1 :
pH7.74:
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!
前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 119匹目 【春の陽気】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1397434851/ ◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
焦らずゆっくり作りましょう。
ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
溜まりすぎると死んでしまいます。
特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
仕入れてすぐの場合が多いです。
問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
エビの仲間は薬品にも弱いです。
魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています。
どうしても不安な場合は、購入前にアクアショップの店員さんに相談するか、エビが入っている水槽の水草を買うのが確実です。
もし水草を入れてエビの元気が無くなったら、エビを綺麗な水に避難させ、水草を取り除き、水槽内部を全て洗い流して下さい。
また、スーパーで売られているキャベツやホウレン草等にも、エビにとって毒となる農薬が使われている可能性があるので、不用意に入れないように。
◆注意点4〜隠れ家を入れよう
小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。
◆注意点5〜エサをやろう
コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。
◆注意点6〜無限には増やせません
限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2 :
pH7.74:2014/05/17(土) 02:13:51.76 ID:22ohZzFR
◆よくある質問
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
3 :
pH7.74:2014/05/17(土) 02:15:08.91 ID:22ohZzFR
4 :
pH7.74:2014/05/17(土) 06:35:04.67 ID:SSQ6xNHF
>>1
乙ありがと
5 :
pH7.74:2014/05/17(土) 07:55:25.76 ID:ZxcJW3X7
>>1
乙
6 :
pH7.74:2014/05/17(土) 11:54:20.45 ID:Kjtx4smv
ミナミさーん
7 :
pH7.74:2014/05/17(土) 13:07:48.62 ID:v1kqBjmb
外に置いてあるミナミ水槽がもうダメだ
サカマキガイカワコザラに浸食されまくってて、エビより貝の方が多いんじゃネェかってぐらいになってしまった
だからエビだけ掬って別水槽に引っ越すことにしたよ
外水槽には生物兵器を投入して根絶やしにする予定
8 :
pH7.74:2014/05/17(土) 13:12:21.76 ID:ND/FvtBs
エビだけ掬ったつもりでも絶対に引っ越し先でも貝が出現するに10ポンド
9 :
pH7.74:2014/05/17(土) 22:15:54.95 ID:7ozB2dI2
うちは貝の方が余裕で多い。軽く10倍は多い。
サカマキはコロコロしてるから時々テデトールしてるが、コザラは壁にベッタリくっついててもう諦めた。
10 :
pH7.74:2014/05/18(日) 00:09:25.94 ID:LPtKBJsR
カワコザラってけっこうよく動くんだよな。
朝電気付けた瞬間にはガラス面に結構貼り付いているのに昼前には一匹も居なくなってる
11 :
pH7.74:2014/05/18(日) 06:29:14.80 ID:LPYyUqhM
ガラスに張り付いてるカワコを定規で潰してエサにする作業
12 :
pH7.74:2014/05/18(日) 09:24:26.60 ID:wssJmQqn
稚エビがヒドラに接触したけど、ジャンプで逃げた。
13 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:09:34.15 ID:Wf3jqzNA
水槽の世界は本当に大きさが勝負を分けるな
稚エビが少し大きくなればヒドラとか眼中になくなるし
14 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:10:24.25 ID:nsZ/zisd
貝を潰すとミナミが食うって聞いた
15 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:13:51.24 ID:jSx8zZBn
ムシエビヤドツノリは逆に小さい方が寄生に都合が良いしな
16 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:19:16.49 ID:/j3Mxzzg
>>9 テデトール!?大変だろう
俺はピンセットで潰してるが奥の方の貝は届かなくて困る
17 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:21:26.40 ID:05tsRTU8
ツノリエビヤドムシは寄生虫と思わずに、エビ界の流行りのファッションだと思えばいけるのではないだろうか
或いは新種の個体
18 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:24:17.12 ID:67ftbda0
そろそろ突っ込んでおくと
ムシリエビヤドツノな
アクアリストとしてこれくらい知っとかないと恥かくぞ
19 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:31:43.02 ID:5M9DrGL8
だんだん回文に見えてきた
上から読んでも下から読んでも
20 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:38:23.40 ID:PnMcB1CQ
回文が回虫に見えた
21 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:40:13.95 ID:p/YwotJ8
ツノヤドムシエビリ
22 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:42:07.84 ID:GumLJAVL
お前らのせいで時々まじでエビツノムシヤドリの正式名称がわからなくなる
23 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:45:00.04 ID:zGQyeXhL
流石にこの流れもう飽きてきたから正式名称 エビツノヤドムシリな
24 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:46:02.05 ID:kmAhC2Fv
何通り作れるんだよこれww
25 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:47:08.05 ID:xtiUxSce
(インターネットで調べようとしたら本気で間違えてた)
26 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:52:46.03 ID:BkgE5YlP
まず「エビ」「ヤド(または「ドヤ」)」「ツノ」「ムシ」のカードを並べて
カードの間か最後に「リ」を入れれば完成
亜種もあり
27 :
pH7.74:2014/05/18(日) 12:54:00.26 ID:ZYqUDFvA
ツノドヤリエビムシってツノを鼻にかけてて腹立つ
28 :
pH7.74:2014/05/18(日) 13:03:41.09 ID:NOMnXuxt
チャームから買ったやつは寄生虫報告がたくさんある
29 :
pH7.74:2014/05/18(日) 13:43:56.46 ID:7La+UmXk
外部フィルターの初掃除をしたら稚エビが11匹も入ってた
一応、吸水口にスポンジ付けてたんだけど、ないよりはマシくらいの効果しかないのかなこれ…
30 :
pH7.74:2014/05/18(日) 13:46:35.33 ID:koQdrSQQ
31 :
pH7.74:2014/05/18(日) 13:55:41.68 ID:qAuSeJa2
32 :
pH7.74:2014/05/18(日) 14:26:12.43 ID:5tGlYFeH
60cm級外部の標準ストレーナースポンジは無力
33 :
pH7.74:2014/05/18(日) 14:45:43.44 ID:GumLJAVL
卵が吸い込まれる説と掃除してる間に吸い込まれる説
34 :
pH7.74:2014/05/18(日) 15:03:39.02 ID:LPtKBJsR
異次元からやってくる説もある
35 :
pH7.74:2014/05/18(日) 15:04:34.14 ID:zxMu48aW
フィルター内のアミノ酸が結合して誕生するという説もあるぞ
36 :
pH7.74:2014/05/18(日) 15:37:17.35 ID:0YYLZUrS
38億年前の生物誕生かよ
でも本当にいつの間に入ってるんだろう
37 :
pH7.74:2014/05/18(日) 16:32:43.22 ID:Nk3e0c9c
嫌でも、それが、私なんだよ。わかってるでしょ?
そうだ、稚エビはエビなんかじゃなかったんだね。
稚エビはどこにでも遍在しているもの。
稚エビはじっと見つめるもの。
そうよ、稚エビは神様なんだよ!
神様になっちゃえば楽じゃない。
エビなんかより、ずっと楽になれると思う。
何もしなくっていいの。
ただいて、ツマツマしてるだけ。
誰も稚エビを食べたりしない。
誰も稚エビを見つけて掬い上げたりしない。
38 :
pH7.74:2014/05/18(日) 18:27:27.98 ID:Yzh11TNN
ミナミ「私が死んでも代わりはいるもの」
39 :
pH7.74:2014/05/18(日) 18:37:49.97 ID:21AyZy+4
あやなみなみ
40 :
pH7.74:2014/05/18(日) 18:38:11.84 ID:qfu4WE/3
本水槽のミナミがモヒカン復活してた…
これって毎回エビだけ隔離して塩水浴で剥がしてるけど
本水槽の方に残ってるであろうムシはどのくらいの期間宿主無しでも生きてるんだろうか
結局エビ本体から剥がして戻しても復活する辺り本水槽自体に残ってると見るべきだよねぇ…
41 :
pH7.74:2014/05/18(日) 20:39:32.84 ID:Nk3e0c9c
自然界では絶滅寸前らしいし許してやれよ
42 :
pH7.74:2014/05/18(日) 20:53:14.03 ID:qfu4WE/3
実害はないとは言うけどうちのミナミはムシが付くと暴れまわるんだよね
あれってやっぱりムズ痒いのかね
43 :
pH7.74:2014/05/18(日) 20:55:52.12 ID:LPtKBJsR
操られてるんじゃないの?敵に捕食されやすい動きをするとか
44 :
pH7.74:2014/05/18(日) 20:59:10.04 ID:zGQyeXhL
なにそのバイオハザード
45 :
pH7.74:2014/05/18(日) 21:00:14.09 ID:Jmkjjb4Z
コバンザメみたいなもん
46 :
pH7.74:2014/05/18(日) 21:00:34.69 ID:p/YwotJ8
レイコクロリディウムかなにかかな?
47 :
pH7.74:2014/05/18(日) 21:02:49.37 ID:8rFu4y5t
線虫みたいなもんかな?
48 :
pH7.74:2014/05/18(日) 21:06:05.72 ID:qfu4WE/3
モヒカンになるとヒャッハーするのは操られていたからなのか…!
なにそれこわい実害高すぎワロエナイ
49 :
pH7.74:2014/05/18(日) 21:08:03.31 ID:Jmkjjb4Z
そのうちトゲトゲついたバイクに乗って
「水にと食料を出せ」
ってやり始めるのか
50 :
pH7.74:2014/05/18(日) 21:23:52.30 ID:Yzh11TNN
アベシヌマエビ
51 :
pH7.74:2014/05/18(日) 21:30:08.54 ID:lzCHsYWE
お前は食われる側だろ
52 :
pH7.74:2014/05/18(日) 22:55:04.34 ID:BiHI+h2J
汚物は消毒だ〜〜!
53 :
pH7.74:2014/05/18(日) 22:57:31.27 ID:66308gX4
つ銅イオン
54 :
pH7.74:2014/05/19(月) 03:25:23.54 ID:xbbdVl9r
春なので、抱卵欲しくてアカヒレを別居した。しばらくして、抱卵個体12匹確認。ヤバイなアカヒレ戻すかな。
混泳って増殖抑止にもなってるのね。
55 :
pH7.74:2014/05/19(月) 05:02:04.29 ID:Rs/dnP3O
比較的大人しいハナビですら稚エビ食ってるからな
アカヒレもわりと大人しい部類だけど
56 :
pH7.74:2014/05/19(月) 08:40:54.63 ID:EzJgMlr8
雌一匹から稚エビてどのくらい生まれるんだろう
57 :
pH7.74:2014/05/19(月) 08:43:38.28 ID:tPM2nMDR
歩留まり含めてざっと30
58 :
pH7.74:2014/05/19(月) 08:45:07.33 ID:EzJgMlr8
マジすか楽しみ
はよ生まれてこい
59 :
pH7.74:2014/05/19(月) 08:52:10.75 ID:HcFW5i1v
デカくなると多くなるがだいたいそんなもんかな
60 :
pH7.74:2014/05/19(月) 11:17:12.07 ID:oZgQrj3k
今年3回目の産卵。暖かくなってからぞくぞくと小さいのが生まれてくるんだけど
同時に白ゴケ(?)がすごいことになってるけどなんでだろう・・・
61 :
pH7.74:2014/05/19(月) 15:43:16.37 ID:YuJLqbN6
アオミドロはあんな成りしてるくせに硬いらしく、ミナミには不評だな
62 :
pH7.74:2014/05/19(月) 16:02:42.07 ID:YFvdgO9Q
アオミドロは生物としては一段階上だもの
63 :
pH7.74:2014/05/19(月) 16:41:53.55 ID:Uk/hyVb1
アオミドロは天敵がいると防御反応で仲間と絡み合って硬くなって食べられないようにするから
64 :
pH7.74:2014/05/19(月) 18:19:39.65 ID:IVCftmXJ
>>60 みんなエスパーではないので
画像もなしにふんわりとした疑問だけを書かれても
リアクションとれませんぜ
65 :
pH7.74:2014/05/19(月) 18:27:14.30 ID:PpD8VqV3
新しい状態ならまだなんとか
古くなって固くなるとミナミのハサミは通らない
66 :
pH7.74:2014/05/19(月) 21:59:12.49 ID:a6/etjvJ
黒っぽい深緑になったアオミドロは手で千切るのも大変
水草とか着いて来ちゃうし
67 :
pH7.74:2014/05/20(火) 00:17:07.88 ID:LsTtDm/u
いつの間にか居なくなって死骸すらなくなってるのは何でだろう
と思ったら1週間後くらいにひょっこり現れた。砂の中にでもいたのか
外部フィルター作動させたら水の落ちるところにヌマエビが集まってきたんだけど何の習性?
酸素不足かな
68 :
pH7.74:2014/05/20(火) 00:20:42.51 ID:tsFKN8g/
69 :
pH7.74:2014/05/20(火) 00:25:51.72 ID:sSVOa5tB
>>67 この環境は俺には合わない。逃げ出させてくれー!という意思表示
70 :
pH7.74:2014/05/20(火) 00:42:57.20 ID:9oAVhAtS
ガンマ線バーストに決まってる
71 :
pH7.74:2014/05/20(火) 03:34:11.02 ID:uAgq1FQ9
ツノヤドリエビムシに操られたんだと思う
72 :
pH7.74:2014/05/20(火) 08:09:21.35 ID:2WLxCfOe
>>29 卵が孵化する前に入ったって可能性はない?
73 :
pH7.74:2014/05/20(火) 09:34:04.64 ID:ODr8qZ43
稚エビはストレーナースポンジを抜ける
これは紛れもない事実
卵がどうこうとかいうふんわりした話じゃない
74 :
pH7.74:2014/05/20(火) 09:35:56.16 ID:w3iIP653
俺のストレーナは、白鳥の首フラスコ型
75 :
pH7.74:2014/05/20(火) 09:54:33.31 ID:nF64T1nD
76 :
pH7.74:2014/05/20(火) 13:10:10.26 ID:utlV0POS
>>64 水草の周りに白いモヤモヤがついててフィルターの中にぬめっとした白と茶色い塊が・・・
77 :
pH7.74:2014/05/20(火) 14:29:15.11 ID:doOiIm/4
フィルター掃除した直後なんかに出るやつかな?
一時的にバランスが崩れてるだけかもしれん
ほっといたら勝手になくなる
78 :
pH7.74:2014/05/20(火) 19:21:57.08 ID:J06ZGlMT
ヤドカリカタツムリ
79 :
pH7.74:2014/05/20(火) 20:36:10.12 ID:utlV0POS
>>77 いままで月1するかしないかだったんだけど、いまはフィルターつまっちゃって
5日くらいおきにやらないとだめぽ・・・
80 :
pH7.74:2014/05/20(火) 20:58:28.75 ID:vrjbfwIr
真菌由来なんだろうから
一回マカライトグリーンですべて殺す
81 :
pH7.74:2014/05/20(火) 21:44:03.01 ID:RRCITl26
酵母とかなら面倒くさいからリセットやな
82 :
pH7.74:2014/05/21(水) 06:05:54.94 ID:1vwI7eRB
83 :
pH7.74:2014/05/21(水) 14:31:25.69 ID:t9VqXZ+5
>>82 コトブキのProFitFilter X2です
84 :
pH7.74:2014/05/21(水) 20:32:17.66 ID:aFhATlv1
>>83 活性炭外して、荒目ろ材を前に入れて空いたスペースにリングろ材入れたらいいんじゃない?
85 :
pH7.74:2014/05/21(水) 23:17:14.85 ID:d3BR0iSk
外掛け 改造 で検索☆
86 :
pH7.74:2014/05/21(水) 23:26:31.51 ID:BSki5nTX
3週間ほど前に池で採ってきたミナミヌマエビを飼ってます。
昨晩、稚エビが沢山産まれてたんだけど、今朝見たら1匹もいなくなってた。
水草なし、底は砂利、ブクブクエアー、外掛けフィルタ、スポンジ付き。
魚は同居なし、ヌマエビは8匹。
水質とかの問題で全滅したんでしょうか?
87 :
pH7.74:2014/05/21(水) 23:29:32.36 ID:lvgT8ngt
88 :
pH7.74:2014/05/21(水) 23:53:08.04 ID:SXxiH+Yg
思うんだが外掛けってインペラがおもっきり危ないよな
稚エビ吸い込むのはいいんだけど
89 :
pH7.74:2014/05/21(水) 23:54:52.71 ID:HavOgvj0
外掛けのウールか
砂利の中にいる
90 :
pH7.74:2014/05/21(水) 23:59:29.58 ID:NYAtfioi
>>86 砂利に中にいる、もう少し大きくなればワラワラ見つかるよ
91 :
pH7.74:2014/05/22(木) 00:12:48.87 ID:YDDdiEDS
>>88 よく原理を考えれば
挟まれたり、潰されたりすることは
稚エビに限っては絶対にない
水流で弱ることはあるかもしれないが
インペラが凶器になることはない
92 :
pH7.74:2014/05/22(木) 00:24:19.18 ID:EkKWSYKG
ニモみたいに大きな奴がスクリューに巻き込まれるのはあるだろうが
フィルターをすり抜けるほどの大きさの奴が巻き込まれるのは水が圧縮されない関係でない
ほら、水中で手を叩いてボウフラとか潰そうとしても水が逃げるから無理だろ?
93 :
pH7.74:2014/05/22(木) 09:50:07.79 ID:BNj51mCE
わかりやすい!
94 :
pH7.74:2014/05/22(木) 10:20:52.04 ID:s8m/0Xvc
今の時期の水温がベスト
もう上がるな
95 :
pH7.74:2014/05/22(木) 10:45:10.61 ID:bbC9z/65
6月入るまでにはファンを用意しとけよin中部
96 :
pH7.74:2014/05/23(金) 00:25:37.87 ID:L77M/hLG
ファンあるけど最高水温36度で役に立たない
97 :
pH7.74:2014/05/23(金) 14:14:21.74 ID:jvWPlECr
もんのすごい小さいのが シュンシュンシュン て5回ぐらい移動するんだが
これって稚エビ?
集中して見てるんだけどいまいちわからん
98 :
pH7.74:2014/05/23(金) 14:20:56.07 ID:lxHxoRwu
エビにそんな能力はなので
ミジンコです
99 :
pH7.74:2014/05/23(金) 15:20:49.27 ID:JB5/m44+
集中しなくても見えるので
ミジンコです
100 :
pH7.74:2014/05/23(金) 15:46:07.14 ID:AGTKmW7x
異常なほどのマッハ移動はミジンコです
101 :
pH7.74:2014/05/23(金) 17:04:39.49 ID:E2t2c6nX
なんと言おうと
ミジンコです
102 :
pH7.74:2014/05/23(金) 17:19:08.59 ID:jvWPlECr
買ってきたホテイアオイにいたのかな?
103 :
pH7.74:2014/05/23(金) 17:33:21.47 ID:Q/QP3s5N
耐久卵となって空中を漂って来るらしいよ
104 :
pH7.74:2014/05/23(金) 21:35:35.94 ID:nfTJxv0X
ミジンコって利害ありますか?
105 :
pH7.74:2014/05/23(金) 22:38:20.06 ID:HUET9Jut
エビにはない
106 :
pH7.74:2014/05/23(金) 22:53:40.37 ID:m9Uysvmj
互いにノータッチ なので増え出したら死ぬほど増える
なので増えすぎてる環境ならば色々見直すべき
たいがい餌やりすぎ
107 :
pH7.74:2014/05/23(金) 23:13:56.92 ID:IXu35kQG
ミズミミズ対策どうしたらいい?
108 :
pH7.74:2014/05/23(金) 23:16:13.79 ID:evz3pi4W
めだか
109 :
pH7.74:2014/05/23(金) 23:21:10.83 ID:VUL4mUYM
それでは稚エビも食われてしまうではないか
110 :
pH7.74:2014/05/23(金) 23:33:54.91 ID:oo9RHF4k
ミズミミズとかミジンコが異常なほどわくのはほとんど餌のやりすぎ
目立たないならそれでいい
回りだした水槽には絶対に潜む
111 :
pH7.74:2014/05/23(金) 23:53:26.57 ID:d+LSBKN6
メダカの稚魚でイケる
エビ殖やすより簡単だろ
112 :
pH7.74:2014/05/24(土) 00:08:11.14 ID:vL3vwDBK
113 :
pH7.74:2014/05/24(土) 08:58:27.07 ID:coV75zf8
稚エビラッシュ来ますた、今春2度目の出産かな
エビマンション2棟がイッパイに
マンション外のアナカリス等には見当たらず
抱卵したメスはマンションから出ず、今回もマンション内で出産
デカい金魚と混泳なんだ
マンション良いね
114 :
pH7.74:2014/05/24(土) 11:22:58.80 ID:w9CNMR/j
抱卵たことはあるんだけど一回も孵ったことがないのはなにがいけないの?
(カブトムシケースに大磯敷いて水作、根の出たアナカリス、餌は基本やっていない、オオミジンコ同居)
115 :
pH7.74:2014/05/24(土) 11:33:06.12 ID:vL3vwDBK
安定した隠れ場所or暗所
116 :
pH7.74:2014/05/24(土) 11:36:36.50 ID:pLOt7JIr
>>114 孵った事が無いって卵はどうなったの?
脱皮と共に脱卵なら水温が低いとか水変えしすぎとか
117 :
pH7.74:2014/05/24(土) 11:48:06.62 ID:upUUeO12
脱卵するのは隠れ場所がないとかのストレスとか
118 :
pH7.74:2014/05/24(土) 12:10:31.98 ID:aGLpt0sF
119 :
pH7.74:2014/05/24(土) 12:40:35.64 ID:DuCsuGzJ
120 :
pH7.74:2014/05/24(土) 12:48:37.02 ID:pnA0PmZV
121 :
pH7.74:2014/05/24(土) 13:39:14.57 ID:KACsKByR
122 :
pH7.74:2014/05/24(土) 13:43:01.96 ID:aGLpt0sF
123 :
pH7.74:2014/05/24(土) 15:26:23.61 ID:z2SgSo/o
>>118 ほんときれいだね。
俺の中ではビーにも負けてないな。
自然採集でのスジエビとの判別で、ハサミの長さを見ろってのは何度か聞いたことがあるんだけど、
耳の白抜きって初めて聞いたわ。目からちょっと背中側にある白い模様のこと?
124 :
pH7.74:2014/05/24(土) 15:38:27.11 ID:/4OiGpKz
エビってインブリードでそんなにすぐにおかしくなるか?
2,3世代でおかしくなってたらビーシュリンプなんて絶望的じゃない?
125 :
114:2014/05/24(土) 17:35:20.14 ID:y0BxAfOj
>>115-117 卵はいつのまにかなくなっていて、脱皮はしていないけれど大磯で卵の行方は知れず。
オオミジンコがいるのでほとんど水かえしていません。
隠れ場所はないですね、それが原因でしょうか。
126 :
pH7.74:2014/05/24(土) 18:20:04.71 ID:YSROD2oH
冷却で思い出した。たぶん個人ブログで見たんだと思うんだけど、
発泡スチロールのクーラーボックスに凍らせたペットボトルを入れ、
下になる面に通風用の穴を開けて水槽の上に置いておくと、
水温上昇が防げるとどこかに書いてあった。
実際にメモリー機能付きの温度計で夏場に温度を計ってみたらしい。
さんざん既出かもしれないけど、だれか似たようなの試したかな?
127 :
pH7.74:2014/05/24(土) 18:24:31.44 ID:7yqbWdMJ
そんなもん朝水槽に氷ドボドボ入れて問題なしですわ
128 :
pH7.74:2014/05/24(土) 19:01:35.01 ID:SiPWp4Km
水温の変化が急激すぎィ!
