砂とろ材前捨てかー
ろ材はともかく、底砂量あるからめんどくさいな
29pH7.74:2014/06/08(日) 12:49:56.16 ID:8yeQYd62
金魚のフンが程よく発酵してものが底床とかろ材に絡みついて臭ってるんでしょ
さすがに洗わないとダメぽ
30pH7.74:2014/06/08(日) 13:35:26.72 ID:xzRvOCWs
了解、とりあえず今日はほぼ全灌水状態になってるし、もう疲れたから
来週末にでも底砂全部洗うわ
んで、ろ材は全交換かな
31pH7.74:2014/06/08(日) 14:02:48.27 ID:IB0vlqOu
60cm水槽にグラミーって2匹くらいいける?生長すると10-15cmって書いてあったからためらってる
ちなみに今はテトラやらコリドラスやら合わせて40匹くらい飼ってる
32pH7.74:2014/06/08(日) 14:11:29.49 ID:aVnSKG2z
エーハイムのろ材バスケットが開かないんだけど、どうやって開けるの?
上の網目の蓋をひねるんだっけ?と試してみてるのの
どっちにひねっても開かない
33pH7.74:2014/06/08(日) 14:31:36.84 ID:zVwk6Kcw
>>32
多分外側掴んで回そうとしてるだろ
34pH7.74:2014/06/08(日) 14:43:57.97 ID:aVnSKG2z
いや内側の取っ手部分を持ってひねろうとしてるんだけど
びくともしないんだ
35pH7.74:2014/06/08(日) 14:45:56.27 ID:pnVC84C5
>>31
濾過を書いてくれないとな。何とも言えん。
グラミーって言ってもピンからキリだし。
大きくなるのが嫌ならピグミーやリコリス、ドワーフグラミーとか小さい種も考えてはどうでしょう。
36pH7.74:2014/06/08(日) 15:17:32.60 ID:8yeQYd62
>>34
取っ手は回しづらいから、ろ材バスケットに爪というか引っかかる部分があるっしょ?
そこをずらす感じでまわしてみて
37pH7.74:2014/06/08(日) 15:28:31.56 ID:aVnSKG2z
>>36
開いた!

ろ材バスケット開けて掃除するの1年ぶりぐらいですっかりやり方忘れてたよ
どうもありがとう
38pH7.74:2014/06/08(日) 16:22:16.37 ID:uog87v6n
http://livedoor.blogimg.jp/takapinaqua/imgs/d/e/deffb6e9.jpg

こういう苔はミナミヌマエビとかが食べてくれますか?
39pH7.74:2014/06/08(日) 17:02:05.60 ID:yPm7hsus
>>38
ヤマトもラムズも食わなかったなーこのコケ
結局チマチマとテデトールで駆除したよ
40pH7.74:2014/06/08(日) 18:02:59.39 ID:ITXIx39k
気づかずに重複スレにも書いてしまったのですが、質問させてください。
ソイルで水草やりたいのですが、底床の掃除ってどうやればいいんでしょうか?
一応コリなどの底物を飼うつもりはないです。
41pH7.74:2014/06/08(日) 18:04:48.44 ID:DDpS7z0y
いらなくなった流木ってどうしてます?
捨てるのも勿体無いような…
42pH7.74:2014/06/08(日) 18:22:11.89 ID:G3usOWnM
http://p2.ms/xbh25
この熱帯魚の名前教えて下さい。ピンクもいました
43pH7.74:2014/06/08(日) 18:26:16.99 ID:dxiqpqiZ
鳥かごかな?
44pH7.74:2014/06/08(日) 18:28:36.79 ID:G3usOWnM
もしかして海水魚かな?かなり素早くてちゃんと撮れなかった
45pH7.74:2014/06/08(日) 18:35:19.11 ID:G3usOWnM
誰かわかる人いませんか?
46pH7.74:2014/06/08(日) 18:57:53.10 ID:uog87v6n
>>39
ありがとうございます。
うちも食わなくて困った・・・薬品使うしかないのかなぁ。
47pH7.74:2014/06/08(日) 19:21:46.54 ID:fnrXQdxU
青い靴履いた女の子が歩いてる…
48pH7.74:2014/06/08(日) 19:23:46.11 ID:G3usOWnM
それうちの子です気にしないで下さいw名前わかる人いないかなー
49pH7.74:2014/06/08(日) 19:26:49.36 ID:+YRwBnui
>>42
みえねーよw
シクリッドだと思うが、メジャーどころならこのへんか
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1328000000&itemId=82546
50pH7.74:2014/06/08(日) 19:28:59.51 ID:G3usOWnM
ありがとう!でも見れないす‥
51pH7.74:2014/06/08(日) 19:31:44.39 ID:+YRwBnui
キャンディパロットでググるべし
52pH7.74:2014/06/08(日) 19:35:57.14 ID:sK+7l4kx
カワニナが水面の方に行って動きません
どんな原因が考えられますか?
また水の中で殻に閉じこもって動かない状態だと死んでしまったのでしょうか?
53pH7.74:2014/06/08(日) 19:37:46.16 ID:DIQogsOA
千葉で大きめでオススメのアクアショップ教え頂けませんか?
54pH7.74:2014/06/08(日) 19:53:52.52 ID:n/3kbJNf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5114455.jpg

侘び草エキノMIXなんだが、このエキノってメロンソード?
あと一緒に組まれてる有茎草はロタラナンセアンとラージパールとパルストリスグリーン?
リシアもくっついてたけど、全部剥がれて水面を漂ってる…
55pH7.74:2014/06/08(日) 19:54:13.15 ID:bmil29bA
グッピーって生後何か月くらいから出産できる?
56pH7.74:2014/06/08(日) 20:32:59.24 ID:FyUwYcVU
>>41
クレクレスレで交換、アクアショップで物々交換、オークションにながす
57pH7.74:2014/06/08(日) 20:43:02.19 ID:G3usOWnM
>>61キャンディパロットですねスッキリしました、ありがとうございました!
58pH7.74:2014/06/08(日) 21:13:08.61 ID:ITXIx39k
どなたか>>40に回答よろしくお願いします。
59pH7.74:2014/06/08(日) 21:13:09.39 ID:qt4R+Mas
マリーナ600NBや鈴木製作所のフレーム水槽って水槽枠の厚みがわからないのですが
AT-50とからくらくMとかの外掛けかけられますか?
60pH7.74:2014/06/08(日) 21:34:22.02 ID:+IsQl8er
>>58
割り箸の先にエアチューブをタイラップで固定してサイフォンの原理で掃除
61pH7.74:2014/06/08(日) 22:32:23.35 ID:uHfQAP27
60規格セットしたんだけど上部フィルターにメック新品入れて種水有りだとどれくらいで立ち上がる?
62pH7.74:2014/06/08(日) 22:36:43.52 ID:8yeQYd62
最低でも2週間
63pH7.74:2014/06/08(日) 22:44:51.96 ID:uHfQAP27
>>62
ありがとございます
2週間回しておきます
64pH7.74:2014/06/08(日) 23:14:03.81 ID:zULS0qrk
どなたか詳しい方、お助けください…
金魚すくいで買ってきて6年目の和金(小赤)なのですが、画像のように大きく腫れができてしまっています。最初はもっともっと小さかったので放置してしまい1年程度経過してしまいました。
元気そうにしていたので、大丈夫かとふとみると、赤く血のようなものが出ていて、ちょっと忙しいさの余り目を離してしまっていたことを大変後悔しております…
もちろんggり、色々やってみたのですが、一行に変化ありません…皆様のような高級魚ではありませんが、幾度の引っ越しを乗り越えてきて、
愛着のある子なのです…どなたか助けてください。よろしくお願いいたします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5115068.jpg
65pH7.74:2014/06/08(日) 23:21:01.22 ID:J4RZsUpA
>>64
ボックス病
原因不明の不治の病
66pH7.74:2014/06/09(月) 00:06:36.65 ID:dtQ/h+yN
>>53
八千代のかねだい
67pH7.74:2014/06/09(月) 00:30:00.23 ID:URQKpzFH
>>63
ただ回してても意味ないから少なめに生体入れておくしかいいよ
68pH7.74:2014/06/09(月) 01:18:48.48 ID:hxmucQup
2年ほどなんの問題もなかった淡水魚60cm水槽が急に白く濁り出した。臭いはほとんど変わらないんだけど、タナゴが何匹か死に始めたんだ。濾過能力オーバーしたのかと思って餌はほぼやってない。水は減ったら継ぎ足す感じでした。原因なんでしょうか?
69pH7.74:2014/06/09(月) 01:28:28.70 ID:uTAdt3hI
>>68
どんな濾過使ってるかわからないけど、継水だけで長期間維持するのは
不可能に近いよ。
いずれにせよ、老廃物が溜まった等でバクテリアバランスが壊れてるから
濾過増強で抑え込むか、あきらめてリセットするか。
70pH7.74:2014/06/09(月) 06:04:18.86 ID:XOIEjEQ4
>>68
換水しろ
71pH7.74:2014/06/09(月) 07:35:31.28 ID:EV0JhyYK
誰か>>54をお願い
72pH7.74:2014/06/09(月) 08:26:49.93 ID:J8CLJV3f
見えにくかったらすみません
ミクロソリウムを買ってきたんですが購入時点で既にこのようなものが葉から生えていました。
これって子株が成長したものですかね?この大きさだと切り離して浮かせたほうがいいですか?
http://i.imgur.com/VsLSbih.jpg
73pH7.74:2014/06/09(月) 09:22:42.68 ID:EqaLHVjY
石巻貝とタニシって水質浄化能力に違いはありますか?

こういう用途にはこっちがいいよーというようなアドバイスあったらお願いします
74pH7.74:2014/06/09(月) 09:27:34.42 ID:xYC3PGzl
石巻に浄化作用は無いよ
75pH7.74:2014/06/09(月) 10:16:55.19 ID:m01YJ/an
水草も含めて生体に浄化作用を求めて導入するのはどうかと思う
76pH7.74:2014/06/09(月) 10:31:03.96 ID:VdoaYulH
>>72
これはミクロソリウム・ウェンディロフでしょ?もとからこういう葉っぱだよ
77pH7.74:2014/06/09(月) 10:31:13.28 ID:oL1LkYtE
マツモ<あれ、ひょっとして俺disられてる?
78pH7.74:2014/06/09(月) 10:39:22.60 ID:TsigBBAQ
タニシはアオコをある程度濾しとって食べて透明度あげるけど、別に亜硝酸下げたりとかはしないよ
あと、石巻さんはコケを喰うだけ
79pH7.74:2014/06/09(月) 10:56:20.49 ID:J8CLJV3f
>>76
元の葉や他の葉はふつうのミクロソリウムっぽいんですが…
ふつうのミクロソリウムの葉っぱになんかの拍子で活着したってことですかね?
http://i.imgur.com/lkgtGMm.jpg
80pH7.74:2014/06/09(月) 11:37:21.36 ID:/kHB8HIG
>>79
ウェンディロフはある程度大きな葉になると裂けてくるはず
活着もなにも根が出てないし
81pH7.74:2014/06/09(月) 11:52:51.50 ID:WdXicq9B
>>73
ない
他の生体では食わないような物を食ってくれるというだけ
石巻もタニシもコケとか食うけど、食えば食うだけ糞もするし食べ残しを撒き散らしたりして汚すよ
浄化は濾過するしかない
82pH7.74:2014/06/09(月) 12:48:33.18 ID:BMeNpMyO
初期投資予算5万です
どのサイズでどんな構成の水槽が出来ますか?
83pH7.74:2014/06/09(月) 13:25:42.98 ID:UlJwZ1Zl
>>82
60cm規格水槽
84pH7.74:2014/06/09(月) 13:32:26.21 ID:juQU45st
買ってきたモス付き流木そのままドボンした後に気づいたが
よく見たら1ミリもないくらいの白っぽい虫みたいなのいっぱい付いてて動き回ってるのだけどこれってミジンコ?
レッドビーシュリンプがいた水槽から買ってきたやつなんだがこのまま放置していいものか・・・
環境は12リットル水槽でカージナルテトラ4とミナミヌマエビ5です。
85pH7.74:2014/06/09(月) 14:08:01.01 ID:CYkvJ4HZ
>>77
水槽の水作りにはマツモ神のお力はが必要です
ありがたやありがたや…
86pH7.74:2014/06/09(月) 14:08:40.08 ID:iKtM/F03
歩いてるならゲジ
ピンピン泳いでるならミジンコ
87pH7.74:2014/06/09(月) 15:19:37.81 ID:vkBGLl5F
間違えて向こうに書いてしまった、すんません
紙の水質検査キットは精度がいまいちだから、phだけでもデジタルの計測器を買った方がいい。と言われたことがあるんだけど
正確なphがわかるとどういうメリットがあるの?
88pH7.74:2014/06/09(月) 15:32:11.97 ID:JpVavRkP
そのメリットが分からないならそれはつまりオマエには必要無いってことだ
89pH7.74:2014/06/09(月) 15:33:50.05 ID:SpdkE7U8
水質と一口に言っても色々な要素があり、その中でもpH値は魚の飼育上最も重要なものです。
魚は順応性が多かれ少なかれあるので、徐々に下がって行けばpH5.0でも生きてはいますが、本来の姿を観賞するにはその魚に適したpHの水が良いのです。
金魚など許容範囲が広い魚もいますが、種によっては±0.3の範囲でしか産卵しないものもあります。
蓄積した硝酸塩の排出も兼ねての適量の水換えによって最適なpHを維持しましょう。
90pH7.74:2014/06/09(月) 15:44:29.54 ID:juQU45st
>>86
ありがとうございます。歩いてますね。ミズゲジってやつでよいのでしょうか?
もし大きくなるようなら見た目的にあまり良くないので出来れば駆除したいのですが何か良い方法ありますでしょうか?地道にスポイトで取るしかない?
91pH7.74:2014/06/09(月) 16:34:16.63 ID:7aW1JKYT
>>79
貰い物と思って育てなよ
92pH7.74:2014/06/09(月) 17:02:00.28 ID:RaC9N6nE
ネオンテトラの尾ヒレが裂けたみたいになっていたので
隔離してメチレンブルー薬浴させていたんだけど2日くらいで
尾ヒレどころか胴体の一番細くなってるあたりから先が
完全になくなっちゃったんだけど
これって尾腐れ病が進行したってこと?
使う薬間違ってるのかしら
93pH7.74:2014/06/09(月) 17:52:38.09 ID:2suJg9lo
>>92
メチレンブルーよりも、
グリーンFゴールドとかエルバージュエースとかの方が有効って聞きますよ。
自分自身の経験でも、
魚の尾腐れ病をメチレンブルーで治したという結果がありません。
グリーンFゴールドはメチレンブルーよりも少し高い薬品ですが、
持っておいて損は無いと思います。
94pH7.74:2014/06/09(月) 18:24:59.49 ID:55dYf8qT
ビオトープスレが新スレ立つ前にぶっ飛ばされたんだけど、なにあれ?
95pH7.74:2014/06/09(月) 18:37:31.56 ID:4AD0NozQ
900前後のスレは片っ端から荒らされまくってるな
96pH7.74:2014/06/09(月) 18:46:26.99 ID:55dYf8qT
やっぱり嵐か
97pH7.74:2014/06/09(月) 20:38:01.48 ID:BMeNpMyO
>>83
ありがとうございました
98pH7.74:2014/06/09(月) 20:53:12.39 ID:1b2QX7gv
30キューブにらくらくL使っても水流大丈夫ですか?
99pH7.74:2014/06/09(月) 22:04:48.34 ID:o+F5cLDq
水槽のガラス面に生えたアオミドロの林の中に
トンネルみたいな巣を作ってるいも虫みたいなのが
わいたんだけどこいつが何ものなのか教えて下さい。
100pH7.74:2014/06/09(月) 22:17:27.82 ID:J8CLJV3f
ゴールデンハニーグラミーが底に体を横たえながら寝てるんだけど、将来的にクーリーローチを投入した場合安眠妨害で喧嘩するかな?
あと水草・流木大量設置で底で寝るのは回避できるかな?
101pH7.74:2014/06/09(月) 22:17:38.97 ID:ogrbKvvZ
うpしてみ
102pH7.74:2014/06/09(月) 22:32:08.27 ID:YYq332Ia
>>100
うちはGHDとクーリーがいるけど問題無いよ
103pH7.74:2014/06/09(月) 22:43:47.66 ID:BhUfcWzJ
>>99
写真うp
104pH7.74:2014/06/09(月) 23:10:42.03 ID:1GZ2fbFO
ブラックモーリー四匹(内オス一匹)を水カビ病の治療でメチレンブルーで薬浴中三日目なのですが、
メス三匹の方は水カビも消えて元気に泳いでいるのでそろそろ水槽に戻すことを考えています。
しかしオスの方が、水カビは消えたようなのですが上から見ると抱卵中のようにお腹が横に若干膨らんでいて少し泳ぎにくそうにしています。
松かさのように鱗は逆立ってはいませんし、一応元気はありそうなのですがまだ本水槽に戻すのは避けた方がよいでしょうか?
その場合、一緒に薬浴中のメス三匹もまだ薬浴を続けるべきでしょうか?