129 :
pH7.74:2014/05/24(土) 20:35:02.99 ID:9/mXS/sm
>>124 遺伝子的におかしくなる事を
ビーの世界では品種改良と呼んでいるだけで
固定化とかいいながら正常な遺伝情報持ったら
先祖返りとして捨てちゃうわけでしょ
白が減った増えたは3世代もあれば変化しちゃうわけで
生物的にはかなりひどい
流行りのクラウドシュリンプも
元々のエビが何だったのかも分かんなくなってる
130 :
pH7.74:2014/05/24(土) 21:45:25.83 ID:dEaga8av
>>127 水温もだけど水質の変化が大きくてヤバくない?カルキ抜き済みか飼育水でも凍らせんの?
131 :
pH7.74:2014/05/24(土) 21:54:25.63 ID:OysOmgBn
凍らせてる間に抜けると思うが
132 :
pH7.74:2014/05/24(土) 22:01:22.65 ID:zhpJxVrh
>>131 完全に凍らせずに半分くらい捨てるといいよ
133 :
pH7.74:2014/05/24(土) 22:10:35.99 ID:q2JW34XO
カルキに関しては多少入り込んだところで問題ないけど
有機物と反応して消える
問題は冷えすぎる箇所出るとこくらいで
134 :
pH7.74:2014/05/24(土) 22:35:06.91 ID:UozrBQVC
何か内臓が黄緑っぽいのがいるわ。
135 :
pH7.74:2014/05/24(土) 23:07:32.39 ID:DuCsuGzJ
食べごろですよ
136 :
pH7.74:2014/05/24(土) 23:45:49.32 ID:ejPb8lKb
通称キミドリ
137 :
pH7.74:2014/05/25(日) 00:00:47.51 ID:nzu/OwJj
今日初めて稚エビ見つけた!
前から卵抱えた親が姿見せなくなってたし、時期的にも生まれていい頃だよねーと思ってたら。
しかしちっこい……
流木の上に繊維片?みたいな感じでいて、なんぞ?と虫めがねで見たら動いて、それで分かった。
……当分水換えは難しそう
吸い取っちゃっても分からない
魚に食われて減るんだろうけど……隠れ家たくさん作ったし、生き残って欲しいな
138 :
pH7.74:2014/05/25(日) 02:01:36.17 ID:kxMSn+te
カルキ云々言うならペットボトル凍らして浮かせときゃいいんでねぇの?
139 :
pH7.74:2014/05/25(日) 02:18:25.42 ID:ZcWCeD+i
水温のあまりに急激すぎる変化がネックなんでないの?氷入れて水温急低下して、3〜4時間したら溶けて水温急上昇するし
140 :
pH7.74:2014/05/25(日) 02:19:06.28 ID:VjTJA4r1
>>127だけど冗談で言ったのにガチみたいな話になっとる…ジョークよジョーク絶対真似しないでね
141 :
126:2014/05/25(日) 03:37:21.07 ID:w7W3LJy0
>>140 カミングアウトありがとう。
俺は初心者だから「じゃあ簡単じゃんラッキー」って感じで信じ込んでたわw
142 :
pH7.74:2014/05/25(日) 03:52:46.06 ID:kKbxlk0u
俺それで何も知らない初心者の頃にジェノサイドパーティーになったことがあるので…
143 :
pH7.74:2014/05/25(日) 03:55:12.11 ID:a2yFcbPG
144 :
pH7.74:2014/05/25(日) 04:22:22.16 ID:kKbxlk0u
何も考えずにデカいの入れたからな…
コンビニの板氷
145 :
pH7.74:2014/05/25(日) 04:48:05.74 ID:VjTJA4r1
小粒だとすぐ溶けすぎ
大板だと温度下がりすぎ
146 :
pH7.74:2014/05/25(日) 05:50:06.12 ID:n8Jh5Iyy
おとなしくクーラーかファンつけなさい
147 :
pH7.74:2014/05/25(日) 06:02:11.78 ID:kKbxlk0u
つーかファンで十分だよ
148 :
pH7.74:2014/05/25(日) 09:49:04.96 ID:KOj4KuoY
149 :
pH7.74:2014/05/25(日) 10:43:47.13 ID:KRUi4W3K
ビオでミナミ飼ってるんだけど、ゲジゲジへの食いつき方が異常
色んな虫が落ちては食われてるけど2〜3匹群がる程度
ゲジゲジにだけ人がかわったかのように凶暴になって群がってる・・・そんなにおいしいのかね
150 :
pH7.74:2014/05/25(日) 11:00:42.80 ID:6GAOwc2A
151 :
pH7.74:2014/05/25(日) 11:24:29.86 ID:/oTcA0iH
稚エビ
難エビ
152 :
pH7.74:2014/05/25(日) 12:10:07.95 ID:FpePQfkd
>>149 水に棲むゲジじゃなくて、あのデカくなるゲジゲシ?
殺して入れてるの?
153 :
pH7.74:2014/05/25(日) 13:09:42.10 ID:KRUi4W3K
>>152 屋外だから勝手に落ちて沈んでる
水にいるの?は知らんけど陸にいる足がいっぱいのきもいやつね
154 :
pH7.74:2014/05/25(日) 16:23:26.41 ID:eOAhdiDk
100匹以上稚エビが生まれたのにまだ産卵をやめようとしません
全滅しないか心配なんですが、みなさんはこういう場合どうされているのですか?
何匹か親を他の水槽に移動させた方がいいのでしょうか?
155 :
pH7.74:2014/05/25(日) 16:38:18.91 ID:5RLnWp3l
その前に全滅する環境を作るほうが難しいんやで
156 :
pH7.74:2014/05/25(日) 16:38:35.26 ID:3yJGnIkJ
>>154 よほど小さい水槽とかで飼ってるのでなければ稚エビの100や200気にすることないと思うけど、成長するまでに喰われたり落ちたりするし
エビ単独で小型水槽なの?
157 :
pH7.74:2014/05/25(日) 17:17:54.54 ID:eOAhdiDk
>>155-156 レスありがとうございます。60水槽です。
冬場はメダカと混泳させてるんですが、暖かくなったのでメダカは屋外に出して今はエビだけです
とりあえずそんなに気にする必要もないってことですかね
158 :
pH7.74:2014/05/25(日) 18:16:04.74 ID:ApByCznW
>>154 産卵はしますが
スペースがなければ孵すことはしません
自分で捨てます
ほっといてあげてください
159 :
pH7.74:2014/05/25(日) 18:19:52.42 ID:eOAhdiDk
>>158 なるほど。よくできているものですね。安心しました
何も考えず放置することにします
160 :
pH7.74:2014/05/25(日) 21:36:56.00 ID:2HgVC2h7
発泡スチロールに水張ってエビ50匹とモスいれたら1ヶ月で10匹以下になったわ
161 :
pH7.74:2014/05/25(日) 22:11:47.93 ID:2wPggXr6
>>160 水出来てなかったら出来るまで減り続ける。
環境が整うと始まる…抱卵の宴が!
162 :
pH7.74:2014/05/25(日) 22:18:33.23 ID:2HgVC2h7
>>161 量り売りのやつで袋に入ってた水そのまま使ったんだけどそれでも水だめだったのかなぁ
掃除しないで放置してるからそろそろ掃除するか・・・めっちゃ緑だわ
163 :
pH7.74:2014/05/25(日) 22:57:41.66 ID:f7PNyK/Q
164 :
pH7.74:2014/05/25(日) 23:01:28.13 ID:2HgVC2h7
>>163 まじかやっちまったかな・・・明日にでも水換えするか ありがとう
165 :
pH7.74:2014/05/25(日) 23:49:07.41 ID:Kh5LTgbK
立ち上げて一年経つんだけど
エビがものすごい勢いで消えていく……
やっぱり水質がいけないのか……?
166 :
pH7.74:2014/05/25(日) 23:50:11.87 ID:vuMLp2TH
一年経って生き残ってた奴が死ぬのはほぼ水質の悪化じゃないか?
167 :
pH7.74:2014/05/25(日) 23:58:03.95 ID:Kh5LTgbK
>>166 やっぱりそうだよね。
二,三ヶ月前にも20匹追加したが、
二匹しか残ってない……
包卵見たいよ……
168 :
pH7.74:2014/05/26(月) 00:20:42.84 ID:1bkI4STY
餓死してるような気がするw
169 :
pH7.74:2014/05/26(月) 00:44:35.48 ID:wTcdJZzP
立ち上げから居るエビが落ちていくなら寿命の線もあるけど、追加する奴も落ちるなら濾過の限界に達して崩壊したんでしょ
リセットの時期よ
170 :
pH7.74:2014/05/26(月) 00:57:18.16 ID:KLD03Jez
ミナミを餓死させるってどんだけ光当ててないのかという疑問
171 :
pH7.74:2014/05/26(月) 02:34:31.49 ID:HC+tRAQK
>>153 そっちなんだw
ミナミヌマエビって何でも食うんだな。
172 :
pH7.74:2014/05/26(月) 03:29:58.64 ID:Roa9HsgU
ミナミって寿命、1年くらいじゃなかったっけ?
うちの魚水槽で抱卵の舞が始まったっぽい
魚たちの鼻先をすいすい泳いでる。いつも水草の影とかに隠れてるのに
173 :
pH7.74:2014/05/26(月) 07:13:45.73 ID:CuYgkfJG
抱卵個体をみないまま稚えびがいる
抱卵個体みながらドキドキしたい
174 :
pH7.74:2014/05/26(月) 07:21:18.23 ID:u+gEnx1M
>>168 餓死?
コケとか餌とか適度にあげてるんだけどな。
餓死するもんなの?
>>169 リセットするべきなの?
175 :
pH7.74:2014/05/26(月) 08:23:51.89 ID:2NT5LgAK
同じメスが、前回の出産から3週間でまた出産した
稚エビだらけ…
176 :
pH7.74:2014/05/26(月) 08:33:43.25 ID:dPl3UyeE
>>175 恐ろしく高温の環境だな
なんにせよ生まれまくってるなら羨ましいわ
177 :
pH7.74:2014/05/26(月) 08:41:13.65 ID:88vUDGQr
178 :
pH7.74:2014/05/26(月) 08:50:26.55 ID:EVmDA8jo
179 :
pH7.74:2014/05/26(月) 11:16:29.95 ID:hGrmd4ob
>>172 うちはオスがメス追い回してメスが嫌がってるw
昨日孵化したばかりなのに大変だな。
>>174 応急で余ってる投げ込みとかあったら入れてみるとか。
2日ペースで少しずつ水換えしていくか。
どちらにせようまく濾過のバランス取れてないのかもね。
180 :
pH7.74:2014/05/26(月) 13:59:39.41 ID:z8Kk6rFr
25センチベアタンクに、濾過器なし・エアレーション夜のみ・アナカリス30本・モス巻いた流木3本で
ミナミを2月ころから飼ってます。はじめは30匹ほどでした。
ちっちゃいのがたくさん産まれたのですが、掃除が大変で困ってます。現状は底の糞を吸い取ってから
吸い取った中から稚エビをすくってもどしてます。毎回大変です。
濾過もつけてないので3日に一度は500mlほど換えてますが、やはり濾過器か砂など敷かないと大変と言うことでしょうか。
出来ればベアでいきたいのですが、アドバイス下さい。
181 :
pH7.74:2014/05/26(月) 17:09:34.50 ID:pdnmO2h9
毎回大変です、って自分で言ってるんだから現状で不満って事でしょ?
元々ベアなんて糞やゴミは目立つ訳だし底面濾過が効かないのは当たり前なのだから
メンテナンスフリーになるなんて事はないし(放置出来ないなら)神経質な性格なら結局こまめな掃除が一番落ち着く訳だし。
ベアでいきたいって言うなら底砂は選択肢にないとしても
予算や環境に余裕持てるなら外部と給水口にスポンジフィルターかませて水流で糞を集めるようにするとか
稚エビ吸い込むの覚悟で投げ込み入れて時々中で育った稚エビを救出しつつメンテするかとかだけど
エアレ兼スポンジフィルターだけでもバクテリアが十分付けばある程度は処理出来る。
結局のところそれぞれのメンテも含めれば手間が分散するだけの事ではあるけれどね。
182 :
pH7.74:2014/05/26(月) 17:28:15.28 ID:dPl3UyeE
>>180 オスメスを好みの数取り出して水質を急変させればいい
183 :
pH7.74:2014/05/26(月) 17:32:10.24 ID:2NT5LgAK
俺は、バクチャーでメンテナンスフリー
月1回くらいはコップで3杯ほど汲み出して、コップで5杯ほど水道水入れるだけ
コップで済んじゃうのが、ちょー楽ちん
184 :
pH7.74:2014/05/26(月) 17:33:15.75 ID:wKSzNYIi
落ち葉を入れよう
185 :
pH7.74:2014/05/26(月) 17:38:33.45 ID:dPl3UyeE
落ち葉はほんとうに効果あるのだろうか
186 :
pH7.74:2014/05/26(月) 17:53:06.80 ID:8yM4d5QE
水質悪化の効果はある
187 :
pH7.74:2014/05/26(月) 18:20:38.81 ID:eTmdgkaR
稚エビなんて吸い込んでも水捨てる場所を作っといてそこで育てりゃいいだけでしょ
ベアなんて見た目に問題出るのは当然なんだから割り切れよ
188 :
pH7.74:2014/05/26(月) 18:24:58.11 ID:hFO7ld8D
抱卵個体から卵を失敬するヤツみて吹いた
さっと獲ったと思ったら喰ってやがった
189 :
pH7.74:2014/05/26(月) 18:29:46.06 ID:0Bp7AQDe
それ妖怪だよ
190 :
pH7.74:2014/05/26(月) 18:34:38.60 ID:GLuHYwLb
初めて稚エビ生まれたんだけど
こいつらカワイイなw
そのサイズゆえにブリクサの中とか細かいとこに入ってくれるので
コケ取り能力も馬鹿にできないんじゃないか。
191 :
pH7.74:2014/05/26(月) 18:36:25.75 ID:u+gEnx1M
>>177 リセットかぁ。
時間を見つけて頑張る
>>179 投げ込み濾過持ってない……
水換え頻度あげてみます!
残り二匹しかいないけど。
192 :
pH7.74:2014/05/26(月) 19:41:22.27 ID:MheDUdfC
>>160 モスってエビ食うのか
恐ろしいね。。。
193 :
pH7.74:2014/05/26(月) 19:53:48.11 ID:z8Kk6rFr
>>181 ご意見ありがとう。ベアタンクの水替え頻度の多さは耐えられるんだけど、
吸い出した稚エビを一匹一匹捕獲するのが手間なんで、サテライト?とかなんかイイ掃除方法ないかなと思って。
稚エビほいほいみたいなのあれば、一気に待避させてササッと掃除してパッと戻すとか。
小さすぎてあみだと稚エビ捕まえてるつもりが糞と脱皮の殻だらけになるし。
194 :
pH7.74:2014/05/26(月) 20:03:55.95 ID:hhnqkA3p
195 :
pH7.74:2014/05/26(月) 20:33:36.36 ID:wKSzNYIi
196 :
pH7.74:2014/05/26(月) 20:47:10.94 ID:4KJYmJUc
モスで一体何匹のエビが犠牲になったんだろうか
197 :
pH7.74:2014/05/26(月) 20:51:56.34 ID:tn+oC8JO
ミズミミズがキモいんだがどうしたらいいンゴ
198 :
pH7.74:2014/05/26(月) 20:52:56.06 ID:UNVKEM59
ハンバーガーにする
199 :
pH7.74:2014/05/26(月) 20:54:18.75 ID:ftushWpl
食って力にしろよ
200 :
pH7.74:2014/05/26(月) 21:26:54.16 ID:SYwxE5In
201 :
pH7.74:2014/05/26(月) 21:27:36.79 ID:SYwxE5In
数だ
202 :
pH7.74:2014/05/27(火) 00:08:36.99 ID:rjy0z3tl
サワガニ水槽の4匹のうち2匹が抱卵したようだ
半年ほど前、アベニーパファー水槽のが抱卵したときは、孵化中に母エビが脱皮したせいか、アベニーに食われたせいか、1匹しか成長しなかった
サワガニの様子から言って食べられることはなさそうだけど、さて今回はどうなることやら・・・
203 :
pH7.74:2014/05/27(火) 07:29:17.05 ID:7MS1c8hS
あまり騒がにいでくれよ
204 :
pH7.74:2014/05/27(火) 08:34:33.68 ID:zQNcGKJu
205 :
pH7.74:2014/05/27(火) 08:39:44.61 ID:XTnjMcWN
ツマ…ツマ…
審議中(AA略)
206 :
pH7.74:2014/05/27(火) 11:22:50.18 ID:3fWsoDe1
関係ないけど、トゲナシヌマエビを飼ってるんだが貫禄が出てくるとロックシュリンプに見えないことも無いフォルムで渋い
207 :
pH7.74:2014/05/27(火) 16:02:16.86 ID:FO5rjMQ8
>>203 無理やりすぎてちょっと笑ってしまった自分が不ガニない
208 :
pH7.74:2014/05/27(火) 16:22:54.46 ID:HBhBD6NY
庭の発泡スチロール箱にミナミ入れてるんだけど、
今日様子を見たら、大きいガマガエルが入ってて、
ミナミ並みのバックステップを見せてしまった
ガマガエルはつかんで逃がした
209 :
pH7.74:2014/05/27(火) 18:02:17.28 ID:WM50awup
ちゃんと綺麗に手洗えよ
両生類はサルモネラキャリアだから
210 :
pH7.74:2014/05/27(火) 18:04:17.07 ID:dik7jZX+
1ヶ月前くらいから家の脇で発砲スチロールで
ミナミヌマエビ飼い始めたんだけど、今日みたら初めて稚エビを見つけた
買った時に抱卵している個体が居たからたぶんその稚エビだろうけど、
とりあえず初めての稚エビだからすっごい嬉しい
そしてたぶんうちに来てから抱卵したと思われる個体を見つけた
早く生まれないかな〜
211 :
pH7.74:2014/05/27(火) 18:06:59.20 ID:oZ1yOwoa
水槽置いてある居間でプラモデル作ろうとしてて塗料と接着剤用意したところで気づいたんだけど
塗料と接着剤の有機溶剤でたぶんミナミ死ぬよな
危ないところだった
212 :
pH7.74:2014/05/27(火) 18:09:21.12 ID:pxpE+7J0
俺はミナミをピンクゴールドに塗ったけどな
213 :
pH7.74:2014/05/27(火) 18:28:57.42 ID:LeG5ZLIq
214 :
pH7.74:2014/05/27(火) 20:15:25.62 ID:TS+Ekhdj
215 :
pH7.74:2014/05/27(火) 20:43:23.44 ID:iaDNaxuW
稚エビと稚ゲジの見分けがつかない
216 :
pH7.74:2014/05/27(火) 20:46:05.76 ID:8m80uLSy
それは稚エビを見たことがないと言っているのと同レベル
217 :
pH7.74:2014/05/27(火) 20:50:11.64 ID:1Mmc/Q67
生まれた時からエビの形をしているのと
エビに似ていない生物を似てるというのは
ミジンコ見て稚エビと言っているようなもの
まず稚エビを見ることからスタートですね
218 :
pH7.74:2014/05/27(火) 20:50:32.14 ID:Jkf+gUIv
新しく3匹導入したら脱皮失敗で早速落ちた orz
頭の部分が抜けられなかったらしく、ジタバタし続けて動かなくなって落ちたわ
219 :
pH7.74:2014/05/27(火) 20:53:39.67 ID:1Mmc/Q67
3匹単位で導入できるものなのか
単価は分からないがスゴイ位もったいない気がする
220 :
pH7.74:2014/05/27(火) 20:59:27.91 ID:Jkf+gUIv
>>219 近所の熱帯魚店で1匹30円
多数慎重に入れたのに落ちまくったトラウマで少数から試しに導入
221 :
pH7.74:2014/05/27(火) 21:59:05.96 ID:hVFfDEil
近所の金魚養殖場が10匹で300円だったかな
買う時に稚エビも1匹って数えられるから腹立つのよね(´・ω・`)
222 :
pH7.74:2014/05/27(火) 22:08:49.05 ID:1bVb1ACm
稚エビの方が丈夫だって前スレでいっているからいいんじゃない
223 :
pH7.74:2014/05/27(火) 22:54:43.13 ID:TS+Ekhdj
シナでいいなら釣り餌用のブツエビ
300円で100匹以上入ってる
224 :
pH7.74:2014/05/27(火) 22:56:21.37 ID:/fsAjcj8
尻尾をまげて足でコリコリやってるのって何?
ウンチ出る前?かゆいだけ?
225 :
pH7.74:2014/05/27(火) 22:57:04.39 ID:4sMCgfQi
腹のヒレ的なところのゴミを掻き出してる説
226 :
pH7.74:2014/05/27(火) 22:57:40.19 ID:b+V8vFwt
飼い主に似て腹筋ムキムキなんだよ
227 :
pH7.74:2014/05/27(火) 22:59:11.14 ID:dNB+pBbv
その行動は残念ながらツノエビムシリヤドに操られてる
228 :
pH7.74:2014/05/27(火) 23:00:09.01 ID:IhhQ68Pt
塩素か殺虫剤かマイクロウェーブだよ
229 :
pH7.74:2014/05/27(火) 23:02:41.80 ID:i07Lskcl
時々背中かいてる奴もいる。
あんな足で殻の上からかいて何になると言うんだ。
230 :
pH7.74:2014/05/27(火) 23:04:15.28 ID:hVFfDEil
>>229 甲殻類の外皮には実は神経が通っている説
231 :
pH7.74:2014/05/27(火) 23:07:11.05 ID:dlSxg6hm
殻の上から掻くってことわざか四字熟語にありそうだな
もどかしい、はがゆいって意味で
232 :
pH7.74:2014/05/27(火) 23:09:27.53 ID:hVFfDEil
233 :
pH7.74:2014/05/28(水) 00:39:53.22 ID:OJ6m+RgD
質問させてください
一昨日メスが抱卵してたのですが、無事孵化させるまでに気を付ける事やしたほうが良い事あれば教えてください
環境は30cmキューブ(立ち上げ一ヶ月)
麦飯石パワーソイル
テトラAX45外部フィルター
ミナミヌマエビ5匹 オトシン1匹
ウィローモス、ハイグロ、ブリクサ等、結構もっさり入れてます
お願いします
234 :
pH7.74:2014/05/28(水) 00:43:20.76 ID:MVVgt8M3
>>233 水換えは少量を心掛けてあとは触らないことだな
235 :
pH7.74:2014/05/28(水) 00:45:24.10 ID:zq3975Yf
>>233 吸水ストレーナにはちゃんとスポンジをつけておく
236 :
pH7.74:2014/05/28(水) 00:46:41.67 ID:HmBci2pw
237 :
pH7.74:2014/05/28(水) 00:47:45.64 ID:FtudEJcx
238 :
pH7.74:2014/05/28(水) 00:55:05.13 ID:OJ6m+RgD
>>234 >>235 >>236 ありがとうございます、今の所減った分だけ水足してるだけなのでそれで良さそうですね
スポンジはフィルター買った時に付いてたのを付けてます、30キューブには少々大きすぎる気もするスポンジですが。。
初の水槽で初の抱卵なので少々焦りました
無事孵ってくれると良いのですが。。
239 :
pH7.74:2014/05/28(水) 00:56:12.02 ID:YuzqGrRu
とにかく脱卵・死亡させなければ大丈夫
そしてその二つは多く水換え後に起こる
もう分かるな?
240 :
pH7.74:2014/05/28(水) 01:05:29.16 ID:OJ6m+RgD
>>239 つまり孵化するまで水換えしないって事ですね、了解しました
241 :
pH7.74:2014/05/28(水) 01:44:13.36 ID:2zc/idWP
>>238 AX-45の付属スポンジってP1/P2用スポンジだったよね…?
あれは普通に稚エビが入り込める粗さだった気がするから
今後は外部メンテする際には稚エビチェックした方が良いかも。
まあ吸い込まれた稚エビの方がのびのび成長してたりする場合もあるし
メンテの際に少しだけ気を付けておけばそれほど神経質になる事もないとは思うけれど…
吸い込むのをほぼ防ぎたければnanoのXXSレベルの目の細かさがおすすめ
242 :
pH7.74:2014/05/28(水) 15:38:39.48 ID:i+jwmgO+
ミナミヌマエビが脱皮した瞬間にテトラとコリドラスに食われた
初めて見たわ:(;゙゚'ω゚'):
243 :
pH7.74:2014/05/28(水) 16:41:28.92 ID:Bmizkw4T
(;・∀・)
244 :
pH7.74:2014/05/28(水) 17:02:23.40 ID:FtudEJcx
(;´д`)
245 :
pH7.74:2014/05/28(水) 17:03:36.81 ID:Rk5KS1BM
(´;ω;`)
246 :
pH7.74:2014/05/28(水) 17:07:28.73 ID:pzX5I+dn
(TдT)
247 :
pH7.74:2014/05/28(水) 17:08:53.21 ID:mx6y4J1U
可愛いと思ったけど書き込んでるのが20〜の男だと思ったら萎えた
248 :
pH7.74:2014/05/28(水) 17:17:51.62 ID:lVLrxv98
稚エビが生まれてガラス面にくっついてるのを見て和んでたのに
目の前でグッピーに食われて…(´;ω;`)ウッ
249 :
pH7.74:2014/05/28(水) 17:51:46.35 ID:/qzyEbfr
>>241 それです、ちょっと目が粗いかなあとは思ってたんですが。。
nanoはXXSだと目詰まり早そうな気がするのでXSを買ってみようかと思います
XSでも稚エビ吸い込まれないかな
250 :
pH7.74:2014/05/28(水) 18:08:03.38 ID:2zc/idWP
>>249 絶対吸い込まれない、とは言い切れないけどXSでも多分問題ないと思う。
目の細かいスポンジは当然目詰まりの問題も多少はあると思うけど
どのみちスポンジ自体は定期的に飼育水で揉み洗いする必要があるから微々たる差だし
稚エビ対策以外にも外部への大きなゴミ混入を防ぐ=外部のメンテ回数・期間を延ばせるメリットもあるしね。
早く元気な稚エビが見れるといいね!
251 :
pH7.74:2014/05/28(水) 19:27:11.23 ID:zq3975Yf
エビじゃないけど、プラティの子供が生まれて5秒でテトラに食われた時は
さすがに別水槽に分けなかった自分を責めたわ
252 :
pH7.74:2014/05/28(水) 19:36:42.49 ID:UIoOdkP4
一匹いたブルーベルベットが突然星になってショック・・・おデコだけファイヤーレッドの赤がでてるチャーミングなやつだったのに・・スレチですが
253 :
pH7.74:2014/05/28(水) 21:48:41.04 ID:Dt5zkQJr
うちは稚ミナミ、稚グッピー、稚バルーンモーリーが戯れてる
254 :
pH7.74:2014/05/28(水) 22:21:02.79 ID:5o7r4YsI
抱卵ヌマエビ10日経過後のエビちゃんに外で放置してた水直撃させてしまって
ショックでしなせてしまった・・・orzあぁ
255 :
pH7.74:2014/05/28(水) 22:30:29.38 ID:MVVgt8M3
水槽リセットして水槽台を片付けたときには下からホコリまみれの干しエビが出るわ出るわ…
256 :
pH7.74:2014/05/28(水) 22:45:59.23 ID:CRBnEu9j
>>250 ありがとうございます!
やはりXXSにしてみます
257 :
pH7.74:2014/05/29(木) 12:27:08.48 ID:grkTtZdv
ヒル発生した(;_;)
258 :
pH7.74:2014/05/29(木) 12:58:47.77 ID:LbWSdhQh
プラナリアじゃないの?
259 :
pH7.74:2014/05/29(木) 13:03:49.03 ID:BbdHM0d0
大抵は南プラ、ウズムシ
ヒルなんてまず発生しない生き物
260 :
pH7.74:2014/05/29(木) 13:56:12.40 ID:LhpX9+dc
間違いなくヒルだった
茶色で4cmくらいのが数匹
箸でつまんで取り出したのだが吸い付きが強いな
あと何匹いるか不明
去年はプラナリアとの戦いに勝ったのに、今年はヒルかよ
261 :
pH7.74:2014/05/29(木) 14:00:57.77 ID:LhpX9+dc
>>259 ウズムシっての調べてみたんだけど、こいつに似てる
初めて見たんだけど、ヤバイ生き物なのかな?
退治しなければ
262 :
pH7.74:2014/05/29(木) 14:38:23.22 ID:LK231Slq
みんな濾過はどんな感じなの?
30cmキューブにテトラAX45plusの中に純正リングろ材とサブストレギュラー入れてるんだけど、色々見てたら2213にしとけば良かったと後悔。。
やっぱり容量大きいほうが良いよね?
263 :
pH7.74:2014/05/29(木) 16:19:56.19 ID:dFQdx7mF
>>261 いわゆるプラナリア、アクアリストにとってはカワコザラガイ、サカマキガイ
と並ぶ三大嫌われ者(我が家調べ)
264 :
pH7.74:2014/05/29(木) 16:52:09.41 ID:pUpjXjjC
ミズミミズが抜けてるぞ
265 :
pH7.74:2014/05/29(木) 17:10:50.59 ID:jG9KbX3j
266 :
pH7.74:2014/05/29(木) 17:28:03.89 ID:LhpX9+dc
>>263 ???
分からなくなってきた
プラナリアって白っぽい1cmくらいのノロノロ動くヤツだよね
ウズムシで検索したら全く違うの出てきたよ
>>265 うちにいたのとは少し違うなぁ
色は黒に近い茶色で、捕まえようとしたら体を捻らせながら素早く逃げて行ったよ
267 :
pH7.74:2014/05/29(木) 18:01:44.89 ID:QTtWp7rP
エビさんうまれた。モスにくっついてる
268 :
pH7.74:2014/05/29(木) 18:02:40.20 ID:UL5C5Rpm
オメ
269 :
pH7.74:2014/05/30(金) 01:27:36.14 ID:By1QKY5Q
ヒルミミズが発生、とりつかれたヤツが元気がなくなった
塩水浴したらポロッととれて、色が濃くなって脱皮
再び水槽に入れたら元気になった ヒルミミズ無害説は疑わしいと思った
270 :
pH7.74:2014/05/30(金) 01:31:24.22 ID:jdaoHYbU
エビリツノヤドムシは無害かな?有害かな?有害だとしたらそれはどの程度だろうか
271 :
pH7.74:2014/05/30(金) 01:44:53.62 ID:By1QKY5Q
>>270 エビヤドリツノムシとヒルミミズは同じものと思ってた
ボトルアクアの5匹の中の2匹が寄生された
1匹が堕ちて1匹が動きが鈍くなった
で駆除したら元気になった 経験則的な感じで有害かなと
272 :
pH7.74:2014/05/30(金) 01:47:09.15 ID:NW7rt/Zn
ミミヒルズってツノエビリムシヤドのことか
273 :
pH7.74:2014/05/30(金) 01:47:56.50 ID:hGCvEmrc
エビり過ぎだろ
274 :
pH7.74:2014/05/30(金) 03:50:19.50 ID:TJzcxYEk
このスレのせいで本当に名前がわからなくなる
275 :
pH7.74:2014/05/30(金) 03:56:32.02 ID:IyR6BfI7
ツノヤドリエビムシかエビヤドリツノムシかは本当に間違えることがある
他にも違和感ない並べ替えがあるし
276 :
pH7.74:2014/05/30(金) 03:58:37.14 ID:6Zjut2Vm
ミミヒルズ族
277 :
pH7.74:2014/05/30(金) 04:05:37.04 ID:7QbC3wzs
ミミヒルズ夜中なのにわろた 地名みたい
278 :
pH7.74:2014/05/30(金) 04:10:51.50 ID:5Gt9Pw2G
笑の沸点が低くなる夜中だから笑ったんじゃないだろうか
面白いけど
279 :
pH7.74:2014/05/30(金) 11:56:01.95 ID:yGTmBIDI
こないだ稚エビ見つけたんだがその後、見つからない…
どっかに隠れてるんだといいなー
まあ少し食われたのもいるんだと思うけど
280 :
pH7.74:2014/05/30(金) 12:22:15.89 ID:WtaZ1eDD
妊娠中のが死んでたんだけど、子エビは無理かな?
281 :
pH7.74:2014/05/30(金) 12:37:10.22 ID:akGhFqw1
孵化直前なら助かるんじゃない?
282 :
pH7.74:2014/05/30(金) 12:38:56.15 ID:FQsQHBuz
成長した稚エビちゃんがもう抱卵している
嬉しいけどちょっと心配
283 :
pH7.74:2014/05/30(金) 12:39:59.49 ID:hzoEcpr8
若いなら丈夫だから大丈夫
284 :
pH7.74:2014/05/30(金) 12:46:31.31 ID:FQsQHBuz
そうか
あたたかく見守る
285 :
pH7.74:2014/05/30(金) 13:18:47.28 ID:oVUAjkCh
小さい個体が抱卵しているのを見ると代替わりしてるんだなというのをやっと実感できる
286 :
pH7.74:2014/05/30(金) 16:58:39.53 ID:qgt089rk
オレンジの粒粒って結局ダメなやつなん?
287 :
pH7.74:2014/05/30(金) 17:02:50.48 ID:3xjGkaxc
俺んちのはダメだった。
288 :
pH7.74:2014/05/30(金) 17:41:23.13 ID:qgt089rk
>>287 まじか〜
ちょっとした浮気心で買ったチェリーシュリンプがそれっぽい粒入りなんだ
隔離するしかないのか
289 :
pH7.74:2014/05/30(金) 17:46:29.28 ID:J40kP0gl
テス
290 :
pH7.74:2014/05/30(金) 19:09:50.53 ID:Zg21S1kU
>>282 中学生ぐらいでできちゃって
周囲の大人エビからヒソヒソ言われたりするのかしら? ハラハラ
291 :
pH7.74:2014/05/30(金) 20:32:37.81 ID:jlqdGcTf
蒸し暑くて水温上昇!!
どうすんだよ
みなさん、対策はどうされてますか
292 :
pH7.74:2014/05/30(金) 20:39:13.03 ID:6Zjut2Vm
もちろんエアコンつけっぱです
293 :
pH7.74:2014/05/30(金) 20:45:47.11 ID:5jwHNtC0
基本ですねエアコンつけっぱ
294 :
pH7.74:2014/05/30(金) 20:51:02.46 ID:jlqdGcTf
旅行の時はどうするの?
つーか、俺んちはリビングじゃなく玄関に水槽置いてある…
玄関にエアコンない
295 :
pH7.74:2014/05/30(金) 21:10:16.02 ID:sVGvet84
マジレスするとお前のファン呼んできて息フーフーさせる
296 :
pH7.74:2014/05/30(金) 21:38:01.97 ID:3ND7IWc0
旅行をキャンセル
玄関に近い部屋のドアを開けてエアコン
エビを諦める
水槽を移動する
エアレーションを強めに
エビも連れていく
297 :
pH7.74:2014/05/30(金) 21:52:39.26 ID:yqoO0Gjv
エビを魔改造する
298 :
pH7.74:2014/05/30(金) 21:55:31.39 ID:dF580/5Z
熱に耐えられるように品種改良する
299 :
pH7.74:2014/05/30(金) 21:56:28.37 ID:NW7rt/Zn
今そこにいるエビのなかで特に熱に強い奴だけが旅行後に生き残ってると考えればいいよ
300 :
pH7.74:2014/05/30(金) 22:41:13.57 ID:ONgndeRA
30度までなら必要ないよ
もう30超えてる奴もいるの?
301 :
sage:2014/05/30(金) 23:56:23.54 ID:/8kLj5OB
買ってきた時から抱卵してたミナミ2匹が一週間後に無事出産。
購入時の卵は基本ダメになるってどっかで見てたからあきらめてたけど無事に孵ってうれしいです
302 :
pH7.74:2014/05/30(金) 23:58:23.41 ID:/8kLj5OB
sage打ち込む位置間違えた…ww
303 :
sage:2014/05/30(金) 23:59:21.24 ID:mMqENu0q
良かったねおめでとう
304 :
pH7.74:2014/05/31(土) 00:19:24.32 ID:Wrkx5ZDa
ラムズとメダカしかいないプラケになぜだかミナミの子供がいるんだが 水換えのとき卵でもはいったのかな
しかしよくメダカに食われなかったなぁ 隠れ家なんぞないのに
305 :
pH7.74:2014/05/31(土) 00:57:06.49 ID:/0DubNkr
ガサガサ個体は水合わせせずにそこの水草と一緒にブチこんだ
二週間目突入
プラケに七匹で内二匹が抱卵
ミナミちょれえwwwwww
306 :
pH7.74:2014/05/31(土) 01:24:13.20 ID:/0DubNkr
25cmプラケに水草ぎゅうずめでエビ七匹とカダヤシ四匹と3.5cmザリ一匹
過密?
307 :
pH7.74:2014/05/31(土) 01:45:01.58 ID:6YWvUERS
あかん、それ虐待や
タナゴとメダカって混泳できる?
308 :
pH7.74:2014/05/31(土) 01:47:01.44 ID:SEM4BOqE
カダヤシがアウト
309 :
pH7.74:2014/05/31(土) 01:48:27.16 ID:wsMbK5yI
法的にな
310 :
pH7.74:2014/05/31(土) 01:50:52.59 ID:rxoJoAih
抱卵メスがいるのに生まれない
暗所がいるのか?とチマチマとエビマンション自作してみた
DAISO鉢底ネット使用
明日洗って入れてみる
311 :
pH7.74:2014/05/31(土) 01:55:23.24 ID:FQR7eyjC
ガンマ線バーストのせいだろ
312 :
pH7.74:2014/05/31(土) 03:31:56.67 ID:Drhgyoyo
目が覚めてふと水槽見たら体長ほどあるロングウンコしてたでござる
313 :
pH7.74:2014/05/31(土) 04:11:43.43 ID:/0DubNkr
カダヤシだした
ありがとう皆
そして稚エビ発見
314 :
pH7.74:2014/05/31(土) 04:13:57.16 ID:/0DubNkr
カダヤシ達は屋外水槽にGOした
亀がいるから喰うだろう
315 :
pH7.74:2014/05/31(土) 04:31:41.61 ID:/0DubNkr
そして稚エビがロカボーイに吸い込まれてはいないだろうか・・・
ミナミ全然チョロくない・・・
316 :
pH7.74:2014/05/31(土) 04:49:00.16 ID:/0DubNkr
連投ばっかだけど
ヒドラいた
317 :
pH7.74:2014/05/31(土) 06:15:02.47 ID:nE9owlM7
318 :
pH7.74:2014/05/31(土) 06:57:42.84 ID:tuu+ZqlH
>>316 お、もう一個のスレにも同じ様な事を書いてる人だなw俺はまったく気にしないけど。
ヒドラやプラナリアは水草に着いてきたのかな?俺もガサりたいから気になる。
あとプラケは何Lくらい?
319 :
pH7.74:2014/05/31(土) 11:25:35.14 ID:27fD5bD/
>>307 タナゴとメダカがって意味ならそっちのスレで聞いた方がいい。
ミナミとならって意味なら、隠れ場所があれば多少喰われるけどなんとかなる。
>>314 その屋外水槽は人目に付かないとこか?
ご近所さんに通報されるとアウトだぞw
320 :
pH7.74:2014/05/31(土) 11:28:20.90 ID:Ez3aPmZm
カダヤシはもう飼うことすら違法なんだっけ。
321 :
pH7.74:2014/05/31(土) 11:39:16.23 ID:faC3d5Ha
カダヤシの名前の由来は蚊を絶やすことではなく自分自身が根絶やしにされることからだったというオチ
322 :
pH7.74:2014/05/31(土) 11:40:01.31 ID:o+z07Ftu
今20キューブでコリドラス1アカヒレ1入れてるんだけど
そこにミナミかレッドビーを2〜3匹入れてみようと思うんだが
エサと間違えられて、つつきまくられてすぐ☆になってしまうかな?
大きい水槽なら自由利くけど
20キューブだと逃げるスペース少ないし。
323 :
pH7.74:2014/05/31(土) 12:02:56.60 ID:/0DubNkr
2Lで100均ソイルとロカボーイ
かつて農業用の溜池でバスやライギョがわんさかいる
そんなとこになんJプラナリアとかいないと・・・
福岡はヤバイって言うのは他人事ではなかった
324 :
pH7.74:2014/05/31(土) 12:04:27.34 ID:AVVdrecw
日本語がやばい
325 :
pH7.74:2014/05/31(土) 12:08:15.10 ID:/0DubNkr
>>319 カダヤシというのはそこまでなのか・・・
326 :
pH7.74:2014/05/31(土) 12:38:09.03 ID:27fD5bD/
>>325 カダヤシがじゃなくて「特定外来生物」がそういうもん。
釣ったブラックバスを自慢する為に持ち帰る途中、職質されて捕まったなんて話があるくらいだし。
見つからなければ大丈夫だけど、カダヤシの見分けがつく人に見られると厄介だよ。
327 :
pH7.74:2014/05/31(土) 12:40:58.90 ID:zuaMNulO
この暑さで数匹落ちてた、温度差が大きいときついな
328 :
pH7.74:2014/05/31(土) 12:46:27.51 ID:Ez3aPmZm
バラタナゴもミナミヌマエビも外来種と交雑しまくってるけど。
日本の血が入ってるからセーフでいいのかい?
329 :
pH7.74:2014/05/31(土) 12:53:03.11 ID:Q2gN2/nn
特定外来生物に指定されてるかされてないかの違いじゃね
330 :
pH7.74:2014/05/31(土) 14:07:30.08 ID:5oWphhNd
>>322 水草モッサモサにしておけば平気だと思うが・・・
我が家のグッピー過密水槽はマツモジャングルのおかげでエビ殖えてる
331 :
pH7.74:2014/05/31(土) 14:08:35.92 ID:Ou9q/f6l
特定が以来は通報されたらアウトだな
警察も一応しごとしなきゃいけないから
面倒なことに生き物関係は確実に現行犯でアウトという
特定外来の移動とか
鑑札なしの川釣りとか網
天然記念物の飼育(側溝でオオサンショウオ飼ったり)
野鳥の飼育(メジロとか鳥かごに入れてる)
無駄に事件になる案件
通報好きがいる
332 :
pH7.74:2014/05/31(土) 15:10:15.96 ID:YC3tjeWm
ミナミ導入に備えてマツモ買ってきて、水道水ジャブジャブ+塩ドバー+石灰ザバーで洗浄
そのまま石灰水に1日漬けておいたら葉先が全部茶色くなって溶けかかってた
まずったなーと思いつつ適当にすすいで飼育水と一緒にバケツに放り込んで現在3日目、既に側芽もさもさ状態
何このモンスター水草
333 :
pH7.74:2014/05/31(土) 16:01:35.86 ID:27fD5bD/
>>332 マツモのほぼ唯一の弱点は塩素。
変色したのもたぶん石灰水のせいじゃなくて、水道水でジャブジャブやったから。
334 :
pH7.74:2014/05/31(土) 16:15:07.83 ID:F/u7XRUH
335 :
pH7.74:2014/05/31(土) 16:44:34.35 ID:6h7ZP1SL
すでに水温30℃超えそうなんだけど夏を乗り越えられるのだろうか..
336 :
pH7.74:2014/05/31(土) 17:15:06.92 ID:/0NcK1+9
>>332 植物に塩って頭おかしいんじゃねえの…?
337 :
pH7.74:2014/05/31(土) 17:16:42.39 ID:uwdOGFfW
マツモ以前にはマングローブしか育てたことが無かったんだろうきっと
338 :
pH7.74:2014/05/31(土) 17:38:26.63 ID:QWJg6poc
>>333 寒さやら直射日光やら金魚やら、わりと弱点は多い気がする
339 :
pH7.74:2014/05/31(土) 18:52:21.99 ID:X+mhiho7
マツモは神
金魚は海王様
太陽は海王神
340 :
pH7.74:2014/05/31(土) 18:56:12.68 ID:w6FkSgz5
ホテイアオイさんは?
341 :
pH7.74:2014/05/31(土) 19:00:03.13 ID:oksKlDnt
クラーケン
342 :
pH7.74:2014/05/31(土) 19:03:12.85 ID:X+mhiho7
本土では冬ほぼ越せないからそんなもんだろう
343 :
pH7.74:2014/05/31(土) 19:07:47.19 ID:X+mhiho7
本州でしたスイマセン
344 :
pH7.74:2014/05/31(土) 19:14:42.74 ID:nWtQZgeZ
うちのマツモ様は竹炭を断固として嫌って、ロカボーイを勝手にもさもさにしてくれる
345 :
pH7.74:2014/05/31(土) 19:15:39.02 ID:nWtQZgeZ
ああ、マツモ様じゃねーやモス様だ
346 :
pH7.74:2014/05/31(土) 19:24:46.65 ID:ahim6yLf
アナカリス様の創造物を守りなさい!
347 :
pH7.74:2014/05/31(土) 19:26:42.56 ID:dCbGfYrU
どう間違えたのか…
348 :
pH7.74:2014/05/31(土) 19:30:19.32 ID:YC3tjeWm
>>334 専用スレがあったとは…
これはスレ違い失礼した
>>333 なるほど塩素か
次からカルキ抜いてやるわサンクス
349 :
pH7.74:2014/05/31(土) 19:39:41.67 ID:X+mhiho7
>>348 ミナミちゃんの為ならスレチでもないし
マツモ神とモッさんとミナミちゃんの相性は抜群だとおもわれ
350 :
pH7.74:2014/05/31(土) 19:42:15.34 ID:sVWb4uKh
マツモとミナミ入プラケース そこそこ増えた
マツモとモス入りプラケース 爆増
どこで差がついたのか
351 :
pH7.74:2014/05/31(土) 20:22:50.61 ID:KcGXtj2z
ミナミヌマエビさんは
流木の灰汁?に弱いですか?
352 :
pH7.74:2014/05/31(土) 20:26:07.90 ID:sVWb4uKh
多少アクがでてる水でも大丈夫
水草の方はそうもいかんけど
353 :
pH7.74:2014/05/31(土) 20:57:43.81 ID:H+l+P7eG
エビちゃん何年生きるの?
以前このスレで
ポツポツ死が止まらないって
相談したんだけど気付いたら
150匹位に増えてて
爆殖のきっかけになった初代のメスが
今年の6月で3年経つんだが
いまだに抱卵抱卵祭りしてて
そいつだけ体のサイズが
混泳してるコリドラス並みなんだが…
354 :
pH7.74:2014/05/31(土) 21:04:17.12 ID:AVVdrecw
ビッグマザー
355 :
pH7.74:2014/05/31(土) 23:06:14.54 ID:Z3Can0u2
水槽生まれ水槽育ち強え
3年目になる
356 :
pH7.74:2014/05/31(土) 23:13:17.81 ID:Oit8UHoD
夕方仕事から帰ったら初めてのエビ飛び出しに遭遇した
水槽の裏に貼ってあるバックスクリーンとの間に挟まってピクピクしてたから即救出して水に戻したけど
フラフラ泳いだりした後わりと普通にしてたが、明日☆になるかもしれんよね?