もしお腹のふくらみがエロモナス症状だった場合、このままメチレンブルーで薬浴を続けても効果が無いでしょうか?
どなたかご教授願います。
105pH7.74:2014/06/09(月) 23:12:48.99 ID:Qf82rgQT
どなたか>>9分かる方いらっしゃいませんでしょうか…。
106104:2014/06/09(月) 23:15:29.06 ID:1GZ2fbFO
スイマセン、追記で失礼しますが、たった今オスを電気で照らしてよく観察したところ鱗の逆立ちがみられたのでこれは松かさ病とみて間違いないと思います。
松かさの治療は難しいそうなので、オスの治療の話はひとまず置いとくとして、一緒に薬浴中のメスはどうするべきでしょうか?
こちらはまだ全く症状がみられていないようなのですが、オスからの感染を防ぐためにも今すぐ本水槽に戻すべきでしょうか?
それともすでに侵されているものとみて、オスと一緒にエロモナスの薬浴をさせるべきでしょうか?
107pH7.74:2014/06/09(月) 23:18:53.21 ID:qHKxSxyf
頑丈なモーリーに水カビ&エロモナスって飼育環境自体を見直すべき
108pH7.74:2014/06/09(月) 23:23:34.97 ID:4AD0NozQ
>>105
とりあえず薬漬けにしろ!byASKA
109pH7.74:2014/06/09(月) 23:25:14.85 ID:GALIhqxZ
>>105
一匹15〜30円の生体を薬浴とか…薬代と手間のほうが高くつくだろ、窓から放り投げろ。
カージナルテトラでも買ってこい。
110pH7.74:2014/06/09(月) 23:28:54.71 ID:JhRDeIs2
力になったやってくれ

初めて水槽で生き物飼ってみたんだが
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1402321756/
111pH7.74:2014/06/09(月) 23:43:55.90 ID:SpdkE7U8
薬、高いよな!ww
112pH7.74:2014/06/10(火) 00:16:08.70 ID:0bk4Fwfc
じゃあココアで
113pH7.74:2014/06/10(火) 03:17:35.86 ID:nTy46VyO
すみません。質問です。
ウーパールーパーを買っていて、餌にと思って、メダカとミナミヌマエビを買いました。
水合わせなどをして、メダカとミナミヌマエビを入れたのですが、水槽内が激変した様で、メダカの8割近くとウーパールーパーが死んでしまいました。

いまだにメダカは、ポツポツ死んでしまうものもいるのですが、ミナミヌマエビは我が家にきて間も無く赤くなってしまった物と捕食された物以降は減っていません。

今までの経験的には、ミナミヌマエビこそ全滅してしまう事はあったのですが、ミナミヌマエビが圧倒的に残るのは初めてです。

なぜ、こんな事になってしまったのでしょうか?
又、ミナミヌマエビが残ったという事は、水槽の中はどうなっていると考えた方がいいでしょうか?
114113:2014/06/10(火) 03:21:21.45 ID:nTy46VyO
住んでいるところは、東京です。
2カ月前、隣の区から引越しました。
水はテトラコントラコロラインを使っていて、たまにアクアセイフを使うくらいです。
水槽は2カ月前から回してますが、他の添加物などは入れていません。
宜しくお願いします
115pH7.74:2014/06/10(火) 08:04:54.43 ID:uiP1L2N5
水槽と濾過スペックは?
メダカはトリートメントしたの?
メダカとエビをウパは何匹ぐらい食った?

話はそこからだ。
116pH7.74:2014/06/10(火) 08:07:25.35 ID:O6DYKRJN
>>107
モーリーはわりとすぐに病気になるんだけど、うちだけなのか
テトラやアカヒレと混泳してるが、モーリーだけ病気になる
ただ薬浴すると、すぐに治るし、病気中でも元気に見える
117pH7.74:2014/06/10(火) 08:21:04.65 ID:/UwW7fwS
60センチ水槽台に30センチキューブを二つ置きたいのですが、co2機器を置く場所がありません。
そこで、ひとつの水槽の下に、後ろがわに飛び出すような形で30×60ぐらいの板を置いてスペースを確保し、そこにco2機器をのせようかと考えているのですが、安全性の面でやめておいた方がよいでしょうか。
飛び出ている板の上に乗せるのは発酵式のペットボトルだけです。可能であれば板はどのような素材にすべきか教えていただけると幸いです。回答よろしくお願いします。
118pH7.74:2014/06/10(火) 08:22:40.01 ID:/UwW7fwS
すみません。板のサイズは30×40くらいでした。
119pH7.74:2014/06/10(火) 08:24:49.09 ID:/UwW7fwS
忘れていました。水槽台は二段式で、下段には別に水槽が置いてあり、発酵式を置く場所がありません。連投すいません。
120pH7.74:2014/06/10(火) 08:25:20.46 ID:XeftDuIy
糞アクアリウムみたいなつまらない趣味持ってる奴って障害者なんですか?
121pH7.74:2014/06/10(火) 08:43:37.51 ID:gIcBDhJA
>>117
問題ない
厚み8mm〜12mm耐水合板(ベニヤ)がいいかと
122pH7.74:2014/06/10(火) 08:44:00.46 ID:vx1hF74O
>>119
後ろにスペースがあるならホームセンターで板と1×4材でも買ってきて適当な棚を作れば?
ボトルを乗せるだけなら強度なんていらないしさ
123113:2014/06/10(火) 08:51:14.32 ID:nTy46VyO
>>115
水槽は45キューブです。
濾過はエーハイム500x2
上部x1、底面は6枚で全面です。
この状態で約2年目です。

メダカのトリートメントはしませんでした。
何匹食べたか分かりませんが、メダカ20とミナミヌマエビ30くらいは残ってます。

自分的には、ミナミヌマエビこそ環境には凄くうるさいイメージで、ミナミヌマエビが残った事が一番の謎です。
ウーパールーパーはまだ一匹残ってくれててて、とりあえず隔離してます。
ミナミヌマエビだからこその環境ってあるのでしょうか?
124pH7.74:2014/06/10(火) 08:52:13.00 ID:f1WlCvkv
>>123
死ねや
125pH7.74:2014/06/10(火) 08:58:19.81 ID:kapXRgMa
水中ポンプと水槽、濾過を掃除したいんだけど

水槽を満水にして塩素系の除菌剤入れて回すで大丈夫かな?


誰か、教えて下さい。
126pH7.74:2014/06/10(火) 09:17:46.02 ID:lHR5IySm
>>123
45cmに20匹と30匹がまだ残っているということは、もっと入れたのか
いきなり入れ過ぎて濾過バクテリアが追いついてない気がする

水槽上層の水流強くないか?
メダカがそもそも寄生虫か感染症もちや弱っていたりで、水質変化と水流により発症or死亡
ウパは感染症のメダカとエビ大量に食って消化不全とエビまみれのストレスで死亡とみた

餌ミナミさんは寄生虫いることも多いから意外と生き残る
127pH7.74:2014/06/10(火) 09:29:41.35 ID:zFb9G2Gn
>>121-122
回答ありがとうございます。
棚を作るスペースはないので、ベニヤ板買ってこようと思います。
128pH7.74:2014/06/10(火) 09:49:26.98 ID:rX5zwCgc
アドバイスお願いします
今度60cm規格の水槽を購入しようと思っているんですが
ホームセンターで売っている40×40×40のスクエアテーブル2台を並べて
水槽台にしようと思っています
天板の厚さは4.5cmあり、今30キューブ水槽をおいているのですが
強度的には問題なさそうです

専用の水槽台買えばいいのですが、背が低い水槽台がないため
テーブルで代用しようと思っています

コレってアリですかね?
何か対処しておいたほうがいいところがあれば教えて下さい
129pH7.74:2014/06/10(火) 09:56:42.99 ID:u9LCAjs5
上に合板か何か敷いた方がいいとは思う
130pH7.74:2014/06/10(火) 10:06:42.19 ID:rX5zwCgc
>>129
合板は敷くときに防水的な何か加工をしたほうがいいですかね?
131pH7.74:2014/06/10(火) 10:21:29.60 ID:438QjPq4
もしもの事を考えるならテーブル同士を金具で固定して合板も接着して、最後にニスで仕上げたりした方がいいんじゃない?
132pH7.74:2014/06/10(火) 10:24:33.05 ID:rX5zwCgc
>>131
なるほど、アドバイスありがとうございます
ホームセンターいってちょっと見てきてみます
133pH7.74:2014/06/10(火) 10:40:43.82 ID:u1qAQQLw
コケ対策に遮光してコケを枯らす方法があると聞き、真似してみようと思ったのですが
1日に1回エサいれの為に極短時間の光が入るのもダメなのでしょうか?
134pH7.74:2014/06/10(火) 10:54:49.96 ID:9LquX5PC
ダメというか餌なんて毎日あげなくて良いよ
水槽に湧いてる生き物食べるし魚と魚の状態にも寄るけど1ヶ月ぐらいなら普通に絶食でも問題ない
135pH7.74:2014/06/10(火) 10:57:51.10 ID:uGZLwvt0
水槽飼育で1か月エサ入れずにOKな魚ってなんだろう
136pH7.74:2014/06/10(火) 11:10:28.83 ID:9LquX5PC
ベアタンクならわからんけど大磯ソイルなら底床内に何かしらおるから大丈夫だと思うけど
家ではコリ系カラシン系グラミー系ラスボラ系は同じように苔で1ヶ月遮光したけど無給餌で問題なかった
大磯日淡だとそもそもあんまりエサ入れないから1周間とか2週間とかはザラ
普通の遮光なら1周間から長くて2週間だろうからたまに夜弱い光で中の様子見ながらやればいいんでないかな
137pH7.74:2014/06/10(火) 11:43:02.30 ID:ddx995yI
>>135
何でも食う奴なら、一ヶ月くらいは平気じゃないのかな
赤虫だけしかあげてない水槽にオトシン入れてるけど、ずっと元気にしてるぞ
138pH7.74:2014/06/10(火) 11:59:01.23 ID:rX5zwCgc
そりゃ安定してコケてる水槽のオトシンならエサやらなくても死なないわな…
139113:2014/06/10(火) 12:09:43.18 ID:nTy46VyO
>>126
レスありがとうございます!
濾過バクテリアが追いつかないという事になったりするのですね。
季節の変わり目には毎回やってた事だったので、いつものショップだからとか、そういうので感染症とかも気を遣ってなかったです。

水槽の上層は流れは多少あると思います。
エーハイムにはオーバーフローパイプは付けてますが、上部の排水と底面の排水があるので。
その水流でメダカが衰弱して死んだりするのですね。

ミナミヌマエビは寄生虫がいたから、メダカの感染症にも戦えたという事なのですね。
過去に何度もミナミヌマエビは繁殖も含めて、餌用もそうでないのも買ってみたのですが、毎回、必ず全滅してしまっていました。
ミナミヌマエビだけの水槽とかでも、どうしてもダメだったんです。
でも、今回は大丈夫そうなのですが、そうなると寄生虫とかがいて、たまたま強いミナミヌマエビのロットなだけで、
水が安定している指標にはならないですか?
140pH7.74:2014/06/10(火) 13:20:18.93 ID:u1qAQQLw
>>134-138
ありがとう。一ヶ月も遮光したりするのか・・・見れなくて寂しい!
水草枯れ始めたりしないでしょうか?(ウィローモス数種あります。)
とりあえず一週間から始めるとします。
141pH7.74:2014/06/10(火) 13:33:10.17 ID:GNfZ8mA6
>>139
たまたま丈夫なミナミさんだっただけと思うけどね
寄生虫いても平気で暮らしてたり

濾過と水質に問題なく、こなれた水ならミナミの全滅は水あわせ(点滴で長時間やらなかった場合)が一番多いかと

一度水質チェックしたほうがいいかと

あとはミナミスレへ!
142pH7.74:2014/06/10(火) 13:46:28.12 ID:nTy46VyO
>>141
ありがとうございます。
水合わせは必ず点滴してるので、うちの水はミナミとは相性が悪いと諦めてたんですよね。
ミナミスレ行ってきます。ありがとうございます
143pH7.74:2014/06/10(火) 16:28:10.09 ID:9LquX5PC
>>140
モスのみ?
とりあえず夜にちょくちょく中の様子見ながらが前提だけどうちの場合は1週間完全遮光でロタラやグロッソ、モス、ナナあたりは大丈夫だった
あくまでも俺の体感で大丈夫だっただけだからそちらでどうなるかはわかんないけど1週間ぐらいなら大丈夫じゃないかなぁ
144pH7.74:2014/06/10(火) 17:47:43.55 ID:+O/Dk1Aj
試薬なしで水槽立ち上げ中なんだけど一ヶ月無事に回せたら立ち上がったと見ていいのかな?
145pH7.74:2014/06/10(火) 18:14:57.43 ID:sic/9Syv
おおざっぱに言って、一度中が見えなくなるくらい茶ゴケが出て、それが何もしていないのに
跡形もなく消えさったら立ち上がったと思って良い
146pH7.74:2014/06/10(火) 19:34:26.88 ID:jAmH1ACB
1200 450 450 オーバーフローアクリル水槽を設置予定です。
濾過槽900ぐらい

築40年木造1Fです。
流石に怖いので、床下補強をしてもらおうと思っているのですが、どうやって店を見つけるか、なかなかヒットしません。

神奈川県です。床下工事をどうすればいいかご教授下さい。
147pH7.74:2014/06/10(火) 19:38:57.73 ID:b7dUiQ45
>>146
まずは家を買った不動産屋に相談する もしくはリフォームを請け負う業者を探す
業者は数社えらんで相見積もり
148pH7.74:2014/06/10(火) 19:39:27.61 ID:yS2/qTJQ
近所の新築工事してるところへ行って休憩してる大工に声をかける
149pH7.74:2014/06/10(火) 19:46:27.28 ID:l85iv4ix
現在12L水槽に生後1年ちょっとのピンポンパールと、5p程のシマドジョウがいます。
親が7p程のマドジョウを2匹捕まえてきたので飼うことになったのですが、
今の水槽では過密になりますか?
150pH7.74:2014/06/10(火) 20:08:03.03 ID:IPqQllUL
>>146
床下補強なんて超簡単だけどな
ホムセンで束ってのと2×4材買ってきて床下潜って2×4材をあてがって束を締めこむだけ、材料費2〜3千円
古い家なら押入れとかから床下潜れんじゃね、建て増しとかしてたら知らんけど
ググれば詳しいやり方出てくると思う
まあ高い金払って安心を買うってのもひとつの考え方ではある
151pH7.74:2014/06/10(火) 20:27:51.80 ID:VmW0Kt7G
頼んだ場合の費用にもよるけど万が一を考えると自分の素人施工なんてとてもじゃないけど信じられないわ
152pH7.74:2014/06/10(火) 21:48:54.09 ID:LJtBwiz4
60cmレギュラー水槽で
アミメウナギとポリプテルスパルマスポーリーを飼っている。
この水槽に以下3候補から1匹だけ追加するとしたらどれを選ぶ?
1.レインボースネークヘッド
2.ニューレインボースネークヘッド
3.ポリプテルスセネガルス(ワイルド固体)
153pH7.74:2014/06/10(火) 21:50:46.63 ID:XxgbzkIe
>>146
普通の工務店で頼んだ方がいいよ。
リフォーム屋だと100%ぼったくられる。
ベタ基礎なら>>150の方法で自分で簡単に出来るんだけど築40年だと布基礎の場合もあるから微妙。
床束を立てる箇所が土剥き出しだと結構大変。
154pH7.74:2014/06/10(火) 21:55:52.56 ID:XxgbzkIe
>>146
おっと神奈川県ですか。
私は神奈川県西部ですけど
近くだったら材料費+コーラで作業しますよw
一応建築関係です。
155pH7.74:2014/06/10(火) 22:12:21.50 ID:lRKiKRLO
心なしかピグミーグラミーがレッドチェリーシュリンプをよく攻撃する気がするのですが
コイツまさかエビ食っちゃったりします?
156pH7.74:2014/06/10(火) 22:15:24.97 ID:ll0jl/5f
稚エビはみんなのオヤツです

グラミーは特にエビが好きな気がする
さすがにピグミーが成体レッチェリを捕食することはないだろうけど
157pH7.74:2014/06/10(火) 22:43:46.99 ID:0/J+RR+n
チャームって注文確定しちゃって入金待ちになっちゃったら注文内容の変更ってできない?
158pH7.74:2014/06/10(火) 22:49:15.74 ID:08XkJFZf
ニッソーのエアーポンプβ60を底面フィルターのエアリフト動力として使ってるんだけど、これを分岐器使って水作エイトSに接続して投入した場合底面フィルター単体で使うより濾過効率上がるかな?
159pH7.74:2014/06/10(火) 22:57:13.33 ID:mPhrUHcR
>>157
電話してみれ
昔水槽一つ増やしてもらった記憶ある
160pH7.74:2014/06/10(火) 22:58:36.12 ID:mPhrUHcR
>>158
確実に下がる
エイトなんかより底面のほうが濾過能力高いし底面の流量割いてまでやるべき事だとは思えぬ
161pH7.74:2014/06/10(火) 23:03:34.54 ID:08XkJFZf
>>160
やっぱり効率悪いかー
セールで安かったから買ったから使い道探してたけど暫くは倉庫か
ありがとう
162pH7.74:2014/06/10(火) 23:05:04.39 ID:nTy46VyO
>>157
あの、凄い早さで送られてくる、発送準備始めたよ!
ってメール前なら何とかなる事が多いよねw
まあ、生ものでなければ、割とやってくれるイメージ。
163pH7.74:2014/06/10(火) 23:05:40.66 ID:nTy46VyO
>>161
俺も限定カラーってのを買いまくったけど、6個もあるけど、一個も使ってないよw
164pH7.74:2014/06/10(火) 23:25:42.29 ID:iNQ4UUVb
石巻貝を採取してきて水槽に入れたいのですが
トリートメントは何ですればいいのでしょう?

やっぱり塩浴ですか?
165pH7.74:2014/06/10(火) 23:55:22.13 ID:i4YubdsG
>>164
安いし何匹も入れるものでもないから買ったほうが早いのに。私は石巻なんかトリメンしたことない、いつもドボン。
166pH7.74:2014/06/11(水) 00:20:57.00 ID:4EPr9B/o
買ってきたやつも誰かが採取してきたものだけどな
まあ塩浴としばらく隔離槽で飼育して観察くらいしか出来ることはないかな
167pH7.74:2014/06/11(水) 01:01:45.13 ID:FTL0np/q
白いつぶつぶが水槽の四隅にへばりついてるのですがなんなのでしょうか
168pH7.74:2014/06/11(水) 01:03:25.83 ID:dKwC6Sxo
たぶん石巻の卵
169pH7.74:2014/06/11(水) 02:06:27.34 ID:FTL0np/q
>168
石巻は入れておりません
1週間程前に購入した水草付流木に混入していた可能性がありますが
やはり石巻の卵でしょうか
170pH7.74:2014/06/11(水) 02:17:04.42 ID:WuZ0yVaz
白いつぶつぶなら、その購入した店で石巻もしくは何かの貝が混入してる可能性が高いね

それが透明なゼリー状のつぶつぶだとスネールかな
171pH7.74:2014/06/11(水) 02:40:28.00 ID:FTL0np/q
>170
レスありがとうございます。
大事な事を書き忘れておりました。
エンゼルフィッシュが一匹 白コリが一匹入っております。
ゼリー状ではないのでスネールではなさそうです。
エンゼルの無精卵の可能性もありますでしょうか
172pH7.74:2014/06/11(水) 03:18:53.73 ID:26sVESsb
それは無いです
173pH7.74:2014/06/11(水) 03:36:26.73 ID:mRRxrIBn
白コリのお腹がめっちゃぽっこりしてるのは何?
174pH7.74:2014/06/11(水) 07:20:27.96 ID:hAtjoMMH
>>171
コリじゃない?垂直面に好んで産卵するらしいし、無精卵も産むらしい。
175pH7.74:2014/06/11(水) 07:53:03.56 ID:YvTUSXbI
イエローリシマキアって最低何灯必要だと思う?
買ってきたけどレイアウトに合わなくて一灯上部とかいうふざけた水槽に入れても大丈夫か
もしくはベランダストックすべきか
176pH7.74:2014/06/11(水) 07:58:38.75 ID:Tx0LUoBu
ADAのオーバル25に謎の泡が。
これは一体何なのでしょうか…?

大磯7:五色砂3くらいの割合で、底面フィルターをつけています。底床はだいたい5cmくらい敷いてます。

生体は白メダカ2、レッドチェリーシュリンプ10、石巻貝2で、いずれも元気にみえます。レッチェリは抱卵し出しました。


http://i.imgur.com/PX37cji.jpg
177pH7.74:2014/06/11(水) 08:04:24.74 ID:YvTUSXbI
>>176
有機物過多
とくに餌が溶け込みすぎてバクテリアが活性化してる状態
178pH7.74:2014/06/11(水) 08:11:51.99 ID:Tx0LUoBu
>>177
なるほど!
有機物過多の場合、生体に負担はかかりますか?
なにか対策はありますでしょうか。

餌は生きたボウフラをメダカがたべ切れる量だけ与えています。
179pH7.74:2014/06/11(水) 08:42:51.73 ID:YvTUSXbI
それだと底掃除が足りないとかそっち系かもしれん
とりあえず問題はないけど水が少し悪い
180pH7.74:2014/06/11(水) 08:51:14.68 ID:Tx0LUoBu
>>179 そう言われてみれば稚えびを吸い込むのを恐れて掃除の頻度を下げていました!彼らも成長してきたので、本格的に掃除してみます。
181pH7.74:2014/06/11(水) 09:39:42.81 ID:cgw2SLT9
>>175
一灯では…きついかも
基本的にアマゾンチドメみたいな変態的特殊な物除外すると緑の色素が薄いイエローリシマキアとかあのへんのは光わりと強いの必要
普通のリシマキアでも一灯上部は少しきつい
182pH7.74:2014/06/11(水) 14:32:27.61 ID:KNuD581I
アクロ45(45×27×30cm)の水槽で
エーハ2004の外部フィルターは水槽蓋つけて使用できますか?
183pH7.74:2014/06/11(水) 15:07:16.75 ID:+lr8Y0sK
>>182
蓋の種類次第です
184pH7.74:2014/06/11(水) 15:20:30.16 ID:KNuD581I
>>183
水槽付属の蓋はどうでしょうか?
185pH7.74:2014/06/11(水) 15:25:29.68 ID:6qt4voGi
無理ならホムセンいってアクリル板切ってもらえ
186pH7.74:2014/06/11(水) 15:59:36.38 ID:cbCJjbRG
>>185
塩ビ板の方がいいよ
187pH7.74:2014/06/11(水) 16:03:37.77 ID:XboD4cf7
ガラスでええやん
188pH7.74:2014/06/11(水) 16:20:11.73 ID:yCZpXG4H
>>178
油膜は時間が経てば石油になるよ
189pH7.74:2014/06/11(水) 16:22:24.31 ID:XboD4cf7
圧力がかからないと石油になんないよ
190pH7.74:2014/06/11(水) 16:53:47.19 ID:imc1IhmB
45cm奥行き17cmスリム水槽
吸着系黒玉土を敷いてマツモが浮いてます。
手持ちのフィルターは付属のコーナーパワーF1
シャワーパイプにしてもメダカが弱ってしまいました。
おすすめのフィルターがあったら教えてください。
191pH7.74:2014/06/11(水) 17:19:35.54 ID:HmC3+ppA
>>190
何リットルの水槽なのか書け
スリム水槽ならそんなに水量ないだろうから今のフィルターで十分だと思うぞ
192pH7.74:2014/06/11(水) 18:03:41.53 ID:imc1IhmB
>>191
すみません、16Lです。
F1フィルターを使うとして水流を和らげる方法があるでしょうか。
メダカが流されそうになっていて…
193pH7.74:2014/06/11(水) 18:06:03.91 ID:1OVUmBIc
>>192
メダカなんかろ過要らないぞ。
194pH7.74:2014/06/11(水) 18:22:39.57 ID:rn0vQo/y
>>192
流量調節しろよ
説明書よく読め
195pH7.74:2014/06/11(水) 18:23:11.18 ID:slYXeK3+
浮き草系、ホテイとかフロッグビット買おうか考えてるんだけど、
水から出てる部分に虫ついたら嫌だなーと思って迷ってる
室内水槽なんだけど、虫つく?。小さい羽虫みたいのとか。
196pH7.74:2014/06/11(水) 18:48:39.20 ID:imc1IhmB
>>193
今はフィルター外して2週間です。
週1回3割ほど水換えしても茶苔がもりもりで濾過が必要なのかと思って…

>>194
流量は最弱でもしんどいみたいです…

シャワーパイプにウールマットとかを
ぐるぐる巻きつけて水流弱くなったりしませんかね
ちょっと考えてみます…
197pH7.74:2014/06/11(水) 18:52:08.48 ID:XboD4cf7
>>196
排水パイプの直径を測って、それと同じサイズのスポンジフィルタを装着するってのは?
198pH7.74:2014/06/11(水) 19:26:19.04 ID:imc1IhmB
>>197
ウールマットよりそっちの方が濾過能力上がりそうですし手入れも楽そうですね。
余ってもカッターとかで切ってしまえばよさそうですし。
実行してみます。ありがとうございました<(_ _*)>
199pH7.74:2014/06/11(水) 19:30:31.80 ID:rn0vQo/y
>>196
最弱にして80度くらいに上に向けてシャワーすればいいんじゃね
エアレーションも兼ねて水流弱まるぞ
または壁に当てる
200pH7.74:2014/06/11(水) 19:33:03.11 ID:e+QQvOc3
田んぼにミジンコ採取に行ったんですがその時ミジンコと同じくらいの量の緑色の粒が取れましたがこれはなんでしょうか。
大きさがタマミジンコと同じくらいでカイミジンコよりも小さく、半透明の緑色の粒です。
昆虫の卵などでしょうか?ミジンコと分離出来ずに困っています。
201pH7.74:2014/06/11(水) 19:38:12.88 ID:gKiD7F30
>>196
お金に余裕があって贅沢できるなら、微細バブル発生器『舞姫』を買って取り付けてそれにさらにシャワーパイプをつける
202pH7.74:2014/06/11(水) 19:55:39.31 ID:LEjkGn+t
>>195
つくよ、仕方がないことだけど
フタをつけるか、 ハエ取り紙をつるすか
203pH7.74:2014/06/11(水) 20:11:47.15 ID:rn0vQo/y
メダカに舞姫…
204pH7.74:2014/06/11(水) 20:20:07.59 ID:luUWZz9s
30L程度の水槽立ち上げで、パイロットフィッシュを買ってきた際の容器の水を種水に使うのって駄目なの?
そもそもそんなに影響与えるほどの量じゃないかな?
205pH7.74:2014/06/11(水) 20:25:56.36 ID:LEjkGn+t
>>204
信頼できるショップなら、どうぞ
効果あるのかは分からない

ただ病気の持ち込みもあるから、基本は生体だけ入れるのがいい
206pH7.74:2014/06/11(水) 20:51:36.98 ID:slYXeK3+
>>202
そっかー。ならやめとくかな、ありがとう
207pH7.74:2014/06/11(水) 21:18:32.99 ID:luUWZz9s
>>205
んー、リスクとリターンが釣り合ってなさそうかなー
ちなみに病気の菌?とかって濾過や水換えとかで無くなったりはしないのかな
208pH7.74:2014/06/11(水) 21:22:11.56 ID:n4+tJEu6
>>207
信用できるかどうかわからずに白点病とか胡椒病とか俗に言う寄生虫の卵ぶち撒けても問題ないし泣かないならどうぞ
それに
水にバクテリアなんて皆無に近いから
209pH7.74:2014/06/11(水) 21:35:40.12 ID:HmC3+ppA
まだ始めたての頃、グリーンネオンをトリートメントしないで入れたら
白点病だらけになって泣きそうになった経験をすればきっと理解できるようになるよ
210pH7.74:2014/06/11(水) 21:39:39.15 ID:wCfcPf08
エビとかじゃなかったらハイリスクローリターンだよな
正直なところ
211pH7.74:2014/06/11(水) 21:50:14.17 ID:zAC/SfEg
エビを養殖して大金持ちになりたい
エビ御殿とか建てたい
212pH7.74:2014/06/11(水) 22:05:01.31 ID:4EPr9B/o
じゃあまずフィリピンかインドネシアあたりに土地を買うとこからだね
213pH7.74:2014/06/11(水) 22:14:47.75 ID:qWR8UHEE
最近はビーも価格落ち着いてきてるし先が見えてる話だな
214pH7.74:2014/06/11(水) 22:53:14.01 ID:Rw2x5Cf5
ウチのヤマトヌマエビがまた抱卵したんだけど、こいつらこんなに発情するの?
215pH7.74:2014/06/11(水) 23:04:09.95 ID:ZZ6SXCH8
ブラックタイガーとかは高騰したままだろ
216pH7.74:2014/06/11(水) 23:50:57.94 ID:F8OWR47p
今日海でガザってきた
何ハゼか分かります?
http://imgur.com/BSm3YPA.jpg
217pH7.74:2014/06/12(木) 00:13:48.75 ID:ko8ko5Oj
多分ハゼじゃなくてイソギンポじゃないかな
この画像だとよくわからないけど目の上に触覚みたいのない?
218pH7.74:2014/06/12(木) 00:27:42.01 ID:ko8ko5Oj
パソコンでみたら確認出来た
多分イソギンポだね
219pH7.74:2014/06/12(木) 00:36:15.55 ID:NgPp7ENL
いやらしい名前だ
220pH7.74:2014/06/12(木) 07:22:02.57 ID:sH6+riH/
>>200
ボルボックス で画像検索
単なる植物プランクトンなのでミジンコに害は無い
221pH7.74:2014/06/12(木) 08:27:06.40 ID:PaYYDdMi
>>218
ハゼで検索して出てこないと思ったらギンポでしたか....
222pH7.74:2014/06/12(木) 10:32:38.83 ID:gG5YQaqt
エーハイムアクアコンパクト2004を使っています
昨日の日中、メンテナンスをして濾過槽に入れていた活性炭を撤去して
ウールパッドを前に使っていたもの(水洗い、乾燥済み)に交換しました
そうしたら昨日の夜にストレーナー部分のスポンジに赤茶色のドロドロしたものが
大量についていて目詰りを起こしていました。
1日で目詰りするというのは初めてなのですが、この赤茶色のドロドロって
どういうときに発生するんですかね?
また何か対処方法があったら教えていただきたいです。
223pH7.74:2014/06/12(木) 10:58:48.39 ID:sH6+riH/
>>222
ホースの内部に付着してた茶コケが
掃除でフィルター内部の水質が変わった事で死んで
(又はウール交換で送水量が上がり、その水流に耐えられなくなって)
剥がれて出てきたのかと

フィルターと同時にホースも洗えば
そんな事はおきない
224pH7.74:2014/06/12(木) 11:49:44.16 ID:gG5YQaqt
>>223
納得できました
ホースの掃除だけ出来ていなかったので、まさにその通りだと思います
ホース掃除します
ありがとうございました
225pH7.74:2014/06/12(木) 12:06:14.09 ID:z7Dgqq/l
30キューブ水槽でGHD・オトシン・ミナミヌマエビの混泳を試みる場合、餌の取り合いやGHD→エビの捕食等のリスクは大きいでしょうか
また、今は30キューブに底面濾過+外掛けを使用しているのですがエビ飼育には力不足ですか?
226pH7.74:2014/06/12(木) 12:26:14.53 ID:KG5VjT96
>>225
ghdグラミーは大人しいので、他の連中を積極的に襲うことはまずない
ただ稚エビくらいは食ってしまうかもしれない
エサもエビやオトシンと奪い合う事もない

ろかはそれだけあれば十分
227pH7.74:2014/06/12(木) 12:31:08.31 ID:687csyig
>>225
うちんとこでは、底に落ちたエサをミナミがツマツマしていたら、
GHDが寄ってきて脅してエサを手放したところを食べていたけどなw
ま、飼育ってレベルじゃないけど、ミナミは勝手にそこそこ増える。
228pH7.74:2014/06/12(木) 12:49:34.40 ID:QDU5sHat
ミナミって同胞のご遺体ツマツマする?
229pH7.74:2014/06/12(木) 12:52:37.06 ID:ZPi6HoWF
する
230pH7.74:2014/06/12(木) 12:59:05.59 ID:gG5YQaqt
キューブでGHD・オトシン・ミナミの構成なら
俺なら底面濾過+スポンジフィルターにするなぁ
稚エビ吸い込まれ対策できるし
231pH7.74:2014/06/12(木) 15:41:59.31 ID:z7Dgqq/l
皆さんご意見ありがとうございました。
稚エビの隠れ家やストレーナースポンジなどの導入を考えてみます
232pH7.74:2014/06/12(木) 15:45:10.65 ID:Imu2zbcI
死んだ石巻貝はすぐに取り出した方がいいですか?
233pH7.74:2014/06/12(木) 15:48:03.65 ID:N4VP5h4Y
>>232
そんなの入れといて何か起きるのか?
234pH7.74:2014/06/12(木) 15:52:16.02 ID:Imu2zbcI
>>233悪影響がなければそのままにしたいんです
触りたくないんですよ
235pH7.74:2014/06/12(木) 16:13:08.05 ID:A4sSXScw
>>234
水が腐る
236pH7.74:2014/06/12(木) 16:13:18.90 ID:QXZ9mhTN
>>234
エビがいるならほっとけば食べてくれる
いないなら腐る前に取り出して
237pH7.74:2014/06/12(木) 16:15:54.82 ID:RFIsn1A3
>>234