水面からガラスの淵まで10cm弱なんだけど、みんなどうやって飛び出し予防してる??
357 :
pH7.74:2014/05/31(土) 23:15:46.00 ID:sVWb4uKh
>>356 ホムセンでステン製の網を買ってきて水槽にかぶせる
358 :
pH7.74:2014/06/01(日) 00:10:50.87 ID:f1HXLFgR
>>356 みんな大好き鉢底ネットをちょちょいと加工して被せてある
やわらかいから若干補強する
359 :
pH7.74:2014/06/01(日) 00:32:54.17 ID:npu5wMwZ
窓際に水槽を置いておくとさすがに今日のような暑さは厳しかったか、まだ続くだろうし日陰におかないと
飛び出しは加工しやすい鉢底ネットに接着剤で十分だね
360 :
pH7.74:2014/06/01(日) 00:40:09.55 ID:VdtO2yWG
以前に鉢底ネットでマンション型シェルター作ってうpした者だけど、
みんなもいろんな鉢底ネットシェルター作ってるのかな?
よかったら画像うpして見せてよ
361 :
pH7.74:2014/06/01(日) 00:43:41.22 ID:rZMDbbpx
>>360 俺も作りたくてダイソーで買ったけど、匂いがキツくて怖いから使ってないや。
ネットはどこで買ったん?
362 :
pH7.74:2014/06/01(日) 01:12:36.80 ID:VdtO2yWG
363 :
pH7.74:2014/06/01(日) 02:10:10.31 ID:ifKOom5a
364 :
pH7.74:2014/06/01(日) 08:16:12.72 ID:3Fh8yzm9
鉢底ネット浮いちゃうんだけど、どうやって沈めるの?
365 :
pH7.74:2014/06/01(日) 08:36:59.65 ID:FMU51EvA
>>362 >>363 おお!画像までありがとうございます。
マジックや油っぽい明らかに分かる様な匂いはありませんか?
何年か前に商品がリニューアルされて以降この匂いがし始めたと報告が相次いで、
使用を避けると言ってた人が多い上に魚も☆になった人がいる要なので。
366 :
pH7.74:2014/06/01(日) 08:41:01.92 ID:uUIWkaq1
モスマットの場合はダイソーにおはじき売ってるだろ?
あれで挟む
エビハウスの場合は余ってるリング濾材なんかを底に縛りつける
367 :
pH7.74:2014/06/01(日) 08:41:55.82 ID:uUIWkaq1
あれで挟むじゃねえわ
あれを鉢底ネットで挟むだ
368 :
pH7.74:2014/06/01(日) 08:46:50.94 ID:ItKbmT9M
369 :
pH7.74:2014/06/01(日) 11:48:43.78 ID:icN/dqre
いつもミナミガサってる耕作放棄田んぼ、昨日たまたま通りかかったら
ユンボが入って工事してやがった!
ミナミ以外にホトケドジョウとかも取れてたのに。
戸建てかマンションか知らんがあんな湧き水だらけの土地に建てやがって
傾むいてカビだらけの欠陥住宅になっちまえ!
370 :
pH7.74:2014/06/01(日) 12:06:30.81 ID:FAIZnI9z
100%湿気でAUTOです
371 :
pH7.74:2014/06/01(日) 12:20:18.58 ID:FwcB/OdX
呪われた土地
372 :
pH7.74:2014/06/01(日) 12:50:05.42 ID:f1HXLFgR
俺の住んでる団地も昔沼地だったところでさ
今でも大雨や地震の後にそこここから水が沸く
裏手に湧水でちょっとした池みたいなのが残ってるけどアメザリしかいねえ
悲しいけど土地って所有してると放置してるだけでも金食うんだよね
持ち主がいる以上は耕作放棄地にしておくよりさっさと売り払ったほうが経済的だという側面もある
何ならその土地お前が買い取ってそのまま放置するか?と言われたらそうもいかんだろ
373 :
pH7.74:2014/06/01(日) 13:59:48.84 ID:99lZxyJP
湧水を水槽に使えてる
自分の環境に感謝だなぁ
ミナミさんやってなかったら
そんな環境をありがたいと
思う事もなかったかもしれん
374 :
pH7.74:2014/06/01(日) 14:46:57.56 ID:FwcB/OdX
家の池のコイを絶滅させたらミナミとフナが増えだした
375 :
pH7.74:2014/06/01(日) 16:13:32.72 ID:qTpZ9U8N
フナってなぜか久々に聴く響きだな
376 :
pH7.74:2014/06/01(日) 16:27:03.83 ID:hOEgk/XJ
フナもたいがい水汚すから池には入れたくないねぇ
377 :
pH7.74:2014/06/01(日) 17:18:33.10 ID:C84hQ5A4
鉢植えネットは創作のテンションが落ち着くと
ゴミっぽく見えるからウチではNG
378 :
pH7.74:2014/06/01(日) 17:23:53.70 ID:Q7vLhRyj
昔はそこらへんの川にたくさんいたんだけどなー
379 :
pH7.74:2014/06/01(日) 18:12:04.98 ID:jEsC6OTp
川から拾って水槽投すて病気とか問題ないですか?
380 :
pH7.74:2014/06/01(日) 18:16:31.84 ID:bAOTfEOZ
川から拾った水槽を投げ捨てると病気と言うより犯罪です
381 :
pH7.74:2014/06/01(日) 19:57:49.32 ID:f1HXLFgR
川から拾った水槽を投げ捨てる病気です…?
とりあえず落ち着け
塩水浴かメチレンブルーか好きな方を選ばせてやるから風呂に水張って来い
382 :
pH7.74:2014/06/01(日) 20:49:59.75 ID:wvJ/Nb7S
稚エビ、本当可愛い
一応エサあげてるけど多分水草等で間に合ってそうだなぁ
383 :
pH7.74:2014/06/01(日) 20:58:29.38 ID:iwiY+dp/
ビオで稚エビ初確認。稚メダカ移動して親メダカ入れたばかりだというのに。
稚メダカ隔離場所に入れるべきかモスとマツモに任せてビオに入れておくか迷う。
384 :
pH7.74:2014/06/01(日) 21:01:24.00 ID:Co2lh+oj
>>379 を訳すと
「川で捕まえたエビを水槽に投入しても病気とか大丈夫ですか?」
385 :
pH7.74:2014/06/01(日) 21:21:41.53 ID:OYacAQE7
エビにも伝染病とかあるのだろうか
386 :
pH7.74:2014/06/01(日) 21:27:05.48 ID:i8ZT/qTM
野生のは強くて保菌してても発症してないという説もあるとか
387 :
pH7.74:2014/06/01(日) 22:05:02.95 ID:XBJQyDO2
うち、トゴだけど
388 :
pH7.74:2014/06/01(日) 22:10:21.65 ID:ypC+ko3B
>>385 海外で食用の養殖エビがやられたはず
あると思うぞ
389 :
pH7.74:2014/06/01(日) 22:11:49.26 ID:yOz2UjOr
エビインフルエンザとか
390 :
pH7.74:2014/06/01(日) 22:14:55.04 ID:ypC+ko3B
>>369 俺がガキの時、イタセンパラ(天然記念物)の棲息してる池を埋め立てた奴がいるしね
役人なんだが。。。今もイタセンパラ棲息地の石碑があるぞ
役人が保護を訴えて役人が破壊してる 変な国
391 :
pH7.74:2014/06/01(日) 23:03:37.14 ID:evPz8tNL
今日1時間使って水あわせして導入したけど大丈夫かな
点滴はしなかったけど
導入失敗すると当日泳ぎ回ったりせず普通にツマツマしてても翌日死んだりする?
392 :
pH7.74:2014/06/01(日) 23:08:43.92 ID:Ry6l4sn7
>>385 エビは、他のエビと同じ免疫が無い事があるから、
いくら水合わせ慎重にしても、免疫不全で落ちるよ。
出来るだけ、一度に同じ種類を入れるか、
トリメン水槽で先住エビを2〜3匹位入れて様子見が良いよ。
日本ザリガニはアメリカザリガニが保有する一種のカビ菌に免疫が無くて生域を奪われたらしい。
393 :
pH7.74:2014/06/01(日) 23:09:48.91 ID:Ry6l4sn7
↑免疫不全なら数日後からポツリポツリ落ち始める。
394 :
pH7.74:2014/06/02(月) 01:40:34.39 ID:E8mUkZFt
夜になるとベランダのエビ達が
発泡スチロール水槽の水面ギリギリで油膜を食べてるようだ
お陰で、発泡スチロール壁を引っ掻く小さな音がチリチリ鳴ってる
2メーター以上離れてても聞こえるけど
一緒にいるメダカ達は睡眠不足に悩んでないだろうか?
395 :
pH7.74:2014/06/02(月) 01:43:45.15 ID:heUWOuTX
メダカは普段小川のせせらぎをバックに寝ているんだぞ
396 :
pH7.74:2014/06/02(月) 02:03:17.12 ID:E8mUkZFt
>>395 せせらぎは寝れるけど
チリチリは苛つくぜ
397 :
pH7.74:2014/06/02(月) 02:05:11.38 ID:R2iKNf6e
人間と魚類の感性を一緒にしてもらっちゃ困るなあ
せめて鳥類か爬虫類か両生類くらい近くないと
398 :
pH7.74:2014/06/02(月) 02:31:21.62 ID:8UOco8S5
それで五月蝿いとなればエアレなんてつけてらんなくなっちゃうわ
399 :
pH7.74:2014/06/02(月) 03:09:40.95 ID:E8mUkZFt
エアレは完全に安眠妨害ですわ
あれは泡とポンプ両方アウツ
400 :
pH7.74:2014/06/02(月) 08:36:14.44 ID:NUWya49w
卵持ちが絶えず3〜4匹いるのに一向に増えないんだよな
卵捨ててたり死んだり魚に食べられてたりするんだろうか
それとも上手いこと隠れててある日気付いたらメチャクチャ増えてるってなるのかね
401 :
pH7.74:2014/06/02(月) 08:49:37.19 ID:qaDNEmB9
俺、デカい金魚と混泳だけど
エビマンション2個作って入れたら、4匹(オス2、メス2)が、いまや50匹ぐらいに増えてる
ゴールデンウィーク明けに初出産、すぐに再抱卵して、もう再出産
別のメスも出産寸前
さらに最初に産まれた稚魚も成長して抱卵してる
何か成長が早い、バクチャー入れてるけど、関係あるのか?
隠れ家のエビマンションが効果ありだとおもう
シスペンド角型と鉢底ネットで作った
402 :
pH7.74:2014/06/02(月) 09:20:38.88 ID:GbMK3yA7
>>400 ある日フィルターの中に居るのを発見する
403 :
sage:2014/06/02(月) 10:44:10.42 ID:oBv2kiNC
稚エビをとりあえず豆腐パックに隔離して寝たんだけど
朝起きたら☆に…
母ちゃんが寝る時におれの部屋に
蚊よけのシュッてやるやつやったらしいんだけど
どう考えてもそれが原因だよな…
親は元気にツマツマしてて一安心
エビってやっぱ蚊取り系の薬剤にやられる?
蚊取り線香とか
404 :
pH7.74:2014/06/02(月) 10:45:51.48 ID:oBv2kiNC
sage失敗…
恥ずかし…ッ
405 :
pH7.74:2014/06/02(月) 11:17:23.17 ID:bNJtZ6lQ
そういうのに弱いらしいけどなぜ豆腐パックなんだ?
酸欠の可能性も否定できないけど
406 :
pH7.74:2014/06/02(月) 11:43:22.90 ID:sEcD8bBQ
虫除けや殺虫剤の類(ピレスロイド系)は当然ながらエビなどの甲殻類は昆虫と同じ節足動物門に属しているので猛毒になります。
蚊取り線香の煙やマットタイプの少量気化(水溶性のリキッド等溶け込みやすい物を除く)タイプは多量に溶け込まない限り
ある程度は使える報告を見かけるものの(当然ポンプや水槽からある程度距離を取る、風上に置かない等の配慮は必要ですけど)
スプレータイプのほとんどはエアポンプや水面から多量に溶け込んで致死量に達する率が高いのでまず厳禁です。
12時間タイプとかの最近流行の1プッシュ虫除けスプレーなどはより危険なので家族含め説明しておかないとダメでしょうね…。
エビ飼い・昆虫飼いの方のほとんどが家族の理解・注意不足による事故だったりしますね。
難しい説明をしても興味のない方には無理だと思いますので、とにかく死んじゃうからダメ!と言うしかありませんね。
407 :
pH7.74:2014/06/02(月) 12:53:12.69 ID:ZcZ++vTn
稚エビの環境を替えようとするのが愚か
生き物を弄り殺す子どもと同じ
408 :
pH7.74:2014/06/02(月) 13:10:57.80 ID:C6X4IQed
殺虫灯置け
409 :
pH7.74:2014/06/02(月) 14:47:48.14 ID:oBv2kiNC
やっぱ蚊取りまずいよね
でも母ちゃんに気遣いに怒れないっす…
やめてくれとは伝えたよ…
>>405,407
同じ水槽にアカヒレいるから
寝る前に稚エビ一匹だけ見つけて
慌てて適当な容器に隔離したんだ
他の稚エビはたぶんアカヒレにむしゃむしゃされたんだと思う
抱卵全然気づかなかった
ごめんよ稚エビ
410 :
pH7.74:2014/06/02(月) 14:52:47.77 ID:iXyTRPHp
>>409 混泳させててシェルターになるようなもの何も入れてないのか
入れてんならいじった方が悪手だろ
411 :
pH7.74:2014/06/02(月) 15:24:58.62 ID:oBv2kiNC
モス入ってるけど稚エビは食われ…あれ、食われないのか?
いつも抱卵見つけたら小さいプラケに母エビごと隔離してたんだけど
もしかして隔離しないほうが良いのか?
412 :
pH7.74:2014/06/02(月) 15:51:54.03 ID:zU9IfyIg
そんなコトする必要はない生き物
触るな
構うな
弄るな
413 :
pH7.74:2014/06/02(月) 18:02:51.17 ID:hlbi3FLz
>>411 うちもメダカにテトラにコリの
混泳だが順調に増えてるぞ
過度な保護しなくても
隠れる所あるなら増えてくから
心配するな
414 :
pH7.74:2014/06/02(月) 18:14:07.81 ID:owJaKMxg
稚エビって親エビに食われないよね?
食われているようには見えない。
415 :
pH7.74:2014/06/02(月) 19:17:53.59 ID:bNJtZ6lQ
>>411 水草入ってるなら放っておいて平気だよ
隔離しないほうが脱卵しないし増えるからね
それに魚は思ったより食べないよ、うちはハナビが一緒にいるけど見向きもしない
416 :
pH7.74:2014/06/02(月) 21:50:42.64 ID:HLqhDzFB
ミナミってのは死んでるか極端に弱ってふやけたようなものしか食わないし
硬いものにはそもそもハサミが通らないはずなんだが
ミナミによる水草や生体の食害を気にする住人が不定期で沸くのはなぜなんだぜ
メダカの卵がミナミに食われて殖えないなんて書き込みを見たときには鼻からマツモ吹いたわ
417 :
pH7.74:2014/06/02(月) 21:54:57.76 ID:hlbi3FLz
>>416 ミナミの中にスジさんとか
入ってる可能性もあるよな
飼い主がわかってないだけで
418 :
pH7.74:2014/06/02(月) 22:18:00.06 ID:H526XTH1
ねえよ
419 :
pH7.74:2014/06/02(月) 22:57:39.42 ID:HuCIgw/T
ミナミしか入ってないのにアナカリスの葉っぱだけ無くなったんだけど...
420 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:01:07.21 ID:swjfgXzy
水入ってないの?
421 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:02:54.22 ID:ZBzGh3cn
>>419 ゴメン、やっぱ気付いた?
後で戻しとくよ
422 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:14:29.15 ID:HLqhDzFB
>>417 なるほど、冤罪の可能性を考えていなかった
ミナミの生態に詳しくない以上、他種と誤認している可能性も充分有り得るな
423 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:14:48.37 ID:E8mUkZFt
>>416 いつもは死骸を見つけたら2日目に取り除いてたんだけど
今回3日放っといたら稚エビがダンゴになって次の日無くなってた
うちの環境では3日経たないと柔らかくならないんだろうな
424 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:23:24.54 ID:HuCIgw/T
オーケーオーケー
稚エビ保護のため、水槽内にミナミヌマエビもしくはシナヌマエビしか生体が入っていない環境なのに
アナカリスの葉っぱだけが無くなっていくんだけど...
という言い回しに変更しておきますね
>>421 なんだお前かよ
425 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:36:42.71 ID:zU9IfyIg
アナカリスの葉が永遠に存在するとでも思っているのか
426 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:37:59.54 ID:EKqTioof
アナカリスを維持できない奴は
エビ云々以前のお話
427 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:39:47.42 ID:JK1CxAIY
蘇るさ
428 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:41:51.53 ID:1qIpRliC
ミナミ「また責任転嫁か」
429 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:42:09.77 ID:fFeXs7+P
普通に考えて
アナカリスが弱って枯れかけていたからミナミが食べちゃった
ってことだろ
430 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:48:59.75 ID:HuCIgw/T
>>429 >>416がミナミは水草食害しないみたいな事書いてるから..
やっぱりミナミが食ってるんだよね?
431 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:53:27.27 ID:1qIpRliC
枯れるのはお前のせいだろが
そんなものは食害じゃねぇ
432 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:54:02.40 ID:nZgAxm8x
433 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:56:52.26 ID:Sthx5ldS
アナカリスとか枯れることあるんだ
434 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:57:51.00 ID:HLqhDzFB
>>424 飼育水とったバケツでアナカリス半分隔離して様子見
バケツも全滅なら犯人は水質だし、バケツ生存なら犯人は
>>421でFA
ミナミたんはアナカリスだろうが親エビだろうが飼い主だろうが半分溶けてりゃ構わず食う
よく誤解されるが枯れて腐りかかったものを食うのは食害とは言わんよ
435 :
pH7.74:2014/06/02(月) 23:58:39.33 ID:NZ3b5Ln/
アナカリス食害してくれるなら
わざわざホウレンソウなんて茹でてねぇ
436 :
pH7.74:2014/06/03(火) 00:02:14.76 ID:ffZ7L+uM
なるほど、枯れかけだったのか..
どうりで新しく生えてきた部分は無事なわけだ
アナカリスの枯れかけってどんな感じなんですかね?
色は茶色とかじゃなく普通だったんですけど..
437 :
pH7.74:2014/06/03(火) 00:08:18.33 ID:EfiXYjgT
黄色になる
438 :
pH7.74:2014/06/03(火) 00:12:54.08 ID:qdKjZx6A
半分溶けた飼い主は火葬してやってくれ;;
439 :
pH7.74:2014/06/03(火) 00:15:20.39 ID:nmGQuXhI
色が薄くなる
表面にコケ生えると逆に色濃くなったように見えるけど中身は枯れてる
ミナミに食われるようならどっちにしろ死にかけだから判別の必要はない
440 :
pH7.74:2014/06/03(火) 00:24:51.33 ID:EfiXYjgT
黄色になっても最期の最後に脇芽を出すアナカリスの生命力の凄さよ
迷惑なほど増えるからやめてください…
441 :
pH7.74:2014/06/03(火) 01:47:34.91 ID:WyK8BhZo
アナカリスって丈夫なイメージだけど
水質合わないと一晩で
葉が溶けたりする弱い面も
なかったっけ?
442 :
pH7.74:2014/06/03(火) 01:53:30.10 ID:H3FSs2FF
そしたら根元から水質にあった新芽が出てくるのだ
443 :
pH7.74:2014/06/03(火) 02:56:03.17 ID:WyK8BhZo
444 :
pH7.74:2014/06/03(火) 03:40:32.14 ID:qJPC34el
アナカリス全滅させるには水槽に1%オーバーの塩をぶち込む!
南米プラナリアを倒す時と同じ
それ以外は難しいぜ…
なおそれでもミナミは生きてる
ズルズルに溶けたアナカリスをボリボリ食いながら
445 :
pH7.74:2014/06/03(火) 07:35:09.52 ID:oSwO+Kls
マツモがグングン育つとアナカリスは枯れる
逆にアナカリスグングンだとマツモが枯れる
水槽だとマツモが勝って野外だとアナカリスが勝つことが多かった
446 :
pH7.74:2014/06/03(火) 09:25:21.34 ID:xj5d/Qck
アナカリスを維持する=ゴミが増える
常に根本を捨てて先だけを浮かべておく使い方がベストな水草
底床に植えこんではいけない水草
初心者向けだが管理は全く初心者向きではないよな
金魚水草は
447 :
pH7.74:2014/06/03(火) 12:22:06.62 ID:DwEpzVnz
マツモ、アナカリス、カボンバ
こいつらは『藻』
水草というのもおこがましい
溶けるんじゃねぇ
448 :
pH7.74:2014/06/03(火) 14:33:37.12 ID:sE5yaGmO
アナカリスの花はきれいです
449 :
pH7.74:2014/06/03(火) 15:01:43.94 ID:WyK8BhZo
>>448 そういや花咲くんだよね
うちアナカリスないから見たことないけど
それなりに手をかけなきゃ咲かない?
450 :
pH7.74:2014/06/03(火) 15:31:52.38 ID:pJc92q/1
451 :
pH7.74:2014/06/03(火) 16:26:13.65 ID:bddy7Ctl
>>444 アナカリス・ガボンバをカラス方法に水温を40度にするというのもある
昔室外機の上に余ってた水槽おいてアナカリス繁殖目指したけど全部真っ黒になって溶けた 俺が見たとき水温は42度を記録していた なおそれでもアオミドロは繁殖していた
452 :
pH7.74:2014/06/03(火) 20:05:04.26 ID:mbCR4xY0
453 :
pH7.74:2014/06/03(火) 20:07:25.08 ID:vaR9LQ4f
ガボンバ「wktk」
454 :
pH7.74:2014/06/03(火) 20:32:06.10 ID:Uz4kcOhf
ガガンボ「ミナヌマは鯉と一緒に飼えますか?」
455 :
pH7.74:2014/06/03(火) 21:01:14.20 ID:0Wl8fAeJ
水槽のとろみになって消えろ藻たち
456 :
pH7.74:2014/06/03(火) 22:57:13.53 ID:UphUOzmd
アナカリスまるきり放置だけど、2日続けて花咲いた。
きれいだな。
457 :
pH7.74:2014/06/03(火) 23:04:58.39 ID:1rouHXhu
ここアナカリスレかと思ったわ
すでに水温30度に近いんだけどミナミってどの程度まで耐える?
458 :
pH7.74:2014/06/04(水) 02:38:11.39 ID:R7IInKhG
モスファンとかいうワカメみたいな水草いいね。血エビ隠れまくり。ただ、今までいなかったスネイルが大量に湧きやがった。
毎日がモグラ叩きだわ。何とかならんかね
459 :
pH7.74:2014/06/04(水) 02:44:35.15 ID:5xeBAx94
アオミドロって風呂の湯ほどの水温でも生きられるのかよ植物の癖にのぼせないのかな
460 :
pH7.74:2014/06/04(水) 02:46:46.04 ID:yOm0MkOB
あれってちゃんと活着すんの?