魚や貝の死骸は微生物が分解して無害化するのに相当な時間とバクテリアの力を必要としますので、それらデトリタス因子はなるべく早く水槽から排出した方がバクテリアの負担が少なくて済みます。
上部濾過等で、分解される前にウールマットで魚の糞を集めて取り出すのもその一環ですし、底に溜まったゴミを取り除くのもその目的です。
238pH7.74:2014/06/12(木) 16:27:18.72 ID:37d/ePxF
デトリタスを溜めたほうが良いって向きもあるよね
水草とか海水の一部には
個人的には馬鹿げていると思うし、植物を語る割に有機質施用の意味が分かっていないと思ってるけど
239pH7.74:2014/06/12(木) 17:02:03.36 ID:KG5VjT96
石巻は死ぬと臭いぞ
240pH7.74:2014/06/12(木) 17:38:18.34 ID:aYGkDJC5
そりゃ圧倒的な水量があればともかく、閉鎖した艦橋で死骸放置はマイナスおおいっしょ
241pH7.74:2014/06/12(木) 18:21:58.38 ID:RFIsn1A3
了解しました艦長!
242pH7.74:2014/06/12(木) 18:44:41.76 ID:b+0pgqjv
45センチの水槽で水草とエビをやろうと思っています
そこで照明も買わないとと思い調べたのですが 適当な照明じゃダメだと知りました
45センチ水槽でおすすめの照明はありませんか?どうか教えてください;
243pH7.74:2014/06/12(木) 18:45:58.20 ID:YVWg0SBC
>>234
貝は殻が有るからね
表面から分解していくとしたら中は腐っていくからね、だから臭うのだとおもう
出した方が悪い事がない
誰かに頼んで捨ててもらえばいいかと
244pH7.74:2014/06/12(木) 18:55:20.55 ID:UQFNRJd2
>>234
ピンセットも無いのか
245pH7.74:2014/06/12(木) 19:01:55.43 ID:VxIiAb/o
すいません教えてください。
タイマーのコンセント抜いたの忘れてて外泊してる間、一日半完全消灯してました。
帰宅後、状況を確認してみるとこれまで良い感じに這ってきていたグロッソが全体的に縦伸びになっていました。
今、慌てて照明とco2を付けたのですが、グロッソはもう這わないでたて伸びしたままですか?何か対策ありますか?
画像分かりにくいかもしれませんが一応添付します。
http://i.imgur.com/SL6oj8j.jpg
246pH7.74:2014/06/12(木) 19:06:15.35 ID:gG5YQaqt
>>242
ヤザワのクリップライトとレフ形蛍光管電球でいいんでない
取り付ける際に工夫は必要だが安く済む
247pH7.74:2014/06/12(木) 19:30:01.46 ID:Lx2lMj+B
>>242
GEXカリビア推薦しとく
248pH7.74:2014/06/12(木) 19:49:27.03 ID:bRz8VG6O
>>245
お前マルポすんなよ
あっちで答えてやったからよ
249pH7.74:2014/06/12(木) 20:15:37.89 ID:o7Wm5NWH
インペリアルゼブラプレコって昼間も出てきます?
250pH7.74:2014/06/12(木) 21:59:40.69 ID:93FSRxmw
コリドラスパンダってミナミの稚エビ食べますか?
251pH7.74:2014/06/12(木) 22:16:02.75 ID:6USlart8
水草をたすけてください。

30キューブ
照明ヴォルテス8時間点灯。
チャームの水草となんとかの土(1年ベランダにおいてた)
濾過はエーハイムのアクアコンパクト
ネオンテトラ3匹で立ち上げて今3週間、試薬測定してないけど多分立ち上がった頃かなとおもう。
そして、水草が調子でないのです。
グロッソが立ちまして、ボルビがとけはじめております。
CO2はいれてません。
252pH7.74:2014/06/12(木) 22:21:18.30 ID:r4cnDavf
エーハイムのメックのバケツでミステリークレイフィッシュを餌用に繁殖させる場合、オススメのフィルターを教えてください。
253pH7.74:2014/06/12(木) 22:30:43.32 ID:jXDVxPuV
http://i.imgur.com/pbSQYxN.jpg
このごろGHDの色が薄い気がするのですが、これって病気なのですか?
254pH7.74:2014/06/12(木) 22:45:54.75 ID:+JWbemkS
>>251
ボルビ溶け→温度?
グロッソ立ち→光不足?時間短い?
255pH7.74:2014/06/12(木) 23:13:28.48 ID:/eO/bukB
今の時期フタしてなくて魚のいない水槽にアカムシわくのって普通ですか

昨日までは何も見えなかったのに、今日見たらいきなり1cmほどのやつがうようよしてたんだけど
256pH7.74:2014/06/12(木) 23:43:39.57 ID:2kT7eIo3
眠りユスリカというのが居るからな 冷凍アカムシなんか使ってたら
もし冷凍前に休眠状態に入ってた場合普通に生きてる
257pH7.74:2014/06/12(木) 23:46:04.92 ID:2kT7eIo3
ああ魚居ないから餌使ってないか…
258pH7.74:2014/06/13(金) 00:21:53.97 ID:o/yNI8+9
45でカージナル10、ランプアイ10、オトシンが入ってるんですけど、エアコン、クーラー以外で以外で何か高温対策法があったら教えて下さい
夏は西日が強烈な部屋なので日中窓は開けて遮光カーテンを閉め切ってますが、それでファン無しで夜でも32℃くらいをキープしてます
259258:2014/06/13(金) 00:23:33.08 ID:o/yNI8+9
ごめんなさい
書き忘れましたがファンをつけても30℃くらいです…
260pH7.74:2014/06/13(金) 00:23:48.51 ID:aNycdJIi
最も水質浄化に役立つと思われる水草はなんでしょうか?
261pH7.74:2014/06/13(金) 00:31:34.32 ID:bGFWPjxR
>>258
凍らせたペットボトルをドボン
262pH7.74:2014/06/13(金) 00:33:42.65 ID:6rpB7F1c
>>260
富栄養化を防ぐって意味ならマツモ
263pH7.74:2014/06/13(金) 00:41:23.57 ID:u1SQ6mTp
>>260
光があるなら浮草、生長速い抽水植物
水槽なら耐陰性が強く生長速いアナカリスとかマツモ
どんな草でもそうだけど、こまめに水の外に植物を出して行かないと
腐って水質悪化して逆効果
環境浄化用の植栽が放置されて環境破壊してるケースが、野池などでも結構ありますよ
264pH7.74:2014/06/13(金) 01:05:15.32 ID:W0TJ8H8e
水草水槽始めようと思っています
最初なので16リットルの水槽に水草を入れようと思っているのですがどれくらいの光量が必要ですか?
また、市販の蛍光灯や電球でもできますか?詳しい方教えてください。
265pH7.74:2014/06/13(金) 01:17:06.31 ID:6rpB7F1c
入れる水草や底床やCO2の有無によりけり
ガッチリやる人は4灯とかメタハラだろうけど

詳しくはこちらへ
水草総合スレッド55株目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1396089435/
266pH7.74:2014/06/13(金) 09:22:00.16 ID:vzdMyrm7
>>261
それ一番やっちゃダメな奴だって再三言われてるだろ
267pH7.74:2014/06/13(金) 09:33:52.28 ID:XhWXplFS
>>258
水槽置く場所って大事だよね
1階か2階か東側か西側かで全然違う
遮光カーテンは室中に?簾とか屋外での遮光がいいよ
建物の断熱次第だけどちょっとは違うはず
268pH7.74:2014/06/13(金) 10:55:48.80 ID:mgPYuOVb
ヴォルテスを吊り下げたいから今アーチを探してるんだけど、
使用してる水槽がダックスc60で奥行きが20pしかないんだ。
通販で見たやつ全部奥行き20じゃ収まりきらないんだけども何かいいやつ知りませんか?
269pH7.74:2014/06/13(金) 11:01:23.45 ID:JL3MP2oC
>>268
ヴォルテス吊り下げは自作するのが一番安上がりで手っ取り早いかも
好きなサイズに作れるし
270pH7.74:2014/06/13(金) 11:06:27.19 ID:mgPYuOVb
>>269
返信ありがとう
自作かぁ、作成時間ってどのくらいかかるだろうか。
費用とかも気になる
271pH7.74:2014/06/13(金) 11:17:20.88 ID:eIMr4cUw
俺も随分前に自作したな いくらだったかな?
とりあえずステンのパイプとエルボをちゃんと採寸できたら凄い安上がりで済んだ記憶ある
272pH7.74:2014/06/13(金) 11:21:19.94 ID:mgPYuOVb
自作するならやっぱ水槽のふちからじゃなくて水槽台から設置したほうがいいかな?
もう自作の方向で行くことにします。
273pH7.74:2014/06/13(金) 12:23:51.27 ID:LNtlg/3t
>>272
たぶんあなたは自作しない方がいい
274pH7.74:2014/06/13(金) 12:31:43.74 ID:mncFOwFt
2日間出張で留守にした時に、キッチンの電子ジャーの内部の漏電が原因と
後でわかったのですが、ブレーカーが落ちてしまい、
3本あった水槽が半壊状態になってしまっていました。
こういうブレーカー落ちを携帯へ連絡してくれるサービスはないでしょうか?
275pH7.74:2014/06/13(金) 13:44:20.95 ID:6rpB7F1c
漏電通報サービスならいくらでもあるよ
施工費込みで10万以上かかるけど
276pH7.74:2014/06/13(金) 14:20:31.45 ID:raQ+3g+b
嫁がいればセーフ
277pH7.74:2014/06/13(金) 14:24:35.40 ID:yqv1+lmw
>>276
嫁に何かを任せるとロクな結果にならない
278pH7.74:2014/06/13(金) 14:33:44.52 ID:06S1Sgf+
ブレーカーが落ちた家で2日間何も言わずに過ごす嫁を持った男が居るみたいだな
279pH7.74:2014/06/13(金) 15:24:02.24 ID:u1PchIiE
水ミミズって栄養あるの?
放置モス水槽で爆殖してて、スポイトで魚にあげるとすぐ食べるんだけど
栄養ないならあげる意味ないから聞きたい
280pH7.74:2014/06/13(金) 15:31:28.11 ID:wYUesO/J
>>279
野生の魚が川でなに食べてるか考えれば自ずと答えは導かれる
とか言うとキレられるから答えるけど
魚種がわからないとなんとも言えないし某かの栄養(タンパク質、ビタミン)は含まれてるから、少なくともあげることは無駄ではないし
何よりも魚が喜んで食べてるのは可愛いからあげ続ければ?
281pH7.74:2014/06/13(金) 15:35:48.62 ID:TxWqOtM3
>>279
ずっとフィルターの排水パイプの下でたまに流れてくるミズミミズを待ち構えてるうちのグリーンネオンはその一匹だけ異常にデカくなったよ
だから栄養はあるんじゃないかと思う
282pH7.74:2014/06/13(金) 16:03:26.22 ID:u1PchIiE
>>280
最後の一行にハッとさせられたわ
いつの間にか鑑賞するより育てる事がメインになってた気がする

>>281
栄養ありそうだね
情報さんくすです

というわけで継続してあげる事にしました
ありがとうございました
283pH7.74:2014/06/13(金) 16:07:54.37 ID:HszCrdoW
私の環境の変化によりアクアリウムを今は続けることが難しくなりました。
生体は知り合いに譲ったのですが、水槽や濾過装置等の保管前提の掃除法を教えてください
284pH7.74:2014/06/13(金) 16:18:58.83 ID:qr6TFPIn
使いはじめるときならあるが保管するなら日が当たらないとこに置くくらい
285pH7.74:2014/06/13(金) 16:23:10.28 ID:8y+M24I6
>>283
水槽・濾過・水周り周辺
スポンジやホースブラシを使って綺麗に洗って
漂白剤やエタノール使って雑菌
よく水で洗ってしっかりと天日干し
ライト等は拭いた後蛍光灯は外して保管(端子部分が付けとくとさびる)
砂や濾材や流木はよく水で洗った後煮込んでからしっかりザルとか使って天日干し
水槽も機材も新聞紙で覆ってから袋とかに入れて保管
濾材とか砂は袋に入れて保管
ぶっちゃけ砂は邪魔だし高くも無いから捨てるかな・・・
286pH7.74:2014/06/13(金) 16:24:28.30 ID:L3TtVWLh
>>283
まとめてハイター漬けだね
287pH7.74:2014/06/13(金) 17:24:23.76 ID:wYUesO/J
>>285
天日干しはシリコンやゴムを痛めるからあかんですよ
288pH7.74:2014/06/13(金) 17:42:56.58 ID:F5F5X4Ty
いいところに気がつきましたね
289pH7.74:2014/06/13(金) 17:44:58.82 ID:xyRqXxXX
ネオンテトラに尾腐れのような症状が見られるのでグリーンFゴールド使おうと思うのですが同居しているコリドラスパンダやオトシンクルスに使っても大丈夫ですか
念のため水槽内全部の魚薬浴させた方がいいかなと考えてるのですが
290pH7.74:2014/06/13(金) 18:12:48.43 ID:vxsRQU5/
尾ぐされはカラムの感染症の一つだけどカラム自体は持ち込まなければ居ない菌ではあるんだが
弱ってなければ感染症にならないエロモと同じ
291pH7.74:2014/06/13(金) 18:13:22.74 ID:vxsRQU5/
途中で送信してもーた

だから症状が出てなかったら使わなくていいと思う
292pH7.74:2014/06/13(金) 18:15:53.99 ID:3G3LVQqp
>>289
尾ぐされの初期症状なら薬なんて必要ない。
ただ、水換えサボって水が腐ってるのが原因なので
3分の2くらい大換水してやれば勝手に治る。

薬が必要なのは鰭とか肌が腐りすぎて最早ケガレベルになっちゃった場合だ。
そういう場合は患部を消毒してやらなきゃならないので薬が必要。

鰭がちょっと溶けたくらいなら寧ろ薬投入のほうがリスクがあるし

薬を使うにせよ、水槽にそのまま薬投入なんてのは邪道。
清潔な環境で薬を使わないと何の意味もない。
根本的にきったねー水の問題を解決してないわけだから
肥溜めに病院を建てるようなもの。全く矛盾してる。


・隔離して水質合わせた綺麗な水に薬投入か
・薬投入せず、水換えするにとどめるか

どちらがいいかは尾ぐされの進行度によるんで画像が無いとわからないけど
まぁ血みどろレベルじゃなきゃ水換えだけOK。
自分で判断せよ。
293pH7.74:2014/06/13(金) 18:17:52.78 ID:3G3LVQqp
>>290
カラムもエロモも濾過槽とか砂の中に普通にいるような常在菌なんだが・・
こいつらを駆逐するような環境にはバクテリアだっていない。

数が増えすぎると悪さする菌。
294pH7.74:2014/06/13(金) 18:30:48.65 ID:6DY133j3
エロモは普通に居るがカラムは持ち込まないと居ない説とカラムも普通に居る説あるけどどっちか知らん
295289:2014/06/13(金) 18:33:39.71 ID:3L8CQnqi
程度としてはそんな気がするくらいなものです
底砂入れ換えようと思って思いきり水濁らせちゃったので
コレが原因で病気にでもなったかなと思いまして
296pH7.74:2014/06/13(金) 18:44:18.79 ID:3G3LVQqp
>>294
まぁ少なくともカラムナリスが「いる」水槽でも数さえ少なきゃ何の悪さもしないってことだよね。
そんでもってエロモもカラムも汚い水で良く増えるってことだよ。
こいつらも悪ささえしなきゃ浄化に一役買ってるわけで。

持ち込まないといない説を採用するにせよ。魚にくっついて移動しちゃうから
魚ごとハイター漬けにするか、ネット消毒するしかないよね。
まぁそれでもこいつらは復活しそうな気がするけど。
297pH7.74:2014/06/13(金) 18:47:53.26 ID:qr6TFPIn
カラムもエロモもオーグメンチンで駆逐できるけど
濾過バクテリア同様空中からもやってくるから防げないんだよな
298pH7.74:2014/06/13(金) 18:51:33.80 ID:3G3LVQqp
>>295
もし低床あんまり掃除してなくてヘドロがたまってたなら
低床ひっくり返して水質悪化しちゃうよね。
普段から金魚とかドジョウが掘り返しまくってるならあんまりたまってフィルターのほうに流れちゃうから
低床にたまりこむのは酷くないだろうけど。
まぁそういう汚い場所にはエロモもカラムも一杯いたろうね。

と言うわけで酷くなる前に水をかえた方がいいよ。
あと、これからは低床はプロホースとかで水に混ざらないように掃除してやるようにしたほうがいいし
もし大胆にやりたいなら一回魚を取り出して、濾過機も止めてからやらないと駄目だね。ろ過機が吸うとそっちに溜まっちゃうからね。
水もその時大きく換えないと駄目だし。
299pH7.74:2014/06/13(金) 19:27:04.18 ID:7vh+Tt3X
ディスカッスって飼育面白い?
ドワーフシクリッドぐらいしか飼育したことないが
300pH7.74:2014/06/13(金) 19:38:43.32 ID:3G3LVQqp
>>299
ディスカスは面白いよ。
飼育じゃなく繁殖がね。

飼育は良い固体なら大きくするのは楽しいけど
軽く筋肉がつくくらい水換えしなくちゃいけない。
900円くらいのディスカスならやるのは苦痛だね。


親魚のペアでも最近は2万くらいからあるからそういうの買ってブリードから入ったほうがいいと思うよ。
飼育も繁殖も60規格より60ワイド以上の水槽のほうが捗るよ。
301pH7.74:2014/06/13(金) 19:46:20.54 ID:B21ko5Fs
過密判定お願いします

水槽:30キューブ
濾過:テトラ外掛けAT30(純正ろ材)+底面濾過(大磯3cm積み)
生体:GHDグラミー3匹,オトシンクルス3匹,クーリーローチ3匹,ミナミヌマエビ3匹
水草:アマゾンソード,アヌビアスナナ,ミクロソリウム,ハイグロフィラ,アマゾンチドメグサを1〜2株ずつ
水換えは週1で1/3程度

できればここにエクエスペンシルを3〜4匹程投入したいのですが過密でしょうか?
現在はクーリー3匹・GHD1匹・オトシン2匹で比較的安定稼働かと思います
302pH7.74:2014/06/13(金) 19:52:28.81 ID:9nlp7pW9
ディスカスにとって奥行き30は狭いですね。
やはり45は欲しい。
繁殖をやるとなれば、水槽の数はあっという間に10本になりますが、飼育しているだけでは愉しみの半分も味わえないと思いますよ。
303pH7.74:2014/06/13(金) 20:00:57.42 ID:3G3LVQqp
30キューブにアマゾンソードはでかくなりすぎるでしょ。
90cm水槽でももてあますからね。
ハイグロフィラは便利な水草だけどトリミングがすごすぎるよね。
チドメグサもでかくなりすぎ。

全体的にでかい水草を選びすぎなんですが
30キューブなら1種〜4種位で小さい種類を選んだほうがいいよ。

まぁそれを難しくしてるのもクーリーローチのせいだと思うんだけど
こいつらは日本ドジョウなみにでかくなるからね。
30キューブのレイアウトをそのうち破壊するよ。土にもぐるし。
あとオールガラス水槽だとドジョウは脱走して死ぬ可能性があることを注意しとくよ。

30キューブは水量27L以下だと思うんだけど
小型魚なら1L1匹計算で27匹までは大丈夫だと思うけど
中型魚が入ってるんでそれを一匹4Lで計算すると
今の状態は将来的に過密になるかと思うよ。
304pH7.74:2014/06/13(金) 20:10:14.56 ID:B21ko5Fs
>>303
ご丁寧にありがとうございます

水草が全体的にオーバーサイズでしたか…アマゾンソードは導入前ですので検討し直します。

生体に関しても、このまま追加し続けるとしてもクーリーローチの成熟を考えると早々に拡張を考えねばいけませんね…

とても参考になりました!ありがとうございます
305258:2014/06/13(金) 21:09:11.18 ID:o/yNI8+9
>>261>>266
それは良くないっていわれてますよね…
>>267
冬寒く夏蒸し風呂の一階の西側です…
古いのもあるのか輻射熱のせいか壁に熱が籠もってるような感じで夜も温度が下がらないんですよね
簾を外に設置するのは昔考えてるんですけど、引っかける場所がないんです…
306pH7.74:2014/06/13(金) 21:26:52.89 ID:bvJLgfmz
スダレを引っ掛けるフックは今の時期はホムセン行けば色々並んでる
オレの部屋のはコンクリのひさしの下にボンドでくっつけてるけど着けてから三年目に突入した
307pH7.74:2014/06/13(金) 22:43:06.42 ID:/NCLTp6j
>>304
クーリーに関してだけ間違いがある
クーリーは潜らないし、7センチ程度にしかならない
308pH7.74:2014/06/13(金) 23:04:55.42 ID:3G3LVQqp
>>307
いやいやそんなに小さくない。大きいのいるよ。

最近はシラスウナギなみに小さいうちに売ってるのばかりだけど
昔はたいてい10cm弱くらいで入荷されてたし

クーリーは三種類くらいのドジョウを混ぜて売ってるから物によっては15cmくらいまで育つ。
309pH7.74:2014/06/13(金) 23:11:54.08 ID:3G3LVQqp
それにクーリーは超もぐるんだが。

クラウンローチと勘違いしてるのかな。
あれは30cmくらいになるよ。
成長は超遅いけどね。
310pH7.74:2014/06/13(金) 23:19:07.03 ID:d2VN7ps5
>>308
なにそれ
オトシンクルスみたいに模様とかで種類が違うとは聞くけど
普通は大きくても10aくらいで止まる
普通に売られてるものではね 

あと、潜らない1a頭突っ込む程度
311pH7.74:2014/06/13(金) 23:31:33.71 ID:HOhuS1nh
うちのクーリー5匹は二年近く飼ってて一度も潜ったことないし、最大でも8センチ行かない位なんだけどw
クーリーは何種類もいるのがまとめて売られてるからそのうちの何種かがデカくなったり潜ったりするのかね?
うちにいるのは一匹だけやけに体高があるツチノコボディだし
312pH7.74:2014/06/13(金) 23:33:09.95 ID:yRFUhpf4
コトブキのEI10って言うエアポンプ使える?
313pH7.74:2014/06/13(金) 23:37:54.08 ID:GNtrsCdn
ブラックゴースト死んだ…
なんでや…
314pH7.74:2014/06/14(土) 00:41:16.81 ID:5pVAr7H4
>>311
まぁドジョウは成長が変則的だから容器が小さくても環境があえば大きくなることもあるし
大きい水槽でも大きくならないこともあるよ。それに以外に超寿命だしね。例えばクラウンローチなんかだと隠れ家に使う筒の大きさで成長抑制しちゃったりするし。

ディスカスとか金魚とかと一緒に買って高カロリーな残餌を処理させまくってると直ぐでかくなるよ。


ただクーリーに10cmを余裕で超える個体がいるのは事実。
クーリーの中にはジャイアントクーリーローチなんかも混ざってるしね。

日本ドジョウだって15cmくらいで打ち止めだと思ってるけど25cmくらいある奴も時折取られてるしね。

もぐらないって言うのは土が固いか隠れる場所が十分にあるからではないかね。
砂とか目の細かい石を用意すると良くもぐるし。切れると物凄い勢いでもぐってくよ。

まぁ個体差なんかね?
315pH7.74:2014/06/14(土) 00:44:50.95 ID:nFcBS7z2
>>314
田砂とソイルで飼ってるけどどっちにも潜らないんだよね…たしかに隠れ家はたくさん用意してるからそのせいかも
うちのがでかくならないのはほぼ赤虫オンリーだからかもしれん
316pH7.74:2014/06/14(土) 01:43:53.93 ID:+OpLJCE4
イトメあげれば大きくなるよ。
317pH7.74:2014/06/14(土) 01:48:27.11 ID:JnU48UKh
パワーフィーディングすると横方向に大きくなるんだよなあ
いや、それはそれで可愛いんだけど
318pH7.74:2014/06/14(土) 05:46:42.70 ID:6r6dAz4a
ボトムサンドでも潜ったことないな
基本的には小型の潜らない種類が多いのでは
319pH7.74:2014/06/14(土) 07:43:26.49 ID:+OpLJCE4
>>317

大丈夫! 縦横同じサイズにはならないからw
320pH7.74:2014/06/14(土) 08:09:34.80 ID:iUD3+X3a
>>319
立方体の魚とかこわすぎんよ〜
321pH7.74:2014/06/14(土) 08:12:10.93 ID:YxPK5wEu
>>320
ハコフグ「え・・・」
322pH7.74:2014/06/14(土) 09:22:13.02 ID:aIDYRrKR
今日はじめてネットでレッドチェリー買ったんだけどビビるくらいに透明だった・・・
ス、ストレスで色がハゲてるだけだよね?
323pH7.74:2014/06/14(土) 10:05:32.66 ID:1m8BgZSQ
助けて!これ病気?それとも枯れてるだけ?
どうすればいいの
http://i.imgur.com/Kry6KEN.jpg
324pH7.74:2014/06/14(土) 10:21:24.36 ID:ZTThO7cg
>>322
運が良ければオスなのかも
32524:2014/06/14(土) 10:35:52.32 ID:CTPn78KD
>>322
ファイアーレッド買わないと…。
326pH7.74:2014/06/14(土) 10:46:36.18 ID:qhrqmVdk
外に置いてある数年前まで使っていた水槽用砂利を使用しようと
思うのですが、雨水に浸かっています。
熱湯消毒ではなく、水で綺麗に洗い流すだけで、良いですか?
酸性雨とか大丈夫でしょうか?
327pH7.74:2014/06/14(土) 10:51:22.99 ID:Mt72eH4P
つ「広げて天日干し+水洗い」
328pH7.74:2014/06/14(土) 11:21:51.83 ID:FjAR7lds
>>323
葉落とせ
329pH7.74:2014/06/14(土) 12:40:05.18 ID:FG9MQ2Ot
>>326
生体に影響ある酸性雨が降ってるならお前の地域は生き物が住めないんだが…
330pH7.74:2014/06/14(土) 16:31:27.68 ID:95TRJWFs
質問です
半年くらい放置したモス水槽を見たらミズミミズが繁殖していた
ミズミミズは富栄養化した所に出てくると認識していたがどういう事だろう
もちろんエサの類など一切入れてない

小さなプラケース
明るい窓辺(直射日光は当たらない)
モスのみ(底砂等一切無し)
水替えの時に余ったアクアセイフ入り水を継ぎ足してた(2ヶ月に1〜2回)
モスの成長遅い
底に白いモヤモヤ(ミズミミズの巣?)

宜しくお願いします
331pH7.74:2014/06/14(土) 17:16:12.54 ID:IHNw5MTw
ミズミミズはどこにでもいる
富栄養化すると増殖して見えるところに出てくる確率があがるだけ
そこのミズミミズはぎりぎりの栄養でいきてるんじゃない?
332pH7.74:2014/06/14(土) 17:40:01.89 ID:1m8BgZSQ
333pH7.74:2014/06/14(土) 18:12:02.40 ID:EbO0TI5E
>>332
ネットが見えるから
丸い王っころにモス巻きつけてネットで固定して埋め込んであるだけだと思う
334pH7.74:2014/06/14(土) 18:42:34.49 ID:qhrqmVdk
>>327 >>329 回答ありがとうございます。
さっそくひっくり返してみたんですが、入っていた容器が
洗剤を使っていた容器でした。砂利のにおいを嗅ぐと
洗剤みたいな臭いが、少ししたような気がしました(ハイターのような)
気のせいだとも思うのですが、考えすぎですかね・・・
無難に新しいのを購入したほうが良いのでしょうか?それとも綺麗に濯げば、大丈夫ですか?
335pH7.74:2014/06/14(土) 18:44:28.77 ID:qhrqmVdk
連投失礼すみません。
飼おうと思っているのは、国産グッピーです。
336pH7.74:2014/06/14(土) 19:02:03.84 ID:WhODJmzg
>>334
砂利ごと漂白剤に数日つけて何度も水を換えてその後天日干しして徹底的に塩素化合物を抜く
という手間を惜しまないなら大丈夫(かもしれない)

2,3000円で買うような底床なら買い換えるのもいいかもしれない あとは予算との相談で
337pH7.74:2014/06/14(土) 19:25:11.54 ID:MtQZQfdJ
ソイルでグロッソが生えてても
這ってて根付いていれば、コリドラスを入れても大丈夫かな。
338pH7.74:2014/06/14(土) 19:42:19.21 ID:79JkmtXA
ミクロソリウムやボルビディスの太い茎の部分が大量にあって、
いちいちタイでとめていたら軽く5時間はかかるような状況のとき
みなさんはどうします?
正直時間がかかりすぎるので接着剤を使って丸一日別の空き水槽に水張って
入れておけばいいかなーなんて考えているのですがどうですか?
339pH7.74:2014/06/14(土) 19:53:41.53 ID:JByFL7VK
ナナプチとか芋の太めなのは瞬間接着剤で貼るけど、
細いのはやったこと無いなぁ。
点付けなら大丈夫だと思うけどね。
340pH7.74:2014/06/14(土) 20:06:20.38 ID:fL+2IVXn
この度めでたくミナミヌマエビさんが稚エビを産むまでにいたりました。
そこで質問ですが、底床の掃除(プロホースで週1位してました)って
思いっきり稚エビ吸い込む気がするのですが、ある程度の大きさになるまで
やらないほうが良いのでしょうか?何か底物生物追加してフォローするもんですか?
341pH7.74:2014/06/14(土) 20:14:20.59 ID:iotX8N/i
>>338
瞬間なら使えるが普通にみっともないぞ 真っ白になるから

そういう時は結束バンド
数ヶ月したら外したらいい
342pH7.74:2014/06/14(土) 20:16:10.65 ID:iotX8N/i
>>340
やってから水を暫くおいとくと汚れが底に沈む
あとはわかるな?なるべくそーっと網を使え
343pH7.74:2014/06/14(土) 20:27:23.28 ID:MYsNJehS
TDS値についての質問です
TDS値に水槽内の硝酸塩の蓄積は反映されますか?
344pH7.74:2014/06/14(土) 21:12:46.09 ID:fGvppO4J
>>335
不安なら買い直すのが精神衛生的に一番いい
345pH7.74:2014/06/14(土) 21:15:02.63 ID:79JkmtXA
>>339>>341
ありがとうございました。
参考にします。
346pH7.74:2014/06/14(土) 21:27:39.16 ID:zyBylHxa
この文字列は何でしょうか?

2chmate 池野尚史 殺人 誘拐 横領 放火 マフラー改造 汚職事件
家賃滞納 学歴詐称 置き引き 占有離脱物横領 下着ドロ 売春 名誉毀損 器物損壊
児童ポルノ 医療ミス バスジャック オヤジ狩り ひき逃げ 銃刀法違反 結婚詐欺 オレオレ詐欺
死ぬ死ぬ詐欺 架空請求 ストーカー規正法違反 道路交通法違反 薬事法違反 業務上過失致死 危険運転致死罪 騒乱罪
公然わいせつ容疑 婦女暴行 死体遺棄 死体損壊 住居侵入 監禁 公務執行妨害 破壊活動防止法違反
覚せい剤取締法違反 麻薬密売 児童回春容疑 鳥獣保護法違反 テロ特措法違反 不正受給 窃盗 恐喝
盗撮 盗聴 盗電 傷害致死 拉致 食い逃げ 万引き 国家反逆罪
未成年者略取 風説の流布 強制猥 褻容疑 業務上過失往来危険容疑 軽犯罪法違反 労働基準法違反 盗作 動物愛護法違反 不法入国 威力業務妨害 斡旋収賄 偽証罪 保護責任者遺棄 法廷侮辱罪 耐震偽装 痴漢 政治資金規制法違反
電子計算機使用詐欺 インサイダー取引 風営法違反 公文書偽造 証券取引法違反 独占禁止法違反 核兵器保有 電子計算機破壊等業務妨害罪
前科あり ウイルス制作罪 スパイウェア マルウェア クラッシュ バグ 重い 糞アプリ 不具合 作者 在日 朝鮮人 韓国人 個人情報 流出
漏洩 有料 アフィ 不正脆弱 クローラー 偽2ch スパム トロイの木馬
347pH7.74:2014/06/14(土) 21:31:59.88 ID:Sd01XHmT
>>343
そんなに難しい質問は答えられません
ここに集うのは大部分が教えたがりの中級者ですから
348pH7.74:2014/06/14(土) 21:45:19.31 ID:kYWJbiXH
349pH7.74:2014/06/14(土) 21:52:59.59 ID:kYWJbiXH
>>343
上がる
RO水と水道水測ったらわかると思うが不純物を含むほどその値は変動する
350sage:2014/06/14(土) 22:02:22.89 ID:XOus/HgL
購入したオリノコゼブラプレコが、店では照明が暗くて分からなかったけど、帰ってみたらこのような状態でした。
http://i.imgur.com/9pdcEXc.jpg
水カビ病かプレコ病ですよね?
とりあえず観パラと塩で薬浴で良いでしょうか?
351pH7.74:2014/06/14(土) 22:13:25.22 ID:dM6hLqEy
プレコもナマズ目だから観パラはダメだろ