ゼニゴケの一種とは聞いたことあるけど
なんか活着しそうにない形してるし
トリミングややこしそうだし
461 :
pH7.74:2014/06/04(水) 06:17:42.85 ID:FpLG45mb
ビックリしたなあ、
もう
462 :
pH7.74:2014/06/04(水) 06:19:32.57 ID:PKTHPflt
誤爆しました
463 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:22:11.25 ID:raZ1H8/U
嫁がベランダに虫コナーずを設置してたんだけど。。
リビングのキッチンカウンター下に水槽あるんだけど大丈夫かな?
虫コナーずはベランダの物干し竿にかけてある(網戸の外)
距離結構あるけど。。今のとこ丸一日半経過してます
464 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:28:08.08 ID:EeNaCIZ4
虫コナーズに殺虫能力なんて無いしショウジョウバエにしか効かないから大丈夫
465 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:30:10.67 ID:raZ1H8/U
まじすか。。
466 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:34:55.79 ID:eeQ7nIUx
おれは肌がピリピリするけどな。
あんなのを人が住んでるところにぶら下げる奴の気が知れない。
467 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:39:52.14 ID:oc9H+PWk
468 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:41:02.64 ID:7UKiJ2DE
おい、内緒にしとけ
469 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:48:57.91 ID:YaCSBvpI
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ \
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
>>467 ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/, \ ドス
| /  ̄ i;;三三ラ´ |
| | | ・i;j: | |
470 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:50:23.87 ID:IXrTJxlG
471 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:50:57.07 ID:HOPd0tix
ショウジョウバエじゃなくてユスリカな
まあ、人の血をちゅうちゅう吸う蚊や苔をツマツマするヌマエビには効かんて多分
472 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:56:37.06 ID:K26q5YG5
わろたwww
473 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:57:35.45 ID:+aBdwNM7
474 :
pH7.74:2014/06/04(水) 18:58:19.01 ID:Nhzsu2dU
475 :
pH7.74:2014/06/04(水) 19:00:21.42 ID:5xeBAx94
99%じゃ9900割だろ
476 :
pH7.74:2014/06/04(水) 19:00:40.47 ID:7UKiJ2DE
477 :
pH7.74:2014/06/04(水) 19:00:51.56 ID:EeNaCIZ4
ん!?
478 :
pH7.74:2014/06/04(水) 19:01:36.80 ID:7UKiJ2DE
479 :
pH7.74:2014/06/04(水) 19:04:56.22 ID:IXrTJxlG
やっぱヤマトかー
まぁミナミの値段でヤマト買えたんだから得っちゃ得したかな
480 :
pH7.74:2014/06/04(水) 20:10:13.72 ID:13jJXq9f
ヤマトって味覚えると生体も
捕食する事あるけど
ミナミちゃん食べられちゃうの?
481 :
pH7.74:2014/06/04(水) 21:12:02.36 ID:a0qU7Clb
482 :
pH7.74:2014/06/04(水) 21:25:33.88 ID:k8CXGM6A
483 :
pH7.74:2014/06/04(水) 21:31:31.52 ID:m1VsFHA+
484 :
pH7.74:2014/06/04(水) 21:34:01.09 ID:raZ1H8/U
ヤマトってミナミが食べない苔とかも食べるの?
単にデカイから苔取り能力が高いってだけ?
485 :
pH7.74:2014/06/04(水) 21:36:25.86 ID:GGNwuG6e
抱卵きた〜
暑い時期に突入だから心配
この時期からの抱卵どう?
486 :
pH7.74:2014/06/04(水) 21:39:25.40 ID:a0qU7Clb
>>475がネタにマジレスと見せかけたネタだった件
また半年ROMるのか…
487 :
pH7.74:2014/06/04(水) 21:47:05.61 ID:MEZiVo4J
ずっと抱卵したままだったメスの脱皮確認……
生まれたのか脱卵しちゃったのかは確認できず(つд`)
生まれていてくれー
488 :
pH7.74:2014/06/04(水) 21:49:02.37 ID:NSKpIaSX
489 :
pH7.74:2014/06/04(水) 22:13:43.87 ID:d3X0rQuD
>>485 問題なし。うちは抱卵スパイラル来てるわ。
ただ水替えのタイミングが狂うよね〜。
490 :
pH7.74:2014/06/04(水) 22:27:39.00 ID:ex0eNJU4
みんな好きだねぇ〜
なんだかんだいっても所詮はエビだろ?
みじめにならない?
ぬけ殻を取ったりご苦労なことで。
まぁ、趣味にケチつけるのもどうかと思うけど
えさ程度にしか思っていなかっはたから
びっくりしたよ。ミナミヌマエビ万歳( ノ^ω^)ノ
491 :
pH7.74:2014/06/04(水) 22:30:56.55 ID:rkfRIQRT
縦読みwwwwwwwwwwwwwwww
492 :
pH7.74:2014/06/04(水) 22:53:36.96 ID:13jJXq9f
>>490 だいたいの趣味なんてそんなもん
いちいちイチャモンつけなくていいだろ
すきなことやってればいいのさ
きみも俺もミナミがいればいい
493 :
pH7.74:2014/06/04(水) 22:54:52.61 ID:m1VsFHA+
ねこ
494 :
pH7.74:2014/06/04(水) 23:45:53.04 ID:EeNaCIZ4
まとめに載ったらぼくミナミヌマエビ色、つまり赤茶色でお願いします
495 :
pH7.74:2014/06/05(木) 00:11:16.34 ID:uaOpwD09
変色自在なミナミヌマエビ色とは
青、黄、緑、赤…
496 :
pH7.74:2014/06/05(木) 01:29:20.19 ID:BSjmBUjC
急に伸びてると思ったら、いつものキチガイが連投していたのか。
497 :
pH7.74:2014/06/05(木) 02:51:57.01 ID:InwkgAgd
マツモスレの誤爆か?
498 :
pH7.74:2014/06/05(木) 06:14:41.84 ID:JxjKodqb
まとめさん
私はレインボーでよろ
499 :
pH7.74:2014/06/05(木) 07:17:11.99 ID:gm2O6mfl
抱卵中でもお構いなく水換えしてるけど卵落としたことないな
そんな神経質になる必要あるのか?
500 :
pH7.74:2014/06/05(木) 08:10:31.44 ID:XSEkSuS6
501 :
pH7.74:2014/06/05(木) 08:13:29.45 ID:o8LDNq9a
世の中、ゼロかイチかの両極端ばかりではないんだよ。
502 :
pH7.74:2014/06/05(木) 08:43:42.06 ID:W3fcMtd1
ヤマトヌマエビ、同じようなもんなのにサイズの違いだけでちょっと怖いのはなぜかしら…
先日ペットショップで、混泳の魚の死骸に群がる姿を見たからかしら
503 :
pH7.74:2014/06/05(木) 08:55:48.96 ID:cz8tTQXQ
504 :
pH7.74:2014/06/05(木) 09:56:31.46 ID:7Z6yBGMz
>>502 体長1mのゴキが居たらそれはそれで怖いだろう
505 :
pH7.74:2014/06/05(木) 10:28:40.19 ID:pv17mwQ9
>>504 怖いどころの騒ぎじゃないと思うんですけど……
506 :
pH7.74:2014/06/05(木) 10:51:01.21 ID:vHGodTOF
じょうじ
じょうじょう
507 :
pH7.74:2014/06/05(木) 12:07:09.98 ID:nkRAGsB5
>>500 そういや、うちのメスの脱け殻は卵ついてなかったわ
生まれてから脱皮したんかな
だったらいいな
508 :
pH7.74:2014/06/05(木) 13:05:30.67 ID:LBSaI3rS
>>449 土に植えると咲きやすい気がする
ソイル高いから園芸用赤玉土でやってます
509 :
pH7.74:2014/06/05(木) 16:55:43.63 ID:fHAAUXT+
昨日ミナミ買ってきたら一匹だけ違う種類かと思うくらい青かった
510 :
pH7.74:2014/06/05(木) 17:16:07.18 ID:NAEpDLSI
511 :
pH7.74:2014/06/05(木) 17:43:48.84 ID:gtwXEVqj
512 :
pH7.74:2014/06/05(木) 23:12:53.13 ID:waddLrsi
513 :
pH7.74:2014/06/06(金) 01:07:12.84 ID:d6YsNPvk
514 :
pH7.74:2014/06/06(金) 08:35:27.69 ID:iFwyv+Fc
初抱卵12日経過しました
無事産まれる確率はいかほどですか?
515 :
pH7.74:2014/06/06(金) 08:47:27.57 ID:f+UiPlZd
知るかボケ
516 :
pH7.74:2014/06/06(金) 08:47:29.38 ID:5n/kSXxf
>>514 そんなことを気にして聞きに来たり
日数数えるような構い方がダメだ
黙殺しろ、居ないものと思え
517 :
pH7.74:2014/06/06(金) 10:41:57.68 ID:Jmoj/Ni4
気がついたら抱卵ミナミが5匹いる…
しかもみんな「もうそれ以上持てないよね?」くらい一杯
日々伸び続ける15pくらいのマツモが20本、ウィロモスつきの石が1つ、横にしか伸びないアマゾンチドメグサが2本
20g用のスポンジフィルター、底砂は田砂の23g水槽なんだけど何匹くらいまでいけるでしょう?
大人は13匹、稚エビは1〜2ミリくらいのが100以上既にいそうです…
518 :
pH7.74:2014/06/06(金) 10:52:43.48 ID:1926hfuo
安心しろ
いけるところまではいけるから
軽く200はいけるよ
519 :
pH7.74:2014/06/06(金) 11:09:18.18 ID:5n/kSXxf
>>517 限界を知ったところで
止められないんだから
なるようにしかならない限界まで行くだけ
止まればそれが限界というだけ
520 :
pH7.74:2014/06/06(金) 11:28:59.66 ID:OEvI8VWA
コリドラスとミナミヌマエビのみ90cm水槽で底砂がミナミヌマエビみたいな水槽になったことあったな
521 :
pH7.74:2014/06/06(金) 13:59:52.09 ID:7tFS4y5i
東京住みだけど、水温30度あった時は死ななかったが、今になってポツポツと
5匹星に
522 :
517:2014/06/06(金) 20:01:32.44 ID:Jmoj/Ni4
>>518>>519 ありがとう
まだどれも小さいから大きくなったらビオに移動させようと思って
限界どれくらいなんだろうかとふと思ったのです
>>520さんところみたいにぎっしりなのもちょっと見てみたい気がする
「稚エビが吸い込まれない」と書いてあったスポンジフィルター
自ら進んでもぐりこんでる稚エビがいっぱいいて掃除しづらいorz
523 :
pH7.74:2014/06/06(金) 20:29:26.30 ID:1926hfuo
>>522 もぐりこんでもフィルターの中で生きてるから、そんなに気にしないでも平気だよ
フィルター掃除するときに確認してあげればいいよ
524 :
pH7.74:2014/06/06(金) 20:37:58.37 ID:NY1hfdWi
>>522 ブリラントなどのスポンジフィルターは入らないけどなぁ
P1とかはそんなの書いてないし
どんなの使ってるんだい
525 :
pH7.74:2014/06/06(金) 20:40:28.02 ID:18BfcMFo
俺は水作エイトミニ使ってるけど、本体をキッチンの排水溝で使う水切りネットで覆ってるよ。
稚エビ吸い込まれないしエビの足場になるし、大きいゴミそこで引っかかるしかなりいい感じ。
コスパも最強。
526 :
pH7.74:2014/06/07(土) 00:22:37.92 ID:f6oZurao
>>522 稚エビなんて外掛けのフィルターマットの中でも育つから気にするな!
でも水替えの排水はバケツやプラケで確認して捨ててる。
527 :
pH7.74:2014/06/07(土) 00:33:42.81 ID:CTKiJg78
飼育しだして1ヶ月の超素人です
しかもコッピー飼育のおまけみたいな感じで飼育スタート
よって2匹だけ、しかしあまりの愛くるしさにコッピー<エビ
娘が名前をつけてしまい、しかも見分けがつくので愛着が湧いてしまった
しかもどちらも♀っぽい
このまま繁殖とか考えず楽しもう…
528 :
pH7.74:2014/06/07(土) 00:36:32.79 ID:MjFShlUK
>>527 繁殖させれば活餌になるから経済的ですよ。
529 :
pH7.74:2014/06/07(土) 00:44:47.39 ID:yk1JOhX5
530 :
pH7.74:2014/06/07(土) 00:49:26.50 ID:85cwaKj2
水切りネットはめっちゃ使えるよね
掃除がほんと楽になる
531 :
pH7.74:2014/06/07(土) 00:53:48.55 ID:kq/a3OTL
>>527 掃除人の脇役として導入して
主役になるなんてよくあることだ
532 :
pH7.74:2014/06/07(土) 01:01:00.81 ID:3jiP8wy+
533 :
pH7.74:2014/06/07(土) 01:18:11.10 ID:f6oZurao
>>527 たまに安売りされているので飼育に余裕が出来たら数匹お迎え下さい。
534 :
pH7.74:2014/06/07(土) 01:37:06.17 ID:yJRCZOGv
>>527 長生きするものじゃないし寿命来たらさみしいんじゃね
オス入れちゃえよ
535 :
pH7.74:2014/06/07(土) 02:11:27.21 ID:HdRn0g4F
>>527 数ヵ月の俺がいる。
まだプラケから水槽に移行できてないから迎えようにも迎えられないんだよね。
楽しそうでうらやましい。
536 :
pH7.74:2014/06/07(土) 02:18:09.87 ID:yk1JOhX5
>>532 具体的にどこが有用なのでしょうか。
娘の容姿も年齢も書いてないじゃん。
537 :
pH7.74:2014/06/07(土) 02:19:34.83 ID:f6oZurao
>>535 プラケでも水作と底砂あれば立派な水槽。
538 :
pH7.74:2014/06/07(土) 06:30:31.46 ID:0LV4uY1g
539 :
pH7.74:2014/06/07(土) 06:32:26.89 ID:D7Hrzbt7
540 :
pH7.74:2014/06/07(土) 08:22:36.21 ID:8CDQcQCw
>>536 自分は繁殖してんのに、エビは繁殖させないというエゴ
人間の身勝手さが良くわかる
なので有用w
541 :
pH7.74:2014/06/07(土) 09:42:32.57 ID:D1kQK83S
人間もエビみたいにたくさん繁殖できれば俺にもおこぼれが回ってくるのに
542 :
pH7.74:2014/06/07(土) 09:51:37.41 ID:MjFShlUK
>>541 男も増えるだろ
そういう考えだからお前はその程度の人間なんだよ
543 :
pH7.74:2014/06/07(土) 10:17:19.78 ID:D1kQK83S
あ…そっかあ
544 :
pH7.74:2014/06/07(土) 10:34:30.69 ID:MjFShlUK
545 :
pH7.74:2014/06/07(土) 10:55:19.19 ID:1mLn+O5i
オスメス1匹ずつでも増える?
飼い始めて4ヶ月近く経つけど抱卵せず。
546 :
pH7.74:2014/06/07(土) 11:00:53.46 ID:crvDBQE0
547 :
pH7.74:2014/06/07(土) 11:01:46.84 ID:e4vqTVk3
>>545 お前が女と4か月一緒に住んでてもなにも起こらないだろ?
548 :
pH7.74:2014/06/07(土) 13:01:02.34 ID:eLncFXph
549 :
pH7.74:2014/06/07(土) 13:18:56.13 ID:IsV7t1i6
ミナミのタンクメイトを教えて
550 :
pH7.74:2014/06/07(土) 13:30:25.52 ID:Y8wnMWth
オトシンクルス
サワガニ
551 :
pH7.74:2014/06/07(土) 13:42:01.38 ID:cfV2bobh
めだか
552 :
pH7.74:2014/06/07(土) 13:46:58.27 ID:pORbsm2Q
マルミジンコ
細菌類
553 :
pH7.74:2014/06/07(土) 14:02:50.68 ID:qzLG/uYN
554 :
pH7.74:2014/06/07(土) 15:23:30.87 ID:sg7g9zzx
>>537 おっ、そうなの?底砂もフィルターもありまっせ。
ファンか何かで高温対策しないとミナミに踏み切れない…
555 :
pH7.74:2014/06/07(土) 15:27:09.05 ID:aSHLPA1J
言うほど高温に弱くないから大丈夫
ちゃんとろ過してあげてれば問題なし
556 :
pH7.74:2014/06/07(土) 15:39:54.65 ID:jWVKF/Dn
ミナミヌマエビの子って大人になるのにどれ位かかりますか?
557 :
pH7.74:2014/06/07(土) 15:41:48.39 ID:azM3NtK0
50年くらいかなぁ…
558 :
pH7.74:2014/06/07(土) 16:21:05.26 ID:+Bw6j3HD
>>555 そうなんだ。ありがとう。
雨降ってるけど様子見ついでにガサりに行ってくる!
559 :
pH7.74:2014/06/07(土) 17:16:30.91 ID:QYdoTV5A
外の発泡スチロールで買ってるエビのために、
ソーラー駆動のファンを作ったら、梅雨に入っちゃったよ…
560 :
pH7.74:2014/06/07(土) 18:03:48.08 ID:N1seS5ol
561 :
pH7.74:2014/06/07(土) 18:32:51.40 ID:YM1Joy1L
去年農薬入り水換えで全滅させてしまったものです
今年も20匹買って再チャレンジします
なんか去年の子と足の長さとか雰囲気が違うのと
店員が汽水にしないと繁殖しないと言ってたのが気になります
専門店でミナミヌマエビ として売っていたんだけど大丈夫ですよね?
562 :
pH7.74:2014/06/07(土) 18:34:35.04 ID:e4vqTVk3
それヤマトじゃね?
563 :
pH7.74:2014/06/07(土) 19:00:27.68 ID:E1Tss46r
店員がヤマトとミナミごっちゃになって説明したか、
ヤマトの水槽に「ミナミヌマエビ」と間違えて名前付けて売っていたか。
564 :
pH7.74:2014/06/07(土) 19:32:48.84 ID:CyeVOu8W
565 :
pH7.74:2014/06/07(土) 20:04:02.76 ID:wn1jhGGT
>>561 ちゃんと「ミナミヌマエビ」って言いったかい?
例えば、札の上がミナミで下がヤマトだったとして
「これ下さい」みたいな感じで下を指差すみたいな
札が上のことなのか下のことなのか
店によって違うから迷う時あるよね珍しい魚だと
566 :
pH7.74:2014/06/07(土) 20:50:08.73 ID:icpQRU4W
お店で「ヌマエビ」って言ったら大体ヤマト
ミナミはあんまり扱ってない
汽水繁殖って言ったなら間違いなくヤマト
横からエビ見て腹帯の側面に斑点がきちんと並んでるのはヤマト
567 :
pH7.74:2014/06/07(土) 20:51:46.57 ID:Tk8AhJwu
とりあえず画像うpだろ
568 :
pH7.74:2014/06/07(土) 20:55:20.43 ID:YM1Joy1L
ミナミヌマエビくださいって買ったし
隣にヤマトの水槽があった気がするんだ
明日店に行って確認してみるよ
ありがとね
569 :
pH7.74:2014/06/07(土) 21:06:52.18 ID:wn1jhGGT
570 :
pH7.74:2014/06/07(土) 21:15:47.76 ID:wn1jhGGT
でも、まぁ、その時の状況も確認してみるのも面白いか
571 :
pH7.74:2014/06/07(土) 21:21:21.83 ID:YM1Joy1L
すみません
うpはしたことないし
やり方知らんのです
572 :
pH7.74:2014/06/07(土) 21:34:48.20 ID:Tk8AhJwu
573 :
pH7.74:2014/06/07(土) 22:15:08.50 ID:CTKiJg78
深めのガラスボウルでミナミちゃん飼育中なんだけど、壁をシュタタタタタタっと走るのがかっこいい
自転車だかスケボーでこんな競技あったな…といつも見ている
複数同時でやってるのを見ると競技感アップ
574 :
pH7.74:2014/06/07(土) 22:26:31.34 ID:N1seS5ol
575 :
pH7.74:2014/06/07(土) 22:31:06.02 ID:Y41h2dRY
>>571 知らないんじゃなくて調べる気がないんだろゴミクズ。
576 :
pH7.74:2014/06/07(土) 22:32:28.26 ID:MjFShlUK
577 :
pH7.74:2014/06/07(土) 22:41:08.80 ID:Y41h2dRY
578 :
pH7.74:2014/06/07(土) 22:46:22.51 ID:zdRR47Kq
みなさんお疲れ様でした
私はこの脱皮殻と運命を共にします
579 :
pH7.74:2014/06/07(土) 22:57:36.11 ID:CyeVOu8W
>>573 そのまま外に吹っ飛んで行くのを見た事がある
洗面器で水合わせ中の事だ…
580 :
pH7.74:2014/06/07(土) 22:58:20.14 ID:YM1Joy1L
くそー
夜中にエビ捕まえて必死で写真撮ろうとしてる間に罵られた
どうせ俺はエビの写真一枚もちゃんと撮れないゴミクズだよ
つまり写真撮る段階でつまずいたってことですごめんなさい
もう寝ますお疲れさまでした
581 :
pH7.74:2014/06/07(土) 23:02:13.03 ID:OHcTp89J
難しいよなミナミ ぶれる
582 :
pH7.74:2014/06/07(土) 23:02:18.12 ID:o/Hbj77Y
583 :
pH7.74:2014/06/07(土) 23:14:17.52 ID:XFX+eTiA
撮れる人はいとも簡単に撮るけどな
それはスキルの話
584 :
pH7.74:2014/06/07(土) 23:17:11.08 ID:N1seS5ol
>>579 それ動画で撮れたらニコ動とか人気ランキング入るな
入らんかな
585 :
pH7.74:2014/06/08(日) 01:49:52.29 ID:ts/F+mDN
>>580 自分で写真撮れないようだったら、画像検索でミナミとヤマト見比べてみるといいよ
全然違うから
586 :
pH7.74:2014/06/08(日) 02:39:24.40 ID:Oxm8P1xc
メスで真っ黒になった子がいるんだけど(背中に筋ある)これって歳とったってことなの?
前から黒かったけど日に日に黒さが濃くなってくる気がする
587 :
pH7.74:2014/06/08(日) 09:28:03.00 ID:Ej5cNLq4
カボンバをよく洗って農薬抜きしてから水槽に入れたのにミナミ全滅
と、思ったら2匹だけ生きてたぽい
何故か感動して涙でそう
588 :
pH7.74:2014/06/08(日) 11:23:48.59 ID:Z6PzmRvC
カボンバと10回言ってみよう!
589 :
pH7.74:2014/06/08(日) 11:26:52.66 ID:0E3hVpv0
バカボン!
590 :
pH7.74:2014/06/08(日) 11:38:32.32 ID:wzTgiLro
ヒーハー
591 :
pH7.74:2014/06/08(日) 12:23:42.26 ID:VREIqu+S
洗っただけじゃ落ちないけど、、何日くらい農薬抜きしたの?
592 :
pH7.74:2014/06/08(日) 13:41:16.27 ID:x+svf9EX
一方はわんさか増えてるけど
もう一方は増えないしむしろ落ちるし・・・
なんとか水質改善するようには努力してるんだけど何がわりいのかしら?
593 :
pH7.74:2014/06/08(日) 14:21:25.22 ID:UOFSMztb
いらないミナミ引き取ります
594 :
pH7.74:2014/06/08(日) 14:40:15.89 ID:6kBz6plV
流木モスのトリミングをするため、プラケに水道水入れてその中でチョキチョキしたんだけど、
そのあとモスのクズ入りプラケをそのまま放置してたんだよ
2週間くらい経ってふと覗きこんだらなんと極小の稚エビがうじゃうじゃ!