タブレット喰うようなら塩で充分
352pH7.74:2014/06/14(土) 22:18:04.26 ID:kYWJbiXH
グリーンFゴールドあたり使うんなら規定量でもいいんだけどな
観パラはちとヤバい
353pH7.74:2014/06/14(土) 22:32:37.97 ID:MYsNJehS
>>349
ありがとうございます
354pH7.74:2014/06/14(土) 22:44:55.00 ID:l9nxgxtr
茶ゴケがもうずっと収まらないんだけど、水換え足りないのかな?
60ワイドに2236&2078
生体は9匹、コリドラスのみ。
エアレもしてるし、立ち上げから3ヶ月なんだけど・・・。
355pH7.74:2014/06/14(土) 22:51:07.44 ID:D6EtljPb
オトシンコレクターに成るが良い
356pH7.74:2014/06/14(土) 23:03:22.60 ID:kYWJbiXH
>>354
そこまでいくとバランスの是正にシフトすべきだな
ライトなんかの点灯時間が長すぎるとか
底の汚れが取れてないとか
餌与えすぎなんじゃないかとか

あと水換えしすぎると水道水に含まれるケイ素が茶ゴケの燃料にもなってるから
茶ゴケに関して言うなら水換えも要因の一つになる
357pH7.74:2014/06/14(土) 23:03:57.32 ID:P8z1HFxx
>>354
逆に水替えしすぎとか?
358sage:2014/06/14(土) 23:04:18.82 ID:XOus/HgL
>>351
>>352
ありがとうございます。
とりあえず0.5%塩水浴で様子見しつつ、必要なら薬購入することにします。
359pH7.74:2014/06/14(土) 23:16:43.36 ID:20vBEgBz
ショートヘアーグラスの水上葉を植えて一週間経ち、少しカールしてランナーちょっとだして水中化してきた感じがします。これはこのまま放置がいいんでしょうか?それともこの段階でトリミングしたほうがいいですか?トリミングするとしたらどんな感じで切ればいいですか?
360pH7.74:2014/06/14(土) 23:22:14.49 ID:l9nxgxtr
>>356です。
水換えは小まめにやると良いと聞いてから、毎日3分の1変えたりした。
それ以外は1週間に5分の2。
ライトはLEDを一日7時間以下。
弱酸性になればいいかな〜ってサテライトにソイル5cmほど敷いてるんだけど、これマズイのかな?
とにかくポツポツ落ちていくよ・・・。
他の水槽に移動したくても、水温が違いすぎるから怖いし、全換水で種水もらってくればいいかな?
これ以上落としたくないです。コリだけうまくいかないんだよ・・・。ちなみにプレコ水槽は2個他にあります。
361pH7.74:2014/06/14(土) 23:22:43.54 ID:l9nxgxtr
ごめん、一行目3分の1じゃなくて4分の1
362pH7.74:2014/06/14(土) 23:24:36.29 ID:gPVNyKkK
その環境でぽつぽつ落ちるって…
363pH7.74:2014/06/14(土) 23:25:55.60 ID:WhODJmzg
>>360
週一なら3分の1
毎日なら10分の1くらいじゃないかい?

水を替えすぎてバクテリアが増えていかないとかいう状態なのかもよ
364pH7.74:2014/06/14(土) 23:42:48.46 ID:l9nxgxtr
有難う御座います。そうですか・・・。
それと後付で申し訳ないんだけど、茶ゴケだけでなく緑ゴケや藍藻?のようなものが若干ある場合も、
同じ対処方で良いのかな?
緑ゴケは硝酸塩が多いから水換えをすべきと言う情報を鵜呑みにして、頻度を上げた訳だが・・・。
365pH7.74:2014/06/15(日) 00:12:11.21 ID:reSA8biz
チャームで売ってるろ材に有茎草なんかが詰まってるやつに関してなんですが、
@そのまま水槽に置くだけで本当にいいのか
A手軽に移動できるとか書いてあるけど実際根が張ってしまうし、移動してたらいつまでもうまくせいちょうしないのではないか
という2点について教えてください
366pH7.74:2014/06/15(日) 00:23:39.53 ID:06/Rr+Ns
>>360
毎日1/4はいくら何でも換え過ぎ
60ワイドでコリ9匹だけなら、週1にバケツ1杯程度で十分
茶コケは導入時にはどうしても発生する、頻繁な換水がバクテリアを殺して
逆に茶コケを誘発してるとしか思えない
367pH7.74:2014/06/15(日) 00:31:54.32 ID:NG/WGwqr
うちのアルビノセネガルス(15p)は最近急に異様なまでに落ち着きなく泳ぎ回る…
別にそれは構わないんだけど、同居していたアフリカンナイフ(10p)がいきなり突然死したのは
こいつが泳ぎ回ったのが原因のストレス死だろうか…
60×30×30の水槽で飼育してて、力関係はナイフ>ポリプだったんだけど…

現在はポリプ一匹のみ、にもかかわらず相変わらず泳ぎ回っている
餌はバリバリ喰うし、週一ペースで掃除、水質や亜硝酸、アンモニアにも問題はない
なぜに? ナイフェ…
368pH7.74:2014/06/15(日) 00:33:37.53 ID:kLuxxMXp
水道水中のケイ素が茶ゴケの養分だから、
ある程度ケイ素分を消費してしまえば茶ゴケは沈静化する。

逆に水換えしすぎると茶ゴケ納まらないぞー。
369pH7.74:2014/06/15(日) 00:57:41.58 ID:sPZxcuwD
>>359
そのまま
ショートヘアグラスは水上葉のまま水中化する
ほっといたらいい
370pH7.74:2014/06/15(日) 01:04:14.05 ID:sPZxcuwD
>>365
基本的にAについては植えたらトリミングまで触らないのが基本
トリミングの時に抜いて手入れする場合もあるけど
植えたままで先をチョンと切ってというやり方をする場合もある
@は微妙なとこ 固定してる根本が腐る場合がある そのままでも問題ない場合もあるけど

ああいうのはちょいと乱暴な魚が水草をぶち抜くのを防ぐための方法の一つだと俺は考えてる
371pH7.74:2014/06/15(日) 01:16:23.03 ID:reSA8biz
>>370
回答ありがとうございます。
Aに関してですが、聞き方がわるかったかもしれません。
たとえば、底床が汚れてきて全体的に掃除をしたい場合に、いったんろ材ごと動かして
底床を掃除した後、また同じ場所に戻すといった使い方をしても大丈夫でしょうか?
372pH7.74:2014/06/15(日) 01:26:46.30 ID:sPZxcuwD
>>371
ぜんぜん大丈夫
根は一旦リセットされるけどすぐに張るし

弊害っていうとどけた時に一時的に成長が止まるくらいかな
すぐ馴染むけど
373pH7.74:2014/06/15(日) 02:05:06.50 ID:reSA8biz
>>372
回答ありがとうございます。
よく考えれば、トリミングの時に抜いて手入れする場合もあるということは、
そういうことですよね。二度手間かけさせてすいまんでした。参考にします。
374pH7.74:2014/06/15(日) 07:47:55.12 ID:qV+bgueS
>>364
もしかして茶色のフワフワ苔?
なら、リン酸除去材で殲滅できるよ。
375pH7.74:2014/06/15(日) 07:53:26.57 ID:K7KN8RMc
流木に活着させたアヌビアス類の根が必要以上にダラダラ伸びて困るんだけど、これは切ってもいいの?
376pH7.74:2014/06/15(日) 08:39:56.18 ID:3yI4Y520
うちの家、井戸で水質測ってみたらph9近いんですが
そのうちお魚かエビを飼いたいと思っているのです。
phを長期的に安定して下げてくれるような物って何がありますか?
377pH7.74:2014/06/15(日) 08:51:11.40 ID:mOJ7fa7d
>>376
飼いたいの決まってないなら
金魚 ヌマエビだったらpH9でも平気だよ
378pH7.74:2014/06/15(日) 09:22:10.08 ID:QTUY5wbJ
>>376
ザリガニ類やらスラウェシ産シュリンプ類やらなら弱アルカリを好む
379pH7.74:2014/06/15(日) 11:31:52.70 ID:96W6VjZN
今30×10×10の水槽にミナミヌマエビ3匹、コリドラスパンダ1匹を飼育しています。
底砂にゼオライトを使って一週間なんですが水草を植えたいのでソイルに変えようと思います。
そこで質問なんですがソイルに変えると微生物が減ってミナミやコリは死にませんか?
水槽の水は2年くらい立ち上がった水を知り合いに貰って使ってます。
長文申し訳ないのですが宜しくお願いします。
380pH7.74:2014/06/15(日) 12:05:33.99 ID:cihn3aVt
>>379
おまい、そのサイズだと水量3Lだよね。それで水質、水温大丈夫なんか?
381pH7.74:2014/06/15(日) 12:36:56.81 ID:dCZjVJtj
満水3Lだから実質2.5くらいしか入れられないだろ
コリが可哀相だな…
382pH7.74:2014/06/15(日) 12:48:22.19 ID:Vbkk2vRM
その変態水槽めっちゃほしいんだけどどこで買ったの?

質問に答えるとソイルにした方が君が言うところの微生物(バクテリア)は増えやすい、あと正しい意味での微生物(ミジンコ)なんかも増えやすい
383pH7.74:2014/06/15(日) 12:52:22.11 ID:PSZTuL/d
やっぱこの水槽小さいですよね...
今日水槽を20か30のキューブに変えようと思って質問させて頂きました。
取り敢えず20か30の水槽って水槽台なくても大丈夫ですか?
384pH7.74:2014/06/15(日) 12:53:24.12 ID:gof1x1Iu
・立ち上げて(底砂を変更して?)1週間そこらだったら微生物がどうとか言うほど繁殖してない
・そんな小さい水槽で水草を植えるほどソイルを入れると水量が更に減って生体への負荷が大きくなる
385pH7.74:2014/06/15(日) 12:53:53.41 ID:PSZTuL/d
>>382
ちなみにこの水槽ですが6年前くらいに寿司屋で貰ったので売ってる場所は分からないです...
386pH7.74:2014/06/15(日) 12:56:29.68 ID:gof1x1Iu
ああスマン、水槽をサイズアップするのね
20キューブは中途半端だから30キューブの方が何かといいよ
水槽台は30キューブ用が少ないから俺だったら60規格用の台にコンパネでも敷いて使うかな
387pH7.74:2014/06/15(日) 12:57:39.40 ID:cihn3aVt
>>383
今のままならまだ100均で10Lくらいのバケツに投げ込みフィルターのほうがいい。
20cmキューブでも満水で8Lしかないよ。これから只でさえ高水温との戦いなのに正気とは思えない。
せめて30cmキューブ、Lサイズ位の20L越えるくらいの水槽用意したほうが今後ラクですよ。
388pH7.74:2014/06/15(日) 13:27:57.80 ID:dCZjVJtj
>>383
30キューブなら既成品の水槽台買わなくてもいいと思うよ
予算があるならちゃんとした水槽台買ったほうがいいけど
足が頑丈なテーブルでも代用効くと思うよ
30キューブだとMAXでも30kg程度だからそれくらい耐えられるものなら代用できる
389pH7.74:2014/06/15(日) 14:11:16.64 ID:ikrxUnS+
水草のコケ対策と水槽のアクセントにエビを導入しようかと考えています
候補としてはポピュラーなヤマトかミナミですが、エビメインでは無く水量もあまり無いので爆殖のミナミはイマイチ。しかしヤマトは体のデカさ相応の食欲で水草食害と意外と水を汚すと聞き、迷っています。
初心者にも育てやすく、繁殖も少ないほうに安定している種って他にはいませんかね?
390pH7.74:2014/06/15(日) 14:26:18.34 ID:cihn3aVt
>>389
少な目にファイアーレッドでも入れたらどうよ。うちは5匹だけ入れて水草の苔を取ってもらってるよ。ミナミでも良かったけど水草の緑色と赤が映えるのでオススメ。
数が増えたら取り出して捨てればいい。
391pH7.74:2014/06/15(日) 14:30:05.08 ID:sPZxcuwD
>>376
スラウェシシュリンプ

pH8.5〜9.5を好む
392pH7.74:2014/06/15(日) 14:31:42.63 ID:sPZxcuwD
>>389
ヤマト以外はコケ対策にクソの約にもたたないと考えてたほうが良い
393pH7.74:2014/06/15(日) 15:13:36.55 ID:6Rr7UDC8
国産グッピー飼育にph測定器は必要ですか?
394pH7.74:2014/06/15(日) 15:14:48.75 ID:aamkIKxm
新しく水槽を立ち上げようと思うのですが安い水槽、機器が売っている店を教えてください
東京です
395pH7.74:2014/06/15(日) 15:51:45.02 ID:GiA3r9w/
>>394
まとめて買うならcharmで買った方がまし
396pH7.74:2014/06/15(日) 15:58:21.18 ID:yVrJ+3mt
>>389
あんまり売ってないかもしれないけどヌマエビがいいよ無印のヌマエビ
純淡水で繁殖しない、大きさはミナミ以上ヤマト未満、苔取り能力もそんな感じ
ガッツリ入れればガラス面以外の苔はほとんど一晩で消えるけどね
397pH7.74:2014/06/15(日) 16:21:18.58 ID:vdXpszNt
>>393

水換えサボらなければ要らないけど、久しぶりに測って「ゲゲッ pH6切ってる!」とならないためには常時表示のpHモニターがお勧め。
398pH7.74:2014/06/15(日) 16:25:34.64 ID:3yI4Y520
>>377,378,391
ありがとう。結構いっぱいいるんですね。候補にしておきます。

ph弱酸性長期維持の方法もお待ちしておりますッ
399pH7.74:2014/06/15(日) 17:40:47.50 ID:qV+bgueS
>>389
チャームでトゲナシヌマエビ。オススメ。
400pH7.74:2014/06/15(日) 17:41:56.17 ID:ZNdaxWZ6
水草水槽で赤系の水草の色を鮮やかにするには
鉄分が必要とどこかで見かけたのですが、ベーゴマを
沈めておいて効果はありますか?
401pH7.74:2014/06/15(日) 17:43:38.97 ID:YMAcG2Hs
>>400
意味ないのでやめましょう
402pH7.74:2014/06/15(日) 17:47:42.67 ID:qV+bgueS
>>382
新宿のアクアフォレストに似たような変態水槽が売ってたよ。
メダカセットとかにもなってた。
403pH7.74:2014/06/15(日) 17:49:01.12 ID:qV+bgueS
>>382
書き忘れ。型番書いてあったから、もしかしてニッソーとかから新しく出たのかも。
404pH7.74:2014/06/15(日) 17:56:54.88 ID:tYMoPUqN
>>350
どこで買ったの?
405pH7.74:2014/06/15(日) 19:18:36.30 ID:nL38MBP3
90cm水槽でオススメはどこのメーカーかの?
ニッソーやらコトブキやらあってよー分からん
枠有だろうが無しだろうがそれはどっちでもいいけど900.450.450ならおkなんだが
406pH7.74:2014/06/15(日) 19:18:42.84 ID:TRP8nDmY
チビコリとレッドビーを一緒に飼いたいのですが、
やっぱりお互いの卵食べちゃったりであんまり都合よくないでしょうか?
407pH7.74:2014/06/15(日) 19:49:55.22 ID:cihn3aVt
>>406
そんな事気にしている時点でやめたほうがいい。
408pH7.74:2014/06/15(日) 19:50:34.39 ID:m0Dk+wGs
>>360です。遅れてすいません。アドバイス頂いた方、有難う御座いました。
409pH7.74:2014/06/15(日) 20:05:51.07 ID:kNDXRlmH
>>405
ふちあり曲げならニッソー
オールガラスならコトブキ
普通のならニッソーかコトブキかGEXのセット
410pH7.74:2014/06/15(日) 20:09:49.00 ID:KZzzrKKj
>>405
安いのが良いならコトブキおすすめ
少々価格張っても良いならADAおすすめ
411pH7.74:2014/06/15(日) 20:12:58.86 ID:Xwq0BhL7
>>398
スラウェシ結構高いぞー
412pH7.74:2014/06/15(日) 20:22:55.79 ID:WtqumBH+
>>407
回答ありがとうございました。
卵云々は一例なんですが、やっぱりやめておきます。
413pH7.74:2014/06/15(日) 21:02:25.64 ID:qV+bgueS
>>405
プレコが良いかもね。
まぁガラスの透明度なんて慣れるから、安いのでも良いけど、
オールガラスなら、シリコン多目が年数経っても安心感はあるよ。
安心感だけかも知れないけど。
414pH7.74:2014/06/15(日) 21:06:50.88 ID:p6BH9wVT
海水魚用のビタミン剤を金魚に使ったらまずい?
415pH7.74:2014/06/15(日) 22:05:59.28 ID:Kdy/R9rj
もう、熱帯魚を飼うのが疲れてしまいました
どんなに最善を尽くしても、一匹死ぬごとに、悩み、吐き、うなされて、夜も眠れず、疲れてしまいました
もう、疲れてしまいました

みなさんは何が楽しくて熱帯魚を飼っているんですか、私は道具を揃えてるときが一番楽しかったです

もう、人生が、疲れてしまいました
416pH7.74:2014/06/15(日) 22:12:07.98 ID:3Vpeh6Zc
さいなら
417pH7.74:2014/06/15(日) 22:12:58.36 ID:C5l3Sp52
クリアメイト30のガラスフタか割れてしまったので購入しようとおもったのてすが何処にも売ってなかったので他の30用のフタを買おうと思うのですがどれでも構わないですか?
合う合わないとかありますか?
418pH7.74:2014/06/15(日) 22:34:55.17 ID:GXgltKoK
>>417
横は合うだろうけど
奥行きは合わないかも、隙間が出来たり重なるとか
通販だと有るけど
419pH7.74:2014/06/15(日) 22:40:51.05 ID:bvCCt9/K
>>415
熱帯魚じゃないけど金魚の餌くれダンス見てるだけで幸せ
420pH7.74:2014/06/15(日) 22:53:27.09 ID:C5l3Sp52
>>418
やっぱり他社のはピッタリ合うのは難しそうですね
charmと楽天には無かったんですがどこで売ってましたか?
421pH7.74:2014/06/15(日) 23:00:39.22 ID:gUio80C5
寸法を測って町のガラス屋へ行け
数百円で切ってくれる
幅30センチなら厚さは大体6ミリ以上位でな
422pH7.74:2014/06/15(日) 23:08:49.42 ID:JYWO+fkV
>>421
30センチのガラス蓋が厚さ6ミリってごっついな
423pH7.74:2014/06/15(日) 23:19:58.32 ID:SDBY5eIf
板ガラスの厚さは1ミリ刻みなんだが5ミリ以下はなんか急にスゲー薄く感じるんだよ
424pH7.74:2014/06/15(日) 23:42:16.13 ID:4qwsBIQs
ラミノーズテトラは水草食べますか?
425pH7.74:2014/06/16(月) 00:13:33.64 ID:596Dp+HB
ミクロソリウムに卵?みたいなのが付いてるんですがこれは何でしょうか?