水槽から流木を取り出すときに水中で相当揺すって振り払ったつもりだったのになんで?
それに水道水そのままの水でもしっかり生きてるなら水合わせって何なの?
595 :
pH7.74:2014/06/08(日) 14:43:36.11 ID:n3kmOQzK
稚エビの環境適応能力は凄いぞ
特に水質の変化には強いらしい 毎日脱皮するからだろうか
596 :
pH7.74:2014/06/08(日) 15:47:37.73 ID:n6NJfFa6
ホムセンで買ったら抱卵個体入りだったんだけど
生まれた稚エビはすくすく育ち中で母エビは落ちた・・・
597 :
pH7.74:2014/06/08(日) 15:54:20.36 ID:A24/3vSC
598 :
pH7.74:2014/06/08(日) 16:06:29.89 ID:oDXGPYr/
>>594 土地柄による
引っ越し前は水道直接投入で問題なかったのに
引っ越ししたら放置してから入れないと大量死するようになったよ
599 :
pH7.74:2014/06/08(日) 16:36:20.68 ID:nFT14ODC
>>597 テンプレに1週間ってどこに書いてるの?1ヶ月しか見つからないけど。
600 :
pH7.74:2014/06/08(日) 18:09:24.91 ID:DIXMEsdS
>>599 書き方が悪かった
このスレじゃなくて知恵袋とかの水草農薬抜き関連でどこも1週間毎日水換え云々って書いてあったので
601 :
pH7.74:2014/06/08(日) 18:34:59.34 ID:b4EYWvEH
蚊や虫対策はどうしていますか?
殺虫剤やベープ、蚊取線香だとエビちゃんが落ちそうで恐くて使えません
アチコチ虫に喰われて痒いです 教えて下さい
602 :
pH7.74:2014/06/08(日) 18:35:11.04 ID:6bBh2r6O
知恵遅れ真に受けたお前がアホなんやで
落ちたミナミさんって、なんで茹でエビみたいな綺麗なピンク色なんやろ
603 :
599:2014/06/08(日) 18:52:16.34 ID:cWJBwTsf
>>600 そら残念だったね。
大きめのアクアショップで水草担当に教えてもらった話では、だいたい2週間は必要らしいよ。
604 :
pH7.74:2014/06/08(日) 19:31:52.90 ID:DIQogsOA
>>602 それ俺も思った。
田んぼで大量のミナミヌマエビが死んでてピンクになってたのはびっくりした。
605 :
pH7.74:2014/06/08(日) 22:24:59.56 ID:oovwwZ96
先日帰省してばあちゃん家に遊びに行ったら、同居の伯母ちゃんが庭に漬物樽3つ置いてビオトープもどき作ってた
浮き草と睡蓮が浮かべてあって、良く見たら中には大量のボウフラ…
伯母ちゃんも何となく知り合いの人の家のビオトープに憧れてやってるだけなので、「ボウフラ困るわー」とぼやくのみ
ここにメダカとミナミヌマエビを入れて…そして繁殖したらたまに頂きに来ればいいし…とちょっと思ったけど、ミナミちゃんってボウフラ食べるんだっけ?
606 :
pH7.74:2014/06/08(日) 22:38:39.14 ID:AvdG1npm
どうでもいい話が
次から次と
607 :
pH7.74:2014/06/08(日) 22:39:55.25 ID:8yeQYd62
ヤマトならともかくミナミはボウフラ食わないよ
608 :
pH7.74:2014/06/08(日) 23:56:39.31 ID:Oxm8P1xc
>>601 うちは香取線香使ってるけど別に何ともない
といっても場所が離れてるが。
蚊取り線香だったら大丈夫じゃないかと思うんだがなあ。
虫飼ってるけど何ともないし
609 :
pH7.74:2014/06/08(日) 23:59:24.95 ID:ewXJ/NjI
>>601 うちの場合、エアポンプ有りのエビ水槽と同じ室内で、
渦巻き型の蚊取り線香を使ってるけど、エビに変化は無いよ。
友人は部屋の中でスプレー式のゴキジェットみたいな殺虫剤を使ったら、
エビが踊り出して何匹か死んだそうなので、使わないようにしてる。
うちは庭にもエビとメダカ入りの睡蓮鉢を置いてるから、
庭に出る時は、渦巻き型の蚊取り線香と、肌に付けるローションタイプの虫よけを使って対処してる。
ちなみに、うちのメダカはボウフラを食べてくれないので蚊が湧きまくり…。
610 :
pH7.74:2014/06/09(月) 00:20:29.05 ID:vhNpR+TD
アカヒレはボウフラをよく食うらしい
611 :
pH7.74:2014/06/09(月) 02:14:24.48 ID:H9vrO2Wq
抱卵って一晩で大きくなるんだね
前兆があってじわじわ大きくなるものかと思ってた
5月に産んだメス個体のがまた抱卵してるわ(背中にオレンジ入り)
612 :
pH7.74:2014/06/09(月) 08:34:01.53 ID:apkffHBm
>>609 ゴキジェットプロはもはやテロ。
フローリングに吹きかければその威力がよくわかるよ。
拭いても拭いてもアヒャヒャヒャヒャ!
あんなの水槽に入ったらギラギラのシャボン玉の表面みたいな油膜出来そう。
613 :
pH7.74:2014/06/09(月) 09:18:50.12 ID:Q0caLZhf
G対策は氷殺系の凍らせるタイプがいいぞ
614 :
pH7.74:2014/06/09(月) 10:31:25.89 ID:yN32TThq
パーツクリーナー最強
615 :
pH7.74:2014/06/09(月) 17:05:40.95 ID:lzG4CFxY
ブレーキクリーナーが最強なのは確か
しかもとんでもなく安いからな
殺虫成分ゼロなのに
616 :
pH7.74:2014/06/09(月) 19:08:18.62 ID:LC22aHTC
2週間前に抱卵した2匹が卵持ってない
昨日、少しだけ水換えしたせいで脱卵したのか、
それともめでたく孵化したのか
目を皿にして水槽を見たけど、見つけられんかった
まあ、水槽内は隠れ場所が一杯あるし、稚エビの大きさから言って、容易に見つけられないのはわかりきってるんだけど、激しく気になる
数週間経たないと結果はわからないか・・・
617 :
pH7.74:2014/06/09(月) 19:14:35.57 ID:dz+B2CLp
>>561です
二度と来るなとも言われましたが一応経過報告を
日曜に店に行ってきたが
隣の水槽のはゾエアだから汽水にしてないんで可哀想だが繁殖出来ないとか詳しく説明してくれた
前の時は若手の店員だっただけみたい
ついでに胞卵してるミナミ三匹買ってきた
お騒がせしましたm(_ _)m
618 :
pH7.74:2014/06/09(月) 19:20:45.50 ID:oL1LkYtE
619 :
pH7.74:2014/06/09(月) 19:23:38.58 ID:k8bmSezB
>>617 ここはネット弁慶が多いから律儀にしなくても
適当にしておけばいいよ。
他人なんだし好きなだけ言わせておけばご満悦なんだから。
620 :
pH7.74:2014/06/09(月) 19:27:53.53 ID:S7uqjkTS
621 :
pH7.74:2014/06/09(月) 20:28:10.02 ID:7/SPpYZ+
>>617 ヤマトだったんだね
水質変化で脱皮するかもしれないが
抱卵してどのくらい経ってるのかわからないけど
粗めのネットに入れて揺るい水流が有るとこに置いとけば
孵化する事もあるよ
んで、抱卵している三匹ってことはオスいないということかな?
それはそれで問題だな。
622 :
pH7.74:2014/06/09(月) 20:39:21.42 ID:4DiM4Bi2
ミナミ水槽に入れた小さな流木にミナミが群がってた、何がそんなにいいのだろうか
623 :
pH7.74:2014/06/09(月) 20:51:00.53 ID:uaR3Vdbb
ミナミヌマエビは新しい物好きのミーハーな一面があるから
624 :
pH7.74:2014/06/09(月) 21:08:36.01 ID:Kz82BOAZ
ミーハー、環境の変化に弱い、数ヶ月すれば倍以上に増える所含めて俺そっくりだな
625 :
pH7.74:2014/06/09(月) 21:13:29.45 ID:N+2jnKJU
最後待ってくれ
626 :
pH7.74:2014/06/09(月) 21:27:05.30 ID:dz+B2CLp
>>621 言葉足らずですまん
最初に買ったのはちゃんとミナミだったようだ
若手の店員が勘違いしてただけみたい
説明受けながらミナミ水槽見てたら胞卵してるのがいたんで追加で買ってみたんだ
627 :
pH7.74:2014/06/09(月) 21:51:42.91 ID:ex/sUoSC
ミナミは入れたものに群がるよな
628 :
599:2014/06/09(月) 22:14:40.97 ID:TA76TbKs
表面についた微粒子大の有機物やら手脂なんかが餌になってんじゃね?
629 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:22:49.20 ID:Kz82BOAZ
ミナミヌマエビ飼いたいけど田舎だから近くに売ってないんだよな
ガザってもスジエビしか取れないし
エビのためにセットした水槽に水草だけが増えていく…
630 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:24:51.88 ID:eA4zhGaz
通販でいいんじゃね
631 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:28:24.68 ID:Kz82BOAZ
水草先に買っちゃったから金が無いんだよね
それに生き物だからかどこも送料高いしこれで全滅した日には一日中落ち込みそう
632 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:40:39.19 ID:7DB7rUpK
働けよ
633 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:44:42.65 ID:x70nfdCt
どんだけビンボーなんだよ!
634 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:46:01.84 ID:Kz82BOAZ
働いてないのがそんなに悪いのかよ
635 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:49:32.36 ID:7DB7rUpK
636 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:50:33.97 ID:ilK1tUOD
国民の三大義務言ってみて(※マジレスは求めていません)
637 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:51:56.68 ID:ex/sUoSC
西日本なら絶対いるから探せ アナカリスが生い茂ってる用水路に高確率でいるから草をなでるように救えば小さい網でも取れる
638 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:52:50.96 ID:7/SPpYZ+
>>626 そういうことか
>>634 ガサれるならなんかの配達くらいはできそうだ
でも大丈夫、オレも
639 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:58:57.89 ID:Kz82BOAZ
>>637 父とアナカリスの森をガザってとれたのがスジエビやカダヤシなんだよね
梅雨が終わったらもう一回ガザって見るか
水上葉モッサモサに増やしてオークションで売る計画立ててるから
もしヌマエビとれなくて通販で買うことになるとしたらそれまでのお預けだな
640 :
pH7.74:2014/06/09(月) 23:14:12.67 ID:Zz2hwFQx
12匹のエビが1ヶ月で1匹になってしまいました。
30cmの水槽で、それらしい死がいもなく神隠しにあったようです。
641 :
pH7.74:2014/06/09(月) 23:44:30.10 ID:x70nfdCt
うちはメダカと混泳で餌やりと足し水くらいしか手間かけてないけど稚エビいっぱい
642 :
pH7.74:2014/06/10(火) 00:00:30.22 ID:rOXFVeIw
ええなぁ
ヒメダカはミナミの稚エビ食べちゃうとかどこかのブログで読んで心配になってきた・・
643 :
pH7.74:2014/06/10(火) 00:07:34.74 ID:yQu5//0b
644 :
pH7.74:2014/06/10(火) 00:25:51.51 ID:rOXFVeIw
マジかorz
どうしたものか・・蚊対策にヒメダカ入れてるんだけどミナミヌマエビとの共存共栄は不可能?
645 :
pH7.74:2014/06/10(火) 00:28:33.22 ID:A0H+bzwd
いやだからメダカ混泳でも稚エビ増えてるってば
アナカリスをモサモサに入れとけば大丈夫
646 :
pH7.74:2014/06/10(火) 00:29:02.80 ID:uMzoOfPx
メダカなんて口に入るもんは食うに決まってんだろ
自分の卵や稚魚ですら食うのにエビだけ食わないとか器用すぎる
食われて殖えないか食われる以上に殖えるかのどっちかなんだから心配もクソもねえよwww
いやなら黙って分けとけ
647 :
pH7.74:2014/06/10(火) 00:39:46.35 ID:rOXFVeIw
>>645 藻類はモサモサしてるから少し安心しますた
648 :
pH7.74:2014/06/10(火) 00:41:24.42 ID:zIW6NU6J
お前らがアナカリスアナカリス言うからお店で見てきたぞ
アヌビアスナナみたいな広葉型を想像してたが
俺には要注意外来生物であるオオカナダモにしか見えなくて…
調べてみたら同じものだったwww
649 :
pH7.74:2014/06/10(火) 00:44:51.11 ID:Fe6qUodU
そうだよ
アナカリス様の自然界での影響力はとどまるところを知らないんだよ
前だってアナカリス様の生存区域に侵入した不届きものの船のタービンを絡ませて止めたところだよ
650 :
pH7.74:2014/06/10(火) 00:58:00.01 ID:uMzoOfPx
結局は自身の「心配」とか「安心」とかいう感情的な主観が最優先なんだなってry
>>648 うちの近所のどぶ川も最近環境がよくなってきたが
真っ先に繁茂したのがアナカリス様
今じゃ川底一面緑色よ
651 :
pH7.74:2014/06/10(火) 06:21:39.62 ID:Px5CGkLq
アナカリスはバイオ燃料にすれば 生産性良さそう
652 :
pH7.74:2014/06/10(火) 07:09:49.25 ID:cvQe6b4h
アナカリス様は水質浄化という責務を背負っていらっしゃる
653 :
pH7.74:2014/06/10(火) 07:33:02.71 ID:EKeKxGjz
アナカリス葉がぬけてゴミだらけになるのがなあ・・
654 :
pH7.74:2014/06/10(火) 07:34:11.55 ID:zXuRdi3p
ガボンバの方が散らかってゴミになる
655 :
pH7.74:2014/06/10(火) 08:02:53.11 ID:XfX0A8td
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ ミ (´・ω・) (・ω・`) 彡 ⌒ ミ
( ´・ω) (∪ U) ( つと ノ (ω・` )
| U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ (∪ 彡⌒ ミ
u-u ( ´・) ( (⌒ (´・ω・`)\ (・` )
( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと ノ
`u-u' \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ
彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )
彡 ⌒ ミ ( ) \::;;;::( ) *:::*::(・` )と )
( ´・) ( ∪ \ι ) ─〜と ) - u'
| U) `u-u' `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
656 :
pH7.74:2014/06/10(火) 08:40:45.31 ID:DPEYYI+N
藻を入れるな
そいつらを選んだ時点でごみになるんだよ
657 :
pH7.74:2014/06/10(火) 08:42:00.47 ID:raxjxxIh
モを乾かしてカツラにすればいいじゃん
658 :
pH7.74:2014/06/10(火) 08:49:05.07 ID:gyS5aVzL
なぜ定期的にアナカリススレと化してしまうのか
659 :
pH7.74:2014/06/10(火) 08:58:22.57 ID:2DHrTg2U
ホームセンターアクアレベルの
ステップアップしない初心者と
季節的初心者とのふれあい
660 :
pH7.74:2014/06/10(火) 11:24:14.31 ID:sJz/LKGR
>>658 スマホが普及した関係で最近の利用者は、
友達との電話感覚でカキコするから、そりゃ脱線しまくりですわ。。。
661 :
pH7.74:2014/06/10(火) 11:54:53.87 ID:LJWTSudM
水草を流木に括りつけるために開けた穴に、
稚エビさんがいい感じに住んでらっしゃる
こんなに喜んでもらえるなら、もう2、3開けるかな
662 :
pH7.74:2014/06/10(火) 11:59:00.33 ID:qdPpWbKw
アカヒレ30cm 無濾過水槽に初めてのミナミを5匹投入
果たして東京の酷暑を生き抜けるかどうか
663 :
pH7.74:2014/06/10(火) 12:05:52.16 ID:uMzoOfPx
>>660 このおいたんはミナミの話題のひとつも提供してないくせに何でこんなに偉そうなの?
そういうの老害って言うんだってばっちゃがいってた!
664 :
pH7.74:2014/06/10(火) 13:00:13.23 ID:cfbvKbXv
サブ水槽としてチャームの梱包発泡スチロール箱でミナミ飼って1年経ったけどさ 、メダカだと思ってたのが1匹鯉だったみたいだ。
5cm位の鯉がいるんだけどモスの下に隠れてて今までわからなかった。
665 :
pH7.74:2014/06/10(火) 14:07:46.59 ID:nTy46VyO
質問です。
過去、何度もミナミヌマエビを買いましたが、毎回、点滴で一晩の水合わせも虚しく全滅してきました。
しかし、今回のミナミヌマエビは死にそうにないので、飼いたいです。
ミナミはいつも気がつくと、水槽周辺で干しエビになってしまってますが、これからの時期は、水面にファンなどで冷やした方がいいですか?
しかし、水面ファンをやると、蓋ができなくなってしまいますよね。
みなさんは、どうやってるのでしょうか?
666 :
pH7.74:2014/06/10(火) 14:29:32.79 ID:b7dUiQ45
ミナミよりも目の細かい網を買ってきて水槽にかぶせる
667 :
pH7.74:2014/06/10(火) 14:32:17.96 ID:x/1hInkT
蓋にファンを付ければいいんじゃね
668 :
pH7.74:2014/06/10(火) 14:32:52.76 ID:WUgbjBQf
水槽をデカい水槽に入れる
669 :
pH7.74:2014/06/10(火) 14:33:43.86 ID:VmW0Kt7G
>しかし、今回のミナミヌマエビは死にそうにないので、飼いたいです。
この根拠は何だよw
670 :
pH7.74:2014/06/10(火) 14:36:33.20 ID:WUgbjBQf
それは秘密です
671 :
pH7.74:2014/06/10(火) 14:58:36.11 ID:nTy46VyO
>>669 それはミナミさんが教えてくれました!
すっごく元気です!
頂いたレスを見る限り、ファンとかいらないみたいな話しではないわけですね。
皆さん、何かしら水温対策してるのですね
672 :
pH7.74:2014/06/10(火) 15:00:54.22 ID:a83QS9nF
うちはファン使ってないよ。
673 :
pH7.74:2014/06/10(火) 15:06:45.06 ID:nTy46VyO
>>672 まさかのクーラー?
それとも、保冷剤で囲むとか、そういうのですか?
674 :
pH7.74:2014/06/10(火) 15:15:54.79 ID:delNc/yc
一晩点滴で全滅は農薬とかを疑うべき…
ホムセンで買ったマツモやアナカリスやカモンバ、アヌビアスナナなんかが入ってる水槽だったりとか
675 :
pH7.74:2014/06/10(火) 15:23:03.39 ID:kSaE6T5o
>>662 その水槽が室内なら
ミナミが死ぬほどの水温になる部屋に住んでいる異常さを疑うし
ベランダなどの外ならその水槽のチョイスを疑う
どちらにしても根本がチグハグ
お前が快適に暮らしているのなら心配するだけ無駄
676 :
pH7.74:2014/06/10(火) 15:29:23.35 ID:a83QS9nF
677 :
pH7.74:2014/06/10(火) 15:44:36.77 ID:OflfAhBU
3mm、ひょっとしたら4mmくらいあるのかな?ミナミの稚えび。
中層をふよふよ〜と泳いでるところをブラックネオンがゆら〜っと近づいて
バクっと喰らいついた瞬間10cmくらいワープしよった。
何度か繰り返しながら50cm先のマツモの茂みまで逃げ切りやがった。
これだけ機動性高ければ、捕食者だらけの水槽でも増えまくるわけだわ。
678 :
pH7.74:2014/06/10(火) 15:52:39.31 ID:xgKyz+bI
>>663 いや、なんというかここに限らず専門板の古参は排他的だし自分の感覚がスレ住人の感覚だって思ってる節があるから気にしなさんな
679 :
pH7.74:2014/06/10(火) 16:16:47.09 ID:nTy46VyO
>>674 なるほど。水草かぁ…確かに前はごっそりマツモ入ってて、今回は引越しの時に水草は処分したんですよね。
それが良かったのかな…
>>675-676 ありがとうございます!
いつもエアコン付いてるので、それなら大丈夫そうですね!
安心しました。ありがとうございます!
680 :
pH7.74:2014/06/10(火) 16:19:43.47 ID:2IxipuAB
>>675 そんなん言われても水槽立ち上げたの今年の春だから何度になるかも分からんのよ
自分あんまりクーラー好きじゃないからたまにしか使わんけど異常なのかな?
単純に夏の暑さを心配してるだけなのにそんなに突っ込まれても困るわ
681 :
pH7.74:2014/06/10(火) 16:30:36.36 ID:a83QS9nF
>>680 気にすんな。
それに、○○だけど異常かなってのは100ぱー異常じゃないよ。
682 :
599:2014/06/10(火) 16:46:51.21 ID:vh4dACL/
俺みたいに一人暮らしだと留守中の室温がかなり高くなるだろうしなぁ。
俺も初水槽だから今年の夏は水温データの収集に充てようと思う。
683 :
pH7.74:2014/06/10(火) 18:36:13.40 ID:A0H+bzwd
エアコン点けっぱなしで室温24度
オートヒーター入れて水温26度
684 :
pH7.74:2014/06/10(火) 19:14:31.39 ID:WW1NL2E0
>>683 エアコン26度に設定しろよ(';ω;`)ブワッ
685 :
pH7.74:2014/06/10(火) 20:00:01.61 ID:yQu5//0b
スーパーで弁当買ったついでに発泡スチロール箱もらったったった!
ミナミ繁殖専用にするぞー
686 :
pH7.74:2014/06/10(火) 21:22:45.39 ID:raxjxxIh
オナニーしたいんだけど
687 :
pH7.74:2014/06/10(火) 21:38:28.67 ID:U6z+WCnE
窓も開けられない環境で水槽をやるな
窓があくなら問題ないだろ
アパート1階居住とかの貧乏人は水槽をやっちゃダメ
688 :
pH7.74:2014/06/10(火) 21:38:38.13 ID:cfbvKbXv
何かみんな水温心配しすぎじゃない?
メダカが死ぬような高水温じゃなければ結構大丈夫じゃない?酸欠じゃなければ。
うち室内水槽は冷却無しでも乗り切ってるよ。@東海
689 :
pH7.74:2014/06/10(火) 21:48:11.96 ID:ELFA/ZZQ
死ぬような高水温になるからじゃない?
690 :
pH7.74:2014/06/10(火) 22:30:23.39 ID:XxLzI/LZ
たぶん水合わせに失敗してミナミヌマエビが瀕死
やや体もピンクになってるけど、もう復活無理かしら…
691 :
pH7.74:2014/06/10(火) 22:54:21.06 ID:dB/R+9/I
昨日から卵が無くなってて、
今日、稚エビを2匹見つけた
どうやら、脱卵したわけではなかったようだ
692 :
pH7.74:2014/06/10(火) 23:51:44.71 ID:uMzoOfPx
ご丁寧に水合わせまでして毎回全滅との事なのに水質水温飼育環境を一切明示せず
「今回は元気に生きてるから飼いたい」ってお前いやそのりくつはおかしい
しかもなぜかスレ民は全員ミナミ水槽に空調ファン等水温対策してると自己完結
これはガガンボ型ルアーの特大釣り針ですわ…
693 :
pH7.74:2014/06/11(水) 00:17:10.53 ID:Ywait4ab
ルアーでも釣り針でも嫌悪されない程度に話題振ってくれるならただ文句書くだけでレス消費するよりいいんじゃね
毎度のことながら各家庭の水質が違う以上、死因を水のせいにしても結論が出ない
水合わせちゃんとしても落ちるんならさ、試しにペットボトルの水使ってみたらどう?