水槽60×25×20
生体は
カージナルテトラ28
GHDグラミー1
ヤマトヌマエビ5
です
426pH7.74:2014/06/16(月) 00:14:00.25 ID:596Dp+HB
画像貼り忘れました
http://i.imgur.com/QSiADe5.jpg
427pH7.74:2014/06/16(月) 00:15:25.06 ID:cE2uU3UJ
スネール
428pH7.74:2014/06/16(月) 00:19:07.22 ID:FLL8ePa+
>>426
スネール卵だけど
ミクロソいつから入ってるんだ
429pH7.74:2014/06/16(月) 00:21:49.55 ID:596Dp+HB
>>427
>>428
ありがとうございます。ミクロソリウムは昨日ショップで買ってきました。

調べたら、害は無いけど増えるとやっかいって感じですかね。取り出して洗えば大丈夫でしょうか
430pH7.74:2014/06/16(月) 00:28:29.28 ID:FLL8ePa+
>>429
水流しながら指でとれるよ
他にも着いてるかもしれないのでよく見て
心配ならしばらく別ケースに入れとく
431pH7.74:2014/06/16(月) 00:32:29.96 ID:596Dp+HB
>>430
無事洗い流せました。ありがとうございました!
432pH7.74:2014/06/16(月) 01:13:18.63 ID:wKf65TIy
食べてもおいしいのに・・・
433pH7.74:2014/06/16(月) 01:42:21.85 ID:wYuEdsLv
味噌汁に入れると最高だよな
ご飯にぶっかけても意外とイケるよ
434pH7.74:2014/06/16(月) 01:50:11.03 ID:wnMA6bVn
>>424
食べません。
435pH7.74:2014/06/16(月) 07:57:43.81 ID:k5vaTS47
ミクロソリウムの子株ってどれぐらいで活着する?
あと子株がいっぱい出てる葉って子株を切り離したら間引いたほうがいいのかな?
436pH7.74:2014/06/16(月) 11:29:45.65 ID:wnMA6bVn
古くなって「この葉はもう要らないな」というのに出来てる子株を、そのまま捨てるよりはと育てるから私は悩んだことは無いな。
437pH7.74:2014/06/16(月) 12:52:42.83 ID:q89Mupkc
>>435
一か月もあれば大丈夫だとはおもうけど、育成環境によるから根っこが明らかに伸びてくるまでは
ちゃんと固定できるようにするのがおすすめ

子株がいっぱい出てる葉はぱっと見は傷んでなくても古くなってきてるのは事実だから
おれは大きな葉っぱのまま流木とかにまきつける。巻き付けやすいしね
そのうち葉っぱを超えて根っこが活着するし
438pH7.74:2014/06/16(月) 18:00:35.28 ID:nguqonks
コトブキのクリスタル水槽 KC−600SにGEXのグランデカスタムは問題なくのせられますか?
439pH7.74:2014/06/16(月) 18:43:58.08 ID:e5yp/ac9
水草植えるときってスポンジと鉛の板重りがついてる時は取って重りをとってビニタイとかに付け直した方がいいの?
それとも全部ばらして一束一束植えた方がいいの?
440pH7.74:2014/06/16(月) 19:00:06.06 ID:EgsGNB28
>>438
普通の枠付き水槽だから大丈夫だと思うよ。
441pH7.74:2014/06/16(月) 19:08:38.92 ID:QJPKdIot
http://i.imgur.com/rbqdpap.jpg
なんか白くなっちまったんだが病気か?
442pH7.74:2014/06/16(月) 19:10:45.68 ID:1FazolX8
>>439
バラして一つ一つ植えるよ
水草によってはそのまま植えてもきちんと育つけど
443pH7.74:2014/06/16(月) 19:14:07.87 ID:6R6Zc+zt
テーブルタップで配線はだめと
フィルターの説明書に入っていましたが、
w数を守れば、ヒーターなどテーブルタップの口にいくつ取り付けても、大丈夫なのでしょうか?
444pH7.74:2014/06/16(月) 19:23:31.92 ID:j8ZtKgIT
アフシクとかの海水みたいなんだけど淡水水槽を小型水槽でやってみたいんだがアルカリOKで青い熱帯魚ってなんかいたっけ?
445pH7.74:2014/06/16(月) 19:23:56.36 ID:X1LNBo2k
メタハラ、クーラーと1台で1000w超えるもの以外はテーブルタップに繋いで大丈夫
446pH7.74:2014/06/16(月) 19:26:12.42 ID:+xEJfeiG
>>440
チャームのレビューを見ると「邪魔な縁がある」ってレビューがあるんですが、大丈夫ならよかったです。ありがとうございました。
447pH7.74:2014/06/16(月) 19:31:28.59 ID:e5jn4c3J
ちょっと日本語怪しいけど
アーリーとかは?
448pH7.74:2014/06/16(月) 19:55:42.90 ID:FLL8ePa+
>>440
アフシク以外ってことかな
グッピーはどうかなアクシク程ではないが
449pH7.74:2014/06/16(月) 19:57:04.19 ID:FLL8ePa+
スマン 
>>444宛てです
450pH7.74:2014/06/16(月) 19:59:20.97 ID:REPyEj/E
小型水槽で飼育しているので、顆粒薬を0.5gくらいの計量スプーンがあると便利です
そういう商品てありますか?
451pH7.74:2014/06/16(月) 20:00:17.80 ID:k5vaTS47
>>436
>>437
ありがとうございます
ミクロソリウムは調子が悪くなると子株を出すっていうのを聞いたことがあったので…
活着に関しては木綿糸で行けそうな感じですかね
452pH7.74:2014/06/16(月) 20:04:40.01 ID:OIX85PQx
>>450
100均のマドラーでいいじゃん
1回0.1gらしいぞ
453pH7.74:2014/06/16(月) 20:14:36.15 ID:REPyEj/E
>>452
そんなのあるんですか
便利そうですね
ありがとうございます
454pH7.74:2014/06/16(月) 20:28:54.52 ID:QHdj74jP
100均のモノやら料理関連の道具は使えるのが多いよね
そういうのを見つけたり工夫するのも楽しみの1つ
455pH7.74:2014/06/16(月) 20:48:17.68 ID:Dgu0ohHq
インペリアルゼブラプレコとクイーンインペリアルゼブラプレコは何が違うの?
456pH7.74:2014/06/16(月) 21:23:07.98 ID:zUzL+v8p
クイーンインペリアルゼブラプレコは
インペと他種の雑種です
457pH7.74:2014/06/16(月) 21:50:02.89 ID:B8omjZgL
http://imgur.com/IB1yIYM
コリドラス ステルバイの鰭が画像のようになっています。
対処方法を教えてください。
画像はネット上で拾ってきたものです。
458pH7.74:2014/06/16(月) 22:18:46.96 ID:FKVZuBnE
患部の説明をしなきゃ
459pH7.74:2014/06/16(月) 22:51:33.95 ID:B8omjZgL
>>457です。
8匹いるステルバイの1匹の胸鰭が、三日程まえから画像のような腫れものが着いています。
画像のもの程大きくはありませんが、色も同じものです。
また、胸鰭の先端が白くなっています。

他のコリドラスにはこの症状は見られませんが、数匹の臀鰭が白くなっていたり
無くなってしまっているものもありました。

>>458
御指摘ありがとうございます。
460pH7.74:2014/06/16(月) 23:11:20.97 ID:Dgu0ohHq
>>456
ありがとう!

クイーンのほうが高価?なのかな?
461pH7.74:2014/06/17(火) 01:53:47.76 ID:7tQz3o4A
粘膜出してるんじゃないの?
水質に問題あるとか
462pH7.74:2014/06/17(火) 03:12:08.09 ID:D/AlGgxm
>>446
縁の無いオールガラスの水槽を好む人も居ますので、
そう言う人からすると、邪魔な縁が付いている、となるのかも。
463pH7.74:2014/06/17(火) 09:07:36.29 ID:UIaZ3i98
先々月くらい前に拾った流木のあく抜きが完全に終了したようなので
さて水槽に突っ込むかと思ったらレッドビーの出産間近の固体がいました。
出産前に余計なストレス与えたくはないんだけど、流木入れたい。
出産後に入れると稚エビに気づかず潰しちゃいそう。
なんか良い感じの方法ないでしょうか?流木入れる(レイアウトかなり変わる)前提で!
464pH7.74:2014/06/17(火) 09:24:10.16 ID:sB7N/aSH
いや、入れるなよ
465pH7.74:2014/06/17(火) 11:06:02.93 ID:nuhoDegW
水質が変わるから余分な脱皮を強いることになる
そのせいで死ぬ個体も出るだろうけど大量にいるならぽちゃんしてもいいんじゃね?
466pH7.74:2014/06/17(火) 11:08:07.21 ID:hDI6jaje
入れる前提ならいれろよwwwwwwいい方法ってないだろ
別の容器に移し替えるにしてもどうせストレスかかるしさっさと入れればおk
467pH7.74:2014/06/17(火) 11:09:03.44 ID:gVvz+hEX
お金の使い道なんて人それぞれ価値感が違うんだから
違うもの同士で言い合ったって相容れる訳ないわな〜
468pH7.74:2014/06/17(火) 11:09:55.48 ID:gVvz+hEX
すまん、誤爆
469pH7.74:2014/06/17(火) 11:36:03.95 ID:DqiREJ/g
>>463
一瞬入れて納得する位置が決まったら写真を撮ってすぐに出す。
470pH7.74:2014/06/17(火) 12:25:56.81 ID:Y9g+dxLS
>>450 プラモデル用の調色スティックおすすめ
ステンレス製で見た目良しですよ
471pH7.74:2014/06/17(火) 15:45:00.74 ID:rCh6VkpM
昔水槽やってた時の名残のアヌビアス・ナナプチがあります。
三年間ほどミニ水槽らしきものにカルキ抜きもしてない水道水を入れ、
流木に活着させた状態で置いといてて、それなりに元気だったんですが…
先々月と先月に急な海外出張があり、帰ってきたら大きめの葉が溶けてて、
全体的に小さい葉ばかりになっていました。
新しい葉は出てますが常に暗い室内なので、日光に当てたりしたら復活が早くなるでしょうか?
472pH7.74:2014/06/17(火) 15:57:03.54 ID:RwtDX+xb
投げこみ式にテトラのクールタワーってつなげられますか?
473pH7.74:2014/06/17(火) 16:09:46.99 ID:sB7N/aSH
エアチューブの内径が4ミリ、クールタワーのホースは内径8ミリ、12ミリ対応
474pH7.74:2014/06/17(火) 16:13:40.23 ID:RwtDX+xb
>>473
ありがとうございます。今専スレ見て来たんですが、ペルチェ式は評判良くないですね... ちょっと考え直します
475pH7.74:2014/06/17(火) 16:43:33.95 ID:TfeSgLz6
>>471
本体見てそこが溶けてなかったらアヌビアスは何度でも復活してくる
476pH7.74:2014/06/17(火) 16:46:44.89 ID:TfeSgLz6
>>474
ペルチェ式は冷却パーツが消耗品だと考えておくと良いかも
ついでに5℃程度しか下がらない

ランニングコストまで視野に入れるとコンプレッサー式一択になると思う
477pH7.74:2014/06/17(火) 23:17:55.59 ID:2uwhLnFL
去年から飼ってたネオンテトラが御行きになっちゃったから何か新しく飼いたいんだけど
1000円以内で色ができるだけ綺麗な淡水の魚で何かいいのいない?
水槽は45センチ
478pH7.74:2014/06/17(火) 23:31:44.48 ID:Mgm2V4eQ
アミメウナギが一ヶ月くらい餌食べないしビクビクしてて全然出てこないんだけどなんか対策ある?
479pH7.74:2014/06/17(火) 23:37:25.75 ID:1n97ljaB
>>477
沢山いるから挙げようにも好みがわからないと何百匹と羅列することになる。
個人的にはラミレジィとかパールグラミーとかスカーレットジェムとか
480pH7.74:2014/06/17(火) 23:43:38.11 ID:2uwhLnFL
できれば色は青系かいろんな色でるやつで混泳できる程度に大人し目で水槽内で繁殖できたら尚いい
アピストとかいう奴らをショップで見て飼いたいなって思ったけど難易度難し目って書いてあったからさ
そこそこ飼い易いとありがたい
481pH7.74:2014/06/17(火) 23:43:59.46 ID:ivP/B0Be
>>477
大量にありすぎてどうしようもないから
チャームとか品揃え豊富なネットショップで画像見ながら好みなの選べばいいと思うよ
482pH7.74:2014/06/17(火) 23:53:45.94 ID:9qYp+JUe
>>461
ありがとうございます。
掃除して様子見ます。
483pH7.74:2014/06/17(火) 23:58:19.25 ID:Kcv0CFgr
青かー、難種か気が荒い奴が多いんだよな。
定番どころではグッピーか。
ドワーフグラミーなんかもキレイだけど、導入初期に体調崩すことが多い気がする。
484pH7.74:2014/06/18(水) 00:06:22.01 ID:xBV70Gme
枠有り水槽、曲げ水槽90cmのメリット、デメリットはなんぞや
外部フィルターを使う予定
485pH7.74:2014/06/18(水) 00:17:41.08 ID:ZxMSS18A
>>484
曲げ水槽は曲げた当たりが歪んで見える
486471:2014/06/18(水) 00:17:54.39 ID:+ixEplSL
>>475
遅くなりましたがどうもありがとうございます
487pH7.74:2014/06/18(水) 00:20:36.89 ID:F74pS2Gh
>>484
枠有り:
 ○ フチが欠けにくい、上部フィルタを乗せられる
 × ださい、枠が厚いとライトや外掛なんかが付けられない場合がある
曲げ:
 ○ 接合部が目立たない、水漏れの心配が少ない(底の接合部からは当然漏れる)
 × 曲げ部分は水景が歪む