みんなが共通の水質で試せるのは市販の同じ銘柄のペットボトル水がいいかと思ったんだけど
で、それでもダメなら他の要因ってことじゃん
694 :
pH7.74:2014/06/11(水) 00:24:05.09 ID:WXoR4TDA
695 :
pH7.74:2014/06/11(水) 00:30:48.86 ID:Ywait4ab
またの意味がワカランけど
何が言いたいの?
696 :
pH7.74:2014/06/11(水) 00:56:54.37 ID:fWujMkPU
>>693 >>692にある「水質水温飼育環境を明示しろ」「意味不明な俺理論を展開するな」「しっかりレスに目を通せ」
と至極もっともな助言が読み取れないならお前は黙って巣に帰ったほうがいいぞ
そもそも「死因を水質に求めても結論が出ない」と言いつつミネラルウォーター勧めて二行で見事に破綻してるから飼育水でも飲んで落ち着け
697 :
pH7.74:2014/06/11(水) 07:19:26.52 ID:n52u/EqL
>>636 お魚を愛する
かった生態は放流しない
しんだら追悼
698 :
pH7.74:2014/06/11(水) 07:46:05.85 ID:yXGWDrt6
699 :
pH7.74:2014/06/11(水) 08:47:12.04 ID:0KuXA8bU
死んだグラミーをエビ水槽に入れたら一晩で骨も無くなった
恐ろしい
700 :
pH7.74:2014/06/11(水) 09:09:57.61 ID:kJ8Qoj2O
アミーゴで購入した入荷直後のアヌビアスナナ(3ポット)を植え付けた水槽にダメ元でミナミを入れてみたけど三日たっても元気なままだ
アヌビアスは農薬きついって聞いてたけど最近はあんまり使ってないのかな
701 :
pH7.74:2014/06/11(水) 09:15:57.43 ID:G8t3BJRQ
去年の秋から飼い始めた
秋は死ぬのと生まれるのが同じくらいだったけど
この春は死んでいくほうがペース早くて数が減ってる
なんとか全滅しないで持ちこたえて欲しいが
702 :
pH7.74:2014/06/11(水) 09:19:05.31 ID:eRjKd8Pd
たくさん飼ってる人って死んだらどうやって処分してるの?
703 :
pH7.74:2014/06/11(水) 09:27:47.33 ID:0KuXA8bU
死んだらその日はエサ入れない
704 :
pH7.74:2014/06/11(水) 09:29:26.35 ID:eRjKd8Pd
なるほどね、うまくできてるわ
705 :
pH7.74:2014/06/11(水) 11:08:16.43 ID:XmV9MGGz
アミーゴなら農薬の付きのやつは
エビ飼育禁ってシール貼ってると思うが
706 :
pH7.74:2014/06/11(水) 13:07:23.15 ID:VN5Qqw4c
繁殖用サブ水槽を立ち上げてみるというのはいかがだろうか?
どっちか残るだろう。
707 :
pH7.74:2014/06/11(水) 14:33:52.69 ID:g3kjJQjj
水が汚れるから見つけ次第すぐに取り除く
708 :
pH7.74:2014/06/11(水) 17:27:03.99 ID:2r1uBuee
>>665 水槽周辺に死骸があるなら、水質が悪いことでミナミがガラス面などをよじ登ったりして水槽外へ避難したときにでたんだろうね。
エビや貝は水質悪化で、水面に集まることが多い。
水温も大事だけど、まずはろ過を見直してみて。
709 :
pH7.74:2014/06/11(水) 17:54:18.40 ID:KROAnUx7
>>702 大きめの鉢植えの根もとに…
換水時の排水も鉢植えにやってる
おかげでテーブルサイズが大木になった
710 :
pH7.74:2014/06/11(水) 18:16:26.85 ID:5sXXpR27
カラス面を登るの?
711 :
pH7.74:2014/06/11(水) 18:27:05.83 ID:F6HdrdWU
4匹中2匹が抱卵してて、数日前に両方とも卵をかえしたと思ったら、また1匹抱卵してる
これって、4匹中3匹が♀で、3匹目の♀が抱卵したってことだよね?
卵かえした直後に、また抱卵することってある?
712 :
pH7.74:2014/06/11(水) 18:32:06.80 ID:nLR/Q6Ie
ミナミはそんなにポンポン死なないが死んだらミナミ自身の餌はもちろん
他の生体の餌にもなるからいいな
713 :
pH7.74:2014/06/11(水) 18:36:15.86 ID:5sXXpR27
714 :
pH7.74:2014/06/11(水) 18:46:24.07 ID:C4ssTesE
妙な質問させてください
ヤマトとミナミの苔取り能力の違いは単に一日かけて食べる苔の量の違いだけですか?
それともヤマトorミナミしか食べない苔の種類があるんでしょうか
715 :
pH7.74:2014/06/11(水) 18:48:29.91 ID:VrcpxVBs
716 :
pH7.74:2014/06/11(水) 18:57:27.45 ID:2r1uBuee
>>714 ミナミ10匹分の能力がヤマト1匹でまかなえる。
ちなみにコケ以外のものも良く食べるので、コケ取りのみの要員でもなくなるが。
ヒゲ状のは削るように食べるけど、根までしっかりはったコケは無理だろうね。
丈夫さはヤマトに分配があがる。
繁殖は、ダントツでミナミ。
好きな方を。
717 :
pH7.74:2014/06/11(水) 19:08:54.93 ID:mLJflaXy
>>714 このスレッドを1から全部読んでみましょう。
718 :
pH7.74:2014/06/11(水) 19:26:51.61 ID:THwn4tED
>>714 ミナミで取(ツマ)れるものなら確かにミナミ10〜20ヤマト1だが
ヤマトでないと取(ツマ)れないものもある
719 :
pH7.74:2014/06/11(水) 19:30:49.55 ID:0AR3IHSx
幼稚園児がお母さんの手伝いしてて偉いねーみたいな感じ
一生懸命コケ取りしてて可愛いんだけど役には立たない
720 :
pH7.74:2014/06/11(水) 20:03:50.17 ID:VN5Qqw4c
と言うかツマツマしてる抱卵ミナミさんの横でチビさん達がお手伝いしてるのが可愛い。
チビさん100匹位いるけど全くの役立たず。
ファミレスでグダグダ恋バナしてるJKの様でもある。
721 :
pH7.74:2014/06/11(水) 20:39:06.97 ID:2r1uBuee
>>720 チビミナミ見てると癒されるよ。
たまにミナミにコリが乗っかったりしてて、押しつぶされてるミナミも可愛い。
エビって襲わないって学習すると、問答無用で魚に乗っかったり、底床でツマツマしてる。
722 :
pH7.74:2014/06/11(水) 21:11:03.73 ID:C4ssTesE
723 :
pH7.74:2014/06/11(水) 21:14:05.70 ID:hAtjoMMH
今日久々に夜ビオ見に行ったら稚エビ生きてた!!
っていうか見覚えの無いサイズの小ぶりなミナミが増えている気がする。
724 :
pH7.74:2014/06/12(木) 09:37:23.53 ID:WAmnTTcb
稚エビいいなあ。
抱卵エビを買うか…。
725 :
pH7.74:2014/06/12(木) 10:57:15.95 ID:2E7/QTDz
初めて流木入れたら、ミナミがいっぱいたかってるんだが、何してるんだろう
726 :
pH7.74:2014/06/12(木) 11:51:26.04 ID:bOMqOFPP
細菌食べてる
727 :
pH7.74:2014/06/12(木) 12:34:14.75 ID:deMa0IMG
728 :
pH7.74:2014/06/12(木) 12:39:20.09 ID:PHDF4QOD
手を突っ込んでもツマられるからね
729 :
pH7.74:2014/06/12(木) 13:04:56.34 ID:6N0OJ6W0
スネール稚貝捕ろうとスピルリナ錠入れたら稚エビも群がってて何も出来ない。
730 :
pH7.74:2014/06/12(木) 13:18:40.29 ID:UH3locTi
731 :
pH7.74:2014/06/12(木) 13:23:52.83 ID:aYGkDJC5
732 :
pH7.74:2014/06/12(木) 16:31:11.76 ID:Yx8naXdx
室内で一日置いてうっかり腐らせてしまった木綿豆腐を
思いつきで水槽に入れたらミナミさん達に好評だった
固形だけど溶けないし、植物性だからプラナリアも喜ばない(気がする)し、
稚エビも安心のソフトさで塩気も無いから割と都合いい
また与えたいんだけど、豆腐って何か不都合あるのかね?
733 :
pH7.74:2014/06/12(木) 16:41:36.19 ID:9RI6+h2x
ニガリがこわい気がする
734 :
pH7.74:2014/06/12(木) 17:13:08.50 ID:bP2lnGQx
まあギブスの材料だからな
735 :
pH7.74:2014/06/12(木) 17:37:24.24 ID:aYGkDJC5
リロイ・ジェスロ・ギブス?
736 :
pH7.74:2014/06/12(木) 17:44:53.57 ID:cnk5sBOr
>>732 とうふはタンパク質と思われているが
脂質が凄いのでただ水を汚しているだけだよ
だべているのではなく崩れているだけ
よくエビをかっている人が陥る勘違い
好評というわけのわからない主観で
群がることを良しとするおかしな現象
消しゴムでも沈めてみればいい
群がって『好評』だから
737 :
pH7.74:2014/06/12(木) 17:49:58.81 ID:uHw3X0Ua
>>735 センパーファーイ
ツマツマ勘違いはよくある
738 :
pH7.74:2014/06/12(木) 18:23:48.61 ID:7Qn2hzRh
は?普通に消しゴム食べるんですけど!
739 :
pH7.74:2014/06/12(木) 18:35:23.67 ID:YVWg0SBC
たまに崩れているだけで食べてないって言う人いるけど
崩しながら(散らかしながら)食べるとか
崩れる(散らかる)方が多いとかならわかるけど
食べないってのはおかしくね?
740 :
pH7.74:2014/06/12(木) 18:45:21.00 ID:LxaK/8kg
ミナミは激落ちくんもツマツマするしね
741 :
pH7.74:2014/06/12(木) 19:33:21.38 ID:x++GxbJK
水槽で餌を上げる位置が決まっているので、
毎回メダカに餌をあげた後にその下にミナミが集まってきて
大きいのや小さいのが仲良く群れをなして砂をほじくって
ツマツマしているのが親子で潮干狩りをしているようで微笑ましい。
そこで一句。
「水底(ミナゾコ)や ミナミ親子で 潮干狩り」
季語も入ってるし秀一 自画自賛w
742 :
pH7.74:2014/06/12(木) 19:34:44.31 ID:wTScTSrh
しゅういちくんか、ひでかずくんか
743 :
pH7.74:2014/06/12(木) 20:34:30.06 ID:ihqa4K3N
うんうん秀逸
744 :
pH7.74:2014/06/12(木) 20:35:26.51 ID:KTLmLU9t
しげの秀一
ツマツマ伝説
745 :
pH7.74:2014/06/12(木) 20:35:47.24 ID:l2G2yhSM
初めて抱卵して今日1mmくらいの稚エビをようやく2匹見つけたんだけど、平均何匹くらい産まれてるもんなの?
746 :
pH7.74:2014/06/12(木) 20:37:11.17 ID:aYGkDJC5
淡水住みなのに潮汐かんけいなくね
と思ったけど琵琶湖くらいならあるのかな
747 :
pH7.74:2014/06/12(木) 20:53:10.22 ID:NnUchw0s
ミナミが一匹逝ってしまった。
水温は27度
まだ大丈夫だと思ったんだが・・
748 :
pH7.74:2014/06/12(木) 21:27:34.09 ID:u6D9+zNs
749 :
pH7.74:2014/06/12(木) 22:36:01.43 ID:G9l45fq6
家の♂エビ、何だか昨日からそわそわ走り回ってるわ
抱卵の舞とかいうやつかしら?
750 :
pH7.74:2014/06/12(木) 22:46:26.26 ID:aYGkDJC5
751 :
pH7.74:2014/06/12(木) 22:56:44.67 ID:58o1hPk4
752 :
pH7.74:2014/06/12(木) 22:59:44.29 ID:98GVOnH4
アカヒレのヤロウ、稚エビパクッといきやがったorz
753 :
pH7.74:2014/06/12(木) 23:39:30.79 ID:2kT7eIo3
人間でも満月の日は交通事故や性犯罪が増えるという統計出てるからな
754 :
pH7.74:2014/06/12(木) 23:40:16.11 ID:6YLvkjLG
中世時代のヨーロッパかよ
755 :
pH7.74:2014/06/12(木) 23:40:51.59 ID:v+qNGCeR
ムーンストラックルナティックかな?
756 :
pH7.74:2014/06/12(木) 23:59:08.60 ID:6EwPYGuX
前に稚エビ見つけて感動してたんだがその後、姿見ないんだよなあ
魚たちに食われたかなあ
ヒナハゼいるんでなんかとっても心配
隠れ家たくさんあるんだが。どこかで生き延びてるといいなー
さらにその後に抱卵した子もいつの間にかいなくなってるから生まれたんじゃないかと思うんだが見つからん
757 :
pH7.74:2014/06/13(金) 00:13:51.30 ID:1oEtes1/
日淡のアイドル ヒナハゼもあんな格好して肉食だからな
758 :
pH7.74:2014/06/13(金) 02:05:56.11 ID:kHW7XKnV
>>756 可愛いんだよねー
なのに結構獰猛と言うか何と言うか。
やはりハゼだなーと思う
759 :
pH7.74:2014/06/13(金) 02:56:16.54 ID:1dhWg39I
爆ぜろリアル 弾けろシナプス
760 :
pH7.74:2014/06/13(金) 02:57:57.49 ID:IDPNThbb
庭に苔とマツモだらけのコンクリ池があって、ミナミやメダカを多数飼ってるんだが
そこで掬ったミナミさんは、掬った時も水合わせの時も、ぼんやりと緑がかった半透明の体色だったのに
黒い底砂の水槽に移したら、一晩でスタイリッシュな黒と茶色の迷彩色に変身していた
しかし、水槽で繁殖させたいのに、なぜかメスしか掬えない…10匹掬って全部メス!
あきらめて、抱卵してるのが1匹いたから次世代に期待する事にした
761 :
pH7.74:2014/06/13(金) 08:34:32.71 ID:5oWdR2nm
762 :
pH7.74:2014/06/13(金) 09:54:05.64 ID:3XlOyYUX
>>750 ヌマエビの場合繁殖に月の満ち欠けは関係無いぞ。
ほんと、誰が広めたんだかなぁ。
763 :
pH7.74:2014/06/13(金) 10:29:42.86 ID:ehAfU1iY
月の満ち欠けは直接は関係ないとは思うが
満月→脱皮しやすい!→殻脱いだ直後興奮状態になりやすい→動きまわって交尾発生率上がる
とかいう感じで間接的に関わってる可能性高いとおもう
764 :
pH7.74:2014/06/13(金) 11:01:36.77 ID:3XlOyYUX
>>763 それ、根本的なとこで勘違いしてるよ。
オスはメスのフォロモンで交尾可能な個体を探す。
だから水槽の場合充満しすぎて場所が解らず大暴れ(これが通称抱卵の舞)。
で、メスがフェロモンを出すのは脱皮の後なんだよ。
765 :
pH7.74:2014/06/13(金) 11:03:34.96 ID:QD1F2D9l
わざわざ大学で研究したんだお疲れ
766 :
pH7.74:2014/06/13(金) 11:04:36.04 ID:PfxBLctt
醤油出せよ醤油!!
醤油なしでドヤ顔されても
767 :
pH7.74:2014/06/13(金) 11:06:23.39 ID:3XlOyYUX
ついでに言っとくと、蟹や貝で関係ある種がいるけど、
あれは潮の満ち引きを利用して子供をばら撒いたり、放卵・放精の合図にしてるから。
ヌマエビは交尾から孵化まで何日も掛かるし、水温によってその日数も変わる。
更に両側回遊型(ヤマト等)は住んでる地域によってゾエアが川を下る日数も変わるし、ミナミはそもそも陸封型。
満ち欠けに合わせて一斉に交尾する理由や必要性が全然無いわけよ。
768 :
pH7.74:2014/06/13(金) 11:07:00.10 ID:X+XlR4uI
>>766 それ違うだろ ソースだろ
醤油なしでソース顔されてもなぁが正解!!正しく書けよ!!!
769 :
pH7.74:2014/06/13(金) 11:12:03.52 ID:eIMr4cUw
松崎しげるってソース顔になるの?しょうゆ顔になるの?
顔にしょうゆかソース塗ってるだけの人になるの?
770 :
pH7.74:2014/06/13(金) 11:15:58.42 ID:3XlOyYUX
>>766 逆に聞きたいけど、365日ミナミを観察して月の満ち欠けとの関連を調べた資料なんてあんのか?
それこそ資料も無しに、偶々水槽を見た奴が満月のせいにしてるだけじゃんw
771 :
pH7.74:2014/06/13(金) 11:26:10.34 ID:88sR3bYt
なんでこんな必死になってる奴居るの?
772 :
pH7.74:2014/06/13(金) 11:28:47.34 ID:j4KzP5Yc
773 :
pH7.74:2014/06/13(金) 11:34:39.79 ID:MM9F1gE5
お前の水槽にしょうゆぶちこむぞ
774 :
pH7.74:2014/06/13(金) 11:44:00.20 ID:fvvJXrsz
Yahoo!に醤油仕掛けたwwww
775 :
pH7.74:2014/06/13(金) 12:09:56.78 ID:5oWdR2nm
13日の金曜日だからな(震えツマ)
776 :
pH7.74:2014/06/13(金) 12:13:22.71 ID:FZ8trJTc
777 :
pH7.74:2014/06/13(金) 12:13:45.18 ID:HOhuS1nh
>>763 の満月だと脱皮しやすいってどういうことか教えてシュリンプ博士!!
778 :
pH7.74:2014/06/13(金) 15:40:02.01 ID:uu90OHRr
満月オカルト
779 :
pH7.74:2014/06/13(金) 17:10:42.18 ID:cKZHrJf+
魔女の時代かな?
780 :
pH7.74:2014/06/13(金) 17:14:47.49 ID:tnGj7Dvx
ブルーツ波も知らないとか…
781 :
pH7.74:2014/06/13(金) 17:37:31.44 ID:22LeVAY4
流石にそれは知らなくても恥じゃないと思うんだが?
782 :
pH7.74:2014/06/13(金) 18:15:42.62 ID:/dvpIQEA
割礼とともに尻尾切ってるから
俺は大丈夫
783 :
pH7.74:2014/06/13(金) 19:58:32.48 ID:ShFEz5kE
ミナミヌマエビの性別の判定の仕方教えて頂けませんか?
784 :
pH7.74:2014/06/13(金) 20:02:32.08 ID:d2VN7ps5
>>783 ミナミヌマエビの性別の判定で【検索】してみてはどうか
785 :
pH7.74:2014/06/13(金) 20:09:48.10 ID:lJb6MsZ9
画像で丁寧に解説してるサイトがある
786 :
pH7.74:2014/06/13(金) 20:21:41.06 ID:wtoUPhp0
>>780 知ってる奴のほうが少ないんじゃねえかな
たしかGTだったよね
787 :
pH7.74:2014/06/13(金) 20:26:53.94 ID:mLOeb4en
こういうドラゴンボールZすらまともに見てないやつがGT馬鹿にしてるんだよな
788 :
pH7.74:2014/06/13(金) 20:47:06.55 ID:wtoUPhp0
フリーザ編は話が一向に進まないので嫌いです
789 :
pH7.74:2014/06/13(金) 21:12:07.03 ID:zWDBWRSV
>>777 引力!…あ、でもそうなると新月の時もか。
790 :
pH7.74:2014/06/13(金) 21:21:07.14 ID:VamWuE9w
世界が丸いなら、人は落っこちてしまいます
791 :
pH7.74:2014/06/13(金) 21:59:00.83 ID:TK0hZOOP
>>783 チビの頃はよくわからなかったけど、大きくなったらかなりわかりやすい
背中をじっと見ていると違いが見えてくるはずだ
792 :
pH7.74:2014/06/13(金) 22:49:38.10 ID:/NCLTp6j
>>789 引力で脱ぎやすくなるってどういう理屈なんだよ…まさか上にひっぱられるからとか言わないよな?
793 :
pH7.74:2014/06/13(金) 23:39:57.11 ID:T8chNsHF
海の生物が新月に産卵するのは
大潮で卵を流すためなんだけど
月齢オカルトのアホは陸封生物にも当てはめるから
ゴキブリも月齢で増えれば少なくて済むのにな
794 :
pH7.74:2014/06/13(金) 23:49:52.05 ID:bzQ+Wdbt
もしかしたら海性から陸水性に変わったのに進化の名残で月齢が関係あるのかもしれないなどと供述しており
795 :
pH7.74:2014/06/13(金) 23:51:02.40 ID:MM9F1gE5
でも満月の夜って自分が二人に増えることない?
796 :
pH7.74:2014/06/13(金) 23:53:09.18 ID:moNaQ8oh
俺はなんか毛むくじゃらになってるわ
797 :
pH7.74:2014/06/13(金) 23:57:29.53 ID:3mBB8X0c
最近のチャームはオレンジ入り?いなくなっていれば欲しいんだが。
798 :
pH7.74:2014/06/13(金) 23:58:05.96 ID:Be6OTbI9
俺は無性に血が吸いたくなる
799 :
pH7.74:2014/06/13(金) 23:58:47.26 ID:j8Rr8/16
満月になると関節の動きが固くなって、水々しい脳みそ食べたくなるよね
800 :
pH7.74:2014/06/14(土) 00:39:02.26 ID:pvASvPUc
俺も知らんかったから雄雌判別ぐぐったらホントに恐ろしく詳しかったwwww
明日マジマジと見てみるわ
801 :
pH7.74:2014/06/14(土) 02:03:14.92 ID:A9+oUn4W
危険を感じると
♂素早く逃げる
♀逃げずに物陰に隠れる
>>760 ♀は動きが鈍いから
802 :
pH7.74:2014/06/14(土) 14:16:45.08 ID:s1CGVW8X
あー脱皮してぇ
803 :
pH7.74:2014/06/14(土) 14:23:49.42 ID:3gZBIhk4
804 :
pH7.74:2014/06/14(土) 16:44:08.41 ID:IOh370Cu
農薬抜き3日した水草のボトルに1匹入れたんだが1日生存してりゃもう大丈夫かね
805 :
pH7.74:2014/06/14(土) 16:55:24.30 ID:5HLPvBhE
残ってたらすぐに反応する
806 :
pH7.74:2014/06/14(土) 16:59:51.95 ID:IOh370Cu
おーけいサンクス
…大暴れしてる。農薬か環境が変わったからかどっちだろう
807 :
pH7.74:2014/06/14(土) 17:01:06.51 ID:jZxHf25b
東北の野生にいる奴は全部ヌカエビ?
808 :
pH7.74:2014/06/14(土) 17:17:24.55 ID:IHNw5MTw
農薬抜き三日って意味あるんだろうか…
809 :
599:2014/06/14(土) 17:33:21.31 ID:OzR8ylc+
以前テンプレに一ヶ月って書いてあった気がするんだけど気のせい?
810 :
pH7.74:2014/06/14(土) 18:00:06.44 ID:vwlLYHJo
陸封だからって月齢オカルトとも言い切れないんじゃないか?人間も水生動物で無くても月齢と生理周期かぶるとかあるじゃん。
811 :
pH7.74:2014/06/14(土) 18:03:25.70 ID:yYESTqWn
>>794って最初誰かそういうトンチンカンなこと言ってるのをあざ笑ってるのかと思ったら割と説得力ある気がするんだけど
812 :
pH7.74:2014/06/14(土) 18:14:52.83 ID:EbO0TI5E
>>809 一週間でも抜けるやつは抜けるし
一ヶ月ってのはそんだけ農薬抜き作業してたらたいていどんな水草でもいけるんじゃない?とかいうテキトーな目安
813 :
pH7.74:2014/06/14(土) 18:17:01.34 ID:XZgUO1HI
まるでアカデミーの論文質疑応答を見学してる気分だ
814 :
pH7.74:2014/06/14(土) 18:34:51.72 ID:EUg/LVg5
うちのチビ達が5mmくらいになってきた
非情に微笑ましいんだがようやく目につくサイズになったという印象
815 :
pH7.74:2014/06/14(土) 18:49:21.25 ID:mIUuY+EZ
ヌマエビの繁殖が月齢に影響されるかはともかく、
自演とかする人間の基地外が増えるのは確かだなw
816 :
pH7.74:2014/06/14(土) 19:02:59.05 ID:yYESTqWn
>>794 一瞬納得しかけたがヌマエビって海→陸に進化したのか?
817 :
pH7.74:2014/06/14(土) 19:29:21.82 ID:2k6LrEGO
>>816 すべての生物の始祖は海からって、ばあちゃんが言ってた
ちな、生物学の教授だったらしい
818 :
pH7.74:2014/06/14(土) 19:31:24.99 ID:QTQpljdb
819 :
pH7.74:2014/06/14(土) 20:34:51.51 ID:mIUuY+EZ
>>818 居たとしてもここまで執拗に自演はしなかったじゃん。
この数日単発id多過ぎw
820 :
pH7.74:2014/06/14(土) 20:38:39.57 ID:0zZePJ7F
821 :
pH7.74:2014/06/14(土) 20:53:37.41 ID:ac9YB/tA
別水槽からゼブラ入れたらエビが少し死にはじめたんだが
腹減ってて食おうとして突くってことある?
822 :
pH7.74:2014/06/14(土) 21:11:36.02 ID:fGvppO4J
そりゃあ腹減ってるときに目の前にビニール袋に入ったおにぎりがあったら開けようとしていじるだろ?
823 :
pH7.74:2014/06/14(土) 21:49:54.25 ID:HXhHVRab
口に入る大きさなら餌になっちゃうのがエビなんだから目の前をフラフラ泳いでるものを突くのは仕方ないのでは
まぁそのせいで死んだかどうかはわからないけど
824 :
pH7.74:2014/06/14(土) 22:10:31.76 ID:kYWJbiXH
ゼブラダニオみたいな気の荒いの入れたらそりゃ突くだろ
鯉は口に入りそうなものに噛み付く習性がある
825 :
pH7.74:2014/06/14(土) 22:12:57.48 ID:pvASvPUc
>>821 ゼブラてかなり暴れん坊で、他のをいろいろ苛めて死なせた記憶あるわ
性格がコイっぽいというか金魚っぽい感じ
ロングフィンできれいだったけどな
826 :
pH7.74:2014/06/14(土) 22:49:08.33 ID:iHQmh4PD
子供が浅井山公園で獲ってきたモロコ(と自分が子供の頃に呼んでいた何か)とドンコ(以下同文)をミナミ水槽に入れて半日でほぼ全滅した。
尻尾の先が食われてたわ。
827 :
pH7.74:2014/06/14(土) 22:49:28.65 ID:uxhB78qU
先日抱卵して稚エビを産んだミナミがまた抱卵してたんですが。。
もともと赤っぽい体色だったのがさっき見たらもっと赤くなってました
これは弱ってるんですか?
普通にツマツマはしてるんですが。。
828 :
pH7.74:2014/06/14(土) 23:08:29.70 ID:iHQmh4PD
うちのヤツも赤いヤツ(ガルマ)と緑のヤツ(ドズル)がいるな。
829 :
pH7.74:2014/06/14(土) 23:31:27.53 ID:ooTtjHXw
我が家のオスは普段舞いまくるのに
この間の満月前後は何故だかじっとしてて、メスが来たら逃げまくる始末
せっかく普段はほとんどじっとしてるメスが脱皮して舞いまくってたというのに
>>764の理屈でいくとありえない現象のような
830 :
pH7.74:2014/06/15(日) 10:28:52.96 ID:029pv+EC
>>829 脱皮直後で殻の柔らかいメスが泳ぎ回るわけないじゃん。
あんたオス・メスを見間違えたんだろ、抱卵の舞で騒ぐのはオスの方だよ。
831 :
pH7.74:2014/06/15(日) 11:35:33.39 ID:jMbi0Reg
エビ教授がいるときいて
832 :
pH7.74:2014/06/15(日) 12:04:03.18 ID:irULTjRZ
>>829 自分の考えが間違っているという発想はないのか
833 :
pH7.74:2014/06/15(日) 14:45:29.76 ID:lS3wEWHS
このエビ博士は先月の満月ん時も喧嘩売ってた記憶
たぶん毎月満月がくるたびに発狂する
満月の影響なんだろうな
834 :
pH7.74:2014/06/15(日) 14:49:20.19 ID:rWvskukf
満月博士か
835 :
pH7.74:2014/06/15(日) 14:51:16.27 ID:lS3wEWHS
満月の影響でヤマトヌマエビスレで発狂中
836 :
pH7.74:2014/06/15(日) 14:53:44.06 ID:Vkgw0UQv
これが満月パワーか…恐ろしい
434 pH7.74 sage 2014/06/15(日) 02:05:09.10 ID:kJji5ll5
エビがめっさ泳ぎ回ってると思ったら
満月だった
435 pH7.74 sage 2014/06/15(日) 09:36:34.22 ID:029pv+EC
ヌマエビの繁殖に月の満ち欠けは関係ないよ。
436 pH7.74 sage 2014/06/15(日) 12:45:30.69 ID:WElyonDf
いつでも抱卵可能だと思うけど人間だって影響あるんだから
水生生物のヌマエビに原子の本能が残っててもおかしくないよ
437 pH7.74 sage 2014/06/15(日) 14:43:14.69 ID:sPZxcuwD
人の出産でも月の満ち欠け関係ないはずなのに
新月の時はかなり落ち込んで満月の時にかなり上がるというお話も
438 pH7.74 sage 2014/06/15(日) 14:49:25.08 ID:029pv+EC
>>436 まず女性の生理と月の周期が近いってのは全然別問題。
人間の女性は満月だから発情する訳じゃないし。
で、月の満ち欠けに影響される生物はいるけど、
それは極少数派だからテレビ等でも紹介されるわけ。
もしヌマエビ関係がそんな生態なら、川の上流から下流、
止水まで一斉に舞って見物の筈だけど、全然テレビ等じゃ紹介されないだろ。
要は飼い主が先入観で見て勘違いしてるだけなんだよ。
837 :
pH7.74:2014/06/15(日) 15:21:29.45 ID:nUcmPcqi
5匹買って1匹死んじゃった
産卵してくれるのを期待してたが店で買った時やけに小さいなと
まだ成体じゃないんじゃなかろうか
838 :
pH7.74:2014/06/15(日) 15:26:33.51 ID:pAQwgb7t
通販で買ったミナミが2匹抱卵してた
思ってもみなかったから超嬉しい
1日水合わせした後、思い切って水槽投入
外水槽だけど…頑張れ、生き延びろよ!
839 :
pH7.74:2014/06/15(日) 16:07:58.77 ID:7BRXR9rO
ほんと、満月のときって単発idのキチガイ増えるのなw
840 :
pH7.74:2014/06/15(日) 16:34:08.30 ID:NWh/+gIp
満月は単発キチが活性化する日でしたとさ
841 :
pH7.74:2014/06/15(日) 16:35:09.58 ID:LrH/lZd2
>>839 アクアリストには狼男が多いのよ、ワォ〜ん
842 :
pH7.74:2014/06/15(日) 16:40:25.27 ID:vP1dZ4wp
普段から単発ばかりな気がしなくもないがな
843 :
pH7.74:2014/06/15(日) 16:54:41.96 ID:zK+zpWRF
雄雌見分けかた頭に入れて、新たに数匹買ってきた
水合わせ中にさんざん眺めたが雄雌サッパリわからーん
興奮して他のエビに抱きつきまくってた奴が雄だろうとは思った
844 :
pH7.74:2014/06/15(日) 17:11:36.01 ID:jF3UJc17
>>843 横から見て
なんかふっくらしてるのがメス
845 :
pH7.74:2014/06/15(日) 17:33:02.28 ID:I6G74L2A
>>828 頑張って紫のキシリア様も生み出してくれ
846 :
pH7.74:2014/06/15(日) 17:36:12.50 ID:H4HXXDEd
今月のアクアライフでミナミの色調固定個体が紹介されてるけど、けばけばしくてビーでええやんっておもった
やっぱミナミは地味な色なのがいいや
847 :
pH7.74:2014/06/15(日) 19:01:27.31 ID:J09tNUMI
おすすめの産卵箱っていうかサテライトっていうの?あったら教えてください
30キューブにミナミ4 ヤマト2 オトシン1と稚エビ複数いるんだけどミナミがまた抱卵したのでちょっと隔離してみようかなと
ヤマトに食われそうなので
848 :
pH7.74:2014/06/15(日) 19:28:02.53 ID:ZQ0fj9jW
ダイソーで150円の発泡スチロール箱
849 :
pH7.74:2014/06/15(日) 19:40:15.06 ID:g3s6vJwp
>>846 その主観はさすがに品種が違いすぎてなんとも
クワガタ飼育している人に
カブトムシがいいっていうようなもの
850 :
pH7.74:2014/06/15(日) 19:42:44.85 ID:g3s6vJwp
>>847 隔離する必要がない
ヤマト食うというかなりアレな信仰を持っていても
851 :
pH7.74:2014/06/15(日) 19:45:17.97 ID:RUOqOwQc
今度はヤマトの食害(エビ)かよ
852 :
pH7.74:2014/06/15(日) 19:47:10.62 ID:wLkzS+jf
食うのはスジだ
853 :
pH7.74:2014/06/15(日) 21:35:42.95 ID:1iTrhkkD
昨日から二匹イチャついてる
楽しみだわ
人間もこうだと少子化問題も解決するのにな
854 :
pH7.74:2014/06/15(日) 21:40:56.14 ID:m6t09wMQ
子供を一人大学に出すのに平均3000万円かかるのです
855 :
pH7.74:2014/06/15(日) 22:25:36.53 ID:nvUsYRBT
今日5匹480円の袋詰めを買ってきたら三匹抱卵・稚エビうじゃうじゃだった!
すっごく得した気分。
…老眼でよく見えないまま買って来たんだけどね。
856 :
pH7.74:2014/06/15(日) 23:46:13.11 ID:ZQ0fj9jW
俺はミナミ買うつもりでヤマト買っちまったよ。
857 :
pH7.74:2014/06/16(月) 00:09:27.27 ID:SYWcsyGv
>>847 イオンとかでタダで貰えるリンゴ入ってた発泡スチロール箱は?
午前中とかによくダンボール置場に出てる。
858 :
pH7.74:2014/06/16(月) 00:22:34.01 ID:hbkXHcq2
ズレた質問に
ズレた答えを返す
859 :
pH7.74:2014/06/16(月) 00:24:44.39 ID:cFsNiHDn
ついには光を置き去りにした
860 :
pH7.74:2014/06/16(月) 00:26:05.31 ID:v6PiSzFT
いつしか大地は滅び
861 :
pH7.74:2014/06/16(月) 00:28:16.88 ID:y8P6oJjX
地は裂け、海は枯れ、あらゆる生命体が絶滅し、後世で大絶滅の一つとして語られることとなった
終わり
862 :
pH7.74:2014/06/16(月) 02:07:34.35 ID:qC82FMGi
>>846 >今月のアクアライフ
アクアライフって廃刊になったんじゃ?
田舎の本屋にはもうないよ
863 :
pH7.74:2014/06/16(月) 02:44:03.90 ID:Gssb2Awd
>>849 ミナミ=カブト
ビー =クワガタ
として、たとえ話にするなら
今月のアクアライフに載っていたのは人気のクワガタに似た特徴を持ったカブトが品種として固定された的な話
>>862 むしろアクアライフしか熱帯魚雑誌は残ってないぞ
864 :
599:2014/06/16(月) 09:24:35.29 ID:I7YtVl0w
865 :
pH7.74:2014/06/16(月) 11:27:51.33 ID:L3WA6Rzv
ミナミヌマエビ「農薬うめー!」
866 :
pH7.74:2014/06/16(月) 12:10:40.26 ID:l2LabgUX
ミナミヌマエビ子「農薬ラメー!」
867 :
pH7.74:2014/06/16(月) 12:34:41.14 ID:SYWcsyGv
>>864 一応洗って1年使ってるが別に問題ないよ。
稚エビもワラワラいる。もう1つ増やすかなぁ。
868 :
pH7.74:2014/06/16(月) 12:56:14.00 ID:deDRoU3L
>>867 藻がついたりするのは仕方ない?
今は歯ブラシや灯油吸いスポイトで取ってるんだけど
エアレーションしたいけど、庭に100Vが引きにくいんだよね
869 :
599:2014/06/16(月) 13:21:58.15 ID:I7YtVl0w
870 :
pH7.74:2014/06/16(月) 13:22:27.88 ID:fpQqQWkq
そもそもプラケ、金魚水素でも1000円しないのに
劣化する発泡スチロールを選ぶメリットがほぼ無い
屋外、季節もろもろを考えても
ゴミを置いといて平気なら
871 :
pH7.74:2014/06/16(月) 13:23:25.46 ID:fpQqQWkq
自分でやっといて金魚水素ってなんか凄い気がする
872 :
pH7.74:2014/06/16(月) 13:27:19.63 ID:L3WA6Rzv
金魚水素発生中
873 :
pH7.74:2014/06/16(月) 13:46:41.01 ID:LSZkLmTj
874 :
pH7.74:2014/06/16(月) 15:06:50.44 ID:qcW3VfMm
発泡に断熱性を求めるのは何なんだろうな
睡蓮鉢のように野外においておくなら
断熱が必要な日淡なんていないし
断熱しなきゃいけない生物なら蓋しなきゃいけないわけで
野外に置いておくことに無理がある
バケツの水がそこま凍る地域の人間は野外で生き物は飼わない
意味なく断熱したいだけという理由がほとんど
それも自分の欲求を満たすという意味では良いのだろうけどな
875 :
pH7.74:2014/06/16(月) 15:27:59.49 ID:EnRJWP/P
えーと、ま、いいや。
876 :
pH7.74:2014/06/16(月) 15:36:11.58 ID:ko4+jx+N
捨てやすいのもメリットなんじゃないかなー。
近所の人は発泡スチロールビオトープ多いわ。ボロボロの発泡スチロールですごく綺麗な睡蓮咲いてて笑う。
877 :
pH7.74:2014/06/16(月) 16:34:43.67 ID:3LTPEgqC
チャームの発泡スチロールを捨てる前に、庭のビオで使うかは毎回悩む。
878 :
pH7.74:2014/06/16(月) 16:59:35.02 ID:kcjINBWL
ミナミ5匹ではステルス機能きつすぎてまったく姿が見えず
寂しいからあと5匹買ってきて10匹にしたんだ
ステルス×10匹になっただけだった
稚エビこいよ稚エビー
879 :
pH7.74:2014/06/16(月) 18:59:20.04 ID:EgsGNB28
>>878 水槽のサイズは分からないけど、ウチも10匹くらいまではステルスだったな。
そのうち増えてくると、目撃する機会も増えるはず。
水槽大掃除の時に掬うと、数えたくない位の数になってる事が多い。
880 :
pH7.74:2014/06/16(月) 19:07:22.87 ID:GBcBxOAR
たらいでメダカと混泳させてるんだけど最近1匹のエビが不自然にあばれるようになった
よく見たら内臓のワタの部分が他の個体と比べて大きい
これは死の前兆なんだろうか
881 :
pH7.74:2014/06/16(月) 19:46:07.03 ID:Ch/JYaxi
ミナミ専用水槽でもちょっとアナカリス入れてたらいつの間に少なくなってるなと思い
水草弄れば底にこんなにいたのかと驚いちゃう
882 :
pH7.74:2014/06/16(月) 19:51:45.93 ID:vF/mTdVp
883 :
pH7.74:2014/06/16(月) 20:39:37.91 ID:LSZkLmTj
884 :
pH7.74:2014/06/16(月) 20:47:49.15 ID:kcjINBWL
>>882 寝室の白い壁に
透明なミナミの幻覚が
うじゃうじゃ見えr
885 :
pH7.74:2014/06/16(月) 20:48:53.09 ID:Gx9Zmb19
886 :
pH7.74:2014/06/16(月) 20:58:22.51 ID:qC82FMGi
普通に水ができてph7+なら、ミナミなんかうじゃうじゃ増えるんだが
水が汚れてphが6ぐらいになるとみんないなくなっちゃうね
887 :
pH7.74:2014/06/16(月) 21:08:37.76 ID:cAJ0mnLF
888 :
pH7.74:2014/06/16(月) 21:13:17.53 ID:ifxLNCkw
なんか買ってきて一週間ちょっとしたミナミヌマエビ何ですが元々透明感、いわゆる普通の個体だったんですが何故かみんな水色や群青色になってしまいました。
これって病気ですか?
889 :
pH7.74:2014/06/16(月) 21:17:19.12 ID:G0f2c0eX
体色変化はミナミヌマエビの能力だから気にしない
890 :
pH7.74:2014/06/16(月) 21:38:11.76 ID:ZLjR/WI5
屋外放置でこれからまだ産卵しますかね
891 :
pH7.74:2014/06/16(月) 21:40:35.97 ID:AK27WcOw
最近ミナミさんで半透明っていうか白くなって来てる子がいます
分かってます
もうすぐお亡くなりになるんですね
(T-T)
892 :
pH7.74:2014/06/16(月) 21:47:05.46 ID:QK/wUc5u
1週間農薬抜きした水草とエビ一緒に入れたら半日後死んでた
弱いってレベルじゃねーぞ
893 :
pH7.74:2014/06/16(月) 21:57:13.71 ID:lo04+Eho
>>892 農薬は水流しっぱなしで1ヶ月、水草その前にで丸1日ってショップの店員に言われたよ
894 :
pH7.74:2014/06/16(月) 21:59:57.85 ID:2au2+yW3
>>892 おまえもゴキジェットが充満した部屋で寝たら死ぬだろ
895 :
pH7.74:2014/06/16(月) 22:00:02.42 ID:j9v6BJrK
水道代が凄そう(コナミ)
896 :
pH7.74:2014/06/16(月) 22:01:02.36 ID:Gx9Zmb19
897 :
pH7.74:2014/06/16(月) 23:35:25.08 ID:qC82FMGi
898 :
pH7.74:2014/06/17(火) 00:25:50.33 ID:j0LNtnAT
>>868 ゴメン!仕事行ってた。
発泡スチロール箱にメイン睡蓮鉢で余った赤玉土入れて、トリミングしたモスの屑とカボンバ、マツモが2、3本植わってる。エアレは無し。あとメダカ5匹くらいいるかな?
夏場は簾、真冬は蓋してる。
苔や藻はほとんど発生してないから何もしてない。
水減ってきたら汲み置きの水足すだけ。
899 :
pH7.74:2014/06/17(火) 00:39:28.19 ID:lPMXcBbo
>>868 ソーラーぶくぶく使えば?
エアレなくてもいいけど、ありゃ安定させやすいしさ。俺は角タライ100Lに水作ジャンボだけどww
ソーラーけっこういいよ
900 :
pH7.74:2014/06/17(火) 01:35:33.37 ID:j0LNtnAT
テトラからも出てるよね。
901 :
pH7.74:2014/06/17(火) 16:05:32.54 ID:6kbRkIQ2
水を対流させることに意味があるので
水中モーターでもなんでもいい
エアレーションも酸素添加の意味など無く
撹拌のためやるもの
902 :
pH7.74:2014/06/17(火) 16:06:35.41 ID:Qz1EJLLJ
あと水面に波を立たせる効果な
903 :
pH7.74:2014/06/18(水) 00:01:41.25 ID:n1aIC6kl
ヌマエビに人気なザリガニのエサにニンニク入ってるみたいなんで
ほうれん草とニンニクを一緒に煮たニンニク風味ほうれん草をエサとして与えた
一日放置したがまったく寄り付かなかったw
ためしにほうれん草のみで茹でたのを与えたら、数分で10数匹集まってきて
1時間としないうちに完食した、、
セルビン用に理想のエサを探してるけど迷走しまくりだわ
904 :
pH7.74:2014/06/18(水) 00:23:24.01 ID:0fRSzq8A
ほうれん草とか、一度与えてみたいんだけど
市販野菜は農薬抜きとかがどの程度必要なのか
まったく想像つかないから手を出せない
905 :
pH7.74:2014/06/18(水) 00:24:51.37 ID:ZxMSS18A
>>904 オトシンを飼ってる人はプランターで無農薬ほうれん草を作ることがあるそうな
906 :
pH7.74:2014/06/18(水) 02:03:26.04 ID:4cvw0fR6
小松菜なら、サワガニとオトシンのために自家栽培してる
サワガニの方は気まぐれで、茎まで食いつくすかと思えば、全く食わないこともあって、実質ミナミに餌やってるような感じ
この前、イカの切り身を入れた時も親エビと稚エビが一斉に群がってきて、サワガニの方は穴掘りに夢中でガン無視だった
907 :
pH7.74:2014/06/18(水) 02:39:17.73 ID:uNjg0fEg
水槽とかに洗濯バサミ入れを引っ掛けてろ過マットに種撒いておいたら水耕栽培みたいにならないかな。
908 :
pH7.74:2014/06/18(水) 12:09:43.31 ID:qg3olpHx
下からエアレぼこぼこ入れないと根が腐りそうだな
あとカリウム肥料添加したほうがよさそう
909 :
pH7.74:2014/06/18(水) 17:56:43.53 ID:PxHa8YwQ
アクアテラリウムで、かいわれ大根とかなら作れそうだけど、カニの餌にはなっても、ミナミの餌にはならなさそうだね・・・
910 :
pH7.74:2014/06/18(水) 18:07:49.83 ID:CxKO9kpi
うちのミナミは庭に生えてるタンポポで満足しているようだ
911 :
pH7.74:2014/06/18(水) 19:17:42.32 ID:FWckoIBM
うおー赤茶色のボディカラーのがいるーカッケー!
これが噂のミナミの変色か〜!(朝)
赤茶色死んでた(つд`)(夜)
912 :
pH7.74:2014/06/18(水) 20:55:58.38 ID:FijmgxBS
最後の一匹だったメスがひっくり返ってピクピクしてる
オスは10匹以上居るから買い足すのがなんか悔しいわ
913 :
pH7.74:2014/06/18(水) 21:08:07.09 ID:cHxlcT4H
もう変な次スレ出来てるけど、使う?
914 :
pH7.74:2014/06/18(水) 21:12:08.14 ID:71UO8m9d
915 :
pH7.74:2014/06/18(水) 22:17:41.53 ID:lQjf+4UZ
フィルタ変えたら3匹連続で落ちた・・
916 :
pH7.74:2014/06/19(木) 03:16:35.80 ID:iQzOfkoH
917 :
pH7.74:2014/06/19(木) 10:03:42.61 ID:SyDvYvUc
卵持ってたんで隔離したら横に倒れて動かなくなってた・・・
918 :
pH7.74:
油膜に苔
これじゃ海老ちゃん迎えられませんわ