※個人の感想です。
488pH7.74:2014/06/18(水) 02:06:32.94 ID:7gz31Mob
>>487
概ね同意だけど
枠ありに「衝撃や傾きに強い」を追加したい
489pH7.74:2014/06/18(水) 02:15:29.00 ID:ZoOf9N0/
アカハライモリとアマミシリケンイモリを飼おうと思っているのですが
アカハライモリの毒でシリケンイモリが☆になるという事ってありますか?
490pH7.74:2014/06/18(水) 02:19:04.15 ID:ufIf4t8e
アベニーってコリドラスパンダのヒレかじると思う?
491pH7.74:2014/06/18(水) 02:27:30.05 ID:DLR3M118
18×12×20の水草水槽用の照明が欲しいのですが、何か良いのありますでしょうか。
電気代を安く済ませることのできるものが良いです。
492pH7.74:2014/06/18(水) 02:29:33.97 ID:tJmDkWt7
曲げガラスって少し割れやすいイメージがあるんだけどどうなんだろう。
ゆがみに一番弱いというか。
オールガラスはシリコンがある分若干のゆがみはシリコンが九州できそう。
493pH7.74:2014/06/18(水) 03:28:22.68 ID:ZoOf9N0/
>>491
ヴォルテスでいいんじゃね
494pH7.74:2014/06/18(水) 04:36:59.61 ID:XXcFDyE6
>>490
青コリのも齧る
495pH7.74:2014/06/18(水) 05:52:33.24 ID:vYfaiLHU
流木をかって3週間くらい経つんですが、全く
アクが抜けません。水煮、重曹、とか試したんですが1日水に付けるとうっすらアクがでます。今は毎日水交換して付けていますが、
これはもう木自体がダメなんでしょうか?
496pH7.74:2014/06/18(水) 06:03:32.73 ID:iQLowaqn
ミナミヌマエビを屋外飼育する場合
底床は無い方が良いですか?
497pH7.74:2014/06/18(水) 06:41:24.71 ID:i9f/ZnJ2
>>495
流木はそんなもんです
水槽に入れてブラックホールで我慢するしかないです

>>496
無い方が掃除しやすい、なくても増える
浮き草みたいなの入れてやるといい
498pH7.74:2014/06/18(水) 06:43:27.82 ID:XXcFDyE6
>>495
たまたまタンニンが多い部分なだけ
そういう変態流木は俺も当たったことある

厳密に言うなら水槽にぶち込んでも半年ぐらいは少しづつ出てくる
499pH7.74:2014/06/18(水) 06:49:58.15 ID:XXcFDyE6
>>496
なくてもいいけど基本放置だと赤球が一番楽かも
よく掃除するならベアタンクでかまわない
自分のスタイルに合うようにすれば良い

俺は年単位放置だから赤球
500pH7.74:2014/06/18(水) 07:18:17.61 ID:iQLowaqn
ありがとうございます
赤玉土で行こうと思います
501pH7.74:2014/06/18(水) 08:33:23.97 ID:MsJvqaQw
>>480
ネオンドワーフレインボー
ピグミーグラミー

どちらも水槽内で繁殖が可能
同じぐらいの大きさの他魚との混泳も問題無し
502pH7.74:2014/06/18(水) 08:47:25.83 ID:phTiDj8M
>>489
アカハラの毒は丸飲みにしない限りたいしたものではない
503pH7.74:2014/06/18(水) 09:47:13.50 ID:LOTV0Ou9
>>480
アクセルロディはどうかね
504pH7.74:2014/06/18(水) 11:13:41.91 ID:DLR3M118
>>493
ありがとうございます
それでいこうと思います
505pH7.74:2014/06/18(水) 11:54:07.38 ID:ufIf4t8e
>>494
ありがとう
混泳はやめとく
506pH7.74:2014/06/18(水) 12:03:54.98 ID:Nh0BWZks
>>477だけど教えてもらった奴をショップで見て考えてくるよ
サンクス
507pH7.74:2014/06/18(水) 13:01:07.16 ID:xUeRFB6a
http://i.imgur.com/A3rhrIC.jpg
ブレてるけどこれなんていう熱帯魚かわかる人いる?レッドファントムテトラみたいな感じでヒレが長いんだけど
508pH7.74:2014/06/18(水) 13:09:02.74 ID:OOUBu970
>>507
こんなブレブレの写真を恥ずかしげもなく公開するその腐った神経が素晴らしい。
509pH7.74:2014/06/18(水) 13:34:13.83 ID:Ge+yW0YG
ブレ過ぎて金魚にしか見えない・・・
510pH7.74:2014/06/18(水) 13:57:00.13 ID:ko1QHOxp
ロングフィンサーペ?
511pH7.74:2014/06/18(水) 14:00:06.22 ID:uN8MUBpa
>>510
確かに黒斑はサーペっぽいな
しかしなんとなく体高が低い様な感じ
512pH7.74:2014/06/18(水) 14:15:23.09 ID:WIwcAfnU
すみません枠60cm水槽のほうでも聞いたのですが
枠あり60cmで買うなら枠はマリーナがいいのですが膨らむらしいので
他の鈴木ニッソーコトブキで選ぶならどれも耐久性とか見栄えは変わらないですか?
変わらないなら枠に余計な物が少ない鈴木にしようと思っていますが問題ないでしょうか
513pH7.74:2014/06/18(水) 14:22:25.49 ID:OOUBu970
>>512
うちマリーナだが膨らんでないぞ。
514pH7.74:2014/06/18(水) 14:36:15.53 ID:4jmxJk60
ガラスなのに膨らむの?
515pH7.74:2014/06/18(水) 15:00:18.28 ID:88USpKVV
温度によって形状変化しない物質なんて存在するの?
516pH7.74:2014/06/18(水) 15:16:29.47 ID:WIwcAfnU
水圧で前後が3〜5mm膨らむ方もいるみたいで
だから水漏れするのかなと思ったのですが
517pH7.74:2014/06/18(水) 15:25:32.26 ID:CEhnk3nJ
今度90cm水槽立ち上げる予定なんだが底床を右半分ソイル、左半分ボトムサンド
にしたい。そこでしきりが必要になるんだけどなんか100均とかで代用できるものない?
518pH7.74:2014/06/18(水) 15:36:49.88 ID:4jmxJk60
おーぐぐったら膨らんでる人たくさんいるね。間違った思い込みしてたすまん
耐久性に問題あるような製品は回収されるだろうから今売られてるのは問題ないと思う
枠付いてると地震で水が揺れた時に外にこぼれにくくなる、返しの役割してくれるんだよなあ
見栄えは人それぞれだから分からない
519pH7.74:2014/06/18(水) 19:08:39.24 ID:fD1qQ9PD
>>517
プラ段ボール
520pH7.74:2014/06/18(水) 19:32:48.03 ID:yb6aimzl
>>519
プラダンは割りと自由に曲げられるからいいね。
厚みがちょっと邪魔くさいけどね。
>>517
下敷きとかは?
521pH7.74:2014/06/18(水) 19:40:46.19 ID:2kNlzyl5
>>517
仕切りより別の入れ物がメンテは楽よ
浅いプラ製やガラス製のものなど
522pH7.74:2014/06/18(水) 19:58:14.93 ID:9VPKAvpA
今亀水槽M30×15×10にコリドラスパレアドゥス1匹、ミナミヌマエビ4匹、ベルベットブルーシュリンプ2匹を育ててます。
水草はウィローモスとアヌビアスナナそれぞれ岩と流木に活着済、フィルターは水作エイトSを水心の一番大きいやつのMAXでまわしてます。
そこで質問なんですが22×22×17のアクリルで濾過一体型濾過容量0.85&#8467;か30cmキューブどちらを買うべきですか?
今後シュリンプを10匹追加する予定です。
523pH7.74:2014/06/18(水) 20:17:02.39 ID:2kNlzyl5
>>522
自分の好みでいいんじゃない?
(30キューブ買うけど、俺なら)
524pH7.74:2014/06/18(水) 20:21:56.32 ID:GtjlXE6l
迷わずに30キューブ買う
525pH7.74:2014/06/18(水) 20:21:57.85 ID:x16WjCpX
ニッソーのアクリルタンクミニは俺もちょっと気になるけど
コリが可哀相だから30キューブに1票
526pH7.74:2014/06/18(水) 20:25:44.60 ID:ZxMSS18A
>>522
水量が一番多いもの
527pH7.74:2014/06/18(水) 20:26:00.59 ID:HkXQLXPh
秋にレッドビーシュリンプを買ってこの時期死なせるということを毎年繰り返してる
暑さには勝てん
528pH7.74:2014/06/18(水) 20:34:49.75 ID:I5IOe8PT
>>527
原因が暑さと解ってるなら答えは簡単
それが無理なら買わなければどうと言う事はない
529pH7.74:2014/06/18(水) 20:46:23.23 ID:9VPKAvpA
>>523-527
レスありがとうございます。
フィルターは水作エイトSしか無いのですが大丈夫でしょうか?
530pH7.74:2014/06/18(水) 20:55:12.83 ID:2kNlzyl5
>>529
大丈夫
今見たら水心の2SでMAXって凄いな
エア駆動でやるなら分岐して水作でもいいけど
底面フィルターかスポンジフィルターなど追加してみては?
噴火しない程度で
531pH7.74:2014/06/18(水) 21:01:52.02 ID:x16WjCpX
>>529
俺なら底床に大磯敷いて水作エイトSを埋める
それかスポンジフィルター買って好きな底床にする
532pH7.74:2014/06/18(水) 21:22:07.15 ID:8HGId0Zd
水作スレ曰く

Q.水作エイトMでの最適なエア量は?
A.【メーカー回答】
 SSPP-3だと1/3くらいのエア量(500〜600cc/分)を推奨する。
 それ以上のエア量はバクテリア効率が悪くなる。
 見た目の目安としては、エイトの吐出口の根元の盛り上がり始めるあたりに、
 泡が球形を保ったまま軽くぶつかりあって上に上がっていく程度が理想的。
 (※泡が多いと、その部分に泡が溜まりすぎて球形にならず白いまま勢いよく上がっていく)
※動画で見たい方は公式の水作チャンネルより→http://www.youtube.com/watch?v=JTMZEsB4ilM
533pH7.74:2014/06/18(水) 21:26:28.44 ID:9VPKAvpA
>>530-531
水作エイトでも大丈夫と知り安心しました。
ちなみにシュリンプのみの場合はアクリルタンクミニと30cmキューブどちらが良いと思いますか?
534pH7.74:2014/06/18(水) 21:30:42.50 ID:x16WjCpX
>>533
キューブ
535pH7.74:2014/06/18(水) 21:31:50.34 ID:2kNlzyl5
>>533
自分が最初に書き込んだ所から見直してこい
536pH7.74:2014/06/18(水) 21:34:10.18 ID:Z38SIACn
場所的経済的etcで置けるだけ最大のものが最良
537pH7.74:2014/06/18(水) 21:48:59.48 ID:J2ColZrJ
すみません。質問です。
オーバーフロー水槽についてというか、水の性質についての質問です。

現在、自作のオーバーフロー水槽みたいな物を作って、二つの水槽の水を循環させているのですが、
これからの時期、水の中の酸素量や傷み、水温などが問題になってくると思うのです。

前に聞いた中で、一定の水の中に溶け込める酸素量は一定であり、水の中にもバクテリアはいる。
と聞きました。
そうなってくると、例えばメインの水槽には濾過器がたくさん付いていて、エアストーンも動かしていて、水温も下げている場合、
もう片方の水槽には、生体以外には一切何も入っていなくても全く問題ないのでしょうか?
それとも、いくらメイン水槽の装備が良いとしても、最低限のバクテリアの住処になる砂利や、エアストーンは入れるべきですか?
538pH7.74:2014/06/18(水) 22:00:02.35 ID:G9/1R88g
生体水槽には何もいれなくていいよ
ぶっちゃけオーバーフローなら濾過槽にもエアストーンはいらない
濾過槽に落水するときになみのエアーストーンを超える酸素が溶けこむ
539pH7.74:2014/06/18(水) 22:02:42.48 ID:G9/1R88g
というか濾過器もいらないんだが
いるのはバクテリアが定着する濾材だけで
オーバーフロー式って上下は逆になるけど
理屈としては水槽ひとつを上部フィルターにしてるわけだし
540pH7.74:2014/06/18(水) 22:17:08.69 ID:ox+EMDgM
テトラ45cm水槽にテトラAT50外掛け軽改造
(JEX底面と直結、タンク内は底からエアレ、前側にウールマット、後側にリング、ボール櫨材)
と水作の角フィルタっていう濾過の構成なんですが…

4cmツメガエル三匹、10cm錦鯉一匹、田螺数匹での飼育は可能でしょうか?
今朝一番痩せてたカエルが死んでしまって、濾過が間に合ってないのかな、と不安です…
541pH7.74:2014/06/18(水) 22:24:09.83 ID:dD+e37g9
>>537
通常のOFだと下部の水槽には濾過機能だけを担わすのですが
生体が居る上下の水槽が水を共有していて
片方の水槽だけに上部式若しくは外部式の濾過器を装備してあるって事ですか?
OFマンション水槽の2階建て濾過外付けバージョンってとこですかね。
542pH7.74:2014/06/18(水) 22:24:12.99 ID:IzGemPxc
なるほどツメガエルは将来的な錦鯉のエサか
543pH7.74:2014/06/18(水) 23:45:46.35 ID:9VPKAvpA
>>534-535
またしてもレスありがとうございます。
先程チャームさんでキューブ買いました。
明日届くので整体導入に失敗しないよう頑張ります。
544pH7.74:2014/06/18(水) 23:52:14.35 ID:J2ColZrJ
>>541
レスありがとうございます。
今は水槽は横並びです。
エアリフトで左右の水を動かしてます。
片方のメイン水槽には、外部、底面、上部が付いていて、エアポンプでブクブクもしてます。
この水槽はもう2年くらい回していて、バクテリアも十分に住んでると思います。

今回、特に謎なのは、水に酸素が溶け混んでいるのであれば、その水を移動しても、移動先の水は酸素が十分に行き渡った水てあり、エアーは不要なのか?
バクテリアが水の中にもいるのであれば、上記同様に移動先でもバクテリアは仕事をしてくれるのか?
などの部分です。
545pH7.74:2014/06/18(水) 23:57:47.95 ID:nJ8swhu6
断熱・保温のために発泡スチロールで水槽囲もうと思うんだけど
水槽の下にも敷いたほうが効果高まるかな?
546pH7.74:2014/06/19(木) 00:13:03.48 ID:B05QVXRP
>>545
もちろん敷きこまないと意味無い。
水槽に張るより隙間が無いように自作することを薦める。
http://www.ranchuu-room.com/fune1.html
547pH7.74:2014/06/19(木) 00:25:31.38 ID:6Aa/VJ+K
>>544

問題ありませんよ。
上下に段になってはいますが、流行のサテライトと同じ状況です。
バクテリアも酸素も全く共有しています。
548pH7.74:2014/06/19(木) 03:36:48.13 ID:pYQh2YdK
カワニナってヘアーグラス食べますか?
549pH7.74:2014/06/19(木) 05:09:27.46 ID:b5esdPgU
ぽつぽつ生体が落ちるようになってきたんだが水換えサボったせいかな?
550pH7.74:2014/06/19(木) 05:45:59.20 ID:SQA4oyPk
簡潔に言うとオマエのせいだよ
551pH7.74:2014/06/19(木) 07:01:14.09 ID:005fFgLE
厳しい!!!(ビクンビクン
552pH7.74:2014/06/19(木) 07:09:05.10 ID:l3X07wUs
>>544
横並びの水槽はどの様に水を共有してるのですか?
2台の水槽の接続形態が気になります。
553pH7.74:2014/06/19(木) 07:17:26.03 ID:l3X07wUs
>>552へ自己レス
エアリフトでしたね。
両方の水槽からお互いにエアリフトで水を交換しあってるって事ですか?
片側のエアリフトが弱まるか止まるかすると水が溢れると思うんですど
対策はどうしてますか?
554547:2014/06/19(木) 07:27:02.64 ID:6Aa/VJ+K
あ 今は横並びでエアーリフトでのやり取りね。
その場合心配なのは、イン・アウトの水量が連動していないと何かの拍子にバランスが崩れると、片方の水槽からあふれ出す危険が・・
それと、エアーリフトによっての時間当たりの水量はどのくらいでしょう。
余りに少ないと、また生体の量によってはサブタンクの酸素不足もあり得ますね。
555pH7.74:2014/06/19(木) 07:38:58.79 ID:FwmT7I55
>>544
サイフォンかサイドフローにしたら?
もう一個の水槽がエアリフトで問題ない水量なら
サイフォンパイプさえ設置しとけば
水位は保てる(やってるかもしれないが)
556pH7.74:2014/06/19(木) 11:07:38.57 ID:1AdyHe3G
なあ今4ヶ月くらい飼ってたダトニオプラスワン眺めてたら突然暴れ始めてそのまま死んだんだ
真っ黒になったり白くなったりしながら左右に回転しながら水槽を縦横無尽に駆け巡ってその後突然動かなくなったんだが
何がなんだか全くわからないうちに死なれたんだがなんで死んだんだこれ?
気に入ってたからかなりショック
サイズは8センチくらいでエサはメダカあげてたんだけどなんかへんな虫とか入ってたのかな?
557pH7.74:2014/06/19(木) 11:23:14.31 ID:1AdyHe3G
なんか地面に体擦り付けたり宙返りしたりわけわからんことしてて何やってんだこいつって思って見てたら死んじゃったんだけど
これが糞詰まりってやつ?今まで一度もなったことないんだけどどうすれば救えたのか
558pH7.74
>>555
そっか。
サイフォンさえ機能していれば片側からのエアリフトさせればいいのか。